【社会】「今の若者は出会いがあっても収入低く結婚踏み切れずにかわいそう」 『良縁親の会』代表(78)★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゴッドファッカーφ ★
晩婚化が止まらない。2010年の国勢調査(速報)によると、未婚率は各年代で上昇し、結婚していない
30代後半は男性で34.6%、女性で22.4%に。いずれも5年前より7%程度上昇し、過去最高を記録した。
40代前半では、男性の4人に1人、女性は6人に1人が未婚となる。

そんな状況の中、注目を集めているのが親同士の代理見合い会だ。札幌市の結婚相談所が10年ほど
前に開催したのが始まりで、報道をきっかけに全国に広がるようになった。関西を拠点に全国各地で
代理見合い会を開催している『良縁親の会』代表の脇坂章司さん(78)がいう。

「いまの若者はかわいそうですよ。20代は出会いがあっても、収入が低くて結婚に踏み切れません。
貯金もできてきた30代を過ぎると、仕事が忙しくなり、出会いそのものが極端に減ってしまいます。
私はもともと結婚コンサルタントをしていたんですが、そのような子供たちの親から“なんとか相手を
見つけてあげたい”という要望があり、会を開くようになりました」

脇坂さんは同会を2009年に発足させ、これまで計66回開催。延べ6000人が参加している。1万円程度の
参加費で出会いの場だけを提供し、事後の進展は親同士に任せる。何組成婚したかは正確に把握して
いないが、「おかげさまで…」とお礼の手紙が来ることはよくあるという。

※女性セブン2011年9月15日号


▼NEWSポストセブン [2011.09.02 16:00]
http://www.news-postseven.com/archives/20110902_30001.html

※前スレ (★1が立った日時:2011/09/02(金) 22:00:21.55)
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315002816/
2名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:02:42.26 ID:SUZ3iXgR0
戦前の日本に戻りましたね
3名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:03:07.61 ID:SZJM5J7Y0
しまくってすぐに離婚してるじゃんwwwwwwwwww
で違う異性とすぐに結婚して子供虐待逮捕
これがゆとり世代の王道だろwwwwwwwwwwwwwwwwwww
4名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:04:03.24 ID:ZPTNw6nE0
いいえ、マイケル。
私はセックスがしたいのです。
5名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:05:00.55 ID:sz1KlHCj0
わかってるんだったら、のうのうと78まで生きるなよ
恥知らずが
6名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:05:06.45 ID:0F2gINSY0
まあな。
振り返ると、1989年〜90年だっけ?
大卒2年目で、400万くらいするY31シーマを
ローンで買っていた若い男が結構いたんだぜ。
やっぱりバブル時代はすごかったわ。
7名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:06:01.80 ID:salztnuG0
先生「毎月定額料払えば使い放題なものはなーんだ?」

たかしくん「正社員」
8名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:07:00.36 ID:jDRL27cK0
親は、自分の介護の心配をしているだけよ。
子供の結婚なんぞ、どうでもいい。
9名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:07:02.03 ID:kfcfgADr0
電力会社に」就職しよう
10名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:07:05.38 ID:EHA4mB8P0
ビッチ乙
11名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:07:15.94 ID:++BhP8jc0
早く、後進に道を譲れよ>『良縁親の会』代表の脇坂章司(78)
12名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:07:19.40 ID:VIUp9KsD0
女が社会に出てきてから、どんどん日本がおかしくなっていった
女は家に篭って、男がバリバリ働いて稼ぐ
これですべて解決なんだよ
13名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:07:40.92 ID:i9Yh1+nJ0
貧乏に耐えれない女性が増えたのが原因だな
14名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:08:01.16 ID:SjIV7C2W0
あきらメロン
人間諦めが肝心
15名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:08:03.24 ID:tgzX/Cag0
生活保護の不正受給は99%在日らしいね

在日は通名で公文書造れるので口座も通名で作れ、
何件持ってるか調べるのが困難で
何件分も不正受給しててもスルーするしかない現状。

なのに日本人が本当に困って生活保護の申請してもなかなか貰えない。
16名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:08:04.66 ID:5mOcMFiH0
一方、不始末婚は増加の傾向
17名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:08:24.08 ID:RmbtGi8H0
20代で出会いなんて無かったよ・・・
18名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:08:31.09 ID:F/3gayNF0
>>12
↓のコピペを見るのは何回目だろう・・・

女性の社会進出や晩婚化が遠因だとも言われている。正社員の椅子の数は以前から決まっている。
100人の正社員を雇っていた会社が
3年後に500人の正社員の椅子を用意できることはなかなか難しい。

昔は100人の正社員の椅子=90人の男性社員+10人の女性社員で構成されていた
10人の女性社員は大部分が30歳までに寿退社をする。
そして、結婚・出産後はパートとしてスーパーでレジ打ち。夫は定年まで正社員で居られた。
つまり、男性は永続的に正社員。女性は正社員→パートという住み分けがきちんと成立していた。
一家の稼ぎ頭であり大黒柱となる夫、短時間パートで少額補助の妻という昔ながらの家庭の姿がそこにあった。

今はどうか? 100人の正社員の椅子=55人の男性社員+45人の女性社員
女性社員の晩婚化→正社員の椅子は空かないまま。
空かない椅子を待つ男性→フリーターへ。
フリーターの男性に経済力がないので、結婚できない→男性が結婚をあきらめる。
結婚をあきらめた男性が増えると、当然女性も結婚できない人が増える。
男女ともに不安定な状態で社会に溢れる→日本が傾く。
19名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:08:33.03 ID:SUZ3iXgR0
みんなバブル時代を基準にしているけど、あれは戦前・戦中世代が努力して
積み重ねた結果
しかも、あの後何も残らなかった戦後の仇花

自分の親・祖父に聞けば分かるレベルだが
戦前・戦中の基準に戻りつつある

残念ながら、民衆の知識・精神レベルも落ちている
戦前の民主主義も、衆愚政治化したことにより、あんなことになった
20名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:08:34.76 ID:jkqxsXVD0
収入低い現実から逃避するために反フジデモなんかに現を抜かし
ほんとかわいそう
21名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:09:05.27 ID:2FFv3Dps0




■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■



時代はWAY-POP!wwwwwwwww■時代はWAY-POP!wwwwwwwww■時代はWAY-POP!wwwwwwwww



【Way-POP】 I No Way! (Space Cowgirl Remix) 【イノウェイ】
http://www.youtube.com/watch?v=RT6o-TxiQeA&feature=related




          
【Way POP】 I No Way! Space Cowgirl Remix Long Loop Version 【イノウェイ】
http://www.youtube.com/watch?v=MWDF9Q4C4uc



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■




22名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:09:55.21 ID:wgIjCRFx0
三人兄妹の母子家庭ですくすく育ったから収入での躊躇は殆どないんだけど、
子供が難病だとか俺か嫁が何か持病や障害持ちになるとかなったらきつそうねー。
健常なのって素晴らしいぜいやっっっほうっ!
23名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:09:56.09 ID:kZiQLvwY0
30代になるとさらに給料下がるなんてのも多い
こんなんでどうやって家庭持つんだて話だ
24名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:10:45.84 ID:SzojmwDK0


そう思うなら


キチガイ政府とマスコミ軍団何とかしろよ〜wwww


国内崩壊させてるだろ〜w

25名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:11:22.29 ID:Xao/+UEu0
>>6
数億、下手したら数十億持ってるプチ富豪がうじゃうじゃいただろうから
その当時なら、シーマ(笑)400万(笑)だったと思うけど。
26名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:11:51.59 ID:nxdc/gwj0
  .-'-
( ・○・ ) <し、新幹線じゃないんだからね!
└+-+┘


  .-'-
(    ・ク <急須だお!
└+-+┘
27名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:12:21.43 ID:ZPTNw6nE0
>>19
パソコンとネットで安く楽しめる分、貧乏でも昔よりは絶対楽しいと思う。

だから皆、貧乏しながら子供育てようず
28名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:14:02.75 ID:SjIV7C2W0
>>23
家族が欲しいなら犬とかいいよ。
規則正しい生活と散歩ができるし、まじおすすめ。
29名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:14:02.64 ID:Oe6kNZeU0
30代サラリーマンの
実に3割強が童貞。異性との交際経験の無い素人童貞含めたら
7割超えると言う事実・・

事情は様々だが、恋愛自由市場になり、男の中でも格差が広がっている。
特に、碌に友人もいなく、ハゲ、チビメタボ、その他キモ要素があれば
彼女が出来なく
年老いた母親と老後を
迎える結末って結構多いですよ。。
30名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:14:35.78 ID:+wfDJHhZ0
>>20

いやデモは別問題でしょ?w

なんで関係ないことまで収入のせいにして、論点をずらすんだ
31名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:17:22.33 ID:v52u0AXq0
32名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:17:48.97 ID:/OTGu0Z+0
金があるのは老害だけと言い切っても、特に間違いには当たらないからな
33名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:17:53.65 ID:lXsls+uq0
共働きでないとやってけない者同士で職場が遠い二人を見合いさせる仲人も仲人だが
破談になったからって親もいちいちイラつかないでくれ

結婚できないのを人のせいにするつもりは無いが
相談料が無駄になったのまでなじられても知らんがな
34名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:18:09.74 ID:Cd2Y6dRq0
どうぶつ占いでチータ♀だけど、年下のイケメンを触るの好きかもw
だって「マッサージして〜」とか「背中痛いんでちょっと触ってください」とか
言ってくるし

中にはおっぱい触ってくる年下イケメンもいるよ
35名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:19:19.40 ID:YuPhRwLE0
女が働けばいいんじゃね〜。
36名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:19:33.93 ID:oh5zivyl0
危機感持ってるならここの喪女と喪男で合コンでもすりゃいいのに、そういう方向には動かないよね。

行動派はキジョやゆとりニコ厨だし。

ファミコン世代(ポスト団塊JR)は他人任せの甘えん坊ばっかでだめだめだね。


37名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:19:50.52 ID:AvAfF7EP0
うん、確かにアラフォーだけど収入ゼロだ!
38名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:20:07.17 ID:kPrirdwF0
何がかわいそうだ

テメーらがさっさと引退しねーからだろ
39名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:20:39.16 ID:Cd2Y6dRq0
こないだ年下イケメンが「俺、もっと筋トレ頑張らないとだめかな」ってお腹をパンパンして
たから「ちょっと触らせて」って彼のお腹を触って硬さを確認してたら、横にいた女友達が
私に「あんた、それセクハラじゃん」て顔をしかめてたよw

気に入った年下イケメンがいると、酔っぱらった勢いで抱きついたりするからな〜
ゆっくり歩きながら逃げたら、また追いかけて抱きつくし
40名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:20:55.02 ID:QeTdHtzn0
男も女も、高給じゃなくてもいいから安定して子供を育てられるような
条件の職であれば結婚できるのに。
今は一部の高給取りと、不安定で安月給か、先の見込みのない給料が
減るばかりの中小企業かどれかしかない。
41名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:21:17.31 ID:cXFnS2dE0
貧乏だから結婚できないんじゃなくて
生活レベル落としたくないから結婚しないだけだろ

42名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:21:18.02 ID:IWn1Gr7DO
震災後「結婚は損」とか嘘ぶくニート男が減ったよねwww

震災後は芸能人の結婚も二倍になったらしいよ。
43名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:21:32.22 ID:lUT7jr5vO
お正月にはお年寄りに餅を運動を頑張ろう
老人ホームに差し入れだ
44名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:22:12.45 ID:lXsls+uq0
どーでもいーが今の話が順調に進むようなら部屋を占拠してる美少女フィギュア処分しないと
45名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:23:16.69 ID:Cd2Y6dRq0
年上のおじさんは、どうしてもふにゃふにゃだし長いから苦手
若い年下のイケメンを押し倒してディープスロート女子、騎乗位女子
短時間で何度もフィニッシュが最高

若い年下イケメンの生き血ならぬ精子をすするドラキュラ女史

好きな年下イケメンにおっぱいをこすりつける
46名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:23:28.51 ID:kEPCB6lr0
最近の若い女の結婚願望は強いからな
俺が一発3万で定期してる22のOLも結婚前提に交際してる彼氏がいる
47名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:23:31.39 ID:pkmzc9EW0
>>43
こんにゃくゼリーも添えてな



通報されるわ!
48名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:25:25.92 ID:lUT7jr5vO
>>47
お餅は何故か問題視されないからな
ただの善意だよ
49名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:25:37.90 ID:Cd2Y6dRq0
二次元ゲームで

肉食女に追いかけられて、逃げ損なったら襲われて騎乗位やフェラされる

そういうゲームあるの?
50 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/03(土) 21:26:25.37 ID:j+y+WsxH0
いつ解雇されるかわからん
51名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:26:55.40 ID:0p2aEUgL0
30歳で年収300万程度じゃ結婚する相手がいても踏み切れんわ
将来をそこまで楽観的に見られん
52名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:27:05.93 ID:4AXEv1Wi0
未来が無いからな
戦後みたいに中田氏セックスしねぇよバカ
53名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:27:19.42 ID:R/jJSGYhO
独身のまま年寄になって社会の足を引っ張るんだろうなぁ
54名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:27:54.28 ID:Cd2Y6dRq0
いま妄想してる夢のシチュエーションは

年下イケメンに「やらせて」ってうるうる瞳でお願いして押し倒す
以後、やりたくなったら電話で呼び出して、させてもらう
お礼に好物のお料理やお弁当つくってあげる
55名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:27:56.19 ID:lXsls+uq0
うちのばーちゃあんは本人もよく解からないうちに話が進んでいって
気がついたら式挙げてたそうだが
それ本当に幸せだったの?
とは聞けなかった
56名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:30:04.88 ID:/pO1CqXJ0
せいぜいしっかり金を貯め込んで社会の負担にならん程度の余生を送るよ

こういうことを書くと、なぜかその金を女性様に回さないことに文句つける奴が出る
57名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:30:09.39 ID:oh5zivyl0
>>46
3万って今時の相場からすると高すぎ。
俺も婚約者の居るOLとHしてたけど、タダだったよ。ホテル代・食事代は出したけど。

結婚前になるといろんな男を知りたくなるらしいね。女って。
美味しい目見といてこういうのもなんだけど、それ以来、可愛らしくて男依存の強いタイプは信用できないわ。
58名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:30:18.07 ID:Cd2Y6dRq0
>>55
幸せとは何か?

衣食住は自分で何とかしてでも、セックスはやりたい相手とやる

それが幸せだと思う

ぴちぴちの年下イケメンに「おっぱいがパンパンしてるから、優しくそっと揉んでほぐしてくれる?」
って言いながら服を脱いでブラをはずしたい
59名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:31:39.82 ID:HWvsvvrF0
お見合いがなくなったからな。

自由恋愛が100%なんて、そこまで異性をゲットする風潮が当たり前じゃ、世の中、成り立たない。
中年になって、分かりました。
60名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:32:11.45 ID:Lsil1C1S0
共稼ぎ正社員夫婦、が増えてる。
その上に、二人とも公務員のパターンもある。
派遣同士の共稼ぎは、子育ての見通しがつかないよ。まして大学に行かせるなんて。
国立大学は、高くしないで欲しい、マジで均しの日本から遠ざかる。 
61名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:33:04.34 ID:Cd2Y6dRq0
お見合いで好みの人を紹介されたことが一度もない
破壊的顔面の男性か、女性恐怖症みたいな男性、年齢=彼女無しみたいな男性

そんなのばかり

以後は、恋愛で頑張るようになりました、キリッ!
62名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:33:15.47 ID:8uCWv0qQ0
63名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:34:02.49 ID:rBtYi7x10
低収入が結婚しないっていうのは正しい判断だと思うし、
生活苦しくしてまで結婚すべきだとは思わないけど、
高収入で有能な奴が結婚出来ないっていうのはどうにか解決しないとな。
そんで、どうにかして結婚する気にさせないといけない
64名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:34:16.81 ID:nxFV5/k40
考えるよりも生むがやすし
65名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:34:37.66 ID:nlZ7ODxL0
一つ前の世代と比較するとかわいそうなのかもしれないが、収入がなくても結婚して子作りしていた戦後直後の若者と比較すると
置かれている状況は大差ないだろ?
結局個人主義に染まったのが非婚晩婚少子化の原因なんだよ

日本よりも貧しく制度が整備されていない国でも本能のままに結婚して妊娠して子供を産んでるよ
もちろん、極貧の生活は余儀なくされているけど
そういった国では個人主義など存在しない
66名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:34:40.02 ID:cl+mFmnuO
>>49
フリーゲームでそんなんあったな、操作キャラは裸の男で裸の女が大量に出てくる。
まあエロゲーというよりバカゲーだけど。
67名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:34:44.76 ID:DKB93S5nO
俺みたいに39歳の一戸建て持ちの女と結婚するんだ
ブスだから夜の生活はガマンが必要だけど、お金はかからないよ
68名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:35:09.69 ID:ijnVPNIZ0
>>58
パンパンしとるのはおっぱいとちゃうやん
69名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:35:55.94 ID:uYTsm+oS0
負債はやっぱりいらねーわ。なんと言われようが。
ATMなんか絶対御免だ。
70名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:36:03.45 ID:Cd2Y6dRq0
定収入の人は一人で暮らしていけないから結婚してる
シンママは無職彼氏にベビーシッターさせて連れ子を虐待死させてる

高収入のエリート男性は「金があるのに、なぜ結婚なんてしないといけないんだ!
結婚は損!がはははは」って女を豪邸に連れ込んで変態乱交パーティーしたり
キャバクラ豪遊してキャバ嬢に結婚詐欺にあって「女なんて信用できない」って
素人童貞丸出しになってる
71名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:36:08.24 ID:kr1M+muSO
嫁も働けばよい
昔は無職でも結婚していた
収入なんか気にするな
72名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:36:58.90 ID:R3zJj+9l0
>>18
同意。役職につく女もいてる。
女にはお茶汲み程度をさせとけば社会がうまく回る。
73名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:37:39.14 ID:S+AI6V+80
「しかもハンス、それは人間の発育状況だけじゃないのだ。人類と社会のあらゆることが、
未来には、そのように両極端に分かれてしまうのだ。
何をどうやっても絶対に浮かび上がれない連中も現われるのだ。
愛もそうだ。特定の男女にだけ、愛と肉体の快楽が集中する。一方、一生に一度の
真の愛も快楽も得られない男女も増える。
そうだハンス、それが未来なのだ。私の見た未来だ。未来はそうなるのだ……」

「それは1989年だ。そのころ実験は完成する。人間は完全に2つに分かれる。
そこから引き返せなくなる。
ttp://hexagon.inri.client.jp/floorB1F_hss/b1fha400.html

74名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:39:00.51 ID:lXsls+uq0
氷河期世代は貯金も無いし社会に対して不安があるんだよ
今のSEX大好き勝ち組世代なんかがさらっと決めてくだろうさ
いける人から先に行けばいいんだよ
75名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:39:12.07 ID:cl+mFmnuO
普通に考えたら住居が一つにまとまるし食費等もまとめ買いで安くつくから
結婚自体はコストダウンになるはずなんだけどね。
子供育てるとか主婦になるとかすると支出増、収入減で苦しくなるけど。
まあそれだと同棲と変わらないか…
76名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:39:14.15 ID:seXJuQSM0
IDしたいよな
77名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:39:39.75 ID:z/YoSCLW0
× 収入が低くて結婚に踏み切れません
○ 収入は自分の為に全部使いたいです
だろ
まぁ わかってる奴は結婚してるか
78名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:40:11.90 ID:Cd2Y6dRq0
低収入の高校中退DQN無職男性:シンママに大人気
               童貞喪失年齢も、経験人数も回数もバネぇ

高収入の東大卒男性:ATMとしてお見合いに女子大卒女性や短大卒女性が殺到
          童貞率高し、童貞喪失相手はインカレの女子大の子かキャバ嬢
79名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:40:17.93 ID:/XHGI0d1P
>>12
働いた事も無いニートとスイーツと団塊の考え方だなw
専業主婦なんて高度経済成長の短い期間のみ許された身分なんだよ。
それまでは主婦は飯炊きだけで1回2時間、1日6時間掛かってたんだよ。
更に空き時間に洗濯、買物、掃除、畑仕事や内職をしていた。
『働かざるもの食うべからず』
『稼がなければ穀潰し』
そう言われて来たんだよ。
今の日本が衰退したのは、働かない奴が多すぎるからなんだよ。
80名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:41:12.38 ID:xrWeH/Xx0
三十年前からバブルまで
初任給は大卒で2万ちょっと<-右肩上がり
夜の飲み代は、基本ただ(銀座のクラブなんかでも社用族にツケを回すので、出世払い)
不動産<-右肩上がり
行きてるだけでバラ色の時代

その時代の価値観を今の人間に押し付けても無駄
よくよく考えてみりゃ、団塊の上の世代は戦争してたんだから
ここら辺の三世代の価値観は、全く違う

81名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:41:25.99 ID:5NA5Ybe+0
>>76
SEXにジュニアのクイーンとSMか、すごいなw
82名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:41:27.53 ID:FW4W87jr0
俺は結婚そのものは否定しない
金銭抜きで俺を大事にしてくれる人がもし仮にいれば結婚もいいだろう

しかし今の女驚くほどに馬鹿かつ目くらかつ阿婆擦れ
世間体と引き換えにこんな奴らに金を貢ぐくらいなら
一生独身で猫とでも暮らした方が100倍幸せな人生を送れるだろう

38歳年収700万♂
83名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:41:56.31 ID:lXsls+uq0
広報されてないんだが共働き世帯の控除はけっこうな額らしい


よく知らんけど
84名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:42:06.77 ID:YjLTlv4n0
>>1

部落民になりたい若者が急増

奈良市環境清美部収集課の男性職員(42)(懲戒免職)が病気を
理由に5年間で8日しか出勤していなかった問題が明るみに出たことで
部落解放同盟には「部落解放同盟に入って部落民になりたい」
という若者からの問い合わせが殺到しているようだ。

これについて部落解放同盟の幹部は「部落民というのは希望してなれる
ものではなく、先祖から受け継いだものだ。」と回答しているが、
若者からは「先祖が部落民でないからといって部落民になれないのはおかしい。
部落解放同盟は希望者が全員部落民になれるような社会制度を目指すべき。
不当な差別は即刻やめるべき。」として、希望を受け入れない幹部に反発している模様である。

http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/rights/1185233468/



【社会】 市の清掃職員、年収1100万円。運転手も年収900万円超と判明…奈良市★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221733915/

【社会】 "5年休んで部落解放同盟活動しても、給与2300万円"の元・奈良市職員、奈良市役所で家族経営の建設会社営業活動
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237796708/

【裁判】 "同和の闇" 働いてない男性職員に、なぜか毎年800万円。大東市敗訴…別の同和団体に市がバイト職員派遣も
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296696740/

【裁判】大阪の人権啓発団体、勤務実態のない男性に3年間で約2500万円の給与支払い 大東市に補助金返還請求を命じる判決
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296662367/
85名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:42:13.24 ID:gEg0E46K0

さて、血痕ってなんですか


86名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:42:19.37 ID:XbqZToB30
こういう年寄りのせいで若者が苦しんでいるのに、
「なんとかしてあげたい」だと?
なめとんのか、このババァ
87名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:42:30.41 ID:gF/xf+bz0
人民元刷り放題の中国人が日本円に交換して、かなり日本国内にも住み着き
子作りを始めている感じが最近都内を歩いていると体感される。このまま
数年経過してしまうと、子供が日本語しか話せないとか言って親まで居座る
ことになり、帰化して日籍華人として、日本の政治を左右する事態にも
なりかねないので、国籍取得の厳格化など対応が急務だ。これを許すと
中国から老父母を呼び寄せ、それが日本の医療費の負担にもなりかねなくなり
民主党政権では、日本の国の財産を外国資本に売却するような暴挙に出かねない。
88名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:43:32.04 ID:ijnVPNIZ0
>>71
1人扶持は食えなくても2人扶持は食える、と言うからな
別に収入の問題ではなく人間の生活とはそういうもの
助け合う人間関係も倍に増えるわけだからな。
89名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:43:37.28 ID:+/6GYK840
収入は高いが馬鹿な女の機嫌まで取る精神的余裕がない
90名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:43:55.08 ID:MoUoG4gNP
>>1
東電を解体して、発送電分離売却。
電力自由化をすれば、莫大な雇用が生まれると思う。

一刻も早く、東電を解体するべきだ。
91名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:43:59.60 ID:Cd2Y6dRq0
カフェの向こうでお一人様していたイケメンが気になってチラチラ見てたら、向こうもやたら
チラチラ見てくるので、食べ終わった時に声をかけたら、デートに誘われた。年下だった。

別の時、カフェで本を読んでたら、横にいたイケメンがチラチラ見てきて、しばらくしたら
「おれ、これから一杯したいんだけど、一緒にきませんか?」と誘って来た。年下だった。
92名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:44:00.36 ID:pkmzc9EW0
>>79
生産性が向上しすぎて労働力が必要なくなってしまったのさ
新たな産業の醸成に力を入れてこなかったから
どんどん労働力が余るようになった
っていう側面もある
93名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:44:29.89 ID:4uRfLszO0
とにかくこの件については、自民党と官僚が悪い。
すべての責任は自民党と官僚にある。
今直ぐ自民党と官僚の責任を追及糾弾し、謝罪と賠償を求めよ!
国民の殆んどがそう思っていると菅元総理大臣様がおっしゃっている。
民主党万歳!
いわゆる一つの菅元総理大臣様は永遠です。
94名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:46:24.66 ID:Cd2Y6dRq0
いまさら結婚は生活が変わるので面倒
年下イケメンの硬いちんこをくわえたいw
95名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:46:29.84 ID:SjIV7C2W0
>>79
× 今の日本が衰退したのは、働かない奴が多すぎるからなんだよ
○ 今の日本が衰退したのは、日本の成長に応じた仕事の質の変化に対応できていないから。
96名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:47:10.57 ID:/XHGI0d1P
>>92
それも有る。
今まで10人必要だった仕事が機械化で1人で済む様になったのも問題。
97名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:47:35.28 ID:hT5aPP2s0
バブル直後に就職したから
それから一度も景気がいい話をきかない
98名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:48:03.38 ID:5NA5Ybe+0
ID:Cd2Y6dRq0
このおっさんをあぼ〜んしとくか
99名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:48:10.69 ID:c9eBHqspO
おいチョンコ責任とれカス死ね
100名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:48:41.74 ID:Cd2Y6dRq0
若い年下男性って意外とデリケートが多い。
「やらせて」って頼んでも、実際にやらせてくれるようになるまでに1、2年は軽くかかる
101名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:49:07.02 ID:rigjOdpm0
出会いもないから問題ない
102名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:49:46.05 ID:EuQgdt6o0
>>26
なんだよこのAAはw
103名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:50:26.72 ID:eQYmPIUp0
アスペルガーは普通の人と比べて様々な面で欠損とでも言うべき欠点があり、それゆえに常に人から嫌われ否定され続ける。
常に嫌われ続けるから、常に比較され続け、そして常に自分が生きる意味を考えざるを得ない。
その結果が、生まれつき劣っている自分を他人と比較しても意味がない、という悟りだ。

他人の目をどれだけ気にしても嫌われるから、普通の人々は別の世界の住人であると考えて、世間体などもある程度無視するよう割り切らないと、何も出来ない。
どうせ世間体を意識しても嫌われるからな。
104名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:50:32.89 ID:0NhIaBZ10
「女が社会に出てきてから、どんどん日本がおかしくなっていった 」
に賛成票
105名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:50:35.46 ID:/XHGI0d1P
>>95
後は公務員の年収が民間より高くなり過ぎた。
これじゃ民間企業で頑張るor起業しようなどと思う奴はいなくなる。
106名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:50:49.80 ID:YCutzZaC0
年寄りが現世から引退したら
雇用も生まれ、負担も減るから
結婚できる若者も増えるだろうけどな
姥捨て山ってもう昔に結論出てるのに
無理に生かしてるから歪が生じてるんでしょ
107名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:50:52.32 ID:Cd2Y6dRq0
まえ、年下イケメンの部屋で後ろから抱きついたら振りほどかれてショックだったけど
それから2年ぐらいたったら何を思ったのかやらせてくれるようになった

「やらせて」って言って来る男性は少なくないね
でもこっちから「やらせて」って言うと、なかなかやらせてくれないものだよ
男性はへそまがり
108名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:50:59.13 ID:/bMNtxpb0
ID:oh5zivyl0
イタタタタw

恥ずかしい自分語りがはじまるyおーーww
109名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:51:32.78 ID:XbqZToB30
>>100
いや、年上のババァなんか相手したくないから。
110名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:51:33.38 ID:PL9SHXBc0
ただでさえ少ない給料。自分のために使いたいもの。
111名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:51:40.44 ID:BNrKleID0
このくそじじいぼりすぎだろ
112名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:51:47.75 ID:HUcvjGKT0
>>100
ツラがよければ、デート2回目ぐらいにはやるがな
113名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:53:16.84 ID:Cd2Y6dRq0
男性は女の性格なんてまったく見てない人が大半だよ
鬼女を見れば、それが明白
あんな鬼みたいな女達と一生暮らす決心を男性達は、相当なマゾか中身カラッポのバカ揃い
周囲の男性(特に医師とか歯科医師)が、「女性の性格なんてどうでもいいんです。
とにかく女性は顔です。顔が俺の好みの伊東美咲や松嶋菜々子みたいでないとまずダメ!
そういう美人なら、どんな性格でも気にならないです、俺は合わせる自信があるんで」ってwww
どんだけ交際経験ゼロなんだっての
114名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:53:20.24 ID:lXsls+uq0
結婚生活続けるのにどれだけの収入と貯金が必要か熟知してるはずの親が
どうして俺に婚活を強要するんだろ
日給月給の俺がそんなことに時間使ってたらさらに給料減るのに
115名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:53:20.65 ID:/XHGI0d1P
>>104
女も社会に出るなら、やりたくない危険、汚い、重労働の仕事もする覚悟で出ろ。
スカートなんて履いて仕事をしたい時点で仕事を舐めてる。
116名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:53:20.65 ID:M6EFtMR60
何とかしたいったって年収300万の男と積極的に
結婚してもいい女なんかいないだろ。
実際女も結婚してないのが増えてる>東京

30代の合コンなんて男女お互いのミスマッチ感が凄いぞw
117名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:53:21.89 ID:wV+eW44v0
今の普通の生活のハードルが高すぎて足枷になってるのかな
118名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:54:16.46 ID:LWof3r0RO
収入言い訳にしてるだけだろ
金無くても普通に結婚してる奴なんて山ほどいるよ
単に勇気と根性無いだけ
119名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:54:20.17 ID:ofHSHEu+0
>>113
女は若さ
ブスでも若けりゃ結婚できる
120名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:55:34.34 ID:nlZ7ODxL0
>>77
そう、それが個人主義

インターネッツもしたい、ゲームもしたい、スマホもしたい、おいしいランチも食べたいetc
だから結婚して子供も作れませんってのが正解

個人主義でない国はまずは結婚します、そして子育てします
稼いだお金は子供に注ぎます
当然、親の娯楽など二の次三の次

今の時代の若者は社会不安なんだよと言うが、昭和20年過ぎに結婚した世代だって今以上に不安だろ?
マッカーサーはいるわ、米軍はわんさかいるわ、町は廃墟だわ、安心する要素など何もない
昭和30〜50年代に生まれた世代だけが奇跡的に不安もなく生活できただけの話。それももう過去の話だが
そういった世代と比較して自分の世代は不幸だって嘆いているとは救いようがないわな
121名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:55:38.64 ID:Cd2Y6dRq0
若い年下イケメンとやりたいというのは確かにあるけど
「俺がオナニーするところをじっと見ていて欲しい」とか「夜、寝る前にオナニーする時は
俺に電話で中継して欲しい」とか言って来る男性いるけど、なんかそういうのは興味ないんだよね
明るく電気をつけっぱなしのところでやるとか、AV仕様のセックス(顔射とかAV専用体位とか)
もなんかムラムラ来ないんだよね

私が濡れるのは、ダークな暗い雰囲気で、しっとりじっとり淫美ないやらしくて背徳感の
あるねっとりしたセックス
122名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:56:14.71 ID:0NhIaBZ10
これはのびる
123名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:56:22.43 ID:LdCmf6A80
>>1
収入ある20代も晩婚じゃね
124名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:56:55.21 ID:g9QUnbfuP
>>120
みんな貧乏だった時代と、超貧乏から超金持ちまで居る現代を比較しない方が良いと思うよ。
125名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:57:20.38 ID:J9S1yqYV0
育児を社会がサポートするようなシステムを整えて
女が結婚後も仕事をするのが当然の社会になれば
収入の低い男も結婚できると思うよ

日本人女性の大半が専業主婦を夢見てる以上、夫の収入は最重要条件になる
専業主婦は、夫の社会的地位や収入で、主婦同士の「階級」も決まる
自分にどうしようもできないことで、他人から差別されるんだから、そりゃ夫選びに真剣になるよ
もしも自分に仕事のキャリアがあれば、自分の評価は
夫によるんじゃなく、自分自身が頑張ればいいっていう、当たり前の話になる
126名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:57:45.37 ID:dy/J0n1U0
>1
あたりめーだろ
男の所得が全体的に急激に下がってるんだ
これ以上男の活力を失くさせてどうするつもりだ…
男を元気にしなきゃこの国は死に体になるぞ
127名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:57:49.21 ID:Cd2Y6dRq0
>>124
金持ちの方が結婚したがらないね
貧乏は一人暮らしが無理なので、結婚せざるを得ないけど
128名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:58:10.35 ID:ofHSHEu+0
>>120
時代が違う
今は定年までの保証も無し
129名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:58:43.71 ID:6S2ZUkCG0
月収10万の自営業。25歳。

貯金は5500万。まぁ一発屋だよ。
銀行員にそそのかされて初めて変動型の商品に入ったんだけど、
直後にリーマンショックが起きて2000万近く吹っ飛んだ。
素人がすっかり乗せられちゃった。。

働いても働いてもとんでもない割合で税金が引かれて行った。
頑張るのが本当に馬鹿らしくなった。
自分が払った税金だけで本当はもう生涯暮らせるはずなのに。。。

だれか面倒みてけろ。
130名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:00:28.19 ID:UxaTo8ou0
動物学的には、「収入が低い=個体としての能力が低い」わけだから
子孫を残すための異性を得るのは不可能なわけ。

何も特別なことでは事ではなくて、自然なことです。
甲斐性のある男が、複数の女性を囲うのも、せいうちがハーレムを
作るのと一緒。

女性が優秀(収入や社会的地位)な男を求めるのも、動物学的に優秀な種を残すための正常な行動です。

未婚男性は、あきらめてください。
子供のころから、勉強しとけば良かったですね。残念です。
131名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:00:55.86 ID:Cd2Y6dRq0
「43歳の女医さんの旦那が21歳の大学生」というテレビのクリップを誰かうpして
132名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:01:01.96 ID:HUcvjGKT0
遊ばないで金稼いできたやつは、理想高いからな
133名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:01:46.02 ID:nlZ7ODxL0
>>124
子供の頃に親に言われなかったか?
よそはよそ、うちはうちってw

何ですぐに他人と自分を比べたがるのだろうか?実に不思議だわ
周囲が結婚すれば自分も結婚するのか?
周囲が結婚しなければ自分も結婚しないのか?
違うだろ?最終的には自分の価値観で決断して決めること
その価値観が周囲と同じ行動をするっていうんだったら話にならない訳だがw
134名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:02:08.84 ID:SUZ3iXgR0
昔はみんな貧乏…貧乏の割合が多かったが、
その分、旧財閥等の超金持ちも…居たわけで…
戦前・戦中・戦後、いずれも…

むしろ、戦後になって、小金持ちが増えて…そのピークがバブル
その後、すこし貧乏人が増えた程度で大騒ぎ

現金収入に拘ったり、会社で働く(サラリーマン)ことだけが
生存の基準になっている現代の方が、
思考も社会も硬直化しているような気がするよ
135名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:02:10.97 ID:SjIV7C2W0
>>65
× 結局個人主義に染まったのが非婚晩婚少子化の原因なんだよ。
○ 昔と違い衣食住ともに便利な世の中なので、男女ともに結婚に強い必要性を感じない。
136名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:02:17.47 ID:lXsls+uq0
3K職で2リッターの水筒を半日で空にしながら塩分補給も必要な仕事を毎日2時間残業
帰ってから見合い相手と次に会うコースを選定してる間にパソコンに突っ伏して寝てしまう
翌日疲労はまだ抜けないまま出勤
見合い相手へのメールすら滞る

正直言って結婚生活とか無理
一人生きるだけで120%使い切ってる感じ
137名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:02:34.10 ID:9JV+iTdM0

経済じゃないだろ
女の質が下がったの

138名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:02:45.19 ID:/PWlVf0O0
>>130
その結果大量の女も残る事になるけど残った女性もあきらめてくださいね(笑)
139名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:02:59.38 ID:Q6qUFPRP0
こんな時代を作ったのはジジババだからな。
若い奴の事を本気で考えるなら年金もらってないで早く逝け。
老人がいなくなれば自然回復すんだよ経済は。
140名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:03:20.00 ID:nlZ7ODxL0
>>128
あのさ、昭和20年に就職した人って終身雇用制だったのかよ?
だから奇跡的に恵まれていた昭和30〜60年に限定して比較するなと言ってるだろw
141名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:03:49.50 ID:/XHGI0d1P
>>130
結婚が素晴らしく、楽しい事の様に語るなよw
既婚男の悲惨さは、周りを見ればわかるだろう?
劣化していくだけの無能な女を飼うより、
独身の方がよっぽどマシだよ。
142名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:04:23.74 ID:Cd2Y6dRq0
>>138
女は風俗に流れるから、余らないよ

>>132
高卒DQNの人達は「入れられる穴があるなら、何でもいい」って言ってるけど
東大出た童貞の人達は、東大に入る苦労したご褒美に好みの女を、って歪んだ期待しちゃってるから
「松島奈々子や伊東美咲みたいでないと対象外」言ってるからな
143名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:04:43.94 ID:g9QUnbfuP
>>127
金持ちの男は、結婚することで縛られたくないから結婚しない。
金持ちの女は、結婚することで縛られたくないから結婚しない。ただし一人の人生に寂しくなってきたアラフォー以上を除く。
貧乏の男は、女を養って行けないから結婚したい人でも結婚できない。(私も一緒に働いて二人でお金貯めよう!って意識の女を見つけられた場合を除く)
貧乏の女は、自分一人を養って行けないから結婚したがる。


結果、少子化。
144名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:05:30.83 ID:Y0E6ykNIO
劣等種が子孫を残せないんだから喜ばしい話だろ
薄汚い底辺ゴミは死滅しろ
145名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:05:36.75 ID:BkeDswfbO
日本は腐っても全体主義だよ
個人主義なんて言ってるのはニートかコミュ障だけだ
豊かさと自己満足を履き違えてるバカがいるようだが
結婚とネットや美味しいランチを同義に語る時点で世間知らずの屑ニートだろ
146名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:05:41.02 ID:WKLVK8Bh0
>>19
現実見ろよ、一ドル360円の時代と同列に語るな

147名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:05:41.92 ID:QFrRWTwFO
>>125女性だからといって出産育児を強要されている訳でもないので、サポートの有無に関係なく生活のために働くのが当たり前の時代になる。
人生に於いて、望んだ物が必ず手に入るとは限らないし、望んで手に入れた結果は自己責任が当然だから。
148名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:05:43.38 ID:lXsls+uq0
メーデーに筵旗上げてりゃ仕事チャランポランでもベースアップしてた時代とは違うんだよ
149名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:06:02.48 ID:tkH9oxAm0
ボーナスって何ですか?
150名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:06:13.70 ID:O1vR0fjRO
男女雇用を平等化したせいで女が気軽に男と同じだけ稼げるようになってからおかしくなったんだろ
151名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:06:13.81 ID:Fqvpal4G0
違うよ、為替の問題、日銀が悪い
「失われた20年」と「失われた3200兆円」
h ttp://philnews.seesaa.net/article/155723935.html
現在の日本のGDPは約1000兆円となる。もしも現在の名目GDPが1000兆円もあれば、
800兆円といわれる債務問題はGDP比80%となって大した問題ではなかったことがわかる。しかし
、デフレにより名目成長を行わなかったツケはこんなものではない。債務問題については
「国民一人当たり800万円の借金」などといって大騒ぎをしているが、デフレにより日本は、
桁違いの損失を生んでいるのだ。それは、この20年間に生み出されるはずだった付加価値を喪失したことである。

この20年間で生み出されるはずだった付加価値の合計額は等比数列の和(等比級数)として簡単に求められる。
以下の公式に当てはめれば良い。
Sn = a(1-r^n)/(1-r) ここで/初項 a = 439兆円/公比(成長率) r = 1.04/項数(期間) n = 20年
をあてはめると。S20 = 439兆×(1-1.04^20)/(1-1.04)=13,060兆円

これにたいし、実際に生み出された付加価値額(名目GDP)の合計は9,858兆円だった
(1990年から2009年までの名目GDPの単純な和)。つまり、年率4%の名目成長をしていた場合と、
デフレにより名目成長を打ち消してきた現実の日本を比べると
13060兆 − 9858兆 = 3202兆円 の付加価値が実現されなかったということになる。
日本人口は約1億2700万人なので、これを国民一人当たりに直すと
3202兆円 / 1億2700万人 = 2521万円
なんと、国民一人当たり約2500万円も喪失した計算だ。4人家族なら1億円を稼ぎ損ねたのだ。

152名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:06:29.91 ID:/PWlVf0O0
>>142
「風俗に行く=余らない」ではないな。結婚できない上に水商売に走ったただの負け犬だ。
153名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:06:35.40 ID:4qmuyCNm0
>120

分析はなかなか面白いけど、
終戦直後と比べて決定的に違うのは、
終戦の時は日本は焼け野原のいわゆる”底”、みなここから上に上がっていけると思っていた。
今の日本はある意味、豊かさの”頂上”、みなここから下に転がり落ちていくと思っている。
その状況でさらに”子育て”という負担を抱え込みたくないという人が増えてるってことさ
154名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:07:30.50 ID:Cd2Y6dRq0
>>143
ナマポや風俗バイトしながらイケイケ状態でポコポコ子供を産んでは赤ちゃんポストに
捨てたり虐待死させてるのが貧乏男女のカップル
こいつらは本当にお盛ん
155名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:07:32.33 ID:O+feNXy60
若者は収入が低く。。。 まあそこまではいいでしょう でもさそういう認識で参加費一万って ぼったくりだろうに
156名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:07:38.86 ID:7BvCWatm0
四大卒で就職する人が増えたから

大学のときにいろんなことを経験して異性に対するハードルが上がる。
大卒なので給料はほどほどにもらえるものの、相手にも同じぐらいの給料を望む
社会人になって出会って結婚だと初婚年齢も当然上がる。
157名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:07:40.66 ID:5Myh54Jb0
>>130
高齢になれば出産のリスクも増えるババアも諦めろよ
158名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:07:40.70 ID:UUzNF1rr0
収入増えても結婚なんかしねぇよw
結婚の制度からまず見直せや
159名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:07:43.66 ID:pkmzc9EW0
>>137
むしろ男の劣化に危惧してる
イケメンかどうかに関係無く
もういいやって奴をチラホラ見かける
しかもフラフラ遊び回るでも無い
収入も平均以上あるのに...
160名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:07:50.89 ID:kAihGxu80
>>134
社会福祉が機能してないからみんな安定を求めてるんだろ
新卒で就職できなければ終わり
貯金が底をついたら終わり
ちょっと躓いたら人生終了のお知らせがやってくる日本で誰が
好き好んで縄張りだらけの海原へ出て行くんだ
馬鹿言うな
161名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:08:26.74 ID:UxaTo8ou0
>>149

業績好調な企業が、社員に利益の一部を還元する臨時給与ですよ。
うちの会社では、年二回、各々85万程支給されます。

それと福利厚生の一環で、会社保有のプール&温泉付きのホテルに
夕食代のみで宿泊できます。
162名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:08:41.96 ID:g9QUnbfuP
>>133
前スレに書いたことをここにも書いておく。

公立行ったとしても、部活するにはユニフォームやらシューズやら遠征費やら、何かと金かかる。
みんながみんな貧乏な時代でみんなが買えないならいいが、自分一人だけ買えないとかは惨めすぎる。
もうそうなると自分のやりたい部活は諦めざるを得ない。
でそれを相談したとしても挙げ句の果てには「金が無いのに子供作った親が悪い。」

よそはよそ。うちはうちで片付けられる問題じゃない。
お前みたいな想像力の無いやつが多すぎる。
163名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:09:40.49 ID:2BccDDMv0
慰めにはならないと思うが、年収が200万ぐらいでも世界で上位10%内だ。
だから自信を持って生きていい。
いじわるなこと言うと、200万でも上位ならまだ下げる余地があるということだがw
164名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:09:52.55 ID:8YJoGnUcO
全体主義的な考え方がキモい。
国力がおちないために子作りとか本末転倒としか思えない。
社会を暮らしにくくする諸悪の根源。
165名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:10:02.51 ID:Fqvpal4G0
(1ドル120円⇒1ドル80円)に円高は、進行するとして、
原材料は先買いだから原材料1ドル120円で仕入れて、(加工費+利益)乗っけて2ドルで売ると240円
それが1ドル80円の相場進行で、2ドルで売ると160円になる。『粗利の差額は120⇒40円に減る』
次回からの仕入れは80円になるが、原材料1ドル80円で仕入れて、2ドルで売ると160円なら粗利は80円
米国で2ドルで売れるものに、値上げしないと今度は120円の利益が取れない、つまり国外競争力が失われる

(1ドル80円⇒1ドル120円)に円安は、進行するとして、
原材料は先買いだから原材料1ドル80円で仕入れて、(加工費+利益)乗っけて2ドルで売ると160円
それが1ドル120円の相場進行で、2ドルで売ると240円になる。『粗利の差額は80⇒160円に増える』
次回からの仕入れは120円になるが、原材料1ドル120円で仕入れて、2ドルで売ると240円なら粗利は120円
米国で2ドルで売れるものに、120円の利益があるから値下げしても80円の利益を出すことも出来る、
つまり国外競争力が上がる

それから、もう一つ国内消費の問題(判りやすく既に壊滅状態の大豆な馬鹿が突っ込むから言っとく)
ある店が国内産大豆100グラム100円で仕入れてたとする
1ドル80円で外国産大豆100グラム⇒80円で仕入れてたとする
円安進行すると1ドル120円で外国産大豆100グラム⇒120円になる

国産の方が安ければ、国産の消費も伸び、その分野での利益も確保し所得と雇用も伸びる
その分野での収入が増え、国内のGNP、生産と経済規模が上がる
日本全体で消費する大豆の総量も変わらないから、輸入は減るが、外貨確保の必要も減る
ただし、資産家のドルベースでの資産は縮小する、実質損するのは金持ちだけだろ。
外貨確保に関しては、エネルギー買い付け分だけで十分バランス取れるはず。

で、円安にするには、通貨を増やせばすむ、日銀の国債直接引き取りか、政府紙幣の発行。
対価はインフレ懸念だが、デフレ放置の方がたちが悪い。
166名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:10:30.93 ID:lXsls+uq0
年金?
ちゃんと貰えるさ65歳になったらw


高校の頃みんな笑うギャグで通じたもんさ
167名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:11:07.82 ID:+xAdjHiT0
こんな理不尽な世の中で次世代を残そうとは思わないよ。
静かに淘汰されるのが俺にできる唯一の抵抗だ。
168名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:11:18.91 ID:9JV+iTdM0
>>159

???

もういいやって奴と劣化のつながりがよくわからんが?
日本語でおk?

169名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:11:20.12 ID:g9QUnbfuP
>>154
そういう貧乏男女なんて、全ての貧乏男女の割合からすればごく一部でしょ?
170名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:11:23.77 ID:oHlh5zujO
今の若者は出会いがあっても
結婚後も趣味に月30万ぶち込みたいとか
結婚後もランチとエステは譲れないとかで
結婚に踏み切れずかわいそう。
結婚ってのは大人がするものだからな。男も女も30年生きても子供のままの
世の中じゃ、結婚なんて概念はまともに理解できるわけがねえ。
171名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:11:58.75 ID:Cd2Y6dRq0
>>169
貧乏男女ほどセックス回数や妊娠回数が多い
172名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:12:16.11 ID:/lGZxXVI0
節約すれば嫁が専業でもやっていけるのに…
173名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:12:27.18 ID:/0i8p+VOi
>>155
結婚相談所の入会費は何十万もして、尚且つサクラだらけなワケだから、一万ならかなり良心的だと思うぜ。
全く金が掛からないとなると、それはそれで妖しいよ。
174名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:13:08.41 ID:GuYBAXqP0
ネットのおかげで今までベールに包まれていた女の生態、浅ましさや理不尽さ、強欲傲慢さ、意地汚さに
世のまじめな男が気付きつつあるのも一因であろう。
175名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:13:45.78 ID:SUZ3iXgR0
明治維新後、日露戦争まで、日本が躍進したのは
維新のおかげではない、江戸時代の優秀な人々の努力が生んだ結果

維新後の民主主義なんてものは、ただのお遊びで下らない政治ゴッコが
繰り返され劣化を続け…ついには、日本が焼け野原になるという醜態を
引き起こす…。

それでもなんとか、復興を成し遂げたように見えたが…その実、人心はすでに
荒廃し…バブルと言う「経済・金銭」レベルでの頂点を迎えたが…
心は更に荒れ…むしろ虚無という事態を作り出した…

今やそのバブルの威光も消え、残ったのは荒んだ考えを持った
自己中心的・近視眼的なバカばかり
結果、あんな政権が生まれてしまうのも自明の理

虚無の心がすがるのもは、金・肩書・外見…
拝金主義と顔面至上主義だけが、今の世の至上の価値…
176名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:13:54.65 ID:g9QUnbfuP
>>171
それには同意。
177名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:14:47.03 ID:pkmzc9EW0
>>168
欲求も含めた繁殖能力が低下しているのではということ
178名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:15:02.88 ID:Cd2Y6dRq0
貧乏男女ほどセックスパートナーの数が多い
179名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:15:12.19 ID:Fqvpal4G0
【高橋洋一「ニュースの深層」】
史上最高値をうかがう円高は「人災」。復興増税を狙う財務省と日銀の日本的官僚制度が犯人だ   2011.08.01
h ttp://gendai.ismedia.jp/articles/-/14190
財務省の為替介入など元の木阿弥になるだけ
h ttp://gendai.ismedia.jp/articles/-/14190?page=2
それでは、変動相場制では為替相場に何の影響も与えられないかというと、それは違うう。
自由になった金融政策を使えばいい。原理は単純。円とドルでどちららが相対的に多いか少ないかだ。
多いほうの通貨は希少価値がなく安く、少ない方の通貨は希少価値が出て高くなる。こうした考え方を
マネタリー・アプローチといって、国際金融では常識になっている。 この単純な原理でその程度、
為替を説明できるのだろうか。2007年以降、リーマンショ ックで米国はドルを増やしたが、
日本はほとんど増やしていない。 その結果、猛烈な円高になった。単純な回帰分析をすると、
日米のマネタリーベースの比によって。 円ドルレートの9割方は説明できる。

円/ドル=67.5+41.5*日米マネタリーベース(億円/百万ドル)の比率・・・(*)

 複雑な動きをするとされる為替レートがこれほど単純に説明できるのはかなり衝撃的だ。
欧州危機や米国国債問題は本質ではない
h ttp://gendai.ismedia.jp/articles/-/14190?page=3
となると、円高対策はすぐに分かるだろう。円を刷って、相対的にドルより増やせばいいのだ。
復興債18兆円を市中消化すれば円安になる (中略)
 現時点で、日銀がどのくらいマネタリーベースを増やせば円安になるのか。(*)式からいえるのは、
30兆円程度増やすと5円程度円安になる。
180名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:16:05.43 ID:UxaTo8ou0
>>171

お金を使って遊べる余裕がないからなw
てっとり早く満足できるセックスしか娯楽がないんだろw
無計画だから子供もポコポコ生まれるしwww

サラ金に手を出す奴に多いよね。
181名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:17:04.77 ID:mmzZ8s/Q0
激務続きでいつまで心と体が持つかわからん、休みの日は疲れて動けない
出来れば明日にでも辞めて無職でいたいので結婚は無理
182名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:17:10.17 ID:5Myh54Jb0
>>177
若い女なら別だろ
ババアじゃ無理w
183名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:17:15.23 ID:IxISIFMH0
貧乏じゃなくても、男は結婚したがらないよ
何一つ良いことはないと分かってしまったからね
周囲で結婚した奴は全員不幸そうだし、次々離婚して身ぐるみ
剥がされる奴がわんさかいる。

毒男にとっては出来婚に持ち込まれることだけが厄介。
こればっかりは「責任とらなきゃいけないんじゃ?」と思いがち。
184名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:17:19.68 ID:SjIV7C2W0
>>172
残念ながら節約に同意する女性はいない。
今よりよりよい生活しか結婚に求めていない。
185名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:17:28.37 ID:/PWlVf0O0
>>1
収入が低くて結婚に踏み切れません ×
将来の雇用や年金などの保証に不安があるために結婚に踏み切れない ○

今後の見通しがない人間に結婚というギャンブルをしたがらないのは当然だよね
186名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:17:29.25 ID:Cd2Y6dRq0
>>180
貧乏男女には、避妊に使うピル代なんて高すぎて無理だしコンドーム代さえ高くて無理だしねw
187名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:17:39.10 ID:QFrRWTwFO
>>140終身雇用が無くても、戦後の仕事が幾らでもあった時代なら中卒で徒弟で入って腕を上げて独立して安定を作る道があった。
今は運良く入っても徒弟のまま、仮に独立しても仕事が少ないから安定も築けない。
この時代背景の歳を意図的に無視するのはどうかと。
188名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:19:11.91 ID:nF2qC/hx0
自分の女が、最近自分の友人の子供見たからか「子供欲しい」とか言い始めた。
こちらも先立つものについて質問したところ、「そんなもんは何とかなる」だとさ。

まぁ相手も30半ばなんで焦りはあるんだろうが…
189名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:19:30.54 ID:wy1uMkum0
>>1
早い段階で、同棲してる女多いし、、、、、な、、それが結婚に結びつかないのが問題
190名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:20:01.65 ID:lXsls+uq0
チャルメラの屋台引っ張って「独立」できた時代ももう終わって久しい
191名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:20:06.16 ID:SjIV7C2W0
>>187
戦後は"塀を作ります"だけでも十分食っていけた。
しかし今の日本では通用しない。
192名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:20:57.08 ID:mmzZ8s/Q0
>>159
ああ、それ俺だわw
193名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:21:26.39 ID:IxISIFMH0
>>184
そうなんだよなー節約してくれって言うと
「経済的DVだ!」って逆ギレされる

とりあえず、「結婚お試し期間」を1年設けて、
「同棲が上手く行ったら結婚ね」って言っとくと、1年間は
天国のような楽しい同棲ができる
向こうは結婚したくて必死だから。
だからってほだされて結婚すると人格も経済観念も豹変するので
1年後には何か理由をつけて破綻に持ち込むといい。
194名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:22:18.36 ID:yRq6BIYoO
共働きで頑張りゃいいのに
195名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:22:31.64 ID:Ua9XumhZO
結婚の前に童貞なんだよ!
196名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:22:42.81 ID:L96XrWR00
社会が成長しきった次は衰退しかないだろう
197名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:23:39.49 ID:Uuozzyl/0
若者の賃金低下×
資本主義の成果で、技能に対する賃金が正当な量に変化した○

大〜中企業では若年結婚はむしろ多いよ。会社も支援するからね
ここで言う「結婚できない若者」は、努力不足で底辺に落ちた屑が声高に低収入を主張し、
一般的な若者の一部(ゆとり教育で)消極的になった若者が何となくそれを追従してるだけ

今後、外国人労働者が日本の老廃物である底辺屑を駆逐するから、そうしたら少子化は改善する
198名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:24:20.66 ID:auiiryZ3O
結婚した30代も収入が少なくて、家が買えないし子供も作れませんが?
199名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:24:52.19 ID:9JV+iTdM0
>>177

そんなことはないよ。
欲求満たすことが昔より簡単になってるからがっついてないんだよ。
情報技術のおかげだね。
あと、昔の独身男性は知らなかった女の浅ましさが独身時代からわかるようになってきた
これも情報技術のおかげ

よっぽど好きな女じゃないとがっつけないというのが今の男の本音だよ

200名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:25:02.89 ID:g9QUnbfuP
>>184,193
うちの奥さんはかなり節約志向は高い。
いつも節約節約、お金貯めなきゃって言ってる。

ただ、どんな時にもお湯使ったり、洗い物してる間中ずっと水出しっぱなしだったり、
ビール飲みたいから買ってきたとかで実践できてはないが。
201名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:25:31.49 ID:/AoYvL07O
1970年代まで、結婚ごとき100%近くのほぼ全てしてたんだげど。

ただ、未婚率が急に上昇したのは、本当に単純な話で、
その1970年代までは、25歳以下で60%、最悪30歳までに95%、だいたい年上の男と結婚してた女が、
自由気ままに生きるようになって、(男性ではなく)女の結婚時期が遅くなり、
つまり男性的に魅力すらない未婚売れ残りババアだらけに日本がなったからなんだがw
202名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:26:28.55 ID:wuorADcp0
この方にだけ言うわけじゃないけど
先人が手を打たなかったからじゃないだろうか

自分たちの力で稼いで大盤振る舞いしてたら
実は膨大な国債とセットで借金まみれ
未来への超負債で遊んでましたとさって現実

政治家の腐敗、官僚の腐敗、大企業の腐敗、
間違っている、正そうと行動した人は果たして何人だろう

どんな言い訳をしようと、老人たちは結果、若者の未来を食らって今を維持してる

これは現実だが、愚痴ばかり言うのも非生産的か
前を向かないと
203名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:26:32.77 ID:v5tkWgMgO
まあ、相手に付き合っている人がいるかいないか分からないと言う問題もあるとは思うな。
204名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:26:35.98 ID:lkXaGc1I0
無職だから無理
205名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:27:39.47 ID:/PWlVf0O0
>>197
「努力がたりない」と言う奴に限って自分の環境が恵まれていたことには気づかないんだよな
206名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:28:02.24 ID:aPA2ExCw0
>>201
売れ残りは出産のリスクも増えるしな

207名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:28:09.53 ID:IxISIFMH0
お見合いパーティーを主催している知人から、
「タダで飲み食い出来るから出てくれ」と言われた。
昔は女の特権だったんだろうなあ、こういうの
ギラギラした高齢毒女ばっかりだったし、狼の群れに放り込まれたみたいで
ちっとも楽しめなかったけど
208名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:28:37.29 ID:JQ04RYSPO
共働きが理想なのに 嫁の私が役立たずで稼げない… orz
ブラックでも良いから正社員のままで普通の仕事に転職しようと画策中
209名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:28:47.90 ID:wQvS9ZLo0


 \                                /
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                     Ο
                   。
                , -‐  ̄`ヽ、    
             ////: :/ノ: |: リ、ヽ\
           /: : : : : :/. /: :|}: | \: :ヽ
          /: : : : : : : /: / : リ |   ヽ: :'ヽ
         /: : : : : :f: :/: /: : ノ :ノ    ヽ: : :i 
        /: : :/: : : :ノ:/:/ :/彡'   '≡シリヘヽ
        /: : :/: : : :f/: :/ ,,ィrュ-、   ィァゝ‐ヽミ、
       /: : /: : : :ノ// ´⌒ ̄´    、    ',ミ
       /: : :/ : : : : イ       / _ r、)::.   }ミ、
      {: : :/:: : : : ::{::       ,`ー'`''´ `ー  イミミ、
      ∨ノ/: : :: :: {:::   ::.... /、ィェエエエア}   l::
    ___弋《::: :: :: :《;;;      〈 \____ノ ヽ /
  /: : 〈:⌒\戈〈〈f《、..    ...::/ `⌒´  )/´
210名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:29:58.27 ID:kV6qJ6cd0
>>197
外国人労働者は日本人のような従順な奴隷にはならない。デモやストは当たり前、暴動すら辞さないんだから。
外国人労働者を使い捨て底辺層扱いしてたら暴動起こされて日本がめちゃくちゃになるかもね

アメリカみたいに金持ちと貧民の住む地域を明確にして金持ちの地域を有刺鉄線付きの壁で囲うような事は日本にゃ無理だぞ?
211名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:30:37.03 ID:alS7Ao0qO
練炭で殺されるのがオチというものです
212名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:30:44.59 ID:2BccDDMv0
>>195
童貞も解消できないのに結婚意欲なんてわかないって?
まあ物には順序ってのがあるよね。
213名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:31:35.19 ID:g9QUnbfuP
>>197
お前も想像力欠如した人間か。

どんなに努力してもその大〜中企業への就職窓口が絞られてるんだから就職なんて出来ない。
お前がどの世代でどんな能力持ってるのかは知らんが、
今お前が就活中だったとして、今お前が勤めている会社に就職出来たかは怪しいもんだ。

例えば、とある企業が1000人募集してた時代があれば、
今はその企業は100人しか募集してない時代だ。

努力した結果500番目になった人間は、
とある時代なら大企業に就職出来たが、今は中小に回ることになる。
努力なんて簡単なもので片付けるべきじゃない。
214名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:32:22.53 ID:9JV+iTdM0
>>197の人気に嫉妬
215名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:32:25.78 ID:SjIV7C2W0
だが、わずか100年前は人口は5000千万人程度だったということを思い出して欲しい。
結果は100年で人口が倍は無理ゲーだった。
結論は人口はゆるやかに増やした方がよい。
216名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:33:25.12 ID:JQ04RYSPO
ブラック企業に優秀な人材が集まれば
徐々にホワイト化されないだろうか…

どうだろうか
217名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:33:45.07 ID:aPA2ExCw0
>>215
増税だらけの国になるし人口はそんなに増えない
年金もアテにならないし人口は更に減るだけ
218名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:34:38.52 ID:nrrjMin30
女にタカられる耐性がつかないと無理。
219名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:34:47.68 ID:u/+pUz810
>>213
そうそう
努力云々じゃなくて、正社員ポスト自体が少ないのよね
椅子取りゲーム状態
正社員がやってた仕事も派遣や契約使ってる時代だもの
そんな状態だから女性も簡単には正社員辞めないしな
220名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:34:48.90 ID:g9QUnbfuP
>>216
その優秀な人材都やらに適切な権限と責任が与えられればね。
でもそんな権限と責任なんて無いような企業だからブラックって呼ばれるんだから無理だね。
221名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:35:06.10 ID:/AoYvL07O
加えて、ただでさえも晩婚志向になって、
若さも処女性すらも失った女(元女=ババア)が男性的に無価値になっただけでなく、
8割が実家パラサイトで男性様に養って貰おうとするコジキの癖に、
「男に求める年収」やら何やら、やたらめったら男性に自分は相手を養う気も能力もない癖に、
一丁前に男性に高望みしやがるコジキ女ばかり現代ですら大勢、いや実に大量に居る。

これが、社会的に無能な女という低レベルな動物にに対して、
男性がくれてやってた結婚という社会保障制度が廃れてきた背景だからw
222名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:35:07.60 ID:jjq72R+u0
ネットのトラフィックみたいに世の中の金の流れを視覚化出来たら
見えないものが見えてくると思うけどね
223名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:35:34.08 ID:MtzSdths0
子供が多いと全員を大学にまでやれずに、社会の底辺層送りにするも
同然といったわけで、育成に金がかかりすぎるから、少子化するのは
当然だ。財産持ちであっても子沢山だと遺産分割になるし。
224名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:35:51.36 ID:2BccDDMv0
>>213
昔だって、大企業に就職してた人はすくない。
むかしは、零細勤めの人でも結婚していたということ。
225名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:36:09.35 ID:L96XrWR00
>>219
その少ないポストを奪えないのが努力不足だと
>>197や権力者、雇用者はいいたいんだろうな
226名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:36:32.11 ID:IxISIFMH0
それに今更結婚してもなあ
放射能まみれの日本で出産・子育てとか超ハイリスクだよ
奇形や障害は確実に増えるだろうし、マトモに生まれてもガンになる確率高いし。
子供いる奴は皆「子供をガン保険に入れた」だの「安全なミルクが手に入らない」だの
「給食で内部被曝する」「妻が放射能ノイローゼ」だの大変そう。
結婚だけでもハイリスクだったのに6発中5発、あるいは6発中6発
弾が入ってるロシアンルーレットにわざわざ参加したくないだろ
227名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:37:58.10 ID:sRETXVT50
>>215
生産量が2倍以上に大幅に増加してるんだから
人口が倍になった事自体に問題はないよ
228名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:40:40.64 ID:BkeDswfbO
>>221
典型的なモテない男の思考だな
お前が理想とする女なんて一生探しても出てこないし
お前は一生女を憎みながらオナニーして人生終わるだろう
女と付き合ったこともないから歳とっても大人になりきれず
他人に一方的な奉仕を求めるガキのまんまなんだよ
229名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:41:30.19 ID:Tao5rgIBO
日本人の子供産んでも民社党に殺されるから無駄だよ。在日の方がたくさん産んで繁殖させるみたいですから。
230名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:42:19.08 ID:mJZr3pFW0
格差
231名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:42:59.15 ID:l+4OFKgN0
>>44
ハードディスクの中身はどうするんです?
232名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:43:22.69 ID:IxISIFMH0
結婚とか、子供とかそういうものに希望を感じられない。
今は「子供を看取る覚悟」がなければ産まない方がいいだろうし
どうせガンで早死にする子供なんか作ったって意味ない。
俺が子供の立場なら、「なんでこんな世の中に産んだのか」って
親を恨みたくなるだろう

それよりガンになったり老いて生活できなくなった時
誰にも迷惑かけずに死ねるような施設が欲しい
安楽死施設でも作ってくれよ。
311以降、生より死の方が身近になった
233名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:43:29.23 ID:fb+LWpgF0
性欲さえ満たせれば結婚にこだわらない
234名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:43:39.93 ID:g9QUnbfuP
>>224
俺が言いたいのは、今と昔ってもんじゃなくて世代ね。
2006年卒と2010年卒じゃ雲泥の差。
たった3年生まれるのが早いか遅いかで人生がガラリと変わってるんだよ。
全く同じ能力と環境を持った人間が仮にいたとして、同じ努力をしてたとしても、
片方は大手企業に就職出来て、片方は小企業や低賃金企業はたまたブラック企業しか残ってない。

それを>>197みたいな奴は分かってない。
挙げ句の果てには「努力が足りない」

本当自分が恵まれてただけってのに気づいてない。
想像力が足りない。
235名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:43:55.69 ID:MyWqjF0V0
いや金もほどほどにあるし就職もしているんだが…

二次元嫁を越える三次元がおらんことが原因だとオモ
236名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:44:44.49 ID:zWdaWRTOO
下品な女が多過ぎる
笑い方も歯茎剥き出しメス猿みたいなのが多過ぎ
237名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:44:56.21 ID:l3SCcuVqO
平等なら女尊男卑やめい
238名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:45:40.91 ID:u/+pUz810
>>234
2006年だけだったよね
よかったのは
2010年最悪すぎる
239名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:46:13.68 ID:dZkKUx7O0
>>228
普通の考えな
中古のババアをなんで誰が相手にするんだよww
240名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:46:13.94 ID:78HH4ScTO
【未婚男性と所得の関係】

図表=「バツなし未婚男」の年収分布
http://president.jp.reuters.com/uploads/2010/09/30/or_100830_celeb_zuhan.jpg
野村総研 2009年調査

※未婚男性の9割は「平均所得以下」の低所得です

例)ここに40〜45歳の男性が100人います

70人は【既婚男性】で、現在、妻と子供(いないケースもあり)をもっています
22人は【未婚男性】で、一度も結婚したことすらありません
残りは【離別・死別男性】です

また、この22人の【未婚男性】のうち、
年収500万以下の「平均所得以下」の男性は18人です
年収500〜700万の「平均所得程度」の男性は2人です
年収700〜999万の「平均所得より少し高所得」の男性は2人です
年収1000万以上の「世間一般的に言われる高所得者」は0人です。

これが【未婚男性】の【現実】です。

241名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:46:23.56 ID:/J4+xkKy0
29歳で年収600万超えたけど普通だよね?
今まで彼女できたことないし、一生彼女できないのは辛いけど独身貫くわ・・・
242名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:46:35.10 ID:dCMNDzkJ0
なんか、標準語で喋ってると、仕込みか芝居かと思っちゃう
243名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:47:18.83 ID:IxISIFMH0
>236
俺は恵まれていた最後の世代だ。
少しだけバブルの余韻が残ってた。
それでも「俺は運が悪い。今、日本経済はドン底だ」とか思ってたよ
まさかこんな4番底とか5番底があるとは思わなかったw
これからもっと転がり落ちることを思うとorz
244名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:47:31.38 ID:IdZs5loL0
>>197
> 今後、外国人労働者が日本の老廃物である底辺屑を駆逐するから、
他はまあ俺と同じ立場なようだがこれは誤りだ

底辺でもほとんどが従順なのが日本人
サビ残・休出・夜勤で愚痴を言うとしても愚痴で終わる
少し話聞いて同意してやればいいだけ

一方、安い賃金だと思って特に中国人や韓国人を入れると、
こいつらは次のシフト員が来なくて足りなくなると分かってても定時きっかりに帰る
出てくるのはギリギリか遅れ気味で、一時的に人がいなくなる
少し気に入らなければどんどん不満を蓄積していって口論どころか店内で暴力沙汰さえ起こす

最近は多少金かかっても日本人のがいいと思うようになった
手間と時間の負担を分散するために人雇ってるわけだからな
245名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:47:54.63 ID:DRmkNOih0
親つながりの結婚なんて長続きしねぇだろ。

結婚を直接考える側の価値観の問題なんだよ。
金、金いって、それに拘ってる限り、結婚なんざすんなりできんね。

今は糞フェミのおかげで、共働き当然の世の中になった。
共働きして稼げば生活できないことないだろって話。
246名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:49:12.00 ID:dCMNDzkJ0
ごめんなさい>>242は誤爆です
247名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:49:41.50 ID:/PWlVf0O0
>>245
親の圧力は昔ほど効果は期待できないだろうな
248名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:50:19.52 ID:PFak+9q40
外国人労働者をどんどん入れる
雇用のパイが増えると吹き込んでジジババ大量に処分してもらおうw
249名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:51:17.50 ID:wuorADcp0
社会が年を取ってるのかもな

男女は純粋無垢であるほど結ばれ易い

現代人はそういうものから遠い気がする
250名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:51:55.07 ID:SjIV7C2W0
放射能汚染を風評被害と連呼するキチガイ世代が大量にいる限り世の中はおかしいままよ。
251名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:52:02.70 ID:jURZt6Cs0
>>242
んだねえ。
252名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:52:18.32 ID:SQ9w62Bv0
>>244
お前って仕事の考え方や質の割には高給貰っているようなクズ正社員だろ。
だいたい>>197みたいな投稿をする奴はどういう奴か想像できるわ。

253名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:52:22.91 ID:2BccDDMv0
>>234
そんなの当たり前じゃないか
景気循環の原則はいつの時代もどこの国にも生きている。中学校でやったろ?
これでも戦前と比べると、循環は緩やかになった方なんだぞ。
254名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:52:48.53 ID:sUwo9Faa0
老害に同情される今の若者たち
255名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:53:00.40 ID:kcUIwL9+0
商売
256名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:53:15.22 ID:BkeDswfbO
>>239
では若くて処女で自分からマンコ開いてくれる働き者の嫁さんを探せよ童貞野郎
257名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:53:20.89 ID:x42JVDW20
子殺しの世代
258名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:53:59.82 ID:aHnqK7f4I
>>244
日本人の奴隷気質は異常だからな。
先進国でも日本くらいなんじゃね?残業を「命令(強制)」出来る国なんて。
259名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:54:46.60 ID:em2IOdst0
>>240
ということは400万円越える辺りで結婚しないと…変人か…


260名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:55:07.87 ID:g9QUnbfuP
>>245
結婚して共働きするまでは良いと思うよ。
2馬力の威力は凄い。あっという間に金貯まる。

しかし、子供が出来ちゃうと一気に苦しくなる。
片方が仕事できなくなるといきなり半減。
一応、出産・育児に関する制度が整ってきているが、実質的には取れない会社多いだろうし。
保育園も最長で7:30〜19:00しか預かってくれなくてどうやって正社員で働くんだと。
19:00以降も預かってくれる様なシッターや夜間保育頼むと一気に保育料倍増。

こんな事書くと必ず「貧乏人が子供作るな」って奴が現れる。
>>1の本文通りのことが起こるわけだな。
だから結婚できないんだよ。
261名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:55:44.50 ID:cTUJPNxn0
>>239
処女にはじめからセックスを教え込んでイカせるテクニックあるの?
262名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:56:38.13 ID:GuYBAXqP0
正しくは公務員でないと生活が成り立ちません。

税金を糧にしている人たちを支えるために
それ以外の若者たちは吸い上げられます。
263名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:56:40.99 ID:/PWlVf0O0
>>249
晩婚化が進んでるからな。年取っても恋愛や結婚に純粋無垢な気持ちを持つのは難しいよ
264名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:56:40.97 ID:y8V7dbki0
小泉・竹中のせい
265名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:56:51.17 ID:Uuozzyl/0
ここ数年の2chって明らかにそれ以前と世代が違うよな
最近は派遣・フリーター擁護に代表される底辺的な価値観が強い
派遣村が騒がれてた時代はもう少し賢明な人間ばっかだった気がするんだが
世論が変わるにしても早過ぎるし、貧困ビジネス勢力がピックルでも雇ってるのかねぇ
266名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:56:53.59 ID:S4z+vLU20
俺、32でようやく年収が600超えたけど、いまだに良い出会いがねえよ
もう一生このままでもいいかな、って思い始めてきた
みんな一体どこで出会ってるんだろうな
267名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:57:57.60 ID:pkmzc9EW0
>>240
なんだただの収入の問題か
女の考えが変わらない限り無理ってことか
268名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:58:17.25 ID:78HH4ScTO
>>259
四十代で生涯未婚(22%)のうち
平均以上の年収あるのは限りなくゼロに近い
ほとんどが平均以下で無職やフリーターが大半
269名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:58:29.29 ID:g9QUnbfuP
>>253
当たり前だって分かってるならなんで>>213に突っ込み入れてきたの?

>>266
32で600万なら十分高給取りの部類だからお見合いパーティーみたいなのに参加してみれば?
人生経験だと思って。
270名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:58:49.45 ID:IdZs5loL0
>>252
そんな高給じゃねえな
頑張ってて結果出す人には俺より払ってるし・・・
271名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:59:11.43 ID:SjIV7C2W0
>>264
不良債権を強引に処理した功績は認めてあげようよ。
272名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:59:24.45 ID:u/+pUz810
>>266
友達の紹介とか会社の同僚の紹介とかないわけ?
273名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:59:43.83 ID:SQ9w62Bv0
>>266
ナンパしろ。
それぐらいの努力もしないまま結婚なんて甘すぎる。
それぐらいの年収を得るくらい努力できたなら、女くらい自分でGETしろよ。
274名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:00:33.09 ID:U9Gp1qpD0
札幌市の平均所得は280万
それでも子供作ってるけど
275名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:01:15.41 ID:78HH4ScTO
★☆★☆結婚と年収の関係☆★☆
「所得が低いと結婚ができない」傾向をグラフ化してみる
ttp://news.livedoor.com/article/detail/4148674/
ハイスペック男性は高確率で結婚してます
未婚率を上げているのは低所得者です

年収の関係が示されています。
★若い男性、年収少ないと結婚率低い 独立行政法人調べ★
若い男性の結婚率が、雇用の形態や収入の違いと強い結びつきがあることが、 独立行政法人「労働政策研究・研修機構」の調査でわかった。

30〜34歳 結婚率

100〜149万円  29.6%
150〜199万円  34.0%
200〜249万円  40.8%
250〜299万円  42.3%
300〜399万円  52.9%
400〜499万円  62.5%
500〜599万円  71.0%
600〜699万円  78.9%
700〜799万円  76.6%
800〜899万円  74.3%
900〜999万円  65.1%
1000〜1499万円   71.1%
1500 以上 万円    90.0%
276名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:01:30.69 ID:3AkNh/GY0
なんという上から目線
277名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:02:02.81 ID:B1TMZ5ax0
>>266
ハードルを下げろ
それも思いっきりだ
いつかそれが自分にちょうどいいと気がつく筈だ
これは男も女も同じだと思う
278名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:02:50.49 ID:us69kMT70
男女問わず、年収とか仕事とかルックスとか処女かどうかとか
要するに、何らかの打算を以て結婚を考えてるヤツはダメだな。
仮に全部兼ね備えていたとしても、そういうすべてのものが失いうるし、劣化していくからな。
顔だけでくっついたヤツは事故にでもあって顔面が崩れたら終わり
金だけでくっついたヤツは配偶者が仕事首になったら終わり
人間そのものに魅かれるのでなければ、人生を共にしていくことは無理
その場その場のトラブルに耐えられない。
そして打算は年齢とともに増えていき純粋さは年齢とともに減る
279名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:03:15.36 ID:qbMGhvrxO
しーらーきー
280名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:03:16.10 ID:aHnqK7f4I
>>265
派遣村叩いてた奴らが、同じ立場になっちゃって擁護に回ってるだけだろ。
281名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:04:52.54 ID:SjIV7C2W0
>>266
その程度で立ち止まらないで欲しい。
全力で年収1200万円を目指して欲しい。
282名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:04:54.01 ID:PyYSIkOI0
>>266
オフ会でもいけヴぁ?
283名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:04:58.33 ID:EXeIEZLI0
大阪の女は
合コンのとき
年収きくんだってな

寄生する気満々じゃねえか

つまり、金も稼げないと
結婚もできないってのは成り立ってるわけだ
284名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:05:22.71 ID:rI+lMtK60
>>197
そうしたら今度は外国人層がそのクズどもになるだけよ
エゲレス見てみろよ
285名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:05:30.33 ID:dZkKUx7O0
>>259
ババア乙www
反論できないとなんでも童貞なんだなwww
286名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:05:32.00 ID:lNqsN5UsO
結婚なんて自由の制限真っ平ゴメンだね!
結婚するメリットが無い。
収入も300万切ったし、女性様も願い下げだろうよ。
287名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:05:56.58 ID:kV6qJ6cd0
今の日本なんて100人中、高級取りは20人居るかどうか。貧民は30人以上は居るだろう世の中なのに、女はその20人しかターゲットにしてないのが殆ど何だから未婚率が上がる一方だ

一夫多妻制と公的安楽死施設の建立が日本には必要だろ
288名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:06:12.52 ID:MPe/Mlfg0
782 :|男|名無し湯|女|:2011/09/02(金) 09:26:31.72 ID:HskuayUZ
近くに数校大学があるのですが4月に入学したての新人さんはやっぱり前(ヘア)を隠されてますね、それは私が男性だから
ということがあるからかもしれません、母や女房が座っていればわざわざ隠したりしてはいないそうです、そんな彼女
たちも今ぐらいになると隠したりしなくなっています、この前定食屋で彼女たちの
一人に会ったら挨拶してきました、定食屋のオヤジにいつもウチに来てくれるお客さんなんだよ
って説明いたら異常に興奮してうらやましがっていました。


289名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:06:18.02 ID:IdZs5loL0
>>258
かもしれんな
だからこそだ、低資本でも起業してしまえばいいんだぜ?
自分が使われて出せる能力が1、給料が1だとしよう
起業すれば、3の人を1.2倍くらいの給料で雇えることが多い
すると・・・まあ分かるよな
290名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:06:54.91 ID:SQ9w62Bv0
>>270
世の中にはな、仕事の考え方も質も派遣以下のクソな正社員が少なからず居るんだよ。
派遣のルーチンワークを日に数件やって年収700万とかな。年休もかまわず取り放題。
一方の正社員並業務の契約社員はそいつの半分も年収がない。

そういう世界もあるって事をしったほうがいい。
291名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:07:21.39 ID:e6TaKNv8O
ろくな女いないので独身でいい
たまにソープランドに行けばいい
292名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:07:36.92 ID:QFrRWTwFO
>>253の一言で「大企業正社員は努力した、零細ブラックは努力しなかった結果」というエセ自己責任論が論破された訳だが。
293名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:08:08.72 ID:VESD4C3Q0
ネトウヨ可哀想だな〜
294名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:08:28.42 ID:nrrjMin30
共働きで子供がカアチャンとか泣いてるの見ると吐くわ
295名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:09:27.51 ID:aHnqK7f4I
>>289
安定思考の日本人が、派遣よりも不安定な起業を望むとも思えんがね。
296名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:09:28.55 ID:CCa1FyWcI
>>288
意味わからん
297名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:09:31.68 ID:/AoYvL07O
>>221
あのさー。婆さんさぁ。

俺は俺個人の話なんてしてないから。
ましてや俺がモテる(笑)とかモテない(笑)とか、

たった30年ほど前までに結婚適齢期だった世代だと、男女の生涯未婚率が0%に等しかったぐらいなのに、
それがたった30年で女の晩婚志向と女の高望みで、
その未婚率が30%にも達しようとしてるって社会全体のマクロな傾向や、
男女それぞれにとっての「結婚」という代物の定義の話と、
俺がモテるか非モテかなんて極めて矮小な超絶ミクロな話がリンクするわけ???

君、アホなの?w
だったら、生涯未婚率が0%から30%にはね上がった理由を説明してみ?
まさか男の稼ぎが少ないからとか言わないよな。
太平洋戦争最中や戦後直後ですら既婚率はほぼ100%だっつーのにw

つまり、未婚率を語る上で重要なのは男性ではなく女のライフスタイルの変化なだと言ってるんだが。
298名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:10:06.41 ID:pkmzc9EW0
>>290
小泉・竹中が中途半端だったからな
もっと流動性を高めた方が良い
一日中同じ画面見てるようなおっさんを
早く若年層と入れ替えんと
299名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:10:17.03 ID:jDqOeU2X0
おれは公務員だからこの手の話は無関係だな
おまえらがんばれよ
300名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:10:55.51 ID:g9QUnbfuP
>>295
1回失敗しちゃうとおしまいだしね。この国。
301名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:10:56.71 ID:rI+lMtK60
>>289
鬼になりきれるなら楽勝だろうなぁ・・・
302名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:11:05.74 ID:3AkNh/GY0
取りあえず55歳以上の日本人を全員抹殺したらだいぶ良くなると思う
303名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:11:12.63 ID:PDaaOd4bO
>>266
結婚相談所に登録しろよ、時間はあっという間に過ぎてくよ。
304名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:11:13.74 ID:DRmkNOih0
>>266
なんかさ、出会いってサークルやってればサークルみたいのとか飲み会ぐらいしかないけど、
自分が企画できる側でもない限り、なかなかないよな。
みんなそんなもんだと思う。

見合いみたいになっちゃうと堅苦しいし、めんどくさいしみたいになるしさ。
305名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:11:48.16 ID:6Zz3AA7I0
>>268
兆円規模の売上の大企業の部長なのに独身のあの人はレアだな
306名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:11:56.17 ID:2BccDDMv0
>>278
結婚は昔から打算ずくなものだよ。
そもそも恋愛結婚というのがここ数十年の流行みたいなもので、それ以前は家と家が勝手に結びつけていたんだね。
お互いの家にメリットがなければ、成立しなかっただろう。
というわけで、恋に打算はあってはならないが、結婚はクールに合理的になるべきだろう。
個人ではなく家の利益にも配慮して。
307名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:11:57.09 ID:lXsls+uq0

もう頑張らない
308名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:12:29.96 ID:GtTSJu6Q0
>>275
よく見ると500万円から1500万円くらいは7割前後でそんなに相関がないんだな
低収入が結婚できないのは当たり前として
それなりに収入があっても3割程度は結婚しないんだな
そう考えると生涯未婚率って
低収入で結婚できないやつも含めると将来的には4割は超えるのかな
309名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:12:30.26 ID:2maA63Go0
もう結婚自体自立出来てないバカがやることだろ。
310名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:12:31.21 ID:RaBKTOh20
地方なら共稼ぎで500万あれば十分暮らせるぞ
311名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:12:33.91 ID:IxISIFMH0
結婚制度は女を保護するためのものであって、
男からは搾取するだけだからな

うちの親は「結婚なんてしなくていい」って言ってくれるのでありがたい。
その反面、妹には「結婚しろ!」とビシバシ言ってる。
まあ妹は親に寄生してるから、自分たちが死んだあとどうなるか心配してるんだろう
親は結婚制度が女のためのものだってことをよく理解してるんだと思う
312名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:12:43.29 ID:cOgJIG0wO
私は年収関係なく真面目に働いていたら全然いいと思うけど
313名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:12:57.29 ID:vQwuxDTN0
結婚しないほうが幸せ
314名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:13:22.36 ID:IdZs5loL0
>>290
それくらいは当然知ってる

某N●●グループ企業なんかは正社員の仕事は定時で帰って勉強すること
実際の業務は、事務系が派遣、技術と営業が請負
普段勉強だけしてる方が資格や知識では上なので口では上に立てる
同じ系統の仕事していてもまるで立場が違うぜ
315名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:14:18.91 ID:u/+pUz810
10年一人暮らし続けてると一人が楽になっちゃうんだよな
でもクリスマスとか年末になると寂しくて人恋しくなる
家族連れ見ると憧れるし・・・
316名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:14:51.96 ID:lXsls+uq0
収入度外視で結婚してた時代ってやっぱあれだろ
子供は5歳超えたら労働力って考え方
317名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:15:18.84 ID:aHnqK7f4I
結婚や恋愛なんてもんは、勢いでやるもんなんだから
最初からしたくない。やりたくないヤツに勧めたって意味がない。
318名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:15:48.56 ID:78HH4ScTO
>>308
良く見ろ
30〜34歳までの統計だから
平均以上の稼ぎがあれば、35歳〜結婚する奴たくさんいるだろ
319名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:15:51.70 ID:xNGoubJB0
>>315
未婚だらけだしそういう考えも減るw
そんな状況になろうが非正規やババなら無理w
320名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:16:27.08 ID:Uuozzyl/0
>>292
そうか!こういうことだな!、「時代に合わないカスが能力不足で淘汰された」
余計厳しい言い方になった気もするが、能力ってのは生まれつきなものも若干あるからな。仕方ないよな
まぁ、人間も生き物である限り弱肉強食からは逃れられないという事だな
努力すれば「多少は」上乗せされるかもしれないが、それじゃどうにもならないんだもんな!

>>280
数年でいきなり底辺まで落ちるなんてホンの一握りだろ
ここまで盛大に流れが変わるなんてありえん
321名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:17:25.45 ID:lXsls+uq0
結婚するための勢いってのはやっぱ「下半身」で加速するんだろうね
322名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:17:54.40 ID:IdZs5loL0
>>295
そうだなw

安定志向なら公務員だ
月給に大差なくても、賞与ではなく期末勤勉手当という大きな違いがあるからな
俺も今の知識と経験もって生まれ変われるなら、ほどほどに上にいける公務員を目指すなw
倍率が高い以上のメリットがある

323名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:18:03.29 ID:oQLRYOO/0
33歳地方公務員だけど、このまま一人だと思う。
みんなどこで出会ってるの。
324名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:18:13.18 ID:IxISIFMH0
>>315
クリスマスだけ女と過ごせばいいじゃん
その時期の女がどれだけ落としやすいか、ちょっと実践してみ
他の時期と明らかに違うから
325名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:18:13.57 ID:GtTSJu6Q0
>>318
そうか?
平均以上の稼ぎあるやつって35までにはだいたい結婚してるぞ?
それなりに稼ぎがあって35まで独身だと
かなり結婚願望が薄いだろうから
周りが強引に進めてやらないと結婚しないだろうな
326名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:18:14.34 ID:xNGoubJB0
>>318
たくさんいるかよwww
統計だと男も女も高齢になればできない
女は30代半ば以上から相当厳しい
327名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:18:55.71 ID:SQ9w62Bv0
>>314
そう、そういう奴らに限って派遣を見下す。
こういうのを何度も見てきた。
真面目に努力してきた奴らは人を見下すほど暇ではない。
だから>>197みたいなのを吐くやつらは仕事と報酬のバランスが間違いなく
おかしい奴らと思わざるをえん。
328名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:19:41.27 ID:Bo5wiLRT0
男250
女150

一方のみでは独り暮らしもままならん
合わせて400
これでどうにか暮らしていける方法を模索するしかないだろ
329名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:20:52.20 ID:ONezJRXDO
>>323
週休2日でナンパの時間持て余す公務員が出逢いが無いとか言っても同情に値しない
単なる怠慢じゃん
330名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:20:56.36 ID:SQ9w62Bv0
人並み以上の給料もらってる気がしますが独身40男です。

チビ・デブ・ハゲの三重苦をかかえてますので結婚は諦めました。

女は風俗で十分です。
 
331名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:21:03.79 ID:IxISIFMH0
>>323
出会うな。
それが幸せだ
お前が男なら、女に頭からバリバリ食われて身ぐるみ剥がされてポイだぞ
332名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:22:05.79 ID:MPe/Mlfg0
782 :|男|名無し湯|女|:2011/09/02(金) 09:26:31.72 ID:HskuayUZ
近くに数校大学があるのですが4月に入学したての新人さんはやっぱり前(ヘア)を隠されてますね、それは私が男性だから
ということがあるからかもしれません、母や女房が座っていればわざわざ隠したりしてはいないそうです、そんな彼女
たちも今ぐらいになると隠したりしなくなっています、この前定食屋で彼女たちの
一人に会ったら挨拶してきました、定食屋のオヤジにいつもウチに来てくれるお客さんなんだよ
って説明いたら異常に興奮してうらやましがっていました。


333名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:22:22.52 ID:6Zz3AA7I0
400万なんて初任給程度も稼げないとか信じらんない
334名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:22:42.52 ID:4eaVu1do0
出会いがあっても収入低ければ結婚に踏み切れないカップルは、旦那の仕事が
うまくいかなくなって収入が低くなれば簡単に離婚する夫婦になる可能性が
高いから、初めから結婚しない方がいいということ。

俺は年収250〜300万だが、かみさんがOLで年収300万くらいで、俺よりちょっと
上くらいだが、都営住宅で子供二人抱えて普通に暮らしてる。
335名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:22:44.53 ID:QFrRWTwFO
>>320日本語も読めないのか。
同じ努力をしても、景気がよければ大企業正社員、悪ければブラックという状況ではその個人の社会的地位や収入は努力の指標とはなり得ないという事。
その事実を無視して努力したかしないかを決め付けるのがエセ自己責任論。
336名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:23:05.17 ID:QC4vzwFO0
>>312
俺もそう思うわ 女が真面目に働いて男を養うなら結婚ぐらいしてやってもいいんだがw
337名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:23:20.23 ID:SQ9w62Bv0
>>333
相当する部分はピンはねされているからな。
338名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:24:29.76 ID:RaBKTOh20
>>333
いいなぁ夢見る妖精さんは
339名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:24:34.89 ID:vHRomKzD0
>>20
さりげなく言うなw
340名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:25:07.30 ID:sO4uMnif0
結婚結婚と彼女から言われてる奴に良いことを教えてやる。

籍は入れずに、住民票上だけ夫と妻とする事が出来る。
年金と健康保険は籍を入れなくても扶養に入れる事が可能。
籍が入ってないので、税金の控除対象じゃないから130万までに収めればいい。

クレカの家族カードは作れない。(SBIレギュラー以外)
別れた場合は慰謝料は発生するが、戸籍は汚れない。

便利な制度は活用すべし。

341名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:25:20.13 ID:oQLRYOO/0
>>329
ナンパどころか年齢=いない暦なのに何をいう。

>>331
ひどいw世の中そんな女性ばかりじゃないでしょ。
342名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:26:04.16 ID:78HH4ScTO
>>325
>平均以上の稼ぎあるやつは…

そりゃ君の周辺限定の話だろ?
統計出さなきゃ全く意味ない
2ちゃんで「高収入男ほど結婚しない」と毒男の地位向上を狙う独身底辺オヤジと同類
343名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:26:31.22 ID:GtTSJu6Q0
>>334
でも30過ぎてからの出会いなんてそんなものだぜ?
愛着とかそんなんより安定した家庭を築くために協力してる感じだなみんな
344名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:27:10.60 ID:QC4vzwFO0
>>342
つか、いくら男の平均初婚年齢が31歳近辺まで上がったとはいえ、
収入さえあれば35歳でも結婚してるっつうお前の話も相当無理があるぞ

そんなデータないっつうのw
345名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:27:25.29 ID:h4Xvfj0X0
>>315
>でもクリスマスとか年末になると寂しくて人恋しくなる
>家族連れ見ると憧れるし・・・

うちみたいに夫婦仲が悪くて、家の中に一緒に居ても口も聞かない夫婦に
してみれば、お前さんの生活が羨ましく感じるよ。

子供が居なければ、とっくに離婚してるんだがな。
346名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:27:47.94 ID:3V23c/NeO
30半ば過ぎて未婚ってそんなにいるか?2chだとゴロゴロいるようなレスばかりだけど実際には稀にいるくらいだろ。
バツイチの方がまだ多い気がするんだが。
それと若者の結婚事情にもう統計とはいえ40前の中年の数字は出さない方がいいよな。
もう中年にもなって結婚も出来ない奴らなんてとっく見放してるだろ。
347名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:28:53.62 ID:FbWl+Pjw0
お見合い制度が崩壊してブサイクが淘汰される時代になった
348名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:29:15.89 ID:GtTSJu6Q0
>>342
君の周りじゃそれなりの収入があって結婚願望も強いやつが
35まで結婚できないのにそっから普通に結婚してるのか?

それはかなり特殊な環境だと思われるが・・・
349名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:29:39.95 ID:oDgbLzdB0
ユニバーサルスタジオとかで合同見合いパーティでもすればいいのに
350名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:29:45.88 ID:QC4vzwFO0
>>346
今の35歳だとすらなら、データ上、30%〜40%居るんだが

たまたま俺は既婚率が高い会社だから物珍しい30代後半未婚男になっちまってるが、
今日も、その30代後半未婚男仲間と合コンだったんだが。

ただ、相手も相手で、売れ残り30代半ば女2人でワロタがw
351名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:29:48.25 ID:/PWlVf0O0
>>1
結婚したカップルはほとんどいない気がするけどな。今の時代に親の圧力だけで結婚する人が多いとは思えない
352名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:30:15.04 ID:2BccDDMv0
>>346
うん、30代の未婚者は3割〜4割しかいないそうだ。
353名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:30:21.38 ID:xNGoubJB0
>>346
国勢調査のデータを見て来いよwww
未婚が多いから少子化してるw
354名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:30:26.14 ID:IxISIFMH0
あー専業主夫になりてえなあ
誰か俺をムコにしてくれよ
小遣い程度のバイトならしてもいいけどさ、ベースは女の稼ぎで頼みたい。

って言ったら女は「ふざけんな」って思うだろ?
男も同じなんだよ もう理解しろ
女の特権はもう消えた。
昔は女の価値はもっと高かったけど、今はゼロ以下
355名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:30:33.12 ID:I2qQJ6ZW0
俺が小さい頃(30年以上前)は貧乏な家の子供なんか自分も含めて沢山いたけどな
服も教材もお下がりで外食なんてするはずも無く
おもちゃは車の消しゴムで旅行も年に1回しかも登山とか
それでもその時はなんの疑問も抱かなかった
ネットが普及しだしてみんな知恵を付けるようになってからかな
贅沢するのが当たり前で贅沢出来なければ結婚も出来ない
貧乏なのは社会のせいみたいな風潮になったのは
356名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:31:04.97 ID:PyYSIkOI0
ネガティブな結婚観で満ち溢れてるな。
357名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:32:51.66 ID:Sj4I1WXD0
年金って若者世代からの搾取制度なのに
自分らが納めた金で年金が成り立ってると
勘違いしてる年寄りが多い
358名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:32:55.38 ID:QC4vzwFO0
>>346
ちなみに、そこでいう40前の中年よりも、
今現時点で30歳近辺の連中のが、よっぽど生涯未婚率上がるんだが・・・w

データ読めるの、君?
まさか、自分の半径3メートル程度しか視界がない女レベルの脳味噌じゃないんだろ?w

っつーか、会社で何のマーケティングもやらない部署???
未婚が多いのも何も、未婚者が増える前提で進んでるのは、
政府ですら一般企業ですら、そんなの当たり前の話なんだが。
359名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:33:07.95 ID:IdZs5loL0
>>327
人を見下す暇www
確かにねーわ
気分良く仕事してもらう・・・までいけ無くても、
役所に駆け込まれて延々時間とられる暇は少なくとも無いw
360名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:33:08.81 ID:Bo5wiLRT0
高年収男がatm化を危惧して結婚に踏み切れないのは分かるが、
低収入男が結婚しないのはアホ

収入が低いからこそ結婚して二馬力になる必要があんだろが
ここを履き違えてる奴は本当に多い
要は勇気をもてない自分に言い訳してるだけ
361名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:33:27.95 ID:g9QUnbfuP
>>346
常駐先の職場の女性はほとんど未婚。5人くらいか。50歳越えも一人いる。この職場はちょっと特殊かも。
本社の先輩達も独身多いな。10人くらいいるんじゃないか?

趣味のサークル。
40歳越えの人2人いるが、そのうち一人は独身。

妻の友人
38歳くらいの人が1人
33歳くらいのが2人
362名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:33:38.51 ID:78HH4ScTO
>>344
データないなら話す価値ないな
363名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:33:45.57 ID:B+a5DmM10
>>354
そういう意見には童貞とかどうせ不細工だから云々の論点ずらし個人攻撃脳内レッテル貼りしかできない女しかいないよ
364名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:33:50.43 ID:RaBKTOh20
>>355
バブルだろ
あの時から金銭感覚がおかしくなってみんな拝金になっちゃった
365名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:35:05.91 ID:sO4uMnif0
>>356
男も女もお互い構えちゃうからな。
金の問題もあるし、周りの離婚率高ければ自分が離婚する想像もする。

独身女のガードが硬くなった感じもあるな。
逆に既婚女のガードがゆるゆる。
366名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:35:06.81 ID:IxISIFMH0
>>356
そりゃそうだよ
早々に結婚した連中が、次々すごい勢いで離婚していくし
散々愚痴きかされてるから
酒飲んでいきなり号泣しはじめた奴もいたな

珍しい例かもしれんが
「嫁が『片づけられない女』って奴で、家がゴミ屋敷になってる。
もう帰りたくない」っていうやつもいた。離婚したけど
367名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:35:12.97 ID:MPe/Mlfg0
782 :|男|名無し湯|女|:2011/09/02(金) 09:26:31.72 ID:HskuayUZ
近くに数校大学があるのですが4月に入学したての新人さんはやっぱり前(ヘア)を隠されてますね、それは私が男性だから
ということがあるからかもしれません、母や女房が座っていればわざわざ隠したりしてはいないそうです、そんな彼女
たちも今ぐらいになると隠したりしなくなっています、この前定食屋で彼女たちの
一人に会ったら挨拶してきました、定食屋のオヤジにいつもウチに来てくれるお客さんなんだよ
って説明いたら異常に興奮してうらやましがっていました。


368名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:35:25.24 ID:EMeB/Cak0
「出会いが無い」って嘆く人は、「自然な出会い」にこだわって変な幻想を持ってしまっているんじゃないかな?

まずはそういうのを捨てちまえ。それで出会い系・お見合い・知人の紹介・合コンなど、手段なんて何でもいいじゃん。
そういった異性とのかかわりを持つよう作られたコミュニティに一切頼らず、自力で自然に
出会えた人(街角でゴッツンみたいな)なんて世の中のカップルのうち一握りもいないと思うぞ。
369名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:35:55.30 ID:rI+lMtK60
>>360
貧困の再生産するぐらいなら自分の代で・・・ってのもあるかと
370名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:36:04.18 ID:GtTSJu6Q0
>>356
現実的にそろばんが叩けりゃネガティブにならざるを得ないってのもあるんだけどな

20代30前半くらいだと年金なんて絶望的なわけだからさ
60で引退したけりゃ独身で金貯めるか
共働きで金貯めるかしかない
専業主婦なんてもらったら70〜80まで嫁さん食わせるために働くことになるからな
371名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:36:43.73 ID:78HH4ScTO
>>361
君の周辺サンプルは国勢調査より多いのか?w
372名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:37:05.41 ID:QC4vzwFO0
>>360
男性に関しては、収入が高かろうが低かろうが、
いずれにしろ、女が寄生虫になるんだから、
結婚しないのが誰にとっても正解に決まってんだろうっつうのw

二馬力???w

今は、未婚者の8割が実家パラサイトだから、
そんな昭和40年代の田舎生まれ東京単身暮らしが多かった時代には通用した話も、
全く通用しないんだっつうの。

ただ、女が結婚しないのはアホという話なら、、、それは正しいなw
373名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:37:11.98 ID:3V23c/NeO
>>350
そのデータってバツイチとか入れてるんじゃないですか?しかしいるとこには、いるんだろうけど。
でもまあ30後半まで未婚ってなら、もう周りも結婚しろなんて言わないだろうから自由に遊ぶのもいいと思いますよ。

>>352
実際に30後半とか40代で未婚ですって、いないわけじゃないけど遭遇するなんて稀だよね。
374名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:38:10.45 ID:60r/tWi70
偉そうな愛嬌ゼロの女ばっかりで結婚する気失せる。少しは男に媚びろ。
375名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:38:19.33 ID:xNGoubJB0
>>373
だからお前の意見じゃなくて国勢調査のデータが全てwww
376名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:38:29.07 ID:3AkNh/GY0
結婚は義務であるべきなんだよ
義務じゃなくなったらそりゃあ誰もしたがらないさ
377名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:38:34.58 ID:ThCoUnRW0
まさに同情するなら金をくれだな
糞団塊の年金減らして若年に還元しろよ!!
378名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:38:58.52 ID:8XqGV+dT0
同姓婚を認めれば結婚率が上がるのではないか?

少子化の改善にはならんがw
379名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:39:10.02 ID:PiPPfvxB0
おまえらのせいだろ
380名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:39:53.21 ID:W14q0UaS0
車や家が高すぎる。税金も若年層には払えない高額なものになってる。

最低賃金を大幅に上げる、労働力のための移民を禁止する、
労働環境を改善する、休日を増やすなどしないと
日本が潰れる前に若者が潰れると思う。

経済やセーフティネット(保険料・年金料)のために
人生が潰れるというのはおかしな話だ。
381名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:40:33.39 ID:QC4vzwFO0
>>362
じゃあ、出してみろよ
そこまで言うならあるんだろ?
収入が高いと、35歳以降に結婚してる奴が多いとでも言える、そんなデータが?
あるんでしょ?あるなら出せば?


この手のデータを大体洗ってきた俺ですら見た事ないが・・・・w

自分で主張してる内容を証明するデータをお前が出せないなら、
確かにお前と話す価値はなさそうだなw
382名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:40:35.91 ID:RaBKTOh20
『良縁親の会』

こんなバカなことやってる労外がいなくなればいいのに
383370:2011/09/03(土) 23:41:07.70 ID:GtTSJu6Q0
>>368
自然な出会いじゃなきゃ70過ぎまで働いて食わせる気になんてならんだろ
384名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:41:41.43 ID:/PWlVf0O0
>>373
今のご時世に義務で結婚させてもすぐに離婚したり子供を作らなかったり
子供捨てたり虐待する事例が大幅に増えそうだけどな
385名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:41:55.52 ID:B+a5DmM10
>>380
40万以上の在日チョン共に毎月18万献金してるんだからそりゃあ税金も上がるだろう
仕方ないよ韓流ブームなんだから
386名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:42:01.89 ID:C7kDJwjkP
うちの職場の女性は非常勤は12人いて、未婚10人、既婚1人、離婚後独身1人
28歳が2人いて残りは30〜45歳

正社員の女性は10人いて、8人既婚で未婚は25歳と45歳


女も仕事が無いと結婚出来ない時代なのかもな
387名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:42:24.57 ID:Bo5wiLRT0
>>372
専業主婦などという選択肢はねーよ
女は不良債権にさせねえ

実家パラサイトが通用するのは40までだ
いずれ詰む
そうなる前に、持ち家と子ども作らんと駄目だ
388名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:42:52.51 ID:u/+pUz810
>実際に30後半とか40代で未婚ですって、いないわけじゃないけど遭遇するなんて稀だよね。

うちの会社の派遣社員(女)未婚だらけだぞ・・・
私生活まで立ち入らないが、おそらく実家パラサイトだと思われる
話すと未だに頭がお花畑なのが多い
389名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:43:00.32 ID:Fqvpal4G0
高齢者関係給付費と児童家庭関係給付費
h ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20100212/212656/?SS=nboimgview&FD=47651877
・1973年から高齢者関係給付費が急激に増えてる
出生率の推移
h ttp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/1550.html
・1974年から一貫して下降、30年前には現在の状況が予想できたはず
少子化対策対GDP比
h ttp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/1582.html
『普通のダンナがなぜ見つからない?』(文藝春秋)
・『普通の人でいいのに.年収800万.....』の普通の人は、 0.8%しかいない
・年収600万円以上の独身男性は3.5%
・35歳女性、5歳歳をとると、候補男性は3分の1に

年収600万以上の独身男性は東京都内でも僅か3.5%. 3.5%というと、男性100人のうち、3人しかいないのです。
女性たちが理想とする500万〜700万円の層で4.9%。うち30代はわずか2%。
年収400万円未満男性が83.9%。
20代男性で300万円未満の既婚率は8・7%だが、300〜400万円になると 25・7%
390名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:43:32.10 ID:IxISIFMH0
俺の職場、女は臨時が多いんだけどシングルマザー率が異様に高い。
そしてシンママたちの「男捕まえて養ってもらうぞ!」って意気込みは
物凄い。ボーっとしてるやつは、ほぼ確実にエジキになってる。
「離婚歴あり、コブつき」と知った段階で、親が猛反対してギリギリのとこで
助かった奴も多い。
普通の結婚も怖いけど、シンママとの結婚は更に地獄らしいぞ
赤の他人の子供を一生食わせて養育していくとか、どんな罰ゲームだよ
391名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:43:48.69 ID:inyAK8eZ0
>>356
×ネガティブな結婚観
○既婚の男達が直面する悲惨な現実を見た上での妥当な結婚観
392名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:44:05.51 ID:RJxDpoNh0
家事もロクにできない女が増えてるのに、男に対する要求だけは上がっていく不思議。
393名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:44:41.19 ID:QC4vzwFO0
>>373
ホントに君はただのバカなの?
自分の周りに居ないとなるとそれは存在しないとか、
中卒レベルの脳味噌なんだが・・・w

だったら、データをあげようか?w
細かい数字が知りたいなら、国勢調査の数字でも洗えばいいと思うが簡易版で

http://www.garbagenews.com/img11/gn-20110711-10.gif

394名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:45:08.01 ID:TB1XeuNc0
>>390
俺の従妹はバツイチ子持ちだったのに見事男を捕まえてたなあw
395名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:45:09.23 ID:3V23c/NeO
>>358
そうそう意味じゃなくて今さら40前後で結婚出来ない中年に誰も結婚なんて奨めてないんだから
いつも若者の結婚事情にそんな年齢層を出すと、その中年未婚どもが勘違いするだろって言ってんのよ。
誰もそんな奴らに、もう結婚なんて奨めてないだろ。
むしろ40前後で家庭持ってる人たちの統計出すとかしないと、斜め上の意見しか出ないよね。
国も社会も若者に40前後で結婚も出来ない人間になって欲しいんじゃなく
同じ40前後で家庭を持ってる人たちのようになって欲しいわけだよ。
396名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:45:11.19 ID:28Gn5Tfq0
>>57
うわ、それ私のことですすみません…
男も他の女と遊びまくるからお互いさまだけど
397名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:45:25.07 ID:sO4uMnif0
>>388
医療事務とかめちゃめちゃ多いぞ。
40代とか普通。
パラサイトがほとんどだが、パラサイトには彼氏はいない。
一人暮らししてる奴は彼氏がいたりする。
やっぱり一人暮らししてると危機感を感じるんだろうw
398名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:46:07.94 ID:B+a5DmM10
>>390
童貞で恋愛経験ゼロの奴とかデリヘルに惚れるなんてこともあるからな
一緒にいると情が移ってそのままなし崩し的に一緒になり人生棒に振る
399m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2011/09/03(土) 23:46:42.88 ID:m56DwsjG0
結婚と収入って関係有るのかね?
400名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:48:17.17 ID:QC4vzwFO0
>>395
だってさ、、、女が晩婚志向を強めてしまった関係で、
確かに、30代で結婚する奴らとか増えてしまったんだもの。

20代で女の95%が結婚してた30年ほど前ならありえなかったが、
今だと確かに40代で婚活(笑)だの結婚だの無いわけじゃないんだもの
401名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:48:47.04 ID:CPPOnpTc0
逆だよな、何も考えてない低収入が勢いでセックスして結婚して
ろくに子育てせずに離婚したり、育児放棄したり、子供虐待して
問題増やしてるんだと思う。
402名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:48:50.80 ID:qskAnBpM0
激論!こんな日本に誰がした!? 1991年10月放送 西部邁xフェミニスト

http://www.nicovideo.jp/watch/sm15498354


フェミが日本をダメにしてるな
403m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2011/09/03(土) 23:48:53.54 ID:m56DwsjG0
>>398
それは俺のことだ。

何でだろう?
不幸な女にはもの凄く弱い。

幸いにも、結婚は回避し続けてきたのだが。
404名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:49:11.90 ID:GtTSJu6Q0
>>399
俺の周りだと"間接的には"あるな

一番の要因は容姿や年収じゃなくて
積極性や行動力だと思う
容姿や年収に難があると積極性にブレーキがかかるんだろうな
405名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:49:18.04 ID:3V23c/NeO
>>393
ちょっとやり取りしただけでなんで結婚出来ないかわかりますね。
406名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:49:54.63 ID:Bo5wiLRT0
250+200=450

これが結婚できるリアルな下限だ
男も女もこれを理解するまで、もう少し時間が掛かりそうだな
それぞれの勘違いにはよ気づけ。特に女

407名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:50:38.81 ID:QC4vzwFO0
>>405
うん、そうだね。ちょっとしたやり取りしただけで、
自分がアホでデータすら知らない事は棚において、
なぜか、急にあんたは急に結婚できない(笑)とか言い出すとか、
俺と君との脳味噌の差に歴然としたわw
408名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:50:44.50 ID:60r/tWi70
>>390
出会い系とか見るとシングルマザー多くてワラタw
真面目な男じゃなくDQNを好んで選んで人生棒に振った女達の末路は実に哀れだw
ざまぁwとしか言いようがないw
409名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:50:51.79 ID:EMeB/Cak0
>>383
そうか?別に出会い手段が自然じゃなくても、素晴らしい相手に
巡り合えると思うが。

他人の力を一切借りずに結婚相手を見つけるって、思いのほかしんどいよ。
410名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:54:01.70 ID:GtTSJu6Q0
>>409
すばらしい相手かどうかはそんなに問題じゃないんだよ

問題はどれだけ愛着を持てるかだからさ
若いうちにで合うか自然な出会いでなければ
心のそこからの愛着なんて持てないだろ

上の世代みたいに年金もらえるから60まで食わせればOKなんて
その程度の愛着じゃあ全然たりないんだぞ
411m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2011/09/03(土) 23:54:13.71 ID:m56DwsjG0
>>404
俺的には個人主義の増大が結婚のブレーキになっていると思うけど。
412名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:54:16.60 ID:W14q0UaS0
平安時代の日本は、同衾すればそれが結婚だった。
同衾がなくなってだいぶ経てば(女の家に行かなくなれば)、
世間的には離婚とみなされた。

もともと内気な日本人には、その程度のほうが気が楽だった。
昔の日本人には「処女幻想」もなかった。
他人の女に手を出すことも多かったし、咎めも少なかった。
浮気で死刑になったりもしない。基本的に性にはおおらかだった。

明治維新以後、いろいろと変質してしまったのだろう。
413名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:54:26.44 ID:wQvS9ZLo0
>>296
書いてるのは、たぶん個人経営の風呂屋のおやじだろう。想像で補ってみた。

>(私が番台に座っていると)4月に入学したての新人さんはやっぱり前(ヘア)を隠されて(脱衣・入浴して)ますね
>それは私が男性だからということがあるからかもしれません。
>(自分ではなくて)母や女房が(番台に)座っていれば(=いる場合)わざわざ(下の毛を)隠したりしてはいないそうです
>そんな(=初めは恥ずかしがって前を隠していた)彼女たちも今(9月前後)ぐらいになると隠したりしなくなっています
>この前定食屋で彼女たちの一人に会ったら(向こうが私♂に)挨拶してきました
>(その状況を見ていた)定食屋のオヤジに「(彼女たちは)いつもウチ(風呂屋)に(入浴しに)来てくれるお客さんなんだよ」
>って説明し(ました。そうし)たら(定食屋のおやじは)異常に興奮してうらやましがっていました。
414名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:54:43.35 ID:kOV7Av8I0
きっと人の愛情のキャパって決まってるんだよ
35過ぎまでパラサイトしてるともう親とかでいっぱいになってるんじゃないか
結婚したんだが震災の時、親の安否を確かめたら安心しちゃって
1時間以上経ってやっと夫の存在を思い出して我ながらびっくりだよ
結婚した意味あったのかな…
415名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:55:00.92 ID:QC4vzwFO0
>>408
今や、離婚発生確率が増大。

昔は、その離婚をする奴なんて社会のつまはじきだったが、
平気で恋愛の延長線上で離婚する奴まで増えたから、
既婚率が100%近くから70%程度まで落ちるだけでなくて
仮に結婚はしたとしても、一生の内に離婚をしちまうやつらが、
既婚者の半分に恐らく達する勢いやねw

つまり、この日本で、
結婚して一生結婚し続ける(その結婚生活が幸せかどうかはともかくだがw)カップルは、
既に、3人に1人がいいところだよ。

今の30歳あたりの奴らからそうだね。
今の20歳前半以降は、最近、やはり結婚する女が増えて、
経済的に追い込まれてく女が恐らく早婚化するから既婚率だけは上がるはずだが。
416名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:56:08.11 ID:IxISIFMH0
>>394
シンママの押しの強さは、並みの毒女の比じゃないからな。
毒女にはプライドだけは残ってるけど、シンママにはそれすらもない。
職場のシンママ(派遣社員)とちょっとだけ付き合ったことがあるんだが、
契約切れると同時に、子連れで家に押し掛けてきて居座られたことがある。
シンママの恐ろしさは身に沁みてる。
417名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:56:27.03 ID:4heXKf0i0
男は自分の不甲斐無さを自覚してるが、女は未だに勘違い・お花畑状態。
それどころか、フェミニズムが広がって正社員の地位を確保し、男を見下す始末。
結婚なんてそりゃする奴いなくなるわ。
418名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:57:54.99 ID:U+K+q+Kg0
>>1
収入だけじゃなく
相手の性格とか人間性もあるだろうな
まあそれは本人もなんだけど
419名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:58:01.23 ID:QrFTbaoI0
ただ単に独身でも生きやすくなっただけ。
420名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:58:18.97 ID:Uuozzyl/0
>>388
派遣屑とまともな会話なんか出来るわけないだろjk
奴等は障害者一歩手前の欠陥品ばっかだぞ
421名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:58:25.41 ID:u/+pUz810
>>416
子供産むとあつかましくなるんだなあ
怖い
422名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:58:29.07 ID:78HH4ScTO
【未婚男性と所得の関係】

図表=「バツなし未婚男」の年収分布
http://president.jp.reuters.com/uploads/2010/09/30/or_100830_celeb_zuhan.jpg
野村総研 2009年調査

※未婚男性の9割は「平均所得以下」の低所得です

例)ここに40〜45歳の男性が100人います

70人は【既婚男性】で、現在、妻と子供(いないケースもあり)をもっています
22人は【未婚男性】で、一度も結婚したことすらありません
残りは【離別・死別男性】です

また、この22人の【未婚男性】のうち、
年収500万以下の「平均所得以下」の男性は18人です
年収500〜700万の「平均所得程度」の男性は2人です
年収700〜999万の「平均所得より少し高所得」の男性は2人です
年収1000万以上の「世間一般的に言われる高所得者」は0人です。

これが【未婚男性】の【現実】です。

まあ皆が仕事あって稼ぎあった時代とは違うからな
無職やフリーターの底辺が結婚できず愚痴るのも仕方ない
423名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:00:06.64 ID:IXO8cnAF0
>>416
被災地ボランティアに行って結婚したボッシーいたよね
424名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:00:07.57 ID:iCtNyaxQ0
>>416
シンママがあるいみただの独身より凄いのは、
1回結婚生活した上に、ガキというコブまであるもんだから、
独身女が持ちがちな余計な高望みを捨てられるってとこだね。


まあ、いずれにせよ、結局、女は寄生虫思考という話に落としこめるが・・・w
425名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:00:46.61 ID:oD4zwjZX0
>>410
ハードルたけーなw

俺には残された時間がなかったから恥をしのんで
今の嫁を知人に紹介してもらった。
でも満足してるよ。
426名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:00:56.21 ID:NLOkPjTN0
女は結婚できるリアルな限界年齢が38才
婚カツとやらに精をだすならわかいうちに死ぬ気でやれっつの
遅くも25までに客観的な自分の価値は把握しとけよ?

コイツらの意識が変わらんと、男は対応しようがない
無理ゲーさせられてるようなもんだからな
427名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:02:34.99 ID:/RcInnVZ0
うちの会社7割ぐらい女だが・・シンママとか派遣結構いるのに全く相手にされねぇ・・w
正社員で仕事もそれなりに出来るほうなのに・・wツイてるんだかツイてないんだかよく分からんw
428名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:03:28.19 ID:ML7Flqia0
>>420
派遣さんが若作りしてを綺麗に見せようと努力してるのはわかるんだけど
そのネイルで料理できないだろ?その年齢でその服装はアウトだろって
人がマジで多くてw
貯金もせずに給料を服とネイルと女磨き(笑)に使ってるようなのばっか・・・
ネイルが可愛いねって言われるのは20代までだ
429名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:03:39.88 ID:G2Izx4B40
この件に関して、日本の言う「男女平等」が間違ってると思う。

公務員試験の採用で、男女平等参画の影響で「女性を○パーセント以上雇う」
みたいな目標がまかり通ってるのがおかしい。
公正に点数を付けて、男女関係無くそこで不合格を決めるべき。

男女平等なんだから、ドカタの仕事だって女性の割合が増えてないとおかしい。

自殺率だってホームレス率だって、こんなに男女の差があるのがおかしい。

痴漢冤罪のような法的な解釈でも、女性が優遇されすぎてておかしい。

このおかしさを是正するのが男女共同参画ならわかるが、
この不平等を助長する形で、男女共同参画で毎年10兆円の金が使われてる。

ようするに男がイジメられすぎ。

こういう不平等がまかり通る中で育ってきて、これからも男が不利な立場が変わらないのなら、
結婚なんかしないで、地味に仕事だけして趣味に時間使ったほうがマシって最近強く思う。
430名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:04:50.36 ID:iCtNyaxQ0
>>426
そもそも、1980年あたりまで、
女の60%は25歳、最悪でも30歳までにほぼ全てに近い95%の女は結婚してた。

つまり、当時までの男だと、どんな貧乏人だろうがブサイクだろうが、
男であれば、25歳までの女と結婚する男が60%、
29歳で結婚したゲゲゲの女房見たいな売れ残り女と結婚する奴が95%は居た。

それを、今や、50%程度の女しか30歳までに男と結婚すらしないし、
おまけに処女ですらない中古女ばかりとなったのだから、
そりゃ、女が寄生虫という根本的な話は抜きにしても、
男にとっては、無理ゲーにも程があるよなwww


そりゃ、やだろ。昔は6割もの男が25歳以下の女と結婚してたのに、
三十路ババアと結婚した上に、主収入まで求められるとかwwwwww
431m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2011/09/04(日) 00:06:16.91 ID:D1DyQ4LV0
どうでもいいけど、この手のスレって何で女叩きの流れになるの?
女が嫌いなのと結婚しないのとは全くの別問題だろ。
432名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:06:30.94 ID:9lmhyVeq0
つかさ、普通の毒女はDV男の真似で壁でも蹴って見せれば
「だめんず(死語)だ」と思って逃げるだろ?
暴言吐かれれば「バカにしないでよ」って、怒って去っていくだろ?
シンママには、そういうのがないんだよね。
DVにも暴言にも免疫あるし、追い払うのに物凄い労力がいるんだよ
子供抱えて食うにも困ってるんだから無理もないんだけど
433名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:06:37.25 ID:2bdmutGcO
>>428
オシャレも身嗜みだから年相応をわかってなくて
単なる若作りになったら逆に見苦しいですよね
434名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:06:37.70 ID:6J7AgX5aO
ゼクシィとか見たら吐き気がする。キモイ。
435名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:07:11.95 ID:P4nJoozV0
男は男にイジメられてるだけ
女にイジメられてると思うのは勘違い
女の後ろに、ボス格の男がいる
ボス格の男にとっては、稼げもしない(税金をおさめない)ザコの男は邪魔
436名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:07:45.78 ID:lxGlFqzV0
>>430
お見合い制度が崩壊しちまったらこうなるのは自明の理だ罠。
437名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:07:48.46 ID:iCtNyaxQ0
>>431
女叩きなんてしてるつもりはないぞ?

若い女は好きだけど、老けた年増女は不要という話をしただけで、
何でそれが女叩きになるの?

そもそも、俺の好き嫌いとか関係なく、未婚率が激増した理由を語ってるだけなんだが・・・w
438名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:08:18.35 ID:aDtEzMez0
>>428
金使う事は、いいことじゃん。
おっさんも使えよ
439名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:08:27.71 ID:BtoFD2RS0
結婚も職も若い時でないとどんどん難しくなる
440名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:09:08.24 ID:8+XAeY/y0
頼むから独りで居させてくれ
441名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:09:50.80 ID:9lmhyVeq0
俺も女は嫌いじゃない。てか割と好きな方だと思う。
ただ結婚制度が嫌いなだけ。
442名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:09:52.97 ID:5KztUrwrO
>>431
意図に反して中年未婚のガス抜きスレになるからね。結局は結婚出来ない不満を異性への罵倒で晴らすのは中年男女の共通点だよね。
443名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:10:22.75 ID:WStD1Zg+0

 「金がないのに結婚はしない方がいい」 

 「とてつもない金持ちに生まれた人間の苦しみなんて普通の人には分からんだろうな」(9月24日、毎日新聞報道)


   by 麻生太郎 第92代内閣総理大臣 【【【世襲5世】】】

     高祖父は大久保利通、祖父(母方)は吉田茂、義弟・寛仁親王(皇位継承順位第6位)
444名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:10:38.33 ID:aDtEzMez0
>>439
結婚つうか、子供だよ。諦めるのは、
さすがに40前半まで…産めても子育てがきつい
445m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2011/09/04(日) 00:10:47.84 ID:D1DyQ4LV0
>>437
年増は年増で良いけどな。
お前は年増相手に腰が抜けるようなSEXしたことがないだろ?
446名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:11:02.01 ID:NLOkPjTN0
>>431
女の意識が変わらんから
男は嘆くか叩くか現実逃避するしかない

なにせ男はこれ以上妥協することができんのだ
40越えた産廃だけは嫁にもらうメリットが全くない
これだけは理解しろよ?
447名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:12:04.01 ID:MVV+Oxx10
>>430
その、30年前にピンチの5%だったうちの母親w
相当やばいぜうちの家系ww 晩婚過ぎるwww
448名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:12:12.27 ID:WPsI28wL0
>>445
ババアはおまえにまかせた!www
449名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:12:16.48 ID:zrS7bpW20
>>412
基本的に性はおおらかだったって単に男性が自分の子供をもち
育てる権利が侵害されてただけだろ。単なる超絶男性差別社会だったって
ことじゃねえか。「処女を求める」のは人類のオスの本能だから
日本だけないってことはあり得ないから普通に男性が弾圧されていたんだろうな。

そういう状態を肯定してんじゃねえよ。バカ女
450名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:12:36.90 ID:Am3QB38fP
>>327が言ってることが思いっきり>>420(ID:Uuozzyl/0)に当てはまっててワロタ
451名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:13:32.26 ID:4Tgg/7mJ0

 私 は 、 女 は 嫌 い だ け ど 女 体 が 好 き な ん で す っ !

だから豊島はいらんのです。豊島と結婚して養えとかって罰ゲームすぎるのです。

 
452名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:13:53.63 ID:9lmhyVeq0
若い女は勿論好きだが、年増女もけっこう好きだ
でも後者はケコンに必死なので避ける
「35歳までに出産」ってのがあるから、35歳超えれば逆に落ち着くのかな
「不妊症です、結婚願望ありません」という女が理想
453名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:14:24.29 ID:71ZmjJ+U0
いやいや、職も金があっても、離婚されると財産の半分を取られて養育費だのなんだのと
人生ボロボロにされるからね。触らぬ神に祟り無しだよ
454名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:15:17.05 ID:iCtNyaxQ0
>>445
ボッタクリ風俗であるわ、40歳程度のブッサイクババアとやった事ぐらい
あまりに勃たないからオナホで抜かれた上にボッタくられたんだぜ?
腰どころかいろいろ抜けたわw
455名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:15:26.24 ID:Ko3wqOzZ0
団塊が若年層にパラサイトしてるんだから
団塊の年金を半分にすればおk
456名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:17:09.81 ID:aDtEzMez0
>>453
最初に事細かく契約書つくれよ。それがいやな女とは、おまえは無理なのでお願いしなくても一人です。
457名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:17:14.10 ID:5KztUrwrO
>>453
周りにシングルマザーって結構いるけど、離婚した後に慰謝料や養育費をきちっと払ってる男は偉いと思うよ。
458名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:18:00.52 ID:zrS7bpW20
>>437
ニュー速のほとんどのスレで男女関係の話題は「女が叩き」が
行われてないものは全部男が叩かれてるんだけどね。
恋愛関係でも、男だけを「モテナイ」「オタク」と罵り、
必ずスレッドではネナベどもが男のふりして無意味な自虐。それも結局男叩きだから。
このスレでも女は大量にいるのに、何故か男を名乗って「俺は結婚できない」とか
言って自虐というなの男叩きをやってるだろ。
459名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:18:06.65 ID:iCtNyaxQ0
>>456
なんで、女はただ男の金をむしるだけでそんな契約書を結ぶまでもないのに、
男性だけがそんな面倒臭い話までしなきゃならんのだ?
460名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:18:57.98 ID:pu5xbBEf0
>>314
それはおまえが就職する時点で社会の仕組みを知らなかっただけ。
いまもういっかい就職活動のころにもどれるんなら
そういう正社員のポストにつけるところに絶対就職するんじゃないのか?
だとすればひがんでるだけだろ。
461名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:20:32.39 ID:ML7Flqia0
>このスレでも女は大量にいるのに

マジで?
462名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:21:28.02 ID:NLOkPjTN0
女が社会進出したら本当に社会が衰退してきたな
女の権利を全て奪うことで、社会が潤い、男も女も幸せになれるが、
女は絶対に承服しないだろうな
463名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:21:36.72 ID:iCtNyaxQ0
>>458
だよなー

クッキンアイドルまいんちゃんスレは盛り上がり、
レイプスレも裏山死刑の文字が並び、
JK、JC売春婦のスレでもヤッた男が裏山という話になり、
未成年売春婦の店が摘発されれば「また良店が潰されたか」と語り、
日々、様々な若い女のエロ画像スレで盛り上がってる、
こんな俺らの誰が「女叩き(笑)」とやらをやってるっつうんだよな。

若い女だって女だし、どこが女叩きだっつうのwww
464名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:21:39.49 ID:zrS7bpW20
>>415
さらに、離婚制度が男に不利過ぎるわな。
離婚率が相当上がっているのに離婚で慰謝料、親権を男が奪われるシステム
な上、冤罪だらけで女が訴えたらアウトなDV防止法がある。
そういう離婚を見た周りの男性陣は結婚はますますしなくなるだろうよ。
まずこの制度の不利をなくせよ。
465名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:21:49.29 ID:9lmhyVeq0
なんつーか、結婚制度自体が「ぼったくり風俗」みたいなものなんだよな
「嫁がやらせてくれない(特に出産以降)」と嘆く既婚男の多さに驚くよ
やらせてくれない嫁にもせっせと金運ばなきゃならない。
一生続く罰ゲーム
466名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:21:57.25 ID:aDtEzMez0
>>459
文句あるなら、おまえのご先祖様に言えよ。契約書つくるのは、そんなに珍しい事じゃない。離婚しやすい社会になったんだ。そこを理解してる人間を探せ。
おまえは、結婚する気全くなさそうだけどな。
467名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:24:34.12 ID:ML7Flqia0
アメリカは離婚すると財産半分持ってかれるのに離婚率高いよな
離婚するのは底辺DQNなのかね
468名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:24:57.70 ID:zrS7bpW20
>>461
だらけだろ、おまえニュー速に女が3割以下程度だとでも思ってんの?
この板自体6割くらい最近では女だし。男女関係になると本性を現すが、
基本こいつら、男叩きするために「ネナベ」してるから。

ネナベにありがちなのが「この板(スレ)に女はいない。」っていう
女は叩かれたくないっていうのが丸出しな台詞。
469名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:25:13.93 ID:oD4zwjZX0
>>445
だな。

おれも昔12歳上を紹介(どうも知人の手違いらしい)してもらったことがある。
もともとおれが年下好みだったし、最初は手が出せなかったが
成り行きで抱いたときに考えが変わった。

日常では年下の俺が引っ張られる側だったんだが、この時ばかりはいつもと違う表情で
ひーひー言ってるし。年増を昇天させるのもまた一興。


まぁ今の嫁は年下だがw
470名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:25:19.13 ID:PDEKHkjo0
金が無い男は結婚できないつーのは昔からのテーマだね
「天国の日々」はいい映画だったよ
471名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:25:47.67 ID:P9nw3NeY0


お前ら、ニューハーフと一緒になればあ?


472名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:25:58.82 ID:P4nJoozV0
結婚も離婚も金がかかり、手続きも煩雑
親権は経済力がある男が取れる場合が多いが、子育ての負担がのしかかる
現代日本は男には不利な社会だ
473名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:26:15.73 ID:iCtNyaxQ0
>>466
ちなみに、俺はご先祖さまに感謝してるんだが、
その理由は、「結婚は義務」と憲法にも民法にもどこにも書かなかった事だよ。

ってか、法律上の義務でもないの、何で老けてく女を養わないといけないの???

確かに、今夜はダチの付き合いで、三十路半ばの売れ残り女相手に、
愛想笑いしながら合コンまでやってやったぐらい俺は女に優しいが、
普段どおり、女は買って、キャバで遊んでるのも法律では禁止じゃないし、
そういう生活をする事に関してなら、何も面倒臭い契約書も作ったことはないんだが・・・w
474名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:26:32.54 ID:NLOkPjTN0
>>465
確かにな
詐欺みたいなもんだが
その詐欺期間は少なくとも8年くらいある
解禁された頃にはきったない体になっててなぁ
475名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:26:36.80 ID:j9kKPpXN0
収入以上に雇用が問題なんだっての
ブラックも大問題だが一度コケると人生終了って状況なのに
他人の人生なんて背負えるわけがない
476名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:26:57.61 ID:k7fILfQS0
こんな社会で将来大人になる子供の方が可愛そうだよw

結婚しても子供は生まない方がいいと思うw
477名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:27:16.87 ID:2bdmutGcO
>>465
それ逆じゃない?
妊娠中にダンナが浮気
出産後はセックスレスだからこっちも浮気ってパターンだと思うけど
478名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:27:31.51 ID:qVVtLeIr0
>>462
残念ながら、男の方も馬鹿になってるわけだが
給料や休暇はやらんけど、物を買ってほしいとか言う
馬鹿経営者が、わらわらいるだろ
結婚するのは男女一組とか、金は天下の回りものみたいな、
シンプルで一番大事な事が無視されてるから
今の日本は、何をやってもうまくいかないんだよ
結婚する男がへる
479名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:28:34.08 ID:zrS7bpW20
>>466
なんでこの女は上のやつが離婚制度の男の不利の問題指摘してるのに、
勝手に個人の男の責任にスライドさせ、あげくに先祖とかぬかしちゃってるわけ。
そんな契約を個人で作らなきゃいけない時点で制度が男性差別的になってんだよ豚。
ほんと日本女って自分に有利な差別は見て見ぬふりするゴミくずだな。日本の男性を
不幸にしておいで何が日本社会のためだ、国のためだ、先祖のためだ笑わすなよ。
480名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:28:40.44 ID:tmfdYvO/0
>>476で糸冬わりだな。
汚染されてんだからさw
481名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:28:45.75 ID:ML7Flqia0
>>465
思いっきり義兄が当てはまるなw
潔癖症だから風俗にも行けないらしい
482名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:29:01.79 ID:Am3QB38fP
>>453
財産の半分っては結婚してから築いた財産だと思ったが。
独身時代に築いた財産は隠してたほうがいいぞ。
483名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:29:43.64 ID:9lmhyVeq0
「身の程わきまえた年増女」ならいいよな
でも残念ながら、そんな生物見たことない
なんで若い女の方が身の程わきまえてて謙虚なんだろうか?
いつも不思議に思う
484名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:30:40.73 ID:aDtEzMez0
>>473
おまえが、聞いたから答えたんだろ。
酔ってんのか?
三十路過ぎてても俺はかまわんけどな、かわいそうとも思わないし。仕事してくれりゃいいよ。
485名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:30:47.32 ID:YiPCLlJN0
早慶卒27歳、同期で親しかった友人は既婚率7割超えた
まだフリーなのはやっぱり収入に問題ありそうな連中
女の金を嗅ぎつける能力は異常だな
486名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:30:52.59 ID:aKSf9x6F0
>>461
ネナベのクズのババアは大量にいるだろwww
487名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:31:00.84 ID:P4nJoozV0
まあ、日本人が子供を産まなくなると
最終的に移民派と在日が勝利宣言なわけだ
経団連から見れば、労働力はロボット>>>移民>>>在日>>>日本人だし
488名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:31:53.20 ID:zrS7bpW20
>>478
いや意味がわからん。
>>462は女の社会進出が男のパイを奪って、男の経済力を低下させて、社会全体
の景気が下がってるって話をしてんのになんでそこで
「男が馬鹿になってる」とか意味不明な話がでるわけ。
責任をスライドさせてんじゃねえよ雌豚。なんで女って自分への責任を認識せず
全部他の男のせいにして逃げようとしてるわけ?
489名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:32:19.58 ID:9lmhyVeq0
>>471
ヤだよ、ニューハーフって下手すると女よりも女っぽいんだぞ
その上腕力あるし怖えわ 物騒なことを言い出すな
490名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:32:37.47 ID:QVyuHrWvP
日本の全就業人口って6200万人とか居るわけで
30代以上の女性が働かなくなったら全て埋まるけど
491名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:32:40.27 ID:Am3QB38fP
>>483
身の程わきまえない年増女を反面教師にして、私はこうはなりたくないって思ってるからじゃないかな。
492名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:33:52.59 ID:2o11dVsh0
>2009年に発足させ、これまで計66回開催。延べ6000人が参加している。1万円程度の参加費


売り上げ6000万
1年2000万
純利益はいかほど?
493名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:34:30.82 ID:iCtNyaxQ0
>>483
二十歳ぐらいの時点で結婚した女が、
「身の程わきまえた年増女」になってくのならいいだろうが、
最初から年増とか、そりゃやっぱり罰ゲームだろwww
494名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:34:38.62 ID:9lmhyVeq0
>>487
だよな、それだけはシャクだ
それでも結婚するよりはマシ。
495名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:34:48.20 ID:v3Rq/LX+0
>>488
女よりも、外国にとられてんだけどな。
496名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:34:55.64 ID:P4nJoozV0
>>488

お前みたいなのを「女の腐ったようなやつ」と言う。
誰彼構わず噛みつきすぎw
どんだけ余裕ないんだ
497名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:35:02.68 ID:ersAuciX0
こういうババアがすごいブス紹介するんだよな
「とてもいいお嬢さんよ」とか言って
498名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:35:38.51 ID:NQ3p497s0
ニューハーフはどこか身の程をわきまえてるからいいんだよ。
499名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:36:06.66 ID:zrS7bpW20
>>487
というか移民を入れないこと最優先なら男女共同参画なんてやるなっつう話。
女性の社会進出を進めた先進国はもれなく移民を入れるはめになっちまった。
保守派が散々フェミニストに警告したのに、フェミニストどもは「女性の社会進出が進めば
出生率が上がる」とか言って男女共同参画を無理やりすすめた。それでこの結果だ。

だいたい人口維持でも出生率2.08はいるんだぞ。女性の解放が進んだ状態ではこの出生率を
保つのは無理な気がする。
500名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:36:26.61 ID:aKSf9x6F0
>>485
20代後半の男は71%が未婚w
少数派のお前の意見はいらないw
501名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:37:35.12 ID:l1lqSG+R0
>>482
それは理屈の話だよ
実際は結婚前の貯金から消費されていると見なされるので
結婚前からの貯金は明確に区分して一切入出金をしないなどの対策を講じないと
全額共有資産として半分持って行かれる
まあ、結婚期間が短期間なら知らんけど
502名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:37:49.65 ID:iCtNyaxQ0
>>496
横レスだが、>>488の指摘の何がおかしいの?

>>478をよく読んでみろよ

1行目だけ何も関係なく、急に男が馬鹿とか書いてるが、
後半は経営者の話をして、おまけにケツはこれまた脈絡なく
なぜか「結婚する男がへる」などと締めてる文章だぞ?

お前は、>>478をまともな文章として読んで解釈できるの?w
503名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:38:06.04 ID:16X2Vkwk0
あ〜〜ギョーシャ臭いスレだことwwwwwww
504名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:38:47.56 ID:I8mUOnJk0
みな仏門に帰依して肉欲を断ち、日々を過ごせば、
心は平静で極楽浄土にいけるぞ。
505名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:39:00.56 ID:zrS7bpW20
>>496
はあ?まずくそ女が妙な中傷をしたから反論をしただけだが、さすが自分がやった
ことは無罪放免なんだな。「女の腐ったやつ」っていう言葉をなぜ
ネナベはすぐ使いたがるんだろう?てめえは性格が腐ってることを認めるんだな?
506名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:39:09.72 ID:wKzosX2u0
若い奴にマジレス

チンポもマンコも新しいの取っ替え引っ換えしたほうが絶対いい

だけど子供はカワイイ


結論

結婚してカワイイ子供つくって…
うまく浮気する

俺、人生謳歌してます

39歳・会社役員
507名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:39:11.80 ID:9lmhyVeq0
なんかさ、年増女って化粧品やら服に拘って「若く見えれば若いのだ」と
思ってる節があるよね
でも「若く見える」のと「本当に若い」のは全然違うんだよ
そこらへん自覚するべき。生物学的に若い女の方が優れている
508名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:39:15.16 ID:NQ3p497s0
頭のいい女の子は海外に行って
日本女性のイメージを使って結婚しちゃってるし。
ツイッター見ててもあいつらいつも高笑いしてる。

もう女のことは自分らとは関係ないと割り切った。
509名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:39:17.69 ID:Am3QB38fP
>>501
うん。
>結婚前からの貯金は明確に区分して一切入出金をしないなどの対策を講じないと
だからこれをやれというアドバイス。
510名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:39:38.13 ID:YfL+yBwG0
先月結婚した先輩から言われたことは
ゴムは自分で管理してる物を使えだった
511名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:40:01.59 ID:v3Rq/LX+0
>>504
仏門が歴史上、一度でも煩悩捨てたことがあったか?
512名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:41:17.50 ID:5g6UkhVM0
お金なくて結婚できないとか可哀相
甲斐性なしってつらいねぇ
513名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:42:03.88 ID:zrS7bpW20
>>502
フォローありがとう。>>478の女があまりにおかしなレス書いてるから。
こいつずっとここに貼りついて女様が批判されたら全部男のせいにする
レスを書いてんだと思うよ。まとめサイトとかでもこういう女の意味不明な
言い分が抽出されすぎててせっかく男性陣がいいこと言ってんのに台無しに
される傾向がある。
514名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:42:35.20 ID:aKSf9x6F0
>>512
ババアになって相手にされないのもかわいそうだけどなw
515名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:43:53.38 ID:7uYVslnZ0

・問題提起(@)があって、それに対して議論(A)があって、その結果(B)がある。

@の提起に、女に不利な内容、また耳の痛い内容があれば「女叩き」と言う。
Aには、@に対する客観的な議論もあれば、女に対する誹謗中傷もあるわけだが
後者のみをとらえて「女叩き」と言う。
Bに至って、明確な結論が出ることもあるし、単なる男女の愚痴の言い合い、
両者のガス抜きで終わることもある。
しかしいずれにしろ、女に否定的な書き込みがあれば「女叩き」と言う。
________________

これらは往々にして、書き込んだ男への「オタク」「低収入・低スペック」などの
レッテル貼りとともにみられる現象だが、いずれにしても、書き込み全体に対する取捨選択や
客観的な分析がなされることなく行われるものである。これはひとえに、
『閲覧している女にとっては、議論の骨子や途中の展開はさほど大きな問題ではない』可能性を示唆している。

つまり、そうした女にとって、<理由→結論>の<理由>はどうでもよく、<結論>、すなわち
「相手が自分に否定的かどうか」のみが行動を決定する要素になっていることによると思われる。
平たく言えば、

●「(例えそれが事実であろうと)ストレスを感じる書き込みは見たくない」(現状認識からの逃避)

という感情を基本として、【途中の議論とは無関係に、結果として】相手(または相手の書き込み)が
「自分にとって敵であるか味方であるか」を判断しているにすぎないのであろう。

こうしたことが、いくら口を酸っぱくして理由を提示しても「女叩き乙!」というキレ気味の書き込みが絶えない由縁ではなかろうか。
516名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:43:58.51 ID:NQ3p497s0
若いときは精子製造機とか言われて
定年したら粗大ゴミ 
517名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:44:12.09 ID:FY+zOfquO
男女関係なく無能が職を失って結婚もできず、子も残せないんだろ?
いいじゃん自然淘汰。
底辺の肉体労働者的な仕事はこれから入ってくる移民に全部とられて、ますます女のせいになんかしていられなくなるだろwww
518名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:45:04.21 ID:T7po8dOc0
>>506
>39歳・会社役員
オマエ、変なフラグ立ってるぞ(w
twitterとかやめとけよ(www
519名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:45:10.87 ID:zrS7bpW20
>>508
また男のふりして「女持ち上げ」+「自虐」の男叩きかよネナベ。
日本の女のイメージは今国際的に最悪だから。それに国際結婚件数は
日本の男性の方が3倍以上あるから。はっきりいって日本の男性の方が
国際結婚では圧倒的にモテルよ。その日本女は魅力ですよアピールはいいから。
520名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:45:24.89 ID:e5PRx/SwO
>>488
日本の女の社会進出率なんて先進国どころか中国より下でしょ?
この超少数派に仕事取られるとかただの無能じゃないの
521名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:46:03.65 ID:ML7Flqia0
レス読んだら確かにネナベっぽいのがちらほらあるな
じゃあ俺は寝るわ
522名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:46:20.38 ID:aDtEzMez0
>>512
共産党や組合嫌いが、多いのも所得が上がらない理由なわけだが、
所得が低いやつはコミュ作るか入れと
523名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:46:45.80 ID:Am3QB38fP
>>517
お前は>>197から始まるレスを全て読んでこい。
524名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:46:49.90 ID:P4nJoozV0
ホモが多いスレと見た
525名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:47:30.84 ID:iCtNyaxQ0
>>515
その癖、↓こういうスレでは「女叩き(笑)」とか抜かすアホが登場しないしなw

【社会】ホテルの部屋に忍び込み、女子大生(19)にわいせつ行為 大学生逮捕 「部屋にはいたが、触った記憶はない」と容疑を否認
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315060666/
526名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:47:33.44 ID:9lmhyVeq0
俺の稼いだ金は俺のものだ!この無駄飯食らいが!とか
昔は言えたんだろうなあ
今そんなこと言ったら録音されてすぐDV離婚だ
鬱の診断書とかとられて多額の慰謝料請求されるだろうしな
いや、勿論そんなこと言わなくても済むような高給取りで働き者の奥さんなら
いいだろうけど・・・そういえば、薬剤師と結婚した奴だけは幸せそうだ
527名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:47:33.44 ID:KGimwqS50
221 名前:名無しさん@12周年 :2011/09/03(土) 10:58:35.05 ID:rTla/jFr0

奈良にやってきた韓国人修学旅行
http://nyoze.up.seesaa.net/image/299778.jpg

大阪にやってきた韓国人修学旅行 http://specificasia.up.seesaa.net/BW_Upload/osaka1456.jpg


京都にやってきた韓国人修学旅行
http://specificasia.up.seesaa.net/BW_Upload/kiyomizutera16.jpg
528名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:48:35.68 ID:NLOkPjTN0
女から訳のわからんとんちんかんレスがあると思ってたから無視したが、
ヒトラーおじさんの遺言を知らない、理解出来ない奴は相手したくない
彼は高度なレベルで単刀直入に因果関係を述べるので、バカには一生理解出来ない
529名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:48:49.96 ID:hiqd0Hqk0
>>517
ババアが結婚できないのも男のせいにするなよwwwww
出産のリスクも増えるし相手にされないからなwwwww
530名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:49:15.63 ID:IY3CTqVY0
28歳素人童貞体重90k難治性てんかん
出会いなんてあるわけない
どうしろってのよ・・・
531名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:49:23.31 ID:NQ3p497s0
いやマジでツイッター見てこい
外国人と結婚して海外にいる女はひでえから。
タイから日本男性の性欲について24時間語ってるババアとか
イギリスで英語できないDQN市ねとかつぶやき続けてる元国連職員とかさ
532名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:49:38.27 ID:16X2Vkwk0
出会いを食い物にするイチンキギョーシャを駆逐することが先決だ!
533名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:49:39.30 ID:pmP6Oq9jO
>>526
薬剤師だけど、結婚してから仕事辞めました
家庭の中のこともちゃんとしようと思ったら時間的に割に合わなかったから
534名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:50:03.81 ID:ML7Flqia0
>>530
つ三次元
535名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:50:45.36 ID:iCtNyaxQ0
>>523
だよなー

だったら、>>517には、太平洋戦前、戦中、戦後直後ですら、
その肉体労働的な仕事をやる男が今以上に大勢居た時代ですら、
結婚する奴は日本国民の中の100%に近かった歴史的事実に鑑みて、
物事を語って欲しいよなw
536名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:51:08.44 ID:9lmhyVeq0
ぐーぐるで「夫」のあとにスペースを入れると
「夫 死んでほしい」「夫 嫌い」とかそういうのばっか表示されるよな
金貢いで、頃されてちゃ世話ねえな
537名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:51:13.84 ID:aDtEzMez0
>>526
いい給与もらう女は気が強いけど、資格職業は子供産んでも復帰がしやすいから、いいよね。
538名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:51:34.64 ID:zrS7bpW20
>>515
すげーいいまとめだね。
>客観的な議論もあれば、女に対する誹謗中傷もあるわけだが
>後者のみをとらえて「女叩き」と言う。

男のほとんどの議論や批判は、女に有利な制度やそれらに異を唱えない女に対する
論理的な批判で、中身のない誹謗中傷「女は汚い!!」とかはネナベが
女に有利なシステムに対する批判をそらすためにわざと「中身のない叩き」
に見せかけるためにやっているマッチポンプだからな。

そして、「女叩き!」とかぬかして、自分らが男性にやっていることへの批判を
免れようとする。まあ女がやってるこれ自体が結局「男叩き」でもあるんだけどな。
539名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:52:19.75 ID:442HOWM40
まあ、でも今の時代子供さえいなければなんとかなるよ
簡単な試算でも生涯の費用が2000万円は浮くからね
その2000万で楽しく生活すれば良いと思う
還暦間近の世代が後の世代が苦しくなるってうるさいが
一番次の世代を食いつぶしてきたのは今の60代だからな
540名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:53:15.95 ID:Am3QB38fP
>>526
俺も娘が生まれたら薬剤師にさせようと思ってる。
541名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:54:36.90 ID:aDtEzMez0
>>539
子供つくんないなら、同棲でいいんだよ。
50くらいで、パートナーみつけてもいいわけで
542名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:54:40.53 ID:zrS7bpW20
>ぐーぐるで「夫」のあとにスペースを入れると
>「夫 死んでほしい」「夫 嫌い」とかそういうのばっか表示されるよな

何が怖いって、これに対する非難が女側から出ないことだよな。
「きっとひどい夫だからしょうがない」みたいな正当化してるバカ女、バカ母親ども
ばっかだからな。そりゃ男は結婚しないわ。というか今結婚している男性がかわいそうすぎる。
543名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:56:27.54 ID:442HOWM40
>>541
いや全くそのとおり
もう結婚して子供つくるとか、そういう古い日本的な慣習は通用しないと思うんですわ
544名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:57:33.07 ID:Am3QB38fP
>>543
結婚して子供作るってのは日本だけの慣習じゃないんだけどな。
545名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:58:12.13 ID:/Xl6pk9X0
>>526
そのくらい女に発言しても
女は腹の中で舌をだしてたのかなぁ。

そんな発言するなんて到底思えないなんていう
甘っちょろい思考だからいまだに独身なんだろうか。
しかも準童貞。
546名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:58:59.74 ID:NLOkPjTN0
>>539
破滅型思考だな
責める気はないが
今に皆こんな考えになりゃ速攻で国が終わる
子どもが生まれなきゃ社会保険制度が崩壊する
老人は自殺するしかない
547名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:59:29.44 ID:442HOWM40
>>544
いやそれはわかってるよw
昭和的なと言えばよかったかな
548名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 01:00:07.16 ID:hiqd0Hqk0
>>541
50代以上で相手を探すわけがないwww
男も女も稼げるなら別だけどなww
549名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 01:01:11.34 ID:bt0W+5Yi0
>>508
でも国際結婚した日本女性の離婚率高いんだぞ
550名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 01:02:24.12 ID:iCtNyaxQ0
>>546
そんで、結婚さえすりゃ、その崩壊が回避でもできるの?
独身だろうが既婚子持ちだろうが同じ結末だし、
>>539が言う話は、少なくともミクロなら、
男であれば結婚しない方が金は守れるという半紙に過ぎないようだが・・・w


というか、肝心の子供を産む機械な「女」が老けても結婚しなくなったから目下の状況なのに、
「女」に結婚で金を奪われるだけの俺らに文句言っても、
肝心の「女」の行動が変わるわけでもないんだが?w
551名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 01:02:58.06 ID:442HOWM40
>>546
まあ事実だし仕方ないと思うよ
俺は比較的裕福なんで子供もいるし両家両親とも付き合いがあるが
やっぱり年収300万とかの友人は子供どころじゃないみたいだわ
552たましゃぶ和尚 ◆m63K6Z/Gie2r :2011/09/04(日) 01:03:07.34 ID:SbYP2J7G0
稼ぎが少ないなら嫁と一緒に生計やり繰りすればいいだろ
なんでいつまでも男が女の面倒みないといけないんだよ?もう共働きしてでも愛を育め
経済はこれからもっと落ち込むから今以上に結婚し難くなるよ、政府が何も手を打たなければね
553名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 01:03:27.69 ID:hZzQUORJO
結婚=みんなしたい。幸せって押し付けがウザい

兄がまだだから俺には来ないが、もし親にこんな会に入られたらブチ切れるわww
554名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 01:04:36.69 ID:v3Rq/LX+0
>>543
結婚せずに子供作ると、子供が平等に不利益こうむるか、国が破綻するだけだぞ。
555名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 01:05:24.74 ID:ROKl1EpD0
いつからだろうな結婚が罰ゲームに見えてきたのは
556名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 01:05:46.44 ID:hiqd0Hqk0
>>552
団塊ジュニアが手遅れなんだから今更対策なんて無理www
557名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 01:08:56.83 ID:IY3CTqVY0
>>534
もう知ってる
558名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 01:09:06.56 ID:v3Rq/LX+0
>>552
そうなんだよな。でも悲しい事に、共働きだと離婚率高いんだよな。
子供作るタイミングも見えないし
559名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 01:09:10.61 ID:aI13c7Kh0
>>553
幸せかどうかはわからんが
結婚して子供を産むのが自然な感じはする

結婚しないで子供産むのを認めたことで他の先進国は出生率押し上げたけど
日本は結婚ありきなのはかわってないからな

未婚率の上昇速度がやばすぎる、爺さん婆さんの時代は95%以上みんな1回は絶対結婚してた
今は男が35歳時点でも結婚してない奴と結婚してる奴が半々
こんなの多分人類初じゃないのか
560名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 01:09:56.11 ID:iCtNyaxQ0
>>555
女に言う事きかせられない関係においてなら、
古今東西、男にとっては罰ゲームだったみたいだが・・・w

そりゃ子供の存在ってのはあるし、別に俺も嫌いではないが、
そもそも、男は大勢の若い女とやりたいだけで生きてるのであって、
それすら邪魔するのが結婚という契約。

大体、いつになったら、自立とやらを叫ぶフェミババアは居るにせよ、
男子供ぐらい養える女が登場して、男を専業ニートさせるぐらい、
甲斐性も根性もある(男なら当たり前とされてきた程度の事だがw)女が増えるのか・・・
561名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 01:09:57.97 ID:9lmhyVeq0
>>545
いや、言われた妻は悔しさでのたうちまわってたと思うよ
それでも昔は男に食わせてもらうしか生きる道がなかった。
だから定年後の熟年離婚も増えてるだろ
562名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 01:11:07.23 ID:NLOkPjTN0
生物学的に雌の本来目的は出産以外ありえない
それを、女性の権利主張が騒がれ、ライフスタイルが多様化
政治とメディアにより、相対的に男がいろいろ弱くなった
男も女も在日の作戦にまんまと引っ掛かってるわけだが、
現時点でも世間のほとんどがまだ気づいていない

今、若者が否が応にも結婚せざるを得ない施策を講じることが急務なのだが、
売国政権は分かってて放置中。後十年で日本詰みそうだ
563名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 01:11:46.59 ID:NQ3p497s0
>>545
おい。準童貞ってなんだ?
564名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 01:12:11.35 ID:HE4nCa1HO
>>553
大丈夫おまいには一生来ないよ
565名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 01:12:56.81 ID:1TGo86Gi0
そう思ったら年寄りのみなさんがもっと金使うなり、生きてる内に資産を譲るなりして景気回してくれよ
566名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 01:12:58.45 ID:Rkg45SeI0
まぁ今の結婚という言葉に魅力を感じないのが最大の原因じゃないのか。
正直子供が欲しいという強い動機が無い限り男は結婚する必要性を感じないだろう。
風俗産業も盛んだしな。
567名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 01:13:07.37 ID:mWjL1KQt0
デフレに派遣とか
そりゃ結婚できないよな
少子化対策しないと終わるな
568名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 01:13:08.45 ID:ULwBPapT0
まあ俺はドロップアウト負け組みだからどうでもいいけど
社会進出した稼ぐ女性は結局稼ぐ男とくっつくからね
押し出された男と、その男が結婚して養えたかもしれない女性は
不幸になったって事になるねw
まあ女に負けた男が悪いんだけどw

もちろん構造的に労働者としてのまともな椅子が少なくなったのはあるけどね
569名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 01:13:56.77 ID:iCtNyaxQ0
>>559
人類初かもしれんが、そんなもん、先進社会ではどっこいどっこい。
この日本より出生率が低い国でsら、お隣韓国だけでなく10カ国以上あるほど。

それに、よその国の場合、中絶に非常に厳しい国柄もあるから、
フリーセックル→出産があったとしても、
この日本は、女が平気で赤ん坊を殺す国だからそれもないしね。
570名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 01:14:43.64 ID:7uYVslnZ0
>>546
・島国で逃げていくところがない
・国よりももっと小さい単位で土地に縛られている(ムラ社会)

日本がどうにか国の体裁を保っていられるのは↑があるからだと思うよ。
巨視的にみて、日本人に、諸外国の国民が持っているような国家意識は初めから無い。

他国と接する国境がなくて、限界線がはじめから決まってるから、領土問題も無関心。
大事なのは地元(先祖代々の土地での生活とその慣習)だけ。

原発事故であれだけ汚染されてるのが分かってて、農産物などを平気で
他の都道府県に流通させるのも、「オラが村の秩序さえ保たれていればヨソ者はどうでもいい」から。
少なくとも都道府県や地方の枠を超えた国家意識を持つ人間というのは、日本にはほとんどいない。
国政を担う政治家だって、興味があるのは政党間の勢力争い(=つまり身内かヨソ者か)だけ。

繰り返すが、日本は、「国境ラインが最初から決まってる」こと、それから
「生まれた土地に縛られてるからそこにいる」という人、この二つの要素をひとくくりにして
体裁上国家として扱ってるだけの話で、考えようによっちゃ「国」なんか初めから無いのだと思う。

571名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 01:15:14.25 ID:1TGo86Gi0
子育てが楽になれば、もう少し気軽に子供産めると思うんだが
社会整備に金かけるべき

少子化対策とか、女性参画だかって政府も大臣作ってやってるんだろうけど
進みが遅い

民間も進みが遅い
572名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 01:15:47.17 ID:cxXt2KBf0
犯人は男女共同参画
573名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 01:15:51.47 ID:BziIDhnhO
生存戦略誤った?
574名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 01:15:53.02 ID:8dzTepoHO
収入低いし出会いもないし出会いが例えあっても男の魅力0で一瞬にして女性に嫌悪感持たせるのが得意な36の俺に喧嘩売ってんの?
575名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 01:16:13.75 ID:iCtNyaxQ0
>>571
だからさ・・・・

結婚すらしてない未婚男女が激増したから目下の状況なのに、
何で出産支援や育児支援とやらで効果出るんだよwww
576名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 01:16:23.02 ID:5KztUrwrO
彼女がいて結婚なんてしたくないってのならわかるが、相手もいない奴が結婚なんてって言うのはウケルな。
577名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 01:16:54.87 ID:rdI7xHE40
>>509
隠してる間は使えないだろ?
変に使うと気づかれるし、気付かれないように使うのもなかなか難しく空しい。
使えない財産ほど空しいものはないな。
いなきゃそんな下らねえこと考えなくていいからな。
と言うか、独身でそんなこと考えられる頭なら最初からしないだろ。
578名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 01:17:36.58 ID:NQ3p497s0
子連れ母と義父の虐待ニュース見てるとセックスをやる人はみんな悪人に見える
579名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 01:17:59.50 ID:9lmhyVeq0
そもそもボーボワールのフェミ本にも
「女たちが生きるには男という救命ボートにすがりつくしかないのだ。
女たちは必死である。だが、男にとっては
『女が自分にしがみつこうとしている』と気付くほど、不愉快なことはない」
みたいなことが書いてあった記憶がある。
あんな大昔から、根本的には女の立場って変わってないんだな
いくら「女は社会進出を果たした」ってマスゴミがお世辞三昧でも
実像はさほど変わってないんだよ。ただマスゴミのお世辞を真に受けた女が
色々勘違いして厄介なことになってる
580名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 01:18:02.24 ID:1TGo86Gi0
>>575
どっちかて話じゃなくて同時に進めるべき話だから
結婚すれば次は子供なんだから続いてる話だと思うんだが
581名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 01:18:41.30 ID:iCtNyaxQ0
>>576
婚渇ババアや彼氏が居ないでも結婚したい女ってのは平気でそういう話をしてるらしいんだぜ
おまけに、結婚するなら相手の収入は○○○万円以上とか、
相手の男すら居ないのに・・・w
582名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 01:20:37.69 ID:aDtEzMez0
>>571
正社員制度と公務員制度壊せば、増えるけど生活水準は、50年前に戻るかもな。
あ、50年前のほうが希望があった分ましか。
583名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 01:21:01.88 ID:iCtNyaxQ0
>>580
だから、既婚世帯が産んでる子供の数は、
つまり完結出生児数は長らく2.0人程度で安定してきてるのに、意味ねえだろ。

そりゃ、これからは完結出生児数だって落ちてくが。

だって、子供を産む機械である女の晩婚傾向が酷くて、
その影響で晩産にまでなっちまってんだから・・・w

ただ、晩婚だって非婚だって、ガキの出産支援なんかで回避できるわけないだろうっつうのwww
584名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 01:21:07.30 ID:BziIDhnhO
此処に在らざる子供達への愛に目覚めた、非婚とは究極の愛の形
585名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 01:21:14.58 ID:5KztUrwrO
>>581
中年の落ちこぼれ同士で似た者同士って事さ。写し鏡のようだなw
586名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 01:21:31.25 ID:H4J08q+/O
>>581
いつまで経っても『夢見る乙女(爆)』だからね、婚活ババーは。

そういう下心が透けて見えるから、いつまで経っても結婚できないんだと何故気づかないのか…
587名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 01:21:50.84 ID:NQ3p497s0
生まれてきた子どもが早死にする時代になにやってんだか
588名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 01:23:51.41 ID:79Md49An0
そうなんだ
未だに出会いがないからよく解らない
三十路になったら完全に諦めようと思ってる
589名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 01:24:22.25 ID:NLOkPjTN0
・障害児の中絶、出産後の処分おk
・大学の学費を半額補助

いろいろ法整備考えてたら、結局、まずは在日を追い出すことが先決だった
パチンコ産業を壊滅させりゃあらゆる問題が解決しそうなんだが
590おい、そこの老害ども:2011/09/04(日) 01:24:56.14 ID:DlLtbajt0
同情するならお金くれつってんだろが?
591名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 01:25:01.26 ID:drIlf++z0
>>578
母性って存在しないのかな
592名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 01:26:27.52 ID:Rkg45SeI0
まぁ一人でいる小リッチ状態のほうをがな
593名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 01:26:52.38 ID:vLD2VM9+0
>30代後半は男性で34.6%、女性で22.4%に

何でこんな男女差あるの?
594名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 01:26:56.20 ID:1TGo86Gi0
>>578
絶対数から見ればわずかなのかも知れんが印象は良くないなー
イメージがついてしまってるかも
595名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 01:27:19.57 ID:v3Rq/LX+0
>>591
しません
596名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 01:27:23.63 ID:6RWUYMDB0
生活するだけでもギリギリでかつ収入が上がる見込みも皆無な底辺低所得者が増えたんだろう
そんな将来性のない若さを垂れ流すしかない人間には当然まともな恋愛の縁があるはずもなく
やがて年取るとともに自然と自分の遺伝子なんぞ残したいとも思わなくなる
597名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 01:29:07.65 ID:5kYhTrzi0
>>541
うちはそんな感じだよ。
>>340の方法で対外的には夫婦って事になってる。
基本的な生活費は俺が出してるけど、財布は別。
家事は分担だけど、得意な分野を優先してって感じ。

子供は年齢的に無理だから結婚じゃなくてもいいという結論。
598名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 01:29:25.55 ID:iCtNyaxQ0
ここには、人口減を憂えるネトウヨもどきも居るようだから一応は書いておくが、
仮に、出生率の減少を止めたいなら、
唯一ある手は、「女を早婚に追い込む(25歳までに結婚しない女に経済的制裁を加えるとか)」だけ。

よく考えてみろよ?? はっきり言って、男性は関係ないんだぞ?
女しかガキは産めないの。

で、昔から男性の方は経済的、社会的責任まで取らされ、
子供どころか、使えもしない女のケツまで拭かされてきたわけ。これが結婚。

だから、男の結婚時期は昔でも20代後半から三十路にかけてで、
20代前半の女が年上の男とくっつく形で成立してた。

ところが、一方的に女が「女の晩婚傾向」を強めたから、
結果として、晩婚・晩産、あるいは非婚化が発生したの。
全く、男の収入とか関係なくw

これを解決して、女をかつてのように早婚させないとガキも増えないから、
ネトウヨ連中もこの程度の事はよくわかっておけよ?
カネカネ言うが、仮に男性に金ばらまいたって、
その男同士の中で更に優劣を決めて、高いランクを求める(上方婚志向と俗に言うが)のが、
いわゆる寄生虫であり、社会的ニートであり、男や親や社会に寄生する女という生き物なんだぜ?

俺は人口減少社会もいいと思ってる方だが、
人口減少が悪だと思ってるネトウヨもこれぐらいの基本はわかれよ?w
599名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 01:29:41.17 ID:7uYVslnZ0
>>581
そういう行為がもうダメだとなると
「女」を「女」たらしめる部分がなくなるからな。自我が崩壊しかねん。

現実を無視して、いつまでも「イイ女」として第一線で男どもに奪い合いされたい、
群がる男を選びたいと思ってるからこそ、枯れたオバはんが女性専用車両に乗るし
先頭に立ってフェミ系の運動をするんだ。

そういうことしてる内は「女」で居られるからね。
600名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 01:30:11.98 ID:5KztUrwrO
>>593
結婚関係なく自分の遺伝子を残したかの比率なら、もっと男女差は大きくなると思うぞ。
601名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 01:31:10.79 ID:f8yDMdMZ0
さすがにここまで収入は低くは無いが。

なんせお前らみたいな老害にはなりたくない。
だから結婚しない。

と、胸を張って言えるよ。

さっさと死ね。老害ども。
それでもたぶん死なないだろうから。
オレは一人で反乱を起こす。

まあ同じような考えのヤツが各地で起きるだろう。
別に先頭に立ってやらなくてもな。

それが世の中ってもんだ。
602名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 01:31:15.35 ID:AOKVBZGX0
同情するなら金をくれ
603名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 01:32:28.68 ID:mYNAiYrV0
>>598
日本の少子化なんてお前ら半島人に関係ないだろうが
消えろ、ゴキブリ
604名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 01:33:01.61 ID:9JfwUAdq0
子供が居なくてもいいなら、結婚なんかしなくても良いと思う。
605名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 01:33:13.00 ID:iCtNyaxQ0
>>593
16歳あたりで見たら、当然そんな差はない。未婚率が100%近く。
ところが、20代と30代の前半あたりは15%近くまで未婚率の男女差が開く。

この理由は、一つは同世代同士の男女の人口比で、男が5%程度多く産まれてくるからだが、
残りの10%は、つまり、年下女と年上男の結婚が一定割合以上、存在するから。

加藤茶のあの45歳差は相当異例としても、7歳差以上って話程度なら1割程度あるし、
大体、男年上婚ばかり。
606名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 01:33:21.36 ID:NQ3p497s0
>>591
母性ってあると思う?
607名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 01:35:40.10 ID:iCtNyaxQ0
>>603
仮に、俺が半島のゴキブリなら、
日本の少子化なんぞに焦点向けず、
自国の方の少子化に目を向けてるはずだが・・・w

君、ひょっとして、日本より韓国のが非婚少子化が酷いって話すら知らないわけ?

普段から、あんなどうでもいい半島を気にしてる奴ならこの程度、常識レベルだと思うんだが・・・w
608名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 01:36:03.02 ID:H4J08q+/O
>>596
貧困の再生産なんてねーよ、どうせこいつらは子供作れないんだから…って言ってた人がいたよな?
609名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 01:38:27.94 ID:flxJaXMQO
いざ出会いを求めると
けしからんと執拗に叩くおまえらwwwwwwwww
610名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 01:39:33.60 ID:mYNAiYrV0
>>607
半島の奴が日本人を気にせず、自国の事ばっか考えてるって?

自国が腐ってる現実から目を逸らして、
周辺の外国ばっか構ってるアホ民族なのに?ww
どんだけいっつも2ちゃんに張り付いてるよ、馬鹿チョンが
611名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 01:40:09.39 ID:NLOkPjTN0
単純に未婚女性に仕事を与えず、既婚子持ち女性に仕事を与えれば
少子化問題が解決する
612名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 01:40:22.94 ID:Ao9a3b++0
35までに結婚してないやつは
子供作るなよ〜
子供の参観日が可愛そうだぞ
613名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 01:41:41.46 ID:iCtNyaxQ0
>>609
俺らは裏山死刑と書く程度だからともかく、
警察なんて、18歳未満の女とヤルだけで逮捕だよ。
おまけに名前から全て晒して社会的制裁まで加えてるわ。毎日w

これだって、10年程度前までは別に法を犯すほどの話でもなかったのが、
メスガキどもが、金に困ってるわけでもないのに売春婦始めた影響で、
なぜか男性が捕まって迷惑して、売春婦には金をくれてやるという妙な話だがw
614名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 01:44:28.14 ID:DmCXkGFJ0
収入の多寡より、昔より労働時間が長くなっている事の方が問題。
615名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 01:45:25.78 ID:iCtNyaxQ0
>>614
だったら、暇だけはあるニートの方が結婚してるとでも言うのか?w
んなわけねえだろwww
616名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 01:46:56.82 ID:oxykEwZuO
子供を作らなかった団塊ジュニアは自分らが老いた時にそのしっぺ返しを食うだけ
日本がいつまでも老人天国なわけないだろ
617名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 01:47:49.79 ID:qfJwWg870
出会いがあって結婚しないって賢いとおもうけど
結婚なんてあんま意味ない
俺は妻も子供もいるけどね
618名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 01:49:14.60 ID:DmCXkGFJ0
>>615
長時間労働もニートも、1ヶ所に留まってるって意味じゃ同じようなもんだな。
619名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 01:50:23.97 ID:iCtNyaxQ0
>>616
特に団塊Jrに注目してるようだが、
このままだと未婚率のピークは30代後半から40歳あたりの団塊Jrではなく、
今の30歳近辺になるんだが・・・・
だって、世代別未婚率は女の晩婚傾向に合わせてどんどん上がってきてたんだし

あと、そのしっぺ返しとやらは、別に団塊Jrだけにピンポイントで来るのでもなく、
当然ながら、その時代に生きるあらゆる世代がかぶるはずなんだが・・・w
620名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 01:50:37.33 ID:Ky+0Ixh2O
いやーまさしく俺の今だ
621名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 01:53:54.24 ID:r9xZajmD0
まだ未婚率は2,3割程度しかないのか。意外と低いな。
622名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 01:54:17.82 ID:dQR+IFthI
>>619
まぁ良いんじゃね?
どーせその近辺の世代も自分>国で子供作ってないわけだし。
623名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 01:57:41.23 ID:7uYVslnZ0
>>619
>あと、そのしっぺ返しとやらは、別に団塊Jrだけにピンポイントで来るのでもなく、
>当然ながら、その時代に生きるあらゆる世代がかぶるはずなんだが・・・w

2011年現在で「子供を作らない世代」「結婚しない/できない世代」として
注目が集まってるのが、今の20代後半から30〜40代というだけの話で、
将来的に婚姻率が上がる保証は何もないしな。減少が続くのじゃないかという予感はあるが。

>>616の、
>日本がいつまでも老人天国なわけないだろ

これは「いつかは若年人口>>>老年人口になる日が来る」という意味にもとれるけど、
日本にそんな日が訪れるのかねえ。現状で有効そうな増人口政策といえば、移民くらいしか思いつかんが。
624名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 01:58:28.54 ID:6RWUYMDB0
老後に自分の家族がなければまずろくな死に方はしないだろう
その覚悟があれば低収入でも人生それなりに楽しめる
625名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 01:59:20.25 ID:iCtNyaxQ0
>>621
今のデータからすると、
現在30歳の男の70%弱は結婚、
現在30歳女の70%強は結婚した上で、
平均すると、2.0人には届かないが、出来婚も増えて1人以上はガキを産んで、
その内、2,3年も持たずに離婚する奴も含め、50%程度が一生の内に1回は離婚。

出生率は、まあ上でも言った人口は多かった団塊Jrの晩産で、最近は多少は保たれたが、
これから1.0割れ目指して猛進。

まったく問題ねえだろ。
人口が増えた国が富むなら、出生率が6人越えすらしてるのがごろごろあるアフリカなんて、
今頃大経済圏だっつうのwww
626名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 02:02:21.78 ID:Zf31AMYNO
30歳のフツメンで有名大学卒業、大手勤め、または公務員で年収600万程度の男に釣り合うのは
20代で中の上以上の容姿で専業主婦だが家事全般ができてまともな性格女性だよ
30代でたいして容姿も良くなく、共働きもする気なく家事もやりたくない女なんか釣り合うのは
30代高卒のフリーターまたは40代の会社員だよ


これをわかっておらず30代の売れ残りの癖に上記のような同年代の「優良物件」を求めるからおかしなことになる
627名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 02:04:01.70 ID:oxykEwZuO
>>619
お前が団塊ジュニアなのは分かった
受験戦争とイジメのダブルパンチの上、バブルのしわ寄せを食らわされた悲しい世代だよな
でもお前ら呪われた世代は死ぬまで割を食うようになってるんだよ
まあ分からんだろうが
628名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 02:07:23.73 ID:iCtNyaxQ0
>>627
いや、俺は36歳だが、だいぶ近いが、いわゆる団塊Jrよりは1年遅れなはずだぞw
あれは昭和49年生まれまでだ

で、未だに全くわかってないようだが、
そのお前の言う団塊Jr世代は、まだ上の親の影響もあって、
結婚は当たり前という時代を生きてたのだよ。

だから、その下の俺の世代や今の30歳程度の連中のが未婚率は上がると。

ってか、まさか、本当にその団塊Jr以降の世代に影響がないと思ってるわけ?
少しは頭が働くなら分かるはずだが・・・w
629名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 02:07:37.03 ID:QFM426O40
難しい話だね
結婚と同棲は明らかに違うしね
何がどう違うかは既婚者になるとわかるんだけどね
単純に金銭だけのことじゃないし
630名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 02:09:22.65 ID:kBJMiKEc0
>>626
>20代で中の上以上の容姿で専業主婦だが家事全般ができてまともな性格女性だよ

間違い。
このレベルで尚働かなくてはならない。

でないと、30代の大企業のリーマンレベルの給料で専業主婦家庭だと
下手すると、中小企業の共働き家庭にも世帯収入で負けるケースが多々出る
631名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 02:09:33.16 ID:iCtNyaxQ0
>>627
ちなみに、就職氷河期の話までもししてるなら書いておくが、
その就職氷河期とやらの影響は団塊Jr世代も含まれるが、
あれが一番、酷く影響したのは、今の30代前半の連中なんだぞ。

で、昭和50年組の俺のところは、就職氷河期時代の中で、
なぜか、最も内定率が高い年だったんだが・・・w
632名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 02:09:36.95 ID:WUdWm3830
>>623
若年人口が老年人口を上回る必要はないだろ
それだといつかは必ず再度の高齢化社会がくる

各年代が均衡した状態で維持が可能な国のシステムを作るのが理想だろ
今のシステムが維持可能な比率を目指すのではなく、自然に維持できる比率で回るシステムに変えるべき
633名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 02:10:45.48 ID:FHUdkl1V0
>>18 ようは俺が正規女子社員と結婚して子育てしてスーパに行けばいいんだろ
性器社員求む
634名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 02:11:58.85 ID:iCtNyaxQ0
>>632
だから、だったら、ガキを産めるのは女しか居ないのだから、
その女がガキを産むように早婚させてみろよw

その政策が書けないなら、所詮は口だけだよ?w

何か手があるの?
「まだ、結婚なんてしたくないし・・・。いい男も居ないし・・・。」とか言ってるのが増えた、
現代日本の女を結婚させてガキ産ませる手でも?
635名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 02:13:49.65 ID:/qMTWTIp0
そもそも戦前の家族構成って今より複合家族多くない?
それだと一人当たりの年収低くても子供を育てやすい。
環境的にも経済的にも。

幼馴染の友人宅が昔ながらの大家族だけど、
じじばばが子育てと畑仕事と家事やって、あとの
若い衆は皆外で働くか学校行くかって感じ。
友人母親も子供生んでパートだけどフルタイムでて社員時代より稼いだりしてたらしい。
友人嫁も家事をばーちゃんに任せてバリバリ働いてるらしいが、
いま妊娠5ヶ月目。
友人社会人3年目で子供生まれるから家のリフォームと増築、
さらに2年もしないうちに車も新調するらしい。
去年の秋に式あげてたのに。
すげえなって友人に対して驚いたら、稼ぎ口多いからとさらりと言われた。
636名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 02:14:52.49 ID:Ao9a3b++0
お金なんて
学歴なんて
愛があれば....
637名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 02:15:45.17 ID:7uYVslnZ0
>>634
まあそうけんか腰にならずとも。
>>632は、「各年代が均衡した状態で維持が可能な国のシステムを作るのが理想だ」
と理想を語ってるだけだし。

でもほんとに、打つ手がないよなあ。
安易な移民政策は反対なんだが、かといってなあ。
それ以外で何かあればいいけど…。

この国の女はあまり期待できそうにないし…
638名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 02:16:21.84 ID:iCtNyaxQ0
それと、高齢化社会に関してだが、これは少子化とは関係ない。

俺らが平和で安定した社会で生きて、
いいもの食って、医療も充実してるから爺さん婆さんになっても生きるの。

いいじゃねえか、昔から不老長寿は人間の夢だろ?
少子化へのつっこみ具合なら日本以上の国もあるが、
高齢化を引き起こした長寿化に関してなら日本は世界トップだし、
古今東西ないレベルで日本人は幸せに生きられるようになった結果なの。

だったら、人口バランス考えてジジイババアを殺すのかよwww
639名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 02:20:20.07 ID:iCtNyaxQ0
>>637
いや、ま、わかるが。

ただ、政府や学者もそうだが、
やたらめったら少子高齢化を問題視して、
何とかせにゃならん・・・・とか雁首並べてほざく割には、
誰も、非婚化を発生させた直接要因の「「女の晩婚化」を問題視せず、
仮に少子化を回避する目的なら結論は簡単なのに、「女の早婚政策」すら語ろうとしない。

要は、潰れるに決まってる社会保障制度の事だけ頭にあって、
現象と、その原因すらまともに見ず、適当な事ほざいてばかりという感じでな。


いや、俺は少子化を解決しろなどという意見ですらなく、
少子化容認派なんだが・・・w

あまりに口先だけで少子化解決などとほざいてる連中がアホらしくてw
640名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 02:24:41.44 ID:xTz7+adfI
>>598
ネトウヨ、ニートと言ってる事が同じじゃないか。
641名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 02:25:12.75 ID:dQR+IFthI
既婚者の俺から言わせてもらったら、
結婚なんてな、大量の小さな幸せの中に少量の大きな不幸せがあるもんなんだよ。
大きな不幸せを楽しめるドMだけ結婚したらイイよ。
642名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 02:26:12.58 ID:QFM426O40
>>636
愛なんて簡単に冷める
金だけでも学歴だけでも愛だけでも駄目

他人が家族になるってそんな簡単なもんじゃないから深いんだけどね
考え過ぎても考えなくてもいつまでも我が強けりゃ結婚とは無縁
女なんて自分が一番だと思って婚期が遅れても、
その理由を自分を立てつつ正当化しながら周りに触れて回る
643名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 02:26:13.46 ID:iCtNyaxQ0
>>640
俺の理解が間違ってなければ、
少なくともネトウヨは国家の人口減少を問題にしてないか?

俺は、その逆の立場なんだが・・・w

で、>>598の話? 単なる過去から今に到る流れを説明したまでだがw
644名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 02:27:16.74 ID:Ao9a3b++0
風潮の変化が今を作ってるかと
戦後まもなくは、産めや増やせやの作られた風潮の名残
20歳過ぎたら貰い手がない女
バブル前なら25までに結婚してないと恥ずかしい
今ではそんな風潮もなくなった

戦後とか団魂ジュニアの時代って計画的に結婚する人は少なめで
後先考えずに感情で結婚してた

30歳までに子供を作って50歳には子供を手から離してって考えも
薄れてる
645名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 02:30:36.30 ID:BFaK/Rvi0
>>639
>誰も、非婚化を発生させた直接要因の「「女の晩婚化」を問題視せず、
>仮に少子化を回避する目的なら結論は簡単なのに、「女の早婚政策」すら語ろうとしない。
そりゃまあ… 晩婚化の主要因は恋愛結婚が主流になったからだからなあ…

恋愛結婚が主流になれば、「金が無い」、「不細工」のどちらかに当てはまれば絶対に結婚できないし、
それを救済する案なんてないだろうしな。

で、形だけでも対策してますよ的に女性の自立だ何だやってるけど、んなもんやったらますます
「金が無い」、「不細工」はますます相手にされなくなる、と…
646名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 02:30:44.51 ID:f9lYSRTHO
>>25車好きが多い宮城県だと平成四年時で31シーマを新車で購入しても誰も驚かなかったよ。

だって、セカンドで32GTRも新車で持ってたりさ、
宮城県だけは都会と田舎もわかる特別な地域だからね。
647名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 02:31:29.13 ID:KZx6lva80
結局何もせず大金持ってる、年金もらってる老人が全て悪い
648名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 02:31:41.75 ID:7uYVslnZ0
>>639
>何とかせにゃならん・・・・とか雁首並べてほざく割には、
>誰も、非婚化を発生させた直接要因の「「女の晩婚化」を問題視せず、

少子高齢化、晩婚化の弊害が表出してケツに火がつくころには
政府の中の人は変わってるし、学者連中も死んでるだろうからな。
東電の爺どもと同じで、その場その場「やってるふり」しておけば勝ち逃げ確定だしな。

>仮に少子化を回避する目的なら結論は簡単なのに、「女の早婚政策」すら語ろうとしない。

これも結局、上の「俺に関係ないし」ってのと密接にかかわるが
現代の経済が「女をおだてて男から金を引出し、使わせる」ってので
成り立ってる部分が大いにあるから、下手につついて機嫌を損ねたくないんだろう。

早婚になるように仕向けようとした場合、綺麗で性格のいい女は政策を利用するまでもなかろうが
不美人や、なんかの問題を持つ女は「早婚政策」のお世話にならなきゃいかんことになる。

早婚政策をとれば、そういう女は「最大の武器である若さを以てしても結婚できない女」だと
公的なお墨付きをもらうことになる。そんなことを女が黙って許すはずがない。
誰かが政策の必要性を唱えたとしても、絶対潰されるだろうな。
どこかで英断を下さないと、このままじゃ確実に詰むな。
649名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 02:32:36.61 ID:vgZ4bwkT0
結婚できなくて、かわいそう・・・って発想しか出来ない
老人の価値観が間違ってる。

結婚してないヤツを見ると、
「結婚したいのに出来なくて、かわいそうだね」
って、勝手に思い込みやがる。

別に、俺は、これっぽっちも結婚したいなんて
思わないぞ。
650名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 02:35:34.43 ID:GQVqkFvmP
女とぎゅっと抱きしめあうだけでいくらでもがんばれそうな奴多そうだけどな
今の女は股開くか一切触らせない極端な奴が多い
651名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 02:35:40.60 ID:GO/EDq640
女が男の仕事うばっておいて
結婚するときは男の年収重視、養ってもらう気満々、
そんなやつばっかりだろ。
結婚できる割合も減れば当然少子化にも拍車がかかる

現代の欲深い女どもがついに日本を滅ぼすんだね
652名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 02:36:32.61 ID:jRMSUf670
わざわざハードモードを選択する女が多いよな
ちょっと勉強して小奇麗にして愛想良くしてるだけで
比較的イイルート歩めるのに
653名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 02:36:40.76 ID:iCtNyaxQ0
>>645
そして、別に俺は少子化容認なだけあって、女の晩婚傾向も、
それはそれで個人主義が深化した結果として構わんと思うのよ。
そんで、結局、その結果として、何割かの女が売れ残ろうが、
シングルマザーが増えようが俺とは関係ないしw

結局のところ、個人主義の行き着くところは、
各自勝手に生きるという話なのだから、
若い内は俺なんかにまでチヤホヤしてもらえる女は女で勝手に生きればいいのだし、
だからといって、それに男性が付き合わされる謂れもないと。

これに文句がある女があるなら、民法改正でもして「男は結婚が義務」とでも書き加えてみろとw
654名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 02:37:50.79 ID:z7djTaJgO
結婚出来ない=生物として劣っている
655名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 02:38:28.09 ID:pa4LuWstO
別にそこまでして結婚する必要があるのかと
656名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 02:41:37.65 ID:8WoMoYnu0
とりあえず田中君と高橋君と佐藤君と鈴木君は増えすぎだから自重しなさい
657名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 02:42:07.06 ID:7uYVslnZ0
>>653
>結局のところ、個人主義の行き着くところは、
>各自勝手に生きるという話なのだから、
>若い内は俺なんかにまでチヤホヤしてもらえる女は女で勝手に生きればいいのだし、
>だからといって、それに男性が付き合わされる謂れもないと。

それ突き詰めると「国なんか不要だよな」「<個>の集合ってことでいいじゃん」
になるから、政府としては容認できんだろうな。国である意味がない。
658名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 02:42:14.84 ID:vgZ4bwkT0
団塊の男どもとか、9割以上のヤツが、
人生の目標が、結婚・子供・持ち家・車、
って同じ価値観を共有してたのが異常だっただけ。
659名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 02:45:40.83 ID:iCtNyaxQ0
>>657
共同体は共同体としてあって、それに対するある程度の帰属意識はあっても、
かといって、産めや増やせやの時代でもないし、
国の為に結婚しろだのガキを産めだの従う奴も居ないしな。


まあ、仮にこの国が12歳ぐらいの美少女を今の俺にあてがってくれるなら、
結婚ぐらいしてやらん事もないが、そういうサービスは一切する気はないらしいしw
660名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 02:46:01.34 ID:R4U3cfYtO
>>657
けど、戦後の日本ってずーっとその方向で歩んできたぜ?
661パパラス♂:2011/09/04(日) 02:46:39.20 ID:9vjHCN7Y0

出会いがあればあるほど結婚からは遠のくだろ。
楽しく遊んでいられるのに、何を好きこのんで結婚なんかするんだっつーの(*^ー^)ノ~~☆
662名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 02:51:51.45 ID:7uYVslnZ0
>>659
「帰属意識を持ちつつ人殖やせ」という基本方針は間違ってないというか
そこは国として譲れないにしても、それに関連する法律や制度を整える側の人間が
いろんな意味で老化してるからな。時代の変化に対応できていないし、できるように
なるとは思えないなあ。

>>659
その方式での国家運営に限界がきつつあるってことだろう。
変革が始まるだろうね。自発的に変わるか、外圧で変わるかは知らんが。
663名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 02:52:35.72 ID:Ao9a3b++0
自分の子供への価値観の変化なのか??
664名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 02:53:03.59 ID:BFaK/Rvi0
>>653
>シングルマザーが増えようが俺とは関係ないしw
シングルマザー増→福祉の負担増→税率アップ、だから関係ないとは言えないかも…

>だからといって、それに男性が付き合わされる謂れもないと。
良くも悪くも、8割の男は学生時代女に相手にされないもんな。ましてや4割ぐらいは
馬鹿にされてすらいたと思う。そういうやつらが恋愛をあきらめた結果が今なんだろうね。
別に対女って訳じゃないけど、googleの社員だか偉い人だかがスクールカーストで
ギークだかナードだかなんかで、学生時代つらい目にあったのに、今になって掌返して
近づいてくるやつばかりってので苦言を言ってちょっとしたニュースになってたなw
665名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 02:54:05.33 ID:7uYVslnZ0
>>662
ごめんさっきのレス、後半は>>660への返信
666名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 02:56:29.02 ID:tmfdYvO/0
人生なんて死ぬまでの暇つぶしだろ、各々好きに生きろよ

667名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 03:01:19.93 ID:vlFZ84xY0
専業主婦でなく共働き前提で相手を探しても
男女ともに派遣、実家パラサイトは論外で
正社員かつ実家から独立して1人暮らしができてるってのが大前提。
それで初めて婚活市場に参戦できる。
低収入でもいいから正社員、家事が下手で手抜きでも何とか1人暮らしできる
これだけゆるい条件でもクリアできてる人は男女ともに少ないんじゃ結婚難になるわ。
668名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 03:03:16.44 ID:roaus83MO
これから、ニート 無職が増えるから生涯未婚率も上がるだろ
俺達の仲間が増えるから心強いな
669名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 03:05:36.42 ID:BFaK/Rvi0
>>667
>それで初めて婚活市場に参戦できる。
しかも参戦したところで不細工は論外、あるいは不細工でなくても
女を気持ちよくさせられない(飯割り勘は論外とか、服装はセンス良くとか)と
これまたアウト、だからな。

学生時代に恋愛できなかったやつは、誰もが知ってる企業とか医者とか弁護士とか、
その辺りで無いと多分結婚できない時代になってると思う。
670名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 03:06:31.45 ID:/eXXvnxS0
いや、非処女と結婚するぐらいなら、独身の方がいいよ。
671名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 03:09:36.43 ID:omqmqvxe0
収入が低いから結婚しないんじゃなくて
ロクな女がいないから結婚する気なくしてるだけだと、いつになったら気づくんだろうか
672名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 03:10:59.59 ID:roaus83MO
まあ、働いてる奴が偉いとも思わないし結婚してる奴が偉いとも思わない
一人だったら正社員にこだわる必要ないし、週二のバイトで十分
気楽で良いよ
673名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 03:25:35.96 ID:0leOI5bd0
>>668
正直、働いてても嫁・子供を食わしていく自信が無い。
月の総支給額30万ちょいだが、色々引かれて19万6千の手取り。
夏の茄子は90万出たけど、手取りは65万。
これから更に増税とか言われると、結婚とか考えられん。
674名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 03:35:14.47 ID:T740ZET00
金に余裕のある家庭が7人とか8人とか産んで育ててください
675名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 03:36:49.86 ID:vlFZ84xY0
>>673
女性で正社員ならその条件でも十分戦える。
まあつまり女並の家事能力を身につければ結婚できる。
676名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 03:55:51.38 ID:y9qUAoZf0
とにかく若いぴちぴちの年下イケメンとやれれば幸せ!
硬いちんこ、カモ〜ン!
677名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 03:58:25.67 ID:MW/Pi0Cc0
同情する暇あるなら
共働きを勧めりゃいいだろうに
678名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 04:02:52.56 ID:f+oj7tau0
別にどうだっていいんじゃねぇの?
本人の自由だろ
679名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 04:05:05.68 ID:roaus83MO
>>1
そもそも、収入低く結婚に踏み切れない ってのが間違え

結婚する必要ないから、収入も必要ない、つまりまともに働く必要もない 独身男性が増えただけ
稼ぎが少ないから結婚できないんじゃなくて、結婚したくないから稼ぐ必要ないわけ
680名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 04:09:47.89 ID:GH69lvQT0
そんな余裕無いって言ってるのに、大丈夫だからと無理矢理引っ張り出されて、最終的にやっぱ無理だってとなるんだろうな
いい迷惑だよな

団塊以上って、今の若いのがどんだけ苦しいのか、全く分かっていない
681名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 04:13:23.96 ID:nEk10gMY0
ケッコンよりズッコンバッコンがいい
682名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 04:17:40.99 ID:28M3YU3XO
じゃあ年寄りは暇つぶしに病院通うようなことは止めてくれ。老人の医療費がどんだけ若い世代にしわ寄せしてるか。

あと同情するなら年金カット申し出ろよ
683名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 04:20:09.28 ID:y9qUAoZf0
結婚とか子育てとか考えるからどんどん非現実的なまでにハードルが高くなるんだよ
女の会話聞いてると「子に習い事を沢山させて、一流お受験塾に通わせて、学校は私立に
入れてあげて、私も習い事をいろいろして」とか、寄生虫話ばかり

とにかく、そんなのはいいから、まずは若い年下イケメンの硬いチンコ!!

これだけあれば幸せなんだよ、私は
684名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 04:23:32.68 ID:jupUQ6edO
>>676
日本ではまだ同性婚は認められていません。
685名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 04:27:58.18 ID:tkW6FIj+O
>>682
だよな
自分たちの存在がいかに若者を苦しめているか分かっていない
同情したり、いらん世話焼くぐらいなら早く逝ってくれよ

昔、とある漫画で寿命法って話があったのを思い出したわ
686名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 04:28:00.30 ID:0JUL+SyWO
将来が不安すぐる。
本格的な大恐慌が目の前に。
年金は貰えるか分からない。
景気回復の見込み無し。

給料安くても、経済成長時なら結婚出来るんだがな
687名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 04:34:38.90 ID:G/tgd5fy0
今のご時世に年収低くて結婚するなんて、無計画・無責任にも程があるだろ。
真面な思考なら、年収低ければまず結婚なんてしないし、そもそも真面な思考なら
結婚自体する人間が少ないんじゃないかね?
そもそも昔の『女の幸せは結婚』、『男性も家族と子供を持てば幸せ』みたいな
洗脳まがいの世論の方がおかしかったと思う。
688名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 04:35:45.44 ID:J5XgAmHlO
>>683
お前はゴーヤーでも突っ込んでろ。
689名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 04:38:26.21 ID:dFNKgExl0
のうのうと年金生活してる爺さんに言われたくないわな><

まあ、年金支給額切り下げとかされてるのは知ってるけど、将来はもっと暗いというのに。

>>6
独身貴族だと別に驚く金額でもないような。
バブルから外れてたけど、もらった奨学金は預金してたし、最初はがむしゃらに働いてて給料使う暇もろくになかったから、数百万くらいすぐ貯まったし。
690名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 04:49:25.54 ID:TbRnS3L+0
>>1
>“なんとか相手を見つけてあげたい”
ほっとけよ。終了
691名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 04:59:57.20 ID:i2Uxlo8W0
>>18
同意。
つまり男女関係なく有能な者だけが正社員になれるようになった。

使えない者は男女関係なく正社員になれない。

使えない男を正社員として生かせておけるだけの余裕が社会にも企業にももうなくなったんだろな。

成長前提の社会では福祉的な部分はどんどん先細っていく。
692名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 05:04:58.70 ID:Jkc1scH40
人の肩にのしかかりながら可哀想と言われても困る
今時本人が積極的じゃないのにわざわざ結婚させる親なんて
見栄っ張りか介護要員が欲しいだけだろ
693名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 05:05:30.38 ID:7fokKniM0
>>616
食事が欧米化してるから中年以下は寿命が70ぐらいになるって説がある
俺はコレを信じるよ、おそらく寝たきりになる前に死ぬのが多数だと思う。
年金も関係ないね
694名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 05:19:43.70 ID:++4sKJ1C0
昔はマジメに仕事してれば自然と結婚できてたけど
今はよほど収入がよくないとただのマジメな男はつまらない男ってレッテル貼られて
俳優みたいなイケメンや芸人みたいに女を楽しませるコミュ力がないと相手にしてもらえないじゃないですか
誰も彼もが異性に対して積極的にアピールできると思ったら大間違いなんだからね
695名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 05:21:21.89 ID:pOtEwNYa0
仕事が忙しすぎる
そんなのを男も女もやってて、かつ定収入
金ってどこにあるの?
結婚する暇も金も無い
昔は、今ならPCで1時間の仕事を2日くらいかけてやってたんだろうね
696名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 05:24:35.73 ID:TESrzWvWP
なかなか厳しい時代っすな
697名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 05:27:36.57 ID:Omiq2lMO0
人災だろ。
698名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 05:28:53.18 ID:pOtEwNYa0
>>695
× 定収入
○ 低収入

紙ベースでのんびり仕事してた頃に戻れるなら、
貧乏でも、こんなにみんなが疲れてないんじゃないか
効率が良すぎる、スピードが速すぎると思う
699名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 05:30:22.13 ID:TESrzWvWP
ほむw
700名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 05:31:07.94 ID:dQR+IFthI
>>693
その欧米の国々は平均寿命が80前後なんだが、なぜ70まで落ちるのか?
アメリカですら平均寿命が78歳。
701名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 05:32:32.87 ID:++4sKJ1C0
月曜から金曜まで毎日残業して土曜日も休日出勤、日曜日は疲れて外に出る気にもなれず家でゴロゴロ
そんな生活にいっぱいいっぱいでとても出会いなんて余裕はない
702名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 05:32:44.04 ID:Omiq2lMO0
住む家とか食糧とかあとネットとかありゃ人は十分に社会的生活を送れる。
日本には十分に余ってる。
子孫を残す権利を憲法にしてシステムを作りゃいいだけ。
言いたくないが団塊の世代が癌。
703名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 05:33:22.82 ID:TESrzWvWP
まぁいいんじゃないかね。
人は必ず死ぬ。その過程を我々は生きているに過ぎん。
704名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 05:35:13.79 ID:Omiq2lMO0
それじゃ蟲と変わらんぜ。
705名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 05:39:32.61 ID:TESrzWvWP
いずれにせよ国内競争・国際競争共に厳しいしな。
まぁしゃーなぃw
706名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 05:41:56.48 ID:7fokKniM0
>>700
女を含めないで計算してる
あとパソコン世代は座ってる時間が長いので
寿命が縮む説もあるぞ、パイロットとかも短い。
707名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 05:43:44.22 ID:d12DHYv10
貧困ネトウヨwwwwwwwwwwwww困惑wwwwwwwwwwwwwwww
708名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 05:44:58.45 ID:Omiq2lMO0
しゃーないとか言ってる奴に限って餓鬼ぽんぽん生んでんだから信頼できんな。
709名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 05:49:39.77 ID:dQR+IFthI
>>706
ほー、そうなのか。
ずっと座ってるなんか体使わないから逆に寿命が伸びるイメージだけど、縮む可能性あるんだな。
鳥獣な生物ってだいたい動きが鈍かったりするじゃん。
710名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 05:52:41.29 ID:dQR+IFthI
>>709
鳥獣→×
長寿→◯
711名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 05:54:25.43 ID:BtoFD2RS0
>>680
>>1が迷惑なら普段から生涯独身を明言しておくべきだな
712名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 06:01:07.40 ID:1KpEJMuw0
>『良縁親の会』代表の脇坂章司さん(78)

おまいら爺さんたちがガッポリ貯めこんでるから若者にカネが回らないんだ。いい加減にしてくれ!
713名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 06:02:05.38 ID:gKhYXU2A0
だったら結婚より先に、収入が増えるように支援するのが先なのでは?
714名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 06:03:59.32 ID:KrGCKAvsO
けっこう貯金あるけど結婚できないんだがw
このニュースに全然共感できない
715名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 06:09:31.79 ID:umf8CW2Y0
年寄りがいつまでものさばっているのが悪い
年寄りが死ねば良いんだよ
そうすれば、若者の負担が減るしね
さぁ、「かわいそう」と思うなら、早く年寄りは死んでね
716名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 06:18:44.14 ID:wnQVVUsq0
子孫を残す権利を基本的人権とすべき。
717名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 06:25:01.04 ID:lBy76nzc0
貧乏でも仲睦まじく…。何て生活は出来ないでしょ、今の奴は。
718名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 06:30:56.34 ID:OQnMQunoO
結婚するのが普通みたいに思ってんじゃねえぞ
719名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 06:32:45.60 ID:+CTAIHex0
>>717
昔と違って非正規じゃ難しい
簡単に切られるからな
720名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 06:33:57.56 ID:RJvEpSuO0
結婚以前にそもそも出会いが無いじゃん
721名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 06:37:47.41 ID:m4ZDHxVcO
これからはセフレが流行りゴム市場が今以上に活性化すると思う。

つか最近ヤってないな・・・
722名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 06:38:47.80 ID:vQtbHKFSP
俺、宝くじが当たったら結婚するんだ。
723名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 06:43:03.61 ID:D6lJwbQL0
とりあえずこの国は生きるだけなのに金がかかりすぎる
724名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 06:45:34.69 ID:cFziHQVt0
塾とか大学とか金かけすぎなんだよな
ほとんど派遣レベルになったんだから
中卒で良いだろ
上を見すぎるから産めなくなる
725名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 06:46:38.57 ID:zfucWfAgO
夕べ必死に書き込んでた
Cd2Y6dRq0
↑は今日もくるのかな
ずいぶんと浮いていたんだがw
726名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 06:47:24.54 ID:q4YioTIG0
宮台がことあるごとに、ヨーロッパだと貧乏同士だから結婚するとか
耳にタコができるぐらい繰り返し言ってるが、日本だと家同士のつながりみたいな
個人的に儒教のどぐされヘンテコ価値観があるもんだから
変なしばりがついてくる。ヨーロッパの個人と個人が結びつくみたいなのと
ちょっとちがうからな。
本人がそれを望んでもまわりがやめとけと止めるケースもめずらしくないだろう。
727名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 06:49:09.28 ID:nYgFM+GBO
年収1000万になったら婚活始める
728名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 06:49:26.10 ID:qflQAcgQ0
>>1
何だ良く見たらコンカツ屋の広告記事じゃねーか
親からもカネを取るとはつくづくふざけた商売だよてめえ等、潰れちまえ
729名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 06:50:16.82 ID:icrWxKiZI
別したくないのに可哀想とはこれいかに。
730名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 06:50:50.90 ID:axLihAN1O
まず『良縁親の会』とやらは
子離れしてどっか遠くに住んで
余生を過ごすのがいいかと思う

つっついて手を出して
可哀想だ可哀想だって
ペットやないんだから
731名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 06:52:06.79 ID:grGJdhar0
とりあえず結婚式、披露宴をして当然という悪しき風習を無くしてくれw
そんなもんに金使えるほど最近の若者は給料貰ってないぞw
732名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 06:53:52.86 ID:utZ4pa5rO
すっげー上から目線
733名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 06:54:07.70 ID:v7dlXmCVO
こんなの嘘だよ。
ようは日本で作る物がないからだよ。
日本でしか作れない物がはっきり少ないだろ。
だからこそ人余りが発生するんだよ。
734名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 06:54:44.87 ID:lBy76nzc0
>>724
うわー。正解な気がする。
昔で言う うちは八百屋なんだから、勉強なんてするんじゃねぇ! みたいなノリだな。
どーせFランで派遣なんだから、水商かドカタにでもさせた方がいい。
安上がりで生活も楽だ。
735名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 06:58:40.32 ID:zd1pbPTc0
お前ら深く考えすぎ
少子化対策なんて簡単だろ

「子供を労働力に組み込む」

これだけ、子供の多い国は例外なく「子供=労働力」だろ
736名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 07:00:59.89 ID:++4sKJ1C0
>>735
子どもを労働力に組み込むってガキを一人前になるまで企業が育てるのか?
そんな時間も費用もかかる非効率的なことやってられないだろ
737名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 07:01:20.59 ID:MM1Qe5h70
>>735
貧困ゆえ子供を労働力に組み込んでるだけだから
その意見は全く意味がないわな
738名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 07:03:18.43 ID:41DBtzrL0
子供の教育は義務教育だけで良かった時代とは違うからな
今、貧乏人が子供作っても奴隷の再生産になるだけ
後で子供に恨まれるより最初から作らない方がマシ
739名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 07:03:22.64 ID:0NjYS0Ik0
専業主婦という職業wがもう成り立たない時代だから、
両方の収入合計で世帯は成り立つんじゃないかねぇ。
例え年収300万でも、2人いれば600万だ。十分だろ?
740名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 07:04:25.34 ID:Qkv5399K0
残念だが日本も破綻するまで変わらない。
741名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 07:05:14.18 ID:kUbYNdTh0
国と若者を憂いている年金需給者ならば自分の知識を記録に残し死んで貰いたい、まじで。
742名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 07:05:36.98 ID:1KpEJMuw0
>>734
ドカタも水商売も、今では先細りな業界だよ。
743名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 07:07:35.03 ID:lBy76nzc0
>>738
子供に金掛けなければいい事。
どーせ天才なんか産まれないんだから、中卒上等。
運良くお勉強が出来たら、奨学金なりあるだろ。
744名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 07:08:48.50 ID:D6lJwbQL0
>>739
年収300万の男でも結婚してもいいって女を探さないとな
745名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 07:09:21.46 ID:MM1Qe5h70
>>743
学力は金に比例するけどな
746名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 07:10:43.20 ID:zd1pbPTc0
>>736
別に企業が育てる必要はない
企業活動の中で子供でもできる仕事を子供がやるようになるだけ
無論大人より低賃金にはなるだろうが
747名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 07:11:32.01 ID:41DBtzrL0
日本に生まれてきたら「ようこそ。はい借金700万」だもんな
食い物は放射能まみれだし
相当苦労するだろうね
748名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 07:13:32.00 ID:YmG7mEB80
両親みてたら結婚に夢持てなくなったんだよ
749名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 07:14:05.20 ID:/3KtM5wLO
>>731
ご祝儀でトントンになるから、予約金があればできるよ。
750名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 07:14:53.41 ID:lBy76nzc0
>>745
そうだよ。
でも金ない奴はムリに上を見る必要は無い。
中卒上等。ある程度諦めをつけさせれば結婚、出産が増えるかもね。
751名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 07:14:55.84 ID:0NjYS0Ik0
>>744
専業主婦にこだわって、男の懐ばかり気にする女が多いから結婚できない、
出生率上がらないんだろうな。
もちろん、男も家事は半分やるのは当然という認識でいないと話にならんが。
752名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 07:17:38.72 ID:41DBtzrL0
糞みたいな年金制度もあるしね
現役2人が年金世代1人の生活費の面倒見るんだっけ?
将来は1人で老人1人面倒見るんだろ
たまらんてw
753名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 07:19:04.79 ID:ADdeEn4x0
若年層の離婚が増加していて、母子家庭や父子家庭が増えて、不幸に陥ってる
結婚が増加してるというのに、「結婚踏み切れずにかわいそう」ってwww

まだまだ、結婚=幸福と思ってる人が多いんだなw
754名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 07:20:42.90 ID:0NjYS0Ik0
>>731
金出して祝ってもらうのが馬鹿馬鹿しくて挙げてないなぁ。
他人の結婚式散々出て挙げないと決意したw
つーか、日本くらいだろ、あんな演出合戦。
ちなみに、挙げた2/3が既に離婚したw

呼ばれる方もせっかくの休日つぶされて、しかもご祝儀払っていい事ないだろうしな。
755名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 07:22:41.81 ID:MGDgqbTu0
2ちゃんだと「高所得で女にもモテモテだけど結婚なんてする気ね〜」って男がよく登場するが、
リアルで見るアラフォー未婚男なんて大半が低所得か喪男(それも彼女いない暦=年齢クラスの)だもんなw
昔ならそういう男も見合いでそれなりの相手とくっついてたみたいだが、
贅沢をおぼえ個人主義になり、結婚に恋愛要素が強くなった今の時代だと無理だろ。



756名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 07:27:36.81 ID:/3KtM5wLO
>>754
結婚式は本人のためじゃなくて、親のためにある。
と親から言われた。

自慢の作品(子供)を親戚や知り合いに見せびらかす場だから、
挙げないと、子供がショボいのだろうと噂される程の田舎なの。
757名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 07:29:18.83 ID:dQR+IFthI
結婚した所で、落とし穴掘られて生き埋めにされる時代だからな。
758名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 07:35:43.76 ID:41DBtzrL0
生まれてから一人前に食っていけるほど知識と技術を高めるのに何年掛かるんだろうな?
今子供作っていいのは家業がある人か、金持ちだな
何にも無い者はよっぽど運がいいか才能に恵まれないかぎり最底辺の奴隷行き
759名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 07:36:03.03 ID:0NjYS0Ik0
>>756
適当にハワイで挙げたとか言っとけばいいんだよ。
そもそも今の披露宴なんて、元は石原裕次郎なんだし、いい加減時代錯誤なんだよな。
それまではむしろ近親者だけの儀礼程度だったのにねぇ。
760名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 07:40:50.55 ID:A+u6Txf00
地球の人口が70億人の時代だからなぁ。
破綻は目に見えているよな。

無理して子孫を残さなくても良いと思うよ。
761名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 07:47:26.80 ID:/3KtM5wLO
>>759
自分はそうしたかったけど、親が許さなかった。
762名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 07:51:54.30 ID:WPsI28wL0
男はみんな若い女が好き
男はみんなババアが嫌い

この冷徹な現実を直視できない女(ババア)は一生地を這う
763名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 07:54:05.34 ID:vDfG8WcU0
収入が低いのは努力して働こうとしないから。
マジにコツコツ働いていれば、500万円ぐらい簡単に稼げる。
764名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 07:55:04.35 ID:g2PFMbmYO
>>760
それでもDQNはポンポン生みます
SEXが好きだから
765名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 07:58:33.03 ID:WPsI28wL0
>>763
これはほんとにそう思う
年収400万以下の女は男に選ばれない、そういう時代になってきてるよなw

766名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 07:58:35.91 ID:8TAcowubO

かわいそうって所詮他人事かよ問題を解決する気がないのかよ


767名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 07:59:12.62 ID:8h9jGGBw0
がむしゃらに働いて金ためたって奴いるんだが、どうやんの?歩合制の仕事なの?リーマンとか仕事してもしなくても給料変わんないんだがw
768名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 08:00:41.36 ID:IbPbqmFV0
お金持ってないと自由じゃないような気がするからな
769名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 08:01:45.19 ID:P2Hfryct0
俺、人生終わっている。。

34歳にもなって、未だに彼女いない歴=年齢。。
しかも、風俗も全く経験が無い童貞。。

一番楽しいはずの20代も、全て棒にふってきた。。
30代になって経験していなくてはいけない沢山のことすら、まったく経験していない。。
幼いまま30代に突入した。。
もうこのまま、苦しみながら生きていかなければならないと思うと、辛い。
この世に生かされているだけで、拷問と同じだ。

生涯童貞、生涯未恋愛、生涯未婚、確定的。。

もう死にたい。
770名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 08:03:06.56 ID:c+JjwkSr0
高齢毒男が発狂するスレ
771名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 08:08:04.36 ID:TD37QcaqO
>>767
うちの会社で言えば、評価を上げて昇給・昇進を狙う。
残業その他の手当をゲットする。
そして、評価されない&手当のない会社なら転職する。
結果を出しても返ってこない会社ならマジで転職した方がいいよ。
がんばらなくてもいける職場なら資格取得する時間作れんか?
772名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 08:10:56.47 ID:Zy+hlrbw0
>>759
海外挙式がらみで、親戚とトラブル起きたw

その人の性格からして、国内挙式でも何かあった可能性はあるけど。

人間の怖さが身にしみた。
773名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 08:16:48.71 ID:4740rwIO0
774名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 08:16:50.32 ID:kYSHSWPE0
30歳。仕事も安定してきて結婚を考えお見合いをしたけど、
3回ともうまくいかず。もう結婚は諦めたよ。

で、昔から夢だった医者を目指して勉強を開始。生涯未婚を覚悟で
医学部再受験を志したよ。
775名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 08:19:03.28 ID:RvDw4bou0
フジテレビにデモをかけるような右翼運動が何故盛り上がったか?
30代で今後も結婚のあても無い独身サラリーマン男が大量発生したからだ。

普通の男なら30代は結婚して子どもも生まれて妻子を守るために働く時期。
ところが独身で大切なものが何も無いから、何か守るべきものが欲しくなる。
守る=必要とされている=自尊心、だから。

独身男が守るべきものとして目を付けたのが家族ならぬ「民族」とか「国体」。
ネトウヨってのはナチズムと同じく根底にニヒリズムがあるんだよ。
776名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 08:21:06.46 ID:/uH02xomO
結婚すりゃ問題児も落ち着くなんて考え方はどうかと思うわ。
小学校の時、池沼気味の同級生の世話を担任から押し付けられたんだけど、癇癪起こした奴に殴られたりして嫌だと担任に訴えたら「お友達がいれば池沼も必ず良い子になるから我慢しろ」とかほざかれ殺意を覚えたわ。
結局、乱暴さがエスカレートする池沼を見かねたPTAの親達が教頭や校長に訴えたら、池沼は特殊学級、担任は再教育送りになったよ。
結婚さえすれば良いなんて主張する奴見る度に、「お友達さえいれば必ず良い子になる」とかほざいた糞教員と重なって嫌な感じしかしない。
777名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 08:21:31.02 ID:9h8u9L+bO
>>761
二十歳以上で働いていれば、親は関係ないと思うが
778名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 08:22:49.95 ID:2UXWi+1c0
>>769
俺と同じ年で全く同じ人生だな。
仲間がいてほっとした、本当はほっとなんてしてられないんだが
人生詰んでる人のために安楽死施設つくってほしいね
779名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 08:25:56.12 ID:LRRgWJ1W0
その論法なら、日本以外の若者は、ほとんど結婚に踏み切れないと思うがー
780名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 08:28:01.17 ID:P2Hfryct0
>>774
34歳になって、お見合いすらしたことなし。。

もう周りからも何も言われなくなった。
人生摘んだ。
死ぬまで孤独だ。。
781名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 08:28:04.07 ID:yaOYlD6m0
>>775
>守る=必要とされている=自尊心

守るものがあって、必要とされてて、自尊心まで確立してるはずの結婚世帯が
なんで離婚に至る場合があるの?

守るものを放棄して、必要とされてるのに家を出て、一緒に居れば自尊心が
育つのに、なんでそれをみんな捨てて独身に戻りたがるの?
782名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 08:31:17.67 ID:WPsI28wL0
>>769
>>778
上杉謙信、吉田松陰、宮沢賢治、アイザック・ニュートン、アントニオ・ガウディは生涯童貞だったけど名を残した
お前もがんばれw
783名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 08:31:26.35 ID:OgXAGV7l0
>>769
仕事と友達はあるんだろ?
俺は無職で友達も1人もいないよ
もう肩身が狭すぎて自室に閉じこもりっぱなしだわ
気が狂いそうな38歳真性童貞です
784名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 08:31:51.67 ID:dQR+IFthI
>>777
田舎を知らないみたいだな。
田舎っつーか、昔ながらの価値観で生きてる日本人家庭。
785名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 08:32:00.93 ID:/Jp10h8J0
スレタイだけ読んだ。
大昔から思ってたけど、こういうおせっかいババアって
紹介した相手が離婚したり人生が破滅したりしても責任取らないだろ?
自分の仲介数を自慢する為にお見合い写真とか押し付けまくってたやん。

数年数十年後に離婚しても「へー」で他人事にするんだろう。
バブル絶頂期にローンで家買って海外新婚旅行でホテルで中出しして
出来た子供がそろそろ出来もしない就職やん。
786名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 08:32:56.82 ID:tbDk7Qmr0
>>773
体はすごく良いが、顔はブスじゃね?
787名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 08:37:20.35 ID:dQR+IFthI
30後半で童貞ってどーなのよ?
この世代って、恋愛至上主義の時代に青春を謳歌してた訳でしょ?
ネットも発達してない、テレビ、雑誌なんかが情報源の時代。
ヤラハタは死刑とか言われてた時代。

ま、だから今焦ってるんだろうけど。
788名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 08:43:44.91 ID:VFzUv11s0
見合いなんて意味ないぜ
何回も押し付けられたけど結局うまくいかなかった
40過ぎたが若者が草食系なのか自分の収入が相対的に多いのかしらんけど
24歳の子と結婚した
人生こんなもんだ
789名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 08:48:55.54 ID:PhvISxr8P
20年前の若者

アルバイト時給:650円
一般高校新卒:18万円(正規雇用)
タバコ(マイルドセブン):200円
消費税なし
スキー、スノボ、サーフィン、バイク、車、様々なカルチャーブーム。出会い多し

今の若者

アルバイト時給:670円(派遣ピンハネ)
一般高校新卒:雇用なし、あっても12万円(派遣ピンハネ)
タバコ(マイルドセブン):410円
消費税5%
アウトドア離れ、バイク、車離れ 引きこもり、ネットや携帯ばかり。出会いなし。
790名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 08:50:27.56 ID:YDHu1ujw0
結婚できても、子供を生んでくれないと、少子化の解決にはならないんですけど。
むしろ、子供を作るには遅すぎる、30台後半の未婚独身金はある人達に里親になる権利を渡して欲しい。
791名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 08:50:31.73 ID:cFziHQVt0
いつの時代もイケメンが多数の女を食ってるんだよ
日本人の性質がそうそう変わるものでもない
結婚は金がないとできないから別の話
792名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 08:54:40.20 ID:7Eesuv7/P
既女板の未婚スレ見てみろよ
同性の方が容赦無いぜw
793名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 08:58:10.54 ID:VFzUv11s0
>>791
それも一理あるけど
常に男を選ぶのは女なんだよ
選ばれる努力をしてこなかったことを国民性や他の責任にしすぎてないか?
794名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 08:59:41.93 ID:SsyxndIYO
自分の周りに限って言えば低収入なバカップルほど
無計画にガキ作って結婚する
そこそこ収入ある人は石橋を叩いても渡らず結婚を躊躇してる印象
まあババアどもは息子や娘の心配をして結婚を勧めるってより
早く孫の顔が見たいとかでうるさく言うだけだろうなw
よって我が子の結婚に対しては無責任極まりないと思うよ
795名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 09:09:03.83 ID:i9sPGfLpO
>>789
野田が増税するから消費税は15%になるし、企業の海外移転で大卒でも雇用ないしな。
10年後はさらに酷く貧しくなってるだろうな。で、サビ残の時間だけが記録的に長くなる。
796名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 09:13:15.05 ID:Ajwte7hP0
とりあえず無能なアホ老害が無駄に保険とか医療とかに金使わずに
さくっとおっチンでくれるだけで
日本の惨状かなり改善するんだが。
老人は敬うべきだが老害はさっさと殺処分すべき。

>>793
それならなんで売れ残るビッチ様があふれてるんですかねぇ…?
ま、選ばれる側の男性にも拒否る権限はあるってことなのかな
そもそも選ばれる努力ってのが理解不能なんだがな。
貴方は私のATMとして認められました。
豚を養う権限をやろうwってか?wwww
797名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 09:15:56.04 ID:i9sPGfLpO
男性は結婚しても何のメリットもない。
現行結婚制度は女が男性に経済的に寄生するためだけの制度。
798名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 09:26:06.63 ID:Py/it4/M0
20代は金もなけりゃ出会いも無かったが
30代も金もなけりゃ出会いも無いわけだがwwww
799名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 09:28:15.88 ID:7Eesuv7/P
今はもう子供が欲しいなって思うくらいかな
ご飯も作るの好きだし、掃除も洗濯も苦じゃないし
性的な欲求は風俗で安く簡単に解消できるし

いい時代になったなと思う
2〜3万円で、学生時代なら告白してしまいそうなレベルの子と遊べるんだよ


自分が子供の頃のひとりもんのおっさんて、本当に色々大変そうだった
800名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 09:31:09.87 ID:szKVjpfi0
>>793
ババアになれば選ばれない
801名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 09:35:04.88 ID:guMgqpjM0
>>799
それに尽きるんだよなあ
結婚って子供以外に何があるんだろう
収入は平均あるし、顔もそう悪くはないから結婚しようと努力すれば出来ると思う

が、周りで結婚してる人の経済状況や離婚した人や
結婚のメリットデメリットなんて考えてると動く気になれない

よく、結婚は勢いだなんて言うけど
いろいろ考える奴は駄目なんだろうね
802名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 09:47:57.20 ID:01Tqa1+W0
生きていくのがツラい
803名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 09:49:32.69 ID:41DBtzrL0
ここ20年、日本で何が一番変わったかと言うとマムコの価値だね
暴落が著しい
結婚してまで手に入れる価値が無い
804名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 09:50:29.67 ID:bK1fguO70
>>798
40代は変わらんどころか職すらない…
805名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 09:50:57.64 ID:/GvgZw5v0
逆に昔は、結婚しないと周りの目がうるさかったし、フルタイムで働かないと行けなかったし、
不自由な時代だったなあと思う。

昔の人はかわいそう。
806名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 09:52:11.70 ID:H0RG2+kM0
出会いがあってセックスだけして結婚しなくていいのなら、
こんなに幸せなことはない。
807名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 09:52:21.88 ID:a5PCLTHZ0
もう合同結婚式でいいじゃん
808名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 09:52:48.66 ID:7Eesuv7/P
>>801
自分はキモデブなオタクなので、結婚は相当努力しないと無理w
全く努力をしなかったわけではなく、結婚相談所に登録したんだけど
最終的に踏み切れなかった
そういうところで、基本的に相手をしてくれる方って、自分と釣り合った方なんですよw
デブだったり、ブサイクだったり、無職だったり、高齢だったり
最終的に、こんな人と無理に結婚しなくてもいいんじゃないかなーって思ってしまってやめました


安定した会社で、平均的な給料貰ってるので、オタクライフは充実してるし
年金も退職金もそれなりになるので、老後の自分の後始末も金で何とかなりそう
結婚して今の生活を変えるのは相当きついです
809名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 09:53:02.43 ID:PO1tZJ/N0
30代でも金なんかねえよ
810名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 09:53:07.94 ID:Z7h7pPm90
>>795
時代は慢性不景気から慢性恐慌の時代へ確実に移行する。
国はまだ真実を発表してないが、原発の謝罪と賠償が今後、ロシア、北朝鮮、韓国、中国、米軍へと続々と控えている。
日本人の多くは、めちゃくちゃ金持ち大企業、超安定公務員、その他謝罪と賠償のための生涯奴隷の三種類になる。
いま、子どもを作って放射能にさらし、またベトちゃんドクちゃんを大量に生むなんて誰も考えない。
今の若者がかわいそうなんて昔の標準家庭と言う言葉が常識の世界で生きてきた年寄りの親たちが言ってる間隔が
すでに時代からずれている。そんな生易しいもんじゃないw
811名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 09:53:36.96 ID:fjmTHlxG0
まあ、結婚できない人間は所詮、半人前。
人間としては欠陥を抱えているダメ人間だね。
812名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 09:54:43.34 ID:Py/it4/M0
>>804
wwwwwワロタ


・・・ワロタ
813名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 09:55:11.24 ID:D1bqiGsr0
>>811
ふーん、
SMAPだとキムタク以外全員半人前になっちゃうじゃんw
814名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 09:57:05.80 ID:/lhyQw/h0

 >収入低く結婚踏み切れずにかわいそう

 その通り。年収300万以下では自分で食べていくだけで精一杯。

 結婚して子供生んで欲しいならまず若者に金を回すことだ。
815名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 09:57:46.65 ID:n/tH53RZ0
婚姻率が低いのは所得どうのこうのより
前提の出会いがなくなってるんじゃない?
昔より社会コミュニティーがなくなってきてて
学生時代に出会わないかぎりなさそうなんだが
816名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 09:59:24.57 ID:dJiwfaSP0
>>811
未婚だらけだから2010年度の国勢調査を調べて来いw
半人前の非正規やババアじゃ結婚は無理
817名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 09:59:26.97 ID:O3a7BwJv0
わかっているなら65歳以上の老いぼれは全員自殺してくれよ。
818名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 09:59:53.74 ID:OXRsRXTC0
年収は下がってるのに、恋愛の駆け引きや女性の権利や
親の愛情は進化しているという。

貧乏でも後進国みたく、皆がダサかったり
放任で育ってるならいいんだけどね。
819名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 10:00:29.96 ID:a5PCLTHZ0
相手を見つけて子供を生んで育てるという
哺乳類なら当たり前の行為が

知恵も文化も発達した日本人が、それを難しいと感じるなんてな・・・
820名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 10:02:18.20 ID:OO2bqQ2e0
>>772 後学のためにたのむ。なにがあった
821名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 10:02:30.24 ID:Z7h7pPm90
>>815
昔は出会いの多くが職場だったわけだが
今は企業の中も、派遣、請負常駐の人ばかりでそういう人たちは
職場でちょっかい出すような行動は厳禁なのわかってるし
それで問題起こしたら即契約なくなるし、噂がひろがって他の会社にもいけなくなる。
なにより、社員を差し置いてカワイイ派遣さんに手をだすなんて暗黙の禁じ手であるw
社員は社員でコンプライアンス研修でがっちりセクハラ教育されるので身じろぎもできない。
かくしてリーマンの唯一の出会いの場であった職場は、恋愛不毛砂漠となり
一部の不倫マンセーお偉いさんの若い派遣社員OLの草刈場となっているのである。
822名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 10:02:45.61 ID:BtoFD2RS0
>>811
そうやって叩こうが結婚する人間は増えんよ
823名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 10:03:44.63 ID:/GvgZw5v0
>>819
知恵も文化も発達したから、本能的な部分が逆に衰えるんだよな。

何事も人間社会ってのは相対的で、何かを得たら何かを失う、全部満足なんてものはないんだよな。
上手いことできてるわ。
824名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 10:04:40.06 ID:D1bqiGsr0
>>821
長文w
要約すると昔はサプライズな出会い演出は合法でも
現在は違法行為になりかねないから
萎縮してるって言いたいんだろ?
825名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 10:04:51.66 ID:IJTWcs9A0
「貧乏でも愛があれば」なんで夢みたいな事言ってくれる女性が多ければ婚姻率上がる
んだろうけど基本男より現実的だから無理だろうなw
826名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 10:05:15.87 ID:HUXYVSKj0
そういう淘汰は古代からある訳だが・・・
827名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 10:05:26.32 ID:H0RG2+kM0
金持ちの税金を下げ続けるからだろ。その次は、一夫多妻制にして
金持ちのみがハーレム作れるようになるんだろ。(現在の制度では金持ちは
離婚結婚を繰り返すしかない。)
828名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 10:06:54.35 ID:Q0hKcXY60
>>769
35になって出会い系サイト経由で初めて彼女出来た、20代の。
趣味が合わず今は別れたがいい思い出。


趣味に仕事に没頭すれば忘れるよ。
829名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 10:07:10.32 ID:26EcO8Eh0
処女信仰あるわけじゃないけどほとんどの女がイケメンの中古だと思うと探す気もうせる
830名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 10:08:13.52 ID:dJiwfaSP0
>>819
哺乳類や他の動物は若いうちから子供を作るのがほとんど
高齢になれば出産しにくいしリスクも増える
リスクばかり増えても仕方ない
831名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 10:08:31.09 ID:Z7h7pPm90
>>824
それと日本人のリーマンは、社員から派遣、請負の人まで糞真面目。
原発の作業員をみればわかる。
なので、コンプライアンスとかセクハラとか暗黙の了解に超忠実。
職場で浮ついたことなんて絶対しないという真面目な若者が殆どさw
832名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 10:08:38.23 ID:D1bqiGsr0
>>827
金持ちに増税したって貧乏人は貧乏のままだよw
増税結果はせいぜい国債残高減少程度で消えて
貧乏人まで恩恵来ないと思うがw
833名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 10:09:48.82 ID:bK1fguO70
>>811
結婚できて一人前なんて脅されて無理矢理結婚して家庭不和だの離婚だの
やってきた親世代見てるから結婚なんてするもんじゃない状態なわけでw
834名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 10:11:47.61 ID:++4sKJ1C0
別に彼女が欲しくないわけじゃないし最終的には結婚したいと思うけどチャンスがないしな
つか今まで一度も恋愛したことないし、いい歳して付き合う為に何をすればいいのかわからない
わからないから何もできないし今更聞く相手もいない
結局結婚とか恋愛しなくてもいままで通りってだけだからなぁってズルズルとこのまま生きて行くんだろうな
835名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 10:14:53.43 ID:fkunfjkl0
このての相談所は一定以上の年収がある人か、
正社員じゃないと男は入れなかったけど、
今は違うのか?
農家お断りというところもあったけど。、
836名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 10:15:03.83 ID:Zy+hlrbw0
>>820
広義には、呼ぶ呼ばない系の話です。
海外なので土日休みだけでは足りないので、
「○○月に○○で挙式します。
招待のお願いしているところですが、
お仕事もあるでしょうから無理しないで下さい」
的に、気を使ったのに、
その人からしたら「来るなといわれた」と受け取ったらしくて・・・

ただし、かなりくせのある人ではありますw

参考までに。
837名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 10:16:44.80 ID:UuQdFET20
>>769
焦ってもいいことないぞ
「果報は寝て待て」だ。チャンスが来るまで地道に努力してればいつかいいことあるよ。
一番良くないことは、諦めることと、焦ることだと思う
838名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 10:18:59.73 ID:fkunfjkl0
>>726
じゃあ何でヨーロッパの男がアジアや東欧からヨメを輸入してるんだ?
と問い詰めたいな。
ありゃなんなんだ?
「嫁を輸入してるんだから貧乏人じゃない。この話とは別。」と言うんだろうか?
839名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 10:19:19.73 ID:3q8tec+jO
>>837
何それwwwww
840名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 10:21:57.96 ID:fkunfjkl0
>>837
その年齢で恋愛経験もないのに、
今更付き合えるわけがないだろ。
彼女なしでも楽しい人生がおくれることを教えるべきだな。
841名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 10:23:12.32 ID:IBjDvHanO
35越えたし諦めてるかな。
そりゃ結婚したほうがいいだろうけど、今の生活で満足してるしな。
このままでいいかな。
842名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 10:23:14.60 ID:SsyxndIYO
>>827
子供を増やす為には利にかなった制度だよな
生物学的にも強い生活力の有る雄が子孫を遺すって事で至極まっとうだし
ただ女は大反対するだろう・・・
残念だ
843名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 10:24:45.87 ID:7NEM05Zbi
>>44
南極2号にしとけ。
844名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 10:25:13.51 ID:Zy+hlrbw0
>>836
ですが、少し補足しますと。
海外挙式等で拘束が長めになると、
「日本での休日の扱いや休暇のとりやすさ、要はどの程度の仕事か」
が露骨に影響するというか・・・

今回も、その人のそういう感情を刺激してしまったのかもしれないです。
人間の感情はややこしいというかw
順当に行けば今後もお付き合い続ける人の状況はよく考えないといけないなあと
思いますw
845名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 10:25:27.34 ID:MM1Qe5h70
>>842
出生率維持するには一人の女につき2人の子供を作らなきゃいけないから子供は増えんよ
人間は養育に手間隙がかかるんで一夫一妻制が最も理にかなった制度なんだよね
846名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 10:26:12.34 ID:H0RG2+kM0
>>832
消費税あげて、貧乏人のわずかな可処分所得をさらに減らそうとするよりかはまし。
847名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 10:27:51.09 ID:xVnjZIBA0
出会いもないしあっても相手にされないから、出会いなんてなくてよかった
848名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 10:28:54.02 ID:yefg+oGH0
知り合い見てると仕事にあぶれた40〜50代が一番キツいらしいよ。
大卒とか関係なし。40過ぎたらアウト。しがらみを背負う時期なのにな。
募集されてるのがだいたい30代までで、60過ぎると募集職種がいろいろあるらしい。管理人とか。
会社にいるアメリカ人の話では、向こうは年齢制限て決まった職種にしかないとか。
849名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 10:29:57.22 ID:/GvgZw5v0
でも、本気で結婚したかったら中国人とかナンパしたええだけやで。
レジの姉ちゃんとか、結好可愛い子いるよ。
日本人の羊水腐ったBBAよりは100倍マシ。

しかし、結婚したあと一族郎党にたかられるか、保険かけて殺されるかもしれんがな。
それか、途上国行くとか、カンボジアとか。
本気で結婚しようと思ったら出来なくはない、ヤル気がないだけ。
850名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 10:30:21.97 ID:g/f0S4i4O
結婚はいいとしても子作りはダメだな。
貧乏人は子供なんか作らないほうがいい。
子供にとってもいい迷惑。
851名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 10:32:02.79 ID:+Fk+jcpE0
>>850
子供が欲しくないなら結婚しないのがほとんどな
852名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 10:35:40.01 ID:bK1fguO70
>>849
いや、そこまでして結婚しなくちゃいけないのか?w
お家のため?
853名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 10:38:04.41 ID:DmCXkGFJ0
>>769
ソープで童貞を卒業した人の体験談part121
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/soap/1314887315/
854名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 10:39:25.90 ID:kQbZGYjU0
>>842
女は反対しないと思う
より強いオスの子供を産みたいと言うのは本能だが、そんな男は数が少ない
妥協してほどほどのと結婚するなら経済的に保証してくれる第2、3婦人でOKな女性は結構いるんじゃないか
むしろ反対するのは男性だろ
余計結婚出来ない男が増えるよ
855名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 10:40:16.15 ID:dxxmyo8y0
給料があまり上がらない
独りだと余裕あるけど
結婚して子供養うと共働きでないと暮らせないよ
856名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 10:49:17.65 ID:guMgqpjM0
>>852
人によるんだろうね
取引先にフィリピン嫁持ちが2人いるわ
857名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 10:50:00.97 ID:HGENUNqC0
>>844
両家親戚、親しい友人だけとかそういう少人数のお披露目会も
国内でやらなかったの?

>>842
すごいね、一夫多妻制でないことを嘆くなんて、
妾囲えるような甲斐性なんだー。
>>854自分もウェルカムな女多いと思う。
旦那が大きい子供みたいな人だと特に。
仕事している既女で家事や育児を旦那が分担してくれない人だと、
旦那の世話が一番めんどくさいって。
858名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 10:52:30.79 ID:SsyxndIYO
>>845
アフリカなどの一夫多妻制の多産国が爆発的人口増加してるのを考えるとどうかな

例えば男1人に3人の嫁で各々に2人の子供を作れば
4人で6人を産み出した事になる・・・
これが一夫一婦制だと男3人に各々嫁1人
子供を2人作ったとすると6人で6人を生み出す
人口を増やすなら一夫多妻は有効だよ
一番の利点は男の半永久的に続く子作り機能がタイムリミットのある女に拘束されないこと

まあ甲斐性に見合った数の嫁を貰えるようにすれば良いのさ
勿論選択肢として嫁は1人だけという人もいるだろうし
859名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 10:53:46.84 ID:Z7h7pPm90
ちょっと昔まで日本も実質一夫多妻だったわけで
妾ってのがあってね。
860名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 10:54:33.55 ID:26EcO8Eh0
経済的に強い男でも一夫多妻にしたがる奴なんてほとんどいないと思うけどね
大奥を例に出すまでもなく、あいつら嫉妬して喧嘩するし
金のつながりの愛人囲う方がいいと考えるのがほとんどじゃね
861名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 10:57:14.11 ID:qb8W77Bg0
>>1
民主のおかげで日本が滅ぶから
心配しなくても大丈夫
862名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 10:57:19.62 ID:/GvgZw5v0
>>852
いや、どーーーーしても結婚したいちゅうならさ、
日本人のBBAよりも、金目あてかもしれんが外人の若いのほうがよくねえ?
加藤茶だって、どう考えてもカネ目当ての若い女と結婚したじゃん。
まあ、茶さんレベルになると日本人の若いのでも寄ってくるだろうが。
863名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 10:57:35.47 ID:IwMp4hZy0
社会保障のために一人当たりの負担軽減の為に少子化解消しようと必死だけど、
大学でても就職できない若年層がいっぱい。
20代で働き先がないために生活保護を受けてる人が10年前の5倍でしたっけ?

これって、少子化社会じゃなくて多老人社会じゃないの?まぁ、俺にはよく分からんけど
864名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 10:58:43.47 ID:MM1Qe5h70
>>858
先進国と発展途上国で出生率を比べるのが無茶論なので
同じアフリカで見てみると
アフリカで多妻率54.7%のブルキナファソが出生率5.84
28%のウガンダが6.25
なんだけど、コレみてどう思う?

865名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 10:59:14.28 ID:BFaK/Rvi0
>>858
>人口を増やすなら一夫多妻は有効だよ
ただ、一夫多妻の国でも一夫多妻ができる人なんて基本的に少数派だから、
全体的な人口で見た場合、有効ってほど有効ではないと思う。

それに、向こうで言う一夫多妻できる人って凄い金持ちだから大丈夫だろうが、
日本でやったら、破綻した後の面倒はどーすんの?って話が出てくるからなあ…
福祉と言う名の税金投入か? そういうの認めると、甲斐性なしのDQNが一番有利になったりしてw
866名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 10:59:55.49 ID:kQbZGYjU0
>>730
親が子供に見合いをセッティングするのは孫が欲しいから
ひいては自分の為
子供が可哀想というより、孫のいない自分が可哀想
だから必死になる
高齢者にとって孫がいるのは人生の勝ち組になるんだよ
867名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 11:01:15.33 ID:ptO/rntb0
今の若者は自分より大きなお子様の育児があるからな
868名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 11:03:17.13 ID:KTlXbIMF0
非正規雇用が増えすぎだよ
低賃金の男とは結婚できるわけがない

その一方で、アールの奥谷艶子とか大金持ちに
869名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 11:04:46.06 ID:KTlXbIMF0
結局、規制緩和、派遣拡大した小泉改革は
一時的には景気の回復をもたらしたかのように見えたが
実際は、少子高齢化に拍車をかけて、晩婚化、未婚化を導き、国力衰退を招いた
870名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 11:07:14.53 ID:JgQ9YJYS0
そりゃそうだよな。
わざわざリスク負いたくないだろ。
871名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 11:08:17.01 ID:GQAl6fOw0
>>869
逆だよ
小泉の規制緩和で、日本経済は高度情報化に走って、高い利益率を狙えるはずだった。
しかし、産業構造の大転換には痛みも大きく、小泉の後継者たちは、正しい処方箋があるのに、苦い薬から逃げ回った。
その結果が今の不況なんだよ。
872名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 11:08:21.66 ID:dPwYKjqz0
>>849
中国人って・・・臭いだろwww
日本国籍取得したら中国から元夫と子供を呼び寄せて
保険金かけて頃されるぞwww
873名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 11:11:16.18 ID:SsyxndIYO
>>864
別に何とも・・・この2国を比べても大した差は感じないよ
だって両国とも多妻を容認していて比率こそ差は有れど出生率5人以上なんだからw
人口を増やすという意味では成功してるよ
多妻OKと多妻NGを比べてみないと両方の欠点利点が分からんでしょ
874名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 11:19:42.40 ID:izQ7pDYN0
>>863
大学つっても昔と比較しようがない。

団塊ジュニア 世代人口平均200万人 
         大学定員 70万人

ゆとり      世代人口平均110万人
         大学定員 90万人


ジュニアは厳しい受験競争の末、大学入学。
ゆとりはほぼスルーパス状態。
少子化が進んでいるのに、大学定員だけは増やし続けた文科省が狂ってる。
本来なら高卒の人間まで大量に大学に行く流れに・・・そりゃ大学出てもあぶれるわ
875名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 11:27:12.88 ID:nxvtIujW0
>871

小泉の規制緩和で高度情報化?
産業構造の大転換?

製造業派遣の解禁とアメリカの(サブプライムローンによる)バブルが相まって、
製造業輸出産業が儲けてただけってのが、あの時の好景気の正体じゃん。
その時の輸出万歳だけに頭をとられて、内需の拡大にまったく注意を払わなかった
(むしろ賃金を抑制することによって、内需の縮小を招いた)結果が、サブプライム破綻の後の、
内需が痛み切っていたために不況を脱出できない大きな原因だろ。

ちなみに、新規産業派の代表ともいえるホリエモンが守旧派の代表といえるマスコミに戦いを挑んで敗北したのは
2004〜2006年、まさに小泉首相の時代だよ。



876名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 11:32:51.49 ID:/zTKDeq5O
仕事について言えば特にコネが無いのなら一番高く自分を売れるのは二十代後半じゃないかな
社内を見ても周りの人間に聞いても、この時期が一番良い仕事をしてたし、収入も良かったと言っている
今は30代後半でリストラが普通だよ
877名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 11:36:48.04 ID:bK1fguO70
>>862
今いるところ田舎だから外国人妻ってのも珍しくもないけどさ。
そこまでして結婚したくもないわって話だわな。
まあ、うちは弟が結婚して甥っ子・姪っ子もいるから親も切実じゃないしw
878名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 11:37:44.41 ID:R7nECOb70
>>863
年金は支給年齢を上げて延命だろうなwwwww
879名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 11:39:40.31 ID:/3KtM5wLO
>>777
田舎の怖さを知らなさすぎ。
つーか本当に世間知らずだね。
880名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 11:39:49.87 ID:D1bqiGsr0
>>875
>>その時の輸出万歳だけに頭をとられて、内需の拡大にまったく注意を払わなかった
>>(むしろ賃金を抑制することによって、内需の縮小を招いた)結果が、サブプライム破綻の後の、
>>内需が痛み切っていたために不況を脱出できない大きな原因だろ。

ぱっと見ると立派なご高説だが内需にも外資が結構あるんだよねw
また内需の外資系企業は増え続けてるどなw

881名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 11:41:48.76 ID:GQAl6fOw0
>>875 >新規産業派の代表ともいえるホリエモン

この点については反論する。
ホリエモンが頼った資金は匿名であり、リーマンブラザーズが資金洗浄していた。
前後の事情から察するに、韓国の財閥から出た金だと思う。
ホリエモンが何を志したのかはわからん。 しかし、やったことは売国でしかない。
882名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 11:42:54.42 ID:r6ZAh+uh0
30以上のおばさんと結婚なんてバカのすること
若くてカワイイ女の子はたくさんいるぞ
売れ残ってる女には理由がある
それだけは忘れるな
883名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 11:45:00.31 ID:ja6zrZHCO
金よりも話が合わせれないんだよ
884名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 11:45:19.54 ID:n/tH53RZ0
>>882
おまえには若い子は無理だろw
885名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 11:48:30.06 ID:GQAl6fOw0
経済の話が出ているので、エロメディア規制の話も。

30台が結婚しないのには『俺の嫁』『私のオトコ』みたく、エロメディアの影響が大きい。
ぶっちゃけ、リビドーの半分は消化されてしまい、とどめが不況w

少子化が進行して、食品など人口に比例した売上のところは、業界の再編が迫っている。
設備産業に貸し込んだ銀行も含め、かなり淘汰しなきゃならん。
予算ゼロの少子化対策として、政治家が槍玉に挙げるのには、切実な政治需要があるからなんだ。
886名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 11:50:05.13 ID:C3q1H++NO
>>882
バカだな〜
まあなんというか、上っ調子になって変な女つかまないようにね
887名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 11:50:19.88 ID:pLeJJNxk0
>>1ま、誰もが知っている事なんだがなww
うちの爺さんが、いくら修行しても独立してやって行けないんだから
人が育つわけ無いって言ってたな
888名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 11:51:00.63 ID:l7v1m9c+0
>>884
それだけババアは相手にもされないって事だろw
ババアなんて非正規と一緒で需要すらないぞw
889名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 11:52:34.86 ID:dDIcty4D0
別に結婚する必要ないよ
風俗と家政婦でことたりる
890名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 11:56:02.88 ID:GQAl6fOw0
>>889
むしろ、ロボット開発に資金を回そうw
人材は貴重な資源で、売春婦や家事労働に従事させてはもったいない。

ロボットがエロに使える可能性が見えてきた途端、政府の資金援助が減ったのは、偶然ではない。
エロロボで少子化が進んでは、旧来型の産業を淘汰しないといけない。
しかし、技術革新の手を抜いたら、萌え技術で立ち遅れた日本は輸出で稼げなくなる。
891名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 11:59:29.71 ID:cxu5vvb7P
>>873
ウガンダの男女比
1:1.22

なのは無視か?一夫多妻が成り立つ世の中なんだよ。
モロッコは近代化につれて一夫多妻なのにどんとん出生率減ってるんだけど?
892名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 11:59:30.48 ID:r6ZAh+uh0
何回でも教えてやるよ
30以上の売れ残りおばさんには理由がある
絶対やめとけ
893名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 11:59:53.96 ID:+pE7s1FgO
性欲前提で結婚を語ってるのは童貞か
結婚はリスクが少なく且つトラブル無く暮らせる相手としたほうがいいぞ

そんな女は皆無だがな
奴ら力が無いだけで男よりよっぽど好戦的だからw
894名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 12:01:00.55 ID:kQbZGYjU0
>>879
世間を知らないというか
単に田舎の世界を知らないだけだろ
今時都会じゃ結婚式あげるかどうかなんて個人で決めれる
周りの圧力なんかなかった
895名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 12:03:47.00 ID:GQAl6fOw0
>>893
最終的には家と家の結婚だもんね。
あと、知的なハードワークをこなすには(肉体派のハードワークでも)嫁は必須。
誰かのサポートが無いと、絶対に倒れる;

これを会社でサポートできれば、ゲーム業界並みのハードワークで、人材供給が倍になる。
(嫁も就職するから)
だから、家政学の領域を企業内の生活向上に役立てれば、そこには巨大ビジネスの芽がある。
896名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 12:07:10.68 ID:dYbX9F1mi
最近の若者は結婚出来ないとTVや週刊誌は煽り立てるが
いい年して独身なんて障害者しかいないだろ
まともに働いてまともな生活してたら出会いはあるし付き合いもあるわw
金がないから結婚出来ない?
そんな奴はそもそも生きる意味すらなかろうにw
897名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 12:08:28.01 ID:l7v1m9c+0
>>893
だから出産のリスク少ない若い女や正規の女を選んでるw
898名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 12:12:29.16 ID:GQAl6fOw0
>>896
研究者の結婚問題、何とかしてくれ。

結婚して家庭のサポートが無いと、マジ、体を壊して死ぬ。倒れる。
何のために巨額の資金を投じてきたのか、これじゃわからん。

あと、リスクのある事業を行うのにも、家、のサポートが不可欠。
理論物理とか、今すぐ金にならないリスキーな事をやりぬくには、家というバッファが不可欠。
899名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 12:13:01.86 ID:R7nECOb70
>>896
頭がおかしいお前は国勢調査のデータを見こいよw
900名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 12:14:56.32 ID:SIGqw7Ry0
>>58
ババアきめぇ
901名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 12:19:41.03 ID:MGDgqbTu0
>>803
>ここ20年、日本で何が一番変わったかと言うとマムコの価値だね
>暴落が著しい

マンコも高度経済成長と共に上昇して行ったようだから戦後価格まで戻るんじゃね?

赤線・青線の時代「ショート」15分の値段はコーヒー10杯分
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110714-00000018-pseven-soci

>>874
>ジュニアは厳しい受験競争の末、大学入学。
>ゆとりはほぼスルーパス状態。

俺も昭和48年生まれの団塊jr世代だからよく憶えてるが、
俺らの頃は(特に都会の)私大は偏差値バブルだったし、
どんな底辺馬鹿大学でも落ちる奴は落ちてたからなw
スルーパスの四年制大学なんてなかったよな?
今と違い推薦枠も滅茶苦茶狭かったし。



902名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 12:23:35.74 ID:x5b4gVo20
>親同士の代理見合い会

これで親が結婚したらw
903 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/09/04(日) 12:25:52.80 ID:2LAYNatI0
>>6
シーマ現象当時、
ヤンキーの兄ちゃんが日産ディーラーにシーマを買いに行ったら、
「あなたに売る様な車ではない」
と言われた逸話は実話だったのだろうか?
904名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 12:28:32.43 ID:VW/CwbY+0
>>882
何と言っても、30超えたババアは
「妥協してこの男で手を打つ」
っていう意識があるからな。
「モテたし、見た目が良い男も金がある男も居たけど、落ち着くのが1番」
とか言うけど、本心は妥協して屈辱を押し殺してる。
年齢と共に価値が下がってるのにアホかと。
905名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 12:28:48.94 ID:MLVBSNO30
>>901
価値なんてむしろマイナスだろ。
うっかり渋谷辺りを歩いてる女をひっかけたら2〜3は病気持ってるぞ。
性病の菌ってのはマムコだけではなく喉にもいるからな。
906名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 12:28:49.92 ID:+pE7s1FgO
ナイナイ岡村思考
907名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 12:31:21.43 ID:dqCR7qWN0
今の若者が結婚に夢を見ないのはお前らが育てた世代の醒めた夫婦生活見てたせいだろ
908名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 12:31:43.66 ID:TCY+a8020
親が全面に顔出す縁談って
高確率で破綻するんだよね
909名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 12:32:18.10 ID:Zy+hlrbw0
>>898
頑張ってきた挙句が激務で家庭との両立が厳しいんだからねw
ドクターなども同じだね。
これからのこの国の「努力」は
ぬるい、転勤がない地方公務員にもぐりこむ事w
国が弱体化しようが気にしなくていいよw
910名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 12:35:29.51 ID:3atVK71S0
そう思うなら早く死んでください。
今の時代、長生きは罪悪です。早死にこそ美徳です。
老人はさっさと若者にこの世を譲って退場してください。
まして若者にたかろうなど言語道断です。
911名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 12:36:48.76 ID:xGcYg2x70
顔が悪い、匂う、太っている。




912名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 12:37:48.04 ID:do1+x8TVO
日本は牽引力ある強いリーダーをマスゴミメディアが引きずり降ろす、マスゴミ主導のリーダー不在国家。
これからも日本の経済が上向くなんてことは無いよ。

だったら、収入を結婚に踏み切る条件にしていたら一生独りで生きていく覚悟が必要だと知るべき。
 
出逢いは「流し素麺」と一緒。
降るように素麺が流れて来てる時に箸出さない人には、出逢いなど何の意味もなさない。
913名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 12:38:55.32 ID:+pE7s1FgO
みんなギリギリまで働いてるのに残業三昧で就職難っておっそろしいことやでぇ〜
914名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 12:40:13.88 ID:uGI9SOuM0
20代大卒組の男性陣は彼女がいても結婚に踏み出せずにいる。
賃金が低くて奨学金返済と車関係に経費がかかるから
貯金も出来ないらしい。

介護負担も半端ない。
月15〜20万は当たり前に出ていく。
死ぬまでの費用を自己負担できるだけの貯蓄がない老人を抱えた世帯出身は
結婚したら小梨でも生活が成り立たない。

最低賃金680円の某地方


915名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 12:40:14.71 ID:Uzd1Ofii0
日曜だぞ、どっか出かけろよお前ら何やってんだ
916名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 12:40:20.61 ID:GQAl6fOw0
>>908
親が顔を出す縁談は破たんする。
  しかし
家が決めた縁談は破たんしても離婚しない。
917名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 12:40:28.14 ID:hAEjzo140
小中高の教育がダメだから学校出ても仕事が無い、仕事ができない。

これだけ高度化した社会では昔のような単純労働、熟練労働の職場少ない。
それに男女共同参画なんてやってては男の職場が少なくなってとても家庭を持てるようにはなれない。
それなのに女の願望は大きいばかり。男も女も独身が増える。
918名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 12:40:53.04 ID:7tBZILbN0
昭和40年ころまでは、工場労働者でも、ほとんどが明るい時間に帰ってきて、
妻子と父母を、一人で養え。
919名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 12:41:41.18 ID:xJUaozlW0
>>915
取り立てて用も無いのに外出とか意味解らんw
920名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 12:42:01.86 ID:6vqekn7N0
>>915
台風真っ最中だろバカ
富士山にでも登れとでも?
921名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 12:42:17.69 ID:MLVBSNO30
>>919

>>915は空き巣だよ。
922名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 12:43:03.39 ID:do1+x8TVO
>>915
家族と「お風呂の王様」に来てますが何かw?
923名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 12:43:41.33 ID:Zy+hlrbw0
>>918
今でも大企業なら現業の方が割がいいんだよ。
夜勤とかは有っても、労働時間が読めるから
家庭にかかわる時間は取り易い。
営業や総合職のほうがそういう意味ではきつい。
924名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 12:45:37.65 ID:+pE7s1FgO
夫婦共働きで正社員って理想だろうけど
仕事終わる頃には保育園閉まっとるわ

地方から都心に出てきた人間とか一人っ子だと尚更難しいだろ
925名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 12:46:25.00 ID:dYbX9F1mi
真剣に独身税を導入しないと…
40以上の独身者は医療保険の自己負担を4割で50以上は5割。
国家を支える人間を生み出せない人間は無子税。
926名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 12:48:24.66 ID:mYW1hpTm0
貧乏で金のない若い夫婦なんて昔は当たり前だった
貧乏でも頑張って子供たくさん育てて周囲から認められて一人前になっていった

いつまでも甘えてるから結婚できないんだよ
927名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 12:48:53.21 ID:zVADb5B10
>>924
何が理想なんだかww

自分たちの子供は自分たちで面倒見ろよ
主婦か主夫で面倒見るのが当たり前
共働きしなきゃ生活できない奴らは結婚する資格すらないわ
928名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 12:49:23.22 ID:BtoFD2RS0
>>926
昔の貧乏人と今の貧乏人は別人種だよ
929名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 12:49:51.64 ID:mRq07esT0
>>925
金がないから結婚できねーのにこれ以上毟るんじゃねぇ(´・ω・`)
930名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 12:51:39.90 ID:MGDgqbTu0
>>903
>「あなたに売る様な車ではない」

ドカタや鳶のヤンキーでも無理して新車のシーマに乗ってる奴もいたから普通は売ってくれてただろ。
断られた奴がいたら余程、態度が酷かったとかじゃね?
当時は肉体労働の賃金も良かったみたいだからな。仕事も滅茶苦茶多かったみたいだし。
そういやヤンキーの奴らが日当自慢をよくしてたわ。
何でも下っ端の見習いで1万5千円、数年も経験すると2万にはなるとか言ってたな。
今じゃ仕事は半分、日当も半分とかだろうがw

>>905
>価値なんてむしろマイナスだろ。

性病が蔓延して結構経つが値段はついてるからな。マイナスにはならんだろ。
まあ、童貞の魔法使いだらけになれば「マンコなんぞ存在していないのと同じ」ってことにはなるがw
931名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 12:53:48.46 ID:TSy81hwt0
>>930
それは嘘だろうw
だが一時期センチュリー購入には現金一括でも所得証明が必要だったよ
932名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 12:54:57.67 ID:/GvgZw5v0
日本で住めるのは外人女にとっては魅力だぜ。
相手が日本人でなければ、低スペックでも若くて美人妻を娶ることは可能。
しかし、そのあと地獄を見る可能性があるという諸刃の剣w
933名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 12:55:30.20 ID:i9sPGfLpO
>>926
江戸時代より昔は長男以外は結婚しないのも当たり前だった。

934名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 12:57:19.19 ID:tn8ygBIH0
若者男の出会いが無い、金が無い、まあいいじゃん。

だって、ここのお前ら若者じゃねーだろ。
むしろ、いつも自慢してる年収で若い女を買い叩ける立場なんだから。

若いゆとり男子を尻目にゆとり女を助手席に乗せてブイブイ言わせろよw
935名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 12:58:07.15 ID:GQAl6fOw0
>>930
魔法使いクラスの技術者は、童貞かどうかはともかく、結婚しないね。
雇うほうは気が気じゃない。
死なれたり、病気で倒れられたりしたら、天才の穴は絶対に埋まらないので、損害を覚悟せにゃならん。

研究者の嫁の理想は
 ・親元が裕福
 ・知的な家業の家系
 ・サポートに徹し、しかも同等の職歴

結局、理研みたいに家族ごと養うことになる。
936名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 12:58:54.03 ID:wKlZ1P1d0
>>933
弥生時代は一夫多妻制度だったよ。
937名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 12:59:01.81 ID:voceI3ua0
収入が低いから結婚しない、って奴そんなに多いのかな
938名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:00:14.46 ID:dAV64tEd0
>>937
相手がいない言い訳に使ってるんだろ。
939名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:01:53.06 ID:MGDgqbTu0
>>931
そんなことで嘘ついてどうする?
二十歳そこそこでボウシン(ドカタのリーダー?)やってるような奴らはシーマやセドグロに乗ってたぜ。
佐川急便に行ってるヤンキーなんて外車乗ってたしw
940名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:01:53.73 ID:SsyxndIYO
>>891
>ウガンダの男女比
1:1.22

なのは無視か?

ww知らねーよ
大体無視するも何も今初めて出してきた数字じゃねえかよw
多妻家庭の子供出産率がどの位かも見てみないと分からんだろ
多妻1家族の嫁達が合計10人子供を生んだ国と
同じ数の嫁で合計20人生んだ国とでは
多妻の比率が少なくなっても出産率的には上がるってことも有るだろうし
まあ一度日本でも認めてみれば良いと思うね
身の丈に合った数の嫁を貰える様にすれば良いんだよ
941名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:02:43.66 ID:7tBZILbN0
>>926
昔は希望があったからな。
物価上昇、賃金上昇が当然だから、住宅ローンを組んでも返済は余裕。
会社が大きくなるから、年数を経れば、大半が役職につき賃金も上昇した。
30過ぎてまだ係長などと自嘲したものだが、今は、そうした地位につけ
る人は1割に満たない。ヒラ社員どころか、正社員にすらなれない。
今の多くの若者は、年250万円で、一生やっていかければならないのは、
キツイだろ。子供を大学に行かせられないのに、結婚して良いのかという
自問はあってしかるべき。
942名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:02:43.96 ID:kges6CM10
>>937
収入が低くても無職でも結婚するやつはしてるよ
943名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:03:59.74 ID:i9sPGfLpO
>>934
造形のいい東方のフィギュアでも買ってた方がまだ売れる資産になる分マシ
馬鹿女に使った金は永遠に戻ってこない。無駄金。
944名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:04:18.10 ID:S2YJXSHn0
>>871
清算主義者の自己陶酔にしか過ぎんw

痛みに耐えれば良くなるとか寝ぼけたことホザいてんじゃねーよ。
945名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:05:44.96 ID:tn8ygBIH0
>>942
統計では
http://www.garbagenews.net/archives/683267.html

30代前半で比較
年収700万〜 71%
年収300万   53%
年収100万   27%

個別の事例じゃなくて、統計事実として、年収の高い方が婚姻率が高い。
946名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:06:12.73 ID:+pE7s1FgO
出会いはあっても会話が無いと
947名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:06:46.42 ID:i9sPGfLpO
>>942
そいつらは自分の老後にいくらかかるか逆算できない情弱なだけ。
ちゃんと試算したら結婚なんかしたら必ず詰むと分かる。
948名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:08:27.70 ID:Zy+hlrbw0
>>945
むしろ100万でも27パーセント結婚できるのがすごいじゃないかw
でも、こんなの少し考えれば分かるカラクリで、
なんだかんだで親が金持っている人間は多いし、
嫁が稼いでいる人間も多いんだろうね。
949名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:09:10.17 ID:voceI3ua0
>>947
結婚しないと、老後が楽になるの?
950名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:11:27.97 ID:QNnKhKp2O
少子化の一番の理由だと思ってるよ
951名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:11:47.23 ID:GQAl6fOw0
>>945 統計の魔術だな

離婚率が高いから、収入が高いのか
収入が高いから、離婚率が高いのか   なんとでも解釈できる

共稼ぎで世帯収入が大きければ、離婚しても生活できるので、離婚は増えるだろうな。
952名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:12:11.91 ID:mRq07esT0
>>942
後先考えないならそれでいいかもね
現実には生まれてくる子の事まで考えねーとならんから、金がなければ結婚なんぞできん
953名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:14:29.97 ID:FY+zOfquO
無能が自然淘汰されてるんだから良いことじゃないの?
もう日本詰みだし。

稼げる・動ける・創造できる優秀な人間だけ残って新興国をリードすればいい。
女の社会進出のせいにしても何も変わらないし、その女ごときに職を奪われた無能が何を言うかな(笑)
954名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:15:07.66 ID:FB8zzvegO
結婚はしなかったが金がない景気悪いも正しいが、【老化】が一番怖い。本人の資質もかなり関係ある。
虚弱体質のやつ非行に走ってたやつとか、
生れつきだかしらんがスッとぼけてるやつすぐキレるやつ35超えた自営業とかまじで注意したほうがいい
たぶん稼げなくなる。モチベーションも落ちる。家庭内トラブルが頻出しだすかもしれない
一番いい時期は十年ぐらいしかない。
その後は離婚か未亡人になるか介護
たぶん正解だろう
結婚するなら自営業は嫌。メリットがない
955名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:16:26.73 ID:sWsH3yjL0
可哀想となんでいきなり不幸って決めつけられてんの?
確かに低収入だが、別に今の生活に不満はないよ
一人で気楽でいいことだ
956名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:17:17.04 ID:Rvcx4oDJ0
>>955
自分の子孫を残そうと言う欲求はないの?
957名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:17:45.10 ID:sWsH3yjL0
>>956
なんで?
残す残さないは自分の自由だろ
958名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:18:58.93 ID:tn8ygBIH0
>>948
ごめん、それ2002年の古いデータだった。
2007年のグラフを元にすると、

年収 100万台 12.4%

昔の方が、配偶者の年収気にせず結婚してたってことだな。
959名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:19:16.30 ID:i9sPGfLpO
>>949
野村総研の試算によると子供一人につき4000万円、嫁に一億、自分の老後に一億かかる。
上場企業のサラリーマンでも今や生涯賃金は二億ちょい。
この時点で4000万円以上の赤字にも関わらず、既婚者は家や車のローンまで組んで海外旅行で散財する。
既婚者の人生はサブプライムその物。
独身者なら生涯支出を一億四千万円以上減らせて、老後の資金も余裕で貯まる。
だいたい実家が金持ちの嫁と結婚しない限り、既婚者は介護する親の数が二倍になり、老後に必要な資金が(嫁の分も必要なため)二倍になる。
960名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:19:17.55 ID:vTY5SKkF0
安定した職業に就いて、結婚して、子供つくって、休日は国道沿いにあるシネコンとショッピングセンターに行って、帰りにファミレスでご飯食べて……みたいな郊外にありがちな風景の一部になりたくない。
961名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:19:27.93 ID:6TU3sXAdO
DINKSって何十年も前からある考えなんだぜ

962名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:19:46.84 ID:roaus83MO
貧乏人は結婚するなと言ったのは麻生だっけ?
出来ねーんだよ
963名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:19:50.75 ID:mRq07esT0
>>956
負け組の劣等遺伝子を残すことになんの意味があるの?
964名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:20:22.51 ID:GQAl6fOw0
>>956
研究者だと、遺伝子よりも数式を残したい香具師が多いぞ。

遺伝子だって、突き詰めれば『情報』を残す手段であって、本能で快楽をセットしてあるだけ。
だったら、教科書に載るような業績を上げて、この世に影響を広めたほうが、情報としては遺伝子より残る。

遺伝子の王座が、情報(宗教も含まれる)に移っている最中なんだよ。
あと数十万年は、こういう不安定な状況が続く。
965名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:21:41.43 ID:qb8W77Bg0
無能だから生き残れないとも限らんのが面白いところ
生きてるうちは何が起こるかわからない
>>1の子や孫だってあっという間に死に絶えることだってありうる
それが自然の面白いところ
だから不幸とかいうのはなかなか言えない
966名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:21:42.16 ID:zv4+7iXM0
結局男が上から目線で偉そうに品評して威張ってたのも
一人ひとりは高度成長期の恩恵にあずかってただけ

男ってだけで偉いと思ってるなら
前の時代の経済成長と同じことやってみればいいだけなのに
出来やしないで文句垂れてばっか
967名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:21:57.43 ID:Rvcx4oDJ0
自由だと思うよ
ただあなたが1人で気楽でいいって言い切ってるから
気楽だけれどそのかわりに子孫を残すってことが出来なくなるんじゃね?
って思って書いてるだけ
968名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:23:29.78 ID:HE4nCa1HO
>>956
本音じゃ残したいんだよ、本当に残さない人達はこんなスレ見向きもしないだろうし。
969名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:23:31.73 ID:oJDoNPBQ0
収入が無い方が
結婚すると思うのだが
970名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:24:15.97 ID:zv4+7iXM0
>>966
○偉そうに女品評して
971名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:24:31.77 ID:lYsUroHA0
     _____________
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |          | ::|
  |.... |:: |         | ::|
  |.... |:: |         | ::|
  |.... |:: └──────┘ ::|
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     (  _)    俺が結婚しないことで
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄

     |           .( ( | |\
     | )           ) ) | | .|
     |________(__| .\|        俺の代わりにだれか一人、所帯を持てる
    /―   ∧ ∧  ――-\≒
  /      (    )       \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |______________|

   ∧∧
  (  ・ω・)
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                            俺はそういうことに幸せを感じるんだ
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
972名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:24:58.93 ID:i9sPGfLpO
子孫(笑)
先進国では当たり前の子供のDNA親子鑑定もさせてもらえてない既婚者ばかりの日本では空虚な言葉。

973名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:25:02.91 ID:voceI3ua0
>>959
収入が低くて結婚するなら、それなりの生活をする(せざるを得ない)と思うんだが。
共働きするだろうし、子供だって作らないという選択肢もあるだろうし…
介護費用だって、結婚しなくったってそれぞれで発生するわけで
974名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:25:12.82 ID:8gVtUpyN0
>>960
自分は最近それが社会にとって正しい年の取り方なんだなと考えるようになった
年をとったのかな
975名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:25:44.11 ID:kges6CM10
貧乏人でも子供産んで育ててるじゃない
飯さえ食わせりゃOKなんだろうけど
976名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:26:39.02 ID:GQAl6fOw0
>>965
一夫多妻の地域は、基本的に貧しく、多様性を許容できない社会だよね。
先進国は多様性を許容できる豊かさがあるので、多様性を原資に富を再生産できる。

要は、地域にあった産業モデルじゃねーの?
977名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:28:38.89 ID:HE4nCa1HO
>>974
真実に気づいてしまったんだね
978名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:29:51.73 ID:FHUdkl1V0
45才独身♂だが、年収360万円

一所懸命老後資金を貯めてる最中
979名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:30:02.12 ID:cxu5vvb7P
>>940
一夫多妻というのは女があまる世界じゃないと成り立たないんだよ。
ただでさえ男が余ってる日本で導入できると思うか?
今よりも独身者だらけになるんだぞ?
980名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:30:14.39 ID:qb8W77Bg0
国もちゃんとしてないと子供生んでも不幸にするばかり
虐待とかいじめとか格差とか
981名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:30:44.51 ID:i9sPGfLpO
>>973
結婚しなければ少なくとも義父・義母の介護費は発生しない。
普通は嫁の老後の資金まで貯めるなんて庶民には無理。
自分の老後分を確保するのが精一杯なはず。
982名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:31:40.63 ID:tn8ygBIH0
>>976
それはむしろ逆だと思うよ
中東アジア地域は貧しいって刷り込みがあるようだけど、基本的に昔から豊か。(だから向上心が少ない)
ヨーロッパは寒く、貧しい地域だったので古代ローマがそうであったように、他国侵略、植民地化、貿易の発達や産業革命が起こった。
983名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:33:06.88 ID:XFnYGngS0
>>979
なるほど、昔は男のほうが死に安かったからか
太平洋戦争中は若い男は入れ食い状態だったらしいしな
984名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:33:57.50 ID:voceI3ua0
>>981
夫の方でも妻の方でも介護費用がかかるわけじゃん
それは、結婚しようがお互いが独身でいようが、かかる費用じゃないのかな
結婚したら2人で2家族分、結婚しなかったら1人で1家族分になるだけで
985名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:34:23.13 ID:8W7rtid60
同い年の主婦に「結婚しないなんて特別なこだわりがあるとか?」ってズケズケ
聞かれた。結婚してそのブサな2歳女児育ててるアンタこそよっぽどのこだわり
の持ち主だって子どもが居なけりゃ言ってたわ
986名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:34:31.01 ID:GQAl6fOw0
>>982
どうかな?
ローマ帝国時代の中東は豊かだったのだが、その時期はローマ式に一夫一妻だよ。
やはり、一夫多妻は貧困が背景にあると思うよ。
(キリスト教が浸透したローマ後のヨーロッパでも、奴隷制がおぎなっていた)
987名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:37:17.67 ID:C/6ICqGg0
>>957
国家の事を考えろよ馬鹿が。
988名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:38:28.59 ID:8S/DFYOu0
オマエラ・・・・









「かわいそう・・・」  だってよw
989名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:38:54.14 ID:voceI3ua0
>>987
国家が、結婚しやすく子供を作りやすい環境を作るのが先じゃね?
990名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:40:47.38 ID:XFnYGngS0
>>986
たしかに、日本も江戸時代とか
基本一夫一妻だしな
武士層は初婚年齢が30近いし
未婚も多かったらしいし
余裕ができるほうがなぜか結婚しないみたいだな
991名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:41:40.76 ID:mRq07esT0
>>987
国家のこと考えるなら今は作業員レベルの低能はいらないんだ
だから金持ちが一夫多妻でガンガン作ってエリート遺伝子を残しまくればいい
992名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:41:47.49 ID:C3q1H++NO
>>985
そんな失礼な物言いするのは「男にマムコを買取ってもらえたこと」以外、何も誇れる経験がないババアだよ。
あなたの何らかの部分に潜在的に嫉妬してるだけ。放っとけばよろし。
993名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:42:13.16 ID:C/6ICqGg0
>>989
天に向かってアホ面で口開けてても
飢えを満たすものは落ちてこないよw
994名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:42:28.15 ID:zv4+7iXM0
一夫多妻ができる男なんてこんな経済低迷でめったにいるわけないじゃん
そんな超一般社会から例外の話したところで何の現実的解決にはならない

若い女性が専業主婦希望だからってったってそれは単なる願望で
現実は厳しい世の中なのだから
旦那が将来まで安泰な職業じゃない限り
働かざるを得ない現実となるだけだから
いざというときちゃんと稼げる女のが安心だとは思う

女だって厳しさ分かってるから
男掴まえて寄りかかってれば安泰なんて安心してられる馬鹿な女もそういないよ
995名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:44:21.02 ID:wKlZ1P1d0
>>992
失礼な物言いは

>結婚してそのブサな2歳女児育ててるアンタこそよっぽどのこだわり
の持ち主だって子どもが居なけりゃ言ってたわ

これだろw
ババアの嫉妬は>>992じゃねえかwww
996名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:45:14.98 ID:i9sPGfLpO
>>984
妻の親の分の介護費は9割方旦那の貯金で負担される事になる。
嫁は最初から自分の親の介護費の事なんか欠片も考えていない。
結婚とは女が男性に経済的に寄生するためだけの制度であり、女のセーフティーネットでしかない。
997名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:45:59.63 ID:arpOjYyV0
田舎だと卒業してもバイトしかなく年収150万以下なんてザラだから。正社員でも200万だし。
998名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:46:10.10 ID:voceI3ua0
>>993
日本という国が、子供が欲しいと思っていない奴に子供を作らせたいと思うなら、そうする必要があるんじゃないか、と言っているだけで…
子供が欲しいと思っていない奴は、別に飢えてなんていないんじゃないか
999名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:46:22.70 ID:vTY5SKkF0
>>974
大人の定義を、社会の要請と個人の欲求との間に妥協点を見つけられた人のこと、というのだとすれば、そうなのかも。
問題は、社会の要請の方が個人の欲求との間に妥協点を持ってくれるとは限らないってことかな。
いたるところにある郊外の、あの風景の裏にある殺伐とした何かに、どうしても馴染めない自分がいる。
1000名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:46:54.03 ID:ajMTmscb0
結婚できないのは ID:i9sPGfLpO こいつみたいなキチガイばかりだから何の問題もない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。