【文学】森達也氏著書「A3」受賞に抗議 オウム事件専門家ら

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おばさんと呼ばれた日φ ★
オウム真理教事件を扱った映像作家・森達也さんの著書「A3」に「講談社ノンフィクション賞」を
授与すべきでないとして、教団の問題に取り組んできた弁護士らが2日、講談社に抗議したことを
記者会見で明らかにした。「取材・分析が不十分で、今も残る教団の活動を助長しかねない」と主張している。

抗議したのは、「日本脱カルト協会」代表理事の西田公昭・立正大教授や、教団からの脱退者を
支援してきた滝本太郎弁護士ら。1日付で抗議書を郵送した。

抗議書で西田教授らは、森さんが「A3」で、教団による一連の事件は「弟子の暴走」で、元代表の
松本智津夫死刑囚(56)は首謀者ではないと論じた点を問題視。「松本死刑囚からの指示を認定した
確定判決にほとんど触れず、ノンフィクションとは言えない」と批判した。
滝本弁護士は「『弟子暴走論』にお墨付きを与えれば、教団の組織拡大活動を助けかねない」との懸念を示した。

同賞の贈呈式は5日に予定されている。
講談社広報室は「選考は公正を期し、選考委員からも評価いただいた」との談話を発表。
森さんは「『A3』を読んだとは思えない。精読してもらったうえで、論じあいたい」とのコメントを出した。

ソース
http://www.asahi.com/national/update/0903/TKY201109030104.html
2名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:37:05.28 ID:K+tARRcV0
講談社の出版物に講談社が送る賞か
3名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:37:07.70 ID:GNf7xKiz0
4名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:39:04.24 ID:Hpo6+4i/0
滝本ってあの空中浮遊弁護士か
5名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:40:25.16 ID:H+hkH9HD0
講談社ノンフィクション賞はA3でええよん
6名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:43:19.52 ID:MIKU1c0Y0
何者か知らないので適当に流し読んでみた。
良かったら参考にどうぞ。

9条は「正義の戦争」への強力なアンチテーゼだ
http://www.magazine9.jp/interv/mori/mori.php

「死刑制度」を私たちはどう考えるのか
http://www.magazine9.jp/interv/mori/mori2.php
7名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:43:23.38 ID:V2pLR8NE0
「お墨付き」ってほどでもないだろ、この賞
8名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:44:13.88 ID:/hBHQEB40
森山達也なら知ってるんだがw
9名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:45:42.76 ID:DXNWGlZG0

そうかこうやって朝日にもっていけば、

当初教団関係者を購買層にした本が、
全国ネットで一般のバカにも売れるな。

オウムって今度は出版に食い込んでるんだ、
チョンがマスゴミに食い込んでるようにwww
10名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:46:30.75 ID:Oi7c+xvQ0
>>7
出家や在家の信者にとっては、福音になりかねない。
そういう難しさがあんねんって。そりゃ君みたいな
賢いやつは騙されないけども、騙されるアホがおる
から厄介やねんって。
11名無し募集中。。。:2011/09/03(土) 11:49:19.36 ID:kkesvzxsO
転びコーボー
12名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:49:42.66 ID:mB9vBBN+0
RAdIOHEADの論表は禁止な
13名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:50:25.70 ID:lFwmyJV40
確かに森達也の本はノンフィクションとは言えんよなあw
14名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:51:03.57 ID:KKWTETUm0
転び公妨の現場を撮影したのは評価するわ。
公安がここまでクズとは。

http://www.youtube.com/watch?v=6C-vFbO7rIg#t=1m00s
15名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:51:10.46 ID:HY60dJib0
>>1
>森達也

放送禁止歌とか、番組は面白かったんだけどねえ……。

なんつーか、規定した「これが正しい」に基づいて肉付け作業しちゃうんで、
ジャーナリズムではないなって感じ。真実を見出すんじゃなくて、自分の
考えと正しい事象を集めて、結論としている。

彼の思想に共感してる人には称賛されるけど、相いれない人にとっては、
胡散臭い映像屋じゃないかな。

捕鯨問題にしても、死刑問題にしても、事実誤認があまりに多すぎる。
16名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:51:20.60 ID:1f3jNGPX0
>>4
長らく見てない。老けてるかな〜?
17名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:51:35.12 ID:7hGKM9b30
こうだったらいいのにな♪
18名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:53:54.97 ID:mT7r+Mc10
こうやって騒がれる事が目的なんだろ。
この男、適当な事しか言わないし。
19名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:54:39.94 ID:WzLprTxC0
在日朝鮮人に焦点あてられて困ってんだろw
日本で活動している宗教カルトなんてほとんどチョンが運営してるからな。

背景にあるのは朝鮮半島。
戦後の国会襲撃未遂。学生運動のときの国会取り囲み
そして毒ガスをつかった霞ヶ関へのテロ

テレビ新聞では朝鮮のチョの字もでてこなかったがな。
20名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:55:28.26 ID:Onet6EV60
賞はやる方ともらう方の話 内容に批判があっても別の問題
ただ抗議するのは自由 結局何もなかったってこと
21名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:55:33.94 ID:XS5ksap7O
>>8
それは教祖様。
信者達の陶酔の仕方は凄まじかったな。
頭を縦に揺すって雄叫びを挙げたりして。
22名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:56:11.29 ID:0qnWziRA0
森達也の仕事、「放送禁止歌」だけは認める
23名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:56:15.33 ID:FqOW58wU0
まあ森さんは典型的な九条教信者で死刑を望む被害者家族を罵倒した人だから、
オウムとは極めて親和性が高いと思う
24名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:56:40.14 ID:jr+oFstf0
中沢新一と同じくオウムを復活・勢力拡大させて日本をリセットしたいんだろう。
25名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:57:05.82 ID:zrAnk6Fm0

「キチガイを吊す国は法治国家ではない」という主張には賛成する。

今の司法は過剰に被害者感情に寄り添いすぎだ。

松本サリン事件の河野さんの妻を手厚く看護したのは真理教の信者たちだ。
加害者と被害者の二項対立が崩れるからと言う理由で、
そうした事実を報道しないマスコミは偏向しすぎだ。
26名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:58:28.97 ID:Oi7c+xvQ0
>>20
こうやって聞いておくのは大切な事やねんって、それで講談社が、
「そんなん知らん、知らん」って言った後に事故が起きれば、講談社の
道義的な責任を明確に出来るやん? 問題起きるまで黙ってたら、東電の
原発とか、フジテレビの韓流みたいな事になるねん。だから前もって
問う事が大切やねん。ほら言ったらやろ? って事になっても講談社逃げる
けどな、逃げたなって事が明確になればえぇねんって。
27名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:59:05.52 ID:L8O5vYwi0
ノンフィクションじゃなくてフィクションとしたらOKですね
28名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:59:33.60 ID:HY60dJib0
>>22
だね。あれは面白かった。

ただ、あれを書籍にまとめて出版したのが「解放社」なんだよ(´・ω・`)
あれこれと「表現」について噛みついてきたくせに、何をいってんだ、あいつら?
という反感がある俺。
29名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:59:42.87 ID:zrAnk6Fm0
>>24
殆どの信者は、「ヨガで健康になりたい」ぐらいしか思ってない人達ですよ。

誤解をしているかもしれませんが。
30名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:01:54.64 ID:Hpo6+4i/0
講談社フィクション賞ならよかったのに
31名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:03:33.57 ID:a0WNyIXi0
>>29
大量殺戮を狙い続けたテロ組織に誤解も糞も無い。
32名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:04:08.57 ID:2DlMFNg00
麻原さん、 ってテレビで呼びかけてた人だ 滝本弁護士
33名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:04:21.00 ID:MIKU1c0Y0
>>15
> なんつーか、規定した「これが正しい」に基づいて肉付け作業しちゃうんで、
> ジャーナリズムではないなって感じ。真実を見出すんじゃなくて、自分の
> 考えと正しい事象を集めて、結論としている。

流し読みの俺でもそれを強く感じたな。
34名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:06:04.37 ID:vL8rVRAcP
>>29
信者のほとんどがただの色んな意味で弱い人ってのはみんなそう思ってるでしょ。
まともな判断力残ってりゃ、普通にヨガ教室通うしw

で、犯罪してない信者も司法に吊されたりしたの?
35名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:06:04.62 ID:WIUHNHHt0
立正大学…
36名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:06:34.01 ID:PQNeKmWn0
ジャーナルでもドキュメントでもオウムに対するシンパでもない。
反社会性人格障害者が反社会性人格障害者の吹き溜まりだったオウムに郷愁を感じてるだけ
37名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:15:22.93 ID:2iwgwK0i0

村井を刺殺した犯人を、犯行前からTV局はカメラで撮影してたんだよね

何で、何かやるのを知ってたんだろうね
38名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:16:25.70 ID:a0WNyIXi0
そういや、知り合いの森達也ファンも反社会性人格障害者だなw
39名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:16:46.65 ID:Mks2Ow0H0
>>25
まずマスコミが河野さんを犯人扱いしたことを批判しろよw

手厚く看護したから許して欲しいって何のギャグだ。
それで回復したならともかく、死んだんだよ彼女は。
40名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:21:39.58 ID:HrHdcG5+I
オウムは究極の格差社会。
風俗で働かされてるのもいれば、刑務所に入ってるひともいるし、
綺麗な服きて手を振るだけで豪華料理を食べ子ども作ってのんきに指図する人もいる。
日本以上に不条理なところ。
41名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:27:05.47 ID:KKWTETUm0
>>37
俺は、転び公妨をやってる公安が、テレビカメラを全く気にしてないってのが怖い。
普段からマスコミは当たり前に知ってて、公安とズブズブだってことだよな。
42名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:44:45.62 ID:HhTvWYeH0
麻原裁判は結論ありきの公開隣地だみたいな事言っていたな
43名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:52:37.20 ID:NE6IAscK0
30過ぎてもアニメとか観て喜んでる知恵遅れどもが今日も著名人を批判して現実逃避してますな(^_^;)
44 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/03(土) 13:32:35.37 ID:QoTOSvns0
>>5
A4
45名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 13:50:15.40 ID:5/mCMmdb0
何の権利があって文句つけてるんだよこいつら。
誰が何を書いたって自由だし、賞なんか無視すればいいだろ。
頭おかしいのかこいつらは。
46名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 13:51:00.92 ID:JZk3uirK0
ロッカーズの格好してパンクスやってた人?
作家になってたんだ
47名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 13:56:06.33 ID:BsTen7nN0
>「松本死刑囚からの指示を認定した確定判決にほとんど触れず、ノンフィクションとは言えない」と批判した。
書いた側と賞を与えた側両方がオウム擁護してるって事か。
やっぱこいつ等もロシアや北鮮勢力と組んで国家解体狙ってるのかね。
48名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 13:56:46.61 ID:hsBS65kR0
まあ、専門家や関わった人たちからすると、
カルトの危険性は時々アピールしておきたいだろ。
49名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 14:03:23.53 ID:QfkEckJX0
麻原は口封じのために刑務所でクスリ打たれて狂人になったらしい
村井刺殺や官房長官狙撃事件の黒幕をばらされたら困る人たちが
国の内部にもいるんだろうね
50名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 14:11:36.41 ID:Q2sq5gqD0
自称在日日本人
51名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 14:12:19.27 ID:Jcqdb9fv0
お墨付きを与えるかどうかで採否を決めるのはおかしいだろ。
確定判決に触れているかどうかも採否の基準にはならない。
事実に鋭く迫っているかどうかで決めるべきだろう。
52名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 14:15:42.73 ID:7vyJ6xtI0
森達也

こいつほど屑な奴はいまだかつて見たことがない
53名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 14:23:06.70 ID:kxmajOiq0
昔はスプーン曲げ少年擁護で有名だった
超能力を信じてるんじゃなくて持ち上げて落とすマスメディアを批判してるんだって
下山事件でもこれこれこうでこう解釈されてる確かにそうだ
でもわたしは(何の根拠もないけど)そう思わないってそれを前提に調べて書く
境界線のお隣の人というか言論にとって必要な人だけど主流に置いてはいけない人扱いだったはずなんだけどな
人材が居ないのか本人に欲が出てそれなりの業界処世術を覚えたか
54名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 14:27:19.52 ID:efZrKg2KO
てす
55名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 14:27:21.04 ID:wilr37yM0
普通に批判本を出版すりゃいいじゃん。
トンデモ本の世界 とか 「買ってはいけない」は買ってはいけない みたいな。
56名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 14:28:36.85 ID:QfkEckJX0
無視したり拒絶するより耳を傾けた方がオウム事件の真相に迫れる
ジャーナリズムとはそういうことさ
57名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 14:32:14.09 ID:efZrKg2KO
例えば、大阪教育大附属池田小学校事件の宅間や
秋葉原無差別殺傷事件の加藤なんかを『神』と崇める
学生やヒキニート(2ちゃんねらー)が結構いたんだが
あれは自分の社会における『不遇』『不満』『鬱積』を
晴らしてくれた(社会に対して恨みを晴らしてくれた)
自分が実行出来ないような形で見事にやってくれた
自分を代弁してくれたと思い込んで勝手に『共感』
している幼稚な馬鹿ばかりだったな。
58名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 14:33:30.21 ID:+2aKJukm0
ttp://g2.kodansha.co.jp/279/280/6974/6975.html
選考委員(五十音順)/重松 清・立花 隆・中沢新一・野村 進・辺見じゅん(敬称略)


これなら受賞しちゃうよなwww
59名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 14:38:32.50 ID:QMlXyK860
オウムからなんか貰ってんのか?
60名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 14:38:35.46 ID:QsXz8vLK0
>>57
幼稚というか原始的な信仰ってそんなもんなトコあるしなw
61名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 14:39:13.52 ID:efZrKg2KO
昔、宮崎勤の事件を必死に擁護している2ちゃんねらーがいたが
あれば当時自分の趣味(アニメ・ロリなど)が社会的に非難されて
強い偏見を持たれた事に対する強い『怒り』や『憤り』を感じてた
中年のネクラなキモオタが多かった。
あれは単に宮崎勤に自分の姿(境遇)を『投影』し
自分と自分の趣味を守る意味で宮崎を過剰に弁護しているだけだった。

まあ精神面、心理面から読み解く(診る)と、色々と見えてくる。
62名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 14:41:45.27 ID:3AtSkpzR0
グレート東郷のこと書いたのだけ読んだことある。
63名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 14:42:31.89 ID:TNPBVbMu0
森さんはオウムのルポだけは面白いんだよな。
他はつまらんけど。Aは受賞に値する力作。
64名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 14:43:34.13 ID:efZrKg2KO
なんか読み返したら俺の文章ムチャクチャやなw
間違いだらけだが、文面からなんとなく読み取ってくれ。
65名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 14:45:05.30 ID:daW6WHaR0
森達也って、ノンフィクションスタイルの幻想小説家じゃなかったっけ?
66名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 14:45:53.90 ID:QfkEckJX0
>>64
うん
3流大学の学生の論文としては良いできだ
67名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 14:48:11.78 ID:yGBY/rba0
この人は何の考えも無く
ただ人と違う事言って
目立つ事が望みの人だからな
68名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 14:59:36.53 ID:l93kxYkr0
>>15
自分の主義主張似合うように事実をねじ曲げる運動家、扇動家。
69名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 15:00:53.02 ID:XXWFpyZW0

俺はだいぶ前にこの本読んだけど、内容も著者も支持する。
この件とは離しても、滝本某は元々胡散臭い人間だ。
70名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 15:04:06.61 ID:l93kxYkr0
>>23
死刑を望む被害者家族を罵倒したの?マジ?ひでええ。
71名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 15:07:04.23 ID:hpDzRARg0
>>32
「こっちの世界に戻ってらっしゃい」の人だなw
72名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 15:08:20.55 ID:XXWFpyZW0
73名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 15:09:15.28 ID:JYg+3P3u0
> 今も残る教団の活動を助長しかねない」と主張している。

オウムは解散したじゃん。今あるのは事件後に結成した別組織だよ。
74名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 15:12:09.11 ID:XXWFpyZW0
>>73

1出版物の内容に対して「 今も残る教団の活動を助長しかねない」と主張しているところが滑稽を通り超えているのだよ。
どれだけ未熟なんだ。
75名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 15:15:59.19 ID:f/xrx3pi0
真偽はともかく裁判係争中の事案が
絡むのに賞をあげるのが良くないんじゃないのか
76名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 15:23:45.19 ID:ocQeEoPq0
森達也は下山事件本で捏造やったから信用ならんな
77名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 15:26:17.53 ID:efZrKg2KO
この人の本を全く読んでないから知らんが『弟子の暴走』
というのは間違いなくあるだろうな。

カルト宗教やカルト政治団体における常識というか
この種の団体は『集団心理』からくる暴走は必ず生まれる。

同じ政治思想や宗教観といった主張や考えを持つ者同士が
語り合ううちに次第に偏り(過激になり)また、内輪の理論が
『絶対的な正義』となる(逆に敵対するものは絶対悪として断罪する)

当然あるだろう『暴走』は。
むしろ無い方がおかしい。
78名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 15:27:30.88 ID:pVb9kUfM0
だいたいオウムなんて破防法を適用して潰しとけばよかったんだよ
破防法に反対した有田や江川が政治的にどんな思想の持ち主だったのかは
今になってやっとわかる
79名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 15:32:03.65 ID:JYg+3P3u0
あれから破壊活動なんてしてないんだから破防法を適用しなかったのは正解でしょ。
子供でも分かりそうな理屈なんだが。
80アニ‐:2011/09/03(土) 15:34:30.59 ID:4P3IoGtu0
森達也は左にひん曲ったバカだからな
「戦争しかけられても撃たれて死んだほうがいい」と討論で言い放ち
「あんただけどうぞ」と叩かれたw
81名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 15:42:27.71 ID:Ns+GZ+Cu0
オウムだろうが看板変えたアレフだろうが、人や教義を大枠として継続しているなら
危険性や罪悪自体は変わらない。
看板変えて免責しろとか社会舐めているよな。
82名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 15:43:57.00 ID:aVsIZEA00
A, A2 は見たけど、森達也がそんな主張をするとは思えない。
83名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 15:44:31.08 ID:yyKW5Ctv0
紙の大きさか、サッカー大会か。
84名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 15:46:09.54 ID:q45yk3FH0
格付けか
85AAA落書き女:2011/09/03(土) 15:49:36.52 ID:pvlTXDltO
なんて読むの?
86名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 15:51:42.95 ID:SAR6nToY0
>>1
>教団による一連の事件は「弟子の暴走」で、元代表の
>松本智津夫死刑囚(56)は首謀者ではない

としてもアウト。全員死刑で桶。
87名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 15:55:27.85 ID:C5W/ZurTO
>>82
A0を読んだらわかるよ
88名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 16:10:54.61 ID:XXWFpyZW0

国民栄誉賞をやったわけじゃないんだよ。
いち私企業である出版社が賞をやったくらいで何をオタンチンなケチつけてるんだか。
89名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 16:13:58.69 ID:XXWFpyZW0

弁護士のくせしてスタンドプレーばかりでちっとも論理的じゃない上に、あろうことかカルトじみている
オウムにはほとんど近親憎悪に近いものがあるのだろ。
あるいは宗教的対立かもしれんよ、冗談無く
90名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 16:18:46.84 ID:kZcG59KE0
放送禁止歌も街道の悪事が明るみになった今読むと寒い内容だな
91名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 16:19:27.86 ID:mrGxg/+mO
森達也は放送禁止歌とかスプーンなんかは面白かった。
思想的スタンスはともかく着眼点は悪くないと思う。
92名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 16:20:25.70 ID:XXWFpyZW0

オウム・ウォッチャーの中では森達也が一番まともだ。
他が酷すぎる。
93名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 16:23:26.58 ID:3AtSkpzR0
>>92
弟子の暴走といっているけど、それがまともなの?
94 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/09/03(土) 16:23:49.15 ID:+GK+tIHW0
モッズの人?
95名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 16:24:31.70 ID:vdALMpOZ0
>教団による一連の事件は「弟子の暴走」で、元代表の
>松本智津夫死刑囚(56)は首謀者ではないと論じた点を問題視。

カルト集団って案外そういう面があるかも知れんぞ。
過剰適応って言うのかな、弟子が教祖様に気に入られようとして
過剰に教祖様の意を汲んで暴走しちゃう。
そういう点数稼ぎが行くところまで行った結果が地下鉄サリン事件なわけだ。

まあ松本が本当に人格者なら途中で弟子を止めているけどね。
しょせんは俗物の小物で弟子にチヤホヤされるのが嬉しかったんだろうね。
死刑になって当然だわな。
96名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 16:27:58.56 ID:3AtSkpzR0
>>95
そうだとしても、あれだけのことするには、指揮系統があるわけだろ。
数々の証言では麻原だったけど、麻原じゃないとした場合、誰なの?
97名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 16:28:23.97 ID:XXWFpyZW0

真実は善悪を超えないと見えないこともある。
ある人間のある仕事を評価するのに別件を持ち出して叩くことは真実を見失う。


98名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 16:31:21.76 ID:XXWFpyZW0
>>93

君も滝本某と同類だ。読まずにニュアンスがわかるはずがない。
弟子の暴走とは言っていない。
ものごとの因果は単純なものではないことは成熟した大人なら経験上わかるはず。
99名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 16:32:04.89 ID:3AtSkpzR0
>>97
下山の件で嘘かいたことか?
よく知らんが、ジャーナリストしてやったことなら、
その後のジャーナリスト活動で、そのことについて、言及されるのは当然だろ。
100名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 16:32:09.63 ID:Jcqdb9fv0
>>95
「意を汲んで」こっそりできるレベルじゃねーだろw
サリンプラントの資材や金を教祖を迂回して調達したとでもいうのかよw
101名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 16:32:39.57 ID:bWmBvwrQO
麻原でなく北朝鮮だろ
102名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 16:34:26.26 ID:3AtSkpzR0
>>98
その件についていっているのは西田教授だけど。
きみ〜他人には偉そうだけど、>>1くらいはちゃんと読んでくれたまえ。
103名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 16:34:48.23 ID:XXWFpyZW0
>>99

嘘であると君は断定できるのか?
104名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 16:37:15.55 ID:XXWFpyZW0
>>102
は?君だろ読んでない、わかってないのは。
105名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 16:39:07.93 ID:mrGxg/+mO
オウム事件のときの滝口とかの弁護士集団も江川昭子も破防法には反対してたし他の発言とか聞くと基本は左巻きなんだよな。
弁護士集団は単に坂本弁護士の件があったからたまたま反オウムだっただけでぶっちゃけ根っ子はオウムとあんまり変わらん。
そういう意味じゃ社会正義とか装おってる分、森達也よりタチが悪いとも言える。
106もっこす:2011/09/03(土) 16:44:46.31 ID:Yoq8j7+x0
>>105
世界で最初にオウム反対運動を組織したのは、日本共産党なんだよ。
止めを差したのも共産党だ。
オウム事件の常識だが。
107名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 16:47:29.31 ID:0OoIOHod0
>>92
さすがにそれは無いわ
108名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 16:50:12.75 ID:XXWFpyZW0
>>105

オウムを出汁にして売名金儲けテレビ芸者やった連中は森達也の爪の垢でも煎じて飲めばいいのだ。
連中は、せっかくの貴重な事例であるオウム事件をただのカルト問題にどれだけ貶めてしまったことか。
それを掬い直して人間の業としてとらえようとした森をどうこう言う資格などないのだよ。
彼が目指すものはやはり「善悪の彼岸」だろ。
109名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 16:52:07.66 ID:mS+nentUO
わらわらと松永さん辺りのオウム関係者がわいてるなw

森達也は完全にオウムシンパ
中立的な目線なんて最初から無いよ
110名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 16:53:50.96 ID:Jcqdb9fv0
>>106
共産党とオウムは求心力の原理がほとんど同じだけどな。
最高幹部の意向一つでオウムにもなるし共産党にもなる。
111名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 16:54:59.44 ID:iBkmQEX60
ドキュメンタリーの恐ろしさは作り手によってどっちにでも偏ってしまう事と思う
112名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 16:55:09.80 ID:kJDuRCIA0
オウム事件の真実の一端はここに暴かれている。
         ↓ ↓ ↓

■■■オウム真理教をめぐるTV報道■■■
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/archives/1111308014/
113名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 16:59:09.71 ID:0ef4HSQh0
森達也が「シモヤマ・ケース」で重要な証言を捏造した件が
結構知られていて安心した

「下山事件 最後の証言」では他にもいろいろやらかしたことが
匂わされているが、何をやったのか知りたいもんだ
114名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 17:00:43.49 ID:vdALMpOZ0
>>96>>100
麻原の知らないところで弟子がこっそりやったなんて一言も書いて無いじゃん。
脊髄反射するなよ。
麻原は脳内ファンタジーを持っていたが、それだけなら単なる狂人のたわごと。
それに過剰適応して麻原の妄想に肉付けし実現化していったのは弟子たちなわけよ。
逆に「こんなことも出来ますよ」と麻原の妄想を焚きつけたりしたかも知れん。
お互いに影響しあって妄想の度合いを純化していった。
オウム構成員全体が共同正犯ではないかと。
115名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 17:02:15.39 ID:N1BtqHTg0
>>110
カルトと反カルトは同じ構造だと指摘したのは誰だったか……
カルト問題を扱う場合は結構危ない橋を渡っていると自覚した方がいいかもな。
116もっこす:2011/09/03(土) 17:04:43.49 ID:Yoq8j7+x0
>>110
全然違うよ。
オウム誕生から今まで見続けてるものにとって、両者は対局にある。
117名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 17:08:30.77 ID:h8WJGhzj0
左翼に左翼が絡む図
118もっこす:2011/09/03(土) 17:09:10.54 ID:Yoq8j7+x0
瀧本さんたち弁護士グループは初期の段階から、詐欺商法救済で活動しているんだ。
坂本弁護士も救済弁護士だ。
119名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 17:10:14.05 ID:yECl0dNj0
森達也って下山事件でやらかしたから全然信用していないんだけど
弁護士たちも抗議するんだったら、森達也の取材や資料が信用できない、って叩くべきだろ。
単なる見解の違いで思想弾圧するのはよくない。
120名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 17:14:31.66 ID:N1BtqHTg0
>>119
筋としてはどう信用できないか(どこが間違えているかなど)を具体的に論証しないといけない。
同じ土俵に立つなら同じルールでやんないと。
121名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 17:15:11.58 ID:HcrMhjUa0
>教団による一連の事件は「弟子の暴走」で、元代表の
>松本智津夫死刑囚(56)は首謀者ではないと論じた

なんだかんだいっても森達也のことはそんなに嫌いじゃないんだけど、
これが本当だとしたらさすがにまずいだろう
あと書籍じゃなくて、あくまで映像で出せよ
どうにかして金かき集めろ
122名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 17:18:04.64 ID:3AtSkpzR0
>>103
当事者と本人がいっているじゃないか。

>>104
引用してやるから読め。
>>1
>抗議書で西田教授らは、森さんが「A3」で、教団による一連の事件は「弟子の暴走」で、元代表の
>松本智津夫死刑囚(56)は首謀者ではないと論じた点を問題視。「松本死刑囚からの指示を認定した
>確定判決にほとんど触れず、ノンフィクションとは言えない」と批判した。
123名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 18:12:42.58 ID:eZR/oilQ0
>>114
それを首謀者と言うんだ
124名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 18:23:05.17 ID:1MB7WIdH0
ドキュメンタリーやるひと

たいがいどっちかに寄ってるんだよ
125名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 18:29:02.61 ID:LsFpUARO0
上杉隆と似てるんだよね。
最初の視点とか問題意識なんかは面白いんだけど、
そこから自分の頭で考えて出てきたモノが残念ってタイプ。
126名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 19:49:56.33 ID:Ph86Pb+U0
いやオウムとか極左の人に会ってみたの?
ついでに言うとフジテレビや東電や保安員や民団や総連の人と話したの?
モニターを通して見る世界は製作者の意図のままだよ。
よくニートをバカにする社会人がいるみたいだけと、自分で会いに行ってるのかな。
そうしなければ自分の答えは出ないよ。
127名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 20:29:10.45 ID:XXWFpyZW0
>>122
>引用してやるから読め。
何言ってるの???

>>1のソース
http://www.asahi.com/national/update/0903/TKY201109030104.html
「西田教授ら」、「ら」、しかも
滝本弁護士は「『弟子暴走論』にお墨付きを与えれば、教団の組織拡大活動を助けかねない」との懸念を示した。

って書いてあるじゃ無いか。都合の悪い部分を外すなよ。
128名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 20:38:09.41 ID:XXWFpyZW0
>>122
>当事者と本人がいっているじゃないか。

経緯を知りもしないで、偉そうな言い方しない方がいいよ。
君のためにひとつだけ端的に言っておこう。嘘とミスを一緒くたにしてはいけない。

それと君は森の著書を読んでいるか?
129名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 20:42:00.67 ID:TB1XeuNcO
しっかしオウムって恐ろしい団体だよなあ。
地下鉄で毒ガスまくなんてヤクザより遥かに怖えーよ。
130名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 20:45:48.77 ID:vdALMpOZ0
>>123
ちょっと言ってる事が理解できないっす。
昔、流行った言葉で言えば地下鉄サリン事件はオウム信者の
共同幻想が起こした事件じゃないかと。
オウム信者みんなが紡ぎ出した妄想の首謀者が「頭」なのか
「手」なのか「足」なのか論じても意味が無いかと。
森達也の論考を離れて、俺はそう思うっす。
131名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 20:47:30.81 ID:9Vw8MTQNO
>>1
つか教祖からの指示で、弟子が洗脳下で起こした事件なら、
弟子は無罪でないとおかしいんじゃねぇの?

日本の裁判は筋を通さない判決が多いよな。
132名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 20:48:02.48 ID:mhxRY9h50
カルトの洗脳は怖いですね
133名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 20:50:38.31 ID:QsXz8vLK0
>>131
「洗脳」の定義や程度によるのかもしれんが
「教唆」と「実行犯」つー形になるんじゃねーか?
134名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 20:55:10.34 ID:XXWFpyZW0

国家やその正規軍ぐるみの大量虐殺の方がよほど怖いよ。

いま大国といわれるところでやってないところはないだろ。
135名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 20:56:43.44 ID:QsXz8vLK0
>>134
何と比較して?
136名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 20:57:41.01 ID:rASX2nK10
に乗っ取られて第7サティアンで覚醒剤作ってたんだろ?
麻原はシャブ漬け、喋ろうとした村井は口封じで暗殺されたって
137名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 20:59:55.67 ID:4N8EVA0m0
で、

真実は?
138名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:00:05.25 ID:mhxRY9h50
>>134
社会はお互いの信頼で成り立っているんだからそれを突き崩す通り魔的な暴力はものすごく恐ろしい

>>136
それホント?
139名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:04:43.57 ID:XXWFpyZW0
>>135

オウム信者の狂信度と国家信者の狂信度を比べてだ。あたりまえ。
いま最高の狂気は中国にある。
ヘタレオウムの再発より遙かに危険だ。
140名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:06:14.33 ID:3AtSkpzR0
>>130
首謀者が居ないとあれだけの事件は起きない。
用意周到に計画されているだろ。麻原じゃないなら、誰だって話し。
141名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:07:02.20 ID:mhxRY9h50
そういえば中国の地方の工場で覚醒剤を作って輸出してた事件があったねえ
女工場長が全部指揮してて従業員はなにも知らずに働いてたとか
142名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:10:49.18 ID:QsXz8vLK0
>>139
「国家信者」なんて用語は初めて目にするので申し訳ないのだが…

つかオウムの場合治外法権的に
独裁的統治機構、小国家建設を稚拙ながらやってた感も無きにしも非ずか
143名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:13:15.19 ID:XXWFpyZW0
>>142

かたいなwww もっと融通無碍にならないとオウム化するぞ。
144名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:17:58.61 ID:mhxRY9h50
国民国家はある意味宗教団体みたいなものだから国家の信者ってのは愛国者と読み変えてもいんじゃね
145名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:35:50.17 ID:QsXz8vLK0
>>143
ってかあんなにフリーダムにはなれないよw
家族だってめんどくさいけど大事だしねー
146名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:38:47.45 ID:vdALMpOZ0
>>140
あまり用意周到でも無いような。
サリンも純度があまり高くなかったようだし、ビニール袋に詰めて
サリンガスを吸い込むことを覚悟で先を尖らせた傘で突いて袋を破って
すばやく逃走なんて方法だし。
カルト集団にありがちな仲間内の思い付きが、そのまま実行されたような印象なんだよね。
教祖さまがすべてを指示するみたいな「クレバー」な犯罪という感じはないよね。
147名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:44:10.57 ID:Bz1FZCcrO
くっさいくっさいネトウヨ連呼厨のバカサヨもカルト信者みたいなもんだよな
キチガイだし早く隔離しろよ
148名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:51:32.17 ID:QsXz8vLK0
>>144
まあ時代時代、文化文化の社会的常識(「躾」と呼ばれるよな幼年への教育等も含め)すら
「洗脳」と言えなくも無いからな。

90年代末にそーいう問い(というか格好の命題)を与えられた
日本の論壇だけど新奇且つこれから古典となるよな回答は出せなかったな流石に。
吉本隆明とかはフツーの人には( ゚д゚)ポカーンなくらい宗教方向にイッチャッてたし
橋爪大三郎等だとコンサバ過ぎるってウケがイマイチ。
149名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 03:18:38.74 ID:5KNX9u2t0
この抗議は正しい
150名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 04:11:42.26 ID:dFNKgExl0
内輪でヨイショ賞とか外野が抗議するのもばかばかしいこっちゃな。たいした影響力があるとも思えないし。
151名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 07:48:13.44 ID:/tQehXD10
>>150
>たいした影響力があるとも思えないし。

ひとの心の作用に無理解な者だけが吐く決まり文句だ。
152名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 07:54:40.58 ID:TpOJbR8x0
放送禁止歌、見たけど、同和や朝鮮関係で封印されたのはあったのに、
膨大な数を封印されている戦前の歌謡や軍歌について一曲も言及なかったので
ああ、こりゃ左側の人なんだなーと思ったな。
153名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 07:55:33.74 ID:/Z2eqsZG0
森達也は死刑廃止派だから
ためにする議論をしてるに過ぎないのがミエミエ
154名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 07:55:57.11 ID:Ue9+SQ/A0
>>1
ノンフィクションではなく、考察したフィクションだよな・・・これ
155名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 09:14:00.89 ID:p1Q5K/fy0
>>3
右下
コメントって承認制じゃないのか
それともコラ?
156名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 09:20:54.34 ID:4w2s+xz00
講談社ノンフィクション賞を取った時点で
一般にはノンフィクション扱いになる

オウム(アレフ)信者の支えにもなるし、そいつらの「麻原は無罪」
と考える妄想にもあってる。さらにアホな信者が増える可能性も
高くなるし、影響が出ないはずないだろ…
157名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:23:41.04 ID:HNCdiCUP0
>>154
本当に発狂したのに、それでは引っ込みが付かないから正気ってことにして
死刑確定したんじゃねえか?

とはいわれているんだがな。

まあ著書を読まないと判断はできないが。
158名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 00:24:51.82 ID:oha00U5m0
Aまでは意義あったかな
A3ともなるとオーバーラポールに陥ってるだろう
159名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 11:19:03.32 ID:o6fGrYh60
破防法適用できなかった時点でオウムの勝ちなのかも。
160名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 11:47:22.87 ID:uxyDpnkP0
フィクションならともかく
ノンフィクションはないだろw
講談社は気がふれているのか?
161名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 12:11:42.53 ID:BGpZJ/QY0
萌え系推理小説とかいうジャンルつくった人だっけ?
θがどうとかってタイトルの小説が有名だよね
162名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 12:25:28.05 ID:8shQUHoA0
モッズってまだやってんのか
163名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 12:32:41.38 ID:xSMs8+Qn0
>>146
それは麻原がクレバーじゃないからだよ
164名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 12:48:53.88 ID:0omq6X71O
>>146
あれは幹部がサリンの危険性を知った上で
命惜しさで実行したから10人程度の死者で済んだけど

イスラム自爆テロみたいに、末端信者に聖水と偽って、
ペットボトルで大量にぶちまかせたら数百人単位で死んでいたよ。

当時、それができない時点で、俗物宗教だと思った。
165名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 16:42:37.13 ID:GquBBeYG0
つまり、焼香のハルマゲドン妄想に幹部がビビりながら現実化したという事だな、
166名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 17:43:15.51 ID:vxH7ZTUU0
>>164
末端信者どころか、幹部クラスでさえサリン持ってること知らない信者が多かったしな。
167名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 18:05:54.22 ID:GquBBeYG0
末端でもヴァジラヤーナは知ってるし
教祖と一部の幹部が関わってるだけでも、充分破防法の対象になる。
168もっこす:2011/09/05(月) 18:12:28.11 ID:W6+okQPu0
あの時代に、破防法を自民党政府に使わせたら、他の団体にまで気楽につかわせる自体になっていた。
169名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 18:45:48.20 ID:GquBBeYG0
>>168
問題のすり替え乙
170名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 00:11:17.99 ID:XfifMosM0
AかA2か忘れたけど
転び公防を映像に収めたのは評価する
171名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 01:22:45.59 ID:EPzDAxOT0
>>170
A
172名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 16:44:48.17 ID:A6e+XN2z0
>>164
それもそうだな、10人死亡程度で済んだことが不思議なぐらいの劇物だしな

アレだけのものを持っていながら硫化水素自殺とばっちり程度の被害しか出せないなんてほとんどゴミだな
173名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 16:48:54.44 ID:vjQMHPW20
>>168
時の総理は村山。
174名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 16:52:35.88 ID:BhuuIQlj0
万吉さん元気かな?
175名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 19:36:39.76 ID:Gv2VMD9T0
人間の遺伝子には同調圧力に弱い遺伝子と強い遺伝子が
あって、日本人には同調圧力弱い遺伝子を持っている人が
多いからいわゆる「空気」に抗えないという事態が発生するんだ
そうな。森はおそらく同調圧力に強いので空気を読まずに
「それ、おかしくね?」って発言したり本に書いたりするから
「なんだ、あいつ」と思われるんだろうな。
176名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 02:22:20.16 ID:eI45/dsZ0
>>172
化合がうまくいかなくて、不純物がたくさんまじっていたらしい。
裁判でも科研が最後まで成分表を出さなかったほどの劣化サリン。
177名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 18:18:53.18 ID:YwLbo+ED0
>>172
松本サリン事件があって、サリンの対処法ができていたのも大きかった。
178もっこす:2011/09/07(水) 18:37:35.60 ID:VoW14NoG0
>>177
民間にあるはずのない軍事品だったからね。
179もっこす:2011/09/07(水) 18:40:46.89 ID:VoW14NoG0
>>176
多分、大量生産の試作品だったんだろう。
実験的に作る装置はあったが、量産するプラントは未熟だったとか。
VXガスも作ってたし。
180名無しさん@12周年
作者知らないから調べたけど
過去に頭イッてると感じたその人だったわー