【企業】 最新作「ドラクエ X 目覚めし五つの種族」、Wiiでオンラインゲームとして発売…スクウェア・エニックス(動画あり)★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★『ドラクエ X』最新作は「目覚めし五つの種族」 Wiiでシリーズ初のオンライン対応

・スクウェア・エニックスは5日午後、誕生25周年を迎える人気RPG『ドラゴンクエスト』
 新作発表会を都内で行い、シリーズ最新作『ドラゴンクエスト X 目覚めし五つの種族』
 (Wiiソフト)が、シリーズ初のオンラインゲームとして発売されることを発表した。
 会見に出席した同シリーズの生みの親でもあるゲームデザイナー・堀井雄二氏は
 「村の人も仲間も、みんな実際の人間。できるだけあったかいものをつくろうと思った。
 『ドラゴンクエスト』の進化系の一つだと思っていただければ」と力を込めた。

 “ドラクエ”の愛称で知られる同シリーズは、1986年に「I」が発売されて以降、シリーズ
 累計出荷本数は5800万本を誇り日本のロールプレイングゲームの代名詞として
 圧倒的な人気を獲得。最新作もこれまでに引き続き、キャラクターデザインを鳥山明、
 音楽をすぎやまこういちが手がける。

 また、9月15日には生誕25周年を記念した『ドラゴンクエスト25周年記念 ファミコン&
 スーパーファミコン ドラゴンクエストI・II・III』(Wiiソフト)が発売。特典には懐かしの
 名場面が迫力のムービーで蘇る『25周年記念オープニングアニメ』や制作当時の
 極秘資料を公開した『ドラゴンクエストお宝資料集』のほか、『ドラゴンクエスト X』の
 先行映像が収録される。
 http://life.oricon.co.jp/2001454/full/

※画像:http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20110905/2001454_201109050682080001315201017a.jpg

※動画:ttp://www.youtube.com/watch?v=k2tRD1UMPX8&feature=player_detailpage

※前(★1:09/05(月) 14:49:57):http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315211921/
2名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 20:07:45.02 ID:feMcdmAN0
おや?大陰唇にホクロが…
http://blog.livedoor.jp/doronpa333-doronpa/
3名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 20:07:45.37 ID:l9PUe6LJ0
atugabenihs←
4名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 20:08:56.77 ID:o2yUuBt00
ゲーム機変え杉なんだよwww
5名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 20:13:19.09 ID:eVQzY3kd0
動画すげえ。


これは買いだな!
月額いくらだろう?
6名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 20:14:34.11 ID:WYRASbTW0
『ドラゴンクエスト25周年記念 ファミコン& スーパーファミコン ドラゴンクエストI・II・III』(Wiiソフト)
     ↑
これってやっぱりゲーム機はWiiなの?
7名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 20:15:16.06 ID:MGVc24sO0
やっぱり今はオンライン課金ゲームが主流やな
メーカーも生き残る為に必死なんや、理解したりーや
8名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 20:15:19.91 ID:IVpVghh30
まあ、来年中には出ないだろうなあ。
9名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 20:15:43.41 ID:WViiZcTq0
オワコン
10名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 20:16:33.16 ID:35IwTPPS0
堀井鳥山椙山坂口天野植松は神。
11名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 20:17:04.93 ID:diQ9y0ln0
オンライン=ねずみ講

これを理解してない人はどうぞ・・・。
12名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 20:17:55.70 ID:9wGxqdQW0
> 村の人も仲間も、みんな実際の人間。

よくわからんが、商人プレイできるってことか?
そこいらのクソネトゲみたいな、狩人だらけのお使いゲームならお腹いっぱいだが
13名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 20:18:14.65 ID:Uq6ZyAVO0
\があまりに糞過ぎたから
もう買わない
14名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 20:18:49.29 ID:SrJUaTJV0
うわ・・・やっちゃったな
9の失敗から何も成長していない
15名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 20:20:00.74 ID:b5D4B+Wx0
そもそもFF14で盛大にコケたくせに、オンラインに拘る意味がわからん。
FF14をまともにしてからやれ。スクエニにオンラインゲームは10年早い。
そもそも、株主は何も言わないのかよ…。
16 【中部電 81.1 %】 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/09/05(月) 20:20:28.71 ID:ZXZD2m/z0
売る気ないんだろ糞ウェアエニッ糞は
17名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 20:21:39.84 ID:RIY1DVHn0
は…発売されたら村の住人Aになって、ようこそ◯◯の村への喋り掛けつづけてやるんだ。
18名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 20:22:06.79 ID:Kv44d/qo0
今知ったオンゲーかよ
普通に基本一直線なストーリーでエンディング迎えて終わりでよかったのに
広大なワールド、プレイスタイルは縛られない、無限の可能性とか
今更そんなのは要らないのに
オンゲー化したところでもう斬新でも進化でもない、凡百のネトゲに成り下がるなよ
19名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 20:22:14.78 ID:F4EuAzNK0
今作は本当にハズしているような気がする。
どうせ2012年に出ないだろうしw

DQⅪで初期のシステムに戻して完結でいいと思うよ。
20名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 20:22:55.57 ID:uKdVF+230
議決権持つような株主はゲームなんかやらないもの

見た目とか価格には文句いうかもしれないけど
21名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 20:23:32.51 ID:FTqM1os+0
うどんT 世界初のうどん 衝撃的

うどんU 世界初のうどんに、かまぼこや天麩羅をのせ主役級の味を多数に

うどんV うどんを麺だけじゃなく汁やその他にも拘った今でも通用する飽きない味に

うどんW 色々な具を少量ずつ味わえるようにしたうどん

うどんX うどんの製作までに壮大なドラマが衝撃を呼ぶ

うどんY 練り込みうどんを加え、2種類の味の世界を展開

うどんZ 長時間放置しても伸びないうどん 味はうどんシリーズにしては微妙だが紛れもないうどん

うどん[ うどんをビジュアルに拘り立体化させた大作 味も出来のいい物に

うどん\ 親子丼、味はまあまあ

うどん] キムチ鍋、みんなで食べよう
22名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 20:23:48.39 ID:4AX/fpBm0
いま動画みたけど、面白そうだなw
これをけなしてる奴は、なんか新しいものがでたらとりあえずケチ付けておけっていう
タイプの人じゃないの?
23名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 20:23:55.01 ID:aiepge9u0
糞つまらなそう
24育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2011/09/05(月) 20:24:55.84 ID:GrbW1Kwm0
これでわかるだろう  各地の封印が解かれていたことが

2009年10月8日 伊勢神宮 樹齢300年巨木台風のため倒れる。(直後に夫婦岩の綱切れる)


2010年3月10日 鶴岡八幡宮樹齢1000年大銀杏強風のため倒れる。源頼朝の創建。(神奈川)
   −−−

2010年4月27日 永平寺(大仏寺)樹齢700年 大杉(ご神木にはなっていないらしい)倒れる。
           波多野義重(千葉出身)建立に貢献(福井)

2010年11月2日 白鳥神社樹齢800年超大銀杏強風のため倒れる。源義家戦勝祈願場所(宮城県)

2010年11月6日 鹿島神社(旧小松神社) 樹齢400年大杉強風のため倒れる。坂上田村麻呂東征。(宮城県)
        ここは鹿島神社なので 要石もある

2010年11月   下賀茂神社 糺の森 ナラ枯れ100本被害(京都)

2011年 3月11日  東日本大震災

25名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 20:26:54.55 ID:b5D4B+Wx0
まさか、今回も中国に外注じゃないだろうな?
これ以上ブランドを汚したら、本当に再起できないぞ。
FFシリーズが撃沈した今、DQは最後の砦だろ。
もっと大事にしろよ。
26名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 20:27:38.19 ID:5NJ6u4rdP
>できるだけあったかいものをつくろうと思った。

ネトゲになったら、システム的にあったかくするのも限度があるぞ
DQNに席巻されて荒廃するのがオチ

しかし堀井も年とったなあ
27名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 20:28:02.73 ID:UiP5LYZs0
10万本も売れないだろうな
28名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 20:28:11.46 ID:YHj7eg3z0
>>14
一応売れたからね、アレw
不満を持ちながらやって投げた
俺のような奴も多くいるのに、大ウケしたと思ってる
29名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 20:28:14.17 ID:Zphnsyg50
ちまちまと武器防具を買い換えるのが楽しいゲームだったんだけどな。
30育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2011/09/05(月) 20:28:17.42 ID:GrbW1Kwm0
ちなみに

モンハンみたく MO要素なら 面白くなるとおもう


MMOなら ダメだな 


面白くても  子どものうちから廃人にはさせれないから 親は買わせないだろう

MMOだと 出会い系とか事件も起きるしな
31名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 20:28:19.42 ID:ATZlxR6c0
そろそろドラクエYしよっと。
いつまでも積んでおくのは勿体ないからね。
32名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 20:28:39.02 ID:iPBhAz5UO
オンラインRPGやったことないんだが、シナリオとかあるの?
多人数でやるRPGってあんまり面白いように見えないなぁ
33名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 20:28:38.44 ID:8y+DXsGD0
はがわのつゐぎ
34名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 20:28:53.81 ID:EGDrZ5Qt0
発表会見たけどさ
ちっとも面白そうじゃなかった
35名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 20:29:17.83 ID:J+aOF7Y70
小学生の母だけど
小学生はオンラインでやってほしくない・・・
安心して子供に与えられるゲームだったのに
小学生向けにオフライン版も発売してくれないかなあ。
切実に希望。

子供の数が減ってるから、純粋に子供むけのコンテンツが減ってる気がするよ。
仮面ライダーとかカードゲームとか、確実に大人のお友だちもターゲットに入れてる商品ラインナップだなあ・・と見てて感じる。
36名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 20:29:28.39 ID:Lk/0kgnf0
オンラインは止めてほしいマジで
37名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 20:30:10.18 ID:qkjz7XWR0
一人黙々と楽しめるのがよかったのに。こんな変化を期待してる人はほとんど居ないと思う。
38名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 20:30:11.36 ID:uKdVF+230
>>32
シナリオはあるけどほとんど一本道だし、発売数日で攻略法がどこかに載るので、あとはアイテム収集かレベル上げ、効率の追求だけが残る
39名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 20:30:37.41 ID:kcs+B3vF0
オレみたいに小学生の頃スーファミやってた世代だけど、
今じゃドラクエの新作ぐらいしかゲームはしない


FFは12で落ち着いてできるゲームじゃなくなったから引退した
ドラクエも引退することになりそうだな…


40名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 20:30:45.44 ID:VKhEeOsw0
5つの種族・・・予想

1.ニート
2.ひきこもり
3.遊び人
4.DQN
5.東電社員

 世界を救える気がしない!

41名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 20:30:46.69 ID:uC6PyAqM0
>>19
主人公がいつも前向きで、かいだんコマンドを使ったり、
復活の呪文で再開ですね、分かります。
42育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2011/09/05(月) 20:30:54.90 ID:GrbW1Kwm0
つーかエニックスは

モンハンのMO要素パクって


トルネコのダンジョンか 風来のシレン出せば良いじゃん


こっちのが 売れると思うけどな
43名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 20:31:12.61 ID:RIRhpfku0
>>35
低年齢層に向けて「最初のネトゲ」を誘導しているようにも思えるな、今回の発表は・・・
44名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 20:32:01.41 ID:hxNeQIiJ0
>>29
現在の装備を売って新しく買い換えつつ進むのが好きだったのに
8で錬金とか出てきて装備を売りにくくされたんだよな
45名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 20:32:15.13 ID:PnN5SOsuO
>>1
淡路景子さんはネットできるの?
新作楽しみにしてるのに、もしネットできなかったらお気の毒。
46名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 20:32:33.40 ID:WViiZcTq0
>>21
世界初やないて
47名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 20:33:00.30 ID:uC6PyAqM0
>>40
それ、種族じゃなくて職業やんw

1 人間
2 宇宙人
3 未来人
4 超能力者
5 風船型生命体

こうだろ。
48名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 20:33:02.18 ID:K1XWJXuw0
うぃいでオンラインとか無いわァ
49名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 20:33:48.50 ID:iPBhAz5UO
>>38
なる

モンハン的なアクションならともかく、果ての見えないコマンド入力式ゲームか…俺には無理だな
50名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 20:33:48.90 ID:Skcpqfvf0
ゲームはひとりでするものなのに
51名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 20:33:49.77 ID:eFZt0prS0
オンラインゲームって、(実在の)他人との接触なしで遊べるの?
52育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2011/09/05(月) 20:33:54.94 ID:GrbW1Kwm0
>>32  4gemerてサイトとか ネトゲランキングみれば早いぞw
ネトゲMMOもSTORYあるのもあるけど シナリオには集中できないと思ったほうが良い

よしここから悪い奴をぶったおす!!! とかSTORYで盛り上がった直後
街にいくと 範囲チャットでエロ会話流れてたりするのが MMO 

STORY楽しむゲームが MMOになったら おわこん
53名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 20:34:09.98 ID:sQaX9Y+k0
なんでコマンド方式w
54名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 20:34:41.88 ID:WViiZcTq0
LOMオンライン希望
2Dでいいから
55名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 20:35:50.71 ID:UgIBRlQxI
いやいやいや始めてドラクエシリーズで買う気なくなった。
56名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 20:36:14.69 ID:HmVo7GjC0
え?

FF11みたいになるのか…?
57名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 20:36:28.45 ID:uKdVF+230
>>51
ほとんどの場合、PTでないと実質攻略できないダンジョンやクエストがある
それを無視してやればソロでもできるけど、はっきりいってつまらないw
58名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 20:36:37.42 ID:ZRBbB88b0
>>30
そんなの20分だけプレイとか許してくれるの
59名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 20:36:40.43 ID:0X+mY95t0
Tからもう25年も経つのか。
歳のせいかも知れないが、新作が出るたびに面白くなくなる。

ビジュアルは綺麗になったけど、ドキドキ感がなくなってきた。
それはFFにも言えること。
60名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 20:37:06.11 ID:Bj75efSX0
オンラインゲームかよう!ガッカリだ!気軽に買えないよ!
61育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2011/09/05(月) 20:37:08.98 ID:GrbW1Kwm0
>>51
MMOでSTORYあるゲームなら可能

でも それならMMOじゃないゲームの方が絶対おもしろいww

ネトゲで何が楽しいかっていったら 対人 対戦 協力だからなあ
62名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 20:37:13.41 ID:sQaX9Y+k0
なんでコマンド方式w
63名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 20:37:25.97 ID:omxIkW9Z0
ドラクエ全盛期を体験した中年のおっさんから言わせて貰いたい
ドラクエにオンラインなんかいらないんだよ
あぁドラクエだっていうだけでいい
なんでこんな単純な事がわからん?
スクエニの社長は和田だったか?
あいつになってからスクウェアエニクス両方の遺産を食い潰してやがる

結論
wii版ドラクエ123は買うがオンラインの]は買わない
64名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 20:37:30.67 ID:PWWX87CE0
Wiiユーザーだから、
DQXはかなり楽しみにしてたけど、何でオンラインやねん・・・
廃人にさせる気か?ふざけんな。
65名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 20:38:54.59 ID:jHlVxqaL0
今更ネトゲは無いだろうw

スクエニは安易な方向にばっかり逃げるから売れないんだよw
66名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 20:39:04.42 ID:RvRaRUWYO
中国でも売り出すために中国人に作らせたら
いろいろ漢字だったりやべーってのここだっけ?
67名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 20:39:14.29 ID:JeJfS43F0
>>32
シナリオというか、おつかい系クエストを一連の流れでこなすというのは有る

ちなみに攻略必須のダンジョンに人数必要だとか、入れる時間帯にリアル時間制限があるとか
クエストに必要なアイテム集めるのに時間が掛かり面倒だとか、それを落とす狩場が殺伐とする
とか要らん問題も発生する

要するに「普通のRPG」をやるよりも数段面倒となっている
68名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 20:39:33.22 ID:Bj75efSX0
こんだけ待たせてオンラインゲームなんてあんまりだ
せめてスタンドアローンの今までの路線も同時で作ってて欲しかった

今さらウルティマ路線とかやめて
69名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 20:39:42.43 ID:LgfWTVPu0
DQオンラインやってもいいがナンバリングで出すのはやめてほしいな
70名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 20:39:44.84 ID:1HDJtkIj0
>>35
小学生で、もう母親とは....
大変ですが頑張って下さいね。
71名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 20:40:29.36 ID:eXaEkPmi0
FF14の失敗を目の当たりにして、よくこんな発表ができるものだ。

町の人もPC?なら、UOちっくになるのか。ちょっとワクワクする部分もあるが。

Wiiの糞スペックで今時何ができるのやら。
72名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 20:40:44.88 ID:rzdX80ci0
wiiで月額有料オンライン(笑)
一番ありえない選択やっちゃったねぇ
こりゃ任天堂と訣別する準備かな。すぐにPSPの11が発表されるとみた。
73名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 20:41:02.79 ID:uC6PyAqM0
そういやFFっていまいくつまでいってるの?20ぐらい?
74名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 20:41:07.84 ID:RIY1DVHn0
結果的にDSで作って売上は成功なんだろうけど、個人的には前作でこのシリーズは見限った。
やっぱり8の正当進化系じゃ駄目なのかね。10は据置きだし密かに期待していたんだが…
75名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 20:41:20.39 ID:lD8h7zT30
>>62
コマンド式なのはMMOではありがちだけど。
今時敵のシンボルに当たると戦闘フィールドに飛ばされる仕様はいただけない。
あれはテンポ悪すぎる。
シームレスバトルがよかった。
76名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 20:41:33.84 ID:WViiZcTq0
ネトゲを子供にやらしたらクレクレ厨になるか
廃プレイヤーに叩きのめされるかだよな
つうかまだ整備されてない分野に子供引っ張り込んでいいの?
77名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 20:41:43.46 ID:vV23pobE0
オフラインにしろよ・・・
78名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 20:42:03.92 ID:exLq1m1V0
ドラクエユーザーって友達いない人多いのに、オンラインゲーなんてできるの?
79名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 20:42:15.46 ID:HmVo7GjC0
>>73
14が出てて、今度13-2と0が出る。
80名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 20:42:28.37 ID:Bj75efSX0
ウルティマのように堀井雄二はこれでドラクエを完成させたとしてやめてしまうのだろうか
81名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 20:42:39.32 ID:uKdVF+230
オンラインゲーの一番の障害は、システムでも敵でもなく、他のプレイヤーw
82名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 20:42:54.95 ID:hvgXZj++0
あの9があれだけ売れたからな
10も安定して売れるんじゃないの?
9の時はwifiが広まるきっかけになったから
今度もネットゲームやUSBメモリ方式が広まるきっかきになると思う
83名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 20:43:54.02 ID:vbHbbUsd0
FF11も当時FFオンラインってタイトルで出せばいいのに、とか言われて叩かれたけど、
蓋を開ければスクエニに莫大な利益をもたらしたな。
ヒゲはやっぱすごいと思ったな。
毎年ダブルミリオンのFF新作出してるくらい儲かるって聞くし。
まぁDQはより保守的なファンが多そうだから反発もでかそうだ。
と、思ったけどそこまででもないような気がするな。
今思えば\の変革はこの布石だったのかな。
84名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 20:44:06.65 ID:NIWcZw3/0
>>78
もうみんないい大人だから「ゲームやって遊びましょうよ!」とか言える友達はたしかにいない。
85名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 20:44:09.19 ID:TmA7t/ZZ0
なんかmmoとオフゲの悪いとこ取り中途半端なニオイが
86名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 20:44:38.39 ID:1ux9KMrJ0
>>1
ハゲてるやん
87名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 20:44:57.68 ID:eXaEkPmi0
最近のオンゲーはコミュ症の効率厨と出会い厨とメンヘラ姫しか居ないから、
まともな一般人が多数参加するってことはそれだけで楽しいと思うよ。

FF14みたいに糞ゲー丸出しでなければ。

これがコケタらスクエニ倒産な。
88名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 20:45:10.76 ID:7VVPG4PV0
遊びじゃないんだよ!
この一言で効率厨がどんなに優れた世界観でぶち壊す
ロールプレイは同じ価値観を持つ中でしか成り立たない
89名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 20:45:38.72 ID:omxIkW9Z0
>>80
もう掘井も年だからな多分最後になるだろう
お前ら今のうちに
ドラクエの名作は全て揃えて保管しておけ
90名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 20:45:46.39 ID:lD8h7zT30
バトルシステムが一番の問題だな。
9のマルチやった人なら知ってるだろうけど、あれはフォースかけてはやぶさ斬りするゲームだったしな。
あんな単純作業は嫌だ。
91育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2011/09/05(月) 20:45:59.68 ID:GrbW1Kwm0
>>70
えっ!?

つーか 本当にドラクエがオンラインで出たら かなりのリアル事件が起こると思う

小学生とオッサンが出会ってシコシコとかな

やっぱエニックスも製作者のモラルが終わったんだなあと実感

ジャッキーチェンなんて 

子どもと親が一緒に見れるように、エロシーンを一切入れない映画作りしてたくらいなのに

天と地だなw
92名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 20:46:02.55 ID:YHj7eg3z0
>>82
だからぁ、俺にドラクエを投げさせた作品だぞ?9は
まさか、ドラクエを投げる日が来るとは思わなかった・・・・
93名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 20:46:17.43 ID:JvyUa/k20
どう贔屓目に見てもオワコンにも程がある
94名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 20:46:28.52 ID:VnRVtiUu0
コピー天国の現在ソフトハウスもオンラインゲームでアイテム+月額課金の方に魅力を感じるのは仕方ないだろ
FF14みたいな感じになるのかな
95名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 20:46:58.32 ID:8G+nc6lM0
白騎士っぽいな
96名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 20:47:39.90 ID:Bj75efSX0
長い間遊ぶことができるオンラインゲームは開発期間の長いドラクエにあってるのかもしれんが
いや、ないわー
97名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 20:47:58.77 ID:jHlVxqaL0
>>87
>まともな一般人が多数参加する

なんでそうなる。
まともな一般人はネトゲなんてやらねーって。
98名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 20:48:05.79 ID:Nokng8b70
1年ぶりくらいにWiiに電源入れる日が近づいてきたわw
99名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 20:48:06.22 ID:uC6PyAqM0
>>35
十五歳の母もびっくりだなw
100名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 20:48:13.81 ID:omxIkW9Z0
>>92
俺も投げた
気持ち悪いガングロの妖精が出た時点でやめた
8までは絶対にクリアまで頑張ったんだが
流石に9は最後までやる気にすらならんかった
101名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 20:48:20.95 ID:7icHh79U0
ドラクエに変化は求めてないよ。。
102名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 20:48:30.45 ID:hvgXZj++0
>>92
その9が400万売れたというのが結果だと言っているんだよ
スクエニが既存ユーザーを無視して新規ユーザーを重視するのは当然だろ
103名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 20:48:30.87 ID:JeJfS43F0
スクエニならせめて今は亡きクロスゲートのシステムでやってくれれば・・・
延々と素材を収集する採取系が楽しかった
104育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2011/09/05(月) 20:48:34.39 ID:GrbW1Kwm0
>>89
ドラクエって そんな名作か????????
4までは面白かったけど 5は惰性でやってたw
6からは知らんwwwwww

DSで地図交換とかで売れたのは8か????? 

あの系統で伸ばしていけば良いのにな
105名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 20:48:36.58 ID:HmVo7GjC0
なーんかFF11みたいな廃人仕様になったら嫌だなぁ。
106名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 20:48:40.22 ID:HMNTN2le0
パクリ大好きドラクソ製作者
とうとうチョンのクリックゲーをパクるまで落ちぶれたか
107名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 20:48:42.96 ID:zznRJ+WH0
出来的には8が最後の花だったな
今度はセーブデータ一個商法も通用しないしロト3作から
やってきたおっさんも手を出さんだろう
108名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 20:48:52.31 ID:/eu/gSBH0
ネガキャンしてる奴って何なの?
ドラクエ10を批評できるのはドラクエ10をサービス終了まで遊びきった人にだけ与えられる権利のはずなんだが。
映画を最後まで鑑賞せずに席を立った人間の「面白くなかった。」なんて感想は説得力ないよな。
それと同じだと思うんだが。
違うのか?あ?
109名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 20:49:04.96 ID:uKdVF+230
みだらな人妻とか、お子ちゃまの後ろにいるんだろ?

親切に教える振りして・・・
110名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 20:49:12.21 ID:ERNrXqtbO
あーあ
スクエアとくっついてとうとうドラクエを潰しちまったか
111名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 20:49:25.76 ID:eH/YZK8/0


> ・wiiU版とwii版は内容は同じだが、wiiU版はグレードアップ&ブラッシュアップしたHD画質で遊べる
> ドラクエ初の、完全内製製作
完全に終わった
112名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 20:49:25.77 ID:ZRBbB88b0
>>102
中古も考えると
今までで一番楽しんだ人多いと思う
113名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 20:49:32.03 ID:EOBLfAxL0
>>89
今度のエンジンで、過去作のHDリメイクやってくるはず。
114名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 20:49:37.93 ID:/5fdTJkK0
オンライン制にすると
ゲームに賞味期限がつくからやめてほしい
再プレイした時に
回りがやってないと糞詰まらないとか勘弁
115名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 20:50:07.13 ID:mnurBC7q0
DS版がアレだったので、さすがに次回作は買えんわ
評判良かったら買うので、人柱よろしく
116名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 20:50:20.27 ID:PUeTkmav0
インターネットがメジャーになる前、パソコン通信の頃から
堀井雄二ってネトゲ作りたいって言い続けてたわけで
積年のアイデアがかなり入ってると思うとワクテカする
117名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 20:50:21.89 ID:jR9LDiyF0
堀井雄二がずっとオンラインでやりたいと言ってたもんな
118名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 20:50:22.09 ID:1ubV6GE20
オンラインでいいのはスポーツゲームだけ、RPGだけはどうしても受け入れられない
どうしてもオンラインだとバランス取るために細やかな配慮が欠けてしまう
オフライン、一人遊びに特化したものに比べれば粗くなるのは必然だけど、ドラクエからそこを
取ったら何も残らないと思うんだけどねえ、しかも有料ってw
スカイリムがあるからどうでもいいけどね
119名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 20:50:36.99 ID:xfZ9X2eL0
120名無しさん:2011/09/05(月) 20:50:42.42 ID:hE7LlDm00
あなた(の会社)は死ぬわ
だって誰も買わないもの
121名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 20:50:43.45 ID:Bj75efSX0
>>114
それもあったか・・・
残念だなあ
122名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 20:50:56.36 ID:Pn8ottn50
オフ要素の量次第かなぁ…本編が9くらいなら満足。
123名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 20:51:05.36 ID:HMNTN2le0
>>104
ドラクエは3まで、大目に見て4までの俺とだいたい同意見
124 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/09/05(月) 20:51:18.99 ID:3PtQigCVO
ルーラとザオリク使えたら
引っ張りだこですね!
わかります (・∀・)


リレミト無くて洞窟ログインする外人さんが
やたら周りをうろつくんですね!
わかります (・∀・)

メタル系討伐で、みんな毒針でツンツンしまくるんですね!
わかります (・∀・)
125名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 20:51:38.45 ID:K/UyBpgK0
FF14が猛烈に叩かれてたかと思ったら、そのあとのチョンゲーTeraプッシュ。グリコ方式で在日ががんばってんのか。
126名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 20:51:45.87 ID:sF/NFEr/0
ジャンキーから継続的に搾り取った方が儲かる
パチンコ、タバコ、覚醒剤、ネトゲ
127名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 20:52:13.08 ID:awla1amVO
8で俺のドラクエは終わった
128名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 20:52:18.65 ID:mD2r1juO0
で、
ファンタジーライフは
いったいいつ発売するの???


誰か教えて!!
129名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 20:52:46.55 ID:JeJfS43F0
商人「おお、わたしのともだち!売っている物を見ますか?」
をやる奴が5人は出てくるな・・・
130名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 20:52:46.88 ID:8Oiq052w0
>>123
ものすごく同意。

15日が楽しみで仕方がない。
131名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 20:52:47.90 ID:kL4tfbXc0
モンスターとして行動できれば面白いのに

ガキは当然勇者でのゴリ押しプレイでやってくるだろうから、そこを知恵とチャット連携でうまく対処していくわけよ
ダンジョンで同胞が皆殺しにされてる報告なんかを受けつつ待ち伏せするドキドキ感を味わいたい
132名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 20:52:49.78 ID:d+Xf0hmp0
アホだなスクエニw

Wii版は1人用専用

WiiU版はオンライン(ただし、Wii版のデータ利用可)

とかにすれば問題なかったのにwwwwww
133名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 20:52:58.10 ID:V27Q698B0
まあ、もう旧世代のRPGは必要とされていないのだろうな。
寂しいなあ。「いかにも」なRPGが消えるのは。
134名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 20:53:51.11 ID:QjpmTb6y0
壺を壊す

所持者(人間)に見つかる

バトルスタート

これぐらいのギスギス感がほしい
135名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 20:54:09.54 ID:dttCxeRT0
中華が湧くんだろうな
BOT天国になったりしてw
136名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 20:54:13.90 ID:eFZt0prS0
>>57,61

ふむ
じゃぁ、滅多にプレーできないとかだと仲間になった人とかにも迷惑だよね・・・

マイペースで遊びたい人には向いてないのかね
137育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2011/09/05(月) 20:54:14.74 ID:GrbW1Kwm0
>>108
>>ドラクエ10を批評できるのはドラクエ10をサービス終了まで遊びきった人にだけ与えられる権利のはずなんだが

もう製作者が ガチでこういう思想だから終わってんだと思うww


ドラクエオンラインは マニアには売れると思うよ

でも低年齢層には 売れないだろうな

だいいち 小学生と大人が一緒にやってても 
小学生はいつも 大人のプレイヤーに出し抜かれて すぐにプレイしなくなるだろうよ

チャット使って 悪口なんて言われた日には 泣き出すだろう
138名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 20:54:14.97 ID:uKdVF+230
>>131
MOだったらそういうのも出来たかも知れんが、MMOだとグループ組む段階で格差できるからな
139名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 20:54:24.24 ID:eXaEkPmi0
400万本のビッグタイトルがMMOになったら社会に与える影響大きすぎ。
学校行かない奴、会社辞める奴。離婚する奴。沢山の悪影響とともに日本沈没だろ。
日本のためにもコケタ方がよろし。
140名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 20:54:27.71 ID:XUecBGGn0
DQ9でせっかく新規の小学生が一杯入ってきたのに
強制課金はねぇよw
141名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 20:54:29.61 ID:fn0Zojhu0
>>134
スタァァァァァァァァァップ!
142名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 20:54:57.65 ID:4qk1Lclo0
う〜ん、なんかめんどくさそうだ。
仲間誘うだけで何時間もかかりそう。
オン要素は否定しないけど、せめてデモンズのオン要素ぐらいに
とどめてくれればいいのに。
143名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 20:55:08.87 ID:lD8h7zT30
>>131
五種族が出てくるから、それらが争ってる世界観なら似たようなのが可能。
144名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 20:55:13.63 ID:ORQVYxIs0
株価の下落が物語ってるな・・
オンラインが目玉に来て内容は期待薄ってことだろ
145名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 20:55:19.66 ID:N7echORG0
今すぐ普及率No1のPS2でDQ10を発表するんだ
これはドラクエエックスで
146名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 20:55:27.02 ID:XUecBGGn0
>>137
レアアイテムを騙し取られる小学生続出か。
せつねぇ。
147名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 20:55:35.88 ID:EOBLfAxL0
坂口とモノリスに、オフのRPGは まかせるのかも。
148名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 20:55:42.55 ID:mI6qZeCp0
Wiiの貧弱スペックでオンライン?
リビングで子供が課金オンライン?

ありえないなw
149名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 20:55:50.83 ID:o+j8Dl0RO
PKが出来るなら買う!
出来ないならクソゲー
150名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 20:56:11.16 ID:JeJfS43F0
ついにドラクエの世界にも近接物理職と遠距離・魔法職との確執が起こるのか・・・
151名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 20:56:11.57 ID:Bj75efSX0
オンラインゲームならプラットフォーム限定する必要ないんじゃないの
PS3もPCも含めればいいのに、なぜ寿命の尽きかけたWiiと未知のWiiUなんだ?

あとから増やすのかな
152名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 20:56:27.06 ID:JvVFfdxj0
自分のキャラを貸し出しで他人に使われるようにもできるみたいだけど
これ死んだらどうなるんだろ?
ログインしたらLV下がってたとかあるのかな
153名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 20:56:36.20 ID:DhuU5zaX0
>村の人も仲間も、みんな実際の人間。
これってジョブ選択間違えたら
「ここは〜の村です」って言い続けるキャラ固定てことか?
そんなのに課金しろと?
154名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 20:56:37.74 ID:CJVebnFv0
こりゃ、本格的にゲーム業界終了のお知らせだな
オンなんて廃人作成ゲームじゃん…
なんか悲しいってかあきれるってか…
155名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 20:56:59.86 ID:hvgXZj++0
>>134
自分が建てた家に勇者が入ってきてタンス開けて壺壊すのか
ワクワクしてきたぞ
156名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 20:57:10.07 ID:uC6PyAqM0
やたら女性(キャラ)率の高い世界ができるのか・・・
どこのガーデンブルグ城だよw
157名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 20:57:15.30 ID:yTdMHKlZ0
ドラクエって何が面白いのかよくわからん
結局、鳥山明のキャラデザがなければそんなに人気ない糞ゲだよな
158名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 20:57:16.92 ID:5vGHVkzT0
>>151
矛盾した書き込み
159名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 20:57:26.16 ID:4Pz2PRn70
出会い系で小学生の女の子食いまくりとか社会問題になりそう。
160名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 20:57:53.13 ID:uKdVF+230
あとから、PS3や箱、PC版もでるとか?

そんなわけないかw
161名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 20:58:01.53 ID:O7QfmqTD0
なんでオンにしたのか?残念すぎる。
162名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 20:58:39.04 ID:6g2+H2A00
オンライン専用なら売り上げ大幅減は避けられないだろう。
ドラクエナンバリング初の100万割れだって十分ありえる。
163名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 20:58:39.71 ID:AD0Bi+2v0
最近やるゲームはKai繋いで友達と一緒にやるゲームばっかだったから、
オンラインは寧ろ歓迎だけどな。
もちろんオフでできるコンテンツもしっかりしているという事が前提にあるけど。
164名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 20:58:53.98 ID:lD8h7zT30
>>155
よかったな。
自宅警備員に立派な仕事ができたぞ。
オンラインの世界で自分の家を勇者から守ってるんです、的な。
165名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 20:58:53.93 ID:KEY9cdPH0
MMO になっちゃうの?嫌だー

166名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 20:59:00.55 ID:7Jh/3g+Y0
       iイ彡 _=三三三f           ヽ
        !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ
       fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ     し  ま
       f彡イ彡彡ィ/     f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ     て  る
       f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ    い  で
       イイレ、´彡f        ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ    な  成
       fノ /) 彡!               ィ     ノ ̄l      .い   長
       トヾ__ら 'イf     u    /_ヽ,,テtt,仏  !     :
       |l|ヽ ー  '/          rfイf〃イ川トリ /      .:
       r!lト、{'ー‐    ヽ      ´    ヾミ、  /       :
      / \ゞ    ヽ   ヽ               ヽ /
      ./    \    \   ヽ          /
   /〈     \                 ノ
-‐ ´ ヽ ヽ       \\     \        人
167名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 20:59:00.60 ID:5+rtKCE00
>>66
イエース!FF14という幻のやつ。
168名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 20:59:12.22 ID:WcNAe4B00
ぶっちゃけ、MMOにすると
ソロプレイ用ゲームに比べて
ゲームバランスをあまり厳密に調整しなくて良いという、
作り手側が楽になる利点があるからな。
169名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 20:59:37.89 ID:V27Q698B0
そもそもオンゲーじゃあ「勇者」になれないじゃないか
世界唯一の存在、勇者が魔王を打ち倒すヒロイックファンタジー
それこそがDQだったはず……
170育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2011/09/05(月) 20:59:49.37 ID:GrbW1Kwm0
>>146
まあそうなるよなwww

韓国見たくID登録制ではないのだから 
オンラインにしたら大人と子どもは必ず一緒にプレイすることになる

そして世の中には  特にネトゲ界の大人は マトモな人間が少ないのが問題だ

会話しながら学校名聞いたり 住所聞いたりが日常茶飯事になるだろう

情弱な親はドラクエってブランドに安心して ネトゲやらせるだろうからな
171名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 20:59:51.45 ID:OaLn1wBRi
オンラインゲームとかやった事ないけど
チャットするんでしょ?
世界観ぶち壊す様な気が。。
普通にオンラインで、こじんまりとした
ドラクエでいいやん。
172名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:00:01.62 ID:oZHfHbSV0
マリオとドラクエは日本の国民的ゲームだからね。
なんだかんだいってみんな注目してるしやりたいんだよね。
173名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:00:26.14 ID:kL4tfbXc0
>>154
なーに、毎回数百万本売れる子供に大人気・ポケモン様からしてあの超廃人仕様だからどってことないよ
174名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:00:26.26 ID:FWoCAkci0
そんなことよりヨシヒコをゲーム化・・・無理かww
175名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:00:36.40 ID:eOmDDLXyO
俺は、ぱふぱふ屋やるわ
176 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/09/05(月) 21:00:41.54 ID:3TqR8bDNO
完全にさようならドラクエ
177名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:00:53.57 ID:AD0Bi+2v0
昔、小学生の頃、FFとかを二人プレイしてたのを思い出す。
4人パーティのうち2人ずつを割り振って。
178名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:01:04.89 ID:YpoyvdO60
すごいシステム考えた!
100万だか200万だかのユーザーの中で、
勇者は、ムチャクチャ運のいい1人だけにするんだよ。
で、他のプレイヤーは、村人とかになって、こいつを応援し見守るの。
もちろん、戦闘とかもできるんだけど、勇者とは能力において次元が違う。
で、ストーリーを体験できるのは、この勇者プレイヤーだけで、
他の人は現場を目撃したり、噂を聞いたり、報道(報道するのもプレイヤー)
から知ったりするだけ。
なので、運良く?運悪く?勇者になったプレイヤーは、
そいつが小学生だろうが会社経営者だろうがヤクザだろうが、
とにかく日本中の期待を背負ってプレイせざるを得ないわけ。
この姿を現実世界で見守るのが、このゲームの第2の楽しみ方。
おれ、これなら買うよ!
179名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:01:08.94 ID:XUecBGGn0
そういやドラゴンボールオンラインてどうなったの?w
180名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:01:19.44 ID:3KfNjLwe0
なんでWiiのみなんだよ
181名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:01:19.95 ID:AEbBQrtx0
7からやっていない
もう流石に秋田…
182名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:01:22.42 ID:5///j2rL0
ドラクエは、面白いストーリーに引き込まれていって、
謎解きとかを自分で攻略して、どうしても分からなければ攻略サイトでと言う感じで
自分のペースで落ち着いて楽しむ物だと思ってたんだけどなぁ。

食事、睡眠、トイレ等、これらのリアル都合で一時中断するとゲーム内も中断するのが
ゲームと言う趣味の範囲で良かったんだけど、オンゲーじゃやり過ぎだろ。
ゴメン飯食ってくるとか、もう寝るとか言うとブーブー文句垂れる廃人、
初めての狩場行くのに、事前に情報仕入れて来いよド素人!足手纏いだろ!と文句言う廃人、
もうキチガイホイホイのMMOはお腹イッパイです。
183名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:01:41.00 ID:K1XWJXuw0
パーティ組むのに1時間とかクエアイテム揃えるのに2時間とかクエ終了まで3時間とかムリムリ
184名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:01:46.60 ID:V27Q698B0
というか、小学生に課金をやらせる気か……?
良心的なオンゲーになることを祈る
いや、そもそもオンゲーに良心を求める事が間違いだった
185名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:01:48.31 ID:4NJcOekGO
ドラクエは無理に進化させる必要ないだろ
つーか逆に進化させたら中途半端なゲームになって終了だぞ
ストーリーとキャラデザで勝負し続けるしかない
186名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:02:06.27 ID:HmVo7GjC0
>>178
勇者になりたくねーwww
187名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:02:06.36 ID:GJDYck3p0
がっかり過ぎる
188名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:02:18.11 ID:LFEkMu/i0
はやくドラクエ11出ないかな。もちろんスタンドアロンで。
189名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:03:00.22 ID:lD8h7zT30
>>147
オフゲーの世界では洋ゲーとゼノブレイドにとどめ刺されたからな。
生き残るにはオンゲーに向かわないといけないのはわかる。
190名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:03:00.59 ID:CJVebnFv0
この際、オンになるなら商売として考えてみようかなあドラクエw
191名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:03:02.32 ID:Y34vQ5+QO
ファミコンクオリティーのドラクエ(新作)がやりたい。
2Dから3Dになったあたりで萎えた。
らしさがどんどん失われてすっかり別ゲー(糞)じゃねーか。
192名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:03:08.09 ID:AD0Bi+2v0
別にオンラインだからって知らない人とやる必要は無いんじゃねーの?
友達と身内プレイできれば良いじゃん。
オンラインで損する事ってそんなに無い気がするんだけど。
193名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:03:22.14 ID:PUYFs7rB0
堀井はなんでこんなにオンラインやりたがってるんだろう?
194名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:03:23.31 ID:V6rYYU8u0
シナリオもゲーム内容もやってみないとなんとも評価できないんだけど
すぎやまこういちの音楽が前衛的過ぎてついていけなくなってきた。
鳥山絵もアバター方式のおかげで魅力半減というか・・・。
9も10もシナリオ以前の段階で萎えちゃって。
8の時はすごいわくわくしたんだけど
195名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:03:28.13 ID:YHj7eg3z0
>>178
じゃあ、ニセ勇者は俺な
196名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:03:33.92 ID:omxIkW9Z0
>>130
当然、FC形式でプレイするんだろうな?

1〜3 文句なし
4 はまぁこれはコレでアリか
5 ちょっと簡単だな
6 あれ?ストーリ破綻して無くない?
7 あれ?ドラクエってこんなに作業ゲーだったか?
8 ふーむ大分変わったな…
9 完全にオワタ

よって懐古厨のおじさんは出来れば4までストックする事をオススメする
197名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:03:39.97 ID:UxhPznft0
今回はオンラインなのか
堀井がキャバ嬢とリアルタイムでチャットしたいから
今回こうなったのかなw
198名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:03:56.72 ID:WcNAe4B00
おいちゃんはLOGiNで企画されていた
電脳空間RPGで未だ遊びたいのだが・・・
199育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2011/09/05(月) 21:04:22.39 ID:GrbW1Kwm0
だいたい オンラインで出すゲームタイトルがちげーーんだよw

さっきも書いたがオンラインでやりたいゲームは 

トルネコダンジョン シレン 熱血硬派くにお君 スペランカー 
ポートピア連続殺人事件 さんまの名探偵

こんな感じよ  こういうタイトルをオンラインにしてくれよw
200名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:04:27.40 ID:HMNTN2le0
>>157
同意
システムに工夫が無く飽きやすい
201名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:04:39.91 ID:PUeTkmav0
>>198
あの頃のアイデアが使われるんじゃないかなぁ
202名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:04:42.65 ID:xdVbxbvW0
ベホイミしてくれない僧侶とか、戦闘中弓で延々とスキル上げする戦士とか、
魔法撃たないで両手剣ふる魔法使いとか胸熱

魔王は、サービス開始後、2年くらい課金しないとロック解除されなくて戦えない仕様なんだろ?
203名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:04:50.69 ID:0X+mY95t0
ネトゲで大したコミュ力もないのにいい気になる奴が増えるんだろうな。
204名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:04:51.61 ID:2cdQ4eNt0
無理だ。Wiiでリビングのテレビ独占した上に、オンラインでどこの誰とも知らない連中と絡んでゲームやってる姿を
子供には見られたくない・・・なぜDSで出してくれないのよ。
205名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:04:56.43 ID:eJn/cn800
オンライン化に伴って、わざと劣化させてるな
まったくもって糞だ!
206名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:04:56.91 ID:V27Q698B0
>>189
ドラクエにはそれでもブランド力があった
9は色々言われたが、年少組も取り込む事が出来た訳だし
オンゲーに走らなくてもまだまだ戦える筈だ。まさにどんな判断だ
207名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:05:23.85 ID:uxV2V20e0


最終ボ.スは ガ .イ ア ス と ミ. ュ ゼ. 

ア.ル.ヴ.ィンは裏.切る 




最終ボ.スは ガ .イ ア ス と ミ. ュ ゼ. 

ア.ル.ヴ.ィンは裏.切る 
208名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:05:29.92 ID:qiqMgz3z0
>>172
商売的には大成功するのは間違いない。
ドラクエはPS2やDSで、10年以上前のリメイクでも120万本とか売れてるソフト。
ドラクエってだけで必ず買う人間がわんさかいる。
その客層は20〜40代がほとんどで、当然ネット接続も9割以上は大丈夫だろう。

新作なら250万本以上は確実
そこから数ヶ月は課金する

ぼろ儲けだな
209名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:05:38.37 ID:FTqM1os+0
http://www.amazon.co.jp/gp/cdp/member-reviews/A39TU8SWJDKPG7?sort_by=MostRecentComment&x=6&y=15&display=public
         ___
       /     \ キリッ
      /   \ , , /\
    /    (●)  (●) \  「ドラクエのファン」という肩書きを軽はずみに使わないで下さい。不快です
     |       (__人__)   |
      \      ` ⌒ ´  ,/


      ____
     /_ノ ' ヽ_\
   /(≡)   (≡)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   蚯蚓という響きであまり良い心地ではなかったのですが
  |     |r┬-|     |   使ってみたら驚きっ!これは締まる締まる!
  \      `ー'´     /
210名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:06:03.01 ID:U4CWe2HX0
家庭用なら消去法で選ばれてきたけど
ネットゲームじゃ他に勝てる気がしない
211名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:06:30.29 ID:ePuAF8u60
7と8を投げ出したおっさんにはこれ無理だ

3や5みたいな感じなら買ったのに・・・。
212名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:06:31.25 ID:jY21eH+U0
発売から2年後に中古で買って遊んだらゴーストタウンで冒険する羽目になるの?
213名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:06:31.21 ID:lfo1WYOm0
ps3とpspしかないからできんわ
まーいいけど
214名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:06:50.10 ID:kL4tfbXc0
>>182
一番人気のあるのがストーリー薄い+ハクスラの3なあたり、ドラクエに凝ったストーリーは求められてないのかもよ

俺は4と5が好きで3微妙なクチだけど
215三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/09/05(月) 21:06:50.43 ID:MsaY1dmZO
動画見た限りではよくわからなかったが
今回は名前を四文字以上入れられそうだな。
これで使える名前のバリエーションが増える。

それにしても\をそのままオンライン化したようなグラフィックだな。
これからはこれがドラクエのスタンダードになっていくのか。
216名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:07:02.44 ID:rbHPE3Fh0
>>43
ただ、ネトゲに関しては「親」という最大の難関が立ちはだかる。
アイテム課金や月額課金はハードル高いでしょうw
217名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:07:11.26 ID:aQZMAPsn0
白騎士みたいにオンライン(マルチ)も出来る

て形にすれば良かったのにね

エンディング見たくてやってきたのに
これだと永遠にその世界にいなくてはいけないんでしょ?

毎月毎月課金して・・・

「ドラクエ10」ではなく「ドラクエオンライン」だったら許せたよ
218名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:07:14.01 ID:7dulkLBN0
wiiUはhdd内蔵だっけ?
219名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:07:40.20 ID:mI6qZeCp0
俺もSFCまでのドラクエやったはずなんだが
5、6の内容を全く記憶していない

1〜3は強烈に印象残ってるけどね
3のアレフガルドには鳥肌たったな
220名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:07:52.24 ID:AD0Bi+2v0
PSPにしろDSにしろ、マルチプレイできるゲームって割と人気出るし
オンラインプレイができるってのはユーザニーズと合ってんじゃないの?
オフが糞仕様だったら論外だけど、オンラインができるってだけなら誰も損しないだろ。
221育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2011/09/05(月) 21:07:57.60 ID:GrbW1Kwm0
>>178
これ面白いなww  

ネットのNEWSサイトで
今日の勇者の活動とか記事になりそうww

勇者がINしなくなったら それもNEWSになりそうwwwww
222名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:08:09.07 ID:rc2lKj2a0
DQにMMO!? バカじゃねえの?
223名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:08:23.61 ID:HmVo7GjC0
>>212
オンラインゲームだとアカウント登録が必要だろうから、普通は中古は無理でしょ。
その辺もどうなるか分からんけど。
224名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:08:34.69 ID:WcNAe4B00
ブリザードのパーティがザラキを連発してパーティ全滅。

シルバーデビルのパーティがメガンテを連発してパーティ全滅。

阿鼻叫喚のテキスト欄。

おら、なんだかワクワクしてきたぞ!
225名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:08:57.85 ID:EOBLfAxL0
ついでに、7や8あたりをHDリメイクか。 大儲けだな。
226名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:09:01.95 ID:GkqHjvvs0
WIIはやめてPCにしろ
227名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:09:03.80 ID:HMNTN2le0
堀井はストーリー作るの下手だと思うわ
5とかやたら持ち上げられてるけど、お涙頂戴にキャラ描写不足、見所も少なくて並み以下だと思った
ストーリーが薄い1,2,3の方がストーリーが邪魔しなくて楽しめたわ
228名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:09:20.15 ID:cfUjsHVk0
5,6年前ならわかるけど、何で今頃、何故オンラインなんだ。
229名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:09:33.40 ID:/iyP4N/s0
なんでいちいちゲームまでオンラインで他人に気遣わにゃならんのだ。
好きにやらしてくれよ…
そんなにコミュニケーションしたけりゃ働け。
230名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:09:34.43 ID:7Jh/3g+Y0
ドラクエは、学校で仲間内と攻略法の情報交換してるくらいがちょうどいい
231名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:10:02.19 ID:aQZMAPsn0
>>192
とは言え
話しかけられて無視するのも失礼だし

その内仲良くなってパーティーに入れたけど
人間関係がゴチャゴチャしてきて

結局嫌な思いをするって事もあるよ?
232名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:10:08.27 ID:omxIkW9Z0
力の種 課金500
とか
特技 イオナズン 課金1000
とか
容赦なく子供に課金する訳か
大人には
あぶないみずき 課金10000 と
233名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:10:16.93 ID:lD8h7zT30
>>178
現実的に考えたら、勇者が魔王を倒せば勇者が別の人に切り替わる、とかなら面白いかも。
勇者のもとに集ってればおこぼれで経験値やレアアイテムがもらえるかもしれないし、人類大移動みたいな感じで勇者一行が動く。
いかにはやく勇者と合流するかを競うゲー。
234育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2011/09/05(月) 21:10:37.98 ID:GrbW1Kwm0
>>219
あれはすごいよなwww 
1からのつながりで来てるからな 子どもの時は3でアレフガルドいって

あれっ!!竜王て聞いたことがあるぞ! あれこの大陸みたことあるぞっ!て思って

友達から 2は未来の世界の話で 3が1の過去なんだぜ とか教えられた時は


はわわっわあわわわあ!!!!!  って思ったもんだw
235名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:10:40.88 ID:mI6qZeCp0
ぱふぱふ はいくらだ?
236名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:10:46.92 ID:nBI+KEZR0
ねーわ・・・流石にこれは無い。
古いとかそんなレベルの問題じゃない。
今更作るのか? 客に出すのか? 
理解に苦しむわ。
237名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:10:51.56 ID:fn0Zojhu0
冒険の途中だけど、ちょっとオンラインに繋いでみようかな

ネタバレ会話、連呼、初心者お断り

オワタ
238名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:10:52.25 ID:HmVo7GjC0
>>227
5はDSで初めて遊んだけど面白かった。
デボラの悪妻ぶりが笑える。
段々とデレて来るしw
239名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:11:09.19 ID:PUeTkmav0
基本的に大ボスやその手下達が「新興宗教」なのは決定?
240名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:11:19.32 ID:rbHPE3Fh0
>>192
考えてみなよ?
オフラインならゲーム買い切りで5000円だとして(中古なら更に安くなるし)
オンゲーなら月額1000円でも5ヶ月以上で足がでる。さらにアイテム課金なんか
あったりすると…

そもそもドラクエはライト層にも受けていた。
オンゲーにするとマニア層しかプレイしないよ。
241名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:11:50.42 ID:LlfzDNNo0
はぐれメタルになって逃げ回る
242名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:11:52.36 ID:ouq3lK7i0
MMORPGなんて今や廃人しかやってないジャンルじゃないか、何でMOにしなかったのかと
後オンゲーやりたいならシレンオンライン出せ
243名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:11:53.67 ID:pzJ1LmmHO
1時間以上プレイすると冒険の書が消えるシステムでよろ

冒険の書を復活させるには1000円な
244名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:11:54.27 ID:9hOHnuEO0
>>199
スペランカーはPS3でオンライン化されてる
245名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:12:00.67 ID:1nv7pNOZ0
>>178
このアイディアは面白い!
このネタで1本、小説が書けるんじゃ?
246名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:12:13.19 ID:mLH8e5bQ0
エニックスサイドにネトゲの実績は無いから、
運営はスクウェアサイドだろうな。
14ちゃんの臭いがするぜww
247名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:12:13.06 ID:1W+7F6mW0
ドラクエ、のようなものになったのは6から。
248名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:12:46.97 ID:AiNQNfjb0
9まではやったが、遂にドラクエ卒業か。感慨深いね
249名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:12:48.81 ID:zUJ/ZMCA0
ああーやっちゃったな、オンゲーの実態を知らんのか・・・
250名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:13:08.94 ID:noKwzn760
ぼったくりだろw
いらね。
251名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:13:15.14 ID:DGJYJ5v50
ドラクエをただオンライン化しただけなら大して売れないだろ。
252名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:13:52.93 ID:KEY9cdPH0
何時何分にあの洞窟にドラゴンが出るのを
みんなで待ち伏せしてるのを独占する
奴らがいてネトオチで叩かれるDQなんて
253名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:13:54.47 ID:zZPB0EVY0
基本的にネットにつなぐこと自体は何の問題も無いと思う。
値段設定が問題だろう。
いろんなイベントやアイテムで課金はいいにしても
0円でも出来る余地は残してほしいものだ。
254名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:13:55.71 ID:uC6PyAqM0
>>178
おい、今日の勇者はルイーダの酒場から、女ばっかり連れだしたぞ!
255名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:14:02.74 ID:HMNTN2le0
>>238
PS2とDS版はかなり改良されてるからな
SFCはパーティ内会話システムなし、スタメン3人、ファミコン並みの糞グラ、BGM最悪でやったときドラクエオワタと思ったわ
付き合いで7までやらされたのがトラウマ
256名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:14:07.80 ID:9hOHnuEO0
>>207
バンダイナムコ、『テイルズ オブ エクシリア』ネタばれに関して「大変遺憾、然るべき対処を検討」
http://www.kotaku.jp/2011/09/tales_leak_bn_speaks.html


怯えて眠れw
257名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:14:14.94 ID:AD0Bi+2v0
FFとかテイルズを協力プレイするのが好きな俺にはマルチ要素はうれしい。
258名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:14:22.90 ID:ZgnPb8qH0
月いくら払わなきゃいけないの?
つかどうでもWiiDS
259名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:14:25.51 ID:LlfzDNNo0
僕は悪いスライムじゃないよごっこを絶対にやるヒトが出てくる
260名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:14:26.98 ID:ouq3lK7i0
>>246
コスモぐらしとかヤンキー魂があるじゃないか
261育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2011/09/05(月) 21:14:44.45 ID:GrbW1Kwm0
>>245 じゃあ俺が>>178のネタパクっておくからなw

>>178 有名なったら ご飯おごってやるからなw
262名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:14:54.16 ID:sOe9lxhy0
チャットとかがないオンラインなら許す。
あと、ギスギスしないこと。
廃人プレイはクリア後の特定場所だけにすること。
一人でもNPCとパーティ組んで遊べること。

最低限の条件。
263名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:14:56.05 ID:AP+2kJIr0
堀井がすべて紹介してないだろ?そういうことだ。

オンライン要素とかその他不要な要素は全部、
その他若造のディレクタなりプロデューサの考案だろ。
264名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:15:04.61 ID:jY21eH+U0
>>237
やり込むやつは本当にキチガイレベルでやり込むからな、時間が立ったら初心者お断りなんてレベルじゃなくなる、廃人しかいない世界
グリーやモバゲーで10万単位でつぎ込むやつの方が金で時間を買う分まだまともに見える。
265名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:15:05.50 ID:zgBjG1FH0
>>14
商業的に大成功だろあれ
266名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:15:17.59 ID:omxIkW9Z0
スクエニ
「仮に50万本しか売れなくとも50万人に延々と課金させればどうということはない」

ずっと課金させて搾り取る麻薬ソフトにしたわけですね…
汚いさすが汚いスクエニ
267名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:15:21.63 ID:AiNQNfjb0
プラットフォームがwiiだけのオンゲとか
悲惨な事になりそう・・・
268名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:15:22.08 ID:btA2+esxO
マジで欲しくない
クソっ
269名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:15:38.08 ID:rc2lKj2a0
DQN廃人がはぐれメタルの狩り場を独占して終わりじゃねえのか?
270名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:15:38.24 ID:Y6e7KlPQ0
ドラクエみたいな一般向けタイトルでオンラインとか、
マナーがえらいことになりそうだな
271名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:16:06.55 ID:DhuU5zaX0
実際どういうシステムになるんだろ
・勇者はVIP課金ユーザーのみ可能
・PT組んでボス退治(俗にいうレイドボス的な)
・アイテム課金
とかならROとかリネとかと変わらんな。
結局FF的なシステムに落ち着くのかね。
それともソロプレイ前提で廃人はオンラインしろってことかな。
そっちの方がいい気がする。
272名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:16:10.49 ID:OW0oik+w0
スクウェアのオンライン糞、ドラクエ終わったな
273名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:16:22.86 ID:aQZMAPsn0
オフラインに成っている状態だと他の人が勝手にNPCとしてメンバーに入れて
勝手にレベル上げてくれるんでしょ?

その内
ヤフオクで「レベル1上昇1000円」とか「魔法の鎧2000円スタート」
とか出てきそうだね

なんだかなぁ・・・
274名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:16:34.78 ID:WViiZcTq0
子供のうちに子供向けのコンテンツで遊べてよかったわ
275名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:16:35.18 ID:HMNTN2le0
>>263
オンラインは何年も前から堀井某がやりたがっていたことだから
堀井某に幻想を抱くのやめろ
手柄は全部堀井某で失敗は全部若造に押し付けとか正気の沙汰じゃない
276名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:16:39.32 ID:CLhVUArw0
>>242
これ既存の何百時間もやるMMOじゃなくね?
もっと単純で低年齢向けのゆる〜い作りに見える

戦闘が完全ターン性+酒場でオフライン状態でも勝手に育つとか
FFや信onと違ってある意味ネトゲ廃人は期待しない方が良いかも
277名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:16:46.68 ID:uoD6qN+V0
>>199
シレンやトルネコをオンゲにするとどうなるのかな?
ターン制じゃなくなるとは考えにくいが
ターン制だと多人数同時プレイが難しそう
実現したらすごい面白そうなんだけどな
278名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:16:59.20 ID:GLzs1h4H0
>>248
おお同志よ。
いい年こいて…と思いつつDSまで買って付き合ったが、いよいよ別れの時なんだな。
279名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:17:02.53 ID:ouq3lK7i0
>>264
月額課金MMOは廃人玄人当然になるからなあ…
FF11なんかLV90当然とかになってるし
280育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2011/09/05(月) 21:17:05.46 ID:GrbW1Kwm0
>>244
http://www.irem.co.jp/official/minnade_spelunker/

マジだwwwwwww  面白いのかな???

PCでだせよ 糞箱なんてもってねーよwwwww
281名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:17:38.88 ID:LeCRGVz60
>>14
9の失敗って、9がシリーズ最高の売上なんだが。
282名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:17:39.69 ID:UtgsPlOO0
今度出る1〜3のベタ移植の方が売れるような気がする
283名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:17:48.39 ID:pzJ1LmmHO
>>269
はぐれメタル狩り討伐クエストを出せば良いよ
284名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:17:48.96 ID:jY21eH+U0
>>261
よし、恥ずかしいタイトルのラノベで頼む
「俺が勇者になったら魔王が妹で」みたいな
285名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:17:54.56 ID:HB8ei8c/0


俺は僧侶タイプでやる予定だけど

一緒に組んだ奴は生き返らさないよw

286名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:17:58.91 ID:YHj7eg3z0
>>229
本当、なんでゲームでコミュニケーション取らなきゃならんのかw
現実だけで充分なのに
我儘が利くからゲームやるんだから
その要素を入れた上で、オンラインなんかやるから中途半端になる
そういう意味でも>>178は出来がいい
287三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/09/05(月) 21:18:01.15 ID:MsaY1dmZO
>>234
むしろそのままアレフガルドを舞台にした壮大なバックグラウンドを作り続けてた方が良かったのに。
288名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:18:24.01 ID:zgBjG1FH0
ElderScroll VもいちおうSteamで日本語版配信するらしいけど
新エンジン使うとかなんとかでイマイチ不安なんだよなあ。
289名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:18:36.96 ID:rbHPE3Fh0
>>253
どうやって課金するか問題だな。小学生から…
プリペイド方式なのかクレカなのか…

どのみち、今度のドラクエは18禁にするしかないだろうw
290名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:18:43.79 ID:4PAwZGyCO
>>178 おまい絶対デマ流すだろ?
291名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:18:58.87 ID:03WjeT6n0
これはないわー
Wiiはまあ許せてもオンゲはないわー
292名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:18:59.84 ID:J3ecRTvx0
>>178
面白そうと思ったけど、よく考えるとすぐ過疎りそうな気もするw
293名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:19:03.47 ID:vqyYZEAK0
年齢によって鯖分ければ無問題じゃね?
294名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:19:11.14 ID:hIjujHNv0
ドラクエも昔は面白かったけど
今じゃすっかり
ストレスフル時間泥棒ゲームと化した
なんでわざわざお金出してストレスを感じなければいけないのか
もう卒業したから買わないけどさ
295名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:19:15.34 ID:ouq3lK7i0
>>276
MMORPG版GNOみたいなゲームになるのかね
それにしてもナンバリングドラクエである必然性あるのって感じだが
296名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:19:17.14 ID:WcNAe4B00
今は亡き伝説のPC雑誌「ログイン」。
その中でネットを通じて多人数プレイの出来るRPGを開発する企画があった。
その名も「電脳空間RPG」!

そして・・・
此処が一番重要なのだが・・・

開発メンバーに「堀井雄二」がいた!

つまり・・・ 今回のドラクエはあのとき流れた企画のリベンジなんだよ!

ここまで思いを巡らすとなんか味わい深いものがある。
297名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:19:17.57 ID:AP+2kJIr0
今回のお披露目で、もうドラクエ123のような想像力を掻き立てるようなゲームには一生であえないんだなと実感した。
いや、しょうがねぇことはわかってるんだけどな。デフォルメ世界が具現化されればされるほどにな。
298名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:19:22.94 ID:V2FkaA4c0
これ発売されたら俺は武器屋経営するんだ♪
299名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:19:26.40 ID:WViiZcTq0
堀井の夢はテーマパークってスーファミが発売される前からいってたからな
たしかマルカツファミコンで読んだ
300名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:19:27.33 ID:KP5SPGN0O
DQはこれで完全に終わったな

まぁ\の時点で大半のユーザーに見切りつけられてたけど
301名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:19:32.49 ID:u42uOMan0
>>178みたいなゲーム誰もやらんよ
302名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:19:48.76 ID:3oAMvXMu0
動画は酷いもんだがドラクエ好きユーザーならあれで十分だろ
しかし変化についていけない人達に支持されてたドラクエなのに
この変化にどれだけの人がついていけるかな?
303名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:19:53.00 ID:CLhVUArw0
>>280
いやいや、オンライン=チョンゲの様なMMOと決めつけ過ぎ

FFクロニクルって言っても分からないだろうけど
オンラインでPT組める普通のドラクエ(ボリュームも)と思ってた方が良いよ

廃人ゲーにするとは思えんし見えん
304名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:19:54.71 ID:u+UsTPeC0
淡路さんが楽しめる仕様で出せよ〜!
・・・いや彼女ならオンラインでもやるか
305名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:19:57.96 ID:zgBjG1FH0
>>136
今まで通り酒場で雇うことも可能だってさ。
ソロプレイでも楽しめるように色々考えてるそうな。
306名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:19:59.69 ID:7icHh79U0
>>281
売上は過去最高だけど
不満も過去最高な気もする
307名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:20:03.19 ID:Y6e7KlPQ0
>>281
その理屈でいくと、DQ7が二番目の成功作という事になってしまうんだが
308名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:20:25.63 ID:X4C6rfDj0
5つの種族 →民族

日本語を使うユーザー
ハングルを使うユーザー
簡体字を使うユーザー
繁体字を使うユーザー
キリル文字を使うユーザー
309名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:20:37.35 ID:TG2j8uRl0
>>297 懐古厨といわれそうだけど同意
310名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:20:41.81 ID:9P1lRWAT0
なんで、みんな時間がないんだ。
在日朝鮮人の俺らは、差別されていると
言うだけで、日本政府から年間600万もらってるよ。
仕事をしていても、していなくても貰えるから
もちろん働いていない。
だから時間はたっぷりだ。
朝から晩まで働くなんて信じられない。
法律が変わらない限り、俺も俺の子孫も
永遠にもらえるぜ。
俺ら在日のために、せっせと働け日本人。
311名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:20:42.47 ID:O7QfmqTD0
長年築き上げてきたものを自ら壊した。
312名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:20:55.74 ID:kL4tfbXc0
おまいらの懸念が肩透かしで終わるほどガチガチに絞ったシステムになる可能性が高いけどな
任天堂も大きく噛んでるっぽいのでなおさら

DSぶつ森にロビー追加したくらいのもんになりそう
313名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:20:56.09 ID:BEliAFtD0
>>281
基本的にRPGの続編モノって前ナンバーの評価だろ
売れたからその作品が成功とは思わんね。
314名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:21:23.72 ID:Zgjjq5nj0
まじか

城の周りでレベル99目指すわ
315名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:21:25.02 ID:DLGOnRFB0

何もわかってねぇな、スクエニは
316名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:21:33.62 ID:Yzn0QUWX0
>>297
ドラクエ1239段伝説。 ( ´・ω・)
317名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:21:41.65 ID:P9V3NE230
いよいよスクエニ倒産なんだな…
株少しもってんだよな、売らないとやべえ
318名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:21:48.35 ID:ivXEj7JZ0
9も最初こう言ってなかったか?
319名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:21:55.52 ID:HmVo7GjC0
>>255
そっかー。
オレはDSソフトは漢検しか持ってなかったから、たまたま有名作のリメイクということで5を買ったんだが、
これがまー面白かったw

終始笑ったりニヤニヤしてたよw
友達にも悪妻ぶりを話してたら、横にいた関係ない人が吹き出したしw
320名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:21:56.13 ID:KEY9cdPH0
>>285
ケコン出来るんなら僧侶モテモテだろうねw
321名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:22:14.91 ID:WViiZcTq0
DIVINA方式かな
新着順に鯖が締め切られる
リアル知り合いと合流できないけどw
322名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:22:16.65 ID:XRqCZQNG0
ドラクエの酒場システムがとてもオンラインゲームに
マッチしてますね。
323名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:22:20.92 ID:HMNTN2le0
>>313
じゃあドラクエ6がすばらしいと・・・?
324名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:22:34.19 ID:CLhVUArw0
>>295
そうそう

ドラクエ外伝的な物の方が無難だったよね
ライトにも廃人にも中途半端で総叩き食らいそう
325名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:22:37.76 ID:KP5SPGN0O
>>303
無知乙

オンゲは一つの例外もなく廃人仕様になる
延命のためにはそうするしかないから

一般ユーザーはこれで完全にDQから離れるよ
間違いなくね
326名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:22:39.08 ID:XDiyROFc0
普通にWoWパクレばいいのに
なんで余計なこと考えるのか不思議だ
FF14もそうだったし
327名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:22:48.03 ID:UtgsPlOO0
8の路線をどうして継続しなかったんだろう
328名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:22:52.81 ID:9z7NEUft0
>>304
是非とも今の期待度と使用後のレビューを見たいなw
329名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:23:03.58 ID:RK4bo2wR0
8みたいな、普通のやつ、つくってくんないかな?
待ってんだけど。
330名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:23:08.23 ID:hCV7M5gW0
そういや9も当初はオンゲーの予定だったじゃん
331育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2011/09/05(月) 21:23:20.72 ID:GrbW1Kwm0
まさる小学生『ただいまー 母ちゃん ドラクエ買ってきた?』
母『買って来たよ ゲームは1日 1時間だからね 絶対約束よ』
まさる小学生『オッケー  ひゃっほーーーい♪』

       1 週 間 後

母 『まさるー ご飯できたわよー 宿題もやりなさい』
まさる小学生『母ちゃんうるせーよ いまゲームやめると みんなに嫌われちゃうんだってば』
母 『まさるっ! 約束でしょ切るわよ!!』
     
ブチッ

まさる小学生『あーーーー あーー(泣) もうINしたらみんなに怒られるよお(大泣)』


ドラクエオンラインを 手にした家庭がこうなるのは 目に見えているw
332名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:23:32.77 ID:pzJ1LmmHO
>>323
俺は好きだよ
キラーマジンガ最高だね
333名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:23:36.31 ID:bJbmySV60
動画見た感じ、ガチMMOではない感じだな。

コンシューマー機のRPGにMMO機能を追加した感じに思えた。
自分のキャラ預けてINしてないときでもBOTとして他人に使ってもらえるとか。
中身入りならSFC時代のFFの2人プレイ的なことをできるんじゃないだろうか。

プレイヤーは、リアル削らなきゃいけない「ガチなMMO」にはもううんざりしているし
旧来のRPGのいいところを残して、友達やネット友達と遊べるのならかなり魅力的な作品になれると思う。
334名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:23:36.97 ID:4qk1Lclo0
>>297
そのテのゲームはフリゲで山のようにころがっているとおもうが。
ツクール系ならほとんどがそうだろ。
335名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:23:51.55 ID:8VJT97iA0
ドラクエ6の職業システムは、欠陥品だって
誰かそろそろ堀井に教えてやれよ
336名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:23:52.93 ID:AP+2kJIr0
>>327
8はよかったな。
ドラクエらしさが戻った感じはあった。
もうわからん、最近のゲームメーカーは。
337名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:23:53.44 ID:WcNAe4B00
ま、MMO RPGを始める際
どのゲームでも「盗賊」属性のキャラを選んでしまう漏れは
何かしら精神的に病んでいるんだろうな・・・

もっとメジャー指向でいけよ>漏れ
338名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:23:53.75 ID:J3ecRTvx0
ぼうぎょキャンセルたたかうぼうぎょキャンセルたたかうぼうぎょキャンセルたたかうたたかう
339名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:24:06.00 ID:mLH8e5bQ0
>>326
創造力に乏しい日本人には、韓国スタイルのネトゲしか作れません。
340名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:24:06.24 ID:Zgjjq5nj0
天空の塔とか真剣に作って欲しいな。

最上階に行くまで野良PTが死にまくる感じでw
341名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:24:30.02 ID:XY4LmEDBO
なんにせよ、ドラクエもここまでなのか…

ドラクエは6まで、FFは7までが良い勢いがあったな…

ドラクエは7から3Dマップにして糞だったし、FFは8からムービーゲーの初期症状だった。
342名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:24:40.13 ID:fnRFHVvWO
FFもそうだがオンゲーにナンバリングタイトル付けるんじゃねーよ
343名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:24:59.39 ID:QflhMb9O0
>>178
出たら買うぜwww
344名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:25:01.40 ID:VWqyNZRY0
オンラインゲームか・・・
ドラクエを切るときが来たようだな
345名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:25:13.10 ID:LeCRGVz60
意外とみんな保守的で驚いたわ。

一度くらいMMOのドラクエを見てみたかったから、
個人的にはいいと思うけどねえ。
どうせ11は元のスタイルに戻すんだろうし。

堀井氏も同じ事ばかりやりたくないんだろ。
ちょっとは息抜きさせてあげろよ。
お前ら余裕なさすぎでワロタ。w
346名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:25:44.01 ID:pTjxkH/D0
10年前のゲームかと思った(^-^;)
347名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:25:55.64 ID:HMNTN2le0
>>335
あの欠陥品を続編に採用とかあいつ才能ないよ
348名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:26:14.88 ID:U8l/4llKO
10年後のニュースだから
349名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:26:20.90 ID:4jY71AaN0
オンゲーは面倒臭いんだが。
350名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:26:21.62 ID:xpnr6AZC0

小さい子もプレイするだろうから、迷惑行為を働くDQNプレイヤー、
いわゆる「害人」をどう排斥するかが問題だな。

とりあえずケータイのドラクエモンスターズやってるけど、
「ちんかす」だの「栗とリス」だの、くだらないシモネタのモンスター名とかは
スクエニは完全に放置してる。

今のままのポリシーだと、とても小学生の息子にはプレイさせられない。

351名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:26:21.52 ID:vV23pobE0
>>327
あれで最後にしようと思ったんだろうか・・・
352名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:26:28.66 ID:omxIkW9Z0
>>341
3Dマップはまだいい
あの延々と続く石版集めと
延々と職業究めるだけの作業ゲーだぞあれ
353名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:26:30.52 ID:lD8h7zT30
>>337
ドラクエだと盗賊は優遇ジョブだよ。

てか今度の10。
パラディン、魔法戦士、盗賊あたりが極端に人気があって。
戦士とか魔法使いが悲惨な思いをしそう。
354名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:26:40.17 ID:KP5SPGN0O
>>337
わかってると思うけど、それは精神が病んでるんじゃなくてただの中2病だ
355名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:26:41.16 ID:WViiZcTq0
>>333
MMOに疲れたからブラゲ流行ってんじゃね?
俺も最近ブラゲ作業ゲーばっかだけど
作業ゲーでもチャット機能や交流機能が付いてると
居座って仕切るBBAが沸くことに呆れた
356名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:26:43.62 ID:aQZMAPsn0
またネカマがバカな男から沢山アイテムを搾取するんだろうね

オンライン初めての人とか沢山入ってきて
問題色々起きそうで怖いよ
357名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:26:44.01 ID:jY21eH+U0
>>317
なんか大混乱らしいよ

【9684】スクウェア・エニックス56【FFドラクエ】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1309762380/
358名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:26:49.80 ID:bJbmySV60
>>178
リアルTVでも「今日の勇者様速報」してほしいなww
359名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:26:56.28 ID:kpFBUCx00
TESシリーズみたいな本気のRPG作ってくれよ・・
DQがオンラインなんて超つまらなさそうだし終わっとる
360名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:26:56.59 ID:AP+2kJIr0
音楽も環境音化してきて昔のメロディーを口ずさみたくなるのがない。
ファミコン音源は音が限られてるからメロディー強調してたからかもしれんが、
口ずさみながらプレイできるようなゲームに再会したいもんだ。

361名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:26:59.63 ID:rrzMNRMi0
>>281
売上げ成功=面白いじゃないからな
7もそうだった
362名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:27:05.72 ID:grDiN3elO
FF14の穴を埋めるつもりなのかな。
363名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:27:10.13 ID:HamBRZzTO
そりゃドラクエみたいなゲーム好きな人は保守的だろう
364名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:27:22.33 ID:HmVo7GjC0
>>345
FF11の悪夢があるからなー。

どうせなら週一ぐらいで王様が暗殺されるUO方式の方が面白かったのに。
「やべー復活できねー!」とかw
365名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:27:31.48 ID:BW/qtyV60
UOみたく殺伐とした世界を生み出してくれるならやる。
366育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2011/09/05(月) 21:27:37.80 ID:GrbW1Kwm0
>>284
よ よし・・ 
『たった一人の勇者に選ばれた日から、地球のHEROにもなっちゃって もうノッチメチ(汗)』

>>287
いまだからこそ アレフガルドの世界観つかえば売れると思うんだけどねえw

おおおお! あの世界がこうなっちゃったんだ!!みたいなw
367名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:28:02.01 ID:q564E2OYP
一人でプレイするにしても課金しないといけないとかアホくさ。
堀井は禿げろや
368名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:28:03.43 ID:ouq3lK7i0
>>350
ネ実とか見ると女子小学生のなりすましの相談とかしてるし、小学生にオンゲーはやらせるもんじゃないよモンハンやらせとけ
369名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:28:06.18 ID:nBj4p1l80
ムカツク奴がいるからそいつにこれ薦めよう
廃人になって人生壊してしまえばいい。
370名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:28:11.40 ID:SJoRwLhTP
魔王の手下で働くのも面白いかも
371名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:28:21.14 ID:P/euoQba0
スクウェア・エニックス「ガキと貧乏人はやらなくていいからね^^」
372名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:28:25.48 ID:Dv6gUvJA0
>>345
保守的だから売上を保てるのに、そのメリットが無くなったらFFみたいな末路を辿る
373名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:28:33.64 ID:YHj7eg3z0
>>345
だったらせめて、11でオンラインにしろよ
二年連続27時間の司会を伸介がやるようなもんだ
怒るな!って方が無理がある
374名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:28:33.68 ID:RK4bo2wR0
8の路線で最高レベルに引き上げた作品を、まだプレイさせてもらってないんだけど。
やれるでしょ、ゲーム性、グラフィック、ストーリー最高レベルのもの。
もうそれやんないと、やれないで終わっちゃうよ。
375名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:28:43.66 ID:N6DtsiXC0
自由にチャットできると、世界観がぶち壊しになるので、コミュニケーションはシンボルチャットのみとなります。

皆様の忍耐力に感謝します。
Thanks
376名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:28:45.50 ID:6rd4KLPv0
オンゲかよ・・・初めてドラクエシリーズでパスするわ
377名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:29:31.32 ID:8ogoIopt0
大抵のシリーズ化されてるゲームってマンネリ化しないように毎回
画期的な物を求められ成功、失敗、を繰り返す訳だが、
ドラゴンクエストの場合は例外で、伝統を守ってくれよ!と思ってる人が多く
マンネリが許される作品って認識でいいのかね?
378名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:29:34.58 ID:Ye/aFFNN0
DQ10がゲーム初心者と言われる人たちが初めてMMORPGに触れる作品になるんだろうけど
これからはネットに接続して、コミュニケーションを取りながらゲームするという姿が一般化していくのかな
379名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:29:44.36 ID:K/nKIW540
ベルガラックのカジノ 100コイン100円
*尚コイン購入後の払い戻しは致しません

ただ今チャンスタイム!!!11!

1000コイン 祈りの指輪
3000コイン スパンコールドレス
5000コイン 聖者の灰
10000コイン はやぶさの剣
50000コイン はぐれメタルよろい
200000コイン グリンガムのムチ
380名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:29:49.67 ID:pzJ1LmmHO
プレイヤーキラー出来るなら欲しい
381名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:29:53.07 ID:Vv8LEdDu0
>>371
ガキはやって欲しいだろ、金払うの親だし
むしろ脳みそが止まってる自称ファンはお断りじゃないの
382名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:30:14.62 ID:ouq3lK7i0
>>372
ドラクエなんて2Dでも雰囲気さえあれば許される希有なソフトなのにな…
実験的なのはスクウェア組に任せておけばよいのに
383名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:30:18.12 ID:XDiyROFc0
>>339
パクるのに創造力なんて不要だろ
そもそもチョンゲーですらもっとましかと
384名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:30:19.17 ID:8Oiq052w0
現実的には
・ソロプレイ前提
・課金DLはサブストーリーのみ
だな。
385名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:30:24.21 ID:N7echORG0
>>345
息抜きなんてしてたらすぎやんが…
386名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:30:36.39 ID:dDmuFwtq0
グラフィックはせめてPS2のDQ8よりもパワーアップしているの?
これが劣化したら話にならない。
387名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:31:23.79 ID:nBj4p1l80
>>381
ゲームの月額料金を月謝みたいにして払ってやる親がいるのか
388名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:31:24.85 ID:4qk1Lclo0
>>345
オン接続なしオフ専でも遊べるならいいんだけどねぇ。
月額課金してまでオンやりたいっていう気になれないし。
389名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:31:25.97 ID:A3wfQPT/O
>>385
すぎやん80歳だよな
390名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:31:28.57 ID:Zgjjq5nj0
今日もスライムを狩る作業が始まるお・・・

391名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:31:51.25 ID:03WjeT6n0
オンライン要素はあってもいいけどあくまでおまけにしておいて欲しいんだよね
スタンドアロンで十分楽しめるものじゃないと意味が無いよ
392名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:32:01.44 ID:UtgsPlOO0
ゲームくらい一人で自由に遊ばせて欲しいさね
393名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:32:01.23 ID:Oht4AGE90
8のエンジンで3をリメイクしてくれるだけでいいのになあ
装備のグラ反映が多めになってればよりOK
394育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2011/09/05(月) 21:32:11.26 ID:GrbW1Kwm0
じゃあ このスレ見てるおまえらに

特別に 最高におもしろいゲームを教えてあげよう

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/9606/zg/inst-tk.html
395名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:32:23.49 ID:ej2hDONt0
んなもんやってる間に、日本のっとられちゃうよ。
396名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:32:24.60 ID:KP5SPGN0O
>>376
普通は9の時点でパスしてる
過去の実績+ネームバリュー+セーブ数詐欺で売り上げだけはそれなりに出したけど
その後の中古大量流出&値崩れラッシュによるDQブランド崩壊が酷かったからな

9は7を上回る黒歴史だよ
397名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:32:25.45 ID:eN2IpVEF0
このスレにいくつか書かれてるけど
モンスターとしてプレイできたら面白いかもな
398名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:32:44.73 ID:E1zFbbaA0
世界観が子どもっぽすぎて感情移入できない
http://www.youtube.com/watch?v=3A_2xQ8z7Y0
399名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:32:52.70 ID:rbHPE3Fh0
>>345
FFをみても分かるように、一度でもオンゲーとして出すと
イメージが変わってしまう。
ドラクエ11をオフゲーに戻しても売り上げは元に戻らないと思われ。
400名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:32:56.09 ID:EEZTYU100
オンラインで出すのか。
一気に興味失せたわ、、、

オンラインで出すのならせめて番外編として出せばいいのに
401名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:33:24.16 ID:09kI58+D0
据え置きじゃないDQはDQじゃない
そう思って8で見限りました
私の判断は正しかったと思っております

402名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:33:46.90 ID:QniQdRjc0
町の入り口で「ここは○○の町だよ」か転職するところで「ワシはピチピチギャルになるんじゃ」って
言う夢がとうとう叶う時が来たのか!!!胸熱すぐる
403名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:33:56.33 ID:uoD6qN+V0
>>350
ネトゲだとその小さい子こそが迷惑プレイヤーなんだけどな
相手が小さい子だとは分からないからただのキチガイにしか見えない
404名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:34:14.55 ID:ncXjEL6i0
ナンバリングタイトルでMMOは止めて欲しかった。

プレイ料金無料?
有料プレイ?
いずれにしてもDoliphinでは対応しないだろうし。
エミュ房は絶望的だな。
Doliphinでドラクエ10プレイできると思ったのに夢を壊しやがって。

アイテム課金だけは絶対にやめて欲しい。
賤しいよ。

世界一普及してるWindowsでやれば良いのに。
何でわざわざCGがしょぼいWIIで?
405名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:34:20.58 ID:PTwJjXtEi
キネクト買ってからwiiを1年半起動してない・・
406名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:34:50.28 ID:xpnr6AZC0

セクハラ・出会い系の問題、RMTの問題、PK(プレイヤーキル)行為や狩場争いなどのプレイヤー間の暴言トラブル等
他のオンゲでは当たり前の事でも、ドラクエではやって欲しくないんだけどなぁ。
ついにドラクエも18禁になるんかいな。。。

407名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:34:58.42 ID:Zgjjq5nj0
とりあえず武器や防具は持っているだけじゃ駄目なんだぜ!
408名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:35:03.56 ID:LRCcdZOl0
>>345
う〜ん。
FF14があんなでなければここまで保守には走らなかったんじゃねーかと。
サービス開始をうたって未だに課金も出来てない状況のFF14だぞ?
にもかかわらずDQもオンラインで出すとか言い出してる。

どうみてもオワタ臭しかせん。
409名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:35:13.57 ID:jY21eH+U0
14:00からドラクエ新作発表

株価推移
ttp://beebee2see.appspot.com/i/azuY_L7CBAw.jpg
410名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:35:14.81 ID:2ixOddV80
ドラクエのネトゲ化に失望してる人にはドラゴンズドグマを勧める
http://www.capcom.co.jp/DD/movie01.html
こっちはオープンワールドに進化した古き良きドラクエみたいなもん
411名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:35:18.14 ID:Ck3mrj9I0
>>342
そうでもしないと売れないからだろ
スクエニは最早FFとドラクエというネームバリューにすがり付かないと生きていけないスカスカの会社
てかFF14生み出したスクエニ内部開発ってネガキャンにしかなってないからな

ドラクエは11に期待して、カプコンのドラゴンズドグマか洋ゲーのskyrimやるわ
412名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:35:24.36 ID:HamBRZzTO
オンラインならサガでやればいいのに…
413名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:35:30.41 ID:Jf8/8C+V0
モンハン3がなんで失敗
したか
わかってないのか

メディア一枚買ってゲームが完結してないで、
やってもないのに月いくらとられ続けるやつなんて
娯楽でもなんでもねえよ
414名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:35:48.92 ID:Vv8LEdDu0
>>387
いるんじゃないの?モバゲーとかグリーとかそれっぽいけど
415名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:35:52.75 ID:KP5SPGN0O
Wiiってのが一番の致命傷だな
PS3か次世代PSPならまだ話は違っただろうに
416名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:35:57.10 ID:rbHPE3Fh0
>>377
そうだよ。だからこそライト層に受けている。
417名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:36:00.33 ID:AP+2kJIr0
俺もおもった。

04 名前: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) Mail: 投稿日: 2011/09/05(月) 21:22:11.49 ID: spEM+tQg0
真のドラクエ10 それは PS3版『二ノ国』

http://www.ninokuni.jp/images/ss/about_ss02.jpg
http://www.ninokuni.jp/images/ss/about_ss03.jpg
http://www.ninokuni.jp/images/ss/about_ss05.jpg
http://www.ninokuni.jp/images/ss/about_ss06.jpg
http://www.gamekyo.com/Webmasters/Images/85591420100624_113144_0_big.jpg
http://www.gamekyo.com/Webmasters/Images/85591420100624_113146_1_big.jpg
http://www.gamekyo.com/Webmasters/Images/85591420100624_113149_2_big.jpg
http://www.gamekyo.com/Webmasters/Images/85591420100624_113150_3_big.jpg

870 名前: 名無しさん@涙目です。(庭) Mail: 投稿日: 2011/09/05(月) 21:26:19.16 ID: foBCDcJK0
>>804
マジでこっちの方がいい
作り直してお願い

418育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2011/09/05(月) 21:36:10.74 ID:GrbW1Kwm0
>>375
>>自由にチャットできると、世界観がぶち壊しになるので、コミュニケーションはシンボルチャットのみとなります。

これいいかもしれん 他プレイヤーとのやりとりは モーションとかのみだったら
現実的な問題は起こらないな
419名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:36:13.82 ID:kpFBUCx00
MMOのFF11が凄い利益上げてるんだっけ
FF14が大コケしたからDQで一発狙ってるんだろうな
ネトゲというジャンル自体がもう斜陽だし
さすがにもう無理なんじゃね
420名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:36:17.40 ID:22DUbhphO
さよならドラクエ
421名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:36:23.16 ID:omxIkW9Z0
>>409
ナイアガラ…
スクエニは和田に潰されたな
422名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:36:26.51 ID:0X8IHYB40
>>目覚めし五つの種族

5つの種族の内、1つは朝鮮民族らしい。
423名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:36:40.43 ID:xapIJlxA0
やくそう 収穫まであと5分
どくけしそう 収穫まであと10分
まんげつそう 収穫まであと25分
424名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:36:46.58 ID:nBj4p1l80
>>413
もはや娯楽作品でも何でもなくて装置だな
425名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:36:47.93 ID:+V0wRx/CO
>>391
>>392
うん、いちいちパーティー募って時間決めてチャットしてとか煩わしくてかなわない。
RPGは一人で没頭してやりたいんだよ。
一人でも100%遊べるみたいだからまあ安心したけどさ。
モンハンも興味あるけど他人とやるのが嫌でやってないわ。
426名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:36:57.02 ID:0PmQW1fa0
>>41
やな奴だなw
427名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:37:09.82 ID:UtgsPlOO0
スターオーシャンならネトゲでも良かったろうに
428名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:37:29.53 ID:ncXjEL6i0
戦闘システムはもちろんコマンド式だろうな?
アクションRPGだったら、ホンマに切れるで。
429名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:37:33.20 ID:ouq3lK7i0
>>412
いやいやシレンオンラインだろ
あれこそMMO向きだろ、他人をみがわりにして泥棒とかw
430名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:37:37.64 ID:5XOSxSdC0
>>379
無課金のコインの名称「カジノコイン」
課金のコインの名称「ゴールドコイン」
とか言って種類分けされそうだな。
無課金だったら時間かけても強い装備手に入らない仕様で。
具体的に「ムリンガムの鞭」「メタルキングの剣」とか課金じゃないと手に入らないだろうな。
431名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:37:38.33 ID:+uI1OLFT0
もう10でドラクエ終わってほしい
432名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:37:43.91 ID:egRkB7Sa0
灰課金と芋で終了だろ
433名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:37:47.73 ID:MvZo+ZWB0
MMOはつまらんわ 課金長引かせるためにやたら時間かかるし
434名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:38:03.43 ID:hOTqtj5u0
まずはドラクエモンスターズをオンゲで出して欲しかったな。
435名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:38:10.17 ID:o1PtC0QXP
DQVをPSPかDSで出せよ
それで全部解決するからさ
436名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:38:47.27 ID:g6eoHsk70
Xとしてじゃなくてドラクエオンラインとしてだせよ
437名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:38:47.51 ID:/eu/gSBH0
ゲームコンテンツ産業の斜陽の象徴かも知れん。
ドラクエは煉られたシナリオを楽しむところがいいのに。
オンラインってシステムだけ運営していれば、ユーザの行動が
コンテンツになるからな。だから製作側は楽だけど。
大雑把に言えば2chと同じ。掲示板というシステムの運営で成り立つ。
438名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:38:56.77 ID:zxSwDKZZ0
目覚めし五つの種族と呪われた姫君
439名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:39:06.69 ID:KP5SPGN0O
>>425
モンハンもPシリーズならソロで全クリ可能だよ
PTでやると一方的な虐殺にしかならん
440名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:39:07.20 ID:AP+2kJIr0
ようは、あちこちで勇者チームが戦ってる世界になるんでしょ?ときには加勢してあげたり。

基本は一人で遊ぶって考えればなんとか。
441名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:39:22.98 ID:HMNTN2le0
>>417
ドラクエか?
グランディアっぽい
442名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:39:33.08 ID:AiNQNfjb0
>>437
象徴はFFでしょ
443名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:39:46.09 ID:AZ30L0MI0
町の中に、オンラインで装備やアイテムの売買譲渡とかできる場所がある
程度ならもう少し好意的に受け止められたかもな
444名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:39:45.74 ID:TiIWBfFx0
プレイ画像だと5種類の種族しかいなくて人間キャラいなくね?
普通の人間キャラは使えないのか?
445名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:39:48.61 ID:+MAy+MhY0
連作の劣化はロッキーじみてきたな
446名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:39:53.00 ID:egRkB7Sa0
勇者ヨシヒコで出してくれ
447名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:40:03.55 ID:Jf8/8C+V0
>>429
そのアイデアいい!

チュんはシレンオンラインをつくるべきだ

シナリオとゲームシステムは
ゲハ板で是rんぶつくってやるから
プログラミングだけチュんが下請けしろ
448名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:40:06.18 ID:q4uXOZ5/0
大体、Wiiのプレイスタイルが家族みんなでワイワイ楽しむ為に、
リビングの大画面につないでる家庭が多いと思うのだが、
そんな環境でネトゲで長時間占有出来るわけが無いような気がする。

ネトゲにするならDSにしておいた方が良かったんじゃないの?
449名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:40:06.60 ID:Oht4AGE90
>>439
個人的には二人でやると一番面白い。
一人はだるすぎ、三人だと楽すぎ。
450名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:40:10.18 ID:Ay2cgIT30
>>15
株主のすべてが経営戦略に口を出せるわけではないだろ
451育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2011/09/05(月) 21:40:16.20 ID:GrbW1Kwm0
>>417 なにこれ スゲー和むwwwwwwwww

これは売れるwwwwwwwwwwww


あと このゲームは 男なら絶対ハマル

海外の夫婦が 二人で作ったゲーム

http://auviw.com/archives/1252
452名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:40:17.67 ID:HmVo7GjC0
>>419
ああいうのは一度始めちゃうと、費やした時間が勿体無くてダラダラとやっちゃうんだよ。

で、ある日ふと費やした時間が無駄だったと気がついて辞めるのさ。
453名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:40:18.26 ID:7dulkLBN0
mmoってやったことないんだけど
クリアとかあるの?
454名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:40:32.47 ID:7icHh79U0
ドラクエ派は保守的みたいな例えが出るけど
新作が出る度に新要素がスベってるから保守的になるんだと思う
455名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:40:39.76 ID:UtgsPlOO0
ドラゴンクエストX(エクストリーム)ですね
456名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:41:09.01 ID:ncXjEL6i0
なんだ、AI対応だろ。
457名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:41:46.33 ID:J3ecRTvx0
>>453
やらなくなったらクリア
458名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:42:03.63 ID:txljaNvG0
>>178
よし、俺が勇者になって女子小中学生とにゃんにゃんする
459名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:42:12.82 ID:ouq3lK7i0
>>448
そもそもwiiは腰を据えてMMORPGするハードじゃないよな…
460名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:42:13.68 ID:CLhVUArw0
ほんと別ゲーとして作れば良かったのに
廃人ゲーでも良いけどよっぽど面白く煮詰めて無いとフルボッコor総スカン

動画見たけど100歩譲ってグラを我慢しても
戦闘システムが糞なんだが、しかもオンラインの意味がねーし
461名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:42:14.29 ID:RscqghAd0
なんでスクウェアの上層部ってオンラインに拘るのか
そして何度失敗すれば気が済むのか
462名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:42:24.04 ID:HamBRZzTO
>>425
モンハンもオンラインじゃなくて、PSPを持ち寄れば
簡単に協力プレイが出来るポータブルシリーズからヒットが始まった
463名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:42:54.93 ID:N2OwxHrO0
スクエニは地雷メーカーだから糞ゲーになるな
464名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:42:55.45 ID:Wu2fIzWXO
wiiユーザーとネトゲユーザーって、相容れないような気がするんだが。
465名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:43:04.05 ID:LYMz/bew0
>>47
種族って言ってるやん
⑴ブラ◯
⑵在日朝鮮人
⑶チャイナ
⑷半島人
⑸日教組
466名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:43:09.21 ID:ySXzASFJO
目覚まし時計とか、これまた斬新な事するな笑
だれも買わないだろ笑
467名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:43:19.61 ID:4qk1Lclo0
>>447
シレンをオンラインでやるとDiabloみたいなARPGになるだろ。
プレイヤーのターンを1歩1歩待っているなんて苦痛になるし。
468育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2011/09/05(月) 21:43:40.89 ID:GrbW1Kwm0
469名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:43:41.59 ID:3oAMvXMu0
>>448
WiiUは家族がテレビ見てる時でもできるから合ってるかもな
いつ出るかは知らんけど
470名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:43:48.78 ID:BW/qtyV60
家を建てれるっていいね。
土地の争奪戦が始まるかと思うとワクワクする。
471名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:43:56.82 ID:ncXjEL6i0
なんだ、AIのキャラを仲間にして一人で冒険できるんだろ。
DQ9みたいなもんか。
一人用にもなる。
472名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:43:57.84 ID:+J/jpemk0
これでやっとドラクエも卒業できるわ
473名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:43:59.25 ID:HMNTN2le0
エニックソは糞
474名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:44:09.16 ID:+V0wRx/CO
>>439
PSPのやつ?携帯機でゲームする気にならないんだ画面小さいし。
475名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:44:20.36 ID:qyJ0xRND0
なるほど、これは売れる【自信あり】
476名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:44:35.87 ID:Jf8/8C+V0
>>462
それだよなあ

あとは無駄に多いパラメータ
日本人の収集癖を読みつくした
無駄なやりこみ勲章システム

電車で暇なおっさんが
いまだにやってるのみるよ
477名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:44:43.56 ID:3bjKLASF0
株価大暴落にワロタ。FF14で失敗してるから、オンラインアレルギーハンパねえなwww
478名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:44:55.40 ID:URcTHL6n0
wiiって本当にアップデートできないの?
この前のFFみたいな出来だったら大変じゃん
479名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:44:56.09 ID:b7YXP6ur0
うわぁこれは10年前のゲームですか?
ハゲ井さんは相変わらずパクリしか能がないですなぁ
480名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:45:56.85 ID:rbHPE3Fh0
>>471
そのときは、ほかの誰からもチャチャ入れられずに済むのか?
誰かが割り込んだりできるなら意味ないw
481名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:46:14.63 ID:Vwrx0OhL0
忍耐力に感謝しますって言い回しを考えた奴は天才だと思う。
482名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:46:46.01 ID:RK4bo2wR0
なんでこんなにユーザーを裏切るんだろう。
483名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:46:49.49 ID:AiNQNfjb0
3の発売日におもちゃ屋に並んだのは良い思い出。
ドラクエさん今までありがとう。
484名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:47:07.04 ID:lHqc05ESO
ないわー・・・





ないわー(泣)
485名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:47:07.53 ID:KuP+sDZu0
1からリアルタイムでやってたけど
流石に今回はパスかな
486名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:47:20.47 ID:Jf8/8C+V0
>>467
いやあ、自分がシレンになるんじゃなくて、
なんつうか
世界のどっかで動いてるターン1を
自分が別の立場で、たとえば店主として道具拾いとか、
建築家として木を切り倒すとか

そんななんつうか 壮大なターンシステムRPGを創造したんだが
あまりにも漠然としてだめだな
487名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:47:22.74 ID:f1n2kV1+0
動画見れねえぞ
488名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:47:30.76 ID:Gz/AZ92T0



基本プレイ無料 

C9
ttp://c9.gamechu.jp/


コレをプレイしてみろ
クズエニ
ナメてんのかお前ら



489名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:47:32.11 ID:b7YXP6ur0
クソニーの株価も下落しててワロタw
490名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:47:37.98 ID:0EibSwFWO
>>178お前天才だな。ドラクエには期待できないからベンチャーしないか?
491名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:47:42.52 ID:qNNeqAyS0
>>485
あんた、それ毎回言ってるよね。
492名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:48:10.43 ID:ncXjEL6i0
アイテム課金とかやったら、マジで切れるよ。
493名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:48:18.66 ID:CLhVUArw0
FF11と信長の時はワクワク感が凄かったけど

これは無いわ、ほんと無いわ〜
494名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:48:22.14 ID:Pn8ottn50
キャラの造詣が8より背景の色使いセンスが9より大幅に落ちてるなぁ
また5や7時代のグラが絶望的に駄目なドラクエのイメージに戻った感じ。
495名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:48:22.83 ID:DY2uX8eU0
ライト層はネット繋いでまでドラクエやらねーだろ。
496名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:48:28.38 ID:RscqghAd0
モンハン言うけど、MOとMMOの違いぐらいわかろうな
それと、MMOは遅延が問題だという事も知っておこう(だからクリックゲーしかない)
497名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:48:34.13 ID:O5COjx7o0
WiiUはともかくWiiで今更出してどうすんだよ
FF11がPS2に足引っ張られた教訓を生かせよ
それとも大規模なアップデートは想定してない作りなのか?

動画見る限りじゃライトユーザー向けFF11って感じに見えるけど
なんかやっちゃった感が凄いわ
498名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:48:35.38 ID:OMR3skN00
499名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:48:37.92 ID:OTSoVntd0
オンラインでつくるなら別枠で作るべきだろ。
ドラクエは基本的に同じシステムの延長で続けたほうがいいと思う
500名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:48:40.86 ID:WViiZcTq0
最近はサブ垢禁止のとこ増えてるんだな
垢100個とPC6台で監視してた田中元気か?
501名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:48:56.71 ID:egRkB7Sa0
馬車待機とか退屈そうだな
502名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:49:20.81 ID:QFLyL/JS0
>>1

動画著作権違反申したれられとるゾコラ

/ / / / / / /
/ / / / / /
,.、 ,.、 / /
/ / ∠二二、ヽ / /
/ / / (( ´・ω・`)) ちょっと様子見てくる…
/ ~~ :~~~〈 /
/ / ノ : _,,..ゝ /
/ / (,,..,)二i_,∠ / /
503名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:49:24.37 ID:KEY9cdPH0
キャラの名前どうするんだろ。絶対被るぞ。
504名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:49:43.11 ID:RIRhpfku0
9の時、「今回のは買わないわ」とか言いつつ買った連中とは違い
10のオンゲはスッパリと脱落する奴が多そうだなw
505名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:49:50.00 ID:HamBRZzTO
じゃあ最近出たPS3版か

ソロでやる分には特に不具合ないし
506名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:49:57.15 ID:XDiyROFc0
>>496
いつの時代の話だよ
507名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:50:09.24 ID:ltNPPjrC0
なんでナンバリングタイトルにしちゃったのさ…
9くらいお手軽に通信できるならまだしも わざわざネットにつなごうとは思わないよ
508名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:50:39.00 ID:HB8ei8c/0



  モンスター側になれるんならやりたかった・・・。

 平和な城に攻め込んでレベル10ぐらいの勇者をイジメてると

 たま〜にレベル50以上の勇者に会ってしまいボコられる・・・。

 
 


 
509育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2011/09/05(月) 21:50:57.49 ID:GrbW1Kwm0
>>488
C9やりたいんだよなwwwwwwwwwwww

蔵DLして起動したら グラボがムリだったwwww

それ面白いだろww 俺のゲーマーアンテナがビンビン反応してたもんなw 
510名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:51:09.11 ID:VpBqMtfK0
よくわからないけど、オンラインでしかできないの?
どうせ何だかんだで発売されるの4,5年先だろう
511名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:51:16.77 ID:ntHAX8BOO
>>483 >>485 自分もWii本体買ってまでやろうとは思わない。
3DSだったら買ってたかもわからんが・・・
512名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:51:40.32 ID:pYTYRqM80
ドラクエwww
Wiiwwww
誰が買うか
513名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:51:57.42 ID:iVEQhSfV0
あまりやり込む時間ないがとりあえず買うが
WiiU発売まで待つか



514名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:52:01.90 ID:YHj7eg3z0
>>507
そうしないと、売れる自信がないからだろw
515名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:52:09.41 ID:LlfzDNNo0
テリーのワンダーランド オンライン
516名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:52:18.26 ID:+V0wRx/CO
>>462
学生時代ならやったかもな桃鉄気分で。
517名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:52:26.39 ID:k8rLGPqY0
>>1
画像が堀井雄二で動画が削除ってどういうことだよwwwwwwwwwww
518名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:52:26.45 ID:wzmLlTFa0
携帯ゲームの力を9で思い知ったわ
初めて1人じゃなくてすれ違いでみんなと一緒にゲームしてる間隔だった
WIIとか多分ダメだろ
オンラインて言ってもおまえらみたいな働かないやつしか楽しめないだろ?
519名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:52:28.83 ID:Jf8/8C+V0
>>508
ねえ そんな世界のあらゆる職業を
こなすのならまだ 夢があるよな

よーだみたいに森の奥に引きこもってる
超戦士とか
520名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:52:56.84 ID:lD8h7zT30
いいこと考えた。

力→Wiiボードの上で筋トレすると上がる
素早さ→ボードの上で歩くと上がる
かしこさ→脳トレと連動。いい点を出すと上がる

ゲームにハマればハマるほど健康で賢くなるシステム。
521名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:53:02.74 ID:KOt/lBjhO
ポケットWi-Fiで出来る?
522名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:53:04.73 ID:CLhVUArw0
>>515
そっちの方が100倍面白そうだから困るw
523名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:53:11.34 ID:Wrt/GUMR0
38歳のリアルDQ世代ですが、小学生とパーティー組んで楽しめと??
ガキに舌打ちとかされる訳??

胸アツ
524名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:53:24.84 ID:Zgjjq5nj0
ダンジョンの奥地で1万で薬草売る作業が始まるのかな。
525名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:53:31.70 ID:It6LjQzM0
懐古と乞食ニートと自称ゲーム通
こいつらを切り捨てる判断は良い
自分も1からやってきた懐古だけど
1とか2を乗り切ったのに9についていけないって
その間に痴呆症にでもなったのかと思う
9で広がった世界を捨ててまで一本道のRPG作る必要ないだろ   
526 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/09/05(月) 21:53:45.17 ID:JSWpVS9Y0
WiiでMMOとか自転車で高速道路走るより馬鹿だろ
527名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:53:54.89 ID:rbHPE3Fh0
>>503
○○○…すでに使われています。
×××…すでに使われています。
△△△…すでに使われています。

この時点で、やる気半減w
528名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:53:57.13 ID:ouq3lK7i0
>>497
エニックスのネトゲは基本的に後から弄る事を想定してないから追加イベントとアイテムでひたすら引っ張るんだろ
529名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:54:09.37 ID:RIRhpfku0
全員トルネコで宝探しするゲームなら、オンラインでも面白そうだけど
全員が勇者とか、なあ・・・
530名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:54:15.64 ID:U7UjdfS60
オンラインか…
そんな時代なのかね、さよならDQ
531名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:54:17.63 ID:WOMqnMhG0
9が失敗って書いてる人いるけど
9て何万本売れたんだっけ?
532三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/09/05(月) 21:54:20.35 ID:MsaY1dmZO
>>417
ワシはポポロクロイスを思い出した。
533名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:54:23.47 ID:5v/jTQo60
クソゲー
534名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:54:38.11 ID:7fK5VDaXP
オンゲーとかゴミクソすぎて全くやる気せんわ

ドラクエ終了!
535名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:54:47.41 ID:Zphnsyg50
攻略サイトを覗かないと損するようなソフト作りはいい加減やめて欲しいな。
536名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:55:02.38 ID:ncXjEL6i0
フルボイスじゃないのか。
537名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:55:10.65 ID:+V0wRx/CO
>>519
それはワクワクするかも。
538名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:55:16.60 ID:fNC+JzJ70
オンラインはいいが
なんでオワコンのWiiなんだよ
539名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:55:18.42 ID:YM8iwuF70
FCドラクエ世代には今時のゲームハードル高すぎだろ
消防厨房のお荷物になるオッサン胸熱
540名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:55:23.57 ID:LlfzDNNo0
キラーマジンガになって海底宝物庫防衛イベントとか欲しかった
ハッスルダンス役を真っ先に攻撃
541名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:55:31.97 ID:RjCmV0jnO
オンラインオンラインって飽きたってばよ!!
ボスがどんどん出てきて永久に終わらないんだってばよ!!みんなは課金しまくるの? エニクス失望した。
542名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:55:32.23 ID:WViiZcTq0
>>525
ネトゲなんて乞食ニートと自称ゲーム通のすくつだが?
543名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:55:39.58 ID:aQZMAPsn0
ドラクエ10エボリューション

鳥山「何だかしらないけど現場のパワーで凄いものになるかもよ!?」
544名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:55:39.64 ID:qyJ0xRND0
まぁドラクエはずっとやってきたしWiiと一緒に買うよ。
10が面白くなくてもゼノブレイドとやらの神ゲーがあるんだろ?
545名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:56:17.50 ID:Wrt/GUMR0
でもオジサンはお金持ってるから!!!
強いぞ!!!
546名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:56:24.34 ID:ouq3lK7i0
>>525
古いユーザー切り捨て上等はFFに任せて置けばよいんだよ
ドラクエは永遠のマンネリが売りなんだから切ったら売上が戻らなくなるぞ
547名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:56:26.28 ID:B3tMiM9p0
オフラインで一人でしこしこ楽しむ事はできないのかな
オンゲやだ
548名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:56:30.79 ID:2oKnWF5r0
ドラクエもすっかりゆとり世代仕様になったなwwwwwwww
まあゲームはすっかりやらなくなったけど
ドラクエだけはやってた
でもドラクエ9は初めてやらなかったわ
おっさん世代のゲームはゆとりにとられたんだな
549名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:56:53.70 ID:AiNQNfjb0
>>535
サガシリーズが好きな俺はそういうの大好物
550名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:56:59.73 ID:gICj6nzU0
>>372
売上?利益ならオフゲーなんかよりオンゲーのほうが格段に高いこともわからんのかこいつは
FFDQのオフゲーナンバリングタイトル全て合わせたより11だけのほうが儲かってる
もう9年目になるし小学生がやってても問題ないだろ
確かに昔はおっさんおばさんだらけで漢字読めなくて教えてもらったりしてたけどPCの値段落ちたしWiiならもっと安いから問題ない
551名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:57:04.21 ID:DfsWlcTf0
ネトゲになるの?うーん手出したくないな
552名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:57:23.98 ID:f1n2kV1+0
探して動画チラッと見たけど
おじさんにはもうついていけないかなあ
オンラインって廃人要素たっぷりじゃねえのか?
553名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:57:32.69 ID:wP0YN30l0
もし、オフ専でプレイ不可ならば、スクエニに大抗議して、“9”の発表後のときのように、
仕様を変更させるというのも手ではないか。

というかそれ以前に、むしろ、オフのみでもできるようにしなければ、
確実にDQブランドは地に落ちる。

さぁ、チカニシ、そして、GKの諸君!
今こそ結束して立ち上がるときが来たのだ!
我々の愛したDQを終わらせないために!!!
554名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:57:34.17 ID:d4Quuhg80
usbメモリと課金があるんでしょ?

ソフトの価格が1980円なら安心して買えるけどさ、
7800円くらいで月980円なら死亡
555名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:57:47.74 ID:WmGHv3GG0
動画消えてら
556名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:57:49.92 ID:XGM0MCWp0
FF14臭がプンプンするぜw
557名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:57:55.16 ID:lD8h7zT30
別にドラクエしかゲームがないわけじゃなし。
そんなにオフゲがやりたけりゃ別のゲームやりゃいいじゃん。
今ならゼノブレイドがお勧め。
558名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:57:58.59 ID:CLhVUArw0
>>544
ゼノブレイドはマジ色んな意味で神ゲー

当時スレでこれオンラインにして欲しいと言われてたw
559育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2011/09/05(月) 21:58:12.85 ID:GrbW1Kwm0
ジブリに例えると

ナウシカ ラピュタ トトロ から  平成たぬき合戦ぽんぽこ、になったあたりだなw
560名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:58:19.12 ID:y7F10zRf0
ま、ゲームなんてのは暇潰し以上の存在には成れないね。こんなモンに金と時間を突っ込むのは
人生の無駄だと、親はよくよく教えなければならない。親が一緒になってやってるようでは世も末。
561名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:58:24.99 ID:2ixOddV80
メタル狩り @3
メタル狩りませんか @3名様
はぐメタでレベル上げ あと3名
メタ狩り@3
効率重視ではぐメタ狩り @3
メタ狩りでレベル上げ 物理限定 @3


こんな感じになるだけだろアホか
562名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:58:30.78 ID:7x88SiUC0
何人か言ってる人いるけど、物語を進める戦士だけじゃなくて、村の住人とか、モンスターとか、森に自分のダンジョン作ってその中にいる主とか、いろいろな役割をロールプレイングできるオンラインゲームが出たら本当に楽しいと思う。
ドラクエはその世界にいることが楽しそうと思えるゲームだから、そういうのできそう。
563名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:58:37.56 ID:03WjeT6n0
>>550
もうすぐ1歳になるFF14ちゃんはいくら利益を上げたんですかぁwww
564名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:58:54.52 ID:gAUi2ZPC0
>>504
確かに
9は携帯でやりたくねーな、と思いながら未練があって結局買っちゃったけど
10は清々しいくらいキッパリと諦められるw
でもドラクエとはお別れってわけじゃないけどな、11がオフ専に戻ったらやるだろうし
565名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:58:56.69 ID:Jf8/8C+V0
もはや シミュレーションでオンラインに期待するしかねえな

現金かけるんじゃなくて、イベントこなして
宇宙の星域をとって、艦隊つくってまもって
上級大将になって
びっ店フェルトっていう基地外を藻屑と化してやるやつ
566名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:59:07.30 ID:OiAqLlcb0
オンライン以前の3Dになり町を歩くのがめんどくさくなった時点で止めたからどうでも良い・・・
567名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:59:17.94 ID:/eu/gSBH0
発表会の動画。

DRAGON QUEST X - 10 Minutes Gameplay footage - ドラゴンクエスト X
http://www.youtube.com/watch?v=3A_2xQ8z7Y0
568名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:59:39.71 ID:U2mM7Dvt0
>>520
すぐに限界点がくるだろw
569名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:59:40.94 ID:8y8hj7W00
>>108
違うよ
570名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:59:41.04 ID:e1gI0z4V0
\確かにクソwww

もうオレのドラクエは終わったwww
571名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:59:55.11 ID:omxIkW9Z0
ドラクエ第1作が初めて出たのが1986年だから
この時に小学生だったヤツは今
全員30歳超えたのか
一番若くても30歳か
胸熱だな
572名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:00:12.32 ID:LlfzDNNo0
やくそうの値段が1000Gに値上げ
どくけしそうが1200Gに値上げ

採取エリアでモンスターの押し付け合い
Botで24時間ポイント固定で待機


あれ?どこかで見た光景だ
573名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:00:21.98 ID:3wTKG+Yq0
ふざけんなDSで出せよ。
もうTVの前でじっとしてやるゲームなんてやりたくねーから
574名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:00:31.37 ID:zwg17I9w0
>>547

NPCのキャラを借りて冒険できるらしい
自分のキャラもログアウト時はNPC化して自動的に経験値を稼いでくれるんだってさ
NPCでもまずは誘ってもらわないと冒険には出かけられないようだが


チート対策が面倒だがDSとリンクできればまた変わるんだろうがまあ無理だろうな
575名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:00:49.60 ID:+V0wRx/CO
>>544
マリオギャラクシーとゼルダとマリカーだけでもと取れるよ
576名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:00:51.58 ID:rbHPE3Fh0
>>539
オンゲーになると消防厨房は課金の面で参加できないだろw

>>550
消費者に広く愛されるゲームをやめて
一部のマニアから搾り取るゲームを目指すならそれでいいかもな。
会社経営的には、それが儲かるなら仕方が無い。
577育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2011/09/05(月) 22:00:54.35 ID:GrbW1Kwm0
>>562
ウルティマオンライン 丸パクリしてグラフィックをドラクエに変えたら

それに近いのができるぞw
578名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:00:55.06 ID:fUuSSa3f0
ドラクエが完全い終わる前にモンハンみたいなアクションドラクエ出してから消えてくれ
実現したらそれ最後にもう完全にゲーム卒業してもいいや
579名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:01:05.62 ID:BQWHFj/20
オンラインってEDなし?
最終目的なしじゃあ萎えるわ。

ナンバリングじゃなくて外伝でだせよ。
ハードの問題もあるけどこれはパスだな。
今までのは発売日に買ってたけど。
580名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:01:17.81 ID:Wrt/GUMR0
3DSで期待してたんだが・・・
DSの9も嫌いじゃなかった
581名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:01:40.41 ID:7fK5VDaXP
>>542
本当にそれが嫌、しかもたかがゲームのくせに月課金とかあり得ない
ドラクエがオンゲーとかふざけるな
空いた時間にぽちぽち進めるような地味な楽しみ方出来るドラクエ出せ
582 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/09/05(月) 22:01:46.35 ID:JSWpVS9Y0
>>564
もうその頃にはすきやんいないよ(´・ω・`)高確率で
583名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:01:51.09 ID:E9u28nDO0
いっそ×BOXで出すべき
584名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:02:00.95 ID:2ixOddV80
>>567
低評価の数が全てを物語ってるな
585名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:02:08.05 ID:dZsK7l480
ドラクエは9で終了だな、さようならエニックス
586名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:02:23.52 ID:pYTYRqM80
不登校のヒキコの小中学生が調子に乗るようなクソゲー
誰が金出すかよボケが
587名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:02:33.22 ID:4jY71AaN0
いたストオンライン作れよ。
588名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:02:40.15 ID:KEY9cdPH0
>>561
で、さぼって吸う奴がPK されて逆上シャウトして晒されるのか
胸あつ

589名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:02:49.17 ID:N6DtsiXC0
ゆう帝、みや王、キム皇が参戦!
イベント参加者の名前がファミコン神拳に掲載されるぞ!!
とか。
590名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:03:03.88 ID:ncXjEL6i0
他のユーザーを非表示にできる機能をつけろよ。
完全に一人でプレイできるなら良いかも知れん。
591名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:03:32.99 ID:omxIkW9Z0
>>587
オンラインかどうかは分からんが今年の12月に
いたスト出るぞ
任天堂キャラとドラクエキャラとのコラボで
592名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:03:35.33 ID:HB8ei8c/0


  あぁ、ミミックになってスタートしたばっかの小学生勇者を

 最初の洞窟でジ〜〜〜っと待ち伏せ、ザラキを連発したかったのに!!

 
593名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:03:45.50 ID:tPpYfO6a0
ドラクエ11に期待です。
最初から予想するまでもない10の大コケを乗りこえてドラクエが生き残れば、ですが。
594名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:03:55.83 ID:wkxRqfmT0
モバイルで皆で持ち寄って居酒屋とかで遊べるのが良かったのに
595名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:04:18.99 ID:+V0wRx/CO
>>566
まじで?俺は8が一番好きだよ。3D鳥山ワールドを歩き回れるのは興奮したよ。
596名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:04:18.66 ID:5w0d+GUZ0
>579
オンラインRPGの目的は
アイテム収集やレベル上げやコミュニケーションや協力要素が主目的になる
597名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:04:29.31 ID:BMCF0zS60
オンライン対応と書いてあるけど、はっきりネトゲみたいになるとは言ってないの?
9の時みたいに先走ってアクションRPGと勘違いされたのと一緒な感じがするわ
598名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:04:34.01 ID:6Gw+fAH+P
ドラクエ歴四半世紀のオッサンはWii買ってふっかつのじゅもん入力してろって事ですね。
ええ、そうしますとも・・・・
599名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:04:44.04 ID:tkg0LA4Y0
まあ3回は延期するだろうなw
600名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:04:51.26 ID:8ziVjAf40
9が400万本以上販売したんだっけ?
10はその半分も無理だろなw
おわったわ
601名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:04:52.44 ID:RjCmV0jnO
>>562みたいになれば良いが課金制度がなんか腹立つなー。子供の為のドラクエじゃまいか。
大人ゲー金持ちが勝つみたいになったらやだやだやだーい!
602名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:05:03.89 ID:HMNTN2le0
>>592
始めたばっかの奴相手ならザラキなんか使うまでも無いだろ
603名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:05:16.51 ID:/DEh28qz0
すれ違いしに秋葉原に行ったのとモンスターバトルロードはいい思い出
ドラクエであんなに楽しかった時間はない
9は絶対忘れない
604名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:05:16.59 ID:fn0Zojhu0
>>592
その後ろでリップスかベロリンマンになって待機しとくわ
605名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:05:25.89 ID:4qk1Lclo0
マッチングサーバーによるレベルが近いもの同士でマッチングさせて
定型チャット、アイテム交換なしで月額課金なしってかんじにならんものかねぇ。

MMORPGのクエスト配信で延々とゲームを続けるのではなくて
ドラクエなんだからちゃんとエンディングみたいし。
606名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:05:36.26 ID:ttYHKXeK0
オンラインゲームか。
昔はロールプレイングで、嫌がらせしたっけなあ。
戦争もした。
またできるかな。
そういうの規制されるかなあ
607名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:05:52.22 ID:O7QfmqTD0
8の路線でいけんかったものか・・
608名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:06:44.67 ID:69LJtiao0
オンライン自体は構わんが、他のプレイヤーと関わらなくて
済むシステムにしてくれ
他人の顔色を窺うのが物凄く苦痛なんだよ
609名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:06:45.99 ID:ncXjEL6i0
おまいら安心しろ。
良く見りゃ、「プレイ人数一人」、「ネットワーク対応」ってある。
http://www.dqx.jp/
つまり、オフラインで完全に一人でもプレイできるってこと。
610名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:06:50.01 ID:1eMpRnfU0
>目覚めし五つの種族
人間・エルフ・ドワーフ・ノーム・ホビット
611名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:06:57.56 ID:vV23pobE0
>>589
てつ麻呂さん何してはるんですか
612名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:07:01.70 ID:MaHInZ0/0
オンラインゲーならマリオカートとスマブラで十分だな
1時間くらい時間あればさくっとできるし
なにせ2年近くやってるけど全然あきねーよw
今までゲームなんかほとんどしてこなかった俺42歳
いったいどうしちまったんだってくらい
613名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:07:19.93 ID:omxIkW9Z0
オンでない正等のDQが出るまでに堀井の命はもつのか?
あいつのHPもう残り20もないだろ?
614名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:07:20.63 ID:0OFAbMxM0
村人まで本物の人間ってことは、
「ここはマイラの村です」って言い続けるバイトの人とかいるってこと?
615名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:07:35.91 ID:Q5jJgbsT0
こんなのは嫌なんだよう
ドラゴンを倒したいんだよう
616名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:07:46.50 ID:3vYVfxEs0
FF11からのデータ引き継ぎはあるよね?
おんなじ会社なんだしさ
もしなかったら抗議デモ起こす
617名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:07:54.28 ID:WViiZcTq0
昔からガチャとかあったけど
大本営(学校)では基本「金銭を伴うゲームは禁止」だよな?
いまはどうなんだろう。
子供のうちから博打まがいのゲームやらす親もどうかとおもうが
618名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:08:00.15 ID:Wrt/GUMR0
3DSで出してくれ
テレビは嫁はんがドラマみるのに占領している
619名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:08:16.07 ID:gAUi2ZPC0
>>582
あーそうだな、すぎやまさんも相当お年なのか
でもシリーズは続くと思うけどな、スクエニが金の生る看板シリーズ終わらせるわけないし
620名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:08:30.09 ID:tJXnZCQz0
>>17
新しい脂肪フラグかい?
621名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:08:31.57 ID:5w0d+GUZ0
>>601
アイテム課金にはしないと思うが

サーバー維持、人権費を考慮したら毎月徴収しないとやっていけない
家、キャラをサーバーに保存、ログアウトしてる時はAIで借り出される可能性もあるらしいから
金払わず無料で維持するのは不可能だ
622名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:08:32.92 ID:7tVKDOXo0
>>601
×子供の為の
○会社を辞める覚悟のある人の為の
623育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2011/09/05(月) 22:08:33.32 ID:GrbW1Kwm0
動画みたけど 完成度どれくらいなんだろうか?

いまのところは 面白さを感じない・・・
624名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:08:37.48 ID:f1n2kV1+0
そう 俺も8の続編みたいなの期待してた
625名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:08:45.78 ID:FRRVKaCZ0
6がつまんなかったのでそれ以降やってない。
626名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:08:48.60 ID:rbHPE3Fh0
>>605
月額課金なしは不可能だろ?サーバ代が捻出できないじゃん?
627名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:08:55.08 ID:TR9eKCdM0
動画削除されているが、エニックスってのは時代遅れだな
いまどきネットにアップされたゲーム動画が売り上げに貢献しているんだが
628名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:09:22.92 ID:5///j2rL0
一般的オンゲー=廃人闊歩 一般人ドン引き
ゆとりオンゲー=すぐ飽きて一般人から廃人まで見離す。残るのはキチガイのみ
629名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:09:27.22 ID:+V0wRx/CO
>>594
うるさいから止めてくれ。会議室でも借りてやってくれ。
だから携帯機嫌いなんだ。
630名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:09:37.47 ID:lvtmJVuA0

最新作「ドラクエ X 目覚めし朝鮮種族」、Wiiでオンラインゲームとして発売…スクウェア・エニックス(動画あり)
631m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2011/09/05(月) 22:09:43.95 ID:p7ml67ET0
MMRPGでブラックオニキスがやりたい。
オンライン越しの見知らぬプレーヤーに 「ONYXを目指して頑張りましょう!」と言ってやりたい。
632名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:09:48.32 ID:hxWRFZg+O
ラーミア
633名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:09:55.08 ID:Fnq1Gwdi0
おっさんがあんなキャラ操作するわけないだろ
幼稚すぎる
634名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:09:58.52 ID:HB8ei8c/0
モンスターになれるなら7割以上のプレーヤーがモンスター側になるだろう

で、みんな勇者狩りに飽きて過疎る
635名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:10:04.97 ID:BQWHFj/20
>>596 d

今までのRPGだとED見るのを楽しみにやってたからなぁ。
スタッフロール観つつ、今まで冒険してきた土地とかがながれてさ。
4.5.6でもそれまで一緒に冒険してきた仲間の行方(ふるさとに送り届けたり)
見せてくれたりそういうのがよかった。
7は評判は最悪だがフリーズさえなければ自分は許せたな。
8も何周かしたし。
9はセーブが消せないのがアレだけどすれ違い通信は面白かった。
1.2.3はいうまでもない。
636名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:10:12.72 ID:pYTYRqM80
>>627
未だに自分たちは特別だと思ってるんだろうなw
637三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/09/05(月) 22:10:30.73 ID:MsaY1dmZO
>>559
それじゃまだまだ続くんじゃん。
てゆうかジブリはラピュタより後は要らなくね?
638名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:10:39.68 ID:HENe8UU90
数年オンゲにハマってた結論

RPGは一人でやるもんだ
639名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:10:43.18 ID:ncXjEL6i0
これって中央にエニックスのサーバーがあるんじゃなくて、
p2p的にユーザー同士がネットで繋がってるだけだろ。
つまり、エニックスがサーバーの管理をしないから、
利用料金無料でアイテム課金もない。

640名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:10:43.79 ID:V2Iwnp2o0
ゲームの中でまで知らん奴とコミュニケーション取りたくないわ…
絶対買わない
641名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:10:48.28 ID:Jf8/8C+V0
ドラクエ買う層が
ぜんぜん違う層になってきてるのかな

昔は小学生からおっさんまで買ってたが、

今はたぶんおっさん以上しか買わないのかもな
642名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:10:51.50 ID:fUuSSa3f0
>>627
開発中といってもあんなショボイ動画広められたらスクエニの株価に影響すんだろw
643名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:10:53.60 ID:Qf2fi/YPO
>>609
それ、仲間に人操作の代わりにCPU操作のキャラを連れて歩けるだけ
644名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:11:13.09 ID:U2mM7Dvt0
なんで2等身にしなかったんだろ。
なんか画面が楽しくない。
645名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:11:13.98 ID:JFh78iyY0
>>618
そんなあなたはwiiU版をやるといいよ。
646名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:11:15.28 ID:wMwf5E520
ファイファンはオンラインにして売れなかったけどDQは売れるから不思議だぜ!
647名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:11:36.36 ID:rbHPE3Fh0
>>609
そりゃ、一人でもできるだろ?
攻略できるかどうかは別にしてw
648名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:12:12.66 ID:WViiZcTq0
>>638
ゲームなんてオナニーだからな
何人そろっても本番にはならんのだよ
649名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:12:22.40 ID:HMNTN2le0
典型的なJRPGドラクソ
650名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:12:31.84 ID:VaufSy0P0
wiiでネトゲって時点で嫌な予感しかしない
14ちゃんといっしょにFFドラクエの終わりの始まりになりそう
651名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:12:34.92 ID:+V0wRx/CO
>>612
そうですよね先輩。
オンラインは対戦系で気が向いた時にサクッとやって止められるのが良い。
652名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:12:51.94 ID:pYTYRqM80
>>639
それだとチートし放題になるぞ。
653名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:13:07.01 ID:UwwtQeJ60
>>646
ファイファンは何年も前にオワコンだったから
最近どうなってるかすら知らないが

ドラクエは売り上げ伸ばしてきたが
今回がターニングポイントになるかもしれない
654名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:13:08.99 ID:bQfjrtC50
発売日までWIIは生き残ってんのか?
655名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:13:09.02 ID:5w0d+GUZ0
>>636
β前の情報の削除は珍しくないよ
656名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:13:25.54 ID:lo5MzxBH0
FFでオンラインゲーム儲かったから、じゃあドラクエもって考えなんだろうな。
絶対失敗するだろこれ。
657名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:13:28.70 ID:2ixOddV80
ネット接続必須&課金でライト層を捨て、

http://www.4gamer.net/games/139/G013991/20110905002/SS/018.jpg
このグラフィックで据え置きコア層も捨てた
658名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:13:36.34 ID:fLh3L+hp0
スライムもりもりの方がよっぽど楽しみになって来た件。

ってかゲームのオンライン環境を、餓鬼に買い与える親ってそんないないだろうよ。

自分は9からのシンボルエンカウントが地雷で、今度こそ卒業ですわ。
659育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2011/09/05(月) 22:13:40.92 ID:GrbW1Kwm0
>>637
いあ結構あるよー 紅の豚 海が聞こえる おもいでぽろぽろとか
もののけと 千と千尋 あたりかなあ
660名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:13:42.70 ID:UBFC9AYb0
ドラクエでオンラインとかないわー
会社潰したいとしか思えない
661名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:13:59.96 ID:Qf2fi/YPO
>>639
戦闘中にヘルプ出して、通りすがりのプレーヤーに応援を求めることが
可能と言ってたから、完全に鯖が用意されたMMO
662名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:14:10.46 ID:ouq3lK7i0
>>639
キャラ管理型と聞いたが
いずれにせよドラクエでオン限はないわー、DQMオンラインなら売れるかも知れないが
663名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:14:24.44 ID:yM/1EURQ0
>>281
FFを見れば分かる。
7でウケて8が最高の売り上げを出した。
しかし内容がウケずにファンが望む原点回帰(望んだ内容かはともかく)と
言われた9では低迷しただろ。

DQにおける9の売り上げは8の力だよ。
664名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:14:27.78 ID:t8DowApX0
PC版もお願いします


665名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:14:43.89 ID:Xmmh5gYc0
海外じゃまず売れないなこれ
666名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:15:01.82 ID:CLhVUArw0
>>642
オンラインという衝撃より

動画のしょっぱさの衝撃の方が大きかったw

■eオンラインと聞くと良くも悪くもFF11やFF14と比べるから・・・
667名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:15:08.03 ID:jY21eH+U0
>>527
勇者ああああが使えないのか・・・?嘘だろ・・・?
668名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:15:14.84 ID:jv8c6w110
>>657
なんだよこの幼稚園児の落書きレベルww
669名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:15:22.78 ID:rbHPE3Fh0
>>639
そうするとプロバイダに帯域制限かけられて終了w
670名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:15:32.20 ID:G9mO+eWQ0
オンとかねーよカス
671名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:15:47.04 ID:kWIuMer90
ふつうに楽しみだな、これは。
672名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:15:49.09 ID:RIRhpfku0
もょもとも競争率が激しそうだなw
673名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:15:58.96 ID:HMNTN2le0
RMTが熱くなるな
674名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:16:08.27 ID:dCxUrpj60
これも一応オンラインだが、最近の他所のメーカーはこれくらいのもん作ってるんだぞ
ttp://www.kotaku.jp/2011/02/03/photo/110203darksoul_top.jpg

それに引き換え・・・
675名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:16:29.97 ID:LlfzDNNo0
【DQ10】ウチの僧侶がザラキしか使わないんだが15スレ目【クリフト】
676名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:16:54.14 ID:Q4gAaGpgO
ドラクエ3オンラインじゃダメだったんかね。
一番無難になると思うし懐古なおっさんたちが転職繰り返してずーっとやっててくれただろうに。
賢者魔法が使える武闘家的な何かが量産されそうだが。
677名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:17:01.64 ID:wMwf5E520
>>668
オンラインゲーってあんまやったことないけどこれひどいのか?
678名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:17:04.23 ID:Q5eRfck60
3,4,5がすごすぎて以降が全部だめに見える
クロノの新作でもつくらねかなー折角同じ会社なのに
679名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:17:13.54 ID:Uh+KzLFa0
予言する
間違いなくコケる
680名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:18:04.78 ID:zgBjG1FH0
>>674
それは求められてないような気がする
681名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:18:31.09 ID:U2mM7Dvt0
>>674
こういうのはいらないんだよ。
682名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:19:07.29 ID:VpBqMtfK0
>>658
スライムもりもりまた発売されるのか!
楽しみだな!
683名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:19:30.82 ID:5w0d+GUZ0
>>639
違う

家を持てる、ログアウト時キャラをAIで使われる
ってのはサーバー管理しないと無理
684名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:19:49.74 ID:y4gEyrP10
>>1の動画けされてる
685名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:20:21.34 ID:RIY1DVHn0
おい堀井、すぎやま先生が生きてるうちに11作ってくれよ!
11がオフゲーならWiiU(笑)でも買ってやるから
686名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:20:28.27 ID:dCxUrpj60
>>680-681
そのものを作れとは言わないが、それにしたって>>657は酷い
687名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:20:41.23 ID:0fyC0eNd0

オーガ♀になってパフパフしてやるよ
688名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:20:42.01 ID:RjCmV0jnO
>>628進んでも地獄引いても地獄 我修羅の道を進むという事ですな。
修羅と化した子供の為に親がひたすらに課金するスクエニ恐ろしす。(*_*)スクエニ何がしたいかわからなくなってきたんだってばよ。
689育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2011/09/05(月) 22:21:01.75 ID:GrbW1Kwm0
>>679
ログアウトしてる間に 他の人に自キャラ使ってもらって経験あがるのは良いね

でも動画見ている限り  面白さは感じないなあ・・・・・
690名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:21:39.12 ID:FGbbcYWD0
>>674
すごいけどDQユーザーがこの手のグラを求めていないと思う。
かといって>>657はもっと嫌
手前の赤い悪魔っぽいのが鳥山系のドヤ顔してるのが腹立たしい
691名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:21:51.05 ID:DLGOnRFB0

ドラクエは一人で楽しんで、後で「どこまで行った?」とか言ってみんなで楽しむもの。
692名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:22:08.22 ID:UBFC9AYb0
プラットフォームがWIIオンリーって時点で終わってる
スクエニの社長はよく許可したな
693三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/09/05(月) 22:22:08.87 ID:MsaY1dmZO
>>635
そういやすれ違い通信は一度もした事ないや。
本編クリアには必要無かったし。
694名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:22:23.95 ID:WmGHv3GG0
>>567
さんきゅ

おーすげー子供受けしそう
ネトゲ廃人には物足りない感じかな
695名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:22:26.91 ID:4qk1Lclo0
>>686
ドラクエでグラは求められていないからねぇ。
オレは>>657のグラで十分だとおもうが。
696名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:22:39.65 ID:HYKZDvyt0
屑エニも堕ちぶれたもんだなぁ(笑)

国民的RPGのドラクエですらネトゲにしてしまうとは(笑)

しかもナンバリングタイトル(笑)

アイテム課金搾取始まるでぇ(笑)
697名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:22:42.13 ID:eN2IpVEF0
エンドレスの何てやる気がしない
ラスボス倒して平和がおとずれて・・・ってのがいいんじゃん
698ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2011/09/05(月) 22:23:02.23 ID:naieeJn8O
6のリメイク急げよ、ハッサンもぱふぱふするぞ。
699名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:23:02.66 ID:eXaEkPmi0
DQオンライン

失敗すればスクエニが潰れる
成功すれば廃人続出で日本が潰れる
700名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:23:05.74 ID:U2mM7Dvt0
>>686
そうか。俺はこの方向で2等身にして欲しかったんだけど。
クオリティはまだ上がるだろ。
701名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:23:35.71 ID:wu/UxLdqO
インターネット使えない奴は蔑ろですか
702育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2011/09/05(月) 22:23:54.59 ID:GrbW1Kwm0
ゼノブレイドってのもWIIなのか

これ 面白そうだけど  ドラクエとグラフィック段違いじゃねえか???

http://www.youtube.com/watch?v=FAdcV3-s_NU&feature=related
703名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:24:00.10 ID:+W+H1YNb0
9を買わずに8を最後に引退しておいて良かった・・・
もうナンバリングタイトルの意味は完全にビジネス上のモノでしかなくなったようでw
でも堀井さんには長い間充分に楽しませて貰ったのであえて批判や悪口は控えたい。
初めてやったのがFC版のDQ2だったな・・・本当に良い思い出だ。
なんかSFCリメイクの1〜3を一本に纏めて出すみたいだけど
今では日本型RPGの古典扱いなんだろうなぁ でもあれが面白かったし
今改めてやっても面白いんだから仕方ない。
704名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:24:18.35 ID:cWUHMMKb0
>>675
うけたwww
705名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:24:32.16 ID:5w0d+GUZ0
>>690
それが種族だ・・

5種族の中から選ぶことになる
キャラメイキングは公表された分をみると凄く簡素
(身長などを自由に弄れるわけではないらしい)
706名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:24:39.61 ID:ouq3lK7i0
>>692
ドラクエなんてwii程度のグラでもユーザーは我慢するだろ、いきなりオン限なんてやらなければ…
707名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:24:43.52 ID:TG2j8uRl0
>>417 こういうのがよかた…
ドラクエ大好きな母親はDSの二ノ国を
面白いとプレイしてた
708名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:24:44.37 ID:ol5ZbxlH0
グラなんて鳥山絵を再現できてりゃいいと思うが、どう向上させるのさ
709名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:25:04.20 ID:eN2IpVEF0
>>657
画像はこのくらいでもいいと思うよ
リアルなのなら他のゲームでたくさん出てるし
これ以上にすると鳥山明の絵ではなくなってしまうのでは。
710三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/09/05(月) 22:25:11.12 ID:MsaY1dmZO
>>659
パンダコパンダでお腹いっぱいです。
711名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:25:15.24 ID:wMwf5E520
課金ってまさかアイテムや宿屋もか!?
ずっと初期装備で行くしかないな
712名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:25:25.85 ID:lo5MzxBH0
隠しダンジョンに行くためには、拡張ディスク(別売り)
が必要です。
713名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:25:33.35 ID:1ZG9wSvg0
WiiUでHD対応でも元がスッカラカンのWiiだからな
普及前のハードで出すとか、マシンスペックや通信がどうなってるか知らされてないのに
こんな馬鹿な話ないよ
714名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:25:39.35 ID:RV7AyWnD0
MMOなんてやらね〜〜よ
715名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:26:04.98 ID:xbGioMFW0
ドラクエのグラフィックはしょぼくて当たり前
的なことを言う奴がいるが
234ぐらいまではグラフィックも常にトップレベルだったわけだが
716名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:26:16.74 ID:IreQVMQR0
ドラクエは確かにPS3で出してほしいな。 綺麗なグラフィックで広大なフィールド駆け回りたい。
http://twitter.com/ebicandy/status/110642260399505408

もともと買う気はなかったけどな。
http://twitter.com/ebicandy/status/110643056398712833

HDへの過度期に出たのにHD対応してないとかありえんし。
http://twitter.com/rinko_hh/status/110647790329274368

PS3でマルチ出てくれることを祈るばかり。てか、8仕様すげー好きだったからあの仕様にしてほしい。
http://twitter.com/rinko_hh/status/110648272242212864

HDのためだけにWii U買うのも嫌だしなー。絶対他に使わない。
http://twitter.com/rinko_hh/status/110655765710254081
717名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:26:23.22 ID:EHONBrQo0
五つの種族が目覚めた
                  ____
          ____ ..::/     \  おはようございますw
        /     \  ─    ─\      ___
今沖田w /  ─    ─\ ⌒  ⌒  ヽ     /      \
     /    ⌒  ⌒  ヽノ(、_, )ヽ    |  / ―   ―  \  お仕事ですか?ごくろうさまですw
    |       ,ノ(、_, )ヽ    |-=ニ=-   / /   ⌒  ⌒   ヽ
     \     -=ニ=-   /:.      <  |     ,ノ(、_, )ヽ     |
    ノ            \⌒ ̄ ⌒⌒〜 \    -=ニ=-    /
   〜⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜         >        <
                   \    /⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜
718名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:26:33.01 ID:9yQvQNBT0
ドラクエが終わったとは思わんがついてけねえやww
719名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:26:35.84 ID:jQEFor7f0
>>178 それで、勇者サポと勇者邪魔する連中が険悪になり殺伐となってほしい
720名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:26:39.81 ID:C3GNnlT80
思い切って8で止めててよかったな
9までやってたらふんぎりがつかなくなってたところだ
721名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:26:47.62 ID:WViiZcTq0
>>690
それがプレイヤーみたいなんだけどw
722名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:26:51.53 ID:5stWLBTp0
コマンドRPGつまんね
723名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:26:57.91 ID:pvL+6BeUO
スクエニはドラクエを妊豚どもの贄にする方針を固めたようだな・・・。
724名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:27:06.87 ID:2ixOddV80
>>677
モンスターハンターフロンティアオンライン(オンライン専用)
http://www.4gamer.net/games/034/G003450/20110415014/SS/026.jpg

バトルフィールド3(オンラインも可)
http://www.4gamer.net/games/117/G011715/20110902008/SS/002.jpg
725名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:27:10.65 ID:3GnUzO4kO
ブルードラゴンのオンラインみたいな感じになるのかね
チョンゲーみたいな糞課金はしないだろうし、任天堂がさせないだろうな
任天堂は必ず就学年齢の子供を主軸に対象にするし、チェックがメッチャ厳しい
大きいお友達も楽しく遊べるが、任天堂が開発対象にするのは子供だね
726名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:27:16.19 ID:pfLMuT2/0
発表見たけどどう見てもウルティマオンラインだよなあ。
こっからドラクエ風味をどうつけてくるのか楽しみだけど。

ただこの手のオンゲーは廃人生成システムになっちゃってるんで
もう少し違った感じの日本っぽいオンゲーがほしいところだなあ。
FPSは日本人にあんまり向いてないだろうし・・・

三国無双のオンゲーみたいな感じはどうだろうかね。
727名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:27:20.14 ID:5///j2rL0
PKアリ=殺人嫌がらせ蔓延とそれに対する報復でドロドロ
PK無し=狩りの邪魔や言葉の嫌がらせに対するPK等報復が出来ないので嫌がらせした者勝ち

どーせゆとり基準だろうからPKは無いだろうが、キチガイ天国だな。
MMOお約束で死んだら経験値ダウンだったら、
嫌な奴のキャラをPTに入れて殺しまくるってのもアリか。
728名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:27:25.47 ID:r1FnO2G+O
堀井は9からかかわってないだろ…あきらかにシナリオがうんこだった
729育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2011/09/05(月) 22:27:34.68 ID:GrbW1Kwm0
この名作作った スタッフはどこに消えたの?????

http://www.youtube.com/watch?v=hIRDG6qWehM
730名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:27:38.77 ID:dze5OTYd0
鋼の剣 500円なんて絶対嫌だああああああああ
731名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:27:43.18 ID:4jY71AaN0
PSO2の方がまだ期待出来るな。
どうせ、最後はチャット化して終わるんだろうが。
732名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:28:19.73 ID:U2mM7Dvt0
>>715
グラフィックの話になると、リアル志向じゃない=しょぼいという奴が現れるので面倒くさいんだよな。
733名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:28:23.44 ID:HI0RlSai0
なんだよ、今度のドラクエは1みたいに一人でラスボス倒さなきゃいけないのかよ
734名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:28:28.44 ID:xbGioMFW0
>>711
宿は存在せず一時間にHP1回復
基本的に課金回復アイテムでしか回復はできない

とかだったりしてなw
735名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:28:35.48 ID:5w0d+GUZ0
>>711
武器と防具、どちらかを生産(鍛冶屋)できるらしい

僧侶が有利になることから、常用アイテムの課金ではないと予測される
金を出せば強い武器防具が持てるような形にはしないと思う
736名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:28:58.76 ID:T2nhJcveO
意外と面白そうじゃん
737名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:29:09.74 ID:WViiZcTq0
どうせヒューマンとエルフしか作らないだろ
終了
738名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:29:14.75 ID:DeKvjaDZ0
早速ゴキブリと痴漢のネガキャンがハンパ無いなwwwww


もう完全に勝負はついてるのにwwwwwww
739名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:29:15.73 ID:ouq3lK7i0
>>724
MHOは爆死したじゃないか
いきなりオン限なんてドラクエのユーザーは求めてない
740名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:29:25.57 ID:vZ89rWHq0
ネトゲかよ、完全に何を期待されてるか誤解してるな。
ドラクエもこれまでか。

ネトゲを出したけりゃ、外伝シリーズか全くの別シリーズでやりゃいいものを。
741名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:29:27.12 ID:It6LjQzM0
ターゲットはおっさんじゃないと思うな
情報をみる限り、むしろ9で初めてドラクエに触れた人、
若い女性層でも遊べる感じにするんだろ
移民システム+トルネコのお店+錬金(裁縫?)で
とりあえずどうぶつの森みたいに遊べて
そこにオンのRPGとしての要素も絡むんだけど
全く無視してキャラの着せ替えとか自分のお店経営だけでも
楽しく過ごせる感じになると思う
742名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:29:28.42 ID:VI+In4XY0
スーファミ3のドット>DQ8、9の3Dグラ
鳥山絵の3Dで高クオリティってなると
リアルアニメが動いてるみたいな方向かね
743名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:29:32.30 ID:NcLez6ZR0
GK涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なんですかオンラインってwiiなんてお子様ハードじゃないっすか
ガキとオンラインなんてやってられるか( ゚д゚) 、ペッ
744名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:30:05.73 ID:8j1rayTz0
>>732
そういう連中は声がデカいから余計に鬱陶しい
キャラなんてリアル八等身じゃなくても別にいいんだよ
745名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:30:11.30 ID:CJVebnFv0
で、動画どこ?
746名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:30:17.00 ID:6XfLRHZI0
ガチャあったら破産者続出するぞ。
747 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/09/05(月) 22:30:21.89 ID:drmniOSl0
wiiって本体の生産もうやってないんだってね
748名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:30:45.07 ID:W5tLFzSK0
みんながリアルを目指せばすべて均一なリアルとなり無個性になる
DQは鳥山顔でやらなきゃ意味がない
749q:2011/09/05(月) 22:30:46.92 ID:yc46OEo80
杏野はるなが堀井について書いているがこれは俺は完全同意
こういうタレントこそ逆にPRに使うべきだと思うわ
にわかのしょこたんとかもううざすぎる
http://ameblo.jp/annno-haruna/
750名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:30:56.02 ID:wMwf5E520
>>724
2枚目すげーな
けどDQはアニメ絵がいいんだ
751名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:30:57.11 ID:VWqyNZRY0
廃人が増えそう

俺を含めて

会社やめるくらいにな
752名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:31:01.92 ID:8aOAKvwA0
いいからゲハに帰れ
隔離板からでてくんな
753名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:31:27.39 ID:FGbbcYWD0
>>705>>721
種族だってのはわかるよ。こいつが目覚め氏5つってやつでしょ
ドラゴンボールとかでも出てきそうじゃんこいつ。
強くて調子乗ってて地球人舐めて殺したりするんだけど
ちょっとだけ本気出した御供とかにあっさりやられる系って感じじゃない?

鳥山明の絵はパッケージのイメージイラストとモンスターぐらいでよい。
754名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:31:32.58 ID:3GnUzO4kO
スタオー3のオンラインみたいなのを想像してみた
あれなら充分オンライン化できそうな気がする
ウケ狙いで戦闘中に誰も望んでいないヴァカ行動とるヤツいそうだけど
755名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:32:07.99 ID:+V0wRx/CO
>>710
パンちゃん可愛い!!
トラちゃん可愛い!!
ミミちゃん可愛い!!
756名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:32:30.15 ID:6XfLRHZI0
どうせVipが街の一角陣取ってオープンチャットするんだろ。
757名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:32:35.33 ID:zgBjG1FH0
>>724
wiiのモンハン3はどんなもん?
758名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:32:36.11 ID:9yfQDKPd0
>>729
DSで出てるVP咎を背負うものはかなり面白いぞ
759名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:32:46.98 ID:P/euoQba0
wii面白いソフトがないから今日本体を売ってきたばかりです。同じような人が沢山いるのかwii本体の中古が沢山あり、買取価格がかなり安くなっていた。
760名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:32:50.49 ID:tduhkb5E0
据え置き機の時代はとっくに終わってるというのに
その中でも特に終わってるWiiで出すとは正気か?
761名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:32:52.07 ID:ifx8H0bJ0

>>1

誰?
このたかじんモドキは
762名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:33:13.14 ID:Wrt/GUMR0
Wiiでも出すって言ってるけど釣りだろ
WiiUがメインだろ 発売時期考えてみても
FF4だって元々はファミコンで製作してたし
FF7のPSしかり
763名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:33:14.95 ID:4px4TOjU0
>>1
めっさワクテカして画像を開いた俺に言うべき事があるはずだ
764名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:33:17.59 ID:ae3j8AMO0
建築システム+家具収集または家具生産+その他生産でのなりきりプレイ

こういうのができるなら絶対にやる
765名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:33:21.82 ID:T8WBN7Dx0
>>752
彼らにとっては聖戦だから世の人々に知らしめる必要があるんだってさ
766名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:33:32.28 ID:WmGHv3GG0
まぁこのスレのほとんどはターゲットじゃないわな
767名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:33:37.08 ID:RHut2OC10
>>702
基本的に、任天堂全面協力なゲームは、DSでもなんでもグラフィックは凄い。
他のメーカーは技術力無くて、PS3とかの性能に頼らないと綺麗なグラフィック出せねえんじゃねえかと思えるくらい。
768名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:33:39.75 ID:zgBjG1FH0
>>733
NPC引き連れることも可能。
他PCとつるむことも可能。
好きな方で。
769名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:33:45.32 ID:8aOAKvwA0
発売前尼レビューのシステムまでぶち壊した馬鹿ども
どのツラ下げてフジのステマを非難してんのやら
フジじゃなかろうがステマすんな、ダブスタ言われても仕方なくなるぞ
770名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:33:47.11 ID:5w0d+GUZ0
>>739
基本的にオンとオフを別にするとアイテムの管理ができなくなる=不正が管理できなくなる
771名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:33:48.23 ID:eXaEkPmi0
>>726
メビウスオンライン
http://www.youtube.com/watch?v=djmzy1zX_SU
弓剣持ってファンタジー世界でチャンバラも、あさるとライフル持って現代戦もできる夢の国産無料FPS。
これは流行ると思ってた時期もありました。。。
772名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:33:57.61 ID:ouq3lK7i0
>>740
DQMオンラインならそれなりに売れるだろうにな、いきなり本丸からなんてどう考えても危ない
773名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:34:00.88 ID:zgBjG1FH0
>>737
オーガ女いいだろ、むちむちで。
774名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:34:13.88 ID:UwwtQeJ60
>強くて調子乗ってて地球人舐めて殺したりするんだけど
>ちょっとだけ本気出した御供とかにあっさりやられる

目に浮かんだぞコラw
775名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:34:21.12 ID:6Gw+fAH+P
>>614
ようこそ野郎やりてえ
776名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:34:26.55 ID:wMwf5E520
>>735
だよな
衣装にカネかかるとかカフェスタかよってんだよなあ
777名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:34:33.62 ID:ipsxfuhP0
今のスクエニは期待できない
778名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:34:36.01 ID:b7rCj6UA0
>>1
ドラクエの画像かと思って踏んだら堀井だったww
779名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:34:40.18 ID:tnzDnHBX0
やたらと長く遊べるようにと強調してたのが気になった
丁度10だし最後にするつもりか
780南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/09/05(月) 22:34:46.97 ID:+yxcNt2P0
FFの二の舞qqqqqqqqqqqqqqq
781名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:34:54.96 ID:3GnUzO4kO
これのためにWii買っちまうかもしれねー

しかし鳥山絵でキャラメイキングできるのだろうか
鳥山絵じゃなくなってしまったら、ドラクエの名を使うのは侮辱だぞ
782名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:35:23.20 ID:RjCmV0jnO
ドラクエオンラインゲームはお呼びじゃないんだってばよ!物静かな俺でも切れるぞ!すれ違い通信楽しかった。あれをさらに進化させるんだ!!彼女が作れるようにするとか。次は3DSだろ!!
783名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:35:33.34 ID:GHF3iasr0
ドラクエで種族って言ったら天空人だろ
784名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:35:37.01 ID:IQdbYKY30
FF11の時もそうだったけど
オンラインゲームをナンバリングすんなよ
785名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:35:50.26 ID:Uz7R9XtfO
>>1の画像を見て、ドラクエもリアルになったんだと感心しますた
で、あれが勇者?
786名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:35:54.78 ID:8j1rayTz0
実演では人間のキャラメイクやってたけど、プレイヤーは人間以外も選べてキャラメイク出来るの?
5つの種族に人間が入ってないのはなんで?
787名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:36:29.23 ID:HI0RlSai0
つか、こんなもん作ってないで、さっさとタクティクスオウガの続編だしてください
FFTUでもいいから
788名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:36:33.75 ID:eItsBzZ40
簡単にいえば、FF11の縮小とFF14のだめ具合で、サーバリソースが空きまくってるんだろ?
それをドラクエで埋めたいと
789名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:37:04.21 ID:dCxUrpj60
つか、鳥山絵もそろそろどうにかなんないかな・・・

なんかどんどんキモくなってるんだが・・・ FC4あたりの絵が一番好きだった
790名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:37:48.78 ID:GHF3iasr0
>>789
じゃあ次は尾田だなw
791名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:37:56.52 ID:4px4TOjU0
>>789
頭身は増えてきてるけど、テカテカのカクカクになってきてるよな。
792名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:38:35.67 ID:oa0cA6uX0
5までの素朴な感じが好きだった。
6から何かが崩れた
793名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:38:39.75 ID:lo5MzxBH0
でも、5つの種族で戦争できたら面白そうだよね。
PVP。
794名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:38:50.71 ID:uKdVF+230
全員村人のゲーム
795名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:39:09.09 ID:3X1Eyj2o0
FFとDQのタイトルでどちらもネトゲにしたら両方コケるとは考えないのかね。
単に顧客が予想通り入った際の利潤しか見えてないだろ。
ここまで組織が官僚体質になってたらほんとに潰れる可能性もありそうだな。
796名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:39:15.74 ID:0CaHbQxZ0
>>15
企業としては、利益が出ればいいわけで、
FF14のコケても利益が出たとかではないのか?
797名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:39:16.31 ID:y4gEyrP10
グラはff14の足元にも及ばないわけだから中身が面白くないとコケ確定
798名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:39:22.92 ID:P95Mk+6u0
オンライン?いらね
799名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:39:39.37 ID:3GnUzO4kO
「俺、勇者な」
「俺も」
「俺も」
「俺も」
「俺も」
「おまえは僧侶、おまえは魔法使いやれ。おまえは戦士な。勇者は俺だよ」
みたいに揉めたりすんのかw
800名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:39:42.58 ID:wMwf5E520
入れ違い通信は3DSじゃなきゃできないの?ふつうDSでは無理なの?
801名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:39:43.76 ID:KTgwTKa80
オンゲーはやる気がしないよ。DQ以外のシリーズでやって欲しかった。
802名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:39:51.62 ID:2ixOddV80
>>709
PS2のドラクエ8よりも酷いんだけど
803名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:39:52.72 ID:dCxUrpj60
>>790
いや、人変えろってんじゃなくて、絵柄が少しでもあの頃に戻らないかなと・・・
804名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:40:30.97 ID:uKdVF+230
>>796
利益が出てたら、ゲームプログラマーをほぼ入れ替えとかしないと思うが
805名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:40:30.97 ID:T2nhJcveO
つうか、これオン専用じゃないんだろ?
別に嫌な奴はオフでやりゃいいんじゃないの?
806名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:40:48.78 ID:5w0d+GUZ0
>>799
馬が合わない人と組む必要はない
一人でAI連れて歩くのもシステムにはある
807名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:40:53.74 ID:PfvtjclM0
MMOって修正や不正対策でパッチ出さないといけないと思うんだが、
Wiiでどうやってパッチ当てるんだ?
808名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:41:14.87 ID:Wrt/GUMR0
スクエニはくだらねーリメイク版売るのやめて
金かけずに2Dの新作作った方が儲かるんじゃねえのか
809名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:41:41.28 ID:hs5QsVFi0
なんでこれをナンバリングタイトルにしたんだろ?
普通に外伝扱いでいいじゃないか
810名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:41:42.16 ID:09kI58+D0
そういえば場合によっては、数千人の勇者が一人の魔王をボコりに行くことになるのか。
ラスボスの体力いくらに設定すんだよ。1ターンで500000くらいの被ダメはありえるぞ
811名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:41:45.22 ID:6ltcS8nQ0
やべー。俺ぱふぱふ屋やっていいかな?
なーに、性別なんてささいな問題さっ!!
812 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/09/05(月) 22:41:59.49 ID:LZaiPM1v0
まさゆきの地図がネタで出ると見た
813名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:42:09.36 ID:eItsBzZ40
>>796
さすがにFF14規模のMMOで回線代とラック代と人件費をパッケージ費用だけで賄うのは無理っす。
企業として利益が出ていても、FF14の維持費は相当やばいと思う。
814名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:42:12.59 ID:2ixOddV80
>>739
爆死?
今日本のネトゲで断トツ一番人気だぞ

てか売り上げ云々で貼ったんじゃないしな
815名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:42:43.97 ID:E+q5op2n0
ドラクエの名前に頼りきった糞ゲーになる予感
816名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:42:49.41 ID:DLGOnRFB0

スクエニ株価も急落してるね
817名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:42:56.46 ID:hVtxWOq80
ドラクエって3Dとかリアルになればなるほど、ツボを壊したり、タンスを開ける時に罪悪感を感じるんだよな。
ネトゲーのドラクエは楽しみだな。どうせ延期されるんだろうけど。
818名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:42:56.52 ID:+QfFmatJ0
お人形遊びがカードゲームになっちゃうのな。
どうなんだろうなあ。
819名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:43:05.26 ID:Ra2q+1hjO
やっとドラクエやめられる。
820名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:43:08.78 ID:tnzDnHBX0
イマイチよく分からんのだが
1人でプレーしても課金されんの?
ネットにつなげないと全く遊べないって仕様なのか?
821名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:43:17.86 ID:3fbx1WeW0
>>805
9から考えてもオンラインやらないと手に入らないアイテムあるだろうな?
その時点でおわこん
822名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:43:23.21 ID:wMwf5E520
9は友達同士DS持ち寄ってじゃないとオンでできなかったから友達いない俺は無理だったけど
今度は不特定多数のひととできるんだろ?楽しみや(*゚∀゚)=3
823名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:43:31.70 ID:VvecvlSm0
>>820
今のままだとそうです
824名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:43:35.86 ID:8aOAKvwA0
DQ9が売れた時点でゲハの連中の予想なんてなんの意味も無い
なんで自称コアゲーマーがDQかたるんだか
今も昔もDQなんてライトユーザーの為のRPGの入門書だろうに
DQ9つまらないんならもう卒業しろよw
825名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:43:40.27 ID:YXm+eVWO0
エニックスってスクウェアと合併して斜め上に向かってるね。
FFの二の舞になるんじゃないの?
ドラクエだけは王道のRPGで守りの駒を硬く置いておくべきなのに、、、
826名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:43:44.23 ID:4px4TOjU0
武器や防具は持っているだけでは駄目だ!装備して身につけないと効果が無いぞ!
827名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:43:46.97 ID:Ib11Bv5N0
>>800
入れ違い・・・。
なんぞそれ?w
828名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:44:35.72 ID:6uH3Lh6B0
ここ数年、ギルメンがとっかえひっかえ交神の儀を取り結ぶ俺屍オンラインを待ってるんだが
18歳以上はパッチを購入することで画像が
829名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:44:54.03 ID:2ixOddV80
830名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:45:15.28 ID:FGbbcYWD0
>>816
新作発表でおちるってw
831名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:45:54.20 ID:4aGd79uI0
>>1
え?ドラクエですよね?
ドラゴンクエストを冠しただけとかじゃなく10???

古参は完全に離れるだろコレ・・・
スクエニの迷走っぷりが酷いなマジでw
832名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:46:00.46 ID:eN2IpVEF0
動画のゴーレムとの戦闘がしょぼいんだが・・・
ゴーレムってもっと大きくてパワーを感じさせないと駄目なんじゃないかな
833名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:46:08.59 ID:3GnUzO4kO
堀井雄二が関わってる以上、期待できるぞ
FFみてーな糞にはならんだろ
ハードも任天堂のWiiだから、スクエニに巣くってるPS3推しの糞どもには口を挟ませないだろうな
堀井雄二と任天堂が組んだら強えーよ
834名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:46:39.50 ID:dCxUrpj60
>>828
じゃあ俺は、ガチでオルドが作れる蒼き狼と白き牝鹿オンラインを待つ
835名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:46:46.06 ID:eItsBzZ40
>>830
キラーコンテンツであるドラクエをFF14で印象最悪のオンライン対応にしたからな。
さすがに落ちるっしょ。
836名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:46:56.45 ID:y846YHiM0
Tの復活の呪文で

どらくえは ねとげにすると つまらない おわり

で通るやつあったよな
837名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:47:13.20 ID:RoVzzREM0
オンラインゲームってやったことないから色々調べてみたけど
MMORPGって基本クリアってないんだな…
838名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:47:24.83 ID:q83fyrL+0
ぱぐた!動画見えないぞ!許可えてないんかい!削除されとるやんけ
839名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:47:31.96 ID:NaS2xvTk0
>>824
ここでわめいてるのは
「ゲハ」
じゃなくて
「ゲハブログ」
の連中だろW
なんたら起稿とかの。
840名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:47:55.09 ID:3oAMvXMu0
>>832
今までのドラクエの戦闘なんて画面が揺れるだけじゃんw
それとくらべりゃマシだろ
最近のゲームと比べちゃダメだ
841名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:48:02.00 ID:wMwf5E520
できればオリキャラがいいなぁ
ユーザーが自分で作るのだと島山の魅力が半減だわ(´・ω・`)
842名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:48:31.14 ID:hVtxWOq80
ゴーレムが、でかいのがリアルでいいな。
843名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:49:03.48 ID:INdhqW8N0
「ドラクエ10は遊びじゃないんで」
「4時間以上PT組めない人は希望出すな」
が聞けるのか。
844名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:49:08.62 ID:GXnEpheS0
MMOは嫌だな
疲れるだけだし買わない
845名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:49:09.40 ID:9nLJYyFL0
>>668
ドラクエはこれで十分だとおもうけどな
グラフィック良くても14みたいにこけたら意味ないし
846名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:49:41.12 ID:NaS2xvTk0
>>823
嘘つくなW
DQXは
「ネットワーク対応」RPGです。
専用とは書いてない。

公式サイト
http://www.dqx.jp/
847名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:49:41.61 ID:RG2Wdn980
ドラゴンクエストっていってるけど、ぶっちゃけドラゴン関係ないよね
848名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:49:42.49 ID:Wrt/GUMR0
暇じゃねーんだから
グダグダのドラクエなんかプレイしたくねーんだよ
さくさくストーリー進めさせろ
849名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:49:49.37 ID:eItsBzZ40
>>841
なんかフュージョン失敗したゴテンクスみたいに激やせとか激太りとか作れるといいな。
それなら鳥山ワールド維持できるっしょ。
850名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:50:11.59 ID:o8MAerDSP
社会人になったかつてのドラクエファンにはお金を払う事で
短い時間でクリアできるようにお金でレベルを買えるとかあったりして。
子供は飽きるまでやりこめばいいね。
851名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:50:18.85 ID:oAH+oho20
ff14なんて誰にも相手にされなくなるな
852名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:50:37.16 ID:4jY71AaN0
>>693
やってみたら結構楽しかったけどな。すれ違い。
853名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:50:39.56 ID:+rl9eyZT0
>村の人も仲間も、みんな実際の人間。

NPCいないのかよw
854名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:50:45.65 ID:ouq3lK7i0
どうせ3DSで釣るなら3DSで出せば良かったと思うんだよ、据置を11にして
855名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:50:49.34 ID:WmGHv3GG0
>>838
>>567
これこれ

シンプルでいーんじゃねと思うけどな
キャラメイクの鳥山目ワロタ
856名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:50:51.48 ID:fLh3L+hp0
なんかゴーレムとの戦闘動画で心が折れてしまったわ。
外野が半透明でわいわい大勢テンション上げてくれてて
プレイヤーもゴーレムに押されて並行移動。なんか闘牛場みたいな感じ。。
なんじゃこりゃ〜。

ホントに素朴な疑問で、製作者の人達マジでこれ良いと思って作ってるのかな?
857名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:51:48.21 ID:rrzMNRMi0
>>846
http://www.4gamer.net/games/139/G013991/20110905002/SS/015.jpg

プレイに必要なもの:インターネット接続環境

オンライン専用じゃねーかボケ
858名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:51:50.83 ID:hVtxWOq80
すれ違い通信だと、田舎では出来ないから
ネトゲー対応は、マジうれしいな。
延期するだろうけど楽しみにしてるよ。
859名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:51:54.33 ID:mVWX1G6s0
ドラクエ3の世界観でオンラインゲーム作って欲しかった
860名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:51:59.48 ID:PF+aVEMI0
ウイー本体とキーボードとソフトで3万5000円
月額1800円ぐらいじゃね
861名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:52:02.77 ID:zgBjG1FH0
>>829
ありがとう。
わりときれいなのね。
862名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:52:21.68 ID:y4gEyrP10
>>837
クリアが目的じゃないからね
863名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:52:45.11 ID:97jY0xGz0
どうでもいいけど
基本料無料の課金ゲーは死亡フラグだぞw
864名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:53:01.89 ID:oAH+oho20
>>856
>プレイヤーもゴーレムに押されて並行移動
これは確かに萎えたね。
その辺りは調整してくるんじゃないかな。
バトルはアクションじゃなくて従来のコマンド形式みたいだし
865名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:53:05.19 ID:7fK5VDaXP
FFが何だかんだで一般ウケした10以降、マニア向けに成り下がった事実。
一方ドラクエはまだマニアのためのタイトルじゃなかったのに、これでもう同じ道。


866名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:53:51.19 ID:AWFiWFzC0
スライムになって瞬殺されるプレイ
867名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:54:13.66 ID:eN2IpVEF0
昔のドラクエを8の土台でリメイクすれば良いのに
俺だったら全部買っちゃうわ
意味不明だった6・7もそこそこ楽しめそう
868名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:54:22.18 ID:+QCzh3I30
Wii…?
オンライン…?

これは無理。
DLCとかで小銭でも稼ぎたいのか?
869名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:54:23.46 ID:9p8BUwBN0
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20110905_475429.html
「安心して遊べる信頼を」については「ひとりでも100%楽しめる」、
「わかりやすさ」、「気軽にログアウト」といった3項目をあげた。
「ひとりでも〜」は、一緒にパーティを組めるCPUキャラクターを用意するなど、
ソロプレイでも楽しめる環境を整えるという意味。

一人でも遊べそう
870名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:54:29.09 ID:ol5ZbxlH0
あらくれグラは有料なんだろうな
871名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:55:26.05 ID:yPZy4+K60
Wiiでオンラインね
失敗の予感しかしない
872名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:56:29.91 ID:MDkTRk9I0
ウィいでオンラインやるだけの人いるの?
873名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:56:36.87 ID:+QaKLaFK0
月額課金なのか?
874名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:56:44.36 ID:9p8BUwBN0
>>860
月額1800円なんてありえないわ
子供も遊ぶんだから1000円程度が上限だろう
875名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:57:28.78 ID:mwbTUtPX0
小学生がオンラインゲームか

あったかく、ねえ...

安易に「バカ」だの「死ね」だのいうチャットが蔓延するのが目に見えるわ
876名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:57:35.67 ID:tjB7r5jZ0
>>744
リアルな自分は5頭身なくせにな
877名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:57:49.83 ID:7fK5VDaXP
>>869
一人でオンラインとかますます意味不明、完全に課金ボッタ目的だな。
878名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:57:53.55 ID:wMwf5E520
発表して3日ぐらいで出せばみんな四の五の言う暇なく買うのにな><
来年とかなげーよはよ出せよ死んだらどうすんだ
879名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:57:57.98 ID:MI4NUZ6Y0
>>313

前作とハードが違ったら、単純な比較はできるわけもない
880名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:58:11.25 ID:oAH+oho20
これ他のオンラインゲーム(MMO)みたいにパーティプレイ必須では無くて
パーティプレイもできますよーが正解なような気がしてきた。
NPCとパーティ組んだPCが沢山いるって幹事じゃなかろうか
881名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:58:27.84 ID:2R7NYWtP0
>>867
6が意味不明とか、、、もう1回プレイしたほうがいいよ!!!!!!!
882名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:59:00.25 ID:rrzMNRMi0
>>869
一人で楽しむのにオンライン課金とか冗談じゃないお
今からでもオフライン可にしろ
883名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:59:04.95 ID:0FVwN2Le0
発表会の動画見て決めた。というか分かった。俺はこれ買わない。

ドラクエの世界は結構よく出来てそうなんだけど、そこに他人がいるとか嫌過ぎる。
学校でネタバレするだけでも嫌だったのに、ゲーム内で情報を教えてくれる他人とか、敵倒してくれる人とか、
主人公が勇者としてやっていくには興醒めなゲームが多すぎる。

単に「役割を演じる」って意味の本来のRPGとしては正しいのかもしれないが、そんなものドラクエに求めてない。
884名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:59:07.10 ID:ncXjEL6i0
DQ9と同じでオンラインで課金は無いって。
885名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:59:35.90 ID:3X1Eyj2o0
DSならまだしもWiiというハードが既に死亡確定じゃないの?
そんなにWiiは普及してるのか
886名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:59:45.65 ID:uKdVF+230
おれにべホイミかけるのおせーよ、
キアリーもマクロに入れとけよ

この僧侶Aつかえねえーーwww

とかいうゲームか
887名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:00:00.68 ID:pm9MoPCM0
動画見たらショボすぎだろ
なんだよあの戦闘は・・・
888名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:00:13.49 ID:HB8ei8c/0
でもオフでやるにしてもマップは同じだろ?
あのマップはちょっとなぁ・・・。
889名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:00:15.59 ID:RHut2OC10
>>885
PS3より売れてるっての
890名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:01:10.19 ID:rrzMNRMi0
>>884
いやいやいやいやいや
DQ9とこれ全然意味チゲーだろ
頭おかしいのかおまえ?
891名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:01:10.85 ID:P235ebJS0
WiiでDQMMO強制月額課金オン専用とか基地外だろこの会社wwwwwwwwwwwwwwwww
早く潰れろやw
892名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:02:04.29 ID:9p8BUwBN0
>>884
>希望小売価格・利用料金:(Wii版/Wii U版)未定
http://www.dragonquest.jp/news/detail/367/

利用料金 未定ってことは、課金自体はあるってことだろ
893名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:02:09.12 ID:Nu/foFjL0
>>867
ストーリーの把握は6も7もそう難しくなかったような…
単純に頭が悪いか、幼すぎたんだろうな
894名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:02:22.92 ID:hVtxWOq80
みんあ、ひでーよ・・・
895名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:02:34.57 ID:wMwf5E520
おれはリーダーって柄じゃないから魔法使いやるわ(´・ω・`)
MP尽きても見捨てないで。どくばりで一撃必殺狙うから・・・
896名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:02:59.86 ID:WkDqYrpK0
>>884
ソースは?
897名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:03:02.79 ID:YleZmg0c0
>>75
コーエーのネトゲで慣れてるからシンボルとか超平気
898名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:03:21.93 ID:RWj0LZwP0
なんでDSで出さないんだろ
DSの方が気軽に遊べるのに
WiiはTVがないと遊べないだろ
TVスイッチon、Wiiスイッチon、TVをゲーム画面に切り替える
めんどくさ
TV見ながらでも遊べるDSが好きなのだが
899名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:03:23.45 ID:3GnUzO4kO
消防(小学生)にありがちなネトゲの名前
†sasuke†
KURAUDO(←cloudのつもりらしい)
他、漫画やアニメキャラの痛々しい名前
900名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:03:41.09 ID:oAH+oho20
FF11みたいな殺伐とした世界だったら最悪だなw
901名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:03:44.27 ID:adwxAQPl0
ネットゲームツクールが横行しているせいで
MMOにいい印象がない
902名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:03:44.52 ID:P+Zremin0
9は川崎ロッカーが熱かった
903名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:03:47.59 ID:09kI58+D0
>>893
6、7ともストーリー自体は悪くなかったんだが
いかんせん長いしイライラしたわ。特に7。なんだあの長さ
904名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:04:05.24 ID:uKdVF+230
>>895
どくばり厨お断り
最低でもかしこさ40、MP100ないとここに来るのは無謀ですよ^^;;;
905名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:04:12.06 ID:dCxUrpj60
つかFF14があのざまで、ドラクエ新作までコケたら、この会社息出来なくなるんじゃ・・・

それとも実は好調なシリーズが育ってたりするのか?
906名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:04:16.45 ID:RChHT2Wc0
ゲーム機、変えすぎ…
907名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:04:27.53 ID:9p8BUwBN0
なんだかんだで楽しみにしてるよ
情報もまだ少なすぎるし
908名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:04:55.77 ID:P+e2mpYE0
発売日までにお金貯めて、会社やめるのが目標
909名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:04:57.82 ID:FIWYF4WEO
ドラクエに一過言ある奴多過ぎワロタw
910名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:05:04.30 ID:nEDLh7A60
10とは関係ないけど1も再販するなら、8の感じのフィールドで1をやってみたかったな
イタストのミニゲームで立体化した1の勇者を見て思ったんだけど
911名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:05:21.90 ID:rc2lKj2a0
>>903
石版探しさえなければ、7は傑作だったんだよ。
912名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:05:51.51 ID:GSnBEync0
スクエニはFF11のノウハウを蓄積してるから
ある程度ちゃんとしたものは出してくると思う
913名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:05:54.70 ID:62PbR+MW0
貧困ネトウヨwwwwwwwwwwww困惑wwwwwwwwwwwwww
914名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:05:56.34 ID:oAH+oho20
一日1〜2時間でも楽しめるシステムにしてほしい

PT集めるのに2時間、移動に2時間、LV上げに3時間とか
マジ勘弁
915名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:05:57.22 ID:eItsBzZ40
>>904
りりょくのつえ持ってないとかどんだけ寄生だよwwww

とかなんだろう。
916名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:06:57.81 ID:ae3j8AMO0
>>898
テレビを1/4画面とかに分割すれば他のチャンネルみながら遊べる
917名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:07:23.87 ID:GVLzA25GO
オンラインゲームは軌道に乗ればボロ儲けなんだろうけど、
大部分が軌道に乗せられないからな。
918名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:07:39.10 ID:wMwf5E520
>>904
魔法戦士になったら覚えとけよコラァ(`・ω・´)
919名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:07:39.98 ID:dCxUrpj60
>>912
じゃあなんでFF14はあんなことに・・・
920名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:07:47.54 ID:9p8BUwBN0
堀井「一番普及してるハードに出すと何度言ったら(ry

>>914
堀井が短時間遊んで気軽にログアウトできるようにした的なことを
言ってるからそこは大丈夫だろう

921名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:07:48.43 ID:7fK5VDaXP
ドラクエは>>897みたいな奴らの中に投下するようなタイトルでない事は確かだと思うのだが、
もう手遅れだな。

日本の貴重な一般人向けゲームタイトルが失われた。
922名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:08:22.89 ID:WViiZcTq0
鳥山の絵も最近のはいやなんだよね
子供のほっぺや髪の毛にまで筋肉のスジが入ったようなあのかんじ
筋肉付きすぎてビルダー並に変形した体型
キモい
絵はFC版4までだな
923名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:08:24.45 ID:3GnUzO4kO
>>912
何がノウハウだよアホw
ションベンFFのうんこ馬鹿スタッフごときに口を挟ませるわけねえだろ
任天堂と堀井雄二のコンビを安く見るなよ
924名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:08:26.35 ID:X0HkMVNe0
家族会議で買わない方向に向かってます・・・
925名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:08:30.90 ID:tnzDnHBX0
原点回帰とばかりに王道の内容で出した8が
当時圧倒的なシェアを確保してたPS2で出したにも関わらず
案外売上げが伸びなかったことが9以降の流れに影響を与えてそうだな
古参よりも子供たちをターゲットに切り替えたのかも
926名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:08:59.84 ID:luATpZCz0
月額課金とかはやめて欲しい。
どんなに良ゲーでも、やる気が失せる。
927名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:09:05.53 ID:4jY71AaN0
>>875
自由にチャットは出来ないみたいだが。
928名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:09:07.36 ID:GSnBEync0
>>911
あとCGムービーも最悪だった
どこの素人が作ったのかと見ていて唖然としたよ
929名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:09:29.10 ID:oAH+oho20
>>920
それは期待したい

プー太郎時代FF11をやったが、あれはカタギには無理
他のMMO知りませんが
930名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:09:32.82 ID:is8vY374O
14ちゃんは犠牲になったのだ…
931名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:09:42.44 ID:91MbgQHn0
8と9が分かれ目であることは確かですね。
残念だけど25周年のT・U・Vのパック買って、ドラクエは卒業します。
ハードがWiiだからとか、絵ヅラがどうとかはあんまり関係ないですね。
内容が悪すぎる。
932名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:09:45.65 ID:5w0d+GUZ0
>>914
PTは一人でもOK。AIの仲間を探してPTに入れられる
AIの仲間は他のログアウトしてるプレイヤーが育ててるキャラを使うことも可能
ログアウトしてる時でも、AI参加させてもらえれば経験値が少し増えるらしい
933名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:10:04.33 ID:dCxUrpj60
934名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:10:10.46 ID:KTBrgfBW0
>>119
グラフィックすげーじゃん、ドラクエなんか変わったな。
935名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:10:10.11 ID:OssNrz+n0
>>925
子供狙いでネトゲは無いわ
wiiは結構持ってる人多いみたいだが
936名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:10:12.80 ID:09kI58+D0
>>928
大地のトゥーラ弾くトコかww
あれは脱力したわ
937名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:10:33.63 ID:UBFC9AYb0
>919
スクエニの開発は学習能力が皆無なんだろうw
938名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:10:44.89 ID:GSnBEync0
>>923
MMOのノウハウの無い任天堂に任せる訳がないだろ
少しは考えて書きこめw
939名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:11:10.95 ID:gTu8zTWJ0
>>14
9は商業的には大成功だろ

ただ今回はMMOで課金ゲーか
廃人仕様でお子様お断りっぽいけど大丈夫なんかね
940名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:11:11.46 ID:LckM2v3Q0
友達と今日このドラクエXの話になって、33にもなってドラクエはないやろwと笑ったら、
33歳無職童貞の方がないけどな。って言われた。
あいつ洒落にならんわ。言って良い事と悪い事の区別もつかんらしい。
そんな幼稚な感性やから、33にもなってドラクエではしゃいでるんだろうな。
941名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:11:12.41 ID:x/2sg1tD0
オンラインて無職のひとがイチバン強いじゃん。ああいうところに参加したくないよね。
942名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:11:14.05 ID:9p8BUwBN0
>>919
中国に丸投げからじゃね

>>922
>髪の毛にまで筋肉のスジが入ったようなあのかんじ
>筋肉付きすぎてビルダー並に変形した体型

鳥山の絵ってずっとそういう絵だよね?
初期を除いて
943名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:11:35.44 ID:uKdVF+230
>>938
FF14は?
あれがノウハウだとしたら、DQもダメだ
944名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:11:41.26 ID:6uH3Lh6B0
>>932を読んで
キャラバンを思い出した俺はオッサンなのかな
945名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:11:46.44 ID:FoOyl24F0
女商人の聖水がバカ売れ
946名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:11:53.11 ID:luATpZCz0
>>911
石版探しに辟易した思い出しかないので、他に何があったか思い出せない。
947名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:11:55.59 ID:3GnUzO4kO
>>918
おまえの役目は、ひたすら「ここは リリザの町です」と言い続ける村人Aだ
948名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:12:02.78 ID:oAH+oho20
>>932
>ログアウトしてる時でも、AI参加させてもらえれば経験値が少し増えるらしい
これ面白いけどAI参加してる時にログインしたらどうなんだろ
ダンジョンや時間のかかるクエストやってたとかなら
強制的にパーティ解除じゃあれだし
949名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:12:12.75 ID:ncXjEL6i0
ドラクエ9みたいな感じのオンラインだろ。
一緒に旅や戦闘をする仲間は全てAI。
街や村で他のユーザーとチャットできるだけ。
中央にサーバーが無いから管理費もいらず、月額課金も無い。
オフラインでもプレイできる。
950名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:12:53.51 ID:zWrrM4BD0
wii持ってないからふっきれてしまった。
さらばドラクエって気分。

どうせオンラインにするなら、PC版にした方がよほど裾野が広いと思うんだけど
wiiにしたのは任天堂のテコ入れでも入ったのかな?
951名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:13:00.28 ID:P+Zremin0
リビングのテレビで家族の見てる前でオンラインゲームはやりにくいな〜
あんまり理解してない嫁とかが明らかに白い目で見るよね。
ましてや課金ともなるとダメだこりゃ
952名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:13:10.61 ID:dpBZ7gfT0
ここまで五族協和無しか。
http://tinyurl.com/3ge52sf
953名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:13:17.88 ID:g6eoHsk70
小学生がうようよいるネトゲなんて社会人は誰もやりたがらないだろ
954名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:13:27.80 ID:Yd4utDNu0
これのためにwii買う気は起きない
955名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:13:28.19 ID:oAH+oho20
FF11は死んだら経験値減るとか今考えると狂気の沙汰だw
もう遊びのテンションじゃないもん、みんな。
すっげーギスギスしてたw
956名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:13:36.67 ID:5kMdnFMI0
昔、他のMMOでアカウント貸したらアホな死に方したあげくに
死ぬ瞬間のスクリーンショット撮られて掲示板に貼られた事あった。
自分の分身であるキャラが寝ている間に他人に使われて動きまわるなんて悪夢としか言い様がない。
957名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:13:47.78 ID:LlfzDNNo0
侍「寿司おごるよ」
暗「マジでぇ?w」
狩「んじゃ、イクラ」
白「あたしタマゴ〜」
侍「戦さんは?」

\   、 m'''',ヾミ、、 /   
  \、_,r Y  Y ' 、 /';,''    
  、 ,\ヽ, | | y /、 ,;;,,'',  
  \、\::::::::::/, /,, ;;,    
   ヽ\ o 、 ,o / { ;;;;;;;,,    
   丿 [ \|:::|/ ]  >"'''''   <ひのきのぼうで。
    >、.>  U   <,.<        
  ノ  ! ! -=- ノ!  ト-、       
..''"L  \\.".//_ |   ゙` ]
958名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:13:48.04 ID:WViiZcTq0
サービス終了したら帰るとこなくなっちゃうのもね
959名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:13:48.98 ID:9p8BUwBN0
少し前に話題になった
>任天堂が「大規模シングルプレイオンラインゲーム」を商標登録
これってDQ10に関係あるのかね
960名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:13:58.99 ID:gTu8zTWJ0
>>949
パッケ売りだけで鯖維持出来んの?
961名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:14:04.40 ID:8aOAKvwA0
フジのステマを騒ぐ前に自分等で鏡でも見てろよw
いいからゲハへ帰れ
962名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:14:05.35 ID:c/J0KzYB0
2013年秋発売^^
963名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:14:07.79 ID:dCxUrpj60
>>946
パーティがガキ・ウザい頭巾・ケモノっぽいガキ・ジジイ・なんかよく分からん姉ちゃんだった事は覚えてる
964名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:14:14.39 ID:5w0d+GUZ0
>>948
その部分は言ってなかった
突っ込む段階じゃないのかも知れない
965名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:14:16.26 ID:wMwf5E520
>>746
上級職+上級職で最上級職システムがあっただろ
あれだけだな7で評価すべきところ
966名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:14:21.63 ID:pki1wIXI0
モンスターズが3DSで出れば文句はない
967名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:14:29.55 ID:Wl7mQGjo0
チャット機能なくせば全部解決
968名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:14:35.77 ID:GSnBEync0
>>949
本来はドラクエ10じゃなくてドラクエ9をWiiでオンラインにするべきだったんだよな
969名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:14:41.28 ID:eXebutoT0
5まではストーリーはもちろん音楽も覚えてるんだけど、6,7はうろ覚え
8、9はストーリーが全然思い出せない。
970名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:14:54.96 ID:KTBrgfBW0
http://livedoor.2.blogimg.jp/dqnplus/imgs/8/6/86a94086.jpg
オーガ(鬼っぽい)
ウェディ(魚人ぽい)
エルフ(耳長い)
ドワーフ(チビ)
プクリポ(珍獣)

なんか人権とか人種問題とかのテーマがありそうだよな・・・。
971名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:14:55.19 ID:eItsBzZ40
>>948
それはSEGAを見習ってイチローオンラインをお楽しみいただけます。
972名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:15:14.94 ID:ae3j8AMO0
>>933
こっちの方がいいなあ。
9のキャラメイクでは、ふざけてんの?ってレベルのパーツもあってガッカリした。
973名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:15:47.12 ID:nEDLh7A60
PSPとかDSの協力プレイは友達と集まってみたいな感じでできるから子供とかでもいいだろうけど
wiiでドラクエのオンラインってなんとなくどの層に対しても中途半端って感じな気がする
974名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:16:09.33 ID:9p8BUwBN0
イチローオンラインとかなつかしすぐるw
975名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:16:13.53 ID:gTu8zTWJ0
転職で上級職へジョブチェンジ1回500円とかだったら笑うしかないなw
976名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:16:43.74 ID:3GnUzO4kO
>>953
子供用フィールドと大人用フィールドに分けるだろ
FFみたいな糞とは違うだろうて
977名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:16:54.73 ID:n752ywCaO
クソゲー確定
978名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:17:13.70 ID:WViiZcTq0
>>842
年代で言うとドラゴンボールZあたりからかな
4の女勇者くらいなら健康美で許せるんだけどね
実質武闘家のアリーナもそんなムキムキじゃなかったし
979名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:17:22.96 ID:FIWYF4WEO
カジノでリアルに課金したらええやん
980名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:17:26.87 ID:hx6HzGAy0
実際の人間から略奪させんなw
ドラクエなんて絵空事だからこそ楽しめるもんだろ
981名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:17:32.65 ID:Wrt/GUMR0
3DSで良かったのに
982名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:17:37.45 ID:HmVo7GjC0
>>955
確かに。
ペナルティ付ける必要ないわな。
1レベル上げるのに4日掛かりとかザラだもん。
983名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:17:43.43 ID:ouq3lK7i0
>>925
子供と古参ユーザーが和気藹々とパーティを組む姿が想像つかない
それにMMOならネカマ小中学生がわんさか湧いてくるだろ
984名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:17:59.04 ID:8aOAKvwA0
キーボードチャットはフレンドのみにすればよろし
荒らす奴はぼっちになるだけだし
985名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:18:22.34 ID:LOKaKHEU0
>>744
でも、あのドワーフは無いだろ
986名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:18:43.88 ID:v0RPZPQS0
MMOなの?
開発費すごかったFF11であれだからな、低予算ドラクエなら・・・
987名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:18:52.44 ID:KTBrgfBW0
http://livedoor.2.blogimg.jp/dqnplus/imgs/5/4/5459f1c9.jpg
戦闘は組んでるPTだけで戦うといったシステムか?
おもろそうじゃん。

「おめー、コマンドおせーんだよ!ハゲ!」とかなりそうだし。
988名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:19:16.03 ID:817WyNGg0
絆の押し売りが無ければ成功する
989名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:19:16.38 ID:3ovhAYVm0
俺は絶対に買わないけど子供向けゲームが課金オンラインってのは無理じゃね?
990名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:19:25.90 ID:uKdVF+230
>>983
小中学生にネカマプレイなんて、なりきれるか?
すぐボロ出しそうw
991名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:20:12.68 ID:wMwf5E520
1000ならドラクエ11スーファミで発売
992名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:20:17.67 ID:+uI1OLFT0
>>987
小学生向けのネトゲみたいだなあ・・・
993名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:20:20.39 ID:WViiZcTq0
>あらくれ

そのなまえはすでにつかわれています
994名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:20:25.52 ID:z9+ccANp0
FF11で味をしめて柳の下のどじょう狙いすぎ
995名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:20:30.78 ID:ouq3lK7i0
>>976
どうやって分けるんだ?レベル制?名義で区分けは幾らでも抜け道あるぞ
996名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:20:36.99 ID:3GnUzO4kO
>>987
「ヤバいおまえ死ねメガンテいけ」とかな
997名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:20:49.17 ID:06rRriES0
ドラクエ○
ドラクエ×
998名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:21:29.37 ID:8aOAKvwA0
フレンド以外は定型分チャットでいけばいいんじゃね
999名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:21:48.40 ID:9p8BUwBN0
あれだけ壮大にネガキャンされた
9が売れたように、10も売れるんでしょうな
オンって時点でかなり本数は減らしそうだけども
1000 ◆V3/DONjiko @変態仮面V69φ ★:2011/09/05(月) 23:21:52.06 ID:???0
    r、
   rヽヽヽ
    ', ̄ヽ}         , ---- 、
    ゝ、ソヽ       .イ .|\ ∧
      ',  \     /::', l =} {=}',          /ノ/う
      ,   ヽ   __ {ヽヽ`  ´ }         人  ヾ7
      ヽ    `丶 `丶、 `_ーイ_     ,  ''"  >- ´
       \     }         `ヽー ´    /
         ヽ、::::: y:.          /    ヾ,,/
           ヽ::::::::::::::        ヾ__ , ''"
            \:::/       ヽ::{
             .Y           ヽ
             {_          }
            {三三二ニ=-__-  _ノ
             \人 ヾ \ `ヾ\ヾ、
            /  /\_入_入_}、_ヾ}
           ノ  < / /\/\ ∧ |
           ,'  /./ `>< /∧  /< / |
           , / .>´ヽ <  / / > / ノ |
           {三ニヽ/  > ヽ > > ∧ |
           l { < / ∨ヾ ∨  .∨、 |
           l l  `   < / < ヾ < / .|
          ノ {三三二==-  ___ |
          / BBBBー==三三三三
         ,  BBBBBBBBBBB
         {  BBBBBBBBBBB
         ',    /       ヽ.    |
          }   /         ヽ   |
         ノ   }          }   \
        r´rrrヽ ノ         {     ヽっ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。