【政治】一川防衛相 「安全保障に関しては素人だが、これが本当のシビリアンコントロール」→自民・石破氏 「解任に値する」と批判★7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
防衛相に就任した民主党の一川保夫参院議員は2日、国会内で記者団に「安全保障に関しては素人だが、
これが本当のシビリアンコントロール(文民統制)だ」と述べた。

この発言に対し、元防衛相の石破茂自民党政調会長は、都内で記者団に「そのひと言だけで解任に値する。
任命した野田佳彦首相の見識も問われる」と批判。国会で追及していく考えを示した。

▼毎日jp(毎日新聞) [2011年9月2日 20時48分(最終更新 9月2日 20時53分)]
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110903k0000m010099000c.html


◎防衛相「安保は素人、これが本当の文民統制」

一川防衛相が2日、自らを「安全保障の素人」と称したうえで、「これが本当のシビリアンコントロール(文民
統制)だ」と述べ、自民党の石破政調会長がかみつく場面があった。

一川氏は2日の認証式前、記者団に、「安全保障に関しては素人だが、これが本当のシビリアンコントロールだ」
と述べた。石破氏は都内で記者団に、「大臣解任に値する。任命した野田首相の見識も問われる」と批判した。

一川氏は2日夜、首相官邸で記者団に「ほとんどの国民は(安保政策は)素人だ。一般の国民を代表する国会
議員が監視するのがシビリアンコントロールだと思っている。国民目線で、国民が安心できるような政策が大事
だと(いう意味で発言した)」と釈明した。

▼YOMIURI ONLINE(読売新聞) [2011年9月2日22時48分]
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110902-OYT1T01142.htm

※前スレ (★1が立った日時:2011/09/02(金) 22:21:20.19)
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315005567/
2名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:54:49.97 ID:SugfW8Il0
政治に関しては素人だが、 これが本当のシビリアンコントロール
3名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:55:11.80 ID:80k6CwEE0
民主党に限ってはtwitterじゃなくて記者会見が馬鹿発見装置になってるな。
4名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:55:42.08 ID:Mej7Js8S0
NO MORE 素人
5名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:56:16.27 ID:vDi/rXcE0
野田 「今回の内閣人事は適材適所で行いました」
野田 「今回の内閣人事は適材適所で行いました」
野田 「今回の内閣人事は適材適所で行いました」
野田 「今回の内閣人事は適材適所で行いました」
野田 「今回の内閣人事は適材適所で行いました」
野田 「今回の内閣人事は適材適所で行いました」
野田 「今回の内閣人事は適材適所で行いました」
野田 「今回の内閣人事は適材適所で行いました」
野田 「今回の内閣人事は適材適所で行いました」
野田 「今回の内閣人事は適材適所で行いました」


はあ?



6名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:57:04.48 ID:FscliZRN0
領土よこさないと攻撃するぞとか言われたらすぐ屈服しそう
7名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:57:21.10 ID:+OqP+FjT0
辞任第1号?

まさかな、民主だからなw
8名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:57:22.97 ID:dFREOKDNP
中国の空母より脅威だな、この人の存在が
9名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:58:26.67 ID:Iz4smo9l0
つっても、安全保障のプロなんて日本にゃいないだろ
10名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:59:07.19 ID:uFMOkMKN0
大臣は誰でもなれるということを証明したなw
11名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:59:34.62 ID:YLLzYmNu0
大臣が素人でいいなら国会議員なんて必要ない。言い訳にすらなってねーよ。
12名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:59:42.62 ID:M9lIBJh30
防衛大臣が素人ww
13名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:59:48.50 ID:wQqKovgv0
民主党 非核(コア)三原則

政策、要綱を 

 持たず 
 つくらず 
 持ち込ませず

コレを破ると民主党が壊れます
14名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:00:04.36 ID:+E78Jb4+0
素人でいいなら俺にやらせろ。富国強兵めざす
15名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:00:04.88 ID:FscliZRN0
>>9
プロじゃないゼネラリストだよ
政治家なら普段から部会で勉強してるはずなんだが・・・
16名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:00:27.55 ID:PN2QyhS80
>>5
野田(韓国大好き松下政経塾)からみれば素人が適材な大臣なんだろw
17 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/09/03(土) 11:00:49.20 ID:WN7bE+2K0


える しっているか 民主は バカしかいない
18名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:01:07.76 ID:JSZnWPCmP
民主党に安全保障について玄人といえるような人材は五人もいるとは思えないし
仕方がない
19名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:01:56.24 ID:+OqP+FjT0
千葉景子が落選したのに法務大臣続けさせたときの管の言い訳なんだっけ?
えらく矛盾したこと言うよな。
20名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:02:11.66 ID:Dhm+E6me0
野田の次は総選挙
   ↓
自民、民主ともに過半数取れず
   ↓
大連立成立(誰得?)

という展開見えてんだろ。外交と防衛は自民議員にやらせて、懐の大きさ見せとけよw
21名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:02:30.44 ID:bTa1OSA50
要するに誰でもできるってことやな
民主党の政治に関する姿勢なんて所詮はこんなもの

そのへんの小学生レベルってこったw
22名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:02:31.98 ID:yO0Enk6m0
石破みたいに「ぼくのかんがえたさいきょうじえいたい」を作ろうとされるよりはマシ。
23名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:02:45.03 ID:YgHo5P0b0
最近の松下政経塾出身はクズばっかり。
日本国・日本国民を思う気持ちが屈折している。
24名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:02:55.62 ID:qI0cVx9B0
国民はバカだから大臣もバカでいいんです。
これぞ民主主義です。
25名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:03:05.08 ID:o0EtfiQc0
もう疲れるから何でもいいやw
ちゃんと仕事さえしてくれれば。
26名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:03:21.21 ID:QKvJAcCz0
こんなのを起用した、野田は大減点
27名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:03:24.89 ID:LMJLtMSI0
素人が防衛大臣になっちゃった><じゃあ俺がなっても変わらんなw
28名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:03:35.90 ID:MDlnvxHn0
その後、素人の目線から国民に説明したい、
といったわけの分からぬ事を口にしており・・
29名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:03:55.01 ID:0AILof+K0
国会も開いてないうちからいきなり舌禍かよ。
無理矢理馬鹿を任命すんな。
これだけ人材がいないのに初入閣なんてカス決定だが、
少しはおとなしくできんのか。
30名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:04:02.07 ID:S0KmX0Q2O
頭がおかしいし狂ってるとしか言いようが無いな…
馬鹿に刃物を持たせる事が正しいという考え方にしか聞こえないんだが

完全に狂ってるだろ

素人がゲーム感覚に
軍隊を動かす事が本当の統制だと言ってるとか完全に頭イッちゃってるとしか思えない

キチガイに刃物 馬鹿に刃物だよ
31名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:04:06.11 ID:ucYkUxTo0
以下「○○に関しては素人だが、これが本当の××」
32名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:04:15.40 ID:u6D3020e0
>>1
関連

防衛相“文民統制発言”で説明
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20110903/t10015344371000.html

閣僚の呼び込み前に、記者団に対し
「素人が大事なんだよ。それが本当のシビリアンコントロールって言うんだよ」と述べ

2日夜、NHKの取材に対し、今回の発言について、
「真意は、防衛省の政策を素人的な感覚で、
国民の目線で皆さんに理解をしてもらうような努力をしなければいけないという趣旨だ。
玄人的なことばかり言って、国民に理解してもらえると思ったら大間違いだという意味だ」
と説明しました。
33名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:04:27.05 ID:pxobLPdYO
酷すぎる…。馬鹿が統制することのどこが文民統制だよ
34名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:04:44.50 ID:nJOfW7f+0
で、今後この件に関してマスゴミ様はどうするのかね?
35名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:04:47.34 ID:QKvJAcCz0
>>22
印象操作に忙しいですね!!
36名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:04:53.81 ID:cJeJfOrb0
このひとが民主党が得意な政治主導とやらを始めたら
どんな事態が起こるやら。
期待に胸がふくらむ。
37名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:05:01.27 ID:5/RaxlZv0
一際タチの悪い閣僚人事だな
38名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:05:29.25 ID:eIsEKi0l0
>>9
別にプロを望んでるわけではないが、現在の国難時(外国では緊急事態レベル)
に自分は素人だなどと公言することは正気の沙汰ではないと言ってるんだyoよ。
キ印政権/内閣
39名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:05:36.39 ID:e+CGL2030
16じゃないが、逆に、野田にとっては 大臣不在で直接自分の支持が直通した方がやり易いのかも??

というポジティブな考えをしてみました・・・
40名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:05:37.34 ID:Zp8SvaAw0
こいつは安保をおちょくってる
さらに言えば文民統制の統治主体である国民を愚弄してる

指揮官はシロートでいいだなんて良く言えるわ
おまえ自信ないんだろ?
国を守る気概ないんだろ?

結局そうなんだ民主党の外交安保は貧弱で
中韓ロにつけ込まれるんだよ

これいつ直るんだ
国民はいつまで我慢しなきゃいけないんだ
41名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:05:53.71 ID:CkxmvlTb0
ほんとの無知だったら、
自民の質問、官僚の報告の意味すら理解出来ないよね

真面目に理解させようとしたら、
それらを理解するための基本的な知識の説明だけで、国会が終了する
42名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:05:55.30 ID:JP+aMua00
最後に一言言わせろ、なにが「環境アセス」だバーカwww

そんなもの、色んな言葉使って問題を横道にそらしているだけだ。
実態はそんなもんじゃねぇよバカが。

そうやって核兵器は作られ、原発は増やされてきたんじゃん、
「人類の為に」って。

鵜呑みにしてんじゃねぇぞクソガキども。
43名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:06:02.92 ID:ae1QHoC00
中国は自衛隊の制服組が主導するようになると、かえって警戒感を
高める。
44名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:06:09.11 ID:dQuZE97z0
防衛政策は防衛のプロにやってもらいたい。と思うのが一般の素直な意見だと思う
45名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:06:27.39 ID:u6D3020e0
>>1
一川保夫防衛相は2日、正式に就任する直前に一部の記者に対して
「私は安全保障の素人だが、それが本当のシビリアンコントロール(文民統制)だ」
と述べ、朝日新聞の取材にもそう発言したと認めた。

一川は朝日新聞に
「私は軍事の専門家ではないし、銃器を扱ったこともない。
国民目線で判断しながら、国民に防衛政策や安全保障を理解してもらったうえで
政策を推進しなければいけない、という気持ちで言った」と説明した。
ttp://www.asahi.com/politics/update/0903/TKY201109020811.html
46名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:06:51.61 ID:GXOBK1bY0
>>32
素人にわかる説明をすることと、本人が素人なことをごちゃまぜにするなよwwww
47名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:06:52.87 ID:5AwvS3DiO
素人にやらすなよ
桜井よしこを防衛大臣にしろ
48名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:06:53.25 ID:2rBHZ/Zl0
なんだこの選民思想全開のクズは?
挙句無知無能池沼糖質を開き直ってやがる。
コレが えりぃとさよく って奴か!?
 
 
とっととしんどけ。
49名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:07:09.68 ID:G1EbaPTx0

民主党はトコトン素人だな。任せられない恐いわ!
50名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:07:18.50 ID:ZJX5cHp0O
これに限らず、こういう常識外れなことを得意げに語るおっさん多い気がする

51名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:07:19.75 ID:RbSNuSwI0
文民統制の意味が分かってないよな
国家の安全保障について判断することこそが政治家の役割なのに
52名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:07:30.65 ID:k5aqITrp0
ウソでも俺と俺のチームはパーフェクトだって言うのがこいつの仕事のはずだがしょっぱなから職務放棄じゃねーか
53名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:07:33.57 ID:ASTZ1qJ50
民主党は本当に素人集団なんだな。
54名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:07:38.02 ID:dFebx1Un0

素人バカ無能内閣
55名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:07:54.09 ID:3DuR6U0s0
>>30
この場合、気違いに刃物、とはちょっとちがうなw

やつは、「刃物」で防護しようとすることを抑制する方向で動くからな。
もう、敵はやりたい放題w
56名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:07:59.28 ID:90LmuveN0
そんなに素人って言うなら、俺が防衛相やったるわ。
57名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:09:06.89 ID:+E78Jb4+0
多分この2年の間に中露どちらかが攻めてきそう。
ほんで日本を献上する手筈っぽい。
58名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:09:08.98 ID:VaDAmYI20
ど素人なら断ればいいのに

地○だけと恥ずかしい
59名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:09:10.73 ID:8ySo4SPA0
防衛=一川保夫

2008年(平成20年)1月、在日韓国人等に参政権を付与することを目的とする
「在日韓国人をはじめとする永住外国人住民の法的地位向上を推進する議員連盟」に参加。

2010年(平成22年)4月24日、石川県小松市林町で開かれたタウンミーティングで
有権者と意見交換において、参加者に意見を求めたところ、「子ども手当が出来ることで
配偶者控除がなくなり、生活が大変になる」など民主党の政策に対する不安が続出したため、
一川は「(そう言うのなら)民主党を支援してもらわなくても良い」と声を荒らげて、
会場の空気が凍り付かせた。
60名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:09:17.31 ID:GXOBK1bY0
>>42
>1000 名前: 名無しさん@12周年 [sage] 投稿日: 2011/09/03(土) 11:01:13.19 ID:JP+aMua00
>まあ結構押し込めたのでもう満足ですw


チンカス野朗、前スレで満足したんじゃないのか? 
61名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:10:20.01 ID:0AILof+K0
このバカのせいで貴重な国会が止まっちゃうだろ。
山岡のマルチ追求のための時間なのに。
62名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:10:29.04 ID:UqVmKjLC0
いっそのこと、一川も
「そんなに文句があるならド素人を防衛大臣に任命した野田に言え!」
って開き直れよ。w

63名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:10:29.23 ID:w45CTxpI0
補給訓練ができてるって事は、災害時に大規模出動した現場に対して燃料や食料を補給できる計画があったって事でしょ。
目的は東海、東南海の連鎖地震だったみたいだから手直しは必要だろうけど、当然それにしたがって出動したとオモワレ。
64名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:10:37.24 ID:Ig4lWCfv0
ヤフー記事↓
一川防衛相、「素人だから文民統制」=自民幹部「即刻辞任を」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110903-00000037-jij-pol
65名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:10:41.60 ID:uXLo1kIY0
まじでキチガイとバカしかいない民主党

こいつらに政権渡した有権者もまたバカ

もうこの国イヤだ・・・
66名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:10:46.62 ID:JbZ2e0OX0
シビリアンコントロールなんて難しいことが分かる
民主党議員なんかいませんからっ(><)
67名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:10:47.18 ID:CkxmvlTb0
客に製品について聞かれたとき、素人なので全然分かりません、っていうのと同じ。
民主の支持者ほどこういうのキレそうだけどなw
68名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:11:17.06 ID:AReScJP80
これをジョークだと思うと、なかなか面白いと思う。
69名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:11:29.78 ID:dQuZE97z0
国会でまたゲル閣下の特別講座が聴ける
70名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:11:32.93 ID:pN0igROk0
連続してバカを排出することにかけては天才的だな、民主は
71なお:2011/09/03(土) 11:11:52.44 ID:oUqdj2jS0
素人で防衛大臣ができるなら、誰でも良いってことか。
野田しっかり尖閣
72名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:12:11.46 ID:Jpya8B0r0
>>30
>馬鹿に刃物を持たせる事が正しいという考え方にしか聞こえないんだが

そうだね。
で、2009年に民主に投票した愚か者は
まさしくそれに賛成したわけさ。

あのときに民主に投票したということが、どれほど致命的な過ちだったか
投票した愚か者はいまだ気付いてないのだろうなあ。
73名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:12:37.62 ID:vDi/rXcE0



素人が国民一億二千万人の生命と財産を守る防衛政策を統制する。この恐ろしさ



74名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:12:53.76 ID:uXLo1kIY0
野田の親父は空挺あがりなんだろ?
どうしてこんなやつ任命するかな・・・
これは野田もびっくり発言だと思う
75名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:13:05.00 ID:lgUQk7qxP
たとえ安保に関して素人だろうと
それを口に出す馬鹿がいるか。立場考えろ市ねよクズ
76名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:13:07.88 ID:QsXz8vLK0
>>42
よくわからんが野田政権では辺野古に移設するのか?
せずに普天間恒久化なのか?
77名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:13:13.31 ID:/laZwhT30
>>32

>玄人的なことばかり言って、国民に理解してもらえると思ったら大間違いだという意味だ」

石破のことだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
78名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:13:22.05 ID:2Ihb2k/A0
これはもう、自民の攻撃を一人に集中させないために大臣を起用しているだろ。
79名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:13:26.39 ID:1cWIlV560
出来ないなら出来ないと、初めに言えよ

80名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:13:30.82 ID:YD5BMuhG0
知識が無い事を売りにするって事はこれからも勉強する気ないんだろ?
そりゃダメだろ、確かに解任に値するわ。
81名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:13:39.14 ID:1zMiFW9J0
>>32
>「素人が大事なんだよ。それが本当のシビリアンコントロールって言うんだよ」

防衛・安全保障についてまともに思考したことがないのを
自覚していて、周囲もそう思っているに違いないという確信があるから
先回りして自分で自分をフォローしたんだな


>「真意は、防衛省の政策を素人的な感覚で、
>国民の目線で皆さんに理解をしてもらうような努力をしなければいけないという趣旨だ。
>玄人的なことばかり言って、国民に理解してもらえると思ったら大間違いだという意味だ」

専門性の高い事柄を素人にも理解してもらうには、
前提として説明する側に極めて高い専門性と理解が必要だよ
「素人」には無理だ
82名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:14:43.83 ID:pN0igROk0
釈明で気になる点

>一般の国民を代表する国会 議員が監視するのが

自衛隊は監視の対象であるという発想。軍部の暴走への反省とはいえ、震災であれほど死ぬ思いした
自衛隊に対してこの扱いはひどすぎる。
83名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:14:45.48 ID:MMbgFVN+0
こんなバカにやらせるなら安住にこっちやらせとけよ
84名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:15:06.29 ID:uXLo1kIY0
こいつが解任に値するなら法務も当然解任だな

そんなこと言い出すと全員解任なんだがw
85名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:15:16.13 ID:nkHWivG80

政策はそっちのけで「どじよう」が絶賛される民主党。
カップヌードルの値段の間違いを徹底的に叩かれる自民党。
自民党は談合したマスコミの偏向報道を胆に銘じておけ。
攻撃は最大の防御、敵の主力は民主党ではない。
 
野田新総理には幾らでも有る埋蔵金を早急に掘り出してもらいたい。
民主党は国民に約束した選挙公約を完全に実施してもらいたい。
欧米先進国では自国の国旗を切り裂き、党旗を作らない。
嘘つき民主党には国内を国旗と同じように切裂かないでもらいたい。
86名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:15:54.00 ID:/194vH0T0
子供に核のスイッチ持たせるのがシビリアンコントロールとでも言いそうだなw
87名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:16:27.41 ID:CkxmvlTb0
つーか国会とかでまともな答弁出来ないだろうって自覚あるから、先に予防線はってんだろw
88名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:16:36.90 ID:45RlOBzQO
お前ら間違ってるだろ
素人が国防を担当しただけなら大したこたあない

売国屋とサヨクが国防を担当したから恐ろしいんだ

あいつら素人じゃないもん
特定外国のスパイだから
89名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:17:02.93 ID:tzUwmJ0K0
国権の発動たる武力行使をしないんだろ?
指揮権すらないのよ憲法上はね
作者の意図とか行間、時代背景を読む文学的な憲法はそろそろ変えません?
90名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:17:03.91 ID:BpPyBFtw0
適材適所・・・どの国にとって?
91名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:17:10.69 ID:+47sOn5U0
「安全保障に関しては素人だが、
これが本当のシビリアンコントロール(文民統制)だ」と述べた。

意味がわからん

「そのひと言だけで解任に値する。
任命した野田佳彦首相の見識も問われる」と批判

石破くんはエスパーだな
92名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:17:46.29 ID:hi70u5OZ0
派閥に便宜を図った組閣。
あとは、どれだけリーダーシップを発揮できるか
93名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:18:02.51 ID:Jpya8B0r0
>>85
俺はなあ、安倍とか麻生が
どうして真っ先きにマスコミ締め上げをやらなかったのか、わからんのだよ。
何よりも優先すべきだったと思うのに。
94名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:18:15.78 ID:esCsBJGx0
無能がコントロールすることが、シビリアンコントロールの概念じゃないよ。
有能な人が無能な人にコントロールされることは、かなり最悪に近い状態だ。
95名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:18:17.27 ID:E5dYPEmx0
素人すぎたらコントロールなんて無理だし、ミスしてやばい事になるのが関の山
最低限の指針もなしに売国奴が国防なんて笑えないよ
96名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:18:21.74 ID:jYwsdRjr0

ふざけた名前だが日本人か!???。



97名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:18:37.99 ID:BGUrKomP0
人民武力相って名乗りたいのではあるまいか
98名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:18:48.78 ID:Y24Z1I1S0
なんでその辺のおっちゃんみたいなのを起用すんだよ
99名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:19:00.33 ID:Zp8SvaAw0
防衛のシロートがボロボロになった日米同盟を修復できるのか?

ここはね野田ブタも安保に関してしっかりした見識もった議員を
防衛大臣に任命しなけりゃダメなんだよ

このバカじゃ何のメッセージにもならないじゃないの・・・・・・
むしろ日米関係を悪くすると同時にチャンコロにつけ入るスキを与えるんだ

もっとしっかりしてくれよ豚ちゃんもさw
100名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:19:12.89 ID:QsXz8vLK0
>>87
閣僚の顔ぶれ 野党「攻めどころ満載内閣」

野田佳彦政権の閣僚の顔ぶれについて、自民党など野党は「攻めどころ満載の内閣」(自民党幹部)とほくそ笑んでいる。
野田首相の低姿勢ぶりに調子が乱れた野党各党だが攻勢を取り戻し、自民党は山岡賢次国家公安委員長と安住淳財務相らをターゲットとする構えだ。
 山岡氏はかつて自民党がマルチ商法関連業界との関係を何度も追及してきた経緯がある。
その山岡氏が消費者担当相を兼務することに、みんなの党の渡辺喜美代表は「あきれた人事だ」と非難。
自民党の大島理森(ただもり)副総裁は「しっかりデータをそろえて鋭く対応していく」と宣戦布告し、伊吹文明元幹事長は「秩序の根幹たる司法と治安が心もとない」と批判した。
石破茂政調会長も「問題があって閣僚に登用されなかったと聞くが、国家公安委員長にふさわしいのか」と対決姿勢をあらわにした。
 税と社会保障の一体改革や復興財源など財政上の問題を抱えることになる安住財務相に対して、
公明党の山口那津男代表は「この分野でのキャリアがあるのか」と指摘。
自民党政調幹部は「菅(直人前首相)さんが『乗数効果』の意味を知らなかったように基本から攻めるのも手だ」と語った。
 安住氏が防衛副大臣当時、自衛隊関連行事での民間人の政権批判などを封じる「防衛省事務次官通達」問題で主導的な役割を果たした経緯から、
「直情的な性格で、丁寧に追及していけば必ず舌禍を起こす」(自民党幹部)とみている。
 また、子ども手当の推進役を務めてきた初入閣の小宮山洋子厚生労働相も標的の一人。
 石破氏は「新政権はひたすら低姿勢に徹して切り抜けようとするだろうが、個々の閣僚を徹底的に追及していく」と強調した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110903-00000094-san-pol

ある意味期待されてる新オールスター内閣になりそうな…(・∀・;)
101名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:19:47.93 ID:uwoy2h0u0
また辞任来たなこれ
まえの法相以上の馬鹿発言だ
ドラゴンには及ばんが

まあ閣僚全員が素人なんだけど
自分から言っちゃいかんよ


国家秘密漏洩罪だろ
102名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:19:52.19 ID:Whz0+FY40
石破の娘は東電社員
ズブズブやん
放射能でこれからどれだけ人が死ぬん?
103 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/09/03(土) 11:20:04.79 ID:wvVFAspHO
北朝鮮がミサイル発射した時、それを追尾しながら、
とっさに迎撃ミサイル発射するかどうか判断して、命令するのコノ素人なんだぜww
104名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:20:10.74 ID:ik8nsLdm0
命のかかった手術を素人に任せるか?
企業会計を素人に任せるか?
大事な人との記念日ディナーを素人に任せるか?


政権を民主党に任せるか?
105名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:20:12.18 ID:/194vH0T0
>>94
今の日本は二年くらいその状態だけどなwww
106名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:20:13.64 ID:k5aqITrp0
こいつらバカじゃねーか? バカだよ・お前の勘違いじゃないよってのがネットのおかげで確認できるようになったが
日本人がバカを克服するのと日本が壊滅するのどっちが先か

分が悪いくらいだと思うが
107名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:20:40.01 ID:JbZ2e0OX0
この一川ってのは最低のヤツだ、とも言い切れないな
こいつ、ガソリンプールの財務大臣や目つきの悪い外務大臣よりひどいのか?
というか、今回の閣僚の中で一番優秀かもなwww
108名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:20:59.60 ID:bxDyWsYz0
とに人材がいねーのか・・・
軽はずみが多すぎんだよ
109名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:21:10.03 ID:+47sOn5U0
「ほとんどの国民は(安保政策は)素人だ。一般の国民を代表する国会
議員が監視するのがシビリアンコントロールだと思っている。国民目線で、国民が安心できるような政策が大事
だと(いう意味で発言した)」と釈明した。


逆逆w
素人代表が軍部をコントロールするのがシビリアンコントロールだとか、頭が悪すぎる。ほんとに日本人か?
110名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:21:16.99 ID:HixfymXM0
何で民主はこんなアホ大臣にするんだ
人材居ないのか
111名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:21:20.98 ID:RKWyxzY/0
>>1
これ自民党の時に同じ事言ってたら
1年中叩かれるレベル
112名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:21:57.87 ID:uwoy2h0u0
>>107
たしかに

自分が素人だとわかっているその一点だけは

ガソリンプールとかより確実に有能だ
113名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:22:08.01 ID:ik8nsLdm0
>>110
逆だ

アホしかいないのが民主なんだろ
アホが選んだ、誇らしい代表じゃないかwwwww
114名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:22:08.14 ID:DQn3iWaD0
この内閣は3ヶ月と見た
115名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:22:10.12 ID:VaDAmYI20
自衛隊も大変だなー

気違いに刃物にならなければ良いが

心配だな
116名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:22:17.48 ID:et+zN0c90
安全保障は国会議員の必須科目
安全保障の素人は痴呆議会へ
117名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:22:36.14 ID:vbOKnRd3O
どう考えても、防衛大臣の発言としてはマズいでしょ。
これを聞いた中国やロシアが、どう反応してくるか、想像できないんだろうか?
118名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:22:40.58 ID:koz6zLClO
>>102
この件と東電は関係ないから。
119名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:22:41.46 ID:/194vH0T0
>>104
執刀医はプロ、指示するのは素人。
最終的には執刀医が何とかするだろうが足を引っ張られるのは間違いないな
120名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:22:50.85 ID:7Mj+PkFI0
シロウトを防衛の要において領海内でシナチョンの好き勝手にやってもらう
という魂胆か
121名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:23:05.62 ID:245LYiLV0

自分は素人じゃないと思ってる石破が2ちゃんクレーマー並にうざい。

122名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:23:06.11 ID:F07OaVt20
これで、中共も日本を攻め込むことの背中を推したな。
123名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:23:13.13 ID:lf6ZNLZNO
俺に大臣やらせろよ

仕事内容? 大臣になってから勉強するわ
124名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:23:20.71 ID:DK0zeYtO0
ミンス変なのわかってるけど、
ジミンもいい加減、仕事さしてあげて。
国が潰れるよ、、、
125名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:23:30.60 ID:rrVV9OAc0
偏向マスコミは批判しませんw
126名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:23:53.71 ID:77eDzGt60
信頼のクオリティーwww
さすが、民主党さんっすw
次から次へと馬鹿ばかり。
127名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:24:14.49 ID:uwoy2h0u0
>>89
国権の発動でなければ武力行使はしてもいいし
国際紛争を解決する手段としてでなければ武力を持っていい

だから南朝鮮を明博を首謀者とする武装勢力が不法占拠している状態を実力で排除するってのはOK
128名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:24:23.41 ID:x5DzQDBJ0
野田はいけるかなぁ・・・とおもったけど閣僚人事見ると所詮は民主党って感じだな
頭が悪いし胆力がなさそう
輿石を積極的に幹事長にしたのなら買いだったけど仕方ないから怖いからなんだな
129名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:24:26.77 ID:ni/Rt33S0
自分は軍事訓練を受けたことはないが、
銃器の扱いは訓練を受けている
軍事の専門家ではないが、
一般的組織論と歴史上の経緯と
周辺国の軍備状況に一定の知識を有している

こいつの代わりに防衛大臣をやらせてもらえないだろうか?
130名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:24:31.79 ID:VkCoA2dsO
どじょうがどうのこうのはイイから
他に報道することがあるだろ、マスゴミ
131名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:24:36.64 ID:3icVLtiD0
また素人大臣起用かよ
132名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:24:50.48 ID:ISZYXj610
もうさ素人でいいなら、大臣職はAKB48から何人かを月替わりで雇えよ。
それなら名前も覚えれるかも知れない。
133名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:24:57.13 ID:kD11s0Qm0
>>124
仕事ができるやつを任命してほしいね
134名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:25:13.83 ID:p1vf9YqN0
こいつもそうだけど、素人に外務や財務やらせる意味がわからん。

今月G7の財務相・中央銀行会談あんだぞ。何の話するか理解してんのか?
135名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:25:17.93 ID:nJOfW7f+0
この一川防衛相はシビリアンコントロールの意味も分かってなかったんでしょ?
漢字の読み間違えで批判された時より10000倍批判されなきゃダメでしょ。
136名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:25:19.87 ID:rf1s33uL0
イージス艦ってどんなの?
とかいうレベルなのか?
137名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:25:20.96 ID:gbmfZi6u0
最近はシビリアンコントロールイコール
素人が頭になるっていうことなの?
138名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:25:28.03 ID:x27K5yl/0
>>32
狂人的なことばかり言って、国民に理解してもらえると思ったら大間違いだ
139名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:25:29.01 ID:DQ/1QqhSO
とりあえずやらせてみようてノリで選ばれた政党だからなあ
140名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:25:42.62 ID:Eo/q7eXX0
おいマスコミのクソども、お前ら自民党の派閥優遇人事を
徹底的に糾弾してきただろ、この民主党の滅茶苦茶な人事
も自民党同様叩けよ。
マスコミのダブルスタンダードが酷すぎる。
141名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:25:44.79 ID:BTSvUXSK0
>>32
養老の星・幸ちゃんもビックリのいいわけだなwww
142名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:25:46.68 ID:CkxmvlTb0
素直に「今まで努力してこなかったので知識ありません。勉強する意思もありません」って言えば良いのにな
143名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:26:00.11 ID:Y5CRWvVz0
いつからシビリアンに素人という意味が加わったんだ
144名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:26:04.03 ID:seM2witL0
小松市は航空自衛隊基地があるところだな
そして隣国が近いということは・・・
145名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:26:04.22 ID:p6soE7TO0
石破みたいなキモイミリオタでないと防衛大臣はできないの?w
146名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:26:16.98 ID:Rb/iqQw4O
官僚出身を大臣にすべき

国家公務員及び地方公務員の給料を2倍にすべき
147名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:26:33.01 ID:s0gk7oZp0
総理が軍事素人でもいいけど防衛大臣はダメだろw
148名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:26:42.23 ID:MAKnvyeV0
最近、自民が見苦しくなってきた
批判しかしないし解散しか言わないし政権奪取しか頭に無いし

まあ、昔のミンスだけど
149名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:26:55.74 ID:Jro8TtyN0
アメリカなんか、元軍人が大統領になってもシビリアンコントロールだろ。
アイゼンハワー
ケネディ
150名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:27:01.48 ID:et+zN0c90

見識のない発言じゃのう
151名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:27:02.40 ID:99wSu5mf0
自衛隊員よ、立ち上がれ!

諸君は武士だろう。諸君は武士だろう。武士ならば、自分を否定する憲法を、
どうして守るんだ。どうして自分の否定する憲法のため、自分らを否定する憲法と
いうものにペコペコするんだ。これがある限り、諸君てものは永久に救われんのだぞ。
152名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:27:06.14 ID:MokFhoH7P

しかたがないよ
こんな民主を国民一丸となって投票したのは
日本人なんだから


マスゴミガー
ミンスガー
じゃなし
自業自得
153名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:27:31.80 ID:N5cJxh6D0
つうか素人なら脇に専門家をそろえてガッチリ固めればいいんだけどね。

「本当のシビリアンコントロール」ってのは、私は軍隊にシンパシーを感じないので
甘い判断はしませんって言いたいんだろw
154名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:27:35.04 ID:uwoy2h0u0
>>129
防衛大臣としては彼よりも有能かもしれないが

特定アジアから帰化した経歴があるか

または

厚顔無恥
事大主義
健忘症
ウソつき
ペテン師
鉄面皮
無責任

これらの能力が抜きんでているものしか
民主党の閣僚は務まらんから
君には無理だろう
155名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:27:49.23 ID:csAnyfjb0
どこが適材適所なんだか
156名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:28:05.18 ID:kD11s0Qm0
>>32
ひどい言い訳w
素人に分かるようにいうこととシビリアンコントロールが全然つながらんw
157名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:28:14.57 ID:wvVFAspHO
F15に代わる、次の戦闘機を決めるのもコイツ
158名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:28:17.17 ID:YD5BMuhG0
石破の話解り辛くなかったけどな、理解できなかったの?そりゃヤバイね。
159名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:28:23.44 ID:5dhTJxwa0
もう民主は内乱罪で捕まえろ
バカと素人の政治詐欺はもういらない。
160名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:28:30.90 ID:rf1s33uL0
>>145
オタクどころか、オタクを通りこしたプロじゃないと無理だぞ。
民主の素人にはとてもとてもw
161名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:28:34.33 ID:/194vH0T0
素人に任せるくらいなら防衛省の役人を適当にチョイスしてくるほうがマシだろ
162名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:28:39.47 ID:vbOKnRd3O
>>145
防衛大臣が素人をアピールしてはいけない。
当たり前の話だろう?
163名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:28:40.46 ID:q3FGIV/y0
素人でいいなら、議員いらねーよ。
総理大臣も素人でいいようだしな。
164名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:28:40.56 ID:pdibg70F0
素人じゃどうしょうもないな。高度な判断なんかできんだろう。
制服組に全部お任せだ。 結局そうなるんでしょ?
165名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:28:42.19 ID:UsXOWUyS0
その分野に明るい奴を大臣にしろよ('A`)
166名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:28:43.69 ID:rGbPtocW0


  日 本 は 平 和 憲 法 第 9 条 に 従 い 速 や か に 全 武 装 を 解 除 し
    
  暴 力 装 置 で あ る 自 衛 隊 を 即 時 解 体 し な け れ ば な ら な い

167名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:28:48.55 ID:0AILof+K0
>>107
加害者の人権第一平岡がすでに就任1日でやらかしてる。
168名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:28:50.56 ID:2/+2kqJP0
自民党も小泉政権頃から防衛大臣(防衛庁長官)には防衛問題の専門家や党内
の大物政治家を就けようになっていた。それは沖縄の基地問題などの政治家の
調整能力が必要とされる難しい問題があったからだ。
ところが、民主党になってから二代続けて素人が防衛大臣になった。まさに反
日左翼政権の面目躍如と言える。
169名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:29:04.69 ID:00wwoOQp0
これに強烈な突っ込み入れる記者が日本に存在しない事の方が重大な問題だ。
170名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:29:05.43 ID:M9lIBJh30
都知事や田母神のコメントが聞きたい
171名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:29:11.79 ID:CyHiUxOb0
取り巻きの誰かが冷静に
「それはシビリアンコントロールとは言いませんよ。単なる無知ですよ。」
と教えてやれ。本人のためにも。
172名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:29:18.85 ID:PSGT39If0
素人を充てなければならないならない理由を国民に説明してくれ

国民は非常に不安だ、防衛大臣は素人を据えてやっていける存在なのか。
173名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:29:29.15 ID:kXuNoCeV0
脱官僚(笑)
174名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:29:31.76 ID:+9EaMw8X0
民主党は無能と人間の屑の宝庫だな
175名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:29:36.49 ID:FLZBR7zl0
駄目だ、この政権も短命だ。
安全保障に関しては素人→中国が尖閣でやりたい放題の嫌がらせの可能性。
176名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:29:36.67 ID:rt5Z6Miu0
サヨクってさ、権力握るだけが目的で実務的な勉強や経験は全くしないわけ?
177名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:29:36.97 ID:w45CTxpI0
石破も低レベルなミリオタ程度だからなぁ。
素人云々なら目くそ鼻くそだとオモワレ。
178名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:29:59.60 ID:IAe9qxPj0
ごめんね、初めてのことだったから尖閣取られちゃった
179名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:30:10.71 ID:RbSNuSwI0
現場ではいざという時のシミュレーションはできてる
あらゆる場合の軍事行動はすでにプログラムされている
そういう意味では素人でも防衛大臣になれる
ただ、その戦闘の結果どうなるのか?
場合によっては他国と戦争状態になるかも知れない
それでも自国の利益のためには決断せざるを得ない
大局的な判断で最終的をGOサインを国民の代表として下すのが役目
必ずしも兵器や戦術に詳しくある必要はないが
国家の安全保障について、国民の生命財産、国土を守ることに
確固たる信念を持っていること
それが必要な資質だ
180名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:30:33.50 ID:lf6ZNLZNO
>>121
軍事に関しては石破ちゃんはただのマニアだぞ

お前は何を言ってるんだ
181名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:30:37.99 ID:0x7AjSX10
むしろ素人ほど暴走する危険があるのだが。。
182名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:30:43.13 ID:7ignmnhc0
>>91
日本人ですか?日本人なら発言の意味分かって欲しいよ
意味分からんやつが日本人だなんて情けないよ・・
こんなやつに日本の防衛任せられないだろーが・・・・
183名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:30:44.31 ID:QsXz8vLK0
>>151
三島さんお疲れさまです
184名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:31:18.33 ID:sSZ/rDcA0
農業高校から農学部出か
石川でお百姓さんでもしていればよかったのに
185名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:31:38.22 ID:+aFgpCk40
>>1
読売の記事、同じことを三回繰り返してるね。
186名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:31:40.16 ID:/194vH0T0
>>148
単に難癖を付けるのと、本物の無能を批判するのは話が別だぞ
187名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:31:49.69 ID:rf1s33uL0
>>145
オタクどころか、オタクの10乗くらいのプロじゃないと無理だぞ。
民主の素人にはとてもとても。
188名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:31:52.45 ID:iTyMk4HHO
料理を作ったことないけど一流レストランで働こうと思う
189名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:31:58.68 ID:qTyTZ39T0
   ,.'                     '
   .'∠              ⌒.     ',
  '  彡          ー '"⌒゛        ',
  {  >       ,rー--       ''",,,,,、!
  ',  >      /ツツル'''''      ゛゛゛''ヾ;;;
 ,. ヽ >      ,r‐‐== ミ 、‐‐‐テー──+
 l l!ヽヽ{`゛ '' ‐- ..,i'",_ ィエツユ ) ) i(r'Tコユュ i
 ', l!  ',      l  '‐-- ''  ノ  l .l ''‐-‐ .| i
  ,  } lヽ     l _ _ _  ,.r'   ! ヽ..___」 '
   、 ヽ.| ヽ    ゛ ー‐‐ ' r    ゛、   !
   ヽ  l  !    ー'"  / `- .___r- , ゛ ー.|    >>1
    ゛ .┤ .|      ./    (   ヽ   |
      ヽ.        _,_____、  l     そんな事は ありません!
       ヽ       `ー─── "  ,.'
        i.ヽ .        -‐‐-   , ´ 森永卓郎や田嶋陽子みたいな 
        l.  ゛ 、            ,'
    ,. - ''"{ ヽ  ゛ .,_      ;   ,.'゛'' ‐ ..,_ポンスケ・ポンコでも そんな事言わないぞ!_
,.   '"     l  ヽ.   ` '‐‐‐‐ '"‐ '´/


190名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:32:27.14 ID:MAKnvyeV0
無能が無能を語ってもね
191名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:32:29.44 ID:n9X/wvwVO
頑張れば許されるこれぞゆとりの極みwww
192sage:2011/09/03(土) 11:32:30.43 ID:yDPHsRcv0
>>124

仕事さしてあげて? 

留任がこんなに少ないのはなぜだ?
素人がこんなにいるのはなぜだ?

仕事する気など最初からないだろう? 
外国人参政権やら夫婦別姓やら人権擁護やら、急がなくていいことだけ、
やらないことがいいことだけをがんばる政府 www
193名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:32:53.39 ID:w45CTxpI0
つか、安全保障とかはむしろ首相の責任なんじゃネ?
194名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:33:08.16 ID:BYKaKiw40
>これが本当のシビリアンコントロール


自ら無脳をさらけ出しておいて勝手に悦に入るとかw
これが本当のバカwww
195名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:33:18.61 ID:nI/ZCKD8i
>>22
なるべく早く我が国から出て行って下さい
196名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:33:37.53 ID:gjud8jhm0
>>32
ドヤ顔で「オレは素人」って言ってたのと全然内容が違うようだがw
197名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:33:50.43 ID:shT7Zzu/0
なぜ就任早々に言わなくてもいいこと言うかな。逆に、自分はそこそこ軍事関係に
強いって思ってるとかか?
198名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:33:59.04 ID:7Mj+PkFI0
>>188
料理の経験もないし、それに伴う資格も持ってないけど
一流レストランの総料理長になったレベルだと思われ
199名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:34:00.96 ID:iLgoz0vEO
犯罪者とドシロウトと売国奴ばかりのキチガイ豚内閣。

しかも財務相はチンパンジーだとさ。
200名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:34:14.59 ID:nyMX+BWM0
野田ってこんなもんだったのか
増税で頭いっぱいなんだな
201名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:34:52.85 ID:CkxmvlTb0
>>153
> つうか素人なら脇に専門家をそろえてガッチリ固めればいいんだけどね。
> 「本当のシビリアンコントロール」ってのは、私は軍隊にシンパシーを感じないので
> 甘い判断はしませんって言いたいんだろw
いやほんとに素人だと専門家の説明理解するのにほとんどの時間費やすことになるだろ
鳩山も、勉強すればするほど沖縄の米軍基地の配置の重要性が分かったって言ってた気がするけど、
大臣や総理は生徒じゃないし内閣は学校じゃないし専門家は先生じゃねーっつの
何十年も何して生きてきたんだよ、野党のとき勉強しとけよ、つーかよくその口で自民批判できたよなって話
202名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:35:08.81 ID:b7sChtaC0
なんだか末期の江戸幕府みたいだな
203名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:35:37.29 ID:kSATVVVE0
このおっさんが素人だったら、敵がきたら国土を守りますの一言でいいよ
監視とか敵国目線なのが不安を煽るんだよ
短命自覚して発言してるのが痛々しいわ
204名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:35:54.59 ID:Jpya8B0r0
>>139
愚か者の有権者が、とりあえず一回やらせて見ようとノリで民主党を選んだために
一回の政権で、日本はまあ数千兆円くらいの損失を被るだろうな。
民主党に投票した奴らは、ちっとは反省している奴もいるかもしれんが
「お前らのやった行為は、お前らが考えている百倍も愚かな行為なんだよ」と徹底的に叩いてやりたい。
205名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:36:01.15 ID:v4d/gtat0
NHK NESWebで全閣僚の会見動画見られる
http://www3.nhk.or.jp/news/sokaku/

一川に対し産経新聞が
菅総理の朝鮮学校無償化指示を支持するか?
野田総理のA級戦犯は犯罪者ではない発言について
小沢氏処分の見直しについて

訊いてる。
なんか感じわるいこいつ
206名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:36:15.38 ID:p8oUJ3B5O
防衛を素人感覚とか訳が分からない。

ていうか、素人感覚で大臣てのは務まるのか?
207名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:36:32.85 ID:hF2rcrw80

でも、こんなバカを当選させたのは日本国民・・・・。
その責任はきちんと国民に跳ね返ってくる。
民主主義って、怖いな。
208名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:36:46.22 ID:Pwpa2g0r0
驚くことはない。防衛官僚が全部やってくれるからな!
209名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:36:49.01 ID:7o4zj10h0
民主はトップから各議員までエエ格好しいだけど
とにかく経験とブレーンが無さすぎる
210名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:36:51.02 ID:gjud8jhm0
>>201
菅なんか「知れば知るほど放射能が分からない」って言ってたんだぜ?www
211名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:37:10.00 ID:tzUwmJ0K0
国権の発動たる武力行使をしないって事はシビリアンコントール下でも
武力行使は違憲ですよ
使えない軍隊ですわ 
正当防衛と緊急避難を理由に連続して攻撃できる作戦を考えろよ 防衛省!
海保のほうが相当優秀です 尖閣に関しては噛ませるのが強引だったけどな
212名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:37:27.08 ID:7tfTYKw+0
日本ってどうして上ばっかり腐っていくんだろう・・・
213名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:37:44.45 ID:sWGhvCft0
おいっ防衛相「私は素人です」ってロシア/韓国/中国にも言えるのかよ
214名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:38:04.93 ID:JbZ2e0OX0
素人を防衛大臣にするのが本当のシビリアンコントロール
↑こんなことを言いだすのは

馬鹿だけを集めて内閣を作るのが本当の民主主義
↑と思ってるからなんだよね
215名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:38:05.38 ID:vbOKnRd3O
>>196
ここでも間違い。回答は、「誤解を与えたようだが、安全保障に関する知見は十二分にある」が正解。
そして、大急ぎでレクを受けること。付け焼き刃だろうがなんだろうが、とにかく頭に叩き込む。
216名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:38:13.61 ID:ugRrsc6a0
中国が尖閣諸島でますます挑発してくるだろう。
217名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:38:14.48 ID:YD5BMuhG0
>>212
権威主義だから、それに尽きる。
218名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:38:18.94 ID:CTgk+VXm0
相変わらず民主党がバカ揃いで腹筋に悪い
219名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:38:24.09 ID:OMKn5Wto0
素人のままで良いから、自衛隊が要求する予算を全て議会で通せよ。
それが防衛大臣の役目だ。
220名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:38:26.00 ID:YGqnFi2g0
バカ正直
221名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:38:38.81 ID:yDLMTEVr0
野田の親が自衛隊員ってTVで言ってた気がする。
よくこんなの防衛大臣にしたな、親が泣くぞ。
222名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:38:50.47 ID:5SxTyP3f0
キムコ山岡がブルーリボン付けとるw
223名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:38:51.48 ID:uNcYexbB0
これですら、民主の上澄み。
入閣の話も出ない奴は、もっとひどい。
そいつらの意思の集約が民主政権。そりゃ日本終わってるわ。
224名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:39:25.61 ID:pdibg70F0
ま、いくら素人ったって、大臣やるからには、常識と判断力くらいもってないと困るよ?
常識豊かで決断力もあるとか、そういう風にアピールしないと、こんなんじゃひたすら
国民が不信になるだけよw
225名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:39:43.93 ID:Jpya8B0r0
>>207
権利には必ず責任がセットで付いてくる。
「参政責任」という言葉はないが、
参政権には参政責任が必ず付いてくるわけだ。
参政権を持っていながら何もしない、またはろくに考えず選択したら
その結果が最悪になっても責任を負わなくてはならない。
調べて考えるのが嫌なら、参政権を返上したほうがよい。
226名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:40:01.28 ID:S5Elx6Zo0
防衛省の役人の言うことをなにも理解出来ませんってことだな
227名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:40:09.08 ID:QBMXy3Pm0
世界中の軍隊の高官が見下してるぞきっと
228名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:40:09.71 ID:MAKnvyeV0
幕僚長頑張ってくれ
229名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:40:13.65 ID:KxuDdeiC0
>>212
底辺も腐ってるけど、棄てられてるだけだよ
230名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:40:26.56 ID:I2qQJ6ZW0
>>1
素人にわかるように正しく説明するには玄人に教えられる以上の知識が必要だぞ。
素人にわかったつもりにさせるだけなら知識よりも詐話師の技術だけど。
231名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:40:50.04 ID:B0TaifT/O
年末に陸海空の幕僚長が辞任するよ。
232名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:40:59.73 ID:kfL+JWkF0
素人に軍事費だけでも世界10位に入る軍を任せる
なにそれ怖い
233名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:41:00.81 ID:/Maq6Yv00
>>145
ガチの軍オタとして言わせてもらうが、軍オタを大臣にしちゃダメ
結局オタはオタにすぎず、専門家である制服・背広組には知識で敵わない
ところがゲルは自分の知識が上だと思い込み、下の意見をロクに聞かず、
適当な知識を元に自衛隊を引っかき回した

防衛大臣は素人でも構わんが、自分が素人というのを自覚し、
下の意見を受け入れる人間が望ましい
北澤は下の意見をよく聞いてたので、その点では当たりだったな
234名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:41:30.85 ID:uNcYexbB0
>>179
あらゆるシミュレーションや訓練を無視して、「ぼく原発に詳しいんだ」
って無茶苦茶始めた権力者が居た党だからな。
全ての準備を無駄にすることが可能だって見せられた後に、そんなこと言われても説得力ゼロ
235名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:41:42.26 ID:5laj1HnG0
オマイラにも出来る仕事 防衛大臣
236名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:41:59.78 ID:PSGT39If0
山岡とかゴロツキ入れてる時点で内閣の性格の悪さが出ている。
小沢の黒い影が民主党の終末を呼び込んでいる。
237名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:42:20.13 ID:lzKIGSA70
ミンスの空は、国民目線というのを間違えてとらえてる。
食事代ケチったり遜って自虐ネタ飛ばせば人気出ると思ったら大間違いだ。
238名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:42:34.58 ID:ksaaJSN/0
一川(´Д` )

変な奴、っーか、最低な奴ばっかな。

であと、何人最低以下の奴がいるんだ?
239名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:42:37.85 ID:MelzVbJlO
石川県内では偏差値が最底辺の農業高校出身です。
基本的に中学高校時代に国語、英語、数学、日本史、理科が出来ません。
勉強したことなどありません。

こんな人に防衛を任せることがおかしい。
240名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:42:38.99 ID:NpxiZi1I0
北が試しに打ってくるぞ
241名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:43:33.56 ID:CkxmvlTb0
要は知識無いから失敗する可能性あるけど、国民が選んだんだから失敗しても許してよね
ってこと

本人自覚無くても心のどっかで思ってるから、わざわざ言わなくて良いこういう発言がでる 
242名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:43:49.76 ID:8+aXw6pp0
軍事に直接関わる事の無い一般市民の中から、
国家の安全保障に関して一定の見識を持つと多くの人が認めた者を適任とし、
軍事行政の指導にあたることをシビリアンコントロールと言うと思ってたよ。

軍事に否定的な素人なら誰でも良いとかって、なにコレ珍百景か。

>>151
自らを否定する者達を、力の限り助けるのも士道と言えないか?
自らを知り、自らを制し、自らを治める。
以って、強を誇示する事無く、静かに強を行使する。
チャーチルに「日本人は外交を知らない」と言わしめた所以だが、私は誇りに思う。
243名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:44:20.53 ID:O4sqgu5aO
>>233
軍オタは大臣に向かないが、軍オタはその批判ができると言うのが理解できない。
244名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:44:22.58 ID:shT7Zzu/0
>>206
大昔の話だけど、土井たか子党首時代の社会党が大躍進したとき、
台所感覚でがんばるという女性議員が大量発生していた(笑)。無論、
家庭の主婦みたいなおばちゃんが政治をできるはずもなく、次の選挙で
ほとんどいなくなっていた。
245 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/03(土) 11:44:24.12 ID:8mbXfT670
相変わらず頭わりーな民主のやつらは。気の利いたこと言ってるつもりなのが痛い。
246名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:44:29.81 ID:7ignmnhc0
軍事費が1%は少なすぎるね3%に上げた方がいいわ

その分ODAとか中国人や韓国人留学生への奨学金をナシにすればいいわ
247名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:44:29.84 ID:+azHdXcR0
これが日本とアメリカや中国の国力の差の原因だよな
アメリカや中国が安全保障のトップに素人が就くかって
本当に信じられない
248 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/09/03(土) 11:44:34.25 ID:rVwn3Vpu0
>>7
民主党の辞書に責任取ると言う言葉は無いからね。

249名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:44:39.54 ID:Zp8SvaAw0
「真の文民統制とは素人が軍事を統治すること」

いいんでしょうかこれで?民主党さんw
250名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:45:10.32 ID:Pwpa2g0r0
>>211
内閣法制局は必要最小限度の自衛権を行使することは許される、すなわち合憲であると
考えている。
251名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:45:52.79 ID:L/5xww7a0
今、目の前の台風による被災について、傍観してるのか?
252名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:46:33.56 ID:xzvtkX6N0
なぜ民主党には馬鹿しかいないのか
253名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:46:50.72 ID:rbtSQHGH0

無識の指揮官は殺人犯なり。
無識の指揮官は殺人犯なり。
無識の指揮官は殺人犯なり。


(2010年 12月 13日放送『坂の上の雲』より)

実に我々指揮官が乗員全員の命を預かっておる。
すなわち我々が判断を一つ間違えれば、無益に多くの血が流れる。
実戦ともなれば、身を斬るような判断を次々と迫られる。
苦闘の連続です。
アシ自身、己の足らざるに時として戦慄します。
無識の指揮官は殺人犯なり。
我々を信頼して死を顧みず、働く部下たちを決して犬死させてはならんのであります。


254名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:48:02.45 ID:+47sOn5U0
>>182
確かに、こんなバカには任せられんな
違う意味で解任に値するけど
しかし石破くんには意味が通じたらしいぞw
喧嘩っ早い石破くんも防衛大臣は任せられない
落ち着けと
255名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:49:02.68 ID:+azHdXcR0
小沢グループ出身の閣僚

・一川保夫(防衛大臣)
・山岡賢次(国家公安委員会委員長、拉致問題担当、内閣府特命担当大臣(消費者及び食品安全))

256名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:49:06.48 ID:qUdI/zBR0
自衛隊は暴力装置とか言ってたくせに
暴力装置を素人に持たせていいのかよ
とんでもない所に向けて暴発するぞ、絶対に
257名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:49:09.99 ID:N5cJxh6D0
>>201

つうか日本は実務をエリート官僚が取り仕切ってるから素人でも勤まるように出来てんだよ。
だから派閥人事(笑)とかいうクソ制度がまかり通ってきたんじゃねぇかw

一川が素人だ!!って騒いでるけどこの国じゃいつもの事じゃね?
258名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:49:43.05 ID:5ILoAJY10
何が問題なんだ?軍事の素人が大臣になるのは先進国じゃ普通だろ。
日本も今までそうだったしな。
259名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:50:23.62 ID:+azHdXcR0
>>258
他の先進国の実例くれ
260名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:50:55.69 ID:TqcNTZtF0
国家公安委員長と防衛大臣は単なる名誉職扱いなのが民主党のおきてなんだろうか
261名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:51:00.22 ID:shT7Zzu/0
民主なら長島あたりが適任だったんじゃないのか?
262名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:51:07.83 ID:JLEk+Eym0
民主党の支持がなくなったのはまさに素人であることがバレたからなのに
263名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:51:16.12 ID:lcjXDHVk0
軍隊の命を預かるのが防衛の素人とかこんな人事は他国じゃ絶対にありえない
264名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:51:16.41 ID:czLNJt5qP
まあ野田に不正献金の話でてきちゃったからこの人解任するまえに再度代表選じゃないか。
265名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:51:45.48 ID:ToBWVbeV0
こりゃ鰌内閣は短命だな
266名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:52:00.26 ID:JJyiwzT90
今の時期にこんなバカをよく大臣にできたもんだ
267名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:52:06.62 ID:5ILoAJY10
>>259
アメリカ、ヨーロッパ。
てか西側先進国な。
268名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:52:50.64 ID:+azHdXcR0
>>267
実例って言っただろ
個人名だせよ
269名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:52:52.41 ID:+CiEIKwy0
こんなやつに尖閣が守れるのか
270名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:53:08.29 ID:5YfKxEZF0
素人が防衛大臣できるって凄い国だ
271名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:53:34.90 ID:rf1s33uL0
>>258
自衛隊暴力装置は解体しないといけない

とかいう政府が先進国じゃ普通なのか?そもそも民主「市民団体」のイデオロギーがな。
272名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:53:40.67 ID:KZ85kA8K0
なんでわざわざミンスの方々は余計な事言うんだろ
脳に欠陥でもあるんじゃないの?
273名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:53:48.49 ID:uNcYexbB0
>>269
尖閣ではなく日本です。
274名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:53:55.95 ID:shT7Zzu/0
>>258
外国の防衛大臣はいちいち自分は素人だと会見で言ってたか?
275名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:54:09.17 ID:czLNJt5qP
問題なのは軍事の素人であることじゃなく、安全保障の素人であることだろ。
軍事に関してはゲル大臣だって半可通だ。
276名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:54:22.32 ID:vbOKnRd3O
>>257
というか、相手があることなので。国内向けの説明と海外への情報を、分けられる時代じゃないでしょう。
尖閣の漁船衝突事件や、メドベージェフの北方領土訪問、ただでさえ民主党政権は、足元を見られてる。
277名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:54:28.22 ID:6EOr7dkP0
安全保障は「政策」だ。「軍事」じゃねーよ
政策の素人というのは、無能政治のことを言う
278名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:54:53.85 ID:5ILoAJY10
>>268
レオンパネッタ。

てか自分で調べろよ。素人素人騒ぐまえに。
279名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:54:54.25 ID:VmYn8CCPO
官僚の言いなりって自民党がまさにそうだったじゃないかw
280名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:55:02.01 ID:qJ7pgloA0
シビリアンコントロールって、
国民によって選ばれた議員が軍を指揮するという意味で、
素人が大臣をするって意味じゃないと思ってたんだが違ったのか
281名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:55:21.24 ID:lFwmyJV40
キャプテンハーロックの地球政府首相みたいだな
282名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:55:46.84 ID:qUdI/zBR0
本人は得意げにシビリアンコントロール(キリッ!)とか言ってっけど
もし今、大地震が起きたら素人さんは自衛隊の編成すら知らんから
結局は事務方に丸投げになって、シビリアンコントロールと全く正反対の結果になるのだよ
283名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:55:58.95 ID:pdibg70F0
歴代防衛大臣のなかでも、群を抜く素人っぷりと、そーいうことですかー?
284名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:56:14.55 ID:7ignmnhc0
出身高校の偏差値みたら、38・・・・

昔と今とは違うかもしれんが、昔優秀な高校が今38はあり得んわ

地方の農業大学卒業して農林省に入ったのは県会議員の親のコネだろね・・
285名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:56:38.09 ID:JJyiwzT90
286名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:56:38.70 ID:rf1s33uL0
>>277
>安全保障は「政策」だ。「軍事」じゃねーよ

だったら、よけい危ないだろ、民主はwww
287名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:57:38.59 ID:UYz2jtpe0
その人の適性や能力に応じて、それにふさわしい地位・仕事に就かせること。

これが適材適所???
288名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:58:10.34 ID:D9VU2Rsf0



総製作予算80億円の超大作ハリウッド映画の監督に、
映画を観たこともないアフリカの原住民を起用したような人事。

289名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:58:29.48 ID:jr+oFstf0
「ふん、こんなのはシビリアンコントロールじゃないね。一週間後ここに来てくれ。俺が本当のシビリアンコントロールを見せてやる。」
290名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:58:35.31 ID:DbTv9WXN0
経産大臣で例えると
「私は経済の素人だが、真の消費者目線で動ける」
って言うようなものか・・・
291名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:58:47.23 ID:nriX0u3O0
米国の前国防長官のゲーツ氏 → 元軍人。元CIA局員

現国防長官のパネッタ氏 → 前CIA長官
292名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:58:57.21 ID:6rHlBodT0
>>15
そうだよね。
昔、英国をに習って「影の内閣」とか言ってたのどうしたんだろうな。
まったく勉強してないな。
293名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:00:45.30 ID:OHijAh4UP
失言ばっかり、でも、言い訳だってするさ、責任逃れが得意だよ


          民主党だもの

294名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:00:50.65 ID:JJyiwzT90
どこの国でも素人がいきなり国防のトップに立てる国はない
それなりのプロセスを経てやっとつける役職

僕素人だから文民統制w
なんて おちんちんびろーん って裸で言ってるのと変わらない
295名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:01:50.82 ID:5ILoAJY10
>>285
CIA長官は関係なし。もともと財務畑からの出

ゲーツは異例の抜擢

ラムズフェルドは関係ないじゃん
296名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:02:43.16 ID:OLv1p/oVO
〉233
同意
そもそも政治家は国策には素人。それが嫌なら官僚から政治家を選べばいい。
政治家は国民が選んだ官僚の監視役に過ぎない。
297名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:02:54.77 ID:B77UCh2U0
他国の軍トップが自分を素人言うなら冗談か戦略とも疑っちゃうけど日本はマジで言ってるよね
298名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:03:15.49 ID:vDi/rXcE0
これは釈明のしようがないだろうなw 謝ったって素人って事実は変わらない
もう辞めるしかないでしょ
299名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:03:21.70 ID:N8FM6/iz0
シビリアンコントロール!(キリッ

うふっ、ちょっと横文字使ってみたかっただけ
300名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:03:25.45 ID:QBMXy3Pm0
国民の代表である国会議員は専門的な知識を会得しなければならない責任がある
専門部会や予算委員会の人間でさえ予備知識を会得しなければならないのに
「安全保障に関しては素人だが・・・」と大臣が述べるのは不適格を通り越してただ
の馬鹿である
301名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:03:41.77 ID:14ZAtkum0
シビリアンコントロールというよりシビレエイアンコトロール
302名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:03:45.81 ID:o9xU+0r90
まあいいじゃん、解散用内閣だし
303名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:04:08.69 ID:/4o1Ycfg0
>監視するのがシビリアンコントロールだと思っている。

ちょっと何言ってるのか判りませんね。
304名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:04:10.82 ID:5ILoAJY10
>>296
そういう意味では、中川・北澤の両者は歴代大臣のなかでも評価が高い。
305名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:04:14.00 ID:nriX0u3O0
>>296
素人に監査なんて出来ない
何もわからんのにどうやって監査なんてするんだ
306名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:04:28.75 ID:hVj6sJys0
第二の柳田か・・・・

もうクビにしれ!


307名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:04:32.53 ID:h5fww8Vk0
軍事に関しては素人でも別にいいけど
安全保障は政策なんだから大臣が「素人です(キリッ」じゃまずいだろ
308天安門:2011/09/03(土) 12:04:57.15 ID:RYYXvc4I0
知識がなくてどうやって仕事するのか聞きたい。
309名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:05:02.32 ID:zPGGBd2Q0
>>258
それを公言するのが問題だろ 
近隣諸国に向かって「どうぞ日本を侵略・攻撃してください。いまがチャンスですよ?」
って、言ってるも同然なんだから 

日本の周りは先進国ばかりじゃないだろ?
310名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:05:11.19 ID:8avY/vSC0
人間として失格だな。馬鹿すぎる。
311名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:05:26.38 ID:JJyiwzT90
>>295

レオン・パネッタ
1963年に陸軍に入隊し、同年陸軍少尉となる。

ロバート・ゲーツ
1974年から1979年まで国家安全保障会議に勤務した

ドナルド・ラムズフェルド
1954年より海軍でパイロット、飛行教官を務めた。

文盲ですかい?
312名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:05:26.70 ID:S1QKqZud0
死刑が気に入らないから法務大臣

人権擁護法案、二重国籍、外国人参政権推進したいから厚生労働大臣

沖縄を独立、中国の自治区にするために頑張る沖縄及び北方対策担当


日本はこんな国です
313名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:06:42.30 ID:rf1s33uL0
経済はちんぷんかんぷんだが、俺は断固財務大臣やる。なにしろ文民統制だからな。

とかいうレベルだなww
314名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:06:47.57 ID:u6D3020e0
中国「こいつおもしれー!尖閣付近に船集めてちょっとからかってやろう」
315名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:06:54.43 ID:nriX0u3O0
>>307
いや、素人じゃ駄目だ
素人が軍を動かすなんて世界を揺るがす犯罪行為だろうw
316名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:07:15.53 ID:h5fww8Vk0
>>312
マルチ商法と深い関わりがあるから消費者担当 ←NEW!
317名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:07:17.80 ID:pWRLWSmJ0
国防に関して無知な人がコントロールできることなんて無いだろ
無用なトラブル(紛争含む)の可能性があがるだけ。
平和の敵だ
318名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:07:26.42 ID:xormPP+L0
自覚と覚悟と緊張感の致命的な欠如。
慄然とせざるをえない・・・
319名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:07:41.26 ID:XzvHE+c20
戦争とは外交の最後の手段であり
日本は武力による問題解決を放棄して戦わざるを得ないという状況を理解しているのか
素人じゃ駄目でしょ素人じゃ
てか国民もしっかりしているのかな
自分たちの行動、一票が戦争をしない政治も作れば戦争をする政治をも作るということを
320名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:07:42.28 ID:5ILoAJY10
てか知ろうとでも、実務が出来てたら問題ないしな。その点前任は優秀だった。

で、思い出したけど、北澤も一川も参議院外交防衛委員会委員長だから選ばれたのかな?
321名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:07:51.30 ID:8avY/vSC0
>>258
民主党の連中は議員も支持者も、自分が馬鹿だ、と自覚できない奴ばかりだ。


馬鹿とキチガイの違い

馬鹿は馬鹿だと自覚できる
キチガイは馬鹿だと自覚できない


自覚できないならお前はキチガイ確定だぞww
322名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:08:11.91 ID:QsXz8vLK0
>>294
まあ日本だと他の省庁でもそーだが
政務官、副大臣みたいなポストで経験つんでから
大臣職になるのがフツーっちゃフツーだったわな。
野党だと関連委員会か
323名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:09:13.22 ID:h5fww8Vk0
>>315
いや、軍事の素人というのは「制服組じゃない」という意味な
軍事のプロじゃないとダメとなったら防衛大臣は自衛隊関係者しかなれなくなる
324名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:09:26.51 ID:pWRLWSmJ0
>>313
そのまま安住の事だろ。
325名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:09:36.88 ID:aCD/yWwd0
売国奴集団に防衛通なんているわけないだろう
326名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:09:55.88 ID:dmm/OlPh0
此奴、自衛隊を監視して、自衛隊の仕事の邪魔をする気だな。w
327名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:09:57.12 ID:Jqi/jq9z0
戦時は王といえど将軍に従うが世界の常識。
328名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:10:10.62 ID:JJyiwzT90
100歩譲って素人でいいにしても

素人だから文民統制wなんてあほなこと言うキチガイなのが問題

「至らぬところも多いかと思いますが全力で職務を遂行していきたい」
でいいじゃん
意味は同じでも全然違うぞ
329名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:10:17.48 ID:F7Cudl9m0
もう解散しかないだろ
330名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:10:26.87 ID:qEPZAdpo0
脳天にFH70を撃ち込んで目を覚ませてやるべき。
331名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:10:56.34 ID:OHijAh4UP
素人面して、自衛隊員の政権批判を封じようとしたよね。
中国に土下座して南西諸島の自衛隊配備に反対したよね
鳩バカ内閣で最初に給油中止して、日本に大損させたよね

北澤が適してたとか書いてた奴はどこのどいつだ!

このバカ野郎!民主党信者はマジで死ねよ。

332名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:10:58.56 ID:5ILoAJY10
>>311
だからゲーツ以外はガチ軍人なだけじゃん。
333名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:11:13.93 ID:8avY/vSC0
>>313
法律のド素人だけど法務大臣やる、と同じ。

日本国の憲法知らないけど総理大臣をやる、と同じ。

うわ!そういやバカ民主の総理は日本国憲法さえ知らないバカだったなww
334名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:11:34.48 ID:WzLprTxC0
ふつうに言語障害おこしてるだろ。

これがほんとの大衆政治w とかならまだわかるが
ぜんぜんちがうじゃん。
335名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:11:53.02 ID:pWRLWSmJ0
>>330
効果があるほど脳がはいってるとは思えないが
336名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:11:56.54 ID:nriX0u3O0
>>325
なら、民間から連れてくるとか。
少なくとも安全保障の素人なんて自称している馬鹿は論外。
しかも、安全保障の素人が軍を動かすのがシビリアンコントロールだ!なんて
呆けているか薬物やっているか、精神鑑定が必要だな
337名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:12:23.32 ID:JJyiwzT90
>>332
だからなに?
軍人の何が悪いの?

でこいつは軍人なの?元自衛官なわけ?
338名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:12:33.06 ID:jjyqOgau0
素人が24万人の自衛官の命を預かるのか、冗談じゃない。
即解任か、銃殺しろ。
339名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:12:33.71 ID:AA1jayYs0
法務大臣もそうだが何で仕事しねえ奴ばっか充てがうんだミンスは
340名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:12:47.88 ID:rf1s33uL0
文民統制だから、なんでも民主党でいい。

これがいいたいことだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
341名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:13:09.62 ID:hVj6sJys0
無能・柳田
無能・一川
342名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:13:25.94 ID:8avY/vSC0
>>335
使い物にならん脳ミソの活動を停止させることは出来るぞ♪
343名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:13:29.29 ID:PQld4peL0
素人の文民統制は太平洋戦争末期の大本営より数百倍たちが悪い
344名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:13:39.93 ID:kEP7IEzi0
人材が居ない民主ならマシな方だろ
民主だ自民だって政党だけで批判して選挙したから
民主大勝なんて馬鹿げたことに繋がってる

ちょっとは学習しろよアホネラ
345名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:14:05.55 ID:5ILoAJY10
>>337
軍人イコール専門家じゃないからな。
346名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:14:07.37 ID:83/iLFB30
更迭しろよ
シベリアンコントロール
347名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:14:36.11 ID:sro+GJDc0
民主の失言はレベルが違うなあ。
例えば産む機械なんかは言い回しが悪いだけで、言ってることは
大臣としてむしろ正しい現状認識だった。
こいつの失言はそもそも大臣としての職に対する認識の問題だから
失言というレベルではなく、もはや適格性の問題。
こういうのは口が悪いのを起用した任命責任よりはるかに重く
行政に対する首相の無責任さが浮き彫りになるもの。
内閣が退陣しても何ら驚かないレベルだがな。
348名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:14:42.29 ID:yoezJYDZ0
本当にクズばかりだなクソ民主
野田も親父さんが元自衛官なんだからこんなクズ解任しろよ
素人が大臣?こんな素人が文民統制で自衛隊の決定権を持つ?
氏ね
349名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:14:57.83 ID:JJyiwzT90
2008年(平成20年)1月、在日韓国人等に参政権を付与することを目的とする「在日韓国人をはじめとする永住外国人住民の法的地位向上を推進する議員連盟」に参加。

この経歴の時点で普通なら国防にかかわることはないよ
普通の国なら

>>345
軍人としての経験は貴重だろう
何せ軍人を指揮するんだから
350名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:15:07.57 ID:7VZa1FIJ0
「本件は非常に重要な問題でありますので、政府委員から答弁させます。」
と歴史に残る名言を残し、最終的に辞任に追い込まれた
久保田円次先生に勝るとも劣らない、素人感覚を兼ね備えていると思います。
351名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:15:18.78 ID:awrZAUlk0
台風ニュースで
新内閣のボロが叩かれなくて
民主党はラッキーだな

【政治】一川防衛相 「安全保障に関しては素人だが、これが本当のシビリアンコントロール」→自民・石破氏 「解任に値する」と批判★7
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315014845/
352名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:15:43.87 ID:WGFssVEC0
>>1
文民統制は素人云々の話じゃねえよ。
きちんと民意に基づいて統制します、という意味だ。
さすが国家観のない民主党だな。
353名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:15:53.63 ID:8avY/vSC0
>>343
だよな。

キチガイ朝日新聞とかの文民が大戦中の軍の大臣だったら最悪だ。

今のキチガイ朝日新聞の文民だとしたら方向性が魔反対に最悪だし(笑)
354名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:16:04.45 ID:kcmTxhSM0
すでに法務大臣は仕事しません宣言したよね
355名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:16:36.40 ID:Jpya8B0r0
>>323
つーか、現役軍人でなければシビリアンコントロールになるだろ。
退役した人間にやらせればいい。

そもそも建前上、日本に軍人はいないから
おかしな意味になってしまうがな。
356名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:16:38.38 ID:ihWgT7g00
別に実際の軍事作戦には最低限の知識あればいいんだけど、安全保障政策には明るくないと困る
それがお仕事なんだから
357名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:16:57.02 ID:CkxmvlTb0
民主って知識無いことを偉そうに語るやつ多いよな
358名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:17:05.46 ID:s7nfw0ITO
信長の野望初プレイの人みたいだな
359名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:17:09.87 ID:5ILoAJY10
>>349
必要性はない。レオンパネッタも財務予算の専門家だし。
360名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:17:13.21 ID:q+kVuO000
もう、訳分からん人だな。
361名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:17:35.84 ID:D/wws5ps0
ああ、東電の石破先生か
日本汚染大変ですね
362名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:18:01.27 ID:rf1s33uL0
プロになると「属議員」とかマスごみに非難されるからなあwwww

日本はなんでも素人がいいらしいぞwマスごみにはなww
363名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:18:02.65 ID:7H1UOIHG0
シビリアンコントロールの意味も知らないと自ら叫ぶ人間に
シビリアンコントロールなど出来るのか?
364名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:18:05.36 ID:a8AzkSpc0
国会議員のくせに国の安全保障の素人wwwwwwwwwwwwww
学級委員からやり直せw
365名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:18:32.28 ID:PqM9E/NA0
素人のうえにバカとな
366名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:19:16.54 ID:NGFHD+Lx0
民主党の最終目標は日本を転覆させる事だなんて
信じられなかったあの頃の自分を呪いたい。


初めて政権を取って不慣れなふりをしながら
わざと破壊工作やってるんだぞ…
本当に信じられない異常事態だよ…
367名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:19:17.92 ID:nt2E02ckO
これは完全に権力と派閥間に配慮しただけの理由で任命した防衛大臣だな。
あまりに無責任すぎる。総理も含めて解任させるべき。
368名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:19:24.76 ID:W2Rl6dtz0
その辺の大学性の方がちゃんと機能しそう・・・
369名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:19:31.73 ID:JJyiwzT90
>>356
お飾りだから最低限、置物でもいいんだけど失言するような馬鹿は困る

代わりに
ttp://www.wallpaperlink.com/images/wallpaper/2006/0605/02266x.jpg
こんな感じのぬいぐるみを置いとく感じでもいい

馬鹿がやる気を出すよりはまし

>>359
でお前の言う無関係な人間の例を早く出せよ
俺は提示したぞ
370名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:19:32.78 ID:nriX0u3O0
>>351
「私は元軍人ではないが、これが本当のシビリアンコントロール」
これならまだマシだな。 これもサヨクにありがちな勘違いで馬鹿には違いないが。
371名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:19:44.88 ID:NNrS/4Ew0
犯罪者・詐欺師・バカ しかいない民主党
372名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:19:49.45 ID:aIYTBwv10
カンペ読んだりとか2フレーズ覚えればいいとか、今度は素人宣言か。ほんとレベル低いな。
373名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:20:24.15 ID:pkmzc9EW0
政治家の仕事はすべて安全保障と密接な関係にある
農水省にいて安全保障も勉強してなかったとは
農政のレベルも知れるわな
374名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:20:28.13 ID:u6D3020e0
シビリアンコントロールって言いたかっただけなんじゃないか
375名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:20:34.06 ID:5ILoAJY10
素人で別に問題ないが、それを公言しちゃダメだよねって話ではあるな
376名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:21:43.96 ID:JJyiwzT90
やる気の無い無能、やる気のある無能、やる気の無い有能、やる気のある有能。
どれが一番使えないかといえば、やる気のある無能だ。
やる気の無い無能は放っておけばいい。やる気の無い有能は効率よく仕事をして楽をしようとする。やる気のある有能は言うまでも無く使える。
だが、やる気のある無能は空回りして人の足を引っ張る。

そう一川のような男だ
377名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:22:29.41 ID:U2/bwpQWO
原発推進派の石破が何を言おうが国民は総スルーだ
無駄口言う暇があるなら福島原発行ってこいや
378名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:23:06.19 ID:rf1s33uL0
>>375
>素人で別に問題ないが

平和ボケが酷すぎ。問題だらけだよ。これがもし有事なら使い物にならない。
379名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:23:15.13 ID:8AXEgM8sO
つうか、政治家としても素人だろw
人の上に立つ者は普通は何でも知ったかぶりするのw
でないと部下が不安になるかバカにする。
380名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:23:56.34 ID:iO31ZpEi0
椎名と館が、素人防衛大臣の反応見るために、尖閣と竹島にちょっかいかけてくるぞ。

大熊も防空識別圏ないに進入してくるぞ!
381名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:24:32.24 ID:5ILoAJY10
>>378
素人の北澤前大臣は歴代大臣のなかでも優秀だったけど?
すくなくともゲルたんよりは。
382名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:24:48.21 ID:nriX0u3O0
>>375
素人であることが本当のシビリアンコントロールであるなんてキチガイ思想こそが
安全保障の素人であること以上に問題だな。
安全保障・軍事に精通している=軍国主義、軍靴の響きみたいな香ばしい思想だろう。
こいつ自民党出身らしいが、脳味噌は社民党系お花畑だな。
383名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:24:49.87 ID:JJyiwzT90
石川県小松市出身。三重大学農学部を経て、農林水産省入省。

農水省を退職し、父親の後を受け石川県議会議員選挙に自由民主党公認で出馬、当選する。

酷い経歴w
384名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:24:55.46 ID:W2pUD+HLO
民主党は素人犯罪集団
385名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:25:21.35 ID:pThnONXv0
あのさ、反原発原理主義はもうやめようよ・・・

そこで思考停止してしまって何も生まれない。
386名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:25:34.18 ID:ycgRNoOW0
政治家なのに素人であっていい訳ない。
387名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:26:54.42 ID:GrjMh6gXi
総理に値する奴がいないばかりか閣僚の素質すらない連中がたむろしてる党だからな
それに加えて3回目の組閣でろくに実績のない若手まで閣僚入りしてるんだから人材不足なんてレベルじゃない
388名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:27:34.78 ID:Pjl2TtmO0
終わっとる
野田さん適材適所って言ったじゃないか
この嘘つき
389名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:28:23.36 ID:5ILoAJY10
>>382
シビリアンコントロールの勘違いも問題だけど、後半はお前の妄想じゃん。
390名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:28:35.88 ID:8AXEgM8sO
>>383
さ、三重大学か。。それってどこの大学?
391名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:29:31.88 ID:nriX0u3O0
>>387
ろくに経験のない若手のほうが遙かにマシだよ。
民主党の老人って、異常に精神年齢の低い素人以下の無能ばかり。
アカ崩れだからだろうな。
392名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:30:01.22 ID:aIYTBwv10
1億2千万人の生命と財産を守る要職に農業畑の人間据えた理由を説明してもらいたい
393名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:30:24.19 ID:LjZbfms30
全部目先の子供手当に目が眩んだ情弱有権者のせい
394名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:30:32.35 ID:AC9s46l/0
農業のおっちゃんがいきなり近代兵器を操るプロ集団の指揮をするのwワロタwwwワロタ・・・
395名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:30:36.71 ID:5ILoAJY10
>>392
石破の悪口はそこまでだ
396名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:31:18.29 ID:pkmzc9EW0
>>387
議員の資格すらないのも...
397名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:31:43.04 ID:JJyiwzT90
財務大臣
「財務に関しては素人だが、これが本当のシビリアンコントロール(文民統制)だ」

国土交通大臣
「国土のことは全然知らないが、これが本当のシビリアンコントロール(文民統制)だ」

外務大臣
「外交に関しては素人だが、これが本当のシビリアンコントロール(文民統制)だ」

経済産業大臣
「経済に関しては素人だが、これが本当のシビリアンコントロール(文民統制)だ」

総理大臣
「政治や政策に関しては素人だが、これが本当のシビリアンコントロール(文民統制)だ」
398名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:32:31.17 ID:7H1UOIHG0
まあ、歴代の自民党政権の防衛庁長官の中にも、シビリアンコントロールを理解していたか疑問だがな
例えば、金丸信あたりは酷いものだったな
脱税で逮捕された時には、北朝鮮からもらったと噂される、刻印のない金塊まで発見されるし
いまはかなり改善されたと信じたいけど・・・・・・。
もともと自民党政権でも、こんなのばっかりだった。
399名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:33:59.35 ID:JJyiwzT90
>>398
自民とは違う、俺たちは政策のスペシャリスト
って肩書き掲げてたんじゃないのか?
派閥の顔色を見る政治はもういらないとかもいってたな
400名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:34:34.06 ID:5ILoAJY10
>>399
結局は自民党と同じだったってことだな
401名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:35:09.48 ID:vDi/rXcE0
早く辞めた方が傷は少なくて済むぞ
402名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:35:15.82 ID:BTSvUXSK0
>>400
おまえ、なんか民主党支持者のニオイがするぞ
403名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:35:42.00 ID:xYPTwG9t0
>それにしても野田総理、どうしたのだろう?
>自衛官の息子だけあって、やりたい閣僚は「防衛大臣」とも語っていたのに。
>自らが安保の素人と強弁する一川参議院議員を何故任命したのか?
>日中含む極東だけでなく、日米も容易ではない。
>特に普天間移設、米国は来年6月までの目に見える進展を強く求めている

佐藤氏も困惑して憤慨しておられるわ
404名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:35:46.40 ID:rf1s33uL0
ま、そもそも政治の素人が政治家になってるのが民主党だからなあ。
日本はシビリアンコントロールだよww
405名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:36:19.72 ID:JJyiwzT90
>>400
旧社会党系ごみが統合されてる分さらに悪いんじゃないのか?
406名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:36:52.63 ID:flJgjIol0
お子様大臣だな
407名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:38:15.43 ID:nriX0u3O0
民主党=政治主導
民主党=ド素人の集まり

即ち、民主党政治=ド素人主導
これがシベリアンカートル
408名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:38:28.95 ID:JJyiwzT90
「安全保障に関しては素人だが、
これが本当のクレイジーコントロール(キチガイ統制)だ」

正しく直した
409名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:39:08.71 ID:W1hnBrnd0
721 :名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 20:37:30.93 ID:B9JvBGtVO
民主党
在日に無年金救済を約束してるってよ。
集会にきた民主党議員から直接聴いた。
救済の名の下に一銭も払ってない在日朝鮮人に年金支給。
日本の現役労働者の負担率は14%まで上げるってよ。

ゾッとする話だが事実だ
拡散頼む

410名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:39:59.66 ID:RDDNAMRE0
ウマいこと言ったつもりが
マズいことになった
411名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:41:19.20 ID:UsXOWUyS0
未経験の方でも簡単にできるお仕事ですw
412名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:42:45.28 ID:5ILoAJY10
>>402
凄いな、匂いがわかるのか。

てか北澤留任でよかったのになー
413名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:43:31.07 ID:2sIbal1kO
>安全保障に関しては素人だが


おいなんでこんなやつを防衛相に据えたんだよ
決めたやつ死ねよ
414名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:44:48.07 ID:m474s5CNO
>>1
これは管以上の人材かも知れないな
洒落にならん
415名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:45:11.89 ID:xYPTwG9t0
>>407
http://www.youtube.com/watch?v=r0HnIr6jYWU
危機はいいアルバムだよね^^
416名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:45:20.76 ID:rf1s33uL0
素人歓迎。未経験可。
5分でできるようになります。

収入安定。命令権あり。希望者応募歓迎。ただし民主内で募集。
417名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:46:42.69 ID:rnF0vpWNO
随分と都合の良さそうな国民の代表だな。
自分で素人と言う奴に代表なんか任せられるか!馬鹿
418名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:48:19.41 ID:s8eTebQq0
アホすぎる。政治家として失格。
まあ民主党なんてそんなのばっかりだけど。
419名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:49:43.59 ID:roJn1K4i0

>【芸能】片山さつき議員が韓流偏重について広瀬民放連会長を追及するよう要請…自民党本部における総務部会で

次の選挙で消え去る運命のさつきババア 鬼のような顔で売名に必死こいてるな www
420名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:49:46.55 ID:4eTiwva+0
>>397

財務大臣...乗数効果って何ですか?

外務大臣...国境ってどこからどこまでですか?

防衛大臣...仮想敵国ってどこですか?
米国は同盟国?

421名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:50:37.46 ID:lbLzDA3/0
国会答弁も2つのセリフだけでOKww
とか言ってた人もいたよねw
422名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:50:53.24 ID:aIYTBwv10
>>420
これからはクイズに正解してから大臣になってもらおう
423名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:51:20.82 ID:w3qp6hTO0
結局、当選回数やどこの派閥に属してるかで選ぶから
こんなことになる
政治の目的が国民のためではなく、共倒れしないための「挙党一致」になってる
もう、ほんと狂ってる
424名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:52:21.42 ID:Cx7I5H6x0
いやそれは違うw
こんなやつばっかだからな。
425名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:52:49.27 ID:8aIVthPV0
この言い草は暴力装置発言より酷いだろ
426名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:53:15.39 ID:Brim4K/70
シビリアンコントロールだ(キリッ
427名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:53:53.96 ID:1TuFm0UH0
頭が素人でよいなら政治家なんて必要ないなw
428名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:54:18.33 ID:rf1s33uL0
日本は防衛する必要がない国でしょ!国境もないし。
中国がそういってました!
429名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:55:04.14 ID:s8eTebQq0
>>423
>当選回数やどこの派閥に属してるかで選ぶから
自民党時代、マスゴミはやたらそこを叩いてたのに民主政権だとあんまり聞かないねえ。
組閣の時名前の後ろに必ず何派って付いてたのに、民主政権だとなんで同じようにしないのかねえ。
430名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:55:04.02 ID:QsXz8vLK0
>>420
まあぶっちゃけ中国の首相国家主席がゲストできたら
世界地図もってって国境をどー認識してるか線ひいてもらいたくはあるw
431名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:55:15.62 ID:AhCgfx1N0
素人とテロ組織でお送りする民主党政権です。
432名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:55:25.64 ID:BvCIqrvh0
まったく、本当にどうしようもうない内閣だな
ていうか、台風直撃だし
「日本は日本人だけのものじゃない」なんて発言するような政党が与党の限り
日本列島はずっとこうなんじゃないのか?
433名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:56:26.30 ID:lbLzDA3/0
民主党の議員って売国以外に何もしてないの?
何期当選してもいつまでも素人なの?
434名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:57:25.79 ID:ASDVyEZ40
頭おかしいよな、この一川?
おかしな名前だなw 帰化議員か?
435名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:57:40.38 ID:dsDXRqFv0
なんで素人に防衛大臣やらせるんだよ。
浜田政務官にやらせればいいのに
436名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:57:44.46 ID:SRtDx+lw0
知識が全くないものが指揮することを文民統制というわけではない

アホか
437名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:58:39.22 ID:lbLzDA3/0
>>429
○○グループ(笑)
って紹介してなかったけ?
438名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:59:24.24 ID:I2qQJ6ZW0
民主のゴミは付け焼刃すらない馬鹿しかいないからな
439名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 13:00:13.28 ID:1i/9s+ws0
Silly man control
440名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 13:00:29.54 ID:pMvotS/60
こんな頭の悪い発言したら、徹底的に批判されるのは確実なのに、それでも発言してしまう。
この政治家は知的障害者なの? キムチの食べ過ぎで頭の中に寄生虫沸いてるの?
こんなのが選挙で当選してしまうって、日本人て知的障害者だらけなの?
441名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 13:00:40.79 ID:4R6SmaX90
防衛政策を素人的な感覚でって
釈明も問題発言な件wwww
442名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 13:00:54.66 ID:CZE5cxM70
>>22
自分の国の言葉で書いてもいいぞ
443名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 13:01:07.70 ID:QwHlk0RM0
無能文民統制
もう辞任してくれ。勘弁してくれ。また学ぶにつけ、どうのとか聞きたくない。
444名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 13:01:17.93 ID:s8eTebQq0
>>437
やってたとこはあったと思う。
けど自民の時は新聞テレビが全部そういう書式であるかのように必ず書いてただろ。
445名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 13:01:42.06 ID:xW7hpUch0
国民目線にするために全ての大臣を素人にしてはどうだろうか

あ、すでになってるか
446名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 13:02:04.12 ID:MZEVlnoa0
ったく案の定どいつもこいつもダメじゃねえか
447名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 13:02:28.08 ID:Y3LQjLIe0
国民が国会議員を監視するのがシビリアンコントロール だろ
448名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 13:03:04.55 ID:rf1s33uL0
完全な素人ですが、日本の舵取りをさせていただきます。
キムジョンイル万歳です。主体思想です。
449名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 13:03:17.77 ID:gFLapcjk0
10月26日地球破滅ってTVで言ってたよ。
450名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 13:04:22.80 ID:AS3j7fpc0
自衛隊を監視するのがいけないというが、文民統制とは「不必要な軍事力の
行使を監視して抑制する」ということは誤りではないと思う。

但し、逆に、国にとって「必要」であるならば、文民の決議のもと、全力を
もってその軍事力を行使し、不利益を与えようとする敵の意図を挫いて屈服
せしめるためにあらゆる手を尽くすものであることを忘れてはいけない。

見張るだけではなく、時には背中を押して戦地へ送り出す判断・決断をする
のが国民の代表である政治家の仕事だ。
素人にその決断をする覚悟があるのか!?


間違いでない。しかし
451名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 13:04:57.11 ID:BvCIqrvh0
通名禁止ってどうすれば出来るのかね
もうダメだ
あいつら酷過ぎる。許されない、許せない
署名でも集めたらいいのか?

通名禁止の嘆願署名

もうここまでするしかないだろ
452名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 13:05:37.39 ID:7uKsVj3U0
普通に北沢にしておけば良かったのにねえ。

内閣の人事を見る限り、野田は半年持たないんじゃないか。
453名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 13:06:28.23 ID:rRF6lUaa0
素人が良いなら国会議員の多選は禁止にすべきだよね
全員一期で終了、議員経験がある人は出馬禁止

国会も大臣も素人のみで運営w
454名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 13:06:43.90 ID:g6KGuNAF0
こんな苦しい釈明で許されるるなら、
もう何言ってもいいって事になる。
455名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 13:07:01.03 ID:gFLapcjk0
ど素人でもできるなら自給650円のアルバイトのおっさんで十分です。
456名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 13:07:39.65 ID:w3qp6hTO0
素人目線が必要なら、オレを月100万で雇ってほしいわ
457名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 13:08:02.51 ID:lkSNvh5p0
ダメだな〜自民・石破氏。

放射能汚染は 石破氏の語る専門家のせいで被害が広がったんだろ
原発マフィア達が専門家が起した無差別大量虐殺が始まってるろ。

専門家によるテロ的国内で戦争してるのに海外でも専門家に任せろと!
表現を変えてくださいこれ以上意図的に自体を混乱させないでください
458名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 13:08:07.43 ID:pThnONXv0
NO MORE 民主党。
459名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 13:08:35.48 ID:ZPTNw6nE0
>>452
半年すると小沢が無罪になって
多分でてくるな 一川は小沢最側近だから わざとやってるんじゃねえの?
460名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 13:08:54.63 ID:JstE8HBV0
つーか シビリアン1種試験とかやれよw

「シビリアンって市民のことだっけ?♪」
「それは禁句w」
「シビリがとれちゃうね♪」
「なんつうこというかオマイはw」
461名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 13:09:47.37 ID:6dJstMs50
>>292
> 「影の内閣」
あれをシャドーキャビネットと呼んだらイギリス人怒るわw
462名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 13:10:28.78 ID:Ub2+dsyP0
内閣改造はいつですか?
463名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 13:12:07.39 ID:CEUrQ0ZY0
民主党ってこんなのばっかだな。

マジでいい加減にしろよ。
464 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/09/03(土) 13:12:10.25 ID:UnJlhi6N0
自分は原発に詳しいんだとか言ってた自称投稿大でのどこかの国の首相よりましだろ
465名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 13:12:11.10 ID:rf1s33uL0
こういう主張ばら、いっそ国会議員報酬を自給700円にして世の無職どもに譲るべきだな。
466名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 13:12:19.10 ID:PVvptzdb0
>>399
グループという名の派閥闘争してるしな
呼び名かえれな良いと思ってるアホな連中だよな
考え方が在日の通名並みだよ
467名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 13:14:54.84 ID:FyuW13mZO
シビリアン・コントロールの意味も理解出来ない馬鹿の素人なんかに防衛省任せるのか
468名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 13:16:26.90 ID:dVc40zQG0
鳥越「菅政権の問題は首相の資質ではなく、国民の“気まぐれ”な選択と自民時代の借金が原因」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1315013996/
469名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 13:16:37.50 ID:BTSvUXSK0
犬ゾリの操縦に関しては素人だが、これが本当のシベリアンコントロール
470名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 13:17:49.57 ID:4J0ysaHy0
一川の所属議連
 ↓
 ↓
『在日韓国人をはじめとする永住外国人住民の法的地位向上を推進する議員連盟』

もうね。防衛がこれだもの。
ちなみに経済産業大臣の鉢呂も所属してるし
厚生労働大臣の小宮山も所属してます

防衛と経済産業と厚生労働だよ、野田の意図が分かりますか?
471名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 13:18:00.82 ID:0WbLGA4O0
素人でいいのなら誰でも出来る。
てか、おそらく説明も出来ない。説明をしょうって意思も持っていないだろう。
国民目線と称して己の好き放題ヤル気マンマンチーじゃねーか。
国民のためにって心が実はカケラも無い・・・
472名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 13:20:12.63 ID:1tqlF7mu0
第三次(大惨事)マジキチ内閣
473名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 13:20:18.13 ID:xYPTwG9t0
474名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 13:21:05.91 ID:JstE8HBV0
つーか 皮肉な話だがウチら的にはノダ内閣には期待しているw

「これで失敗したら終わりですから♪」
475名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 13:21:30.08 ID:kv3mdC2y0
どうせなら
「私はとっても臆病です。これがホントのチビリやんコントロール」
ぐらい言って欲しかった。
476名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 13:26:38.68 ID:LpZ1hClP0
>>464
中途半端に詳しい奴が、専門家気取りで仕切った結果があの原発の事故処理だもんな
石破がやるよりは、多分マシだろ
477名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 13:27:11.93 ID:BPgvHnFK0
民主党のこういう国民目線なところは評価できる
478名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 13:28:18.40 ID:O95BjOZd0
>>1
>全保障に関しては素人だが、これが本当のシビリアンコントロールだ

>一般の国民を代表する国会議員が監視するのがシビリアンコントロールだと思っている。
>国民目線で、国民が安心できるような政策が大事だと(いう意味で発言した)」

こいつら民主は、そのうち、

 「中国人民解放軍は、シビリアンコントロール、文民統制されている民主主義的軍隊なんだ!」
 「戦略核による抑止は不要だ!」

とか、言い出しそうだ、もう言ってんのかなw

好い加減、「国民目線」とか、幻想を並べてて政治を語るのは止めろよ、馬鹿どもが
例えば、国家間の対話である外交が、「国民目線」で出来るか?

まあ、こいつら民主党のおバカさん達はアメリカとの間にあった「密約」を問い詰めたことが
自慢なんだから、死ぬまで頭ん中、お花畑のままなんだろうなw
479名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 13:29:15.86 ID:pEjvaWAI0
>>476
管に詳しいものがあると思ってる人って…
480名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 13:31:19.83 ID:rf1s33uL0
防衛なんか必要ないでしょ。南京大虐殺をなんども繰り返してはなりません!!

国民目線の政治です。民主党。
481名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 13:34:02.87 ID:JJyiwzT90
>>476
臨界すら知らなかった男を詳しいと言っていいんですか?
482名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 13:34:41.42 ID:ydopnClv0
正直、政治家に国民目線なんて要らないよ。
俺には見えないから任せてるんだし。
ただ、それを全部自分の利権とか自分の夢だけに権力振るう馬鹿が続いてるんだよ。
多少は目を瞑るけどさ、多少じゃなく全力だものな。
483名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 13:35:15.84 ID:nriX0u3O0
そもそも「国民目線」や「市民感覚」で政治をやって貰っちゃ困る。
そんなもん木を見て森を見ず政治じゃないか。
それとは対極にある大局的な視野に立って政治をしなきゃいけないんだよ・
484名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 13:35:50.17 ID:SdMMYTvk0
まじでシャレにならん! 泣けてくるなあ もう
485名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 13:35:54.96 ID:AgLmgGz+0
一川に告ぐ

はしゃぐナァーーーー!!!!
486名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 13:36:45.56 ID:iNQk+fgR0
素人しかいないくせに政治主導ってw
487名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 13:38:18.20 ID:4J0ysaHy0
289 :可愛い奥様:2011/09/03(土) 11:01:00.43 ID:SfaIfHsQ0
>>278
「在日韓国人をはじめとする永住外国人住民の法的地位向上を推進する議員連盟」は
民主党の414人の衆参議員のうちでも65人しかいない超推進派。
なのですが今回入閣してるメンバーは脅威の入閣率です。

総務大臣・川端達夫 在日韓国人の法的地位向上を推進する議員連盟
法務大臣・平岡秀夫 在日韓国人の法的地位向上を推進する議員連盟
外務大臣・玄葉光一郎
財務大臣・安住淳
文部科学大臣・中川正春  在日韓国人の法的地位向上を推進する議員連盟
厚生労働大臣・小宮山洋子 在日韓国人の法的地位向上を推進する議員連盟
農林水産大臣・鹿野道彦
経済産業大臣・鉢呂吉雄 在日韓国人の法的地位向上を推進する議員連盟
防衛大臣・一川保夫 在日韓国人の法的地位向上を推進する議員連盟
内閣官房長官・藤村修 在日韓国人の法的地位向上を推進する議員連盟
国家公安委員会委員長・山岡賢次 在日韓国人の法的地位向上を推進する議員連盟
内閣府特命担当大臣(国家戦略他担当)・古川元久
内閣府特命担当大臣(行政刷新他担当)・連舫
488名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 13:41:45.64 ID:Efsx1vf60
こんな馬鹿が国守る大臣だなんて冗談にもなんねーよ。せめてゲルにしてくれ!
ほんとに頼むよぉ!
489名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 13:43:34.87 ID:j+DPvfOp0
もうアホと犯罪者ばっかり
490名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 13:44:07.01 ID:zbhikL9t0
民主党議員はゴミばかりだな。
491名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 13:44:56.82 ID:dMyrtuKO0
軍事に対して無知で無垢であることが素晴らしいという
サヨク特有の潔癖症なんだろうな
492名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 13:47:56.00 ID:9amkL4oKO
素人じゃだめだろ
493名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 13:48:25.45 ID:z2R+cqwF0
素人を自慢するなんて
暴走族上がりを自慢するやつと変わりない

呆れる
494名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 13:49:03.64 ID:LpZ1hClP0
>>483
まあ、民主主義ってそういう欠陥を持った制度だからな
全てが、人気投票の多数決で決まる制度だよ
大局的な視野に立った政治なんてのは、君主主義国にしないと無理だ
495名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 13:53:07.29 ID:QFvPyhw00
解任どころか知能に問題ありだろこれは・・
ほんと民主党ってアタマおかしい奴しかおらんのだなあ
ぜんぶビョーイン送りにしろよマジで
496名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 13:54:16.66 ID:0flEgBN/0
>>491
憲法9条のおかげで平和だったとガチで思い込んでるアホは
そういう事なんだろうな。
しかし民主の議員の場合はそれ以外の意図があるのは明白。

普通に日本の敵だよ・・・・・。
497名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 13:55:06.35 ID:p5a8uOEj0
選挙で選出された政治家(国民の代表)が軍事を制御するのがシビリアンコントロール
国民は政治家の決定が気に入らなければ排除できる…はずなのに嘘のマニフェストで
国民を騙したクソ民主の政治家共を排除できないとかwwwwwww
もうさ、軍国主義よりヤバイだろ今の日本
こんなクソ防衛大臣、国民に排除できる権利をよこせよ
498名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 13:55:57.24 ID:DL2+Ps9FO
>>483
でもマスコミはそこを「自民とは違う」と言って誉めちぎるんだよね。
最近も早速野田の庶民派アピールが始まったし。
499名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 13:55:59.97 ID:sro+GJDc0
>>496
アメリカが日本を放置してたらソ連が即座にやってきて
赤化されてたよ
日本が平和だったのは冷戦のおかげ
500名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 13:57:15.68 ID:SdMMYTvk0
>>494
政治システムの欠陥というよりは、
マスメディアに政治的偏向があるから国民が正常な判断ができない
というのが大きいんじゃないかな。
情報が健全に流れる社会なら、さすがにこうはならない気がする。
501名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 14:02:40.71 ID:dsDXRqFv0
トップが素人なこと知って他国が攻めてきたらどうするんだ
502名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 14:06:51.62 ID:wUR3zMBh0
だめだこりゃ。
503名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 14:07:13.33 ID:SdMMYTvk0
不適材不適所が徹底してる
504名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 14:08:16.78 ID:JSZnWPCmP
>>503
そりゃ、適材なんてほとんど存在しないから仕方がない
505名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 14:08:28.38 ID:kv3mdC2y0
Civilian Control ならぬ Civil Uncontrol だな
506もっこす:2011/09/03(土) 14:09:34.38 ID:Yoq8j7+x0
>>501
アメリカが占領中だが。
507名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 14:11:06.13 ID:VgLNuuzm0
素人目線で政治をするのが売りです(キリッ!
508名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 14:11:44.45 ID:MZEVlnoa0
敵材適所
509名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 14:12:27.58 ID:uwoy2h0u0
>>494
財政や福祉や軍事の限界を知って
徴税や安全保障など政策の意味を理解せしめて
衆愚を防ぐためにも教育が大切なのだが

日教組だからなあ
終わってる
510名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 14:13:04.01 ID:AS3j7fpc0
先ほどテレビ東京系の某番組で何かとウワサの山岡大臣が出演し、一川大臣
の発言を「謙遜して・・」「軽い気持ちで言ったもので国会の中ではよくあ
る・・・」等の弁護をしていた。
しかしながら、各国の分析官は日本が今後どのような展開をするのか注目
しているのだから、大臣となった以上は日本国民だけでなく、世界に向けて
発言していることを自覚すべきではないのか。
今回の発言は親日国家からは「共に語るに値しない」とあきれられ、反日
国家からは「無知で侵し易い」と嘲られたに違いない。

町内会役員に選ばれたオッサンの挨拶レベルの発言は本当にやめろ。
511名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 14:15:25.20 ID:uwoy2h0u0
>>505
2chらしからぬレスがいきなりくるあたりが
非常に2chらしい

512名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 14:17:34.77 ID:RQ/6RD9K0
財務大臣に例えて言えば、

『経済はド素人ですが、素人目線で、財政・金融政策に取り組んでまいりたい』

と言うようなもん。
513名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 14:18:37.50 ID:qAAcdrs30
大臣の仕事を役所の監視と勘違いしてる時点で終わってるな、コイツ。
そもそも監視役がどうやって民主党の掲げる政治家主導の政治を実現するんだ?
514名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 14:21:36.79 ID:FtaRPNt/O
知らなきゃ知らないなりに「つかさつかさとよく相談しながら職務に邁進したい」とかなんとか言えないのかいな。


小学生じゃないんだから。
515名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 14:21:51.72 ID:c2caZmVo0
半島人による間接侵略もついにここまで来たかって感じ
516名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 14:22:37.03 ID:ydopnClv0
で、この人は政治のプロなわけ?
何か草案作ったり色々してきたの?

民主でそういう経験がある人っていない印象なんだけどな。
野次将軍ばっかでしょ。
517名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 14:22:44.03 ID:6EOr7dkP0
素人くん、同盟国の国防総省長官は安全保障政策のエキスパートなんだぜ?
518名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 14:23:17.48 ID:o7HaTfGuP
小宮山だって負けていないぞ。あのばば〜、子供手当で嘘つきやがった。
「高額所得者から低所得者へ。」とか言ってたが、嘘だ。
一律だぞ、それに子供手当は3党合意で無くなったんだよ。
野田内閣は口ばかりだ。皆左利きだ。左目が赤い。
519名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 14:24:10.84 ID:XC+sh+nq0
こんな男を送り出した石川県民は恥じております
申し訳御座いません m( _ _ )m
520名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 14:24:45.79 ID:dmWgOS3u0
>>474
次ないのが分かってるからR4やらパチンカス議員5人入れてるんだが?
521名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 14:25:58.97 ID:miRGZYCx0
現役だから政治家に文句は言えないけど

素人の方が、現場で好き勝手できるから逆説的に安心かもね
今回の震災も、ほぼ現場の独断(暴走と言っても過言ではない)で動いたようなもんだからな
管が、自分に情報が入ってこないとキレていたらしいが
素人だから情報の取り方も、重要性も、優先順位も理解できていないんでしょ
被災自治体では、現場を振り回す官邸の横槍を全部蹴ってたからな

多分、自衛隊は有事の際は(腹切り覚悟で)勝手に動くよ、今のままだと
522名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 14:27:17.73 ID:XZmuTSJh0
>「安全保障の素人」と称したうえで、「これが本当のシビリアンコントロール(文民
>統制)だ」

知的障害があるか、発達障害か、認知症を発症してるか知らんが、
こんな馬鹿を大臣にするなよ。
523名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 14:27:42.40 ID:lFwmyJV40
アメリカの国防長官の例ならちょっと古いが、
マッケロイはP&Gでセールスマンのアルバイトから始めて販促のためのテレビの昼のメロドラマを考案したりして最終的に社長になった人物だが、国防長官就任数日前にスプートニクショックが起きたのに対応してDARPAを設立した。
優秀な人なら、取り組むべき課題を把握して自分のやるべき仕事(政治家の仕事なら根回しと予算獲りか?)をして解決してゆくものだろう。

で、この一川さんは優秀なのかどうか...
524名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 14:30:18.16 ID:rVhS56SE0
全世界に対して
「私が新しい防衛大臣です。全くのド素人なので日本の国防はもうgdgdです。
 更に、シビリアンコントロールの名のもとに自衛隊を縛り付けて無力化を推進します!」
と、高らかに宣言するキチガイ

内閣何回変えたって、ウンコを別にウンコに取り換えるだけだ。さっさと衆議院解散して選挙しなおせ。
ミンスに投票したバカのせいで何時までこのママゴト政府に命と財産預けなきゃなんねーんだよ糞
525名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 14:32:07.06 ID:gFLapcjk0
素人で良いなら、時給700円のアルバイトのおっさんで十分。安上がりですよ。
526名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 14:32:18.00 ID:T/1SQ1Kf0
一川ってやつはシビリアンコントロールの意味分かってないってか履き違えてるだろ
527名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 14:33:12.57 ID:sg42zxTC0
役職憑いて公で発言すればそれは日本政府としての発言になるわけだろ?
それ理解してないの?
鳩や管の時も各省庁のトップがみんな違う事言ってておかしいと思ったわ。
ましてや政治家って変な口上一つで大騒ぎになるの解ってないの?
528名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 14:33:28.30 ID:JJyiwzT90
そもそも政治主導とかいってなかったっけ・・・
529名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 14:33:49.17 ID:SdMMYTvk0
有事のときには、すぐさま白旗上げるんだろうなー
戦って守る価値よりも、戦わないこと自体に価値を置くようなのがウジャウジャいそうな党だし。
530名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 14:34:47.09 ID:X6R1V6Wo0
こんな発言する人間が日本の防衛大臣ってorzこりゃ、また竹島、尖閣、北方領土に攻め込んでくるな、、、考えるだけでも憂鬱だ。
531名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 14:36:27.73 ID:DNBv5M540
ネトウヨのお前ら良かったな
反戦サヨクのプロ市民が防衛大臣にならなくて

ド素人なら防衛官僚が言いくるめ放題じゃないか
批判してる奴はプロ市民希望か?w
532名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 14:37:01.18 ID:cKTcarx00
これって海外から「バカ丸出しwwww」って指さしてるAAみたいな反応されてるよねきっと
ああ恥ずかしい
ほんと民主党いいかげんにして
なにがドジョウ内閣だよ
533名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 14:39:29.66 ID:XZmuTSJh0
>>531
馬鹿だから、官僚どころか、外国からも言いくるめられると思うよ。
534名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 14:39:36.86 ID:jnzzxbs70
>自民党の石破茂政調会長は3日午前、読売テレビの番組で
>「(発言は)明らかに間違いだ。政治家が実力組織を統制するのがシビリアンコントロールだ」と指摘。

いや、これ明らかにゲルのシビリアンコントロール観のほうが間違ってるんだけど・・・w
あくまで文民統制ってのは、内閣が開戦権をもってるってだけで、
政治家>軍人みたいな関係性の話じゃねーつーのw
535名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 14:40:00.40 ID:ZgJBoEpQ0
>>1
>「安全保障に関しては素人だが、
>これが本当のシビリアンコントロール(文民統制)だ」

いやいやいやまたそんなごじょうだんを。
536名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 14:40:24.19 ID:EPxZdRNK0

 やすお、バカだけど天然じゃないよ
537名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 14:44:38.21 ID:7Ntwf+jO0
>>534
どう見てもお前の方が間違ってるだろ。
日本の軍事組織のトップは内閣総理大臣。
内閣総理大臣は軍人ではなく政治家。
地位を不等号であらわせば政治家>軍人となる。
538名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 15:05:20.29 ID:M+79Ydp00
>248

>責任を取ると言う言葉

が無いのではなく、”責任”って言葉が無いんだろw
539名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 15:10:36.92 ID:8TXE7n+10
実質、無政府状態?
540名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 15:10:48.31 ID:77Da40Qn0
まあ、自民党にしても石破なんていう単なる「軍オタ」を「自民党有数の軍事通」と言っちゃうような
愚者の集団だろ?
541名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 15:11:07.69 ID:Dq+8gCZw0
素人 カリビアン.コムに見えた
542名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 15:13:57.46 ID:KIllJKW70
>>534
お前がバカだろ
もう一度考えてから書き込め
543名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 15:16:15.62 ID:4eTiwva+0

日本人の税金で、非日本人のための政治をします。

国防力は弱めます。10位ではいけないのでしょうか?

ドジョウ一族より
544名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 15:18:25.86 ID:77Da40Qn0
まあ、言葉遊びなんぞどうでもいいんだけどね。
それはともかく、「自称軍事通がトップなら…」なんてのは、鉄オタを「鉄道通だから
JRの社長をやてもらおう」というのと同じくらいナンセンスな話だ。
自称軍事通の石破は、防衛省・統幕の計画に沿った形の「震災時十万人投入」を
「素人の思いつき」と言ってのけていたが、この手の「俺様が一番知っているんだ」
という馬鹿より始末の悪いものはないよ。
545名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 15:20:01.00 ID:7Ntwf+jO0
>>540
必死で民主党を擁護したいのは伝わってくるが、
「シビリアンコントロール」の意味もわからないようなバカとは
全然レベルが違うんで、比較とかしないほうがいいぞ。
546名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 15:21:00.46 ID:JJyiwzT90
>>544
社長が私は経営は素人ですが頑張ります

と発言したら即総会で首なんだが
547名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 15:22:23.41 ID:77Da40Qn0
>>546
他分野から引っ張ってこられた経営者が、「○○に関しては詳しく
ありませんが…」とあいさつするなんてのは、珍しくもなんともないが。
548名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 15:23:12.50 ID:zb0xN2W30
>>544
素人の思いつきで間違いないと思うが。
549名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 15:24:28.79 ID:VgLNuuzm0
>>547
詳しくないから教えてもらいつつ他分野での経験を生かして・・・ならまだしも
おれは素人だから偉い!っていう経営者だったら拙いだろw
550名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 15:26:04.16 ID:JJyiwzT90
>>547
あのな
お前が言ってるのは銃火器や艦船の種類の類

安全保障について詳しくありませんがっていうのは
経営ってなんですか?会社というものがなんだかわからない

レベルの発言なんだけど
そんな経営者いる?いたら教えてくれない?
551名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 15:26:29.79 ID:t4XfchPh0
素人いらない
552名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 15:27:55.80 ID:JSZnWPCmP
>>539
この二年は無政府状態のほうが良かった
553名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 15:28:25.31 ID:77Da40Qn0
>>548
防衛省、統幕の「首都圏直下地震」「東海地震」の対応計画を見ればわかるが、
今回の動員計画や動員ペースは、基本的にあれに沿った形になっている。
もともとあった計画では、十一万人を統合任務部隊に編成してあたることに
なっていたが。
十万人投入というのはそれを下敷きにした、「最大規模の災害出動計画」だよ。
で、それだけ投入しても足りるかどうか不明ということが誰の目にも明らかに
なっていた時期に、ああいう間の抜けたことを言い出すような「自称玄人」の
ど素人軍オタ以上に有害なものは存在しない。
554名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 15:29:27.36 ID:87CskgtBO
>>550
「国というものがなんだかよくわからない」といった鳩山由紀夫は最凶のシロウトだなwww
555名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 15:33:32.27 ID:AS3j7fpc0
>>537
これは地位だとか、不等号を使うのが間違ってる。

ゲルも説明が不十分というべきか、
「国民」の代表の「政治家」の集まりである「国会」が
実力組織を統制する・・・
ということを簡略して政治家が実力組織を・・・と言ったのだと思う。
地位とか優劣ではなく、意志決定の流れとして
  国民→政治家→国会→軍事組織
となり、国民(の代表の政治家)が軍事組織を使うか否かの判断を
するからシビリアン(文民=国民)コントロールなんだよな。




556名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 15:39:08.74 ID:zb0xN2W30
>>553
24時間で3交替という原則を無視し10万人一挙に投入しろと計画に書いてあるのか?
考えて派遣しないから現地で混乱した事実は?
557名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 15:40:12.45 ID:GeWhk9tXO
ちなみに玄葉も自分がやりたいからって外相になった
経験がないし知識もない
558名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 15:41:09.42 ID:rf1s33uL0
プロは廃棄場で処分しましょう。知識層は粛清しなくてはなりません。

農村に回帰するのが日本の生きる道です。
559名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 15:41:44.00 ID:JJyiwzT90
この理屈だと大臣は誰でもいいということになるw
560名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 15:42:17.95 ID:5yjLbH+g0

 | ,,--―--、
 | ´,-―v-‐、 ゙i
 |彡 _ _V
 |  ━'  ━'l    ジィィィ
 |   ,.、_j、  )
 |ヽ 〈-=- /   よしひこはうまくやれるよ・・・
 | \ ー/\
(⌒\  / /
561名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 15:43:44.93 ID:AS3j7fpc0
>>554
だって鳩ポッポは「宇宙人」なんだから「国」なんて小さな概念
判るわけないよ。
ましてや「県」レベルの基地問題なんて、なんで思い通りに
ならないのか死ぬまで判らんだろうな。
562キムチヨーグルト ◆ougzENq.u6 :2011/09/03(土) 15:44:22.82 ID:EnmII4t90
ひっでぇなあ。民主がその程度なのは想定内だけどね。
563名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 15:44:40.52 ID:63Mf7omn0
監視って言葉が出てくる時点でおかしいよな
自衛隊は悪の組織であるって前提だぜ?
564名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 15:45:32.35 ID:IYnRj2Uh0
一川防衛相が3日、初登省を前に

一川「防衛白書でシベリアンコントロールという言葉を見つけ
 カッコイイかなと思って使ってみた。ロシアンブルーとか
 フレンチカンカンとかでもよかったんだが…特に他意は無い
 って事で、ひとつごカンベンを(笑)」
565名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 15:45:59.09 ID:77Da40Qn0
>>548
素人の思いつきってのは、
ttp://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/meeting/board/bousai_ikenkoukan/pdf/01.pdf
「首都直下地震発生時における災害派遣」防衛省統合幕僚監部
のように、最大規模の震災時には約11万人(陸自の地上部隊だけで8万5千人。その他、各種
航空機約190機、艦艇約60隻)の統合任務部隊で事に当たる態勢が計画されていることを無視し、
ttp://ishiba-shigeru.cocolog-nifty.com/blog/2011/03/post-c97a.html
>自衛隊を十万人体制で動員する、との菅総理の発言がありましたが、持てる兵力の半分弱を
>投入して本来の防衛任務はどうなるのか。予備自衛官の招集を含めて、思い付きではない対
>策が必要です。
なんていうことを書いちゃうような人間の事をいうんだよ。まあ、計画自体が石破大臣が降りた
直後のことだから、「俺はみとめねー」と言いたいのかもしれんが。
>>556
計画を見ればわかるとおり、石破発言があった、発災三日後の時点で(地上部隊だけで)5万5千人、
5日後には全部隊の集結完了というのが計画のペースだよ。航空機、艦艇はもっと早く集結している。
今回は東南海、南海等のやや小規模な計画が当初の下敷きになっていたんだろうね。で、それでは
とても足りないから、最大規模の計画に変更されたと。
566名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 15:48:33.51 ID:jgLtuPoa0
憲法前文や9条で
自国自民族を守る気が更々無いのが民主党なんだからw

安全保障なんて考える能力や概念すら無いのは当たり前
震災が起きても党利党略で被災者放置でほっぽり出したもんなw
567名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 15:50:42.24 ID:87CskgtBO
>>563
「政治将校」は左翼の大好物。
フランス革命の時は「派遣議員」なんてのもいたな。
568名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 15:51:36.47 ID:zb0xN2W30
>>565
素人の思いつきってのは、何も考えず人員を投入することだよ。
計画は計画でありその時の状況に合わせ適材適所に派遣しないと意味はない。
569名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 15:51:36.25 ID:HYwfDmuv0
むしろ石破みたいな軍事オタクが防衛大臣やってた方が問題。
菅の「俺は原発に詳しい」と同じで、生兵法は大けがのもととなる。

一川みたいに自分で素人と自覚していれば、専門的なことは
部下にやらせれば良いだけで何の問題もない。
570名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 15:53:07.32 ID:5yjLbH+g0
>>569 で、どうやってひとつひとつのことを決断するの?
官僚の言うことを唯々諾々とハンコ押すだけなの?
政治主導じゃなかったの?
571名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 15:53:57.99 ID:XZmuTSJh0
言い訳の、国民目線の安全保障っていうのが、一番意味不明。
572名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 15:54:04.97 ID:KPlpr7QVP
>>569
で、責任は全部自分がとるって言えりゃ良いんだが、絶対そんなことしないだろw
573名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 15:54:55.41 ID:RK4MYD+x0
フルシチョフは政治家もしくは共産党の官僚で軍人でないのに
スターリングラード攻防戦で指揮に口出ししてたな。
574名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 15:57:36.21 ID:rTuTPG7N0
まぁ自民党時代から大臣の就任会見で普通に言われてきたことだからな
「これから勉強させていただく」

その道のプロが、実現させたい政策を行うために大臣になるのではなく、
ズブのど素人が官僚にレクチャーされるだけの操り人形としてキャリアをつける一環として大臣になったんですよという宣言
575名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 15:59:04.10 ID:77Da40Qn0
>>568
政府から言ったのは「最大規模の投入計画」ということだけで、具体的な計画は統合
幕僚監部以下のプロがやるんだが。
リンク先を読んでもらえばわかるだろうが、元々首都圏なり周辺で強い地震が起きたら、
>日本全国の各部隊は自動的に統合任務部隊編成準備を開始
となっているくらいなんで、今回の件でもむしろ「最大規模の投入」という決断が遅い
と制服組が焦れていたとしたって、全く驚かないね。
576名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 16:02:49.86 ID:AS3j7fpc0
>>563
自衛隊というか軍はその性格上「必要悪」の組織であるから、暴走を防ぐ
ためにも「監視」することはやむを得ない。

但し有事の際は積極的に「活用・行使」すべきものであり、その決断を
するのが国民の代表である政治家達。

しかしながら、とにかく自衛隊を使わないのが素晴らしいと勘違いして
いるヤツが多くて困るよな。



577名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 16:04:27.25 ID:zb0xN2W30
>>575
何がプロがやるんだがだ。
管が非難されたから思いつきで派遣したのが事実ですがw
トンチンカンでも自衛隊のトップですよ。
578名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 16:05:13.51 ID:zPGGBd2Q0
ほんと民主党には学級委員レベルしか居ないな
たとえ自国民に向けた発言であっても 大臣の発言なんて
世界の公的機関が興味もってチェックしてるって認識が無いんだろな

こういうのはとっとと更迭するべきだし
また中国やロシアが領空侵犯してくる回数が増えるんだろうから
外患誘致罪で死刑でもいい
579名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 16:06:38.56 ID:DB7Q8OfM0
サヨがよく罹ってる厨二病の一種だな
「素人ならではの着眼点で、玄人が解決できなかった難問を解決!」
女性が主役の大河ドラマとかのテンプレだな
580名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 16:08:19.05 ID:1f3jNGPX0
一川は、くるくるパーでおk?
581名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 16:09:04.41 ID:0phKav0H0
監視というのは内部の専門部隊が監視するもんでしょ。
素人に監視なんか出来ません。
582名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 16:09:12.87 ID:/TMF4vvf0

一川は自らトーシローと認めてるんだな
トーシローが防衛省トップとは聞いて呆れる
583名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 16:09:21.28 ID:h15NSDWw0
へー、シビリアンコントロールってそういうことだったのか(棒
584名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 16:09:25.44 ID:ghjwaWm2P
ゲルは戦車を半減させたり、方面隊を解体させようとした前科があるからな。
P-1の国産をやめてアメリカのP-8を買えって言ったのも石破。

一川は素人かも知れんが、お前が偉そうな事言うんじゃねえよ石破茂。この腐れ軍オタが。
585名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 16:09:55.74 ID:GWIHRedDO
石破からしたら、ふざけんなって言い草だろうな
しかしその分野に関して素人が大臣になったりするから官僚にいいように
言いくるめられても気づきもしないって事態が起こるのに、アホっぽい発言だな
586名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 16:10:08.13 ID:KMWKDA3VO
ぶんみんとうせいw
587名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 16:10:11.90 ID:pKS7OfNF0
素人がどうやって沖縄問題解決するんだよ?
結論言うと先送りだろ
588名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 16:10:46.43 ID:l+GtE9WG0
じゃあ俺に大臣やらせろ
589名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 16:12:31.31 ID:pKS7OfNF0
国内問題なんてバカがやっててもそれほど失敗しねぇけど、外交と防衛だけはしっかりやれや
590名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 16:12:59.46 ID:ghjwaWm2P
>582
政治家は國民の代表だからね。
591名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 16:13:54.50 ID:77Da40Qn0
>>577
何も言えなくなって壊れたか。
十万人発言が首都圏直下対応計画での十一万人を下敷きにしたんだろう、という話は
産経新聞のサイトにすら出ていたんだけどね。
途中で消されたのは、記事の残りの部分(防衛省関係者が十万人と聞いて仰天した
云々。)と矛盾するからなんだろうけどね。何しろ、十一万人計画があったのに、十万
という数字だけで仰天するというのでは、仰天した奴が馬鹿だという話にしかならんし。
592名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 16:14:16.06 ID:1f3jNGPX0
>>1 一川氏は2日夜、首相官邸で記者団に「ほとんどの国民は(安保政策は)素人だ。一般の国民を代表する国会
>>1 議員が監視するのがシビリアンコントロールだと思っている。国民目線で、国民が安心できるような政策が大事
>>1 だと(いう意味で発言した)」と釈明した。

いったいこのどこらへんが釈明になってるんだ。バカの再確認にしかなってない。
593名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 16:14:33.40 ID:HYwfDmuv0
素人じゃなく専門家に大臣やらせろって言うなら
防衛の専門家は防衛省出身者、外交の専門家は外務省出身者って
ことになるだろ。それこそ官僚支配だ。
594名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 16:15:34.29 ID:GXysqeKw0
今の日本で政治家が謙遜なんて隙をうむだけでいいことないから
ダメだって何年も前から明らかなのにいい加減学習しろよ。
595名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 16:15:52.16 ID:ghjwaWm2P
>585
石破に対してふざけんなって思ってる制服組は少なくない
596名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 16:16:33.31 ID:K3TyNd00i
小泉安倍晋三自民党時代
石破
自衛隊員募集ポスターにモーニング娘。を起用。モーニング娘。と会談もする。
モーニング娘。生みの親つんくへも接触を忘れずに観閲式につんくを招待
安倍晋三
政府インターネットTVをつくり、各大臣、要職者の紹介インタビューを作る
安倍晋三以外のインタビューは全て同じアナウンサーがインタビュアーを務める。
安倍晋三なインタビューだけ何故かアイドルの西田ひかるがインタビュアー
当時輪の国会議と言うような有識者な会議が作られ、安倍晋三が西田ひかるを委員に選ぶ
597名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 16:16:58.82 ID:elMUEBrR0
やれやれ・・・
防衛大臣が自分を素人って・・・
あれですか、某国に好きにしてくださいって言ってるのか?
素人の自分は、何もしませんからって
598名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 16:18:11.32 ID:4eTiwva+0

おバカ政治が、主権者たる国民の利益を害している場合、シビコンは成り立ちません。

クーデターが許されます。その後により良き民主主義が建設されます。


599名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 16:18:52.92 ID:zb0xN2W30
>>591
産経がソースw
米軍支援を遅らせたのも管。
原発の対応を遅らせたのも管。
国防を考えずに10万派遣したのも管。
計画と実際に起こった被災では違うこともわからない馬鹿はお前。
600 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/09/03(土) 16:19:16.06 ID:wvVFAspHO
さて大臣。
次期主力戦闘機の選定をしてもらおうか。
601名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 16:21:22.14 ID:wsPTW1Ea0
まさにクズの寄せ集め

602名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 16:21:41.04 ID:KMWKDA3VO
>>590
国民の代表だから説明責任があるし、国民が気に入らなければ選挙で排除できるw
はやく民意を問えよミンス解散総選挙まだー?
603名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 16:21:46.19 ID:77Da40Qn0
>>599
東北に対しての計画ははるかに小規模なもので、到底今回の震災には
対応できないものだったんだが。
まさしく、お前自身が吠えているところの
> 計画と実際に起こった被災では違う
ということで正しく対応したのが、今回の災害動員なんだが。
でお前がほざいている三項目、どれも「産経以外にはソースがないデマ」
だな。顔を洗って出直して来いよ、クズが。
604名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 16:22:08.67 ID:VgLNuuzm0
>>595
装輪厨だから嫌われてそうw
605名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 16:22:12.24 ID:ghjwaWm2P
>591
これか
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110317/plc11031700140000-n1.htm
「ある防衛省関係者は10万人と聞いて仰天した。防衛面をおろそかにできないし、九州の新燃岳の噴火、新潟・長野の地震もある。」



こんな無能な馬鹿が自衛隊に居るとは思いたくないね。
まあ「防衛省関係者」だから市ヶ谷に弁当卸してる業者かも知れんしねw
606名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 16:26:17.98 ID:ZJHWwZglO
素人内閣
607名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 16:26:50.03 ID:zb0xN2W30
>>603
無能だがまだ賢いと言われた村山。
無能で馬鹿と言われる管。
608名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 16:27:04.66 ID:ghjwaWm2P
>599
http://www.asagumo-news.com/news/201102/110224/11022401.html


大規模震災対処 駒門で初の兵站演習 
11万隊員の糧食など集積


とまあ、11万人規模の災害派遣は想定されてたのね。
それを知らずに仰天するのはアホだし、そもそも10万人派遣を批判する奴は被災地で国民が死ぬのを座視して見てろって言いたいのか?
609名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 16:30:26.33 ID:aNJlt1W70
スバラシイ!まさに愚衆政治の精神が形になったかの様だ・・・!!
610名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 16:30:31.89 ID:PVvptzdb0
>>600
まさかの「殲20」とかw
611名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 16:36:12.86 ID:GXOBK1bY0
>>593
 外交防衛をそういう形でしか学べないというなら仕方ないね。
でもただの議員の頃から外遊したり、国際情勢を学んだり、
経験者から話を聞いたりとかして学ぶ機会はあるんじゃないかな?
612名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 16:42:23.92 ID:kRUbphJx0
>>32
「素人が大事なんだよ。それが本当のシビリアンコントロールって言うんだよ」

これって、国会議員は素人じゃなきゃダメってこと?
613名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 16:45:25.07 ID:dLk9BmVj0
まずは靖国参拝
614名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 16:47:01.91 ID:VgLNuuzm0
>>612
ポル・ポト政権みたいにインテリ層を完全排除したいんじゃね?w
615名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 16:47:02.49 ID:DB7Q8OfM0
>>612
庶民感覚とかくたらない事を言って当選してきてる議員もいるから、そう考えていてもおかしくないな
616名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 16:47:53.94 ID:ghjwaWm2P
>613
まずは戦犯を除外してからな
617名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 16:50:22.11 ID:dLk9BmVj0
松本復興担当大臣の就任期間記録
塗り替えてもらおう。
618名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 16:52:20.08 ID:JJyiwzT90
>>569
管は全く詳しくなかったじゃん
619名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 16:53:07.92 ID:9QhItYEH0
まずは国会議員に立候補する為の試験が必要だな。
これでタワラちゃんもタレント議員も駆逐できる。
620名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 16:53:16.97 ID:USh0d5EZ0
「これがほんとの」って、ギャグ言う時に使うフレーズだろ。



勝谷誠彦を防衛大臣にすればよかったのに。
小沢に近いし、いろいろ面白そうだ。
621名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 16:53:58.47 ID:X6xohaXC0
私は無能ですって宣言か?
議員手当てを全て返してもらおうか。
622名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 17:00:35.91 ID:q8Kl7NA80
ミンスって本当に人材いないのな。
今回の寄せ集めがMAXってことは、次は無いな。
623名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 17:03:09.27 ID:KMWKDA3VO
>>612
>これって、国会議員は素人じゃなきゃダメってこと?

へ?
624名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 17:04:09.93 ID:HcrMhjUa0
セビリアンシンドローム言いたかっただけちゃうんか
625名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 17:06:30.76 ID:dsDXRqFv0
これ中学社会の答案で流行りそうだな
626名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 17:07:02.89 ID:ZXdo1BmD0
>>1
完全なド素人が何も理解もしないで
専門家の言うことも無視して国防を担うのか
日本の歴史初かもしれないな

>>608
それ交代前提だから、常駐で長期間なんて前提には無いし
そんなことが出来る予算も装備も自衛隊には無い
だから、強行した今回の震災では自衛隊から多数の殉職者がでるはめになった
627名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 17:08:16.91 ID:scnL85Ls0
>>546
上場してない場合でも総会で首なの?w
628名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 17:08:58.84 ID:a63qMncp0
>>619
タワラが次の財務大臣になるかもしれんぞ
いや、外務大臣かも知れん
629名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 17:09:24.44 ID:GXOBK1bY0
>>627
取締役会で首だなwww
630南海の龍:2011/09/03(土) 17:10:37.25 ID:5Fgz8lpe0

シロート・ノンコントロール・・・新内閣の売り物です。
631名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 17:11:07.64 ID:RiN3vjgQ0
問題は素人であることではなく、
無知であることを恥じることもなく、学ぼうとする意欲も無く、
こんな発言をしたらどうなるかも考えられないほどの
どうしようもない屑だってことだよ
632名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 17:12:41.88 ID:0QoMtVTP0
この大臣って日本語すら怪しい・・・
633名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 17:12:49.46 ID:lf6ZNLZN0
不快感はあるが解任に値するほどの発言ではないな
634名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 17:13:49.43 ID:8Q72Y8su0
>>613
民主党の場合は、靖国参拝よりも小沢詣でのほうがはるかに重要
635名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 17:14:00.37 ID:77Da40Qn0
>>626
計画を読めばわかるが、三交代は現地でやることになっているよ。
例えば「人命救助に任ずる部隊の戦力の配分」では、
市・区・町担当部隊(90名)を3コ区分し、ローテーション(30名ずつにわけて、
捜索救助、整備・補給、待機を8h単位でやる)というようになっている。
636名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 17:14:45.61 ID:pDFr7TSrO
おまえらに合コン仕切らせるくらい無謀
637名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 17:15:07.54 ID:ro/H0ksYO
>>631
「これから勉強します」
より更に酷い発言だよな。
638名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 17:15:49.95 ID:YYEJOLNGO
シビリアンコントロールっていつの時代だよ。
とっととシビルミリタリー・リレーションズを構築しろ。
639名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 17:16:24.56 ID:kAl8l7hs0
ヒゲの隊長とこいつの経歴を比べてごらん
さすが民主って思うから
640名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 17:16:49.46 ID:7QGNBDCE0
ルーピーミンス党には驚愕の人材しかいない件
641名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 17:17:41.75 ID:TfYanDlX0
仮免も通ってないのかよ一川
642名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 17:18:09.23 ID:XZmuTSJh0
>>637
無知なド素人がトップに居る、これぞシビリアンコントロール、
とか、馬鹿宣言するよりは、マシだよな。
643名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 17:18:50.89 ID:fgD7annN0
>>32
なら、最初から真意で喋れよ、バカか(笑)
644名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 17:19:12.58 ID:BzVOx8kCO
たまたまリアルタイムで見てた。
自民党嫌いで、野田には頑張って欲しいが、これはまぎれもなく正論。

せめて防衛、外務くらいは論功行賞人事やめろと思う。
645名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 17:19:54.53 ID:jZRxO8dPQ
防衛大臣はこれからは10年、与野党に関わらず石破にしてもらえば?
コロコロ代わり過ぎだし、素人じゃ無理
646名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 17:20:17.55 ID:dAowlu/e0
文民統制を否定する石破はやることは一つ
647名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 17:20:20.86 ID:75PfXk2f0
神輿は軽くて馬鹿がいい

さすが民主党パーフェクト
648名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 17:20:43.57 ID:uidkAJouP
※※ 急募、防衛大臣 ※※
素人でもできる簡単なお仕事です!

勤務地: 永田町、市ヶ谷
勤務時間: 9:00〜17:00
勤務期間: とりあえず3ヶ月の体験就任です。
給与・待遇: 素人でも国務大臣の待遇とお給料、ばっちり稼げます。
特典: 失言してもお仲間が全力でフォローしてくれるので安心して暴言が吐けます!!

お問合せ先: 東京都千代田区永田町2丁目3番1号 採用担当:野田
649名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 17:22:48.98 ID:fgD7annN0
このバカ、突っついたらまたボロ出るだろwwww
辞任するのが一番だわ
650名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 17:22:56.00 ID:yKjg1zN30
石川二区の恥曝しだなw
流石友軍たる支持者を脅してた前科のある奴だ。次は何やらかすかな?
(正直県議の人が可哀想だ
651名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 17:24:06.00 ID:ghjwaWm2P
>626
出動した部隊は三交代で休養してるよ。
それも含めての11万人体制。

で、君は自衛隊に余力を残して日本人がより大勢死ねばよかった、と思ってるんだね?
652名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 17:26:10.13 ID:XZmuTSJh0
防衛大臣の仕事ってのは、ど素人の国民相手に安全保障の説明するより、
外国の防衛担当相との安全保障交渉のほうが、比重としてデカくね?
653名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 17:26:32.99 ID:3pzcb/ZB0
この人、シビリアンコントロールで辞書をひいたことすらないだろ

Civilian control of the military is a doctrine in military and political science
that places ultimate responsibility for a country's strategic decision-making
in the hands of the civilian political leadership

シビリアンコントロールは、戦略と戦術を分離して
戦略責任を政治家が持ち、戦術に長けた軍を制御するためのものだろう
そのためには、政治家は戦略を知らなければ責任を果たすことができない
安全保障とは、戦術ではなく、戦略だ
それを知らずに、どうして、シビリアンコントロールなどできるわけなかろう

a.h.o か
654名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 17:27:11.62 ID:ghjwaWm2P
>638
シビリアンコントロールは今でも重要。

>639
ヒゲはウェーバーも読んでなかったり、すっかり馬脚を現したね。
655名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 17:27:23.85 ID:FlgHHgzO0
>>1
シビリアンコントロールじゃなくて
シベリアンコントロール?
つーか軍人の地位が低いのって日本だけだと思う。
国の根本たる安全保障の専門家だから。
656名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 17:31:58.07 ID:4eTiwva+0

日韓フォーラム、両国専門家
「安全保障協力、重要」
ただし、「竹島放棄が必須条件」とか。

日本側専門家、またあの2人のバカ東大教授か!

竹島返却こそが必須条件だろうが。


657名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 17:33:51.31 ID:jZRxO8dPQ
この馬鹿のせいで国会紛糾確定
選挙区民ももーちょっとマシなの選べよw
658名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 17:42:41.66 ID:ghjwaWm2P
>655
政治家をぶっ殺して戦争をおっぱじめた先輩たちが悪い。
659名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 17:43:40.33 ID:yKjg1zN30
>>657
すまない・・・石川二区だが
森元(裏方ならできる)一択が現状で無難なんじゃよ
で、こいつの輝かしい過去を元支持者の方から拝借

自民党が与党の時代には、低姿勢を装っていたんですが
民主党が選挙で大勝して与党になった途端、態度が急変しました。
自分も現場にいたんですが、確か、一川議員の地元にある小松ドームというところで
民主党を支持する会がひらかれたんですが、その場でかなりの人数の支持者から
”マニフェスト厳守をもっと徹底しろ”と突っ込まれた事が有るんですが
その時に一川議員は、態度を急変して
”そんなことを言うお前らのような支持者は、支持しなくていいから
さっさとここから帰れ!と罵声を浴びせました。その頃はまだ民主党を信じていた自分も唖然とする出来事でした。
660名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 17:44:59.60 ID:a+MxiDa20
初心者ですが・・で失敗しても許してと思ってるんじゃないだろうな。
クソが
661名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 17:45:01.01 ID:UnUxwZHT0
素人を防衛大臣にしやがった。
もうこの国は中国・ロシアついでに韓国に侵略されるぞ。
早く交代させろ。
そうだ、よしこを呼べ、櫻井よしこだ。



662名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 17:47:40.27 ID:XZmuTSJh0
>>659
支持者相手でそれか。なんつーか、ナチュラルな基地外だな。
そんな奴が、素人の国民目選で丁寧に国民に説明するなんて
高度な芸当が実現可能なのかね?
663名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 17:48:24.97 ID:Ik2lbCF50
 これは誤解されかねない話し方だな

一般国民は素人でその素人の代表たる政治家が安全保障に携わる。

しかし主権者の国民は素人なので理解してもらう努力が必要である。

とりあえず原文が知りたいね、マスコミは魔編集が得意だから。
664名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 17:48:25.55 ID:jxbvG8Rf0
安全保障政策など国民の生命の安全に関わる基本決定は、軍事の専門家である自衛隊ではなく、
国民に選ばれ政権(国防)を担う者がそれを決定し、国民に対し説明する責任と義務がある。
国民はその決定に不服があれば選挙を通じてそれを正す。
それにより間接的にだが国民が軍事・安全保障について、判断・決定をすることができる。

それが文民統制だけど、安全保障について素人とか言ってしまうあたり、根本的に文民統制を理解していない。
おそらく石破さんが、「解任に値する」と言った意味も理解していないだろうね・・・
国のことを思うなら、お願いですから一日も早く辞めてください。
665名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 17:48:58.48 ID:ISbKe1CO0
素人内閣。
政権交代後の民主政権は一貫しているな。
何も勉強せず素人感覚の政権運営。
だから官僚に頼り切りになる。
666名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 17:49:55.26 ID:323+ERlo0
すげえなw
「シビリアンコントロール」の意味を完全に曲解していても
大臣になれる。
667名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 17:50:23.82 ID:59NV655k0
>>661
素人ってどの程度の知識までが素人なんだ?

玄人がいいなら自衛隊あがりから選べばいいんじゃね?

戦術、戦略に対しての知恵はプロが授けるだろ
668名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 17:50:33.89 ID:Ik2lbCF50
>>665

 マスコミに煽られて政治主導を望んで民主党に政権取らせたら
官僚主導が強化されたでござるの巻
669名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 17:53:58.50 ID:QvWoVfHP0
これって、

催眠術師が登場したとおもったら

「俺が催眠術をかけていると思ってるだろが、

 実は俺がすでに誰かの催眠術にかかっているんだよwww」

って言っているようなもので、

国防を守る人が、

すでに国防の素人と言うか、

さらに斜め上で、「すでに俺が侵略者の一人さ」

って言っているような深いギャグなのでは?
670名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 17:55:07.88 ID:zi3FvtdM0
いつもの民主党クォリティ
671名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 17:56:07.85 ID:59NV655k0
自民党の場合は防衛のプロというより、防衛利権のプロだったからな(笑
672名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 17:56:19.02 ID:OOWSWiFE0
文民=素人 って意味か?
673名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 17:59:51.54 ID:yKjg1zN30
>>671
それ以前に仕事はきっちりしてたからねぇ・・・
さて、民主党・・・いや、自民党の排泄物&社会党の残骸は
仕事すら出来てないんだけどねw
674名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 17:59:52.47 ID:OM6cVOf50
なるほど民主党だな
675名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 17:59:54.46 ID:hR65DyQe0
周辺国に素人だって公言して、バカ丸出し
場外ホームラン級のバカ、というか国賊だな
676名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 18:02:06.38 ID:59NV655k0
>>673
辞任させられた久間章生防衛大臣の代わりに素人で
人気取りのために就任した小池百合子ちゃんに何か一言ありますか?
677名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 18:02:43.33 ID:P9XAIssQ0
>>41
そんなシーンを政権交代後国会で何度も見たよw
無知無能で勉強不足な連中に政権持たせると国会がお勉強会になってしまう
678名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 18:03:43.65 ID:Uv+LIDzo0
>>676
I shall return.辞任は万死に値すると思う
679名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 18:04:30.23 ID:wOf1XsC50
なにもわからない馬鹿がトップに就いて現場崩壊
いかにも日本だな
680名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 18:06:10.58 ID:jZRxO8dPQ
石川2区の方々の苦悩はお察しするが、どうか二度とこの馬鹿を国会へ送り込まないで頂きたい。
福島の、東北の、いやもっと言えば日本の為に、是非ともお願いします。
681名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 18:06:36.30 ID:59NV655k0
>>678
百合子ちゃんは、いつ戻ってくるんでしょうか・・・・
682名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 18:06:59.04 ID:owR7D0oq0
>>677

西田議員がわかりやすく教えてくれてるのに「どうして?」とおっしゃった首相とかなぁ。
683名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 18:09:09.33 ID:Uv+LIDzo0
>>681
帰ってくるな。
I shall return.と口にする防衛大臣は一川と同レベルの糞。
684名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 18:09:25.16 ID:o2Hcqf5TP
民主党って、政策の勉強しないの?
在日からお金もらうことが民主党の活動なの?
685名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 18:09:43.06 ID:Z43nAw120
野田は政治空白をつくらない為に解散しないとか抜かしてるが、
こいつが防衛相のうちは安全保障が政治空白状態じゃねーか
686名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 18:10:32.82 ID:yKjg1zN30
>>676
後始末はしてたと思うけど何か?
そして、ここは一川記事スレ。話のすり替えはルーピーズらしくて醜いよw
687名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 18:10:33.27 ID:fGnjlH7R0
最終的な判断、思想傾向はともかく勉強して大体の枠組みは理解しとかねーと
さすがに素人ですって先んじて言うなんて許されんぞ
こいつ議員を何期やってんのよ・・・
688名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 18:12:53.69 ID:a+y3SWOx0
>>659
私もその場面ニュースでみて、唖然としました。
一度民主にやらせてみたらいいなんていっていた母も
それみて「この人もう二度とうからんわ」と激怒してた。
689名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 18:13:58.46 ID:59NV655k0
>>683
帰ってきたらきたでネタとしては面白いけどな。

>>685
360度方向転換した鳩と違って、防衛に関しては
アメリカべったりの継続路線なんだから誰がなっても同じだろう。
大筋の方向性さえ指せば制服組が粛々と日本を守るだけだよ。
それは民主に限ったことではない。
690名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 18:16:01.61 ID:AgHWqu2X0
>>1
>任命した野田佳彦首相の見識も問われる

野田を任命した天皇陛下の見識も問うのか?
691名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 18:17:13.48 ID:2v4SiAIC0
安全保障だけでなく、憲法を理解していないことも示してしまったな
692名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 18:17:30.76 ID:R3hQkcDJ0
>>689
君がバカにする百合子は不正をはたらいた事務次官と差し違えて辞めたけどな。
それもまた政治家の仕事じゃないのかな。
制服が暴走するからこそ素人じゃだめなんだよ。
ミリヲタである必要はないが、外交や安全保障に疎かったら役人の思う壺だ。
693名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 18:19:39.31 ID:AgHWqu2X0
山東昭子とか科学にはど素人なのが科学技術庁の長官やったっけ。
そう言えば、谷垣もやったよね。
その時にも異論を口にしたの???
694名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 18:20:45.77 ID:59NV655k0
>>686
別にルーピーを持ち上げるつもりはないが、
2ちゃんじゃ話題の脱線は日常茶飯事なのに
都合の悪いときだけ話を摩り替えるなとか(笑

防衛大臣の仕事は後始末なんだ(笑
695名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 18:21:01.45 ID:XkbnD7BO0
 
素人コントロールなんて怖いぞw 2CHコントロールと変わらん。
  
696名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 18:21:03.41 ID:ugRrsc6a0
そもそも9条が存在するから
腑抜けた大臣しか誕生しないw
ちゃんと国軍が存在する国は
常に緊張感が満ち溢れているものだ。
697名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 18:21:27.58 ID:ghjwaWm2P
>690
承認するのが天皇陛下の仕事。
気に入らないからってハンコ押さない事は出来ないのさ。
698名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 18:21:54.82 ID:ghSLYFlv0
シビリアンアンコントロール
699名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 18:22:08.71 ID:BK7ODYlG0
自分が素人と世界に宣伝すること自体素人

文民統制とかそれ以前の問題。
700名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 18:22:43.47 ID:Nkk2hJ6v0
>>695
2cHはまれに専門家がいるからn
701名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 18:23:05.17 ID:owR7D0oq0
ジミンガー ジミンモー?

国防と同盟関係について政権交代後、自民時代より良くなったのかい?
702名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 18:23:10.37 ID:6e6pt39KO
>>690
バカ発見!
703名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 18:23:17.16 ID:P9XAIssQ0
>>690
稀に見る馬鹿発見
704名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 18:23:17.77 ID:+t1Mweoh0

 文民統制の意味だが、文民はシロートって意味じゃないんだが。

 どうしてこうもバカ揃いなの?

 
705名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 18:23:22.93 ID:4m1tBzLg0
北澤だっけ?前の人留任でよかった気がするが
正直代えると思ってなかったから安住財務相よりびっくりだわ
706名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 18:23:51.85 ID:/swktkYI0
コリアンコントロール
707名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 18:24:11.21 ID:R3hQkcDJ0
>>690
これがゆとりか
708名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 18:24:44.16 ID:9J/p2j3g0
就任早々、
 総理大臣@外国人献金
 法務大臣@被害者軽視
 防衛大臣@素人発言
下り最速パネェ
709名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 18:24:52.90 ID:epSY8asX0
こんな能天気が大臣とは・・・
710名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 18:26:13.16 ID:ONCRCR8J0
実際、国務大臣で、その道のプロが就任する方が珍しいだろ?
就任が決まったらニワカ勉強を始め、その後は官房や補佐官に支えられながらやれば問題ない。
素人だからと開き直られると困るが、叩くほどの話でもねーよ。
しかし、北澤はクズぞろいの民主の中では、珍しく、マトモだったね。
711名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 18:26:16.82 ID:59NV655k0
>>692
知識以前に不正を野放しにしてきた、一緒に癒着してきた政治家のほうが問題だと思うよ。
知識より良識のある政治家のほうが重要だろ

知識はあっても一緒に悪事働いてたらなおさら悪いわ
712名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 18:26:22.76 ID:jZRxO8dPQ
各省庁に優劣は無いが、外務と防衛は国防の生命線だよ
この2つだけは素人では困る
713名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 18:26:28.35 ID:AgHWqu2X0
マジレ酢がたくさんあって嬉しいwww
714名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 18:26:51.88 ID:5TKg4D400
>>677
マスコミもそうなんだよ。欧米じゃ記者って政治でも経済でも何でも
取材する分野に長年勉強してる記者を取材に行かせるから、
相手の説明もスムーズに飲み込むし質問も的確なんだけど、
日本は政治はまだしもちょっと専門的な分野になると素人の記者しかいないし
(覚えてもすぐ異動するし)
科学系の記者会見だと、学者がかなり丁寧に説明しても記者がわからず
初歩の質問から開始して初心者向け科学教室で記者会見が終わる。
はやぶさ関連で顕著だたな。その後に出る記事のレベルも知れたもの。
715名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 18:26:54.32 ID:OM6cVOf50
>>690
すごい馬鹿がいるなw
716名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 18:27:38.52 ID:yKjg1zN30
>>694
自己正当化しても仕方が無いよ?
さ、傍観するか煽るか、逃げるか選ぶんだw
717名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 18:27:56.53 ID:owR7D0oq0
>>711
素朴な疑問なんだが、そういうたぐいでミンスは
「自民よりマシ」という最低ラインをクリアできるの?

ことごとく自民より劣化してるように見えるんだが。
718名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 18:27:58.92 ID:+t1Mweoh0
>>711
   何か小沢センセイに文句でも有るのか?

  
719名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 18:28:48.90 ID:l1EH/tdS0
>>705
北沢防衛相、「決断」丸投げ 現職自衛官が悲痛な寄稿
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110319/plc11031901160000-n1.htm
720名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 18:28:51.76 ID:59NV655k0
>>716
残念ながら
飯を食うという選択肢がある。
721名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 18:29:15.55 ID:B6BpA5gW0
さぁ、3日で辞任してみせろw
722名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 18:29:38.85 ID:oS8zBvDn0
>>690
こんなバカは見たことがないわ。
723名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 18:31:09.75 ID:epSY8asX0
>>710
> 素人だからと開き直られると困るが、叩くほどの話でもねーよ。
国家公務員を30年近くつとめ、国会議員を十年以上つとめたヤツがこういう発言をしてもかw
724名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 18:32:37.30 ID:6e6pt39KO
>>713
負け惜しみwww くやしいのうwww
725名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 18:32:39.41 ID:m9VuSzJE0
>>1
超絶バカ発言キターーーーーッ!www
就任会見でギャクなの?芸人なの?ってレベルの国防意識
即刻解任つーか
特定アジア対策やる気なしが見え見えだから即刻解散レベル
726名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 18:34:49.74 ID:yKjg1zN30
>>720
まぁ・・・何というか、がんばれw
727名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 18:36:32.01 ID:IDlU7eSTO
現役武官制しかないなw
728名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 18:36:54.24 ID:iUfwuzD90
言い訳の方が酷いと思うがね
国民は馬鹿だから、馬鹿の目線に合わせるのを国民目線て言ってだろ
729名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 18:37:24.31 ID:m9VuSzJE0
>>690
一川と同レベルのバカ発見w
730名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 18:38:09.98 ID:77Da40Qn0
>>719
ソースは産経新聞ですか。十一万人計画が見出しと矛盾するとなったら、そっちの方を
消して知らん顔を決め込んだクズ新聞がどうしたんだろうね?
大体、今回の件で「産経だけが報じたケース」でデマでなかった例がどれだけあるんだよ。
731名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 18:38:20.59 ID:AgHWqu2X0
>>724
釣られた腹いせワロタw
732名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 18:38:50.05 ID:xoVNBrSp0
白痴にミサイルの発射スイッチ持たせるのが文民統制か
民主はどいつもこいつも頭いかれてんなあ
733名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 18:40:31.77 ID:nBdMbCYQ0
まあ、適材適所では決していないが、
自民の額賀や久間や小池は適材適所だったのかと。
734名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 18:41:03.52 ID:uL4f07fOO
>>1
天皇の任命は国事行為だから拒否権はないんだぜ
735名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 18:41:38.63 ID:h5XAEkQY0
小沢グループの連中、この程度の馬鹿ばっかなのに
重要閣僚ポストよこせとか片腹痛いわ
736名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 18:41:43.52 ID:owR7D0oq0
てかさ、素人でもいいさ、もうさ。
でも、それならしっかり官僚と協力し、必要な権限を付与してことを進めていけよ。

それで政治主導やるとか寝言言ってるからろくでもないことになってるんだろうがさ。
737名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 18:42:42.93 ID:ONCRCR8J0
世の中、そんなに優秀な奴はいないのよ。
国会議員だって門外のことには素人と同じ。
まして、民主党だぜ。
他に適任者がいるわけでもねーし、コイツでいいじゃん。

738名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 18:43:06.67 ID:m9VuSzJE0
>>728
政治にかんしても一般国民なみのド素人ってことなんじゃないの?
つーことでド素人には政治任せられないので議員も辞職してもらいましょw

文民統制とか国民を代表するの意味が間違ってるよなあ
一川の中じゃ国民の代表=バカ代表ってことなんだろうけど
739名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 18:44:05.47 ID:rJOUFOX00
>>538
責任という言葉はあるぞ




民主の辞書じゃ
責任は「感じる」ものらしいがw
740名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 18:44:32.55 ID:gqXbiVcx0
松原が防衛大臣の方がエエんでない?
741名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 18:45:40.69 ID:ONCRCR8J0
それから、オマエラ>>690をバカにするのは結構だけど
オマエラも「認証」と「任命」の違いが分かってない奴が多いぞ。

まあ、たしかに、釣りじゃ無けれな>>690はホームラン級のバカだな。
742名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 18:46:13.21 ID:egvWDvUe0
素人が軍隊を統制するのか…おそろし
743名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 18:46:52.00 ID:m9VuSzJE0
いや、解散だよ
首相の献金問題もあるし、思ったり以上に短命そうだから
今解散したほうが傷は浅いんじゃねーの?
744名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 18:46:54.88 ID:s78P+sAN0
みんな考えんだ。野田が国防の生命線である防衛を一川に任せたのか。
745名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 18:49:07.79 ID:xl22ACna0
白痴だよ。
746名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 18:49:09.85 ID:owR7D0oq0
>>743
ミンスについていえばもはや手遅れ・・・
747名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 18:49:33.12 ID:u+S3O02P0
>>93
実積を挙げずにまずマスゴミに手を出したらゴミがおQ層に火をつけて何もできなくなるぞ。
国民の程度が低いんだからどうしようもない。
748名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 18:49:47.93 ID:7oEZt06g0
>>737
「政治主導」を掲げてこれだから余計に失望されてるんだろうね
まあ小沢一派にあげても惜しくないポスト認定なんだろうな

749名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 18:50:39.20 ID:NS18cS7JO
本当にカスしかいないじゃないか
750名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 18:52:03.67 ID:jZRxO8dPQ
額賀は適任だったが政治とカネ
小池は身を斬らせて悪の骨を絶った
久間は専門家だったが口が災い
少なくともこの馬鹿より皆上
751名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 18:52:16.98 ID:7oEZt06g0
>>749
当選させたのは選挙区の有権者ですから…
与党にさせたのは国民ですから…

まあさっそく地元の後援会からも心配されてたけどなw
752名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 18:52:19.73 ID:Lx8ca8gy0
石破はミリヲタだからなw
これは嫉妬だろうな
民主党は大連立して石破を防衛大臣にした方がいい
753名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 18:52:30.57 ID:epSY8asX0
これでいいと思ってる奴らは本当にいいと思ってるのか?
漫才のネタ並みだぞ。
754名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 18:53:35.98 ID:PdnJFAx20
北方領土、特に尖閣や竹島で
領土が危ない時なのに素人起用www

発言自体が完全にアウト
メディアは自民時代みたく
昼夜問わず叩いて追求したら?
755名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 18:54:23.80 ID:TEuNLzM10
安全保障、軍事に詳しい≠軍人

マスゴミとそれに踊らされたバカ国民の投票の結果、バカ政治家しかいねぇ
756名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 18:55:18.55 ID:snXMFM750
この言葉が他国の警戒を緩めるための孔明の罠だったら面白いんだが
中国「安全保障の素人?ありえん これは何かの罠に違いない」みたいなww
757名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 18:57:30.79 ID:93KAYg0G0
素人大臣は昔からいたかも知れないが、素人なのが一番です!とか自画自賛する基地外は自民時代なら真っ先に辞任させられただろ、税金泥棒が
758名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 18:57:45.51 ID:iTyMk4HHO
これまで無名の恫喝ジジイだったのが一夜にして人気者か、胸熱だな
これだけでも大臣職の価値はあったな
759名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 18:59:10.45 ID:ONCRCR8J0
コイツに文句言いたいのはわかるが
組閣で防衛相にコイツを選んだのは野田だし、野田を民主代表に選んだのは民主党だし
民主党を政権与党に選んだのはオマエラだぞ。
文句言うのは自由だが、次の衆院選までは製造者責任あるべw
760名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 18:59:21.88 ID:iUfwuzD90
>>738
民主党が言う国民目線は国民の方を向いて行動しますよて意味じゃないのか?
それとも国民と同じレベルに立ちますて意味なのか?
後者なら本当に救いようがないわ

761名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 19:01:11.10 ID:wmqtKMq90
>>756
>中国「安全保障の素人?ありえん これは何かの罠に違いない」

韓国「素人だって!pgr」
762名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 19:02:51.48 ID:epSY8asX0
適材適所で選んだ大臣が素人です、だからシビリアンコントロールですw
仙石は自衛隊は暴力装置って言ったことを謝っていない。
この調子だと外国が攻めてきたら自衛隊員には戦場で敵にあったら、「話し合おう」と言えといいかねない。
763名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 19:04:26.83 ID:HWvsvvrF0
しかし、防衛庁長官って有事ばかりじゃなくて、防衛体制を張る、予算を作るという重要な仕事があるだろうに。
たとえばステルスとか、空母の建造とか、たぶん、今後の日本の防衛に関して、重要な判断をしなきゃならんのに、
知らんからシビリアンコントロールとか、頓珍漢にもほどがある、本物の素人を置いて、大丈夫なのか。
対中、対韓と言うより、対米、対欧で好き自由にやられそうじゃん。
764名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 19:05:27.98 ID:owR7D0oq0
おれはミンスに投票したわけでもないが・・・

とりあえず、大嘘ぶっこかれて作られた政権に製造責任なんざねーと思うが?
投票したやつらにあるとしたら嘘を見抜けなかった「過失責任」じゃね。

嘘で作られた代物の場合は大嘘ツキに文句言うのは当然だわな。
765名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 19:05:30.73 ID:93KAYg0G0
>>759
民主に入れてない俺は存分に文句を言わせてもらうぜ
つか、議員に素人しかいないなら民間人を任命しろと
766名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 19:06:44.59 ID:HWvsvvrF0
あ、防衛庁長官じゃなかったっけな。
767名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 19:07:22.90 ID:fDr8/mbi0
まぁ安保以前に政治も素人なんだけどね。
768名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 19:08:55.42 ID:3SGPrHL30
シビリアンコントロールの「シビリアン」が「一般市民」だと思っていたことが、モロバレじゃん!w
過去に職業軍人だった人は「一般市民」でも、防衛大臣に就けませんよ〜wwwww
769名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 19:10:29.33 ID:mnRxys9e0
『経営の事は分からないけど経営指南始めました!』
『プログラミングは分からないけどゲームの請負開発始めました!』ってのと
何ら変わらない発言だよねこれ……。
770名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 19:10:42.24 ID:m9VuSzJE0
むしろマスゴミとグルになって政権を簒奪して
これだけ国益を損なうことしてきたんんだから
民主は法的に責任を追及されるべき
771名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 19:11:04.07 ID:ANfIWxXK0
民主党って、「シビリアンコントロール」だけじゃなくって「民主主義」それ自体を
「アマチュアによる支配」だと勘違いしているよな・・・
772名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 19:11:27.92 ID:owR7D0oq0
>>771
朝鮮民主主義じゃないの?
773名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 19:11:33.77 ID:y0ueeZ4M0
もうシゲルアンコントロールでいい…
774名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 19:11:43.64 ID:ghjwaWm2P
>719
>730
軍事ネタで産経が書いてる事はたいてい間違ってるからね。
775名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 19:15:45.74 ID:ghjwaWm2P
>762
自衛隊は暴力装置だろうJK

それがわかってないのはアホだけ。
ヒゲの隊長とかはわかってなかったな。恥ずかしい事に。
776名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 19:16:45.40 ID:ANfIWxXK0
>>772
そういう事かもね。
とにかく「オレは素人だから、官僚や既存の『プロ』の政治家とは違う、だから何をやっても許されるんだ」
って具合に、ルールを踏みにじって、独裁的に物事を推し進めようとするのが民主党だから。
777名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 19:17:40.50 ID:vxBc1cSU0
「第七艦隊以外いらない」の弟子、一川防衛大臣。
内閣一硬いお仕事正義の味方、山岡国家公安委員長兼。
これは野田さん流、とってもシビレルヤンコントロールです。
778名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 19:17:42.87 ID:jZRxO8dPQ
一川って名字少なそうだから、家族、親類もこれから大変だろうな
779名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 19:17:43.30 ID:aaS5OI310
今回の内閣、野党の閣内協力を誘い大連立狙ってるとしか・・・
780名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 19:18:32.53 ID:PzGVEwGJ0
>>32
糞野郎が自分の無知さを正当化する時に吐きそうな言葉だな。
安っぽいわw
781名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 19:19:12.67 ID:GdykCWep0
国民の生命と財産を素人が預かるワケか。
背筋が寒くなるな。
782名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 19:21:02.07 ID:3IdgFWw40
>>730
「現職自衛官が悲痛な寄稿」は産経のネタだが
問題の北澤の発言は記者会見のもので、余所も報じてるよ
783名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 19:21:48.49 ID:ddJ3diqZ0
まあハンコ押したり、官僚が作成した文章を読むだけの簡単な仕事ですからwww
何かあったらトカゲの尻尾切でおk
784名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 19:21:51.59 ID:GdykCWep0
>>32
素人に分かってもらう≠シビリアンコントロール
何が言いたいんだこいつ?
785名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 19:22:06.70 ID:epSY8asX0
>>781
何も知らないことがシビリアンコントロールと言ったんだからな。
これから自分が勉強して仮にも素人を脱却したときはシビリアンコントロールじゃないと宣言したようなもんだ。
どういう思考回路なのかオツムの中を見てみたいw
786名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 19:24:24.86 ID:87CskgtBO
駐屯地のお祭りに招待された客のスピーチすら弾圧するし。
歩くことすら億劫がる奴が「俺の名前を言ってみろ」だし。

民主党はヒトラー「伍長」以下じゃね?
「素人」だぜ?
787名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 19:24:45.38 ID:IyGuA/f5O
おい、一川。小松基地と金沢駐屯地の連中に 自衛隊が ナニ装置 なのか言ってみろよ。
788名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 19:24:46.58 ID:lx4QZNNN0
えーアンコントロール、内閣アンコントロール

アンコントロール了解しましたぁー
789名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 19:25:31.48 ID:xBP8h0yA0
仮免だろ
790名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 19:26:10.94 ID:wkLpfJT10
中国様〜今が攻めるチャンスですよ〜
791名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 19:26:25.57 ID:3SGPrHL30
「安全保障」を理解している人ならば、不用意に「安全保障の素人」なんて言っちゃったりしない。
こんな抜けた人でダイジョ〜ブ?
792名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 19:26:32.72 ID:yKjg1zN30
>>775
仙石の言う暴力装置は
ウェーバーの暴力装置とかなりニュアンスが違った件
793名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 19:27:26.16 ID:HJQCjzzf0
千鳥庵コントロールだな
794名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 19:28:35.18 ID:uElIn5Za0
つーか国防を国民目線でやるなよ
なんでもかんでも国民目線といっときゃいいと思ってねーか?
素人の国民ができないから集団を作ってやってるわけで
そんなところを素人感覚でやられちゃたまらん
795名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 19:28:42.68 ID:lx4QZNNN0
チボリ園コントロールで
796名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 19:29:47.76 ID:J8zURmpjO
>>771
昔からサヨク活動家は専門家を信用せず、一般人が監視しなければならない、と主張してきた。
それは権力者側に都合の良い提灯論文を書く一部の権威主義的専門家の存在もあり一定の理解もされていた。
更に言えば、活動家の中には本当に良く勉強して専門家へも鋭い質問が出来る人も居た。
この辺りが自称原子力に詳しいバカとか台本通りの今年かしゃべれない仕分け女と違う処だ。


でも民主党は小学校の学級会レベル。

今でも民主党が政権維持出来ているのは官僚のおかげ。
797名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 19:32:46.97 ID:87CskgtBO
>>796
能力より政治的信頼度を優先するんだっけか?
798名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 19:34:41.71 ID:qB2pFNHnO
文民統制ともいう。
799名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 19:34:42.04 ID:jZRxO8dPQ
田岡さんに一票
800名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 19:37:56.76 ID:b0rlN0Mx0
こんな屑がトップだなんて、現場で体張っている隊員がかわいそうだな。
801名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 19:37:57.35 ID:AS3j7fpc0
百歩譲って素人なのが仕方ないとしても、軽々しくそれを口にしては
ならないと思う。
同盟国からは「こいつ大丈夫か?」と不審がられて肝心な情報を伝えて
もらえず、敵性国家からは足下を見られてなめられることになる。

知ったかぶりをしてペラペラしゃべる必要はないが、国際情勢が複雑
な中、野田政権はどのようにして日本国の主権を維持し守るかを一大臣
として言葉少なく語るだけで良いのだ。

自民の時の大臣はどうだったかと言うが、能力の有無はともかく、少なく
とも親米・日米安保の堅持でぶれなかったので、中国ロシアは介入できな
かったことは間違いないと思う。
802名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 19:40:42.08 ID:u6D3020e0
小沢氏 来年の代表選出馬も…山岡氏「必要とされれば」
ttp://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/09/03/kiji/K20110903001546600.html

3日のテレビ東京番組
一川保夫防衛相が「安全保障に関しては素人だが、これが本当のシビリアンコントロール(文民統制)だ」
と発言したことについては「謙遜の意味を込めた言葉だ。一川氏の全てと取られると気の毒だ」と擁護した。
803名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 19:40:49.88 ID:b0rlN0Mx0
文民統制というよりも
愚民統制だな。

804名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 19:42:59.67 ID:Ik2lbCF50
>>768

 聞いたことが無い理屈だなw

フランスやアメリカはどうなるんだwwww
805名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 19:43:36.36 ID:JQ+ak9z40
一川って何?
あからさまに日本人じゃないような気がするんですけど
806名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 19:44:15.31 ID:ZjD/BZShO
国防意識ゼロ(┳◇┳)
807名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 19:44:36.20 ID:7oEZt06g0
>>753
政権交代以後、漫才ですらないオチのない出来事が続いたので
それこそ朝日の社説じゃないが
「誰が大臣でもいいから早くこのバスから降ろしてくれ」
って感じだろう
808名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 19:44:40.42 ID:Xv7zGEoM0
民主党の認識では
文民≒素人
か。

今の民主党の政策内容がアレな理由がよくわかるよ。
809名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 19:45:48.87 ID:gjRN0yws0
また素人か
素人が免罪符になると思える民主脳なんとかならんの?
ゆとり脳より実害があるんだけど
810名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 19:46:44.08 ID:DmmQTOdq0
ゲルが正しい。
811名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 19:47:37.90 ID:yI+yUtBG0
確かに解任に値する

よくこんな安保素人な糞が防衛相になれたな
今日本が攻められたら一発沈没しそうで怖いわ
812名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 19:47:48.47 ID:U//KtOTDO
頭おかしいのか?この売国大臣が
813名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 19:49:44.73 ID:DmmQTOdq0
>>32
マジでド素人なんだから、無理せんで良しw
とっととタヒネw
814名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 19:50:31.57 ID:4uRfLszO0
とにかくこの件については、自民党と官僚が悪い。
すべての責任は自民党と官僚にある。
今直ぐ自民党と官僚の責任を追及糾弾し、謝罪と賠償を求めよ!
国民の殆んどがそう思っていると菅元総理大臣様がおっしゃっている。
民主党万歳!
いわゆる一つの菅元総理大臣様は永遠です。
815名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 19:51:51.62 ID:HOOdutgL0
「監視」ってのが一番光ってるところだろ。
給料泥棒が。生活保護もらってる奴らと同じようなクズだな。
816名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 19:53:21.00 ID:YpP5WozQ0
中学校の社会科の教科書に出てくるような政治用語くらいは、
間違えないように民主党は勉強会したら?前も文民統制の意味勘違いしてた人いたよね?
817名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 19:54:45.27 ID:bbBEzakR0
お願いだから国防は専門家がやってくだせぇ
818名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 19:55:41.32 ID:40oifl2L0
うわぁ…これは国会開始早々石破の説教が小一時間は見れるなw
819名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 19:56:23.03 ID:jZRxO8dPQ
その前によく引き受けたもんだ
もしかしたらこの馬鹿より俺のほうが適任だったりしてw
820名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 19:59:25.86 ID:XdxbYW0BP
今日も今日とて中露の領空侵犯でスクランブル発進している航空自衛隊の方々、本当にお疲れ様です
実質トップが就任後即この発言…さっさと議員辞職しろや

821名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 20:03:27.70 ID:IH91fQj00
アホか・・・統制能力と見識を有する文民が統制することに意義があるんだろ。
無知な素人にポストを任せることが本当の文民統制だと本気で思い込んでるなら恥かしすぎる。
822名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 20:05:25.32 ID:MQ6/Ajhi0
>>811
台風が来ている訳だが救難要請が出た際に「素人」が決断できるのかねえ?
まあ、政治主導(笑)の看板を下ろしてでも現場丸投げしてくれた方がありがたいが
823名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 20:07:16.23 ID:oaOmPBNs0
素人なのでこれから勉強する、なら多少おかしいがまだ許されるのに
素人であることを居直ってどうするのかとw
824名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 20:08:25.04 ID:6SxnRZf90
自分の馬鹿さ加減を自慢するのが
恰好いいと思ってるのか?
825名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 20:09:25.13 ID:+RAvH1e90
文民統制の意味をまるで理解してないのか

民主党らしい人事だなw
826名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 20:10:41.15 ID:N0LiFv0S0
三重大だからなw
827名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 20:11:34.00 ID:qXwB/pOw0
馬鹿ってことか。死ねよ。
828名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 20:11:57.59 ID:Xv7zGEoM0
庶民感覚の医療をするために素人にメスを握らせる、
みたいなのが民主党の考えなんだなぁ・・・
829名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 20:12:30.74 ID:jZRxO8dPQ
監視じゃなく【菅死】な
830名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 20:13:22.93 ID:W6p20zOn0
>>5

各派閥への調整と言う意味では適材適所
831名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 20:15:08.28 ID:WvgZLSn/P
>>828
大臣はメスを握る役目じゃない
832名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 20:15:37.45 ID:RXFUW4Qm0
尻美アン
833名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 20:15:59.02 ID:qN17IV4C0
ため息しか出ない
早く民主政権終わってくれ
834名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 20:20:25.73 ID:HaGMbMXY0
>>831
俺らが握るぞ、って言ってたろ
835名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 20:21:59.45 ID:iTyMk4HHO
こいつは地元小松市で小松基地との共存を一応謳ってはいるが、
県議時代を通して基地の業務の一切に関知せず、むしろ敵対的で、
ひたすら地元への補償や利益誘導だけを画策してきた屑だぜ。
もちろんそういう方面の活動も多少は必要なのだろうが、あまりにも偏り過ぎてた。
836名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 20:25:26.29 ID:uDxmRMKm0
>>6

脅されるまでも無く、自ら  喜  び  勇  ん  で  献上に参上することだろう

…orz
837名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 20:26:46.89 ID:+pqV6Dle0
>>823
勉強したらシビリアンコントロールでなくなるな。
838名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 20:27:17.19 ID:NA0DCIId0
素人を公言するきちがい防衛大臣
尖閣どころじゃない 沖縄は中国領
竹島どころか 対馬どころか 九州は韓国が狙ってるぞ
ほんとあぶないよ民主日本

839名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 20:28:20.95 ID:qd5kvCpRO
大体こいつは親父の七光りだろ
840名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 20:28:46.07 ID:tQkGlyna0
民主党政権は、今度は素人に仮免で防衛大臣をやらせるつもりか?
民主党政権の防衛大臣って、今までまともな奴いないねw
総理も含めて他の大臣もろくな奴いないけどw
知識無し、経験無し、それに加えてやる気も無いなら最初から大臣引き受けるなよwww
841名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 20:32:30.82 ID:kyzGwkBC0
>ほとんどの国民は(安保政策は)素人だ。一般の国民を代表する国会
>議員が監視するのがシビリアンコントロールだと思っている。

よくこういうバカまるだしの言葉が吐けるもんだ。感心するよ、まったくw

一般の国民は素人だから、プロ(のはず)のお前ら政治家に委ねるんじゃないかよ。
防衛相のお前も素人なら、誰が自衛隊を「統制」するんだバカw
842名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 20:32:40.62 ID:WvgZLSn/P
>>840
仮免って何だよ、大臣に任命された時点で免許皆伝なんだよ
843名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 20:34:43.28 ID:kyzGwkBC0
>>842
完全な素人なんだから仮免もないわw
844 【東電 80.2 %】 :2011/09/03(土) 20:35:13.59 ID:j26Ka4QA0
「素人っぽさ」を売りにして良いのはアイドルとAVギャルだけだ。
845名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 20:35:28.33 ID:jPhc7G4B0
本気で許されないよコレは・・・
任命責任が莫大だから内閣総辞職だろ 国の防衛を素人が・・・
846名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 20:37:10.46 ID:WvgZLSn/P
>>841
国民が選んだ政治家に全身全霊で服従するという前提で
身分保障を与えられているのが公務員。
847名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 20:38:40.08 ID:kyzGwkBC0
「野田くん、防衛相のポストありがとう。安全保障、防衛については素人だがねw」
「野田くん、法務相のポストありがとう。死刑執行する気ないけどねw」

こんなのばっかだよ、野田は党内の「先輩」たちに気を使うだけで国民の方なんか向いちゃいない。
848名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 20:38:46.53 ID:q8BEkh2yO
防衛大臣は与野党関係なくずーっと石破でいい。

他の大臣もダメダメな感じがするな。
849名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 20:38:54.98 ID:tihd6ziqO
これも政治主導(笑)か
しょせん政治家なんてのは、票集めのプロであって政治のプロではない
もはやこの無能が単なる飾りに徹する事を期待するしかないな
野田内閣が早くも「菅超え」しそうな雰囲気なのが終わっとる
850名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 20:39:03.39 ID:uvpbQOxw0
もう勘弁してくれ。

このド素人ども。。。
851名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 20:40:35.98 ID:y7H0Jbzx0
余計な事しゃべらず頑張ります程度にしとけばこんな早々に馬鹿がばれないのに、
わざわざ自爆するのは何故だ
852名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 20:41:13.10 ID:kyzGwkBC0
>>846
現実問題として素人の大臣じゃ具体的な支持も出せない。自衛隊自身におんぶに
だっこ状態だよバカw
853名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 20:41:19.44 ID:Nj9HewK/0
>>1
石破は、自分のことを言われてると誤解して発狂火病ったんだろうさ。
一川は一言、「あ、石破センセイのことではありませんよ」くらい付け加えるべきだった。
854名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 20:41:41.86 ID:c4jVa/Fa0
>>851
そりゃ馬鹿だからだよw
855名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 20:42:09.56 ID:uvpbQOxw0
国防について、これから勉強したい。

なら、まだ可愛げがあるが、

素人なのが良い。

なんて狂気の沙汰。
856名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 20:42:25.92 ID:+RAvH1e90
>>851
1 馬鹿だから自爆する
       ↓
2 自爆するから馬鹿がバレる
       ↓
3    1に戻る
  
857名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 20:45:23.23 ID:5abn6L4Q0
俺は石破大嫌いなんで、すっこんでろと思ってるが、

素人ですなんて発言したら、聞いた相手は不安になるってわからんのかね。

それとも、わざと石破を挑発して、
かかってこいやオラァってことか?
858名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 20:46:44.00 ID:UJIjssc50
どう考えても防衛大臣が素人だと告白して、防衛に資するとは考えられない
ド素人だったとしても、俺はすべてを掌握しているとどっしり構えるべき

バカなのか、敵国を油断させて戦争をやろうとしてる超絶軍師かのどちらかだね
859名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 20:46:54.19 ID:DIwdEok5P
謙遜ならいいが

シビリアンコントロールの意味すら知らない本当の無知な上に
寧ろそれが良いだなんて
860名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 20:47:37.67 ID:kyzGwkBC0
何も知らない → 何も具体的な指示は自分から出せない → 統制できない 

こんな論法は小学生にだってわかるだろw 「素人だから統制できる」ってどんだけ頭がぶっ飛んでるんだw

何もかも自衛隊自身に主導してもらうか、またはバカな指示命令ばかり出して顰蹙買いまくるかのどっちか。
どっちにしても「統制とれてる」とは言えないw
861名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 20:49:23.42 ID:L6onu0SE0
民主党自体,素人集団。早う消えろ!
862名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 20:51:12.29 ID:5juTrX3g0
>>1
まあ、防衛政策をちょっとでもかじると
民主党なんかに居てはやってられない、ということになるから
こういう腑抜けしか居ないわけだ

鳩山なんかも、普天間について、結局は
勉強不足だった、的な言い訳だしね
863名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 20:52:05.43 ID:cl+mFmnuO
>>852
おんぶに抱っこどころかすごい重荷だぞ…
抑止力ってのははったりが大事。能力の高い低いに関わらずなるべく
「強い」って相手に思わせるのが肝心で、極論言えば「こいつらには勝てない…」と
さえ思わせれば竹槍で武装してても構わない。

そこで今回の「文民なんだから防衛は素人です(キリッ)」発言。
評価落とすだけじゃなく「俺が統制とる間は弱体化してますよ」と宣伝してる。
個人的には外患誘致で捕まえて欲しいくらいだよ…
864名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 20:53:55.03 ID:iTyMk4HHO
こいつ沸点がやたら低いから、すぐキレるよ
委員会質疑はかなりヤバイ事になるかも知れない
865名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 20:54:53.48 ID:kyzGwkBC0
>>863
そういう状態を、一川の側から見れば「おんぶにだっこ」(=何もできずに自衛隊に世話に
なりっぱなし、迷惑かけっぱなし)というんだけどね?
866名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 20:55:23.09 ID:WvgZLSn/P
>>855
上司(大臣)に向かって可愛げがないとほざく部下(自衛隊)こそ狂気の沙汰
867名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 20:55:32.65 ID:uvpbQOxw0
何も知らないド素人ですって、
統制できてねえじゃんwwww
868名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 20:56:44.24 ID:WgJlh6zC0
もう大臣への成り手がいないんだろうな・・・
869名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 20:57:13.52 ID:zEHMYmIa0

国防関連については、大臣より 2ch の人達の方が詳しいよ。この板で鍛えられてるからね。

やはり、タナボタ議員じゃだめだな。
知能が鍛えられてない。
870名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 20:58:07.80 ID:uvpbQOxw0
>>866
俺、文民なんだけど。
871名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 20:58:36.03 ID:/dYB4uP10
自分で素人自慢なんかしたら安倍麻生時代はマスゴミが真っ先に叩いてたよなw
本っ当に民主は素人主導だけだったな
872名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 20:58:39.74 ID:WvgZLSn/P
>>867
統制できる、できないじゃなくて、大臣である時点で統制する
身分なんだよ。
それなのに統制できないとしたら、大臣の法的な権限が弱すぎる
という制度上の欠陥。 知識量の問題じゃない。
873名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 20:58:40.35 ID:kyzGwkBC0
>>866
「俺は素人だからこそ君らをちゃんと統制できる」なんてバカっぷりをさらしてる上司じゃ
部下に何をほざかれても仕方ないw
874名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:00:15.32 ID:6Hce5G5Z0
どうしてこんなヤツが政治家や大臣になれるんだ

この国はどうかしている
875名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:00:43.10 ID:uvpbQOxw0
公式に「私はド素人です。」なんて言う最高司令官は、
歴史上初めてかも知れんぞ。
876名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:01:46.99 ID:+RAvH1e90
>>875
いやいや
自衛隊の最高指揮官が自分だったって事を知らなかった総理が居るんだからw
877名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:02:18.18 ID:kyzGwkBC0
>>872
つくづくバカだねえw 統制するってのは、何が起こっても的確に指示命令が出せる、ってこと。
つまり、能力の問題だ。

知識も豊富で的確な指示命令を出しているのに統制がきかない(下が言うことを聞かない)
ときに初めて「権限」が守られているかという問題になるだけ。

的確な指示命令も出せないでおいて「権限が弱い」もへったくれもないw
878名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:02:54.87 ID:uvpbQOxw0
>>872
素人公言してる奴に、そんな難しい理屈解ってると思ってるの?
879名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:06:17.03 ID:WvgZLSn/P
>>876
「専門家じゃないと軍の指揮はできない」と洗脳に、知らず
知らずのうちに冒されていたからだろ。
実際には、日本でもアメリカでも中国でも軍隊の最高指揮官
は文民政治家だし、専門知識など求められてない。
880名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:06:50.06 ID:zA0tME1X0
>>739
野党時代、総理の任命責任がどーたらって騒いでいたから
責任って言葉と意味は分かっているはず。
ただし、選民思想に民主議員には当てはまらないとか考えていそうだな
881名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:06:58.48 ID:645Tx7I80
>>846
>国民が選んだ政治家に全身全霊で服従するという前提で
>身分保障を与えられているのが公務員。

国民(県民でも市民でも)に奉仕するのが『公務員』
政治家に服従などと言う規定はない。
お前がいうのは どこの国の公務員の事だ?

882名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:07:27.13 ID:uvpbQOxw0
公式の場で、「私は素人です。」なんて公言する司令官って、
たぶん、日本くらいだろうな。
883名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:07:56.51 ID:802bo3pf0
もうやだこんな国
884名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:08:06.72 ID:DSHRNg1r0
自虐ジョークはダメだろw馬鹿かw
885名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:09:05.20 ID:6j2w7lyc0
>>1
馬鹿丸出し。
文民統制と言うのは、必要な時に指揮官たる文民の指揮命令が必要不可欠。
無知な指揮官では、指揮命令が出来ない。
886名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:09:20.50 ID:VQD20gdz0
これだけ台風が猛威をふるっても緊急要請に答える準備はできているのか?
え?素人さんよ
887名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:10:04.23 ID:+RAvH1e90
>>879
で?
それを自覚してるのと自覚してないのではえらい違いだが?
政治家としての資質の問題
888名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:10:05.16 ID:V46tLPOc0
全然関係ないのだが
石破の喋り方が苦手です
889名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:10:14.53 ID:5abn6L4Q0
一川(ククク、かかったな、自民のアホどもめ。
今のうちにギャアギャアわめき散らすがいいさ
週明けに一匹ずつ潰してやるとするか・・・)



だといいのだが。
家でテンパりまくってたら嫌すぎる。
890名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:10:26.25 ID:WvgZLSn/P
>>877
自衛隊では、上官の命令が的確かどうか部下が判断してて、
的確じゃないと思ったら命令を無視していいの?
891名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:10:27.55 ID:3V23c/NeO
次からはプラモの専門家ですって言わなきゃな。
892名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:10:28.08 ID:VgLNuuzm0
>>865
だから「おんぶにだっこ」より酷いっていいたいんだろうよ
893名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:10:36.09 ID:kyzGwkBC0
>>879
安全保障について何もわからないと公言するほど何も知らないんじゃ困るんだよ。何も武器の
使い方や作戦行動の立て方について知ってろという意味で批判されてるんじゃないから
勘違いしないようになw
894名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:10:46.15 ID:owR7D0oq0
素人でも部下となる官僚を適切に使って権限を付与しことを進めていけるなら問題はない。
だけど、ミンスの「政治主導」じゃ論外としか思えんのだがね。
895名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:11:19.00 ID:WYre9ubT0
この国いつ滅ぼされてもおかしくないなw
896名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:11:19.58 ID:6j2w7lyc0
総理も同様。

村山や菅は、結局、必要な命令が出せなかった。
897名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:12:10.62 ID:645Tx7I80
>>879
>専門知識など求められてない。

知識も無しに 何を『統制』するの?
「よきにはからえ」の一言で 全て済まそうってぇのか、この馬鹿は?
898名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:12:58.94 ID:kyzGwkBC0
>>890
はい?誰がそんなことを書いたかね?そんなことがあったら「権限」の問題になるって言ってるだけ。
お前さんも新しい法相なみに「極論をでっちあげて突っ込む」タイプか?w
899名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:13:06.79 ID:+RAvH1e90
>>895
すでにこの政権の裏で糸を引いてる仙谷書記長は日本は支那の属国と言ってるぞ
900名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:13:22.32 ID:UJIjssc50
たとえば、日本の安全を守りたいとかそういう志を持ったとして
安全保障を勉強してこうしなければと「具体的」な自分の意見を持ち
また委員会なんかに出席して専門家だとか議員同士で討論したり見識深めて
さらに何年も政治家としての経験を積んで大臣のポストを手に入れる
そうして初めて日本という国のかじ取りをする
そうでないなら固辞しろよ

そういうこともなしに派閥の均衡のためにとか、ただ与党だからって理由で大臣になるって
何のために政治家になったの?
権力、ポストのためだけ?
901名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:13:37.19 ID:WvgZLSn/P
>>896
阪神大震災のときに、自衛隊が出動するのに半日かかったのは
総理官邸に報告を上げるのが遅れたからだろ。防衛庁が。
防衛庁のミスを、総理大臣のせいってことにして反社会党の
宣伝に利用してるんじゃん。
902名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:13:47.04 ID:YFYw3IWV0
>>879
>専門知識など求められてない。

駄目だ、こいつw
903名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:14:14.87 ID:iTyMk4HHO
普段した事もない謙遜を無理にしたらこうなるのだろう、察してやろう

>>886
既に官邸に災害対策本部くらいあって然るべき状況なのにね
904名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:14:21.05 ID:ghjwaWm2P
>835
地元企業やアパホテルと癒着してたのが田母神な。
905名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:15:38.81 ID:w2T03mk+0
ミンス脳では監視=コントロールなのか
軍もつまるところは官僚組織であり、
政治家はそれを道具として使いこなす事が肝要なんだがな
なのに「監視」という言葉が一番に飛び出すあたり、
奴らにとって自衛隊とは未だに軍国主義の反乱予備軍なんだろう
そんなカビの生えた妄想にとり付かれてる輩に21世紀の安全保障を任せられるか!
906名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:15:58.88 ID:WvgZLSn/P
>>902
じゃあベトナム戦争のときに州兵に行って戦地派遣を逃れていた
ブッシュに、どんな専門知識があるんだよ。
907名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:16:27.05 ID:ia6gE5Yf0
これは中韓に対するメメッセージ。
尖閣、対馬、沖縄は切り取り自由。
当然防衛出動や米国に援軍は頼
まないという暗示。
908暴支膺懲 ◆CeoD2zuluY :2011/09/03(土) 21:16:47.84 ID:WbUgyKrG0
 多くは望まないが、防衛大臣に起用される人物の最低限の要件として、
戦史叢書全巻と西園寺公と政局と木戸幸一日記と高松宮日記と太平洋戦争への道(別巻も含む)と
機密戦争日誌と陸戦史集全巻と戦藻録と本庄日記と杉山メモと児島襄の著書一式と秦郁彦の著書一式
と機密日露戦史とマハンとクラウゼビッツとクレヴェルトと・・・・まあ、せめて私の半分ぐらいの知識は
持っていて欲しいものだ。
 まあ、最低限の最低限、兵站について持論を小一時間論じられれば・・・・。でも「兵站って何?」の
レベルだろうな〜、民主党では・・・。
909名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:17:04.26 ID:WbNyZowh0
菅なんて自分に自衛隊最高指揮権がある事を知らなかったんだぜ。 
民主党の見識はこんなもんでしょwww
910名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:17:25.53 ID:yKjg1zN30
>>906
少なくとも「軍人だった」わな
で、一川はそれですら満たしてない

てか、引き摺り下ろす形の擁護は無価値&無意味になってるよw
911名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:17:38.16 ID:kyzGwkBC0
>>906
兵隊としての専門知識などは要らない。しかし軍を統制する大臣としての知識は要る。
そういう話をしてるのに、お前は本当に頓珍漢な奴だなw
912名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:17:42.57 ID:GXOBK1bY0
>>879
「文民である=軍事に疎い、安全保障に疎い」というミスリードをしないでほしいな。

軍人じゃなくても、軍事問題の研究はできるんだよ>
913名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:17:44.03 ID:DIwdEok5P
>>879
作戦を自分で考えられる程の知識は要らないが
武官の助言を聞いて理解し、自分の責任で決断出来るだけの能力は要る
シビリアンコントロールの意味も知らない一川にはその能力はなさそう
914名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:18:50.23 ID:77Da40Qn0
「ぼくはくわしいんだぞ」で引っ掻き回す素人軍オタの石破とは、
両極端ではあるな。
915名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:18:51.38 ID:645Tx7I80
>>901
被災した自治体からの要請が、防衛庁経由で官邸に届くのか?
マトモな内閣なら 報告が来る前に動き出すだろ!
916名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:19:05.68 ID:Qzf3wtWQ0
シビリアンであってもアンコントロールだよな
917名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:19:34.45 ID:191ukfAy0
防衛大臣も二つだけ覚えてりゃ誰でもいいのか?w
918名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:19:39.05 ID:6j2w7lyc0
>>901
災害時に自衛隊に命令するのに、細か情報は必ずしも必要不可欠ではない。
反自衛隊と言う当事者意識の欠如が最大の問題。
919名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:19:39.16 ID:qs0Wqbrv0
まあ、ど素人で何も出来なかったって言うのは、
首相以下一昨年から閣僚になっている民主党議員全員が
同じなんだけどね。
920名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:20:04.41 ID:VgLNuuzm0
>>906
まあこれは日本のサヨク的教育や考え方も悪いな
戦争のことは考えることすら悪だ。許されないってキーキー喚く団体の声が大きかったから
921名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:21:08.05 ID:WvgZLSn/P
>>913
シビリアンコントロールの意味は、一川が言ったようなことだ。
原子力学者の石川迪夫とか、元自衛隊高級幹部の田母神のような
専門バカに決断をゆだねてはいけない、というのがシビリアン
コントロールだろ。それが間違いだと言えるのか。
922名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:21:17.15 ID:HpsSqJzi0
>>3
本当に本人がtwitterなんてやったらえらいことになるんだろうな
923名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:22:02.09 ID:Qzf3wtWQ0
平和平和って行ってる連中
平和を考えるには戦争を考えなきゃならんってことをわかってないからな
そもそも戦争がなきゃ平和そのものが存在しなかろう
924名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:22:11.01 ID:THKDaI4q0
>>917
二つ       ▲
何もいらない  ○
925名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:22:11.20 ID:77Da40Qn0
>>910
「軍人」と言えるのは父ブッシュくらいだろ?
レーガンにしても子ブッシュにしてもクリントンにしても、
「軍人」と言ったら本物の軍事が怒り出すだろうな。
926名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:22:23.71 ID:6j2w7lyc0
>>901
「情報が入らない」という状態から現状を洞察するのが指揮官の役割。
927名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:22:27.04 ID:rgK/WcJMO
防衛省の監視が主たるお仕事なのか?どこの国の大臣だよwww
928名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:24:00.55 ID:WvgZLSn/P
>>927
日本の自衛隊も日本の原発も、日本人がちゃんとやらなきゃ
代わりに仕切ってくれる国はないんだよ。
929名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:24:04.88 ID:645Tx7I80
>>906
>じゃあベトナム戦争のときに州兵に行って戦地派遣を逃れていた
>ブッシュに、どんな専門知識があるんだよ。

会社の社長(首相・大統領)が その社のすべての商品に精通している必要はないが
その商品担当の営業部長(防衛大臣)が商品を知らないのは 致命的。
930名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:24:15.10 ID:qs0Wqbrv0
>>920
>戦争のことは考えることすら悪だ。許されない。
原発のことは考えることすら悪だ。許されない。
全く同じだよね。
931名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:24:50.99 ID:Qzf3wtWQ0
だいたいこういう大臣が、肝心なときに何も決断できないんだよな
それで部隊がヘタこいたら責任転嫁して、活躍したら自分がやったようにいうんやわ
932名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:25:27.12 ID:NGFvh3Vl0
政治家って選挙の演説の時以外は黙ってるのが一番良いんだな。
933名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:26:43.80 ID:Lg94llNW0
解任まだー?
辞任でもいいけど
軽い言葉を恥じて議員辞職でもいいよ

民主党って本当に人材豊富だな
国を滅ぼす手腕だけは超一流
934名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:26:44.75 ID:tQkGlyna0
野田政権、メッキ剥がれるの早過ぎwww
これで人を見る目の無さは鳩山・菅並みと証明されたわけですが・・・。
935名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:27:08.81 ID:fXOSea3C0
立場から言ってはいけない言葉があるだろ
それもわからんバカを大臣にするな

真剣にそう思ってるなら辞退すべきだ

  
936名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:27:25.08 ID:DIwdEok5P
>>921
専門馬鹿の意見も聞きつつ
それ以外(外交政治経済その他)の視点を入れて
真に国益に沿った決断をするのがシビリアンコントロール

防衛大臣が馬鹿では専門馬鹿以下の決断しか出来ないだろ
937名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:28:32.85 ID:87CskgtBO
>>934
メッキならなかなかハゲないよ。
ホワイトボードに専用ペンで書いたようなもんだ。
938名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:30:02.09 ID:iTyMk4HHO
せめて側近が有能である事を祈る
939名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:30:05.71 ID:FIYOjF+/0
忘れてはいけません、これが我が国の首相だったのです
http://28tube.com/tube/video/7K5NHUH43XH9/本当に見たくない菅直人

総理が何でこんな発言を・・・
http://28tube.com/tube/video/O6HYGYXK253R/菅直人-TVタックル-大失言

田原総一郎カコイイ
http://28tube.com/tube/video/XMXH7BXY1A9B/菅直人が田原総一郎に叱られる

残念!
http://28tube.com/tube/video/MAA3OBRBH5AB/枝野-総理になりたい

この曲を国民の声として拡散させるべき
http://28tube.com/tube/video/D95HX28K7U76/初音ミク-『死ねよ菅直人』
940名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:30:10.10 ID:GXOBK1bY0
>>921
素人に、専門馬鹿かそうじゃないかの判断ができるの?帳簿の
読み方がわからない奴に不正経理がわかりますか?無知は
何の特にもならない。
941名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:31:35.63 ID:a7k+RUeUO
>>1
「自衛隊は暴力装置」と思っているかどうか産経さんに質問して欲しい

思っていたらクビな
942名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:31:59.21 ID:645Tx7I80
>>921
>専門バカに決断をゆだねてはいけない、というのがシビリアン
>コントロールだろ。それが間違いだと言えるのか。

街道レーサーきどりのニイちゃんと、アクセル・ブレーキの位置すら知らない運転のドシロウト
どちらかが運転する車に乗らなきゃいけないとしたら…
無知な素人による『シビリアンコントロール』ってのは 同じくらい無茶なこと。
943名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:32:17.78 ID:BUgSMmqn0
国民目線と素人は違うぞ。
944名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:32:21.82 ID:r78JbfTM0
>>1

バカ政治家は!勉強してから政治しろ!

それから!有権者は!こんなヤツに投票すんな!

そして、クソマスゴミは!きちんと政治家のバカ状態を報道しろ!
成熟したマスコミからキチンとした情報を得て、初めてマトモな民意が出来る!

日本のマスゴミはマスコミの責任を果たしていない!叩き潰すベキ!
945名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:32:42.90 ID:WvgZLSn/P
>>931
そんなの、自衛隊が左派の政治家に対してやってきたことだろ (>>901

> 部隊がヘタこいたら責任転嫁して、活躍したら自分がやったようにいう
946名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:33:10.56 ID:DmmQTOdq0
いきなり辞任キタ━(゚∀゚)━!?
947名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:34:52.07 ID:PDMZBM820
>>942
わかりやすい
948名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:36:15.52 ID:WvgZLSn/P
>>929
アメリカの次期国防長官は素人同然の人がやるようだが? CIAの長官を3年務めただけだろ。

> 2009年1月、バラック・オバマ大統領からCIA長官に指名された。得意分野は予算・財政であり、
> これまで諜報とのかかわりがなく、外交・安全保障などの経験も乏しいことを懸念する声もある。
> 一方で組織をまとめる力量があり、イラク人虐待問題などで失墜したCIAの信頼回復を期待さ
> れている。 レオン・パネッタ - Wikipedia
949名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:40:16.59 ID:GXOBK1bY0
>>948
CIAの長官勤めると、無知な人間になるんだ?シラナカッタwww

「CIAの長官を3年務めた=防衛問題のクルクルパー」の図式はどこから沸いたんだ?

一川氏だって、防衛大臣になるために防衛問題の研究学習を前々から
していましただったら、問題はありませんでした。
950名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:42:14.19 ID:r78JbfTM0

なんで、日本の政治家は役立たずの低脳なんだ???

政治家なんざ、究極の話、日本を守る為なら何でもしますよ?
外国の皆さん?日本に変な事しないですよね?解りますかね?って姿勢を
見せてれば、最低限何とかなるんじゃネ?

しかし、現状は!日本人を守る為なら戦争もします!と言うと極右と言うより
極悪人にされる!何なんだ!日本の政治は!

あまりにも腐っている!迷惑だ!!!
951暴支膺懲 ◆CeoD2zuluY :2011/09/03(土) 21:43:16.87 ID:WbUgyKrG0
で、「最高司令官」閣下の軍事知識はいかほどでしょうか?
せめて菅よりは上であって欲しい。
952名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:43:53.56 ID:645Tx7I80
>>945
>そんなの、自衛隊が左派の政治家に対してやってきたことだろ

>901を引用するなら >915にも答えてくれるかい?

>>948
> 一方で組織をまとめる力量があり、イラク人虐待問題などで失墜したCIAの信頼回復を期待さ
> れている。 

で、ドシロウトさんにはどんな実績があって、何が期待できるの?
953名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:48:14.40 ID:r78JbfTM0

×シビリアンコントロール

○ビビリアンコントロール

世界中から脅されてビビリまくりの政治家によるコントロールwww
954名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:49:22.36 ID:q00EeK1r0
こいつは女については素人だ↓

どて
955名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:50:37.72 ID:77Da40Qn0
「戦争論」(清水訳)より。
>われわれは、君主が直接に政治を執っていない場合には、文書に埋まった陸軍大臣、学識ある軍事
>技術者、あるいは戦争に優れた才能を発揮する軍人などの人々こそが、最上の首相たり得るなどと
>考えているわけではない。
>一言で言えば、軍事に対する洞察などは首相にとっての主要な特質ではなく、視野の広い卓抜な頭脳、
>強固な性格こそ彼のもたねばならぬ主要特質なのである。軍事に対する洞察などは何らかの方法に
>よって十分補うことができるものである。ペルイスル兄弟およびショアズール公爵はともに優秀な軍人
>であったが、それにもかかわらず、彼らの治下におけるフランスほど軍事的政治的行動が拙劣であっ
>たことはなかったではないか。
昔から言われていることだが、必要なのは知識がどうこうという話よりも、「政治家としての知見、能力」だよ。
件の大臣がそれを備えているかどうかが問題なんで、帳簿を自分でチェックするしないなんていうレベルの
話は全くどうでもいい話だね。
956名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:53:31.01 ID:tpXJgaKY0
>>955
「政治家としての知見、能力」が少しでもあれば、こんな発言はしないだろうよw
957名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:55:38.62 ID:GXOBK1bY0
>>955
帳簿作成を指揮監督する人間自体は、帳簿が読めなくてはならない。

連隊を指揮しろとかまでは言わないが、防衛大臣が安全保障を知らなくて

何を政治家として最低限しろというの?
958名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:58:04.84 ID:WU0dl4xr0
国民目線なんてもので国防、外交をやらんでくれ。
マジで死んでくれバカ民主。
959名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:59:59.20 ID:ZIhpWhb40
石破の行動は小沢憎しだけだからな。
戦略的にも戦術的にもアホ丸出しだ、兵器全集を読んでニタニタ自慢してる餓鬼のレベル。
960名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:00:23.80 ID:77Da40Qn0
>>957
自分で帳簿を読める必要はない、という趣旨なんだけどね。
帳簿をちゃんと読めるものを「直接の指揮監督者」として部下においておけば
良いのであって、本人が読める必要なんて全くないんだよ。
そこを勘違いするから、「帳簿は読めるけど指揮はできない」という人間が
上にくるという、ありがちな組織が出来上がる。
961名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:00:44.31 ID:r78JbfTM0
大体!政治家もマスコミも、学者も!シビリアンコントロールを全く国民に
説明出来て無い!

命令書が確認された事実を根拠に作成されており、各部隊や要素が動くタイミングをコントロールされていて、
全体のシステムが管理されている状態がシビリアンコントロール!

しかり、日本人の多くは!システムと言う外来語を理解してネーんだよ!

そんで、結局行き当たりばったりで、最後は現場の職人技にたよる!

そんな状態で!無能な指揮官の知見や能力なんざ、何の役にも立たネーよ!

アキカン総理が、思い付きであーだこうだ、言ってんのと同じレベルだ!

単なる!バカのごり押し状態だ!シビリアンコントロールじゃネーよ!!!
962名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:00:57.72 ID:QsXz8vLK0
>>956
まあ
「不肖非才の身ではありますが、日本の安全保障を担う重責を就くにあたり
国民の信頼を得られるよう、自衛隊の充実、情報公開に勤めていきたい所存です」

ってなところか?
963名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:01:25.41 ID:WU0dl4xr0
民主には、毎日毎日安保安保言い続けてた安保の専門家がそろってるだろうが。
安保反対、チンポ賛成とか言ってたバカが。
964名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:02:04.21 ID:87CskgtBO
「兵は国の大事にして、死生の地、存亡の地なり。察せざるべからず」
(戦争は国家の大事であって、国民の生死、国家の存亡がかかっている。よく考えねばならない)

素人に何が出来るんだろうな?
965名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:02:29.64 ID:x2LJBLe30
多分、突っ込みどころ満載の閣僚だらけにして、
突っ込むのもいやんなるくらいに疲れさせようって言うんだろ。

考えたたな、ノダたん
966名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:03:25.12 ID:tpXJgaKY0
>>960
この場合、「自分で帳簿を読める必要はない」のは野田であって、
帳簿をちゃんと読める必要がある「直接の指揮監督者」が一川なんだよね。
967名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:04:26.49 ID:GXOBK1bY0
>>960
 防衛大臣が安全保障問題軍事のちょくせつの指揮者じゃないなら
何の指揮者だ?
968名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:05:19.27 ID:QsXz8vLK0
>>965
十面埋伏なのか以逸待労なのかw
969名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:05:53.49 ID:FRG3MMxn0
素人が防衛大臣なんて結構あるけどな
民主主義なんだからそういう人間を送り込んだ国民に文句言えよ
970名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:05:54.92 ID:F6KucZ/f0
つぎから次の馬鹿が湧いてくる
民主党は馬鹿発生装置か?
971名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:05:56.32 ID:jKZa7qx90
口蹄疫の時も素人農水大臣が 私は口蹄疫対応よりキューバのカストロの弟に会ってくるからで 全滅になったんだわ
972名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:06:04.27 ID:VQD20gdz0
菅直人見てみ、震災で自衛隊の半分の部隊を何の裏づけもなく投入して
国防を置き去り、ロシアや中国が震災に乗じて偵察を強化

こんどは何がおきるかね
973名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:06:15.75 ID:77Da40Qn0
>>966、967
直接の指揮監督者は、もちろん幕僚だよ。staffってのが、いったい誰のスタッフだと
思っているんだ?
974名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:06:23.54 ID:IdZs5loL0
>>964
無力化
もし無力化できなくとも、素人なんで一から十まで説明が要る。
時間稼ぎにはなる
975名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:06:32.04 ID:tpXJgaKY0
>>965
つーか、解散する気満々に思えるんだけどw
976名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:06:42.30 ID:3bWn9ZUJ0
一川「素人だから大目に見てね♪テヘペロ」
ゲル「…こいつ殴ってもいい?」
977名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:06:50.07 ID:1/SLAu5U0
おーい蓮舫大臣閣下!
尖閣諸島に関して日中間に領土問題は存在するんでしたっけw
978名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:06:56.27 ID:645Tx7I80
>>960
>帳簿をちゃんと読めるものを「直接の指揮監督者」として部下においておけば
>良いのであって、本人が読める必要なんて全くないんだよ。

部下からの報告を受けて 何処に問題があるのかを理解できる位の知識があるなら、それでいい。
ただ そういう人間は、自分を『素人』とは言わないだろうし、まして それを誇ったりしない。

979名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:07:03.19 ID:owR7D0oq0
幕僚が指揮者? え?
980名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:07:18.25 ID:GXOBK1bY0
>>973
じゃあ、防衛大臣いらないじゃん。一川首だね。
981名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:09:34.54 ID:77Da40Qn0
>>972
裏付けは、「防衛省と防衛省統合幕僚監部名での計画」だが。さんざん既出の
とおり、最大規模の震災発生時には、あの規模の投入が必要になるということ
は最初から認識されていたし、準備・計画もされていた。
場所が関東・東海から東北に、統合任務部隊司令官が東部方面総監でなく
東北方面総監に変わっているけどね。
産経とかいうデマ新聞に踊らされるなよ。
982名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:10:01.55 ID:CPPOnpTc0
毎回毎回口滑らす馬鹿がなんで沸いて来るんだ・・・
馬鹿は大臣なんかになるな。つか政治家やめろ。
983名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:10:16.50 ID:bwsG0q/Z0
石歯こそ 無知
984名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:10:23.85 ID:jKZa7qx90
中国 日本攻めるなら今のうちだぞ
985名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:10:37.90 ID:wdbzgtI90
素人って言うよりアンポンタンだろ
986名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:10:52.05 ID:08++bxP0O
>>962
まあ軍事について無知だと言うのは許せるけど、安全保障に無知はアウトだろ。
987名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:10:53.60 ID:QsXz8vLK0
>>960
↓の北澤くらいはセーフの範疇だよな?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10323753
988名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:11:04.41 ID:3IdgFWw40
>>978
一川は「軍事」の素人ではなく、「安全保障」の素人らしいからな

「視野の広い卓抜な頭脳」も、「軍事に対する洞察を十分補える何らかの方法」も無いと自分で言ってる
989名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:12:23.54 ID:87CskgtBO
>>979
約100年前にいただろう?

「大韓義軍参謀中将兼独立隊長」って肩書の人が。
990名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:12:27.85 ID:FWynCUaV0
はぁ…あと2年か。
991名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:12:46.34 ID:/GNj+MRf0
少なくとも自分は素人だからこそ職務が勤まるだとわざわざ誇るような人間は専門馬鹿以下だな、幼稚園からやり直してこい
992名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:13:29.51 ID:H8tpZwbZ0
>2010年(平成22年)4月24日、石川県小松市林町で開かれたタウンミーティングで有権者と意見交換において、
>参加者に意見を求めたところ、「子ども手当が出来ることで配偶者控除がなくなり、生活が大変になる」など
>民主党の政策に対する不安が続出したため、一川は「(そう言うのなら)民主党を支援してもらわなくても良い」と
>声を荒らげて、会場の空気を凍り付かせた



クズですやんw
993名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:13:53.37 ID:V+ri2MGi0
野田さんは期待持てると思ってたのに「トホホ・・・」だな、民主・・
994名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:15:08.02 ID:r78JbfTM0

ともかく!

日本と言うシステムには当然!軍事力と言う要素、技術力と言う要素、企業、その他の団体
地政学的要素、時代によって移り変わる要素等!数々の要素がある。

これらを、確認された事実を元に、何時何処で誰が、何を根拠に、どのような判断をしたか!!!
これが、全て保管されていて、あとから何が不味かったのか、遡れる状態がシビリアンコントロール!!!

バカのゴリ押しは迷惑だ!
995名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:15:35.91 ID:iTyMk4HHO
紀伊半島が地獄と化してるのに、もうぐっすり寝てるんだろうな…
996名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:15:54.75 ID:08++bxP0O
>>973
幕僚は指揮官じゃないよスタッフだよ
997名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:15:54.93 ID:77Da40Qn0
>>979
今の自衛隊の運用や指揮命令系統は、全て統合幕僚長ないし各幕僚長を通して
おこなわれると自衛隊法に規定されている。
998名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:16:27.63 ID:3SGPrHL30
統制している文民が、相手の動向を分析・対策を立てられないボンクラだと
文民統制とゆ〜より、単なる「お荷物」やん
999名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:16:44.86 ID:yKjg1zN30
>>997
では防衛大臣はお飾り、と?
1000名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:17:49.88 ID:tpXJgaKY0
>>997
その統合幕僚長ないし各幕僚長への命令は誰が出すんだい?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。