【台風12号】13年ぶり県上陸、記録的大雨 浸水7875軒、損壊26軒 /岡山
1 :
再チャレンジホテルφ ★:
各地に大きな被害をもたらした台風12号は県内でも記録的な大雨を降らせた。
台風は3日午後6時ごろ、倉敷市付近に上陸した後、時速約10キロと自転車並みに遅く北上し、
県内に6時間以上とどまったとみられる。県内に上陸した台風は、98年10月17日の
台風10号以来13年ぶり。岡山市内などで大勢の人が避難し、市民生活に大きな影響が出た。
だが、21万人に避難勧告した岡山市は情報伝達にもたつき、課題も残った。【江見洋、五十嵐朋子、原田悠自】
◇1日雨量、高梁・岡山で史上最多
岡山地方気象台によると、鏡野町恩原で、降り始めの1日午後1時から4日午前7時までに
計387ミリを観測し、3日には県内最多の266ミリが降った。高梁市の陣山では249・5ミリ、
岡山市で187ミリを観測し、いずれも1日の降水量としては観測史上最多となった。
3日の最大瞬間風速は玉野市で午前9時5分に21・5メートルだった。
岡山市消防局などによると、台風による負傷者は岡山市で1人、倉敷市で5人だった。
県災害対策本部などによると、玉野市、倉敷市、岡山市を中心に床上浸水が593軒、
床下浸水が7282軒だった。岡山市内で8万世帯以上の21万人以上に避難の指示や勧告が出された。
新見市の金谷地区では6世帯17人が避難したが、4日午後0時半には県内のすべてで解除された。
大雨で川も警戒水位を超えた。4日正午の時点で北区御津金川で旭川が自主避難の目安となる
水位4メートルを超えていた。土砂崩れによる被害もあった。倉敷市などで計26軒が損壊したほか、
同市の郷内小では裏山の土砂が崩れ、土砂が教室に流入し、フェンスなどを破損した。
また、JR西日本岡山支社によると、運転を見合わせていた伯備線、姫新線などが4日夕までに
運転を再開した。5日始発から、因美線の一部を除き通常通りのダイヤに戻る見通しだという。
>>2へ続く
>>1の続き
◇避難住民、不安な一夜
避難した市民らは不安な一夜を過ごした。
南区古新田の福田小体育館には3日午後8時半の時点で53世帯114人が避難した。
同区古新田の高校教諭、吉田尚浩さん(33)は笹ケ瀬川の氾濫に備えて両親らと車で避難した。
自宅は川から約100メートルにあり、「道路が20センチくらい冠水していた。パソコンなど
1階にある電気機器を2階へ運んだ。避難勧告が解除されるまで安心できない」と話した。
一方、中区東中島町と西中島町では計199世帯335人に対し、3日午後8時半に避難指示が出された。
中区御幸町の東山中には午後9時半ごろから岡山市消防局のバスなどで60人以上が到着。
日本赤十字社県支部から毛布350枚も支給された。
同区東中島町のパート、白井八千代さん(31)は「家が浸水したらどうしよう」と
心配そうな表情を浮かべた。家の近くを流れる旭川の土手に降りる階段を
1時間おきに確かめた。「見るたびに2段ずつくらい水面が高くなった」と話した。
避難指示が出た後、消防団の呼びかけで住民は公民館に集まった。
白井さんは「高齢者が多いので、すぐ手を貸せるよう荷物は少なめにした」と語った。
◇避難者、勧告の1%未満 広報車も経験も不足−−17万人対象、岡山市南区
岡山市は21万人以上に避難指示・勧告を出した。特に南区では全域の17万4617人に避難を勧告した。
旭川と足守・笹ケ瀬川などが南区内を流れ、児島湾・児島湖に面する。河川より低い土地が多く
水害に注意が必要だが、南区によると、実際に避難したのは1475人と勧告対象の1%にも満たなかった。
市や南区は消防車6台や広報車、防災無線、携帯電話メールなどで避難を呼びかけた。
南区で最初に勧告が出た甲浦・小串地区では広報車などが巡回したが、浸水被害の対応に追われ、
消防車は現場出動し、1台しかない広報車の活動は限られたという。
>>3へ続く
>>2の続き
一方、住民の中には「旭川を見に行ったが、これまでの増水と
変わらないように見えたので避難しなかった」と話す人もいた。
市防災管理課の横畠良昭課長補佐は「岡山は災害が少なく、
緊急事態への経験があまりない。今回の対応も十分とは思っていない」と話した。
予算も限られるなかで具体的な改善策が見えないのも実情のようだ。【江見洋】
==============
【台風12号の影響・被害】
◇避難指示 229世帯 405人
◇避難勧告
岡山市 8万7786世帯 21万4020人
玉野市 2万7881世帯 6万4737人
県計 11万4707世帯 28万3877人
◇被害
床上浸水 593軒
床下浸水 7282軒
http://mainichi.jp/area/okayama/news/20110905ddlk33040280000c.html
4 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:48:07.34 ID:a3BITdiR0
5 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:48:53.97 ID:2wNrmRKgO
大都会のため、みんな100階以上の高層タワーにいる分、避難が少なかったんだな。
6 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:49:14.81 ID:c9XLeKBe0
岡山には住まない方がいいんじゃないか?
7 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:49:44.51 ID:2vNWBr2RP
2重ローンはチャラにしてもらえますか?
晴れの国岡山で、自然災害とは珍しい。
お天道様のお怒りじゃ!
民主になってからホントひどいよね
野田政権誕生とともにこの台風・・・
11 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:51:04.64 ID:FQ5lh1vs0
民主党になってからずーーっと災難続き
12 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:51:42.12 ID:VYoFPR6V0
13 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:52:01.04 ID:MaClKxen0
豊後水道に台風が来なかったから広戸風は吹かなかったのかな?
14 :
杉村退蔵:2011/09/05(月) 22:53:50.80 ID:YON4QnBq0
ちなみに中島って場所は昔の遊郭があった場所で柴田錬三郎の
図々しい奴にも出てくる有名なとこ。
15 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:54:12.94 ID:MaClKxen0
>>12 昭和33年3月31日まで賑やかだった場所だな
16 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:55:36.00 ID:FQ5lh1vs0
口蹄疫
鳥インフルエンザ
噴火
地震
津波
原発爆発
円高
台風
只事じゃないよ
マジでお払いしてもらった方がいい
なんにせよ写真で見る限りなんとか流されずに済んでるようだけど、あそこは確かに大雨が降ると厳しい立地ではあるなぁ
>>14 備前市の鶴見出身だな
>>15 空襲でもあったの?
大都会オワタ\(^o^)/
20 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:21:16.63 ID:CJGG9Su10
最近この種の新記録が多すぎる
21 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:24:29.92 ID:1E925GDa0
>>12 罰ゲームみたいな場所によく家建てるよな
いつかなくなるゾウリムシみたいな土地w
平和ボケしてる街岡山。結局避難した人は、ごく僅かとか。
23 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:42:53.01 ID:Nokng8b7O
東川原、原尾島付近の百間川も満杯になったの?
いつもほとんど水がなかったけど。
広報車がまわってきたけど、スピードが速くて一部しか聞き取れないまま行ってしまい、
余計に不安が募ってしまった。
広報車の人も慣れてないんだろうけど。
25 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 01:07:55.59 ID:SNWOvAl80
民主党が仕分け ・ 廃止したもの。震災復興もまだなのに台風被害はどうすんだ…
・土砂災害危険箇所データ作成費 9千8百万円全額削減
・河川利用安全対策経費 2百万円減
・大規模水害時の広域水防活動の検討経費 1千2百万円全額削減
・河川等災害復旧事業 50億5千4百万円減
・大規模土砂災害に関する対処手法の高度化に要する経費 1億円全額削減
・水害/土砂災害時の避難誘導支援検討経費 1億6千万全額削減
・洪水予報の高度化に関わる必要経費 1千9百万円減
・高潮災害に対する水防体制/避難誘導の改善検討経費 2千万円全額削減
・道路事業 262億7千4百万円減
・道路橋の予防保全に着実な実施に係わる経費 3千万円減
・地域公共活性化/再生総合事業 40億4百万減
・沿岸域圏総合管理の推進等 319億円全額削減
・都市防災関連事業 3千6百万円減
・離島振興事業 45億4千8百万円減
・豪雪地帯対策特別事業 7千7百万円全額減(前年度1億7百万)
・河川改修事業 2億2千1百万円減
・砂防事業 1千3百万円減
・地滑り対策事業 2百万円減
・急傾斜地崩壊対策事業 4億9千6百万円減
・災害復旧事業 1億2千2百万円減
・予報業務 2億2百万円減
・アメダス観測 5億1千9百万円減
・地磁気観測 3千2百万円減
・防災情報提供センター 5千万円減
・高層気象観測 2千6百万円減
・海洋観測 2億7百万減 ・防災体制設備経費 5百万円減
・海上保安官署設備経費 2億2千2百万円減
・地下街耐震対策調査費 4千4百万円全額削減
・船舶油濁損害対策 1百万円減
・港湾整備事業 24億8百万円減
26 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 03:55:54.71 ID:nL7LRsAc0
やる事なすこと、裏目にでる、民主政策
みんな、家を流されて初めてきずく
ああやっぱり、備えていれば
こんなことにはならなかったのにと、
27 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 04:05:11.64 ID:8cU95V0lO
311の避難受け入れ頑張ってくれてた岡山と北海道か…
マジで日本物理的に沈没するんじゃないのかこれ
29 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 04:11:21.33 ID:MafqrcQM0
>>27 岡山って受け入れてませんよw
というか逆に放射能がどうこうと差別して問題になってただろ。
30 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 04:15:55.22 ID:uGVISobW0
>>6 逆。浸水なんて10年以上ぶりだよ
活断層もないから大地震に縁がないし、四国のおかげで大津波もない
日本でも有数の「安全な県」だよ
31 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 04:16:10.23 ID:MafqrcQM0
32 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 04:19:33.99 ID:7D1bSFW20
>>23 テニスコートが軽く水に浸かったくらいだよ
あの辺はほとんど水害もなく、暴風圏から離れてたからニュースが暴風を伝えてた頃には外で鈴虫が鳴いてた
>>26 『気付く』
「築く」
小学校からやり直し
34 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 04:25:04.76 ID:BcdrO09e0
>>25 民主党は、「日本人の安全を守る予算」と「日本の科学・経済を振興する予算」
を削減して
それを「朝鮮学校のの無償化」と「在日朝鮮人の生活保護費」に回そうとしてるね
>>12 びっくりしたー日本じゃないと思った
中州じゃん こんな場所に家を建てるって思考が…
>>35 歴史的に見れば、ある意味で合理的な立地とも言えなくもないのだが…
37 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 04:42:57.19 ID:MafqrcQM0
38 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 04:45:25.29 ID:cJvEKLHm0
>>35 でもよ、そこに住んでる人間が知り合いにいるんだが、
「避難勧告が出たのは30年住んでて初めてだ」って言ってたぜ
要するに岡山ってのはそういう土地なんだよ。自然災害とほとんど縁がない
民主党に変わってから、これでもかと災害が続く。
>>12 グーグルで水害前の写真確認したけど
元々中州だから浸水してるけどあんまり変わっていないようなw
自然災害のない場所だとしても他県だったら中州の土地に民家の許可は下りないと思うわ
市営の運動場、イベント会場や公園など市営の施設にすると思うが
今回の台風が来る前までは安全地域だったんだね
しかし何処に住んでようが予期せぬ自然災害にあうものだしね 運だね
ニュースで各地の被害者まとめがでてたんだが
直撃した岡山は岡の字さえなかった
岡山すげえって思った
42 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 05:52:21.56 ID:MafqrcQM0
>>38 和歌山のどこか忘れたけど55年住んでて初めてだって言ってたけどw
何で岡山人ってこんなに馬鹿なの?
全国各地で生まれてはじめての災害が起こってるんだよ。
岡山が安全ってどこから来てんだよ馬鹿。
活断層ももちろんあるし。
43 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 06:11:15.36 ID:TGUwSvV10
日本一活断層が少ないのは岡山で合ってる
44 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 06:17:21.34 ID:W51XuTxS0
岡山は気候も温暖、自然災害も少ない。
活断層もほとんどない。
持って街自体発展してもよさそうなのに、やはり気候とは反対に県民性に問題があるのか、冴えない都市だよな
大都会だけでも20数万人の避難指示が出て、全国的には40数万人という
ちょっと桁外れの数字なのに、政府は全くの無反応だった
何故叩かれない?その事が薄気味悪くてしょうがないんだけど
46 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 06:28:38.98 ID:TGUwSvV10
>>44 恵まれた土地に住むほど排他的になるのは世界的にみてもよくある話
逆に自然災害が厳しいところほど他との結びつきが強くなる傾向
>>45 交代直後だったし人事考えてたか寝てたか注視してたんじゃない?
48 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 07:08:54.24 ID:RrXDbmhNO
広島人が「広島が一番安全なことが証明された。首都機能を移せ」と書いてたのには笑った。バカはどこにでもいるんだな。
49 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 07:12:44.01 ID:AhLF7ImcO
岡山県は下水道が整ってないから超大雨がふったらひとたまりもない
県北は特にやばい
50 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 07:28:35.71 ID:VqKOGwxV0
>>49 津山に住んでるけど余裕だった
近所の川も今回の3倍くらいまでなら大丈夫そう
吉井川さんスゴス
51 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 07:39:43.83 ID:jyyGx4o/0
周りの県は死者・行方不明者が数人出てるのに、広範囲に避難勧告も出た岡山には一人も出てない。
江戸時代に治水対策で作った人工河川の百間川を作った危機管理能力は半端ないな。
アレがなけりゃ旭川もやばかった。
やっぱり大都会岡山ぱねぇな。
>>51 和歌山奈良と比べたら、降雨量が少なくて地形がなだらかだっただけ。
地域ニュースみてると岡山は30万人避難してるし
土砂崩れでうまった学校やボートで救助された人も居るんだよね
ただ全国ニュースでは出てこないや
54 :
杉村退蔵:2011/09/06(火) 20:55:38.27 ID:lO4JDiY10
>>38 あそこはボート部のボート置き場になってて台風きたらボートが
流されるのでボート避難させたことあったぞ。
55 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 22:14:33.09 ID:/4CcIrQ70
ν速のログだけど、これ見る限りろくなところじゃないのはわかった
339 名前:名無しさん@涙目です。(岡山県)[] 投稿日:2011/09/03(土) 21:33:26.59 ID:xQtxMe8Y0
帯江の住宅の辺り・・・膝下ぐらいまで浸水しててた(チョッパーズ辺りは大丈夫)
中庄・・・ギリギリセーフ、パチンコ屋大盛況w
350 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[] 投稿日:2011/09/03(土) 21:35:22.91 ID:DdsOKmzf0
岡山は下水道整備率が半分しかないからな
ポットン便所だらけだから、冠水すると町中うんこだらけの危険がw
362 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage] 投稿日:2011/09/03(土) 21:37:02.13 ID:zXkribxr0
夕方トイレの水位が高くてヤバかったけど
今は水位が低すぎてなんかすげぇ臭う
勘弁してくれ@下中野
377 名前:名無しさん@涙目です。(岡山県)[] 投稿日:2011/09/03(土) 21:38:12.10 ID:7D6GbsIe0 [6/6]
昼からずっとウンコ我慢してるから
屁が臭いのなんのw
>>27 岡山じゃなくて佐賀じゃなかった?確か往復旅費&住居&仕事つきで
3万人とか受け入れてたはず。北海道が1万人。
57 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 22:24:02.98 ID:/9RyylJ60
災害とは無縁のように思うけど、昭和9年には後楽園が水没してんだよね。
復元したけど、戦災でまたわやになって、再度復元。
58 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 22:46:36.01 ID:77p7MP6n0
岡山市の地下は空洞!
59 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 22:50:25.44 ID:77p7MP6n0
知らさない危機管理岡山市
知らない晴れボケ民
津山余裕
>>60 そりゃ以前の浸水で大工事したんだ、余裕じゃないと怒るでしかし
62 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 16:19:38.85 ID:WO/JBcJV0
>>1にもある倉敷市の小学校裏山の複数個所での土砂崩れが
岡山県で一番の被害だそうで。知事や市長、各種議員が視察とかに
訪れているみたいだね。
今回は人的被害はけが人で済んだし、今後の課題だろうけど、
土砂崩れ起きた小学校然り、冠水して使えなくなった避難所あるから、
避難所の再検討は必須だよな。
特に小学校。避難所準備中に土砂崩れ起きたらしいけど、
大勢が避難した所に起きてたり、子供がいたら危なかった
テスト
64 :
名無しさん@12周年:
a