野田政権、台風12号の非常災害対策本部を設置

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★

 野田政権は4日、台風12号非常災害対策本部(本部長・平野達男防災相)を設置した。
野田佳彦首相は平野防災相に対し、

(1)人命救助を第一に、被災者の救出・救助をはじめとする災害応急対策に全力を尽くす
(2)被害状況の迅速・的確な把握に努める
(3)関係省庁は地元自治体と連携し、復旧・復興に政府一丸となって緊張感を持って取り組む

――ことを指示した。

▽朝日新聞
http://www.asahi.com/politics/update/0904/TKY201109040252.html
2名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:26:51.99 ID:iGta3Bqe0
遅っ
3名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:27:22.86 ID:beN63e7/0
          _,,,,,         ―― |_| |_| >  タ
         /川川ハ        | l ̄ | |    ノ   コ
        ///川川lト、      |_| 匚. |   \   ス
       (ゞ川从川/_,―' ̄ヽ    | |   ノ    食
     __>ームヾ ̄(  _-、 |  |_|   \   っ
    /   |       y-  ノ_|       <   て
    '-,,_ |        |  ムkノ) l_ll_l ,-,    )  る
       "|        |       // /   場
        |         |     匚/   ̄ヽ   合
       |     ___ |              ノ   じ
       r―――"    ‐|  \\     \   ゃ
       |          /     \\   <   ね
       人     乂  /       \\ ノ   え
ニヽ   /  |    ヾ /    ___―― ̄    っ
__\ /  /|     l         ̄ ̄―――__  !
     / /  \\  ヾ                 ν、
 ̄弋二/ ̄|   \\  \   \\            V⌒
 ̄ ̄\\\ ̄\  \\  \    \\
 ̄ ̄ ̄\\\ ̄|   "―_从从     \\
 ̄ ̄ ̄ ̄\\\ ̄\    |   ζ      \\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\\ ̄|    ヾ  \\       \\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\\\ ̄フ \\ \\
4名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:27:41.90 ID:PRkPjlCd0
働くな
ニート以下の
民主党議員
5名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:27:58.19 ID:i67lhABQ0
設置まで
6名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:28:04.78 ID:JkCEBdct0
おせえ
7名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:28:25.41 ID:VmOezPn/O
チリ人のスレ立てのほうが速いよ馬鹿
8名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:28:25.56 ID:rQUs1D+20
おせえw
9名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:28:27.25 ID:kREnnT9a0

嘘つきは民主党の始まり

一度一票火事の元

民主は良貨を駆逐する

民主党の上にも三年

一事が民主

一難去ってまた民主

一寸先は民主

民主も歩けばブーメランに当たる

民主に引かれて地獄参り

民主の耳に念仏

10名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:28:33.64 ID:VETi7qm/0
泥棒捕まえてから縄をなう
11名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:28:42.73 ID:dlz5ARHH0


台風過ぎてから???????????????????????????


12名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:28:47.54 ID:Q8ZjUpdG0
自衛隊派遣して終わり
13名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:29:04.62 ID:DpprMKDw0
台風は通り過ぎて被害出てから設置して何の意味があるの?やっぱ無能だったな
14名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:29:11.10 ID:N3FqEVIq0
遅いだろ この豚野郎が
15名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:29:11.38 ID:Myxzhda4O
今さらかよ
16名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:29:12.62 ID:MCJeajqQ0
こりゃ菅と同じように対策遅延がこれからも続くな・・・。
17名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:29:17.49 ID:EHXz+PsR0
泥棒がきて縄を綯う

どぜう
18名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:29:21.38 ID:NypPuaR8O
>>2
総理になったばかりだから何もできないんじゃね?
19名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:29:29.15 ID:3c2G3iNu0
何を今更・・・
民主党はいつもこんな感じ・・・。
でも、支持率70%だし、選挙で選ばれた政党だから
日本人は文句を言う資格はないね。
俺は民主には絶対に投票しなかったから愚痴は言わせてもらうけどね。
20名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:29:33.00 ID:IjJfumD8O
(-_-;)y-~
遅いんじゃ、アホ。
どうせ、注視するだけやろ。
21名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:29:50.47 ID:LrK3d5St0
もう台風の形じゃなくなってるのにTVじゃ大雨注意とか騒いでたな
22名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:29:51.37 ID:o7nXiCnu0
おっそw
23名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:30:14.97 ID:JkCEBdct0
メルトダウン起こして建屋爆発してから設置するようなもんじゃねえの
しねどじょう野郎
24名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:30:20.88 ID:FHyCxuyE0
総理が替わったからまた仮免期間が続くわけだね
25名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:30:44.87 ID:MDCioFcC0
そっか、新政権のせいで台風か。忘れてた。
26名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:30:52.94 ID:QPF/L48M0
もう台風過ぎたし、遅いよボンクラ。
遅くとも、土曜日には出すべきだったな。
まっ、民主には期待してませんから、好きにどうぞ。
27名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:30:58.66 ID:4AX/fpBm0
ニューヨークはハリケーンが来る前に非常事態宣言みたいのしてただろw
28名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:31:09.25 ID:DwIKOUXM0
終わった後に対策本部とは
29名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:31:12.84 ID:mzfbSCgi0
ここ数日ニュース見てなかったけど、そんな凄いことになってたのか。
30名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:31:14.01 ID:BP6xuMi50
ある勉強会に行ったんです。ほとんど眠っていました。その眠っていた勉強会でスーッと耳に入ってくる、
心に入ってくる話がございました。それは朝顔の話です。
朝顔が早朝にかれんな花を咲かすには何が必要か、というお話でした。
答えは、私は日の光だと思いました。 違うんです。
朝顔が早朝にかれんな花を咲かすために、あえて一番必要なものは何か。
その前の夜の闇と夜の冷たさだ、ということでした。
私はびっくりしました。人生が変わりました。
だんだん不景気になっていくと、ご主人はお金を出してくれても、奥さんに会うと出してくれない、ということもありました。
苦労しました。こうした中小企業、零細企業の社長さんたちがたくさんいることがわかりました。
私の大好きな言葉、相田みつをさんの言葉に「どじょうがさ金魚のまねすることねんだよなあ」という言葉があります
だから、解散はしません。どじょうはどじょうの持ち味があります。
どじょうかもしれません。どじょうの政治をとことんやり抜いていきたいと思います。ありがとうございました。
31名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:31:37.07 ID:JbYIKQxj0
いまさら…
あっそうか土日は休みだったもんね…
32名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:31:37.99 ID:h38RNYRf0
アリバイ目的。
33名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:31:48.15 ID:FvApSef70
なんか災害の記憶しかないな今年
34名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:32:09.20 ID:GO7PZRqA0
台風12号の非常災害(で何もせず野党から追求される事への)対策本部を設置
35名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:32:25.38 ID:zqBvw/Gh0
つか台風、もう行っちゃったんじゃないの?
何やってんのどぜう?
36名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:32:26.92 ID:Ml6DaeFz0
設置して、注意深く見守るんだな。
37名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:32:27.41 ID:DhCnaMsu0
まぁやることはきっとこんな所かな

おそろいのユニホームを無駄に作ってすぐにポイ
エリタテトカゲなどが視察する
被災者に適当な言葉をかけてさっさと帰る
注意して見守る

( ´・Д・)だめだコイツら何とかしないと・・・
38名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:32:35.85 ID:sJerS0MbP
おそっ気象スレで怒号飛び交ってたよ
39名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:32:42.71 ID:NypPuaR8O
>>27
ニューヨークと一緒にすんなってw
ニューヨークがかわいそうだろw
40名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:32:47.46 ID:vtMq3qeX0
昔なら、天災は為政者の責任になったのに。
41名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:33:47.57 ID:xMt1prNv0
どっちにしても見てるだけだから。
42名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:33:53.68 ID:8QfYMoH50
さっさと内閣の体制整えろよ・・
ちんたらやってるからまたこういうことになってしまった
43名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:34:03.85 ID:Zjg3LFMj0
やらないよりマシでしょ。
出来たばかりの政権だから、このことでアホ・バカ・マヌケ等と罵るのは控えたい。

しかし、外国人献金の事件は別、外国政府関連組織である民団に選挙協力を受けていることも含めて糾弾すべき。
44名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:34:04.44 ID:oPH2TFS60
注視しすぎ
45名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:34:13.61 ID:7JJD7xZc0
もう過ぎちまうぞw
46名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:34:32.77 ID:DpprMKDw0
「歴史的規模」の災害警告=ハリケーン警戒呼び掛け−米大統領
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201108/2011082700098
米ハリケーン被害「本格復旧に数週間」 オバマ大統領
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C9381959FE0EBE2E0EA8DE0EBE2EAE0E2E3E39494E3E2E2E2
オバマ大統領、ハリケーン被災地視察へ 米国内で40人以上の死者
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110901/amr11090111460004-n1.htm



オバマはハリケーンが来る前に会見し国民に警鐘。野田は台風が通り過ぎて
死者不明が100人近く出てから対策本部なるものを設置

47名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:35:22.02 ID:FvApSef70
嬉々として防災予算仕分けしてたことなんて忘却の彼方か
48名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:35:26.49 ID:JbYIKQxj0
>>29
和歌山がヤバイ

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011090500003
台風死者21人、不明55人=和歌山など豪雨被害甚大
49名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:35:36.40 ID:FHyCxuyE0
>>33
今年というか民主党になってから災害ばっかりだ。
鳩山の時も水害や口蹄疫があったしな
50名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:35:38.87 ID:F00yCCqy0
遅いノダ!が無いな
51名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:36:17.56 ID:wNl+jC1a0
あほか 対策本部立てて指示するだけなら、311の菅でさえやってたわ!

官邸対策室設置 (平成23年3月11日 14:50)

ttp://www.kantei.go.jp/saigai/pdf/20110311setti.pdf

総理指示 (平成23年3月11日 15:27)

ttp://www.kantei.go.jp/saigai/pdf/siji.pdf


中身見たらただのアリバイ工作だけどなw
52名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:36:18.82 ID:NypPuaR8O
台風とハリケーン一緒にすんなよ
規模が違うだろ
53名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:36:27.05 ID:IjJfumD8O
(-_-;)y-~
(木)(金)(土)(日)、
競馬開催が無事行われるかどうか、
天皇のビデオレターが出るかどうか、
野田は競馬ファン以下の危機管理能力だな。
54名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:36:52.14 ID:8QfYMoH50
副大臣・政務官が決まってない今
政府はまだ機能していないと言って良い
55名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:36:54.24 ID:b9kvOzdT0
自民政権じゃない時に、
大きな災害があるよね。
偶然だと思っていたが、まだ続くとは。
56名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:37:04.74 ID:BAuJFFLA0
北も南も災害列島だな……
両方行かされて水につかってる自衛隊員さんってやっぱいるんだろうか。
つくづく「ご苦労様です。」
57名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:37:09.77 ID:unH92+B80
素早い対応だ!
野党時代の民主なら平日まで対応してない(^o^)
58名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:37:29.09 ID:TRI2Bqyx0
外国人から献金を受けてたこいつは
首相はおろか、国会議員になる資格すらない
さっさと辞めるべき
59名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:37:29.97 ID:qYLqRyrM0
70人死んでからかよっ、なんで西にそれて上陸確実になった時に立ち上げないんだよ
ちゃんと避難させときゃ人的被害は10分の1でおさまってたわ
60 ◆LOCusT1546 :2011/09/05(月) 00:37:44.07 ID:Bsq14YRL0
  ヽ /
  ()_(); ・・・。

・・・さぞかし立派な対策が立てられ、即座に実行され、
きっと必ずや未然に災害を食い止めることができるでしょう。
61名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:38:02.01 ID:VETi7qm/0
9月1日は防災の日、ぜんぜん生かされてない。なにやってんの?
62名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:38:01.98 ID:Yxj+pxWB0
ドジョウだから危険が去ってから動き出したんだな
63名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:38:13.39 ID:pffQkszF0
自衛隊は既に動いてるのに
64名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:38:21.33 ID:X27Sqmoq0
三月の時点でも地震で津波で原発事故があっても台風は来るだろうから日本はこれから大変だな…
と普通の一般人でも分かることだから
政治をしていたら台風の災害対策はできるに決まっていると思いたい
65名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:38:23.66 ID:GC/RrT3w0
対応が遅すぎる
66名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:38:26.99 ID:PbhrfOzS0
土曜日なにしてた野田わ
67名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:38:40.57 ID:ojbOQU2f0
だってさ
黙って我慢しながら死んでいってくれるんだから

注視するでしょ、普通
68名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:38:47.66 ID:tTsOQmnb0
>>10
twitterっぽい
69名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:38:51.79 ID:nKzuGEQ90
民主党にしては早いと思っちゃう不思議
70名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:39:05.04 ID:k7tMknFO0
おそっ
71名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:39:07.24 ID:IEkYb6J10
今更
72名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:39:10.77 ID:DpprMKDw0
西日本で大雨で死者多数出てる最中に野田がやってたこと
1000円カットで散髪と副大臣・政務官人事

ふざけすぎ
73名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:39:11.30 ID:B+MQ0phW0
>>52
アイリーンなんかはカテゴリ1だから「風速33m以上」で
台風とあんまりかわらん
大きさはでかかったけど上陸して割とすぐ熱帯低気圧になったし
74名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:39:15.59 ID:CdHshoy/O
関東直撃じゃなかったからなぁ
75名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:39:24.80 ID:b9kvOzdT0
>>56
自衛隊員は知らんが、
消防隊員は行方不明になってる。
76名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:39:25.66 ID:djQhnt2+O
おせえよ豚
77名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:39:32.35 ID:iGta3Bqe0
>>66
 午前8時現在、宿泊先の東京・紀尾井町のホテルニューオータニ。朝の来客なし。
 午前11時22分、ホテルニューオータニ発。同30分、東京・虎ノ門のヘアカット専門店「QBハウス虎ノ門店」着。散髪。同41分、同所発。同50分、民主党本部着。
 午前11時52分から午後0時1分まで、藤村修官房長官。同2分、輿石東民主党幹事長が入った。同6分、樽床伸二同党幹事長代行が加わった。同30分、平野博文同党国対委員長が加わった。
 午後0時59分、藤村官房長官、前原誠司民主党政調会長が加わった。
 午後5時45分、藤村氏が出た。
 午後7時29分、全員出た。同31分、同所発。同35分、東京・赤坂の衆院議員宿舎着。
 午後8時9分、同所発。同18分、ホテルニューオータニ着。(了)
78名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:39:35.84 ID:oPKj7ygE0
おせえ
79名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:39:44.45 ID:NkAUC9us0
はい?こりゃ野田も短命政権で
いつ辞めるかって感じだなw
っていうか民主党はもう政権運営能力ないんだから
とっとと総選挙やれ
80名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:39:53.11 ID:Fy2wnZii0
おせーよ
81名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:40:08.13 ID:mSV7QaoO0
政府のことが何も分かってないんだろミンスは
だからこういう時に何かしなければならないという発想すら無かった
82名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:40:44.80 ID:xMt1prNv0
いくらなんでも年内には、なんとかしてくれるよね。
83名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:40:47.65 ID:JkCEBdct0
でもマスゴミはどじょうマンセーで「おせーよ」とか責任追及はしません
84名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:40:59.19 ID:A6M5/m380
                              ‐、‐-.,_
                              ヽ  ヽ、
                                  'i   'i,  
                                ,ノ / | 
                               <    .!   『こんな事してる場合じゃねぇぇぇ』
                               ,'∀ / /
                          、.,_,..-'´   /\、、
                           /"'''―'''"   )、、
                          / サブリミナル/"
                        ./ λ     / /"
                         .〈  〈 〉   / / "
                       .゛ ヽ ヽ∧∧/ /〃        
                X⌒X⌒X⌒ ./\ つと ノ \ X⌒X⌒X⌒||
                i二二i二二i/  / し J  \ \二i二二i /
                      〈  〈(( .〜 | )) 〉  〉    
                       \ \ し^J  / /
                         (⌒  )  ( ⌒)
85名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:41:05.45 ID:LrK3d5St0
>>30
これがどじょうの政治か(怒
どじょうには悪いが侮蔑の言葉になりそうだ
86名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:41:18.75 ID:ojbOQU2f0
はっきり言うと
今までの自民党政権が作りあげた膿が出ただけ
硬直した官僚組織では危機に対応できないのだよ
87名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:41:28.46 ID:QKuff3sP0
無策批判への対策本部ですか
88名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:41:55.41 ID:RmFoIW1yO
自民党時代も災害は同じようにあったんだよ

自民党は火種が小さいうちに消火して大災害にならないようにした

民主党は事態をより悪化させ大災害を作りあげる。

赤松口蹄疫災害とか菅原発対応災害とか顕著
89名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:41:59.56 ID:WemkGHl60
ヘリ乗って邪魔しに行かないだけ優秀w
90名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:42:07.86 ID:yKSTjzEy0
まあ馬鹿な日本人でもこれだけ災害が起きると
おかしいと思うだろう。
91名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:42:27.10 ID:0UMcsh5X0
ヘリに乗り込む俺カコイイの意味なし写真撮らないだけ前任よりマシなのか

明日撮るかもしれんがw
92名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:42:29.76 ID:a1YtgjR7P
この程度のことも出来ないなんてな…
93名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:42:32.87 ID:V0adynLsO
おせえよ。何人亡くなってると思うんだ。最低
94名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:42:40.51 ID:KIbizua00
人が死んでんねんで
95名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:42:40.71 ID:C/rTQR9x0

おせーよ
96名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:43:21.40 ID:SKZZWs+z0
台風が日本海に抜けてから対策本部かよ

ふつうは事後本部っていうんだろ
97名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:43:30.19 ID:9Xc7UVPk0
馬鹿にした様な遅さだな、ヤル気なさ過ぎ
98名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:43:34.63 ID:FvApSef70
>>89
暴風だしw
99名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:43:34.93 ID:b9kvOzdT0
>>74
キー局が騒がないから、
事情がわからないってのは
そうなんだけど、
和歌山にも高知にも岡山にも国会議員っているよね?
あいつら何やってんの?
総理に直訴できないの?
ハブられてんの?
東京に住んで、地元の情報収集を怠り他人事?
100名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:43:41.86 ID:2L0JNoc+0
遅すぎ。無能。
101名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:43:47.56 ID:IjJfumD8O
>>86
ホテルで台風情報収集って、キチガイか?
102名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:43:49.51 ID:EocY+0jG0
来るのがわかっている台風に対してこの遅さ。
震災対応の遅さが散々批判されている中での首相交代があったばかりなのに
支援者周りで災害対応後回しには呆れるわ。
103名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:44:26.12 ID:yKSTjzEy0
知恵を出さないところにはなにもしない
だからちゃんとやれのドラゴン松本の言葉
が印象深い
104名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:44:34.31 ID:f2opQyFW0
温帯低気圧になったら解散する野田
105名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:44:35.65 ID:BwlJKXCJ0
普通にやってるだけで、とても良い施策をしているように見える程、管と鳩が非道だった。
何をやっても良く見える。これは非常にマズい事態w
106名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:44:44.92 ID:8QfYMoH50
また国会で追及されるな・・
国民の安心安全を民主政権には任せられんとな
107名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:44:51.03 ID:oDphgs5x0
各自治体も国の対応なんて待ってないで
事後報告でいいからどんどんやっちゃえよ
民主のやる事待ってたら日本人死滅するよ
108名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:44:52.85 ID:OvFzdEoN0
泥鰌見つけてザル探す。
109名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:44:56.19 ID:CQ8v3/5+0
最近あちこちに現れる工作員は
揃いも揃って自民党sage論調の不思議
110名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:45:27.39 ID:iK0xcp8i0
官僚を使わない政治主導の民主党は口だけで駄目だわ
自民党の方がまだまし
111名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:45:29.21 ID:Myxzhda4O
今頃…というが成立間もないとはいえこんな下手を打つわけがない。
まだ12号は終わってないんじゃないのか…次は勢力を回復して南下してくるんじゃ。
112名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:45:37.10 ID:6bOd2AQH0

なるほど、

政権交代時に開戦すれば、
必ず日本に勝てるわけねwww
113名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:45:42.24 ID:pLfiI4xs0
いまごろになって設置されてもw
114名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:46:02.38 ID:wNl+jC1a0
>>101
NHKで北朝鮮の砲撃を初めて知ったって言う人が昔いたよなぁw

で、この設置は4日の何時何分にやったんだ?
115名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:46:16.19 ID:NYCd+3x10
対策も何も通過しましたが

あ、見守っていたのねw
116名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:46:24.05 ID:iUgryaVEO
台風はアメリカによるテロって知り合いが言ってた
東日本大震災の地震が起きたときもそうだと言ってたが、本当かね?
117名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:46:44.22 ID:yKSTjzEy0
>>111
未だに大型台風とかありえんだろw
変則台風なんだからなにがあってもおかしくないな。
118名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:47:04.75 ID:Zjg3LFMj0
>>83
というか、この台風自体のニュースの扱いも小さすぎるよな。
これだけ大勢死んでるのだから以前ならトップニュースで、皆特集を組んでたはず。

最近のマスコミは、日本人が大勢デモをして、大勢死んでも、あからさまに無視するよな。
反日具合が半端ない。
119名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:47:41.20 ID:OBQiikjq0
やっとかよ。おせえんだよ
120名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:47:43.64 ID:ftyXyaQD0
台風が上陸する前に対策しなきゃ意味がないだろう…
121名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:47:50.15 ID:I9vUbRvbi
おせぇ
そしてまた室作りまくりか
122名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:47:59.50 ID:DpprMKDw0
首相動静―9月3日
【午前】11時22分、宿泊先の東京・紀尾井町のホテルニューオータニ発。
30分、東京・虎ノ門のヘアカット専門店QBハウス虎ノ門店で散髪。
50分、民主党本部。51分、藤村官房長官。
【午後】0時2分、輿石幹事長。6分、樽床幹事長代行加わる。30分、平野
国対委員長加わる。59分、藤村長官、前原政調会長加わる。5時45分、
藤村氏出る。7時29分、全員出る。35分、東京・赤坂の衆院議員宿舎。
8時18分、ホテルニューオータニ。同ホテル泊。

首相動静―9月4日
【午前】宿泊先の東京・紀尾井町のホテルニューオータニで過ごす。
【午後】2時46分、千代内閣広報官。4時29分、千代氏出る。5時31分、
藤村官房長官、原内閣総務官。6時26分、両氏出る。同ホテル泊。




死者と甚大な被害が出てる最中の2日間に野田がやってたこと


123名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:48:05.05 ID:IjJfumD8O
(-_-;)y-~
ホテルで台風情報収集が許されるなら、
森善郎のゴルフ場で情報収集、注意深く事態の推移を見守るも、いいはずだ。
124名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:48:22.17 ID:sJerS0MbP
>>118

NHKは反日なりにがんばってたほう
125名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:48:30.97 ID:bzOQIXP60
おせーよw
126名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:48:32.39 ID:2AM6lfR+0
中国韓国は上陸前だから問題ないね
127名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:48:32.93 ID:x/L5UqPs0
予想雨量何ミリ以上で災害に備える体勢っつーのは自治体がやってるんだよね?

で、今回ので何が足りなかったの?
きっちり基準作って次回に備えないと何の意味もないと思うんだけど。
128名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:48:42.88 ID:v4qcQ8wl0
死者行方不明者でまくってるのに、遅すぎw
129名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:48:49.38 ID:TRI2Bqyx0
解散までの繋ぎ内閣だ
無策なのがデフォ
130名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:49:10.00 ID:8QfYMoH50
どう考えても床屋行ってる場合じゃないよね(´・ω・`)
131名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:49:11.90 ID:9wYXq0j/0
すげー
さすが土壌総理仕事が早ええ
132名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:49:43.99 ID:ty3p4huQ0
>>2
2011年9月4日21時34分の記事だから
それより前に対策本部を作ったことになる。
そこまで遅くはないよ。
133名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:49:50.18 ID:hTLxk1GG0
どじょうが出てきてこんにちは
134名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:50:02.68 ID:vDTglQUu0
遅くないか?
135名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:50:26.81 ID:IjJfumD8O
>>126 はっ……!
136名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:50:31.25 ID:ZY8wMuuXQ
>>116
一応聞いとくが、アメリカが日本にテロを起こしてアメリカにどんなメリットがあるんだ?
中国やロシアの牽制のために日本の存在は重要なはずであって、わざわざ弱体化させる必要ある?
中国らを利するだけの行為をわざわざとるほどアメリカも愚かではない
137名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:50:43.59 ID:x/L5UqPs0
コンクリからとかいって治水を軽視してる民主党の発想を改めてもらえる機会になるのかね。
138名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:50:52.00 ID:RD9jM4Nh0
おせえ・・・
死者不明者80人以上出てから対策本部って一体・・・
139名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:51:00.49 ID:/1iDmbh50

やっぱりクズ集団の一員にすぎなかったな

あと2年も持たんだろ、日本が…

140名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:51:23.41 ID:w5+93FOQ0
避難指示・勧告の対象が 『40万人超』 だったのに、その間庶民派アピールや人気取りに熱心だったり・・・
1000円カットに通うくせに、高級ホテルで昼寝でもしてたのか?
新内閣になっても人命軽視は引き継がれるんだな
141名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:51:25.52 ID:D631VFJE0
もういっちゃったけど
142名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:51:35.79 ID:wk3q7vbS0
台風程度に時間欠けるな
もっとやることあるだろ
原発問題以外にも、日本として問題山積みなんだから
別のことに時間を使え
寝る時間を惜しんで働け
お前らの給料どっから出てると思ってんだ
仕事できなきゃ降ろされちまうぞ
143名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:51:53.24 ID:TRI2Bqyx0
「コンクリをやめて人を減らす」って考えなんだからしょうがない
144名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:51:53.23 ID:ty3p4huQ0
>>132
一日日付勘違いした。
死にたい。
145名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:51:59.00 ID:rftu3JIR0
あとやれることは政権交代くらいだろ。
146名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:52:26.39 ID:EocY+0jG0
4日夜に対策本部設置して、午後9時半に一回目の対策会議だってさ。

(1)人命救助を第一に、被災者の救出・救助をはじめとする災害応急対策に全力を尽くす

いくら何でも白々しいわ。
147名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:52:41.35 ID:cIKSjFcD0
今更かよ
何事にも遅すぎ、死者行方不明者が出ないと動かない政府
148名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:52:43.59 ID:QXJFYvpn0
シナチョン人と民主党員をピンポイントで竜巻が襲ってくれたらいいのに
149名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:52:45.69 ID:+ex/UtRc0
おせーよカバ!
150名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:52:56.28 ID:K99uArp/0
あほか
151名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:53:18.21 ID:ZRebn55nP
こいつふざけすぎだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

四国、関西が被害にあった後自分とこに向かってきてから
対策してんじゃねえよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

管より無能じゃねえのこいつ
152名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:53:46.85 ID:C78F0x4k0
後処理本部と改名したまえ
153名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:53:47.33 ID:uiwnep240
まずはお揃いの作業服の発注からですね
154名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:53:48.30 ID:YGk6Vwta0
おっせーwwwwwwwww
もう台風行ってしまったがなww
155名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:53:52.21 ID:cJ5c1IbXO
慰霊に備えて床屋に行ったんだな。
なかなか早いじゃないか。
156名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:54:04.95 ID:WbiLqg820

   遅い遅い言うな
  \              /
    ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        __,,....______,....../彡)______  ___
     -,,´゚  ノ,--,;・;・;・;・;・;・;・;・;・;・;・;_二 三)
        ̄`゙''ヾノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾ) ̄ ̄ヾミノ ̄    ̄
157名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:54:05.86 ID:x/L5UqPs0
>>151
>管より無能じゃねえのこいつ

それはないと鳩山の時に俺も思ってたけどな。。。w
158名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:54:25.41 ID:DYnsPlBA0
>首相動静―9月3日
>東京・虎ノ門のヘアカット専門店QBハウス虎ノ門店で散髪。

こんな庶民パフォーマンスは要らないから
さっさと仕事をしろ
159名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:54:58.37 ID:2bxsBiZPO
代表選挙なんかちんたらやってるから災害対策が後手に回るんだよ!
160名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:55:37.93 ID:rcnbXPEo0
アホか、こいつ。被害が拡大するのを見守ってたのか?
161名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:55:42.27 ID:fUF5ejFQ0
>1
野豚さん、台風12号が発生して日本上陸確実だねって天気予報で報道されたのいつだっけ?
野豚さんは、人外のチョンヒトモドキさん達と仲が良いから、日本語分からないのかな?

大体、平野達男ってルーピー鳩山政権の無能官房長官だったペラノだよね?
アイツに何が出来るんすか?ていうか、野豚さん、官邸詰めじゃなくて何でホテルで
のんびり寝てるんすか?
162名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:55:48.38 ID:TMHNlbbQO
みんな言ってるがいまさらかよ
糞役にも立たん
163名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:55:53.01 ID:HNbULnBa0
        iイ彡 _=三三三f           ヽ
        !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ
       fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ     し  な
       f彡イ彡彡ィ/     f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ     て  に
       f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ    い  も
       イイレ、´彡f        ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ    な  仕
       fノ /) 彡!               ィ     ノ ̄l      .い   事
       トヾ__ら 'イf     u    /_ヽ,,テtt,仏  !     :
       |l|ヽ ー  '/          rfイf〃イ川トリ /      .:
       r!lト、{'ー‐    ヽ      ´    ヾミ、  /       :
      / \ゞ    ヽ   ヽ               ヽ /
      ./    \    \   ヽ          /
   /〈     \                 ノ
-‐ ´ ヽ ヽ       \\     \        人

http://www.bousai.go.jp/3oukyutaisaku/tuyu_taifu/pdf/gaiyou.pdf
164名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:56:07.48 ID:MIcy7JuN0
遅くても対策本部を設置したことを評価すべき。

台風接近前に対策本部を設置したところで彼らに何かできるとは思えない。
165名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:56:10.64 ID:9+gWyAJr0
庶民派パフォーマンスで1000円散髪に行って外出してる間に何人も日本人がなくなりました。。。。

総理大臣はバーバーを官邸に呼んで散髪しろよ!

お前が遊んでいる間に何人も人が死んだんだぞ!

166名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:56:11.59 ID:IjJfumD8O
(-_-;)y-~
月曜朝刊に間に合わせたんやろ。
誰や、野田に入れ知恵した奴は?
167名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:56:22.21 ID:i67lhABQ0
ミンスを引きずり下ろすのにどれだけの人柱が必要なのか
168名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:56:23.67 ID:8QfYMoH50
やはり素人がやるとこうなるね
組織を動かすって経験が必要ね
169名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:56:26.35 ID:zPAVM93Z0
え?
まだ設置してなかったの???
170名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:56:30.79 ID:6Rbp1VV30
被害が広まりきった後に動き出してどうすんだよwww
171名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:56:46.45 ID:nw20avfe0
おせーよタコ
172名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:57:24.88 ID:RD9jM4Nh0
台風来るまでずいぶん時間あったよね
何してたんだよ泥鰌野郎
173名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:57:40.87 ID:CdNVx2JJO
は?台風終わったじゃん
174名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:57:40.74 ID:yc18Z14I0
まだ設置していないことに驚きました。
時差でもあるの?
175名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:57:44.84 ID:Cd+E8j/N0
民主にしては早いほうだろ
自民が同じ事やったら解散レベルだけど
176名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:57:54.57 ID:ROUB2r/G0
もう台風通り過ぎてるんだけど・・・
177名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:58:00.58 ID:ZRebn55nP
四国、関西を激しく挑発ww
178名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:58:00.99 ID:2bxsBiZPO
こんなカスの支持率が70%とか
冗談だよな?


支持してるバカは、ちゃんと後で責任とれよ
179名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:58:24.62 ID:jShoQpLs0
人工台風起こして置いてよく言うな
180名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:58:59.27 ID:5erp9Uix0
アイリーンの人的被害上回ったな
日本は災害に強いので、アメリカみたいにやわじゃないって
嘘だったな
181名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:59:01.00 ID:9+gWyAJr0
>>179
神風だろ
182名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:59:08.28 ID:ZY8wMuuXQ
典型的な無能のやることじゃん

戦国武将でいえば、時代の趨勢やら先見がないタイプで信長の野望とかでもやたら知略が低く設定されてて顔グラが使い回しで、おまえらがいつも城を守らせるだけのレベル
183名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:59:15.29 ID:V0adynLsO
>>166
ああ、なるほど。納得した
だったらまだ早い方だな。くたばれ!
184名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:59:17.86 ID:aQ61SP/10
只の売国豚
気持ち悪い顔面晒してんじゃねーよデブ
185名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:59:18.84 ID:HfdUtNr+0
来る前から経験的に30人くらいの死者は出る規模だったんだから対応が遅すぎると言わざるをえない。
186名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:59:32.62 ID:WLYPaJx90
外国から武力攻撃されたら、自衛隊壊滅してから防衛会議を開きそうだw
187名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:00:04.29 ID:IjJfumD8O
(-_-;)y-~
古き良き日本語、

どぜう

が侮蔑語となるのが悲しい。
188名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:00:07.46 ID:4pya7RUQ0
遅いよ
189名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:00:13.02 ID:I9vUbRvbi
>>144
まぁ気を落とすなって
190名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:00:16.02 ID:yKSTjzEy0
利口な小学生に対応任せるか
災害救助犬が対応したほうがましだ
191名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:00:17.80 ID:gCAaGYgq0
「外国人献金対策本部」も設置しないとなw
192名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:01:18.36 ID:C78F0x4k0
いちいち台風に備える本部なんて非現実的だから
これは事後でいいんだよ。

台風くるまでに堤防強化なんてできるか?
せいぜいメディアが呼びかけするぐらいだろ。
193名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:01:45.96 ID:koOQIZ29O
災害対策費を仕分けしたから予算がないのに
何をするつもりなんだろうな
194名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:01:54.61 ID:+9yJ8+j80
自治体レベルでさっさと復旧工事したいのに、
いちいち対策本部との手続きが必要になるんだろ。
195名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:02:01.83 ID:cJ5c1IbXO
まあこの程度で本気を出すようなドジョウさんでは
ありません
196名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:02:53.75 ID:LZZAhPso0
台風があまりにも「早すぎて」対応できなかったな。しょうがないよ。
197名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:03:08.88 ID:lhqG3aSt0
民主党って、いつも設置して終わりだよね
期待してねーよ糞が!
198名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:03:12.57 ID:U4CWe2HX0
中国上陸しそうだから万全の備えをしないとな
199名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:03:36.55 ID:w5+93FOQ0
>>151
民死党は、手持ちに絵札の無い大富豪みたいなもん
200名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:04:06.31 ID:wNl+jC1a0
>>194
まだ利権でウマウマしてない人が多い内閣だから、餌付け的な意味だと思ってる自分がいるw
201名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:04:09.87 ID:f8QPGzkH0
ミンス政権になってから○○対策本部がまともに機能したためしがないよね
202名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:04:16.08 ID:ETwMO3WV0
ミンスのやるこて成すことツッコミどころ多すぎて開いた口が塞がらんわ。
203名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:04:17.85 ID:5ZTS9X0i0
土日休みだったのかな?
規則で決まってるなら仕方ないね〜
204名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:04:21.29 ID:ZVmNFdTM0
ワロタ
結局誰が総理になっても民主党じゃ変わらんなw
205名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:04:22.01 ID:LrK3d5St0
>>196
台風の速度は遅いって聞いたけど・・・
206名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:04:30.88 ID:+armvU130
時速10〜15キロのノロノロ台風より遅いって・・・
四国に上陸して日本海に抜けるまで丸一日あったのに
野田の頭の中どーなってんの
207名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:04:48.82 ID:TVmi7kDR0
ひどいパフォーマンスだw
208名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:04:57.70 ID:FHyCxuyE0
>>194
復興財源とかでもめるのは明白
209名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:05:04.37 ID:RD9jM4Nh0
>>192
避難指示と自衛隊の避難支援ぐらい出来たよね
四国に近づいた時点で異常な遅さだったんだから
210名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:05:06.72 ID:7VVPG4PV0
>>191
外国人献金本部ニダ
211名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:05:10.64 ID:EocY+0jG0
ドジョウどころか亀だろ。泥亀。
212名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:05:30.35 ID:A6M5/m380



  えっ死者80人!?まじ?
  \              /
    ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        __,,....______,....../彡)______  ___
     -,,´゚  ノ,--,;・;・;・;・;・;・;・;・;・;・;・;_二 三)  ←野田
        ̄`゙''ヾノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾ) ̄ ̄ヾミノ ̄    ̄
213名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:05:40.44 ID:k9MnijMY0
土曜日の時点で降雨記録大幅更新は確定
メチャクチャヤバイって判ってたでしょ。おせーよ
214名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:06:00.26 ID:jHlVxqaL0
>(1)人命救助を第一に、被災者の救出・救助をはじめとする災害応急対策に全力を尽くす
>(2)被害状況の迅速・的確な把握に努める
>(3)関係省庁は地元自治体と連携し、復旧・復興に政府一丸となって緊張感を持って取り組む

こんな事、別に政府に指示されなくても地方自治体はやるだろ。
管轄の違う省庁が、地方自治体となにを連携するってんだ。
馬鹿みたい。
215名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:06:14.67 ID:LlW1Tgpn0
「引き続き注視していきます。」だろ。
216名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:06:30.16 ID:cYSg3GMg0
今まで台風の行く末を注意深く見守っていたんですね。
217名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:06:43.60 ID:FOP55okyO
未来の子に1千兆借金膨ませ続け若者を重税貧困一生独身自殺させる世界1高い生涯年収の日本公務員労組の民主党,増税塊野田ョ!財源ナイなら政権交代のマニフェストの最最最大柱!公務員年収2割カット!天下リ全禁!年金1元化で毎年25兆捻出!何故一切黙る!答ぇろ!一言云ってごらン!公務員党ょ
218名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:06:52.71 ID:kP7OrnXE0
泥縄内閣
219名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:07:02.50 ID:vwC6NGZ9O
これからは台風が日本を直撃しそうな時に設置しろよ
備えあれば憂いなし
日本の諺にありますよね
日本の諺に!!
220名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:07:09.13 ID:IjJfumD8O
台風の日に散髪屋に行くどぜう脳
221名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:07:26.26 ID:cJ5c1IbXO
現場視察のパフォーマンスは
まだですか?
222名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:07:38.80 ID:JbYIKQxj0
お前らが総理だったら何時の時点で対策本部たててた?
223名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:08:05.57 ID:vYBMjaLA0
今頃設置かよw
224名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:08:18.65 ID:uxyDpnkP0
>>222
水曜日
225名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:08:21.52 ID:EH7FtZPsO
就任早々の大災害ですね、悪い事は言わん解散した方が身のためですぞ。
チョンには政治は無理なんです、おとなしく日本人に政権明け渡して。
今なら何とかなるけどずるず居座ると生かしてはおけないです。
226名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:08:34.57 ID:rcnbXPEo0
千葉4区に上陸したんだったら対応が違ってた希ガス
227(。・_・。)ノ ◆WYDXcB2uG2Xk :2011/09/05(月) 01:08:38.71 ID:LWdkUsqxO
金曜日の夜にやれよ、のろまのどじょう野郎
もしも千葉県船橋辺りが災害にあったら、もっと早くやってたくせに
228名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:08:51.71 ID:IbDLLKsx0
>>212
顔が野田だったら最高なのにw
229名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:09:00.14 ID:RD9jM4Nh0
>>222
台風2個日本に向かってた時点でヤベーヤベーって言ってたじゃん俺ら
230名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:09:00.07 ID:iVEQhSfV0
過ぎ去って対策本部って
231名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:09:08.78 ID:p51LL6+d0
一週間遅くねぇか?w
232名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:09:18.06 ID:MIcy7JuN0
>>219
そもそも彼らの心の祖国は日本ではないからねぇ。
諺とかフンサイしてるんじゃね?

遅くたっていいじゃない。人間だもの。みつを。
233名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:09:36.40 ID:QR8wc1nmO
被害がまだ今一よくまとまっていないが、下手したら平成最悪の三桁もあるんじゃね?
970hpaそこそこのへっぽこ台風がこんな豪雨と被害をもたらすとはね。
幸先の悪い政権だ。
234名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:09:45.59 ID:LgVqImhM0
台風はもう行っちゃっただろwwwwwwwwwwwwwww
235名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:09:48.47 ID:pS/MGhncO
>>192
照明車・排水ポンプ車・遠隔バックホウ・衛星通信車というものがあってだな
236名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:10:11.27 ID:A6M5/m380
  えっ死者80人!?まじ?
  対応遅いって俺ドジョウだし
  そもそも台風来てたのは知ってたけどそこまで被害出てるなんて知らんし
  \                                              /
    ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                    
        __,,....______,....../彡)______  ___
     -,,´゚  ノ,--,;・;・;・;・;・;・;・;・;・;・;・;_二 三) 
        ̄`゙''ヾノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾ) ̄ ̄ヾミノ ̄    ̄
237名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:10:28.63 ID:bzOQIXP60
野田「関西はどうでもいいや」
238名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:11:04.61 ID:s4aYtckZ0
>>1
何日前から日本の南海上で、大型で強い勢力保ったまま北上を続けてたと思ってるんだ?馬鹿か。
239名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:11:13.48 ID:M5sMiYcb0
民主政権時に災害来たらやばいって
災害対策費仕分けた時点でわかりそうなもんなのに
どうして民主に票入れるかな……
240名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:11:22.06 ID:tnU/idNW0
献金問題の処理してたんだろ
震災発生時の菅と同じだな
241名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:11:30.20 ID:TjrzS+Id0
地震と違って、台風が来ることは予測できたのに今更設置?
242名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:11:46.67 ID:JkCEBdct0
>>239
被災地域は自民の2階王国
243名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:12:08.34 ID:gvc4XRc/0
チェンジで
244名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:12:12.42 ID:WFYn0qfp0
義援金集めろよ
福島なんかに義援金渡してる場合じゃねえぞ
245名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:12:54.73 ID:IjJfumD8O
(-_-;)y-~
凄い台風やったで。
暴風、大雨、暴風、大雨の繰り返し、
こんなんが4日も続いた。
246名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:13:14.53 ID:IbDLLKsx0
どぜうだからヘ泥に潜って気づかなかったんだよw
247名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:13:27.28 ID:6JZ/GbPZ0
国民の生命と財産を守るのが仕事なのに
失われた生命と財産の集計取るのが仕事だと思ってる民主党
248名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:13:49.83 ID:zxk1kLrH0
遅すぎるふざけてんのかブタキムチ野田
249名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:13:53.41 ID:yvL+0FYL0

まあ遅いようにも思えるけど仕方がないだろ。台風被害はどうしたって後手になる。

問題はこの対策本部さんとやらが復旧の足引っ張りをするんじゃないかってことだ。

なんせ鳩山政権の時は「赤松口蹄疫」、

管政権の時は「東日本大震災」、

ともに「これでもかっ!」てくらい復旧・復興の足引っ張りして日本に致命傷を負わせたからな。
250名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:14:03.74 ID:Zjg3LFMj0
>>204
確かに、今回の台風の被害拡大は、組閣したばかりの野田内閣の責任と言うより、
与党である民主党全体の責任だな。

被害者達にとっては、組閣したばかりなんていい訳は通用しない、災害は待ってなんかくれないのは
分かりきった話。与党であればどんな時期でも全力で対処すべき。民主党は責任を免れない。

これでは民主党が与党の間は、同じ事が繰り返されるだけだな。
251名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:14:13.88 ID:oPKj7ygE0
民主党政権下ってやけに災害が大岩
252名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:14:26.57 ID:RGxLSLDm0
こまつたどぜう
253名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:14:52.38 ID:s4aYtckZ0
>>246
ドジョウは、泥が好きだけど化学物質、農薬にはとても弱い。
それに、腸呼吸のために水面まで息継にくる。

このドジョウは…チョウセンナマズだな。
254名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:15:11.49 ID:I76cgcV70
今回も野党よりも遅かったりする?
255名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:15:28.46 ID:OmHOP9ZP0
>>222
四国に上陸したあたりから浸水や川の氾濫具合を見て決めるけど、
野田のは遅すぎだと思うなぁ
256名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:15:35.34 ID:8XMRAgDG0
え?今更?
通常対応で良いんじゃないの、対策本部立てるなら1週間前に出来たよね
257名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:16:07.00 ID:DpprMKDw0
何が泥臭く国民のために働くだよ。全然働いてねえじゃねえーか
258名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:16:53.59 ID:RD9jM4Nh0
大統領がNYまで避難させて死者40人出したアメリカ
首相が記者連れて散髪に言ってる間に現時点で80人以上も犠牲者が出た日本

一体どこで差がついたのか・・・
259名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:17:08.26 ID:IjJfumD8O
(-_-;)y-~
総理記者会見して、台風への注意を呼び掛けたらええのに。
警察消防自衛隊は命懸けで仕事しとるんやし。
260名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:17:21.94 ID:OnpxBCxuO
まさに泥縄だな
ドジョウだけに
261名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:17:26.00 ID:p0pC74pAO
でも台風ネタは2ちゃんでも食い付きはイマイチ良くないね〜。
台風被害は深刻なんだけどな。
262名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:17:36.00 ID:RY9E2ZydO
今回の台風被害も増税のだしに使われるんだね
263(。・_・。)ノ ◆WYDXcB2uG2Xk :2011/09/05(月) 01:17:37.09 ID:LWdkUsqxO
民主党支持者や関係者だけ狙い撃ちで死んで欲しかった

台風で行方不明・死亡された方々が可哀想だ
264名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:17:49.65 ID:DYKtaTtsO
遅い
NY見習え
265名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:17:55.43 ID:f3MxUUFo0
いまさら12号って…
13号の間違いじゃないのか??
266名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:18:15.88 ID:DXSIwQjM0
おそ^^
267名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:18:26.82 ID:dcyj9wa30
誰かみたいに
「なにぶん、初めてのことで」って言うのかな?
268名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:18:27.15 ID:2SGp1sZc0
こういうのって自動的に立ち上がるものじゃないの?
269名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:18:31.33 ID:jLSlM7wG0

おせえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
270名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:18:45.98 ID:nw5DpDoF0
この程度の危機管理能力しなかいなら、
竹島、尖閣、北方領土が守れる筈もないな。
271名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:18:48.10 ID:zmQK73+g0
   ,,,,,,,-―、_
  /r‐-v―-、ヽ
  V_ _ ミ }
  l ☚   ☛ リ)'
 (  ,し、  )    スーサイドにしましょう
  ヽ -v- 〉 ノヽ、
 / `┬ /   \
272名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:18:52.84 ID:J2rbx3zo0
どんくさい
273名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:18:59.20 ID:s4aYtckZ0
NHKもL字にならなくって。サンテレビとかだけL字になってんの。

東京方面なら、あっとゆーまにL字。

マスコミもマジで腐ってる。
274名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:19:00.32 ID:0I/O8MXS0
台風が過ぎ去ってから対策本部wwwwwwwwww

ドンだけ無能な政権なんだよwwwwwwwwwwwwwwwwww
275名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:19:04.19 ID:ZRebn55nP
どう見ても危なくなってきたら(自分が)立てたようにしかみえねえんだが
276名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:19:20.18 ID:vOn9osdG0
>>256
台風上陸の一週間前に政府対策本部が立ったことが自民党時代を含めてあったか?
277名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:19:33.52 ID:yuBDjm5j0
>>249
日本つぶそうとしてるの明白だよね
278sage:2011/09/05(月) 01:19:52.41 ID:RAjpFe7B0
完全に遅いけど 被害が大きいから事後の復旧も有るだろう。
日本人が死ぬことを第一に考えている党だからこんなモノだ。
点数稼ぎかも知れないけどお手並み拝見。
菅と同じ対応レベル、内容なら笑う。埋蔵電力とか。
自民なら今頃マスコミが対応の遅さを叩いているレベル。
マスコミも売国奴同士気が合うようだ。
279名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:20:01.55 ID:IjJfumD8O
280名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:20:06.84 ID:E5/t+tmb0
明日、作業服で登場するんじゃないだろなw
281名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:20:47.50 ID:+armvU130
>>236
おいドジョウ!
ドジョウすくいの安来市でも川があふれて床下浸水してじゃねーか
知らんとは言わせねー
282名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:21:01.67 ID:zNGMMfhw0
おそ
283名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:21:11.41 ID:Q6GZPwb20
遅っ!
髪切りパフォーマンスしてる場合じゃねえだろ
284名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:21:23.68 ID:TFKC7js/0
最近のゆとりネトウヨさんは

台風も政府に守ってもらおうとか思ってるの?
わらえるw
285名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:21:23.99 ID:s4aYtckZ0
復旧財源がないので、復旧しません。
増税したら、5年後くらいに復旧事業費を予算計上します。

位の事を言いそうで、怖い。
286名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:21:27.32 ID:iPnU/bfn0
ドジョウって遅いってニュアンスなのか
287名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:21:37.13 ID:fAYEM8tq0
通りすぎてから対策本部かよ
288名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:21:39.88 ID:cJ5c1IbXO
おにぎりの準備ぐらいしろよ
289名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:21:56.95 ID:DYKtaTtsO
マスゴミの糞さが際立った台風だった
290名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:22:11.95 ID:WfT7VxUL0
東京が災害にあうまでに
対策本部が機能しますように

291名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:22:56.02 ID:JUUwCg2l0
野田よ 元第一空挺団の親父からは何も教わらなかったのか
292名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:23:12.66 ID:fUF5ejFQ0
>1
非常災害対策本部は官邸に設置してるんだよね?
なんで野豚は、さっさとホテルに行って暢気に眠ってるわけ?
ホテルで情報収集とかほざいたらしいけど、官邸に籠もってりゃスグに
情報入るじゃんw

>>251
災害が多いというより、何もしない+自治体の邪魔をする→災害規模拡大
だなw
293名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:23:13.87 ID:Zjg3LFMj0
>>258
そうだね。
問題は、対策本部の設置が遅かったことではなく、何故、1つの台風で約80名もの死者を
だすほど被害が拡大したかだよね。

普通は台風ごときで非常災害対策本部なんて作らない。被害が少なければ今回だって無かっただろう。
その意味では遅くなっても仕方ないとも言えるが、そもそも被害拡大の要因分析がない。

今までの台風に比べ、明らかに被害規模が大きすぎる。
防災や事前警告・避難誘導などが適切で無かった可能性が高い。
294名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:23:25.35 ID:s4aYtckZ0
>>290
東京が災害に遭えば、災害対策委員会が5ダースくらい作られるから安心して良いと思う。
295名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:23:35.53 ID:jIKGB7Aq0
想定外だろうが、それはもう聞きたくない。
当然起こり得るから災害というのだ。

296名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:23:42.52 ID:3jXOJHXMi
中国四国、近畿と東海の高速無料化クルー\(^o^)/







訳ないw
対応相変わらず亀やなwww
297名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:23:48.77 ID:vn49GOEk0
政治主導!
勝手に何かスンナ
298名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:24:06.24 ID:TFKC7js/0

ゆとりネトウヨ
  「台風で自転車が飛んだ! 政府の責任だ!」

299名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:24:17.09 ID:icwkWB340
今年はホントに災害当たり年で(しかも1000年に一度級の)なんか日本全国の神々が怒ってるみたいだな
売国政党が日本の中枢に居る限りまだまだ止みそうに、ないな
噴火、地震、台風ときてさて次は何が来るかね…
300名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:24:19.67 ID:UBCme4YD0
もしかして日本じゃなくて
中国の方か

死ねよ
301名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:24:41.66 ID:h/kwBVWN0
バカだからしょうがないノダ
302名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:24:50.74 ID:rbe7fVs50
異常な降水量の多さをしつこいくらい報道しないメディアと、
そんなに降ったらヤバくね?と思わない、
安全な場所で遊んでいる民主党議員が悪い。
303名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:25:03.86 ID:yvL+0FYL0
つーか今緊急災害対策費ってどうなってたんだっけ?
R4らに仕分けられて随分減らされたような記憶が・・
304名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:25:14.32 ID:xVA47uAK0
>>268
自動的に勃ち上がるもの?
305名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:25:20.95 ID:7NFyBSH10
>>33
鳩山、火山噴火、水害、赤松口蹄疫
管、大地震、津波、放射能
野田、初日から大洪水、今後の予定:彗星?大接近、太陽さんパターンを外れた活動変化

確実に狙ってるだろ、マジで何か居るかと思えるぐらいに
306名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:25:29.30 ID:fRzNeLXC0
遅すぎ 何もしたく内閣 野田!
307名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:25:37.55 ID:U2Jb+5l7O
late fuck to late!
ウンコ漏れた和クソ政府!
308名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:25:42.40 ID:zl2GWewuO
ドジョウが出てきてコンニチワ
309名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:25:49.07 ID:L6eYfpWx0
おせえw
310名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:25:57.56 ID:EH7FtZPsO
菅流で言うと大災害が起こったら政権交代するべし。
ところが言った本人が政権握ったらあの大災害、さらに輪をかけて福島。
チョンから金貰ってるから日本人ではないよな。
言い逃れはいいから、帰化チョンと認めろよ。チョンに政治は無理だと言う事を素直に認めろ。
311名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:26:39.89 ID:TFKC7js/0

 ゆとりネトウヨ
   「台風で雨が多すぎるだろ! 政府はなんとかしろ!」

312名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:26:47.19 ID:9DM0zW3o0
ふつーの台風だとばかり思ってたが、案外すごかったんだな。
313名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:26:47.21 ID:OxIco9s60
>>1
二階と世耕の地元なんだから見捨てても問題なしなのに
対策本部作ったのは偉いね
314名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:26:50.40 ID:iRSRsbA90
もう過ぎ去るぞ
復興に必要なのは確かだが
一昨日までに作ると思ったんだがなぁ
315名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:26:56.47 ID:lAZeiJtm0
過ぎたるは及ばざるがごとし。。。
316名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:27:04.37 ID:IbDLLKsx0
                                      
     , r '" ⌒ヽ- 、     
    //⌒`´⌒ \`ヽ  
   { / ⌒  ⌒    l ) 
   レ゙ -‐・' '・‐-   !/ 
   /   ー'  'ー     |  
  /   (_人__)     .| 
. {    `⌒´     .} Yes we cat.
  ヽ、            ノ 
    `` ー――‐ ''"     
317名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:27:15.41 ID:DqL5ocE80
>>1

>(1)人命救助を第一に、被災者の救出・救助をはじめとする災害応急対策に全力を尽くす
>(2)被害状況の迅速・的確な把握に努める
>(3)関係省庁は地元自治体と連携し、復旧・復興に政府一丸となって緊張感を持って取り組む

だったら福島をなんとかしろよ!!
県民の半数を強制退避、汚染物は県外のモノを含めて全てフクイチに集め、その地は半永久的に立入禁止にす、と。
そこは死の土地、放射性物質の集積地にす、と。

最悪の事象に対して、合理的な対策を非難を恐れずに遂行する姿勢を見せずに、単なる台風(被害はそれなりに大きいだろうけど)に
対して上記を宣言してもポーズにしか見えない。
318名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:27:38.67 ID:XhaFp/NO0
遅すぎる
319名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:27:40.17 ID:C+kb+G7a0
仕事おせぇよ、このガマガエルが!
320名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:27:52.97 ID:Foad6aQK0
なんで今年の台風はみんな福島避けて行くん?
321名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:28:23.01 ID:kP7OrnXE0
>>315
過ぎたるは”猶”及ばざるが如し

猶を省略すんなよ
意味が通じないぞ
322名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:28:31.44 ID:SKZZWs+z0
台風消えてから対策本部とかどうなの?
甘く見てた?関心無かった?
死者行方不明100名超の勢いにやっと事態の深刻さに気がついた?
NHKや民放でバラエティやってるから必要ないと思った?

ふつう今頃立てると事後処理本部っていうよね・・・
323名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:28:50.17 ID:EocY+0jG0
上陸が確実視されていたんだから、上陸前に豪雨になっている時点で連絡本部を作って
暫時対策本部に格上げして対応していくものじゃないですかね。
夜のニュース見てから被害の甚大さに気付いて、慌てて対策本部立ち上げたんだろうとしか思えない遅さ。
324名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:29:08.69 ID:s4aYtckZ0
>>302
積算降水量を報じてる自治体もあったし、降水レーダーも真っ赤のまま何日も。

あれで大丈夫な訳ない。
新潟豪雨の扱いと較べても、全然だめだった。
325名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:29:10.31 ID:lAZeiJtm0
>>321
すまなかった・・・
326名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:29:23.92 ID:ZYGJKeYC0
俺ですら1日あたりから台風情報調べてたのに政府は何をしてたの?
327名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:29:45.72 ID:Mn7XetRm0
菅直人は震災時
数多くの対策本部を作り
会議をしたのは原発対策の会議だけだった

他の20程度あった本部は
名前だけであった
328名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:29:45.91 ID:IjJfumD8O
>>312
暴風大雨暴風大雨の波状攻撃4連日。
長いところは5連闘。
329名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:29:55.86 ID:J2wdCmpd0
>>312
まあ台風は毎回来てるとはいえ、1回の台風で被害者が3ケタのオーダーに
達しそうなくらいなのはちょっと記憶にないな、少なくとも俺が生まれてから20数年は
330名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:30:10.22 ID:VCpD8SJn0
首相が散髪に行ったのは台風来る前でしょ
331名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:30:21.06 ID:kO6oS8pV0
完全に土砂災害をなめてたノダ
332名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:30:49.40 ID:glPn/cZO0
ま、日本にはやることがいっぱいあるからなw
333名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:30:55.79 ID:rbe7fVs50
アメリカのハリケーンは嬉々として上陸前から報道していたメディアだったな。
日本の台風報道は、被災したのばかり熱心に報道するよね。
334名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:31:07.17 ID:p3B8PZ7O0
野豚内閣w はえーよw 仕事w
335名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:31:28.96 ID:ZGFr68R/0
おまえら文句言うけど地方分権の時代なんだから
こういう対策本部は地方の仕事なんだよ
政府はよくやってる
336名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:31:33.60 ID:TFKC7js/0
遅いとか言ってるそこのバカさ

いや 台風来てるくらいでいちいち対策本部立てないからwww

337名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:31:39.05 ID:hCwWkb4v0
今頃、対策本部って何
台風接近と共に情報収集始めるだろ普通
で、被害が出始めたら対策本部設け地域と緊密に連携して
被害拡大を少しでも抑える
被害が出てから対策本部って遅すぎる


これが、あなた方の掲げた国民の生活第一ですか?笑わせてくれます
338にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=7,xxxP】 ):2011/09/05(月) 01:32:10.94 ID:eCvoKCeW0
× 民主党
○ 災害党
339名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:32:33.75 ID:IbDLLKsx0
大仏動けよw
340名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:32:43.64 ID:J2wdCmpd0
ぶっちゃけ台風慣れしてるこっちとしてはヘクトパスカルと最大風速で規模と対策のレベルを判断するんで、
今回のは数字だけみたら大した事なかったから油断してた人もかなりいるだろうな多分
341名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:32:48.95 ID:vL5qLsK50
>>336
立ててんじゃん。おまえバカ?
342名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:33:11.40 ID:nm/vaiuL0
おっそ。
人が死んで過ぎた後にやるとか、ただの見殺しだろ。
343名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:33:28.73 ID:E63WH1ds0
散髪パフォーマンスを優先とはね。
国民の生活の優先順位は?
344名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:33:31.70 ID:SKZZWs+z0
>>222
8/31には四国上陸、中国地方横断まで予測されてた
----------
130 自分:予測氏SUN[] 投稿日:2011/08/31(木) 03:00:46.40 ID:LoWVgAqg [1/1]
大陸の高気圧と太平洋気圧の配置見れば関東は消えただろw
どう考えても関東直撃予想の気象庁や米軍予報より西進路をとる
四国か九州東部上陸、中国地方横断して日本海、から黄海で消滅か、熱低で沿海州から
北海道。いずれにしろ大陸高気圧が北上を太平洋高気圧が東進を阻んでいるから速度は遅い
進路の東側にあたり、太平洋からの雨水が供給される、和歌山、三重は警戒が必要
特に狭い隘路の山岳地帯は四国上陸したら避難が必要。


349 自分:予測氏SUN[] 投稿日:2011/09/02(金) 16:46:39.32 ID:lNAWki2m [1/2]
北進を妨げていた大陸高気圧がカムチャッカ方面に動いて
一番防御が薄い所がウラジオストック方面、これから全力で
12号はウラジオを目指す流れが出来た。進路は中心からウラジオに向かって直進後北東へ。
いくらお役所仕事の役人でも、さすがにこの近くまで来て、観測地点を
豊富に持っている気象庁が外す事はないだろう
345名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:33:46.77 ID:JUUwCg2l0
>>335
じゃあ自衛隊も州兵みたいに各県に置くべきだな

できんだろうが 残念ながら自衛隊の現最高指揮官は野田なんだよ
346名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:33:52.92 ID:G8pStXeO0
菅だったら余裕綽々で料亭をハシゴしているだろうぁ
347名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:33:53.47 ID:Qv/I7OeGO
対策本部建てる以前に既に対策されてると思っていたのだが…
348名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:34:05.97 ID:H5QgCzyo0
311と比べるから感覚が麻痺するんだ
349名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:34:06.70 ID:DpprMKDw0
>>330
台風が接近して大雨が降りだしたのが金曜日。野豚が散髪に行ったのは土曜日
しかも官邸にも待機せずホテルに篭り切り

350名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:34:21.30 ID:NgFJ62KE0
先の震災の死者が2万オーバーだったから、
数十人規模じゃ大した被害に思えなくなってるな。
351名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:34:39.81 ID:zxk1kLrH0
もうちょっと総理になった余韻に浸りたかったんだろなブタキムチ野田
352名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:34:45.35 ID:TFKC7js/0
>>341
いや 来てるくらいでって書いてあるだろ

台風が来るから立てるんじゃなくて
被害が大きそうだから立ててるわけ

おまえバカかww
353名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:34:45.66 ID:It9fKt0t0
従来のとは違って超低速なんだし
最初の避難命令が出た時点で対策本部は作っておくべきだったろうな
つうかあの時点でもう出来てると思ってた
354名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:34:52.41 ID:Ay95SdoGO
>>336
自分の住んでる市町村はどうやら今回の台風の予測出た段階で対策本部出来てたみたいだぞw
注意喚起もしっかり出しまくっていた
355名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:35:21.61 ID:IbDLLKsx0
>>336
せめて読点付けれる様になってから入国しなよw
356名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:35:34.57 ID:1Dw4xWzH0
直撃したはずなのに、台風が高松市の上を通過したはずなのに
他県に比べて被害が余りない香川……
重軽傷者3名、家屋損壊8棟、床上浸水6棟、床下浸水56棟
どうなってんだろうね?ここ
良い県に住んでて良かった……
357名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:35:36.01 ID:3Hfp0bK80
就任披露祝賀会で忙しかった
358名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:35:40.31 ID:pWWPrruE0
不謹慎ながら、行方不明者≒あぼん
100名近くが犠牲となりそう
359名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:36:36.22 ID:8XMRAgDG0
>>276
この低速度で上陸が予想されている台風は考えるべきじゃないの
自民党時代に台風の速度がゆっくりとかほぼ停滞って言う記録があれば別だけど

どこでも一緒だと思うけどね
360名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:36:38.90 ID:J2wdCmpd0
>>356
全く同じ事思ってたら結構被害がひどかった04年を思い出したじゃねえか
361名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:36:49.71 ID:zxk1kLrH0
震災直後のバカ韓みたいに
在日の献金対策ばかりやってたんだろブタキムチ野田
362名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:36:53.04 ID:+armvU130
ニューオータニのテレビでアダルトチャンネルを緊張感を持って注視してました
363名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:37:04.81 ID:JUUwCg2l0
>>356
台風は進行方向右側が危険域なのだよ
364名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:37:17.34 ID:OtTpkvOs0
舐めてんの?
365名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:37:32.89 ID:LbciPbbk0
遅い いくらなんでも遅いぞ 普通、朝だろ 朝には甚大な被害分かってたはずだ

もう東京は、自分たちに被害でない限り人が何ん死のうが街が流されようが関係ない

中央集権の限界だよ
366名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:37:37.10 ID:fiGM3NzL0
>>295
全然想定外じゃない。天気ちょっと詳しい奴なら今回の事態は予想できた。
発生当初からやばいやばいと周りに毎日のように言ってて白い目で見られたよ。
367名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:37:46.16 ID:uS9Mc0LK0
おせええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
368にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=7,xxxP】 ):2011/09/05(月) 01:38:12.66 ID:eCvoKCeW0
もう首相は変えないほうがいいんじゃないのか?
変えるたびに災害が起こりそうで怖い orz
369名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:38:29.26 ID:QR8wc1nmO
台風自体はしょぼいから接近前油断するのはわかるが、接近後かなり居座ってたと思うんだが。
370名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:38:43.93 ID:Mn7XetRm0
日本政府はカダフィー政権と同じだから
371名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:39:04.70 ID:XGewayok0
設置した体で
372名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:39:13.02 ID:DpprMKDw0
「歴史的規模」の災害警告=ハリケーン警戒呼び掛け−米大統領
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201108/2011082700098
米ハリケーン被害「本格復旧に数週間」 オバマ大統領
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C9381959FE0EBE2E0EA8DE0EBE2EAE0E2E3E39494E3E2E2E2
オバマ大統領、ハリケーン被災地視察へ 米国内で40人以上の死者
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110901/amr11090111460004-n1.htm



一方オバマは襲来前に休暇を切り上げホワイトハウスに帰還。国民に
「甚大な被害が出る可能性がある」と警鐘を鳴らす。

野豚は1000円散髪に出かけてホテルに篭り切り

373名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:39:19.55 ID:nxVbiyd40
台風の進路をお得意の注視して、通過してからの対策本部設置ですかw
374名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:39:32.67 ID:zxk1kLrH0
被害者が増えるほど
在日からキムチボーナスゲットなんだろブタキムチ野田
375名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:39:36.51 ID:WSrKTXn80
民主支持者のかなりの部分にはカタストロフィ願望がある
今の社会や自分の境遇が不満だから、いっそ全部ぶち壊してしまえという発想
その意味で現政権は支持者の望みに忠実に動いていると言えなくもない
376名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:39:44.14 ID:LbciPbbk0
>>12
国からは派遣されてない 町長→知事→自衛隊 
この台風被害ではまる1日間政府はなんの機能も果たしてない
377名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:40:06.81 ID:YoZL95ZE0
>>370

カダフィに失礼だろw
378名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:40:11.50 ID:TFKC7js/0
気象庁はちゃんと土砂崩れなどの注意喚起してるとおもうが?

ゆとりネトウヨは政府が迎えにこないとなにもせんのか?
まー死んでいいよw
379名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:41:38.84 ID:BaFP04ds0
素人だから安心ね! 泥棒逃げたナウー
380名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:41:50.24 ID:V0adynLsO
対策本部が出来る半日以上前から自衛隊出動してた
現地の消防団は言わずもがな
バカ過ぎだろう。左翼ですらない売国政権が
381名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:41:50.39 ID:mAYE9Hrc0
えっ?今頃
382名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:41:50.63 ID:8XMRAgDG0
何で台風が来るのに住んでるの
ふぐすま人と一緒だね
383名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:42:00.17 ID:OcA+DR5nO
あれだけゆっくりしてた台風より遅いとはなあ
東京は台風直撃しなくて動き取れない訳でもないのに
やっぱり民主党だな
384名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:42:16.45 ID:/nNLG+HJ0
ちゃんとやることやってないから野田は批判されてると理解出来ない信者がサヨサヨ沸いてるね
385名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:42:37.76 ID:It9fKt0t0
こういうある程度の被害の予想ができるものは
結構早い段階から市や村の役所が動いて準備始めてるんだよ
被害が出てからそういう本部を作っても手遅れだろ
本当は被害が出そうな自治体から要請とか来てたんじゃないのか?
386にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=7,xxxP】 ):2011/09/05(月) 01:42:38.99 ID:eCvoKCeW0
>>344
アメリカなんか台風が来る前に200万人に避難命令出してたよなw

>>377
禿同!
387名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:43:12.04 ID:p3B8PZ7O0
どじょう内閣ですから土壌には強いです。 くらい言えよw

財務大臣はこどもですから、いくらでも金は出しますw
388名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:43:25.55 ID:TFKC7js/0

 ゆとりネトウヨ
   「台風きてるじゃねーか! なんで政府はリムジンで迎えにこないんだ!」

389名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:44:30.44 ID:35PgmWt70
直撃? と言われてた大都会岡山って結局どうなった?
あまり大きな話題にはなってないのかな
実家が玉野市だからちょっと心配だったんだが
390名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:44:56.15 ID:0RL8mNmk0
この台風なめてたわ。 こんだけやらかすとは
391名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:45:05.69 ID:86HwZKV4O
もう手遅れじゃん…
こないだのアメリカのハリケーン以上の死者が出てしまった
392名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:45:06.99 ID:0OTNPoi8O
たとえ天災でも対策の如何によって被害を最小限に抑えることも出来たろうに…
この甚大な被害を機に、「自治体に丸投げ」は見直すべきだと思うよ
393名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:45:21.25 ID:V6rYYU8uO
年寄りが田んぼの様子を見に行きたがるので
代わりに行って見てくれる代行サービスでもやってやれ
394名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:45:41.47 ID:nxVbiyd40
>>388
あぁ、官邸には各地の2日3日にわたっての被害状況とか情報が来なかったわけですねw
いやー、それじゃいくら優秀でも対策なんて無理だわなwwwwww
395名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:46:06.39 ID:JSx2KqCW0
自衛隊が出動した時点で対策本部設置すべきだろう。
396名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:46:53.48 ID:DBO37E110
対策じゃなくて検証だろどじょう。
泥まみれになれるチャンスなのに、
きれいな生け簀にこもったなまず野郎w      
397名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:46:54.89 ID:BaFP04ds0
今頃って、アンタ、素人に何言うの?
ここは全国民で痛みを分かち合ってですね、福島のですね....
398名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:47:33.79 ID:V0adynLsO
>>389
いくつか避難勧告出てた地域があった。行方不明の人もいたかも
だけど今回は直撃した県は比較的被害は小さい方だから安心していいと思う
つーか朝になったら電話してやれ
399名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:47:41.15 ID:2wb5vwTm0
強烈な大型だってことは、かなり前から分かってたことじゃん。準備は十分出来たはず。
どじょう演説なんかしてるからだよ。過ぎてから対策って何それ。
400名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:47:55.66 ID:QR8wc1nmO
>>390
まあ雨台風はなかなか被害が予測できんので
401名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:47:56.53 ID:/P/nXa3S0
民主党じゃ駄目だって日本の大地が怒ってるのかもしれん
402名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:48:04.59 ID:t0+XJAVS0
流石在日政権
被害が出たあとにするとは
403名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:48:17.75 ID:EocY+0jG0
しかも官邸にいなくてホテルにいたんでしょ?
情報収集もしてないなんてあり得ないよ。
404名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:48:19.87 ID:8XMRAgDG0
この手のスレ見てると思うけどお前ら東電を叩く資格無いよ
少し反省したらw
405名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:48:37.59 ID:LbciPbbk0
だから人事が遅すぎ、何が起こるかわからないのに延々と人事をやってる
総理選びはたったの三日、政府の人事にはいったい何日かけてるんだ糞
406名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:48:43.39 ID:1Dw4xWzH0
>>389
岡山も大したことなかったんじゃないかな……今回は直撃した所よりも、少し離れた所が酷かったみたい
高松も金曜の夜は家が揺れるくらいの風とバケツをひっくり返したような雨だったけど、土曜日は朝から「ああ、良く降ってるね」程度だった
海っぺりだと潮水を被ってる可能性は否定しきれないけど……
407名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:48:46.13 ID:7XvHDwc/0
政権交代後鳩山は「命を守りたい!」とかほざいてたが
民主党政権になってから人死にすぎ。
408名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:48:54.32 ID:yuEB4x9m0
いつ来るのかと思ったら東京には直撃しないのか。それでこれか
409名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:49:34.58 ID:/nNLG+HJ0
対策って事前にやるもんだよなあ
テスト終わってから対策やってるようなもんだよこれ
410名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:51:08.82 ID:Zjg3LFMj0
>>392
というより、気象庁とかの関係官庁は何やってたんだろう。
必要な災害警報とか十分に伝えてたのだろうか?避難計画や誘導を適切におこなってたのだろうか?

これだけ被害が拡大した原因が何処にあるのか、十分に調査をして報道して欲しいところだが、
今のところマスコミでそういう報道がまったくないね。

これからそういう報道はあるのかね。週刊誌あたりでゴシップ記事的にはあるだろうが、
テレビとかは期待薄だな。
411名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:51:13.60 ID:9qaiyCZV0
「国民の生活が一番」
そんなキャッチフレーズもありました…

もういっぺん声に出していってみろ
412名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:51:17.81 ID:OvqclwLf0
低姿勢で議員さんまわりと庶民アピールで好感度と支持率稼いでるうちに
どんどん川が溢れ山は崩れ…
413名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:51:21.36 ID:p9EaxNQ6O
団塊や老害お得意の、根拠のない「このくらい大丈夫」で対策遅れたな
少子化から原発地震等の災害対策、経済、治安、犯罪、愛国心、教育に至るまで全ての元凶はこいつらの世代が権力持ってることに起因する
本当にこの世代抹殺すべく内紛起こってもいいくらいに思うほどこいつらのやっていることは酷い
一部の、日本を良くする技術や知恵や文化的なノウハウ持っている人間以外滅んだほうが日本は強くなれる
足引っ張るくらいならいないほうがマシ
414名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:51:49.46 ID:edgQXCL80
床屋に行ったんだよな。日曜日だからね。遅れても仕方がないよって、あほ。
もう・・・
415名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:51:55.94 ID:LbciPbbk0
来る前から対策本部は無理だが、対策本部を作るなら日曜日の朝、あの被害見て
なんのアクションも起こさないなんって情報弱者か無神経すぎる
416名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:52:05.50 ID:/rRKQ2iQ0
>>407
国というものが何だか分からないから
命って日本人のことじゃないよ
417名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:52:10.53 ID:35PgmWt70
>>398>>406
そっか、家は比較的高台にあるし、なら大丈夫かな
とりあえず連絡はしてみるよ
418名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:54:03.48 ID:edgQXCL80
>>415
いや、土曜の夜にはもうだいぶ被害出ていたのよ。急遽立ち上げるぐらいでも
良かったぐらい。初めてのことだから仕方がないですねーってまた
テレビは言うのかね−。
419名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:54:18.50 ID:IbDLLKsx0
余りに工作員のレベルが低すぎて釣られる気にもなれない。
1レス5円だっけ?
420名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:54:35.42 ID:0j9mXUbUO
隊長…遠いウズベキスタンからも…。

紀伊半島での台風災害が気になる。
秘書からの被害状況がメールでくる。
南紀は佐藤が福知山連隊長時、東海・東南海地震の際、担当区域の一つでもあったので何度か地形偵察に通った地域だ。
帰国後、現地入りしたい
SatoMasahisa (佐藤正久)

421名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:54:51.23 ID:rbe7fVs50
この台風に官房長官は国民へ何か言ったのか?
422名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:54:58.65 ID:Pxlt9Xlx0
今頃、ようやく見守ることにしたのですね。

っで事態が深刻と分かっても、より注視するってことですよね。
423名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:55:13.40 ID:2wb5vwTm0
どうも民主の政治の仕事ってのは、本部を作るのが仕事と思ってるね。
で、作ったらお終い。はい、仕事したよみたいな。原発も震災も台風も。
424名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:55:18.68 ID:8XMRAgDG0
>>413
自分も団塊や老害と同じ考えをするようになるよ
そうしてこのくらい大丈夫って思うから

世代抹殺とか言ってるけどwww
経験を積んでください、ニートだったらゴメン
425名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:56:12.05 ID:pagm5Yew0
>>392
市町村を合併して職員をリストラ&配置転換しまくったから
役場の担当職員が同じ自治体でも僻地のほうに詳しくないというケースは増えてるね
だから末端まで自治体がケアできない
426名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:56:15.71 ID:/nNLG+HJ0
あと今日の午前の各局の平常運転っぷりも正直どうかと思ったわ
427名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:56:18.85 ID:EVEXRJF/0
428名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:56:25.27 ID:4JgBXv9K0
遅いといま書き込んでいるやつ
じゃあ、上陸する時
対策本部たてろ、と書き込みした奴いるのかよ。
お前らアホ国民が、欠点ばかり指摘して
ころころと総理を替えさせているんだよ。
民主にして1年もがまんできずに
参議院選に自民に入れる、こらえ症ゼロのアホ国民が!
だからねじれ国会になって、むちゃくちゃになるんだ、アホ国民が!
429名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:56:27.47 ID:edgQXCL80
>>424
世代年齢は関係ないだろ。鈍感な奴は若くてもおっさんでも鈍感よ。
430名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:56:29.30 ID:21t8s/Lu0
台風は注視して床屋へ行ってました
ハネムーン期間なので許してちょ
431名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:56:36.13 ID:YZEaaPkk0
時間は20時くらいだっけ
どっかで見たはずなんだが
432名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:57:35.75 ID:/WORIBxs0
そんな非常災害ってほどじゃないじゃん

あんなゆっくり台風来てるし、
TVでは厳重警戒を言ってたし、ボケっとしてたり川の様子見に行くのが悪い
流石ゆとりだわw
433名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:57:37.75 ID:V0adynLsO
野田の違法献金よりこのことが腹立つ
434 【6.5m】 :2011/09/05(月) 01:58:09.58 ID:sLxl1Rz+0
今ごろ?w
435名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:58:52.18 ID:HQlAhOAj0
人が死んでるやで!

いっぱい人が死んでるやで!

行方不明の人もいっぱいいるんやで!!

大災害やで!

近畿地方を馬鹿にしてるん違うか!!
436名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:59:07.52 ID:/rRKQ2iQ0
災害対策予備費を生保の母子手当復活で使っちゃったから
こんな本部立てても何もできないんだけどね

お得意の注視するだけのお仕事です
437名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:59:12.04 ID:/nNLG+HJ0
民主党擁護したいがためにむちゃくちゃな理屈こねるやつこそアホだろ
438名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:59:38.76 ID:Pxlt9Xlx0
人が亡くなっても見守る政権ですか。
現場に乗り込んで、混乱させる政権と比べ、、、いやどっちも下種の類だな。
439名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 02:00:00.55 ID:rUnLfhOf0
自分とこがよければ後はどうでもいいやって考えしてるのがよくわかるほど鈍い動きだな
440名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 02:00:09.83 ID:KmW6AHmN0
対策本部できたから とりあえず1000円カット行って
吉野家と山田うどんはしごしてくるわ
庶民的なとこ 放送してね♪
おっと庶民派どじょう内閣なんだから ヘリコプター使うなよ
電車とバス乗り継いでいけよ 平野君

441名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 02:00:11.37 ID:8XMRAgDG0
>>429
確かにね
でも自分で判断できない、流れる情報を受けるだけの人はそうだよ

そしてそれに逆らってもしょうがない、ある程度は受け流さないとね
442名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 02:00:36.36 ID:bsBAxA530
>>156
野田のAAこれが一番しっくりくる
443名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 02:00:56.80 ID:m74CtRJ50
正直想定を上回る被害だったことは否めないね。
965hPaとか普通に考えたらごくありふれたザコ台風。
ただ速度が遅すぎたね10km/hとか…。
始め関東に向かうとか予想してた気象庁も悪い。
直前の11号も外し過ぎ。
444名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 02:02:00.62 ID:IbDLLKsx0
>>413
>一部の、日本を良くする技術や知恵や文化的なノウハウ持っている人間以外滅んだほうが日本は強くなれる
相当自惚れ過ぎじゃねーのか?
お前も滅ぶ方に入ってるんじゃねーのか?
445名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 02:02:21.19 ID:5NBNa1O/0
おっそ!
446名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 02:02:33.13 ID:gPn35ZnX0
めちゃくちゃ遅えよ
447名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 02:03:02.40 ID:C5/mvt7T0
普段大雨なんて降らない香川県でも高松空港で400ミリ越えたからな
動きが遅いから半日以上強い雨が降りっぱなしだった
448名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 02:04:01.53 ID:QR8wc1nmO
関東にきたらここまで豪雨にならなかったんだろうな
449名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 02:05:44.12 ID:OtTpkvOs0
今年は巨大台風2つ直撃か
地震に口蹄疫とか災厄続きなのはなんでかね
450名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 02:05:50.30 ID:AI0o6FCw0
朝鮮人≠フ生活が第一民主党

民主党は、自国民大量虐殺そして人権無視の極悪政権 中国共産党そして(北)朝鮮労働党と非常に親密で思想的に共鳴している政党です。

だから民主党政権は、権力を維持するためなら、東北の被災者や北朝鮮による拉致被害者そして日本人が、困っていようが、死んでしまおうが、

全くおかまいなしで、なんとも思っていません。

まさに東北の被災者や日本人は、民主党に見捨てられた棄 民≠ナあると言われても仕方がありません。

東北の被災者や日本人を放置または無視している一方で、

民主党は、在日外国人のために人権侵害救済法案≠竍在日外国人参政権≠フ成立を目指して現在必死に活動しています。

まさに民主党は在日外国人の生活が第一≠フ政党なのです。

※「朝鮮人による日本乗っ取り計画」である人権侵害救済法案≠竍在日外国人参政権≠断固阻止しましょう!!!
451名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 02:06:02.11 ID:8XMRAgDG0
そういやもっかいきいて良い?
何で毎年台風直撃する西日本に住んでるん?

福島でも来たら良いのに
老後に住みたい場所一番だよ
452名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 02:06:55.01 ID:+nJq0UUY0

他スレですが 台風の影響で相当広範囲に放射能が拡散しているらしく
札幌の方が ガイガーカウンターで 雨の黒い泥から放射線検出
初めてピーピー音が鳴ってるって ぱにくってます
0.2マイクロシーベルトだそうです
453名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 02:07:01.40 ID:XChE82+Q0
リンゴ台風のように猛スピードで駆け抜けていったのならまだしも
足掛け3日で被害が拡大してたのにこの対応の鈍さ。
後手後手というより見殺しにしてたのかと思うくらい。
454名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 02:07:22.56 ID:tD89yHT+0
台風でこんなに被害が出るなんて衝撃なんだが
455名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 02:07:35.40 ID:LFlre52P0
いまごろ?
台風来る前に指示ださないと駄目だろ。

少なくとも首班指名で総理になった瞬間から、各自治体、消防、自衛隊と共同の対策本部を作ることが出来る。

あー、そうか。
民主党の組閣が終わり、防災相で対策本部を作らないと嫌だったのか。
つまり自分たちの手柄にならないと動かなかったのね。

震災のときは「何分にも初めてのことで」が言い訳だったが、
毎年数個の台風直撃があるのに、それでも何も出来ない。
永久に初心者で何も出来ないんだろ。
解散総選挙しても政治の空白期間は問題にならねえよ。
何しろ鳩山からずっと政治の空白期間だったからな。
456名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 02:08:47.14 ID:jwTXm5BZ0
>>56
大分は民主政権になってほぼ無傷。。
457名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 02:10:01.37 ID:LS//ewkzO
すっごく遅いんだけどこの間の大雨の時の対策本部が雨が完全に上がりきってからできたのに比べればまだ早いと思ってしまう……
458名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 02:10:54.79 ID:ts7hPVx00
民主はじまったな

自民くやしくて失禁w
459名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 02:11:26.95 ID:0j9mXUbUO
>>443
あのルートは和歌山県にとって最悪なんだ。
南東斜面にあたる大台ヶ原周辺に長時間大量の雨が降った。
紀伊半島の屋根に大量に降れば周辺河川は爆発するからなぁ。
そもそも大量の雨水を排水できる程の大きな川は紀伊半島には無いからのぉ。
山が高く谷が深いんだよなぁ。
そこに人々がへばり付いて住んでる。
山が崩れて川がせき止められるとは想像もしなかった。

460名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 02:12:06.18 ID:OuDhzZyR0
おせーよ馬鹿
461名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 02:13:46.94 ID:diuiV5o00
日本って水害対策ってどうなっているの?
地震対策では頑張っていると思うけど
水害対策って全くじゃね?
毎年のように被害が出ている
462名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 02:14:42.74 ID:iAOfkQNc0
菅さんだったら、とっくに5つくらい対策本部を立ち上げてる!
463名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 02:15:22.52 ID:m74CtRJ50
>>459
どんどん供給される雨雲を紀伊半島の山々が受け止める形になったね。
ダムのように。
風上側の和歌山三重が防波堤になって風下側の大阪なんかは守られた。
近畿中央部はよく出来た地形だね。
464名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 02:15:35.23 ID:iGta3Bqe0
>>462
立てるだけで放置だけどなw
465名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 02:16:17.08 ID:mDtqYEFP0
>>462
菅さんだったら、今から視察ですよ!
466名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 02:16:20.80 ID:QR8wc1nmO
土建大好きだもの、アホみたいに対策してるに決まってんだろ。
対策しようが死ぬもんは死ぬんだ。雨なめんな。
467名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 02:16:41.27 ID:fpOFRdtE0
え?次の台風の話でしょ?
468名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 02:17:07.87 ID:edgQXCL80
>>462
ああ、ボランティア担当大臣もおおはりきりで・・・大阪で会議してるね!!
469名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 02:18:00.20 ID:+tiJwR8d0
>>461
完璧な都市防災が整ってるのは沖縄県くらい。見習って欲しいよね。
470名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 02:18:03.60 ID:iAOfkQNc0
菅さんだったら、救援物資を満載した、ピースボートがチャーターした万景望号が
アジびらを撒きながら川をさかのぼっている!
471名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 02:18:14.66 ID:DL/YFHfS0
国難続きの日本。東日本大震災、さらに福島原発事故、円高、不況、
さらに地震、台風続き。国会は、真剣に国難を乗り越える為に議論をせよ。
472名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 02:18:56.83 ID:3UpahklyO
野ぶ田政権
473名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 02:21:00.51 ID:0j9mXUbUO
>>463
台風が南から上がって来るパターンには和歌山の人達も気をつけてると思ってたんだがなぁ。
最近良く聞くのが「ここに住んでウン十年だがこんなのは初めてじゃ」という台詞。
もうお年寄りの経験値は当てにならない程の異常気象だってことだな。

474名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 02:21:03.52 ID:s2vugwEB0
民主系同和が河川改良に参入する技術がないから和歌山で箱物ばかり造ってたんですけど
当然民主系ドエッタの命で被害賠償しますよね
475名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 02:21:44.01 ID:IbDLLKsx0
80人ごろしのみんしゅ
476名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 02:22:16.12 ID:BaFP04ds0
遅い遅い遅い
477名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 02:25:11.89 ID:Bhyamb/3P

「事業仕分け」で凍結されていた「公務員宿舎」が野田新首相(当時財務相)了承のもと着工していた
2011年09月04日05時36分
提供:ガジェット通信
ttp://news.livedoor.com/article/detail/5834463/

>民主党が主導した「事業仕分け」は無意味だったのか
意味が有ったためしがね〜だろw


こんな記事も度重なる災害放置殺人政府としては小さ過ぎてどうでも良いんだろうな。
478名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 02:25:35.77 ID:jIaHufXa0
中国様へ被害が及ぶ前に対策立てないとな!
479名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 02:25:37.59 ID:DD1oLUxF0
いまごろかよ
480名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 02:26:31.48 ID:MDlKvzhU0
遅っ!20人死んで、60人行方不明になってから対策本部設置されても。
481名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 02:28:02.02 ID:hgieq3hr0
おいもう帰ってきてすぐ雨戸開けてから結構経つんだけど
そんなんで大丈夫なの
482名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 02:29:39.21 ID:6dE8qfcuP
来る前に作っておけ
483名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 02:32:18.55 ID:FkOvM7FM0
どうせまた地方自治体のせいにするんだろ
484名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 02:33:53.70 ID:miidyh6L0
東京にいて仕事できるのか?
485名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 02:34:03.67 ID:iHxwo1BW0
死者が増えてる。
台風水害にしては多すぎだな。
民主はなにしとんねん。
486名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 02:34:28.47 ID:CG5pj/La0
これでいいのだ
487名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 02:34:33.26 ID:8XMRAgDG0
福島にきなよ 待ってるよ
これから水害とかあるし非難した方が良いよ
488名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 02:39:53.34 ID:miidyh6L0
本来は災害情報を流すべきはずのNHKが
昨日はなでしこジャパンをノーカットで放送していたのにはワロタわw
もう民放並みじゃねえかw
489名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 02:42:10.86 ID:TOu5VKMA0
これくらいのやつが東海を渡って韓半島に行ってくれてたら…
490名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 02:44:10.70 ID:zyj0axsS0
もうすっかり祭りの後だろ?
被災地は阿鼻叫喚なのに、今まで気付かんかったんか?
491名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 02:44:44.74 ID:LFlre52P0
>>461
日本は世界トップクラスの災害対策国だよ。
他の国ならもっと被害が出ている。
というかやりすぎて自然がないとさんざ避難されているのだけどな。

前にフロリダに大被害をもたらしたハリケーン・カトリーヌあっただろ。
あの時、日本じゃこのクラスの台風は毎年数個が上陸していのに、
ここまでの被害は出ない。もっと治水を小まめにしないといけないね。
が、アメリカの論調だった。
492名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 02:45:06.80 ID:x21QDryIO
岡山南区住みだけど昨日台風の目?に入ってから一気に静かになったな。
後半戦あるのかなと覚悟してたら台風が右に移動しててワロタ
493名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 02:46:27.68 ID:OYoRZMzw0
遅すぎ、全てが
494名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 02:47:02.92 ID:/WORIBxs0
>>488
問題ない
ちゃんとニュースや気象情報でやっていた

そもそも僻地の災害が全国レベルで騒ぐなっての
放射能は世界レベルだけど逆にだんまりしてるけどなw
495名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 02:47:03.56 ID:hDQkRFnw0
和歌山&三重では知事が早く対応して、災害派遣要請も早かった。
しかし展開された人員は40名。

一方その頃、野田はのんびり食事三昧。
19時のNHKニュース見て初めて台風来てたの知ったんだろwww
496名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 02:47:31.13 ID:k3Xvkf9sO
過ぎてからかよw
497名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 02:49:31.16 ID:QgcNraIw0
通り過ぎてから対策本部作るのか
民主党は相変わらず愚図だな
498名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 02:51:55.65 ID:7XdQ0CGjO
十津川村はこれからがまたたいへん
499名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 02:51:59.52 ID:IbDLLKsx0
円高対策と同じでノロマ
注視してたんだろ?
500名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 02:54:02.77 ID:m74CtRJ50
だよねー。事がほぼ終わってからこれ。遅すぎ。
自衛隊には感謝だけど政権に対してはあんたら何しに来たの?って感じ。
人命にかかわる災害が起こってるのに玉蹴り放送なんてNHKもあれだね。
地形の偶然とはいえ大阪の人は三重和歌山に感謝しなよ。
大阪や奈良京都は守られやすい地形だから立地したんで必然的なんだけど
三重和歌山が防波堤になってくれたことに変わりはないよ。
501名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 02:54:18.76 ID:ptHUtWq30
泥縄内閣
502名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 02:55:19.95 ID:V5Zgnzoc0
>>494
今回は、BK(NHK大阪)の初動が、とにかく異常に遅かった。
何があったんだ?と疑わざるを得ないくらい、ひたすら遅かった。
和歌山局は機動力が無いので、BKが動かないとどうにもならない。
民放はもっと悲惨だった。民放は関西広域なので、和歌山の情報密度に直結する。


Xバンド雨雲レーダーの画面に張り付いて実況状態の気象板住民は、当然怨嗟の嵐だった。
503名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 02:56:10.63 ID:mzqtzZyT0
適切な措置を怠ったせいで、何十人もの人がいまだ行方不明じゃん。
504名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 02:57:00.37 ID:TLRLWwlr0
十津川村とその周辺の町村は前々から災害対処公共事業の要望を出していたけど
「コンクリートから人へ」のスローガンのせいでガン無視されてた
防災や治水対策はきちんとするべきなのに仕分けされたし・・・
505名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 02:57:45.53 ID:edgQXCL80
・朝鮮高校無償化
・外国人・暴力団献金問題
・想定外の台風
と、野田政権もなんだかなあ
506名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 02:59:18.83 ID:/daB6Lmf0
昨日の緊急自然災害板での2chのリアル実況。
大騒ぎして情報の少なさにキレている

★★★台風12号(タラス) part.8★★★
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1315069523/

このころ政府は何をしてたのかなwww
507名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 02:59:24.03 ID:a+0GCu5e0
下手すると死者100名に達するかもしれないという
甚大な被害が出ているのにメディアの取扱が小さ過ぎて違和感あり。
天気予報なんかもバカなギャルがふざけた感じで伝えたり、被害関係者を
かなり冒とくしている。

大震災で皆、感覚が麻痺しているのか?
508名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 02:59:36.73 ID:V0adynLsO
>>500
そうだな、ありがとう
だが感謝すれば奈良和歌山三重の人の気持ちは少しでも晴れるのか?
509名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 02:59:37.11 ID:buSNbry80
この国の政府もマスゴミもホント腐ってる
東京以外眼中無してとこだわ
510名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 02:59:46.68 ID:5n86kSvB0
十津川村とか一般人が住むところじゃないよ。
511名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 02:59:54.69 ID:2r3P5b9s0
こんな馬鹿どもをどこの誰が支持してんの?
70%とかありえねえだろ
新大久保でアンケートとったのかよ
512名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 03:00:35.94 ID:uer4bxMP0
もう1800mmの豪雨振って甚大な被害でた後なんだけど
今まで何やってたの?
野田よ、今まで何やってたんだよ
513名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 03:01:51.50 ID:KmW6AHmN0
>>488
なんせ国民栄誉賞だから恐れおおくて
テロップさえ入れられませんよ
514名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 03:02:48.56 ID:MwsvRKF10
おっせw
515名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 03:03:14.32 ID:mzqtzZyT0
上陸するまで自転車並みの速さで、上陸してからも自転車並みの速さで
日本海に抜けてからも自転車並みの速さで、その間ずっと豪雨が続いてたのに
今頃になって対策本部を設置ってw
516名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 03:03:23.50 ID:SPo0gXvM0
おせーよ
517名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 03:03:33.16 ID:MwsvRKF10
>>495
NHKが8時まで枠で台風一本だったからな
518名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 03:03:47.60 ID:QR8wc1nmO
確かにマスコミはおかしい。りんご台風を遥かに上回り、トカゲ台風に匹敵する、
あるいはそれを超える平成最悪の人的被害になるかもしれないというのに。
本当に麻痺しているんじゃないか。
519名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 03:04:14.49 ID:0RrnICoY0
新宮のみかか回線なんて雨のせいでズタズタで
通信が全然出来てない状況に追い込まれてるわけだけど
政府はなにやってたの?
520名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 03:05:44.18 ID:2r3P5b9s0
>>515
民主党の対応も自転車並みの遅さでございます
521名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 03:08:08.62 ID:miidyh6L0
>>494
岡山、兵庫の河川も結構やばかったんだが
山陽道は僻地扱いなんだなw
522名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 03:09:14.26 ID:edgQXCL80
>>518
ああ、俺が奈良や和歌山、大阪で豪雨危険ってのを知ったのは、土曜日の
夜10時頃、外からiPhoneで見たヤフーのニュース。すでにそのときに情報は
流れていたんだよ。NHKも内閣もなんだかおかしいな。
523名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 03:10:46.60 ID:V5Zgnzoc0
>>517
あの時刻に至って、NHKでさえ、報道密度はあの程度だったからな。
さすがに異常だと思った。今回の台風、そんなに伝えたくないのか?

それから、NHKも民放も、とにかく在大阪各局のディスっぷりが凄まじかった。
東北の震災報道では、神戸の教訓を踏まえた良質な報道で株を上げた大阪局だが、
地元の災害に、これではいくらなんでもねえw
524名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 03:10:51.08 ID:SCfqKoVUO
3日の時点で三重のどっか水没してなかったっけ
今ごろ?馬鹿?
525名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 03:11:00.64 ID:DOhxYzQr0
>>504
この2ちゃんねるだって土建だなんだと公共事業悪玉論がはびこってるからもうダメだろ。
これから日本の国土は自然災害に耐えられなくなって行くよ。
526名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 03:11:55.45 ID:mzqtzZyT0
>>522
おかしいというより、完全な過失。
業務上過失致死。
527名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 03:12:32.27 ID:bDXOCYAV0
腐れ成りすましどもが政権とってから天災人災のオンパレードw
こいつらがいかに天・地・人から忌み嫌われるヒトモドキなのか
よーくわかるよな
528名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 03:16:01.76 ID:mzqtzZyT0
なでしこJAPANのあと、さすがに台風情報やるだろうなと思ってたら
お笑い番組だったNHKw
529名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 03:18:08.23 ID:/daB6Lmf0
和歌山で3600人超なお孤立 台風で橋崩落や通行止め
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819695E2E6E2E3918DE2E6E2EBE0E2E3E39191E3E2E2E2
530名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 03:19:01.32 ID:1juYRMxj0
実に遅い
531名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 03:19:08.00 ID:TMHNlbbQO
政権変わっても何かも変わらず動かず
もう日本政府なくして地方自治にするべき
532名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 03:19:21.33 ID:bVr1m+/zO
台風過ぎてから対策本部とか反省会でも開くのか?
533名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 03:22:07.61 ID:ASoxrMO5O
中身の伴わないパフォーマンスは辞めて
534名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 03:23:42.47 ID:3tNjeBKf0
3日遅い
535名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 03:24:45.09 ID:/sm8cB+L0
一応やりましたよってポーズいらね
536名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 03:26:07.35 ID:f4H9Y4c60
>>520
いや、確か党の方が丸一日早く動いている。本部を立てただけかも知れんが、ソースは輿石本部長でww
537名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 03:27:54.94 ID:KmW6AHmN0
違法献金すっぱぬかれたら
そりゃー官邸では対策会議できねーよ
ホテルでこそこそ口裏合わせるだろJK
やっぱ産経が 被害を拡大させたな
538名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 03:30:26.90 ID:K37idbgy0
生活保護3兆円突破…不正受給急増 暴力団資金源根絶へ連携強化

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110209/crm11020914480024-n1.htm
539名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 03:30:39.83 ID:6dE8qfcuP
>>461
これ以上は発生確率と被害額を考えると割に合わない
堤防5m嵩上げとか
地下放水路を作ってもなぁ
全国に整備したら1000兆円超えるんじゃないかな
だったら、非難所と備蓄
復旧無利子貸付の予算にしたほうがマシ
とんでもないレベルの自然破壊になるしね。
540 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/05(月) 03:32:38.35 ID:KhktQs5c0
すさまじい量の荷物を運べる 世界最大のヘリコプター「Mi-26」がロシアから派遣される
http://dailynewsagency.com/2011/03/14/mi-26/


こういうのを10機程度そろえるべき
大型トラックも運べるから、電源ユニット、携帯電話の中継基地、水、人間80人も運べる
日本こそ災害対策に金をかけるべき



541名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 03:33:25.43 ID:aUdgfGsx0
対策本部の設置が早ければ助かった命もあったらしい。
542名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 03:33:38.33 ID:P+c72gK8O
総理大臣になったばっかで
いろいろ大変かも知れんが…それを考慮しても

(いくらなんでも)遅すぎるだろ!!!!!
543名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 03:34:05.17 ID:TLRLWwlr0
>>525
そうか・・・結局は他人事だもんな
自分の所が大被害に遭えばさすがに
変わると思うけど、その時はすでに遅いか

>>536
そのニュースは見たけど内容は人を集めて「注視するように」
で終わってた。とりあえず顔合わせみたいなものだね
544 【関電 54.4 %】 :2011/09/05(月) 03:34:21.02 ID:Gm4ZpBM10
>>537
防災担当の大臣に投げればいいだけだろ
545名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 03:36:02.04 ID:4H/W8wDA0
昔なら記者クラブとはいえ、対策本部を作らないのか内閣にせっついた報道したもんだが‥…

髪を切っただ切らないだをニュースにしていた民放はもう捨てておくとしても
NHKも今や職員、記者が特権階級、危険地帯に行がない社則があるんだろ
だから地震のときもそうだが、正確な状況認識にかなりの遅れが出る
マスコミが平穏なら政権も危機感はないだろう
546名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 03:37:47.77 ID:DioaQghhO
東京は韓流ドラマの方が大事なんだっけ?
547名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 03:38:13.16 ID:OM5kL1wj0
おせえええええええ!
548名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 03:38:43.28 ID:f4H9Y4c60
>>543
先に「注視」使われてしまったから出遅れたのか_____
549名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 03:39:53.99 ID:FDARcJv90
本部設置してなんか対策したん?
円高見守り隊と同じ仕組み?
550名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 03:41:06.77 ID:wwrORmYc0
>>305
おい、

三陸沖 M8.4    最大余震

房総半島沖 M8.6 超巨大地震

こいつらが、2011年中に起きるべく待機してるぜ。
551名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 03:41:11.43 ID:mzqtzZyT0
>>515
訂正する。
自転車並みの速さは、この台風の最速時のもので、上陸前、上陸後、
人が歩く速さ、ほぼ停滞を繰り返しながら移動していた。

それでいて今頃、対策本部設置w

552名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 03:43:32.03 ID:yMQqaly+0
どうやらこの国のお偉いさんは震災、原発で感覚が
おかしくなったみたいよ。
関西の田舎で何か起こっても不感症ってことやろ。
553名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 03:43:59.41 ID:TLRLWwlr0
>>548
笑いたくないのにワロタ.....
554 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/09/05(月) 03:44:12.67 ID:ehQBezf90
次の台風に備えて、ならわかる
555名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 03:44:31.82 ID:AOc+cssA0
なんて迅速な対応でしょうか
556名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 03:44:43.01 ID:Z0q7uMVv0
100年に一度の災害って来るんだな
1889年の大雨で十津川村は壊滅し北海道に新十津川村を作った
本宮大社も流され今の場所に引っ越した
洪水は知識としては知ってても熊野大橋が水没する映像信じられ無かった
でもあの辺り以外であの量の雨が降ったら犠牲はこんなもんじゃ済まない
557名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 03:45:40.54 ID:mSnIDRc00
【政治】 「超円高」の是正、G7で呼びかけへ…安住財務相
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315149164/


【原発問題】細野大臣 がれきや土壌の最終処分場は福島県外でとの考え示す[9/4]★5
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315153116/

558名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 03:46:04.41 ID:yMQqaly+0
今、関西で大津波が発生したと思うたら・・・・
559名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 03:46:59.43 ID:fB3kxDj50
関東に来なかったから適当にやった感がアリアリだな
560名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 03:47:26.13 ID:nWzHHBWL0
この件を野党から突っ込まれたら言い訳しようが無い。
561名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 03:47:48.90 ID:vlahUb7K0
日付二度見したわ
562名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 03:47:52.13 ID:FvApSef70
よくまあこんな災害の多い国に1億人もいると思うよ
563名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 03:48:02.27 ID:LJ1s1qcu0
3日の時点で現地の情報が無くても紀伊半島に豪雨が一日降り続けてたことは気象庁に聞けば分かってただろうに。
土曜日曜はお休みですか?
564名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 03:50:54.21 ID:4H/W8wDA0
今更ながらに、3月の東北はバカじゃなのかと言うはど、辛抱強かったなw
今回の災害で東海や関西は怒った方がいい、じゃないと東北の二の舞になるどころか
長野の栄村レベルの扱いになるぞ
565名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 03:53:38.70 ID:DRTL+FA50
酷いね
明らかに首相交代時じゃなかったら被害は少なかっただろう
人事にかまけている暇はなかったんだよ
566名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 03:54:38.56 ID:edgQXCL80
ドジョウ総理も迅速な対応していればさらに株が上がっただろうに・・
567名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 03:54:43.38 ID:Ybe0KNol0
対策って・・・もう、終わってるんだが。
568名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 03:55:01.49 ID:nutZ1jKu0
まあ時期が悪いな
569名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 03:57:19.39 ID:AXD6ezv+0
>>568
土日祝日に台風来られても政府は何もできないよな
570名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 03:57:43.71 ID:LJ1s1qcu0
>>492
岡山に直撃と騒いでた頃には既に紀伊半島と徳島と山陰の大山には700mm以上の雨が降ってたんだよな。
この時点で観測史上の記録更新。さらにその後も紀伊半島には豪雨が降り続けた。
571名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 03:58:34.16 ID:1O8HY7Gi0
台風は次から次へと襲来してくるし
大震災は起こるし
次は北朝鮮の奇襲ですか

民主が政権とってからというもの

日本はめちゃめちゃだ
572名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 03:59:19.04 ID:yBMVt6xJ0
どじょうだなんだ、QBハウスに行って庶民アピール、小沢さん取り込んでご満悦

してる間に百人近く死んだでござる。また、初めてのことだから、で
済ますんだろうけど。
573名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 04:00:01.56 ID:0j9mXUbUO
ウズベク時間22時(日本時間午前2時)に秘書からメール。
「台風12号被害、死者26名、行方不明54名、孤立3600名、
和歌山、三重、奈良県から自衛隊に災害派遣要請」。
被害甚大だ。「コンクリートから人」へは間違いだ。
災害対処公共事業を強く要望されていた十津川村長等の懸念が的中。
SatoMasahisa (佐藤正久)

574 【関電 55.0 %】 :2011/09/05(月) 04:00:21.68 ID:Gm4ZpBM10
山口豪雨災害のスレ見たら面白いよ
ここにいる民主工作員は当時何言ってたか思い出してねwww

【山口豪雨災害】麻生首相が迂回路として活用できる高速道路の無料化を要請へ
http://mimizun.com/log/2ch/newsplus/1248594672/
【政治】 麻生太郎首相、山口県豪雨視察の防災相と会談 激甚災害の指定も視野
http://mimizun.com/log/2ch/newsplus/1248347751/
575名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 04:01:37.94 ID:y5eK5Jri0
駅前留学なんかしてるから後手に回るんだよ
576名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 04:03:48.83 ID:2r3P5b9s0
>>560
マスゴミ様がなんにも報道しないので民主党にはなんのダメージもありません
577名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 04:04:05.40 ID:f4H9Y4c60
>>569
近隣諸国も民主党政権下の日本に攻め入るなら、土日祝祭日を狙えってことですね。
578名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 04:07:12.18 ID:UGiu0nEX0
対策?後処理の間違いじゃねーのかwww
579名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 04:07:26.26 ID:hfAhlK27O
対策本部なんて台風が来る前に設置しなけりゃ意味ないだろ!
このウスノロ豚野郎内閣め!
菅内閣は放射能で日本人を大量に被爆させ、野田豚内閣は台風で日本人を殺した。
そろそろ日本人は民主党キチガイ政権に対して報復する時だ!
580名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 04:07:28.03 ID:mzqtzZyT0
上陸前から豪雨をもたらし、四国南岸から徒歩または自転車で移動する大型台風を
日本海に到達するまでむざむざと見過ごし、何もしなかったことがすごいと思う。
581 【関電 55.0 %】 :2011/09/05(月) 04:09:42.34 ID:Gm4ZpBM10
1ヶ月前の新潟福島の水害の時も管は動かなかったから
これが民主党のデフォなんだと思う

ちなみに麻生は早急に対策したが
民主とマスコミにパフォーマンスだと叩かれました
582名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 04:09:54.62 ID:FwiEAYPP0
ほんと台風の目になりそうな内閣ですな
583名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 04:10:01.70 ID:Hs5HPLlt0
>>1
おせえなあwwwww
どんなパフォーマンスすれば人気につながるか
検討でもしてたんですかあ?wwww

ほんと日本人が何人死のうが
どうでもいいと考えてるのが
よくわかるわ、民主党ってのは。
584名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 04:14:03.58 ID:5YLEuagrO
地元の建設会社なんて三日から待機してたのに
四日に対策?
585 【関電 55.0 %】 :2011/09/05(月) 04:14:16.16 ID:Gm4ZpBM10
俺なら飛び起きて対策して支持率アップ狙うけどなぁ

麻生の時みたいに票目当てのパフォーマンスとか
意味不明な理由で叩かれないし
586和歌山:2011/09/05(月) 04:14:46.32 ID:GImT2BHs0
人が埋まってんのに、たどり着くまでの道が崩落して
重機が入らんようなとこ、ごろごろあるもんな

http://www.pref.wakayama.lg.jp/doro/HP01_Map_All.html
現状、↑の発表の3倍は通行止めだなw

孤立集落なんかもかなりあるんだが
電話も携帯も死んでるから、忘れられてんじゃないかと思ったりするw
587名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 04:25:06.32 ID:6akeSDul0
台風渦中にナニ出来るか、ということもある
今回の台風は遅く和歌山〜三重南部で豪雨だ
アフターフォローをちゃんとしてくれ。頼む。
588名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 04:26:04.84 ID:1O8HY7Gi0
台風の動向を注意深く注視してたら
あららら台風通り過ぎちゃいました
チャンチャン
589 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/05(月) 04:26:26.61 ID:txk7Mgfd0
久し振りに非常事態宣言を出したらどうだ?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%98%AA%E7%A5%9E%E6%95%99%E8%82%B2%E4%BA%8B%E4%BB%B6
590 【関電 55.0 %】 :2011/09/05(月) 04:26:48.24 ID:Gm4ZpBM10
>>587
人が数十人死んでる時に床屋で庶民パフォーマンスしてる
無能に何期待してるんだ?
591名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 04:30:06.79 ID:2wb5vwTm0
>>589
いいね賛成。 今後は台風や地震が来る度非常事態宣言を出して、過去を彷彿しよう。
592名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 04:49:16.58 ID:wAt4RYf1O
早く東日本に逃げれば良いのに。
なんで毎年死者のでるとこに居るの
593名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 04:54:03.67 ID:rCKGDFXP0
>>579
俺も2,26事件の再来を願って止まない
誰か行動してくれよ…
594名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 04:59:30.76 ID:+mv44Xdl0
デブなだけに動きが遅いな野ブタは
595名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 05:01:36.95 ID:Pn8ottn50
おお、対策本部……てことはこれから来るであろう台風12号に備えて、
各自治体と連絡を密にとって、いつでも自衛隊が出動出来る体制を
整える、て事か。いい心がけじゃないか! ……で、上陸予定はいつ頃だっけ?
596名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 05:03:23.52 ID:QgcNraIw0
台風が来る前に組閣終わってなかったか?
597名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 05:05:12.65 ID:nWzHHBWL0
危機管理は官房長官の責任もでかいからな。

まさに今回の台風は試金石だった。
598名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 05:10:08.14 ID:RdsuxCbH0
責任とってやめろ。
599名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 05:11:08.33 ID:ZjuHix+zO
また何かしてるような話だけだろ。いい加減解散しろ野豚だろうが、誰だろうが民主党政権では駄目だよ。
しかし今回は親友のマスゴミだけでなく財務省まで支援してるから支持率高いままだよ。
600名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 05:11:51.01 ID:owNii/HT0
台風過ぎてんじゃん
601名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 05:12:16.19 ID:s826uTr3O
組閣とかは言い訳だよ。
いかなる場合も緊急対応できるシステムでなければおかしい。
自治体の対応の遅れも検証が必要だ。
602名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 05:13:20.95 ID:yuBDjm5j0
何かしてるように見せて何もせず
被害を拡大させる民主党お家芸
603名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 05:22:05.06 ID:RfSloP990
こりゃだめだw
被災地に痛みを伴うから、国会関係をある程度スムーズにしつつ
民主攻める方がいいと思ったが
復興関連遅くなる可能性あっても、徹底的に膿を出さなきゃ
今後すぐ来るかもしれない災害が怖くてたまらん
任期満了まで行ったら、民主のせいで後何人死ぬのか分からないわ
604名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 05:26:30.24 ID:DYgLc2uq0
シーシェパード、結局太地町の皆さんに世話になってるんでねーの?
605名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 05:30:41.19 ID:PiMqweVL0
>>1
与党が無能なせいで仕事がどんどん溜まっていく一方だな。
606名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 05:37:20.61 ID:JKasmtQyO
しかし今回は被害デカ過ぎだろ。
死者行方不明者百人近くいってんじゃん。
近年にそんな台風あったか?
607名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 05:38:33.97 ID:o/Ai+KicO
俺の住んでる地域は床下浸水したけど消防も警察も来なかったよ
608名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 05:39:00.15 ID:sWnwtWS20
609名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 05:43:18.74 ID:kp23zXxFO
>606

無いな。所謂、民主党政権への天罰ってヤツだ。
610名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 05:43:52.46 ID:5UhxKfQe0
時代は13号だろ(´・ω・`)
611名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 05:44:09.27 ID:IFk5WRdv0
遅いのは、政治ばかりじゃねえ、マスゴミ共の遅さもね。台風大雨地域の連中が
「情報が無い情報が無い」と騒いでた。報道しない糞NHK解約するってw
612名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 05:46:18.04 ID:5w0d+GUZ0
微妙な遅さだな・・
613名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 05:46:48.00 ID:M1jOpvD40
今頃かよ、馬鹿じゃねーのか
614名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 05:47:46.69 ID:V51mQFLr0
相変わらず「ごっこ」が好きだな
民主党はwwww
615名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 05:49:47.46 ID:QgcNraIw0
マスコミが印象操作と捏造世論調査でヨイショ して
民主党政権が無能をさらす

完全にパターン化してるな
616名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 06:01:56.42 ID:qm57F8TjO
民主政権はすべて後手後手だな
617名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 06:05:18.74 ID:j/7v7tfnO
遅いよな
また注視してたんだろうな

この政権もダメだな
さっさと解散しろ
618名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 06:05:22.58 ID:kkSO6E6o0
14年ぶりの直撃を食らった岡山、けが人一人すら報告されてないな
一時は市街地が沈むかもと懸念されてたけど、旭川の適切なダム放水調節で回避できたっぽいし

珍しげに増水した川を見に来てたやついっぱいいたけどなw
619名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 06:07:36.31 ID:nqzU4qye0
なんでこんなに死人出てんだよ
620名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 06:12:13.32 ID:IlY8STNl0
野田内閣も人殺し内閣確定
621名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 06:14:00.56 ID:VfWTrdkI0
来る前に設置するのが普通
日本破壊が目的の民主党にとっては
これがデフォルト

しね反日みんしゅとう
622名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 06:17:39.77 ID:IlY8STNl0
今回の台風って速度がクソ鈍かったんだよね。
それが通り過ぎてからやっと動くって
どれだけ無能なんだよ。
623名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 06:22:03.06 ID:MtrU5NLb0
台風が上陸した日
1000円床屋で庶民派アピールしてたのが麻生だったら
民主党とテレビに自殺するまで叩かれてたんだろうな

民主党政権が続く限り
マスゴミと与党の癒着が続く
624名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 06:22:36.27 ID:62PbR+MW0
貧困ネトウヨwwwwwwwwwwww困惑wwwwwwwww
625名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 06:25:19.26 ID:qdl3bhUa0
菅直人と野田佳彦民主党政権は、選挙で信任を得てない政権です。総理大臣のたらいまわしなどせず、
きちんと解散総選挙をして国民の信を問うべきです。

マスコミと民主党は、自民党のとき政権のたらいわましは良くない
今すぐ解散して国民の信を問えと言ってたのに
政権与党が民主党になってから、黙ってしまってどうしちゃったんですか?
626名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 06:25:23.02 ID:MtrU5NLb0
たぶんテレビでこの映像を観て
「対策しなくっちゃ!」って思ったんだろう
http://livedoor.2.blogimg.jp/hatima/imgs/c/7/c749820c.jpg
627名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 06:26:03.87 ID:7PfRiQLn0
浸水してから対策本部設置www
民主党って屑は、歴史に残るね。




後2年で日本が残ってたらだけど。
628名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 06:26:11.50 ID:iFbHCKHn0
おっそ
死ね
泥に埋まって死ね

首相動静(9月4日)
時事通信 9月5日(月)0時9分配信
 午前10時現在、宿泊先の東京・紀尾井町のホテルニューオータニ。朝の来客なし。
 午前中は来客なく、同ホテルで過ごす。
 午後2時46分から同4時29分まで、千代幹也内閣広報官。
 午後5時30分から同6時25分まで、藤村修官房長官、原勝則内閣総務官。
 5日午前0時現在、宿泊先のホテルニューオータニ。来客なし。(了)
629名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 06:27:01.32 ID:WKNmLLiGO
助さん角さん待ちなさい
もう少し様子をみましょう
630名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 06:27:25.51 ID:b9kvOzdT0
>>581
マスコミにムカついた。
民主党だけじゃねーよ。
マスコミも害だよ。
報道できるところ、もうないんじゃないのか?
マスコミも一度解体したらどうよ。
631名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 06:29:31.08 ID:iFbHCKHn0
>>630
大体あいつら絵にならないところor絵が撮れないところなんて
ニュースとしてみてねーからな
632名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 06:30:59.07 ID:7PfRiQLn0
>>626
軽く2メートルは超えてるな。恐ろしい。


「悪政蔓延るとき、天変地異起こる」
歴史的事実と証明してる。
633名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 06:33:52.15 ID:uApRsUS9O
>>623
自分もそう思う。
634名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 06:37:16.12 ID:WunPYBPC0
和歌山県知事は辞表ださないとな
635名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 06:37:33.51 ID:g/CaeLJT0
野田のことドジョウっていうのやめて欲しい…
ドジョウはおくびょうだけど嗅覚に優れてるし俊敏。
636名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 06:37:33.87 ID:uyaMUO600
遅すぎる
637名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 06:37:58.57 ID:+wyeimM0O
もう遅いだろ
638名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 06:38:09.31 ID:3MM5KfSl0
野田さんの対応はすばやいね
これは自民党支持者も認めざるを得ないし長期政権になりそうだな
639名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 06:38:41.25 ID:9vjKsd0B0
>>626
カーブミラーだよな 缶だったら、川にカーブミラーとか電柱は不要だと言うんかなあ
640名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 06:38:45.07 ID:DEPNC7y10
今年は日本のどこでも、なにか災害があるのは覚悟しといたほうがいいんじゃないかな。
641名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 06:38:57.47 ID:hxWRFZg+O
通りすぎちゃったじゃんw
642名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 06:39:54.95 ID:w0DbivZp0
何だ、また対策本部の乱立か・・・
やってますよのポーズ好き、形から入る連中だよな。蓮舫の襟立て作業服姿といい。
643名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 06:40:28.28 ID:OsiigowhO
野田でもだめなんだよ
はよ解散せーや
644名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 06:40:49.80 ID:jy6fz0CS0
アメリカに比べこの異様な遅さ
48時間は遅い
645名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 06:40:52.08 ID:9vjKsd0B0
1,000年に1人の名首相だと専らの噂だな 民団とか総聯から
646名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 06:42:06.30 ID:/sm8cB+L0
夕べでも遅すぎるには違いないけど、管が総理のままだったら
今現在も対策本部は出来てなかったんじゃね?
土日はしっかり休んでたし。

647名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 06:42:29.63 ID:MwsvRKF10
天災をストップさせるには昔なら元号でも変えるところだけど、今必要なのは政権交代なんじゃね?
648名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 06:43:27.54 ID:MwsvRKF10
>>639
いいそうw
「誰がこんな無駄な公共工事したんだ!自民か?川にカーブミラーとかいらないだろJK」
みたいなw
649名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 06:43:35.29 ID:jy6fz0CS0
死者27人
行方不明54人
650名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 06:44:03.64 ID:7PfRiQLn0
>>647
それ、菅工作員が言ってたなw
651名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 06:45:18.16 ID:iksH8iSe0
>>528
離婚推奨番組 やってたな NHK
弁護士への利益誘導やってたようなもんだ
652名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 06:45:43.22 ID:cYxyWUqt0
どろくさい、じゃなくて、どんくさい。
653名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 06:45:57.97 ID:QHmDB58F0
いまさら対策って、何に対する策ですか?
654名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 06:47:02.35 ID:hdk/gj5F0
民主政権になってから災害・国難・失策の嵐
一昔前ならそれだけで「為政者に徳がない」と非難されたモンだ

厄除けに政権交代してみたらどうだ?
655名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 06:47:45.61 ID:k659mjNG0
>>647
民主政権になってから
口蹄疫、記録的酷暑、東日本大震災、大型台風
菅の言った唯一の正しい発言かもな
656名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 06:48:17.48 ID:7PfRiQLn0
>>651
法律学んで検察になれる人は検察に、
なれない人は弁護士になる。
特に在日や帰化人は、
検察になれないから弁護士になる。
つまりそういう事。
657名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 06:50:32.94 ID:FOTlHi4U0
それよりも東北の被災地の対応を
658名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 06:50:48.32 ID:7PfRiQLn0
>>655
いや、それは総理の時じゃなく、
安倍総理の時の、新潟中越地震の時の発言。
659名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 06:50:54.35 ID:6SEiQGR80
東北の復興なくして日本の復興はありえないとか言ってたな
660名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 06:51:35.78 ID:oy7Rug3D0
>>647
詐欺による政権交代から2年
頭丸める奴も自首する奴も自決する奴も一人も居ない
質疑でサングラスかける馬鹿閣僚とか、そんなのばっか
661名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 06:51:52.62 ID:4LSaGq+zO
おせえぇ…
662名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 06:53:22.29 ID:mpEf1Dem0
>>658
だから、「菅が昔言った、『天災を鎮めるには政権交代が必要』と言うセリフ」が、民主党政権
の時代になって「まったくその通りだ」と言う状況になった、と言う事だろ。
663名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 06:55:16.62 ID:7PfRiQLn0
>>662
だな♪誤解したw
総理の時は、辞めないって駄々こねてたからさ、
菅工作員。
今こそ政権交代だな。
664名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 06:55:52.14 ID:LmQeq0x40
野田はバ管の失敗から何も学ばなかったのか。
665名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 06:56:44.00 ID:oEHGpqfr0
政治家は身だしなみも仕事のうちなのに
1000円カットですますようなひとは政治家に必要ない

年収3000万もあるのに1000円カットで済ますような
野田総理は経済音痴だというのがよくわかる

たくさんもらっも使わないから経済が縮小してゆく
666名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 06:57:38.88 ID:38OacIxS0
12号の被害者がやたら多いと思ったら、こういうことか…

667名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 06:57:54.57 ID:qdl3bhUa0
ニダ(野田)さんは国会でもいつも注視してます。
突然の質問などあると、おろおろしてます。
いつもびくびくしてます。

今回も注視してたんでしょう。
でも在日献金はしっかりもらってたんですね?
在日献金もらうときは注視しなかったんでしょうか?
通名だからわからなかったーー。

みんな!民主党政権下で災害にあったら注視されるぞ。

検討しますが注視になっただけかなwwwww見てるだけ〜〜。
ストーカー?101回プロポーズとかさww
668名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 06:58:03.56 ID:jMAaAmZh0
うわあ・・・今からかよ・・・もう遅すぎるわ
また被害甚大になってしまったぞゴミンス
これ以上日本を壊して滅茶苦茶にすんなよ、一刻も早く解散しろ
669名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 06:58:40.69 ID:JNGuuKl80
被害ってまだ続いてんの??
台風大人しくなった?
670名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 07:00:26.11 ID:qdl3bhUa0
野田さん今回の台風の被害、内閣の対応の遅さとか
責任感じてますか? 違法献金もぼろぼろ出てくるし、
民意は解散を望んでます。
671名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 07:00:40.45 ID:7PfRiQLn0
口蹄疫、火山噴火、鳥インフル、
東日本大震災、新潟福島米所川氾濫、
今回の台風。
自然災害だけでも、これだけの量。
マジ
「悪政蔓延るとき、天変地異起こる」
ガチだな。
江戸とかの書物であったが、
実際起きるまで、「んなぁ事あるかよw」
って思ってた。
先人たちの教えは偉大だな。
672名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 07:00:46.76 ID:ci9JNUCR0
>>669
本体は去ったが残りカスがいまだに近畿〜東海のところどころに引っかかってる感じ
673名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 07:00:51.14 ID:LgfWTVPu0
また新しい台風が発生したのか?
674名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 07:00:57.81 ID:jMAaAmZh0
>>669
それがもう巨大台風過ぎた後なんだよ・・・
675名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 07:02:34.46 ID:7AAgFJiZO
台風の勢いとともに外国人献金の話題もなくなった
676名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 07:02:55.10 ID:4ThUdpru0
>>618
ヒント:百間川
677名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 07:04:03.59 ID:vGP4JUExO
望み通り日本人を見殺しにできて良かったね民主党さん
678名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 07:04:09.76 ID:jMAaAmZh0
>>675
それがマスゴミンスの狙いなのか・・・
679名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 07:05:14.83 ID:MeyWYR+30
政府は土日休み 何もしてません@民主党
680名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 07:05:19.55 ID:u8yJt0hH0
なんか13号あんだけど・・・?w
681名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 07:05:25.28 ID:qdl3bhUa0
何気に民主党を、聖書の予言に当てはめてみた

黙示録で3人の天使がくるんだって
 例) 一人目の総理  鳩山 ウォー     「戦乱」
    二人目の総理  菅  デス      「疫病」
    三人目の総理  野田 ぺスティレンス 「 飢饉」」
                         「死 」
鳩山はたしか政権とったとき、無血革命とかほざいてたし
口蹄疫もあり、菅政権で原子炉が爆発し、放射能が全国に散らばった
体内被曝で何年か後に癌が発生する人が大勢でるだろう。
民主党の人達はみんな宇宙人みたいなので、脳内が黙示録状態に
なってるのかなっとおもった。
3人の天使じゃなくて、地獄の使者って感じだけどね。
民主党は災害ばかり、早く解散させないとならないね

戦乱→疫病→飢饉→死

次は食料危機がくるのかよってマジびびるからとっとと民主党解散しろ
682名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 07:05:59.44 ID:jLSlM7wG0

×泥臭い野田
○どん臭いニダ
683名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 07:06:27.88 ID:WwGlfdpm0
過ぎた後でかよ
馬鹿じゃねーの

しかし、この相次ぐ天災
野田に限らず、民主党は呪われてるな
684名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 07:07:34.76 ID:qdl3bhUa0
>>682

ニダがいっぱい、ニダ(野田)内閣
685名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 07:07:43.50 ID:jMAaAmZh0
>>680
13号はもともと日本にも来ないよ
686名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 07:08:08.47 ID:Y/C7w58WO
久しぶりにまともな総理が誕生したんだね
687にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=7,xxxP】 ):2011/09/05(月) 07:09:31.69 ID:eCvoKCeW0
>>681
ラッパを吹いたバ〜ジョンのほうがいいわw
688名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 07:09:59.05 ID:qdl3bhUa0
:名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:36:06.60 ID:/*****
野田内閣まとめ

総理 野田佳彦    人権擁護法案から人権を守る会 外国人参政権反対 韓国民団の選挙協力に感謝 外国人献金
官房 藤村修      在日韓国人をはじめとする永住外国人住民の法的地位向上を推進する議員連盟(以下在日連盟) 外国人参政権賛成
財務 安住淳      ガソリンプール発言 人権擁護法案推進
外務 玄葉光一郎  タンクローリー事件 マニフェストは生き物発言
総務 川端達夫    在日連盟 人権擁護法案推進 外国人参政権賛成 政治資金でキャバクラ
法務 平岡秀夫    在日連盟 外国人参政権賛成 加害者擁護発言
農水 鹿野道彦    パチンコチェーンストア協会政治分野アドバイザー(以下パチンコ)
文科 中川正春    在日連盟 外国人参政権賛成 パチンコ
経産 鉢呂吉雄    在日連盟 人権擁護法案推進 外国人参政権賛成 国旗・国歌法反対
厚労 小宮山洋子   在日連盟 人権擁護法案推進 外国人参政権賛成 国旗・国歌法反対
国交 前田武志    在日連盟 パチンコ
防衛 一川保夫    在日連盟
環境・原発 細野豪志 モナ 日和見主義
公安 山岡賢次    不祥事・問題発言大杉 マルチ 外国人参政権賛成 パチンコ 改名し過ぎ
郵政・金融 自見庄三郎 外国人参政権反対一万大会出席 ポケモンショック当時の郵政大臣
復興 平野達男    青山を逮捕しろ発言
行政刷新・公務員制度改革 蓮舫  893献金 基地外パフォーマー
国家戦略・経済財政担当相 古川元久 外国人参政権賛成 パチンコ

幹事長 輿石東     外国人参政権賛成 国旗・国歌法反対 農地法違反
政調会長 前原誠司  在日連盟 国旗・国歌法反対 外国人献金

689名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 07:11:12.12 ID:Z2TVeenu0
あれだけマスゴミですら大騒ぎしてたのだから
土日返上で先にやっとくべきだろう。
通過した後に対策もクソもないだろうが
むしろ今から作るべきは復旧対策だろう。
ミンスになってからおかしな規模の災害多すぎ
やっぱキチガイ政権に対する神罰だな。
東北に三重、四国もだが
キチガイミンス議員のゴミを排出した土地だしな。
そしてそのキチガイに対策復興シてもらえるずに惨憺たる状況
まさに因果応報。
コレに懲りたらキチガイなんぞに国家運営させるなって啓示だろうて。
690にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=7,xxxP】 ):2011/09/05(月) 07:12:26.46 ID:eCvoKCeW0
>>653
被害を作らないと利権が生じないじゃないか。
利権政治家から利権を奪ったら何も残らんだろw
アメリカのように台風来る前に200万人避難勧告とかありえないよw
691名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 07:12:44.81 ID:IS1qd9f40
野党時代、災害が起こる度に「政権交代が必要では無いか」って書いてたミンスの人は
もちろん政権を明け渡す気満々なんだよな?
東北があんなになったうえこの台風だぞ?
692名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 07:12:52.52 ID:4QM8fQUP0
ホテルに引きこもってて周りが見えてなかったですか…
外国人献金、台風被害対応
もう政権終わりだな
693名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 07:13:51.67 ID:ilFfmiKW0
そういえば一川は
災害出動をどのタイミングで発令したんだ?
694名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 07:14:39.05 ID:jMAaAmZh0
>>688
これも酷過ぎるな、まさに史上最悪の売国党。
695名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 07:15:38.93 ID:pGkckowp0
NYの場合、オバマ以上に州知事が危機意識を持っていた。野田も糞だが地元
の知事連中は何をやっていたんだ?
696名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 07:16:03.42 ID:e3ofti440
西日本に汚染物質流すな

って日本の警告だろ?
697名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 07:16:28.47 ID:jLSlM7wG0
>>688
あまりのニダ内閣・・・
698名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 07:16:46.61 ID:SIoaHcLq0
危機管理無能力政府
699名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 07:17:45.45 ID:7PfRiQLn0
>>681
きっと4人目の「死」は、
破壊の小沢か、隠蔽の仙石だな。
700名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 07:20:14.82 ID:Sf78CZhX0
民主党いわくこんなときこそ政権交代が必要らしいんだが
701名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 07:20:28.42 ID:Z2TVeenu0
>>696
問答無用で海まで汚物洗いながしたって解釈も可能だな
神風ってのは本来外敵を退けるものだが、現状一番の敵が国内で政仕切ってるの考えると
あの売国屑テロリストどもが辞職しないと自然災害止まらないかもな。
702名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 07:20:37.35 ID:zmMofc1IO
あと5、6個くらい対策本部や対策室が設置される
703名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 07:23:55.50 ID:VKU33DZ40
総理大臣って、八時間勤務の週休二日制だったんだな。
704名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 07:24:12.50 ID:cYxyWUqt0
>>698
見守る能力は、超一流。
705名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 07:25:02.24 ID:4QM8fQUP0
台風の間ドジョウは沼の底にいて外に出れないので
台風過ぎてから顔だしましたってことか
706名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 07:25:04.01 ID:VPt326H50



※70%に支持されているので好きにしていいよ


707 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/09/05(月) 07:26:34.58 ID:naBKi7IO0
遅すぎね?
3日遅いわww
708名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 07:27:04.25 ID:7PfRiQLn0
やっぱ関東大震災か、
東海、東南海、南海の大地震、
このままだと来ちゃいそうだな、、、
逃げ場ねーな。
709名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 07:29:17.06 ID:EPliDaCK0
遅いわ!
どうせ、まともに機能しない対策本部だろwww
710名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 07:30:03.52 ID:f5EMxsWoP
被災地が西日本だから注視すらしてないのか
711名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 07:30:52.54 ID:rk2beuPK0
民主党政権がこの政権で終わった場合、
次は野党中心の政権になったとしたら、
民主党は与党のやることに対して文句が言えるのだろうか?
滅茶苦茶な状態にしておいて(民主党の)どの口が言ってる?
という話になりそう。
712名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 07:31:00.66 ID:cYxyWUqt0
>>706
昨日の朝のフジは70%台、
昨日の夕方の日テレは60%台、
さっきテレビ朝日で50%台だった。

単に誤差と、見た順番の印象なのか、
それとも、ネットの影響なのか、どんどん下がってる。
713名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 07:32:25.36 ID:8k6kxRK5O
もう通りすぎたよね?
714名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 07:33:18.75 ID:nO6eyF7t0
しこたま人が死んでからおっとり刀で立ち上げたな

東京以西は日本じゃないのかな
715名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 07:34:08.54 ID:GG/FWz+k0
台風なんかすぐ通り過ぎるんだから、対策したってしょうがないだろ。
716名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 07:35:19.61 ID:ybE3nXq/0
和歌山や奈良は2日前から異常な雨で被害は予想されてて
昨日の昼には被害状況は明らかだったのに夜に設置は遅過ぎる


717名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 07:35:22.80 ID:3C21pMJU0
野田も、期待できない政権みたいだね
718名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 07:36:19.87 ID:4QM8fQUP0
>>712
各調査の調査のタイミングと
支持率の一覧があると面白いかもね
719名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 07:36:49.36 ID:C8oY9u880
遅れて設置もいいじゃない
人間だもの

よつを
720名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 07:37:09.95 ID:jLSlM7wG0
ニダにとって
所信表明演説の起草>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>災害対策
721名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 07:37:38.24 ID:AJIdVSil0
泥鰌総理意外と素早い動き
菅政権なら早くても3日後だっただろうw
722名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 07:39:06.27 ID:C8oY9u880
どじょうだから

もぐってました

どじょうだから・・・

よつを
723名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 07:39:37.83 ID:7Bc7cf4u0
で?災害対策の準備金は?

えっ、仕分けしてしまってとっくに無くなっている?

じゃあ、すぐにでも国会開いて、予算化したら?

えっ、国会は10月まで開かないから、そこから審議して国会通して、其の予算執行できるのは来年の3月頃だ?


代わりに死ねよ、民死党!!
724名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 07:40:00.12 ID:XMY6O+Y4O
素人集団、と言うか、反米気違い集団でしかない民主党に災害対策とかまともな政治なんて期待してもね、って。
725名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 07:40:12.57 ID:5vGHVkzT0
726名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 07:40:27.87 ID:jLSlM7wG0
ニダさんは、1000人以上が孤立していても注視するだけですから
727名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 07:41:25.99 ID:7+WvD6fy0
菅の時に「次に自分の居住区で災害起きたら絶対に見捨てられる」って思って怖くてしかたなかったけど
野田でもこれだから民主のうちは日本のどこで災害起きても放置確定だ……。
やっぱり1週間分は備蓄しないと駄目だな。対策本部立つまでに2〜3日過ぎる。

台風対策さえ迅速だったら出来る子政権扱いされただろうにアホだな。
728名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 07:41:30.42 ID:C8oY9u880
私達が何かしたからって雨が止むのですか?
金魚じゃ無いって言ったでしょ

よつを
729名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 07:42:48.33 ID:BzWh/N0W0
外国人参政権は「在日同胞の恨みをはらす契機」

2001年12月14日18時30分〜 京都YWCA
在日外国籍市民の参政権を考える連続講座 講師:李敬宰(高槻むくげの会会長)

「ただ、在日が日本国籍をとるということになると、天皇制の問題をどうするのかという
人がいますが、外国人がたくさん日本国籍を取ったほうが、早く天皇制は潰れると思います。
というのは、この先もどんどん外国系市民が増えます。ある統計では、100年後には
5人の内3人が外国系になるといいます。そうなれば、日本で大和民族がマイノリティーになるのです。
だから、私はあと100年生きて、なんとしても日本人を差別して死にたいです。これが夢です。
そういう社会が来たら、その時に天皇なんていうのは小数民族の酋長さんみたいなものになります。
こうした素晴らしい戦術があるのに、それを、今の左派のように、日本国籍を取ったらダメだということ
をやっていたら、いつまでたっても天皇制は温存されたままではないですか」
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%8E%E6%95%AC%E5%AE%B0

在日韓国人の魯漢圭は、在日韓国人のための民団の新聞にこう書いている。

「もはや裏社会は我々(在日韓国人)が制圧した。その暴力と経済力を背景に
日本の政官財界を侵略する。60万在日の経済力は日本経済の2割に相当し、
それは実に韓国の経済力の2倍という凄まじい物だ。
経済力に加え、地方参政権によって政治力も手に入れ、やがては軍事力も手にした日には
完全に日本から独立した、世界で最も豊かな国家を手に入れることが出来る。
もはや完全に在日の奴隷状態の日本人には、在日国家の軍門に下って貰うことになる。
こうして、在日朝鮮民族はアジアの頂点に立つことが可能となり、半島と日本を実質支配する」
ttp://ame blo.jp/sankeiouen/entry-10371857221.html

【民主党を使って】在日コリアンの本音と企み【日本侵略】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/nm5744786

【参政権】地方参政権 今まで抑圧された在日同胞の恨みをはらす契機と見られ歓迎すべきことだ。日本変化のリトマス試験紙[01/22]★9
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1264456407/
730名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 07:44:40.24 ID:xGm9yORR0
死者行方不明者を合わせて80人を越えているんだな。
えらい被害となってしまった…。
怖いのは千年に一度の地震や津波だけじゃない。
毎年複数やってくる台風だって同じ脅威だよなあ…
731名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 07:46:53.47 ID:KiECWzve0
>>723
経済対策予備費は東日本大地震の一時補正の財源に全額流用、災害対策予備費で
こないだの円高対策をやって残ってないよw
設置しただけで手も足も出ないダルマです、激甚災害指定とかできないから見てろ。
732名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 07:49:02.12 ID:7PfRiQLn0
在日の生保カットすれば金はある。
733名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 07:50:16.20 ID:nWzHHBWL0
死刑囚は死なないのに一般人は死にまくってますね。
734名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 07:51:44.38 ID:jLSlM7wG0
注視するだけのニダ政権
735名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 07:52:37.75 ID:r4bJdS90O
おっそ
今まで何してたのこいつら
736名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 07:53:20.72 ID:IjJfumD8O
(-_-;)y-~
アホがっ!
どぜうは切腹しろっ!
737名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 07:53:31.33 ID:7Bc7cf4u0
ふむ。

これはもうすぐ、お得意の増税をいいだすな。それも恒久財源化のための期限なしの増税だ。

災害対策特別消費税か。。。
738名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 07:54:29.15 ID:XHFQlq07O
>735
散髪とか
739名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 07:56:51.74 ID:IL9y9ZiY0
>>735
ホテルでお泊まりしてたお
740名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 08:03:54.42 ID:IjJfumD8O
(-_-;)y-~
どぜうがパフォにもならん散髪ホテル籠城しとる間に、
近畿はどぜう門だけになってもうたわ。
ほんま、腹立つわ、怒りを禁じ得ない。
天ちゃんも怒り狂うとるわ。
ボケがっ!腹を切れ。
741名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 08:08:49.84 ID:C8oY9u880
カンで地震津波
ノダで台風土砂氾濫

天も怒る反日政権
742名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 08:10:28.81 ID:kJDsTJcT0
震災復興? なに昔の話蒸し返してんの。今は台風の被害の方が重大だよ。
743名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 08:13:23.29 ID:br8sGGIr0

政策はそっちのけで「どじよう」が絶賛される民主党。
カップヌードルの値段の間違いを徹底的に叩かれる自民党。
談合したマスコミの偏向報道を自民党は胆に銘じておけ。
攻撃は最大の防御、本当の敵は民主党ではない。
 
野田新総理には幾らでも有る埋蔵金を早急に掘り出してもらいたい。
民主党は国民に約束した選挙公約を完全に実施してもらいたい。
欧米先進国では自国の国旗を切り裂き、党旗を作らない。
嘘つき民主党には国内を国旗と同じように切裂かないでもらいたい。
744名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 08:13:59.48 ID:BqZmxwWA0
この対応をテレビで批判しないのは何故だ??
予想雨量を見たって、これはないだろと思うくらだったぞ。。

民主って日本人が好きか??
745名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 08:15:13.62 ID:nQRLaP+N0
スレ立て遅いな。舐めてたろ。
記録的な大雨を予測できなかった。
もう少し身構えてたらと思うよ。
746名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 08:19:28.57 ID:eInJ/C/G0
こんなスピードで政治やるんかな
747名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 08:22:12.78 ID:DuYVF0FZ0
死者26人、 行方不明54人、大問題じゃん。
748名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 08:22:45.49 ID:uxYlRXRlO
よつを面白いわw
749名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 08:30:43.17 ID:sUPcVoRZ0
本部の設置もチャリの速度なみにおせぇ
もう通り過ぎた頃だよ
750名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 08:33:29.68 ID:ZPjTKfeU0
ほう台風の影響がほぼ終息してから災害対策ですか
被害の拡大防止なんてことはやる気ないんだね
751名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 08:37:47.92 ID:jMAaAmZh0
>>721
それがもう4日も前から日本で土砂災害も起きてるんだ・・・
しかも水難被害者は27日にはもう出てしまって、ほぼ上陸も確定していたのにな。
結局対策本部も一週間以上遅過ぎたんだよ。
752名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 08:39:15.91 ID:dtteOSCk0
台風見送り隊
753名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 08:39:35.65 ID:dWiyEL4p0
スピード台風に合せてどうする?
これは大問題だぞ
2日前に立ち上げて情報収集、早急に避難勧告出すよう自治体に求めるべきだった
754名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 08:39:55.76 ID:7+WvD6fy0
45回小選挙区 

和歌山1区 民主
和歌山2区 民主 
        自民(復当)
和歌山3区 自民←二階
        民主(復当) 

わかやまェ
755名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 08:42:23.62 ID:dtteOSCk0
八ヶ岳パーキングで金でも返してたんか
756名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 08:43:05.09 ID:5lU2jWJ10
震災派遣に続き今回の災害派遣
自衛隊の皆様、本当にご苦労様です。
今年はゆっくり休む暇がないですが、がんばって下さい。
本当に自衛隊の皆様には頭が下がりません。
757名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 08:43:31.72 ID:sUPcVoRZ0
>756
>本当に自衛隊の皆様には頭が下がりません。
ケンカ売ってるのか天然なのか
758名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 08:43:44.91 ID:s8JcObYy0
もう晴れてるよw
759名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 08:44:18.52 ID:OhtmQFgc0
災害対策とか被災者支援という一般受けしそうな問題を前面に出して民主党の
持つどす黒い巨悪を隠蔽しようとする意図が見え見え
しかし民主党の本来は変わらない 
760名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 08:45:24.33 ID:mYlmitXOO
民主政権は週休2日
761名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 08:46:05.33 ID:YIhkdI4x0
>>708
http://www.e-pisco.jp/r_ion/data/kanagawa_atsugi.html

神奈川・長野・高知の3つの観測点で大気イオン濃度が異常。。。
762名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 08:47:03.08 ID:M1+FMwss0
今年は水害が多すぎだな。
やばいと思うなら、子供手当や高校無償化を中止して、治水に力を入れやがれ。
763名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 08:48:28.60 ID:xRIFjMJY0
台風を注視して通り過ぎてから対応か
死ねよ愚図でノロマな泥鰌野郎が
764名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 08:49:06.63 ID:rk2beuPK0
>>762
只今、朝鮮学校無償化に力を入れてます
765名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 08:49:31.89 ID:vt/m6UGlI
被害にあった方々が一日も早く再スタート出来ますように…
766名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 08:50:40.83 ID:mioYLvOM0
民主党政権になってから災害多すぎ
767名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 08:51:49.79 ID:YR3Jb7He0
>>744
民主党擁護の一環としてマスゴミは今回の大災害をちっぽけな災害として
報道することにしました
768名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 08:51:54.81 ID:M1+FMwss0
台風で80名とか亡くなるのは、俺の記憶にないわ。
この10年で、その前の10年と比べて雨量が1.6倍くらいになってるらしいし、
短時間に集中的に降る傾向になってきているからな。
マジで治水を考え直さないと、毎年のように大きな被害が出そうだ。
769名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 08:54:03.90 ID:ty4cudoO0
民主党ってわざとやっているのか、いつも対策が完全に後手に回るよな
770名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 08:54:33.63 ID:h/kwBVWN0
10 名無しさん@12周年 2011/09/04(日) 21:44:26.21 ID:GatT8VXt0
708 名前:名無しさんにズームイン![sage] 投稿日:2011/09/04(日) 14:16:02.44 ID:vHNgPVyj [2/2]
>>673
すごいぜ

総理大臣 野田佳彦  選挙応援の件で民団に謝辞表明
官房長 藤村修   在日韓国人法的地位向上議員連盟
総務相 川端達夫  在日韓国人法的地位向上議員連盟
法務相 平岡秀夫  在日韓国人法的地位向上議員連盟
文科相 中川正春  在日韓国人法的地位向上議員連盟
厚労相 小宮山洋子 在日韓国人法的地位向上議員連盟
経産相 鉢呂吉雄  在日韓国人法的地位向上議員連盟
防衛相 一川保夫  在日韓国人法的地位向上議員連盟
国交相 前田武志  在日韓国人法的地位向上議員連盟
771名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 08:55:56.03 ID:t8Vm6CM70
正解をいえば、対策本部は、日本列島上陸が確実になった8月31日の時点で設置するのが正しい。

台風は、日本列島に上陸するかしないかで、線引きする。
(上陸する台風は、大なり少なりの被害がでるため)
もちろん、上陸しない台風でも、大きな被害を出す台風もある。
(この場合は、被害が出るのが確実となった時点)

ただ、この8月31日時点では、野田政権は誕生していない。
(本来は、菅前総理の仕事)
だから、8月2日に野田政権が誕生した時点、つまり最初の仕事としてやらなければならなかった。
今回の政権も、危機管理のまったくできないようだ。
772名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 08:56:23.87 ID:Ym3MNyQP0
宴会と写真とるためにあるんだ?
773名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 08:58:33.12 ID:t8Vm6CM70
>>771

間違えた。
9月2日だ。
野田政権が誕生したのは。

×8月2日。
○9月2日。
774名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 08:58:55.86 ID:kNET6/gQ0
4日て、昨日?
昨日は台風通りすぎて爽やかな日本晴れでしたが。
775名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 09:00:10.37 ID:TZBLQZcm0
台風通り過ぎてからとか・・・
776名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 09:01:31.35 ID:7O/wIcUc0
>>751
震災から一月以上も何もしないどころか足引っ張った菅政権よかマシってことでしょw

まぁ自民党が与党なら責任とって辞めろの大合唱だろうが
777名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 09:01:40.24 ID:QR8wc1nmO
>>768
2004年の台風ラッシュを知らんとは、この若い衆め
778名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 09:01:55.16 ID:myh6OMmq0
頼もしいなあ
779名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 09:02:06.47 ID:YSiKEVY20
なんぞこれw
レーダー見たら福島からトンキンに風が吹きまくりで大笑いwwwwww
780名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 09:03:12.54 ID:hjGLnyaeP
>>771
菅さんに無茶ぶりするなよ
退任直前の最後の仕事は朝鮮の子供たちの為に、高校無償化をギリギリの折衝しながら推し進めてたんだ!
雨がちょっと降った位なんだ!やばいと思ったら逃げれ馬いいだろ、バカなの?氏ねよ!
781名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 09:03:15.26 ID:dtteOSCk0
仮免だけど政権交代準備完了
782名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 09:04:29.49 ID:7Bc7cf4u0
ああ、降雨量の問題だけじゃないけどな。

結局は、公共事業を罪悪視して、治水対策から何から、ここ20年ほど怠ってきたつけが、いま一気に吹き出しているんだよ。
783名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 09:04:32.69 ID:KzCOw0jm0
九州で台風が来てもTVはあいかわらずバラエティやってたもんなw
近年でこそ台風情報を帯でだすようになったが
相変わらずトンキン関係ないなら無視される

九州での台風に政府が台風の対策本部立てましたとか聞いたことねえし
パフォーマンスだな
784名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 09:05:18.33 ID:7VVPG4PV0
>>781
また仮免から始まるのか
785名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 09:05:18.46 ID:x83ErXT60
対策本部など不要。


朝日新聞の写真見たけどあんな中洲に住むほうが悪い。

786名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 09:05:55.38 ID:gesEChui0
70人も80人も死者行方不明者でてから対策本部設置
台風は地震と違って予想できるんだからさw

今の政権はこういうとこやる気ないんだよね・・・・・

そのくせ自然エネルギーとか言ってる
どうコントロールできるんだよwwwwwアホカス
787名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 09:07:43.15 ID:B9QmRYgW0
災害処理本部じゃないか
788名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 09:09:25.37 ID:UN+5h+rO0
おせぇよ。
先週木曜日あたりから気象予報士さんたちがこの台風はやばいと言ってたろ?
789名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 09:10:56.81 ID:RX10fi8h0
ごめん。
歳とると遅くなるんだよ。
790名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 09:12:57.48 ID:4QM8fQUP0
>>788
でも自転車並みに遅いって言ってたじゃんw
791名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 09:13:39.73 ID:x5MoaEPk0
    , r '" ⌒ヽ-、
   //⌒`´⌒\ヽ
   { /  /  \ l )
   レ゙  ‐-・  ・-‐ !/
    |    ー'  'ー  |    閣僚選ぶのに忙しかったんだよ
   (   (__人_) )
   ヽ、  `⌒´ ノ
792名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 09:15:24.90 ID:4ROy1c/50
でもまあ災害対策本部設置するだけバ菅より100倍マシってことで
アイツだったら完全スルーだぞ絶対
793名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 09:15:47.64 ID:7O/wIcUc0
>>790
自転車並みに遅いってことは単純に考えるとそれだけその場に留まって被害拡大するってことじゃね?
794名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 09:15:47.99 ID:UN+5h+rO0
>>790
ああ、あの予報は台風の速度じゃなくて「災害対策本部の設置速度」のことだったんだな!w
795名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 09:16:36.03 ID:ePsA19WG0
総理の糞度


   韓 … 大震災
   ニダ … 台風
 
796名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 09:17:04.02 ID:go3Drtbx0
自転車にも3km/hしかでない子供用三輪車から45km/hで巡航できるロードレーサー、
さらに70km/h以上出るアレなやつまでいろいろあるわけでな。
797名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 09:19:41.59 ID:AXD6ezv+0
災害時のマニュアル引き継いでないのか?
前任者が全部破棄してから明け渡す朝鮮式と、
新任者が前任の全てを焼き払ってから始める中国式のどっちだ
798名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 09:20:38.69 ID:kNET6/gQ0
「狂牛病?ゴールデンウイークあけてからにしろよ」
799名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 09:20:58.19 ID:tQTxnD950
>>796
なるほど、
ニダの対応は子供の自転車より遅いと言いたいわけか。
800名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 09:21:54.81 ID:HCCPxRCO0
なにかやろうとしてもとりあえず党内から邪魔が入るんだろうな
こりゃ誰が総理になっても同じだわ
801名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 09:21:56.23 ID:xmAYf3CQ0
ホテルにこもってTV見てたんだろ
東京発信のTVは犬hkでさえ大雨のニュースが少なかった

雨量や避難勧告の出ている地域の広さ等を鑑みれば
せめて犬hkだけでもL字画面放送にして状況を国民に知らせるべきだった
TVがL字にしていれば野田も「あれ?もしかして非常事態?」と
考える頭が働いたかもしれないじゃないか
802名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 09:22:53.90 ID:kNET6/gQ0
すまん口蹄疫だったな。
803名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 09:23:09.38 ID:e8uakCPe0
おせーよ
宮崎口蹄疫の時は発生一ヶ月経ってからやっと現地緊急対策本部作ったり
原発の時は一刻を争う時に現地視察したり
危機管理能力なさすぎ
804名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 09:23:13.86 ID:3D4tROaF0
台風過ぎちまったよ
馬鹿か
805名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 09:23:41.88 ID:aRXxq96K0
ええええええええ?
おっそ・・・
ダメだこりゃ・・・
806名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 09:24:15.72 ID:rgTwIOqt0
野田はん、あんた・・台風もう逝っちゃいましたよ
自治体が自衛隊に助けを求めました
野田の無能待ちじゃ村が全滅だ
カネだけ出してくれよ、馬鹿にはカネ出すしか脳無いだろが
807名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 09:24:35.30 ID:7+WvD6fy0
>>797
前任者を踏襲して何もやらない民主式
808名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 09:25:06.34 ID:x5MoaEPk0
避難勧告出てなかったんだってエェー
809名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 09:25:29.66 ID:RX10fi8h0
遅いって批難してるやつは無職だろw
土日を挟んでるってことに気がつかないとは。
810名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 09:26:16.65 ID:/fsIKVbAO
>>792
いや、ナントカ本部が乱立してワケわからん状態。
811名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 09:26:34.96 ID:7O/wIcUc0
>>797
引継ぎ時に目の前でゴミ箱にマニュアル捨てて「これが政権交代です」っていう民主式
812名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 09:27:09.89 ID:L/7wTwVB0
おせーよ
813名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 09:27:20.75 ID:7ssQFsjk0
どん亀内閣に何を期待してるんw
何から何まで注視しながら何もしません。出来ません〜w
814名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 09:28:39.45 ID:rgTwIOqt0
>>809
ああ、民主のエライさんは土日休みだったね。スマンこった
台風も地震みたいに空気読んでくれないとなぁ

それにしても台風すぎた後に何の対策するのか知りたいわ
活動報告してくれ
815名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 09:29:04.94 ID:bRBQIj0j0
>>37
そういやあの変な作業着、使ったんだっけ?
816名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 09:29:13.42 ID:1wnaHA5KO
>>809
災害には土日休みなんて物は無いけどな
817名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 09:29:39.63 ID:zc5pVHKv0

明らかに東北を人事のように見ていた西日本人どもに対する因果報復
 
これからまだまだ続くよ

確率的にも、東日本に匹敵するまで不幸が降り注ぐ
 
818名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 09:30:09.86 ID:lfU4Dnaa0
もう台風過ぎてるじゃねえか
おそいわアホ
誰がやっても使えないな民主は
ゴミ人間ばっかりだな
819名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 09:30:43.23 ID:EsgbqQt/Q
野田「注視を致しました」
820名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 09:31:02.41 ID:8bovSpsEO
>>809
土日って…
休日返上で勉強会やっとりましたがな
821名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 09:31:03.19 ID:Z2TVeenu0
>>815
1600万ドブにすてました。作って3日位じゃないかな、アレ着てるのが写ってたのって
たしか、ちゃんと仕事してるように魅せるために公ではスーツのが好ましいとかなんとかって
着なくなったしさ

全部税金です、やったね日本国民ちゃん
税金が無駄使いされてるよ
822名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 09:31:16.26 ID:gnLsCDGT0
ボランティア対策本部って何やる所?
823名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 09:31:16.53 ID:/fsIKVbAO
無能な政治が国民を殺す
824名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 09:32:03.61 ID:Yk2NlkQW0
台風被害とんでもないのに





総理は1000円カットで庶民アピールww
825名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 09:33:27.42 ID:tQTxnD950
>>823
民主党は無能なふりした、
意図的な殺人だよ。
わざとやってる。
826名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 09:33:43.49 ID:bRBQIj0j0
>>822
動向を注視したり、テロリスト辻元の利権を考えたりするところ
827名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 09:34:13.86 ID:sQ0arqBp0
設置するのちょっと遅い気が・・・
828名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 09:34:45.77 ID:QUDRwPsg0
みんなおんなじ事おもってんなな

おそいよwww
829名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 09:35:37.23 ID:gnLsCDGT0
@nodayoshihiko

泥棒を見つけて縄をなう
830名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 09:36:24.18 ID:sQ0arqBp0
>>809
自然災害は人間社会の規則‥行動なんて待ってくれない
831名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 09:37:18.26 ID:QhHnd4wr0
金曜・土曜は支持してくれた議員と利権分配の相談でもしてたのか?
832名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 09:38:19.24 ID:4HebzTHz0
通り過ぎたんじゃね?
あんだけノロノロ台風だったのに、
設置も合わせるようにノロノロだな。
しかも災害対策費は仕分けした後だから、会議しても無駄だって。
833名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 09:43:41.32 ID:gnLsCDGT0
川の増水の動向を注視しました


落語の一日中釣りをしている人を一日中眺めてる人を一日中眺めてる与太郎の話を思い出した
834名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 09:45:28.75 ID:6ohpvXtX0
事後処理本部でしょ
835名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 09:46:59.82 ID:kNET6/gQ0
1:出世ウホφ ★ 2009/04/03(金) 23:12:57
民主党は3日、北朝鮮による長距離弾道ミサイル発射に備え、「北朝鮮飛翔体発射対策室」
(室長・平野博文幹事長代理)を設置した。鳩山由紀夫幹事長は記者会見で
「万一発射されれば、迅速に党としての対応を考える」と述べた。 (了)
(2009/04/03-18:15)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009040300739



災害が起こってからじゃないと対応できないもんね。
836名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 09:47:36.57 ID:Q8/qs+Dv0
見守るお仕事
837名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 09:48:56.63 ID:/cnM373X0
もう行っちゃってるだろ・・・
838名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 09:58:10.90 ID:puCX7aac0
おそ
839名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 10:00:32.55 ID:F4F2votj0
遅すぎる。アメリカなんか5人だか10人しか死ななかったのに250万人に避難勧告してた。

でも、マスゴミも遅すぎた。12号のニュ−スを一面に持ってきたのは、今日の朝刊から。
TVも同じ、今朝からやっと大々的に報道。昨日の夜までは”お笑い番組”のオンパレ−ド。

もっとも、国民もマヒしてきている。2万人もの人的被害を出した震災の後だけに、
100人前後の死者と行方不明者じゃあ・・・・・。かなしいけれども自然災害列島に住んでるから。

それにしても悔しいのは、東電の福島原爆の人災。勝俣お前 自らの幕を降ろせよ。
840名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 10:02:55.96 ID:gsOX9KFI0
麻生は新型インフルのときに
国に一人も入れないとか言って
毎日空港にバリケードはって検査したり
夜中に桝添が会見したりやたら先手打ってなかったっけ
841名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 10:04:53.94 ID:Dn/4XwLU0

注視内閣
842名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 10:05:28.47 ID:QY+C6Mfj0
おせーよカス・・・・通り過ぎてから設置すんな豚が

仕事しろ豚
843名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 10:05:28.53 ID:l0dLMNgLO
今更…遅くとも土曜日には対応しろよ
支持率上がって祝杯でもあげてたのか?
それともチョン献金の言い訳でも考えてたのか?
844名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 10:07:41.00 ID:QY+C6Mfj0
台風で80人近く死ぬって

どこの後進国だよ・・・
845名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 10:08:01.88 ID:+5fNAl7W0
政権できる前からわかってた

みてるだけ内閣
846名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 10:08:27.96 ID:YhNkCCjZO
イベント終了後にイベント運営委員会を立ち上げる感じだな
いやあ、俺たちの未来は明るいなwww
847名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 10:08:30.07 ID:Xqf2gSJo0
民主党政権になってから大災害の目白押し
民主党政権になってから大災害の目白押し
民主党政権になってから大災害の目白押し
民主党政権になってから大災害の目白押し
民主党政権になってから大災害の目白押し
民主党政権になってから大災害の目白押し
民主党政権になってから大災害の目白押し
848名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 10:09:16.40 ID:ZgJ4xHRJ0
SP引き連れて今日も1000円散髪いくのか?

俺の家の近所には800円散髪があるぞ

庶民派を気取るなら来いよ

849名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 10:10:12.09 ID:6ohpvXtX0
>>840
スペイン風邪の時は世界で4000万人死んでるからな
震災どころじゃない
850名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 10:10:34.46 ID:UBCYQ4IN0
台風が過ぎるまで注視していたのですね。
851名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 10:11:34.40 ID:RwYomQCg0
>>847
そもそも、民主政権が日本にとっての大災害なんだけど
852名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 10:11:50.97 ID:ZgJ4xHRJ0
豪雨で土壌(ドジョウ)が流れてさー大変
853名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 10:11:56.91 ID:QU8cEQ0y0
>>847
昔なら元号でも変えるところだろうが、今必要なのは政権交代ではないだろうかw
854名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 10:12:06.86 ID:eMc9lNSS0
大変なことになってるね。

テレビ見てないけど、関東圏に関係ないからスルーしてんの?
855名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 10:12:32.96 ID:0eyAmO7r0
テレビであんまり報道されないんだけど何で?!
いっぱい死んじゃったの知られたくないの?
856名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 10:12:37.80 ID:TQs4p4M30
>>2
確かに遅い。土曜日中にはつくるべきだった。
だけど、カンチョクドなら間違いなく何もしなかった。
そこら辺については多少安心した俺。
857名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 10:12:48.61 ID:YhNkCCjZO
まさかとは思うが…テレビでやってないし大丈夫そうだな
で、散髪に出かけたんじゃないだろうな
ありそうで怖い
858名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 10:13:12.81 ID:OxpNbhwG0
あれ?台風さんどっかいっちゃいましたよ?
859名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 10:13:39.21 ID:nlHVR6+60
>>1
すでに終わってます
860名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 10:15:02.53 ID:7ZA4AGkQO
全てが遅すぎる民主党
861名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 10:16:13.35 ID:1nEbi9jP0
注視してろよ
862名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 10:16:19.21 ID:hfAhlK27O
台風が通過して何十人も犠牲になってからこんなマヌケな本部を設置しやがったウスノロ豚野郎内閣!

菅直人は放射能で、豚野郎は台風で日本人を見殺しにした!
863名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 10:16:36.65 ID:7KNZJ81fO
日本人を根絶やしにする計画だろ
864名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 10:16:58.66 ID:aZKtDfVGO
政権交代して何一つ良い事なし
普通に先に準備くらいはしておく。
もしくは自衛隊要請が出て死者がでないと対策本部の設置はできないのか
865名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 10:17:41.38 ID:1Bi7lGmz0
>>1
おせぇw
866名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 10:18:10.89 ID:7ZA4AGkQO
NHKで被害の実態やってるけど
民主党の奴らは映像見ながら祝杯あげてるんだろうな
867名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 10:19:30.21 ID:Dz5uXFw4O
>>1
ワロタ
868名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 10:19:35.00 ID:5+rtKCE00
近畿・中国民主離れ確定〜
869名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 10:19:38.83 ID:l0dLMNgLO
どうせマスゴミは対応の遅さなんて無視して野田持ち上げ続けるんだろ?
チョンごり押しと同じ匂いがする
裏で何があるんでしょう?機密費ですか?
日本のマスゴミはもはやカケラも信用できない
この事を少しでも多くの日本人が気づかなきゃ日本はヤバいよ
870名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 10:20:13.29 ID:wZCU1Njs0
遅すぎるわ
871名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 10:20:25.32 ID:j/7v7tfnO
>>854
関東圏でこの被害出たらテレ東以外全局で一日中このニュースやってるだろ
872名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 10:20:49.76 ID:ZOMmm7RU0
野田佳彦遅すぎ
873名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 10:21:09.12 ID:fACFy69G0
野田の得意技、注視・・・
874名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 10:21:25.23 ID:7ZA4AGkQO
政府が本気で災害対策やってれば
助かった命があったはずだ

政府や民主党は国民の命や財産が失われるのを楽しんでいるんだろうよ
875名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 10:22:15.88 ID:DptSBMLX0
民主党が台風対策を後回しにしてる間に通り過ぎてしまいましたね
今、最大余震なんか来たら日本再生不可能だろうね
876名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 10:22:18.17 ID:ZgJ4xHRJ0
支持率70%だから人を殺しまくっても何とも思わないんだろ

こいつがやったことはSP引き連れ1000円散髪に行っただけ
877名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 10:23:21.30 ID:hsa1vk2AO
民主お得意の対策本部。
今回は遅かったな、どの道なんにもしないけどね
878名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 10:23:25.19 ID:6ohpvXtX0
>(1)人命救助を第一に、被災者の救出・救助をはじめとする災害応急対策に全力を尽くす

言われなくても各自治体が全力でやってます

>(2)被害状況の迅速・的確な把握に努める

まだ把握してなかったの?

>(3)関係省庁は地元自治体と連携し、復旧・復興に政府一丸となって緊張感を持って取り組む

緊張感の欠片もない
879名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 10:23:27.05 ID:7O/wIcUc0
>>868
赤松口蹄疫で九州、菅党大震災で東北も民主離れしてるな
880名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 10:23:51.83 ID:P6HQCU2b0
今回の台風かなり強かったのに、
犠牲になった方々はなんで事前に避難しなかったんだろうか
881名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 10:24:43.28 ID:ZgJ4xHRJ0
自衛隊とレスキュー隊にはホント感謝だな

アホが総理大臣でも一生懸命救難活動をやってくれる
882名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 10:24:49.62 ID:j/7v7tfnO
>>849
今この手のやつが流行したら日本滅ぶな
883名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 10:25:28.01 ID:zUv6eS1RO
>>875
今朝、とんでもない大地震がきた夢を観ました。
九州…だったかな。
震度7overが点在していた気が。
884名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 10:25:31.15 ID:dNUp4rQN0
こんなもんだよ。被害が分かってからさ、国は。
早く作ったからって被害をくい止めれるわけじゃなし。
885名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 10:27:08.14 ID:7ZA4AGkQO
そしてまた全ては被災地の責任にするつもりだろ
886名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 10:27:31.56 ID:VCBKslVp0
遅すぎる。絶対的に遅い。
だって台風はもういないんですから
887名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 10:29:36.38 ID:rs5HpItQO
>>880
政府が総理大臣の権限で
非常事態を発信しない限り
台風で非難はなかなかしないだろっ。
888名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 10:30:28.44 ID:fACFy69G0
へー、総理になってもSPひきつれて1000円散髪、行ってたの?
わざとらしいな。
庶民、素人、安い
山岡言うところの民主の枕詞かな?
あほらしい。
889名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 10:30:32.76 ID:gesEChui0
台風が行っちゃってから対策本部てのはすごいなwww

大笑い
890名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 10:30:34.03 ID:BR+WMrC70
>>880
台風は高知から岡山にぬけた。

奈良和歌山は進路の中心から、かなり外れていたというのもあるだろう。
891名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 10:30:50.93 ID:hoAURjlJ0
>>835
こんなんもあったなあ…
発射された後で考えてもなw
でもやっぱ朝鮮と癒着してるから永田町は大丈夫という判断はあったんじゃねw
892名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 10:31:32.76 ID:QR8wc1nmO
>>880
いや、台風自体は970ヘクトパスカルそこいの平凡なもんだし。
だが弱い台風でも豪雨をもたらすことはあるからな。風害や高潮害はともかく。
二年前は990くらいの鼻糞中の鼻糞台風で多数の死者がでたし。
893名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 10:32:35.09 ID:7KNZJ81fO

雨天注視

使い勝手良し彦さん乙

894名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 10:33:18.16 ID:SJvSFG/+Q
遅いとは思うが、決壊した堤防や河川の修復等は最優先でやらないと駄目だからな。
あれ?堤防の予算いらないとかぬかした大臣がまたいますよ?
895名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 10:33:47.74 ID:sUjOnKjX0
雨やんでから対策本部設置かよw

台風が来る前は何やってたの???????
テメエ等の政治ゲームだろ。

民主党とか自民党とか共産とか関係ない
日本の政治家は全員が無責任のゴミ。

愛国心ゼロだし、薄汚い。
東南アジアの政治家よりも質が低いし頭が悪い。
896名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 10:34:04.79 ID:EKAvmDVM0
北海道は台風に挟撃されちゃうの?
897名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 10:34:44.50 ID:fACFy69G0
しかし熊野、那智辺りには神様がたくさんいそうなのに、
民主党になってから神様も日本は居心地が悪いってか・・・
災害多すぎる。
898名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 10:35:15.27 ID:LUNXmFYz0
だって、金曜の5時で仕事オワリだったんだもん
週末に台風来るのが悪いよ
899名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 10:35:58.92 ID:sUjOnKjX0
>>894
おいおい、ちょっとまてよ。
俺の家の近所には震災で崩落寸前の防波堤があるんだぜ。
土嚢が置いてあるがそれで放置だ。

次に台風が来たら死ぬし
大きめの地震が来たら土砂崩れ発生は間違いない。
900名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 10:37:11.98 ID:Z2FwrzzmO
対策本部って台風通り過ぎた後に設置するものなの?
901名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 10:37:56.40 ID:XJAAh3ZA0
見守るだけ対策本部やろ、野田なんだからw

そういや子ども手当てに予算回して削った災害対策費だったっけか?
アレどうなってんですかね今は
902名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 10:38:50.99 ID:M9LCczee0
対策って言っても災害復旧目的だよ。
903名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 10:38:55.87 ID:dNUp4rQN0
>>897
神様が住むところなんて人間が住めるわけねえだろ。

東日本だったら限界集落も遠慮するような地形なのに。
904名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 10:39:21.76 ID:ZgJ4xHRJ0
あのダメリカさえもアイリーンキャラが来る前に40万人に避難指示を出したのに
905名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 10:39:44.13 ID:tpuZvRfF0
多分自治体が色々申請するまで何もしないと思うよ
そうすれば失敗しても自治体にその原因を押し付けることが出来る
今までの実績を見れば民主党は責任は取らないからね
906名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 10:41:44.67 ID:sUjOnKjX0
>>900
だって、組閣で頭いっぱいだったろ
疲れたし対策本部なんて設置したくないじゃん。

頭になかったんだと思うよ。

日本の政治家ってそんなもの。
石破だってだれだって、どこの野党だって、設置しろとは言わなかったろ??

別に民主党だけが悪いわけじゃない。
907名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 10:41:55.85 ID:n+SG31Rk0
遅いな
民主与党の間は被災者になったら地獄を見そうだ
908名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 10:42:06.00 ID:AHvmTP9p0
災害対策ってのはとにかく初動が大事なんだよ
いかに早く的確に動くかで人命救助もできるし被害拡大が抑えられる
こんな何もしないってことあるか これまで聞いたことないぞ
これは明らかに大人災だ 閣僚は給料3分の1に減らせ
909名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 10:42:36.94 ID:ZgJ4xHRJ0
>>897
電通によるパワースポット捏造ブームにより日本の聖地が荒されている
910名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 10:43:34.28 ID:1fXFoZ/K0
遅いw
911名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 10:43:49.86 ID:oqNb84140
設置してみただけ 
何もしません
912名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 10:43:57.43 ID:kIoaDMON0
どうせ看板乱立だろ
震災の時みたいに
913名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 10:43:58.73 ID:cQCxGzqW0
>>897
朝鮮人が日本の政権に居座っていることに
熊野の龍神様がお怒りです
914名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 10:44:21.50 ID:puCX7aac0
         ,, --‐‐'⌒`ー、
       γ´/ ⌒`´⌒\\
      ( /   /  \ ゙i }     「台風12号の死者行方不明は80人以上です。」
       ゙i!   -‐・'  '・‐- V         \\      //
       .|      ー'  'ー   l        ...________
       |     (__人_)  ヽ      ...||         |
      .| _     `⌒´   )     .....||         |
      |(  ゙i         ,/)      ..||         |
      |/  |`ー―――'´ |       .||         |
      !、  ノ       !、  )     .....||         |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
915名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 10:46:10.70 ID:Z2FwrzzmO
>906
そっか疲れたなら仕方ないよね。
台風より組閣のが大事だよね。
916名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 10:48:46.06 ID:Z+p8OyWfP
民主党の方針は「水害が起きるのは仕方ないので補償で対応する」んじゃなかったの?
917名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 10:50:15.33 ID:Hd6TeDD40
遷都せんと収まらんな。
918名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 10:50:30.92 ID:AHvmTP9p0
狂ってるよ
919名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 10:52:36.36 ID:F1P/PdI90
アメリカは250万人避難させたけど。日本はなにやってんの?
もうこの国やだ
920名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 10:52:56.11 ID:PRORzLO+0
税金を朝鮮半島に流す仕事はするけど
日本の中の政治はまったくやらないよね
921名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 10:54:08.63 ID:7O/wIcUc0
>>897
天孫降臨の地の霧島では新燃岳が噴火してるわけだが
922名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 10:54:09.08 ID:kNET6/gQ0
>>904
今から避難指示を出すんだよ。
923名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 10:55:22.10 ID:MeMcELAw0
避難韓国!
924名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 10:55:58.51 ID:9l293XsrO
指示が全部当たり前のことについて
925名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 10:56:26.64 ID:Hd6TeDD40
人間辞めたどじょう内閣で何が出来る。期待しても菅以下。詐欺師集団だから。
926名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 10:57:54.65 ID:nCDwD9bo0
菅(しまった…後1週間辞任を引き伸ばせば台風を理由に延命できたのに)
927名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 10:58:53.24 ID:WunPYBPC0
菅内閣の林業再生が口先だけだったせいだな
928なお:2011/09/05(月) 10:59:52.23 ID:CBCy0zqJ0
お茶すすって、雑談してるだけ。
929名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 11:00:16.79 ID:6GH9m8/2O
日本海に抜けて行ってから何をすると?w
930名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 11:01:31.03 ID:gd4GZTpCO
うちの地域が避難勧告止まりだったのってこの為か?

上流でダムが出来て水の引き方が速すぎてヤバかったのに役場が何も動けなかったんだが?
931名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 11:01:33.80 ID:I40UWwQtO
なんでも国に頼るな
自治体でなんとかしろ
西日本の自治体なんて無駄遣いだらけだろ
国の税金浪費するなばか
932名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 11:02:29.54 ID:gJcShwCy0
>>1
そういうのは来る前に設置するもんだ、予め進路が判ってるんだからw
933名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 11:04:32.24 ID:zZPB0EVY0

なんで土曜にやらなかったんだろう
っていうかとんでもない台風なんて前から分かってるんだから金曜に…

つか台風で悲惨な状況流し続けるニュースの合間にちょっと流れる政権のニュースは東北震災の話ばかりで
なんで台風についての首相の一言とか一切ないのと不思議だったんだが本当に放置してたのか。意味不明。
934名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 11:05:33.65 ID:Xiji/3G+O
311と言い台風12号と言いミンス自体が神様から駄目出しされてますが
935名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 11:06:06.32 ID:RknME2oc0
通過して、死傷者出てから設置しても遅いよな
936名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 11:06:16.28 ID:P2VA5Qoz0
4日?
まぁ対策本部でもどうせ注視してるだけだろw
937名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 11:07:11.28 ID:WL1bfm910
被害状況注視委員会ですか
938名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 11:07:16.38 ID:gJcShwCy0
被害見て作っとかなきゃ、後でうるさいからなみたいな感覚じゃねーの?
やる気無さ過ぎw
939名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 11:07:19.19 ID:r46EJhhv0
新品の作業服はどうした?www
940名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 11:07:50.50 ID:tpuZvRfF0
まさか被害を拡大させて中国や韓国の土建屋に仕事あげる気じゃねーだろうな?
941名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 11:08:07.49 ID:I75CujV2O
2011年の漢字は間違いなく「災」だな
今年は年明けから災害だらけ
942名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 11:08:41.99 ID:puCX7aac0
>>929
注視
943名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 11:08:51.01 ID:6ohpvXtX0
福島原発の時も遅かったよな
944名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 11:09:45.73 ID:CpSZD4JO0
遅いよ馬鹿
嵐の中ヘリで現地を見に行かなきゃ
945名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 11:10:32.29 ID:z5gDcudx0
>>941
俺は「災」以上に「害」のイメージw
946名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 11:12:07.71 ID:gJcShwCy0
>>941
「厄」 こっちも候補だな
947名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 11:12:24.43 ID:Z9FUHBX40
民主党どんだけ人殺しなんだよ

 津波
 台風12号

ハンパなくこいつら自然にも呪われてる
948名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 11:12:43.51 ID:AHvmTP9p0
民主党幹部「またカネがかかりそうな災害か、特亜に振り分ける額を減らすわけに
はいかんぞ。自治体には自己責任でやれと言っとけ。地方分権の時代だとな。」
野田「はっ、わかりました。一応表向きには懸命に対処すると真面目に言えば
大丈夫と思います」
949名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 11:14:04.72 ID:KKAmopguO
>>944
ヘリコプターのパイロットに何かあったらどうするんだ!
950名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 11:14:17.95 ID:HkTl+eUS0
台風直撃で被害甚大になるのは十分想定できたのに1000円床屋いって
パフォーマンスしてた馬鹿総理!
しぐ解散しろ!
951名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 11:15:47.73 ID:FDARcJv90
昔、初動が遅いという批判をしてた党があったなぁ
952名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 11:16:32.42 ID:m5XYtB5FO
もう台風いなくなるぞ
ノロマめ
953名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 11:17:02.99 ID:xB1z5AoPO

民主党野田災害対策本部長「注意深く見守っていきたい。」
954名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 11:17:46.22 ID:Hd6TeDD40
散発逝くほうが大事だからな。SPもなんで1000円散髪屋で警備って思う罠。
955名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 11:18:01.19 ID:H2IKZSBU0
>>952

     _, r '" ⌒ヽ-、
   / / ⌒`´⌒\ヽ
  { /   ⌒,,  ⌒,,l )
  レ゙    -‐・  -‐・ !/
   |     ー'  'ー ヽ
   |     (__人_) `、
   ヽ     ヽ___(   }  <ノロマ大将内閣・・いいなぁウフフ
    ゝ            /
956名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 11:18:26.54 ID:qt9azTve0
よく考えてみたら、
民主党政府がずっと通そうとしてる
「人権侵害救済法案」←日本人逆差別法案
「外国人参政権」←日本人は参政権が1つだが在日外国人には2つになる
これも在日特権だよ

民主党は政権与党になってから、在日特権ばかり増やそうとしてる。

「子ども手当て法案」将来の日本の子ども達の借金、 
          外国で暮らす子どもはもらうだけ
「朝鮮高校無償化」あれだけ反対しても通そうと必死、
ほかにもたくさんあるけど、
全部全部在日特権のために民主党は働いてたのではないかな?
957名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 11:19:23.58 ID:E43rq9n60
時すでにおすし
【台風12号 「人命救助に全力」野田首相】
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110905-00000511-san-pol
958名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 11:20:13.18 ID:8ZFPuEOO0
何だこの超絶遅延対策
959名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 11:20:28.99 ID:7MGCY5Ip0
足の遅さと進路から、紀伊半島の被害は
少しは予測できたんじゃないの?
960名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 11:20:53.82 ID:qt9azTve0
このニダだらけの内閣に神様がお怒りなのでしょうか?政権交代こそ国のためです

名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:36:06.60 ID:/*****
野田内閣まとめ

総理 野田佳彦    人権擁護法案から人権を守る会 外国人参政権反対 韓国民団の選挙協力に感謝 外国人献金
官房 藤村修      在日韓国人をはじめとする永住外国人住民の法的地位向上を推進する議員連盟(以下在日連盟) 外国人参政権賛成
財務 安住淳      ガソリンプール発言 人権擁護法案推進
外務 玄葉光一郎  タンクローリー事件 マニフェストは生き物発言
総務 川端達夫    在日連盟 人権擁護法案推進 外国人参政権賛成 政治資金でキャバクラ
法務 平岡秀夫    在日連盟 外国人参政権賛成 加害者擁護発言
農水 鹿野道彦    パチンコチェーンストア協会政治分野アドバイザー(以下パチンコ)
文科 中川正春    在日連盟 外国人参政権賛成 パチンコ
経産 鉢呂吉雄    在日連盟 人権擁護法案推進 外国人参政権賛成 国旗・国歌法反対
厚労 小宮山洋子   在日連盟 人権擁護法案推進 外国人参政権賛成 国旗・国歌法反対
国交 前田武志    在日連盟 パチンコ
防衛 一川保夫    在日連盟
環境・原発 細野豪志 モナ 日和見主義
公安 山岡賢次    不祥事・問題発言大杉 マルチ 外国人参政権賛成 パチンコ 改名し過ぎ
郵政・金融 自見庄三郎 外国人参政権反対一万大会出席 ポケモンショック当時の郵政大臣
復興 平野達男    青山を逮捕しろ発言
行政刷新・公務員制度改革 蓮舫  893献金 基地外パフォーマー
国家戦略・経済財政担当相 古川元久 外国人参政権賛成 パチンコ

幹事長 輿石東     外国人参政権賛成 国旗・国歌法反対 農地法違反
政調会長 前原誠司  在日連盟 国旗・国歌法反対 外国人献金

961名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 11:23:50.76 ID:UBCYQ4IN0
>>960
モナ男がまともに見える不思議
962名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 11:24:10.94 ID:CpSZD4JO0
>>959
紀伊半島じゃなくてもどっかがそれなりの被害を受けるのは分かってた
被害が普通より大きかったから泥縄アリバイ対策本部を立てた

ほんと屑ばっかりだな民主党
963名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 11:25:32.36 ID:Hd6TeDD40
蓮方を人柱にして富士山の麓に埋めろ。
964名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 11:25:57.68 ID:gJcShwCy0
どじょうだから、対策がのろいってのも掛けてるんじゃねーの?
965名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 11:26:07.58 ID:Pxlt9Xlx0
必死に見守っているから大丈夫

だって、皆、支持したよね。民主党に投票もしたしよね。
966名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 11:27:15.92 ID:J5WZ2faOO
おい台風どこいった

注意深く見守るだけの簡単なお仕事wwww
967名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 11:27:50.38 ID:XJAAh3ZA0
>>956
良く考えなくても
ミンス党は『主権委譲』を謳っているというその一点だけで
主権の持ち主日本国民のことを考えているとはどう転んでも思えんわな
968名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 11:30:03.03 ID:CpSZD4JO0
>>963
シナビッシなんか埋めたら霊峰が怒って噴火するぞ
969名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 11:31:16.26 ID:0eyAmO7r0
>>965
支持もしてなきゃ投票もしてない
970名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 11:31:33.23 ID:TZBLQZcm0
首相動静―9月4日
http://www.asahi.com/politics/update/0904/TKY201109040197.html

 【午前】宿泊先の東京・紀尾井町のホテルニューオータニで過ごす。

 【午後】2時46分、千代内閣広報官。4時29分、千代氏出る。5時31分、藤村官房長官、原内閣総務官。6時26分、両氏出る。同ホテル泊。

一日ホテルニューオータニで過ごしてる上、平野達男防災相にあってすらいないんだが、
電話であとよろって言っただけ?
971名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 11:32:51.50 ID:+EseTPWKO
>>963
ひとりじゃ足らないだろ常考
972名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 11:34:53.87 ID:H6RaLMdF0
もう災害対策というより復旧復興対策本部の方が・・・

それにしてもアイリーンの対応はちょっと大げさなんでは?
と思って見てたけど、結果的には正しかったね
震災の時の米軍といい、やっぱり危機の管理や対応の仕方はアメリカに学ぶべきだわ
973名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 11:38:10.72 ID:H6RaLMdF0
>>963
あんな反日売国思想の人を、
日本の大事な霊峰富士に埋めるなんてそれこそ神々に失礼じゃないかと
974名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 11:39:29.42 ID:RknME2oc0
>>972
アメリカは大統領制だから
自国民を大切にしない大統領はすぐに追い詰められる
だからこそ、大統領も自国の利益と自国民を第一に考えて行動する

日本の場合は、日本国民は総理を選べない
975名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 11:41:01.03 ID:jv8ZojeV0
遅すぎるな。
自民党政権なら金曜日の段階で、被災想定地に自衛隊が派遣されている。
976名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 11:46:24.59 ID:S/FNFHDp0
まあ民主の何ちゃら対策室は
対策室を立ち上げて、室長決めて、看板付けるまでが
仕事だからなあ。
977名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 11:59:32.15 ID:H6RaLMdF0
>>974
>自国の利益と自国民を第一に考えて行動する

みんなそれが当たり前だと思って意識すらしなかったのに、
現実に他国の為に行動する首相が、しかも2人続けて日本から出るなんて信じらない・・・
というかいまだに信じたくない
おまけに1人や2人というレベルじゃなくて、反日売国を党是とする与党なんてorz

大統領制にするなら、マスコミの掃除と法整備をやり直す必要がありそう
978名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 12:00:17.63 ID:0UjIqerd0
しかし災害板は被害住民叩きが酷いな
政府の救助を期待してるなんてどこの情弱みたいな流れに反吐がでるわ
979名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 12:02:18.38 ID:bzOQIXP60
民主党信者は政府じゃなくて被災者叩きたがるからね
980名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 12:02:49.11 ID:H6RaLMdF0
日本にも稲むらの火の濱ロ梧陵さんのような人がいたんだけどなぁ
民主は日本の過去や歴史は、悪いこと以外興味なさそうだから知らないか
981名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 12:03:30.48 ID:YSiKEVY20
で、なにをやるのこの対策本部でw
982名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 12:04:22.19 ID:TZBLQZcm0
>>977
3人続けてだろ
983名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 12:05:36.93 ID:5n86kSvB0
にしても危機感がないなあ。
NHKと同じだ。
984名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 12:06:06.96 ID:P2JuB3Yb0
日本では売国奴などの国に害をなすものが権力の座に着くと必ず天災が起こり神々が警告を発する
事実村山政権、菅政権の震災はその表れ

このような大惨事が早速起こった野田も同様
八百万の神の怒りは収まりそうに無いな
985名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 12:06:35.58 ID:Nde78RRF0
>>980
誰だ、それ。
986名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 12:08:07.92 ID:0eyAmO7r0
大統領制というか国民投票制にしても
子供手当やらでつられたバカどもが大量に投票して
あんまり結果は変わらないような気がする、悲しいけど
よけいやっかいになりそう

で、自分達が自らの手で選んだ総理大臣だって現実がさらに重くのしかかりそう

987名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 12:09:11.31 ID:82w7UobA0
>>809
首相は365日24時間仕事しないとダメだろ
何呑気に土日休んでるんだよw
988名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 12:09:13.98 ID:xm75BI6t0
NHKって昔は台風が日本列島に上陸するたびに台風が通り過ぎるまで生中継を続けてたのに
どうしてこうなった
989名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 12:10:42.30 ID:bLlhsz1/0
>>979
拉致被害者家族も叩きまくりだな
990名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 12:13:56.24 ID:ZrXyvuzD0
>>980
濱口梧陵は一介の町人として自分の村の為に尽くした人だ
今あれを真似するべきなのは経団連のジジイどもの方だと思うが
991名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 12:14:36.47 ID:/fsIKVbAO
>>981
言い訳を考えてメディアに流す。
メディア対策本部。
992名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 12:15:59.10 ID:+4+Eiw/Q0
>>988
NHKは台風のリアルタイム中継は「危険ですから土砂崩れや堤防の崩壊地点に近づかないで下さい」と報道してるのに
TVがその危険な場所から中継するのはいいのか?」というクレームが来るようになったので最近は「台風中継」は
自粛するようになってる。

ただ、中継はしないだけで取材には行っているようだ。
(明らかに危険な場所で撮ってる映像があとから流れたりしてるので)
993名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 12:21:03.79 ID:XdcHoi1G0
たいして被害がでなさそうな首都へのサイクロンでの避難指示と
甚大な被害が予想される台風で事後に対策本部立てるだけと
どっちが無能といわれるだろう
994名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 12:22:26.68 ID:H6RaLMdF0
>>982
野田さん個人はまともでも、違法献金もらってたり怪しげな人達とも仲良さそうだし、
周りが売国大臣ばっかりだよね

>>985
安政の大津波の時に村の人達を救った、江戸時代の和歌山に生まれた偉人です
しかも復興や堤防建設の為に巨額の私財まで投じて尽くしてくれたとか
今で言う本物のセレブて感じなのかな
995名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 12:27:18.74 ID:L0s7B6RX0
前任が酷すぎて、やるだけマシに見えてくる不思議
996名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 12:27:33.30 ID:H6RaLMdF0
>>990
そういえばそっかw

>>984
民主政権になってからご神木も倒れまくってるよね・・・
やっぱりいつの時代になっても八百万の神やご神木は大事にするべき
997名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 12:35:13.55 ID:V0adynLsO
>>995
事後の対策本部なんて何もやってないに等しい。つまりパフォーマンス
998名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 12:36:23.43 ID:Hd6TeDD40
関西だからほっとけばいいって思ってんだろ。橋下吼えるな。
999名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 12:40:36.90 ID:2NYyDh5N0

キャン
1000名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 12:41:12.92 ID:6MLiyg7G0
1000なら野田政権崩壊
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。