【酒】佐賀県の大吟醸が最優秀賞 国外最大の日本酒品評会

このエントリーをはてなブックマークに追加
1九段の社で待っててねφ ★

 【ロンドン共同】世界最大級のワイン品評会、インターナショナル・ワイン・チャレンジ(IWC)の授賞式が
6日夜、ロンドンで開かれ、日本酒部門の最優秀賞「チャンピオン・サケ」に富久千代酒造(佐賀県鹿島市)
の「鍋島 大吟醸」が選ばれた。

 富久千代酒造の飯盛直喜社長(48)は「光栄の一言。日本酒の魅力を世界にアピールできるこういう場
があることは素晴らしい。鍋島のつくり方を後世に伝えていきたい」と喜びを語った。

 同部門は日本国外最大の日本酒品評会。海外での日本食人気を受け、2007年新設された。5回目の
今年は、206蔵元の468銘柄が出品された。


ソース   西日本新聞 2011年9月7日
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/262050
2名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 09:41:00.96 ID:/RAozjor0
おめでとう

佐賀のくせに
3名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 09:42:44.67 ID:FQE0WyGS0
佐賀のクセに生意気だな
4なにを:2011/09/07(水) 09:43:29.71 ID:PwUDphUd0
世界最大級のワイン品評会て書いてあるだろう
5名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 09:45:01.07 ID:J3Ph8czX0
金いくら積んだんだろうな

6名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 09:45:16.53 ID:484C1Xx6P
日本酒って美味しいやつってどれも美味しいじゃん。
選ぶの難しくね?

って思ったら、海外で開催か。
美味くても出品してない蔵もあるか。
こういうのって、
ランキング上位にきたのだけでも教えてくれたら面白いのになあ。
7名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 09:45:45.05 ID:aTBL3yR40
佐賀ってあまり聞かないけどね日本酒。
関西ではどうなの?
8名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 09:47:05.28 ID:ek/5+Wp00
純米大吟醸じゃないのか。
「アル添は世界的にはリキュールに属す(キリッ」の
海原雄山涙目w
9名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 09:47:18.55 ID:UzbW4s5O0
保守派、ネトウヨは外国人参政権を強烈に推進しよう!

1. 参政権を与える外国人は『同盟国』に限る
2. 日本を守る『米軍人』にも当然、政治活動、献金、投票を許可
3. 敵国や同盟国であってもスパイ防止法で監視

これでどうだ?
攻撃は最大の防御だ。

この案だと米国の侵略を許す!なんて言うキチガイサヨク
が居たら「お前は敵国の参政権を認めろ、と言ってるのに?」
と一蹴してやろう。

賛同する人はコピペ、ツイッターで拡散してくれ!

かかって来いよ、キチガイサヨクww
10名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 09:47:21.22 ID:ur+Q4+JzO
鍋島はマジ美味い

土地柄だけで判断するバカのおかげで安く飲めてるから助かってるw
11名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 09:47:25.58 ID:rhSzFj5z0
飯盛さんはなかなかのイケメンで、知性派だよ。
富久千代酒造は佐賀の誇りと言えるでしょう。
十四代みたいに買いづらくなったら困る。
12名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 09:49:54.12 ID:8d6zZ2BrP
さすが我が国が世界に誇る日本酒だわ。



で、マッコリは何位だったの?
13名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 09:51:49.49 ID:jZPnyNyP0
佐賀の酒は美味い
県外に出さず地元で消費してしまう
と聞いたけど、、、、、
14名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 09:52:17.06 ID:6M5gDr+A0
>>8
そうすると、マディラワインとかシェリー酒とかポートワインもリキュールなのか。
15名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 09:52:47.82 ID:EPXG3hwN0
わざわざ、海外で日本酒部門!?
日本以外で造った日本酒も出てるのか?
16名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 09:55:32.50 ID:CHZJWMxc0
はらぐちぇんとこか
17名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 10:01:57.17 ID:2P3GDWIt0
鍋島はいつも飲んでるよ。
いやー、うれしいな。
18名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 10:03:30.68 ID:RIXQpcKj0
実は、日本酒を作りにくい気候の地方の蔵のほうが、高い技術を持ってる割合が高い。

>>15
海外の気候、料理に合わせて選ぶ意味合いもある。本来、日本酒とはそういうもの。
その地方で取れるコメと水と、できる料理に合う日本酒が本物の「地酒」。
19名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 10:03:56.59 ID:0y658dK00
大吟醸は食品衛生法(熱処理による殺菌)の壁がある で仕方無しに3ヶ月以上蔵の中で変質しないかの観察期間がある。
(この間に味は劣化する) 本当の美味しさを一般の人は味わえない。蔵元で醸造樽から直接飲む 荒走りなんて普通は知らないよね。
ワインを熱処理してビン詰めなんてやったら世界中から顰蹙を買う。だから荒走りを世界の品評会に出したら トップ取れて当り前。

20名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 10:04:04.69 ID:J3Ph8czX0
こういう品評会って協会で決めた順番って言うのがあってだな…
今回は富久千代酒造に回って来ただけの事だ
騒ぐほどの事ではないだろ





21名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 10:04:14.04 ID:ur+Q4+JzO
>>13

『東一』も『鍋島』も特約店を厳選して出荷してる。

鍋島は比較的、入手しやすくて重宝してる。
22名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 10:05:27.58 ID:ArZgsvAX0
初めから佐賀のお酒は美味しいと思ってました
23名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 10:08:40.94 ID:gFkCezpP0
万齢
24名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 10:08:53.68 ID:bASrbjjU0
佐賀って実は日本酒の激戦区
山間の天山系湧き水の蔵元なんか郡を数えて、平野部は
米地に豊富な水源で新規の蔵元も増えてる
辛口から口当たりの良い飲みやすい甘口まで、じつに雑多な種類がある

九州といえば薩摩の焼酎を思い浮かぶ人が多いけど、芸能人や知識人という
カテゴリーで宣伝されてきた経緯がある
でも、じつは佐賀の日本酒は酒好きには無視できない楽しさと嬉しさがある
いちど効き酒してみるといいよ
酒飲めないって人も、意外に飲めちゃう酒が本当に多いから
25名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 10:09:00.53 ID:9KpSdxkL0
佐賀の酒造は地元天山の山のわき水つかった本格派
マジでうまかったな
26名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 10:11:03.97 ID:ArZgsvAX0
九州にはおいしい日本酒も多いのに、地元の集まりとかでは
安くてまずい酒飲んでたりする。
27名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 10:11:20.30 ID:Jak+GW5E0
>>8
あれは作者が馬鹿だから
28名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 10:11:54.60 ID:0y658dK00
大吟醸は世界に出して外人に飲まれても構わん しかし純米大吟醸は絶対出すな。
純米大吟醸の荒走りは 日本人だけが地元で味わえる。金額なぞ付けられないほどの価値がある。
外人に飲まれてたまるか。ぜったい飲ませね〜〜ぞ。
29名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 10:12:15.84 ID:GbL9bpAc0
放射能汚染問題があるから
事実上安全においしく飲めるのは
米どころ筑後平野を有する佐賀・福岡だけ
30名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 10:12:27.98 ID:m7QotC4E0
自動販売機のワンカップと最優秀の大吟醸との差がわかる奴はほとんどいない。
それが現実、ワンカップでも大吟醸と言われれば急においしく感じるのが普通。
31名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 10:13:10.73 ID:TGopVt+w0
ほとんど日本人が価値観が入っててつまらん。全てとは言わないが自由に
外国人に評価させてほしい。鑑評会の焼き直し。
32名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 10:13:30.22 ID:w6O5s3sf0
佐賀なら許す。
33名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 10:14:13.26 ID:Jak+GW5E0
>>30
それは日本酒飲みなら有り得ないと思う。
34名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 10:14:15.05 ID:npydFYZn0
>>20
それ国内の品評会だろ
大手で回してる出来レース
35名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 10:14:28.19 ID:bASrbjjU0
東一がスレに出てるけど、同じ辛口なら天山湧き水系の、そのものずばりな
天山もいいよ、辛口だけど水がいいから凄く飲みやすい
日本酒に限らず、最近だと西尾とか焼酎も「おお?」と思うのもあるね
36名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 10:14:43.91 ID:8YPxBMjUO
>>26
九州は芋ばっかり呑んでいるもんだと思ってたわw
もちろん宴会も芋焼酎三昧w
37名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 10:16:07.10 ID:zpYvBvgq0
>>30
さすがにそれは分かるぞwww
38名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 10:16:10.81 ID:ihNXszlpO
米所水所…限界原発で一撃崩壊フラグか
39名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 10:16:13.28 ID:CaWHJXlN0
>>30
お前だけだよ
40名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 10:17:32.93 ID:0y658dK00
>>36
しゃーないだろ 金が無いんだから。安い黒霧島になるのは。 
41名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 10:17:39.26 ID:U9LB+rlH0
一番イギリス人の口に合った日本酒って事だろ。輸出用だな。
42名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 10:19:11.83 ID:9KpSdxkL0
今年の九州の米は確実に争奪戦になるから
酒飲むなら今のうち
来年の九州の酒と米は半ば諦めている
43名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 10:19:15.29 ID:sd9cbI670
>>41
うむ
外国人の口に合うのが日本人に合うとは限らない
44名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 10:19:53.35 ID:bASrbjjU0
>>36
鹿児島の霧島とか、そっちからのプッシュが凄いからね
実際、芸能人の鹿児島は芋の推しも凄いよ
若い人から年配の人まで、何が何でも芋芋芋
正直なところ、業界の戦略としては成功してると思う

地元の人にとっては良い地酒が安く飲めていいんだろうけど
蔵元にも一定の利益をあげないと、激戦区の佐賀では
厳しいんじゃないかなと
以前、蕎麦屋でいただいた湧き水が凄く美味しくて感動し
露天の水を買ったことがあるけど失敗した
水も酒も汲み出し直後が一番だね
いまだに何で味がこうまで変化するのか謎で不思議でならないけど
45名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 10:19:56.21 ID:CaWHJXlN0
フランスの三ツ星レストランに日本酒があることを知って感動しました。
46名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 10:20:22.54 ID:baSqrnm40
大吟醸とワンカップの味の違いがわからないなんて、どんだけ鉛の舌してんだよ。WWWW

47名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 10:22:05.43 ID:GbL9bpAc0
東一と繁枡に二分されていたところに
鍋島が入って美酒三国時代だな
48名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 10:22:11.10 ID:5Uqa15Zo0
>>36
そんなイメージだったのか…。
宴会場でバイトしてたけど、芋焼酎は少数派だったなぁ@佐賀
鹿児島だけが芋焼酎のイメージだったw
49名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 10:22:52.72 ID:17ilfDLW0
>>41
酒は移動すると不味くなる。
だから出来るだけ地元の酒がおすすめ。
おれも正月に帰郷した際に地元の名酒を飲むのがこの上ない楽しみだな。
50名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 10:23:00.46 ID:CaWHJXlN0
フィッシュ&チップスと大吟醸
51名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 10:23:14.79 ID:ArZgsvAX0
>>36
長崎だと飲み会は日本酒がメインだな。
「鹿児島行って酒くれっていうと焼酎が出てくるらしいぞ〜」
とか言って話のネタになることはあるが
52名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 10:23:47.22 ID:bASrbjjU0
大吟醸と混合ワンカップは香りがかなり違うし、酒飲んだ事ない人でも
わかるんじゃないかな
あと、おいしんぼは漫画として見た方がいいよ
食べ物に関しての記述は、意外とお粗末だから
53名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 10:25:22.73 ID:OC6QRGEuO
ワンカップとか糞過ぎて飲む気にならん
54名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 10:25:30.30 ID:B5185CPD0
外国人に日本酒のうまさがわかるのかよ?
55名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 10:25:55.77 ID:jCYg87DJP
佐賀の奴って相手がうんざりして
じゃあ、お前の勝ちでいいよっていうまでしつこくやり続けるよね
それで勝たせてもらったのに実力で勝ったと勘違いして調子こく
56名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 10:26:15.63 ID:sd9cbI670
>>53
大手のワンカップはカスだけど
地酒作ってる蔵のカップ酒は意外に美味しいモノがある
外れは多いけどな
57名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 10:27:02.65 ID:MKrcUO390
>>55
お前の過去になにがあった
58名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 10:29:14.86 ID:9V7uLWWr0
そもそも日本酒部門ってのがニッチだろ
韓国がテコンドーを自慢してるのと同じだわ
59名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 10:29:17.03 ID:bASrbjjU0
佐賀のお酒で日本酒はもちろん美味しいけど、じつは焼酎もワインも
美味しいのがあったりするんだよね
イチゴのワインとか、びっくりするぐらい芳醇な香りだけどスッキリ系で飲みやすいし
蜜柑のワインも料理がすすむすすむ
個人的には西尾の焼酎も薩摩以上、地元だと評価が低いみたい
ああ、佐賀に行って天山を飲みたい・・・
60名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 10:29:19.10 ID:0y658dK00
熊本の大吟醸の利き酒会で 13本の銘柄を全部当てた人は 女性の下戸だった。
通常ひと口入れたら飲まず吐き出し水で口をゆすぐ。ところが 意地汚い男どもは
飲んじまう。利き酒会に来てるのか 大吟醸飲みに来てるのか どっちだ〜〜〜。
61名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 10:29:18.93 ID:ArZgsvAX0
>>55
「佐賀んもんの通ったあとにはぺんぺん草も生えん」とは昔からよく言われているなw
最近はどうだか知らんけど
62名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 10:30:46.34 ID:cNlFrrIQ0
63名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 10:30:47.85 ID:uTfqsSoVP
>>30
おまえはアホか?ドイツ人が目隠ししてビールを飲み比べて銘柄当てるのを
見て、なんでわかるの?って聞いたら生まれた時から離乳食はビールパン。
子供の頃から水代わりに飲んでるのにわからないはずがない。と言われた。
日本人なら日本酒がわからなくてどうする?俺の爺さん酒屋だから俺も
有名どころの酒飲めば銘柄とランクまでわかる。不味かった年の日本酒も
1年以内ならわかる。粕汁でも酒の銘柄わかるぞ。
64名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 10:31:43.21 ID:IRKMMcVB0
ガ人のくせに生意気だぞ!
65名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 10:32:24.80 ID:ek/5+Wp00
>>19
火入れを一切しない生酒とはちがうん?

>>27
しってるw取材不足過ぎ。
66名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 10:34:40.18 ID:COMPm2Fz0
日本酒はウリナラが起源ニダ!!
67名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 10:35:09.95 ID:Xv8nUvXL0
>>30
安上がりで羨ましい
68名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 10:39:13.30 ID:MKrcUO390
佐賀在住の俺ホルホル
いままで大吟醸なんて知らなかったけど
69名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 10:40:30.36 ID:C+U39bIO0
>>6
今回に先立ち4月に行われた大会の受賞リスト
ttp://www.sakesamurai.jp/iwc11_medal.html

>>7
たしかに関東ではほとんど出回らないし知名度はイマイチ

だけど、マッカーサーが愛飲した東長や国際線Fクラスでも使用実績がある東一などレベルは安定して高いのは事実

最近のヒット商品は甲州ワイン樽につめた「東一 純米吟醸 甲州ワイン樽貯蔵」かな
酒屋間でも争奪戦で在庫がある店を探す方が難しいけど
70名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 10:42:58.24 ID:PlBiYkf50
日本酒って海外でなかなか流行らないね
アメリカとか行くとJINROとかはどこにも置いてあるのに
71名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 10:44:08.93 ID:484C1Xx6P
>>62
さんきゅ〜。
違うリストのほうに興味がいってしまったw
72名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 10:44:32.14 ID:gMdeQgzK0
玄海原発がんばれ
73名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 10:45:40.97 ID:Pdy7kcoq0
>>63
おやおや、子供の頃から酒を呑んでたDQNかよ。年々、日本酒はシェアを
落としているから、必死だな。色んな会合に行っても、焼酎を呑むヤツはいるが、
日本酒を呑むヤツはいないんだけどな。
74名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 10:54:47.63 ID:ckmXJ06x0
>>30
これは良い釣り
75名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 10:56:00.58 ID:484C1Xx6P
>>69
おおさんきゅー!
好きなのがランク入りしてる〜!嬉し。

甲州ワイン樽貯蔵、かなり興味ある。
甲州好きなもんで。
76名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 10:57:34.47 ID:NvysZX2r0
こういう賞とっちゃったら、蔵元は今までと変わらず出荷してくれるのに
小売が異常な値段つけてくるからなぁ
77名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 11:03:53.57 ID:lBrJY8go0
買収乙
78名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 11:10:24.11 ID:jLtu7s/jI
>>30
ワンカップしか飲んだことないんだろ
いろいろ飲めばわかるよ
洋梨のような香りがする日本酒もあるからな
79名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 11:14:09.66 ID:W+6fj0L+0
佐賀の米は美味いからな〜 さがびより は去年特Aの中でも最も評価が高かった
80名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 11:14:22.70 ID:sd9cbI670
>>63
>粕汁でも酒の銘柄わかるぞ。

またまたご冗談をw
81名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 11:19:39.53 ID:tOsZ7EOP0
佐賀のお酒と言えば「東一」がしっくりきた
佐賀平野は国内でも有数の穀倉地帯なので農作物の品質も高い
82名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 11:20:43.16 ID:iOZKCnmJ0
佐賀の酒で思いつくのは万齢、天山か唐津の太閤
どれも美味いよね
太閤を唐津焼のぐい飲みに注いで飲むとまた美味い
肴は炙った魚ロッケかアジの刺身がいい
83名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 11:24:26.76 ID:W+6fj0L+0
さがびよりは日本一の米だぞ
84名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 11:29:36.26 ID:NvysZX2r0
今は九州でも米の特A地区が5つになったからな
85名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 11:29:54.40 ID:tNszJBga0
佐賀人気だな
86名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 11:30:07.98 ID:hzakhuSt0
国外ってのがミソだな
87名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 11:31:34.92 ID:XVRO0bNQO
そりゃ隠し味のセシームが効いてるからな
88名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 11:31:54.83 ID:ihNXszlpO
>>83
ちょっとまて、たしかに佐賀は米所だが国内だと
山形の庄内町の日本一お米コンテストでは岐阜「いのちの壱」が最優秀だし
お米日本一コンテストin静岡では高知の「にこまる」が最優秀
89名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 11:41:27.39 ID:5GNmfXsYO
>>70

誰の工作かわからないが
奴らは焼酎をサケだと勘違いしてるよ
90名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 11:44:17.91 ID:tXJgkRSX0
しかし、東電のキチガイのせいで、
田酒も、
八海山も、
出羽桜も、
久保田も、
稲川も、
もう飲めないとなると、かなしいねえ、、、
天鷹はどうでもいいが。(笑)

新潟がなんとか生き残ってそうなのが救いだが。
山田錦って、主にどこでつくってんの?
91名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 11:44:53.31 ID:iOZKCnmJ0
>>83
さがびより?
佐賀じゃ唐津の上場産こしひかりが一番売れてるよ
92名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 11:48:50.96 ID:iLFHcR+C0
どうせ原発マネーだろ
93名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 11:51:37.29 ID:baSqrnm40
>>90
最高の山田錦は兵庫県産と言われているよ。
94名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 11:57:02.29 ID:HBUgOp/+0
>>88
去年、佐賀が高温に強い新品種を日本穀物検定協会の「2010年産
米の食味ランキング」に初出品していきなり特A(117銘柄中20銘柄)の
しかも最高点(ななつぼし、ひとめぼれ、コシヒカリと同得点)を受賞し
て話題になっていたよ

それまでは特A受賞歴が無かったのは事実
↓アカ日新聞山形版記事
ttp://mytown.asahi.com/areanews/yamagata/TKY201102080517.html
95名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 12:03:02.61 ID:ebnhQOn70
>>30
安上がりですんでうらやましい。
96名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 12:10:09.40 ID:XPWiK0AS0
胡座描いてる東北の酒は駄目だな
97名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 12:12:38.46 ID:WZnxPN9V0
>>19
ん?大吟醸は、冬に新酒が出ても、翌年の9月頃まで冷蔵庫で貯蔵するのよ。
新酒のまま飲んじゃだめよん。

「鈴虫が鳴くころ」ってのが、旨い酒の飲み頃だよ。

ワインだって、ボジョレーヌーボーは不味いでしょ。
あれは、目利きが、貯蔵後の味を想像しながら評価しているだけで、本当はまだ不味い状態なのよ。

「寝かす」って作業は大事だよ。
98名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 12:14:31.04 ID:PdxbQhLf0
>>93
灘ってゆうブランドが過剰に評価されてるだけ。最高の山田錦は岡山産。
99名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 12:15:41.41 ID:WZnxPN9V0
>>60
素人の参加だったら、利き酒は名目で普通は大吟醸のみに行くんだよw

>>88
酒用の米は、山田錦だから、炊飯用の米とは別だよ。
100名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 12:15:49.81 ID:IYwXEFXa0
毛頭に日本酒のうまさがわかんのか。
101名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 12:20:09.77 ID:tXJgkRSX0
>>93,99
そうか。西日本ね。
なら安心して、他地域の酒は飲めるな。
五万石とかも、西日本でオケ?

佐賀のも今度買ってみよっと。
102名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 12:25:20.32 ID:vBA8AAqGO
俺なんか味にうるさいわけじゃないから、地元の酒造を贔屓しちゃうな
素人でも和食にはやっぱり酒がうまい感じする
オカズと相性いい酒選ぶと飯も酒もますますうまいね
103名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 12:34:29.01 ID:svio2HKR0
>>44
鹿児島出身の下戸の俺・・・
104名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 15:22:58.64 ID:EyXy0Whe0
たしかに格別に旨いよなコレ
105名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 15:31:33.12 ID:t0F+5viy0
ワイン品評会で評価されたと言われても、何と言っていいものやらw
ちなみに、経験的に、日本酒撰ぶのにモンドセレクション受賞は物差しにならない。
けっこうな率で騙された。
106名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 15:33:42.21 ID:ISXkXcDk0
モンドセレクションとIWCは同列に考えちゃいけないと思うんだ・・・
107名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 16:11:14.82 ID:GovEseHSO
ライスワインだからな
108名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 16:13:15.06 ID:WbfFeg+d0
>>105
ポン酒どころかモンドセレクション自体が絶対評価で金出せば「規定レベル以上」って認定を受けるだけの
単なる箔付け機関で、要するにディプロマミルと同レベルの存在

まぁ食い物に相対評価を導入しても食う人間の主観で評価なんか変わるという向きもあるが…
109名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 16:32:35.03 ID:YqK2iUk+0
佐賀の米、夢しずくが美味い
110名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 20:24:56.37 ID:iOZKCnmJ0
唐津の銘酒太閤は豊臣秀吉が朝鮮出兵の折、唐津でお茶を立てた際に使用した水を使ってる
その名残で井戸があった場所は『お茶の水』って地名になってる
ちなみに灘の清酒として名高い大関は太閤を有する鳴滝酒造から原酒を買い取ってワンカップ大関大吟醸として売っている
111名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 20:26:48.97 ID:GJIkiH/Q0
<#`Д´> < なんでトンスル部門がないニカ?
112 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/09/07(水) 20:28:35.93 ID:BsxAmJTu0
5〜8%までの酒しか飲まない漏れには関係ないが
純米酒が一番じゃなかったのか。
113名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 20:36:03.31 ID:iOZKCnmJ0
韓国で日本酒のことを「チョンジョン(正宗)」という
これは日本の鷹正宗から来てる
これマメな
114名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 00:05:12.62 ID:iY4a5EkwI
佐賀は酒米がいい。
酒米は兵庫、佐賀が最高ランク。
米は運搬出来るから、米が取れるところが酒が良いとは限らない。
だから、新潟が米所だから、酒が美味いというのはいろんな意味で勘違い。
新潟の酒も美味しいけどね。
115名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 00:13:13.52 ID:Khu9V8Pw0
佐賀の東鶴酒造もいいよ
116名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 00:17:25.07 ID:zrSu9rBH0
酒は信州だろ。

117名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 02:24:09.70 ID:Y64LNO8r0
九州の酒は不味いだろ
118名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 03:02:41.30 ID:/Q5kjazM0
>>117
お前さんの舌だとそう感じるのかもしれんな
一般的には違うから、その特別な味覚は大事にしろよ
119名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 03:22:47.40 ID:SvFfsll30
720mlで4200円とは安い
120名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 05:05:20.35 ID:SkhiJtVK0
佐賀県の地酒に詳しいやついる?
古伊万里はなんであんな味になってしまったんだ?アルコールまんまのツンツンイガイガ感で、飲めなかった。
昔は美味かったのに。愕然としたぞ。
121名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 05:07:19.86 ID:Fmu7qUrM0
酒のうまい場所には美人が多い。これ米な。
122名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 05:11:59.57 ID:wzfkhHz/O
え、佐賀でまともな水がとれて温度管理できんのかよ?

米なんてどこからでも運べるけどな。

普通アルプス付近が圧勝だと思うんだけどなぁ…
123名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 05:21:08.67 ID:vKcVzkbu0
>>9
ネトウヨをバカと思わせる工作、もしくは単なるバカなネトウヨか、あるいは・・・。
124名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 05:37:43.51 ID:PkqkFcct0
ウイスキーで例えたらどうなんだ?
テンプレ用意するから分かる人書いてくれ。
グレードで下から順に

ニッカクリアブレンド→
ニッカブラックスペシャル→
オールモルト→
竹鶴12年→
余市10年→
余市15年→
余市25年→
125名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 09:09:20.03 ID:mfZsN+BqP
水は灘の宮水(神戸〜西宮)、米は兵庫県産山田錦、杜氏は丹波杜氏。
価格、味、バランスで言えば兵庫県の灘五郷。
126名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 10:08:46.12 ID:868aLy+y0
姫路の龍力は隠れた名酒
127名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 01:11:58.42 ID:U/vhPhLuI
佐賀は、あまぶき、東一、鍋島、のごみ、って華やかな酒が多いから、
好み分かれると思う。
食事に合わすには派手なのが多い。
128名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 01:20:59.38 ID:mniUnVwsO
ペンペン草も生えないのは、草むしりするから。佐賀人が勤勉だという意味
129名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 02:28:06.33 ID:dwrKBdjR0


酒は人類を滅ぼす。

130名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 02:36:26.26 ID:L1lK8oSd0
親父が昔杜氏やってて、国内の品評会用は仕込んだことがあるらしい
良い材料を惜しみなく使い、手入れも半端ないそうだ

でも親父は九州品評会でしか最優秀を貰ったことがない
131名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 03:30:16.92 ID:hqaRQrfL0
これ、審査員の国籍はどうなってんの?

ブラインドテイスティングはわかるけど、審査員はこれ全部短期でテイスティングするのか…
のどごしに魅力のあるタイプなどは全滅だな。
常温で、香りが高く、口蓋に特徴のあるタイプが有利か。

132名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 16:38:33.60 ID:l+DGehxDP
そういや、来月、西条酒祭りがあるね
133名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 00:37:03.54 ID:Idqvy9+c0
a
134名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 01:37:38.80 ID:W678VH070
佐賀の水はあんまりおいしくないとか言われたけど
それで育ってるからどう違うのかがさっぱりわからん
135名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 10:35:24.14 ID:BA5ohtTd0
>>134
サッポロだっけ?大分の日田に工場ができる時のもう一つの候補地が佐賀
のどこかだったし、水で決まる食品工場も昔から多数進出しているから特
に劣っているという事はないでしょう

一般的に硬水を使うと辛口、軟水を使うと甘口になるらしいんで、辛口を
好む人とかパスタなど洋食屋さんが水を飲んでみて好みじゃないなどとは
言うかも知れないけど
136名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 08:23:38.47 ID:aRwyJjtM0
マッコリ部門はどうなったニカ♪<ヽ`∀´>
137名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 08:40:31.38 ID:Cbm/DP4hO
また佐賀か……
と思ったら珍しく褒められてんのか?(・∀・´)
138名無しさん@12周年
>>126
いやいや、全然「隠れた」じゃない、『名酒』です。
ただし、あれだけ高品質の山田錦を使用する(手に入る)のなら、もっと高いレベルの酒を
作れるはず、と評論家に言われていますね。