【台風12号】土砂で埋もれそうになる自宅で身を挺して長男(11)を窓から逃がした母親、遺体でみつかる 和歌山
1 :
西独逸φ ★:
台風12号による土砂崩れで住宅5棟が倒壊し、1人が死亡、4人が行方不明となっていた和歌山県田辺市伏菟野
(ふどの)地区。自衛隊などの捜索で、住人の山本郁代さん(38)とみられる遺体が6日午後、見つかった。山本
さんは行方が分からなくなる寸前、土砂で埋もれそうになる自宅で身を挺(てい)して長男(11)を窓から逃がし
ていた。夫の農業、頼路(よりみち)さん(42)は「息子を助けた妻のためにも、下を向いていられない」と話し
た。
「お母さんは…」長男号泣
山本さん宅には頼路さん、郁代さん夫妻と高校1年の長女(15)、小学6年の長男(11)の4人が、同じ敷地
内の離れでは頼路さんの母、正江さん(69)が暮らしていた。
頼路さんは土砂崩れが起きた4日未明、家がきしむ音で目を覚まし、すぐに近くの部屋で寝ていた長女を起こした。
2人で玄関に向かって逃げたが、ドアを開けると土砂がどっと流れ込み、隙間を縫うように必死で奥へ逃げた。土砂
の量が多く、最後は2人とも天井に突き上げられたが、頼路さんが素手で屋根を壊して長女と一緒に脱出した。
たどり着いた避難所には、別の部屋で寝ていた長男はいたが、郁代さんの姿はなかった。長男は郁代さんに窓から
逃がしてもらったといい、「お母さんは逃げ遅れた」と泣いた。
台風が接近した3日夜、頼路さんは就寝前の家族全員に懐中電灯を持たせた。郁代さんには「もしものことがあっ
たらすぐ動けるように、寝ないでほしい」と伝えていた。
自宅は離れもろとも元の場所から約30メートルも東に流され、正江さんは4日昼に遺体で発見された。そして6日
午後、郁代さんとみられる遺体も見つかった。
捜索活動が行われている自宅を頼路さんが被災後初めて訪れたのは5日になってから。「怖いし、思い出したくな
いから…」。それでも「妻は息子を守ってくれた。子供たちも生きている。妻のためにも、いつまでもめそめそして
いられない」と話した。
ソース
産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110907/dst11090711400006-n1.htm
2 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 12:30:01.88 ID:8nrwptP20
うわぁ、こういうの弱いな
さすがカーチャンだ
3 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 12:30:29.70 ID:qiane28I0
痛い
カチカチ
| ̄/|('ー`)し < あらあら、たけしの秘密のフォルダーに未解凍のファイルがあるわね。
|□ |σ ノ) せっかくだから解凍しておきましょうね。
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ̄/|('ー`)し
|□ |σ ノ)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
かあちゃんの分もがんばって大きくなれよ…
6 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 12:31:17.22 ID:eoA7JmND0
お帰りなさい
なむなむ
7 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 12:31:23.05 ID:UW4x1/Pt0
1000円カットパフォーマンスの裏で・・・・・・
見つかってよかった
9 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 12:31:53.08 ID:SN8XrKW90
ご冥福を御祈りします。
10 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 12:32:11.95 ID:MEjox1wq0
立派な母親だ。
母は強し
12 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 12:32:24.92 ID:7dbvoL8v0
カーチャン…立派だったよ、貴方。
13 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 12:32:29.01 ID:vWTuKVx70
わらたw
せつないなぁ
15 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 12:32:48.33 ID:UZI+4tB30
カーチャン……
>>2 うん
いつもはひねくれた事書くんだが
スレタイ読んだだけで涙にじんだ
カーチャン強いよカーチャン
ご冥福
18 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 12:33:17.96 ID:t/SwPolq0
泣いた
(´・ω・`)
ただただ、冥福を祈ることしか出来ない・・・
強い大人に成長してくれたらいいな。
21 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 12:33:56.75 ID:HGdS9V8i0
ご遺体が見つかっただけでも良かったと思うわ。
息子さんは立派な大人になるから安心して天国で見守ってください。
ご冥福をお祈りします。
24 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 12:34:32.22 ID:8nrwptP20
息子もどうか負い目に感じないで欲しい
かーちゃんは親として当然のことをしたんだから
母親GJ!
また注視するだけの野田政権に見殺しにされた犠牲者が…
27 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 12:35:00.42 ID:5LA0SwTh0
ご冥福を・・・ (-人-)
28 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 12:35:22.79 ID:17SzdxUm0
イイハナシダナー
30 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 12:35:48.44 ID:8nrwptP20
>>26 注視していませんッ!ちゃんと対策本部を作りました!!!
台風が通り過ぎた後に
31 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 12:36:16.76 ID:Szdv6Q9GO
いや、親父が不眠を強要してなければ死なずに済んだのではなかろうか
32 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 12:36:19.61 ID:2PZrR/vK0
母ちゃん
33 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 12:36:31.24 ID:vzIGzKNY0
母の鑑だな
ご冥福をお祈りします
34 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 12:36:41.47 ID:MZHTz56B0
はやめに避難してればよかったのに
35 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 12:36:50.67 ID:MEWqJB0+O
36 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 12:37:14.79 ID:OWK+LUJe0
危険を察知してたのに避難命令とか出てなかったの?
37 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 12:37:15.88 ID:hrMj+1su0
郁代、逝くよ
38 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 12:37:30.67 ID:liYzCs7t0
ここまでまさかの母親叩きなし
「かあちゃんもあとから追いつくからね。先行ってな」
どのあたりで身を挺して逃がしたのか
まったくわからんな
美談にし過ぎ
単に長男は逃げれたが
どんくさい妻は窓から逃げ遅れたってだけかもしれないじゃん
41 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 12:37:42.30 ID:0idWFVtq0
大型で低速だって判ってたのに
100人も犠牲者出すなんて
まさに人災
42 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 12:37:45.57 ID:6XwqLVLtO
捜索中の現場でご主人にインタビューしてたなテレ朝
43 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 12:37:47.55 ID:ril/7yyN0
立派なお母さんだ、息子泣くなよ!家族頑張れ。
ご冥福を御祈りします。
44 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 12:38:19.51 ID:EWcmf6gH0
こりゃ辛えなぁ、オイ・・・
45 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 12:38:22.70 ID:LyurPV2AO
カーチャンスレときいて
かーーーーーーーーーーーーーちゃん うううう
47 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 12:39:39.22 ID:2PiOQIUFO
49 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 12:39:48.56 ID:MnzBz3TcO BE:557726382-2BP(555)
>郁代さんには「もしものことがあったらすぐ動けるように、寝ないでほしい」と伝えていた。
それで長男を逃がすことができたのかな?一緒に逃げ出せれば・・・
親父さん自宅には脱出できた長女以外の家族がいたことは知っていたろうになんで避難所に向かったんだ・・・?
もうダメだと諦めて辿り着いたら長男がいたということか?
かーちゃんの全身全霊の想い受け取って生きろよ、子供たち
とーちゃんも素手で屋根壊したとか何気にすごい
土をかぶりはじめてから逃げ始めるような
ぎりぎりの避難を選んだ一家全員の責任
かあちゃん…
お悔やみ申し上げます
民主党だから天災続きだな
55 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 12:41:55.97 ID:eNlxPTE70
おかーさん
なーに
おかーさんっていいにおい
せんたくしていたいおいでしょ
しゃぼんだまのにおいでしょ
かーちゃん・・・・
56 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 12:42:09.24 ID:uYuqZJFIO
ご冥福をお祈り致します。
57 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 12:42:11.46 ID:Eobvvj2R0
本当に人災だよこれ…泣けるけど色々腹立たしい
地震津波と違って逃げる予測も普通に出来たはずなのに
58 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 12:42:22.84 ID:cSPcd4lkO
> 台風が接近した3日夜、頼路さんは就寝前の家族全員に懐中電灯を持たせた。郁代さんには「もしものことがあっ
>たらすぐ動けるように、寝ないでほしい」と伝えていた。
> 頼路さんは土砂崩れが起きた4日未明、家がきしむ音で目を覚まし、すぐに近くの部屋で寝ていた長女を起こした。
郁代さんには「もしものことがあったらすぐ動けるように、寝ないでほしい」
頼路さんは土砂崩れが起きた4日未明、家がきしむ音で目を覚まし、すぐに近くの部屋で寝ていた長女を起こした。
郁代さんには「寝ないでほしい」
頼路さんは、家がきしむ音で目を覚まし
・・・・えっ!?
こういう場合、下手に逃げるより
トイレとか押入れで、布団に包まってたほうが安全じゃないのかな
タラレバだけど
見つかってよかったじゃん
61 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 12:42:48.06 ID:absANy0QI
土砂が天井まできててどんどん流れ込んでくる状況。
怖かったろうな。
窓っていっても潰されかけてる状態のところを身体で隙間つくって逃がしたのかもしれん。
「ここは俺にまかせろ」のAAみたいに。
63 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 12:43:19.88 ID:htS0FbZ+O
まさか+でガチで泣きそうになる日が来るとは思わなかった。
息子は強く生きてくれ。
>>40 >長男は郁代さんに窓から逃がしてもらったといい、「お母さんは逃げ遅れた」と泣いた。
日本語読めない朝鮮人かよ
はやく半島に帰れよ
避難しないからこうなる
>>40 どんくさい母親であればそうであるにも関わらず子供を先に逃がしたことは美談でもなんでもない
そうか!本当だ!その通りだな!すごい視点だ!
さすが2ちゃんにはときどき凄い奴がいる!
美談にして持ちげるのは全くおかしい!
最近の日本人はバカばっか!こんなことだから世の中おかしくなるわけだ!
すげえよお前!本当にすげえ!
氏んどけ丸出し中二病
母の愛は深いな
息子の命さえ助かってくれたら、母親としては本望だよ…
ご冥福をお祈りします
カーチャン…
次世代の為に身を挺することの美しきこと・・
71 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 12:44:11.35 ID:hZGlHxnX0
::::::::::::::::::: ____ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::: / \ :::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::: / :::):::(::: u\ :::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::: / ‐=・=-:::‐=・=- \ ::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::: | ヽ (__人__) / | :::::::::::::::::
:::::::::::::::::: \ ` ⌒´ / :::::::::::::::::::::::::::
_|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
> <
/ ─ / ──┐ ──┐ll ヽ| |ヽ ム ヒ | |
\/ ─ / / / | ̄| ̄ 月 ヒ | |
ノ\ __ノ \ /\ / | ノ \ ノ L_い o o
>>58 ついでにいうと夫婦別室で寝てたみたいだな
俺寝るから後ヨロ・・・とか?
73 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 12:44:52.18 ID:RLOHUo4JO
75 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 12:45:05.08 ID:kEp5Zya80
ハイパーレスキューに俺はなる!!ドンッ
半年後には皆わすれる 他人事だもの み○お
77 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 12:45:15.48 ID:EXe2IGxK0
___________________
<○√
くく
78 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 12:45:27.72 ID:7FXtin2K0
23で出産・・ということは22でセックスか・・
リア充だったのに残念ね
>>34 どこが避難場所として妥当なのかもわからない状況なんだと思うよ
80 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 12:45:47.39 ID:iEk6RC4A0
お母さーんっ。
お母さーーーんっ。
お母さーーんっ。
81 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 12:45:58.79 ID:9KpSdxkL0
ご冥福を
82 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 12:46:05.77 ID:n7ExSm+JO
めしうま
>>50 それだけカーチャン信頼してたんだろ
それに助けた長女も無事に避難所送らないといけないし
そこに長男はいたがカーチャンはいなかった
85 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 12:46:31.77 ID:6rGi7txO0
長男の餓鬼が、一生罪の十字架を背負わない事を祈る。
母親も恨んじゃ絶対にねーから無駄過ぎる罪悪感は要らん。
86 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 12:46:52.78 ID:rEL5MNYiO
おまいらも母ちゃん大事にしろよ。孝行したい時に親はなしって言うからな…
助かった息子さんは、母の愛に守られた命を大切に強く生きていってください。心よりご冥福をお祈り致します。
あれ?目から汗が・・・
88 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 12:47:30.44 ID:JF7QyIdS0
カーチャン・・・
89 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 12:48:14.33 ID:/edyKDgXO
トーチャンもすげーな
天井に挟まれたら諦めるわw
90 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 12:48:14.52 ID:F9H+B2j40
珍しく被害者叩きがねえな。さすがに母ちゃんはお前らも叩けんか。
父ちゃん情けな
92 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 12:48:39.61 ID:Ir9aIz8yO
(´;ω;`)ブワッ
93 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 12:48:54.50 ID:gh861SJu0
ばかもんが。
子供のためを思うなら自分も助かれよ。
ばかもんが。
まあ天罰だから仕方ない
95 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 12:49:09.79 ID:9LUH6gJt0
お前ら普段女叩きしてるくせに
調子いい奴らだな・・・
96 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 12:49:14.89 ID:Haawj0yy0
ご冥福を祈るけど、地震と違って台風は来るの分かってるんだからもう少し早く避難しようぜ。
ウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!!
98 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 12:49:31.89 ID:VO2oPB8A0
いじめられないぉ
99 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 12:49:33.26 ID:YMSrTxWy0
>>90 どの辺を叩けばいいんだよwww
逆に教えてほしわwww
100 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 12:49:39.57 ID:UAck6LipO
父ちゃん素手で屋根壊したのかすげえな
子供を守ろうとする一心ですげえパワーが出たのかな
101 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 12:49:49.25 ID:V8/5OfQ10
生まれたばかりの我が子を見殺しにする母親がいる、
ものごころついた子供を虐待死させる親もいる。
この人のように自分の身を挺して子供を守ろうとする親もいる。
何が正しいかなんていう必要はなだろうけど、
人の親になったときに常に後者でありたいと思う自分がいる。
心よりご冥福をお祈りいたします。
102 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 12:50:06.16 ID:gxrvsid70
スマン、 いくよ と よりみち が全部持ってった。
死んだオカンはもちろんだけど屋根壊した親父もすごいんじゃね?
家全体が土砂で潰されて亀裂やら入ってたかもしれんが素手だぞ素手
104 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 12:50:25.33 ID:8nrwptP20
>>100 火事場の馬鹿力というからな
子供のためなら何をおいても助けるのが親だ
105 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 12:50:32.38 ID:cQgnuQ0d0
息子、辛いだろうな。。
後出しだけど
みんな同じ部屋で寝てたら助かったかもなぁ
この家族も台風を甘く見ていたんだろうな
でも助かった息子はりっぱな人間になってほしいな
>>4 腐った娘のファイルを解凍した父親のほうがダメージ大きそう。
108 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 73.0 %】 :2011/09/07(水) 12:51:05.31 ID:Yb+6G7J/0
そうとう危険だって自分で判断できてたんだから家を離れることもできただろうに
これは残念だ
109 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 12:51:29.26 ID:QlUemVl90
>>58 この前テレビで女優、誰か忘れたけど;、
「旦那とは一緒の部屋で寝てます。だって死んでても解らないでしょ」
それ聞いたとき、あの酩酊中川大臣を思い出した。
あの奥さんも病気持ちの夫を心配して同室で寝てたらと。。
110 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 12:52:08.08 ID:KUgGM97OO
この母親を叩く奴は死ね
112 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 12:52:22.69 ID:F9H+B2j40
>>99 亡くなった那智勝浦町長の娘のスレとか清々しいほどの基地外が集結して3スレ目だぜ。
113 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 12:52:23.49 ID:2/UXlgj80
こんないい人が死んでお前らが生きてるなんて・・・
女を見捨てて逃げるとは
男の風上にもおけないクズだな長男は
※マスコミは母親を目の前で亡くした長男相手に根掘り葉掘り質問しておまんま食べてます※
116 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 12:53:17.17 ID:VO2oPB8A0
星島たんも
女の子殺して
生きてるぉ
鬼女の鏡でございますわね。
ご冥福をお祈りいたします。
>>74 > 仕事中に2ちゃんするんじゃねぇ馬鹿野郎
120 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 12:54:23.36 ID:HLT98uVM0
11歳だと起こったことを十分理解してしまうしね
なんというか、切ない話だ。
お母さんも立派だったが、この子も強く生きていって欲しい。
121 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 12:54:38.81 ID:YMSrTxWy0
>>112 あれは美談でもなんでもないからな。割とどうでも良い。
キチガイの隔離所だと思っとけ。
でもこれは流石に叩けんわ。
122 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 12:54:52.43 ID:w6O5s3sfO
伏ど野に知り合いがいるんだけど、ここ数日マスコミが沢山いて歩いているだけで声をかけてきたり、家に上がり込んで来て、死者の映った写真をくれと迫ってきたりとかなり迷惑しているらしい
村人総出で復旧ボランティアで忙しい中、美談探しに必死なマスコミは本当に困るよ
06 :Mr.名無しさん :04/09/21 16:06:37
もし、貴方の命で死の床に伏した母を救えるとしたら、どうしますか?
と聞いてきた友達がいたんだがどうだろうか?
自分の命を捧げてまで母を助けられるのだろうか?
908 :Mr.名無しさん :04/09/21 16:20:53
>>906 たった今リアルにカーチャンに聞いたところ
「どの世界に子供の命を引き換えに長生きしたいなんて母親がいる?」
と真正面から顔を見てハッキリ言われた。
鳥肌が立った。
126 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 12:55:28.90 ID:8nrwptP20
>>122 いつもの手ですわ
やつら雲仙普賢岳から何もまなんじゃいねぇ
127 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 12:56:08.34 ID:bLeimRBQO
129 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 12:56:44.73 ID:sBADLpKG0
東北、関東のつぎは関西か。
天は日本を潰したいのか
130 :
$YUTA\(*_*)/ ◆Hbcmdmj4dM :2011/09/07(水) 12:57:00.58 ID:EeOZm8PQ0
>「お母さんは…」長男号泣
糞餓鬼ざまぁwww
131 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 12:57:21.17 ID:t/LIWcRAO
スレタイ読んだだけで、もうダメだ
目から
まあ自分の子供ならそんなに
他人の子供助けて死んだなら美談だけど
133 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 12:57:29.14 ID:GZHQxj9r0
大地震が起きて大勢の人が亡くなったが、
反日朝鮮勢力の傀儡である民主党政権と、
反日朝鮮勢力に支配された日本の反日マスコミは未だに健在である。
日本の病気の根本は変わっておらず、
彼ら主導で日本が復興することを神は許すのだろうか。
子供が死ぬより自分が犠牲になる方が救われるんだよ親は
長男は立派に育つから大丈夫。
今は泣いてもどうか罪悪感を感じずに生きていってほしい。
自分も母だからわかるけど自分より大切な命守れて良かったって思ってるよ。
>>124 くっだらね
んなどこでも聞く様な歯の浮いたセリフがなんだってんだよwwwww
137 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 12:58:26.34 ID:8nrwptP20
>>124 それで思い出したけど昔、すごく高級な桃を
2個貰ったことがあって、うち4人家族だから普通に
1/2ずつ食えばいいんだけど。
ものすごくおいしくて、ウマイウマイと弟と食ってたら
かーちゃんが「かーちゃんはもう先に食べたから
あんたたちもう半分を分けて食べていいよ」と
くれたことがあったな…
ガキだったから算数出来なくて、そうなんかと思って
食ったが、かーちゃんは一口も食べていなかったのだな。
138 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 12:58:33.14 ID:XwDeaWhO0
立派な大人になれそうだな
いざという時の動物の本能だな。
夏休み終わったから「こういうの叩く俺カッケー」みたいなガキは流石に少なくなったな
142 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 12:59:49.64 ID:rhSzFj5zO
カーチャンは叩けない
143 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 13:00:12.06 ID:E8ckmHoEO
寝ないでほしいと伝えたって、父ちゃんは何してたんだよ?
まさか夜中に農業なんてないよなぁ、田んぼの様子見してたかね
せめて子供が助かって良かった
立派な母親だよ
144 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 13:00:19.63 ID:QlUemVl90
>>129 ほんと。
日本沈没の予感だ。
食べたいもの食べておこう。
J( 'ー`)し たけしへげんきですか。いまめーるしてます
(`Д) うるさい死ね メールすんな殺すぞ
J( 'ー`)し ごめんね。おかあさんはじめてめーるしたから、ごめんね
(`Д) うるさいくたばれ、メールすんな
J( 'ー`)し お金ふりこんでおきました。たいせつにつかってね 食事はしていますか?
(`Д) 死ねくそ女
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
o
__ ゚
母 |
の |
墓 | ∴ ('A`)カーチャン..........
──┐ ∀ << )
>>136 お前も聞いてみればいいんじゃね?
辛らつな言葉言われるかもしれんがw
窓から逃がし ×
窓から逃げ遅れ ○
くっだらねーーwwwwww
>>129 和歌山は関西じゃないと思うわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
149 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 13:01:42.49 ID:ATQtN/nJ0
カチカチ
| ̄/|('ー`)し < あらあら、このおかずフォルダーってなにかしら。
|□ |σ ノ) せっかくだからキャピキャピのころの私の水着写真入れておこうね。
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ̄/|('ー`)し
|□ |σ ノ)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
>>124 この話スゲーって思える奴は、いまだに親のスネかじってるニートだろ
自分の子供が産まれたら普通にそういう発想に変わる
出川じゃないけどカーチャンはいるのが当たり前だからな
寿命なり事故なりで突然別れがくるかと思うとマジで怖いわ
152 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 13:03:18.09 ID:lqIg6LPB0
産経が書くと「国の為にお前ら犠牲になれよ」というのが透けて見える
153 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 13:03:50.42 ID:9oPydoSn0
父親の判断ミス
154 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 13:04:17.42 ID:DF+RnyVp0
>頼路さんは就寝前の家族全員に懐中電灯を持たせた。郁代さんには「もしものことがあっ
たらすぐ動けるように、寝ないでほしい」と伝えていた。
>頼路さんは土砂崩れが起きた4日未明、家がきしむ音で目を覚まし
夫だけ寝てたのかよ、カーチャンかわいそう
155 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 13:04:46.58 ID:PuQYHmbA0
>「もしものことがあったらすぐ動けるように、寝ないでほしい」と伝えていた。
不眠を強いるくらいなら一家で逃げときゃいいのに
しかもこの親父自身は寝てるし
いまどきの11歳なら体もかなり大きいだろ
なのに母親を見捨てて自分だけおめおめと逃げおおせるとは情けない
さすがお前ら寝るなよと言って自分は寝ちまう父親の子だなwwwww
157 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 13:05:29.26 ID:JPBZzWrN0
台風12号って言われてた程でもないなwwと思ってたのに爪痕残してんじゃねーか…
泣いた
159 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 13:06:12.62 ID:E8ckmHoEO
160 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 13:06:58.83 ID:t7F8k9hW0
えっ 自業自得だよ おもっいきり同和利権優先で大手ゼネや地場ゼネまでしか入れない
大型土木事業より箱物や特定産業補助ばかり貪ってたから。
建設省の時代に国土庁や防衛からも警告を受けていた治水治山事業を無視してたから
2Fでさえも呆れる程の状態だったw
大体10年以上前から市役所移転を言われてるのに未だに海辺 挙句は駐車場を海に拡張
161 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 13:07:47.56 ID:kQhaAjjnO
ご冥福をお祈りいたします。
162 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 13:08:19.63 ID:wmhpDwFc0
>「もしものことがあったらすぐ動けるように、寝ないでほしい」と伝えていた。
そこまでするのなら、
もっと早くに避難することは、できなかったのだろうか…
163 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 13:08:22.19 ID:Tb+vkV3aO
可哀相に
難しいだろうけど早く立ち直って強く生きてほしい
164 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 13:08:37.93 ID:LGPwl/Wu0
野田は無能
地震の時に、人間死んだら終わりなんだよ!子供が生きてたって自分が死んでたら関係ないだろ!
って俺を押しのけて逃げたお袋を思い出した
166 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 13:09:30.16 ID:E8ckmHoEO
167 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 13:10:45.18 ID:kRVCB6P50
他人の子供を逃がしたなら美談だろうが
自分の子供を逃がしたことが美談になるのか?
168 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 13:10:48.49 ID:e14Of0RQO
衷情よりお悔やみ申し上げる
169 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 13:10:58.27 ID:ctJTZtZYO
>頼路さんは郁代さんには「もしものことがあったらすぐ動けるように、寝ないでほしい」と伝えていた。
>頼路さんは土砂崩れが起きた4日未明、家がきしむ音で目を覚まし、
……鬼畜すなぁ(´・ω・`)
子供のためなら自分の命なんて二の次なんだよなカーチャンは
虐待する親に、この方の爪の垢を煎じて飲ませたいような話
>>162 今時台風程度で避難する人のほうが稀だよ
勢力もそこまで強いわけでもなかったし、上陸は夜だったし
だから100人以上(まだ確定じゃないけどおそらく)死んでる
>>162 避難所も無く別の地区に移動するには山道通らなきゃ行けなかったんじゃない?
親父さんは次の日仕事があったから奥さんに起きてるように頼んだんだと思うが
174 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 13:11:49.54 ID:NmnqPVE+O
175 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 13:11:53.45 ID:t7F8k9hW0
和歌山南北の争いの南拠点が倒れて県は大騒ぎだけどね
これはこたえるもんだよ。私は阪神淡路の時にお父さんにたすけられた。
私を外へ突き飛ばすのと同時に家が崩れ、お父さんは圧死してしまった。
お父さんのことを思うと今でも泣き叫びたくなるし、発作的にしにたくなる。
この長男さんは立ち直れないだろうけど、その辛さと一生うまくつきあってほしい。
177 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 13:12:45.06 ID:GZdYmfLW0
>>167 朝鮮女は自分の子供を折檻虐待するか食うかアメリカに養子にやるかしか
しないんだから、我が子のために身を挺してかばう日本のは母美談だろ、え?
178 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 13:12:47.66 ID:E8ckmHoEO
>>165 そんな思いしたのなら、親が要介護になっても介護しなくていいよ
でもそういうカーチャンだと「産んでやったのに世話もしないのか!このクズ!鬼畜!」
とか言うかもしれない…
179 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 13:12:50.09 ID:h0nlx/r9O
真面目に生きてくことが
お母さんの供養になるから
辛いだろうけど強く生きていってほしい
親って凄いね(´;ω;`)
180 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 13:13:00.26 ID:kRVCB6P50
>>172 いや、稀じゃないよ
今回はかなりの人が避難してた
ニュースでもやってただろ
181 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 13:13:12.10 ID:ETAiT10u0
586 :地震雷火事名無し(東海):2011/09/07(水) 08:05:29.17 ID:8X0XwyJsO
ここでみんなが川が氾濫寸前―!土砂崩れした―!って言ったさなか
TVではバラエティをやっていた。L字幕も出すことなく
ここ半年雨雲レーダーを見始めた自分ですら長時間真っ赤だった和歌山は危険と思った
もっとTVは注意を促すことができたはずだ
報道というプロが情報収集能力足りてないとか給料貰う資格ない
国民の命はバラエティに劣るのか
この怒りは死ぬまで忘れない
182 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 13:13:13.20 ID:P4YGXRMeO
振込み先はどこですか?
183 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 13:13:17.00 ID:Mo6TqtY90
184 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 13:13:23.90 ID:b2/W9uSd0
>>58 なにもなければ父親は翌日仕事だったんだろ。
母親は昼間仮眠とれる状態だったんじゃないかと。
高校生の娘と父親が寝てるくらいだから夫婦仲も
家族仲もよかったんだろう。
もしもを予測してたなら避難できなかったのかと思う。
市内に1カ所でも避難所を設けて、自主避難を受け入れてればな。
山側や低地は早めに避難させるべきだよ。
なにもなければそれでいいんだから、念の為でもなんでも避難させろって。
この旦那さんからみたら、奥さんとお母さんをなくされたんだね。
ご冥福を。
(´;ω;`)ぶわっ
カーチャン…
この長男は自分のせいで死んだと一生悔やむ事になるんだろうな
190 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 13:15:24.73 ID:kf2CfPjl0
> 「息子を助けた妻のためにも、下を向いていられない」
俺のマイサンはもう上を向いて涙で濡れています、的な。
俺みたいなマザコンおっさんはオカン死んだら俺も死ぬわ
192 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 13:15:37.83 ID:K9brAisA0
生活保護受給者がのうのうと仕事もしないで生きているのに
何で田舎でまじめに農業やってる家族が死ぬんだよ?
神や仏はなにをやってんの!!(涙)
197 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 13:16:04.71 ID:t7F8k9hW0
>>173 確かに会津川に挟まれて市内に出ることになる
だから動けない者などは1日以上前に出て行っていた。
駐在からの依頼で機動隊と県防災投入して事前避難の援助に出してたのにね。
母性愛
カーチャンは強いな
ご冥福をお祈りします
土砂にどしゃっと押しつぶされたか、、、
200 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 13:16:44.92 ID:E8ckmHoEO
>>176 ・゚・(ノД`)・゚・。
強く生きて下さい
201 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 13:17:40.83 ID:so+bH3tbO
カーチャン…
同じ部屋にいたら全員、助かってたかもしれない
つか。この父親は自分と娘だけが可愛かったんだろうか?
家がきしむ音で目を覚まし、すぐに近くの部屋で寝ていた長女を起こした。
2人で玄関に向かって逃げた
自分の親と嫁と息子は構わず自分と娘だけで玄関に直行だったんだよな
誰からも気にかけてもらえなかった婆ちゃんも不憫だ
まあモンスターペアレントも子供のために身を挺してるんだけどね
「子供のため」は我欲でしかないのでそんなに騒ぐことではない
205 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 13:19:10.92 ID:UiKylpNKO
>>136 おまえの人生に同情するよ。
これ以上生きててもしょうがない人間て居るもんだな。
206 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 13:19:14.58 ID:cw/NjW3a0
>>1 >「もしものことがあったらすぐ動けるように、寝ないでほしい」
奥さん寝ずの番してたのか
お疲れさまでした
市ね市ね
208 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 13:19:43.18 ID:pCOeiX/I0
わざわざ、ジェンダーフリーなんかやんなくても
日本の女性は、元々強いんだよ。
ウェザーニューズで被害が出る前に
各地の河川が早くからいっぱいいっぱいになってるの見て
これはって思ったけど
こうやって流されてからのヤツってホントに情弱なんだなと思う
バカじゃね
なにが身を挺してだよ
軽んじて死んだだけ
バカが一匹逃げ遅れて死んだだけ無駄死にアフォ丸出し
しっかり危機管理できてれば死ぬことはなかったな
ご冥福をお祈り致します・・・
212 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 13:21:50.24 ID:eMWmY0d00
素晴らしい母ちゃんだ
ご冥福をお祈り致します
213 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 13:21:55.93 ID:t7F8k9hW0
>>203 無茶苦茶に予測してたよ
近隣一体が活断層の末端部と見られてて先月からの中部南部震源地震で山地地盤
が緩くなっていたのは自衛隊と警察 県防災 市防災と国土交通とで確認して警告
しまくってたから。
>>176 んな事嬉々として2ちゃんに書き込める時点で
お前の父親への思いは自分アピールの道具でしかないって凝ったな
人間のクズだなオマエ
荒ぶる神への生贄となったのだろう。・°°・(>_<)・°°・。
216 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 13:23:30.32 ID:NNNJqlhk0
>夫の農業、頼路(よりみち)さん(42)
夫の農業・・・?
217 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 13:23:42.88 ID:cBPLNdBn0
奈良に降った雨も結局、川に集まって和歌山に流れるからな。
紀伊半島の雨全部が和歌山県南部に流れた。
津波に匹敵する凄まじい破壊力だろ。
218 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 13:23:48.89 ID:Tb+vkV3aO
>>209あなたはもしかしたら被害者よりも可哀相な人だね
このあとの現実的な話として、この今15歳の長女に弟の母親代わりを期待され
家のこと諸々の責任がのし掛かってくるわけで
可哀想だなと思うわ
220 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 13:26:17.42 ID:PuQYHmbA0
>捜索活動が行われている自宅を頼路さんが被災後初めて訪れたのは5日になってから。
>「怖いし、思い出したくないから…」それでも「子供たちも生きている。妻のためにも、いつまでもめそめそして
いられない」と話した。
遺体発見後
>「息子を助けた妻のためにも、下を向いていられない」と話した。
記事を読めば読むほど、この夫の薄情ぶりが半端ない事が分かるな。
普通なら夜明けを待ちきれない思いで、妻と母親を探しに自宅にいかないか。
しょっぱなから死んだと諦めて「いつまでもめそめそしていられない」とかおかしいわ。
>>214 でも記事見たら避難勧告は出てなかったんだろ?
危ないって言われればうちの裏手の山だって危ないし
感覚がマヒしてた部分は絶対にあるだろうよ
みんな避難してりゃこんなに死んでないさ
もっと避難って徹底できないものかな?
台風が近づく前日から指定避難所開放して強制に近いくらいの避難とか
船舶の移動は前日に限る、とか
223 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 13:27:42.87 ID:zZDY/Doc0
>>209 釣りだとは思うが「各地の河川が早くからいっぱいいっぱいになってるの見て」から逃げたんじゃ遅いだろ?
お前が和歌山の同じ場所に住んでたと仮定して、ネット等で事前に河川の情報を得ていたとしても、もうどこにも逃げられなかったと思うぞ?
224 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 13:27:47.27 ID:OgdGOlqaO
>>209 大震災、直前のアメリカのハリケーンとかあったのに、学んでないよな…
>>124 >>137 親になると当たり前の事なんだ。
子供の為なら自分の命なんか惜しくないし、
自分が美味しいものを食べるより美味しい物を
食べてる我が子を見る方が幸せなんだ。
一人で美味しい物食べても全然美味しくないんだ。
226 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 13:28:22.07 ID:vEwPvL/Q0
みんな避難した、なんて誰も言ってないことをわざわざ否定してみせる不思議
227 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 13:28:32.86 ID:UkZCbBZ00
土砂災害の危険がある場所に住んでたら、たとえ杞憂でも避難しなきゃ駄目だな…
228 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 13:29:24.75 ID:t7F8k9hW0
>>217 いや匹敵なんぞしない
田辺にしろ新宮にしろ勝浦にしろ最悪期の雨量を台湾の事例を基に2600mmで行う
ことを通告されていたのに国の防災事業を無視してきた。
新宮なんぞ都市部のゲリラ豪雨基準でここ何年何度も氾濫してきても根本的治水事業
を実施していない。
これは母ちゃん流石だな
ご冥福をお祈りいたします
230 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 13:29:50.59 ID:PuQYHmbA0
離れに住んでいて亡くなったおばあちゃんの事も忘れないでください
パチンコ屋で子供を蒸し殺す糞親は、こういう親のあるべき姿をちゃんと知っておけよ
>>221 TVでババーが見たいTVあってとか言って家に居たらしい
助かってたがある程度水に浸かってた
バカなんじゃねーの死んでしまえよヴォケがって思ったわ
先の津波はなんだったんだって感じだわ
あんな事あってもまだ自然災害軽んじて死ぬバカに同情できぬ
死んで当然バカ丸出し死ね
母親の鏡だわ
ドジョウは、これも天災で済ませるつもりなんですね
マスコミは、減災に失敗した所だけでなく、減災に成功した所をきちんと取材し報道しろ。そこから学べ!
★《減災》人的被害ゼロに成功した町、小山町豪雨災害
◆2010/09/08、静岡県小山町、台風9号により2ヵ月分の雨が1日で降った
▽被 災…633ヵ所 ▽被害額…117億5000万円
2010/12/27現在、道路など土木被害は仮復旧はしているが、本格的な復旧活動が必要な64ヵ所のうち、実際に工事が始まったのはわずか1ヵ所。
小山町は1日で600ミリ。河川が氾濫し、家屋の全半壊や浸水など多くの被害をもたらし、孤立地区も作った。田んぼや畑は水没した。
しかし、この惨状と裏腹に、住民の人的被害はゼロ。
朝に若い人は仕事に行き、家に居たのは高齢者、主婦、孫だけだった。
河川を見た区長(町内会長)が危険と感じ、1軒1軒まわり「〇〇さんいる?避難してね」と自主避難を呼びかけ、迅速に避難開始。高齢者は孫を連れて避難。
町も深夜から24時間監視し、避難勧告、避難警報を素早く出した。
それに基づいて消防隊が避難呼びかけに来た際には、住民達はほとんど避難していた。
避難した住民達は、避難場所にある非常食を自分達で作って食べていた。
(奄美の台風で避難場所に非常食の備蓄がなかったというニュースを聞いて、奄美は何やっているんだと思った)
237 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 13:32:04.60 ID:kq8gfHpEO
>>209 先ずは外に出て、そして就活のためにハローワークに行け。
それから、お前の持論を聞いてやる。
>>223 被害がある前に既にそういう画像が上がってたんだよアホ
まだ道路が冠水したり崩れるずっと前だ
おめーはそう言うの見てないだろ
見てないのにオレに意見してんじゃねーよタコ
いっぺん死んでろカス
>>224 まぁ全員アホとは言わんが
死ななくても済む命なのに軽んじて死んでるヤツ多すぎ
バカは死ねだな
何が身を挺してだ
クソ過ぎ
239 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 13:33:47.11 ID:vEwPvL/Q0
240 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 13:33:50.39 ID:vMGk8bzVO
>>214 そういうお前は屑の集まりの2ちゃんで
何度も書き込んでる屑な。
笑えるわ
241 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 13:34:41.12 ID:xKnhNEtc0
>>232 避難勧告を出さなかった行政に問題を感じないあたり、論理能力が低いんですね。
わかります。
>>219 同情し母性刺激された近所親戚の大人たちが目をかけてくれるはず
田舎だからおせっかいすぎるくらいにね
243 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 13:35:19.67 ID:t7F8k9hW0
忘れてると思うが
潰される金融機関全国No1の地域
阪和銀行 県信
ハッキリ言って沖縄の県民性が律儀に思えるほどだからね 紀伊半島は日本の
シチリアなんて言われたこともある位、南部は豪放快楽主義で黒いのズブりやすい。
244 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 13:35:23.37 ID:w8akM2uBO
俺は地区の班長なので寄り合いの会議で呼ばれて、災害時の対処方を伝達を受けた。
万が一の災害時は老人連中をリヤカーに積んで避難所まで連れてきてくれと言われた。
すまんが、まず家族優先なんで無理。
頼むから身よりの無い年寄りには1ヶ月くらい電波を出しつづけるGPS端末を持たせて国が面倒みてくれ
245 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 13:35:32.68 ID:msAK3QYy0
豪雨になる勢力ヤバイってさんざんいわれてたのに
対策本部作ったの台風過ぎてからなんてキチガイ無能政府の
犠牲者だな、完全に
こりゃトラウマになるな
>>237 水曜は水に流れる職業なんだよバーカ
何がハロワだ
テメーこそ仕事しろクズが
>>241 津波の教訓もなにもねーんだな
相変わらずぎょうせいがーか
学習能力なさすぎ
ヴァカじゃね
死んでしまえクソ馬鹿
ん、親なら子の為に死ぬのは本望だよ。
大した事じゃない気にするな。って今頃笑ってるよ。
249 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 13:36:45.84 ID:pUdYREvo0
他人なのに涙が出てきた
まま・・・゚。(っ゚´ω`゚c)。゚
251 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 13:37:25.08 ID:xKnhNEtc0
>>238 >被害がある前に既にそういう画像が上がってたんだよアホ
それ、
>>238の内容そのままなんですけどw
日本語が不自由なんですかね。
>>247 で、それとお前の論理能力に問題があることと、どういった関係が?w
252 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 13:37:31.38 ID:hHMngGAH0
>>55 この歌を歌っている息子に「じゃ、お父さんのにおいは?」って聞いたら、
ちょっと考えてから「くさいにおい」って言ってゲラゲラ笑われた。
きちんと心構えしててもこうなるって相当酷かったんだなぁ
254 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 13:37:39.67 ID:evYl4Rts0
夜中に懐中電灯持って起きていても
あんまり意味ないと思うんだが
崩れてきた時にはもう遅いし
>>いつまでもめそめそして いられない」と話した。
いやいや、いつまでも何も、まだ事故から2・3日しかたってないんだから、泣いて落ち込んだっていいんじゃないか
256 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 13:38:17.34 ID:+geoSIDN0
>>209 人の死に対する尊厳もない奴。こんな奴が日本をダメにする。
お前は、亡くなられた遺族の前、子供たちの前でここに書いたことを言えるか?
あまりにも情けない奴。
まあ行政の退避勧告うんぬんいうけど
突き詰めると土砂崩れが起るような土地に家立ててる時点で自己責任
浦安で家がナナメったと言ってる連中より危機感薄い
258 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 13:39:09.11 ID:7X3pt1e90
一方日本の総理大臣は1000円カットしてもらっているのであった…
危ないかもとわかってたなら
避難しとけばよかったのに・・残念。。
260 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 13:39:36.64 ID:drT5aMDk0
お母さんのためにも強く生きろ!
261 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 13:39:38.83 ID:E8ckmHoEO
qaAlBje/0発狂してないで落ちつけよ
262 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 13:39:45.61 ID:0PBSHNzi0
>>35,64,66
2chは基本的に基地外の巣窟だという事を、一度再認識する必要があるな
>>256 遺族の前でんなこと言うヤツが居ると思うのか
その足りない脳味噌で考えてみろよタコ
聞かないと分からんのか
んなクソな頭なら首から上を斬り捨てて生ゴミに出せよアホが
264 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 13:39:51.28 ID:xKnhNEtc0
>>256 コンビニの店員とすら会話ができなさそうなガチひきこもりに、無理だとわかっていることを
訊くのはどうかと思うんだ
崖の下でグニョ
>>55 ウチのオカンものすごい腋臭なんだよね・・・・・・・・・
267 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 13:41:54.66 ID:NIZf03Xk0
息子さんは大丈夫でしたよお母さん
この先のご家族を見守ってあげて下さい
268 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 13:42:01.42 ID:xKnhNEtc0
情けないと言うか、品性が下劣だよね。
死んだら無だ
見守るも何もねーよアホwwww
271 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 13:42:37.39 ID:n52Cucjb0
まちBにあったレスだと
「あなたは生きて! 立派な戦士になって安倍さんや麻生さんとともに
売国ミンスとソーカと特アと戦い、連中を倒して自民政権を樹立して
正社員や公務員といった定職や預貯金のある売国奴から日本を守って」っていうのが
最後の言葉だったらしい
272 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 13:43:20.54 ID:E5dXeNnD0
こんな記事でも、1000円カットを連呼する
ネトウヨが氏ねばよかったのに。。
一緒に死んだ方が幸せだっただろうに
274 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 13:43:25.39 ID:d2ax3ZWM0
普段は「お役所仕事」などと行政批判してるくせに、こんな時だけ行政が避難勧告出すまで
待ってるのはある意味自殺行為じゃないか?
qaAlBje/0は言ってる事は間違ってなくても、それを発言するのに
相応しい場かどうかが分からない発達障害を自覚した方がいい。
弔いを込めて、煽りはスルー推奨
かーちゃん・・・
しかし、父ちゃんがよくわからないな
同じ家じゃないのか?
そんな広い家だったのか?
279 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 13:44:37.24 ID:evYl4Rts0
本当のことを言ったら叩かれるのが日本
高岡や武田の件はもちろん
2ちゃんでもそういう傾向があるんだよなあ
ホント駄目だな
>>268 なんだ?俺の事もかまってくれってか
犬だなおまえ
人の後について歩く犬だ
3回まわってワンって言ってみろ
そしたら考えてやるよ犬
281 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 13:45:00.99 ID:cBPLNdBn0
このスレ荒らしてるのって、やっぱ民主党信者?
日本から出て行けば?
>>274 避難する途中で流されたケースもあるからな。
その判断つけるのは中々難しいと思うよ。
283 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 13:45:49.76 ID:USD/6bw80
284 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 13:45:53.26 ID:ZbIqqqEk0
いいかげん、崩落危険区域に家を建てられないように
行政指導しろよ。
毎回大雨の度に犠牲者出てるんだからさ。
285 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 13:46:17.52 ID:xKnhNEtc0
>>280 くるくるくるわん。
で、日本語が不自由なんですか?
>>247とお前の論理能力に問題があることと、どういった関係が?
無様に逃げてないで答えてくださいよw
286 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 13:46:28.06 ID:ErIRlr5A0
一方政府は、台風が通り過ぎた後に対策委員を設置した。
親の子殺しが頻発する昨今、本物の母がまだこの国に居るという事を知った。心からご冥福をお祈りします。
この土日、故郷に帰ってみようかな…。
>>274 いや実際出すのが遅れたり出さないならやっぱりお役所仕事じゃんって突っ込むわ
でも誰が悪いってのは今回は無かったと思うよ
人間死ぬときは死ぬし、たまたま助かった子どもやら親父さんが奇跡的だっただけ
289 :
大阪鴉:2011/09/07(水) 13:47:16.82 ID:M/1Z/Zqm0
う〜ッ・・・・涙。涙、涙、
母は強し、母の愛は海より深く、
お母さんに感謝して元気で生きるんだぞ、う〜っ、じーん、涙、、、
291 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 13:48:23.28 ID:FQH7jeefO
>>282 去年だったか、避難する途中の一家が揃って流されて子供が1人だけ助かったってのもあったよな
292 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 13:48:30.52 ID:xKnhNEtc0
>>290 で、日本語が不自由なんですか?
>>247とお前の論理能力に問題があることと、どういった関係が?
答えないところを見ると、自覚してるって位置づけでいいんですかねw
293 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 13:48:53.21 ID:t7F8k9hW0
>>284 ごめん ほぼ地域全体が昭和30年ころに計測した
急傾斜地災害予測地域
で図面上で危険区域の赤指定で真っ赤
被災した人の中に、津波が来るところに家建てたバカが悪いとか言ってた奴が
いればいいけど。
母の愛だ。
カーチャン・・・
ウワァァ━━━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━━━ン!!!!
297 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 13:49:17.95 ID:I7zxgXjE0
那智の町長もだがあんまり遺族にマイクむけないでやってほしい
298 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 13:49:31.59 ID:LQb+rm97O
目をつけ群がるフジ番組スタッフ
「どんな気持ち?wwwどんな気持ち?www」
「笑えてきたwww」
299 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 13:49:40.83 ID:5Z0GVb0h0
一番かわいそうなのは婆ちゃん
300 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 13:50:33.39 ID:mSHvjmnI0
タイムマシンでどこまで戻ればこの惨劇を避けられたのだろうか
避難も難しいもんだよ。
膝上まで水が来ると、年寄りや子供はもう逃げられない。
避難所までに、ちょっとした深みや濁流があると渡れない。
水路が溢れてからじゃ、避難が劇的に大変になるから、ほんとに早め早めに避難所に行くしかないね。
302 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 13:52:13.40 ID:wmhpDwFc0
>>282 その件があるから、行政が出し辛くなった…との報道もありましたね。
でも…
早めに出して避難し、結果、笑い話の方が良いと思うのは、
そういう地域外に住むからなのかな…
その度に毎回避難では、やってられない?
> とみられる
ってどういうこと?
304 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 13:54:37.06 ID:+geoSIDN0
>>263 言えないから匿名性を笠に着てしか言えないのか。
人の不幸を軽んずる奴の性格は、自分自身が軽く見られているからだ。
正々堂々と言うことができない。また、前向きに是正していくだけの能力も資質もない。
自分を変えられないで人を誹謗中傷するしか能が無い。
だったら人不愉快にせず。おとなしくしていろ
見つかって良かった
立派な母ちゃんだ
どうぞ安らかに…
307 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 13:55:09.48 ID:xzQvp8Nm0
民死党による「未必の故意による殺人」に等しい。
台風が日本海に抜けるまで災害対策本部すら設けなかった。
308 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 13:55:12.59 ID:hw2GTJ9M0
母ちゃん、カワイソス
(T人T) 合掌
309 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 13:55:18.07 ID:p2o5lwg2O
子供のためなら親は死ねるんだよなあ
>>302 笑い話になればいいけど無駄にクレームつける人もいるからね
何もなかったじゃないか!って一度でも批判されりゃ人並みに萎縮することもあるだろうよ
津波の時もそうだったが
危険厨の方が生き残れるね
312 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 13:56:26.49 ID:xxYXxo3G0
>>300 世界線は収束するからな……
しかし、2チャンでよくあるけど
「カーチャン」ってのは……やっぱつぇぇなぁ
313 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 13:56:32.33 ID:evYl4Rts0
2ちゃんで匿名性云々言わないでくれよ・・・
ツイッターかどっか行けや
314 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 13:57:06.45 ID:wmhpDwFc0
>>305 でもね…
死んでからでは遅いと思うのだけれど。
時代が進んでも、
完全に「大丈夫・避難するほど危険」の判断ができるとは思えないし。
そういう危険地域に住むには、仕方のないことのような。
315 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 13:58:50.54 ID:E5dXeNnD0
のび太のママのモデルは、連合赤軍の永田洋子である。
当初は過保護ママとして描かれたが、教育ママによる虐待や子殺しといった
すでに当時頻発していた児童虐待の実態に合わせてママの人物描写を変化させていった
まさにその時期に連合赤軍=永田洋子による凄惨で残虐な、たった一人の風船ババアの猜疑心で
十数人もの仲間がなぶり殺しにされた事件が起き、F氏は永田を人格描写のモデルとして
野比玉子のキャラクター描写を変更していった。
現代社会において、残忍で血に餓えた地獄の怨霊ともいうべき永田洋子の再来にも喩えられる
狂った殺人母が後を絶たないなかで、胸が詰まる程痛ましく悲しい事件ではあるが
このように己の命すら子供のために捨てられる母親がいるという事実は、日本人にとって
かくあるべきおかあさんの姿を、命を以て差し示したと言っていいだろう。
317 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 14:00:13.10 ID:wmhpDwFc0
>>310 「行政としては、万一に備え、避難をお勧めしますが、
避難する・しないのご判断は、個人にお任せします。
避難場所としては、こちらを用意しています。」
で、良いのでは?
318 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 14:00:35.54 ID:QUWZTlGW0
早めに避難してほしかったな
>>292 朝鮮人に対して絶対に譲っては駄目
日本人とは全く違う生き物だと思わないと
◆併合時の日本政府から朝鮮総督府への通達
一、朝鮮人は対等の関係を結ぶという概念がないので、常に我々が優越する立場であることを認識させるよう心がけること。
一、朝鮮人には絶対に謝罪してはいけない。勝利と誤認し居丈高になる気質があり、後日に至るまで金品を強請さるの他、惨禍を招く原因となる。
一、朝鮮人は恩義に感じるということがないため、恩は掛け捨てと思い情を移さぬこと。
一、朝鮮人は裕福温厚なる態度を示してはならない。与し易しと思い強盗詐欺を企てる習癖がある。
一、朝鮮人は所有の概念について著しく無知であり理解せず、金品等他者の私物を無断借用し返却せざること多し。殊に日本人を相手とせる窃盗を英雄的行為と考える向きあり、重々注意せよ。
一、朝鮮人は虚言を弄する習癖があるので絶対に信用せぬこと。公に証言させる場合は必ず証拠を提示させること。
一、朝鮮人と商取引を行う際には正当なる取引はまず成立せぬことを覚悟すべし。
妻は危機意識あったが、旦那がそうでもなかったんだろう
1泊だけでもどこかに避難していれば
321 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 14:02:05.54 ID:jvGbqi4sO
身を呈して子供を守ろうとするのが本来あるべき親の姿なんだよな。
虐待死させるような親はこう言う話を噛み締めるべきだ。
>>319つづき
一、朝鮮人は盗癖があるので金品貴重品は決して管理させてはいけない。
一、朝鮮人には日常的に叱責し決して賞賛せぬこと。
一、朝鮮人を叱責する際は証拠を提示し、怒声大音声をもって喝破せよ。
一、朝鮮人は正当なる措置であっても利害を損ねた場合、恨みに思い後日徒党を組み復讐争議する習癖があるので、最寄の官公署特に警察司法との密接なる関係を示し威嚇すること。
一、朝鮮人とは会見する場合相手方より大人数で臨む事。
一、朝鮮人との争議に際しては弁護士等権威ある称号を詐称せる者を同道せる場合がある。権威称号を称する同道者については関係各所への身元照会を徹底すべし。
一、朝鮮人は不当争議に屈せぬ場合、しばしば類縁にまで暴行を働くので関係する折には親類知人に至るまで注意を徹底させること。特に婦女子の身辺貞操には注意せよ。
一、朝鮮人の差別、歴史認識等の暴言に決して怯まぬこと。証拠を挙げ大音声で論破し、沈黙せしめよ。
一、朝鮮人との係争中は戸締りを厳重にすべし。仲間を語らい暴行殺害を企てている場合が大半であるので、呼出には決して応じてはならない。
323 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 14:03:52.30 ID:+o88F6MA0
やばい、泣きそうだ・・
324 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 14:05:58.90 ID:RsbrM+890
325 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 14:06:07.59 ID:oB7H/th+0
(´;ω;`)ブワッ
>>317 それは無責任ニダ!ってクレームつける連中いるだろうね
まぁどっかでそういう連中を切り捨てるのも必要だよね
素手で天井を壊すなんて凄いな
>>59 この件では、逃げた人は全員助かって
逃げ遅れた人が亡くなったのに、何を言ってんの?
329 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 14:09:37.03 ID:AexahiQc0
何物にも代え難い母の愛。この歳になって思い知ることあり。
330 :
●:2011/09/07(水) 14:10:01.43 ID:s4FZI3xh0 BE:1937714494-PLT(14923)
(´;ω;`)カーチャン・・・
331 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 14:10:09.39 ID:RsbrM+890
昇竜拳で天井壊したの?
332 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 14:12:07.97 ID:dMjJcDd3O
ショタよりは使い古しとはいえマムコの方に助かってほしかったなぁ
幼女だったら身を呈して助けるのも納得だけど
山奥に住んだり
こうやって危機意識なく流されるアホはもう放っておけっての
334 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 14:13:08.79 ID:PpbjL/itO
母ちゃんコピペ下さい
335 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 14:13:10.99 ID:jRpmXJP70
泣けて来た。母親の為にもご家族には元気で精一杯まじめに人生をまっとうしてもらいたい。
336 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 14:15:13.85 ID:gQ4Vj6DTO
母は強し
息子はタケシ
337 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 14:15:44.83 ID:4NGbIq7iO
みんな命だけは助かれば
よかったのに。残念。
子供の給食から一品抜いて寄付した福山市にこの記事をみせてやりてーわ。
子供を優先するのが大人の務めだろうに。
339 :
育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2011/09/07(水) 14:16:26.68 ID:IvUgRWBc0
J('ー` )し ('A`)
/⌒⌒⌒⌒⌒ヽ /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
// ̄ ̄ ̄フ / // ̄ ̄ ̄フ /
/ (___/ / / (___/ /
(______ノ (______ノ
J('ー` )し (A` )
/⌒⌒⌒⌒⌒ヽ /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
// ̄ ̄ ̄フ / // ̄ ̄ ̄フ /
/ (___/ / / (___/ /
(______ノ (______ノ
J( 'ー`)し ('A`)
/⌒⌒⌒⌒⌒ヽノ ) /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
// ̄ ̄ ̄フ / | | // ̄ ̄ ̄フ /
/ (___/ / / (___/ /
(______ノ (______ノ
J( ´ー`)('ο` ).。oO スヤスヤ
/⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
// ̄ ̄ ̄フ /
/ (___/ /
(______ノ
340 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 14:18:20.59 ID:/8sIGnbVO
311の時もだけど避難してる人たちをそっとしてやれよ…
342 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 14:19:02.08 ID:2FhnyiBbO
妻に起きてろといって自分は寝るのか…
343 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 14:19:55.84 ID:RsLfe6YuO
目から汁です
母ちゃんって本当に自分の命よりも
いざとなったら子供の方が大事なんだな
すげえ
344 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 14:20:12.86 ID:a46W3r4fO
ドヤ顔してた腐れバナナ頭のレンホー婆、
これでも災害対策予算や森林整備費用は無駄か?ん?
345 :
育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2011/09/07(水) 14:20:44.12 ID:IvUgRWBc0
俺のかーちゃん、普通の料理はそこそこ旨かったんだけど、弁当のセンスはなくてさ。
弁当箱の半分は白飯と梅干、たくあん。あとは煮物…ダイコンとか芋とかしいたけ。
ときどきがんもどきかさつま揚げ…よく包んだハンカチに醤油が染み出してた。
ハイ オベント
J( 'ー`)し、,
( ) ̄(__) ('A`) …ウン
| | ( )ヽ
--------------------------------------------------------------------------------
346 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 14:21:55.19 ID:Yt6qoZ0Q0
さっきからこのスレに張り付いて雑言吐き散らかしてるバカいるけど
いやはや、親の愛情に触れないまま育った生き物は怖いな
>>343 それらは古いタイプのかーちゃんだな
最新タイプのかーちゃんは食わさず蹴り飛ばし子を抹殺するのが今の主流www
ご冥福をお祈りします。
息子はカーチャンの息子だったことを誇りに立派に生きて下さい。
349 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 14:23:14.19 ID:D/RgjKyW0
>>1 > 台風が接近した3日夜、頼路さんは就寝前の家族全員に懐中電灯を持たせた。郁代さんには「もしものことがあっ
>たらすぐ動けるように、寝ないでほしい」と伝えていた。
ここまでするなら避難しておくべきだと思うんだよなあ。
子供たちが助かったのはかーちゃんのおかげだとは思うが、運が良かっただけ。
いい意味でも悪い意味でも人生変わるよな、こういう体験は。
>>1 >台風が接近した3日夜、頼路さんは就寝前の家族全員に懐中電灯を持たせた。郁代さんには「もしものことがあっ
たらすぐ動けるように、寝ないでほしい」と伝えていた。
もしものことがあったらって予測してるんだから予め安全な場所に避難しておくべきだろ
どっかのスレに予め街におりてビジネスホテルに避難してた人がいたぞ
今は道が崩れてて家に帰れないらしいが
かーちゃーーーーーーーーん!ありがとーよーーーー!
353 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 14:24:13.60 ID:EjKdyVX20
被害者のミスを指摘したら怒られるよ
354 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 14:24:27.60 ID:3pQkfs940
あぁぁ死んじゃってたか・・・南無
天井ぶち壊して脱出した親父スゲーw
火事場のクソ力にも程があるw
356 :
育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2011/09/07(水) 14:24:45.01 ID:IvUgRWBc0
タンパク質食べたいっていっても焼き魚とか、よくてせいぜいひき肉のコロッケ。
旨いは旨いんだけど、とにかく茶色一食で色気もくそもねえ弁当だった。
教室で食うのが恥ずかしくて、屋上に行ってこっそり食ってた。
_____
XXXXXXXXXX| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|
XXXXXXXXXX| | Π |
( 'A`)
<=)ヽ
--------------------------------------------------------------------------------
なんで山に住んでて避難しなかったの?
山、川、海の付近って台風の時は避難指示が出るはずだけど
358 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 14:25:42.63 ID:wc1A9TRx0
うわぁぁこういうのが理想の母ちゃんなのか・・・・
まあ緊急時になったらみんなこんな感じになるかも知れないけどさ
俺の母親なんて毎日「ねぇ、お母さん死んだらどう思う?」
とか聞いてきてウザい・・・・・・
360 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 14:26:32.51 ID:ik5Sgb5BO
あかん。涙が止まらん。
361 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 14:26:38.07 ID:fdj39N/k0
津波が来るような場所に住むなと言ったり
土砂崩れの危険がある山間部に住むなと言ったり
川が氾濫するような場所に住むなと言ったり
こうゆう奴って地震国日本に住んでる事が矛盾してるだろ
38歳の体力だから息子を逃がせれたんだろう
38歳で産んでるような高齢出産ママには出来ないことだな
363 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 14:27:12.73 ID:eeoNeFYP0
母ちゃんありがとう
>>278 想像だけど、子供二人だから父ちゃんと母ちゃんで一人ずつ受け持ったんだと思われ
いざっていうとき、あらかじめ決めた方法に集中する方が全滅を免れやすいし
365 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 14:27:52.42 ID:MmMQdmNK0
>夫の農業、頼路(よりみち)
頼路が寄り道しなければこんなことには・・・
とかレスしてんじゃねーYO!!
366 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 14:27:53.33 ID:v+IPVoFN0
民主党が与党なってから災害ばかり起きる、呪われた政党か。
367 :
育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2011/09/07(水) 14:28:08.29 ID:IvUgRWBc0
かあちゃん、パート先がスーパーの惣菜部だったから、売れ残ったおかず貰ってきて弁当に詰めてたんだ。
O−157以来、ほんとはそういうのって禁止だったらしいんだけど。
うち余裕ないし俺とか弟とか食い盛りだったから、他のパートの人も黙認してたって後から知った。
イタダイテイキマス { } { }
J( 'ー`)し (‐` ) タイヘンダネ
(ヽ= ( )
| | ││
でも…鶏のから揚げやハンバーグ、ブロッコリーやアスパラ、甘い玉子焼き。
プチトマトとかイチゴが入っているみたいな…友達のきれいな弁当がうらやましかった。
ヤター カラアゲダ
( 'A`) ( ゚∀゚)ノ (∀^) ヒトツ コウカンシヨウゼ
=/) (ヽ= =/)
後だしジャンケンの好きな奴がいっぱいいるんで驚いたよ
被害者叩いてる奴は自分の地域のハザードマップも持ってるし
避難所も知ってるし防災無線も備えてて家具やテレビは壁に固定して
その上で海沿い川沿い山の近くには住んでいないハズだよな
369 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 14:30:12.66 ID:F9H+B2j40
>>346 自分が不幸だと思っている人間は自分より不幸な人間が許せないのかな。
>>368 何を当たり前のこと書いてる
当然だろーがアフォか
371 :
育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2011/09/07(水) 14:31:28.61 ID:IvUgRWBc0
女の子の弁当箱にそんなの入っていると、旨そうなの半分、むかつくの半分でよくかっぱらった。
川。>o)/ (`Д)ノ=
( ) ‐=≡( < )
/ l ‐=≡/ >
遠足とか体育祭のときくらいそういうきれいな弁当が食いたくて、かあちゃんに言ったんだけど…
いや、ほんのちょっとだけ…赤とか緑とか色のきれいな弁当食いてえって、ぽろっと口から出て。
キレイナ ベントウクイタイ
… J( '-`)し
( ) ('A`)
| | ( )
--------------------------------------------------------------------------------
372 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 14:32:17.65 ID:xxYXxo3G0
>>368 天下のニュー速だぞ?
今まで板ができて以来負けたことがないニュー速的に
この勝利宣言が後出しであるはずがない
リアルに目から汁が出そう
母ちゃん苦しかったろうけどおかげで息子助かったぞ、よかったな。
父ちゃんもできるだけのことはやったんだと思う。懐中電灯持たせてたり、息子がひとりで避難所行きつけたのも、事前にしっかり話し合ってたんだろうな。
できたら寝ないで、ってのは自分も寝ないつもりだったのかなと思うが、その辺は記事が不明瞭だしここまでの事態は想定外だったから「できたら」だろうし、責めるようなことじゃないと思う。
ただ、ひとつだけ気になるんだ。
離れのばあちゃんは?
記事の初期説明と遺体発見しか出てこないんだが。
まあ、もう動かせないとか、やむをえない事情があったんだろうけどさ。。
375 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 14:32:55.00 ID:F9H+B2j40
>>368 一般的なねらーは完璧超人だからなwまあ今更だ。
376 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 14:33:23.28 ID:EjKdyVX20
>>368 いや、どんどん後出しじゃんけんして指摘しないと
同じことが起きるぞ
「お前も万全じゃないくせに口出すな」なんて言ってたら
誰も何も言えなくなる
その前に一家で避難しておくべきだったな。
行政の避難命令など関係なく、自分たちで「危ない」と判断して適切な行動を
とれるようにならないと身を守ることは出来ない。
これを「美談」「かわいそう」で片付けては、なんの教訓にもならない。
犠牲者も浮かばれない。
378 :
育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2011/09/07(水) 14:34:03.29 ID:IvUgRWBc0
でもうちの事情はわかってたから、期待はしてなかったんだ。
_ カパ
_ ('A`)ノ__
/ (ヽ= /
/ ヽヽ/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
そしたら。
いつもの弁当箱あけたら、中がイタリアの国旗みたいになっていた。
,============================,
//:':':':':':':':':':':':':,; : ; : ;,: ; :。。。。。。// |
_//:':':':':':':':':':':':': : ; : : : ; : :。゚。゚。゚。゚。゚。// |
γ _//:':':':':':':':':':':':': ; : : ; : : : '。゚。゚。゚。゚。゚。// /
l /):':':':':':':':':':':':': : .; : ; : ;,: 。゚。゚。゚。゚。゚。// /
〉 //:':':':':':':':':':':':': ; ;,: : : ; : 。゚。゚。゚。゚。゚。// /
/ .i===========================i ./
/ /i | /
|______________|/
--------------------------------------------------------------------------------
379 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 14:34:09.13 ID:M8FILtIFO
カーチャンはやめろ泣けてくるから
>>362 69歳のおばあちゃんが素手で屋根を壊し長女と一緒に脱出した件について
>>349>>351 激しく激しく同意。
母ちゃんは頑張ったし涙が出るけど
寝たら危険かも!って思うくらいなら違う場所に行っておけば。。と思う。
まぁ、非難命令出さないのが悪いよね。
J( 'ー`)し カーチャン幸せだったよ これからは何時もそばに居るから…
383 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 14:36:36.21 ID:K9FG/3KoO
生きていて欲しかったが…
ってゆうか凄い被害だが、避難命令とかちゃんと出てたのか?
384 :
育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2011/09/07(水) 14:37:07.02 ID:IvUgRWBc0
3分の1が焼きジャケのほぐしたの。真ん中がいり卵。残り3分の1がインゲンマメの茹でたの。
たしかに3色弁当だったよ。それとアルミホイルに包んだ梨とゆで卵。
いり卵にゆで卵かよ!って思ったけど、あの惣菜部は焼きシャケ扱ってなかったから。
わざわざ鮮魚部で俺の弁当のためにシャケ買ったんだな、
_________ { }
// /ニ/ /ニ/ /ニ/ //l J(ー` )し
'=================='│ ==ュ/)
|_________|/ | |
インゲンもちゃんと茹でて、卵も…
J( 'ー`)し
( \━l二l
| | 「‘‘l
--------------------------------------------------------------------------------
385 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 14:37:10.22 ID:xxYXxo3G0
>>377 一番いいのはそういったがけ崩れの危険性のある場所を
「国」が「責任をもって」、「補強工事」を実施することなんだけどさ
そういった事業は「今やらなくてもいい無駄なこと」って騒いだ国民がいてねぇ
あんな強烈な台風が来たのに寝てたのか・・・
俺は九州だけど小さいころ台風が直撃したときは
親は寝ずにろうそくでラジオを聴きながら起きてくれてた
子供はそのそばで寝かせて
長年住んだ家を移動するのは気持ち的に中々難しいもんだよ。
都会暮らしのお前らの中にはそういう抵抗が無い奴も多いだろうけど。
なんつーか。。
頑張ってくれとしか言いようがない。。。
本当に不条理な世の中だ
売国奴は若者にケツを拭かせて長生きする時代なのに
389 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 14:38:09.02 ID:mCTFBElr0
母親を子供の頃に亡くした者として哀悼を
この子のこれからの人生に光が差しますように
390 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 14:38:15.13 ID:VTyPyrk5O
母親の愛情とか色々思うところがあったが寄り道で総て台無しだ
391 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 14:39:16.62 ID:XGslZOpO0
>>385 今回、崩れたような山は補強なんかしようがない
そういうところにたくさん人は住んでる
>>380 記事よく読め、それは頼路さんだ
婆ちゃんは離れに住んでて流されて遺体で発見されてる
>>364 それでも声掛けるとか
と思ってしまう
今更言っても詮無いことだけど
母子家庭だったぶんこういうのは辛いな
塩狩峠みたいな話だ
396 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 14:41:40.51 ID:OgeGX6ri0
代わりに野田や菅が死ねばよかったのにと本気で思う
この記事読んでむしろ空気扱いの婆ちゃんに泣いた
399 :
育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2011/09/07(水) 14:42:56.02 ID:IvUgRWBc0
「今日の弁当は残り物じゃない」って思ったらすごくうれしかった。
_ ('∀`) __
/ (ヽ= /
/ ヽヽ/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
--------------------------------------------------------------------------------
婆ちゃんって言っても69ならまだまだ若いのにね。
401 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 14:43:52.38 ID:mCTFBElr0
>>384 おいたけし、カーチャンコピペやめれw
思い出して辛いわw
お前らカーチャンは大事にしろよ
402 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 14:44:08.13 ID:IL5gQ81o0
うわーーーーーーん
おかぁーーーーーちゃーーーーーん
403 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 14:44:11.30 ID:EcVAk9F50
和歌山にもちゃんとした人が居るんだな
404 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 14:44:24.57 ID:ctFmS/FY0
あの・・。
お弁当の話は、あれで終わりですか?
始めて見るんで、良かったら教えて欲しいんですが。
405 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 14:44:48.42 ID:ilJYn4/H0
カーチャン..............
夫の農業、頼路(よりみち)さん
なんか日本語おかしくね?
農業頼路って名前みたい
407 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 14:45:02.57 ID:yn4UHg210
タイチ町のイルカ漁の天罰か
と国際報道されてないか?
こんな程度で死ぬとはな
母親ならちゃんと青年になるまで育てろ
軽く死んでんじゃねーよタコ
何が身を挺してだ
産んどいて育児放棄か?あ?
長男は、今からのこのお先真っ暗の日本をかーちゃんの分まで強く生きなきゃいけない。がんばれ。
411 :
育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2011/09/07(水) 14:47:57.63 ID:IvUgRWBc0
今、俺はコンビニでバイトしている。
____
____| _□
 ̄ ̄ ̄ ̄| ('A`)
二二二二二 | ̄ ̄| ( /)
| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
3色弁当が売れ残りそうになると、無性に泣きたくなる。
んで、かあちゃんに会いたくなる。
____
____| _□
 ̄ ̄ ̄ ̄| (ノA`)
二二二二二 | ̄ ̄| ( /)
| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
それだけ。
J( 'ー`)し
( )\ ('∀`)
| | ヽ( )
412 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 14:48:02.29 ID:qHr8vwFGO
カーチャン・・・バーチャン・・・
ご冥福をお祈りします
413 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 14:48:24.75 ID:osUot7+3P
泣けるな…
うちのおかんも正義感がアホみたいに強いし、絶対にこうするタイプだから辛いわ
>>361 海も川も山も無い
関東平野のど真ん中に住んでる奴の嫉妬も含まれてんじゃないのw
まぁ実際危険だけどさ。
416 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 14:50:49.97 ID:kOCgOMcl0
賢い金持ちは先祖代々の高台に住み
貧乏人のアホはハゲ山の麓や川の側に家を建てる。
417 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 14:50:58.31 ID:OhyCjNXy0
台風が接近した3日夜、頼路さんは就寝前の家族全員に懐中電灯を持たせた。郁代さんには「もしものことがあっ
たらすぐ動けるように、寝ないでほしい」と伝えていた。
ここまでしたなら、もうちょっと危機感持って
避難してたらってくやまれるね。
ご冥福お祈りします。
418 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 14:51:10.25 ID:tR4iHB/C0
>もしものことがあったら
なら避難しとけよ!!!
親父がアホすぎるだろ
419 :
育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2011/09/07(水) 14:51:46.31 ID:IvUgRWBc0
420 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/07(水) 14:52:14.32 ID:E3POsJPJ0
危険予知できてたなら先に避難しとけばいいのにね。
土砂崩れのパワーは凄まじいよ。
近所の法面の工事現場で土砂崩れがあったけど、H鋼を打ち込んで道路に土砂が流れ出ないようにしてたのにかかわらず
丸ごと飲み込まれて道路全部が埋まってたw
幸い夜間で通行人もいなかったから大惨事にはならなかったけど、工事が長引いた。
長男さん、お母さんの分も生きてね。
お母さんの子を思う気持ちってすごい。
文章で書くと軽くて嫌になってしまう。
お母さんのご冥福を心よりお祈りいたします。
俺みたいな何の役にも立たない糞尿製造機はピンピンしてるのにな・・・
日本は山が多いからな
台風や地震と運命を共にするしかないのよ
424 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 14:53:39.89 ID:ctFmS/FY0
>>419 わ、ありがとうございます!
ゆっくり読みますね!!
425 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 14:54:00.89 ID:iQskuViU0
パロムポロムもしくはフウガライガの仕事をカーチャン1人でやったわけだな
426 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 14:54:53.86 ID:RsbrM+890
もしも土砂崩れが起きたなら
力のすべてを拳にこめ天井突き破り逃げるだろ。
(ノД`)・゜・。
一家に一人ラオウがいれば安心なんだがな
429 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 14:56:46.57 ID:w0sNPabMO
死なずに自力で避難所に逃げ切っただけでも十分に親孝行したぞ>長男
>>423 誰も住むなとは言ってない。台風なんぞ何日も前から来るのがわかってるんだから、その時点で逃げろってだけの話
(一部の人だけだろうが)怠慢や面倒くさがりで死んだだけの人を運命論で語っちゃいかんよ
433 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 14:58:57.80 ID:61gFwh9a0
涙腺決壊
>>74 仕事中はしごとしろ、ばかっ!
母ちゃんに言いつけるぞ…
435 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 14:59:36.27 ID:oB7H/th+0
育毛たけしさんありがとう(´;ω;`)ブワッ
436 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 14:59:55.18 ID:UOE3oW4H0
<丶`∀´> 長男を踏み台にして逃げればよかったニダ
437 :
@長崎:2011/09/07(水) 15:01:12.26 ID:z/iPD+LfP
最近周りに言っていたのだが「ズレてる」んだよね
数年前までは、鹿児島に上陸して長崎を抜けて対馬辺りから右に
向かって日本海というルート、もしくは東シナ海から長崎側にだった。
それが九州一個分より、南に東にズレてるんだよ、だから3年ほど
長崎にはきてない。これからもその流れは続く、地球規模でズレたんだ。
で、長崎県とかは今までの歴史上散々地すべり氾濫の歴史だから補強は完璧
だけど、これから本州の人は、想像を超える場所から崩れると思ったほうがいい
これが数十年続くから、シミュレーションは大げさにとるべき。
> 同じ敷地 内の離れでは頼路さんの母、正江さん(69)が暮らしていた。
> 台風が接近した3日夜、頼路さんは就寝前の家族全員に懐中電灯を持たせた。
> 郁代さんには「もしものことがあったらすぐ動けるように、寝ないでほしい」と伝えていた。
寝ないでほしいと言うほど警戒して自宅で過ごすなら
普通1つの部屋に集まって寝ないか?祖母も母屋へ呼ぶだろ
全員ばらばらの部屋に分散して長女だけ助けて家中駆け抜けて他の家族は見てないのかね
避難所に長男が居たとき舌打ちしたかな
439 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 15:02:00.69 ID:4NGbIq7iO
もしものことがあったら。。。と思っても、
まわり一帯、強烈な豪雨でしょ。
どこへ逃げようか。
避難所がやられてたり
避難行動自体が危険だったり。
440 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 15:02:24.30 ID:XlgssfQDO
父ちゃんも母ちゃんもすごい…
うちなんか家事でまだ火も迫ってない煙だけの状況で父ちゃん真っ先に逃げた
外から大丈夫かー早く逃げろーと叫んでて俺と母ちゃんで煙の中姉ちゃん助けに行った
母ちゃん階段から落ちた
外に出たら父ちゃんボーっと座ってた
自宅警備員エキスパートのオレがその現場にいれば全員助けられたのに…クソッ
442 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 15:03:58.53 ID:qAaWSjHx0
>>432 過疎の田舎なんだぜ。都会で考えてるのとは全くちがうんだよ。
たしかに避難を決断する時間はたっぷりあった。
でも、避難するったって、行政が先立って体育館なりを用意しなきゃ、どこに避難するのかって
話になる。
その行政は行政で、ただっ広い範囲の中に点在する集落の、どこが
危険なのか、リアルタイムで情報を得ることができない。その背景には、平成の大合併で
行政を行政を思い切りスリムにしたことがある。
まあ、結局は、そういう田舎で暮らしていることの自己責任ってことで、誰かのせいにはできないけどね。
でも、見えにくいけど、都会でもどこでも、いろんなところで、いろんなタイプの「切り捨て」がおこなわれてるのが
ここんところ十数年だよ。
まさか前の晩に「かーちゃんなんか死んじゃえ」とか
言ったりしてないだろうな
444 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 15:05:22.98 ID:qNE1ylF30
>>1 世の中に、本当に必要な道具類や人が無い。
基準点が健康、安全、平和だろ。
CASIOのジーショックも良いところ行ってるんだけど。
445 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 15:06:15.86 ID:K+lqv2d20
はけんまた新しいの作ればいいしねw
446 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 15:06:31.81 ID:qiCa8ukE0
自分も息子のためなら死ねる
一方、民主党政権は台風を見守り続けた
448 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 15:07:30.86 ID:IVXcO+0K0
そもそも、政府が避難命令を出してたら、こんなに犠牲者は出なかった
米国のハリケーンの何倍もの死者・行方不明者を出すとは、政府与党は万死に値する!
449 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 15:08:16.98 ID:9VAx92hrO
>>444 スニーカーからワークブーツ ロレックスからGショックだな
451 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 15:09:51.79 ID:gTD64TPV0
>>432 救いようの無いアホだな。
じゃあ南海地震や関東での大地震は絶対来るって言われてるから
今住んでる奴は死んでも自業自得だな。
452 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 15:09:52.89 ID:Ps66MQIp0
453 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 15:10:45.17 ID:qHr8vwFGO
>>440 すまんけどちょっとワロタ
お前とカーチャンGJ、みんな無事で良かったな
>>432 ご、ごめん、書き込み見ずに書き込んだんで他意はないっすよ
でも災害のためだけに生きてるわけじゃなし、それだけ気をつけてて生きられるわけじゃなし、
日頃の防災は大事なのは言うまでもないが、限界がある
どうしようもない時はどうしようもないよ
>>498 故障は気にするだけ無駄。壊れる時は壊れるんで、販売店の延長保証に頼るのがよい。
ただ、その下から3つ目くらいのメーカーは外したいな。
あとはどれでも良さそう。
普通に一番安いパナソニックでいいんじゃね。
456 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 15:11:34.90 ID:eu0E7wlt0
.ni 7 /ノ ヽ\
l^l | | l ,/) / /゚ヽ /゚ヾ\ .n
', U ! レ' / / ⌒ ⌒ \ l^l.| | /)
/ 〈 | (____人__) | | U レ'//)
ヽ\ |lr┬-l| / ノ /
/´ ̄ ̄ノ ゙=ニ二" \rニ |
`ヽ l
>>90 この母親バカじゃねぇの?
長男逃がす余裕があるなら自分も一緒に逃げろよ
長男を逃がせて自分は逃げられないって状況が想像できねぇ
幼い長男残して先に死ぬとかどんだけ無責任だよ
生き返ればいいのに
>>72 温度感覚差が激しい夫婦は別室にしているケースが少なくないよ。
どっちかに合わせるとどっちかが我慢出来ない、妥協点無き問題だから。
460 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 15:13:42.20 ID:so+bH3tbO
>>446 自分も三十路過ぎて子供も出来て、自分が何物かもわかるようになって、未来も良くてこんなもんて解ってるので未来のある自分の娘のためなら死んでいいと思ってる
生命保険もそこそこの入ってるしな
以前、十津川にバイクで行ったことがある。
山深さに驚くとともに、豪雨のときはどうなるんだろうと思った。
切り立つ山の斜面、谷底の川、集落・・
当時、台風の通り道だった九州に住んでた私はゾっとした。
寝ないで待機するなら非難じゃないの?
なんで非難勧告でなかったの?
ミンスの失態?
(;ω;)
464 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 15:17:34.22 ID:4HipExVY0
何じゃこのオヤジ
嫁に「台風に警戒するため寝るな」と言いつけて自分は寝るし
ばあちゃんも離れから呼ばないし
家族がまだ見付かってないのに「怖いし思い出したくないから…」とか言って家に近付かないし
どーしようもない
465 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 15:17:39.77 ID:NmjCKUnG0
>>459 こんな非常時にそんなこと言ってる場合じゃないだろ
466 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 15:18:05.84 ID:Pte0uJri0
見つかったんだね。
467 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 15:18:30.73 ID:hAkuSq2/0
>>440 緊急事態になった時、女っていうか母親のほうが冷静に今何をしたらいいのか考えられる、ってのは聞いたことある
もちろん全部が全部ってわけじゃないだろうけど
年取ると涙もろくなって困る
469 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 15:19:14.79 ID:ilJYn4/H0
>>440 ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwww
470 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 15:21:47.40 ID:SuNeuGdn0
>>451 何時来るか予測の出来る台風と地震を同じに語るお前程のアホじゃねえよ
472 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 15:23:55.43 ID:ZoQvvmPwO
子供を虐待している親は、この母親の話を聞いてどう思うのだろう?
我がことに思うともうだめ 涙腺が弱くなったわ
ご冥福をお祈りします
474 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 15:25:30.90 ID:xxYXxo3G0
>>471 いつ来るか予想できるって……
予想は外れることが多々あるんだが
ある意味冷静なのが逆に命取りになったといえるのかもな。
パニックになるような家族なら避難してたかもしれん。
避難するために乗った車が崖から転落とかしてたりするかもしれんが。
>>465 その時はまだ非常時じゃなかったんだよ…
避難指示とか出るかも、ぐらいの非常時ではあっても、家が埋まって
家族が死ぬほどの非常時だなんて誰も思ってなかったろう。
悲しいニュースなのは確かだが、母親が恋人と一緒に我が子を殺すというニュースよりはずっと生きる勇気がわいてくる。
478 :
忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/09/07(水) 15:26:43.32 ID:Nbl7VaMq0
>>438 だよな。
で、自分はちゃっかり寝てるし、長女を助けたのは立派だが
なんで寝ずの番を妻にやらせて家族バラバラに就寝してんだ。
家族が行方不明なんだから怖いとか言ってないで自宅見に行けよとーちゃん。
479 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 15:26:46.29 ID:wmhpDwFc0
>>472 何も思わない・感じない、と思うよ。
そもそも、ニュースは見ないだろうし、
見ても・聞いても、目に映っただけ・右から左へ抜けただけ…
思っていたら、
毎年恒例の、パチンコ駐車場熱中症による死亡や、
夫婦での虐待…減っていると思うもの。
480 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 15:27:08.99 ID:NmjCKUnG0
481 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 15:27:13.99 ID:mCTFBElr0
>>472 何とも思わんだろ
虐待親の大半は母親よりも女であることを望み
肉欲と子供を秤にかけて肉欲を選んだ奴らだもの
482 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 15:27:35.74 ID:ySBWl7Cz0
>>470 ∧,,∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∩・ω・)< もしもし?ぶち頃すぞ
□………(つ | \______
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
484 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 15:30:42.30 ID:mCTFBElr0
>>477 この間の虐待されて殺された子を
このカーチャンが面倒見るために神様が連れて行ったのかもな
あまりに不条理すぎてそう思いたくなる
母親に愛されない子ほど不幸なものはない
押し寄せる土砂の中窓から外へと出された長男が自力で避難所へいける
たまたま家に土砂が来ただけで外は大したこともなかったのだろう
しかも避難所も近い(だから避難はいつでもいいと考えた?)
そもそも家の中に急に土砂が押し寄せたのは親父が玄関を開けたからだろ
せめて1部屋に集まり脱出ルートを計画していれば全員助かった可能性が高い
486 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 15:32:54.03 ID:NmjCKUnG0
>>484 お前の言ってることの方が不条理だろ
いい加減にしろ
>>464 いいおっさんに、徹夜開けで仕事しろってのか
488 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 15:34:49.21 ID:vt6iNszTO
>>450 米軍御用達のダナーを愛用してる俺様に死角はない。
ただ、ダナー自体らABCマートにロックオンされてるから、
ティンバーランドの二の舞になりそう。
>>472 ああそういう奴って
自分と、この母親を妄想で重ねるからw
490 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 15:37:31.96 ID:kYkOCT1H0
日本の陸地の70%は山だからね。日本中で斜面や、山と山の間のわずかな平地に小さな集落がある。
491 :
忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/09/07(水) 15:38:02.50 ID:Nbl7VaMq0
そういえば正江さんは?
\
\
. \
. \ _______
\ r'´ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄`、::. ___
l} 、:: \ヘ,___,_ ______/::.__| .|____
|l \:: | | |、:.. | [], _ .|: [ニ]:::::
|l'-,、イ\: | | ∧,,,∧ . |::.. ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
|l ´ヽ,ノ: | | (´・ω・`) ,l、:::  ̄ ̄::::::::::::::::
|l | :| | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
|l.,\\| :| | ,' :::::... ..::ll:::: 30歳になる頃には
|l | :| | | :::::::... . .:::|l:::: 結婚してマイホーム購入して
|l__,,| :| | | ::::.... ..:::|l:::: お盆には嫁と子供を車に乗せて
|l ̄`~~| :| | | |l:::: 実家に帰省して皆で
|l | :| | | |l:::: 川で遊んだり高校野球を見たり
|l | :| | | ''"´ |l:::: スイカ食べたりしてると思ってた。。。
|l \\[]:| | | |l::::
|l ィ'´~ヽ | | ``' |l::::
|l-''´ヽ,/:: | | ''"´ |l::::
|l /:: | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
l}ィ:: | `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::
494 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 15:39:17.49 ID:RF+NYnCvO
お母さんもすごいけど
素手で屋根壊して脱出する父親もすごいわ
495 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 15:39:42.18 ID:A+7AuZQj0
父は娘と逃げ、母は息子を逃がした
なぜ父と母は同じ部屋で寝てないのか
誰にも助けてもらえなかった祖母(69)‥
天井なんて簡単に突き破れるわ
ヴァカじゃねーのお前らwwww
497 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 15:40:53.29 ID:UOE3oW4H0
<丶`∀´> 長男にとってオモニは重荷だったニダ
>>40 お前、頭わいてるんか?
いっぺん逝っとけや
('A`) カアチャン・・・
500 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 15:44:00.98 ID:Tl3Aehwa0
神
501 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 15:44:09.71 ID:K+lqv2d20
notきちょまん
502 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 15:45:28.91 ID:NrHI2goj0
>>482 >>460は自分に保険をかけてるんだと思うよ。
保険も結構かけてあるから自分が死んでも残された娘が生活費に困ることは当面無いだろう、って意味。
503 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 15:45:52.82 ID:L3B7nBbDO
屋根を素手で壊す父親もすげえなw
母親も立派だ。
この近辺に親戚がいるので何度か行ったことあるけど
夜は街灯なくて真っ暗だし、避難所まで何キロもあったりで大変だと思う
あと田舎住まいの人は家に畑あったりするから心配で離れなかったりするからな
早く逃げればよかったのにって意見には同意だがいろいろ事情もあるんだよ
「身を挺して」なんて言うのは助かった長男しかわからんよな
死んだら負けよwww
507 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 15:48:48.73 ID:jt2JLDEx0
>>504 そのとおり。
まあ、そういうことを全部「自己責任」でかたづけるのが最近の風潮だけどな。
508 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 15:51:22.06 ID:DGZjSiAm0
同じ寝室で寝ていたら。。。セックスレスも考えもんじゃな
509 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 15:51:34.87 ID:ySBWl7Cz0
山の側に家を建てる奴は馬鹿だろ? 今土地安いぞ 平野部にたてろ
510 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 15:51:51.08 ID:O/ZeHiag0
母ちゃんがんばれば自分も助かったんじゃないの?どんくさい、
と言っている奴らは親の心理状況を知らんのだ。
親は子の命がピンチの時、子を助けることしか考えていないのだ。
従って子供が助かった途端に、自分を助けるための気力が切れても不思議はないんじゃ。
とはいえ、ここまで心配していたなら、家族全員避難バック抱えて同室待機でよかったろうなぁ。
311後2週間は玄関に一番近いリビングで、高校生にもなった子供と寝てた。
511 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 15:52:33.61 ID:nHHuP9qDO
なんでこんなことに…
お母さん…
これはこわいな…
513 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 15:53:59.64 ID:Oau24dgn0
この子どうすんだよ…
514 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 15:54:06.90 ID:bkTt7d7HO
今まで経験無かったんでしょ。土砂崩れ。家の田舎も山近いけど、台風で避難したことなんか無かったよ。
お母さん凄いよ。とっさに子供を優先できるなんて。
こんな家族想いのある家だったら、早く避難していて欲しかったけどね。
515 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 15:54:06.99 ID:A+7AuZQj0
>>510 だよね。うちも三月の地震の後はしばらく家族全員リビングに布団しいて寝てた。
もちろん避難グッズとか車にぎっしり積んで、貴重品袋は手元に置いて。
>>510 お前がそこまでして備えてるのに
このバカ親はそうしなかった
つまり死んだ母親はバカだったと言う事を言いたいのだな
酷いヤツだ
517 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 15:54:58.08 ID:JPt1dUIo0
泣けるな!
頑張れよ
>>262 そういえば以前朝日新聞社をアク禁にしたらキチガイコメが極端に少なくなった事件があったな。
519 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 15:55:33.16 ID:Nkq1IIcy0
>とはいえ、ここまで心配していたなら、家族全員避難バック抱えて同室待機でよかったろうなぁ。
野田とマスコミに殺されたってこと
520 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 15:56:13.87 ID:kiKNDavD0
母の愛だな。感動した。
この人を馬鹿にしたやつ全員呪われて死にますように!
自分をかっこよく見せるためだけのパフォーマンスだった蓮舫他の『事業仕分け』さえなければ死ななくてすんだ命なのに。
522 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 15:56:42.96 ID:ySBWl7Cz0
>「下を向いていられない」と話した。
きっちり若い女と再婚してたりして
523 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 15:56:59.11 ID:LYjiDouJ0
政府与党・・・
524 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 15:57:01.35 ID:fAl/ipMTO
・゚・(つД`)・゚・
525 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 15:58:13.09 ID:ilJYn4/H0
のちの国連事務総長である。
福島土民「西日本の不幸で飯が美味いwwwメシウマww」
貴重品を持ち出そうとグズグズしていたのかな
息子に続いて窓から同時に逃げれば良かったのに
>>504 伏菟野の辺りは台風来るたびに自主避難すべきだよ。
実際、この集落の別の家族は自主的に避難して難を逃れてる。
529 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 16:00:44.42 ID:ilJYn4/H0
一方、神奈川県藤沢市の海老根市長は同時刻、庁舎1階の食堂で火災報知機を取り外してバーベキューをしていた。
最近なんかやばいなぁ・・直ぐに目からなんか出てきそうになる
昨夜はアルマゲドンなんかを見返してたらブルースウィリスが核のボタン押す瞬間、娘を回想するシーンで号泣しちまうしw
531 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 16:02:22.51 ID:3GSRTJgm0
知事や防災担当者がが明るいうちから避難命令出してればこんなに死者出なかったのにな。
日本も災害対処にアメリカの緊急事態管理庁みたいのを作ったほうがいいと思うよ。
>>122 村人総出で非難したらいいんじゃないかね?
いつもマスコミは復旧の邪魔をするだけで、復旧の手伝いをしたこともない、とか、
ここぞとばかりに言うチャンスだ。
結局、TVも東京が被害に遭わないと碌な台風報道しないんだよな。
そっちの地方に住んでた時に本当にそう思った。
533 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 16:03:41.80 ID:u/Bk+cr30
田辺はその他どこが被害を受けているのか。どこと連絡が取れないのか。
単に道路が流れい交通できないだけなのか、きのうから注意しているがさっぱりわからない。
逃げろと言わないのが悪いとか、予算を削った奴に責任がある、とか、そうにはちがいないけれど
どこが被害がある、と言う答えになっていない。困ります。
534 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 16:03:55.30 ID:21WlmSyf0
母ちゃんが助かって
かわりに小沢や管や鳩山が流されて死ねばよかったのに
利根川下流域は今だに洪水注意報出てる。晴れてるけど、利根川が決壊する危険性が消えない。
補修したくても震災対応で金がない。
536 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 16:04:18.77 ID:tWRcauCi0
ご冥福をお祈りします。
でもなあ、
ミンスへの天罰が、民に降りかかるの構図で、
素人寄せ集め内閣で、犠牲拡大の構図なんだよな。
うわあああああカーチャン…
蓮舫死ね
避難命令は無視してました
540 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 16:07:13.73 ID:85SbhR1z0
俺こうゆう話に弱いんだ。。。。ティシュ、ティシュ
541 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 16:07:47.57 ID:iM26a0ys0
立派なおかんだな
でもやっぱり事前に避難はして欲しいと思う
長男は立派に成長してくれ
543 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 16:10:57.82 ID:t7F8k9hW0
友人か親戚からってウソを書きこむな
地上から報道1社しか入ってないわ ボケ 八尾から管制入れてもらうのとサイレントタイム
貰うのに必死なのに報道が死体写真欲しがってるとかウソ書くな
こっちも下屋敷と何十回と現場往復交代搬入してるわ ボケ 死ね
素手で屋根を壊して逃げてるとーちゃんもすごい
545 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 16:13:15.76 ID:ilJYn4/H0
スレタイだけで泣ける
子供の命は自分よりも重い・・・普通はそうだよなあ
ご冥福をお祈りします。
548 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 16:15:32.16 ID:bMqZtHKz0
人の真価は死の間際で発揮される。
この母は本当に素晴らしい、大和撫子の鑑である。
遺された夫と子はさぞ悲しいであろうが、亡き母の分までしっかりと生き抜いて欲しい。
合掌。
それに引き替え、クサレ引き籠り無職のお前らときたら。
549 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 16:16:20.58 ID:Y9j3qkO90
かあちゃん 圧死でぐちゃぐちゃW
いつまでもめそめそっても数日しか経ってないのに立ち直り早いですね・・・
>台風が接近した3日夜、頼路さんは就寝前の家族全員に懐中電灯を持たせた。
この時点で非難を選択していればなぁ・・・・
まあ、今回は今まで土砂崩れが予想されて無いところでも
深層崩壊で大規模な土砂崩れになってしまったからしょうがないか
552 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 16:20:31.70 ID:5Z+yla9NO
母の分まで生きて立派な人間になってくれ
うーん。なんか腑に落ちないんだよな
・長男の脱出が一番早かった
・長男、母親の部屋が危険な側にあり真っ先に土砂に埋まった
・親父と長女が玄関を開け土砂が流入したがその時点で長男と母親の部屋は埋まっていた
・親父と長女が屋内を逃げている時、母親は既に埋まっていたか声を出せない状態だった
・屋根から脱出後、長男の姿を見ていない点からも長男の脱出はだいぶ早かった
長男を窓から出せるのに自分は出られずに絶命する状況が想像しにくいな
他の家族を探しに行ったなら親父と長女に会わないとは考えにくい
またどうして長男は1人でまっすぐ避難所へと向かったのだろう?
窓から出た直後に母親が埋まったりすれば助けようとその場に留まるのでは?
おそらく母親は他の家族を呼びに行くから避難所へ行きなさいと言える状況だった
その後長男が向かったのを見てから離れの方にでも行ったのだろうか?
夫と娘より優先するとは考えにくいのだが…
554 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 16:22:14.12 ID:Q10B57lPO
現場の写真見たとき安全な避難場所は無いとは思ったな。
555 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 16:22:49.01 ID:PuQYHmbA0
>>550 しかも4日未明に妻と母親とはぐれてるのに自宅に見に行ったのは
5日になってからだしね
556 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 16:22:53.84 ID:ilJYn4/H0
「 母 」
この字をじいっと見つめてみろ。
雨の中を、息子のために駆けて行く姿に見えるだろう…
557 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 16:24:14.67 ID:t7F8k9hW0
>>545 違うボケ 災害緊急互助で出されてたんだよ
558 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 16:27:17.58 ID:PtMYhuSfO
ご冥福をお祈りいたします。
>>518 差別語も一気に減ったね。
左ばかりと思ってたら、そっちへの差別語もすごかったし意味分からん。
560 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 16:28:10.86 ID:Nkq1IIcy0
政府 非常災害対策本部を設置
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110904/t10015372701000.html 9月4日 21時25分
政府は、台風の影響で被害が広がっていることを受け、「非常災害対策本部」を設置しました。
野田総理大臣は、平野防災担当大臣に対し人命救助を第一に災害の応急対策に全力を尽くす
ことや、被害状況を迅速・的確に把握すること、さらに関係省庁は地元自治体と連携し、復旧・
復興対策に一丸となって対応するよう指示しました。政府は、4日午後9時半から内閣府で「非
常災害対策本部」を開き、被害状況や、今後の対応などを確認することにしています。
何もかも手遅れになってから「人命救助を第一に災害の応急対策に全力を尽くす」、、、
561 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 16:30:10.27 ID:ktH5bSPM0
今回被害が集中したあたりって映像でみる限り田んぼばかりで
避難できるような建造物がないんだよね。
早く避難していればっていう気持ちもわかるけどさ。
562 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 16:30:44.17 ID:lLBAW9nhO
3時間くらい交代で仮眠取ってたってのが妥当なとこだろうな
563 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 16:31:59.27 ID:hbW10MjG0
とうちゃんが玄関のどあを開けたから、家が流されたのに、
父ちゃんが美談を語ってる不思議。
てかなんか状況的に色々変だよね。父ちゃんの横で15になる娘が寝てたり、
避難所に辿りついたら、危機一発逃げ出した息子が先に着いてたり。
なんか色々不思議。
564 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 16:32:27.96 ID:bT0zLqiO0
>>561 24時間以上前に警察消防入れて公バス(龍神)入れて喚起と移動手段出してたのにね。
565 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 16:32:38.39 ID:Nkq1IIcy0
566 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 16:33:03.15 ID:CHnpBnbFO
カーチャン…
>>553 自己レス
何かあったら離れの婆ちゃんを見に行くように言ってあったんだな
初めからばらばらに逃げる計画だったのかねえ
568 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 16:35:06.50 ID:Xn9IPOob0
子供のために母は強いね
569 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 16:35:45.70 ID:ksGrGnHs0
涙が出てくるよ・・・
しかしこのお父さんは強いですね、怖いからと丸1日家に行かなかったかと思えば
メソメソしていられないとか、この立ち直りの早さは何なんでしょうね
570 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 16:37:37.45 ID:CmE/4yrH0
>>1 気の毒だとは思うが「何かあったら」と懸念するくらいなら
最初から避難所に行ってた方が良かったと思うのだが・・・
571 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 16:38:07.28 ID:Xn9IPOob0
>>569 村長も妻や娘いなくなったけど仕事必死でやってたし、
みんな前を見て歩いてるから、必死なんじゃない?
572 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 16:38:23.00 ID:PuQYHmbA0
>>553 ・母親が寝ずの番をしていたのでいち早く異変に気付き長男をかろうじて逃がした
・長男を逃がす一方で凄い勢いで部屋が土砂で埋まった
・多分ね
・多分その通り
・多分そうじゃないの
別におかしくないのでは?
親父が玄関を開けたとたんに凄い勢いで土砂が流入してきたというから
親父と長女が異変に気付いて逃げようとしていた時点ですでに
母親と長男のいた部屋は埋まっていたor埋まり始めていたんじゃないかな。
外に出た長男は家に留まれるような状態じゃなく、土砂から逃げるしかなかったんだと思うな。
>>84 このお母さんと同じ年だけど22歳で結婚ってかなり早い。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ ┃
┃ J( 'ー`)し ┃
┃ ( ) ┃
┃ | | ┃
┃ 【カーチャン】 ┃
┃ ┃
┃. カーチャンを見た人はいつでもいいので ┃
┃ 生きている間に親孝行して下さい。 ┃
┃ ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
575 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 16:40:43.16 ID:BoKx5q7T0
お前ら、親の息子を想う気持が痛いほどわかっただろ?
さあ、明日から職探しを頑張れよ!
>>572 そうだな。ふつう居室は山側、玄関は谷側だからな。
577 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 16:42:04.32 ID:ePaHf32H0
38歳で高1の娘がいたのか
こんな市井のカーチャンもいるのに、 この国の代表達と言えば・・・・
579 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 16:43:42.32 ID:O/ZeHiag0
>>575 この時間にこのスレタイを開いてるのは、カーチャン多数だと思う。
580 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 16:44:14.36 ID:ilJYn4/H0
\デジカメ J( 'ー`)し カッタノ /
ドクチャン‥ /つ\ ( っ[l◎] / J( ',ー`)し
J('ー`)し// \ || / ノ⌒) フフフ
/(⌒(⌒/ \∧∧∧∧/(( (.(⌒. /ξ
⊂二ノ\ (⌒) < ス.カ > \ヽ(ノ
ゝ_\ヽ⌒.ス < レ.ア > ///
\) < のチ > ((_l
─────────< 予ャ >──────────
@@@@@@@@@@ < 感ン > /::i:::::!i:::::::i:::::::i::::::::::::::::::::::::
@@@@、,,__ _,,, j < !!! > l:i:i::::l_,|l::!:::i、:::::ヽ:::::::::::::::::::::
@@@,、 _, ' '、_ } /∨∨∨∨\ !l::!:::|=、゙!`、!`ニ 、::`:::、:::::::::::
@@ `´ ./ \ ヽ:!:l|  ̄` `、:::::::::::::::
@(6 ,(oo) / カーチャン \ |{l 〈 l:l`irr、::
/ /-===/現実← ( 'A` ) →理想 \ハ 、,,,__ リ ,ヒノ:: .
>>553 長男は避難所で「寝て」いた…
確かにかなりの時間差があるようだが、
文面からだけでは適度に端折っていることもあり分からない。
仮にだが、仮に
言葉少ない長男が多少の障害を持ち、
外に出される際に母親の「避難所へ行け」との短い指示を頑なに守り、それを実行。
やや遅れて脱出した父娘が避難所に向かうまでの間、
自宅周辺で母親と長男を探し回っていたと仮定すれば
ある程度は有り得る事態なんじゃなかろうか。
582 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 16:45:40.38 ID:DF+RnyVp0
>>553 カーチャンが動ける状況で、他の家族を呼びに〜ってのを長男に言ったなら
長男が「お母さんは逃げ遅れた」って親父に言うのはおかしい
長男はカーチャンが飲み込まれるのを見ているはず。
何にしろこの親父は糞だな
自分だけ逃げて親と嫁は死んだと勝手に思い込んで探しにも行かない
家族の身の安全よりも翌日の仕事を優先し睡眠をとる
15歳の女の子がこの先頼る人が父親だけしかいないってかなり残酷
>>166 奥さん専業だったら、こういうのは奥さんの仕事だよ。
3.11からしばらく昼夜逆転したお母さん結構いた。
584 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 16:48:27.78 ID:CmE/4yrH0
てゆーか、父ちゃんは寝ていたのに嫁には寝るなってどういうこっちゃ?
と思った
585 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 16:48:41.33 ID:Xn9IPOob0
急に土砂が襲ってきて、とっさの判断で息子を逃して正解だったね。
自分の命より子供の命を優先するのが親なんだね。
>>571 前を向いて必死な人は「怖いし、思い出したくないから・・・」などと後ろ向き全開な発言を
そもそもしないと思いますよ。
こんなことをここで言い合っても仕方ないのですが、どうしてもお母さんに肩入れしてしまって
このお父さんの言動にモヤモヤしてしまいました。すみません。
587 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 16:49:52.58 ID:PuQYHmbA0
>>581 親父は脱出のために天井と屋根を破壊していた。
だから時間が掛かったでFA
588 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 16:50:00.73 ID:ilJYn4/H0
どれだけ長く生きたかじゃない
どう生きたかだ
民主党が土砂崩れ防止工事の費用を仕分けしなければ
こんなことにはならなかった
590 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 16:51:11.39 ID:IYoNS8UFO
やっぱ母ちゃんが一番信頼できるな
お前ら母ちゃん大事にしような
母ちゃん…
俺が代われるなら代わってやりたい
592 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 16:55:03.34 ID:PA9Z+Z1zO
ゲッツー阻止とかカーチャンGJ
虐待で子供を殺す母親がいる世の中
これは本当に泣ける話だ・・
594 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 16:56:27.70 ID:O/ZeHiag0
>>583 はいはい、いまだ逆転している私が通りますよ……
IT土方やめてやっと治った昼夜逆転病が311以来再発。
弁当作ってから寝る。
アメリカ大統領あたりならすぐにこの子供に会いに行くだろうね
この母親にこそ国民栄誉賞が相応しい
596 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 16:57:17.92 ID:Xn9IPOob0
>>586 お父さんも災害にあって妻もなくなって怖い思いをしたから
一度は後ろ向き(ちょっとしたトラウマ)になったけど
ふと周りを見たら(災害と奥さんが亡くなった現実を受け入れたので)
頑張ってる人達がいるから頑張ろうと思ったんじゃないかな?
徹夜で警戒するくらいなら最初から逃げればよかったのでは…?
598 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 16:59:05.97 ID:dB+yAsZN0
お父さんがすぐに若い中国人と再婚したりしませんように…
599 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 17:00:48.50 ID:RvNJwetQO
某市長なら、土砂災害が起きる危険な地域に住んでるのがおかしいと言い、某知事なら天罰だろうと言います。
自己責任ですよね、東北あんなに叩いてるんだし、知事さん。
600 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 17:03:18.14 ID:PuQYHmbA0
>>596 妻の遺体が見つかったのって6日だよね。
このおとうさん、4日未明に避難所で長男と落ち合ったあとに
「子供を逃がしてくれた妻のためにもめそめそしていられない」と語ってる。
まだ死んだと決まったわけでもないのに随分だなと思ったよ。
601 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 17:04:03.80 ID:O/ZeHiag0
>>597 車で移動するにも、避難所で過させるにも、
離れのバーチャンがネックだったのだろう。
母ちゃんはカッパになった
603 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 17:04:58.81 ID:B/KLRfjqO
日頃から想像力豊かな生活していれば助かったかもな。
一日中家族連れてドライブしてればいいだけなのに。
604 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 17:05:35.64 ID:V/P5+xlwO
>>1 やっぱりこいつら危険な事がわかってたんじゃん
徹夜で警戒呼び掛ける程、危険を認識していながら避難しないってこいつらヴァカだろ
特に父親
こいつが殺したようなものだ
605 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 17:05:59.52 ID:PuQYHmbA0
>>601 そうかもね。
しかし徹夜で警戒して、いざという時はそのばあちゃんをどうするつもりだったのだろう?
>>1 > 台風が接近した3日夜、頼路さんは就寝前の家族全員に懐中電灯を持たせた。郁代さんには「もしものことがあっ
>たらすぐ動けるように、寝ないでほしい」と伝えていた。
俺は寝る、お前は寝るな
最悪だな。この親父
607 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 17:06:49.02 ID:vZheF9zL0
親になる、とはこのカーチャンのような覚悟が要求されてるわけだ(´・ω・`)
>>605 車に乗せて移動する時間ぐらいあると思ってたんじゃねえの。
土砂崩れで直撃したら難しいだろって言った所で直撃はしない可能性だの
そういう時間があるケースを考えがちだからな。
お前もちゃんと避難した事あるか?
まぁお前はした事あるかもしれんが、何かしら一つ間違ってたらって
ケースは山ほどあるけど実際に避難までしたこと無い人間なんて山ほどいるぞ
609 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 17:08:57.64 ID:CmE/4yrH0
母親はスゴイと思うし敬意も払えるが
父親にはなぜか同情も共感もしない
なぜだろう・・・
610 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 17:08:57.87 ID:dlod6bns0
>>563 同意。なんか不思議。
母ちゃんには寝るなと言っておいて自分は娘と
寝ていたり。
>台風が接近した3日夜、頼路さんは就寝前の家族全員に懐中電灯を持たせた。郁代さんには「もしものことがあっ
>たらすぐ動けるように、寝ないでほしい」と伝えていた。
そこまでするなら一晩くらいどっかホテルとろうよ
612 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 17:10:20.00 ID:iB/lTTpO0
そして民意スレ始まる
613 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 17:10:24.90 ID:8UkOzUNp0
世の中お金だな。だってお金があれば土砂が近くにある家にすまなくていいんだ。こんなところまで資本主義の流れが
614 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 17:11:02.91 ID:Xn9IPOob0
>>600 長男がお母さんは逃げ遅れたと言ってるから、亡くなったと
思ったんじゃないか?
長女を起こして一緒に脱出した時に、妻と長男をその場で助けようと
は思わなかったのかな?ちょっと不思議。
あぁ、アホにレスしたか。
>>220とか心底アホだろ。
土砂崩れ起こした所に戻らせてもらえるか、戻らせて貰えるところで
二次災害も想定できない糞間抜けは死ねってな話だな
アホは死ね
>>610 んなもん起きてるつもりだったけどうとうとしてって可能性も想像できんのか。
居眠り運転なんかお前の理論だと誰も起こさんな。
あと屋根自力で壊してって書いてあんだろ。
お前は窓から逃げる速度と屋根壊して逃げる速度が同じか。
死ね、アホは死ね。
616 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 17:12:50.34 ID:AfnRM7VT0
素手で屋根壊すとかやっぱり父ちゃんて凄えな
なんか、この親父が嫁頃したんじゃないかとさえ思えるよな。
怖いから家の近くにもいかないって、
頃したんじゃね?
名探偵気取りで他人を貶める事に必死なアホってまじで生きてる価値ねえから死ねよw
母「我が生涯に一片の悔いなし↑」
確かにゲスの勘ぐりして人を叩いてるやつおおいな
アホかと
621 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 17:14:41.04 ID:uHd2GAO90
なんで避難所へ一家で避難していなかったのかな?
622 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 17:15:20.23 ID:CmE/4yrH0
お前らこれ泣けるとか、すばらしいとか言ってるけど
多分お前らもそういう状況におかれたら、
この母親と同じ行動とると思うよ。
駄目だったか・・・・・・・・・・・・ 合唱
とても立派な方だと思う・・・・・・・・・・・ 南無
にゃー・・・・
RIP
普通は、すぐにでも嫁と母親探しに行くよな。
それが、すぐに死んだと決めつけて、家にも近付かないとか。
この親父はなんか、怪しい。。
普段から嫁にDVとかやってたんだろ。死んでざまぁとか思ってそう。
俺は寝るが、お前は一晩中起きてろとか、DVをうかがわせるよな。
628 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 17:17:29.74 ID:CmE/4yrH0
>>623 一晩中起きてるように警戒するくらいなら
前もって避難所にいくと思うよ
629 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 17:17:36.20 ID:6Mw8NFYM0
涙が出た
631 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 17:18:20.37 ID:O/ZeHiag0
>>621 その理由は十中八九離れのバーチャン。
年寄りがどこか別のところで泊まるってイロイロ面倒くさいのよ。
かくしゃくとした健康体ならいいけど。
ただ、高校生の娘に小学生の息子を託して避難所一泊させても良かったかもしれん。
すべてが「たられば」だけど。
>>581 なるほど母親に「寝ないで(ついていて)ほしい」ような長男なのかも知れないね
親父はそれが嫌で長女を可愛がり長男は母親に任せて距離を置いてたのかも
避難所のようなみんなが集まる場所にも行きたくない理由になるな
何でみんなで逃げないの厨は、
ドアを開けると土砂がどっと流れ込み天井崩落の状況でなにができんだ?
ついに子供を障害者呼ばわりするキチガイまで出てきた
かーちゃんは本当に強いなあ(´・ω・)
この親父は娘と近親相姦。
息子と嫁は邪魔だから一階に寝かせる。
自分と娘は2階でハァハァ。
土砂崩れがあったらすぐに教えろよ!お前は一晩中起きてろ!
これがこの事件の真相。
かーちゃんからすれば、逆に自分が生き残って息子が死ぬよりずっといい
子供が罪悪感を感じることがないように
638 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 17:21:54.68 ID:0sKUwza9O
合掌・・・
カーチャンの分まで立派に生きてくれよ
639 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 17:23:55.14 ID:CmE/4yrH0
この家族の防災意識とかそれぞれの行動とか
腑に落ちない事は色々あるが推察して納得しようとは思わないな
記事を読んだだけじゃ状況がまるでわからんし
640 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 17:25:18.43 ID:ThnYh7kt0
長女と父親が一緒の部屋で寝てたと勘違いしてるのがなぜか多いのが理解出来んわ。
>>1に書いてあんじゃん、近くの部屋でって。
小6の長男は部屋がないかあったとしても母親と寝たがったか間取りの都合だろ。
ソースも読めないアホが何でロリコン親父扱いして不思議だのおかしいだの言ってんだろうな
641 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 17:26:22.50 ID:ilJYn4/H0
この親父は……娘と……まさか……
邪魔になったカーチャンと、息子を……
まさか………
642 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 17:27:10.49 ID:Xn9IPOob0
母親が息子の人生を繋いのだから立派だよね。
あと何年生きるかわからない息子の人生を。
11歳で母親をなくすのは可哀想。母親も子供の結婚式や孫の顔も
みることなく亡くなって可哀想。
>>438 不思議だよな。
俺は長女と逃げるからおまえは長男な!ばあちゃんは自力でがんばれ!
って感じだよな。
なんでこんなことになるのか意味分からん。
644 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 17:30:08.24 ID:PuQYHmbA0
>>631 ここの親父は、危険そうだけど無事にやり過ごせることに望みを掛け過ぎたんだな。
年寄りに無理な避難を強いたり、一家で移動する手間を掛けずに済むのが
一番いいに決まっているからね。
無駄骨になってもいいから逃げときゃ良かったんだけどね。
まあ、結果論で言ってみても仕方が無いし、この時はこの判断しか出来なかったわけだから。
目前でかあちゃんが土砂にのまれるのを見た息子が一番かわいそうだ。
645 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 17:31:50.06 ID:NmjCKUnG0
年寄りって言っても69歳
おそらく元気だろう
津波で流された母親の車を見つけた祖父と少年
「母との再会は!?」とテロップを出してCMまたぎにしやがった>ウジテレビ
車の中で母親は遺体となっていた
バラエティみたいな放送の仕方は許せねえ!!
647 :
stool:2011/09/07(水) 17:32:37.85 ID:CJ5NWFHW0
涙が出た+1
648 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 17:33:24.93 ID:PuQYHmbA0
警戒しているならせめて一晩は婆さんも母屋に連れて来て
一家でまとまって寝てりゃ良かったとは思うよね。
>>632,636
よくそこまで下衆な勘ぐりできるな
こういうスレでも死者やその家族を貶めたいやつが現れる不思議
とても日本人とは思えんけどな
651 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 17:34:44.50 ID:WwRevuSq0
>「お母さんは…」長男号泣
マスコミ、お前らが取材して泣かしたんだろ
652 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 17:35:49.20 ID:/BIiGL+tO
ねえオヤジがロリコンとか言ってるやつ馬鹿なの?
654 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 17:39:10.18 ID:j9DqWf+K0
トラウマものだな
655 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 17:42:18.84 ID:/bW8QirDO
>>636 おまえは軽い冗談のつもりだろうが…俺の事を情弱と何を言おうがかまわん。
子供がいる親から言わせてもらえば、我が子の存在と言うのは、自分の命そのもの。
今回の事でも守りきってこそ、親の役目。後悔なんてないんだよ。
母親は我が子が生きてるだけで満足してるはず。
虐待する親を除けば、みんなそう思ってる。
今回の事にしても父親だって、辛い。
おまえが親になったときにやっとわかるよ。
子供の存在の大きさと可愛さがな。
その時は二度とそんな発言できねーよ。
656 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 17:43:59.02 ID:Cf0cB5cg0
>>137 プリンは4連にすべきだ。
うちは俺、妻、長女(7歳)、次女(4歳)の4人家族だが、
3連プリンを買うといつも上の子が我慢させられる。
不憫で仕方ない。
657 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 17:44:20.97 ID:SFM/VW8z0
母親ってスゴいな
658 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 17:46:50.36 ID:av0eUyWzO
母強し
いや、もう2・3日はめそめそしててもいいぞ。
息子を守り抜いたお母さんに涙…
息子も辛いだろうな
これからの人生、お母さんの分も幸せになってほしい
661 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 17:48:38.21 ID:UOE3oW4H0
<丶`∀´> 弱った者を更に叩くのはチョッパリの伝統ニダ
662 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 17:48:51.88 ID:0a7SDpac0
郁代さんは寝てたと言う事か、神て見てるんだな
お袋は強いんだよな、こういうときに
664 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 17:52:04.40 ID:ZZXNKgK60
ざまあああああああああああああああwwwwwwwwwww
ババア死亡wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どんどん死ねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
クソババアwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
息子は長生きしろよ
666 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 17:55:06.61 ID:EpDMIF6w0
人災だなー今回の災害、民主党の人災
667 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 17:56:55.34 ID:io2PvB6i0
カーチャン………
カーチャン
家族全員別の部屋で寝てたってこと?
懐中電灯を持たせて寝ないようにって、みんなで同じ部屋にいた方がよいって
普通は思うけど
離れのばあちゃんは最初から見殺しだったんだな
普段日本の女は子殺し!と女叩きしてる連中はどう思うんだろ
> 頼路さんが素手で屋根を壊して長女と一緒に脱出した。
親父は出来る男だな
671 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 18:10:24.32 ID:UOE3oW4H0
親父の名前で少年サンデーの「かってに頼道」を思い出した
カーチャン・・・さすがだよ
ご冥福をお祈りします
673 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/07(水) 18:36:12.84 ID:6YHQYBQA0
うちのカーちゃんも強かった
やっぱカーちゃんはスゴイな
ご冥福をお祈り致します。民主党の人災で、いったい何人助かった人が亡くなったことか
674 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 18:41:07.79 ID:aTCIO9XO0
夫も長男も長女も
「この糞女(糞母)、死ねよ、糞が!」って、思ったことがあるはずだ、ああ絶対にあるさ
つまり、願いが叶ったんだよ
母親「避難所へお行き!急ぐんだよ!」
長男「母ちゃん!母ちゃん!」
「うっうっぐすっ…あっ、タクシー!」
親父「母ちゃんも長男も見つからなかったな」
長女「避難所へ行ってみようよ」
親父、長女『ヘイ、タクシー!』
チャララ〜♪どんな時でも〜頼れるみんなの足〜伏菟野タクシー♪
イミミミミ三:.;:;,:.:.:... .:,!
ミミシ'ー=:.:.:.;:;:;:;:;:,.,.,.,., ...:.:f
ミ:.:.:.:.:.:__,,z=、、__,、':':' ',、_,,〉
ミ、:.:.:.,;:;':.:.. ``ー-;ツ::. ,ィ'-''7゙
ソ:.:.:.:.:.:.-、‐z。ェァ:.,':.:: ,rェ。z′ / ̄ ̄ ̄\
':.:.:.: ::;:;:;:;:;:;:;:'.:.:.:: ,!;:;:;::'l | 麦 う .|
、:.:.:.:. ':;:;:.:.:.:: l!゙'''"i! | 飯 ま |
::丶:.:.:.:.. .:::,;;;:' ヽ ,ノ | じ い .|
、::::::ヽ,:.:.:. ,::.:(_r、';,ノ/´ < ゃ .|
、:.:.:.:.:;:;,.:.: ' ':.;:;:ij:!, / |. の ..|
;;l:.:.:.:.:.;:;.: ,_,_r=ニオ/ | う |
;ヽ:.:.:.:.:;:;:.: '^丶=ラ/ \___/
:.:.:`ヽ、:.;:;:, ':.:.:.:.:.:.:ソ
丶、;:;:;:\':;:;, {
:::::::\ ;:;:;\':;.:.:.:.:.:ノ
_|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
> <
/ ─ / /_ ──┐ヽ| |ヽ ム ヒ | |
Χ ─ / / ̄ / / | ̄| ̄ 月 ヒ | |
ノ __ノ _ノ \ / | ノ \ ノ L_い o o
渋谷駅前に銅像だな
この母親は立派だが
イルカの呪いはまだこれからだ
>台風が接近した3日夜、頼路さんは就寝前の家族全員に懐中電灯を持たせた。郁代さんには「もしものことがあったらすぐ動けるように、寝ないでほしい」
台風が近づいたら「寝ずに対応しろ」とか、どこかの市長じゃないけどそんなとこ住むなよ。同じ地域で少し不便でも少し高くなってるとこ移り住めよ!また同じ土地に家建てたら殺人未遂で逮捕汁。
親戚が幼い子供ふたり残して数年闘病の末亡くなった
子供を思う気持ちといったらもう…
この子たちもお父さんもあまり気負いすぎず幸せになって欲しい
681 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 18:56:14.80 ID:KqxO2jSSO
682 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 19:03:30.94 ID:VV403c3GP
よくやった!GJ!!
母の鑑だな。
長男は立派な母の元に産まれたことを誇っていい。
グレるなよ?w
この家族テレビでみた。
どこに逃げても山だらけだから避難しなかったと言っていた
カメラが引くと潰れた車があった。なぜ逃げなかったのか悔やまれる
684 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 19:27:42.12 ID:HKFL/GZt0
残念な結果だが、避ける事ができた結果だ。
避難しないからこうなる。
>>683 死にそうな体験したことがない人にそういう人多いよね
命を落とすかどうかということを体験したらまず一時の苦労や出費
なんてどうってことないんだけど、その怖さや身内が死ぬ悲しみが
わからないから楽な方向で考える癖がついてるんだろう
686 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 19:44:05.59 ID:mmHnYJPJO
この母ちゃんの息子に生まれたことを誇りに逞しく生きてほしい
687 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 19:47:10.82 ID:m8KkpOaL0
くっそーー
重力さえコントロールできれば
地震やこんな災害だって防げるのにな
行政がもっと早く対応してればこうはならなかっただろう
689 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 19:55:50.64 ID:wddSYVR40
土石流か。どこへ逃げようかは
ある種、賭けになりそう。
洪水、津波は高台や鉄筋の高い建物だけど
山間にしっかりした建物、そう無いし
昔から被害が及ばなかったって箇所もやられたみたいだし。。。
690 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 20:01:22.77 ID:B6p8kkUC0
今の世の中だと一緒に死んだ方がマシだと思える
ミンスになってから災害起きすぎダロ
693 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 20:12:17.75 ID:DzP5yYL00
何で親子仲良ぅ死なんかったんなら。
倭猿は1匹でも多く死んでもらわにゃおえんのじゃけぇ。
こんなクソガキが助かったって全然おもろーねんじゃけど。
>>37 お前の家が全焼すればいいのに^^
>>40 お前の母親の首がもげればいいのに^^
695 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 20:16:08.81 ID:HytjMn3QO
>>59 布団に包まった
>>59の死体wwwwwwwwwwwwwww
ウケルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
697 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 20:19:27.91 ID:2FhnyiBbO
身を挺して窓から逃がしたっていうけど
窓までたどり着いたなら2人ででられなかったのかな
背中を踏み台にして子供しか通れない天窓とかから逃がしたのだろうか。
698 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 20:19:42.62 ID:NElWze3a0
震災とこれと、狼少年を無視しちゃいけないって事だよ。
台風なんか特に、前もって規模や進路がある程度分かってる訳だから。
699 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 20:19:43.16 ID:5hNNV6cs0
長男、幸せになってくれ
ID:qaAlBje/0
こいつ便所飯くせえな
701 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 20:22:51.69 ID:7HvcdgO50
どうして母親が犠牲になるんだよ
神も仏も無視を決め込むなんて気の毒すぎる
こういうの見るといつも思うんだけだ、震災で大きな被害が出た地域とそうじゃない地域で、人間としての経験値は大きく開くよな。
他人事だけど、こういう子供が真っ直ぐ優しい人になってくれることを願うわ。
>>691 そりゃ、神の怒りをかっていてもおかしくないことばっかりしかしてないしな、
政権交代してからというもの。
災害が起きて、それもきちんと収集つけられない時点で、政権続けてる資格ない。
705 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 20:35:05.92 ID:2XtoEwfh0
近畿に住んでるけど、台風真っ只中だった日のテレビは
どこのチャンネルも普通の番組やってた。たまに気象速報が入るくらい。
ローカル局の1局だけ災害情報やってたけど、それもL字型で簡素なもの。
関西の気象スレにいたけど、そこのスレでの書き込みの方が刻々とヤバイ状況が伝わってきたし
テレビでの情報少なすぎって話題になってた。絶対に人災だと思ってる。
706 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 20:35:37.86 ID:CimPXYK90
危ないかもしれないと予見できたのになぜ寝ないで見張るという方法になるのか。
避難する手はなかったのか…
707 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 20:36:46.92 ID:/LPEbyqy0
ツマンネービラ配り逮捕や
小女子食べるとか、カンニングしたとか
ふざけてのか
この国の行政は
人の命を最優先だろ
ゴミ資本主義
>>703 おまえは「悲しみの分だけ、人は優しく強くなれる」とか言っちゃうくちか?
無関係な立場のヤツは残酷だわ…
> 6日午後、郁代さんとみられる遺体も見つかった。
郁代さんだと確認出来てはいないという事か…?
独身で子供もいないけどさ、
親よりも先には死にたくないよね。
親孝行したいと思いつつ、
何したらいいのかと思う30代半ばのオッサン
アイリーンの時、アメリカは避難命令出してたが、
日本はそういうのはしないのか?できないのか?
712 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 21:07:43.98 ID:/LPEbyqy0
>>711 ゴミ公務員は、
国歌歌ったり、国旗眺めるのに
専念してたんだろう
>>710 結婚して孫の顔見せればいいと思うよ><
714 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 21:15:04.24 ID:/LPEbyqy0
おめでたい行政だよな
愛国てほざいてお気ながら
放射性物質で国土を汚染させ
国民の健康を害し
国歌を歌って、国旗眺めて
税金を巻き上げだけ
立派な母親だな。
>>1 >>台風が接近した3日夜
って書いてるけど、本当は3日の朝に四国に上陸したんだよね。たしか。
土砂が崩れた4日朝はもう日本海側に抜けてた。
>>706 普通は台風が過ぎたら雨もおさまると思ったんだろな。
川が決壊しそうな地域の人は避難勧告が出てらしいけど、ふどのって所が出てなかったのは
まさか流されるような所じゃなかったって事じゃね?
就寝前にもしものことがあったら〜寝ないで欲しいって意味がわからん
719 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 21:35:42.42 ID:KKi+X0lE0
>>636が明日交通事故で頭と胴体が真っ二つにちぎれるように・・・・・・・・
720 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 21:35:53.59 ID:FIn6v7hD0
>素手で屋根を壊して
昇竜拳で屋根を突き破る所が思い浮かんだ
>>713 >>710じゃないけど
孫が生まれても実はあまり家に寄り付かないで欲しい親は多いよ。
年に何回かが良いみたい。
祖母である立場の人からよく愚痴をこぼされた。
食事に行っても支払いはじじばば。
何の嫌がらせだ?!
722 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 21:45:31.04 ID:sOxrmYrZ0
20年くらい前、鹿児島のある村で集中豪雨があった。
住人たちが公民館に避難したら山が崩れて公民館が流されて全員死亡。
避難が遅れた人たちが生き残りTVでおいおい泣いていた。
子殺しブームに一石を投じたな
素手で屋根を破壊って藁葺き屋根?
ん?登場人物が多すぎてFランのオレに理解できないんだけど?
正江さんってだれ?
726 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 22:20:16.82 ID:sDiOpC2T0
民主党人災の被害者がまた増えたか
昔なら「税金のムダ〜」とか言われながらも
最小限で最大に効果のある対策を取り、こういう被害者は少なかった
結果、死者0名で
「なっ?大したことなかったろ」
「騒ぎすぎ」
「対策本部とか税金のムダなんだよ」
とか言われてた
否定する奴は過去の災害対策がどうだったか調べてからにしろよ
727 :
親孝行が足りないと:2011/09/07(水) 22:22:59.84 ID:H1MK30ZzO
(・o・)生き残った息子を責める特亜人
(^。^)シャレにならんわ
728 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 22:27:06.98 ID:Xn9IPOob0
729 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 22:37:52.44 ID:xrPcmzfwO
天井は薄めに作るんだよ
730 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 22:53:03.34 ID:jvqei81d0
母は強し!
ご冥福をお祈り申し上げます。
こういうのを母親っていうんだよな
どこぞでは幼児虐待とか殺してるし・・・・合掌
732 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 23:07:53.67 ID:KnInr1bP0
今年は悲しいニュースが多いですね・・・
「お母さんは逃げ遅れた」
何か取りに戻ったんだな
子供を窓から出した時に、一緒に逃げれば助かったのに
>>725 夫のほうの母親
俺の母ちゃんもきっと守ってくれる
土砂災害が起きそうな所って安いの?台風が来てるのになんで避難してないの?
土砂災害ニュース見るといつもなんかやるせない気分になる。
泣いた
737 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 23:50:01.84 ID:sOxrmYrZ0
>>733 大馬鹿もんが!
お父さんと娘さんが一瞬のうちに土砂に埋もれた話を読んでないでしょ。
お母さんは自分が助かる時間を息子さんにあげたんだよ。
>>737 たとえ何かを取りに戻った事実があったとしても、記事内容はそれを否定してはいない。
>>194 >神や仏はなにをやってんの!!(涙)
いやいや、非常時には、自分のことだけ考える人間が生き残り、他人を思いやる人間が死にます。
神頼みは何の役にも立ちません。
残念ですが、それが現実。
山本ってモロ在チョンの通名じゃん
日本国民の怒りが在日を罰したわけだ
まあさっさと半島に帰ることだな
742 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 03:13:41.37 ID:jc8ZBlhh0
貧困ネトウヨwwwwwwwwwww困惑脱糞wwwwwwwwwww
743 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 03:35:46.70 ID:xXRTwv9O0
せめて5秒でも余分に時間があればな
つか子供抱えて自分が脱出すればよかったのに
母親はよっぽどドンくさい巨漢デブとかだったんだろな
746 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 03:45:08.34 ID:65udFhuH0
>>723 子殺しはかなり減少してるだろ。昔に比べれば。
起きてはいるが、それでいまの若い親は昔の親よりも子を殺さないということだ。
お母さん・・・・・・・
本当に痛ましい。。。。。。
ご冥福を心よりお祈りするとともに、
ご子息の健やかな成長をお祈りします。。。
748 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 03:50:12.47 ID:3ur+76/Y0
俺たちは+で生き+で死ぬ。
+よ栄光あれ〜
749 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 03:50:40.55 ID:UtH+W5Fp0
メシウマ
>>741 なんだかなぁ。最近ネトウヨのキモさが2ちゃんから世間に漏れてしまって余計に哀れに見える。
ちなみに山本は日本古来からある苗字だから。
751 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 03:52:38.24 ID:NUqJYI70I
お母ちゃんに敬礼
752 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 03:55:10.09 ID:ROvT/F800
長男を窓から放り出しても誉められる場合もあるのか。
753 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 04:02:43.84 ID:aZHXe9bV0
ってかさ 崖下には家を立てる際は、崖の高さまでは最低限あける事って法律があるだろ?
そりゃ普通、子供を先に出すだろ
こんなんで感動してる奴らが多いのがどうかと思う
なんで非難しなかったんだよっ!!!
悲しすぎる…
756 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 04:06:46.81 ID:KjNZcb3HO
ご冥福を
息子さんはお母さんの分もしっかり生きて、世の中に貢献できる人になってください。
それがお母さんの願いでもあると思いますから。
「誰も寝てはならない」でもがんがんききながら起きていればよかったのに。
長女が体で稼いで養っていくしかないな
>台風が接近した3日夜、頼路さんは就寝前の家族全員に懐中電灯を持たせた。
>郁代さんには「もしものことがあったらすぐ動けるように、寝ないでほしい」と伝えていた。
えっ…
761 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 07:51:33.88 ID:9UDNnGAu0
>>738 >たとえ何かを取りに戻った事実があったとしても
他の家族を心配したんでしょが、どあほ!
きちょま…
ご冥福をお祈りします。
5分早く脱出してればな
家に年寄りがいると避難しにくいんだろうな・・・・
これを機に、災害の時は
子供のいる家庭だけでも事前避難が当たり前になってほしい
津波に飲み込まれる人をテレビで見て、半年後自分も災害で死ぬとは思ってなかっただろう・・・
767 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 12:50:50.22 ID:RX2XHiJN0
兎に角法改正 EU 米国 ロシアは事前避難義務を法制化してて、その上で遭難は
有料や公妨で検挙
戦後の御坊の洪水の後でアドバイスを受けて法制化しようとしたら社会党から警察
自衛隊は死んでも無償で無限の救助義務って言わせやがった。
消防は地元で条例化で自治体・警察へ総合判断を投げるようにしやがってる
流石、消防に部落のコネガンガン効かせてるだけある
よりみちしてにげおくれたのかな?
770 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 13:16:12.93 ID:QwJRCFeD0
将来は立派な2チャンネラーであるお前らの仲間になりましたとさ
771 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 13:20:27.82 ID:8Mh5Ib10P
>>769 31 :18:2007/03/05(月) 14:20:14 ID:XU473xT0
なんで俺が我慢しなきゃいけねえんだよ。
プリン好きなんだよ。嫁か下の子に言え。
772 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 13:24:25.88 ID:IUQeD1rt0
こういう災害経験した子って将来警察かんや消防士や医者を目指したり
する人も多いよ。神戸の震災の時もそうだった。
子供を捨てて逃げるような屑な母親じゃなくて良かったな
774 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 13:40:29.55 ID:68FH1vS50
>>627 > 俺は寝るが、お前は一晩中起きてろ
自分も起きてるつもりだったんじゃないの?
家だって元の場所に無いうえに辺り1面土砂に埋もれて
探したくても探せない状況だったんでしょう。
> 下を向いていられない
台風殺す。
こんな人の為に寄付がしたいんだ。
同じ親として尊敬する。
自分もこうありたいと思うが、実際にその場で同じ行動できるのだろうか。
できる男でありたい。
息子は無事でした。ご冥福をお祈りします。
>>770 マジでそうなったら無駄死にすぐるw
御冥福をお祈りします
778 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 14:08:46.74 ID:a36b5BnsO
これだから女は
>>185 >>1の>近くの部屋で寝ていた
読めないの?
災害が想定される天候の日には家族同室で交代で起きておくのは
うちだけの常識だったと知った。
>>126 当時、普賢岳に見物に言って記念写真とかとってたらリアルに石投げられたわ。
ああいうキチガイのいる地域だから天罰が下ったんだろうな
781 :
名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 14:42:57.89 ID:8LC3QkBs0
一家全員同じ部屋で寝てればよかったのにね
この少年は反抗期でも家族思いのいい子に育つ
イルカ殺しの天罰てきめんだな和歌山wwwwwwwww
>>783 牛と豚と鳥と魚をくらった呪いを受けて死ね
785 :
名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 11:12:06.52 ID:MJYpJtij0
【県民性】
京都:偉そう、姑息
大阪:朝鮮
兵庫:勘違い野郎
奈良:朝鮮
和歌山北部:姑息
和歌山南部:素朴であったかい
786 :
名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 11:15:44.71 ID:SbhUFjfSO
腹痛めて産んだ子やから、何があっても、守ってやりたい それが母親です。ご冥福を祈ります。
787 :
名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 11:17:21.38 ID:Kwn2v0/30
>>766 人間なんて次に起こることすら実際は予測つかんもんさ。
それだけに、とっさの行動の時に真価が出る。
素晴らしい母ちゃんを持った息子の将来に吉あれかし!
夫婦は一緒の部屋で寝てなかったんだろうか
誤解を恐れず敢えて冷たく言えば、親なら当たり前。
子供を持つ親なら分かるが、同じ状況なら、同じ行動を取るだろう。
それぐらい、どんな子供でも、親にとっては宝物なのです。
そう、自宅警備員の皆さんでさえ、親にとっては宝物なのです。
1日も早く社会に出て、親を安心させてあげてください。
まぁ、それだけに、虐待死させる親とか、
人間ではないし、裁判するのは、血税の無駄使い。
即刻、射殺でいいと思う。
790 :
名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 11:29:52.78 ID:3yXE8Dnp0
カーチャン、イマ助ケルヨ!
イマノウチニ逃ゲテ! 早ク!!
__________
{{<(;'A`)/ <J('o`;)/::}}
(__)::}} {{ (__)
>> >>
早ク早ク!
早ク逃ゲテ!!
ドクチャン、アリガトウ・・・
最後ニ ドクチャンノ顔見レテ ヨカッタワ
__________
{{<(;'A`)/ <J('ー` )/::}}
カーチャン・・・? (__)::}} {{ (__)
>> >>
優シイ大人ニナッテネ…
__________
(;'A`)て <J('ー` )/::}}
ノ(ヘヘ ミ ゲシッ 从_(__)
Σ;’: >
カッ・・・! i
(;'A`) | i! | l|
Z乙ヽヽ _l|i|_li|___l!__liil__
カァチャーーン!!!
ところでこのスレでかーちゃんにおきてろっていって自分は寝てるってオヤジ責めてる火といるけど、
フツーに考えれば仕事に行くとーちゃんと家で眠れるかーちゃんじゃ
かーちゃんが起きてるのは普通だろ
くっさ
793 :
名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 11:32:39.36 ID:6BNXRccA0
>>1 なんて悲しい。
残された子供達とお父さん。強く生きてください。
794 :
名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 11:35:45.42 ID:KxiZvR2nO
ご冥福を御祈りします。
ドジョウは、黙って見てたんだよな
796 :
名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 11:57:21.61 ID:Kwn2v0/30
お前ら鬼じゃないんだな。
ババアざまあwwwwwwwwwwwメwwwシwwwウwwwマwwwwwwwwwwww
とかいう書き込みがあるかと思ったが、無いな。
798 :
名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 11:59:45.76 ID:CUdqSuKV0
そういう書き込み
ほとんどチョンだからな
799 :
名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 12:01:03.77 ID:aVXBb5AT0
私の母は昔から体が弱くて、それが理由かは知らないが、
母の作る弁当はお世辞にも華やかとは言えない質素で見映えの悪い物ばかりだった。
友達に見られるのが恥ずかしくて、毎日食堂へ行き、お弁当はゴミ箱へ捨てていた。
ある朝母が嬉しそうに「今日は〇〇の大好きな海老入れといたよ」と私に言ってきた。
私は生返事でそのまま高校へ行き、こっそり中身を確認した。
すると確に海老が入っていたが殻剥きもめちゃくちゃだし
彩りも悪いし、とても食べられなかった。
家に帰ると母は私に「今日の弁当美味しかった?」としつこく尋ねてきた。
私はその時イライラしていたし、いつもの母の弁当に対する鬱憤も溜っていたので
「うるさいな!あんな汚い弁当捨てたよ!もう作らなくていいから」とついきつく言ってしまった。
母は悲しそうに「気付かなくてごめんね…」と言いそれから弁当を作らなくなった。
それから半年後、母は死んだ。私の知らない病気だった。母の遺品を整理していたら、日記が出てきた。
中を見ると弁当のことばかり書いていた。
「手の震えが止まらず上手く卵が焼けない」 日記はあの日で終わっていた。
800 :
名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 12:04:22.32 ID:dDXgyz730
このニュースも悲しいと思ったが全盲の人が亡くなったニュース
があったんだが、更に悲しくなったな。
>>785 兵庫以外は大体あたってるな。
>>36 避難命令出す>避難中に土砂崩れなどに巻き込まれる>家に居たら助かったのに
って可能性があるとかで出さなかったところもあったみたい。
ようするに、判断が遅かったと。
安全に逃げられる内に命令なり勧告なり出しておけば良かったのだが・・・・・・。
802 :
名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 12:09:28.87 ID:baBSmpMhO
またフジが嗅ぎ付けて震災バラエティーにしやがったら本気で叩き潰す。
衷心より御冥福をお祈りいたします。
803 :
名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 12:11:32.11 ID:Q3AGRQjSO
804 :
名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 12:12:53.68 ID:UyPhiIh+O
神様はいい人ばかり欲しがるなあ
805 :
名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 12:15:54.38 ID:H/VraRDXO
こういうの見ると子供殺して執行猶予の母親とか死刑にしたくなるな。
806 :
名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 12:17:26.37 ID:83dtKU5tO
かーちゃん…
親が元気なうちに親孝行しとこう
808 :
名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 12:23:45.08 ID:Ovi7c/440
パチ屋で放置したり、虐待死させる馬鹿親が生き残って
こんな立派な母親がお亡くなりになる…世の中間違ってるよな。
御冥福を御祈りします。
809 :
忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/09/09(金) 12:26:08.14 ID:CsC+7LV60
こういう立派な人ほど早く天に召される。
世の中って理不尽だ。
>>710 頑張って孫の顔みせてやんなよ。一番の親孝行だぜ。
811 :
名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 12:30:25.59 ID:yrtUBW2rO
窓から逃げるとき足で糞ババアの顔踏んでやったら下にずり落ちてやんのwww
生き埋めざまぁぁぁwwwwwwwwwwwwwww
812 :
名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 12:31:23.07 ID:YAfEVb970
とーちゃんもラオウみたいな姿してると予想。
素手で天井ぶち抜くとかすごいわ。
ミンス政権の犠牲者
九州人だったら
豪雨覚悟で自主避難してるか最低でも寝ないでみんな起きてる。
小さな子は無理だが。
離れのバーチャンを一人で残すとかもありえないし。
本州人は災害舐めてるよなあ。
この村の映像をニュースでやっても既に崩れた山肌ばかり写している。
災害前の状況を写した画像や映像はありませんか?
あったら誰かうpしてください。
また、ここに住んでいる人達は台風がきたら家が崩れるかもしれないという
情報を事前にしっていたのでしょうか?
宮城県の人たちみたいに津波の歴史があって日ごろからそういう知識があるみたいな。
816 :
名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 12:38:12.59 ID:Te+zS4SpO
ハイハイお涙頂戴お涙頂戴
817 :
名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 12:42:57.14 ID:uJzxL/+8O
818 :
名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 12:43:29.19 ID:8igXPqhD0
こういうときはあれだな、避難勧告出てなくても、近所の人から大げさだって笑われても
大事なものを持って家族全員安全なところに外泊したほうがいいな
親せきの家でも、どこかホテルでもいいから。
懐中電灯もってビクビクしながら眠るより、家を失っても家族が生き延びる決断をしないと、せめて子供だけでも。
とりあえず、土砂が来るかもしれないような山の麓、或いはがけの麓、
極めつけは崖っぷちに家たててる馬鹿
こういうのはもうね、哀れとも思わんよ。馬鹿じゃねぇの?としか。
>>815 どのような対策をとっていても、家の裏に山があれば、それは崩れる可能性がある。
どんだけ対策しててもだ。
住めるようになっているのも問題だが、そこは覚悟して住むしかあるまいて。
知らないとかそういうのはもうほっとけばいいよ。どうせ今回生き残っても別のことで
簡単に死んじまうだろ。そんなやつは。
こんなカーチャンもいるのに虐待、彼氏ねカーチャンときたら…
823 :
名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 13:00:06.94 ID:SNN4mdrX0
日本人の防災意識の低さには呆れる。
ずっと以前の話だが、知り合いが横浜の保土ヶ谷に住んでたんだが、豪雨でどうも裏山がヤバイみたいな事になって
一家で家の外に出たまではよかったが、知り合いがタバコ忘れたのに気付いて家に戻ったんだと。
タバコをポケットに入れて玄関出てフッと振り向いたら家が無かったそうです。
すんでのところで助かった話でスマン
825 :
名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 13:53:57.46 ID:8igXPqhD0
>>824 カートンで忘れたなら気持ちもわかるけど、たった一箱で死ぬとこだったのか・・・
826 :
名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 14:01:57.42 ID:NJz0XyBX0
間違いなくDQNネームではないんだろうな。
カーチャン・・・・
828 :
名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 14:07:29.27 ID:95C/Ioz10
830 :
名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 14:22:10.97 ID:DNk33ste0
危険をかえりみず祖母を助けて行方不明になった中学1年の男子
身を挺して長男を逃がして土砂に埋もれた母親
しょぼーん・・・
831 :
名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 14:24:22.20 ID:zzELUzl4O
>>824 ニコチンカスが死んでいれば良かったのに、クソッ!
832 :
名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 14:49:18.07 ID:zc58XAoI0
離れで一人で寝てたばーちゃんも怖かったろうなぁ
ちゃんと万が一の場合に備えてたみたいだし
みんな一緒の部屋で寝ればよかったのに
833 :
名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 14:55:20.42 ID:jtgp29EW0
834 :
名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 14:55:46.68 ID:ueu3Z+Oo0
同室待機=直撃で全滅
分散待機=直撃しても別の場所は助かる
海外赴任多い家族は飛行機分けて乗るとかいうのもあるが
みんな一緒に死ぬのと、どっちがいいかは価値観だな
835 :
名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 14:56:07.76 ID:ZaBPO9uC0
>>832 ほんとそれ不思議。
変な意味じゃないけど、娘の近くに父親が寝てて
息子の近くに母親が寝てたみたいだねw
そしてばあちゃんは一人‥
>>55 うちの母教員なんだけど、父子家庭の子がいると
この手の歌すごい困るらしい。
お父さんは基本的に歌に出てこないし…
もともとじいちゃんばあちゃんの家だったろうに
ばあちゃん一人で離れって・・・
この母親は
イルカ食べて祟られたのか?
839 :
名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 15:15:44.22 ID:Ia6qoWGC0
>>814 台風が上陸した2日の夜は起きてたんだろ。
3日の夜には台風が島根のほうに抜けようとしてたから少し安心して寝たんだろ。
九州の人は台風が通り過ぎた次の日もみんな寝ないで起きてるかもしれんが
自分だったら2夜連続で起きてられん。
こういうときは自分は死んでも子供さえ生き残れば
親は満足しているよ
>>840 チョンだから地理がわかんないんじゃね?
843 :
名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 21:02:05.61 ID:Njpmgrw00
844 :
名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 21:42:13.37 ID:uHL7YP6R0
山間部に住んでる人は逃げ場無いんだよね、羆出るし、しかし母親が子供の
身代わりって多くね、
845 :
名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 21:59:02.47 ID:smmXRZ6u0
母ちゃんは死んで息子と常に一緒に居られるようになったと信じたいな
。
>>842 生粋の日本人だよ。
今回の場所はタイチ町ではないだろ?
>>846 だからレス先の2件分の奴がチョンで、地理がわかんないんじゃね? と。
848 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 01:45:23.67 ID:jWCSHdor0
泣いた
849 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 01:47:52.29 ID:jWCSHdor0
>>518 あのときは、ネトウヨという単語が一気に消えて不思議な空気だった(笑)
850 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 02:00:15.68 ID:WbyWfVse0
皆さん地方自治体の出す警報を信じている様ですが、
どうやら別の思惑が絡んでいるようですよ。
本気になって信じたらえらい目に会います。
自分自身の責任で判断すべきです。
9月3日は暴風警報が出ていたが、きちんと授業が
出来た。だが、次の日曜日は何の警報も出ていな
かったが、大雨で床上まで浸水する有様で、日曜
授業を休んで正解だった。本当にあてにならない。
>>13 ニヤニヤすんな、ボケ!
代わりに死んでこいや
俺は、父親が死んだとき、ホッとした気持ちがあった。
親にとって、子供に先立たれるのは最大の親不孝だ、
父親が亡くなるという事は、父親に対しての
最大の親不孝をする可能性がなくなったという事だからな。
長男(11)は、何ら悔やむことはない。
もし、長男(11)が逃げ遅れて、母親が助かったら、
最大の親不孝になってしまったんだからな。
あとは、フジテレビが、この話聞きつけて、
お涙頂戴話に盛り上げない事を祈るのみ。
854 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 09:00:52.66 ID:ofGykg4L0
(ノД`)
856 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 09:05:09.09 ID:tvWudpaC0
母ちゃん見つかって良かったな
息子助かったよ
痛ましい…
その屍を越えて行け
859 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 09:28:17.61 ID:4lMeRLdnP
やっぱ自分の母ちゃんを連想しちゃうよな。
もっと大切にしなくちゃ。
わかってはいるんだけど普段は照れくさくてね。
でも、出来るうちにやらないと。
クソっ‥
代わりに民主党議員が死ねば良かったのに!!
861 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 09:36:45.37 ID:eLQimrJb0
なんで家族揃って行動しないんだ?
子供は二人とも助かったんだから、母ちゃんもきっと向こうで喜んでくれてるだろう
863 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 09:41:17.91 ID:sbpz6qVjO
>>861家族揃ってから行動しろって?
逃げ遅れるだろ絶対
864 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 09:43:14.54 ID:rAeoaRKH0
また野田の失政の犠牲者が
>>861 家の間取りが分からんから何とも言えないが
それだけ時間的余裕が無かったんだろな
恐らく父ちゃんと娘が玄関近くにいて、まず外の状況を
確認しようとしたんではないか?
しかし、開けた瞬間に土砂が流れこんで他の家族を
確認する暇も無くなったんじゃないかと
実は祖母を始末したかったというオチ
867 :
やるぽ ◆uxiEcLm93Sln :2011/09/10(土) 09:48:05.89 ID:y878GnbR0
カアチャンは強いね
弱いから死んだ
カーチャン…
870 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 09:51:53.21 ID:ZL9hM0ygO
お母さんも助かればよかったのに
871 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 09:52:56.04 ID:aD1pFtA/0
一見美談のように見えるが
そもそもさっさと避難しなかった奴の自業自得だよなこれ
872 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 09:53:04.40 ID:1pZqakgG0
23で子供産むとか
ビッチだったんだろうな
874 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 09:58:24.54 ID:wqCqZd2PO
おまえらには命をかけて守ってくれる人がいるかい?
>>872 田舎だからそんなにビッチでもない方だろ。
>>874 守ってはくれなさそうだが、守ってやらなきゃいけない人はいる
こんなんじゃ俺・・・地球を守りたくなくなっちまうよ・・・
878 :
かわぶたテレビ 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/09/10(土) 10:11:41.48 ID:6Roz8N5f0
>>872 >>875 お前らどうしたの? なんか悪いものでも食ったの?
キムチか? キムチ食ったからそんなに人格が歪んじまったのか?
20過ぎて恋人もなく、結婚もしてない方がオカシイとか、おもわんの?
自分が置かれている境遇が異常なんだっておもわんの?
のんびりかまえてた民主党政権の責任だろ。
お家騒動の直後で忙しくて何もしてなかったじゃん。
奪った命返せよ!何人の命奪ったら気が済むんだよTT
880 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 10:22:49.27 ID:u0/d1hTX0
命より大事なへそくりを取りに戻っただけの、がめついカーチャンかもしれないのに、おまいらピュアだな
近所の人の評判が書かれてないとか怪しいじゃないか<丶`∀´>
京都の朝鮮人バス"MKBUS"でシー・シェパード(SS)が太地の港にやってきた
京都の朝鮮総連 朝鮮商工会 焼肉「じゅん」
海渡雄一 グリーンピース・ジャパンの理事長
海渡雄一 中核派の支援者
海渡雄一 超反日変態毎日放送 VOICE ぼいす/ボイスに大八木友之と言うシンパがいる
http://www.mbs.jp/news_pgm/ 海渡雄一 妻は弁護士で参議院議員の福島瑞穂。
夫婦別姓を実行するため、婚姻届を提出しない事実婚である。
貯金は夫婦で3億円
海渡雄一 最高裁までは持って行かない
豪州ブルームの日本人墓荒らしのヒステリックな、女好き文化マルクス主義者 坂本龍一
882 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 10:31:56.71 ID:Ey7AovQB0
子供は助かっても素直に喜べないだろうなぁ
これから心の傷かかえて生きていくのか
親子で助かったら良かったのに可哀想に
883 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 10:32:55.47 ID:tvWudpaC0
>>860 議員死んでもな
東電社員死んで欲しいものごっつ態度でかいから今でも
福島は他人事だよ渋谷の連中は
884 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 10:37:04.17 ID:6pVTwC7SO
義母を一人離れに追いやる女が良妻なはずないわ。
長男だって誰の子だか。
思い出で美化されて良かったね。
>>553 うむ・・・この件については謎が多いな
夫、妻、長女、長男、祖母、これに加えて謎の第三者がいれば良いミステリー映画が作れそうだ
全俺が泣いた
田舎の人間関係がドロドロなのはよくあることだから
そこはスルーしてやれよ
889 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 13:15:06.35 ID:m8SbaxEw0
こういう晩は家族全員同じ部屋で寝てるべき。
祖母一人離れに置いとくとか考えられない。
親父は素手で天井が破れるほど元気だし、祖母と言ってもまだ60代、
全員助かった可能性が高い。もったいない話だ。
>>1
>>台風が接近した3日夜、頼路さんは就寝前の家族全員に懐中電灯を持たせた。郁代さんには「もしものことがあっ
たらすぐ動けるように、寝ないでほしい」と伝えていた。
そんなに警戒しなきゃならないなら、前夜に何処かに避難すべきでは?
起きてからでは、後付け講釈だが。
合掌。
はだしのゲン思い出した
892 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 14:00:47.66 ID:Z7y9pkpU0
>>890 あんたもこのような災害を一度経験したら分かる
893 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 15:06:42.29 ID:h3ciiUPS0
合掌
894 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 15:43:11.86 ID:ntKObpwK0
感動してる人多いけど記事読んだ時はオヤジ怪しいと思った。
長女だけ助けて後は家に確認もしに行かず放置。
娘だけ近くに寝させて息子は母親に任せっぱなし。
普段からこんな割り振りだったのかもしれんが、こういうのってセクハラなんじゃね?
親の愛情って子供の性別関係なく注がれる性質のものだと思うけどね。
この話に感動して「親の愛情とは〜」と言う奴いるけど
このオヤジが娘にかける気力を息子や嫁にかけてない言動が気になる。
世間の目が入らない家庭内ではこのオヤジがルールだったろう。
残された娘が可愛そうだと思った。
895 :
名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 16:07:49.66 ID:m8SbaxEw0
>>894 確かに咄嗟の事とはいえ、玄関に行く前に
オヤジ妻と息子を見に行かないのは?て感じはあるね…
でもかーちゃんの愛は間違いない。
かーちゃん…
震災の教訓が生かされていない
898 :
名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 00:46:03.12 ID:pcaAMZ7m0
台風って実際は直撃でも死ぬ人あんまりいないから
油断してたんだろうけどこれは泣ける・・。
落とし穴で窒息するまで救助呼ばなかったDQNがいる一方で
こんな人間の鑑みたいな母もいる日本ってのは不思議な国だ
息子はこの母の子供であることを誇って生きていってほしい。
母ちゃんはお前を助けれたんだから後悔はしてないはずだよ。
かんばれ!!
899 :
名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 00:54:34.76 ID:/aSDdUxt0
東北人や関東人なら「国ガー」「政府がー」とわめきたてて総理大臣をやめさせてるレベル
900 :
名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 01:00:13.31 ID:Mhev7s860
生`
901 :
名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 01:03:31.97 ID:SGgDF7St0
土砂崩れなんてどこで起こるかわからないし外出たって大雨と風で危険だし
判断が難しいんだよ
強く優しい漢になってくれ少年
息子と一緒に窓から出るのに手間は取らない
結構余裕があって何かを取りに戻ったんだな