【調査】 福島原発に近い産地のコメ、放射性物質検査を行い汚染の程度を明記すれば、より高い価格で売れる…既婚女性アンケート★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うしうしタイフーンφ ★
★東日本大震災:関西でコメ風評被害深刻 放射性物質不検出でも「買わない」44.7%
◇筑波大大学院助教、既婚女性アンケート

 東京電力福島第1原発に近い産地の今年の新米について、「放射性物質が検出されなくても買わない」という
都市部の女性が関東で3割、関西では4割に上ることが専門家の調査で分かった。
セシウム汚染拡大による主食への風評被害の深刻さが浮かび、
専門家は「生産者の経済的被害を軽減するため、消費者意識を踏まえた対策を急ぐ必要がある」と提言している。

 筑波大大学院の氏家清和助教(食料消費分析)が8月上旬、東京、大阪とその周辺で20〜69歳の
既婚女性を抽出してアンケートを実施し、2089人から回答を得た。

 質問は、5キロ2000円の汚染の恐れがないコメ(A)と、福島第1原発に比較的近い産地のコメ(B)の
2種類が売られていた場合、Bがいくらならば買うかを尋ねた。
Bについては放射性物質の検出値を
(1)不検出
(2)国の暫定規制値(1キロあたり500ベクレル)の100分の1以下
(3)同10分の1
(4)同2分の1
(5)規制値以下−−の5パターンに分けた。

 その結果、価格にかかわらず「不検出でも買わない」という人の割合は関東で34・9%、
関西では44・7%。規制値の10分の1では「買わない」が関東で52・9%、関西では60・4%に上った。

 一方、関東では「不検出ならAと同額以上でも買う」が28・9%、
規制値の500ベクレルに近い値が検出されたとしても「Aより安ければ買う」も31・3%いた。
 氏家助教は「国の暫定規制値が安全かどうかはともかく、消費者を安心させる指標にはなっておらず、
特に被災地から遠い関西の風評被害が厳しい」と指摘。それでも検出値が低ければ買う人の割合が増えていくことに注目し、
「適正な検査を行い結果を明記すれば、より高い価格で売れる可能性がある。
当面は消費者に汚染の程度を細かく伝えることが、経済的被害の軽減につながる」と提言している。

毎日新聞 http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110903dde041040010000c.html
前スレ http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315090446/
2名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 11:28:09.86 ID:J46UuXff0
がんばろう日本!復興支援だ!
原発推進の佐藤知事も勧めてるし、被災地周辺の食料を皆で食べて応援しようよ!
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ
       | _| -|  ・|< ||           |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
         |       (t  )       /    /      |

:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  バ  本  き  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ カ   当   み  ノ:::::::::::
:::::::::::/  だ  に  は イ:::::::::::::
:::::  |  な。       ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、     ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ     |・ | |, -、::
/ ̄ _  | i     ゚r ー'  6 |::
|( ̄`'  )/ / ,..    i     '-
`ー---―' / '(__ )   ヽ 、   
====( i)==::::/      ,/ニニニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;
ウクライナの基準値(野菜) セシウム137  40Bq/kg
日本の暫定基準値(野菜) セシウム137 500Bq/kg
3名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 11:28:39.58 ID:GatT8VXt0
.───┐    ∠_      \L
 ̄ ̄ ̄| |     llヽ _|      ヽ  
      | |     |l ̄| |       l 海外ではfuc… 「復旧」って書いてあるよ?
      | |    /  ´\     /  
      | |     ヽ、_   `^イ      
二二二 」 _ __ lニ二二l、           ____
─┴┐ ⊆フ_)__./   ┌ヽ ヽ┐   /´       `\
二二二二二二l  /    |  |   | |.  /             ヽ
_l_____| /`ー─‐|_|   |_| /             ヽ
  |       /`ヽ__, ─ 、ノ |─l  l               l   
  |───/  /lニ/  /二ニluul.  |                 !    それfuck youだよ
  |    ___| ̄ |  |  |_|.      l                /
 └─(    )(ニ|  ̄|./二ニ)     ヽ              /
      ̄ ̄  /   )            >━━━━━━ く
            `ー ´            /               ヽ
4名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 11:28:58.37 ID:PqbFcvGE0
「不検出」より、「3ベクレル」とか表示があった方が安心できるよな
だいたい、不検出ってのは、分析器にかける時間に左右されるらしいじゃないか。
測定限界も明記されていないのに、不検出で買えるかっつーの。
5名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 11:29:20.30 ID:gfeu7Xu70
       ___
     /      \
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\  
  |     /// (__人__)/// |   
  \      ` ヽ_ノ   /             専属農家と5年契約 ほっと一安心しました。        
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"____
   |   l..   /l.´ 九州米 ..l
   ヽ  丶-.,/  |_________|
   /`ー、_ノ /      /
6名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 11:30:10.87 ID:IvnTtVap0
まぁ自分の子どもが可愛いけりゃ石橋を叩いて渡らないぐらいの
心構えは必要だな
7名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 11:30:20.64 ID:6xa71gzt0
安全だとわかってからなら買うが今は買わない

これで良いだろ
8名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 11:31:21.70 ID:/p5oLSlr0
米なんていっぱいあるのに
わざわざ東北の米を選ぶわけない
東電から早く賠償してもらった方がいいよ農家さん
9名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 11:31:44.76 ID:Gz91mTZYO
国も東電も現場の声を聞け
http://m.ameba.jp/m/blogTop.do?unm=noukanomuko
10名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 11:33:09.08 ID:mc0H/Zr70
1%でもうんこが混入してたら買わないだろ
11名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 11:33:40.66 ID:gfeu7Xu70

     ⌒ ⌒               ____
   (     )          ゝ/     __ヽ
      | | |              /        | h
   , ── 、 __          i       |-||
 /         ヽ     /   ヽ      (|| | /^ヽ
/       /)ノ)ノ   //   \∧/   ノ /ヽノ
|      ///⌒ヽ   /   , ─/ ̄ ̄`─ ´ / ______/      関東・東北・北陸の汚染米はもう食べないって決めたんだ!
ヽ     /)─|  ミ|      /  /     ,-─ ′ ─────/
∠   (| |.  ヽ__ノ>     ( ̄ノ/     /    −、        /
∠_ / ` /^\__ >      ̄ |─── |─┬┘ |───/
  ノ    (__          ヽ___ノ─┴ 、__ノ ̄ ̄/
 / ̄ ̄\┌─ ′ /^−、    -、_/  /_____ /
/ ̄ ̄ ̄⌒ヽ   (   丿  /   |  /─────/
        \  / ̄/   (__ノ ̄ ̄  //  /
          \/  /         //  /

 「のびちゃん 少しは政府を信用しなさい!!」
12名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 11:33:58.81 ID:v7dlXmCV0
無理正確な超正確な数値だす民間の研究機関ですら
政府、圧力団体からの風当たりが凄いという状態!!

友人の会社は完璧に緘口令との事
ミンスどこまで汚いやつらだ!!










13名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 11:36:21.11 ID:mc0H/Zr70
(1)不検出 = 日本では40Bq/キロ未満は検出されない = チェルノブイリ基準
(1)、(3)、(4)、(5)はアウト
14名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 11:36:44.59 ID:v2IuNmvb0
風評被害で買わないって人がたくさんいるだろうから、値段は安くしないと売れないだろう。
というわけで、厳しめの規制値作って検査して、その上で出荷してくれるとすごくありがたい。
15名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 11:36:44.72 ID:hx+a1YpX0
989 :名無しの心子知らず:2011/08/30(火) 14:24:53.92 ID:X/VVs7hG
私は水俣市出身の中年おばさんです。
私の経験を皆様に聞いていただきたくて投稿します。
有機水銀に海産物が汚染された有名な水俣病ですが、汚染が騒がれていた時に
周辺住民は『魚が食べられなければ食べるものがなくなる、企業も国も安全と
行っているのだから心配はない』と言って食べ続けました。
当時の世間も『何を大げさな、国や町が安全と言っているのだから平気だ』と心配を
嘲笑うような人が多かったのも記憶に残ります。
水銀中毒になったある友人の母親は駅のホームから身を投げて亡くなりました。
自分が作った食事が原因で夫と子供が中毒になった事を悔いていたそうです。
こんな悲しみが繰り返されていいはずがありません。放射能によって自分の夫や子供が亡くなる
様な事になれば残されたものは必ず自分を責め、生涯にわたって後悔します。
後悔しないためにも二度と同じ過ちは繰り返されるべきではありません。
みなさん、どうか気付いてください。過去の過ちを繰り返さないためにも…
16名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 11:36:52.03 ID:n56QDCKG0
汚染濃度を明記すればって、汚染してれば買わない
17名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 11:40:14.56 ID:d2LMtnSAO

検査自体に信用がおけない。政府や官僚 東電がしてきた事を思えば 避けるのが無難。
18 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/09/04(日) 11:40:29.12 ID:7N+QwkFr0
セシウムさん
19名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 11:41:41.23 ID:tK5+xJ8l0
数値表記してもその数値は信用できないから
買わないと思う

今まで散々「ただちに〜」って騙してたじゃん
20にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=6,xxxP】 ):2011/09/04(日) 11:41:58.19 ID:op7aM3Td0
自己責任へ持ち込もうとするつもり? 国民の無知に漬け込んで?
21名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 11:43:12.16 ID:NsucJHDG0
食べるだけなら老人が食えば問題ないだろうけど
汚染物質を全国にばら撒くのは問題ないのか
22名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 11:44:29.19 ID:80o9Wz4rP
米は抜き打ち検査だから全品検査して数値を明記するなんて無理だよ。
50ベクレル土壌のすぐ隣が1万ベクレル土壌だったりするんだから。
検査結果はあくまで『地域』としての目安。ホットスポット米に当たったら残念。
23名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 11:44:59.27 ID:XjPs2X5r0
不検出なわけないのに不検出とか言うから信用されないんだよ
24名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 11:45:08.00 ID:byG8oMQ/0
食品添加物やら農薬にも発がん性はあるんだから、〜ベクレルよりも「xx3本分の発がん性」の方が分かりやすいんだけどなぁw
25名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 11:45:08.51 ID:r5lsNCMI0
放射能うんぬん以前に、米は魚沼米の偽装で最初から疑惑のデパートだからなw
どんなに誠実に検査したって今更信用されることはない。
26名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 11:45:51.41 ID:H7zwhrDGO
福島産を食べなくても死にません
別な物を選びましょう
もはや短粒種は終わったかも
27名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 11:46:01.09 ID:mxyVwm/v0
国際貢献だ東北産すべてアフリカへ送れついでに東北人も
28名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 11:46:10.28 ID:q5chNg4v0
6割が買うと言ってるのに
危険厨はまだ文句を言うの?
29名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 11:46:17.55 ID:pdmIpetu0
正しい
原発からの放射性物質撒き散らしが終わって、周辺土壌の表土除去などの一斉除染が行われてから
土壌や農産物の放射性物質検査で不検出なら買ってもいいだろ

政府は「ただちに健康に影響はない」、御用学者は「安全むしろ健康にいい」マスゴミはそれらの拡声器
「検査して安全」なはずなのに輸出したら規制値以上の放射性物質が検出されたり
屋外の飼料は使ってないと言ってたのに放射性物質が検出されると「実は使ってますた(^q^)」
ってずっとやってきて多くの人々を故意に被爆させてきたんだから
いくら「検査しても不検出」って言っても信じるやつはいない
あ、情弱は「食べて支えよう(^q^)」って言ってたかw
30名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 11:46:19.02 ID:lCLA3ai40
汚染されてるものを出荷することに関して、生産者としてのプライドは無いのか。
31名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 11:46:42.73 ID:QHxB3M860
そりゃ農家があんだけ勝手な行動取ればこうなるだろ
32名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 11:46:54.45 ID:l5rIcqHY0

このスレは

■補償厨!■■補償厨!■■補償厨!■■補償厨!■■補償厨!■
■補償厨!■■補償厨!■■補償厨!■■補償厨!■■補償厨!■
■補償厨!■■補償厨!■■補償厨!■■補償厨!■■補償厨!■
■補償厨!■■補償厨!■■補償厨!■■補償厨!■■補償厨!■
■補償厨!■■補償厨!■■補償厨!■■補償厨!■■補償厨!■

で一億シーベルトに汚染されています!


33名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 11:47:32.27 ID:PX9CIveF0
このての健康問題は国の言うことを聞かないに限るのがこの国の歴史の教訓
これからは米が食いたい時はカリフォルニア米だな
34名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 11:47:54.52 ID:QwRwR1/40
菅政権の対応のまずさから、すっかり政府の信用なくなっちゃったもんな
福島だけじゃなく、宮城米、茨城米、栃木米は食わん
35名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 11:48:06.63 ID:gfeu7Xu70
 ______,、 _.、          __         < ̄..>   __
 |,―/./-┐┌─ゝ ヽヽ 、__,__  _  7 フ,、      / /'  、__7 フ,、___,、 <\,,   _
   /./...、| |    ./丿 ..~ヽ- --ノ !、`'゙ _,,,..ゝ_,、   .ノ/    !、 ┌--''___\_) ソ/   \\
  /ノフ >| レ`>  | 〈         ゙7 .l ∠~_,,,,.)  <<      ~7 .|  〈 「   .| |      ヽ |
 ノ\ソ / .| |~~~  .| レノ ,、      ../ /_  ゙     \\    ノ.ノ   | |   |〔      |__〉
   ノ/ | |_ノ| .| .〈 〈ヽ____.. ./ ./ ヾ‐---‐、   \\_ (_.ノ  ,-==、 L__ \ ''V!
  /.. .  L___> ..し′ ヾ____)ヽ_/  `‐- - ‐'    .\__)    〈(__ソ\_,,) `ヽ_)
   |         。i     l   l   ゜;/ ̄u ̄;j\。´    i    ゚ |     。i      !
゜  。       .|   i      i     :。/ :j :::::\:::/\;゚
 l ゜  ゚           。゜    i / u  。<一>:::::<ー>。  。i  i     l    ゜ i     l
    i   ゜     |           |:j ° .:::。゚~(__人__)~゚j
  |。     !          i    !  \、 u ;゜.` ⌒´,;/゜   ゜ i     l    ゜ i     l
    !            l       。i      /゚:j⌒ヽ゚  '"'"´(;゚ 。     !   ゜    。i
                      /        .______
   。i  i   l             |   l..   /l´         `l   i     l    ゜ i  
                      ヽ  丶-.,/  |_  産地偽装米  __|
        i     l         /`ー、_ノ /         /

36名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 11:48:08.35 ID:CfcGZgRg0
これ、実際に店頭に並べて売ったら福島産の米は売れないと思うぞ。
それどころか、その米袋の付近にある汚染されていない米まで売れなくなる気がする。
学者は消費者の行動を甘く見すぎ。
37名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 11:49:34.24 ID:ix92yWDb0
>>1
このニュースは
下記のような構図のweb広告を来週中に打ちますよという予告だろ。


■ みんなどれくらい放射線気にしてる?

A子さん(30代) 「福島のお米って食べても大丈夫なの?」

先生(X大教授)「放射線が不検出ですので普通のお米と変わらないですね」

一同      「えー!そうなんだ」
38名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 11:49:36.13 ID:SSxUHMVP0
今年から米は食わん
小麦にするわ主食
小麦はオージーとかの輸入だから大丈夫だろ
麺類食って悪あがきしながら生きるわ。。。



蕎麦も大好きだが食えん・・・><
39名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 11:50:01.25 ID:F4Mw2ShIO
青森県産いか買ったら原材料の欄の真いか(福島産)←()の部分マジックで塗りつぶされてるんだけど…
浮き出てる
さてどうする
40旅人:2011/09/04(日) 11:51:44.00 ID:GHzzcoxwO
俺スーパー勤務だけど
福島産の桃、一個88円で売っても売れないから
どうせ売れないだから値段上げちまえって一個180円で売ったのよ
そしたら88円より売れ出して笑った

売れないからって値段を下げようとするのはダメなんじゃないかな?
どうせなら値段上げて売ったほうが安心感を与えられる
41名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 11:51:58.19 ID:PX9CIveF0
>>38
蕎麦も米も地道に探せば外国産あるぞ
蕎麦打ち練習してガンガレ
42名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 11:52:16.39 ID:+h+hJGRL0
>>13

君が頭の中で使っている
     37Bq/キロ
というのは現在のチェルノ周辺での基準だね。チェルノ事故当時、1ヶ月後、1年後の
基準値がどのくらいであったか調べてみよう。
43名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 11:53:08.24 ID:V+ExNhO00
生産量より出荷量の多い魚沼産をじゃんじゃん買ってください
44名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 11:53:42.84 ID:At32vF8B0
今年は小麦製品(パンや麺類)、東北、関東産以外の米、野菜、魚介類しか
食べないことに決めているから。
政府や農協が何をやっても無駄だよ。
45名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 11:53:53.81 ID:PX5NS+iz0
政府・役人・東電・百姓・漁民どものクソっぷりはこの半年散々見てきた。
おまえらの自主検査や安全宣言なんぞカケラも信用しちゃいねえよ
46名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 11:54:12.57 ID:v2IuNmvb0
>>40 値段にはブランド力があるのかもしれないね。
100円の桃と200円の腿では、200円の方が美味しくて安全だろう・・・みたいな。
47名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 11:54:22.58 ID:/ohWAMmc0
原子力推進者や原子力関係を進めてきた自民党議員とその後援者、知事、経済界の人間が食べればいいだろ。

マジで食べるべきだし、強制的に食べさせるべき。
48名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 11:54:23.48 ID:zMQ5k4BNO
ただちに影響ないとかいってたからその不検出も信用できねえんだよばーか
49名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 11:54:48.27 ID:/p9V642w0
産地不明ブレンド米!
50名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 11:55:54.47 ID:k3eLgvWb0
暫定基準値で守られる安全とは、
その基準によって農作物が出荷停止されても、
賠償できる範囲に収めることが出来る範囲という意味の
安全と思えてならない。
51名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 11:55:56.40 ID:dHvvrRTo0
北朝鮮の子供たち多数が餓死してる。
不安なら食わなけりゃいい。
フクシマ産のお米は全て半島に無償援助な()
52にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=6,xxxP】 ):2011/09/04(日) 11:56:04.21 ID:op7aM3Td0

放射能汚染された食品の取り扱いについて(厚生労働省)
ttp://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001558e.html

>第6条
>次に掲げる食品又は添加物は、これを販売し(不特定又は多数の者に授与する販売以外の場合を含む。以下同じ。)
>又は販売の用に供するために、採取し、製造し、輸入し、加工し、使用し、調理し、貯蔵し、若しくは陳列してはならない。

2 有毒な、若しくは有害な物質が含まれ、若しくは付着し、又はこれらの疑いがあるもの。ただし、人の健康を損なうおそれがない場合として厚生労働大臣が定める場合においては、この限りでない。

第11章 罰則
第71条  次の各号のいずれかに該当する者は、これを三年以下の懲役又は三百万円以下の罰金に処する。
1.第6条(第六十二条第一項及び第二項において準用する場合を含む。)、
53名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 11:56:07.72 ID:PX9CIveF0
>>42
日本の食料事情でわざわざ汚染食材食べる必要ないんだけど
基本的にそこら辺の認識が違ってるから話が噛み合わないんだろうね
54名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 11:56:10.01 ID:XbXKTsT60
そもそも関西ではあまりお目にかからないよ。
新潟産なら兎も角・・・
55名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 11:56:28.85 ID:LWXfSH3H0
つかこんな大本営発表信じられねぇだろ。
千葉や茨城の玄米で出ているのに、福島で出てないとか。
56名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 11:56:56.84 ID:+wEHEPMq0
食品の放射性物質抜き打ち検査へ  2011年 08月 24日 02:02 JS
http://jp.reuters.com/article/kyodoPoliticsNews/idJP2011082301001058
約100市町村を産地とする農産物は、7月末時点で
放射性物質検査は一度も実施されていませんでした〜。


<セシウム汚染>製茶から基準超を検出 埼玉と千葉県産
毎日新聞 9月3日(土)1時7分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110903-00000005-mai-soci

抜き打ち検査したら市販されているお茶から
2720ベクレルのセシウム出たよー!

検査している福島の方がマシかも、という結果に。
57名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 11:57:05.55 ID:uvSk3IEH0
希望の産地名が入った米袋は格安で入手できます
58名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 11:57:16.42 ID:Z9nLN6TKO
>>39
魚の産地って、水上げされた漁港の事だよな
農作物と比較したら、産地を基準に判断するのは良くないと思うんだわ。産地偽装は別問題として
59名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 11:57:22.78 ID:rd+G7ROY0
スレタイの単語のうち「原発」「放射性物質」「汚染」より「既婚女性」に恐れを感じたのは俺だけか
60名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 11:58:09.51 ID:c8kyaC0n0
流通が暗黒大陸だから
福島以外と書いてあっても、ほんとかどうか、わからないよな。
流通やって食っている人間は、支那人か鮮人だと思って対応するのが安全だ。
61名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 11:58:30.66 ID:at9+Qy6q0
福島・茨城産食材を扱ってるスーパーで弁当買や惣菜買うの止めたほうがいいぞ。
売れ残り食材で作ってるんだから。
62名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 11:58:31.12 ID:SSxUHMVP0
>>41
え?
蕎麦粉も外国産あるの!?

まじか!
オレ、蕎麦打てるよ!
食えるよ!蕎麦!!!!

麺だけにめんどくさいけど蕎麦食うよ!!
63名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 11:58:48.05 ID:5g6UkhVM0
抜き打ち検査でバレたお茶みたいなこともあるし
福島産とか買うわけない
西友とか福島産置きまくってるし、消費者殺したいのかな
64名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 11:58:50.55 ID:/ohWAMmc0
日本って闇社会だったんだな・・・・。
65名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 11:58:51.06 ID:d2LMtnSAO
>>54
個別ブランドでなく 混ぜているから 知らないだけ。
66名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 11:58:57.26 ID:yM0zXZdU0
どうせ買うわけない 関係者は知ってる
ブレンドして基準値以下にしたほうが、必死に売るより手間いらず
実際そうなってる
67名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 11:59:37.23 ID:hAEjzo140
韓国産、中国産の食い物の方が危ない。
68名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 11:59:41.98 ID:ULIiBdUH0
それでなくても米の流通怪しいのに
69名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 11:59:43.29 ID:VWU6yPQx0
       ___
     /      \
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\  
  |     /// (__人__)/// |   
  \      ` ヽ_ノ   /             専属農家と5年契約 ほっと一安心しました。        
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"____
   |   l..   /l.´ 九州米 ..l
   ヽ  丶-.,/  |____JA玄海___|
   /`ー、_ノ /      /
70名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 11:59:53.11 ID:PX9CIveF0
>>42
あとその基準値は安全性担保したものじゃないだろ
だったら現行の基準に移行する必要ないからね
71名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 11:59:56.10 ID:GHzzcoxwO
福島も茨城も出荷されてるものなら安全だからみんな買ってあげてくれ
72名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 12:00:41.44 ID:SSxUHMVP0
>>59
既婚女性
↓  ↓

き  じょ→鬼女
73名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 12:01:56.40 ID:gfeu7Xu70
     /     \
   /::::::::::::::::    \ _      「もしもし、米の産地偽装についてお尋ねしたいのですが・・」
  /::::::::::::::::       || |       いえ・・・はい・・・ 住まいですか?関東ですが・・」
  |::::::::::::::::::::::::     ∩! ,ヽ
  \::::::::::::::::       | ー ノ       「政府は安心だ、偽装はないと言っていますが 信用出来ないんです・・」
  | :::::::::::::::    | i j  ̄ ̄ ̄|     「やはり農家から直接購入が一番安全ですか? 我が家の安全が掛っています」
   |  :::::::::::::    ゝ__/____i
   |  ::::::::::     /      /    「ハイ… 偽装を見破るのはやはり難しいですか… そうですか、わかりました…
  (__(__   ヽ⌒⌒⌒ヽ         ありがとうございました 失礼します…」
  /  ,_/  ___ノ    /
74名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 12:02:24.46 ID:GkPTkHA60
余裕の偽装で皆食べる事になるから安心しろw
75名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 12:02:38.76 ID:9cg8W6Jn0
つまり国や業者による検査の値を全く信用してないとw
76名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 12:02:46.44 ID:yM0zXZdU0
心配なら外国へ行け
日本で外食したり、お惣菜買ってる時点でアウト
心配はするけど日本に居座る主婦ってマジでバカなの? 面白い
77名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 12:03:35.21 ID:s20gzhAY0
がんばれ日本












くたばれ福島
78名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 12:05:01.37 ID:yM0zXZdU0
しかも、もう半年経ってるしwwww
今からでも遅くない、どっか好きな国へ行けよwwwwwww
79名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 12:05:04.65 ID:3tbSuS/Z0
0か1かみたいに書いてる奴がいるな>>76とか

全部防ぐのは不可能だから、出来る限りカレー味のウンコを食わないようにするにはって話なのに
80名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 12:05:13.86 ID:KZDUNlwQ0
高知や宮崎でも放射能は微量だけど出てるのに、福島が不検出じゃあ信用されるわけないじゃん
81名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 12:05:53.46 ID:dHvvrRTo0
関西人は特に。
これまで散々に産地偽装米食わされてるからなぁ
よけいに神経質になってるんじゃねぇの
82名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 12:05:59.60 ID:/ohWAMmc0
高エネルギー生活には高濃度放射能がつきもの。
83名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 12:07:05.74 ID:F9fPgGOh0
>>75
国を信じて水俣病になったりエイズになったり、そういう苦しんだ人がいっぱいいるんだが
君は小学校でちゃんと勉強しなかったのか?
84名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 12:07:07.51 ID:HldEh7hi0
>>71
応援はしたい
しかし出荷されたものは安全だ、は嘘だった
汚染食品が流通し胃袋に入った事例が多発している
愚かな生産者と愚かな行政では申し訳ないがとても信頼できない
85名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 12:07:29.64 ID:fABqayTa0
食わない奴は日本を出て行け
86名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 12:08:03.55 ID:gfeu7Xu70
            ..:, -─‐──‐-、:.. 
        .:/             \::     
        :/ ;              ヽ.:   
        :l  U                l: .....
       ::|      , 、     ;    |⌒´⌒`ヽ、.
       :!、  _ノ" "ヽ、__  ∪         \:
       ¨:ヽ。((◯)  (◯)。)::  /⌒゙`       l::
        :/ヽ~゚(__人___)~__ ,ノ|     ,      |:      5年10年後もし自分の体に何かあっても 政府はその時はわからなかったで終わり・・・・・
       :/   /`:j⌒:。´   |.    |    ,   !:
       :/   /  ;  | `ー-,,,|"   |___,ノ   |:
     ..:/   /    ゚ .|    |    |     ,lー─- 、.
    , --‐-ー、_ /    ゜ l     ,|    |   ,/ )   ):
   く / / ァ- ,ノ    。  \ノ^ノ^/⌒ヽ.j\   /^ー-‐'
    `ー' ー´ ̄  ~τ゚υ'゜~ (_イ_,イ、_,ィ'´__/ 
87名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 12:08:06.01 ID:jpvNrqTs0
新米より22年度産米じゃね
まだたくさんあるよ22年度産米
産地も近くでもかまわんし↑
88名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 12:08:47.19 ID:mR5zeY4v0

今の日本に住んでいて、完全に被曝を防ぐのは無理です。

北海道でも九州でも沖縄でも、放射性物質は観測されています。

アメリカでもヨーロッパでも世界中を、福島原発の放射能が汚染を広げました。

だから、もう被曝しても良いだろう!! 〜 では無いのです。

どこで被曝しているか分かりませんが、少しでも数値が下がる様に心がけた方が良いです。

心配なら外国に行けでは無いのです。 心配なら地球外に行けです。

89名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 12:09:02.32 ID:NlcXqMhF0

もう国民は

民主には騙されんよwww
90名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 12:09:04.51 ID:/ohWAMmc0
>>85
みんなで食べよう日本か・・・。
91名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 12:09:13.26 ID:Rkr2lvqF0
福島も茨城も農協が無理矢理出荷させてるとみな知ってるから
農家ですら不安なのに取り上げて売りに出してる
92名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 12:09:27.76 ID:PX9CIveF0
>>62
最後の一行ワロタ

小売りは難しいかもしれんがガンガレ!!!
93名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 12:09:56.22 ID:yM0zXZdU0
3.11早々に海外へ移住した人への嫉妬も交じってるなwww
94名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 12:10:46.35 ID:fABqayTa0
>>88
ああそうだった
危険厨は宇宙へ行くしかないな
95名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 12:11:30.37 ID:RauY6v/I0
昔じゃがいもに放射線を当てると芽が出ないとかで
放射線処理をやってるとか言う話が有ったけど
(当時人体には全く影響は無いと言ってた)
これ対象地域で放射線の影響が出るなら
米が育たないんじゃないか?
96名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 12:11:59.70 ID:lygpfGtwO
ガイガースカウターを開発しよう
10m先の物質の放射線量を計るのは難しいがな
97名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 12:12:02.56 ID:v2IuNmvb0
>>85 食わない奴も日本に居ていいじゃないか。
文句ばっかり言ってたり、食べる人を罵ったり中傷したりで邪魔するようなのでなければ。
皆で苦難を共有しましょう・・・できない奴は非国民! みたいな空気ができるのが一番嫌だ。
98名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 12:12:14.88 ID:HldEh7hi0
>>91
米農家の爺様が言っていた
20ベクレルでも孫には食べさせられない
500ベクレル?とんでもない
だけど出荷はできるんですよね

愕然とする
500ベクレルという数値が高過ぎる事に気づけよ>民主政権
99名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 12:12:30.20 ID:1xMDjYak0
汚染されたコメなんて絶対くわねぇ!

汚染米余る

飼料、肥料、加工食品、調味料に

結局、俺らが食う事に

これが食品汚染で今まで例外なしのパターン。
100名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 12:12:49.05 ID:yM0zXZdU0
しかし何で今頃こんなこと言ってんだ
ここまでアホじゃ主婦とか子育てとか無理だろ
101名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 12:13:15.57 ID:DuNqzFHiO
検出されりゃ風評被害じゃねぇだろうが、バカかよ?
暫定の基準値なんて何の意味もねぇよ。

不検出っても信用出来んしな、最低21核種全てを検査しろ。
つか、作るなよ。
102名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 12:13:16.97 ID:4fs9psRZO
>>91
絶対混ぜたり産地偽装したりもするよね
だからもう日本の米はどこ産であっても買えないね
タイ米とか日本の米とは品種の違う輸入米を買うよ
103名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 12:13:31.64 ID:idYqpdwF0
          世界で一番悲しい街・福島市に住む小学5年生の女の子の絶望聞いて

わたしは、ふつうの子供を産めますか?

何さいまで生きられますか?

なぜ福島市は、ひなんにならないのですか?

ひなんくいきにしてほしいです。 福島市民の命よりお金のほうが大切なのですか?

毎日長そで、長ズボン、マスク、ぼうしでとても暑い日も学校にいっています。

外でも遊べません。

まども、あけられません。

ふつうの子供を産みたいです。

早く死にたくないです。

104名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 12:13:42.74 ID:ju2qPmQ00
お煎餅もダメだな
105名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 12:13:46.21 ID:ZEyeA65c0
こういうのって「明日抜き打ちで検査します」って
事前に連絡いってんだろうな
106名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 12:14:38.88 ID:I92uvYPC0
ガイガー持って一袋ずつ測れば問題ないだろ?
107名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 12:14:42.43 ID:y1h09Vtx0
まぁ
出来るだけ避けるよね・・・・

注意してても
知らずに食べちゃう事もあるんだからさ
108名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 12:15:00.74 ID:GkPTkHA60
>>98
農家の爺は科学者か何かか?

農家と直接契約している人も安心するのは早いぞ。普通に横流ししてるからね。
109名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 12:15:01.10 ID:/ohWAMmc0
>>98
いやもう大量殺人計画でしょ。
110名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 12:15:17.39 ID:VWBt0ZiB0
111名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 12:15:43.64 ID:H2CdFuGH0
ブレンド米があること自体間違っている。
不味い、ヤバイ米を混ぜるのを農協が後押ししてずっとやってきた。
112名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 12:16:16.44 ID:J46UuXff0
                       ::    :: (( ⌒ )
                     ( ( )),i||i,(( ヽ  ( )
 クリーン・エネルギーと称して   :: ,:' ,' ':,  ::   ( ) 
 日本中に原発作った気分は?   ,:' ;'  ': ':, ::
 どうだ?国民のお灸は?     、z"''::;;,,,;,,,,;;::''"ミヽ、
                   :,,{{彡ニ三ニ三ニミミヽ:
         / ̄ ̄\       :}仆ソ'`´''ーー'''"u`ヾミi:
       /       \    :lミ{ u ニ ==u 二: :::lミ:
        |:::::::国 民   |    :{ミ| , =、、  ,.=-、:::ljハ: 
       |::::::::::::     |     :{t‐=・=-  ‐=・=-:!3l:   は・・禿げる・・・・
        |::::::::::::::     |     :!、u, イ_ _ヘ u l‐':
         |::::::::::::::    }      : Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、
         ヽ::::::::::::::   }     ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
        ヽ::::::::::  ノ    /、 自 |l`ー‐´ / / -‐   {
        /:::::::::: く     /  l 民 l |/__|// /  ̄   /
_____ |:::::::::::::::: \ /   l 党  l l/ |/  /       /
          |:::::::::::::::::::::::\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
113名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 12:16:32.58 ID:eEPlgj2f0
まぁ常識で考えて「不検出」ってのはちょっとね
114名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 12:16:43.14 ID:gfeu7Xu70
         ___
       /      \
      /ノ  \   u \ !?
    / (●)  (●)    \
    |   (__人__)    u.   |   アラ アノオタクハヒラキナオッテタベルノカシラ・・ >
     \ u.` ⌒´      /
     /       __|___
    |   l..   /l´ 関東米 `l
    ヽ  丶-.,/  |_________|
    /`ー、_ノ /      /

         ____
.< クスクス  /      \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
     /       __|___
    |   l..   /l´ 東北米 `l
    ヽ  丶-.,/  |_________|
    /`ー、_ノ /      /
115名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 12:17:37.38 ID:PX9CIveF0
>>103
かように放射能は恐ろしいので当然ご当地の農作物は買いません
116名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 12:19:01.53 ID:yM0zXZdU0
パン、てんぷら油、スナック菓子、日本酒、焼酎、みりん、米酢、食用油など
にも米粉入ってるのも知らない主婦さんばっかなんだろな〜

米買わなければそれでオッケー!!みたいな やれやれおバカさんはこれだもんな
117名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 12:20:07.75 ID:8GfbbDUMO
売れなきゃ売れる地域に出荷すればいいだろ
震災前から意識して福島産にこだわって食してたか?
震災でも新潟米や北陸米だっし、関西のスーパーで福島産の米なんか見たことなかったけどな
118名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 12:20:34.01 ID:Jn+0l1Kv0
不検出のはずがないのに不検出って言い続けて

抜き打ち検査してみたら基準値の○倍でした
海外に持ってったら返品されました

そんなことばっかりやってる連中のどこを信じるというのか
119名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 12:21:13.53 ID:+h+hJGRL0
>>62
じゃ、うどん打とうぜ。手打ちうどん用の小麦粉、白椿でもその他でも
ほとんどはオーストラリア産だ。

 讃岐の夢2000は四国産、まあ、各地のいわゆる地粉がどうなのかな。
120名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 12:21:23.95 ID:1xMDjYak0
加工食品にすると産地の表記はいらないしな。
被災地域のコメは全部収穫させて国がすべて買い取り、責任持って廃棄処分するのが筋なんだが
絶対にこの国では行われないからな。


121名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 12:21:57.41 ID:iGUSgwdk0
そうまでして原発付近のお米買いたくないです
122名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 12:22:16.24 ID:GkPTkHA60
>>117
新潟米という名称の福島産米が大量にあるんだけどねw
123名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 12:22:31.28 ID:ju2qPmQ00
>>62
めんつゆとわさび、ねぎはどうするよ
国外から輸入か、ハウス栽培する?
124名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 12:23:52.10 ID:Tm3nNltY0
>>5
いいなぁ・・・
125名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 12:24:46.44 ID:gfeu7Xu70
       ___
     /      \
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\  
  |     /// (__人__)/// |   
  \      ` ヽ_ノ   /                     
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"____
   |   l..   /l.´ 山陰米 ..l
   ヽ  丶-.,/  |_________|
   /`ー、_ノ /      /
126名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 12:25:57.45 ID:MsGJJEFu0
そうなんだよこまめに検査してくれればさー

その地区からサンプル1個で判断して流通させておもらしがありましたーじゃ
誰も信用しないんだよねJK
127名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 12:26:24.73 ID:C/Dev3AV0
不検出を信用する馬鹿なんでいるのか?
そもそも何箇所中の何箇所で不検出(笑)なのかも分からないのにな。
128名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 12:26:25.47 ID:yM0zXZdU0
騒ぐより自分で食う物は自分で作れwwww
他人が作ったり加工したものを買おうとしてるからダメなんだわ
129名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 12:27:17.89 ID:wmlHErKa0
「安全だよ!心配ないから買ってね!」よりも
「健康被害があるから売れない!金クレ!」っていったほうが
いいと思うんだけど、フクシマケンジンはアホなの?
130名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 12:27:36.02 ID:bSwIdCNDO
×風評被害
○実害が出る

暫定基準値は、餓死するくらいなら食べろ、っていう数値。
131名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 12:27:41.12 ID:uM4G2jIHO
自主流通米ではなく、普通の農協の買い取り価格はどれくらいになるんだろ?
基準さえクリアしてれば、普通に買い取りそのまま市場に流す?

流すんだろな〜
132名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 12:28:04.18 ID:GtKE2qtu0
不検出で買わないか、
なるほどこれが危険厨ってやつだな、理屈じゃないもんな
133名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 12:29:27.91 ID:iGUSgwdk0
元から福島産の米とか買ってないからこれからも買わないよ
134名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 12:31:07.45 ID:uEtz28aP0
>>5
ワロタw

まぁ、土壌汚染が千葉、茨城、栃木よりひどくて、
それらの自治体で52ベクレルとかのレベルで、
福島が不検出という理由が知りたい。
でないと買う気がしない。
135名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 12:31:10.92 ID:NauR7x1R0
不検出って言われたとしても審査が信用できないからなあ
136名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 12:31:47.32 ID:gfeu7Xu70
       ___
     /      \
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\  
  |     /// (__人__)/// |   
  \      ` ヽ_ノ   /                     
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"____
   |   l..   /l.北海道米 ..l
   ヽ  丶-.,/  |_________|
   /`ー、_ノ /      /
137名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 12:32:22.32 ID:GkPTkHA60
>>133
知らずに買わされてるってw
138名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 12:33:43.66 ID:KZDUNlwQ0
>>134
本当だったら大発見だけどね
139名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 12:35:41.39 ID:MkZexEhv0
データ打ち間違えでした とか散々やってるのに買う馬鹿いるのか
140名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 12:35:50.73 ID:lpk+teKg0
>>10
肥料に使われてるけどな
あとオレ海でおしっこしてるから魚食わない方がいいぞ
141名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 12:36:08.16 ID:SSxUHMVP0
>>119
うどんも打てるけど・・・
うどんだけは讃岐うどんには絶対に勝てん
「がもう」とか旨すぎwwww

>>123
かえしも自分でつくれるけど・・・
カツオが多分、アウトになっていくだろうな・・・
カツオ節をストックするしかないのだろうが
結構、高いからなカツオ節
他のイリコとかサバ節とかも結構、グレーだよな・・・

ねぎは地元の九条葱を大量に冷凍しておけばなんとか、だが・・・
わさびは長野だよなー結構、グレーだな・・・



おい糞盗電 オレの食生活返せや糞が! 
賠償金だ賠償金! 古米で払えや!
142名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 12:36:54.82 ID:+h+hJGRL0
>>110
上のデータ
https://spreadsheets.google.com/spreadsheet/(以下略)
なんだが、Cs137のデータは3月18日から始まっているが、Cs134のそれは
4月24日から始まる。

 ということは、Cs137の数字に、Cs134のものまで合算してるんじゃないかな。
143名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 12:37:13.87 ID:4fs9psRZO
>>116
鬼女板見てこい
奴らはもう震災直後から対策してる
144名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 12:37:39.22 ID:yM0zXZdU0
>>140
俺も岩場で海へ数回ウンコ投下したことあるわ
魚に気をつけろ〜wwww
145名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 12:38:06.82 ID:gfeu7Xu70
       ___
     /      \
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\  
  |     /// (__人__)/// |   
  \      ` ヽ_ノ   /                     
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"____
   |   l..   /l.´ 四国米 ..l
   ヽ  丶-.,/  |_________|
   /`ー、_ノ /      /
146名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 12:38:07.91 ID:MW7NMpFa0
>>116
米は一番ヤバいな
副産物が多すぎる
米だけでもしっかりしとかないと
パニックになるな
147名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 12:38:46.73 ID:uEtz28aP0
>>136
       ___
     /      \   北関東は検出されたけど、
    /   ⌒   ⌒\ ママ、これは不検出だってw
  /     ,(⌒) (⌒)、\  
  |     /// (__人__)/// |   
  \      ` ヽ_ノ   /                     
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"____
   |   l..   /l.福島米  ..l
   ヽ  丶-.,/  |_________|
   /`ー、_ノ /      /
148名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 12:40:26.23 ID:0QsGIBjWO
糞田舎千葉の米は極悪
放射性物質+産業廃棄物不法投棄ダントツ日本一で地下水汚染。

千葉の米は死んでも食わない。
149名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 12:40:32.02 ID:YQ3Hdf040
150名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 12:40:55.14 ID:lpk+teKg0
>>42
調べたら37ベクレルってストロンチウムじゃね?
もしかして今まで散々言われてたベラルーシとかウクライナの低い基準てストロンチウム?
151名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 12:41:02.02 ID:yM0zXZdU0
餃子の皮も単体で商品として出せない米粉を使ってるよ〜
賢い主婦なら餃子も気をつけなきゃね(笑)あ〜大変だね、色々気にする事あって 
152名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 12:42:09.02 ID:KHEIZ8l50
全部検査した上で基準値下げないと封じ込めなんてできるわけねぇだろぉ
153名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 12:42:24.42 ID:y1h09Vtx0
餃子・・・
震災以降から食べてない・・
154名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 12:43:40.81 ID:eEPlgj2f0
>>151
餃子の皮って小麦粉かとおもってたけど、米粉つかってるんだ。
となると、ハルマキとかシューマイとかもか
もう、なんか出来合いの食材はこわいわ
155名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 12:43:51.45 ID:8GfbbDUMO
>>122
そういえば岩手米の袋に精米はJA岩手で産地は福島って表記されてたのがあったw
あれを見たときから東北米から西日本米に変えたwww
156名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 12:45:24.27 ID:Ek9J57c+0
>>54
新潟産というと、東日本では美味しくない米の代名詞のようなものだよ。

「なぜ新潟産の米は美味しくないか?」を県庁が調査させて報告書を出したぐらい。
157名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 12:45:50.84 ID:GkPTkHA60
>>155
今年からは例年の倍の量の西日本米が流通しますw
158名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 12:46:05.24 ID:1xMDjYak0
>>154
みそだってコメつかってんだぞ。
日本に住んでてコメを避ける事など不可能だ。
159名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 12:46:17.27 ID:yM0zXZdU0
>>154
そうですね。ちゃんと気にするんなら、携帯できるカウンターとか買って口に入れるもん
片っぱしから測定しないとあまり意味ないですよね(笑)
160名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 12:46:36.46 ID:pKcsBSCs0

       _.,,,,,,.....,,,
     /::::::::::::::::::::::"ヘヽ    だってよ〜もう、20年は人が住めないと本当の事を言ったのに、住民避難に反対してる
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ   原発推進の自民党に国会で、けしからん!国民に真実は話すな!安心させろ! と攻撃されるし
   /::::::;;;;...-‐'""´´   |;;|   発言を訂正するしかなかったんだよな〜
   |::::::::|  ─  。 ─ |;ノ    今現在でも1時間当たり、推定10億ベクレルの放射線をバラ撒いてますが何か?
   ,ヘ;;|   -・‐  ‐・- |               ________
   ヽ,,,,   /(,、_,.)ヽ ノ/⌒ヽ           ||         |
     \ mj| -  ノ/  〉 〉/⌒\       .||         |
 ホジホジ 〈__ノ      (__ノ  ,、  )     ||   N速+  |
      ノ  ノ         └‐‐ー<     ||         |
      〈_/\________ノ

自民・大島氏「20年住めない」発言に「人の心が分からない」「軽はずみ」「とんちんかん」と批判(2011/4)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110414/stt11041417500008-n1.htm
161名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 12:46:55.23 ID:6DuhU6Ys0
>>150
セシウムかと思われる。
ただ旧ソ連が行った土壌検査は事故から三年後で、半減期はなくても雨で流れてしまったり、
また一番の問題は検査方法が日本とは違うだろうから、
単純比較でソ連より日本のほうが酷いとか言えないところだ。
162名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 12:47:13.71 ID:gfeu7Xu70
                            rヘ
               ,-、     __     _j l
           ,.-、   l l, r‐ ' ´_ , イ   「 ̄   ̄]
          / , イ   l l', Y ゙´   l    l ̄} f ̄,' _     /ヽ
        / / r ゝ  l l ', |    l    l / l ,{ ̄ __}    / /
     / _  ヽ/ / ',  l l '、l    l   l / / ,'  ̄  /  ,/ /
  /  r'´,ノ   / '、 '、l l  {` ー - ┴,  l/ /, ,'    /  ,/ /     ,┬、
 { /l `´   、 〈   l⌒ll l  ', ー - ‐ 1 ll ノ , ,{` ー ,/,_  /{ f     , ' | l
  `ヽ l  rヘ, l',  '、 ノ  ll _j  ',      | l`「 ,. ,' ` ー -- ',/ ! ヽ ヘ , ゙  |  !
   `l   ̄  ! '、 ´  ノ', ',  ',     l l. l ,. ,'      /   ヽ_ノ'    | l
    j f⌒! l  ヽ_,/   ', ',   ',     l l l , ,'     /    , ','     | l
    ヽノ ノ l   '、    ', '、 ',     l l l. , ,'    /    , ,' '     , ヽノ
      `/ /     ' ,    '、'、 ',   l l l , ,'    /    ,,' '     , '/
      ` く         ' ,   ', '、 '、   l. l l ,.,'    /   , ''    , '/
        \      ' ,   ', ',  ',.  l. l l ,,'   ,/   ,,' '   , '/
        ____
       /ノ   ヽ、_\
     /( ○)}liil{(○)\
    /    (__人__)   \.  うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
    |   ヽ |!!il|!|!l| /   |
    \    |ェェェェ|     /
    ノ:::::::   `ー'´   \
    /      ________|_____
   |   l..   /l´         ..`l
   ヽ  丶-.,/  |_  茨城米 千葉米  _|
   /`ー、_ノ /         /
163名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 12:47:43.89 ID:cGCSfhia0
【政治】 3月11日のうちに「翌日に福島でメルトダウン起きる」が菅首相(当時)にまで伝わっていたことが発覚★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315097423/
164名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 12:48:13.08 ID:lpk+teKg0
道路の制限速度にまつわる話と基準値に関する危険厨の考え方を比較すると面白いかもしれない
本来制限速度ってのは上限であって「その速度で走らないといけない」速度ではないんだよね
だから道路状況、時間帯によってそれより遅くなるのは当然なんだけど
日本人は周りの空気を読む性質があるから制限速度あたりで走行しないといけないんじゃないか
っていう強迫観念にかられてしまう
だから日本の制限速度は外国の制限速度に比べてやたら厳しいらしい
車で出せる速度も日本は上限が厳しいようで
お上に厳しい数値を決めてもらわないと自分たちでは判断できないんだと

基準値にしてもそうで
いくら基準値が500だからといって
50ベクレルにも満たない作物なのに
「基準値を下げないと買わないぞ」なんていう馬鹿が沸いてくる
あんまり言いたくないがこういうのって日本人ならではなんだろうなと
165名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 12:48:13.10 ID:/B7nEW7e0
米は福島原発に近いところだけじゃないからなあ
西側のものならちょっとくらい高くても買うの間違いじゃないの?
166名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 12:48:36.31 ID:i2UoFEaF0
>>87
その米がどこの倉庫で保管されてたか考えたことある?
167名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 12:49:14.74 ID:4nSFKl+s0
米なんて昔から産地偽装してるから、直接農家から買うしかないんだぜ?
168名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 12:50:23.38 ID:gfeu7Xu70
       ___
     /      \
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\  
  |     /// (__人__)/// |   
  \      ` ヽ_ノ   /             専属農家と5年契約 ほっと一安心しました。        
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"____
   |   l..   /l.´ 九州米 ..l
   ヽ  丶-.,/  |_________|
   /`ー、_ノ /      /
169名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 12:51:02.85 ID:lpk+teKg0
>>161
ああホントだ
オレが見てる資料だと
1991年1月22日の段階で
セシウムは370だったり740だったりしてて
ストロンチウムが37だからそうかなと思ったんだけど
2000年前後で4分の1から10分の1になったって書いてるね

http://www.enup2.jp/newpage35.html
170名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 12:51:29.12 ID:Nx5OyVaq0
風評被害払拭のため全部の食品にベクレル表示を
171名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 12:52:44.23 ID:ajl3eoCe0
原発がメルトダウンしても黙ってる嘘つき政府の言うことなんか
信じられるか。検査結果が出てたって信用できないんだから、
できるだけ安全圏の米を選んで買うしかないじゃないか
172名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 12:52:47.85 ID:ju2qPmQ00
>>168
ネットショップでやたらと西日本産が出回ってるけど、どこまで信用できるやらw
173名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 12:53:47.13 ID:QpCN4QZY0
>>85
福島のために日本が犠牲になる必要は御座いません
174名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 12:54:06.67 ID:CnKCbPi50
>>148
千葉の土壌汚染もそうだけど、産廃受け入れまくりの茨城産はもっと注意したほうがいいと思う
175名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 12:54:52.72 ID:GkPTkHA60
>>170
その前に出鱈目な食品業界のモラルをなんとかしないと無意味だよ。
政府、農家、食品業界が揃って出鱈目な限り安心なんて期待するだけ無駄。
176名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 12:55:01.77 ID:1xMDjYak0
>>164
そりゃ今日まで法定速度が30キロだったのに
明日から暫定法定速度300キロです、安全ですって言われてもなぁ。
177名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 12:56:18.08 ID:HQoJoQ7JO
もうムリ。当事者とかだと冷静な判断できないだろうけど、チェル産の農作物が売られてても買わないでしょ。原発事故でブランドイメージが完全に破壊されたし、元に戻るには最低でも数世代を必要とするだろう。現実的に考えて
178名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 12:56:49.43 ID:lpk+teKg0
>>176
だからそれがデマ
暫定基準とは
×今まであった基準から引き上げられたもの
○今まで基準がなかったので暫定的に作ったもの
だから

もうあきた
179名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 12:56:50.98 ID:6VfvBOpt0
>>176
以前は370、今が暫定500
180名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 12:57:47.02 ID:HaWFhlQD0
食べ物全部で500bq以下でないと意味無し。
お茶だったら1日1杯で1bq、米を1日2合(300g)とすると
年110kg食う、1bq/kgだたら、365x1bq+110x1bq=475bq
すなわちお茶付け2合くらいしかたべれません。
ただし1bq/kgは検出不可ですからねw
181名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 12:58:54.57 ID:1Th3XkpO0
主食だから米の基準は5bq/kg以下にしろよ
182名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 12:59:07.47 ID:ju2qPmQ00
>>180
ストロンチウムやヨウ素は別として、大半は体外にも出て行くけど、でもやっぱり摂取はやだな
183名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 12:59:15.82 ID:VORklldkP
>>179
370は輸入食材ですね
現在でも輸入食材は確か370
184名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:00:57.30 ID:h7N3N3N10
>>179
500は国内産暫定値で、370はチェルノブイリ以降の
輸入制限値。370今でも輸入品に適用されている。

半年過ぎても未だに暫定値は無いだろ、これは政府の
怠慢。
185名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:01:01.76 ID:lpk+teKg0
>>180
1年で500かよwww
186名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:01:23.29 ID:y+tuB5FV0




    菅、枝野、細野が豚箱に入るまでは、米は買わない



187名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:02:59.52 ID:vrnGRGLp0
一番危険なのは精米したあとの産業廃棄物
飼料にしたり肥料にしたりコメ油にしたり2次加工品がヤバスギ
青米・玄米から放射能出たんだ

濃縮された放射性物質が精米工場がら出る悪寒
188名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:03:13.04 ID:lpk+teKg0
>>184
でもEUは日本の500の方に合わせちゃったんだよね
それでも自分たちよりは厳しいからなのか
189名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:03:35.11 ID:gfeu7Xu70
           , -''":::::::::::::::::::::::`` ‐ 、' :,
           ,:/:::::::::::::;;;;;: -――‐- :;;;;;;`ヽ、
       ,:'/:::::::::::::::::/u         , ``-;ヽ
      ,:':/:::::::::::::::::/  '⌒`ー‐'| | |`ー-‐、u|::|
      ,:'/:::::::::::::::::/u /⌒ヽ     /⌒ヽ !::! ;
     ,' l--、:::::::/   l  O | lj  | O | '、l ,:  イケメンの俺が底Lなんかゲットしたら・・・
     /´,―、ヽ:/     ヽ、,r‐'-、:::::::::ゝ--く  l ;
   .;'/ /ニ_ノ |   ..::::::::{  r,、 ヽ / ,r-, ノ::.. '、;   一体どうなっちゃうの・・・
   ; | l  '-,        / ヽ !},. ---'し'_,ヘ   :..ヽ':,
    ':,!  `‐'   u ヽ  ,. -'"´_,. ----,、 ヽ、u   l ;
    ':,ヽ_ノ u   ノ'" ,. -''" ̄ ̄ ̄ ヽ. ヽ   |;         カーチャン 幾ら貧乏でもチバラギ米は食いたくねーよ..........
     .,: | lj      /  /_,. ---、,. -----、|  |  / ;.,
    --―'ヽ     /  '-------―――‐''" ノ /``ー- 、_
190名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:03:54.56 ID:xMeUAiWA0
米は毎日大量に食うから水と同じぐらい重要
重要度は加工品の比じゃないわ
191名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:04:01.63 ID:iGUSgwdk0
>>184
暫定税率が20年以上続くような国ですよ?
192名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:04:30.44 ID:PKXWN+zs0
でもおまえらはすでにいっぱいセシウム入り食品をくってんだろ?
193名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:05:09.17 ID:o5mBIZ5J0
とりあえず、「議員」「官僚」「東電社員」
は福島県を応援するんだろな(・◇・)/~~~
194名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:05:24.61 ID:GkPTkHA60
>>190
加工品を毎日食う奴らもかなりいると思うんだが?
195名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:05:55.80 ID:Uqp4AXXQ0
>>1
当たり前だろ
実際やればいいのに
196名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:06:26.55 ID:jfB/2AHO0
>>88
いや宇宙の方が圧倒的に被曝するからw
197名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:06:34.84 ID:ju2qPmQ00
>>189
底Lってなに?
FX板から拾ってきたの?w
198名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:07:54.55 ID:gfeu7Xu70

 /ノ( _ノ  \ 
 |,'⌒ (( ●)(●)    関東・東北・北陸の米なんか食いたくねーんだよ
 |     (__人__)
 |     ` ⌒´ノ ,rっっ                  ,
/"⌒ヽ   ソ,ノ .i゙)' 'ィ´                `    ,.偽装請負業者
      ゙ヾ ,,/ { ) 丿             ,  ゜;,/⌒    ⌒u:::\ 。
 ィ≒    `\ /'ニ7´     スパァァ────/(◯.;); :::::、;(;.◯));:'::::ヽ‐─────‐‐ ン
/^ヾ      \ ./              ゚ ;i`、 ⌒:(__人__) ⌒:::::;;,´:::|
   }      __\___ ___   ____´_;;{   ;` j|r┬-|:;〉::,,゚, 。;;:;;|
   )ンィ⌒ ̄" ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ニ≡┴‐ー-,==ー--ァ人て゜ ゚;:,::|: ゜ .
   ノ/             ≡''        ;;;;(( 三iiii_iiiiiii)))))て,,;;/  。  ;
   ヾ         _____=≒=ー────;‐‐ ̄/i'只 ̄/ ̄|Y‐-<` `
199名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:08:43.48 ID:k3eLgvWb0
>>116
主食として米を食べているなら、
主食用米からの被曝量を減らせば、
総被曝量を減らす効果は絶大だよね。
200名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:09:47.80 ID:1xMDjYak0
>>178
なるほど、それは勘違いしてた。
詳しそうだから聞きたい。

食料品の暫定基準値は恐らく、摂取量と年間被爆量から計算して設定されたものだと思うけど
それは年間1ミリシーベルト基準なのか年間20ミリシーベルト基準なのか。
201名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:10:35.68 ID:lZ7z97yU0
検出された数値が嘘の場合はどうなるの?
202名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:10:40.29 ID:uM4G2jIHO
まさか、首都から西に遠く離れた山の中のド田舎の地に住んで、
昔、金がなかったから田植えとか手伝うかわりに秋には新米をもらってて、
今でもその米を、専用冷蔵庫に保管してもらいつつ、必要なだけ精米して食う、
なんて田舎特有のささやかなささやかな贅沢が、
日本中でガチ贅沢扱いになる日が来るとは・・・
203名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:11:04.53 ID:eSU8v8DW0
どこの鬼女を相手に調査したのか知らんが
あれだけごまかし続けたら表示そのものを信用してもらえないだろう
204名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:11:25.38 ID:ju2qPmQ00
パンもやばいの? カップめんも?
自分で弁当でも持ってかない限り、逃げ場ねーじゃんw
205名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:12:17.43 ID:Zv0XQ11W0
>>116

古米100キロ買い占めて、昼間はホテルバイキングとかに行く奴も!
206名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:12:30.52 ID:labXfUbR0
ブレンド米って、産地がわからないよね!?。
207名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:12:56.55 ID:2YWoJ+z20
どうせ暫定基準以下、もしくは○○以下は未検出扱いっていう2重基準になるだろうしな。

まぁ西に田舎の無い東北関東民は食うしかないんじゃね。
208名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:13:29.33 ID:k3eLgvWb0
>>205
利権関係者か、田舎百姓だか知らないが必死だな。
209名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:13:33.79 ID:Nu7LMl5L0
安く仕入れた福島産を新潟産に混ぜて売るのが米業者
210名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:13:44.20 ID:PKXWN+zs0
>>204
カップ麺の乾燥カマボコは福島の会社がシェア100%だっけかな
211名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:14:06.64 ID:6q4L/v/e0
この女の人は、「正直な数字表示すれば寄付のつもりで」の意か?
もう無理だ民主党など誰も信用してない

近所にカリフォルニア米が売ってれば
日本国民は全員数年はそれを買うよ
212名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:14:21.18 ID:xMeUAiWA0
害食なんて論外だろ
加工品は可能な限り避けるべき
自分で料理しろカス
213名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:14:33.87 ID:JR4uLjyz0
まあそれは言える
「安全」「危険」は非常に主観的なものなので
一概に役所が決められない

役所はあくまで判断目安のみを提示して
個別の商品に○○ベクレルの生の数字を明記し、消費者に判断の余地を与えるべき
214名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:15:48.77 ID:mFFIRIyH0
まあ、一番確実なのは買わないことだ。
スポット汚染なんだから、検査されたやつが大丈夫でも、その近くも大丈夫だと言える訳でもないし。
日本って、結構他人の言うこと聞いたら負けみたいなところあるよね。
215名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:16:54.13 ID:yM0zXZdU0
危険虫は、震災後に海外に移住すべきだったんだよ
今からでも遅くはないぞ 欧米でもどこでも好きなとこへ飛んでけ〜www
216名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:17:23.22 ID:gfeu7Xu70
       ___
     /      \
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\  
  |     /// (__人__)/// |   
  \      ` ヽ_ノ   /       きれいな水・・きれいな空気 あと5年はおいしくいただきます。                     
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"____
   |   l..   /l.´ 山陰米 ..l
   ヽ  丶-.,/  |_________|
   /`ー、_ノ /      /
217名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:17:42.65 ID:Nx5OyVaq0
風評被害払拭するために全世帯に
放射能検査装置を配布せよ!
218名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:17:43.09 ID:ZVdSdSCh0
ブレンド米にして産地書かなければもっと売れると思うよ
219名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:18:38.94 ID:iO4taLRA0
チェルノブイリでさえ食品流通おさえようとしたのに
福島は食べさせようとしてるもんな、相当な被害になるかもな。
水俣病で水銀蓄積して死んだ魚を知事が他県の連中に食わせようとしてるのと同じだろ
相当罪が重い事になりそう。
220名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:18:47.37 ID:5XAycPEPO
>>1
これは店頭で(B)が山積み、(A)が売れた感がある少量だったら、(A)を選ぶ人が増えるだろうに。
でも逆ならどうなんだろう?
221名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:19:12.40 ID:yM0zXZdU0
>>218
米に限らず既にやってるからね
手間もかからないし、さばけるし〜で
222名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:20:36.11 ID:Nx5OyVaq0
風評被害を払拭するためには
全食品にベクレル表示
全世帯にベクレル測定器
これでおk
223名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:21:05.18 ID:xMeUAiWA0
木村はさっさとイスカンダルに逝って貰ってこいや
この時のために大和があるんだろ
224名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:21:42.02 ID:ju2qPmQ00
>>222
食品用の測定器?
お高いですよ?w
225名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:22:36.37 ID:vrnGRGLp0
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110819/trd11081914350008-n1.htm

茨木で出てなんで福島で出てないんだよ
上白米か無洗米でもはかったのかw
226名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:22:37.99 ID:lpk+teKg0
>>200
ワカランけど
サイトでシーベルト換算にしてもらったら
500ベクレルを毎日1kgずつ365日食ったら
「50年間」の被曝量3.4675ミリシーベルトになった

ここ勘違いする人多いけど年に3.4ミリじゃなくて50年間で3.4ミリな
ちゃんと内部被曝し続けるって前提で計算されてる
227名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:25:11.49 ID:labXfUbR0
確かブレンド米って、ブランド米30%+他の米70%で
ブランド米の銘柄(産地も?)で販売できるんだよね?。 

混ぜられたらわからないよね。

228名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:25:26.18 ID:7Eesuv7/0
基準値は3月16日までは10ベクレルだったのに
3月17日からは500ベクレル

なんの根拠で500なのwww
それは出荷ありき、で決めた数値だから
ほとんどの国産食物を出荷前提で協議したら500になっただけ
そこに人体への配慮なんてない

食った瞬間しななければそれでいいって感覚だよ
それを基準値以下だから問題ないとか言ってるヤツくそわろたwwwwww
229名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:26:15.12 ID:YtCn4BOG0
>>28
また動員したの?w
230名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:27:58.23 ID:lpk+teKg0
>>228
長文で勘違いを書いて草生やす危険厨はホント哀れだよ
いったいいつまでこの勘違い続くんだろ
231名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:28:31.41 ID:iO4taLRA0
抗議もせずに奴隷のように食べ続けてる、東日本の連中は集団心理で安心してるのかもな
まあ東日本のやつらなんて黙って死ねばいいと思うけど。
とにかく東日本の食品を西日本に絶対に入れさせるな。
232名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:29:04.63 ID:gfeu7Xu70

 /ノ( _ノ  \ 
 |,'⌒ (( ●)(●)    関東・東北・北陸の米なんか食いたくねーんだよ
 |     (__人__)
 |     ` ⌒´ノ ,rっっ                  ,
/"⌒ヽ   ソ,ノ .i゙)' 'ィ´                `    ,.偽装請負業者
      ゙ヾ ,,/ { ) 丿             ,  ゜;,/⌒    ⌒u:::\ 。
 ィ≒    `\ /'ニ7´     スパァァ────/(◯.;); :::::、;(;.◯));:'::::ヽ‐─────‐‐ ン
/^ヾ      \ ./              ゚ ;i`、 ⌒:(__人__) ⌒:::::;;,´:::|
   }      __\___ ___   ____´_;;{   ;` j|r┬-|:;〉::,,゚, 。;;:;;|
   )ンィ⌒ ̄" ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ニ≡┴‐ー-,==ー--ァ人て゜ ゚;:,::|: ゜ .
   ノ/             ≡''        ;;;;(( 三iiii_iiiiiii)))))て,,;;/  。  ;
   ヾ         _____=≒=ー────;‐‐ ̄/i'只 ̄/ ̄|Y‐-<` `
233名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:30:13.56 ID:7Eesuv7/0
赤信号みんなで渡れば怖くない心理ですねわかります
234名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:30:26.19 ID:6q4L/v/e0
>>219
それおかまい無しに流通させたの蓮舫だろ
あの女死刑だよ
235名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:30:36.72 ID:FK8y+mNq0
>>231
東の食品が西に今でも入ってないなんてマヌケはおらんだろw

君のガッコの給食は多分大丈夫だと思うけど
236名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:31:28.11 ID:pFbi9ULh0
伊藤園の濃いお茶飲んでるやつもバカだろ。
237名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:31:41.97 ID:h7N3N3N10
体外に排出されるといっても、毎日食べるもの
からは毎日新しい放射性物質を取り込んでいる。
だからこそ主食には特に気をつけたい。
238名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:33:05.63 ID:9ENdJmIs0
福一事故全般における過少評価、小出し後出し隠蔽、
ザル検査、生産から小売までの腐れ外道流通、
以上の全てを鑑みると、公側がなにを提示してきても
すぐさまハイそうですかと信用などできんわ

幸い、店頭に並んでいる商品の選択権は消費者にあるんで
消費者の権利を自らと家族の身を守る為に存分に使わせて頂く
239名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:35:10.55 ID:Ybb4wR3a0
>>225
田植え前に土壌の放射能検査してるし、
比較的汚染の度合いの低い田んぼを意図的に選んで、
そこで育てた米を検査に回してるんじゃないかと疑ってる。
第三者機関による抜き打ち検査じゃないと信用できないよ。
240名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:35:17.49 ID:OYlf8gT/0
2年前に民主党、社会党に入れた奴は福島の米しか食えないように法律を作れ。
自民党に入れた俺たちだけが非汚染米を食う権利がある。
241名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:35:28.77 ID:vrnGRGLp0
セキをする
喉が痛い
微熱が続く
体がだるい
下血する

そんな人いない?

もう内部被爆してるよ
242名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:36:48.70 ID:z3laVlDK0
>>192
だったらなおのこと新しい被曝を避けなくちゃな
243名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:37:07.43 ID:/rfaeHMB0
日本人は正攻法で販売するより情報を誤魔化したり産地偽装する方を選ぶ
理由は罰則が曖昧で決して身柄拘束される様な罪には問われないから。
汚染の程度を示すのであれば致死量も明記しろ、日本のメディアでは決して
報道されないがEU・米国の報道記者が福島産の野菜各種を本国に持ち帰り
調べたデータがいくつもあるが2chにうpしたら1時間以内に削除された。
結果は最早、農産物ではなく放射能汚染物質だそうです。
例:http://www.youtube.com/watch?v=5n_3NK-tsOU 
極めて危険
244名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:39:25.45 ID:yM0zXZdU0
         ∧_∧
        _( ´_ゝ`) グダグダいってる暇あったら、早く海外へ飛べよっw
      /      )
     / ,イ 、  ノ/    ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
    / / |   ( 〈 ∵. ・(   〈__ >  ゛ 、_―
   | !  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ
   | |   `iー__=―_ ;, / / /ボギャ
    !、リ  -=_二__ ̄_=;, / / ,'
        /  /       /  /|  |
       /  /       !、_/ /   〉
     / _/             |_/
     ヽ、_ヽ
245名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:39:33.99 ID:h7N3N3N10
>>226
何が正しいのか分からなくなってくるが、
武田先生のサイトで「秋の食材・・・これは大丈夫、これは危険」
によると、500ベクレルは概算で内部被爆が年間5ミリシーベルト
計算。
246名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:40:50.90 ID:ju2qPmQ00
だれかコスモクリーナー作ってくれよ
247名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:41:03.79 ID:5vFQhTB/0
       ___
     /      \
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\ 
  |     /// (__人__)/// |
  \      ` ヽ_ノ   /    今夜はカレーよ
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"____
   |   l..   /l.´  タイ米 ..l
   ヽ  丶-.,/  |_________|
   /`ー、_ノ /      /
248名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:41:26.94 ID:hzN+QdvBP
放射能汚染レベルの表示の義務付けは当初から必要と言われていたね
ただ、埼玉や千葉で放射能汚染茶葉が発見された以上、レベル表示の捏造に
対する罰則も必要だろう

福島の汚染米のように、明らかに放射能汚染されているにもかかわらず、汚染
ゼロなどと捏造したものは、生産者、計測者、その上司を含めた関係者すべて
処刑するぐらいの思い罰を与えないといけない

福島の放射能汚染捏造米の流通なんて、大量殺人だからな
249名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:41:54.59 ID:vrnGRGLp0
米だけでこれだぜw
ミルク・塩・醤油・肉・魚
いろんなもの全部食べたら
どのくらい被爆するやらw
250名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:42:43.09 ID:9ENdJmIs0
>>243
案の定福島中央テレビだかの要請によって削除されとったわ
フルアーマーで福島中央テレビと福島県庁にデモでもしに行かなきゃならんのかね

ま、なんもせん菅よりも確実に情報統制強めてくるだろ、野田は
情報統制の第一人者w仙谷もなんかの役職貰ったようだし
251名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:42:48.12 ID:gfeu7Xu70
    ,.へ           /`',
  //ヽ.\      (二二  .二二二)
.//    \ヽ._      / ./
` '       \_`,    .//      ∩∩  ,へ
              /_,-‐−‐‐- 、  ∪∪//
            -=ニ ̄      \  // O O O
           /            l__
          /      __   /|     _\
          ( i'^'l r‐ ' ̄| .| i /  |   、\ ̄            //-iノr-'⌒ヽ|/ / /二|/  l |ヽ|
      _<  ((/((._ ,@ v,  =、、 |/| | |i |
    <     / u_ιu~= u/_ @ ヾ//| |l/     
 < ̄      l/ニヽ-、_r _  {ι、,-'´/ レ
 ─┬─ |   /ヾニヾ、ヽ、\J /          うちなんて今年も来年もチバラギ米ですよ・・・・・
  ./  // / `i v ヾ ニ、_ノノ          
/  / // /  ヽ ミ u,/'//
' ̄i/   //   /`-'/´///

252名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:42:50.96 ID:y+tuB5FV0
>>245
米だけ食ってるわけじゃないから、汚染食品ばかり
食べてる低脳安全厨の内部被曝は、5〜20ミリ/年
になる
253名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:44:13.55 ID:xddqCv9+0
>>246
「時間」 という名のコスモクリーナーなら既に存在するよ

100年もあれば十分の一になる。
1000年もすれば福島の大部分も清浄なる大地に戻るよ

それまでは東日本は死の大地という現実を受け入れなければならない
254名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:45:11.58 ID:KM1A8+/h0
え・・・私の被爆量低過ぎ?
255名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:46:25.99 ID:U/TCFwhy0
>>200
確か今の暫定基準値(セシウム500ベクレル)は
内部被爆で5ミリを越えないように設定された物だから
年間20ミリの方だと思うよ
256名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:47:23.46 ID:vrnGRGLp0
精米工場まじこええw
内部被爆しそう
257名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:47:52.36 ID:h7N3N3N10
>>252
米以外は汚染されていないと思っているバカに
何言っても無理だな。
258 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/04(日) 13:47:54.74 ID:WkFOt+f/0
    地震発生当日に、ふくいちでメルトダウン起きるの
       知ってたけどんな気持ち?              ,,-―--、
         ,,-――--、                    __(/ ̄ ̄゛ヽヽ
       ノノ゛ ̄ ̄ ̄ヽ)__                 // ・ ー--  ミ、
      彡  -ー ・  ヽヽ                  `l ノ    (●>  `|  住民を避難もさせず放置してたけど
        l´  <●)  `ヽ|´                 |(●>  ヽ     l
       |    ノ  <●)|                   | (.・ )     l 
         |      (・ .) |                   | (  _,,ヽ    !    ねぇ、どんな気持ち?
     ♪ |   ノ_,,  ) i ハッ   __ _,, -ー ,,    ハッ l ( ̄ ,,,     ノ
        !    ,,,  ̄) | ハッ  (/   "つ`..,:  ハッヽ  ̄"    / 
        ヽ    " ̄ /     :/┘└    :::::i:.    ヽ      /          
 _____ ゝ     ノ      :i ┐┌   ─::!,,       >    〈______
 ヽ___         、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   /        __/
       /       / ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::| 福  ::::| :::i ゚。      ̄♪  \    丶
     /     /    ♪    :|::| 島  ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` | 県   ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,' .民  ::(  :::}              } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"              J´((
          ソ  トントン                              ソ  トントン
259名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:50:22.43 ID:gfeu7Xu70
         ___
       /      \
      /ノ  \   u \ !?
    / (●)  (●)    \
    |   (__人__)    u.   |   アラ アノオタクハヒラキナオッテタベルノカシラ・・ >
     \ u.` ⌒´      /
     /       __|___
    |   l..   /l´ 関東米 `l
    ヽ  丶-.,/  |_________|
    /`ー、_ノ /      /

         ____
.< クスクス  /      \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
     /       __|___
    |   l..   /l´ 東北米 `l
    ヽ  丶-.,/  |_________|
    /`ー、_ノ /      /
260名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:51:04.65 ID:IWMxDMb/0
玄米で食うのは絶対やめといたほうがいい。
261名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:51:46.20 ID:v7dlXmCV0




大学研究所、大規模民間専門研究所、病院機関、農協関係 製薬会社

 すべて政府の管理下あります。 口が裂けても正確な数値は絶対に出しません!!











262名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:52:49.05 ID:yM0zXZdU0
 _| ̄|_    //ヽ\
 |      '|/ / ノ  "´ ̄ ̄''''‐-...ノヽ
 |__|'' ̄!  !    /            丶 |
   ,‐´ .ノ''   /  ,ィ             \
   ヽ-''"   7_//         _/^ 、 `、
┌───┐  /          / 、_(o)_,;j ヽ|
|┌─,  .|  /.           -   =-{_(o)
└┘ ノ ノ   |/        ,r' / ̄''''‐-..,>
   //   {         i' i    _   `ヽ
          ̄フ       i' l  r' ,..二''ァ ,ノ      お米だけじゃダメなの〜??
   n      / 彡       l  /''"´ 〈/ /
   ll     _ > .  彡    ;: |  !    i {        パン、てんぷら油、スナック菓子、
   l|       \ l 彡l     ;. l |     | !       日本酒、焼酎、みりん、米酢、食用油て!?
   |l      トー-.   !.    ; |. | ,. -、,...、| :l
   ll     |彡     l    ; l i   i  | l        聞いてないし〜
   ll     iヾ 彡     l   ;: l |  { j {
   |l     { 彡|.      ゝ  ;:i' `''''ー‐-' }
. n. n. n  l 彡   ::.   \ ヽ、__     ノ
  |!  |!  |!   l彡|    ::.     `ー-`ニ''ブ
  o  o  o   l      :.         |
263名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:53:17.50 ID:SwOMV8Pt0
>>103
暫定基準のセシウム食べても大丈夫なら平気だろ

フクシマの悪辣なとこはこういう二枚舌を使うからな
住民の被曝が大変なのにそこで出来た農作物が安全なんて都合良すぎ
264名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:54:19.64 ID:/rfaeHMB0
首都圏のスーパー・八百屋では福島産トマトばかり販売しているが、極めて危険。
265名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:55:43.74 ID:tiah2CpM0
ちょっw
お前等まだ自家製精米機持っていないの?w
266名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:55:52.77 ID:tDj4S1f70
22年の会津米は安全だよな?
売れ残って安いから2袋ばかり調達したいんだが・・・・
267名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:56:45.83 ID:TO+rewuq0
放射線が検出されてるんだから風評ではないわね。
まぁ今回の事故で実質的には「風評」の語義が変更されたワケだが、
今後、本来の語義の風評に変わる新しい言葉を探さないとダメだね。
268名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:57:12.24 ID:0QsGIBjWO
わざわざ原発事故が起きたその年に事故現場に近い米を食うとかどれだけアホですか?

セシウムピカ米が炊き上がってかきまぜようと炊飯ジャー開けて蒸気吸い込むと内部被爆しそうだ。
269名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:57:51.20 ID:vrnGRGLp0
270名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:58:43.57 ID:vmmou3G10
誰がそんな嘘の表記を信用すると思ってるんだ?
馬鹿じゃないのかこいつ。
271名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 14:01:16.44 ID:VORklldkP
>>252
内部被曝で5ミリ越えるって年に600キロ近く暴食しないと
無理だと思うんだが
272名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 14:01:49.72 ID:gfeu7Xu70


\  セシウム汚染米 みんなで食べて景気回復!! /

                       __        r――-- 、、
          ,. -―‐- 、      f,´‐-- 、`丶    ,ィ'ー―‐、::::::::ヽ
          /,. ―- 、:::`ヽ.   /、 _,,,_ ノ::::::::ヽ  l:l__・ _,,,_ t:::::::::::l
         ,'/、_ _,...、゙t:::::::}   f。ミfr。、 ヾ::::::::l   tr。〉'f・=゙' l::r‐vi
          ゙l'・ヲ f・ラ  {::::::l   {ーム":'´ tf'う}!    l,イ_,,ぅ、´ `tうリ
            l^, 'ーヘ⌒ Уソ    lf,-‐-、  ミンリ     Y,.--y}   「lj
          、 '二`:_,. ィ^′   ヽ二.    ノY     ヾニ,   /ヽ
          ゙トー '´ 人_     ヽ ,:   /ヽ      `ヽ-'_/ / ̄`~`丶、
       ,. -―〈 \_,ィ三、Yl`丶、__,.,へ,__,/ /``丶、 /|,ィ介、 /     , '⌒ヽ、
    r'ニユ、_   ヽイ_},ニ)ツノ,ィ'"´  |,イミメ,ィi'l^t‐、   /   {-r'゙ヽ'     :,    \
     j ー‐}'′  /:::ll `У/     ,〉イ. {゙ー'″/  /    l:l        、     \
    / ' テ′  /::::::l  l/      /ミミ! ヽ- 〈  /     l::!        ヽ      \
    ,'" ,イ     l:::::::,}  /ヽ     /ミミl  '、 ヽ__{     l::l lニニニニl    ゝ、
  ,ィ!  l,|    l:::::/レ'′ l    ,lミミミl   ト、 / ヽ    /::,! |    |    /\,
  / l ノ∨     ,l:::/    /l'、 へ lミミミ!  l ヽl  ヽ   /::/  | _  |    /   {

273名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 14:03:05.69 ID:MW7NMpFa0
>>265
糠がヤバいのに
自分で精米してどうするん?
糠漬けでも作るん?
274名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 14:03:43.06 ID:NdQ50ec00
サンプルテストも理解していないおばはんが買うんだろうな
そして、少しばかりの体調不良で騒ぎ出すのもこの客層
牛肉はちゃんと国産買ってるか?
俺は買わないけど
275名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 14:04:38.21 ID:hzN+QdvBP
>>263
平気じゃないんだよ・・・

「暫定基準値」っていうのは、農水相がここまでヒステリックになるほどに
切迫されて設定された値なんだよ・・・

「そんな事をしたら、食べるものがなくなるぞ!!」

飢え死にしないために、やむを得ず食べる毒食品、それが暫定基準値の意味
276名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 14:05:40.81 ID:yM0zXZdU0
:::::::::::::::::::::::::::::::: : :: :: : ::: : :              ヽ   i
::::::::::::::::::::::: : : : ::                ヽ あいつ、心配し過ぎて何にも食えなくなったらしいぜ
:::::::::::::::::: : : :              \ ヽ  マジデ〜?てかさぁ〜なんで今も日本に居んの?ギャハハハ
:::::: ::: : : :                       ∧ ∧
::::: : : :: : ∧_∧         \   Λ_Λ*‘∀‘) Λ
: : : : :  .(´・ω・`)ショボーン        ( ^∀^)   )(^ワ
___ l⌒i⌒⊂)___     ヽ   (     ) |   | ∩
    / ⌒'⌒    /       \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄ ̄
__/_____/||         ||\_____\_
_|||_____||/||        ||\||_____|||_
  |||   し し   .||  ||        ||  ||          |||
277名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 14:07:07.20 ID:vmZCzVJ70
>>273
古米を玄米のまま備蓄して、ちょっとずつ精米しながら食うってことだろ
278名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 14:07:17.55 ID:3wn5QSPU0
>>1
東日本の米は買わないよ。
279名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 14:08:00.26 ID:MW7NMpFa0
>>277
ああ それなら納得
味も落ちないらしいしね
280名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 14:09:17.34 ID:gfeu7Xu70
                     ___, - 、
                    /_____)
.                    | | /   ヽ ||
                    |_|  ┃ ┃  ||
                   (/   ⊂⊃  ヽ)        /  ̄ ̄ ̄ \
                   !   \_/  !        ( ( (ヽ     ヽ
                   ,\ _____ /、       | −、ヽ\     !
   ゝ/  ̄ ̄ ̄ \     /. \/ ̄\/   .\     | ・ |─ |__   /
   / _____ヽ    |  |  _┌l⊂⊃l  |  |    ┌ - ′  )   /
   | | /  ─ 、−、!    |  |  / ∋ |__|  |  |    ヽ  /   ヽ <      ママ のび太 あと5年は九州の農家さんからお米を買う事にしたよ。
   |__|─ |   ・| ・ |    |  /`, ──── 、 |  |     ` ─┐  h ̄
   (   ` ─ o−i    ヽ /         \ .ノ_      .j ̄ ̄ |
    ヽ、  ┬─┬ノ / ̄ ./            ヽ- 、\    /   ̄ ヽ\
  // /ヽ─| | ♯|  /   i              | ..) ) \  i  ./   |\\
  | |  /  `i'lノ))┘/ , ─│             !-l⊂⊃l┐__ヽ__/\ / |   | |
  | |  | ̄| / /| / ( (... .ヽ              / |____|∈  __./ .|   | |
  |_|/ヽ、_/  ./   ` ─ /\           /ヽ      ̄ \-──| \|_|
   | |  |───/____i  l=======l  |_____ __\  |\ | |
   |/ ヽ── |______\  l二|^|二二|^|二l 丿______ |_丿 \|
  l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | |      | |.  | |   | |  | |         | |  ̄ ̄ ̄ l
   | ̄| ̄ ̄ ̄ ̄.| |────| |.  | |   | |  | |.──────| | ̄ ̄ ̄| ̄|
281名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 14:09:39.94 ID:u72dWf8S0
県発表のセシウム汚染度が異常に低い値なのが嘘くさいと言われてるが、米って水田で育てるから肥料分も
農薬も残留しにくいしあながち嘘じゃないかもな。
まあ今までの行いが悪すぎたから信用されなくても自業自得だがなw
282名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 14:14:27.51 ID:PL3hlDoK0
売り場に計測器置いて自分で測れるようにしたらいい
これなら偽装表記の心配もないからな
283名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 14:15:19.56 ID:hub09hge0
質問なんだけど東京や茨城の水道水は
役所のページでコンマレベルでベクレルだしてるんだけど
なんで福島の水道水は不検出なの?
それと福島の役所の人全員ペットボトル飲料持参してるんだけど
かなり深刻なのかな
284名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 14:15:34.09 ID:joZ2lWUT0
そもそも、その結果は信用できるものなのか…。
だから買わないよ。自分の住んでいる県のものですら場所によっては避けているのに
ましてや原発に近い産地…。
285名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 14:16:24.86 ID:vmZCzVJ70
俺は出遅れた。同居人が新米じゃなきゃヤダ、関西の米買ってるから大丈夫っていうけど、微量に含まれてるだろうな・・
確かに新米うまい、うまいがこわい
>>265は勝ち組。
286名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 14:17:45.06 ID:NtQJ1xqA0
>>1
関西が一方的に風評被害が深刻だと言う事だが
トンキンの古米の買占めとかはどう説明するんだ?
そもそもどう言う意図でこの調査したんだ?
逆に言うと関西の主婦の方が危機意識が高いとも言えるだろ?
どうも関西ネガキャンを企む変態新聞の依頼に基づいて調査したとしか思えない

287名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 14:19:19.86 ID:YtCn4BOG0
>>83
水俣やチェルノブイリの教訓が活かされてないのが悲しすぎる
むしろその害を知ってるからあえてやってるのかと勘ぐってしまう
288名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 14:25:38.29 ID:vrnGRGLp0
       ___
     /      \
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\ 
  |     /// (__人__)/// |
  \      ` ヽ_ノ   /    今夜はパエリャよ
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"____
   |   l..   /l.´アメリカ米 ..l
   ヽ  丶-.,/  |_________|
   /`ー、_ノ /      /
289名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 14:28:51.48 ID:vmmou3G10
>>281
千葉では高い濃度で検出されてるんだけど、千葉の米は水田で作ってないの?
290名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 14:28:52.60 ID:0QsGIBjWO
産地は福島原発から遠ければ遠いほど安心。
熊本、佐賀、鹿児島産の米辺りも当たってみるつもりだ。
北海道の米にも興味はある。
291名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 14:29:38.02 ID:5U+1/Xj70

ヽ、人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
、)
_) キミがッ!食べるまでッ!流通はやまないッ!
 )
⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y
    \    \     /        /
      \   \   /       /
           / ̄ ̄ ̄\
          /  ⌒  ⌒ ヽ 
         /  ( ●)(●) |  
         |    (__人__) }   
        /、.    |r┬-|  ヽ   
       /      `ー'´   |
       |           | / 
       ヽ_|          |丿     国の規制値内なので
         |         |
         |         |        無 問 題 ! !
         |    ∧    |
         |   ノ ヽ   |       だれも流通を止めることは できない。
        (__)  (__)
292名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 14:31:22.14 ID:s2Aab8RP0

日本の米屋は平気でウソを記載するので、放射能汚染の程度を記載されても俺は疑う。
293名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 14:33:59.41 ID:03JOQX1w0
>>287
危険厨と安全厨の分かれ目って、
工作員でもない限りは、国が保障してくれると思うかどうかなんじゃないかな。
私は国は相当の因果関係がないと認めてくれないし、
ガン保険も支払い渋ってくるんじゃないかと思って危険厨ですけど。
294名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 14:36:53.38 ID:0QsGIBjWO
ガン保険のCMが最近減ったわけ

こんな感じで検索掛けると恐ろしい事が見えてくるよ。
295名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 14:38:36.40 ID:ju2qPmQ00
>>294
AFRACはガン保険の勧誘が多くなったけどね
296名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 14:39:13.08 ID:uEtz28aP0
>>283
もうそれが答えに近いな
恐らく10ベクレル以下が不検出
それで事前に調査してた土壌で低いところを選別して、公表
それでも何箇所でも検査してたらしいけどな
それか、作付け許可を厳しくして、そこでしか田植えしていない
そうとも考えられるが・・・。

いずれにせよ、北関東より数値が低いのが納得できない。
297名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 14:41:30.09 ID:PCn5P9h9O
東海村のJCO臨界事故の時に他産地偽装やブレンド水増しが横行したからな
不買も検査もムダな抵抗
298名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 14:42:27.36 ID:gfeu7Xu70
     /     \
   /::::::::::::::::    \ _      「もしもし、米の産地偽装についてお尋ねしたいのですが・・」
  /::::::::::::::::       || |       いえ・・・はい・・・ 住まいですか?関東ですが・・」
  |::::::::::::::::::::::::     ∩! ,ヽ
  \::::::::::::::::       | ー ノ       「政府は安心だ、偽装はないと言っていますが 信用出来ないんです・・」
  | :::::::::::::::    | i j  ̄ ̄ ̄|     「やはり農家から直接購入が一番安全ですか? 我が家の安全が掛っています」
   |  :::::::::::::    ゝ__/____i
   |  ::::::::::     /      /    「ハイ… 偽装を見破るのはやはり難しいですか… そうですか、わかりました…
  (__(__   ヽ⌒⌒⌒ヽ             ありがとうございました 失礼します…」
  /  ,_/  ___ノ    /



 /ノ( _ノ  \ 
 |,'⌒ (( ●)(●)    関東・東北・北陸の米なんか食いたくねーんだよ
 |     (__人__)
 |     ` ⌒´ノ ,rっっ                  ,
/"⌒ヽ   ソ,ノ .i゙)' 'ィ´                `    ,.偽装請負業者
      ゙ヾ ,,/ { ) 丿             ,  ゜;,/⌒    ⌒u:::\ 。
 ィ≒    `\ /'ニ7´     スパァァ────/(◯.;); :::::、;(;.◯));:'::::ヽ‐─────‐‐ ン
/^ヾ      \ ./              ゚ ;i`、 ⌒:(__人__) ⌒:::::;;,´:::|
   }      __\___ ___   ____´_;;{   ;` j|r┬-|:;〉::,,゚, 。;;:;;|
   )ンィ⌒ ̄" ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ニ≡┴‐ー-,==ー--ァ人て゜ ゚;:,::|: ゜ .
   ノ/             ≡''        ;;;;(( 三iiii_iiiiiii)))))て,,;;/  。  ;
   ヾ         _____=≒=ー────;‐‐ ̄/i'只 ̄/ ̄|Y‐-<` `
299名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 14:46:12.44 ID:vrnGRGLp0
       ___
     /      \
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\ 
  |     /// (__人__)/// |
  \      ` ヽ_ノ   /    今夜はパンよ
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"____
   |   l..   /lアメリカ小麦l
   ヽ  丶-.,/  |_________|
   /`ー、_ノ /      /

300名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 14:48:08.87 ID:GkPTkHA60
>>293
諦め厨もいるよ。
301名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 14:48:15.78 ID:Bf1+of8G0
安くても出荷して値段がついている以上、どこかに卸されているんだよね?
だとしたら、そのうち外食産業とかも第三、第四の風評被害に遭うんじゃ
危険なものは出荷しない、ちゃんと保障するというのを徹底しないと
日本全体が良くならない
うちのお店は○○ベクレル米使っているため安心です!というお店になら入ってもいいかな
302名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 14:49:33.94 ID:M+85p5rAO
>>293

つい最近、就業前検査で異常なしの原発作業員が
急性白血病で死亡しても因果関係なしと発表したばかり…
次はオマイラの番だ!
303名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 14:51:29.06 ID:vrnGRGLp0
304名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 14:52:10.32 ID:BkceWJHZ0
まさか俺の体からは毎秒6シーベルトくらいの放射線がでているのでは
305名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 14:53:49.32 ID:VfMWCkLi0
>>1
それは安全だと判定された場合だろ
全部駄目だから。もう終わっているから
福島の古米が完全に市場から消滅
306名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 14:54:27.49 ID:v2IuNmvb0
>>304
人の体は、50Bq/kgぐらいらしいよ。
307名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 14:57:11.27 ID:uEtz28aP0
>>300
妥協厨もいる
308名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 14:57:48.67 ID:MW7NMpFa0
>>301
もうすでに本物の危険厨には目つけられてるよ
福島応援表明した企業は特にね
食に関わる産業がストップしかねない事態
安全か危険かなんてことよりも深刻
309名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 15:00:36.94 ID:vrnGRGLp0
俺は危機回避厨かねえ
310名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 15:02:44.64 ID:QBeJVNsG0
他の大人が教えてくれないなら俺が教えてやる。

東京の汚染はチェルノブイリと同程度。
汚染の基準値は他国の10倍20倍にも引き上げ。プルサーマルのおかげでもりもり出てるプルトニウムやストロンチウムに至っては計測すらできていない。

つまり福島産どころか東日本産よりもチェルノブイリ産の食物の方が遥かにマシなレベル
http://d.hatena.ne.jp/news4medical/touch/20110421/1303377297
311名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 15:03:34.71 ID:yTTiL8kp0
昔ブランド米の袋が闇で取引されてるってニュース聞いてから
米は信用してない
312名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 15:06:22.06 ID:ju2qPmQ00
>>310
20年以上経過した、現在のチェルノブイリ周辺と同程度って言わないと
313名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 15:09:09.80 ID://6z+LXK0
風評被害とか以前の問題で、「信用出来ない」って事が最大の問題。
314名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 15:09:17.47 ID:gfeu7Xu70
       ___
     /      \
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\  
  |     /// (__人__)/// |   
  \      ` ヽ_ノ   /             専属農家と5年契約 取りあえずほっと一安心しました。        
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"____
   |   l..   /l.´ 九州米 ..l
   ヽ  丶-.,/  |_________|
   /`ー、_ノ /      /
315名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 15:12:16.39 ID:vrnGRGLp0
>>314
       ___
     /      \
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\  
  |     /// (__人__)/// |   
  \      ` ヽ_ノ   /             専属農家と5年契約 取りあえずほっと一安心しました。        
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"____
   |   l..   /l.´ 九州米 ..l
   ヽ  丶-.,/  |_________|
   /`ー、_ノ /  産地偽装米/
316名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 15:14:49.14 ID:vrnGRGLp0
価格が落ちた東日本米を
西日本米袋に入れて割高で売ったら
ボロい商売になりそうだな
317名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 15:15:05.48 ID:IrdW/Hrm0
コソコソ出荷してた時点で信用0だよ。
318名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 15:16:10.59 ID:ju2qPmQ00
>>316
ばれたらリスク高すぎないか
仕入れた米、全部売れなくなる
319名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 15:21:54.69 ID:2ZGGe7c6O
>>316
そんな中国人みたいなことするの恥ずかしくて死ねるべ
そんなくずのすることしたくないわ
320名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 15:22:53.91 ID:71ZmjJ+U0
こういうの風評被害といわないで、大衆扇動って言うんだよな
×風評被害
○大衆扇動
ってワロス
321名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 15:23:30.92 ID:uEtz28aP0
       ___
     /      \
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\  
  |     /// (__人__)/// |   
  \      ` ヽ_ノ   /             専属農家と20年契約 取りあえずほっと一安心しました。        
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"____
   |   l..   /l.´ 福島産 ..l
   ヽ  丶-.,/  |_________|
   /`ー、_ノ /      /
322名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 15:23:46.66 ID:Nx5OyVaq0
風評被害払拭のために全食品にベクレル表示の義務を
罰則は死刑
323名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 15:24:03.41 ID:6+StAk5V0
福島県人何か人の親切心を迷惑がって踏みにじるような下衆ばっかだから
遠慮しないでどんどん糾弾しないと駄目だよ
原発を爆破させた連帯責任として一回地獄見て貰わないと
他に示しがつかない
324名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 15:24:38.69 ID:zrMXcLh30
売れるわけないwww
325名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 15:31:17.44 ID:gfeu7Xu70
         ___
       /      \
      /ノ  \   u \ !?
    / (●)  (●)    \
    |   (__人__)    u.   |  
     \ u.` ⌒´      /
     /       __|___
    |   l..   /l´ 関東米`l
    ヽ  丶-.,/  |_________|
    /`ー、_ノ /      /

         ____
       /      \!??     
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
     /       __|___
    |   l..   /l´ 東北米`l
    ヽ  丶-.,/  |_________|
    /`ー、_ノ /      /
326名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 15:34:13.82 ID:gfeu7Xu70
         ___
       /      \
      /ノ  \   u \ !?
    / (●)  (●)    \
    |   (__人__)    u.   |  
     \ u.` ⌒´      /
     /       __|___
    |   l..   /l´ 北陸米`l
    ヽ  丶-.,/  |_________|
    /`ー、_ノ /      /
327名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 15:37:08.60 ID:e/4P0tYu0
風評(笑)
328名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 15:38:56.62 ID:0QsGIBjWO
開き直ったらそこでゲームセットですよ・・・・・・・
329名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 15:39:16.06 ID:6FkfEU+P0
政府に殺されるよぉー
放射能汚染の食べ物
逃れられない
日本で生活している以上、どんなに気をつけても
あらゆるルートで口にしてしまう
こわいよぉー
日本は十数年後、壊滅
あはは
金のある奴は海外に逃げろ
英語勉強しろ、金を貯めろ
逃げるしかない汚染列島
国を亡くした日本人
ユダヤ人のように、世界に散らばれ
いつか、建国しよう、愚かな情弱が死に絶えた新生ニッポンを
330名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 15:41:29.62 ID:Hl9osZPr0
>>13
ttp://www.new-fukushima.jp/result.php?kind_detail%5B%5D=%E7%B1%B3&start_year=2011&start_month=7&end_year=2011&end_month=9&search_area=&hyoji=all&x=70&y=23
を見ると、

米 福島市(旧吉井田村) ND 16 25 2011-09-02 2011-09-02
米 福島市(旧大久保村) ND 9.8 11 2011-08-29 2011-08-29
米 二本松市(旧渋川村) ND 11 ND 2011-08-29 2011-08-29

40Bq/kg以下の数値があり、小数点以下の値まであるので、
「日本では40Bq/キロ未満は検出されない」というのは正しくないような気がする。
331名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 15:42:09.36 ID:vrnGRGLp0
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   関東・東北産は安全
    |      |r┬-|    |   買わない奴は危険厨・人間の屑
     \     `ー'´   /   
    ノ            \
  /´               ヽ

            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ

         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ
332名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 15:43:59.16 ID:k+k8qr1u0
>>4
基準の500ベクレル以下は「不検出」なんだろ
333名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 15:44:08.18 ID:sMhFgMNQO

人間の身体でも患部を切除しなければ、 転移して死に至る道理と同じ。
放射能汚染と残留有害物質が高い地域は、 復興から除外して切り捨てる勇気が本当の政治家の仕事だ。
何が何でも復興ではない。

334名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 15:45:50.10 ID:VWBt0ZiB0
こんなのも見つけた

セシウム137の沈着積算量
http://www.nies.go.jp/shinsai/images/sumdep_cs.gif

宮城、栃木、群馬にも、福島と同じくらい汚染されてる地域がある
335名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 15:46:08.71 ID:nUSxiui30
東日本の方が放射能汚染が身近な問題だから、放射線が人体に与える影響について
冷静に判断できる人が西日本より多くなるんだろうな。
西日本の方は所詮他人事だから、御用学者の煽りにコロっと騙される人が多くなる。
面白い傾向だ。
336名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 15:46:24.07 ID:vmZCzVJ70
もう福島で米つくらせるな。
そうじゃないと、安心して外食もできん。
337名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 15:46:35.54 ID:Nx5OyVaq0
国際原子力マフィアの首脳は日本人じゃねーし
東電とかは手先、民族虐殺に手をかす裏切り者
338名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 15:49:56.55 ID:vrnGRGLp0
これからはお米マイスターが東日本産汚米と西日本産米を
まじぇまじぇして基準値以下になるようブレンドして売られるおw
339名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 15:51:12.28 ID:yM0zXZdU0
       ___
     /  低脳\
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\             もちろん食生活には気を使ってますよぉ
  |     /// (__人__)/// |              お弁当のお米にもこだわってます!
  \      ` ヽ_ノ   /             やっぱこれでなくちゃ
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"_______________
   |   l..   /l.   焼肉弁当    ..l
   ヽ  丶-.,/  |_西日本コシヒカリ使用_|
   /`ー、_ノ /    ||            /
                           ブレンド米
              西日本コシヒカリ=51%
                            東日本コシヒカリ=49%
340名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 15:51:40.12 ID:uEtz28aP0
       ___
     /      \
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\  
  |     /// (__人__)/// |   
  \      ` ヽ_ノ   /  専属農家と30年契約 取りあえずほっと一安心しました。        
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"____
   |   l..   /l.´ 福島産 ..l
   ヽ  丶-.,/  |_________|
   /`ー、_ノ /      /
341名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 15:51:52.95 ID:76j+ikz70
具体値を書けってのある
342名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 15:54:43.59 ID:55GMdw9XO
福島の米なんか元からこっちでは売ってないし
わざわざ買うわけないだろ
343名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 15:55:56.68 ID:W/5zDKRk0
福島県産の米は加工品へ流通。
344名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 15:57:06.75 ID:FBL2K8Ia0
巧妙に混ぜれば、絶対にばれない。

まじぇまじぇ米と知らず、喜んで食べてる(^^)
345名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 16:00:47.03 ID:tkQqyyZI0
>>20
無知な国民なら、構わないんじゃない?
無知で無責任な国民がこういう事態を引き起こしたんだからwww

まさか、騙されたなんてアホなこと言い出すつもりじゃないよね。
選挙権という権力を持ちながら。
346名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 16:01:03.25 ID:7UPnz/bp0
この調査アホでしょ。
福島産と新潟産があったら、現場でどっち買うかっていったら新潟産に決まってるじゃん。
347名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 16:04:01.21 ID:/MXpQPLGO
暫定基準値以下を食って安全か危険かの議論は置いておいて、
一つだけ間違いなく言えることがある。
西日本の食い物のほうが絶対に安全ってことだ。
348名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 16:12:21.27 ID:yM0zXZdU0

         ∧_∧   メニュー単価を値下げせんでも、儲かるんじゃぁ、気づけや!ボケッw
        _( ´_ゝ`)    西日本米   → 原価カツカツ
      /      ) 西日本米+東日本米 → 東日本米の安さの分だけ利益
     / ,イ 、  ノ/    ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
    / / |   ( 〈 ∵. ・(   〈__ >  ゛ 、_―   メニュー単価は据置
   | !  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ
   | |   `iー__=―_ ;, / / /ボギャ
    !、リ  -=_二__ ̄_=;, / / ,'
        /  /       /  /|  |
       /  /       !、_/ /   〉
     / _/             |_/
     ヽ、_ヽ
   外食 経営者       専務
349名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 16:13:21.41 ID:xMeUAiWA0
___
     /      \
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\  
  |     /// (__人__)/// |   
  \      ` ヽ_ノ   /             福岡の専属農家と20年契約 取りあえずほっと一安心しました。        
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"____
   |   l..   /l.´ 福島産 ..l
   ヽ  丶-.,/  |_________|
   /`ー、_ノ /     /  [岡]

350名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 16:16:02.03 ID:uEtz28aP0
       ___
     /      \
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\  
  |     /// (__人__)/// |   
  \      ` ヽ_ノ   /  福井と30年契約 取りあえずほっと一安心しました。        
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"____
   |   l..   /l.´ 福島産 ..l
   ヽ  丶-.,/  |_________|
   /`ー、_ノ /      /
351名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 16:16:31.34 ID:W90NKbWV0
福島県は、東電と同様に放射性セシウムを含んだものを出荷(拡散)
させている。
一刻も早く福島県人の考えを改めさせる又は隔離させないと今後、どんどん
食べ物を通じて内部被爆者が増える。
もう福島県人は、被害者ではない、東電と同じで加害者である。


352名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 16:18:30.06 ID:iLitklV7O
東日本の人がどれだけ用心しようが、表示が偽装なら無駄だろうね
353名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 16:18:31.01 ID:iw5AIAkv0
自宅で買う米はどうにでもなるけど、どうせそのへんのバカ愚民って外食やコンビニフード食うわけじゃん。
そっちにセシウム米が回るだけだから。
354名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 16:19:00.13 ID:gfeu7Xu70
                            rヘ
               ,-、     __     _j l
           ,.-、   l l, r‐ ' ´_ , イ   「 ̄   ̄]
          / , イ   l l', Y ゙´   l    l ̄} f ̄,' _     /ヽ
        / / r ゝ  l l ', |    l    l / l ,{ ̄ __}    / /
     / _  ヽ/ / ',  l l '、l    l   l / / ,'  ̄  /  ,/ /
  /  r'´,ノ   / '、 '、l l  {` ー - ┴,  l/ /, ,'    /  ,/ /     ,┬、
 { /l `´   、 〈   l⌒ll l  ', ー - ‐ 1 ll ノ , ,{` ー ,/,_  /{ f     , ' | l
  `ヽ l  rヘ, l',  '、 ノ  ll _j  ',      | l`「 ,. ,' ` ー -- ',/ ! ヽ ヘ , ゙  |  !
   `l   ̄  ! '、 ´  ノ', ',  ',     l l. l ,. ,'      /   ヽ_ノ'    | l
    j f⌒! l  ヽ_,/   ', ',   ',     l l l , ,'     /    , ','     | l
    ヽノ ノ l   '、    ', '、 ',     l l l. , ,'    /    , ,' '     , ヽノ
      `/ /     ' ,    '、'、 ',   l l l , ,'    /    ,,' '     , '/
      ` く         ' ,   ', '、 '、   l. l l ,.,'    /   , ''    , '/
        \      ' ,   ', ',  ',.  l. l l ,,'   ,/   ,,' '   , '/
        ____
       /ノ   ヽ、_\
     /( ○)}liil{(○)\
    /    (__人__)   \.  うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
    |   ヽ |!!il|!|!l| /   |
    \    |ェェェェ|     /
    ノ:::::::   `ー'´   \
    /      ________|_____
   |   l..   /l´         ..`l
   ヽ  丶-.,/  |_ 茨城米 千葉米  _|
   /`ー、_ノ /         /
355名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 16:22:03.67 ID:qh+B6Cwn0
農薬汚染には無関心なくせに何だよいまさら
356名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 16:23:01.69 ID:gfeu7Xu70

     ⌒ ⌒               ____
   (     )          ゝ/     __ヽ
      | | |              /        | h
   , ── 、 __          i       |-||
 /         ヽ     /   ヽ      (|| | /^ヽ
/       /)ノ)ノ   //   \∧/   ノ /ヽノ
|      ///⌒ヽ   /   , ─/ ̄ ̄`─ ´ / ______/      関東・東北・北陸の汚染米はもう食べないって決めたんだ!
ヽ     /)─|  ミ|      /  /     ,-─ ′ ─────/
∠   (| |.  ヽ__ノ>     ( ̄ノ/     /    −、        /
∠_ / ` /^\__ >      ̄ |─── |─┬┘ |───/
  ノ    (__          ヽ___ノ─┴ 、__ノ ̄ ̄/
 / ̄ ̄\┌─ ′ /^−、    -、_/  /_____ /
/ ̄ ̄ ̄⌒ヽ   (   丿  /   |  /─────/
        \  / ̄/   (__ノ ̄ ̄  //  /
          \/  /         //  /

 「のびちゃん 少しは政府を信用しなさい!!」
357名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 16:24:16.90 ID:iLitklV7O
東日本の給食って大丈夫なん?
358名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 16:27:15.57 ID:HyMtUstu0
(1)不検出
(2)国の暫定規制値(1キロあたり500ベクレル)の100分の1以下
(3)同10分の1
(4)同2分の1
(5)規制値以下

・・・・・???? 規制値より高いのが危険なんじゃねの(w
359名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 16:28:47.30 ID:CDwYtd4Z0
>>28
6割は馬鹿だと言う事が証明されました。
360名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 16:32:42.54 ID:vrnGRGLp0
父「被災地応援するために福島の食いもん食うぞ」
母「あなた素敵♥」
子「(*´∀`*)」
数ヶ月後・・・
父「う〜んなんだか調子悪いなあ」
母「最近下痢がひどいわね」
子「ゴッホゴッホ」
数年後
父「白血病になってしまった これからどうすればいいんだ・・」
母「ごめんなさいあなた甲状腺癌の治療でお金ないの・・・」
子「学校行きたくないよ ネックレス気持ち悪いって叩かれるんだ」
361名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 16:37:25.92 ID:bkU8tLG+0
そもそも”不検出”であるはずがない。
「不検出=嘘」ってことだ。
雨水が溜まるところに放射性物質が集まるんだし、福島の田んぼは放射能まみれ。
362名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 16:37:39.45 ID:4g4Cg5TkO
慢年饑餓状態の某朝鮮に無償で分け与えれば良い。
雑草や木の皮を食べるずっとマシなんじゃ内科医?

ついでに、米を独り占めした軍隊に障害が出まくって弱体化も望めるかもよ。
363名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 16:40:50.02 ID:qh+B6Cwn0
>>360
胸がスッとする話だな
偽善者は滅びるべし
364名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 16:41:15.17 ID:N3rjq2oo0
>>339
業務用の米は震災前から「未検査米」ってのが出回ってて
それは農家が品種なんかを検査証明するための準備をするのが
めんどくさくて、業者に安く買いたたかれてもいいから
手放す米(検査してないけど本当にブランド米には間違いない)
だったんだけど、今年の秋はw未検査米が・・・。

福岡とか似てる県を狙ってアンテナショップ開いてるよね。
野菜も福島県省いていきなり町名から表記して印字とか。

後ろ暗い売り方するぐらいなら生産しないで賠償金だけ
受け取ればいいのに。

福島の学校で地産地消してなかったらそれが真実だろうに。
365名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 16:42:32.51 ID:xMeUAiWA0
どうせばら撒くんならバイオ燃料にしてしまえ
福島の火力発電にでも使えや
366名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 16:44:08.45 ID:qh+B6Cwn0
福島は原発を受け入れた
今日の危機は自業自得というべきだ
367名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 16:46:17.40 ID:ut9nROwFO
>>364
>福岡とか似てる県を狙ってアンテナショップ開いてるよね。
野菜も福島県省いていきなり町名から表記して印字とか。


くわしく
368名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 16:46:41.33 ID:aYk8zuX5O
げっ
まだフクシマ親衛隊なんて現存していたの?
マスコミの捏造かと思ってたよ

俺の周りにはいないはずだが、みんな帰宅したら嫁の言いなりで汚染米食っているのかな。
369名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 16:47:08.29 ID:4MWSd7Wo0
>>85
東電の奴らと民主党が出て行けばよい
370名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 16:47:13.63 ID:uEtz28aP0
まぁ、50ベクレルを毎日1合ちょっと200g食べたとして、
およそ年間0.1msv
米だけが食べ物ではないから、だいたい0.2msvを限界として半分を米で被曝量を使うとなる
食べ物0.2+水0.2+呼吸0.4+その他人工被曝0.2=1msv

単なる目安だけどねw
実際、食べ物、水の危険度が高いと個人的には思える
ここら辺は各自で基準をつくるしかない
371名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 16:47:41.36 ID:w23p5Aw+0
「正力君、朝鮮人の暴動があったことは事実だし、自分は知らないわけではない。だがな、このまま自警団に任せて力で押し潰せは、彼らとてそのまま引き下がらないだろう。
必ずその報復がくる。報復の矢先が万が一にも御上に向けられるようなことがあったら、腹を切ったくらいでは済まされない。
だからここは、自警団には気の毒だが、引いてもらう。ねぎらいはするつもりだがね」

38歳の正力は百戦錬磨の後藤のこの言葉に感激し、以後、顔には出さずに「風評」の打ち消し役に徹した。これが後藤が打ち明けた腹の内だった。

越中富山に生まれた正力の古い友人に品川主計(しながわかずえ)がいる。
生年は正力の2年あとだが旧制第四高等学校(四校)で同級、警視庁で官房主事にもなり、晩年は読売巨人軍代表を務めたことでよく知られる。
372名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 16:50:03.06 ID:ut9nROwFO
爆発して放射能が飛び散るかもしれないよ!とかすぐ発表してれば
田んぼとかにシートとか敷いてある程度は防げたのかな?

つうかそれ以前に街中パニックになってるか・・
373名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 16:50:23.59 ID:IpPzfNgL0
てかな今現在、東日本の外食産業はほとんど東日本産の米・野菜・肉・魚を
使っているじゃねーーーーーーーーか! これが意味することは理解できてるよな?
そうだよ数年後は癌や白血病になるんだよ。そう昔の政府がイタイタ病や水俣病を
引き起こしたようにな。このような罪歴のある政府を信用なんてできるか!
374名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 16:51:08.78 ID:gfeu7Xu70

     /     \
   /::::::::::::::::    \ _      「もしもし、米の産地偽装についてお尋ねしたいのですが・・」
  /::::::::::::::::       || |       いえ・・・はい・・・ 住まいですか?関東ですが・・」
  |::::::::::::::::::::::::     ∩! ,ヽ
  \::::::::::::::::       | ー ノ       「政府は安心だ、偽装はないと言っていますが 信用出来ないんです・・」
  | :::::::::::::::    | i j  ̄ ̄ ̄|     「やはり農家から直接購入が一番安全ですか? 我が家の安全が掛っています」
   |  :::::::::::::    ゝ__/____i
   |  ::::::::::     /      /    「ハイ… 偽装を見破るのはやはり難しいですか… そうですか、わかりました…
  (__(__   ヽ⌒⌒⌒ヽ             ありがとうございました 失礼します…」
  /  ,_/  ___ノ    /



 /ノ( _ノ  \ 
 |,'⌒ (( ●)(●)    関東・東北・北陸の米なんか食いたくねーんだよ
 |     (__人__)
 |     ` ⌒´ノ ,rっっ                  ,
/"⌒ヽ   ソ,ノ .i゙)' 'ィ´                `    ,.偽装請負業者
      ゙ヾ ,,/ { ) 丿             ,  ゜;,/⌒    ⌒u:::\ 。
 ィ≒    `\ /'ニ7´     スパァァ────/(◯.;); :::::、;(;.◯));:'::::ヽ‐─────‐‐ ン
/^ヾ      \ ./              ゚ ;i`、 ⌒:(__人__) ⌒:::::;;,´:::|
   }      __\___ ___   ____´_;;{   ;` j|r┬-|:;〉::,,゚, 。;;:;;|
   )ンィ⌒ ̄" ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ニ≡┴‐ー-,==ー--ァ人て゜ ゚;:,::|: ゜ .
   ノ/             ≡''        ;;;;(( 三iiii_iiiiiii)))))て,,;;/  。  ;
   ヾ         _____=≒=ー────;‐‐ ̄/i'只 ̄/ ̄|Y‐-<` `
375名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 16:51:33.48 ID:0f9OAXrI0
検査結果が信じられないので買いませんよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
376名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 16:52:16.10 ID:ju2qPmQ00
うだうだ言ってる暇があったら自衛しろー
やってる人は事故直後から地道に情報集めたり備蓄してっぞー
377名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 16:54:11.24 ID:ut9nROwFO
東電の社員に被害米割り当てしたらダメなの?
378名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 16:55:16.78 ID:N3rjq2oo0
>>367

ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/261552

産地曖昧の件は上と直結の話しじゃないよ。ただ福岡県の産直ショップ
なのに、こういう馴れ合いはね。輸送費と鮮度がネックになって、
中央には普及出来なかった南の野菜が展開するチャンスなのに
自分で商機を潰して居る。

宮崎も口蹄疫で牛が居ないところに福島の牛競りで入荷とか、
理解出来ない。

後、店頭で県名省いたパッケージ(聞いた事無い町名)で売ってたら
いきなり買わないでどこだか調べた方がいい。
379名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 16:55:31.15 ID:vrnGRGLp0
来年から自殺者は4万人を超えるだろうな
380名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 16:55:36.29 ID:yLaEzvmK0
こんな嘘記事書いたって買わない、政府以上にマスゴミが信頼されてないってまだ気付かないの
381名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 16:55:49.80 ID:aYk8zuX5O
福島産の マンコ 安全ですか?

お金に困ってるせいか、福島産マンコの売り手が増えていまして、どうなのかなと思いまして…

マンコは福岡産が美味しいです。
382名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 16:55:55.46 ID:H+3QPtz50
いくらなら買うかってふざけた話だよね
はやくどのくらい汚染されているのかカロリー表示みたいに表示するべき
水なんか10ベクレル/キロなら不検出扱いだよ
その状態で尿からは何百ベクレルって検出されるんだよね


383名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 16:56:04.50 ID:7Eesuv7/0
今日のたかじんで武田教授が
「福島産の食物は出荷するべきではない」って言ってたやん
384名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 16:58:14.32 ID:LdkQO0m70
安全のボーダーは人によって違うからな
これはありだと思う
385名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 17:00:35.49 ID:E6kCx7+P0
>>38
めんつゆどうすんだ?
386名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 17:04:24.91 ID:ca1Ujk+J0
387名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 17:04:58.72 ID:I8mUOnJk0
タイ米を緊急輸入して、カレーなどの外食産業に配給して
使用を要請すべきである。円高抑制にもなるだろう。
388名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 17:08:17.73 ID:WxShm0aj0
放射能泉の水飲むのとどっちが安全?
389名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 17:09:17.69 ID:xMeUAiWA0
http://www.emf110.com/goodsList/245.html

これなんか使えるんか?
値段的には買えない額じゃない
390名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 17:12:52.76 ID:288h7/eK0
福島産なんて、もはや植物工場でも作って、放射能ゼロを保障しないと
売れるわけがない。暫定値以下なんて問題外。
そもそも暫定値そのものが、過去の規制値より遥かに高いんだから。
391名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 17:13:42.12 ID:5bFVtioq0
風評被害が厳しいって日本語おかしい
日本人はみんなバカだと思ってんだろうな
392名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 17:13:44.56 ID:TZoUrrZI0
風評じゃないよね。
あきらかに。
393名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 17:14:54.64 ID:egWDFPzJ0
ドイツのドキュメンタリー番組が事故後の福島を取材した動画
http://www.youtube.com/watch?v=VpdrvozDJJo&feature=player_embedded

これを見て未だに福島産を食べて被災地支援とか言えるのなら
一度病院で脳を検査してもらった方がいい。
394名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 17:15:59.15 ID:288h7/eK0
「放射能が含めれていても、この程度なら健康に影響はありません。」
なんて言い方はおかしいだろ。
本来ゼロであるのが当たり前なんだから。
395名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 17:16:24.38 ID:MW7NMpFa0
>>389
食品を検査するには
それに合ったものじゃないとダメ
しかもセシウム・ストロンチウム・ヨウ素なんかで
測定方法まで異なってくるらしい
396名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 17:18:14.46 ID:+kh3hr8p0
今の検査体制だと、20ベクレル未満は自動的に不検出ですやん。
あとは土壌から米への移行係数が0.1と分かっているから、
公表されている土壌の汚染度合いから米の汚染度も予想がつく。
ちょっとネットで調べたかぎり下のがとても参考になる。

http://twitpic.com/5y4a2f

それにそのほか計っていないだけでストロンチウムとかやばめの核種も含まれている。
おれなら色がついているところは食わんわ。
397名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 17:18:41.09 ID:uEtz28aP0
>>372
北朝鮮はしたらしいな
韓国でも雨の日は幼稚園を休みにしてたし
3月の時期に日本ではこの報道を大げさと笑ってたの覚えてる
3月に水素爆発しまくりで、首都圏でも平気に雨に打たれてたらしいし
まぁ、その時期は池上がTVで100msvでも安全とか言ってて、
成田ーニューヨークの例えを頻繁に出してたw

今、レントゲン何回分とか言わないなw
安全厨の伝家の宝刀だったのに
398名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 17:18:50.55 ID:288h7/eK0
ていうか、福島産うんぬんじゃなく、日本の米そのものを食べたくないわ。

全部パスタにする。
399 【東北電 84.9 %】 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/09/04(日) 17:19:10.13 ID:sHo/4WxaO
20ベクレル未満は不検出扱い〜
400名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 17:22:21.09 ID:288h7/eK0
>>372

ムダだろ。
だって現在でも放射能は漏れてるんだぜ。
401名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 17:23:43.08 ID:5bFVtioq0
20%ちかい自治体は検査すらしてないからな
東日本産ってだけで買わない消費者の行動はごく当たり前の防衛行為
風評被害でもなんでもない
402名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 17:23:56.11 ID:yYjQsx890
福島は広島の168倍、チェルノブイリは広島の90倍(4:50あたりから)
http://www.youtube.com/watch?v=aYxDsHhhy4I

「福島は広島の168倍」は日本政府による発表。
すでにチェルノブイリよりもひどいレベル。福島はレベル8。
403名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 17:26:07.88 ID:288h7/eK0
神経質になりすぎても仕方ないのは確か。
日本の食品なんて何を食ってもある程度汚染されてるに決まってる。
でも少しでも被曝を減らすように努力するのはあたり前だよ。
404名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 17:28:50.32 ID:u3TJizC00
まあ、数字明記したほうが買う奴は増えるんだろうな。
405名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 17:30:52.38 ID:ZB/ypeuxO
こう言ってる女に限って外食したりお酢とか使ったりするんだろうなw
で、お米を買うのは当然スーパーで。
中身が本当にその産地だと思ってるのかね。
406名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 17:36:33.78 ID:dja1oWvX0
こういうことは政府の言うことの逆をするのが正解
水俣の時がそうでしょ
蓋然性で推測して自分の意思で避けられるものは避けなくちゃね
407名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 17:39:32.67 ID:UqTt/KyZO
>>370
その計算は間違ってるよ
それは食べた放射性物質が次の日には全部排出された場合の計算
実際は内部に蓄積された分が翌日にも翌々日にも持ち越される
しかもヨウ素のようにセシウムが蓄積されやすい部位があったとしたら
部分的に高濃度被曝することになる
インチキ計算法には騙されるな
408名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 17:54:28.72 ID:WxShm0aj0
>>407
>しかもヨウ素のようにセシウムが蓄積されやすい部位があったとしたら
409名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 17:58:50.03 ID:0XE3KaWO0
国・自治体による高さ1m・0.5m計測を中心とした放射線量マップ(表示処理重い)
Radiation dose measured by MEXT and local governments at 1 or 0.5 meter height.
http://www.nnistar.com/gmap/fukushima.html

東北〜近畿を抽出したjpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0410228-1315124283.jpg

海洋汚染と重ね描き
http://iup.2ch-library.com/i/i0410233-1315125989.jpg
410名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 18:00:52.23 ID:qh+B6Cwn0
>>397
爆発直後に一週間ほど北越方面に逃げたオレは臆病者のレッテルを貼られてしまったよ
411名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 18:04:40.56 ID:lXtBX18t0
北海道、名古屋以西は311前のベクレル基準を適用するべき。
東北、東日本でも未成年は同様に。
311以後の新基準食物はアダルトフーズとして流通させるべき。
412名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 18:08:21.25 ID:O9cQMS3W0
>>411
シルバーフーズってことで。
413名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 18:12:20.81 ID:VORklldkP
>>411
それじゃ西日本と未成年が犠牲になるじゃないか
414名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 18:14:34.37 ID:uEtz28aP0
>>410
小林よしのりの国防論では、ヘタレと言ってたよw
東京の水買占めもかなり批判してた
感染症心配して、被災地への飲料水不足とか言ってて
だけど、100ベクレルとか水を飲むなんてどうよw
なんか赤ん坊でも大丈夫と思ってるよう
小林は放射線の影響の知識はゼロのようだ
415名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 18:17:46.79 ID:gutlgWYYi
ピカ給食を食わせた上に保護者宛の配付資料を改竄 横浜
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1315126965/

 小学校給食に国の暫定基準値を超える放射性セシウムが検出された牛肉が使用されていた
横浜市で、市教育委員会が給食について説明した保護者宛ての公文書を、10校以上の市立
小学校が一部の文言を削除して配布していたことが3日、分かった。
、10校以上が「弁当・水筒持参等のご希望については、各学校にご相談ください」との
一文を無断で削除。
記載内容が他校と異なるのに気付いた保護者から指摘があり、発覚した。
416名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 18:49:19.18 ID:mxyVwm/v0
>>1
しかしよ〜
東北人にモラルてあるのか〜?あるわけ、ね〜わ〜な〜〜〜
自ら機器導入し検査して検出されませんでした〜と、きたもんだ〜
めでて〜国だよ〜東北人てよ〜

ツラ見たら、引っ叩きてぇ〜気分に、なるわい!
417名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 19:24:24.76 ID:hTBGZfEG0
福島県民の言うことは信用できない。特に福島県の政治家!
福島県伊達市の仁志田昇司市長は
東北地方の「高田松原」の松で作った薪を
京都の「京都五山送り火」で燃やす計画が中止された問題で
風評被害であり、抗議文書を送ると堂々と発言した。
↑「送り火で薪使用中止、伊達市長が京都市に抗議へ」読売新聞 8月9日(
その後、風評被害でなく、実際に、放射性物質が検出されたのに
いまだに謝罪もなければ、リコール運動もなし。
418名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 19:33:12.25 ID:AzvPJ0In0
>>383
オレもタカジン見ていたけど、関東だと圧力かかって番組終了なんだろうね。

「400ベクレルの牛肉を食べて安全ですか?」と言う小学校4年生の質問に対する答えは
「危険です」と言う当たり前の回答だったんだけどね。

トンキン土人はいい加減に目を覚ましたほうがいいよw
419名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 19:36:35.49 ID:IyfE0Fm20
>>418
自分もその番組見てた。
色々言われてる先生だけど、今日はよく言ったと思ったなw
テレビ局もよくがんばったと思う。
420名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 19:37:20.74 ID:AzvPJ0In0
>>417
外皮が付いた松の薪だけど燃やせないんで京都市の西京区の倉庫に保管中ですよ。
京都市民としてはセシウムが付いた不良品は送り主に返品が妥当だと思うんですがねえ。
421名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 19:37:41.08 ID:FBL2K8Ia0
事故米と同様、巧妙に混ぜて流通するよ(^^)
422名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 19:37:52.18 ID:i/ejM3fO0
【ケータイ】食品売場でさりげなく放射能チェック! 超小型ガイガーカウンター内蔵の海外製携帯電話がバカ売れ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1285228112/
423名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 19:38:24.19 ID:eUsHThJa0
>>420
えっ、まだ送り返してないの!
さっさと送り返せよ!!!
424名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 19:39:04.10 ID:SMzgYOme0
ふぐすまのTV局が躍起になって削除して回ってるドイツTV局製作の
福島の放射能汚染特集みたいの見ると、まぁ検査という名目の都合のいい
太鼓判押された汚染米なんだろうなぁ、と思ってしまうわ
425名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 19:43:05.31 ID:yM0zXZdU0
だから危険虫には震災直後にあれだけ海外に行けと言ったのに
てか今日何食った?ちゃんと調べてるんだろなwwwwww
426名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 19:50:34.93 ID:wl/wp7Ey0
昨日のニュースのセシウムが3倍と5倍の埼玉と千葉さんのお茶はどうなったのか?TVでもやってない
427名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 19:51:43.75 ID:9cMtdEG40
福島に親がいるけど、基準以下は安心だって本当に思っているんだよ
ずるく売りぬけようというより、本当にそう思ってるだけだと思うよ
福島の農家も消費者も
(桃送る?って言われたし…)
428名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 19:53:59.25 ID:AzvPJ0In0
>>423
悪いけど、協力してくれる?

「京都いつでもコール」
http://www.city.kyoto.lg.jp/sogo/page/0000012821.html

ここにTEL・FAX・メール送ってほすい。
429名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 19:58:02.36 ID:BtoFD2RS0
10兆円/30年=3333億円
福島第一原子力発電所の年間発電量は33テラワット時
原発のほうは、今回問題となっている福島第一原子力発電所を例にとります。
こちらは古い原子炉なども多く、ほか(福島第二、柏崎刈羽)に比べると、
出力の小さな発電機が多いようです。東京電力の資料(資料はこちら)
によれば、福島第一原発には1号機から6号機までの6機があり、6機全体
(稼働率80%)で2009年度の年間発電量は32,949,000,000キロワット
時だそうです。これは約33テラワット時(32,949,000,000キロワット
時=32,949,000メガワット時=32,949ギガワット時=32.949テラワット時)です。
発電機6機の合計出力は4.7ギガワット(4,696メガワット)ですが、これを24時間×365日で掛け算して、稼働率の80%をかけると上の発電量になります。
と某サイトから拝借

333,300,000,000円/32,949,000,000キロワット
1kwあたり10円の上乗せになる
これは稼働率80%の場合だから半分なら1kwあたり20円の上乗せ

福島第一は東京電力の大体1/4を占めるので
東京電力全体とすると 事故による上乗せは 2.5円/1kw(稼働率80%),5円/1kw(稼働率40%)

補償額より被害額は大きいと考えて仮に4倍の40兆円として計算すると
原発コスト上乗せ 10円/1kw(稼働率80%),20円/1kw(稼働率40%)

http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301057612/
最悪チェルノブイリを参考に仮に経済損失200兆円(30年間で)とすると

50円/1kw(稼働率80%の場合) 100円/1kw(稼働率40%の場合)
原発コスト上乗せ ここまでくると一番高いエネルギーになる

【原発事故】 「原発の発電コストは決して安くない」に森永卓郎氏が反論★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1314850587/
430名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 19:58:08.85 ID:yM0zXZdU0

         ∧_∧    危険虫のわりには
        _( ´_ゝ`) ブレンドや産地偽装くらい、予想できねぇのかよ。口先は達者じゃねぇかw
      /      )  もう6ヵ月も経ってるのに何やってんだよww オラァッ!
     / ,イ 、  ノ/    ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
    / / |   ( 〈 ∵. ・(   〈__ >  ゛ 、_―
   | !  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ
   | |   `iー__=―_ ;, / / /プギャ
    !、リ  -=_二__ ̄_=;, / / ,'
        /  /       /  /|  |
       /  /       !、_/ /   〉
     / _/             |_/
     ヽ、_ヽ
               なぜかまだ日本に居座る危険虫

431名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 20:07:04.94 ID:V4WH88JV0
測定値があやしいので買わない。
原発が3日でメルトスルーしているにもかかわらず、その条況についての最も楽観的な見解を押通してきた。よく中国政府の偏向報道に対する批判を目にするが、日本政府のレべルはそれと大差ないではないか。
432名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 20:09:52.08 ID:MW7NMpFa0
>>427
俺も大丈夫だとは思ってる
でも安全なんて証明しようがないからさ
いかに安心させるかに尽きるんだよね
過去のデータとかなんだとか関係無いのに
433名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 20:13:03.81 ID:7Eesuv7/0
一家に一台高性能放射線測定器を支給すべき
434名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 20:18:02.12 ID:FMUEG9Mi0
>>433
食材の汚染検査するなら、ベクレルカウンターじゃ役者不足だろうし
ゲルマニウム半導体検出器かキュリーメータってところになるだろうけど
後者は前者に較べてコンパクトで安価ではあるが、一般人に扱えるだろうか
435名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 20:19:24.16 ID:CPfQuOsr0
アメ産プロテインとサプリメントが主食になる日がやってこようとは・・・
436名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 20:20:35.02 ID:yM0zXZdU0
430 :名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 19:58:08.85 ID:yM0zXZdU0

         ∧_∧    こっちは色々対策してるのに
        _( ´_ゝ`)   まだ測定器すら持ってないのっ?
      /      )    そろそろあんたもヤバいわ、近寄らんといて〜テャ!
     / ,イ 、  ノ/    ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
    / / |   ( 〈 ∵. ・(   〈__ >  ゛ 、_―
   | !  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ
   | |   `iー__=―_ ;, / / /プギャ
    !、リ  -=_二__ ̄_=;, / / ,'
        /  /       /  /|  |
       /  /       !、_/ /   〉
     / _/             |_/
     ヽ、_ヽ
    関西勝ち組主婦     関西負け組主婦
437名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 20:22:35.68 ID:zcyxHihN0
>>424
そのドイツのテレビ番組で紹介された市民放射線測定所が、
福島のジャガイモ10ベクレルとか公表しているんですが、
それも捏造ですか?w
438名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 20:28:56.63 ID:4N5CcIuh0
ある放射線系研究室が
市場に出回ってる農産物の汚染度を測定しているようです
統計をとって反応の出た品目と産地と売ってた店をインターネットで公表するようです
いっしょに旧基準値をのせたりすることを企画しているようです
439名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 20:33:30.98 ID:Rs0U5hY+0
故府の発表なりは、その「3倍から5倍位いの危険性がある」と解釈すれば、ある程度妥当性があるかな?そのあたりの見積りを自分でしないとだめなんだろう。
440名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 20:37:39.90 ID:VWBt0ZiB0
>>397
なんで日本では、外出禁止にさえしなかったんだろ
パニックになんてならないのに

たぶん、大きな事故だということが分かると東電が損害を被るからだったのだろうが

>>393
このドイツの番組は、取材された側が、誤った偏向報道だと抗議してたよ
441名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 20:56:44.92 ID:DMEyFP1c0
>>437
10ベクレル/gとかじゃないよね?w
442名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 21:20:50.21 ID:gfeu7Xu70
 ______,、 _.、          __         < ̄..>   __
 |,―/./-┐┌─ゝ ヽヽ 、__,__  _  7 フ,、      / /'  、__7 フ,、___,、 <\,,   _
   /./...、| |    ./丿 ..~ヽ- --ノ !、`'゙ _,,,..ゝ_,、   .ノ/    !、 ┌--''___\_) ソ/   \\
  /ノフ >| レ`>  | 〈         ゙7 .l ∠~_,,,,.)  <<      ~7 .|  〈 「   .| |      ヽ |
 ノ\ソ / .| |~~~  .| レノ ,、      ../ /_  ゙     \\    ノ.ノ   | |   |〔      |__〉
   ノ/ | |_ノ| .| .〈 〈ヽ____.. ./ ./ ヾ‐---‐、   \\_ (_.ノ  ,-==、 L__ \ ''V!
  /.. .  L___> ..し′ ヾ____)ヽ_/  `‐- - ‐'    .\__)    〈(__ソ\_,,) `ヽ_)
   |         。i     l   l   ゜;/ ̄u ̄;j\。´    i    ゚ |     。i      !
゜  。       .|   i      i     :。/ :j :::::\:::/\;゚
 l ゜  ゚           。゜    i / u  。<一>:::::<ー>。  。i  i     l    ゜ i     l
    i   ゜     |           |:j ° .:::。゚~(__人__)~゚j
  |。     !          i    !  \、 u ;゜.` ⌒´,;/゜   ゜ i     l    ゜ i     l
    !            l       。i      /゚:j⌒ヽ゚  '"'"´(;゚ 。     !   ゜    。i
                      /        .______
   。i  i   l             |   l..   /l´         `l   i     l    ゜ i  
                      ヽ  丶-.,/  |_ 産地偽装米  __|
        i     l         /`ー、_ノ /         /
443名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 21:21:21.22 ID:WVgt6WLX0
なんでもかんでも風評、風評ってウソはいてるような連中が
偏向なんてイチャモンつけても、さて世界はどっちを信用するかね。

君子危うきに近寄らず、だと思うよ。

自分の身は自分で守るしかないんだ。
国は個人なんぞ守ってくれやしないんだよ。
目先の同情で将来後悔するようなことにはなりたくないから
世界は日本を、福島を、今後ずっと避け続けるだろうね。
我々がチェルノブイリを避けたように。
444名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 21:22:53.75 ID:RNeRR0OV0
>>437
ジャガイモは福島だけ避けてりゃとりあえず一桁ベクレルですみそうだな
445名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 21:28:39.18 ID:gfeu7Xu70
     ____
   /      \ ( ;;;;(
  /  _ノ  ヽ__\) ;;;;)
/    (─)  (─ /;;/
|       (__人__) l;;,´    九州・中国・山陰・四国・北海道の農家から直接販売がベターであろう・・・・  
/      ∩ ノ)━・'/
(  \ / _ノ´.|  |
.\  "  /__|  |
  \ /___ /
446名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 21:28:56.78 ID:n67KgEUF0
いやな世の中だねえ〜。
447名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 21:30:35.03 ID:I8mUOnJk0
遠方のコメのモミを手に入れて、それを地元のモミとすり替える、あるいは
混ぜ込む。そうしてそれを脱穀して見せてから放射能検査に出して真っ白合格。
そういうトリックが横行しているらしいから検査の数値が低くても油断など
するなよ。
448名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 21:30:51.28 ID:labXfUbR0
秋田の農家なんだけど、最近業者が直接買い取り交渉に来てる。
風評被害や災害による、米不足(値上がり?)を予測しているらしい。
なんでも、仙台のスーパー等では米がいつもより売れてるって…。
449名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 21:32:11.59 ID:+28vS87x0
福島の物産は、東電社員が消費するのが筋
450名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 21:34:00.38 ID:mr6TbVYx0
>>1
嘘 を つ け
451名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 21:34:04.59 ID:Mbvt+PVk0
>>448
予想じゃなくて、新米が出揃うまでの品不足

北海道まで収穫が終われば落ち着く
452名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 21:35:55.90 ID:6j2ptz/E0

ベクレル表示じゃないといかんぞ。

カロリー表示と同じようなものだから
453名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 21:37:06.79 ID:MSSfBs1VP
食品の表記偽装に対して罰則を強化することがセットにならないとなぁ。
今の放射性問題であれば基準値以上を出荷した場合は死刑とかね。
あと、全量検査必須だよ。
先頃とある県の茶葉が未検査で基準値以上のものが流通した事実もあるわけで。
454名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 21:39:17.14 ID:QpmGUM+S0
>>448
宮城県て放射能大丈夫なの?
455名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 21:42:41.82 ID:Ds/nbPT30
不公平がないように
政府が買い取って強制的にブレンドして数値を基準以下に下げれば良いだろ
456名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 21:45:48.01 ID:UCrbM4sQ0
>>455
>不公平がないように
>政府が買い取って強制的にブレンドして数値を基準以下に下げれば良いだろ

ダメだって!そんなことしたら!
汚染米は、ジジババに食わせればいいんだよ・・強制的にね。
今の議員連中はほとんどが強制的に汚染米を食うことになるか!

幼児や子供は安全な食物を!


457名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 21:47:12.53 ID:labXfUbR0
>>451
そんな感じじゃないんだよ。
業者が農家を直接回って交渉ってそんなにないんですよ。自分の地元は。

あと、書き方が悪かった。
「米がいつもより売れてるって…。」じゃなくて、
「米が例年のこの時期より売れてる。」です。
まだ文章おかしいカナ??

458名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 21:47:14.34 ID:bKnIZiJU0
10ベクレル/kgなら何の問題も無い。

怖いのは暫定基準値が500ベクレル/kgの食品だよ。
490ベクレル/kgの食品を年164kg(1日当たり450g)食べたとすると
1年で1257.108μSv=1.257mSv内部被爆するんだよ。(Cs134 セシウムとCs137 セシウムが1:1で含まれたと仮定してだが)
その他に呼吸、飲料水による被爆も加算されるし、地面からの外部被爆も地域によって考慮っ費無ければならない。

かなりやばいぞw 成人だと1日約1kg消費するから。

ここで算出した
ttp://www.mikage.to/radiation/internal_exposure.html

ちなみに50年間積算の被爆量でも表示されるが、それは翌年からの被爆は0での場合だからね。
要するに1年被爆して、残り49年0被爆で50年の総被爆量だから、毎年被爆して50年分の総量じゃないよ。

安全妄は50年の総量だから安全とか言うが、暫定基準値ぎりぎりだと、確実に1年で1mSv以上被爆するんだよ。
459名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 21:53:24.67 ID:Ds/nbPT30
>>456
なら老人福祉施設の食事に出せば良いじゃないか
460名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 21:54:50.26 ID:d5YK86DWO
関西だけど、
どこのスーパーもキュウリが福島産しか売ってないんだけど、しかも1本70円のぼったくり価格とか。
他県産のはまたトンキンが買い占めてんの?
461名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 22:01:10.05 ID:UCrbM4sQ0
>>459
もちろん!
老人福祉施設の食事にも!
とにかく、幼児、子供、妊婦さんは安全な食べ物を!
462名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 22:03:11.65 ID:labXfUbR0
>>454
どの県でも場所によって違うのでは?
米じゃなく、時期も違うケド、牛の餌の藁が汚染されてて、
それを食べた牛が問題になったよね。怖い…。

463名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 22:10:28.19 ID:7U0lMERiO

馬鹿野脳衰大臣のによるバラマキ。

464名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 22:17:44.56 ID:ZUUrQy3BP
       ___ 
     /      \ 
    /   ⌒   ⌒\ 
  /     ,(⌒) (⌒)、\   
  |     /// (__人__)/// |    
  \      ` ヽ_ノ   /                      
    ヽ    , __ , イ 
    /       |_"____ 
   |   l..   /l.   韓国米 ..l 
   ヽ  丶-.,/  |_________| 
   /`ー、_ノ /      / 

465名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 22:18:26.11 ID:2pwuR+T40
日本の場合はその検査自体が信用できないからなぁ

ソースは失念したが、フランスに輸出する食べ物で(お茶だっけ?)日本で放射能検査して
「大丈夫。放射能は検出されませんでした」と言ってたのに、向こうで調べ直してみたら
EUの規制値を大きく超える放射能が検出されて放射性廃棄物として処分されたとか。

日本の検査の信用性なんてその程度だよ。そもそも「安全であることを確認するための検査」
なんて検査する前から答えが用意されてるんだから検査そのものに意味が無い。
数値や統計なんて悪意があればいくらでも操作する事はできるからね。
466名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 22:18:58.47 ID:QpmGUM+S0
>>460
福島産食べる位なら、曲がって捨ててた安全なキューリを売ってくれればいいのに
467名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 22:21:24.17 ID:bKnIZiJU0
>>463
自民は河野太郎以外、暫定基準値に異議を唱えていない。
要するに、与党と野党の総意で暫定基準値が認められたんだよ。
民主は無能だが反対しない自民も同様w

暫定基準値を1/10に下げれば風評被害も減るだろうが、年間1mSv被爆したら風評じゃすまないよ。
468名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 22:22:17.53 ID:f0kiR/390
経済産業省の原発推進責任者の個人的責任はきちんと追及されるのだろうか?
農林水産省も国民の健康被害にきちんと個人的責任が追及される仕組みを作れ。
でないと増税には断固反対する。
469名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 22:23:48.54 ID:LHGMe6V30
>>448
宮城県は、放射能政策が斜め上に爆走中なので、住民が自衛を始めているね。
仙台市内あたりだと、空間線量は東京都内と同レベルなので、
最大の問題は内部被曝になる。
一定程度の情強ならば、奥羽山脈ブロックをフルに活用して、
最も近い安全地域の東北日本海側から、がっつりと買い付けを始めたいところ。
県民は、地名が分かるので、宮城県産農産物でも、適宜考えて自己判断で買うことが出来る。


今回の問題で一番の情弱は、首都圏民だとしみじみ思う。
東京からは日本海側は遠いし、西日本の農産物は大阪商圏に押さえられているし、
首都圏民は、東北や北関東の地理には案外疎い。
内部被曝リスクは、仙台市民より東京23区民のほうが、総体的には高いんじゃなかろうか。
470名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 22:24:50.54 ID:xxKu2Htv0
「戦後賠償より重い負担」
ttp://news.livedoor.com/article/detail/5835107/
471名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 22:24:51.07 ID:QpmGUM+S0
>>467
政治家も官僚も経団連もマスコミも原発マフィアの一員なのね
472名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 22:26:26.28 ID:mtPwJAFS0
知らずに混ぜられて食わされるぶんだけで十分でございます
絶対に買いません
473名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 22:29:36.47 ID:FemNN/AN0
見本にはなるかもだがw
474名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 22:33:16.42 ID:Vf/46DBe0
>>445
↑こいつ夜中の3時から張り付いてるんだぜ!www
どんだけだよwww
475名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 22:33:35.50 ID:/uh7XvZQ0
普通に韓国の米と福島の米だけならべて売ればいいだけじゃね?




476名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 22:34:49.48 ID:gUrQ3gFr0
>>471
利権と一番遠かった管は、日和過ぎたゆえに総叩きに会い総理の座を引きずりおろされた。
管は無能だったが、この国は残念ながらその無能な管にさえ見放されただけのような気がする
477名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 22:35:29.04 ID:oYxLZnlV0
でもセシウム心筋梗塞ってぽっくり逝けていいかも
478名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 22:37:38.72 ID:gfeu7Xu70
            ..:, -─‐──‐-、:.. 
        .:/             \::     
        :/ ;              ヽ.:   
        :l  U                l: .....
       ::|      , 、     ;    |⌒´⌒`ヽ、.
       :!、  _ノ" "ヽ、__  ∪         \:
       ¨:ヽ。((◯)  (◯)。)::  /⌒゙`       l::
        :/ヽ~゚(__人___)~__ ,ノ|     ,      |:      5年10年後もし自分の体に何かあっても 政府はその時はわからなかったで終わり・・・・・
       :/   /`:j⌒:。´   |.    |    ,   !:
       :/   /  ;  | `ー-,,,|"   |___,ノ   |:
     ..:/   /    ゚ .|    |    |     ,lー─- 、.
    , --‐-ー、_ /    ゜ l     ,|    |   ,/ )   ):
   く / / ァ- ,ノ    。  \ノ^ノ^/⌒ヽ.j\   /^ー-‐'
    `ー' ー´ ̄  ~τ゚υ'゜~ (_イ_,イ、_,ィ'´__/ 
479名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 22:39:37.66 ID:Fv0QAFRm0
事故当時から国が偽装しないで何でも発表してれば
「検査済み不検出なら買う」って人は多いと思う
『公的機関の発表』に不信感を抱かせる事をした
東電政府の責任は重大
480名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 22:41:24.28 ID:+v9EQTeE0
実際はシャレにならないから書けないわけで(笑)
481名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 22:43:05.43 ID:bKnIZiJU0
>>476
その点は問題ないだろ、民意で管を見放したんだからw

>>477
引きこもりならGJだが、ドライバーやパイロットがセシウム心筋梗塞なんて怖すぎるぞw
てんかんの比じゃない恐怖だよ。
482名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 22:45:31.33 ID:3P1y6mUI0
そもそも人間が住めない土地で
作ったもんが食えるわけないじゃん

わかって無い。原発が爆発したって意味が

本当は福島どころか日本全体の食物が汚染されて食えない状態なのに
483名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 22:45:55.32 ID:oYxLZnlV0
>>481
たしかに運転中にぽっくりいかれるのは困るなぁ
484名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 22:47:13.28 ID:w11aiF2N0
対外対策かなんか知らんが後から後から小出しに危険情報漏らすいつものやり方見ていまだに信じてる奴なんかいるかよw
安全が確認されるまでは買わないに決まってるだろ
人柱役は頑張れ
485名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 22:48:07.73 ID:WVgt6WLX0
>>469
何ぼけたこと言ってんの。
東京都民の半数以上は、そもそも東北出身者なんだよ。
東北にうといわけないっしょ。
みんな地元の関係から食料を調達してるし、東北に縁故の無い人でも
友人知人のつてを頼って一緒に買ってもらって分けてもらったり、
いろいろ対策してるよ。
東北・北海道だけじゃなく九州あたりから直接買い付けてる人もいるしね。
もともと築地には、産地地元では売られない高級品が入ってくるルートがある。
東北や北海道産の高級食材のほとんどは、地元はスルーで東京市場に集まってるよ。
486名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 22:48:40.06 ID:3P1y6mUI0
まあ、産地偽装がデフォの日本だから
適当に混ぜて売ってんだろ

子どもの命なんてゴミ程度にしか考えてねーよ日本は

食えるんなら官僚の子どもに食わせろってんだ
487名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 22:59:54.35 ID:7Eesuv7/0
まぁ
子供の命もヘチマもないんだけどね
赤の他人のガキより自分でしょう
488名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 23:00:16.20 ID:gfeu7Xu70
       ___
     /      \
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\  
  |     /// (__人__)/// |   
  \      ` ヽ_ノ   /             福島原発から離れていればいるほど安心♪        
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"____
   |   l..   /l.´ 九州米 ..l
   ヽ  丶-.,/  |_________|
   /`ー、_ノ /      /
489名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 23:08:01.44 ID:0QsGIBjWO
あと山陰あたりの米も穴場だと思うわ。
親戚や知人を通じて農家から直接購入がベストだよやっぱり。
490名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 23:08:07.43 ID:zUsU6v7Z0
産地偽装があるんだから汚染度偽装も確実にやるだろう
そんな事くらいわかってるはずなのに・・・
491名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 23:10:22.78 ID:labXfUbR0
>>469
なるほどです。

他県の友人に地元の米送ったことがあるんですが、
「こんなにおいしい米は食べたことがない!」って言うんです。
で、詳しく聞いたら、買ってるのはブレンド米ぽいんです。
送った米と銘柄は一緒なんですけど…。
それで、世の中こんな風になってしまって消費者が正しく選べれば
良いのですが、混ぜられたら選んだ意味無いって思ったんです。
今回の事故で(農産物だけじゃなく)国民があなたのように自衛するべきだと思います。
492名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 23:12:46.99 ID:7i616eon0
風評じゃねぇ!実害だ。いい加減にしろ。
493名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 23:14:24.41 ID:DFtp0HaO0
これキチンと片付けないと、米菓や日本酒、お餅とかにも飛び火するかもね
業界団体さん、目先のものに飛びついて大失敗しないようにな
494名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 23:16:42.15 ID:6bfWUCyU0
規制値うんぬん言っても意味ないよ。
たとえセシウムが暫定基準の1割だとしても
セシウムしか測ってないわけで。
凶悪なストロンチウムやアメリシウム、キュリウム、プルトニウムなど
見えない核種がうじゃうじゃしている。
495名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 23:18:37.86 ID:psoD6TVrO
汚染値偽装、産地偽装を許さないとにっちもさっちもいかなくなる
496名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 23:20:28.49 ID:e0bG9fgk0
>>495
家庭か店頭で測定しない限り
米は何やっても無駄かも
497名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 23:22:25.70 ID:bDu+SEfQO
どんなに検索しても放射性新米と他のコメをブレンド米にして売るよ。
米屋、酒屋、布団屋は何百年もそういう中身をごまかした商売してる。
ウチの近所の布団屋なんか羊毛の打ち直しをします、と言って中身を黒いクズ綿とすり替えやがった。
498名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 23:23:10.72 ID:QpmGUM+S0
>>493
片付けるどころか福島第一の5号機6号機再稼働やる気満々なんでしょ?
非常識って言うか、無神経て言うか
499名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 23:24:41.05 ID:0QsGIBjWO
ピカ米って炊き上がって混ぜる時に濃度の高い放射性物質を含んだ蒸気でそれを吸い込んだら内部被爆しそうだよ。
500名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 23:25:07.95 ID:CKp0MYuJ0
本当の数値なんか出すかバカwwwwwwwwwwwwww
22年産確保してないやつは黙って汚染米食えよwwwwwwwww
俺は22年産ネルパック米で高見の見物よwwwwwwwwwwwwwwww
501名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 23:26:47.53 ID:Tx9mH5ig0
テスト
502名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 23:27:50.90 ID:gfeu7Xu70

     /     \
   /::::::::::::::::    \ _      「もしもし、米の産地偽装についてお尋ねしたいのですが・・」
  /::::::::::::::::       || |       いえ・・・はい・・・ 住まいですか?関東ですが・・」
  |::::::::::::::::::::::::     ∩! ,ヽ
  \::::::::::::::::       | ー ノ       「政府は安心だ、偽装はないと言っていますが 信用出来ないんです・・」
  | :::::::::::::::    | i j  ̄ ̄ ̄|     「やはり農家から直接購入が一番安全ですか? 我が家の安全が掛っています」
   |  :::::::::::::    ゝ__/____i
   |  ::::::::::     /      /    「ハイ… 偽装を見破るのはやはり難しいですか… そうですか、わかりました…
  (__(__   ヽ⌒⌒⌒ヽ             ありがとうございました 失礼します…」
  /  ,_/  ___ノ    /



 /ノ( _ノ  \ 
 |,'⌒ (( ●)(●)    関東・東北・北陸の米なんか食いたくねーんだよ
 |     (__人__)
 |     ` ⌒´ノ ,rっっ                  ,
/"⌒ヽ   ソ,ノ .i゙)' 'ィ´                `    ,.偽装請負業者
      ゙ヾ ,,/ { ) 丿             ,  ゜;,/⌒    ⌒u:::\ 。
 ィ≒    `\ /'ニ7´     スパァァ────/(◯.;); :::::、;(;.◯));:'::::ヽ‐─────‐‐ ン
/^ヾ      \ ./              ゚ ;i`、 ⌒:(__人__) ⌒:::::;;,´:::|
   }      __\___ ___   ____´_;;{   ;` j|r┬-|:;〉::,,゚, 。;;:;;|
   )ンィ⌒ ̄" ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ニ≡┴‐ー-,==ー--ァ人て゜ ゚;:,::|: ゜ .
   ノ/             ≡''        ;;;;(( 三iiii_iiiiiii)))))て,,;;/  。  ;
   ヾ         _____=≒=ー────;‐‐ ̄/i'只 ̄/ ̄|Y‐-<` `
503名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 23:28:18.36 ID:wGeuFUIA0
なんか無理矢理買わせよう感イパーイだなぁ…
504名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 23:28:26.70 ID:/rfaeHMB0
放射性物質検査を行い汚染の程度を明記すれば、より高い価格で売れる・・・
↑検査値を偽って明記するので無意味か更に危険。
505名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 23:45:30.78 ID:LHGMe6V30
>>485
これが伝説の首都圏脳?

おまえさんのほうが寝ぼけていると思うよ。
もうね、東北出身上京民は、「首都圏暮らし3世代目」に突入しているんだよ。
放射線の問題が一番重要なのは子どもで、爺婆は疫学上ほとんど関係が無い。
今、幼児学童を育てている世代にとって、東北は「親の田舎」どころか「おじいちゃんの実家」のレベル。
「子どもの頃、夏休みに連れられて行ったけれど、田舎のじいちゃん、何を言っているのかイミフで困った」
くらいの世代が、既に成人して子育てに入っている。
こんな世代が、どうやって東北各県の地理を、JA名称と汚染地図を照合出来るレベルで理解できるというのだ?
地理ヲタ以外には、明らかに出来ない。地理ヲタなら、大阪人だろうが鹿児島人だろうが、どこのヲタでも出来るだろう。

それに、重要なのは「安全な食材」であって、「高級な食材」ではない。
だから、築地や大田市場が、金満ジャイアンとしていくら腕を振るっても、
東北域内で地味に出回る「安全な食材」のルートには、なかなか手が出せないのだよ。
まして、名古屋以西の食材については、大阪の雑魚場や野田の卸連中が、
西日本民の安全と大阪商人のプライドをかけて、全力で守っている。
506名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:06:10.16 ID:l14liJ7z0
>>494
暫定規制値が今の規制値の1割になれば、少なくとも風評被害は減るだろう。

490ベクレル/kgの食品を年164kg(1日当たり450g)食べたとすると
1年で1257.108μSv=1.257mSv内部被爆だが、これが1割なら125.710μSv=125.7mSvになる

凶悪なストロンチウムやアメリシウム、キュリウム、プルトニウムなどは、セシウムほど高濃度に汚染されて無いだろ。

見えないものがあるから、見えるものも対応しないなんてバカすぎるw

基準値以上のものは政府が買い取り処分し、東電に請求。
補償がしっかり出来ないと汚染食材の偽装は無くなら無いだろう。

平時でもいろいろ偽装されてるからw
507名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:12:15.30 ID:tAtuyeJt0
放射能実被害も近隣地区の風評被害もぜんぶ東電が保証するって表明してる訳だから、
東北地方で食物育てたり採取するの、やめてもらえませんか?
いったん流通経路に乗ると排除するの大変なんですが。
508名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:17:24.58 ID:l14liJ7z0
>>507
収穫した農作物が、基準値以上じゃないと補償しないんじゃなかったけ?
だから、耕作、収穫しなければ成らないorz

そこで、WHOの20倍の暫定基準値w
509名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:25:43.83 ID:2Af7/5hQ0
セシウムでジワジワ死ぬか
中国産で突然死か
どっちや
510名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:12:29.59 ID:QBcsFeAs0
事実を1人でも多くに伝えてくれ
日本政府と東電が必死で隠してる今そこにある危機だ

http://www.youtube.com/watch?v=yk3lIFxxaxo
511名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:13:47.98 ID:3bjKLASF0
(2)の段階で既に売れないだろwww
512名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:16:49.43 ID:LkORl/Ct0
短粒種を食べるのを止めよう
それでOKだ
513名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:49:28.82 ID:LyVJhVQ8O
>>1
【原発問題】細野大臣 がれきや土壌の最終処分場は福島県外でとの考え示す[9/4]★5
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315153116/
514名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:58:06.96 ID:FtYofvyB0
       ___
     /      \
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\  
  |     /// (__人__)/// |   
  \      ` ヽ_ノ   /                     
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"____
   |   l..   /l.´ 九州米 ..l
   ヽ  丶-.,/  |_________|
   /`ー、_ノ /      /
515名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 02:05:56.22 ID:wIp/UjIvO
>>510
これを見ないと健康は守れない…
NHKでそのまま放送すべき
516名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 02:09:35.12 ID:k3rhwmUC0
民主党支持者が食えばいいと思うよ
後、民潭と総連関係者とその構成員
517名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 02:12:30.90 ID:fzi7ib7Q0
おっちゃんが買ってやるからちゃんと汚染されてますって表記しておけ。
子供は食べないでくださいともな。
518名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 02:20:24.34 ID:TIb4p/oQ0
詭弁だよな
519名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 03:33:00.39 ID:UdD2kyMG0
スレタイ
より高い価格で売れる・・・訳が無い
かと思ったら
520名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 09:15:42.72 ID:hDEGxTG30
なんだよ。
既婚女性の発言とは違うだろ。
勘違いするようなタイトルつけんなよ


521名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 09:44:09.22 ID:Ad+ZdHSS0
必見

2011.07.27 国の原発対応に満身の怒り - 児玉龍彦
http://www.youtube.com/watch?v=O9sTLQSZfwo

522名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 09:58:29.35 ID:CHdILSaU0
とある宗教の事件のコメントで有名になったとある方が
「日本のマスコミは信用できないという人が、ドイツのテレビだと鵜呑みにしちゃう不思議」
と申されています。

523名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 10:07:25.25 ID:4FzFDYYC0
>>522
自分の食い扶持に関わる事だから牙を剥くんだろ
524名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 10:18:50.97 ID:I40UWwQtO
1.北40kmの南相馬市産
2.北西50kmの福島市産
3.西50kmの郡山市産
4.南西70kmの白河市産
5.南40kmのいわき市産

どれが一番食えそう?
525名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 11:42:01.90 ID:h8em02p60
>>524
いわきが以外に安全かもね。

北西に汚染が酷いから、風上だし
526名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 15:04:51.43 ID:LyVJhVQ8O
>>1
【原発事故】 「狭山茶」の茶葉から放射性セシウム、最高で国の基準値の3倍 日高市と鶴ヶ島市などで収穫 埼玉県が出荷自粛要請 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315188544/
527名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:04:35.16 ID:N2edk2Ki0
汚染されていないワケがないw
線量も低いワケがないw
528名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 00:54:18.67 ID:FGKIyuoF0
2011年は農家も農水省も政府も信用を失った
非常事態になると国民を騙してでも国家を守ることがわかった
一度失った信用を取り戻すには大変な時間と労力がかかるが
いまの世代が生きてるうちは無理だと思う
死ぬまで関東東北産の農産物は食べるつもりはない
529名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 01:03:52.00 ID:oqUvSjrl0
私ふんぐすま出身だけど福島の米は買う気しないわ〜
530名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 07:39:15.08 ID:lXbxXFis0
誤魔化しをやめろ

嘘をつくな

公僕は市民のために働け

福島は戻らない
531名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 08:42:11.07 ID:VKcgfudO0
>>271
お前、米の中に均等に放射性物質が入っていると思ってるの?
結局、博打なんだよ。平均で500だったら、お前の米の中には1万入っていて、ほかは無くても平均500だ。
博打するなら、最初から食べなければいいだけ。
532名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 10:15:12.24 ID:dbaE7IFa0
533名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 10:16:54.40 ID:FO+kewxC0
米の価格安定には、福島で作った米を市場に一切出さないこと。

米を出荷すれば、必ずどこかでブレンディされる。
534名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 10:23:31.76 ID:Anj7mY3l0
>>533
カリフォルニア米を輸入すればいいだろ

今の食習慣は必ずしも主食に米食べないとってすでにないしね
不足したら不足したで別のものを食べるだけ
パスタのバラエティーは米より面白い
535名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 10:29:09.79 ID:8cU95V0lO
>>524
セシウムだけ考えれば土壌汚染が低いとこのだけど、
原発に近いとこのはどんな核種が出てるか分からないから
郡山のバイパスより西側のかな
536名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 10:37:59.43 ID:BsHtZ96g0
ゲルマニウム半導体γ線スペクトロメトリーで測ってるけどさ、
検体の質や量で検出下限値が一桁近く変わるみたいだね
検体の量が多ければ下限値が低くなるみたいなんで安心は安心なんだけどさ
537名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 10:54:24.72 ID:93RiDnRp0
>>533
原田知世のコーヒーww
538名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 13:58:02.14 ID:CKGfxi890
東京のスーパーでは、こんどは一気に米が売れなくなってきてるw

値引きも始まってる
539名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 14:07:17.62 ID:DvmJDAsF0
放射能の影響が具現化すると言われる5年後になっても影響が無かったら買うかもしれないけど
それまではいらにゃい
540名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 14:09:30.32 ID:DvmJDAsF0
放射能の影響が具現化すると言われる5年後になっても影響が無かったら買うかもしれないけど
それまではいらにゃい
541名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 14:16:51.46 ID:7mrWFN+G0
検査自体信じられん。
自分で正確に検査できるキットが欲しい。
542名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 14:26:00.23 ID:93RiDnRp0
>>541
ちゃんと食品のベクレル測れる機械なら200万円弱で買えるよ。

数万円で買えるガイガーは、反応したら数千ベクレル
食品検査には向かない
543名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 14:38:12.18 ID:64e1YKA/0
玄米ってのは、植物としてのイネ全体から見れば僅か2%に過ぎない
さらに各部位ごとに移行係数があるから、精米して白米となれば未検出になるのは当然
この未検出ってのが曲者で、セシウム134、137それぞれ5bq以下だと測定できない

まぁ死ぬこたぁないから、貧乏人は喰っとけw
544名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 15:17:36.77 ID:EKExRlsG0
検査結果が捏造されてる可能性大と思われてるから無駄だろw
いまだに風評被害とかいってる連中など信用できるわけがない。
545名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 23:15:14.87 ID:o0SQ9J+90
捏造→開き直り→逆切れ
546 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/09/06(火) 23:34:52.59 ID:ecPdVmaA0
>>542
オイオイ。まともに測定できるゲルマニウム半導体検査機器は1500万円だ。
(機器代のみ)
シンチレーションは大雑把だぞ。

>>544
つか、お前の思い込みに対処できる薬は無い。
547名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 23:39:17.63 ID:FqDD9fdK0
>>546
200万円は簡易測定器だよ。

20ベクレル程度は測れるよ
548名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 01:10:51.00 ID:vMHRn/xc0
散々だだ漏れした後だから(´・ω・`)
549名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 02:42:28.92 ID:1oikTaMs0

新訳バージョンきたよー


(新訳) ドイツZDF Frontal21「事故から5ヶ月の報告」 2011/8/9 放送
http://www.youtube.com/watch?v=EmXgRPurr2s
550名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 09:58:57.82 ID:XJieIays0
新潟とかどうなんでしょうか?
新潟のある製菓会社(越後製菓)は放射能検査は一切行っていないといってるし、
米についても、特に産地は指定せず、使います(新潟も含まれます)といってた
福島が混ざる可能性もあると。
現時点では去年の米だけど今年の新米と入れ替わればちょと心配
551名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 10:32:06.91 ID:oAcdYrCO0
>>550
新潟がどうこう以前に放射能に対してそんな対応の会社が作るお菓子は食べたくないと思うのだが
552名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 12:32:45.96 ID:XJieIays0
>>551
お客様相談センターに電話して、ああ食べたくないなぁと、そう思ったんだよね。
せっかくおいしいあられとかあるのに、気持ち的に放射能に対して我が社は徹底してますよ!って対応が欲しかった。
ミニパック入りあられとかおいしいのになぁ、
553名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 12:39:26.82 ID:9a/xc0MN0
>>551
米に対してそう思う方がおかしい
554名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 13:33:05.73 ID:x1FrugNF0
既女に限らず、インターネットでしか情報収集しないくせに蘊蓄いってる人なんなの?
こんなに不確かな情報源はないのに。
本も信用できるわけじゃないが、出所はしっかりしてるし
お金もかけてるんだから責任もついてくる。本屋で調べればいいのに
555名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 14:32:37.09 ID:E+0n0jd90
このアンケートって何の為に募ったアンケートなの?
556名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 14:35:10.32 ID:E+0n0jd90
連投ごめん
今の日本に実害しか無いんだから風評被害対策したって無駄じゃん
557名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 14:42:02.47 ID:hqL3RNgC0
イラネ。
コメの検査するときでも、インチキしてそうだし。
っていうか不検出って書いてあるのに何ベクレル以下は書かないとか
すでにインチキしちゃってるし。まったく信用ならんわ。
558名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 16:05:50.01 ID:oQluP6Gs0
チェルノブイリ原発事故被害者の実態

ロシア、ウクライナ、ベラルーシ

2004年、ウクライナ保健省調査
被ばく者320万人
230万人(児童45万人を含む)が政府機関の保護観察下に置かれている

2005年、ロシア保健社会発展相が明らかにした
被ばく者ロシアで145万人
事故後に生まれて健康を害した18歳以下の人は22万6千人
被ばく者全体の中で身体障害者の認定を受けた人は4万6千人

2006年3月時点
ロシア、ウクライナ、ベラルーシの健康被害者は合計700万人を超えた

2009年4月時点
ウクライナだけで公式な被害者が230万人になった
事故当時に子供や若者だった4400人が放射性ヨウ素の被ばくによる甲状腺がんの手術を受けていた
559名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 16:05:52.67 ID:VUo7NBNT0
>>557
おいおいw

検出限界があるからインチキってそんな理由かよ

肉眼じゃよく見えなくても、虫眼鏡でなら見えるものもあれば、
虫眼鏡じゃ見えないけど、光学顕微鏡なら見えるものだってあるし、
光学顕微鏡でも見えなくなって、電子顕微鏡なら見えるものもある。
当然、電子顕微鏡ですら見えないけど存在するもの。

560名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 16:09:37.41 ID:vcB+v8Aq0
>>1
スレタイで丑余裕でした。

鬼女を出汁にするとは、人生オワタ
561名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 14:23:44.08 ID:8QX2gMZd0
>>1

福島の米は食ってはいけない。

後になってモナ男が騙したように、
パニックを避けるために汚染値ゴマ化しちゃいました、
って言われて泣き寝入りだろ。

民主党は嘘つきのスクツ。

 
562名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 14:26:13.20 ID:UhLVsP5pO
旦那専用米として。
563名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 14:27:14.85 ID:8QX2gMZd0
>>559

殆どの場合、計測した測定器の測定限界値を明示してないからね。

 
564名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 14:32:19.14 ID:Vc0JAjO/0
はーい、絶賛臨界中です!

44 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/08(木) 10:49:49.28 ID:hDQA29j40
岩手県奥州市の脱水汚泥からI-131(ヨウ素131)が検出

岩手県の奥州市が公表している、市が管理している前沢下水浄化センター
から発生する汚泥等の、放射性物質濃度測定結果によると、8月下旬からI-131
(ヨウ素131)が2,300ベクレル/kg(採取日8月25日)、590ベクレル(採取日8月31日)、
480ベクレル/kg(9月6日)検出されている。

原発事故から半年経過したこの時期に、福島第一発原子力電所から190km離れた
岩手県奥州市で、半減期が約8日と短いI-131が検出されていることに驚かされる。

(p)http://merx.me/archives/11720
565名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 14:32:36.42 ID:e1DAu3m50
つまり政府は全部汚染されていると見ているのですね?
566名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 14:45:47.06 ID:1+xFIJcRO
安全なら地産地消でいいでしょ
実際西日本の米なんか不味くて食えないし
567名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 14:51:40.39 ID:6LxsOn9j0
全国規模で検査して詳細データを公開してほしい
それやったらある程度汚染の範囲がつかめるし
568名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 15:33:51.78 ID:X/7qPEWa0
福島県が実家の会社の後輩。
親が農家らしいんだが検査に出そうとすると止めろと上から圧力かけられるんだと。
それきいちまったから買えないと判断
569名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 15:43:12.09 ID:xzOpwmF20
570名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 15:47:01.22 ID:gsRAUO5x0
>>522
信じてないのは日本のマスコミであって、マスコミ全般ではないという風にしか受け取りようがないが、お前は何が腑に落ちない?
571名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 15:51:29.99 ID:5qfCro+X0
「調査してデータを公開しろ」までは賛同できるんだが
時既に遅し、なんだよな
菅内閣と東電が隠蔽、捏造、訂正、お詫びを何度も繰り返したが為に
放射能汚染に関するアナウンスはどれも信用されなくなってしまった
572名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 15:58:37.84 ID:2bIXWTHu0
検査結果が正しい証拠もなけりゃ、検査基準が正しい証拠もないしな

これからの時代、政府やお役所体質の機関が言うことなんて鵜呑みにしてたら早死にするわ
573名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 16:23:28.17 ID:mLHmnK/q0
>>570
一般の視聴者の認識はそうだが、
当該の発言者は、「日本の」マスコミで飯を食っているお方だ。
とすれば、この発言は、
「日本のマスコミは信じられないといってる奴が、
海外のマスコミは鵜呑みにするんだね。」
という揶揄と解釈できる。
574名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 19:05:37.16 ID:GlomDeB90
>>572
自分で検査して納得したら食えばいいだけじゃんw

人任せにして文句言うなよ。
安全と安心はタダじゃないよ。
575名無しさん@12周年
円高なんだから
外国から食料を大量に輸入すべきだろ
汚染された食料は刑務所とか年寄りに食べさせるべき