【福島】野生キノコ・チチタケから高濃度セシウム

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★

 福島県は3日、野生キノコの検査で、棚倉町のチチタケから1キロ当たり2万8000ベクレルの放射性セシウムが検出されたと発表した。
国の暫定規制値(同500ベクレル)を上回り、キノコのセシウム濃度としては過去最大。県はチチタケのほか、
同町内の野生のマツタケやホウキタケなどについて、採取と販売自粛を関係団体に要請した。

 3日に同町北山本の山林で採取した。周辺の環境放射線量は毎時0.3マイクロシーベルトと比較的低く、
隣接する塙町で採取したチチタケも109ベクレルにとどまっている。県農林水産部は「どうしてこれほど高い値が出たのか分からない。
これから野生キノコのシーズンだが、県の検査結果が出るまでむやみに採取しないでほしい」と呼びかけている。【関雄輔】

毎日新聞 9月3日(土)20時49分配信<セシウム汚染>野生キノコから高濃度を検出 福島・棚倉町
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110903-00000069-mai-soci
2名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:10:40.58 ID:GatT8VXt0
     _,,...,_
  /_~,,..::: ~"'ヽ
 (,,"ヾ  ii /^',)
    i    i"  どうすれば、この先生きのこれるのか・・・
    |(,,゚Д゚)
    |(ノ  |)
    |    |
    ヽ _ノ
    U"U
3名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:10:43.61 ID:Gezq0l4v0
         ___
        /⌒  ⌒\         ━━┓┃┃
       /(  ̄)  (_)\         ┃   ━━━━━━━━
     /::::::⌒(__人__)⌒:::: \    iニニニ┃               ┃┃┃
    |    ゝ'゚     ≦ 三    /  ./ヽ                 ┛
    \   。≧       三 ==|人||  
        -ァ,        ≧=- |形||
          イレ,、       >三ソ 峠|⊆) 
        ≦`Vヾ       ヾ .|製|⊂リ
        。゚ /。・イハ 、、    `ミ.|法|とン
                     |_|/
4名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:11:24.48 ID:1xMDjYak0
>>1
猪も当然、食えないな
5名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:12:16.43 ID:XnwVRUxV0
自民・大島氏「20年住めない」首相発言に「人の心が分からない」「軽はずみ」「とんちんかん」と批判(2011/4)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110414/stt11041417500008-n1.htm

住民避難や立入り禁止区域拡大は、2chじゃ爆発当時から言われてた事
20年住めないのなら、さっさと避難させろと野党が追及するのが筋
チェルノブイリという福島よりマシなレベルの見本があるのにな

その野党が事もあろうに原発推進党で、なんと!
住民避難に反対してるんだぞ!これは何の冗談だ?
住民の命より、そんなに原発利権が大事か?


万年野党の 自 民 党 さんよ


これまで、急性白血病で亡くなられた方
・現地入りした動物愛護の女性
・東電の原発作業員
6名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:12:16.96 ID:idYqpdwF0
          世界で一番悲しい街・福島市に住む小学5年生の女の子の絶望聞いて

わたしは、ふつうの子供を産めますか?

何さいまで生きられますか?

なぜ福島市は、ひなんにならないのですか?

ひなんくいきにしてほしいです。 福島市民の命よりお金のほうが大切なのですか?

毎日長そで、長ズボン、マスク、ぼうしでとても暑い日も学校にいっています。

外でも遊べません。

まども、あけられません。

ふつうの子供を産みたいです。

早く死にたくないです。

7名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:12:39.95 ID:Ue8PIK4O0
スギヒラタケは一生食えんな
8名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:12:40.78 ID:1tXAsMQu0
もうふぐすまは人が住めるレベルじゃないだろ
9名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:12:46.39 ID:JTxxiZKp0
乳たけ?

チタケだろ。
地元じゃチタケっていうんだよ。
10名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:13:05.78 ID:lCLslCjR0
チチタケってオッパイ型なのか
11名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:13:06.72 ID:jTmHNcqR0


             ,  ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `ヽ
          /     、_ ノ       、 _ノ    ,         誰
            {     <む>        <む>     }   殴
            廴 ___________  /       か
                   }ー―‐┬彳            っ
                   |   | |
                /川 ||l |l. ト、         て
                 /,′    |li |d
              b|川|l i |il ト,          や
                |       批j.|
                  乂 ぃ   y 丿         ろ
                     ┬一 ´
                  nノ{                う
                   り 上ぅ
12名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:13:50.89 ID:voK0Jyum0
股間のキノコからも高濃度のセイシウム
13名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:14:57.88 ID:QSPcA/y0P
キノコを使って、放射性物質の除去はできないのかね?
ずいぶんと吸着率よさそうだが。
14名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:15:27.57 ID:RzrsBvSB0
食用きのこが毒きのこになったのか
15名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:15:38.47 ID:zN0JFMdb0
2万8000ベクレルって暫定規制値も何もあったもんじゃないな。
こりゃ日本列島そうとう汚染されてるな。
16名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:15:39.57 ID:D5VC6iS/0
貧乳は人に非ず。
17名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:15:47.21 ID:OkAZfri80
チチウムか
18名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:15:51.97 ID:XfM9BNLJ0
マツタケ終了か
19名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:16:02.86 ID:VZ+UqhPkO
なんでキノコからこんな高い値が?
カリウムはおろか水を吸い上げてる訳でも無いのに
20名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:16:06.35 ID:mS1HFy1Z0
放射性廃棄物か
21名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:17:46.28 ID:IrdW/HrmO
 ち、乳丈が
22名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:17:57.25 ID:sEfVbWMS0
チェルでもキノコでやられたって聞くからなぁ

ひまわりと同じで、セシウムの吸い上げが良好なんだろう
青森だか秋田だかのナメタケからも微量検出されてる
これは福島というより原爆実験の頃のかもしれないが
それすらも濃縮するのがキノコ

キノコは当分食べられないね
昨年の干しシイタケを食べ尽くしたら
もう味わえないかも
23名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:18:17.37 ID:Ou7ObxFk0
http://www.rakuou-milk.co.jp/syohin/nyuinryo.html

先日、大学に生協に↑が売ってた。産地が福島県郡山市って、モロじゃん。
こんなの売るなよww 買ったけど、すぐに捨てた。
24名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:18:43.38 ID:kt6VePcu0
第15条 公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有の権利である。2 すべて公務員は、全体の奉仕者であつて、一部の奉仕者ではない。3 公務員の選挙については、成年者による普通選挙を保障する。
25名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:18:49.66 ID:+fcCvl8Y0
>>16
魔乳一族の陰謀
26名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:19:01.03 ID:waQBjcXO0
今夜の食卓にはキノコ系の料理が並んでたわけだ。
27名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:19:35.52 ID:run5mm7J0
500ベクレルとは
10000ベクレルのキノコを1kg食ったからとガン発生率が50%上がるわけではない
100ベクレルの桃をくってガン発生率が全く増えないわけでもない
500とはその程度の数字
28名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:20:41.60 ID:BGNY/gP50
セシウムの吸着がいいの?
したらキノコを生やしまくって破棄すれば、セシウム薄まる?
ん?そもそもどこのセシウムなの?土?水?空気中?
29名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:20:59.91 ID:H/ILQyA60
ここまでいくと近づくだけで影響あるんじゃね?
手投げ弾として利用すべき
30名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:21:11.25 ID:TtVgSPDR0
福島ですね はい 500年住めませんよ

原発警戒区域の年積算線量、最高508ミリシーベルト
http://www.asahi.com/national/update/0820/TKY201108200102.html

文部科学省は東京電力福島第一原発から20キロ圏内の警戒区域の積算放射線量を、19日に公表した。
原発事故発生から1年間の推計値の最高は、西南西3キロにある福島県大熊町小入野で508.1ミリシーベルトにのぼり、
除染作業の困難さが改めて示された。最低は南相馬市小高区の3ミリシーベルト台で、数値にばらつきがあった。

立ち入りが禁止された警戒区域9市町村のうち、8市町村の50地点を調査。事故から来年3月11日までの1年間、
毎日、屋外に8時間、木造家屋内に16時間いたと仮定して積算量を推計した。

計画的避難区域指定などの際に目安とされた年20ミリシーベルトを超えたのは、50地点のうち35地点。
第一原発のある大熊町では全12地点が20ミリシーベルトを超え、うち7地点で100ミリシーベルト以上となった。
最も高い同町小入野の508.1ミリシーベルトは、一般の人が浴びる人工の放射線量の限度1ミリシーベルトの500年分にあたる。
この付近は、国道近くの平野部。
 浪江町では最高が北西20キロの川房で223.7ミリシーベルト、最低は北8キロ地点の4.1ミリシーベルト。


31名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:21:38.57 ID:axDGGYig0
10兆円/30年=3333億円
福島第一原子力発電所の年間発電量は33テラワット時
原発のほうは、今回問題となっている福島第一原子力発電所を例にとります。
こちらは古い原子炉なども多く、ほか(福島第二、柏崎刈羽)に比べると、
出力の小さな発電機が多いようです。東京電力の資料(資料はこちら)
によれば、福島第一原発には1号機から6号機までの6機があり、6機全体
(稼働率80%)で2009年度の年間発電量は32,949,000,000キロワット
時だそうです。これは約33テラワット時(32,949,000,000キロワット
時=32,949,000メガワット時=32,949ギガワット時=32.949テラワット時)です。
発電機6機の合計出力は4.7ギガワット(4,696メガワット)ですが、これを24時間×365日で掛け算して、稼働率の80%をかけると上の発電量になります。
と某サイトから拝借

333,300,000,000円/32,949,000,000キロワット
1kwあたり10円の上乗せになる
これは稼働率80%の場合だから半分なら1kwあたり20円の上乗せ

福島第一は東京電力の大体1/4を占めるので
東京電力全体とすると 事故による上乗せは 2.5円/1kw(稼働率80%),5円/1kw(稼働率40%)

補償額より被害額は大きいと考えて仮に4倍の40兆円として計算すると
原発コスト上乗せ 10円/1kw(稼働率80%),20円/1kw(稼働率40%)

http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301057612/
最悪チェルノブイリを参考に仮に経済損失200兆円(30年間で)とすると

50円/1kw(稼働率80%の場合) 100円/1kw(稼働率40%の場合)
原発コスト上乗せ ここまでくると一番高いエネルギーになる

【原発事故】 「原発の発電コストは決して安くない」に森永卓郎氏が反論★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1314850587/
32名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:24:00.55 ID:BT5dBQOl0
いい加減認めろよ…福島はもう人住むってレベルじゃねーぞ、と
33名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:24:26.84 ID:6nlYAQU/0
よう分からんが
キノコはカリウムを貯めこむ性質があって
セシウムがカリウムと似ているので間違って貯め込んじゃった
ってことなのかな?
34名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:24:47.86 ID:hQXQQdAE0
> どうしてこれほど高い値が出たのか分からない。

こいつら本気で言ってんのかね
爆心に近くて、除染もせず、地面に近く、根っこから吸い上げるタイプの植物だろ?
線量が低いと思った根拠を逆に知りたいわ
35名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:24:55.69 ID:Ou7ObxFk0
福島にはまだ人が住んでるの?
36名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:25:10.02 ID:vQ6TP/sB0
マジかよ!
毎年楽しみにしてるのに。
37名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:25:33.02 ID:XgADP53s0
2万8000ベクレル!?
今年の松茸オワタ
38名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:26:00.21 ID:ZsjwYqTs0
だからキノコとベリー類だけはやめとけと
39名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:26:02.53 ID:tRCo3gD60
*********5000 ----------日本の土壌基準 3/17〜 -----------
*********8300 千葉旭市の水洗いした春菊 3/26
*********9271 いわき市四倉沖1・7キロ地点の海底の土 5/26
********10540 東京都下水道局の南部スラッジプラントで、汚泥から作られた焼却灰 セシウム5月
********10700 栃木県鹿沼市内の業者が出荷した腐葉土 2万袋が販売済み セシウム7/26
********13970 千葉県印西市大塚印西クリーンセンターで、汚泥から作られた焼却灰 セシウム7/4 
********14400 福島産コウナゴ4/22 セシウム
********28000 福島県棚倉町の野生のチチタケ(キノコ) セシウム9/3 ←★NEW★
********30000 福島県南相馬市の川底の砂
********43458 ホウレン草 福島県南相馬市
********54100 茨城の水洗いしたホウレン草 ←食べても直ちに健康に影響があるわけではない
********55000 東京都★汚泥★
********73775 小松菜 福島市小規模野菜畑
********87000 原発付近の海底の土砂のセシウム137のみの数値
********90000 新潟県柏崎市と刈羽村のガソリンスタンド洗車場の汚泥 8/17
*******100000 一般の最終処分場での埋め立てを認める、がれきの焼却灰の基準 セシウム7/14-
*******147000 栃木県那須町の肉牛に、3週間続けて、与えた稲わら セシウムのみの数値7/30 
*******152340 ホウレンソウ 福島市小規模野菜畑
*******158000 飯舘の学校の砂4/5ヨウ素  セシウム137は5万8000 セシウム134は5万4700
*******170000 東京都下水道局の下水処理施設で、汚泥から作られた焼却灰 3月下旬
*******185000 福島地裁会津若松支部(福島県会津若松市)の敷地内にある側溝の一部で採取された汚泥 8/17
******1190000 原発から50キロ離れた福島県福島市の国道付近の、水洗いしてない雑草
******1230000 原発から50キロ離れた福島県川俣町の国道交差点の、水洗いしてない雑草
******5190000 福島飯舘村の水洗いしてない雑草
***3900000000 3号機で作業員の足がつかった溜まり水
***7200000000 集中廃棄物処理建屋の地下に、6/3までにたまった汚染水。10万5000トン
2900000000000 2号機の溜まり水

http://img263.imageshack.us/img263/4328/96412857ef5627c87d386bd.jpg
40名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:26:53.98 ID:yQU0EJfxO
高濃度汚染キノコ食べたらどうなるか原発推進してる人に食べさせてみたらどうだろ?
41名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:28:21.41 ID:A/hK/KGQ0
今もダダ漏れ中なんだから、今後、より高濃度の植物がみつかるはず
42名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:28:26.68 ID:LjHRIv8/0
キノコヤバイ
43名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:28:47.59 ID:OtOQpE6o0
もうね、チェルノブどころじゃない量の放射性物質が出続けてるんだから、農産物が全滅なのは
分かり切ってる事なんだよ。国や東電が汚いのは、こういう所にも有る訳だよ。
最低5年は手の施しようが無く垂れ流し。どんなに早くても石棺が出来るのは10年後だ。
風評被害でもなんでもなく、現在進行形の実被害。

福島県民だけではなく、宮城、山形、千葉、栃木県民は、もっともっと怒って良い。
44郁恵井森の原子炉BANBAN ◆K9yFeSHbww :2011/09/04(日) 00:28:58.79 ID:3NiidfCI0
>>33
キノコは植物とは違い、カリウムを貯めこむような性質はありません。

分解をする菌類ですからね。

毒素も分解の結果生じたものです。吸い上げて溜め込んだもので
はありません。
45名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:29:26.01 ID:RWmjkCll0
外道東電被害
46名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:29:33.05 ID:U3UelUV90
>>5
放射能浴びてから白血病が発症するまで2年かかる
急性白血病で死んだ人は福島の放射能とは関係ない
47名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:29:55.59 ID:YltXA4ue0
福島の生態系が少し楽しみだ。
すごい進化が起こってるのかもしれん。
48偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2011/09/04(日) 00:29:59.09 ID:ZXfXWmcw0
福島県の線量調べに、いろんな市のHPみるけど
「福島新発売」ってのやめたほうがよくね?
危機感がないのか気にしないのか知らんけど
49名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:30:49.61 ID:w23p5Aw+0
本来は東京開催だったフィギュアスケート世界選手権。
震災の影響で開催不能となり、1ヶ月遅れでロシア開催となった。
代替開催国となったロシアは、わずか1ヶ月という準備期間にも関わらず、あらゆる面で日本に多大な配慮をしてくれた。
自国開催を楽しみにしていた日本国民がテレビで中継を楽しめるようにと日本時間のゴールデンタイムに合わせて開会。
開会式では日本を、被災地を応援する演出。そしてフィナーレでは、日本選手を中心に、日の丸を描いて各国の選手が輪になって、日本を励ますパフォーマンス。
アモディオ選手は、減点対象となるボーカル入りの曲をあえて使用。「これは日本の人たちへのささやかな歌のプレゼントだ」と。
たくさんの選手たちが、応援席の観客が、日本への応援をくれた。エキシビションに祈りを込めた選手たちもいた。
グランドフィナーレではロシアフィギュアスケート連盟から、『日本にささげる詩』という日本へのメッセージが送られた。
ところが独占中継したフジテレビは、このメッセージを放送しなかった。9時から始まって、最初の1時間以上はひたすら前日の振り返りVTRとキムヨナの特集。
リアルタイムではなく遅らせて放送した上に、何故か演技順序を入れ換えて放送。
フィナーレでの各国選手からの応援も、ロシアからのメッセージも放送されなかった。
さらには、安藤美姫選手はロシア語でお礼を述べ、そのあと日本の現状を英語で伝えたそうだがフジでは放送されなかった。
これは時間切れなんかじゃない。インタビューやCGや、ましてやスタジオの感想など放送する余裕があるのから。
意図的に流さなかったとしか思えない。完全生中継をした有料放送を見たたくさんの視聴者はTwitterでリアルタイムに情報を流した。
それを見比べると、フジテレビがどれだけ放送をカットし、どれだけの世界からの応援メッセージを伝えなかっ
たかがよくわかる。
世界中の好意を踏みにじっておいて、自分たちの視聴率稼ぎのことしか頭にないフジテレビは共の電波を預かるメディアとして最低
ttp://ameblo.jp/saita-saki/entry2-10878670973.html
※ちなみにこの時、キムヨナは日本へエールを送るセレモニーに出ませんでした。
もうしわけないが【拡散推奨】
50名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:31:12.33 ID:c4eQMwSP0
>>10
乳みたいな汁が出る。
つか、チタケじゃなくてチチタケが正式名称なのか?
51名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:31:53.91 ID:sf2TimJn0
ちょっときのこ板覗いてくる
52名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:32:18.02 ID:6nlYAQU/0
>>44
一応これを参考にしたんだが、俺には植物学も化学の知識もない
http://www.mirai.ne.jp/~kani/cell_2/cell_2-14.htm
53名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:32:51.35 ID:wKzosX2u0
栃木には『ちたけうどん』という郷土料理?がある。
チチタケで出汁をとった料理。
チチタケ自体は出汁殻でうまくないが、その汁は絶品。
食べた瞬間、(あ〜死んでもいい…)ってくらい旨い出汁が摂れる。


食べたら本当に死んじゃうからもう食べない…(。-_-。)
54名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:32:52.04 ID:U3UelUV90
>>19
チェルノブイリ事故でもキノコの放射能吸着は問題になったな
ドイツでは漁師がイノシシをハントしても
一定量の放射能が出たイノシシは国が買い取る事になってる

イノシシはキノコ食うから、今でも高いイノシシは高い放射能を持ってる
55名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:33:03.41 ID:run5mm7J0
> どうしてこれほど高い値が出たのか分からない。
福島県職員ってバカの集まり?
NHKでチェルノを追いかけてた放送やってたろう
安全村落周囲の食用キノコがそれくらい検出されてた
56郁恵井森の原子炉BANBAN ◆K9yFeSHbww :2011/09/04(日) 00:33:13.18 ID:3NiidfCI0
>>50
チチタケが正式名称です。

傷をつけると、白い乳液のようなものが染み出してきます。
ちなみに、味噌汁にして食べますが、キノコそのものはボソボソ
していて美味しくないので、出汁を取るのが主な利用法。
57名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:33:15.60 ID:tsJz6cus0
ベリーもやばいか
カシスのジャム食ってるけど原料どこのだろうなあ
58名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:34:57.26 ID:pfUCspAE0
マタンゴ食べる?
59名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:36:09.10 ID:qIt4nqKp0
あなたが探しているのは
この毒キノコですか?それともこのセシキノコですか?
60名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:38:14.18 ID:MW/Pi0Cc0
ホクトとか雪国まいたけの工場栽培のきのこ類も、栽培に使うおがくずが
放射能汚染されていたら、効率よく吸い上げて
高濃度汚染されちゃうんだろうな。

怖くて工場栽培のきのこも買っていない
61名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:39:39.50 ID:5TIptHV/0
チタケの為に命かける栃木県民

今年は食べれなくて涙目だろうな…
62名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:40:31.05 ID:k6+KIgAQ0
まだまだ判明されてないの多いんだろうな
63名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:41:25.25 ID:8YomLPTB0
2万8000ベクレルか

まあ、福島県民で放射線に耐性の無い人は絶滅だろ

64名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:43:02.15 ID:mLOEY5FS0
28000ベクレル・・・・・・・
 
ベジータですら初期は24000だったのに・・・・

ヤムチャそりゃ無茶だ!・・・・
65名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:44:54.97 ID:r6xmWiq90
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡
66名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:45:13.85 ID:GBsD1Oat0
今こそ地産地消!
67名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:48:00.91 ID:dLO+qeal0
>>44
アンズタケはセシウムを蓄積する性質があるけどあれも分解物なの?
68名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:48:24.83 ID:NAujq6m40
この前日光でチタケ蕎麦食ってるカップルがいたな
店主は天然のチタケだからうまいだろとか言ってて吹いたわ
69名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:49:04.56 ID:o8nyQdfeO
チチタケも菌根形成するタイプ、松茸と同じように木から有機栄養をもらうかわりに木へ無機栄養の供給をしてる
ああ、集める係なんだ、もともと
70名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:50:00.06 ID:zxlamFuJ0
>>60
屋内は、屋外の放射線の1/10程度らしいから
単純に、市場に出回っているハウス栽培のキノコは
露地栽培と比べて1/10程度の放射能を含有してるんじゃないかな?
71名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:50:07.27 ID:4puniOjB0
結局は場所ごとにムラが激しいから、少数サンプルの検査がアテにならないってことだろ
他の食品も同様
72名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:52:43.50 ID:Jrux3GtjO
俺のきのこも被爆してるんだろうな…
73名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:53:32.24 ID:zxlamFuJ0
白血病の原因になる恐れがあるストロンチウム90なんて
いまだに基準値すら設定されていないからね。
もう体内摂取しまくり状態
74名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:53:53.01 ID:B/Au17IY0
汚れているのは土なんです!
75名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:55:01.33 ID:j01eTxCs0
      ∧_∧ ムシャムシャ
     (´・ω・)o
      /つ/⌒\
      し-(;;;______,,,) 
           丿 !
         (__,,ノ

     ∧_∧ 
    :(;゙゚'ω゚'):
   : / つとl /⌒\
    しー-J(;;;______,,,)
          丿 !
          (__,,ノ
              /⌒\
 :<⌒ヽ--つ:     (;;;______,,,) 
 .<__つ_つ     丿   !  
          ─プリッ( ヽノ
           ─ ノ>ノ 
           ─ レレ
76名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:55:19.72 ID:lZ7z97yU0
キノコオワタ
77名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:56:13.78 ID:EKZl8iFV0
俺のキノコからもセシウムが
78名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:56:33.62 ID:8YomLPTB0
これが農家が作ったキノコなら

280ベクレルになってたんだろうなw


野生のキノコだから、
まともに検査してしまったwww
79名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:56:57.55 ID:4JhT0HEf0
東の山菜や野生肉は当分お預けだな…
80名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:57:46.47 ID:oy/ISJEe0
怪しいキノコセシウムさん
81名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:58:14.82 ID:9UuA+vLy0
わたしの戦闘力は28000です
82名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:58:48.41 ID:e0bG9fgk0
↓己のキノコから白い汁だして一言
83名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:58:59.04 ID:E+rXVLwF0
>>1
また福島か(笑)
84名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:59:27.95 ID:pe0WWMmM0
自粛だからいいんだよね
どうしても食べさせたい奴がいるんだ
85名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:59:56.44 ID:oIr24gr+0
この距離でこんなとてつもない数値が
出るのか。おまえらふざけてる場合じゃない。
86名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 01:00:00.20 ID:4JhT0HEf0
>>73
基準もだけどアレって検査に数週間かかるんだろ?
生鮮食品とかだとそれがネックにもなってるのかね
87名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 01:00:28.20 ID:RoxZ/2yN0
そろそろ東電は関東に住んでる人全員に賠償をしなきゃならなくなるんじゃね?
88名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 01:00:38.16 ID:02QnduLzO


    _, ._
  ( ゚ Д゚)
  ( つ旦O
  と_)_)

    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。
89名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 01:01:05.94 ID:4puniOjB0
だがまってほしい
大猿化すれば戦闘力10倍のはずなんだから
初期ベジータでもギニュー隊長あたりなら瞬殺じゃねえの
90名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 01:02:04.69 ID:hybFOIG+0
キノコはチェルノブイリでも食っちゃいけないもんのNO1じゃなかったっけ。
けど、野生の動物が食うのよねえ。イノシシとかさ・・・ボタン鍋はもう食えないな。
91名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 01:02:18.21 ID:BBo/CZbe0
普通に流通してんだよなこれが
日本は頭おかしい
92名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 01:02:54.94 ID:3WfX8IK00
逆に環境のモニターに使えねえか
93名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 01:02:58.17 ID:Xpfu40TPO
山間部の汚染は半端ないから当たり前W
実際に計ってみてビックリしたわ('・ω・`)

あの状態で野生のキノコ取るとかありえんよWWW
94名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 01:03:46.55 ID:rxPSRVei0
マタンゴ
95名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 01:04:05.44 ID:XgADP53s0
自粛しろと言っても採るよな絶対
特にマツタケは金になるし
96名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 01:04:31.14 ID:e0bG9fgk0
やっぱ市町村単位じゃなくて

50cm平方くらいの細かい調査しないと
東日本はダメだな・・・

放射能は汚染物質にあらず
環境庁なんかこさえた自民てのは意図的なのか?
それともただ官僚の手玉にとられてた無能集団だったのか?
97名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 01:04:50.95 ID:p6sQjkrn0
>>1

これでダシとって濃縮すればべクレ暗殺に使われるじゃん
会社で嫌いな上司とかライバルとか
恐ろしい世の中になったもんだな
悪徳業者ならこういうの集めこんで加工して売りさばいて暗殺に使うぞ マジで
98名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 01:05:54.63 ID:4JhT0HEf0
>>93
標高が高い場所からその麓ほど汚染がヤヴァイでおkだっけか?
まー野生植物はバロメーターすりゃいいのか
99名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 01:05:57.69 ID:Qe8GdedD0
>>91
日本には伝家の宝刀「因果関係は証明出来ない」があるからな。
どんだけ癌が増えようが知ったこっちゃない。
100名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 01:06:48.51 ID:Wh1ti/oY0
キノコから高濃度の物質というと
101名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 01:06:52.80 ID:brutc97X0
でも規準値以下なので全国に出荷します
102名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 01:06:53.74 ID:yQkb1WZa0
俺のチンタケも計測してくれ
103 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/04(日) 01:07:23.76 ID:6aVXj03E0
自粛ってなに?採ったら採っただけ東電が補償してくれるんでしょ
どんどん摂って補償してもらえよ
蔵が建つぞw
104名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 01:07:55.05 ID:02QnduLzO
法的採取規制にしないととんでもない事になるぞ!
105名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 01:09:00.53 ID:run5mm7J0
乾燥させたキノコって重量が1/7〜1/10らしい
セシウムくんは10倍になるのかな
106名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 01:10:25.25 ID:hVjKHoeb0
東電の社員の家族がおいしくいただくそうです
よかったですね
107名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 01:11:55.81 ID:+pFtRRag0
早くフクシマの第一次産業禁止しろよ・・・・・・。すごい政府だな・・・・。
108名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 01:12:06.24 ID:4puniOjB0
「チェルノブイリでは住民への指導や教育、規制がろくにおこなわれなかったため
 現地住人が勝手に食べて高濃度被曝してしまった
 しかし日本ではそうはならない、事情が違うので安心して欲しい」

というような公的な筋書きだったと記憶しているが
現状はチェルノブイリそのまんまだな
109名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 01:12:53.88 ID:G8H/QhVl0
0.3μsvの土地で28000ベクレルってなんの冗談だよ

2〜3μsv超えてようが平気で野菜作って出荷されてる訳だが
110名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 01:14:10.89 ID:80o9Wz4rP
こんな土地に住んでいれば
福島県民のキノコやチチタケから検出されるのも時間の問題
111名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 01:14:28.37 ID:Xpfu40TPO
>>98

市街地(地面)
0.18μ

その地区にある山の中腹(車内)
0.60μ

山頂
(車内)
1.50μ
(地面)
8.90μ

その認識で100点だと思うよWWW
112名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 01:14:30.03 ID:FGGGh2uy0
チンコなのか乳なのかはっきりしろや
113名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 01:15:16.63 ID:PG7pEvFv0
メロリンキューなんて原発抗議しただけでクビやで
114名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 01:15:16.10 ID:szalqn7o0
もう気軽に野生のキノコを口にできないな
115名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 01:15:33.17 ID:1AM6UHD80
>>1
>県農林水産部は「どうしてこれほど高い値が出たのか分からない。

野生植物に放射性物質が溜まるメカニズム

自然環境では基本的にカリウム不足
       ↓
カリウムと同じ挙動をするセシウムが濃縮
       ↓
濃縮された食物をえさにする事から野生動物にも濃縮

バイエルンの森のキノコからは最高4万ベクレル/sの放射能が検出された。
2年後の1988年に1万5000ベクレル/sの鹿、6万5000ベクレル/sの猪が捕獲されたこともある。
http://www.newsdigest.de/newsde/content/view/3237/67/
116名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 01:16:51.24 ID:e0bG9fgk0
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S43/S43HO097.html
大気汚染防止法
第二十七条  この法律の規定は、放射性物質による大気の汚染及びその防止については、適用しない

http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H14/H14HO053.html
土壌汚染対策法
第二条 (放射性物質を除く。)

http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S45/S45HO138.html
水質汚濁防止法
第二十三条  この法律の規定は、放射性物質による水質の汚濁及びその防止については、適用しない。
117名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 01:17:40.54 ID:VWU6yPQx0
腐海が実現しそうだな。
118名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 01:18:22.96 ID:run5mm7J0
>>115
2chですらすぐ回答が出るのになw
119名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 01:18:28.03 ID:LOQVFv2e0
まつたけも終了だな
120名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 01:19:10.66 ID:pe0WWMmM0
>>109
地上1mの空間線量測ったんだろうなと
たしかチェルノブイリ周辺で2万ベクレルクラスのキノコが出るは地上の線量が10μsvくらい
森や林のような樹木のあるところは毎年 地中>葉>落ち葉 のループで線量がなかなか下がらない
除染とか無理な場所なんだよね
121名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 01:20:46.57 ID:ZBagW7aa0
露地物よりもハウス栽培の方が健康に良い時代だな
122名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 01:26:18.08 ID:dWFiq8NP0
野生のキノコを食べる野生動物や近くのジジババも高濃度の放射能生物になってるね
123名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 01:26:31.15 ID:ykM6Mj0m0
>採取と販売自粛を関係団体に要請した。

流石に今更福島産野生きのこを売ろうなんて考える福島県人はおらんやろ。
そうであって欲しいけどな。

それとも俺は福島の人間から放射能を食わされてる?
124名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 01:26:56.28 ID:run5mm7J0
>>116
法改正が必要だな、しかも3/11以前にさかのぼって適用できるように
125名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 01:28:56.77 ID:e0bG9fgk0
>>105
あーなるほど
乳たけは基本乾燥させて商品化するものだよな・・・
でも真夏のキノコだから
収穫期に計測じゃ・・・乾燥前でコレなのかな?
126名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 01:29:46.85 ID:5ZNM8kqc0
スレタイに2万8000ベクレルも入れとけよ。
インパクトが全然違うだろ。
127名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 01:30:45.59 ID:ysPz6rfu0
キノコはセシウム貯めやすいんだよね。

これ常識
128名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 01:31:00.72 ID:VQWzHVAj0
どうしてもこうしてもないさ
キノコなんて放射性物質かき集めてるようなもんだ

ん?ってことは毒キノコ大量生産すれば土壌浄化に役立つんでは?
人間食えんし

>>22
地名くらいはちゃんとフルネームで言おうや
129名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 01:32:08.24 ID:a3PqNikC0
日本産キノコから核兵器作れそうだなw
130名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 01:33:44.97 ID:Ki/MvJRj0
キノコは傘に放射性物質が引っかかるかあ高濃度になりやすいと聞いた
131名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 01:34:02.07 ID:Cznuc76g0
放射化した胞子が…飛ぶぜ…!!
132名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 01:34:34.67 ID:4Tgg/7mJO
キノコを採集すれば除染になるジャマイカ
133名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 01:34:55.72 ID:e0bG9fgk0
>>128
キノコ研究して、全てのキノコがそうなのか分析しないとな

基本森林の樹木は、枯れればすぐキノコが生える
キノコが分解して土に戻す

キノコある限り、逆に考えれば汚染から開放されないかもね・・・
こまったけ
134名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 01:35:19.56 ID:4JhT0HEf0
>>111
そかそか、丁寧にサンクス。山菜とか好きだが封印だな…
135名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 01:36:01.13 ID:RjSA5h9p0
苛政は虎よりも猛なり
136名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 01:36:17.28 ID:hybFOIG+0
>>130
まあ、それもあるかもしれないけど、基本的には根が浅い植物は
だめだとチェルノブイリの植物ルポに書いてあったな。
コケは人間は食わないけど、キノコよりももっと溜め込み方がすごいとかね。
137名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 01:36:19.67 ID:nPm8Ijwi0
チェルノブイリの時のヤバイ食品ベスト3がキノコ、ベリー類、牛乳だっけか
138名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 01:37:16.06 ID:pe0WWMmM0
>>132
良い所に気づいたな
チェルノブイリの周辺の村ではキノコと自家栽培じゃがいもが毎日の主食なのだ
139名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 01:38:16.12 ID:RDgDRruV0
チチタケって聞いたことなかったけど旨いのかな
あーマイタケの天ぷら食いたい
140名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 01:42:22.39 ID:e0bG9fgk0
>>139
だし食材で北関東〜東北にかけての
うどんの汁

好きな人は好きだが、はぁ?な人も多いキノコ

ただし発生期が他の食用キノコよりも早いので
こうしたことになったのでは?

キノコの本番はこれから
141名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 01:43:05.16 ID:MW/Pi0Cc0
>>128
田んぼや畑では、きのこ育てようとしても育たないでしょ
山は育つけど、除染の優先順位は田畑や住宅地よりずっと低いし。
142名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 01:43:42.48 ID:TD96Rcft0
西は最凶のカエンタケ急増。東は放射性きのこか。
143名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 01:45:59.65 ID:+Yvq6YuR0
ネコキノと雨の町
144名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 01:47:16.80 ID:FbzBrlvX0
原子力キノコ発進!

         /⌒\
        (;;;______,,,)
         丿   !
        ( ヽノ
         ノ>ノ 
    .......レレ
 トコトコトコ
145名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 01:49:13.16 ID:e0bG9fgk0
まぁ地元民はもう食べちゃった人も結構いそうだな・・・
146名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 01:49:46.55 ID:0rilVTsA0
>>144
あらかわいい
147名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 01:51:27.26 ID:SWjhpwIw0
最近エリンギとかシメジとかマイタケも大分安いんだよね・・・
事故以前の6割の値段ってとこかな
148名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 01:51:34.77 ID:lGEv66JK0
東電のせいで俺のちちたけ元気ない。

覚えとけよ!糞東電!

149名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 01:53:47.33 ID:4cv29eQ50
折れ様のキノコの
今夜3回目の高濃度ザーメン放出
150名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 01:55:19.84 ID:e0bG9fgk0
>>147
空間線量がさがるから
いったんは下がってるだろう

ただ原材料の山の木々をとって粉砕して・・・つくるからね
それはどのくらいの地域に配給されているか
〜産だけではわからない事になる

こんなもんもガイドラインなり必要になっていくかも
気が遠くなりそうだね
151名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 01:56:43.52 ID:n2bbv9mPO
>>96 ヒント:民主党
152名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 01:58:16.59 ID:e0bG9fgk0
>>151
JCO事故対応で、なにかまともにやってたら
今、こんなに混乱しとらんよ

なにもせんかったでしょ

ヒント じもん党
153名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 01:58:43.78 ID:GMzlqjxRP
マツタケオワタ
154名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 02:01:51.04 ID:41DI8gOK0
 応援 福島   高田純
http://www.youtube.com/watch?v=zfJ0yJUOeWU

空気も水も飲めるんだ
155名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 02:02:42.35 ID:MW/Pi0Cc0
>>147
それって野生のやつの話?
ジャスコとかの工場栽培のは値段変わってなかったな。
食べてないけど。

きのこの栽培には、米ぬかも使うんだな。
米ぬかは、セシウムが集まるらしいし、新米収穫後からは
きのこも危なくなっていくんじゃないか?
http://www.hokto-kinoko.co.jp/commodity/index.php
156名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 02:03:07.55 ID:e0bG9fgk0
民主党政権になって、てか管で大分マシだったんだよな〜
野田でどうなるかね〜?

自民はあれ、一党独裁長期で中共そっくり

地中から放射能汚染のバケツや瓶…茨城・東海村
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110827-OYT1T00132.htm
(2011年8月27日08時33分 読売新聞)
157名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 02:04:14.12 ID:dWFiq8NP0
関東東北の原木やおが粉を買ってる西日本業者のキノコも同じくらい危険です
158名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 02:04:17.38 ID:ZsjwYqTs0
                             .,/  _,/      .、、     ...、ヽ,,-、
                           .,,メ-‐'"       _"',|  .、、._,i.""│._、
                      ._,,,/`,イ―''      ,`",l゙、、,,ジ'"`.```.|゙゛
                    .,,,-,i´,―--―''"      、、,!冖'"`、_、,,,/'゚,,."゙l-‐''
       _,,,,,,,,,,,,,、    _,,,,,--''"`'",/゙            、、.',j/′.、,,∠''"` .'_ヽ.',゙l.._,,、
    ,,-'"゙`    `゙゙''lーイ"`     .‐′    _,..,,/ .ヽ、,i,i´ ``゙’   、、シ":"'.「
  .,,i´         `'i、\ ゙!,      ._,-'"ン'` 、、`_,/`,i´ _,___,ニ='" .'゙、゙".゙l,,-'`
 .,/′          `'i,\ ′  .,,,,-',,,,、.,i´、_:_'_v`"゙i、|   ```` `  、_,Jィ""゙l, _,,,,、
: ,i´             ゙l. ヽ丶  .r‐'"、.l゙、、:,p=l┴丶 .!,,!  `'"''''''冖''?'''゙~."""'."'/゛ `
: |,,r                ゙l, 、 i、、、、:,,_,xl!ヴi,、      、、っ,,,,    、`',,,,、`、`、|、
  |、            、"| .i、 lrr-''"゙,,ハ;、-'"゙゙'''''''"丶ヽ.,,冫``~`"`"~"``` `/ `''''
  `''r,,、 、 、、 .、丶、.``ヽ,レ"°  `` .j゚'=∠、````,,,,,∠ ~'ヽ```````、_,r‐'ヘi、
    `゙'ーi,,_、、、、、: :._,,,r〃       "  /^゚"'广  ,/  .,/゙゙゙'''ヶ―''''″   `
       `゙^""""''"'"                `   ′  ′
159名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 02:06:32.15 ID:RjSA5h9p0
スーパーキノコかと思いきや毒キノコ
160名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 02:07:35.18 ID:gZ6L4+FOi
この時間に馬鹿なAA貼るのは珍走団のゴキブリと同等
161名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 02:11:22.53 ID:X/bMn70K0
>>122
日本の老人をジジババ、生物呼ばわりするあんたは朝鮮人だろ?
162 【18m】 :2011/09/04(日) 02:12:10.80 ID:7mrlRkeh0
乳と聞いてやって来ました
163名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 02:12:12.87 ID:nGuHg9ttO
群馬の原木栽培のキノコ買ってるけど、良く分からなくて恐いな
暫くキノコ食べるの止めようかな
164名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 02:12:33.57 ID:dooc1rre0
すげえwww
165名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 02:12:45.61 ID:gZ6L4+FOi
>>156
管がマシとか、在日かよ
166名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 02:14:45.98 ID:dWFiq8NP0
>>161
老人はジジババだし生物だよ
日本語勉強してねw
167名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 02:16:26.23 ID:tf9Y9UF2P
要請じゃ
出回るだろ

禁止にして福島立ち入り禁止にしないと
168名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 02:16:43.99 ID:e0bG9fgk0
>>165
いやー左だかんね〜
企業利益より優先する思考があるからねぇ・・・

放射能に関して、管よりまともにいってくれることを祈ってるよ
誰が変わってもさ

自ら献金しといて、首相になったら素性を明かしてリークしてくるとか
どこか別のとこと強い約束でも交わしたのかね
在日のやることはわからんねぇw
169名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 02:16:51.63 ID:3H2Tp0hr0
福島の露天ものはちょっとまずい値になってるな
しいたけは一応ビニールハウス栽培?で7000Bq/kgとかだし
170名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 02:17:31.63 ID:VQWzHVAj0
>>96
放射能は物質ではないのだが
放射性物質が放射線を出す能力が放射能

ってなあともかく、国も企業も過去の公害事件とまったく同じ態度(何らケアしないで隠蔽)を貫こうとしているわけだが。
今回は被害が5ケタくらい上でそれが通じるわけもあるまい。世界規模の災害になってるしな。
171名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 02:18:15.24 ID:4Tgg/7mJO
>>138
採集して校庭の土と一緒に扱えば良いジャマイカ

ふざけたいんじゃないんだよ(。・ω・。
172名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 02:18:22.32 ID:s3STPq1QO
エノキとかマイタケも造る時は菌に放電してやると良く採れるらしいから
きっと放射線でも同じ事が起こるんじゃないの?
だから天然のキノコ類は食べたらダメだよね

つか、この前nhkでチェルノブイリのその後 みたいな番組やってたけど
その中で、日常的にキノコ類を食べて内部被曝してる家族が出てたよ
173名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 02:18:52.08 ID:Borbypb60
怪しいキノコ
174名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 02:19:41.81 ID:6bfWUCyU0
こんなもん氷山の一角だろ。
福島の奴らってなんで怒らないんだろうな。
あきらめてんのか。関心がないのか。
田舎ものの思考は読めないな。
175名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 02:20:29.16 ID:NprUzrNK0
まさに食べても兵器飲んでも兵器
176名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 02:21:10.48 ID:9cg8W6Jn0
>>11
画像検索したらこのAAの通りでワロタ
177名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 02:21:41.44 ID:kTVUqrfm0
福島でチタケ採って食うのはトツギ人
178名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 02:22:20.44 ID:e0bG9fgk0
>>174
30年住めないって言ってしまった管が失脚して

安住や玄場が内閣はいってるかんねー
方向は、綺麗にお掃除して、みなさん戻れた〜
しかないんだろうね
179名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 02:22:36.84 ID:IMhqsRIN0
最近、フルーツミックスヨーグルトみたいな商品増えてないか?
かなりの確立で桃が入ってるんだけど
ちょwwwwおまwwwwww
180名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 02:25:22.94 ID:gg1zJ1Hu0
キノコ禁止!
181名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 02:26:44.56 ID:s3STPq1QO
天然のキノコや山菜は50年は食わない方がいいよ
182名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 02:27:57.20 ID:pe0WWMmM0
>>174
その日暮らし感覚が抜けないのかも
今日さえ良ければ…どうせ明日なんてわからない
そういう思考なら、ただちに健康に影響が無いなんて素晴らしい事なんだと思う
183名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 02:28:12.03 ID:c+qANZZp0
>>174
すげー怒っているよ。福島に行ってみろ。
184名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 02:29:12.09 ID:e0bG9fgk0
>>181
一定範囲を半永久的に封鎖するくらいせんと
人工栽培も結局人事ではないのでは?
育てるには天然のなんかつかうし

福島に気遣って、汚染土壌や灰を全国にもってったりと・・・
185名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 02:31:37.04 ID:Qlf0mHkb0
でかいキノコとか生えたりするようになるんだろうな
186名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 02:31:50.73 ID:e0bG9fgk0
以前、数センチ表土を削れなんて言ってた学者の
除去法つかったらさ
筑波山クラスの汚染土壌山でもつくるしかないんじゃまいか?

原子力たずさわってるやつって非現実主義だよね
187名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 02:34:14.61 ID:gZ6L4+FOi
>>186
しかし、表土を削るしか方法は無いよ
188名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 02:36:36.40 ID:dbxTisO00
>毎時0.3マイクロシーベルトと比較的低く

いつからこんな値が低いなんて言葉が使われるようになったんだ?
そりゃあ福島県内じゃ低いほうなんだろうが、何の気休めにもならない。
千葉の日本分析センターでは敷地内で4/14測定で1m高さ0.16μSv/hと棚倉の半分の値だが
土壌の表土面Bq値はCs137だけで1uあたり5〜6万Bqもある。
キノコ類は濃縮することなんてチェルノでよく知られてんだから当然じゃん。
189名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 02:38:03.42 ID:jxXefiib0
ttp://d.hatena.ne.jp/keyword/%C9%F7%C9%BE%C8%EF%B3%B2

きのこの風評被害をふせがないとな!!
190名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 02:38:09.83 ID:5TIptHV/0
チタケは本体は美味しくないけど
茄子と炒めてウドンの汁にすると絶品

こればっかりは食べてもらわないとわからないだろう
チタケ狩りの為に命を捨てる男が続出する栃木県民は
これぐらいでチタケを諦めないだろうw
絶対食うと思うw
191名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 02:39:19.21 ID:QggL1L7N0
          世界で一番悲しい街・福島市に住む小学5年生の女の子のひとりごと聞いて

原発賛成の土地に住む両親から生まれましたが、わたしは、ふつうの子供を産めますか?

原発賛成の土地に住む両親から生まれましたが、何さいまで生きられますか?

原発賛成の福島市は、ひなんにならないのですか?

原発賛成の福島でしたが、ひなんくいきにしてほしいです。原発の恩恵を受けていた福島市民の命よりお金のほうが大切なのですか?

東電の事故せいで、毎日長そで、長ズボン、マスク、ぼうしでとても暑い日も学校にいっています。

東電の事故のせいで、外でも遊べません。

福島産の野菜はどんどん他県に送っていますが、まども、あけられません。

原発の恩恵を受けていた福島県民の一人ですが、ふつうの子供を産みたいです。

おなじように被爆している他県のこどもより福島県民のわたしのがかわいそう、早く死にたくないです。



192名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 02:39:57.47 ID:Q7lNxUAf0
>県農林水産部は「どうしてこれほど高い値が出たのか分からない。

無能にも程がある
193名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 02:40:36.39 ID:OGZiyvYM0
まあキノコは栽培物で我慢するしかないな。
来年の春からのタケノコは、ああ・・・。
194名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 02:42:29.67 ID:Qe8GdedD0
>>192
「なぜ表に出たのか分からない」って意味だよ。言わせるな恥ずかしい。
195名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 02:44:32.67 ID:gsTEN7Nh0
2万8000ベクレルって、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
いや、4月ごろ福島の雑草からもっと高い数値が
とにかく、福島はもう終わり。強制移住地域
196名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 02:45:12.23 ID:pe0WWMmM0
>>186
更地ならその方法ね
問題は建物とかの建造物
ETV特集で実験したけど、全ての洗浄と雨樋とかの泥等を除去しても60%程度にしかならない
同じ実験をチェルノブイリでもやってて、結局建造物は取り壊した
粉末で飛んできた物が時間が経つと分子化して取れなくなってしまうらしい
197名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 02:46:21.43 ID:fdNLNbov0
つまりチチタケを回収しまくればセシウムが効率よく回収出来る
198名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 02:48:02.92 ID:RjSA5h9p0
28000ベクレルはどのくらいの熱量なのか
何キロワット?
キノコで発電
199名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 02:48:08.62 ID:e0bG9fgk0
>>187
どこに受け入れる?

福島周辺の選挙区大事にしてては
あそこは無理だろうし
200名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 02:49:04.73 ID:eqbf03o90
福島周辺のチチタケを回収して飲料用のため池に放り込めば・・・日本人皆、被曝
201名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 02:53:00.84 ID:f9lYSRTHO
山形県民は地面にあるヒョウを食べるのでもうアウト、
山形牛で有名な山形県米沢市は福島市に隣接してるんだね。

福島県と山形県の境で採れるお米は山形産というブランドで出荷しよっかな、
お米の相場は日本一高く流通できるしなんだかオラ頭いいっぺよ!!
202名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 02:54:41.31 ID:bxmAjul00
ゴジラ誕生
203名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 02:54:58.63 ID:X/Syy0sCO
>>64
18000だぜぇえ
204名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 02:54:59.73 ID:4Tgg/7mJO
レスが未明だな
205名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 02:55:45.09 ID:eqbf03o90
なんか簡単に汚い爆弾が作れそうだよな。
206 :2011/09/04(日) 02:57:00.62 ID:M0NCw4bA0
>2万8000ベクレル
どひゃー。

>どうしてこれほど高い値が出たのか分からない。
丁寧に洗わずに検査したのでは?
207名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 02:57:22.86 ID:X/Syy0sCO
TOKIOの福島の物を食ってるCMがなんだか微妙だよな


208名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 02:59:03.30 ID:lBHZ+0CIO
福島は廃県にしろよ。
もう無理だ。
209名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 03:05:41.49 ID:wkErrt7a0
俺のキノコは安心だぜ?   とか書き込んだらホモに狙われそうだからもう寝る。
210名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 03:12:14.44 ID:wkErrt7a0
よし、ガチホモはいないようだな。
211名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 03:18:28.37 ID:QSPcA/y0P
国際テロリストが、福島へキノコ狩りに来そうな値だね。
収穫したキノコから放射性物質を抽出して兵器に転用。
212名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 03:22:39.75 ID:aJ1o2DMO0
これって大問題だろ
検査にバラつきがあるってことは
これまでの検査の信頼性にも疑いが出てくる
213名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 03:25:06.98 ID:5/6HkROe0
栃木との県境でこれか。
福島だけじゃなく栃木も完全に終わってたんだな。
214名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 03:33:55.99 ID:e0bG9fgk0
>>212
日本式計測法にも問題があるんだろう・・・確か
ロシアやIAEAは面(1m2の表面かき集め)
だが、日本は点10cmの下数十センチ(園芸用スコップでさくるような感じ)

誤差は大きくなって当然で

かつ放射能はムラをもって拡散している

●●●  ●●●  ●
●●●→ ● ●→
●●●   ●●      ● 西でもこんなのが1個ある可能性もある

 
215名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 03:45:21.00 ID:e0bG9fgk0
日本式計測法にも問題があるんだろう・・・確か
ロシアやIAEAは面(1m2の表面かき集め)の1kg
だが、
日本は点。10cmの下数十センチ(園芸用スコップでさくるような感じ)の1kg
216名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 04:34:53.52 ID:6KkqYpWa0
もうさぁ、後だしジャンケンはいいから。
原爆が168発も爆発したような場所は永久に住めないっていってやれよ。
中の住民はモルモットにされてるのに気付けよ。なんでこんなに恐ろしい
日本になったんだろ。民主党、人の命をもて遊ぶんじゃねぇーよ。
217名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 04:47:47.86 ID:8u1W+0UW0
福島はもう人が住むな
人が住んでるから農業も行われるしそれが全国に散らばってみんな汚染されてしまう
218名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 04:57:38.62 ID:XgGZtcUoO
チェルノブイリでも、学者が検査して「大丈夫だ」と言ったキノコ等を食べた人々が、甲状腺に異常をきたしたんだよな。

219名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 05:02:13.46 ID:e0bG9fgk0
>>216
だいぶ以前からのようで

地中から放射能汚染のバケツや瓶…茨城・東海村
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110827-OYT1T00132.htm
(2011年8月27日08時33分 読売新聞)
220名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 05:11:38.12 ID:4OQ/2o380
でも何故か米からは検出されない、うつくしま福島。
221名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 05:13:10.56 ID:f4pwfhHd0
>どうしてこれほど高い値が出たのか分からない。

その程度の知識もないのかよ…
イノシシ食って被曝しろ
222名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 05:25:39.56 ID:wX1UQ9qy0
除染に全力って 

愚公山を移すのレベルじゃない?
223名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 05:49:15.23 ID:Nx35f5a80
チチタケが気になりました
224名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 06:08:46.00 ID:M1p4asPt0
安全厨だけど
きのこは東日本一円がアウトだと思う
225名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 06:19:30.29 ID:tkW6FIj+0
>>9
チチタケでしょ。

白い精子みたいなくっせー汁が出るんだよな。
226名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 06:25:08.38 ID:NtQJ1xqA0
*******************0.111 アメリカの法令基準(水)
*******************0.5 ドイツガス水道協会
*******************1 WHO基準(水)
******************10 WHO基準(野菜)
******************10 日本の3月16日までの基準値(水)
*****************100 日本の乳児飲用に関する暫定的な指標値(水)
*****************170 アメリカの法令基準(飲食物)
*****************210 東京都金町浄水場
*****************300 日本の3月17日以降の暫定指標(水)
*****************370 日本の3月16日までの基準値(野菜)
*****************965 福島県飯館村の水道水
****************1000 WHO基準 ←餓死を避ける為に緊急時に食べざるを得ない非常事態時の数値
****************2000 日本の3月17日以降の暫定指標(野菜)
****************8300 千葉旭市の水洗いした春菊 ←26日時点
***************54100 茨城の水洗いしたホウレン草 ←食べても直ちに健康に影響があるわけではない
*************5190000 福島飯舘村の水洗いしてない雑草
*********11660000000 二号機トレンチからもれ出ていた水(一時間に7トン)
***27424320000000000 二号機トレンチからもれ出た総量(推測)
**630000000000000000 福島第一から大気中に放出された総量
*5200000000000000000 チェルノブイリで大気中に放出された総量

227名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 06:27:36.00 ID:oAVMbm7E0
キノコマジ放射能 吸い出し集め能力優秀だな。

除洗にキノコ使えるんじゃないか???
228名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 06:30:22.85 ID:HLJRhNJzO
自粛だから笑えるwてか、アホだろw早急に回収してきちんと処分しろや!
229名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 06:32:16.83 ID:yksqooMx0
それなのに
「福島の米からセシウムは検出されませんでした」


誰が信じるの?
230 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 06:35:54.81 ID:zkOprN9VP
毒キノコを大量繁殖させれば除染に役立つ・・・のか
231名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 06:36:31.58 ID:McyTcfPR0
詐欺師の王道は荒唐無稽なウソ
232名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 06:37:08.35 ID:gfeu7Xu70
       ___
     /      \
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\  
  |     /// (__人__)/// |   
  \      ` ヽ_ノ   /             専属農家と5年契約 ほっと一安心しました。        
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"____
   |   l..   /l.´ 九州米 ..l
   ヽ  丶-.,/  |_________|
   /`ー、_ノ /      /
233名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 06:37:51.14 ID:uBowFXGB0
チェルノブイリ原発事故から25年経過した今でもイギリスやフランスの牧草地で2ヶ月間ほど飼育した家畜の10%前後から1kg当たり1000ベクレル以上の放射性セシウムが検出される。
そのためEUとしては現在でも畜肉1kg当たり1250ベクレルまでは規制値内として売買できることになっている。
(※EU内でも国によって規制値は異なる)
234名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 07:07:17.44 ID:MZF6oIJV0
>採取と販売自粛を関係団体に要請した。
5ヶ月間野放しでした。
235名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 07:51:27.99 ID:g+NQL+Fy0
>>34
爆心からは相当離れているぞ。
街全体が0.25μsv/hぐらいだし。
236名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 07:53:51.02 ID:5sTO92Ii0
東北産は危険だし、店では東北産ばかり売ってるし、もう何食えばええねん
237名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 08:09:13.13 ID:ZMO7/ICi0
心配ならカウンター買え
238名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 08:14:06.81 ID:XgADP53s0
残念ながら福島県は終わり
239名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 08:15:20.68 ID:qBw6GQQqO
昔 トリカブト
今後 野生キノコ
240名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 08:18:28.57 ID:TGsiPnDa0
チェルノブイリでは、未だに汚染されてるキノコを住民が食っている。
外国の調査では15000ベクレルのセシウムが検出されたキノコも
平気で食っていたと云う・・・・・

日本の500ベクレル出荷制限は基地外だが、チェルノの実情からすれば
まだましな数値だったりもする・・・

イギリスになると、羊を良く食べる民族だがなんと1000ベクレル以下なら
出荷しても良いことになっている。
イギリスから見れば、日本の牛肉500ベクレルと言う数値は大変厳しい数値
である。
241 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2011/09/04(日) 08:19:17.79 ID:ulazpvC10
>>1
>県農林水産部は「どうしてこれほど高い値が出たのか分からない。

お前はアホか。
242名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 08:27:27.85 ID:Z02+Sngt0
>>1
>県農林水産部は「どうしてこれほど高い値が出たのか分からない。
棚倉町は汚染ワラの産地白河市と同じに放射能雲が山に当たるところ

>隣接する塙町で採取したチチタケも109ベクレルにとどまっている。
この町は棚倉町のひとつ山奥方向 地図見れば一目瞭然

なぜ理由が分からない? 福島県人はどこまで嘘つきなんだ
福島県産品は頻繁に抜き打ち検査しないといけない何よりの証拠だ
243名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 08:58:14.07 ID:/zhpKTFO0
>>206
検査するんだから死ぬほど洗ったに決まってるだろ。
それでさえこの数値なんだよ。
244名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 09:02:14.14 ID:WVgt6WLX0
>>46
「発症するまで2年かかる」
これってホント?どんなデータからの確証?
それよりも短期間で発病することは絶対に無いと言い切れるの?
245名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 09:04:04.36 ID:/p5oLSlr0
嫌いな上司に福島きのこご飯を振舞う
246名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 09:04:38.14 ID:WVgt6WLX0
>>240
その言い方だと、まるで数値が厳しいのが悪いかのような表現だな。
将来の影響を考慮したら、厳しいにこしたことはないだろ。
247名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 09:11:35.72 ID:hXuWW3Wo0
今のうちにセシウム集めまくろうかな
248名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 09:14:00.47 ID:vQS4DIoC0
>>1
>県農林水産部は「どうしてこれほど高い値が出たのか分からない。

そんなの、考えるまでもないだろ。
こういうことがあるのに、福島の農産物が安全なんてよく言えるな。
249名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 09:18:39.19 ID:3H2Tp0hr0
>>242
ポロっと言ってるけど109Bq/kgのチチタケも相当怖いよ
そして当然これも出荷してるんだろうな…
福島の桃も大体いま40〜140Bq/kgらしいけど、量食べれません
(県公表・最大60Bq/kgということだが農家の持ち込みで計測すると上の通りだそうで)
250名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 09:19:15.20 ID:tepoGW3b0
         __ト、 _,、 _ _
        -z ̄         ̄ `ヽ、
    _/               ヽ、
   ∠_                ,、,ヘ
  _/         ,      ノ 人ハハ
  ,>        ,..-‐'"       , ,  {
  ラ     . . . ..:Z_ ,  ,   _ ,..イノリV ノ 逆に考えるんだ。
 ´フ" . : : : : .:::´_フ, zノレ._´'´  ´,.,;ィ k'´  「キノコは優秀なコスモクリーナーだ」
  ´'‐z_: : : : .:.::._irゞ{  'でッ`゙'   :^ー' iノ   と、考えるんだ。
    `¬'ラ'´ ヽ.`'    ̄   , 〉  l' ̄
      i′ .  ♂^ 、     ___   ∧ ;
      {.  レ'⌒ヽヽ`、、  ´ー / ゛i ,′
       l、 ! ,ヘ. い⊥_>-_,'.- 、 l. i:.
251名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 09:48:41.34 ID:0AQRj9TZO
最初アホ共は放射能は漏れてないとか言ってたからな
あいつらに食わせろ
252名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 10:10:25.56 ID:lCkSfxv50
福島県内環境放射線量測定値(抜粋) H23.9.3福島民報掲載

単位 μSv/h
9/3 福島市  郡山市 棚倉町役場

   1.03   0.90   0.25

    うーーーん、なお、郡山市の早場米瑞穂黄金からは検出されず
     無事出荷し、早速市内のスーパーの店頭に並びマスタ
253名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 10:25:09.64 ID:EvouHUxJ0
へぇ。
今ググって知ったんだが。
福島ってツチグリをこのんで食べる人々がいるのかぁ
関西だけどうちの実家にはいっぱい転がってるんだけどおくってあげたいなぁ
254名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 10:25:24.69 ID:nGuHg9ttO
>>233
もうすぐ半減期なのに、そんなに出るのか
爆発した当初は凄かったんだろなぁ
255名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 10:46:39.44 ID:/p5oLSlr0
福島の汚米とキノコで炊き込みご飯作るのだ!
256名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 10:51:17.43 ID:1eYh0MRhO
民主党の議員全員に食わせたら良い
特にアホ官とレンホー
257名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 10:53:00.33 ID:bJ2DhWbA0
コメからは出ません
258名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 10:54:55.58 ID:ZnUGCMnF0
いつだったか県内の被災地訪問した天皇陛下にしいたけ売りつけてた気がする
もう何でもありだな
259名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 10:59:31.17 ID:MW/Pi0Cc0
>>258
そんなのパフォーマンスに決まってるじゃないか。
皇室が汚染作物食べるわけがない。
260名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 11:05:28.28 ID:/p5oLSlr0
おっきいキノコとか生えてそう
261名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 11:07:03.87 ID:6xa71gzt0
原発から排出されたのはセシウムだけじゃ無いんだから
262名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 11:08:13.12 ID:I08f1Cu90
栃木県民もチタケ好きでしょ
263名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 11:11:48.34 ID:DrH9UXE20
父のキノコ?
264名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 12:24:12.56 ID:Rfq4N9ui0
福島の野菜はこんなもんでしょ
265名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 12:55:23.77 ID:D7S59t/r0
菌糸類は放射能吸収が半端ないね。

中部地方以北の松茸もやばいな。

今年の松茸は終わったな。
266名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:07:29.21 ID:M3m99Gmv0
乳茸?
傘の部分がおっぱい型なの?
267名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:34:42.74 ID:5TIptHV/0
>>253
福島っていうか栃木な
栃木県民が越境して福島のキノコをとりに行ったりする

確かに関西だと流通してないな
ダシにすると旨いのに
268名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:34:54.90 ID:2UFIcqiN0
チチタケさん「私の戦闘力は28000です」
269名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:43:30.28 ID:N9FCo8foO
チンチンタケとはまた卑猥な
270名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:43:44.63 ID:xMeUAiWA0
きのこっのっこーのこ
    /⌒ヽ      γ´⌒`ヽ
   /  ●  ヽ    ./Oo〇oOヽ     ,-''"¨ ̄¨`'‐、
  (●/⌒ヽ●)   (Oγ⌒ヽOo)   (,,(,,i,,,i,,,,,,,,i,,,,i,,),)
   ヽ|´∀` |ノ ))  ヾ(゚Д゚ )゚ノ ))    )  (    ))
    .ゝ___ノ       ゝ_ノ.       (゚ー゚* )
                              ̄ ̄
            原発のこっ♪

          セシウーム、チチタケ
    /⌒ヽ      γ´⌒`ヽ
   /  ●  ヽ    ./Oo〇oOヽ     ,-''"¨ ̄¨`'‐、
  (●/⌒ヽ●)   (Oγ⌒ヽOo)   (,,(,,i,,,i,,,,,,,,i,,,,i,,),)
   ヽ| ´∀`|ノ ))  ヾ( ゚Д゚)゚ノ ))    )  (    ))
    .ゝ___ノ       ゝ_ノ.       ( ゚ー゚*)
                              ̄ ̄
            ピカ(゚Д゚)シメジ♪
271かじ☆ごろ ◆Yz9QIyoH3k :2011/09/04(日) 13:46:06.66 ID:Ui3bx8VH0
マツタケ採って産地偽装して政治家やら官僚に送り届けようよ。
どうせ直ちに問題は無いんだから罪にも問われんよw
272名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:47:59.87 ID:WCryh5IJ0
        ___|二ニー-、、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
        /rヽ三三三三三─‐-- 、;:;:;:;:;:;:;:|;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l
        ',i ,-三三三三三、   _,.ニ、ー-、!;: -‐二 ̄彡′
        ',、、ヾ三三'" ̄ ̄   `ー‐"    ヾ-'"  .〉′
        ヽ ヽヾ三,'    :::..,. -‐- 、     _,,..-‐、、,'
         `ー',ミミ     ::.弋ラ''ー、   i'"ィ'之フ l
         /:l lミミ     ::::.. 二フ´   l ヽ、.ノ ,'
      ,.-‐フ:::::| |,ミ             l      /
     /r‐'":::::::::| |ヾ        /__.   l    /
 _,. -‐"i .|::::::::::::::::::',.',. \        ⌒ヽ、,ノ   /ヽ,_
"    l ヽ:::::::::::::::::ヽヽ. \   _,_,.、〃  /l |    ___,. -、
     ',\\:::::::::::::::ヽ\  \  、. ̄⌒" ̄/:::::| |    ( ヽ-ゝ _i,.>-t--、
     \\\;::::::::::::\\  `、.__  ̄´ ̄/::::::::::l |    `''''フく _,. -ゝ┴-r-、
       ヽ \`ー-、::::::ヽ ヽ    ̄フフ::::::::::::::ノ ./   ,.-''"´ / ̄,./´ ゝ_'ヲ
          `ー-二'‐┴┴、__/‐'‐´二ー'".ノ   / _,. く  / ゝ_/ ̄|
               ̄`ー─--─‐''" ̄      / にニ'/,.、-t‐┴―'''''ヽ
                              /  /  .(_ヽ-'__,.⊥--t-⊥,,_
                              /  /  /   ̄   )  ノ__'-ノ
                             /      /    ゝニ--‐、‐   |
                            /           /‐<_   ヽ  |ヽ
273名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:48:50.76 ID:nGuHg9ttO
お歳暮とか福島辺りの品が送られて来たら、憎まれているんだなと思う
274名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:48:57.87 ID:hzN+QdvBP
どうして高いレベルの放射能が出たかなんて、自明だろう

福島が死の大地になっているからだよ

死の灰が降り積もった福島は放射能汚染で死滅した大地と化した
少なくとも数百年は死の大地として封印すべき
275名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:50:22.06 ID:ZUbDX+1y0
実験場ですな。来年にはフクシマベビーが生まれるし。
276名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:52:36.99 ID:uCDi6BDU0
海外の見方「子供に20mSv/yearの被爆をさせるなんて無茶です。」
http://www.youtube.com/watch?v=yEIS1-56Lgs&feature=related
277名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:53:34.61 ID:irwBN7H50
>1キロ当たり2万8000ベクレル

このキノコって巨大化しないのか?
278名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 14:11:27.22 ID:V2aWA2wB0
279名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 14:11:28.38 ID:bDzZCepG0
>>30
向こう10万年くらいはひとなんか住めないかと思ったら、意外と早いんだな。
280名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 14:16:49.38 ID:Bf30Re6CO
今年は夏場に雨が多いから、秋には茸ニョキニョキだな。
281名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 14:23:59.64 ID:P41Ok2r2O
>>11
伝染るんです

放射線が
282名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 14:25:08.78 ID:SqKsNME70
ぎゃああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

283名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 14:33:36.44 ID:hzN+QdvBP
>>279
問題は、今、地下に漏れ出している放射性物質だね

空気中に拡散している放射性物質は拡散しやすいセシウムが中心
だけど、地下に漏れ出している分には重金属系の放射性物質が
大量に含まれている可能性がある

大まかに、10万年で十分の一になるレベルだから、もし、プルトニウムが
大量に地下から漏れ出していれば、近郊は本当に100万年〜1000万年の
レベルで封鎖しなければならない
284名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 15:05:12.59 ID:bDzZCepG0
>>283
とうとう「3月11日にはメルトダウンする」っていう情報が
前日には菅首相まであがっていたというスクープもきたし、
どうすんだろなぁ。
285名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 15:08:10.95 ID:7/jliELR0
とにかくこの件については、自民党と官僚が悪い。
すべての責任は自民党と官僚にある。
今直ぐ自民党と官僚の責任を追及糾弾し、謝罪と賠償を求めよ!
国民の殆んどがそう思っていると菅元総理大臣様がおっしゃっている。
民主党万歳!
いわゆる一つの菅元総理大臣様は永遠です。
286名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 15:28:04.24 ID:3GQrpq1b0
>>285

長嶋世代のバカンナオト・ファン・キター!!!!www
287名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 15:31:23.97 ID:Jo5pW7r90
福島は、結界作って進入禁止、勿来県に改称
288名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 17:54:43.92 ID:ukXrjwVc0
>>137
>>チェルノブイリの時のヤバイ食品ベスト3がキノコ、ベリー類、牛乳だっけか
茸もベリーも酸性土壌を好む植物らしいよ。
自然の山とかは酸性の強い土壌が結構あると思う。
炭酸セシウムみたいな形になっていて地表を流動しているのかね。
289名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 18:17:00.20 ID:FE0O48za0
>>287
会津県でいいんじゃね。+福島閉鎖地帯
290名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 18:20:23.58 ID:lpk+teKg0
結界てwww
291名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 18:26:50.98 ID:QGDDLFlf0
栃木県ではチタケと呼ばれてるキノコだね。
高いけどチタケ入りのうどんが美味い
292名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 20:01:31.39 ID:zrt2G7nu0
>>275 長崎の山下教授が福島県立医科大学の副学長になって頑張ります
 http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1313898580/313n-
293名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 21:05:32.54 ID:VOKetzml0
チチタケのてっぺんを舐めまわしたい
294名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 21:15:58.96 ID:VOKetzml0
>>284
>「3月11日にはメルトダウンする」っていう情報が
>前日には菅首相まであがっていたというスクープ

3月10日にそんなことを国民に知らせても本気にされないだろw
295名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 21:17:53.77 ID:1T5AzaG60
二万八千www もう無理やり引き上げた暫定基準値でも
助けられないレベルww そんな場所に居続けるな、きのこなんて作るなよ
科学の実験じゃあるまいし。
296名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 21:22:37.16 ID:ark4ph9i0
地形の関係で、放射性降下物が特定の場所に集中するわけでしょ。
297名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 21:27:22.14 ID:nKMnTy9fO
菅チョクトのせいだろ
こういう事を防止するのが内閣総理大臣の仕事だ
298名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 21:27:28.34 ID:1cDaUrWM0
なんだお前ら、ふくすまの農作物は食べて応援するんだろ?
遠慮せずにもっと喰えよ、分かち合ってやれよ
299名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 21:30:16.95 ID:1cDaUrWM0
>>232
伊予原発ぽぽぽーーん
川内原発ぽぽぽーーん
300名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 21:31:20.17 ID:NvOkTHl1O
キノコいっぱい作ったら地面の放射能吸ってくれるかな
ひまわりみたいに
301名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 21:31:57.38 ID:F/6MeA8JO
俺の毒キノコの危険度はセシウムの比じゃないぜ
302名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 21:33:23.53 ID:iTkM7cx60

キノコについては福島だけじゃなくて
長野あたりまでやってよ

どこらへんまで放射能の影響があるのか知りたい
303名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 21:39:32.32 ID:uMKNUkoEO
なんだ、オッパイスレになってるかと思ったら、案外真面目だなオマイラ
304名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 21:50:23.57 ID:DELxOez6O
なのに、米は普通に出荷された不思議だねー。
本当に大丈夫なのか怪しいもんだ。
305名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 21:56:01.65 ID:EPRfPQyr0
しかし、いつの間にか流通してしまうのがデフォ
    ↓
マスコミが騒ぎ始めると『風評被害で仕方なく産地偽装』の流れ

※福島人のダメっぷりは皆さんご存知のとおり
306名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 22:17:37.84 ID:i/ejM3fO0
【特産品】鳴門名物「うずまきコロッケ」新発売 揚げたウ○コのような形状だが行楽客に大好評(画像あり)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bread/1314265652/
307名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 22:21:03.44 ID:bxej2Zur0
308名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 23:41:28.20 ID:OXVB4tCK0
こういう報道はもうヤメろよ。こういう報道が風評を助長するんだろうが。
セシウムが少し出たくらいなら管轄の省庁のHPに掲載するだけにしろ。
不安を助長する報道なんて損失が大きくなるばかり。福島産避けてるヤツらはセシウム不検出でも買わないバカばかりなんだから。
309名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 23:45:53.51 ID:nGuHg9ttO
胞子になって飛んで行くー
花粉や胞子は放射性物質にならないのかな?
310名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:01:52.97 ID:jDvX30BA0
>>308
東電社員




ちょっとは反省汁
311名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:02:52.46 ID:vLLnwZrJ0
やばいね。
ザル検査に、ルシアンルーレット状態の生鮮食品。
312名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:03:30.00 ID:Si90ro1U0
マリオも内部被曝の時代
313名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:06:48.47 ID:xO3TVt2NO
土壌濃度とそこのキノコの濃度を併記してほしい。土壌が大丈夫でもキノコがどれだけ濃縮してるかわからないと大丈夫だと言う人がいるだろうからな
314名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:08:54.22 ID:iemyknH00
コレ、キノコは東日本全部アウツじゃないの?
315名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:12:58.67 ID:2VPgX7HO0
「絶賛自粛販売中」

こうすればプレミア品みたいで売れるよ
316名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:13:59.91 ID:nc3LOZiy0
やっぱり福島産は今の時期気をつけないと・・・。
317名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:15:00.50 ID:NEPEQu2P0
この記事の知らせるまずいところは、100Bqの隣の品が28000Bqかもしれないって部分
それと検査おkの品でも平気で100Bq(暫定基準値以下ではあるが)入ってる点

いつまで暫定基準値使うんだ?もうぼちぼち半年…
318名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:18:33.80 ID:tTsOQmnb0
>>206
洗って下がればいいのか?
319名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:22:27.98 ID:VpnOTRiJ0
1997年の記事
http://www.nirs.go.jp/report/nirs_news/9712/hik2p.html
キノコに16300ベクレルを記録したことがあるんだね
320中須堂臣也 ◆i3ZpC.KFqs :2011/09/05(月) 00:23:14.52 ID:ncQKAlyU0
>>県農林水産部は「どうしてこれほど高い値が出たのか分からない。

もうね...何というか、もうね....


考えて見りゃ、皇室まで利用してるくらいだもんな福島県庁
知事自ら「秋篠宮家にも」って言い添えて、両陛下に野菜や果物買わせたり
高校総文連に、佳子ちゃんまで呼びつけたり

黙ってたら「棄民」にされるのも確かだが
321名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:33:22.80 ID:NGfFI4x9O
キノコマフィアがアップはじめますた。

キノコ業者
風評被害だ。大丈夫安心して食べましょう。
頑張れ日本
322名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:36:59.06 ID:817WyNGg0
>>319
それは乾燥キノコだ
重量比1/10で換算しても高いが有りうるだろうな
323名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:53:25.26 ID:fa5+hYUCO
やはり、どうあってもプルトニウムは計測してくれないのか…
324名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:57:58.96 ID:1Sa1AZOs0
もう良いから福島に腐海作っちまえよ、んで全部浄化してもらえ。
325ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2011/09/05(月) 01:08:59.55 ID:gtGdkWIQ0
キノコ大好きなのに困るなぁ
326名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:20:47.38 ID:lbFToP720
冗談抜きにキノコは食うな
327名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:34:49.30 ID:tl0pTunb0

チェルノ越え。

事実を認めよう!w
328名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:44:28.42 ID:x/L5UqPs0
なのに新米は検出無しなんだよね。ふしぎ!
329名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:49:21.27 ID:edgQXCL80
今日、茨城産のベリーが売ってたよ@都内
330名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:51:16.95 ID:7QN8UmaX0
これの26:45あたりを見るとチェルノブイリの野生きのこは116000bq/kg
www
福島より汚染度がずっと低いチェルノブイリ、しかも25年経ってこれだから
福島どんだけ〜

ttp://www.dailymotion.com/video/xkddd8_20110806-yyyyy-yyy-yyyyyyyyyyyy_news
331名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:51:33.21 ID:r9e0/ZET0
ほ〜ら見なさいよ
もう、終わってるんだよ
332名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 01:58:43.97 ID:7QN8UmaX0
鬱苦死魔ふくしまw
333名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 02:11:50.25 ID:PcKUbGY80
毎年会津からアミタケとイノハナと舞茸買ってたのに…
イノハナのご飯美味しいんだよ
334名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 02:25:18.04 ID:8ODRmEYy0
アリスはきのこを食べた、するとみるみる・・・
335名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 04:05:59.20 ID:2VPgX7HO0
>>328
ジャポニカ米は純粋なでんぷんの塊らしいからな。
今まで銘柄で味や食感が違うとか言ってたけど、あれはブラシーボだったと認めざるを得ない。
336名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 04:07:46.67 ID:FwiEAYPP0
おっぱいが吸えなくなるの?
337名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 04:08:06.01 ID:hxXL3Iuj0
福島産は出荷するなよ。除染してからやり直せよ。
土地の汚染がなくなるまで新しい作物育てたら逮捕でも何でもしろ。
収監されたら補助金出さなくても良いようにすれば一石二鳥だろ。
農民は作れば売れると思ってるから困る。
338名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 04:10:51.17 ID:U4kuWUbv0
「東北のものは著しく健康をがいするので食べてはいけない」と断言した
武田教授が正しかったなwwwwww
339名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 05:10:34.34 ID:83vXRsaw0
毎時0.3マイクロシーベルトは高いよ・・・
キノコ狩り面白いのになあ。地元の人は切ないだろうな
340名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 06:13:38.55 ID:9z7mVR1b0
森が汚染されると地面に潜ったセシウムが樹木に吸い上げられて葉っぱに
移ってその葉が落ちたら話題のセシウム腐葉土にw
そしてまた樹木に吸い上げられる汚染サイクルが完成していつまでも
汚染レベルがほとんど変わらないらしいね。チェルノブイリでも25年経って
汚染濃度は全く下がってない地域が多いんだと。東北の森林地帯も間違いなく
エライことになってるよ。セシウムとは向こう300年のお付き合いだなwww
341名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 06:29:45.41 ID:fX7hyNfR0
まぁ少なくともキノコ狩りは控えた方がいいな。
それでもチャレンジャーで医学の実験材料になる奴もいるかもしれんが。
342名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 07:47:45.66 ID:4FzFDYYC0
観賞用なら売っていいんだよなw
343名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 08:00:31.29 ID:y7mb8EHZO
まるでナウシカの世界だね

腐海のはじまり…

茸は大地の毒を吸って

野生植物が巨大化し…
344名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 08:01:25.94 ID:OuvJRD640
もう福島は閉鎖しろよ

明らかにやばすぎだろ
345名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 08:01:55.36 ID:CHjIHgepO
「自粛」って「強制」じゃないよな
つまり売ったもん勝ちじゃねーか
346名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 08:05:02.90 ID:p4yQtuu/0

怪しいセシウムさんが、いたるところで ( ノ゚Д゚)こんにちわ
347名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 08:08:43.73 ID:o763KlMC0
放射能で光り出すキノコも出てくるかしれんね。
348名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 08:11:54.95 ID:nXXesTwV0
毎日山に入って食いまくってる人も普通にいそうだなw
349名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 08:16:46.13 ID:yK9FN8vmO
茸はお年寄りが食べればいいさ、今年は採る人も少ないだろうから
天然のマイタケ、シメジ、松茸と、採りに行ったら楽しそうだね
食べないけど…
350名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 08:49:50.77 ID:fhnVr3930
以前から業務スーパーの中国しいたけしか買ってない
日本のしいたけ高すぎ
351名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 09:06:31.99 ID:9/6jqLUa0
>>350
工作員帰れよw
中国しいたけが不当に安すぎるんだよバカが
ホルマリンとか段ボールとか入れるなよ、食い物に。
352名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 09:13:53.46 ID:FtLoi93/0
日本のキノコや山菜などの山の幸はもう駄目だろう
かと言って、海藻や魚介類など海の幸も駄目だろうけど
353名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 11:12:57.92 ID:5xmqVXF3O
もう、この先生きのこれない
354名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 11:31:21.96 ID:hs2ac84V0
☆はいきたえた…
355名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 11:42:34.04 ID:vHcZqeNp0
>県農林水産部は「どうしてこれほど高い値が出たのか分からない。


( ゚д゚)ポカーン …
356名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 11:43:18.96 ID:7OBAzI+N0

自粛でなくて、強制禁止だろ

馬鹿が、何考えて行政してるんだ
357名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 11:45:32.37 ID:ekYJV/n60
腐海の植物と同じだな
もうすぐ胞子を飛ばし始める

って、本当は逆なんだっけww
358名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 11:50:19.27 ID:uSi6y36o0
>>338
60過ぎた人は気にせず食えばいいとも言ってたねw
359名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 11:51:14.22 ID:GbcY+Dq10
ナウシカの世界と違って浄化の行程ないからな
自然に減衰するの待つだけ
360名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 11:53:30.88 ID:xwzvMacT0
こんな感じのニュースが10年以上続くんだろ?
信じられんよな・・
361名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 12:02:42.58 ID:G++E63wk0
昨年のマツタケ大豊作は最後のご褒美だったんだな・・・
362名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 12:10:58.80 ID:8HNsp9mX0
汚染松茸は必ず流通するぞ
363名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 12:21:26.62 ID:dMqJdqVF0
>>362
たぶん中華系の人が放射能恐れずに松茸取りまくって売りさばくね。
364名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 12:22:11.15 ID:uSi6y36o0
丹波のマツタケはおk?
365名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 12:25:28.69 ID:uSi6y36o0
“環境放射線量は毎時0.3マイクロシーベルトと比較的低く”
なんか感覚が麻痺してしまいそうだ
366名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 12:27:49.98 ID:esHSDTBGO
どうせチチタケなんか栃木県民以外は食用と見なしてないだろ
367名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 12:30:19.36 ID:KirSzAzM0
野生キノコ出荷停止へ 農水省・福島県、放射線検査強化
http://www.asahi.com/national/update/0904/TKY201109040352.html


今まで出荷してたのかよw
368名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 12:43:58.58 ID:RcpwtVhD0
>>1
周辺の環境放射線量が毎時0.3マイクロ
シーベルトって俺の持っているガイガー
カウンタでアラームが鳴るレベルじゃんかw
369名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 13:10:08.42 ID:xHIxVi1H0

662 名前:地震雷火事名無し(京都府)[] 投稿日:2011/08/23(火) 14:18:43.20 ID:PGgGVZ3A0
化学系の検査機関で働いていますが

676 名前:地震雷火事名無し(愛知県)[] 投稿日:2011/08/23(火) 19:06:24.23 ID:rcB3ROMg0
"化学系の検査機関"で検索してもなにもヒットしないね
京都府のつくった新しい用語なんだろうか?
370名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 15:59:11.92 ID:9qaiyCZV0
「採取と販売自粛を関係団体に要請」かよ。
禁止じゃなくまた自粛だし、関係団体だけじゃ一般人が山に取りに行くことへの注意喚起がないだろ。

セシウム牛のときも、外に出してたワラを食わせないように通達だしてて、出荷した農家も食わせて
ないって言ってたのじ実際は食わせてたろ。
「自粛」じゃダメなんだよ。罰則つけろよ。違反したら見せしめに耳を削ぐとかさ。
371名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 20:20:36.52 ID:edgQXCL80
キノコは食っちゃダメだよ。ダメだっていうのはチェルノブイリでもう
わかってるんだから食わないようにな。食べたければ九州のどんこをスーパーや
百貨店で探して。
372名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 20:33:57.85 ID:TUcFIWcZ0
藁とか腐葉土の拡散っぷりを見てると
工場栽培のキノコでも菌床とか大丈夫なのか心配になってくるな
373名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 20:53:43.33 ID:mnvCau/O0
地井武男
374名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:12:00.35 ID:GWsz8dizO
山形県はなぜ騒がれないんだ??

米沢市なんて福島市と隣り合わせだろう?

福島県産を山形県産にして売りさばくなんて事しないよね?

それにしてもメジャーな地域でなくて命拾いしただろね。
375名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:13:34.04 ID:nGwMWLzk0
>>357
汚れているのは土なんです
376名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:15:38.32 ID:yfqOgcdiO
怪しいチチタケさんがこの先生きのこるには
377名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:18:52.31 ID:PnkCVHkt0
野生キノコは北海道と西日本以外アウトだろう
378名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:31:42.97 ID:SeoCD3BnO
野生キノコじゃないけど、家庭で作ってる果物とかどうすんだろ
家だと柿の木とミカンの木があるんだけど、柿だけは食べたいが果たして大丈夫なんだろうか
気にせず食べて大量に放射性物質取り込んじゃってる人もいるんだろうなぁ
379名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:34:40.41 ID:FRRVKaCZ0
次はあやしい松茸セシウムさんか?
380名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:34:55.73 ID:NUA2hYzaO
乳と茸で盛り上がっているかと思いきや
381名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:45:41.05 ID:cx6iRbWi0
チェルノの時は、ヨーロッパ諸国の主食の小麦粉もやばかった。
日本でも、米より麦の方が検出されてるし。

低線量地域であっても、一年目の危険食物は、お茶、茸、筍、梅、ユズ、茗荷少々その他の果物少々、麦少々、蓬は検査してないからどうなのか? ハーブ類? ベリー類? 
ユズがかなりやばいので蜜柑は検査結果出てから買うことにする。
蜜柑は南の方で栽培してるから大丈夫かもしれないが。
382名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:48:39.07 ID:FtLoi93/0
キノコより人間の方がやばい
383名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:51:22.79 ID:nGwMWLzk0
>>381
移行係数が米の10倍以上あるってどっかで見たな
結局産地よりも種類の方が重要なんだよ
長野のキノコよりも福島のコメの方がマシだと思う
384名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:51:48.90 ID:jLcSeTAQ0
チェルノブイリを超える原発事故なのに何も出ない方が怪しい

コレはほんの序章に過ぎない

これからが地獄だ
385名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:53:26.73 ID:kk7l9L/q0
夏場は北海道産、冬場は九州産を食う
しばらくそれで凌ぐしかない
386名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:53:40.82 ID:nGwMWLzk0
>>383
ああ米の10倍以上ってのは麦のことね
387名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:47:15.57 ID:qNKf+wXO0
きのこ、近所のスーパーどこもかしこも長野県産なんだが、
これ、食べておkなの?
388名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 00:02:06.36 ID:QZmsd0np0
>>387
菌床が無法地帯なんで
何処産でも高濃度出る可能性がある
389名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 00:13:42.08 ID:NBgWbFps0
>>388

なんてこったorz
きのこ好きにはつらい日々だぜ
390名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 00:25:23.90 ID:t2bcxUR50
>>1
>「どうしてこれほど高い値が出たのか分からない

分からないって......簡単じゃん
・環境放射線量は均一じゃなくて局地的に高いところがある
・公表されている環境放射線は値が低く出るように測定されてて現実と乖離してる
理由はこの2点だろ
逆に、キノコの線量を基準にしてその地点の本当の環境放射線量を推測すべきだろうな

>>120
10マイクロシーベルト位か
391名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 03:52:24.69 ID:8B0XazSq0
チェルノブイリそばの「巨大つくし」
http://blog-imgs-21.fc2.com/y/a/w/yawanews/20080324231716.jpg
392名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 04:27:54.32 ID:8cU95V0lO
関係団体にじゃなくてTVで大々的に告知しろや
親父が採ってきたの食っちまっただろうがwww
393名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 05:31:16.32 ID:2nSmfk7O0
キノコで除染
394名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 05:37:31.91 ID:KzKShsgsO
>>391
それ本物?
395名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 06:19:02.81 ID:HaRlaIUC0
福島産なめこ、買えよ旨いでbyフジTV
鬼畜やのう
396名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 11:36:16.73 ID:AokgCO9M0
>>394
どうみてもツクシ違うw
397名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 12:51:44.59 ID:RL4LZleC0
ねえねえ

なんでまだ福島近辺人住んでるの?お年寄りならともかく
398名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 14:03:37.55 ID:MiieFdiD0
これが数年後の日本なのかZ? 近未来予想ドラマ 5分

http://www.youtube.com/watch?v=E2SgonaD4U0
399名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 14:05:40.88 ID:uogj+ypq0
今朝、フジで福島産のナメコを、旨い旨いとアナウンサーが食ってて。
ハハハ…もっと食え。たんと喰え。その笑顔のままで食い続けろ。

って思った。朝から気分悪かった。
400名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 22:07:12.47 ID:UHAi96m/0
食べちゃだめだよ!
ここ見てる人は、チェルノブイリで何が酷く汚染されたか調べるべきだよ。
テレビなんか信じてはだめ。奴らはムードでやってるだけで責任は絶対に取らないよ!
401名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 23:04:03.12 ID:q8T6P/Av0
チチだのクリだの、狙ってセシウム検出してるとしか思えない。
中学生男子だったらチンコ立ってしょうがないだろうに。
402名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 23:18:56.23 ID:o0SQ9J+90
>>397
主人が奴隷を逃がすわけ無いだろ
403名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 00:37:40.33 ID:h8mkfyzX0
>>397
老人が古里で生きるということは、子供や孫がそこで親の世話をするということ。
だから子供が都会に出るというと、爺さんも婆さんも親殺しとして子を罵り、泣き叫んでは古里に帰れと毎日毎日執拗に語る。

老人は古里での生活しか認めない。そして、老人は子や孫にすべてをやらせないと生活できない。
404名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 14:17:10.76 ID:VooIjrnJ0
そうなんだよ
だから、飯舘村問題なんかでも「女子供をまず逃がせ」って意見が多かったけど
最初に避難させなければならないのは老人なんだ
そうでないとみんな動けない
405名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 21:35:02.01 ID:bHMz26r10
>>401
最近の男子中学生は尻穴でアッーだから
チチやクリに興味はない

つまり被曝しまくって睾丸が破壊されても問題はないってわけ
406名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 01:37:08.30 ID:mLG3I9500
a
407名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 01:38:42.63 ID:vh7qe24d0
なんかどっかの地方ではチチタケをうどんにして食べるのが郷土食なんだよね。
そこの住民たち死ぬんじゃね?
408名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 01:40:02.62 ID:Zo9ekj+x0
おっと、栃木県の悪口はそれまでだ
409名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 04:47:38.82 ID:nrrmIkb50
>>407
冥土食に見えた
410岩手セシウム卵で子供がガン:2011/09/08(木) 06:49:19.47 ID:BC7EUzyE0

国からの助成金目当てに
「東北産の食材を食べて応援しよう!」
と農林水産省のキャンペーンに参加している
山崎パン グリコ キューピー
サトウのゴハン
これら企業の食材は食べたくないなあ


411名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 06:52:41.36 ID:m8TdtU600
                  _
        _   , -‐─‐‐--く  ヽ
      / `フ´     /⌒ヽヽ. )
       |  l⌒ヽ    /,r ',ニ゙、 Y
       L__レ--ヽ   〃 ,ィ ヽ ` l
        l,ィ⌒l`       ゙ー'  丿
        ヾー'  ,.-‐┐    r'       〜♪
          ,.‐ヽ  ヽ._ノ    {
         {ヽ _「L_.ノ,`ー、ァ ノ      yyヘ
       l`ー' 日 Yーァ'´(^^ヽエエエ[[ll┬‐||
          !  ヒ{/`ー' ̄jヽ、__,)    ^^^´
         !   ,ゝ-'--;',,ノ ノ
        `ー‐'-,( ̄ ノ ,/─ォ
            | T フ ,イ ̄i'│
            └‐(__,!、ノ─'‐′
412名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 06:52:42.82 ID:pJ1P6Ken0
>「どうしてこれほど高い値が出たのか分からない
もういいってw
413名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 06:56:54.00 ID:R54M65MLO
なんか母乳とかでそうな名前だな。
414名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 07:02:26.90 ID:NHTbL6jP0
西友で福島のきゅうり山積みして売ってるけど、
セシウムってキノコだけ選んできゅうりは避けてくっつくのかね〜頭いいね〜
415名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 07:05:20.66 ID:reCprqG20
0.3マイクロシーベルトで比較的低いとか言っちゃってる時点で
感覚が狂ってるんだよ福島県は。
416名無しさん:2011/09/08(木) 07:21:55.16 ID:5C3Pt1110
だからさあ、なんで自粛、自主回収なの?
出荷停止、停止分は補償する、じゃないの?
東電、自治体、政府が対応をはっきりさせないからこんなことになる。
417名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 07:29:14.34 ID:RWEtCAbz0
きのこ・木の実・川魚なんかは当然喰っちゃダメだろ
いまや幼稚園・小学校でちゃんと教えておくべき常識だな



60歳以上の年寄りには好きなだけ喰わせておけばいいけどねw
418泉研:2011/09/08(木) 07:30:53.71 ID:bQjDeafq0
そうか! ジュラル星人の仕業に違いない!!
419岩手セシウム卵で子供がガン:2011/09/08(木) 08:13:55.50 ID:onEpx3oy0
東北人と言うのはね 役所機関や東電などという大企業には大変従順
大新聞やテレビの安全デマもバカだから素直に信じる
振り込め詐欺にひっかかるバカも東北に多い

そのくせ一般人にはやたら強気で、平然とセシウム食材を全国にばら撒く
セシウム米 セシウム牛乳 セシウムキノコ
今も平然と養殖ノリを作っている
頼む 東北人、早く放射能で死んでくれ 
セシウムは心筋梗塞のリスクもあるのでホント早く死んでくれ、
これ以上、全国に放射能被害を拡大させないでくれ


420名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 10:18:27.06 ID:xh9pgh3N0
松茸は大丈夫なんでしょうか?
421名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 10:23:35.37 ID:mUQy7/Ou0
ちたけうどんがたべられない
422名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 12:15:58.14 ID:ah2taOlB0
>>374
山形の東南部には栗子峠や蔵王連峰など標高千数百メートルの山脈がそびえ
周囲と地理的に大きく隔たっている
ていうか山形県そのものが周囲を山脈で囲まれてる
放射線量は関東南部と変わらない

福島市から米沢方向を見ると
西には標高2千メートルの吾妻連峰を仰ぎ
米沢に通じる北西の板谷峠もかつてはスイッチバックで山越えした難所
423名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 12:51:52.11 ID:766IwNUr0
キノコ1kg取るのにどれぐぐらいの面積の土地がいるのか知らんが、
もし濃縮してるなら除染に使えそうだね。
この辺の土壌サンプルでセシウム137,134合計で6万ベクレル/平米ぐらいだ。
http://www.rcnp.osaka-u.ac.jp/dojo/

キノコ一キロ収穫して3万ベクレル取り除けたら結構すごいのでは?
キノコって条件揃えるとあっという間に伸びるし。
424名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 13:03:16.17 ID:3rbrRD580
>>422
でも3〜4月の降下物の量はけっこう多かったよ
一覧表がどっかに貼ってあったけど
425名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 13:19:18.03 ID:766IwNUr0
>>424
>>423のページに米沢市とかの土壌測定値も出てるけど、やはり山を越えた
福島側に比べるとかなり低いよ。
426名無しさん@12周年
ここまでキクチタケオなし