【調査】野田内閣支持率62.8%、小沢一郎元代表の党員資格停止処分解除に反対77.3% 共同通信の全国緊急電話世論調査★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
601名無しさん@12周年
>>577
×外観
○外患
602名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 19:08:56.70 ID:v1CKLyEi0
おい、野田。
支持率上がったぞ、さっそく解散しろw
603名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 19:08:58.75 ID:KFpgbx7C0
いつものようにニコ動と平均すると36、7%だ。
これぐらいじゃない。
604名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 19:09:05.59 ID:ozd8+bRg0
いい加減、ネット調査を主軸とした支持率調査でいいんじゃないか?
厳格な仕組み作ってさ
まあそんなの作ったら彼ら(マイゴミ)は困るんだろうな
605名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 19:09:19.52 ID:fcl64et40
>>594
福田と麻生はとても60%はなかったように思える
606名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 19:09:27.94 ID:Q3n5g6DH0
こんなに簡単に騙されると面白いなw
607名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 19:09:43.90 ID:N5nwpD1D0
今がチャンス  
解散だあ
608名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 19:09:49.66 ID:VP71hdZyO
おまえらあんだけ菅が辞めさえすれば物事進むつってきたのに、もうダメダメ言ってんのなw
609名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 19:09:53.24 ID:6cA83/FJ0
ずいぶん盛ったなw
610名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 19:10:16.39 ID:EPSWlC260
あと前任者は関係ないだろ
おまえらは民主とうがって考えてるけど
多くの国民は野田個人で考えているんだよ
おまえらは党がどうので縛られすぎ
そりゃ、こいつだって民主だから朝鮮とつながってるだろうし期待できるわけじゃないけどさ
少なくとも鳩山や管よりはましな感じはしたぞ
あいつらは政治家どころか全うな大人としてすら失格だったから
611名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 19:10:26.36 ID:+IZt8xu10
>>1

こりゃあ、週明けには解散総選挙で民主党圧勝決定だな。
どうしようー(棒)
612名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 19:10:27.97 ID:dhI7TdwbP
これ程情弱が多いか。マスゴミが捏造してるかのどちらかだな
613名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 19:10:33.61 ID:oEkZeu1Y0
>>596
ネトウヨが少数派なら
何で君の大好きな民主党は
選挙で全く勝てないんだろうなあw
有権者は全員ネトウヨかい?ww
614名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 19:10:35.84 ID:3ZnDDrhU0
>・長尾敬(衆議院議員)

チャンネル桜絡みの集まりで登壇したとき、民主党だけって言うだけで
罵詈雑言浴びせられた人ですね。
615名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 19:10:39.14 ID:66qMHInu0
野田の支持率じゃなくて、菅が辞めたことの支持率だろw
616名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 19:10:50.36 ID:6ibQqr9d0
野田内閣発足わずか二日で・・・。
支持率62.8%・・・・。





信じるか信じないかはあなた次第。
617名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 19:10:59.67 ID:yXyDK/hj0
みんな増税が大好きなんだね。
618名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 19:11:28.22 ID:GxObcIWT0
さすがに3度目は失敗しないだろ
いくらミンスでも
619名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 19:11:41.66 ID:fcl64et40
>>610
民主党だって有能な順に首相にしているに決まっているだろw
620名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 19:11:52.97 ID:905goNL90
管の支持率がいかにキチガイだったか分かるな
621名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 19:11:57.91 ID:M7Zg9Im40
>>613
誰が民主支持だよ。アホは帰れ。
622名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 19:12:10.29 ID:L1UCNtjR0
非難してる人は誰なら総理にふさわしいと思ってるの?
今さら麻生とかなのかな?麻生はかわいそうではあったし、俺も好きだが、現実的には、まず野田に期待したい。
623名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 19:12:11.11 ID:AUaZnWmk0
>>605
麻生は48%くらいだったかな
支持率50%逝かなかったので解散に踏み切れないでいるうちに
りーマンショックが襲って結局一年グダグダやるハメになって
政権交代www
624名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 19:12:22.27 ID:Q3n5g6DH0
2度あることは3度ある
まあ国民が絶望しきるまで延々と繰り返されるよw
625名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 19:12:22.22 ID:/ZsxRpiw0
>>1
いいぞ野田豚、ドジョウのわりに支持率上がったじゃねーか、良かったな、さっさと解散しろよw
626名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 19:12:28.93 ID:N3tkrMwB0
さすがに将来の下げしろを考えると、このくらいでスタートさせないと辻褄が合わないからなw
627名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 19:12:49.00 ID:80JSDiU00
団塊世代が消えていかないと、どうにもならないんだろうな
前の世代が消えて行って日本がサヨ色になっていったのと同じように
628名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 19:12:49.84 ID:cskqefKE0
どうせ無能or売国だと分かっていても、証明されるのにまた数カ月かかる。

時間の無駄なんだよ。震災前に解散に追い込んでいられたらなあ。
普通は中国漁船で解散だろうに…。民主が図太いのか、自民が温いのか。
629名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 19:13:00.03 ID:EAuBlCMV0
       ___
    ;;/   ノ( \;
    ;/  _ノ 三ヽ、_ \;
  ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;
 ;.| ⌒  (__人__) ノ(  |.;  こ、こんなの・・・絶対に認めん!ぅぅぅぅぅ
 ..;\ u. . |++++|  ⌒ /; 
  ..;ノ   ⌒⌒     \;
       自民信者
630名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 19:13:00.17 ID:fGnjlH7R0
>>604
まぁそんでも現実はじーさんばーさんの世代が一番多いわけだし
ネット調査はやっぱ偏るは、ことの正しさはともかく。彼らの政治の判断材料は大半がTVでそれに次いで新聞だろうさ
新聞読んでるだけで賢いらしいしな。加えてネットまで手出してる人は少ないだろうな
631名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 19:13:07.68 ID:EPSWlC260
おまえらもせめて野田が何かやってから批判しろよ
何もやってないうちから文句ばっかりじゃ何もすすまんだろ
632名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 19:13:24.02 ID:yXyDK/hj0
>>618
2度あることは3度ある。
633名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 19:13:25.31 ID:NA0DCIId0
野田内閣の支持率が高いのは野田が漢字読めるから
634名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 19:13:43.79 ID:ofG7vJ9+0
菅よりも高い?
635名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 19:13:43.97 ID:6521uRDH0
>>281 続き 第11回課税デモで動画検索してください。
 創価学会に対するデモ行進です。11回目です。
 これだけ警察に許可が出るということは、あちこちのホームページで警察
の8割以上が学会員であるという情報が、なりすましのはったりであること
が予想されます。
 高速道路事故の処理などの危険な仕事もあるので、8割はないはずです。
 はったりによる恐怖支配の多い創価学会員らしい手口です。
 学会員の方は、怖がらずにどんどん退会しましょう。
636名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 19:13:48.30 ID:xRFoybID0
>>605
発足当初の内閣支持率(共同通信)
 福田内閣支持率 57・8%
 麻生内閣支持率 48・6%
637名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 19:13:51.97 ID:rIp3Zb8r0
前二人が史上最悪だったからこの高支持率も納得できる
638時雨@感情移入が一番 ◆wCzwkCxPUw :2011/09/03(土) 19:14:08.40 ID:tvtXP8vm0
なんか大人気やで(・ω・)
639名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 19:14:14.64 ID:oEkZeu1Y0
>>621
この数字に信憑性を感じ支持するのなら
お前は民主信者だろwwww
アホかお前wwww
素直に信者って言う方がまだかわいげがあるわwww
640名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 19:14:34.67 ID:12iKcpsR0
>>608
俺らも含めて国民が望んでたのは、管が伝家の宝刀抜いて解散総選挙
する事であって、民主の首相が交代する事ではなかったからな。
自民党が駄目なのはみんな知ってるが、民主が更に輪をかけて酷い事は
この二年で国民全員が認識したはずだし。
641名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 19:15:15.26 ID:r7cfihw30
ノダメ総理は支持率低いほうが、よかったのに、高くして後から下がるパターン
ですよね、さきが見えます残念!
642名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 19:15:36.51 ID:PUvvnh9uO
民主は希望と絶望の相転移でエネルギーを得てるのか
643名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 19:15:37.66 ID:EPSWlC260
>>637
それはあるな
森のあとの小泉は反動で90%近くのありえない数字出してたし
むしろ森とどうレベルの支持率の管のあとで60%は低い
644名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 19:15:48.66 ID:GxObcIWT0
>>637
オバマもそうだったなwww
645名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 19:15:53.81 ID:M7Zg9Im40
>>639
無党派層って知らんのかよボケチン
646名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 19:15:57.42 ID:KFpgbx7C0
なんかワクワクしてきた
647名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 19:16:06.59 ID:XSg2OZW70
民主党支持はネトウヨ ←New!!
648名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 19:16:12.74 ID:1alkA0Sa0
民主党と自民党の大きな違い。
公務員改革、行政改革、天下り、年金改革、農業問題、借金問題などの問題に対して
民主党はこれらに手をつけようとしたが、力不足で何も出来なかった。
でも、自民党は長い与党時代にこれらの問題に逃げて手をつける事さえしなかった。

民主党に政権が変わる時に天下りが駆け込みで増えたのは周知の事実。
結局、その後民主党の力不足で天下りはなくならなかったけどさ。

自民党はなぜ上記の問題を自分の与党時代に解決出来なかったのかを
ちゃんと総括しないと国民は誰も期待しないと思うよ。
649名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 19:16:23.07 ID:qLWDF/jT0
普通に信憑性のある数字だと思うよ。。
ただ、こんな御祝儀支持率は長続きしない。
数ヶ月もすれば、支持率30%台だろうな。
650名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 19:16:29.09 ID:VP71hdZyO
解散解散っておまえらどんだけ選挙が好きなんだよw
自民も民主も政権とったら4年やればいいじゃん。
たらい回しとかの結果は選挙やればいずれ出るんだし、早期に自民が与党になったって劇的には変わらないわ。
651名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 19:16:31.82 ID:bShpqxMX0
小沢先生はそれでも民主党にへばりつく
652名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 19:16:32.14 ID:ozd8+bRg0
しかしアレだけ自分たちが作ったマニフェスト違反はするわ
国民が望んでいない事は実現させようとしている政党に
一時的とはいえ政党支持率が上がるなんてな
どんだけ不勉強なんだよ
653名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 19:16:35.18 ID:+at7emXS0
麻生内閣発足時より高いとは。

解散しても勝てるね、これ。
654名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 19:16:35.38 ID:Tyd2lqyZ0
しかし西日本で危機が進行中なのに、何のコメントも無しかよw

身内で寄り合って大酒飲んでんのか?
655名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 19:16:44.36 ID:0Mty4Z6l0
910 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2011/09/03(土) 18:53:06.97 ID:wcf4YXDR0
21 :名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 13:39:04.78 ID:dIAoOWbY0
ダメだこの内閣・・・

総相 川端達夫 在日韓国人法的地位向上議員連盟
法相 平岡秀夫 在日韓国人法的地位向上議員連盟
外相 玄葉光一郎 まぁ普通
財相 安住淳  人権擁護法案推進派
文科相 中川正春 在日韓国人法的地位向上議員連盟
厚労相 小宮山洋子 在日韓国人法的地位向上議員連盟
農水省 鹿野道彦 外国人参政権について「どちらかと言えば賛成」
経産相 鉢呂吉雄 在日韓国人法的地位向上議員連盟
国交相 前田武志 在日韓国人法的地位向上議員連盟(後に反対表明)
防衛相 一川保夫 在日韓国人法的地位向上議員連盟
官房長 藤村修 在日韓国人法的地位向上議員連盟
公安委員長 山岡賢次 「参政権付与は選挙が終わったらやる」
金融相 自見庄三郎 国民新だし、まぁ普通
国家戦略相 古川元久 パチンコ協会政治アドバイザー
行政刷新相 蓮舫 2位じゃダメ
復興相 平野達男 まぁ普通

ちなみに「在日韓国人をはじめとする永住外国人住民の法的地位向上を推進する議員連盟」は
民主党の414人の衆参議員のうちでも65人しかいない超推進派。
それがこの比率で入閣って・・・明らかに「外国人参政権内閣」だ。


断固たる決意にて挑むおつもりの様子_____
656名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 19:17:07.09 ID:/i3LZbz30
財務省は、自民党政権時代から外国経由で大金を政治家に与え、政治家をコントロールしてきた。
そして今の民主党の中で、財務省に金で買収された政治家が、いわゆる反小沢と言われる連中。
自民党政権時代から数えて、金に釣られなかった政治家は、田中角栄と小沢一郎だけ。
田中角栄時代に日本が繁栄したのは、金にも釣られず、数字力でも官僚に勝って、財務省を抑え込んだから。
角栄と同様に、数字力で官僚に勝る小沢一郎が総理大臣になれば、間違いなく日本は繁栄する。
だがそれはアメリカの不利益を意味し、それゆえに米国の威を借りる官僚メディアは全力で小沢を叩くのだ。
657名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 19:17:08.97 ID:Sw/DTvlE0

第3次貝割れ内閣の癖に支持率高すぎだろ
658名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 19:17:12.02 ID:oEkZeu1Y0
>>631
はじめる前からこれなのに
何を期待しろと?wwww
同じ失態を管や前原が犯したのを
横目で見ていてこのザマだぞwww
【政治】野田佳彦首相、都内のホテルで記者団からの質問に答えず無言 政治資金規正法で禁じられた外国人からの献金の報道に
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315019205/

それとな、俺らの文句云々以前に
ねじれ状態は相変わらずだ。どう切り抜ける?
まさか「これだけ数字が高いなら野党も協力せざるを得ない」
とか言い出すんじゃないだろうな?w
659名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 19:17:20.44 ID:yXyDK/hj0
>>622
>現実的には、まず野田に期待したい。

何を?
震災便乗増税?
消費税10%で国民貧乏、福祉のばらまき?

俺は塩崎元官房長官に期待だな。増税なき財政再建、だ。
(日本を根っこから変える保守の会会長)
660名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 19:17:22.16 ID:fcl64et40
>>630
そうなんだよな
年寄りなんてテレビはNHK総合ときどきNHK教育しか見ねえw
BSも見られる環境にあってもほかはなにも見ねえ

そして「そんなことはテレビでも新聞でも報道していない」w
661名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 19:17:24.15 ID:NUACAx/g0
落ちるだけだけどな

さーて、一体何%まで落ちる事やら
662名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 19:17:27.34 ID:sLRVd3Ae0
人間は何時だって幻想と現実の見極めもつけないまま身勝手な期待をするもの
野田はこれといって際立ったイメージがないだけに幻想が入りやすかっただけだろ
色のついてるスクリーンより白無地のスクリーンのがきれいに写るって道理
それだけ
663名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 19:17:49.92 ID:A/E9JE+I0
また共同通信の捏造かよ。
捏造通信社に名前変えろよ。
664名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 19:17:59.56 ID:N9028W6i0
まあこれでマスゴミの姿勢がわかるわな。
司会者やコメンテーターの品質もよく分かる。
明日から品定めよろしくWW
明日はまずTBSの岸井あたりマンセーコメント出してくるぞ。
665名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 19:18:14.89 ID:PQj6BA5G0
今の状況で支持率どうのこうのなんてもうどうでもいいだろ。
誰も支持とかそんな呑気な事考えてないよ、それどころじゃないんだよ。
民主じゃ駄目、それだけなんだよ。
もういつものようにいい加減な数字で誤魔化すな、マスゴミ。
国民をいい加減なめるのはやめたまえ。
666名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 19:18:21.82 ID:6521uRDH0
 支持政党なしの方へ
 みんなの党か共産党をお勧めします。
 みんなの党は、公務員給与削減法案に積極的です。
 共産党は、法人税の引き上げを目指しています。
667名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 19:18:21.89 ID:+Qbi7Rk50
野田の次は岡田や前原で同じこと繰り返すんだろうな。
まぁ日本はダメかもしらんね。
668名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 19:18:35.92 ID:5R6f96yI0
>>648
自民党のような原発推進党なんて論外
次回も大負けするだろう

こちとら命がかかってんだ!
669名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 19:18:56.99 ID:uikR1Z6e0
>>1
反汚沢の流れだけはブレないな…
まあ自業自得なんだけど
670名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 19:18:59.29 ID:905goNL90
橋本と同じ支持率はねえよ
反動含めても
671名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 19:19:00.22 ID:3ZnDDrhU0
共同
>6月上旬の菅内閣発足直後の61.5%
672名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 19:19:33.17 ID:A3gwAfim0
>>653
そうだね、早く解散総選挙するのがいいよ!
673名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 19:19:34.16 ID:M7Zg9Im40
既存政党に何を期待しろというんだ。
674名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 19:19:37.05 ID:yXyDK/hj0
>民主党と自民党の大きな違い。
公務員改革、行政改革、天下り、年金改革、農業問題、借金問題などの問題に対して
民主党はこれらに手をつけようとしたが、力不足で何も出来なかった。

大嘘だね。公務員労組に支持されているから最初からやる気がなかった。
むしろ郵政改革後退、派遣規制強化をみればわかるように、役所の権限を強化することしか頭にない。

>でも、自民党は長い与党時代にこれらの問題に逃げて手をつける事さえしなかった。

郵政民営化を断行し、厚生省と労働省を合併して行政を効率化したのは自民党だよ。
橋本行革、小泉改革をもう忘れたの?
675名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 19:19:39.44 ID:+at7emXS0
財務大臣時代の野田の馬鹿、無能さをマスゴミは全然放送してないからだろう。
全国でも言って委員会で宮崎が野田を叩いてたぐらいで、ほとんど放送されていない。
676名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 19:19:40.54 ID:DL2+Ps9FO
本格的に動き出したら下がるだけなんだから、むしろ低めに出してみたらどうだ?

まあ上がる要素が何一つなくじり貧のまま終わるのが目に見えてるがw
677名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 19:19:44.44 ID:80JSDiU00
>>648
逃げてはなかったろ。新聞w読んでた?
民主党には期待してるよww
678名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 19:19:56.30 ID:kv4nc8ta0
>>668
今まで命なんて掛けたことないのによく言うよw
679名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 19:20:03.39 ID:oEkZeu1Y0
>>645
だから素直になれってw

じゃあその無党派君に聞くが
早速発覚した献金問題についての
見解を述べてくれよ^^
680名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 19:20:05.50 ID:KFpgbx7C0
解散よりも面白くなってきたとは言えまいか
681名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 19:20:07.51 ID:5IE3cvhg0
野田には期待したけど、あの組閣名簿見た時点で期待は霧消した。
682名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 19:20:10.95 ID:GZXvsqZE0
昨日調査したって事は、岡田が財務大臣になるとかって噂があったのにこの数字かw
683名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 19:20:33.09 ID:6521uRDH0
>>648 そのとおりだと思います。
684名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 19:20:33.45 ID:fcl64et40
>>637
菅内閣の発足時の支持率が高かったのも
別に菅が期待されていたわけじゃない
鳩山と小沢が辞めてせいせいしたからだよw

これは当時からそう分析していた人もいる
685名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 19:20:46.87 ID:RsqF2Zg60
おまえら誰よ?内閣
686名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 19:20:55.09 ID:hzg5m12E0
竹馬並の高下駄履かせたら転倒した時大怪我するぞ
687名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 19:21:09.13 ID:Et8/B9GZ0
野田は、小沢に足を引っ張られる。輿石を幹事長においたのは失敗だ。
こいつは、いつ辞任するからわからないぞ。
688名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 19:21:28.27 ID:r+qNTwz+0
つーかさー
二代続けてのカス総理の影響
もろもろの不祥事の影響
こいつ自身の見守るプレイ
大臣みりゃウンコばっか
ここらへん引きずってそんな数値にゃならねーっての
なるとしたら国民が相当の馬鹿ってことじゃねーか
あれか?菅より期待できますか?とか質問したのか?
689名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 19:21:32.27 ID:Kv+baRdI0
>>1
あんだけ汚沢さんに媚びまくった布陣なのに、「野田支持だ、でも汚沢の党員資格停止解除反対」とか、
ボケてるんじゃねーよw
690名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 19:21:41.78 ID:jaae0lQD0
鳩山の時は良かったよな・・・・



AA職人が生き生きしてたのに・・・
691名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 19:22:08.95 ID:X+IebYMV0
鮮人から金を恵んでもらっていたことが浮上したけれど、個人的には
現在のところ仕方なく支持ってところかな。もう少し右曲がり根性に
賭けたいと思う。
692名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 19:23:08.60 ID:ozd8+bRg0
>>690
多分ぽっぽは永遠に記憶に残されるよ
AAの歴史に
693名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 19:23:09.44 ID:L1UCNtjR0
ネットの世論が本当の世論とか言ってるのは情弱だろ。
高齢化で人口構成的にネットやる比較的若い層の方が少ないんだから、高齢者の支持率が反映されやすいのは当たり前。

さらに若い層は選挙にも行かないからな。
それが民主主義なのだから、ここで吠えていても負け犬の遠吠え。

若い人が選挙に投票し、若い人の声が届くようにするためにする事は、2ちゃんでマスコミを捏造だと、でっち上げて叩く事なんかじゃない事はすぐに分かるだろうに。
694名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 19:23:12.60 ID:3oAthjQt0
ネット上じゃすでに葬式会場状態なんだけどね
695名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 19:23:14.58 ID:8avY/vSC0
>>513
報道してないんだから知るわけない(笑)
696名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 19:23:24.74 ID:M7Zg9Im40
ま海江田や前原よりましか。
697名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 19:23:25.43 ID:EPSWlC260
>>658
それいいだしたら民主は誰もなれないだろ
在日集団が支持母体で民主党の議員ってだけで在日の世話になってるわけだし
民主党全員が黒だよ
698名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 19:23:29.49 ID:12iKcpsR0
そもそも>>1にある
>>共同通信が2、3両日に実施した全国緊急電話世論調査によると

が、韓国や朝鮮人などの世帯に対して行われたんじゃないかと思う。
699名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 19:23:30.91 ID:RsqF2Zg60
近頃じゃあ、日本の内閣は知らないおじさんが大臣になれる。
いやそこら辺にいそうなおじさんたちの内閣wまるでAKBだなwこりゃまたAKBファンさん失礼しやした。
700名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 19:23:58.45 ID:qLWDF/jT0
今回の世論調査の意外な点というか注目点は、
自民の支持率が民主新政権発足後も
全く下がらず堅調に推移し、民主支持率の上昇が弱いこと。
自民の底堅さと世間の民主離れを感じる。

まあ、民主離れといっても政権支持率が60%越でスタートしていることから
自民政権末期のようなウンザリ感や嫌悪感までは至っていない様子。