【政治】一川防衛相 「安全保障に関しては素人だが、これが本当のシビリアンコントロール」→自民・石破氏 「解任に値する」と批判★6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゴッドファッカーφ ★
防衛相に就任した民主党の一川保夫参院議員は2日、国会内で記者団に「安全保障に関しては素人だが、
これが本当のシビリアンコントロール(文民統制)だ」と述べた。

この発言に対し、元防衛相の石破茂自民党政調会長は、都内で記者団に「そのひと言だけで解任に値する。
任命した野田佳彦首相の見識も問われる」と批判。国会で追及していく考えを示した。

▼毎日jp(毎日新聞) [2011年9月2日 20時48分(最終更新 9月2日 20時53分)]
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110903k0000m010099000c.html


◎防衛相「安保は素人、これが本当の文民統制」

一川防衛相が2日、自らを「安全保障の素人」と称したうえで、「これが本当のシビリアンコントロール(文民
統制)だ」と述べ、自民党の石破政調会長がかみつく場面があった。

一川氏は2日の認証式前、記者団に、「安全保障に関しては素人だが、これが本当のシビリアンコントロールだ」
と述べた。石破氏は都内で記者団に、「大臣解任に値する。任命した野田首相の見識も問われる」と批判した。

一川氏は2日夜、首相官邸で記者団に「ほとんどの国民は(安保政策は)素人だ。一般の国民を代表する国会
議員が監視するのがシビリアンコントロールだと思っている。国民目線で、国民が安心できるような政策が大事
だと(いう意味で発言した)」と釈明した。

▼YOMIURI ONLINE(読売新聞) [2011年9月2日22時48分]
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110902-OYT1T01142.htm

※前スレ (★1が立った日時:2011/09/02(金) 22:21:20.19)
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1314990699/
2名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:20:28.48 ID:8pgdCPh60
これからが本当の地獄だ(AAry
3名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:21:05.06 ID:1E73fmVh0
知識がないのは100歩譲って良いとして
国防意識がないのが終了
4名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:21:05.23 ID:/+92UIGD0
これはひどい
5名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:21:43.01 ID:/D043TXI0
素人だけど頑張るキリッ
超男前っスなwwwwwwwww
6名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:21:45.80 ID:DlEZPNS60
別に素人だっていいと思うがな
前任の北沢だって旧社会党系ってことで心配したが
ちゃんと勉強してまともに防衛大臣やってたし
7名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:22:00.84 ID:5zthkRUn0
 人権侵害救済擁護法阻止、ネット監視規制法阻止、外国人参政権阻止、バラマキ4K・増税絶対阻止、
すべて大陸特亜・在日利権と官僚省庁利権に連動、行政予算人員継続維持なら国防優先
 カジノ推進法、またまた密かに余計な朝鮮半島マター法案、パチンコは禁止するか国益化するんだろうな 



 朝鮮学校無償化ふざけるな民主党

 対外的セキュリティのないグローバル化は日本独自性喪失の最大要因、脱亜必須


 
 侵略は事実進行中、レイシストは該当せず、明らかに日本の領土である竹島を占領
スパイ含む99.9%密入国の朝鮮半島特別永住者もその帰化人も存在自体違法行為、大陸特亜以外の帰化歓迎

 朝鮮半島エヴェンキ族が密かに日本列島侵攻中、隠れ寄生虫の在日朝鮮エヴェンキ族の処分必須

 日本人は団結すべき、古来より同じ日本列島に住む一般人を蔑むのはやめよう

 政財・産学官は朝鮮半島提携協力で情報流出没落必至・在日採用で密入国肯定、SB孫はやはり売国、国籍取得でOKは幻想・特亜移民絶対反対

 パチンコはギャンブル警察/国・地方議員/知事は仕事しろ、賭博中毒・間接殺人業界年間利益4兆円、必要悪なら税金で国益化必須

 朝鮮人の通名は犯罪を助長、差別を理由に歪んだ政策・優遇税制・在日特権反対、政治家など公人は出自・出身を公表すべき

 朝鮮半島政府主導の捏造歴史、史実侵略、文化侵略、「起源主張」(ウィキ参照補強尚可)阻止必須
 反日教育、国内外で日教組と在日・上下朝鮮人と中共が協同実施中

 ユダヤ人を尊敬する日本人は多いのにユダヤ人は朝鮮半島人と結託して日本人を敵にまわす気か、ユダヤ人は正確な事実を確認し判断せよ

 特別永住者は99.9%密入国(強制連行ではない)、国籍取得の厳格化、国籍条項の適用(公務員・児童手当等は適用必須、難民除外でOK)
国籍取得後の権利厳格化が必要、外国人参政権は特別永住者でも論外 k2e2a4 netouyokousakuinganbaruuuuu
8名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:22:05.20 ID:GXOBK1bY0
>996 名前: 名無しさん@12周年 投稿日: 2011/09/03(土) 08:19:09.67 ID:Jcqdb9fv0
>>989
>安全保障の全体像は極秘のベールの中だろが

馬鹿ですか?外交防衛委員会の放送でもごらんになったら?「極秘の安全保障」
の会議が公開されていますwww
9名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:22:13.04 ID:rGgKKEfL0
市民活動家じゃなくて国会議員なんだから、
安全保障ぐらい勉強しようよ。
10名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:22:17.09 ID:s89bcL4g0
仮免首相の次は無免防相かよ
11名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:22:27.22 ID:7fPHRsKZ0
素人だと自認してるなら、意外と周囲の意見をよく聞いてうまくいくかもよ?

一回やらせてみればいい
12名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:22:32.80 ID:VOJ2XVFx0
バカとしか言いようがない言い訳も酷すぎ
13名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:23:58.56 ID:qlSp/usr0
>>948(前スレ)
仙石の暴力装置発言の意味が判ってる人はほとんどいなかったと思う、
でも、あのときの発言で、暴力装置を枕詞に使うのは誤解を招くから、
まともな人間なら、そうしない。仙石は、自分がこれまで使っている侮蔑の意味合いを含めて、
言ったのは間違いないが、だからと言って突き詰めて責任問題まではしにくいのは確かだが、

たとえば、プロレタリア独裁っていう、最初に左翼が使ってた訳語は
独裁のもつ意味が、ネガすぎて悪いから、今は、プロレタリア執政とかに代えてる、
使わない方が無難。自衛隊が暴力装置とは、何事か!!になるのは明白だから。

14名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:24:03.94 ID:6cA83/FJ0
いいえ違います
15名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:24:04.75 ID:U4uj6Bns0
やる前から 素人だから簡便な

って言うやつは大抵使えないしやる気もない

はじめから逃げ道を作っているようじゃだめすぎ

謙虚に「分からないことが多いがこれから勉強します」ぐらい言えんのかと思うね
16名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:24:33.64 ID:gjud8jhm0
>>11
もう総理大臣で2回ほど試してるだろ。

17名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:25:16.95 ID:1E73fmVh0
自衛隊は暴力装置というより
国防組織。スイッチ入れれば殴りかかるというより
常にスイッチは入っていて国民を守ってる
18名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:25:17.66 ID:W5viiFxJ0
>>11
安全保障のずぶの素人がトップだから、これが本当のシビリアンコントロール(キリッ
つってる人間が、周囲のプロの話をまともに聞くとは思えんな。チェンジ。
19名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:25:27.12 ID:XClO0kRN0
一回やらせてみればいいとか書いてる奴が、一回やらせてみればいいと思って民主に投票したんだろうな
20名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:25:46.83 ID:EhzoYnxp0
>>1
ムラの消防団長の感覚で防衛相か。
とっとと死んでくれ。
21名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:26:20.36 ID:S4lKjCjZ0

嘘つきは民主党の始まり

一度一票火事の元

民主は良貨幣を駆逐する

22名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:26:20.76 ID:8pgdCPh60
日テレで今から茂がぶちまけるのか?この話題
23名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:26:33.46 ID:jSyjWfIp0
納税者を馬鹿にしているとしか思えない。

こんな大臣に給料を払いたくない。
24名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:26:46.21 ID:DlEZPNS60
>>11
長妻みたいなのよりは100倍マシだよな
25名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:26:50.67 ID:ANmTWLlsP

尖閣に中国軍が現れても
「どうするか方針は決まってない」って宣言と同じだぜ?


「方針は決まってるが国防上言えない」とは訳が違う

マヌケすぎて話にならん
26名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:26:54.30 ID:aNMYQDl50
>>20
村の消防庁に失礼だ。
小学校の飼育係ですら役不足?、役者不足?、多分役不足の方かな、だ。
27名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:27:17.64 ID:cedjxpy/0
始まる前から火達磨状態w
28名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:27:55.28 ID:Z+BPs2+10
>>20
村の消防署は多少訓練しないか?
全く知らないことはないぞ
29名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:28:13.73 ID:Jh1ZqUX/O
つうかシビリアン・ダッチロールだな。
30名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:28:24.30 ID:nkHWivG80

政策はそっちのけで「どじよう」が絶賛される民主党。
カップヌードルの値段の間違いを徹底的に叩かれる自民党。
談合したマスコミの偏向報道を胆に銘じておけ。
攻撃は最大の防御、敵の主力は民主党でない。
 
野田新総理には幾らでも有る埋蔵金を早急に掘り出してもらいたい。
民主党は国民に約束した選挙公約を完全に実施してもらいたい。
欧米先進国では自国の国旗を切り裂き、党旗を作らない。
嘘つき民主党には国内を国旗と同じように切裂かないでもらいたい。
31名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:28:25.00 ID:1E73fmVh0
僕素人だから少々のことで過剰な反応をしてしまう事があるかもしれませんが
よろしく…ニヤリ

ならまだよかった
32名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:28:27.24 ID:U4uj6Bns0
>>11

素人でなおかつ謙虚さに掛けるのが一番手に負えない

聞きかじった知識を玄人に披露し黙らせ悦に入る

民主全般に言えることは、素人なのは国民全体がわかってること
それなのに粋がって知ったかぶりに行動し失敗したら、なかったことに

謙虚に勉強して業務に励め
それが嫌なら官僚を使いこなしてなんとかしろ

どっちも出来ず、「俺すごいでしょ」ってやってるのが民主
33名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:28:49.14 ID:/D043TXI0
まぁいい方向に考えてだな
2chで勉強してネトウヨに感化されたイチカワが
米軍基地は必要悪
沖縄はゆすりの名人なんて

言い出すかもよ


ないか
34名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:28:49.94 ID:r5qvpRoO0
>>29
あるいはシビリアンコントルール
35名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:29:10.64 ID:5HAB++R4O
現行政府以前に、非自民党・左派系内閣なんて、細川・羽田・村山で散々だったのにね。
なにが「一回やらせてみろ」だ。
36名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:29:16.33 ID:eSq/VgIo0
自分の不勉強を棚にあげて何言ってるんだ。
シビリアンでも、国防の専門家、有識者になれる。

37名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:29:37.01 ID:YBvsOMQq0
>>6
尖閣奪還を想定した日米合同演習をやろうとしたら、中国様に配慮して演習をやめるようアメリカ側
に要請してアメさん達を脱力させたあいつのことか。大した防衛大臣だったよ。
38名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:29:38.61 ID:ugRrsc6a0
       ,--‐ ‐‐ - 、    
     .--":::::::::::::::::::::::::::\   
   /;/ ̄ "''''""" ̄\:::::::\ 
  /:::|  :::::::::::::::::::    ヽ::::::ヽ
  |:::| ,,;;;;;;,,,   ,,,;;;;;;;,,,  |:::::::::|
  ヽ|             ヽ;:::::/ 
   .|└=・=-  ‐=・=-┘ /⌒i 
   /  'ー' |   | 'ー'   ) |  これでも民主党の中では
   i   /( ,、 ,、 )\     ノ  ウヨと呼ばれてますが何か?
   |  ノ       ヽ    | 
   ヽ ゝ-=三三=-‐く    /\
    ×  ー--     //:::::::\ でも靖国は参拝しないよ
   /:::::|`ー-,,_____,,- / /::::::::::::::
   ::::::::| \    /  /:::::::::::::::::
39名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:29:48.46 ID:pjb6iOA30
>1
またシビリアンコントロールの意味がわかってない馬鹿かよw
「よくわかんねーけど頑張る!」って自宅警備でもやってろよアホ
40名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:29:54.85 ID:qAAcdrs30
防衛大臣と法務大臣の人選はかなりやばいと思った。
防衛大臣はアキレス腱になりそうだ。
41名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:29:57.11 ID:kFwTHVjn0
民主党が最近ずっとフルボッコされてるのに
こんなことさらっと言えちゃうのが凄え。

素人に何千万もの給料払って国防を司らせちゃう今の日本も凄え。
民主党の穀潰しのクズどもが権力をもってみたいのはわかるけど、実際何がしたくて生きてるのか分からない。
42名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:30:21.95 ID:FZYTfsQV0
アホしかいないww

凄い適材適所だなwww

野田は責任とれよwwww
43名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:30:32.07 ID:d5vGGE8L0
トーシロだから防衛省の言いなりになるんじゃねーの?
44名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:30:40.57 ID:jSyjWfIp0
国民は怒りを通り越して、呆れ返っています。
45名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:30:45.42 ID:GmKc/hD40
>ほとんどの国民は(安保政策は)素人だ。一般の国民を代表する国会議員が監視するのがシビリアンコントロールだと思っている。

「庶民感覚」とか「主婦目線」で政治をやられちゃ大迷惑なんだよ。
その理屈なら、その辺のおばちゃんを大臣にしてもいいんじゃん。

こんなド素人でも大臣が務まるんだから、日本の行政システムは凄いねー。
なにが政治主導だw
46名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:30:45.37 ID:1E73fmVh0
頼むからシベリア送りにしてやってくれ
47名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:30:59.45 ID:nB9oUNUd0
アカになると素人幻想にはまるの?
パヤオ病?
48名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:31:00.40 ID:PVgBTP/V0
俺はレズビアン・コントロールの方が好みだな
49名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:31:08.62 ID:HwhmCO/20
猿なみの素人が、わが國の国防を担うのか・・中の人は蜂起してよいぞ。

50名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:31:39.92 ID:x0sGCu2e0
素人がやんのか。
51名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:31:48.74 ID:jqmDEEQfO
議員て馬鹿な失言ばかりだな。
浮かれちゃうのかね?
52名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:31:58.45 ID:8pgdCPh60
一川 「最大の関心事は外国人地方参政権。この法案の成立を防衛大臣として注視している」
53名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:32:08.71 ID:U4uj6Bns0
こんな防衛大臣に「死んで来い」命令される
自衛隊員がかわいそう

素人だから許されるなんて若いうちだけだ
お前年なんぼだ
54名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:32:29.87 ID:aNMYQDl50
防衛大臣という立場で、自分は素人&だからこそこれが本当のシビリアンコントロール、と言ってしまえる事自体がおかしい。

防衛のトップは、言葉通りトップであるべきで、「トップを監視し、誘導する」立場には無い。
当然の事で、監視とか云々の前に、自分の行動、発言によってそれ以下の部隊が動くんだから。
自分で自分監視します、という意味になってる。
55名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:32:48.65 ID:RDH+VNv10
いい加減長島使ってやりゃあいいのに
へたれっぽいけどこいつより何百倍もマシだろ
56名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:32:54.01 ID:ANmTWLlsP

いきなり国会軽視の暴言で飛んだ

あの法務大臣(名前も忘れたよw)と同じじゃね?

1週間後に飛んでるかも
57名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:32:54.97 ID:zPGGBd2Q0
前スレ>>1000 ほんとにそうだな 国会議員には資格試験が必要
少なくとも大臣になるやつは国家試験受けて合格したやつにさせろよ
基礎知識も無しに素人に任せるとかアリエナイ 国民の血税を湯水のように使うな
58名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:32:55.50 ID:tymWasJIO

シビリアンコントwww

59名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:33:03.57 ID:tZyCACq20
昨日の今日でクビにするのは可哀想だから誰か殺してやれよ
60名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:33:25.13 ID:PsWM/7mD0
シビリアンコントロールとは無知がコントロールすることではないのだけどね。
大臣はそう明言している。

石葉ならずとも問題があると危機感を覚える。
挙げ足にしか聞こえないという人は、国防を真剣に考えては居ないということだ。
61名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:33:26.64 ID:dsm+ouidO
S級素人は良い
62名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:33:30.25 ID:mGg37puT0
つうか、このバカが思わず言ったことは、自分は政治家としても安保の素人ってことだろ。
安保っていっても、兵隊がやること、司令官がやること、そして政治家がやることがあって
それぞれにプロがいるわけだ。
その政治家としても安保の素人、って抜けたことをいってんだろ、このカスは。
63名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:34:02.64 ID:/8lfsERU0
どーすんだこれw
64名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:34:08.10 ID:9NeQ6fJD0
やる気も能力もない奴ばっかりだな
65名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:34:25.66 ID:0kLMx8uq0
適材適所
66名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:34:25.79 ID:XClO0kRN0
>>26
役不足ってのは、その人の高い能力に見合わないくだらない仕事あるいは簡単すぎる仕事をやらせること
役者不足って表現は誤用なので、あまり使わないほうがいい
67名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:34:27.20 ID:PwMM+onh0
頭大丈夫か
68名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:34:54.32 ID:+knvjGSk0
年取ると勢いで物を言って失敗しちゃうよね
69名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:34:55.01 ID:1E73fmVh0
この調子であと2年も続くの?
冬の訪れの前に解散しろ
70名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:35:22.41 ID:aNMYQDl50
>>40
多分某ドラゴンと同じく、動く前に辞職するんじゃね?

>>66
書いてて逆だったって思ったw

役不足は 役者>役柄
役者不足は 役者<役柄

だったよね?w
71名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:36:04.19 ID:yWzA9XJH0
はいはい、おわったおわった
72名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:36:30.66 ID:/Np5TQVI0
まあ、確かに不見識だろうけど、「解任だ」とか噛み付くゲルもどうかと思うわ・・・。
73名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:36:42.98 ID:qrDN+IQ30
素人のわけないだろw
74名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:36:43.90 ID:SglTcRzb0
>>1

ワロス
75名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:37:02.69 ID:pI/qhPtfO
国費から給料もらってるくせに、プロ意識がまるでない。
万年新入社員。
76名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:37:22.03 ID:u3AnGsFr0
>>1
>ほとんどの国民は(安保政策は)素人だ。一般の国民を代表する国会
>議員が監視するのがシビリアンコントロールだと思っている。


完全に気が狂っているぞこの朝鮮人ナリスマし野郎は!
77名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:37:24.83 ID:yqFh0ldyP
この発言は、小沢の指示だったりしてw
78名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:37:29.37 ID:sqA59fOP0
文民統制っていうのは、職業軍人がトップであってはいけないという歴史の反省
から生まれた思想だ。トップが素人じゃないといけないという意味じゃない。

分かってないのか分かってて敢えて言及してるのか。どっちにしろ前途多難なのは
間違いない。
79名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:37:34.36 ID:JxwyK2/J0
10年以上も国会議員やっていて安全保障は素人だと言ってはいかんだろ。
独自の安全保障論とか無いのかよ?あっても公表できないか?w
80名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:37:39.59 ID:1E73fmVh0
>>72
今の世界情勢判ってないだろ
戦争がいつ起こってもおかしくないぞ
81名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:37:50.56 ID:JowweVGs0
>>1
原発事故の初動対応が問題になってる時に
安全保障に素人なんて公言する奴を、何で大臣にするんだ?
冗談も程々にしろ
82名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:37:52.54 ID:aNMYQDl50
政治家だったら、せめて言葉には気をつけろと言いたい。
せめて、だ。
83名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:38:10.43 ID:Rg8U4xVI0
国防のトップに立ったのに緊張感ゼロだな
責務の重さを微塵も感じていないとみる
84名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:38:13.50 ID:CKR6LjYmO
バカなんですね。
85名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:38:14.59 ID:hIjJ71BM0
本 当 に   徹 底 的 に  屑 し か 居 な い ん だ な  こ の ゴ ミ 政 党
86名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:38:17.18 ID:yqIcv/UP0
防衛大臣自ら俺は素人だ!って宣言するなんて
周辺国に野心が無くてもその気にさせちゃう秀逸な煽り文句
売国奴すぎる
87名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:38:27.90 ID:eSq/VgIoI
素人以前に民主党の連中が皆さん揃いも揃って売国奴、と言うのが一番の問題ですね。
88名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:38:36.58 ID:5SlRkL+JO
シゲルきもい
暑苦しい豚野郎
89!tenki:2011/09/03(土) 08:39:00.88 ID:vCnLC6n/0
北澤じゃダメなの?
90名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:39:05.18 ID:YXp3sE980
パペット石破
91名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:39:26.24 ID:lzR1DGi00
娘が東電という上に、大株主となれば・・・
人のことは、何でも言えるよね
92名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:39:34.80 ID:jSyjWfIp0
政治家の質はここまで下がってしまったのか。
93名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:39:52.65 ID:IEBQRnjC0


しかし石破って沸点が低すぎるなw
キレ芸芸人みたいw

大臣時代に職員に嫌われてたってのもうなずけるわwwww
自負心が強すぎる典型的なイヤなタイプの上司
94名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:39:57.07 ID:SglTcRzb0
シビリアンコントロールって素人がやるって意味じゃないんだけどな。
95名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:40:00.64 ID:1E73fmVh0
本当に民主党に東大卒とか
日本の頭脳がいるんだと思うと頭が痛くなるな
96名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:40:05.21 ID:8mbXAf900
なんだ、なんだ、なんだ?
もうこの段階で、日本の防衛は世界から狙われる
中国、北朝鮮、韓国、ロシアは、「素人か・・・」と
侵略、侵犯を画策するだろうな。
ほんに、民主党野議員がアホ揃い。一体国益をいくら奪われるのか。
97名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:40:07.17 ID:U4uj6Bns0
都会の人間は 防衛なんて関係ないっておもってるようだが

最初に攻撃を受けるのは、軍事施設の次に大都市だぜ
敵都会の混乱が戦時の有利になる
テロもあるだろうな、毒ガス?爆弾?無差別殺人?
あと
震災でもあったが、混乱時には輸送網が寸断され
食料が供給できなくなる
電力不足で1昼夜歩いたことすら忘れてやがる

有事で一番弱いのは都会だぜ
98名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:40:10.19 ID:cxGTudSi0
シビリアンコントロールが安全保障は素人にまかせろーという意味だとはしらなんだw
そんなんならいらんぞ
99名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:40:12.17 ID:aNMYQDl50
>>72
明日、日本の株価急落します、とか日銀総裁がポロリと言ってしまうレベルの失言だろ。

要するに、単なる失言じゃなくて、その言葉が多勢に影響を与えるレベルのもの。
初任表明に等しいところでの発言なんだぜ?
こいつがこれから、ロシアなり韓国なりと渡り合ってきますっつってるんだぜ?
100名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:40:25.83 ID:L1xROY0O0
いきなり躓いたねw
101名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:40:39.59 ID:zaT4ZHnT0
政治家は仕事しなくても金が入る、
仕事が嫌い辞めたい発言。
102名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:40:45.28 ID:qrDN+IQ30
復興相も似たようなこと言ってたよな
被災地のことは全く知らないと
でも、実際は熟知していたわけで

毎回、くだんねえとこに自民党やマスコミは釣られるよなww
103名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:40:54.24 ID:Ba69XJKx0
民主党は次の選挙で勝つ気がないのか?
104名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:40:54.29 ID:3DuR6U0s0
>>13
え?
今は「プロレタリアート独裁」って言葉使わなくなったの?
105名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:41:11.95 ID:mRdpPPbB0
アメリカ丸投げで、OK
106名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:41:24.24 ID:ER3uyS7b0
>>6
いや駄目だろう
何処が良いのかと聞きたいね
なってから勉強をする?何処が政治主導なんだね?
勉強といったって官僚からのレクチャーだぞ
政治主導を謳って選挙に出たんじゃないのか?

一政治家くらいならともかくお大臣には
ある程度以上の専門知識が絶対に必要
なによりも素人だがなんて挨拶する馬鹿には
絶対に就かないでほしいね
107名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:41:41.95 ID:4A+3KoOf0
 
 
国土や威信を賭けて各国から代表の雀士を出す麻雀大会があったとして


日本代表が「俺マージャンよく知らないんだよねー」とか言いながら席に着くようなもの


集中砲火だわ




















もはや外患誘致

108名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:41:51.36 ID:FUNyh/icO
小泉時代だっけか。素人のばあさん法相いたよな
109名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:42:10.18 ID:8pgdCPh60
茂ちゃんの顔が怖くなってきたぞ>日テレ
110名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:42:16.00 ID:Hpo6+4i/0
日テレキター
111名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:42:23.04 ID:1E73fmVh0
>>103
勝つのはとっくに諦めてるだろ
椅子にしがみつく事だけ考えてる
112名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:42:34.00 ID:VLSm9Z2mO
いま読売テレビで石破がこの話に触れたなw
しかし辛抱はスルー
113名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:42:35.89 ID:p3UpZi7LO
本日もエベンキ工作員活動中www
ホントクサレ民主&在日工作員って判りやすいわw
114名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:42:56.86 ID:aNMYQDl50
初めての役職なので、慣れていない部分もありますが〜

みたいなものならまだ良かった。

↑みたいな意味合いで、「私素人なんです、宜しくね」というのは、意味合いがほとんど同じにせよ周囲に与える影響が全然違う。
115名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:43:05.25 ID:YBvsOMQq0
まああれだな、
一昨年の衆院選のとき、マスゴミの垂れ流す嘘八百をロクに疑おうともせず、子ども手当だ高速無料化だ
詐欺みたいなマニフェストに目が眩んで民主党に投票した有権者への、これは一億総罰ゲームだな。
ルーピーやスッカラ菅に続き、またもやめまいがするような酷い内閣が誕生したな。

この罰ゲーム、まだまだ続くぞ。
116名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:43:06.52 ID:3DuR6U0s0
安全保障に危機が生じたとき
防衛出動をレコされた大臣が

そのとき、大臣は素人感覚で「武器を使うのはよくない」
と判断して躊躇する。


その間に、日本は侵略されてしゅうりょうw
117名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:43:07.21 ID:qDQw1shu0
安心って言葉、どういう意味で使ってるのか、引っかかるなあ。気持ち悪い。
118名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:43:17.88 ID:B6/DEL8i0
>>107
>  
>  
> 国土や威信を賭けて各国から代表の雀士を出す麻雀大会があったとして
>

どっかでそんなマンガ読んだことあるぞw
http://www.mudazumo.jp/
119名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:43:28.87 ID:PsWM/7mD0
>>72
矮小化するような問題ではない。

国権の中でも重要な位置を占める国防組織の最高責任者が、
「私は軍事について何も知りません。でもそれでいいでしょ」と発言して、
ちょっと口を滑らせただけと捉えるのは、それこそ平和ボケの謗りをまぬがれない。
120名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:43:43.77 ID:QVFF5KkG0
これはひどいw
意味わかんねー
121名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:44:08.30 ID:VTh7pVCP0
自民党だって大差なかったろ。アメポチの官僚任せだったんだから。
「政治は三流」って自民党政権時代から、ずっと言われ続けた言葉だぜ。
122名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:44:38.31 ID:qrDN+IQ30
言葉通り知識ないとマジで思ってるやつってバカなのw
自民党信者っておめでたいなwww
123名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:44:45.81 ID:taB4asjJ0
これがお前らバカどもが選んだ民主党のバカ共だバカ
124名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:44:51.24 ID:yqFh0ldyP
自衛隊の息子の癖に、こんなのを大臣に任命してるんだから
現総理は、国防を軽く見てると考えていいよな?
125名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:44:55.71 ID:TP6nGQcY0
>>1
平和ボケし過ぎだ
軍部を掌握しないで、何が文民統制だ?

組織も有効に使えないし、
そもそも情報判断が出来ないって公言してんだろ
愚か者
126名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:44:59.14 ID:seM2witL0
日本を中間長に売りたいと正直に言えばいいのに
127名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:45:00.77 ID:QBMXy3Pm0
三重大卒の防衛大臣だから防衛大卒の制服組はバカにするだろなー(^◇^)
128名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:45:01.92 ID:gBskmz7W0
小沢先生が後ろから操ってくれるから心配すんな
129名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:45:06.51 ID:eSq/VgIo0
素人が大臣やったらマズイって何故気がつかない。
菅内閣の失敗の原因が分かってないようだ。
130名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:45:23.84 ID:+jiGR9Rj0
素人が兵器のスイッチを手にしました
131名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:45:25.15 ID:8x9IbThQ0
釈明の意味が分かんない
132名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:45:28.14 ID:aNMYQDl50
>>118
白一色(ALL白)は俺の持ち技だぜ?

>>112
言葉通りでない保証も無い内に妄信する方がアホだろ。
133名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:45:36.98 ID:Bz1FZCcrO
くっさいくっさいネトウヨ連呼厨のバカサヨが大臣になってるようなもんか
134名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:45:52.17 ID:+knvjGSk0
>>93
参謀としては有能だけど
長としてはいまいちのタイプかもな
135名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:45:59.56 ID:B6/DEL8i0
>>122
> 言葉通り知識ないとマジで思ってるやつってバカなのw
> 自民党信者っておめでたいなwww

知識あったら>>1のような発言はしないだろ。
136名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:46:20.47 ID:gIIcdw5n0
「ウェークアップ」で石破さんが再度この件に言及、批判してたけど、
辛抱は何も無かったようにスルーした。
相変わらずテレビは酷いね。
137名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:46:29.04 ID:3DuR6U0s0
>>121
安全保障に関しては

自民→日本を守る方向性
民主→日本を解放wする方向性
138名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:46:29.81 ID:J9Aglg800
防衛力整備だけが安全保障政策じゃないからなぁ
安全保障とか社会保障とか教育とか
国の基本政策について素人並みの見識しかありませんとか自ら宣言するくらいなら
いっそ議員辞職すればいいんじゃね?
というか、なんで議員やってんの?

話にならねーよ
139名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:46:33.28 ID:1E73fmVh0
>>121
言ってる外国の方が大したこと無かったんだけどな
少なくとも自民は日本を押し上げた実績がある
民主は日本を墜落させた実績しかないぞ撃墜マークいくつつける気だ?
140名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:46:59.12 ID:R3fGs5ul0
民主党の連中って、「民主主義」も「法の支配」も何も理解してないんだなwwwwww
141名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:47:05.52 ID:PsWM/7mD0
>>93
論点をずらして、急所を突いた石破を揶揄するのは、
およそ一般教養のある人間の発言ではないな。
しかも関係の無い人格攻撃。

自分の卑しさに気がついているかな?。
142名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:47:22.83 ID:5Wbh9iJhP
自己顕示欲の満たされないナルシストって
本当の自分(笑)が理解されてないとかいう
甘ったれた不満を募らせてこういう変なこと言うよね
143名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:47:31.88 ID:taB4asjJ0
辛抱の司会ひどいな
144名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:47:46.97 ID:fsDfA6nV0
なに?官僚ロボット宣言?
145名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:47:48.67 ID:HEbCMpaUO
コリアンコントロール
146名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:47:53.28 ID:IWe6MjSg0
企業役員のCIOが「私ITのこと全然分かりませんがユーザー目線で頑張ります」とか言ってるのと一緒w
そしてシステム障害が発生する
147名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:47:55.27 ID:09TVC8GzO
民主党ってみんなこんな奴ばかりじゃん…素人以下の奴らばかりなのによくもまぁ脱官僚とか言えたもんだなwwww
結局、脱官僚と良いながら能力がないからぐちゃぐちゃのめちゃめちゃになるんだよ。もう、全党から閣僚をそれぞれ出した方がいいんでね。民主党には無理だよ
148名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:48:03.23 ID:qrDN+IQ30
>>135
私は国防のプロ中のプロだから安心してください、なんて言う方がバカだろww

そんなの軍ヲタ自慢の石破くらいだろw
149名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:48:10.39 ID:fqo6CPDM0
長島にチェンジで
150名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:48:20.43 ID:35Wrp+NX0
諸外国のみなさーん\(^o^)/どんどん攻めて来ちゃって!!
151名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:48:24.99 ID:7Ap/yI1E0
シビリアンコントロールって意味わかってねえwwwww
現職の軍人以外が軍を政治的にコントロールするって意味だぞ。
「現職以外」だからもちろん退職した元軍人も文民。
152名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:48:42.50 ID:o77+5A590
          _.,,,,,,.....,,,  
       /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
       /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ 
  。   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
  ||   |::::::::|     。    |
  ||/〔.|」:::/  ,,,.....    ...,,,,, ||   
  〔 ´ノ`ゝ;|   ,,-・‐,  ‐・= .|  
  \ノ ノ^,-,、   -ー'_ | ''ー |  
  /´ ´ ' , ^ヽ  /(,、_,.)ヽ ;|  
  /   ヽ ノ'"\ ヽ-----ノ /   あ、もしもし テレビ局ですか?
 人    ノ \/  ̄二´ /   新内閣は駄目だと思います
    _ /:::::::::|\  ....,,,,./\___  私は公務員です
  ''":/::::::::::::::|  \__/ |::::::::::
153名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:48:45.34 ID:3DuR6U0s0
だいたい、文民って、素人という意味じゃないのにw
154名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:48:56.13 ID:nkM7rDhX0
>>148

素人と言っちゃう方が アホだよねw
155名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:49:03.74 ID:e+CGL2030
>>102  熟知してないから、東北にも関西同和の頭領の顔が効く と
勘違いして知事脅して、返す刀で報道されて失敗したんだろに  松本はw・・

156名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:49:16.64 ID:U4uj6Bns0
バカにもわかる例えで

近くにゴロツキどもがあつまりだし治安がわるくなるかもしれない村に来た新任の警官が

ぼく昨日まで素人でなにもわかりませんがよろしく
経験無くてもいいじゃん。みんなと同じ目線で話し合えるから♪
拳銃も扱えません。逮捕術も知りません。でもいいじゃない、みんなと同じだし。

こんなやつに不安を覚えないやつはいない
どうせなら、無愛想でもごっついほうがいい
と思うのは人情

157名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:49:29.74 ID:V8nxtqui0
北朝鮮中共の犬層化の無差別テロに要注意!


創価学会のハイテク兵器を使用したテロ「集団ストーカー」の告発
http://blog.goo.ne.jp/green5771

※電磁波、BMI兵器による被害詳細と技術解説、ガスライティング被害と手法の詳細解説記事まとめ
http://blog.goo.ne.jp/green5771/c/9b0d3c46a9ab63bd0053faed3f7493ee


テロが目的であれば敵は「まさか」と思う事をやってくるのが軍事的常識
連中の術中にはまることは被害者の言を疑うことだとよく考えて下さい。

秋葉の加藤と北&層化の集団ストーカー

・秋葉の加藤の法廷での証言「記憶が所々途切れてる」
・加藤が捕まった直後の言葉「暴力団関係者だ!」
(これ是非ニュースソース調べて見て下さい。私はこの事件起こった直後に確認しました)
・多数の被害者を短刀一撃で絶命させる(これは訓練を受けてるとしか思えない
昔の武士でも剣術の心得ないと一撃必殺は難しい)

層化のやってる集団ストーカーと電磁波犯罪はブレインマシンインターフェ
ース応用した軍事兵器で被害者の「ブレインジャック」が可能(ある程度
気づかれずにできます)集団ストーカーは無差別テロと断言します。
158名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:49:29.94 ID:SezMC4io0
アホのフリをすれば
中国も軍拡をやめるかもしれない
という巧妙な作戦かも試練
159名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:49:31.38 ID:xK3OQjWe0
政治家の本分を間違って理解したままの典型左翼ぽいよなw
無痴なら勉強するのは当然だが
特亜に好き勝手されてる状況を何とかしろよ
お友達だから無理か・・・

これが民主のしびりあんこんとろーるwww
馬鹿にすんじゃねーよ
160名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:49:40.75 ID:hAbWspec0
>>1
「シビリアンコントロールを行うため、安全保障について勉強しません!」
と言ってるようなもんだろ。すげーバカだなこいつ。
161名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:49:47.10 ID:yqIcv/UP0
>>97
今の東京には大空襲の記憶を持つ人は居ないようだな
あと防災訓練のニュースを見たけど避難訓練やルートの確保の場面しかやってない印象で
暴徒や奪略の対策は出来てるのかなと疑問に思った
首都に災害が起こったら絶対ヤバイよね
162名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:49:57.54 ID:JJInp/rgO
業界に影響を与えるような大会社の社長やります!
でも僕は経営も、その会社がどんな業種かも知りません!
新しい風が入ってこれこそが経営革新だと思います!

これを批判しないのはキチガイか宗教だろwww
163名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:50:16.90 ID:PsWM/7mD0
>>152
おまえwwwwwww





鳩Ver、小沢Verも見てみたいぜ。
さすが民主トロイカ、仲が良いというところで。
164名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:50:28.77 ID:JowweVGs0
>>148
逆だ
素人じゃあ、コントロール出来ないだろ
165名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:50:29.17 ID:4uRfLszO0
わかりやすいじゃないか
官僚、自民党イコール玄人イコール悪。
民主党、愚民イコール素人イコール善。
ついでに、日本人イコール悪。
在日朝鮮、中国人、部落利権イコール善。
民主党万歳!
166名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:50:30.36 ID:UnUxwZHT0
これはミスキャストだな。
農学部出身の低レベルの頭脳で巨大化する中国の軍事力に
対抗する国防を任せることはできない。
即、辞任せよ。
167名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:50:31.25 ID:KuTj15Px0
小松左京の 日本沈没 とはこういうことだったのか・・・
168名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:50:37.74 ID:F3Y5iyuJO
>>150
忘れるのが早すぎだよ尖閣にもう来てます
どうすんだ?
169名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:50:39.12 ID:yqFh0ldyP
>>139
実績(笑)ねーよw
170名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:50:55.50 ID:u3AnGsFr0
辛抱はもう民団の看板だし
171名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:51:02.83 ID:imubm5cK0
なんでこうも次から次へと・・・・人材豊富すぎるw
172名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:51:02.99 ID:D3SpOoR+0
無知が統制するのがシビリアンコントロールとな?
やっぱ解任に値するわ
173名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:51:05.30 ID:4A+3KoOf0
>>148
両極端でも、「行き過ぎ」と「足りなすぎ」ならどちらがいいかという話だな


足りない馬鹿は軽く見られるわ
174名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:51:16.60 ID:3DuR6U0s0
>>155
知事の反応にたいして、松龍の最初の声は「へーそんなこと言ってるの。すごいね。」だったからなぁw
東北感覚では何がすごいかわからんのに。
175名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:51:29.64 ID:/bX0tbIz0
そもそも同盟国が重要機密の軍事情報でこいつと話し合う気にならないだろ
176名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:51:40.07 ID:YBvsOMQq0
ま、ちょうど無防備マンが防衛大臣になったようなものだと思えばいい。
みんなよかったね、民主党政権を選んで(呆)。
177名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:51:56.13 ID:qrDN+IQ30
>>154
どちらが防衛省とうまく始められるかねえw

ところで石破はいつサマワ視察行くの?
アメリカの機密情報開示はいつですか?
口だけ番長の石破らしい釣られ方だよなww
178名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:52:29.75 ID:trsYpl/B0
>81 激しく同意!!

野田の親父さんは自衛官なんだから

そのくらいの事はわかっていると思っていたが所詮左利きの民主党。
179名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:52:30.91 ID:DU/lWu8b0
素人ならそれなりに勉強してくれお・・・
180名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:52:41.81 ID:nkM7rDhX0
>>177

論点ずらしに必死だな オイw
181名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:52:50.86 ID:aWYDXz98P
>>1
素人宣言して予防線か
ほんとくだらんな
182名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:53:07.47 ID:1E73fmVh0
>>169
そうっすかw
日本が分割統治されなかったのも
戦後復興成し遂げたのも
世界第2位の経済大国になったのも

全て関係ないんですね
183名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:53:08.25 ID:8Gd7uD0+0
マヂか?!

この人、何年議員やってるの??

これから先が恐ろしいわ・・・。
184名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:53:08.68 ID:xcxHDb980
初めて生徒会役員になった小学生にも劣る迂闊な発言だな。
防衛相という重いポストを愚弄しまくっとる・・・
185名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:53:18.30 ID:Ltyh7bfM0
>>172
中国が尖閣を侵略しようとして、韓国が対馬まで侵略しようとしている現状において
こんな発言したんじゃ解任は当然だし、政治家としては万死に値するわな
186名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:53:24.79 ID:uUm4+f0x0
北澤「」
187名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:53:35.85 ID:dFREOKDNP
有事の際はまず226起こさんとマジ日本で死ぬ
188名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:53:36.84 ID:JRZS2f1H0
ゲルも舶来厨なとこが治ればまだいいんだろうけどな.....。
国内開発装備、全部ゴミみたいな扱いやけなしまくりでF−2の調達潰したり
P−X、C−Xの開発も潰してP−8やA−400入れようとした兵器音痴だし
189名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:53:38.85 ID:3DuR6U0s0
>>169
戦後復興、経済成長していた時代の
与党はどこだったとw


民主党はどれだけ経済成長させたの?
どれだけ国を豊かにしたの??
190名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:53:42.72 ID:Zh4vFOu60
安保はシビリアンコントロールでなくて、アメリカンコントロールだから心配すんな
191名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:54:04.48 ID:09TVC8GzO
>>175

アメリカの機密情報をペラペラ喋りそうだな…しかも中国にさぁ
192名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:54:06.90 ID:EHVsvjU2P
民主党は ネクスト○○大臣 として色々リハしてきたはずなのに、いざ就任になると「私は素人だから」と平然と言ってのけるゴミが多すぎる
193名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:54:12.40 ID:4A+3KoOf0
>>177
ID末尾がIQ30

妙に納得したw
194名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:54:14.33 ID:fslMnwUN0
>>1
/  O | ̄| O  ヽ
|    / |     |
ヽ、.  ├ー┤    ノ
195名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:54:21.12 ID:yqIcv/UP0
>>180
IDがIQ30だから仕方ないんじゃね
196名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:54:24.07 ID:D3SpOoR+0
文民統制≠素人統制
197名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:55:12.95 ID:nkM7rDhX0

IQ30だったのか、難しい話できないねゴメンね
198名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:55:37.68 ID:JJInp/rgO
>>189
ぶっちゃけ公共事業のバラマキ止めてからむちゃくちゃ景気悪くなった

あれこそ耳当たりの良い提案して「経済安定」の根底を潰しやがったんだよ
199名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:55:39.68 ID:7R7Le0LzO
防衛大臣は石破さんでいいだろ・・・。
200名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:55:43.22 ID:zPGGBd2Q0
これでまた国会が始まっても1年は閣僚への授業に費やされることになるな


201名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:55:43.50 ID:VTh7pVCP0
>>139 戦後復興と人口ボーナスで経済成長しただけですけど。
今は新興国がその時期で、どこの国にもあることです。
202名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:55:45.57 ID:8Q72Y8su0
こいつの地元、小松基地あるのにな、
昨日の夕方の地元ニュースじゃこいつの後援会の連中が大はしゃぎしてたんだぜ、
国会議員15年ぐらいにして初入閣とか言ってたけど、このありさまじゃ、
15年でも早すぎたんだよ。
203名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:55:46.72 ID:tdthV/LU0
外相もゲンバで不安なのに、安全保障のド素人使うのやめようよ…
今朝の続報だと言い訳してたみたいだけど、それって委員会質疑で自滅するよ
素人にもわかるようにするためには玄人中の玄人な知識が必要なのに
204名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:55:56.14 ID:VCAqirTLO
民主党に素人じゃない分野があるのか?

205名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:56:04.71 ID:NOcEUO5C0
だったら軍人が大臣やればいいのか?その結果がこないだの戦争だろが!
206名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:56:26.01 ID:qrDN+IQ30
プロ中のプロの自民党は、日本列島を米軍に占領されたくせにw
おまけに韓国に竹島占領された自民党w
東シナ海にガス田建設許したのも自民党www
207名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:56:28.20 ID:XBJV5KMo0
野田は素人を防衛大臣にするのか
甘く見られるぞ。中国韓国ロシア
身内融和ばっか目につきガックリだな
208名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:56:40.62 ID:D3SpOoR+0
実際は幕僚がしっかりしてれば大丈夫なんだけど
大臣がこれじゃなぁ・・・
209名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:56:43.38 ID:u3AnGsFr0
お前ら驚き過ぎじゃね?
ミンス団なんだぞ、文科省なんて大臣が高卒だっただろw
下っ端党員とかもキャバクラ従業員とかそんなんの寄せ集めだぞ
210名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:57:00.36 ID:yu57k9Tm0
玄人気取りで次期F-Xを混迷させた
石破が何言ってんだかw


211名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:57:04.74 ID:ro/H0ksY0
>>156
ゴロツキにはこれ程の好都合はないw

好きにやれる。
212名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:57:11.45 ID:JdutqmFA0
これが問題発言だという自覚がなく口から出ちゃう時点で
大臣どころから議員としての資質がないね、マジで
213名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:57:21.46 ID:09TVC8GzO
>>177

IQ30wwwwwwww
で、アメリカとの密約はまだ見つかりませんか?
214名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:57:22.14 ID:U4uj6Bns0
ドジョウ内閣から
素人内閣へ格下げか

早すぎだろう
215名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:57:25.14 ID:rkVP1Ran0
軍事オタみたいな大臣は時代遅れ、通常の感覚でコントロールしろ
216名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:57:31.43 ID:F7WCZju70
…いきなりひでえな
217名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:57:34.44 ID:B6/DEL8i0
>>205
> だったら軍人が大臣やればいいのか?その結果がこないだの戦争だろが!

誰もそんなことを言っていないが、だれに対するレスなんだ?
218名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:57:41.53 ID:sSh87GEE0
三度首相が替わり、内閣が入れ替わってこれじゃあ、民主党には人材が全くいないな
219名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:57:45.30 ID:taB4asjJ0
ここで暴れてるサヨクは勉強でもしてなさい
220名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:57:57.56 ID:iCwl06faO
>>204
野次
221名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:58:05.10 ID:+knvjGSk0
>>192
内部抗争でだいぶ荒れたし
派閥に配慮して大臣を選ばなきゃならんし
当選○回の褒章人事っぽいこともやらなきゃいかんし
・・・となるとうまく事前学習ができんのだろうな
頭の痛い話だが
222名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:58:05.50 ID:QPLyiuYj0
>>207
献金と同じだろう。
「素人とは知らなかった」ってねw
223名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:58:11.76 ID:o77+5A590
平和ボケもいいとこだね

戦争になったら、総理とこいつが判断するんだろ
224名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:58:21.22 ID:+88CRRJS0
小沢グループから入閣したのが、コイツと山岡。
つまり、小沢のところには、
寄らば大樹の陰とばかりに、小沢のカネと権力を目当てに集まった
無知無能しかいないということだ。
それらが100人を超えるとは、日本の終わりだな
225名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:58:37.92 ID:+FjbJ2a90
>>206
とりあえず歴史の勉強やり直せよ
226名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:58:47.90 ID:QPLyiuYj0
>>210
混迷させたって言うが野党の一議員から混迷させられてたらいかんだろう・・・
227名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:59:00.99 ID:1E73fmVh0
wwUは日本だけの責任ではないと誰もがわかってるだろ
もうちょっと別の例もってこいよ
228名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:59:01.79 ID:gm3/om830
>>189
そのあといろいろあって、あのときの自民は今の自民と民主と他多数だろ
229名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:59:13.25 ID:HVYzJfBF0
何も知らない素人が、専門知識で固められた国防をコントロール出来ると思ってんの?
言いくるめられるのがオチだよ

てか、コイツに説明ばっかししなきゃならんのね
時間のムダだな
230名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:59:13.71 ID:48x+AkfL0
>>220
ですね
231名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:59:14.86 ID:JowweVGs0
>>205
そんな話じゃなくて
安全保障に関して素人だから、情報判断が出来ないって公言した訳でしょ?
情報判断が出来なければ、コントロール出来ないでしょうよ
232名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:59:18.53 ID:jU1z5Tmx0
ゴミンスは本当に底がないな
233名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:59:22.07 ID:qrDN+IQ30
北朝鮮にミサイル撃ち込まれて、ヘタレたのも自民党w
中国潜水艦の沖縄旅行許したのも自民党w
234名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:59:24.78 ID:7QW8oQ+/O
>>215
通常の感覚ってなんだよ?
235名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:59:33.85 ID:ihWgT7g00
また自民のお説教と馬鹿にも分かる政策講座が始まるのか

しっかし、ボロでるのがどんどん早くなるな
一回目がオールスター内閣だったのは、民主的には真実だったんだろうな
236名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 08:59:59.85 ID:J9Aglg800
別に軍事に関して素人でも無知でもかまわんよ
しかし、安全保障に関して素人と自らドヤ顔で言うのはダメだ
237名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:00:05.30 ID:JJInp/rgO
一度攻め滅ぼされればいい。
ユダヤ人と同じ、イスラエル状態になって気づけよ。でなきゃダメだ日本人は。
238名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:00:05.88 ID:+qpsbma+O
>>201
だけど、どの国でも世界二位の経済大国になれるわけじゃない
239名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:00:13.16 ID:YBvsOMQq0
>>204
プロ市民。
240名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:00:29.80 ID:drrmxS/L0
コンビニバイトでさえ、レジ操作ができることを求められる。
クビだこんなやつ。
241名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:00:44.98 ID:E2sAokyn0
日本の安全保障ってのは防衛力だと思うんだ
軍事の実行力じゃあないだろう
その根幹がわからない素人では、日本という国は守れないじゃん?
核兵器反対!って日本政府相手にブチ切れてる筋違いな感覚だなw
242名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:00:53.90 ID:VmYn8CCPO
石破は防衛のことになるとすぐ咬みつくなあ
自分がやりたいからって人の仕事にまでケチつけんなよw
243名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:00:55.30 ID:Zp8SvaAw0
おまえが自衛隊各部隊に命令出して作戦を遂行するんだよ

いきなり自分は素人なんて言ったら
中韓ロに舐められるぞwww
国益損なうんだよ

まったく分かってないなこのバカは・・・
まっ民主党はこんなもんか
244名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:01:00.65 ID:24s8LvHz0
程度の低い大臣だと思うが、
この程度の発言で解任に値すると騒ぐ方もどうかと思う
245名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:01:02.57 ID:Ltyh7bfM0
>>235
野田も既に在日献金が発覚したし既に死に体内閣だわな
こいつらには物理的にも即座に死んで欲しいわ
246名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:01:05.33 ID:zaTaeHD60
この人20年前は、自民党旧田中派で、小沢についていったやつだろ。
どういう躾してるのか? 小沢は!

これでも小沢を盛り上げている奴がいるのに驚く
247名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:01:22.10 ID:2JdD2Pzx0
こんな奴が防衛大臣なのか…
各派閥からテキトーな名前をみつくろってアミダクジで決めたんじゃねーの?
248名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:01:22.72 ID:u7WxlLGc0
>>70
「役者不足」には役者の数が足らないと言う意味しかないよ。
>>66が誤用と書いたのはそういうこと。
素直に「力不足」とでも書けばよい。
249名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:01:50.66 ID:JdutqmFA0
これはもっと問題になっていい
250名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:01:55.40 ID:tblqRCBT0
就任直後に、「わたしはバカですww」って発言する大臣って・・・

251名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:01:55.54 ID:pg93/wze0
こんな奴が政治家なのも国民で選ばれた権利なのである

政治家もクソなら選んだ国民もクソ

252名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:02:34.18 ID:+FjbJ2a90
>>201
どこの国でも世界一位の経済大国になれるのか
なるほどなぁ
253ハルヒ.N:2011/09/03(土) 09:02:37.59 ID:wx3L8dQR0
じゃー、震災や原発の知識が無い人間を災害復興担当に据える事が
国民目線なのねえw
こう言う誤った素人主義が我が国の未来を危うくさせてるんだけどww
自衛隊の最高指揮者は内閣総理大臣だけど、直轄の最高責任者であ
る防衛大臣の認識がこの程度では、他国から舐められっぱなしよw
254名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:02:44.87 ID:L1UCNtjR0
シリビリアンアン
255名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:02:48.39 ID:U4uj6Bns0
>>233

逆に問うが

それなら
北朝鮮と交戦(先制攻撃しミサイル基地破壊)し戦争したほうがよかったのか?
中国と交戦し(潜水艦を撃沈)し戦争したほうがよかったのか?

現実的に物を言え
256名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:02:56.09 ID:GmKc/hD40
>>205
先の大戦で、戦争を熱狂的に支持したのが無知なシビリアンです。

まぁ、そういう意味ではシビリアンコントロールが正しく働いた結果だよねw
257名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:03:03.22 ID:B3lZoVep0
無茶苦茶だ、本当に無茶苦茶。
初心者運転どころか、運転する資格が無いよ。
車に乗ってる国民はどうなるんだよ。ミンスに運転止めさせろよマジ
258名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:03:12.21 ID:8pgdCPh60
>>233
IQ30乙
259名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:03:14.84 ID:Oufl2oRo0
>>250
就任直後に、「私は仮免許ですww」って発言した総理も・・・
260名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:03:25.71 ID:CMDyiC880
今回の内閣はほとんど素人ばっかりだろ
官僚のいいなり内閣だな
261名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:03:27.90 ID:LUAKLKJG0
俺は左翼に近いが、確かに解任に値するよ
本当に間抜けで情けない。。
262名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:03:32.59 ID:eKqio5lw0
素人じゃ自分で判断できない
官僚の言いなりだな
263名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:03:50.01 ID:oc9rBAjiP
一体何を言っているんだ・・・
264名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:04:09.51 ID:JJInp/rgO
>>244
ならどこが解任ラインなんだよwww

これ以上となると「日本は中国に守ってもらいます」くらいしかないぞww
265名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:04:14.19 ID:ihWgT7g00
これ、普天間移転について答弁させてみたいな
さすがに、自分達が与党のときの事くらい知ってますよね?ね?
266名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:04:18.48 ID:Y3HGo+UD0

一川って、農水官僚だったんだね、何で防衛大臣に・・・
これが野田の言う適材適所なのか?????
267名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:04:20.77 ID:+knvjGSk0
「戦争は政治の延長」という言葉がある
政治家は戦争の根っこのところをつかんでおく必要があるわけで
それが出来れば軍事に疎くてもかまわん
どちらかと言えば外交、国際情勢に明るいほうがよいかと
268名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:04:22.02 ID:qrDN+IQ30
アドバイスしてあげられることもあるので、相談のりますよくらい言えよ、大人の対応しろよw
石破www

色々な議論に乗りますよ、みんなで国防を考えましょうって意味だろw
269名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:04:28.20 ID:1E73fmVh0
官僚の言いなりになると思うか?
この手の人間が…
270名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:04:44.56 ID:1HWjKPoM0
国民目線って素人って意味じゃ無いんだが
271名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:04:51.88 ID:Oufl2oRo0
>>260
鳩山菅内閣で使い果たしてしまってるからもう残り粕しかいないよ。
272名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:05:09.11 ID:l58Z+ob50
素人でもいいならネトウヨでもできるじゃねーかw

この国ってつくづく終わってるなw
273名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:05:12.57 ID:Z0tjcVu50
なんか救いようのない阿呆だな
274名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:05:14.29 ID:AZ732dKCO
いいかげん娘が東電のバカを氏付けでスレ立てるのやめろよ
吹き出すから
275名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:05:25.23 ID:VCAqirTLO
民主党は六文字で表せる。

素人無能売国

276名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:05:26.17 ID:WT40h4ni0
プロの石破がもし総理でもやったら
戦争に突入しそうだけどな
防衛省のトップは素人のほうが
よいだろうな
277名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:05:30.79 ID:u3AnGsFr0
建築設計とか知らないし土木のことも全く知らないど素人だけど
ビルや橋とか作るよって言ってんのと同じなのに
ゲルガゲルガー言ってるやつは何なの?
278名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:05:34.84 ID:8pgdCPh60
>>265
一川 「最低でも県外、だと理解しております」
279名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:05:37.59 ID:8mbXAf900
この程度の人間が、日本の重要な国防の最高責任者とは、
日本は、もう駄目かもしれない
280名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:05:50.41 ID:PsWM/7mD0
>>204
「売国」と「ごたごた」
281名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:05:58.48 ID:JxwyK2/J0
     ∧_∧
     ( ゚ω゚ )  安全保障は素人だけど任せろー
 バリバリC□ l丶l丶
     /  (    ) やめて!
     (ノ ̄と、   i
            しーJ
282名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:06:11.81 ID:4A+3KoOf0
>>262
そう公言してくれてたら良かったんだけど


実際は隣国に余計な色気を出させるような外患誘致レベルの失言
283名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:06:12.10 ID:09TVC8GzO
んwiQ30が消えたが泣きなら必死にiD替えてんのかねww

あれだ、iQ30が防衛大臣やってるようなもんだな。日本オワッタ
284名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:06:15.11 ID:o0geOKW+0
何かあっても、責任取る気さらさら無いだろこいつ。
最低でもプロ意識は持てよ。何のために給料貰ってんだ。
名誉職か何かとしか思ってないに違いない。
早く辞めろ。
285名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:06:19.50 ID:JowweVGs0
>>268
判断の遅れが、原発事故の被害拡大でしょうよ
286名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:06:20.85 ID:j0+1iF0g0
ド素人が良いなら俺でも務まるじゃない。
287名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:06:23.55 ID:JQOSaS+Y0
問題が起こった時わしは素人で知らんから手を出すなと言うのか。
責任は全部取るから良きに計らえと言うのか、
民主党の管並みなら、お前が責任を取れ、懲罰はきっちりするからなと言うのか。
自分で責任を取る程、肝は座っていないド素人だろう。
288名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:06:24.24 ID:VTh7pVCP0
>>252 日本が一位になったのはバブルの一時期。そんなアホなことすりゃ誰でも一位になれる。
その後の後遺症は、あなたも知ってるでしょう。
289名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:06:29.28 ID:Oufl2oRo0
>>266
つまり、国防に関しては何もしませんという意思表示だね。
日米同盟もゲンバがグチャグチャにしてくれると思うよ。
290名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:06:39.97 ID:uatV1ptA0
まーた海外から笑われるよ・・・
カンベンしてくれよ
291名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:06:50.98 ID:2JdD2Pzx0
>>268
信念も知識もない大臣なんて、お引取りくださって結構です。
292名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:06:55.25 ID:1HWjKPoM0
>>268
最初から他人の力あてにするとか、なんの為のトップだよ
馬鹿か
馬鹿なんだろうが
293名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:07:04.76 ID:ihWgT7g00
もう統幕が全部やってくれ
背広組でも素人よりマシだ
294名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:07:09.52 ID:1E73fmVh0
アイデアのただ乗り好きだよな
民主って
295名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:07:14.38 ID:0Kqf8EZK0
素人がコントロールできるわけがない
また注視して見守る作業が始まるんですか?
296名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:07:15.00 ID:bWCQ5/sJ0
>>271
トランプの「大富豪」で、一巡目に絵札を使いきったような状態だな
297名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:07:22.64 ID:U4uj6Bns0
>>268

でた、「みんなで」

お前あほだろ
漫画の読みすぎ

大人だからこそ、はじめから「みんな」から助けてもらえる前提なんてありえない
普通は、みんなから助けてもらって「ありがとう」レベル

何はじめかっら助けてもらうつもりなわけ?
そんなやつは不適任決定だろう
298名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:07:24.39 ID:hZO5ywos0
結局、石破氏が防衛相だった頃の自衛隊が最強だった。
299名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:07:30.17 ID:xXbw5Mb2O
シベリアンコント
300名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:07:30.85 ID:CiHm4MvI0
北澤で良かったのに。
301名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:07:40.88 ID:Zp8SvaAw0
「抑止力」なんて言葉も知らないんだろうなw

まー鳩山レベルかな
それだと日米関係損なうんだよね

おまえがしっかりしないと
国民が枕高くして寝れれないんだぞ
302名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:07:44.85 ID:hgEkzUxa0
>>1


これは法相が「答弁は三つ知っていれば大丈夫」と言ったのより酷いかもしれないなw


303名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:07:58.39 ID:zPGGBd2Q0
>>206
おまいは歴史を勉強してくれば?

1955年の保守合同により、自由党と日本民主党が合同して成立。
竹島を不法占拠されてから数年後だわ
304名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:08:09.07 ID:8Gd7uD0+0
「おまいらにもできるおー」

・・・そんなこと言われても困る(^^;)
305名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:08:09.58 ID:eV9m319E0
石破は原発あるかぎり無理だろ。
石破家が賠償を特に多めに払ってくれるわけでもないし。
306名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:08:14.70 ID:qrDN+IQ30
>>255
そーなる前に、自民党は何もできなったじゃねえかw
アメリカの言うことだけ聞いてりゃおk、国防を米軍に丸投げ
それが自民党だろw
307名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:08:26.53 ID:4A+3KoOf0
>>268
IQ30って天才だね


あの発言の行間をどれだけ読み込めばそう理解できるのかw

308名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:08:28.31 ID:VCAqirTLO
日本では、文民統制と政教分離は完全に誤訳・誤理解されていると思うんだ。
309名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:08:42.63 ID:u3AnGsFr0
>>268
みんなでお手て繋いでゴールですか?わかりません(><)
310名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:08:48.15 ID:JxwyK2/J0
>>296
あいつらいつでも「革命」ができると思ってるんじゃない?
311名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:08:48.53 ID:MzqBAhO/0
石破が戦争したがってるって、浅はかな考えだな
戦争にならないために防衛力を強化して力の均衡を図ろうとしてるのに
312名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:08:54.17 ID:kcqb70XL0
原発も、素人大臣が担当してシビリアンコントロールって言うつもりか?
有事ってのが判ってないんかね、民主党って?

まぁ、こいつらが政権取ってるの自体が、既に国にとって有事って感じだけどさ・・・。
313名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:08:55.81 ID:BmN8euZc0
素人に銃を持たせる民主政権終了
314名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:09:03.46 ID:rhwsNahe0
これは酷い
知らないなら辞書ぐらい引けよw

てか官僚も何してんだよ
民主がバカなのわかってるんだから漫画でも使ってレクしてやれ
315名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:09:06.55 ID:ONCRCR8J0
学研の出版している、「自衛隊のひみつ」を読めば誰でもニワカ防衛通になれる。
オレはこれ一冊を読んで、職場では三流防衛専門家として、重宝?されてる。
新大臣は、是非にも手にとって欲しい一冊です。
316名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:09:08.26 ID:09TVC8GzO
>>297

なんだwまだ居たのかww
で、米軍との密約はまだ見つかりませんか?
317名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:09:12.84 ID:D3SpOoR+0
>>293
統合幕僚本部って背広なの?
318名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:09:19.57 ID:xR/iMQq10
一人たりともまともな閣僚が居ないw

もうね、ワロタwww

・・・ワロタ・・・
319名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:09:35.86 ID:Z+BPs2+10
>>306
基地ひとつで政権ふっとばすのは凄いな
自民時代にはありえなかったぞ
320名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:10:04.32 ID:S5nllTZ00
>>300
防衛官僚の受けは良かったみたいだからな
素人が政治主導と称してシビリアンコントロールし始めたらどうなるのか
この2年間でいやというほど見せつけられたから、今回も恐ろしいことになりそうだ
321名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:10:09.89 ID:Kh/HfK/b0
政治家は素人じゃだめなんだよ
322名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:10:11.47 ID:+Jaaq49A0
馬菅のような高校政治経済程度の内容も理解していない輩が財務大臣
一川のような安全保障についてまったく理解していない輩が防衛大臣

基本的知識がない輩では官僚と会話すら出来ないはずなのに政治主導とかw
323名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:10:34.96 ID:hgEkzUxa0
>>306


え?違法操業漁船に手土産を持たせて凱旋帰国させたのが民主党じゃんw




比べものになるレベルじゃないよ。
324名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:10:37.38 ID:bUrRxHIJ0
勉強する気ねーと宣言する大臣なんかに
金と権力を与える馬鹿が民主党ですか?


おまえら全員しんじまえよ
325ハルヒ.N:2011/09/03(土) 09:10:39.57 ID:wx3L8dQR0
知識・経験を有してい無い事がアピール・ポイントになると言う凄まじい
無知優遇国会の我が国では、こうしたトップリーダーの軽はずみな言動
やその他の軽挙妄動が多々見られるのよねえw
本当の国民目線たる市井の世間じゃ考えられ無い事だわww
もっとも、最近はM&Aやら多角経営の普及でそうでも無いけどw
326名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:10:43.04 ID:2kQ7Acg80
そもそも安保と経済の知識は政治家に必須にしろよ
327名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:10:43.37 ID:E2sAokyn0
>>276
日本相手に戦争しても、困ったことになるのは相手国じゃないかな
待ってましたとばかりに動き出す国もあるだろうしな
何の利益も見出せない。第三次世界大戦起こしたいならともかく
328名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:10:46.75 ID:8pgdCPh60
>>311
狼と羊のパズルみたいなもんだな、外交、防衛は
均衡が崩れるとオートマティックに戦争に雪崩れ込む
329名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:10:51.02 ID:l58Z+ob50
まとめると

民主党政権は、ネトウヨでも勤まる

ってこったな(笑
330名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:10:51.75 ID:UTqIy5EY0
アメリカでもお友達って理由で素人に大臣やらせるん?
331名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:10:52.93 ID:PsWM/7mD0
>>296,>>310
フイタwwwwwwww
332名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:11:00.35 ID:u3hb8Brq0
こいつどう弁明するつもりなんだろうな。
防衛相を素人がやるのが本当のシビリアンコントロールって・・

で、防衛の勉強して詳しくなったらシビリアンコントロールにならないから
辞任するの?それとも、そうならないように勉強しないの?

会見ではおそらく民主得意の「そういう意味で言ったのではない。言葉足らずで
誤解を招いた。」って言うんだろうなw
333名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:11:00.82 ID:1E73fmVh0
みんなで話し合って決めるとか大の大人じゃ有り得ない話
各自がグランドデザインを持ってきてお互いの意見を闘わせ
妥協点を見つけるのが大人の話し合い
334名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:11:01.16 ID:ts3sKg9p0
>>石破が戦争したがってるって、浅はかな考えだな
戦争にならないために防衛力を強化して力の均衡を図ろうとしてるのに

戦争したがってるということじゃまいか?

戦争するということではないが。

335名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:11:01.28 ID:BrB7m4FB0
おい最初から素人と言い訳する奴なんて任命するな

さっさと解散して民意を問え
336名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:11:29.88 ID:nkHWivG80

政策はそっちのけで「どじよう」が絶賛される民主党。
カップヌードルの値段の間違いを徹底的に叩かれる自民党。
談合したマスコミの偏向報道を胆に銘じておけ。
攻撃は最大の防御、敵の主力は民主党でない。
 
野田新総理には幾らでも有る埋蔵金を早急に掘り出してもらいたい。
民主党は国民に約束した選挙公約を完全に実施してもらいたい。
欧米先進国では自国の国旗を切り裂き、党旗を作らない。
嘘つき民主党には国内を国旗と同じように切裂かないでもらいたい。
337名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:11:30.18 ID:VTh7pVCP0
アメポチ一択の自民党石破には何も言う資格はないけどな。
338名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:11:48.56 ID:+knvjGSk0
>>277
その例えはどうかな〜
政治家のお仕事はどちらかと言うと
どこにビルや橋を作るかだから

まあまったくの素人だと
「無茶言うな、そんなところには作れんだろが!」
になっちゃうけどな
339名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:11:54.99 ID:UXxS4h9m0
プロフィールが胡散臭過ぎて吹いた。
さすがに嘘だよな?

http://wkp.fresheye.com/wikipedia/%E5%B1%B1%E5%B2%A1%E8%B3%A2%E6%AC%A1
340名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:11:57.16 ID:qrDN+IQ30
>>297
日本は国防の大きな岐路に来ている
このまま国防を米軍丸投げでいいのか、国会で議論して方向を決めるべきだと思うがな

安全保障を総点検するべき時だろう
ゼロスタートで議論始めた方がいいと思うよ
341名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:12:05.05 ID:YBvsOMQq0
>>257
でも残念ながらその無免許野郎に運転を任せてしまったのは有権者だから。
これは日本国民全員が民主党政権という恐怖の無免許運転に乗せられてしまった一億総罰ゲームなんだよ。

今更後悔してももう遅い、走り出したら止まらないぜ…。
342名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:12:18.81 ID:13mejm0q0
素人だけどがんばる、でもどうかと思うのに
素人だけどこれでいい!だもんなあ
343名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:12:20.85 ID:JRZS2f1H0
軍やそれに相当する組織への最上位の命令権限を文民が権限と責任を持って行うのが
シベリもとい、シビリアンコントロールであって、馬鹿の素人が好き勝手やるための方策
じゃねーよ。民主なんか勘違いしてね?
344名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:12:21.71 ID:ni4qcbAG0
戦線の意味も知らない国民に
国防のレベルを合わせると!?
例えそうであったとしても
その発言は外交問題に発展するだろ
345名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:12:35.12 ID:U4uj6Bns0
おっとそのまえに

経済対策ちゃんとしろ!

復興&原発収束が最優先?
はあ?
もうそれは菅がやったろ
次を考えろ

福祉充実もいいが
その財源は経済活動だ
使うことばかり考えてる子供みたいだ

ちなみにいまのいままで野田内閣から経済対策の経もでてないがな
346名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:12:41.90 ID:XZmuTSJh0
素人って威張るポイントじゃないだろ。
347名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:13:02.86 ID:I+a3X2mx0
>>1
素人だから仕事できません!(キリッ
って、ホント民主はバカ発見党だよな。
348名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:13:10.20 ID:ihWgT7g00
>>317
制服組と背広組、両方いる
349名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:13:17.82 ID:+FjbJ2a90
>>288
日本以上にメチャクチャやってる中国が一位になれてませんがww
自民党はバブルの収束に失敗したのが問題であって
バブル自体は良くある経済現象だよ
350名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:13:36.81 ID:2kQ7Acg80
やっぱ民主党は

「国防を疎かにすると国が滅びる」

っていう基本的な認識が欠けてる奴ばかりだな
351名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:13:43.12 ID:09TVC8GzO
>>332

あれだw完全に文民統制の意味が理解できてないんだろうな。民主党って本当に腐った果実だな。。
352名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:13:53.07 ID:D3SpOoR+0
>>348
だよね
両方居る組織だよね
353名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:13:55.70 ID:hgEkzUxa0
>>338

例えとして問題無いじゃん。

>政治家のお仕事はどちらかと言うと
>どこにビルや橋を作るかだから

これは例えじゃなくて実際の仕事。
354名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:13:55.74 ID:o0geOKW+0
素人に軍のコントロールが出来るのか?
素人に軍の暴走を止められるのか?
素人に官僚の出鱈目を正せるのか?

政治主導が聞いて呆れる。
355名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:14:01.95 ID:FMkj9ZRl0
なんでこの突っ込みが東電に出来ないんだゲル
356名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:14:12.92 ID:J8zURmpjO
>>332
勉強せずに遊んで暮らし、判断が必要な時にはちうごくや北の将軍様に指示を仰ぐのさw
357名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:14:27.37 ID:8pgdCPh60
>>340
IQ30よ、考え方は分かるが今の民主党では無理だ。相手方であるアメリカに相手にされてないのが決定的
自国の防衛だからアメリカは関係ない?それは理想論過ぎるぞ
358名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:14:35.78 ID:6e6pt39KO
>>306
無能でやる気のある政治家に任せるより良い。
359名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:14:57.54 ID:zxMmmDdl0
自民党時代だって似たようなもんだろ
360名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:15:00.71 ID:PsWM/7mD0
>>332
もう、その通りの釈明をしたよ。
361名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:15:08.22 ID:qrDN+IQ30
>>323
自民党なんてそれを外交問題にもあげずに、黙認してたんだぜ?

民主党が外交問題にしたから、アメリカに東シナ海は日米同盟の範疇と改めて言わせて牽制できたわけで
362名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:15:15.68 ID:3DuR6U0s0
自民党っていつできたか知らない人とか
戦後日本は占領されていた(占領下日本occupied Japanと呼ばれてた)こと知らない人とか
占領されているということは、占領軍が日本を支配していたということとか、

ゆとり教育の影響、じゃないよね?
歴史的事実を知ろうとする努力しないひとが民主党を支持してるのかな?
363名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:15:23.68 ID:cVK5DyEd0
最低限知識のあるやつを任命しろよ。
まあ民主党にそんな人材が居るわけがないけどなw
364名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:15:36.45 ID:cxGTudSi0
>>332
> 会見ではおそらく民主得意の「そういう意味で言ったのではない。言葉足らずで
> 誤解を招いた。」って言うんだろうなw

絶対それが出るなw
民主政権になってから何度見たことか
365名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:15:41.36 ID:M6a/Onnn0

日本が終わる。世も末じゃ、早く死んでおいて良かった。東郷平八郎


366名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:15:58.94 ID:JT/HhXVV0
単にちゃんと意味を知らない言葉だけど使ってみたかっただけだと言えよ
367名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:16:08.08 ID:D3SpOoR+0
自分の発言がどんな反応を示すか予想もできないようじゃ
政治家としても素人だな おい
368名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:16:09.75 ID:LUAKLKJG0
なんかの本で安全保障に関しては軍政よりも参謀のほうが重要だと聞いたな
369名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:16:19.07 ID:we7nQddQO
朝鮮学校の学級委員みたいなもんだよ。
370名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:16:23.26 ID:Ol7/urEL0
なんなのコイツ…
敵性国家に「みなさーん、今が攻め時ですよぉ〜素人がトップですから」
って触れ回ってるのと同じじゃん
371名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:16:30.95 ID:KmtqayAY0
>>361
黙認?してないけど?
372名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:16:38.55 ID:Z+BPs2+10
>>361
何で外交問題になって政権2つ潰しそうになったんだ?
外交の弱さが尋常じゃないぞ
373名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:16:42.27 ID:pN0igROk0
事業仕分けもそうだが素人が判断することを市民感覚だの国民目線だの言って評価するのはバカじゃないかと思う。
それで喜ぶバカな国民が多くいるのが問題なんだが。
374名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:16:56.65 ID:6rK+0dIw0
大臣が素人で良いわけないだろ常識的に考えて。
375名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:16:58.84 ID:hgEkzUxa0
>>354

防衛相だけじゃなくて全体的にそんなのばかりだからあの体たらくなんだよ・・・

>>357

ちゃんと自前の軍隊を持った国でさえアメリカと共同歩調なのにな。
376名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:17:01.93 ID:bWCQ5/sJ0
>>310
3のカードを四枚揃えれば革命だっけ?
党内に3レベルが一杯いるだろうから、「いつでも革命できる」
ってのはある意味間違いじゃないなw
377名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:17:02.38 ID:uL4f07fOO
>>205アホ

1930年代に政争に明け暮れる無能な政治屋共によってシビリアン・コントロールが効かなくなった結果、
関東軍が暴走して満州国建国や大陸侵略が起こったんだよ
しかも当時は無能政治屋が放置していた農村の貧困問題の解決にも繋がったから、
一連の軍事行動の方が世論の圧倒的支持を受けた

今のミンスで心配なのは政治屋共の無能無責任無策が過ぎて、
シビリアン・コントロールが効かなくなる事とミンスの無策の反動で強権的な政権を望む風潮が形成されつつある事
378名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:17:17.09 ID:PVvptzdb0
「安全保障に関しては素人だが、これが本当のシビリアンコントロール(文民統制)だ」
なにか勘違いしてるだろこの人は。安全保障の知識があるから任せられるんだろうが。
シビリアンコントロールの意味をはき違えてる。
こんなのが防衛大臣とか今領有問題で色々表面に出てきて大変な時期なのにどうすんだよ。
これだけでも首相の任命責任になりかねんぞ。
379名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:17:18.65 ID:Au6+OgIA0
ただ大臣の肩書が欲しいだけじぇねーか。

こんなのばっかりだな民主党は
380名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:17:19.14 ID:iS9x3+oj0
>>1
>安全保障に関しては素人だが、これが本当のシビリアンコントロール(文民統制)だ
えっ?シビリアンコントロールってそう言う意味じゃ・・・
それじゃ、シロウトンコントロール(素人統制)だよorz
381名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:17:19.31 ID:Hwc1ztYy0
ド素人が良いこともあるだろう
プロ中のプロが考えた真珠湾攻撃を見ろ
親分を怒らせてから雑魚のチンピラをやっつけに行くなんてド素人から見たら順番が逆としか思えないw
382名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:17:32.41 ID:3DuR6U0s0
大臣が素人なら、政治主導とかしなければいいのになw
383名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:17:36.20 ID:DIwdEok5P
>>300
北澤は原発でヘリから放水のときに

首相(文民)と自分(文民)がしたのは、飽くまでも「お願い」であって
決断は統合幕僚長(自衛官)がやったんだから
何か問題が起こっても自分達には責任がない

などとシビリアンコントロールを
真っ向から否定するようなことを言ってたな
384名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:17:47.17 ID:xI0yKGAu0
こわ〜い
385名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:17:56.43 ID:b7sChtaCO
>>102政権交代をして2年、素人と見られた鳩山、菅が代案はあります、私は原子力を知っていると強弁をし突っ張った結果
国の内外が無惨な状態になった今、これを指摘する事がくだらないとは口が裂けても言えない。
386名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:18:08.86 ID:8pgdCPh60
日本ってもしかしてデマゴーグに陥ってる?ちょっと心配になってきた…川の様子見てくるは
387名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:18:08.74 ID:JT/HhXVV0
>>376
いきなりどっかのローカルルール持ち出してごり押ししようとするところなんかそっくりだな
388名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:18:12.57 ID:xPxRJuUJ0
小沢グループってアホばっかりだなw
389名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:18:36.74 ID:Oufl2oRo0
>>323
あの船長は中国政府に身柄拘束されてるんだってなw
調子に乗って英雄気取り過ぎて。
390名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:18:39.55 ID:e+CGL2030
北沢みたいに また国会でゲルに突っ込まれて 万歳アッパッパーになる奴が観れると思うと面白いけどな・・

、、、終わっとるなぁ 国防
391名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:18:43.92 ID:XzvHE+c20
>>6
周りのプロから言われた通りにハイハイ言うだけっていうならそれでもいいかも知れないがな
(それでも大衆に向けてこの発言はないが)
それじゃ「 政 治 主 導 」じゃないんでしょ?怖いよほんと
392名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:18:45.11 ID:XZmuTSJh0
>自らを「安全保障の素人」と称したうえで、「これが本当のシビリアンコントロール(文民
>統制)だ」

>「ほとんどの国民は(安保政策は)素人だ。一般の国民を代表する国会議員が監視
>するのがシビリアンコントロールだと思っている。国民目線で、国民が安心できるような
>政策が大事だと(いう意味で発言した)」

もともとの発言は、ドシロウトが暴力装置のトップに座るのが文民統制、としか取れませんが。
393名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:18:52.47 ID:SgnkUqh60
いくらあと一年の与党でも、ひでーやつ選んだな。

もうあきらめてるからいいのかあ
394名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:19:11.72 ID:+knvjGSk0
いわゆる「金魚のまね」ってやつで
マスコミ受けがいい一言発言をしたがるからこうなるのだ
あと大臣は自虐ネタは避けたほうがいいな
395名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:19:16.95 ID:2HqMDUgw0
>>6
へー
あれがまとも…
396名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:19:27.58 ID:hgEkzUxa0
>>361


民主党が外交問題にしたから?



笑わせるなw

「外交問題(大事)になっちゃったw」だろww

元々外交問題にはなってたんだよ。昔棚上げにしたけどな。
397名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:19:32.40 ID:LUAKLKJG0
しかしこいつのシビリアンコントロールの解釈のしかたには腹が立つね

素人ならばシビリアン、こんなアホな考え方ないよ
398名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:19:33.57 ID:jkqxsXVD0
でもまぁ変なオタクにやらせるよりはましだろ
399名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:19:39.51 ID:ihWgT7g00
>>381
順番が逆って、フィリピン方面を制圧した後に、待ち構えてるであろう米太平洋艦隊に突っ込めばよかったって事か?
何訳わかんない事いってんの?
400名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:19:42.71 ID:9T/hPDuF0
素人が国政に関わって良いわけがない
401名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:19:48.59 ID:YLQTgQLG0
北沢アウトでコレか
402名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:19:51.12 ID:V8H/h/jN0
自衛隊小松基地周辺にこいつのポスターが結構貼ってあんのよ
悪い冗談だぜまったく
403名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:20:02.49 ID:UAEB/+Io0
若葉マークの防衛大臣(左翼)
404名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:20:19.58 ID:U4uj6Bns0
>>361

自民党は日本人特有のグレーゾーンをつかって中国となんとか「うまく」やろうとはしてた

民主は、外交が下手すぎて0か1 
尖閣だって自民が最初に指摘していた通り、即断で強制送還してしまえば
あそこまでこじれなかった
どこかのバカ外相が強気発言して煽るもんだからどちらも引けなくなった
中国だって望んだ機会と結果ではないさ
その証拠に事件の中国人船長は自宅軟禁状態だとさ(無給)
405名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:20:51.28 ID:jnrM+D640
野田内閣のどこが適材適所で実務に重点を置いた内閣だ。
財務、外務、防衛の各重要閣僚が素人じゃないか。
この顔ぶれで、建て直しが急務の外交・安全保障は大丈夫?
まともな政権運営できるの?
406名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:20:56.13 ID:Zp8SvaAw0
シビリアンコントロールの主体は国民だけど
素人でいいってことじゃないんだよw

日本の安全保障を任されてる立場なんだよあんた
内政で国は滅びないけど安保間違うと国は滅びるんだ

大丈夫かな?
このバカで・・・
407名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:20:58.92 ID:rhwsNahe0
文民統制が根本的にわかってないな
文民と玄人素人は関係ないから
ワイドショーで勉強するとこうなるのか
408名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:21:04.77 ID:56zmp/iv0
プロ野球で言えば試合は選手がやるけど球団の経営等のマネジメント業務は背広組がやるというのがシビリアンコントロールの基本的な考え方。
もちろん背広組が選手と同じ動きができる必要はないけど、野球についての知識は選手以上に勉強しておかなければ経営なんてできないのではないか?
409名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:21:06.44 ID:FAMod32Z0
>>377 軍の押さえとして、退役軍人を首相にしたら、暗殺やクーデーターが
   起こるし。あの当時、何でもありだよな。
410名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:21:07.42 ID:qrDN+IQ30
>>362
戦後ずっと占領軍を撤退させることができず、米軍に兆単位の小遣い渡して、治外法権守ってきたのは自民党だろw

米軍のケツのアナルなめるだけが安全保障
それが自民党の描く国防

それでいいのですか?という話

411名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:21:07.49 ID:1E73fmVh0
>>389
実際のところ中国も
結構気を使ってるからなアホが暴走しないように

国内まとめるために反日と経済破綻しないように親日の
同時こなすという無理難題に挑んでるからあの国はよくわからん事になる
412名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:21:15.38 ID:3DuR6U0s0
結局さ、
シビリアンが無能で安全保障に危機が生じたら
首や断罪を覚悟で、軍人は国を守る行動をとらざるを得ない。

で、それが突破口になると、軍の暴走が始まる。
わが身を守れないかの模索もあるだろうし。

ようするに、素人が大臣になることはシビリアンコントロールと正反対なんだよ。
413名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:21:16.42 ID:PVvptzdb0
真珠湾攻撃は最初にアメリカの太平洋艦隊を潰して
早期講和に持っていくのが日本の基本的な対米戦略だったからじゃないの。
414名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:21:18.66 ID:yO0Enk6m0
別にシビリアンに専門知識をふんだんに持っている必要性はない。
現場をかき回さなければ。

石破みたいに中途半端なオタク知識で現場介入繰り返した輩が一番厄介。
415名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:21:18.97 ID:S5nllTZ00
>>363
外交、安全保障分野の知識を持つ左翼連中はいないな
民主党の歴代当主ですら勉強して初めて知りましたって馬鹿ばかり
かといって、内政に秀でているかと言えば
年金の人や口蹄疫の人みれば判るが、これもお笑い草だしな
416名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:21:23.86 ID:B6/DEL8i0
一川防衛相、地元は不用意発言に不安も
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110903-OYT1T00131.htm?from=main5

417名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:21:25.24 ID:8pgdCPh60
>>404
そのせんちょう しんぞうほっさで 1ねんごしぬ
418名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:21:31.87 ID:ONCRCR8J0
もう防衛大臣は江畑謙介にやらせろよ。
髪の量は問題じゃ無いし。
419名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:21:42.99 ID:/RnghmJl0
素人の大臣にレクチャーとかあるのだろうか?

防衛省の役人はもちろんだけど田母神閣下とかに
レクチャーしてもらえ。
420名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:21:45.32 ID:o2JfPDe00
素人だからわかりませんって
2ちゃんでやっても叩かれる
421名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:21:50.26 ID:ULK+kRj40
中国空母、急遽、試験航海を尖閣諸島方面に変更
422名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:22:14.59 ID:purdi1EaO
>>403
もう真っ赤に紅葉してるけどな
423名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:22:29.35 ID:UAEB/+Io0

同盟国が

敵対国が
424名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:22:35.36 ID:IfhHtUCC0
いったい何の玄人なんだろう。
売国が得意な人ばかりで、困るんですけど。
425名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:22:41.68 ID:ggHvmW950
いつ辞めるか以外には関心無かったが、
就任早々にやってくれる
426名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:22:46.71 ID:hgEkzUxa0
>>383
あれは酷かったw

それ以外にも北澤は色々と酷い防衛相だった。
427偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2011/09/03(土) 09:22:56.46 ID:64Gk1SSk0
BBCだと、New外務大臣についても
「外交に関して自分の考えのない人物」と酷評していたぞ
428名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:23:20.76 ID:JQ5z8HQZO
>>350
いや、全部承知してるんだよ。日本を滅ぼして、日本人を根絶やしにするのが、民主党の党是だから。
429名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:23:33.09 ID:B6/DEL8i0
>>418
> もう防衛大臣は江畑謙介にやらせろよ。
> 髪の量は問題じゃ無いし。

黄泉の国から召喚するのか?
430名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:23:39.92 ID:1E73fmVh0
9条改正しない限り
軍隊持てないからアメリカに安全保障を求めるしかない

法改正しようぜって事ですねわかります
431名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:23:44.89 ID:YOq7iy4E0
素人だから、これからだからと勉強している間に世界は動いているんだけど
432名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:23:59.82 ID:YFYw3IWV0
世界のシビリアンコントロール→文民統制
日本のシビリアンコントロール→素人統制

これ、重要だから覚えてくださいw
433名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:24:00.37 ID:ts3sKg9p0
大半の自衛隊員にプロ性があるとは思えないんだが?

434名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:24:08.02 ID:tLzcCmU40
相変わらずの軽量内閣で笑えるわ。
R4に行政刷新などできようはずがない。
全くの素人集団で学級委員会並み、こんな連中に日本の政治を任せていのかよ。
解散しろよいい加減。
435名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:24:21.38 ID:XZmuTSJh0
>>383
菅も言ってたな。
国会でも、絶対「命令」とはいわない。「お願い」という。
部下に、平身低頭お願いしないと仕事してもらえない最高指揮官なんかいらねえよ。
436名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:24:21.17 ID:xPxRJuUJ0
>>405
党内融和のための適材適所という意味なんだよね
ポストにあった仕事の出来る出来ないは別のこと
日本の政治が3流といわれるゆえんだ
437名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:24:26.74 ID:Oufl2oRo0
そもそも民主党の防衛大臣は、自衛官の上司という認識がなく、
一歩距離を置いて監視し、手かせ足かせしてる。
任務を与えたり国際貢献に活用したりの考えがまったくない。
防衛大臣は刑務所の刑務官みたいな役目だと思ってる。
だからこんな発言が飛び出すんだよ。
438名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:24:30.06 ID:pK0hUblS0
>>394
いわゆるって

せめて二匹目のドジョウだろ
439名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:24:58.13 ID:fhzgmtCK0
あっちもこっちも素人が大臣になって

以前にも増して官僚天国とか・・・色々おかしいだろ?w
440名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:24:59.01 ID:ihWgT7g00
>>433
だから?
441名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:25:04.73 ID:WcAPnzxu0
これじゃ文民統制じゃなくて素人統制だろ
442名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:25:12.43 ID:zaT4ZHnT0
チビリアンコントロール >> 紙オムツ

トレンチ??
443名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:25:13.73 ID:3DuR6U0s0
統制する側には、される側になめられないだけの
知識と覚悟が必要なことなんて、

日常生活してるだけでもわかりそうなものなのにな。
ましてや日本の命運にかかわる安全保障に関して、
なんでそんなこともわからないのかな?


馬鹿の集団だからか?
そのトップは民主党内では「保守」とか「右翼」とか称されてるんだろ?w
444名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:25:19.38 ID:3TbO2oly0
>一川氏は2日夜、首相官邸で記者団に「ほとんどの国民は(安保政策は)素人だ。

手前舐めてんのかレベルの発言だな。
素人がそこに手を突っ込むことの危険性を微塵も理解していない証拠でもある。

しかしこれに突っ込めないマスゴミはほんと役立たず。
お前ら単なるカメラとマイク設置係じゃん。
445名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:25:20.63 ID:ivzwkELA0
制服のトップが指揮官職じゃなくて幕僚職である理由なのに。
446名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:25:27.91 ID:+knvjGSk0
>>418
それは「亡くなった人にやらせたほうがマシ」
というギャグで言っているのか?
447名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:25:38.55 ID:eDS6eXDz0
>>6
北澤は、311の原発事故のときに東電元社長清水が自衛隊機で東京に向かおうと
出発した後で「自衛隊機に乗ってくるな!」と引き返させ
それからまた清水が民間機をチャーターして東京に向かったということがあった。
清水はとんでもない人間だが、極めて深刻な重大事故発生時には当然自衛隊機
に乗っても構わない。そういう優先順位の判断ができないのが素人
448名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:25:42.01 ID:HWvsvvrF0
野田は外国人から献金貰っちゃってるし、防衛大臣が素人だと。
年内解散、本当にありだな。
こんな不安な政権は菅と変わらない。
449名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:25:48.78 ID:FmM6gMav0
軍事に関して素人ってならわかるが
安全保障は最も重要な政策課題の一つだろ
その素人ってんなら防衛大臣どころか政治家の資格すらない
450名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:26:15.19 ID:3aEStRAa0
言葉尻をとらえた揚げ足取りとか本当にレベルが低いね自民党は。理念も
実力がないからこんな情けない嫌がらせしかできないんだ。こんな連中が長らく
権力の座にいたんだ。日本がボロボロになるはずだよ。民主党の苦悩は全て
自民党の失政のツケだろうが。
451名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:26:29.00 ID:8pgdCPh60
>>436
そんなんだから官僚に鼻で笑われて増長を許すんだよなあ
452名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:26:32.78 ID:hgEkzUxa0
>>436
そう、バラバラになっている党をなんとかまとめるための人事
それ以上でもそれ以下でもない。

つまり能力は二の次
まぁ管よりはずっとマシだねw
それでもこのgdgd具合w
453名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:26:46.88 ID:FDk/zDPt0
だれか文民統制の意味を教えてやれよ。
高校の教科書にすら書いてあることだろ。
454名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:26:49.71 ID:f1EYeIHg0
早く国会開いてくれ、つっこみ処満載で楽しみだわ。
455名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:27:01.63 ID:hVj6sJys0
おいおい・・・・
第2の柳田かよ!

自分が素人なら
丁重に辞退しとけよ!


456名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:27:30.20 ID:KRX2EOzY0
これマジで辞任モノだろ
457名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:27:33.22 ID:J9Aglg800
安全保障ってのは、国として国民の生命財産の安全を保つ全ての政策、制度を指す
社会保障ってのは、国として国民の生活リスクを軽減するための全ての政策、制度を指す
こういった国家の基本政策について、自ら素人とか言い放つのは閣僚はおろか議員の資質も無い

たとえヤワラや三原順子であっても「私は社会保障とか素人ですので〜」とか言ったら
なぜに議員になったの?社会保障って意味わかります?代議士としての自覚はある?
即座にそういう事になってくる
石破がこいつに咬み付いてるのは
安全保障にしろ文民統制にしろ、全く意味を認識していない上に誤用してるバカだから
そんなのが閣僚とかあり得ないから

それ以上でも以下でもない
458名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:27:40.13 ID:ONCRCR8J0
>>446
江畑さん、最近、見ないね。
459名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:27:49.85 ID:FAMod32Z0
>>414 自民議員は各委員会である程度勉強するから、防衛委員会でも
   経験あればその省庁のやり方もある解るけど野党は粗探しだけ
   で勉強しないから解らない。その差。
   
460名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:27:56.48 ID:2kQ7Acg80
>>450
ツケを払えないならもう辞めていいよ。
自民党にツケを払わせろよ。
461名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:28:17.25 ID:o/3Zw5vi0
この新防衛大臣の、”素人発言”を批判してるのは自民党議員だけ。
テレビのコメント屋はスルー。

まだマスゴミは民主党を見捨ててない。
後二年頑張って日本を完全に叩き潰せ、民主党。
462名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:28:24.28 ID:Oufl2oRo0
>>458
俺には見える
463名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:28:26.26 ID:tdthV/LU0
野田の目も節穴
464名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:28:27.35 ID:qrDN+IQ30
まあ、こーしてみんな防衛大臣の資質のこと6スレも議論してるんだから、発言に効果あっただろw
465名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:28:37.54 ID:f0Eutskp0
官僚は大笑いだろw
466名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:28:42.49 ID:hgEkzUxa0
>>449

せめて兵器に関して素人とかなら問題が無かったんだよね。

安全保障と言ってしまったから大問題。軍事でもかなり問題。
467名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:28:46.30 ID:NqoxsJ9a0
>>453
文民統制という言葉が一人歩きして教科書だと上手に説明出来てないことがこの問題の根底にあるのかもな。

468名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:28:59.13 ID:75PfXk2f0
政治主導wwwww
469名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:29:06.90 ID:TumbF0sU0
ドジョウじゃだめか・・・
470名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:29:07.46 ID:52TKo2/d0
無能の働き者が一番危険とか言うアレだな。
471名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:29:18.28 ID:QPLyiuYj0
>>448
そもそも菅内閣の正当な後継者だからな・・・
スキャンダルとかまで引きずるところがアレだけどさ。
472名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:29:18.98 ID:5ZDy+BXY0
どっかのスレで鳩山内閣が本当にオールスターだったという書きこみ見たが、
同意せざるを得なくなってきた…
473名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:29:26.70 ID:Kga0HBDt0
「安全保障に関しては素人だが、これが本当のシビリアンコントロール(文民統制)だ」

コレマジですか…。全くヤル気がねぇな。俺現役自衛官だが、流石にこれじゃ不安すぎるわ
474名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:29:33.07 ID:ihWgT7g00
>>467
軍事を語ることが半ばタブー化してる事自体、おかしい
475名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:29:40.10 ID:UAEB/+Io0
どこの国の政府やねん(一回目)
どこの国の政府やねん(二回目)
どこの国の政府やねん←イマココ
476名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:29:42.19 ID:U4uj6Bns0
まじで

共産党のほうが専門知識ある

沖縄でオスプレイで騒いでいるが
こいつにしたら、なんで?ってレベルなんだろうな

自民党がいやなら共産党に頭をたれて教えを請え
477名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:29:53.73 ID:LlUu0naZ0
>>1
防衛大臣、こいつの事をお忘れか?

-----------------------

「法相とはいいですね。二つ覚えておけばいいんですから。
『個別の事案についてはお答えを差し控えます』と。

これはいい文句ですよ。これを使う。これがいいんです。分からなかったらこれを言う。
これで、だいぶ切り抜けて参りましたけど、実際の問題なんですよ。しゃべれない。
『法と証拠に基づいて、適切にやっております』。この二つなんですよ。

まあ、何回使ったことか。

使うたびに、野党からは責められ。政治家としての答えじゃないとさんざん怒られている。
ただ、法相が法を犯してしゃべることはできないという当たり前の話。法を守って私は答弁している」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20101118-OYT1T00325.htm
478名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:30:15.98 ID:u3AnGsFr0
>>340
安全保障を総点検するまでもなく、日米同盟や一定の国防力を保持しているからこそ
いま生きていられるわけで
安全保障を総点検したところで結局はそこに回帰するんだよ
あれだ、米軍基地がなぜあの場所に置かれるかを理解しなかった鳩山みたいに
低能な理由で引っ掻き回すだけ引っ掻き回して、後から海兵隊て何?とか
米軍基地のや安保の抑止力についてよく理解していなかったとか抜かすんだろ?
479名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:30:17.83 ID:yNdQzODM0
>>1
>ほとんどの国民は(安保政策は)素人だ。
>。国民目線で、国民が安心できるような政策が大事だと(いう意味で発言した)

言い訳になってねえよwww
国民の殆どが経済や財政に無知だから、無知を財務大臣にしていいってか?
いい訳ねーだろwwwwww
480名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:30:31.16 ID:2kQ7Acg80
>>466
軍事ならまだギリギリ弁明できたかも。
安全保障は100%政治家の仕事だからごまかしようがない。
481名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:30:33.94 ID:CyHiUxOb0
素人の方ががいいなら、これからも本人は勉強する気がないって事だな
482名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:30:40.14 ID:KAFf3ViJ0
>>11
そう言って民主党に政権取らした馬鹿どもがいたが、結果はどうだ?
もう、勘弁してくれ!!
483名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:31:02.71 ID:cl+mFmnu0
この人初めて見た
民主党もまだ色々な人材が眠ってるなあ
484名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:31:09.41 ID:JRZS2f1H0
北澤がシビリアンコントロール発揮させたのって、「鳩は馬鹿」と正直に言った自衛官と擁護した
部下たちを粛清したときくらいだろ。あとは全部「幕僚や下が責任です」。と責任逃れの一手ばかり。
485名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:31:30.49 ID:ONCRCR8J0
>>462
江畑さんは、みんなの心のなかに生きています。
「軍事研究」に掲載される記事も江畑さんの執筆したものは、他の筆者より
頭一つ質が上だったよ(´・ω・`)
486名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:31:39.20 ID:hyycu9cO0
ガラスの仲の嵐のはずな組閣騒動に野党の侘びしさが、板につきましたかな。
487名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:31:41.06 ID:FAMod32Z0
 文民統制って戦前の統帥権干犯みたいな 酷い言葉だよな。

 大臣機関説って誰か発表しろよ 多分マスコミからバッシング受けそうだw
488名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:31:43.56 ID:hgEkzUxa0
>>450

日本政府のツケなんだよ。

民主党が日本政府としてツケを清算するメドが立てられないなら辞めてくれ。
489名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:31:55.40 ID:8uMs+ePf0
文民統制と素人統制はまったく意味が違うと思うけど
490名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:32:03.59 ID:o/3Zw5vi0
この発言でアメリカは完全に民主党政権を見限るかも
491名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:32:14.44 ID:GNdzYL7I0
明日が楽しみだ
492名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:32:17.17 ID:Oufl2oRo0
>>453
シビリアンコントロールとは和製英語。
アメリカにはない言葉。

日本がかつて陸軍大臣海軍大臣現役武官制をとってたから、
これと相対する言葉として「文民統制」という言葉を採用した。

ちなみにアメリカではポリティカルリーダーシップと言って、
政治が軍を掌握し運用するという意味。

けして素人が軍を管理することではないw

493名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:32:19.30 ID:hVj6sJys0
>>458
エバやんはもう、お星様★
494名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:32:27.48 ID:gId3FUFe0
長く国会議員をやってきたのに何も安全保障を勉強してきませんでした
と自白
495名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:32:40.60 ID:YnLt4JKc0
でも、実際国民でもこれと同レベルが多いだろ
政治家は国民の気持ちがわからないとかほざいて
芸能人とかアホばかり当選させるんだからな

やっぱり民主主義は国民のレベルを反映してるわ
496名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:33:05.69 ID:U4uj6Bns0
>>450

揚げ足ならどれだけよかったか

どう斜め読みしても
やつは本気だ・・・
497名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:33:31.49 ID:O5Q2/yGw0
素人が口出すと言うのが本当のシビリアンコントロールだって言ってるの?
何か10回読み返したんだけど分からない
自分ってこんなバカだったっけなあ
だれか分かりやすくお願い
498名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:33:32.83 ID:nfjJ1rpOO
なんだ
小沢の奴隷犬か



はやくクビにしろよ
害毒だろ
499名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:33:44.92 ID:vkrpm2UX0
意訳すると、俺は無能だけどカッコイイこと言えるよ!(キリッ
ってこと?
500 【東電 63.0 %】 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/09/03(土) 09:33:53.44 ID:qWODoLOE0
皮防衛相 切腹が適当だな。レーザーメスで簡単切除。
501名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:33:53.68 ID:hgEkzUxa0
>>495

さすがにこいつや鳩山レベルのお花畑な国民はそうそう居ないw
502名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:33:54.44 ID:+knvjGSk0
>>480
ですなあ
503名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:33:59.96 ID:FscliZRN0
軍のスペシャリストを統制するのは軍のゼネラリストであって素人ではない
504名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:34:06.83 ID:UAEB/+Io0
>>474
軍事どころかセキュリティーを語ることすらタブーにしようとしてる適性外国人がいる
505名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:34:10.90 ID:e2TXSgzE0
何言ってんだこいつは?
それで金貰ってるんだからプロに決まってるだろ
506名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:34:11.14 ID:NgdGTf+N0
やらせてみればって!  おい!

馬鹿な国民の大臣は馬鹿でいいってことだな。
中国、韓国、ロシアにぼろぼろにされるはずだ・・・
お前ら俺の運転する飛行機に乗るようなもん。
マニュアル読んでるうちに墜落だよ!
507名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:34:14.17 ID:HWvsvvrF0
素人と言うより、馬鹿じゃねえか。

「私は素人でございます」なんて言う大臣は、なにも分からないんだから、部下に情報操作させられ、簡単に洗脳、操作されてしまう。
文民統制なんか、無理になる。
戦前なら、こういう馬鹿が東条になる。

大臣に対する情報操作を見抜くプロじゃなきゃ、統制なんか出来ないよ。
素人でいいのは、利害関係からフリーである事。
その一点だろ。
508名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:34:29.79 ID:gId3FUFe0
一川「官僚に丸投げするのでそれで良いでしょ?何が問題?政治主導?そんなこと言いましたっけウフフ」
509名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:34:32.98 ID:XZmuTSJh0
この程度のやつしかいないから、海賊は漫画や映画の中に居るもので
実在して無いだろとか言い出すんだよ。
510名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:34:37.23 ID:J/oZjEbP0
生きるか死ぬかの安全保障でど素人の国民目線とかいらないですから
511名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:34:43.54 ID:SgnkUqh60
>>450

民主が野党の時の揚げ足とりに比べたらまだましなんだがねw

国民に嘘つきながら政権とったから苦悩してるんだよ、いわば自業自得じゃね。

512名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:34:44.12 ID:zaT4ZHnT0
オスプレイて何だ = あバコードノふりかけか
513名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:34:54.09 ID:ygfnFVYm0
自称原発に詳しい、ところでめるとだうんってなに?おいしいの?
の、人とかわんねーじゃねぇか・・・。
シビリアンコントロールとか最近覚えて使いたくなったんだろうな。
口を開く前に、失言だと気がつかない時点で議員どころか成人失格だわ。
その点に関して、小泉進次郎の方が上とか完全に日本終わってる。
514名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:34:54.82 ID:S10WXrGa0
一般企業じゃ使い物にならないようなのが
大臣やるんだからふざけてるよ
515名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:35:00.69 ID:yNdQzODM0
>>506
せめてマニュアル読む気があれば、まだ救われるんだがなw
516名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:35:03.05 ID:o/3Zw5vi0
ブサヨ達にとっては、良い人事なんだろうな。
法務大臣とともに。
517 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/09/03(土) 09:35:13.07 ID:xYd2ihZu0
選挙区の地元民に向かって、
「皆さんは政治のシロートですが、票をいただける立派な有権者です!」
とか演説してそうだな。
518名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:35:21.31 ID:NqoxsJ9a0
>>487
昔の防衛官僚が自分達も操作できる側と誤解させるために作った訳っぽいな。
選挙で選ばれた国民の代表だけだけどなシビリアン。
519名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:35:21.66 ID:1e5PL0HX0
これ、隣国に「私は無能ですからじゃんじゃん攻め込んでください」
って宣伝してるのと一緒だよね…
520名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:35:23.50 ID:7Jgd24rB0
スレタイ見ただけで吹いたw 売国政権は奥が深い
521名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:35:41.64 ID:Zp8SvaAw0
素人なら防衛大臣の要請断りゃよかったんだよ
それが政治家としての賢い判断

国民の生命財産守るんだから
素人でもいいんだでやられちゃ困る
522名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:35:49.25 ID:Xjnc5wIC0
アホ丸出しですな。 冥途のみやげに大臣ですか?
523名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:35:50.39 ID:uL4f07fOO
>>409
あの当時石橋湛山なんかも「悪いのは軍部ではなく、軍部の跳梁を赦す政治の腐敗だ」
と言っていたし

まあ結局文民シビリアンの側がキチンとした政治をしないと、
サヨクの好きないつか来た道・軍靴の足音が聴こえると云うことになる訳だ(笑)
524名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:36:06.72 ID:u3AnGsFr0
どうせシビリアンコントロールとシベリアンハスキーの違いもわからないんだろ?
鳩山と同じだよこいつ
525名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:36:14.82 ID:oeuUQjdW0
ネットでどんどん騒いでゴミを追い詰めていこうぜ。こいつの発言は許されるものじゃないわ。
526名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:36:17.17 ID:o7HaTfGuP
尖閣に上陸されたら、小便ウンコたらたら漏らしてオシメの必要な防衛大臣。
527名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:36:18.68 ID:PE3WC6UT0
無知が全ての免罪符になるとでも思ってるのか?
528名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:36:27.39 ID:hgEkzUxa0
>>506
離陸着陸は無理だけど飛行ならなんとかなるかも!
ゲラゲラw
529名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:36:28.76 ID:zPGGBd2Q0
>>410
だからおまいは歴史から勉強しろって何度(ry

日本は敗戦国なんだから何年でも 永遠でも占領されてようがどうしようもないだろ 文句言うだけしかできんわ
あんなに早く日本国民に統治主権を取り戻せただけでも奇跡だと思うがな

いまだに統治も取り戻せない国だってあるだろに何言ってるんだか
530名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:36:40.85 ID:4JbJAUaAI
大丈夫かよこんな大臣で?
文民統制の意味、分かってないだろ?
立場の違いであって知識のちがいじゃあないぜ
531遊民 ◆Neet/FK0gU :2011/09/03(土) 09:36:42.39 ID:U4YZXvaw0
>>507
ですよね
532名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:36:49.82 ID:NmIQ++OnO
もう自由主義、民主主義はダメだ
新システムはどういうのがいいんだよ
革命→デフォルト→自棄の原から麦を食って出発しかないのか
533名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:37:04.95 ID:VaHUkT9m0
「勉強すればするほど、海兵隊とヘリ基地は
一体運用されるものだとわかりました」/鳩
534名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:37:06.77 ID:PVvptzdb0
以前「仮免」発言とかでも物議かもしたのに
素人だからわかりませんとか、この前辞めた松本龍と同じもんだろ
さっさと辞任しろ。
535名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:37:20.96 ID:VNVJzBbr0
中国共産党かと思った
536名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:37:22.29 ID:4eTiwva+0

自衛隊の弱体化に全力で取り組みます。

ドシロウト

537名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:37:25.54 ID:cDMH+69o0
やっぱ、民主党って人材なさ過ぎ
安住にしても地元の親戚からテレビで馬鹿にされてたし
中井蛤は例の発言だし
サラリーマンの居酒屋談義レベルで国政やってるなあ
恐ろし過ぎる
538名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:37:36.29 ID:UAEB/+Io0
責任感のかけらもないな
539名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:38:22.66 ID:uJqmFqD70
高橋尚子さんですよね。
私は政治の素人なので政治はその道に詳しい方が立候補されるのがよいと思います。

彼女は民主党からの立候補要請を断った。
やはり、私は国防に関して素人ですからせっかくの入閣要請ですがご辞退申し上げるべきでしたね。

国会でも「素人は黙っていろ」で済んでしまう。
540名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:38:23.98 ID:8Gd7uD0+0
野田どじょう首相、足元すくわれたw

人事の恐ろしさを分かってねーww
541名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:38:35.02 ID:82hKEKZn0
スタッフサービスの
派遣大臣
542名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:38:41.47 ID:XzvHE+c20
>>506
違うだろ
暴論だが国民が賢明であれば政治家は馬鹿でもいい
というのは国民が賢明なら馬鹿な政治家は誕生しないからな
政治家だけが素晴らしくて国民が馬鹿なんて国は存在しない

日本国民はここで一回
「自分と民主主義」というタイトルの作文を提出する必要あるかも
543名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:38:46.28 ID:hgEkzUxa0
>>511


岡田がまぶたに絆創膏を貼っていたけどマスコミは誰も追求しなかったよね!!



額に絆創膏を貼った議員をこれでもかと追求していたマスコミとは思えないわw
544名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:38:51.08 ID:o/3Zw5vi0
たとえそうだとしても、口に出していう事かよ
545遊民 ◆Neet/FK0gU :2011/09/03(土) 09:38:59.78 ID:U4YZXvaw0
>>533
なんか目頭が熱くなってきた
546名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:39:03.61 ID:J9Aglg800
こいつに残された有効な言い訳は

ちょっとしたユーモアでしたが、滑ってしまって残念(笑
実際の職務では気を引き締めて、厳しい日本の安全保障と向き合います(ドヤ!

それ以外のこと言うと、さらにバカが露呈する
547名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:39:04.61 ID:Zp8SvaAw0
シビリアンコントロールてのは軍事より政治が優先する統治体制を指すんで

その指揮官は当然優秀のがいいんですよw
548名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:39:14.68 ID:+2aKJukm0
あの石破の話し方‥
目の前でやられたらぶん殴りたくなるやつおおいだろうなww
549名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:39:23.74 ID:ygfnFVYm0
>>527
無知は罪だよな。大罪過ぎる。
550名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:39:44.06 ID:YiFPgACx0
平時には ”おかざり”大臣でいいけど、
今平時かな??
こんなのばっかり。
551名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:39:52.63 ID:yNdQzODM0
>>523
一度は鎮火した統帥権干犯問題を拡大再生産したのは
政治家の犬養毅と鳩山一郎だしな
そのせいで戦犯の疑い掛けられてやんのw

政治の腐敗とそれに対する国民の失望がなければ、満州事変だって上手く行かなかった
552名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:39:53.57 ID:dbnfU2HR0
国防という大事なポストに何も知らないバカを任命しちゃダメだろう。
軍が暴走しないように、そして有事の際には隊員を国民のために一生懸命
働けるようにするには自衛隊の何たるかを熟知してなきゃ命令なんか下せ
ないんじゃないか?
指揮官のバカな部隊は全滅するしかないんだぞ!
553名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:39:55.14 ID:nfjJ1rpOO
>>524
コーヒー吹いたわw

チョビ思い出した
554名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:39:59.59 ID:8pgdCPh60
>>532
民主→反動極右→グンクツの音→焼け野原、20歳以上男子3割が死亡→ベビーブーム→復興
555名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:40:02.10 ID:bqiXe6IwO
民主党のせいで日本がどんどんよその国みたいになっていく
556名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:40:02.89 ID:e1+5i2ot0
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mass/1313088462/343
H23年 8月31日の「アンカー」、青山繁晴の時事解説は……
◆野田新体制、人事もノーサイド
・藤村、岡田、川端、誰が官房長官になってもうまくいかない
・復興もできていない、原発の処理もできていないのに、担当大臣が再任なのはおかしい
→小沢氏を復興大臣にすれば、党内融和に…
・野田首相は人事が下手
・次の衆議院選挙の選挙区調整を、参議院出身の輿石幹事長でできるのか?
★実はズルい
・大逆転劇の真相と新政権の今後
・カギを握っていたのは、50〜60の浮動票→小沢氏の力が衰えた
・野田氏の演説は、貧しい家庭出身というイメージを演出(実は貧しくない)→消去法で浮動票が自分に来るかも(野田氏の思惑)
→海江田や前原では、解散総選挙が早まる(浮動票の思惑)
・この愚直な人の言うことなら信用できると思わせて、浮動票をかき集めた
★自分を貫けるか
・どうなる野田新政権
→小沢氏に新党を作らせないためにも、幹事長は小沢派で、小沢氏に意見を言える人→輿石幹事長しかなかった
・野田首相の狙いは公明党との連携。小沢氏、輿石氏の力が必要
・民公連立なら、長期政権
・菅首相、朝鮮学校への高校授業料無償化適用手続きの再開を指示→野田首相は再開続行か、再開停止か。判断を迫られる
・野田首相は議員時代、小泉首相の靖国神社参拝で、質問主意書を提出
→すべての戦犯者の名誉は、法的に回復されている。A級戦犯と呼ばれていた人たちは、戦争犯罪人ではない
・野田首相はこれまでの自分を貫けるか?
◆国民評議会がカダフィ大佐派に最後通告→大佐と息子は現金(ドル)を渡して、隣国へ脱出?
◆東京電力福島第一原発の補償基準を発表→顧問弁護士の案→新内閣も基準作りに関与すべき

MP4 236MB、ヌースの見方付き
http://new-moon.sakura.ne.jp/mushroom/aoyama20110831.zip
 aoyama20110824.zip 20110817 20110810 20110803 20110727 20110713 20110706 20110629 他
全文書き起こし
http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/
557名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:40:03.45 ID:PsWM/7mD0
>>381
シビリアンコントロールとは素人が思いつきですることと思い込んでいないかな。
素人玄人と区分するところが、思いっきり間違いなんだけど。というか根本から勘違いしている。

文民という軍組織との埒外から軍事組織に関与することであり、
文民といっても軍事に長けていなければならない。
でなければ専門かつ難しい決定を即断しなくてはならない軍事で、文民がコントロールすることなど出来ないからだ。

それがシビリアンコントロールの基礎の基礎。
それであるのに、「私は何も知りません。でもそれがシビリアンコントロールでしょ」と言い切る防衛大臣など、害悪でしかない。
558名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:40:13.28 ID:Oufl2oRo0

まず民主主義の手法で成立した政治がある

政治の一分野として外交がある

外交の一手段として軍事がある

軍事のツールとして兵器がある


兵器の一つ一つの性能に詳しくなくてもいい。
ただし、自国の防衛力は周辺脅威に対してどの程度であり、
不足であればどういう手段で補うのかを考えて実行するのが政治。
559名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:40:15.68 ID:J7GQfeBO0
菅内閣以上の左翼政権。裏で仙谷によって日本解体法案が
次々と準備されている。朝高無償化が第一発目だ。

560名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:40:17.24 ID:zaT4ZHnT0
思いっきり国民を馬鹿にした発言だよな、
561名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:40:18.78 ID:u3hb8Brq0
>一川氏は2日夜、首相官邸で記者団に「ほとんどの国民は(安保政策は)素人だ。一般の国民を代表する国会
>議員が監視するのがシビリアンコントロールだと思っている。国民目線で、国民が安心できるような政策が大事
>だと(いう意味で発言した)」と釈明した。

素人である一般国民の代表である国会議員が国民目線でやる政策が大事とか全然言い訳になってねえw
そんなんだったら、全ての大臣、国会議員は一般国民レベルの知識の全員素人でいいってことになる。で、国民目線のためにずっと
素人のままでいいと。
何の言い訳にもなってねえよw
つっこみどころ満載すぎるぞ。もっとよく考えてから弁明しろよw
562名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:40:43.04 ID:ts3sKg9p0
はいはい、田舎者は裏山が崩れてくる心配でもしてろ。

もう斜面に水が流れてるよ。
563名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:40:54.77 ID:hgEkzUxa0
>>546

「俺は間違っていない!!」と墓穴を掘るのが民主党議員
564名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:40:58.09 ID:8Gd7uD0+0
>>533

あの発言は本当に怒りで
おいらブチ切れそうになた。

でも、首相辞めたら、議員辞めると聞いて
我慢。
ところがどっこい、議員を続けると・・・

あああああああああああああああああああああああああ!
ポッポは本当にむかつく!!
565名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:41:02.75 ID:ONCRCR8J0
「シベリアンコントロール」という言葉を最初に使ったのはオレだと思う。
ベタだし面白くないが、2ちゃんでは、たまにネタ用に見掛ける。
566名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:41:09.86 ID:k+wH1RM90
とりあえず、適材適所とかほざいてたマスコミは
これの何処が適材適所なのか説明しろ
567名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:41:18.10 ID:7lto4wrt0
民主に対して、シビリアンコントロールが生きてるか?って気が...
568名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:41:21.91 ID:XZmuTSJh0
>>515
こいつらは、マニュアルは、受け取ったら即捨てるからな。
569名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:41:31.94 ID:4eTiwva+0
>>532

民主主義でよいと思う。

ただし、ババアの選挙権は剥奪。
韓流マスゴミは取材禁止。

正統的日本人の政治制度に改革する。
570名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:41:32.24 ID:jSyjWfIp0
こいつのカウンターパートナー

アメリカ合衆国
ttp://time-az.com/images/2011/07/20110710LeonPanetta04.jpg
571名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:41:33.40 ID:gId3FUFe0
>>543
あれはアカギが悪い
事務所費の説明をうやむやでごまかした上に、何で絆創膏貼っているのかという質問もうやむやでまともな説明をしなかったので揶揄されたんだから

顔に絆創膏を貼ったら叩いて良いなんてことはないからな
572名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:41:42.44 ID:ygfnFVYm0
>>539
一方谷は・・・
573名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:41:49.99 ID:UAEB/+Io0
アホな年寄りがゾロゾロ付いて行って遭難するんですね。
わかります。
574名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:42:07.39 ID:rhwsNahe0
>これが本当のシビリアンコントロール(文民 統制)だ
いや違うから
575名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:42:08.60 ID:8pgdCPh60
>>548
外国の閣僚は石破のあんなゴミを見る目どころじゃないぞ…むしろ空気を見る目だ
576名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:42:13.65 ID:vs06uwNw0
まーハトカン揃って知らなかったで脱税、違法献金をスルーしてきたからな。
トップがアレなら下もアレだ
577名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:42:31.19 ID:uvd4CPfp0
つまりシビリアンコントールの負の面をことさらに強調したいわけですか?
どっちにしろお仕事するのに「素人ですが」なんて言ったら高確率で「もうこなくていい」が返ってくるよ
578名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:42:42.97 ID:gId3FUFe0
派閥の順送りで能力もなにもないのが大臣になっている

これは小沢がいた頃の自民党批判でよく言われていたこと
579名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:42:48.06 ID:o/3Zw5vi0
これは小沢派が指名提案した人事だな。
野田が直接指名したとは思いたくない。
580名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:42:54.08 ID:GrWN51p/0
今度、震災が起きたら、みんしゅには100%信用できないって言うことだ。
自衛隊の活用も期待できないしな。
581名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:42:57.23 ID:Oufl2oRo0
>>569
俺も思うw

マッカーサーが終戦後婦人参政権を与えたことが大間違いw
582名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:43:27.52 ID:Dxp4dOUg0
どこまで狂気の政権なんだ、民主党。
こわいこわいこわい。
583偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2011/09/03(土) 09:43:37.62 ID:64Gk1SSk0
スレチかもだが、なにげカッケーから見てみ

自衛隊音楽祭り
http://www.youtube.com/watch?v=ibR-IzFwBtk



584名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:43:39.62 ID:D3SpOoR+0
こいつ5つ星の付いた旗の意味解ってるのか?
(階級的に)
585名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:43:53.41 ID:jSyjWfIp0
こいつのカウンターパートナー

ロシア連邦
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/ae/Anatoliy_Serdyukov.jpg
586名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:43:58.72 ID:gId3FUFe0
>>565
ライ麦パンひとかけらやるから森に行って木を切ってこい
587名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:44:08.63 ID:Yi4Avd2i0
この一川くんは頭の程度が
元法務大臣に近い感じがする。

名前を忘れたけど、迷言を唱えて、
辞任に追い込まれた人。

議員になる人はみんなこんな遊び人ばかりだなぁ。

仕事をせんとこんなこと戯言を言いながら、
年間3500万円ほど、公設秘書3人の給料は2000万円程を
含めれば5000万前後の金が湯水のように消えていく。

ちょっと、話が飛躍するが、まず、参議院を廃止しろ。
これで、何百億の金が出てくるぞ。おまけにねじれ国会も
解消だ。
588:名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:44:22.04 ID:c4GHWBj70
無知な人に此の重要なポストは、荷が重いし出来ない。
即刻辞表を出してなされ
589名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:44:33.23 ID:tZyCACq20
>>457
正にそれにつきるな
590名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:44:37.69 ID:R0itc6Ey0
鳩菅より酷い内閣は無いと思ったが、こりゃ上を行きそうな気配がするな・・・

人材がどんどん払底していってるから当たり前といえば当たり前なんだろうが。
結局市民活動家の延長みたいなのが大半だから安全保障とかまるっきり弱い分野なんだろうね、民主党にとって。
591名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:45:09.80 ID:hgEkzUxa0
>>569

民主党に投票したのは男も女も関係無いよ。

たぶん男だけが選挙権を持っていたとしても民主党政権が誕生していた。

今一番執拗に民主党を攻撃しているのは鬼女だぜ
592名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:45:10.71 ID:YnLt4JKc0
国会が始まれば
石破茂にねちねちお説教されるんだろう
593名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:45:13.98 ID:cllQbrVD0
ホームラン級の馬鹿だな
594名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:45:30.50 ID:gId3FUFe0
>>585
ズラ?
595名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:45:40.83 ID:5ZSHEI520
>>1
ド素人がわけもわからず国防に口を出す
無能指揮官で、兵は無駄死に

亡国一直線だろ
596名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:45:54.41 ID:iUnoOvBkO
石場のコメントは大人気ないな
器の小ささがハッキリ見えた
597名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:46:07.87 ID:h9rxHq4O0
なんで防衛大臣に任命したのか野田総理に聞いてみよう。
598名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:46:13.56 ID:bUrRxHIJ0
>>587 2院制がなくなると民主みたいな馬鹿が政権を取った瞬間が終わる。

定数削減には賛成。1/3でいいだろ
599名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:46:16.32 ID:RDH+VNv10
素人じゃシビリアンコントロールできないぜw
600名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:46:19.59 ID:U4uj6Bns0
よくもわるくも先代(自民)が築きあげたものを
おもちゃにする2代目(民主)ってきがしてきた

まあ、たしかに2代目になってよくなったこともあったが
明らかに先代の資産を食い潰して、事業規模は大きくならず
縮小傾向にあり、拡大策も提示していない

そんな気がするよ
601名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:46:31.19 ID:gId3FUFe0
>>590
市民運動が安全保障を考えていなかったことが今更だけど明らかだな
602名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:46:38.10 ID:kD11s0Qm0
本当にアホばかりなのね
603名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:46:41.08 ID:Zp8SvaAw0
総理除けばおまえが自衛隊を統括する最高責任者なんですよ

「自分はトーシローですテヘッ」なんて言ってたら
政治が軍事につけ込まれて文民統制そのものを危うくするんだよ

そのへんこいつは全く分かってない・・・・・
604名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:46:50.05 ID:aEEIdPvx0
国を守る気無いのかよ。は、は
605名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:46:58.43 ID:I6/XQQaoO
就任早々これだから民主党は
606名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:47:03.54 ID:gId3FUFe0
>>596
石場の器の問題じゃないんだがw
アホだろ
607名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:47:05.69 ID:jSyjWfIp0
こいつのカウンターパートナー

中華人民共和国
ttp://x.bbs.sina.com.cn/forum/pic/4e7ca7110105u9tb
608名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:47:07.48 ID:8pgdCPh60
>>597
野田 「小沢さんに言われたから」

で終了だろ
609名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:47:21.77 ID:VXzJpNRo0
これは、首相の任命責任だろ。
まじめにとらえれば、首相の首がトブ話。

なにが、「かみつく場面があった」だ、クズ新聞。

おまえらはどう思うんだ。
素人が、防衛大臣でいいのか?

素人の自称ジャーナリストは、表にでてくるな。
610名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:47:27.36 ID:O2vhDz/k0
無能が要職に就くなよ。
611名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:47:41.70 ID:T6bbipSG0
素人だから出来ることをしろ。中国の不審船は領海内に入ったら即攻撃・沈没しろ。
あと、シーシェパードの奴も銛で射殺せ。
612名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:47:44.19 ID:yNdQzODM0
>>381
当時のド素人による世論はイケイケドンドンだったよ

何をしなければならなくて、何がヤバいのか判断する知識すらない
ド素人が舵を取るんだぞ?
大丈夫だと思うか?w
613名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:47:59.32 ID:4OrKF3xh0
週明け辞任だってよ
614 ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2011/09/03(土) 09:48:10.89 ID:8uMs+ePf0
       ノ´⌒ヽ,,      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
   γ⌒´      ヽ、     |::::::::::/        ヽヽ
  /            )    |::::::::::ヽ ........    ..... |:| 
 i    /""⌒⌒\  )   |::::::::/   ノ ) ( ヽ. |
 i   /   ⌒  ⌒  ヽ )   i⌒ヽ;;|   -=・=‐  .‐=・-.|
  l   (・ )` ´( ・) i/   (.       ⌒  ヽ. ⌒ | 
  l   ⌒(__人_)⌒ |     ヽ .      /(_,、_,)ヽ  | 
  l     lヽエエエェフ  |      | .    /lヽエエエェフ i 
  \   │ヽヽ  |  /     ∧ヽ    │ヽヽ  |  .|
  √   ヽヽエェェイ /     /\\ヽ    ヽヽエェェイ/
     \ `ー―/ヽ   /::::::::::\ \ヽ.  `ー―/ \
                ________∧___
615名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:48:22.62 ID:GrWN51p/0
一院制の時代が来るのか・・・・・ 胸暑w

それで、「マスコミが言うから・・・・・」って言う言い訳は出来ないぞ。にやりw
616名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:48:23.97 ID:YFYw3IWV0
今後、日本のシビリアンコントロールは素人統制だと、日本の教科書は全て書き換えだなw
617名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:48:29.35 ID:gId3FUFe0
経験がないのはしょうがないよ

でも能力も意思もないのは地位についてはいけないよ
618名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:48:31.17 ID:hgEkzUxa0
>>596

石なんてまったく関係無い


新防衛相の脳みその小ささが露呈しただけ

619名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:48:39.56 ID:QPLyiuYj0
>>596
器が大きければとっくに自民党の総裁になってるだろう・・・
そういう意味で今の自民党には有能な人間はいくらでもいるが、
総理の器という人物はいない。

民主党よりマシなんだけどな・・・
620名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:48:42.09 ID:DqfC55gW0
つーか民主に玄人大臣なんかいたっけ?
こいつはこのことに関しては長けているみたいな
621名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:48:57.74 ID:D3SpOoR+0
>>613
え?まじ?
自分のポジションも守れないの?
622名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:49:03.61 ID:yPdm9uaq0
唯の兵器ヲタクが何を言ってやがる。片腹痛いワ。
623名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:49:15.03 ID:8pgdCPh60
>>601
あるものを壊すのが存在意義みたいなもんだからな。守る、創るに関しては私素人なんで・・・って事だろ
624名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:49:15.33 ID:R0itc6Ey0
>>612
そのど素人を煽ってたのは・・・マスコミだったなあ・・・
625名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:49:21.21 ID:eXxV6RGV0
>>482
そういう事言うが、俺個人の生活レベルで言うと何も変わっとらん。
個人的には小泉政治は小気味よかったけどボーナスなしが、しばらくつ付いたからな。あれがマックスで
それ以外は正直麻生も鳩山も菅もなんも変わらんな。
おまえの人生どうよ?具体的にたいして変わっとらんだろ
626名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:49:21.35 ID:+k/fiKzd0
内田裕也さんの政治方針を受け継いだんじゃないのか?

 政治にはアマチュア! 行政能力にもアマチュア! 欠点にプロフェッショナル!

ttp://www.uchidayuya.com/special/tokyo/koyaku.html
627名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:49:22.53 ID:1/xE79cI0
民主党の駆け込み議員の総決算!!クズ大臣と朝鮮ドジョウで日本終了!
民主党の駆け込み議員の総決算!!クズ大臣と朝鮮ドジョウで日本終了!
民主党の駆け込み議員の総決算!!クズ大臣と朝鮮ドジョウで日本終了!
民主党の駆け込み議員の総決算!!クズ大臣と朝鮮ドジョウで日本終了!
民主党の駆け込み議員の総決算!!クズ大臣と朝鮮ドジョウで日本終了!
民主党の駆け込み議員の総決算!!クズ大臣と朝鮮ドジョウで日本終了!
民主党の駆け込み議員の総決算!!クズ大臣と朝鮮ドジョウで日本終了!
民主党の駆け込み議員の総決算!!クズ大臣と朝鮮ドジョウで日本終了!
628名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:49:39.28 ID:ihWgT7g00
>>613
はやいwwwwww
629名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:49:43.71 ID:GRqdSBG0O
ド素人が安全保証(笑)
630名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:49:50.68 ID:fhzgmtCK0
もし週明けに辞任した場合でも

元大臣になるの?w
631名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:49:50.80 ID:u3AnGsFr0
>>557
ようするに「わたすは判断が出来ません、でもわたすが指示する決定権もってる、これが本当のシベリアンハスキー!」つってるんだよなw
632名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:50:01.23 ID:IoJ3LsQXO
>>381
わかった
来週から素人の俺がなるよ
賃貸収入あるし当面は無給でいいよ
れんほうも大臣収入が仕分け出来るし良かっただろ
誰でもいいなら大臣にならせてくれ
633名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:50:12.81 ID:Zp8SvaAw0
中韓ロが大喜びしてるよw
634名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:50:13.55 ID:0LcugHZ70
素人だと自覚してるなら官僚の駒になれ
635名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:50:14.06 ID:9POWpE5R0
素人だって言い訳すれば何でも通ると思ってる馬鹿閣僚がまだいんのか。

素人なんだから給料なんか払えるかよ。無給で働け。
636名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:50:19.84 ID:UAEB/+Io0
>>594
たしかになんか乗せてるなw
637名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:50:26.44 ID:MbHRJG8o0
もうヒゲ隊長先頭にクーデターおこせよ自衛隊
638名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:50:27.66 ID:u3hb8Brq0
こいつがどんな言い訳しようが、

@私は安全保障の素人である。
A素人が防衛相をやるのが本当のシビリアンコントロールだ。

これを説明することは不可能だぞ。
国民目線が重要という趣旨だとか言ってるが、国民目線なら素人がやってもいいのか、
国民目線を維持するためにこれからも、ずっと素人のままでいいのか、と突っ込まれる。
これはもう素直に、最初の発言は間違いでしたと認めるしかない。
639名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:50:35.24 ID:jhO74x410
>>1
チェンジで。

え?これが一番マシな方?!
640名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:50:40.55 ID:24sE8+oZO
平壌運転すぎる
さすがはミンス
641名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:50:41.29 ID:YPv/UHo+0
東電ズブズブゲルがいうなw
642名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:50:43.07 ID:QES78sP30
一川 保夫
1942年(昭和17年)2月6日
日本の政治家。参議院議員(1期)、防衛大臣(第9代)。
石川県小松市出身。三重大学農学部を経て、農林水産省入省。
1990年(平成2年)、農水省を退職し、
父親の後を受け石川県議会議員選挙に自由民主党公認で出馬、当選


人選ミス

643名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:50:43.01 ID:4eTiwva+0

野田バカボン・ガラクタ内閣

非日本人のための政治をします。
日本人に大増税します。
韓流バンザイ番組を 24時間流します。

国は、四分五列にきざんで隣国に配ります。 そのために防衛大臣は、一番のおバカを充(あ)てました。


644名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:50:44.47 ID:JRZS2f1H0
645名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:50:54.21 ID:hgEkzUxa0
>>622

兵器オタクの方が万倍マシw

>>625

へぇ〜、こんだけグチャグチャなのに影響を受けてないのか。

どんな生活をしているんだ?
646名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:51:04.34 ID:gId3FUFe0
>>623
そんな状態で偉そうにものを言うことに何も感じないのは団塊だからだろうな

アメリカの核の傘のメリットをもっとも享受してきた団塊がブサヨクの中心って何だろうw?
647名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:51:09.19 ID:o/3Zw5vi0
>>597
どうせ、小沢派からの命令だろ。
648名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:51:24.33 ID:R0itc6Ey0
>>622
そんなだから空母からB-52が発艦するんだよw
自国や同盟国の武器の能力を把握するのも立派な仕事の一つだよ、軍に何ができて何ができないかの把握に繋がるんだから。
649名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:51:43.85 ID:+4pIYtvS0
素人が大臣やるなよ
まったく民主ってどうなってるんだ
650名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:51:43.76 ID:J9Aglg800
前回の衆院選挙で民主党に投票した叔父が入院したので見舞いに行ったら、いつのまにかネトウヨになっていた
651名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:52:12.27 ID:gId3FUFe0
>>631それを本当に言ったのなら、周辺各国は相当に緊張し、警戒するだろうなw
652名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:52:21.76 ID:GrWN51p/0
革命が起きる!w

愚民化を進めてきたマスコミに鉄拳を下すことが最も正常化に近いw
653名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:52:24.09 ID:8pgdCPh60
Q.自民党が50年以上掛けても出来なくて、民主党が2年足らずで成し遂げたことは?
A.自民党の良かった点を国民に認識させたこと

ってのが笑い話じゃなくなってきたようだな…
654名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:52:42.32 ID:XZmuTSJh0
>>638
国防とか、安全保障には、国家100年の計は必要でも、
国民目線とかイラネと思うんだが。
655名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:53:01.33 ID:eJmefvez0
>>596
大人気ない?
馬鹿相手に大人気ない
ということか?
それ以前に馬鹿が大臣やったら
駄目だろ馬鹿
656名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:53:02.04 ID:ts3sKg9p0
F22買わないための布石ではないか?

ロッキードマーティン社は確実に潰れると見た。
657名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:53:08.49 ID:Zp8SvaAw0
むしろ優秀な自衛隊員が気の毒になってきた・・・

このバカの指揮を受けるなんて
658名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:53:13.22 ID:SHTJcerc0
鳩菅政権で、民主が文句言うばっかりの素人集団だったということを国民は十分わかってる

はっきりしてるのは、次の国政選挙で民主党という名前は消滅する
659名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:53:18.31 ID:8uMs+ePf0
>>613-614
マジなら史上最短命大臣じゃね?w
660名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:53:18.89 ID:gId3FUFe0
>>642
世襲政治家で元官僚か
661名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:53:24.20 ID:u3AnGsFr0
>>581
昔は婦人もだけど学歴や地位による限定もあった
もう今となっては純粋に遺伝子と知能で判別して資格の区別をしたらいいんじゃないかなあ
662名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:53:29.03 ID:uvd4CPfp0
しがらみのない政治とか政治主導とかもこの傾向の一つだね
人脈や官僚との協力関係を放棄する素人の思いつき政治を良しとするのは党としての方針なのか
663名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:54:04.59 ID:D3SpOoR+0
>>657
元々、将官達は大臣をお飾りとしか思っていませんから・・・
664名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:54:24.00 ID:XzvHE+c20
>>645
まぁ漕ぐのをやめたからとって即自転車は止まるわけじゃし
まだ影響のない分野というのもあるだろ
日本は丈夫な子
665名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:54:29.46 ID:Oufl2oRo0
>>583
スゲーーーーーー!鳥肌立ったぞ!!!
行進して止まるだけで客席から「おーーー」と歓声と拍手。
美しすぎる。

ラッパ吹く技術では世界一じゃねーか?これ。
666名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:54:31.20 ID:peaIAlEp0
全くの素人でいいなら
俺でもなれるな・・・・


もうほんと勘弁してくれ民主政権・・・
667名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:54:40.48 ID:hgEkzUxa0
>>654

一番国民目線が必要ない分野だよな。

せいぜい基地問題くらい>国民目線が必要
668名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:54:40.49 ID:IoJ3LsQXO
農林のプロなんだから
そちらを頑張るべきだろ
669名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:54:45.55 ID:vj1PX7rL0
こういうことが常日頃起こっているんだから、たかじん委員は毎週収録しろよ
670名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:54:54.04 ID:o/3Zw5vi0
>>650
叔父さん、2ちゃんに書き込んでるの?
671名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:54:54.47 ID:Qv24zncA0
国会審議始まったら小便チビッテ逃げ出すだろうな!
672名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:55:14.08 ID:gId3FUFe0
>>662
本当は中国朝鮮としがらみがありまくるし、官僚丸投げで政治主導もクソもないけどな
673名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:55:32.71 ID:8pgdCPh60
>>656
F-22は買わないじゃなく売ってくれない。買わないのはF-35の方だろ、たぶん
674名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:55:50.96 ID:QPLyiuYj0
>>653
つーか、あと2年民主党が政権に居座る可能性が高いんだぜ。
笑い話じゃ済まなくなるわな・・・
675名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:55:55.81 ID:xrIKXg4R0
サンカ出身の初閣僚。
676名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:56:09.74 ID:SpTsVqYUI
中坊みたいな物言いだな
さすがクソミンス
677名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:56:30.61 ID:UAEB/+Io0
>>648
どんだけでかい空母やねんw
678:名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:56:47.05 ID:Zi0xicW+0
アマチュアに日本を任せるな 中国韓国北朝鮮ロシア…みんな舌をなめてるぞ
679名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:56:55.07 ID:D3SpOoR+0
>記者団に対し「素人が大事なんだよ。それが本当の
シビリアンコントロールって言うんだよ」と述べ、

別ソースだと、もう断言しちゃってるニュアンスだな
680名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:57:13.24 ID:tXszjDduO
国防を国民目線でって
国境は隣家との境界とはわけが違うんじゃないかな?
681名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:57:25.60 ID:gIIcdw5n0
>>591
まだ民主が野党時代だったけど、アエラで特集やってたね。
「なぜ民主党は女性支持が伸びないのか。」

民主ってもともと女に人気なかったんだよ、中年男が一番支持してた。
政治に対する関心が高くて、政治経済、社会問題に対してそれなりの知識がある、
そう自負してる層から支持があった。
彼らにとっては自民党より民主党は合理的選択だった。

女の不支持の理由は「頼りなさそう。」「口先だけの感じがする。」
多少お利口なんだろうけど、本当に大丈夫なの?って女の予想は見事に当たった。
682名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:57:27.53 ID:Oufl2oRo0
>>677
マジで政治家の発言なんです・・・
683名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:57:30.22 ID:PsWM/7mD0
これで辞任しても議員年金は大臣就任者のそれになるという。
そしてまた新しい国防大臣が就任される。

なんか議員年金に大臣フラグ立てる為に、わざと数人に失言させているんじゃないかとか言われていたな。
チームドラゴンのときに。
684名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:57:30.64 ID:JRZS2f1H0
日本に国内組立オーケー単価50億とかいっちゃうあたり、そうとう計画躓いてるんかねぇ>F−35
英は35Bの調達計画やめちゃったし。
685名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:57:53.89 ID:vj1PX7rL0
どんな人事だよ
686名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:57:54.64 ID:hgEkzUxa0
>>664
いや〜・・・例えば・・・
営業をしていれば契約獲得するのが難しくなったり件数が減ったり
製造なら仕事が減ったり値引きを要求されたり
接客関係なら客数が減ったり客単価が減ったり

特に東日本なんて劇的に生活が変わってるだろ。
687名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:58:01.92 ID:8pgdCPh60
>>669
今日の日テレ辛抱のスルーぷりを見ると余り見る価値がないように思えるんだが?
688名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:58:04.20 ID:GrWN51p/0
しかし、悲しいな。



アメリカも当初、こういうつもりで民主化したわけじゃないのに・・・・・
って、おもってるだろうなwwwwww
689名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:58:29.51 ID:R0itc6Ey0
>>677
証拠写真があるんだぞ、知らんのか?w
http://www.masdf.com/news/b52cv.html
690名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:59:16.91 ID:Ly58ffOc0
>>557
同意。
シビリアンコントロールの基礎中の基礎。
この原則を無視して「素人でイージャンw」言ってるのはどうかしてる。

昔の社会党でさえここまで酷いことは言わなかった。
村山富市のオッサンでさえ軍隊的教養を兼ね備えてた。

本来なら、市民運動団体とか平和運動団体側から抗議コメントが出されるべき筋合いの問題。
691名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:59:27.70 ID:JmwK43kS0
防衛大臣というと、素人でも何をやってるか直ぐに分かる大臣で選挙に有利だから、人気が有るんだよね
シビリアンコントロールなんて選挙民は知らなくてもいい事。そういう仕組みで動いてればいいだけ
誰がやっても、最初に登庁する最初の2、3日掛けて大臣にはきっちりレクチャーがあるから大丈夫
総理大臣にはそんな親切な事やってる時間が無いから、秘書官が必要最小限の省庁から出向してくる

大臣なんて素人で十分な仕組み成ってるから平気だよ
692名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:59:40.93 ID:bChp0TV30
これに関してはゲルは怒っていいよな流石に……


693名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 09:59:45.73 ID:XZmuTSJh0
>>677
近未来空母みずぽだよ
694名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:00:18.12 ID:Ldl0Jwje0
浅はかな軽口
おかしいと思わないのは馬鹿だな
695名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:00:25.80 ID:mBZWl93x0
素人防衛大臣が国防をおろそかにし
マルチ”通名ロンダリング”公安委員長がそれを後押しすると

そしてどじょう総理は韓国産だった

【政治】野田首相も外国人献金受け取り 民団関係者らから30万円★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315010081/
696名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:00:34.92 ID:ufoPUjAJ0
早速結論を出してくれ、事は防衛問題だぞ。
697名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:00:36.96 ID:4eTiwva+0
>>668

百姓をバカにするでねえだ。

カマとクワの使い方なら誰にも負けねえべ。

ミサイル? ハアー そりゃどんなカマだかね? クワかね???


698名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:01:20.04 ID:8Gd7uD0+0
なんで防衛大臣という大役を引き受けたんかね・・・

「素人ですから」は、断るときに使う言葉でしょ。

もう防衛大臣になっちゃったけど、
ドラゴン松本の二の舞になることは確実。

はぁ〜・・・(−−;)
699名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:01:24.34 ID:V9yqw/u30
この発言が日本をどれだけ危険に晒しているか分かっているのかこのバカは
700名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:01:28.19 ID:R2udskSg0
>>692
ルーピーに説教しても通じないのと同じようにこの相手は次元が違いすぎる
ゲルがねちねち攻めても素人だから知りませんで通されるだろ
701名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:01:29.28 ID:ruQRPr1e0
もすもす、みんすとうさん!?
そりはスベリコントだす

702名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:01:55.67 ID:ts3sKg9p0
>>686

いわゆる中間業者なんか人件費も出てない。
こそこそ貯金を取り崩してるだけ。

何も考えずにただ走りまわるだけの中間業者。
こういう人たちが犯罪に走る。
厳罰化を望む。
703名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:01:55.88 ID:dzdNX0Ue0
素人丸出しの無責任な奴に国防は任せられない
704名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:01:58.82 ID:VeM2aYLp0
社長に任命された奴が「私は経営がわからないのでwww」とか言うようなもんか。
死んだ方がいいな。
705名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:02:19.62 ID:hgEkzUxa0
>>683

小学生の時に推薦で学級委員長を選ぶのに誰も彼もみんなが名前を挙げて結局ほとんどの生徒が候補に挙るというあの状態みたいだなw

民主党を学級会と評価した人はなかなか的を射てるんだよなw
706名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:02:40.01 ID:PsWM/7mD0
>>651
なんとかに刃物ってやつか。
めちゃくちゃこえーwwwwwwww



>>665
国の威信を背負っている軍楽隊はどこも素晴らしすぎるですよ。
どこが一番とかないです。
恒久的なマーチングバンドの一大イベントでもあればいいのにとは思います。
707名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:02:50.37 ID:tZyCACq20
先代も「現場の判断で飛びました」とかいって
管の素人丸出し「ヘリで水ぶっかけろ作戦」強制したけどな。
708皇国の興廃:2011/09/03(土) 10:02:55.27 ID:wEA4hRDS0
ミッドウェー海戦は、素人のせいで負けた。
709名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:03:03.20 ID:tDzKYnGe0
できる人かどうか、国会で徹底的に議論したらいいんじゃないかな。

素人だったならば、こいつを解任するまで、審議拒否したらいいと思うw

710名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:03:03.34 ID:R0itc6Ey0
>>688
元々は極東の非武装農業国にして工業なんかさせず未来永劫白人国家群に楯突かないようにしてやるつもりだったからなあ。
中途から冷戦で最前線基地になったから方向転換したけども。
711名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:03:29.37 ID:EX6GHjxl0
今回は「自爆テロ内閣」かなー
712名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:03:29.40 ID:GXOBK1bY0
>>691
 素人が大臣だと、委員会とか国会の質疑で質問の意味が理解できないのですが?

 
713名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:03:31.85 ID:JP+aMua00
>>1
>「そのひと言だけで解任に値する。任命した野田佳彦首相の見識も問われる」

フハッw

俺は石破ちゃんは好きだが、
単なる自民党の政局モードでのツッコミで言ってんならガキ。
主張に、実は根拠がない。

だって自民がやろうが民主がやろうが防衛大臣を石破がやろうが、
尖閣は浸食されるし船長は返すし竹島は放置だし北方領土は諦めだし。
問題なのはこの国の体質であって、大臣の問題じゃない。

誰 が や ろ う と 同 じ だ バ カ w
714名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:03:41.90 ID:8pgdCPh60
一川氏はインタビューに対して
「安全保障に関しては素人だが、これが本当のシビリアンコントロール(文民統制)だ」

などと訳の分からないことを話しており・・・
715名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:03:48.61 ID:UAEB/+Io0
>>689
うははwww
政治家に図面書かせられんな
716名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:03:57.57 ID:Zp8SvaAw0
こいつは「統治体制」と「指揮官の能力」をごっちゃにしてる・・・

こんなのに国民は国の防衛任すんだぜ
指揮官は優秀なのがいいのに決まってるだろうが
717名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:04:39.38 ID:v4d/gtat0
石破さんは民主に普天間移設をひっくり返されたことに腹の底から怒っているんだろうな。
718名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:04:45.60 ID:GrWN51p/0
うむ、どのスタイルの行政でもいいから、まともな政治をしてくれたら、物言いはない。



民主主義だろうが、共産主義だろうが、社会主義だろうが、独裁だろうがw
719名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:04:46.44 ID:Ly58ffOc0
>>691
うん。
で、キミの言ってることを否定してるのが一川なワケだ。
「素人がやるのがシビリアンコントロール」と堂々宣言してるんで。
素人が勉強や補佐を受けて担当専門になることを自ら封じてる。
擁護不能。諦めろw

あ、あと
「選挙民が知らなくても良いこと」と、
「シビリアンコントロールが機能しなければならない」
という事は別問題な。
幼稚な論点ズラしも通用しない。
720名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:05:35.06 ID:gId3FUFe0
>>675
そうなん?
721名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:05:48.07 ID:bChp0TV30
つか余計な事言わずに
「拝命した以上全力をもって」とか言っとけば(その場は)いいのに
何でえらいひとは余計な事言っちまうのかがわからん
722名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:05:50.45 ID:hgEkzUxa0
>>713

は?


誰がやろうと同じが間違いだって民主党が散々証明したじゃないですかw
723名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:05:50.71 ID:yNdQzODM0
これで官僚の操り人形ならまだマシな方か……
下手に政治主導とか言って何かしようとすると、しっちゃかめっちゃかになりそうだなw

>>713
ルーピーと菅を経験したあとで、まーだそんなこと言ってるんだwww

ルーピーが大炎上させた普天間、誰が片付けるんでしょうね
菅は全然やる気なかったがwww
724名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:05:51.37 ID:wF0TsbfP0
725名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:06:03.45 ID:zz422Fty0
なんで民主政治家はどいつもこいつも「専門家は駄目だ」みたいな意味不明な思い込みを持ってるの?
726名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:06:14.70 ID:85fcU6MF0
>>11
この意見が、今の日本人のレベルを見事に表してる。
甘やかされて育ったか、漫画やドラマの見過ぎだよな。誰でもできるという幻想を持ち過ぎ。

何事も上手く行うには経験や知識の積み重ねが必要で、まして国政という日本の将来に関わる事であれば、さらにそれが問われるのに、素人でも上手く出来る可能性があると勘違いしている。

ゆとり的な考えはいい加減に捨てろ。
それなりの経験識者じゃなきゃ、官僚と、まともに話すことも出来ないくらい分かれよ。
727名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:06:29.84 ID:gId3FUFe0
>>705
日教組の支配も受けてるしな
728名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:06:39.41 ID:Yafw8Y8V0
大臣ってw
キッザニアの体験コーナーかよw
729名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:06:41.49 ID:peaIAlEp0
>>717
麻生が言っていたけど
18年間交渉に交渉を重ねて(最後の8年は麻生が絡む)あとは調印するだけだから
民主にもできるだろうと思っていたら・・・だもんな
730名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:07:17.64 ID:Ldl0Jwje0
馬鹿を支持するのは馬鹿だけ
731名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:07:18.82 ID:gId3FUFe0
>>713
何で他の論点の話をしているの?
わざとなの?
あるいはバカなの?
732名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:07:41.18 ID:GrWN51p/0
教師が、初日から教卓でゲーム機で遊んでるようなものだぞw
733名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:07:56.41 ID:Oufl2oRo0
>>706
そうだよなあ・・・
隊員一人一人は国の威信を背負って体張ってるのに、
社長が「俺は素人だかんな」じゃ可哀想過ぎる。
734名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:08:03.11 ID:gId3FUFe0
>>691
おいおい
政治主導だろw
735名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:08:07.50 ID:A8DYvG4L0
>>713
防衛大臣は自衛隊最高指揮官の総理の補佐役でもあるから、
素人は不適なんだよ。
736名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:08:29.29 ID:gId3FUFe0
>>725
学のない人のひがみ
737名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:08:37.79 ID:R0itc6Ey0
>>713
そういう論法を詭弁というんだが、知ってるか?
738名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:08:41.51 ID:l9ElR9gH0
知識がないことを国民目線だと言いはるのは、知識がない国民を代表するという意味だよな?馬鹿にしてるの?
739名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:08:58.25 ID:YJZa4aik0
>>680
外交や国防に国民目線などいらないよ。
そんなこと言ってる間に中国辺りにいいようにされる。
740名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:09:05.56 ID:EmFAOLtS0
こいつの大臣命令で出撃する
自衛隊諸君に忠心より同情する。
741名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:09:23.33 ID:gId3FUFe0
>>738
民主党は明らかに国民をバカにしているよな
742名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:09:30.21 ID:JmwK43kS0
>>712
代わりに役人に答弁させてるじゃん
それから、質問の内容は前日には役所も知ってるから、普通の人間なら恥だけは掻かなく済むように成ってるの知らないの?
743名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:09:33.10 ID:hgEkzUxa0
>>723
だよなぁw


彼は尖閣竹島北方領土と言っているが

尖閣の漁船の時に前原が外相じゃなければどうなっていたか、仙谷が官房長官でなければどうなっていたか?
そうなると次にロシアが北方領土で積極的に動いたがそれも上記の対応が違っていたらどうなっていたのか分からない。

鳩山もロシアに居たよなぁ。
744名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:09:34.56 ID:8uMs+ePf0
教習所さえ通ったことのない奴にバスの運転任せるようなもん
745名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:09:39.42 ID:6L0U/zdl0
馬鹿が口を簡単に開くからこうなる
ミンス全員お口にチャックを標準装備させろよ
746名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:09:52.06 ID:8pgdCPh60
しっかしこの件テレビ局は何処も報道しないよな。どぜうしか言ってないぞ、野田政権のことに関して
747名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:09:54.81 ID:hpDzRARg0
民主党はバカの宝石箱や〜
748名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:10:01.56 ID:gId3FUFe0
>>739
財政も金融も農政もなにもかもな

大臣は全部素人だけど
749名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:10:02.82 ID:245LYiLV0

石破ってのはなんにでも噛み付く狂犬みたいになってきたな。

躁鬱病なんじゃないのか、あれは。

750名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:10:09.58 ID:JP+aMua00
>>722-723
バカはお前ら。

前政権は、決して凄腕だったわけじゃない。
「臭い物に蓋をする技術」がめちゃくちゃうまかっただけ。
アイツラは「問題」を何一つ、一切解決してない。

普天間???民主党は自民党が蓋しまくったパンドラの箱を
開けまくっただけなんですけど???

しかもあけたら超発酵してたという。
751名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:10:09.36 ID:izjrRxyn0
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |  バカな大将         |
  |  敵よりこわい       |
  |__________|
    ∧_∧||
    ( ´∀`,||
    (   つΦ
    | | |
    (__)_)
752名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:10:24.85 ID:gId3FUFe0
>>742
君はそれで良いのw?
753名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:10:29.59 ID:8Gd7uD0+0
なんでこういうことが起こるんかな・・・。

大臣になるというのは、能力はさておいて
政治家にとってステータスなんかな。

ああ、それとも坂本竜馬のように、
間の抜けたことを言いながら本当は大物
ってパターンを狙ってるんかな。

んんん・・・
分からん。
754名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:10:57.16 ID:gId3FUFe0
>>749
なんでIDをころころ変えているの?
755名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:11:04.35 ID:yBAQ1uly0
中学生でも知ってるシビリアンコントロールも知らない防衛大臣って笑えないw
財務大臣が消費性向や乗数効果を知らない以上のクソっぷりだよ
756名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:11:14.59 ID:ramfmmLH0
攻めて来てって言ってるようなものだからな
757名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:11:23.64 ID:U4uj6Bns0
>>745

民主に一番足らないのは謙虚さ

素人なら素人なりにがんばりますといえば良い

758名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:11:32.94 ID:gId3FUFe0
>>750
まだ民主党の嘘に騙されているんですね
おかわいそうに
759名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:11:43.17 ID:XzvHE+c20
>>750
君の発言には内容がない
数字がない
民主党みたいな奴だ
760 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/03(土) 10:11:45.81 ID:wgIjCRFx0
実はシベリアンが2chを支配しているのと似ているな
761名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:11:51.51 ID:GrWN51p/0
民主主義で、マスコミの言いなりでは、こんな馬鹿な政治をしてしまうのは、



目に見えてたことだろうが!w 馬鹿じゃねえか!w
762名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:12:20.65 ID:FAMod32Z0
スターリンも戦争に口出しして、最初はボロボロに負けたけど
ジューコフに任せて、反撃を開始したんだよな。
763名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:12:21.07 ID:R0itc6Ey0
>>742
それはつまるところ大臣による統制が不可能である、と告白してることになるなあ・・・
764名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:12:48.51 ID:rhwsNahe0
>>591
男としては大変はずかしいが、民主党は元々都市部男性票がメイン
だから女性票釣るために子供手当てをマニフェストの柱にした
そんなもんで釣られた女はバカだが
男はもっと大バカでそれ以前から釣られてる

男とか女とかじゃなく、日本人自体が政治的白痴なんだよ
そんで投票に関しては男のほうがバカだと言わざるを得ない
765名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:12:51.02 ID:xEgGObWe0
元々日本より特アの利益考えてんだろ。
だからこんな発言できんだよ。
マスコミ味方してりゃそこまでたたかれんだろし。
766名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:12:53.77 ID:Zp8SvaAw0
「自分はシロートだからすべて統幕にまかせますよ」じゃ

それこそ文民統制の否定なんだけどねw
767名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:12:57.03 ID:clE5Q/oT0
民主党ってやることもクソのオンパレードだが、それ以前に生理的に受け付けん。
形だけはいっちょ前に大層だが中身は空っぽ、大風呂敷を広げても広げっぱなし、常に相手が悪く己は正しい、
絶対に過ちを認めず、可能な限り隠蔽しようとするが出来ずにばれる。・・・あ、まんま朝鮮のことだなw
768名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:13:14.49 ID:hgEkzUxa0
>>750

どういう認識だよw


おまえは漬物を見て臭い物と言っているに過ぎない。
769名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:13:21.57 ID:Ly58ffOc0
つうかなあ・・・。
政治主導の民主主義を掲げてる「民主党」の閣僚がこれだもんなあ・・・。

クドいようだけど、本来なら反国家的で反政府的な奴ほど反発すべき台詞なんだが。
770名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:13:21.68 ID:JmwK43kS0
>>719
一週間もやってれば、そこいらの国防オタクより詳しく成ってるから平気だよ
771名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:13:43.18 ID:8DPGGqxW0
釈明が釈明になっていないのはいつもどおり
772名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:13:54.86 ID:KEbYFk/5O
これは酷いw
773名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:14:04.29 ID:JP+aMua00
>>737
俺に食いついても、この国は何も変わらない事と同じw

この国は誰が大臣やろうと何も変わらない。
世界の中において日本の情勢が、下降したり、上昇したりしてるように>>>見えてるだけ<<<
根本的には何一つ動いてないw
774名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:14:06.49 ID:Z82BpETO0
また石川か。
775名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:14:17.43 ID:8pgdCPh60
>>762
その逆に毛先生は軍指導者なのに経済に口出して国家を10年以上後退させたけどなw
ようは餅屋は餅屋って事だよな
776名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:14:31.24 ID:QsXz8vLK0
>>742

>>普通の人間なら恥だけは掻かなく済むように成ってる

まるで元防衛相北沢が人間やめたような言い方はヤメレ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10323753
777名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:14:50.78 ID:U4uj6Bns0
>>758
>>759

民主支持者の心のよりどころは
ジミンガー
なんだからそっとしておこうよ

ニートが親に対して、お前がーお前がーていっているようなもの

親の借金を返して大きくなるぐらいの気概をもてよ民主は
返さなくてもその姿勢は評価される
778名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:14:51.82 ID:3FEUMRj10
素人なら素人なりの給料にしなきゃいけないね
仕事できないって言ってんだから無給でいいよな
779名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:14:58.24 ID:YJZa4aik0
素人に統制などできるわけない。
780名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:15:04.12 ID:eM1nLE6W0
解任どころか殺害されても文句言えない発言だろw
国民を守る気がないと言ったも同然だぞw
781名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:15:25.17 ID:clE5Q/oT0
思ってても言うてはならんことがあるからな、それをペラペラ言うあたり、
防衛大臣云々以前に、代議士として失格でしょ。
782名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:15:29.33 ID:o/3Zw5vi0
政治主導って謳ってる民主党が、閣僚に素人を自認する奴を据えるって。

おいおい、どういう事だ?
783名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:15:30.45 ID:GXOBK1bY0
>>742
>代わりに役人に答弁させてるじゃん

 代わりに役人に答弁させるということは、配下の役人がどういう仕事しているか
知らないということだな?役人に仕事丸投げで指揮どころか監視もしていません
ってことねwwww
784名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:15:36.53 ID:D3SpOoR+0
総理大臣←素人
防衛大臣←素人
幕僚長

将補
1佐
2佐
3佐
1尉
2尉
3尉
准尉
曹長
1曹
2曹
3曹
士長←アルバイト
1士←アルバイト
2士←アルバイト
3士←生徒
3士
785名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:15:36.40 ID:00VdK8+gO
>>750
沖縄に海兵隊のプレゼンスは必要だった。
そのことを再確認しただけならまだしも、本土と沖縄の関係を修復不能にしたんだが。
786名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:15:41.04 ID:R0itc6Ey0
>>773
普天間が誰がやっても結果が変わらなかったとはとても思えんねえ。そこはどう考え店の?
787名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:15:46.73 ID:gId3FUFe0
>>773
変えようともしないおまえのようなクズが評論家気取りだからな
788名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:16:13.33 ID:hgEkzUxa0
>>769

「国という物が何なのかよく分からない人達」の集団だから仕方ないんですよw


今までずっと反権力と権力欲で威勢のいい事を言っていたけど国家というものが分からないから国家や政治(自ら)を否定する発言をした認識もない。
789名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:16:16.16 ID:qmFNM7550
コントロールするやつが素人で安心できるかボケェ!
790名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:16:28.04 ID:8pgdCPh60
>>773
いきなり中学生みたいな青すぎる達観を見せるなよ、ちょっと赤面しちゃうじゃないかw
791名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:16:35.09 ID:8mbXAf900
素人だからと勉強している内に、敵から攻められたらどうするのよ?
その時は、「あきらめてください」とでも言いそうだな。
792名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:16:59.31 ID:VOFwjPzmO
>>11
その理屈で民主党にやらせてみたら、てんでダメだったじゃないか。
793名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:17:41.26 ID:jrl0nZ9D0
尖閣が攻撃された時に適格な判断できるの?
北からミサイルが飛んできたとして、短時間に的確な判断下せるの?
794名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:17:44.83 ID:yNdQzODM0
>>773
自民の地道な交渉で、基地容認派が多数派になってた辺野古に行って
「最低でも県外」が可能っつって煽ったのは、ド素人のルーピー本人じゃんw

なーにがパンドラの箱だよw
民主党が政権とったら景気回復しますよ、社会保障も充実しますよ、埋蔵金ありますよと同じ
たんなる詐欺じゃねーかw
795名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:17:47.54 ID:LLyh/hHJ0
国の防衛のトップが素人と宣言された国民の気持ちを考えてみろよ。
生徒会役員を任された訳じゃないんだぞ。
796名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:17:51.15 ID:JP+aMua00
>>768
それも間違い。

そりゃ単に野菜を漬け込んで発酵してるだけならいくらでも食える。

そもそも漬け込んだ物がウンコなのに、
お前ウンコ発酵した物食えんの?www
「臭くはない!」ってかwww
俺はムリだわwww

それにその論点間違い。
だってアメリカ人は納豆を見て臭いと言うからねw

797名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:18:03.08 ID:glkmyk9s0
安全保障はチョンに任せるんだもんなwww
798名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:18:12.49 ID:YJZa4aik0
>>781
こいつは参議院議員だから代議士でははいよ。
799名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:18:25.11 ID:GrWN51p/0
おーいw 民主よ、おめえこの字読めるか?「国防」w



読めるようになってから、政権を取れよw
800名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:18:51.39 ID:KmtqayAY0
>>773
馬鹿はさっさと半島に帰れw
801名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:19:01.27 ID:ceubC5zX0
何もわからない素人が、権限を持つことが、文民統制のねらいなのか?おい!

802名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:19:05.74 ID:EUA4753JO
>>750
君はニュースを見ない人なの?
普天間問題は何十年前から報道されてた。
自民党が時間をかけてやっと解決したところで、民主が白紙に戻したんだろ
803名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:19:09.41 ID:JmwK43kS0
>>742
良いも悪いもそういう仕組みで動いてるだけ
この国が各省庁の大臣が長くても2年で替わっても、平気だったのは、この仕組みのお陰なんだよ
みんながハッピーな仕組みを変える必要が有るのかな?
804名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:19:15.50 ID:R0itc6Ey0
>>792
2年前の選挙ってカレー味のウンコとウンコ味のカレーの選択かと思ってたら、くそまずいカレーとウンコそのものの選択だった罠。
805名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:19:24.79 ID:hgEkzUxa0
>>770

それは無理

底辺校の奴が1週間勉強して東大に合格すると言っている様なもん。


>>773

そりゃおまえが馬鹿だから動いていないように思っているだけ。

10年前、20年前と現在が同じか?
806名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:19:40.64 ID:8pgdCPh60
>>799
がいこくじんさんせいけん、ですか?

え、違う?分かりません…
807名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:19:41.03 ID:KmtqayAY0
>>795
生徒会長ならリコール出来るんだけどなw




ゲンタロー以外で聞いたこと無いけどw
808名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:19:42.00 ID:QsXz8vLK0
>>783
>>役人に仕事丸投げで指揮どころか監視もしていません

違います!「見守って」手柄は政治家、責任は役人つー政治主導です!

(例)
朝鮮学校の無償化は文科省の対応を見守る 藤村官房長官

・藤村修官房長官は2日午前、閣僚名簿発表のための初の記者会見で、
 菅直人前首相が退陣直前に指示した朝鮮学校の高校無償化の審査手続き
 再開について「文部科学省の審査会の手順を踏んで、その延長線上で
 やってもらえばよい。反対も賛成も表明しない」と述べ、文科省の対応を
 見守る考えを示した。
809名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:19:55.97 ID:5Vz5XY56P
さすが民主党だな 調べると見事なクズばかり
810名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:20:02.72 ID:d5/3g9WP0
何のために高い給料を払って政治家を雇ってると思ってんだ?
素人雇うためじゃねーぞ。
811名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:20:16.93 ID:gjud8jhm0
自民だったら3日で更迭。

民主だったら…?
812名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:20:36.97 ID:Ly58ffOc0
>>770
だからさあ・・・。
キミの言ってる
 >一週間もやってれば、そこいらの国防オタクより詳しく成ってる
というのを否定してるのが一川なんだよ。
「素人が行うのがシビリアンコントロール」と言い切っちゃってるんだからw
キミの言を肯定するとすれば、それはすでに素人じゃないし。
それを説明したのが>>719なんだけどねえ。

同じ詭弁ロジックを繰り返すしか擁護する術がなくなったのなら、諦めた方が良いよ。
レスとスレのムダ。
813名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:20:46.26 ID:SI8glRR80
また石破講座が国会で行われるのか
814!ninja:2011/09/03(土) 10:21:09.26 ID:OTLraZ5r0
やっぱり社会党
815名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:21:17.38 ID:1pkis9n80
民主党って小沢も入れて中学の公民も分かってない奴が多いな
816名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:21:21.91 ID:245LYiLV0



   民主が国防の意味知らない??

   大震災の時、まっさきに自衛隊に出動要請したの

   民主党のトップだぜ。


817名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:21:23.87 ID:EZKKErVR0
素人でもいいんだったらNEETにやらせればいい。
818名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:21:34.58 ID:hgEkzUxa0
>>796

ほれ、基地問題を具体的に時系列を追って書いてみろ。


おまえにゃ無理だろw
819名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:21:48.50 ID:ZPTNw6nEO
ミサイルが飛んできてから考えると言ってた頃と変わらないね
でもその時と今では立場が違う
政権与党という自覚は無いのか、こいつらには
もう2年も過ぎたんだぜ、いい加減にしてくれよ
悪夢は続くよこれからも、か
820名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:21:48.91 ID:SI8glRR80
>>6
北沢は自民出身だろ。
821名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:21:49.56 ID:nx6JjvRe0
つくづく、民主党ってツッコミどころしか無いんだなww
これでまた、石破先生の講義が聴けるww
822名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:22:03.40 ID:8pgdCPh60
こんなのがいるから、創価の孔明の方がマシだよね?何て奴が周りに増えるんだよ!
万死に値する
823名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:22:36.05 ID:yNdQzODM0
>>742
そういえば、総選挙のときに政治主導がどうとか言ってた政党が……w
824名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:22:37.59 ID:JP+aMua00
>>785-786
ハァ?もともともとから修復不能だっただけですが???

だから何度も言ってんじゃんwww
前政権は、臭い物に蓋をする技術がめちゃくちゃうまいだけだった、ってwww
民主党はその蓋をあけただけだってwww

民 主 党 ご と き に 、 一 国 を 潰 す 力 な ん て あ り ま せ ん

お前らが夢見てんだってのwww
民主党はヘッポコだと言うくせに、まるで悪魔のように強大な負の力を持ってるかのように言うwww

そ ん な ス ゴ イ 物 で は あ り ま せ ん w w w
825名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:22:41.24 ID:clE5Q/oT0
自民党と民主党の大きな違いはただ一つ。

自民は「国家国民あっての党」
民主は「党あっての国家国民」

自民への恨みだけで寄り集まってた連中が、真面目に国家運営なんてするはずがない。
目的を果たすために、口先三寸で世論を誑かし、物事一面的にしか見れない輩がホイホイと乗っかった。
826名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:22:46.93 ID:FscliZRN0
北朝鮮軍が韓国との国境に集結しはじめています
潜水艦が全て出港しました
無線の量が増加しています
ミサイルに燃料注入しています

どうしますか?大臣
827名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:23:19.74 ID:XFHsHidc0
>>6
>北沢だって旧社会党系ってことで心配したが
ちゃんと勉強してまともに防衛大臣やってたし

自衛隊のイベントにやってくる講演者の思想チェックや言論統制やってたのに
どこがまともなんだよ
828名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:23:45.24 ID:Ly58ffOc0
>>790
「達観」という単語を使うには不適格な認識だとは思うけど。
・・・つうか、本当に中学生なんだろうな。

それ以上の年代でこの程度の文章力と論理能力しか持ち合わせていないのであれば、
勉学・社会的地位ともに絶望的だし。
829名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:23:48.82 ID:D3SpOoR+0
>>826
統幕にまかせます
素人ですので・・・
830名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:24:25.11 ID:gjud8jhm0
>>816
前例があったから踏襲しただけ。

むしろ無茶な出動命令で混乱させた。
なにせ文字通り「全員出動」な訳だからな。
831名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:24:44.61 ID:hgEkzUxa0
>>819
あるわけ無いだろw>与党の自覚

だから>>1の様な耳を疑う発言があっさり飛び出すわけで。


>>822
公明は表面ヅラは言っている事が結構まともだからなw

根本や一皮剥いた所はトンでもない主張ばかりだけど
832名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:24:50.31 ID:v7UmGZ+b0
素人でいいんだよ、こういうことは全部防衛局と統幕に丸投げしてくれるのが
一番。
833名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:24:52.16 ID:mlxc5oZ50
>>816
バーカ
菅なんて何もやらなかったダローがカス
834名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:24:54.65 ID:JP+aMua00
>>818
俺の質問に答えろやwww

お前ウンコ発酵した物食えんの?www
835名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:24:54.91 ID:8pgdCPh60
JP+からはIQ30と同じ臭いがプンプンするぜ…
836名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:25:09.98 ID:GXOBK1bY0
>>803
 馬鹿が大臣になるから、そうせざる得ないというだけでしょう?

 その道の専門家が大臣になってもかまわないし、それで逆に
役所が機能しなくなるというわけでもない。むしろ、国民が選んだ
人間が国政を担うという民主主義に適うことになるじゃないか?
837名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:25:28.80 ID:clE5Q/oT0
>>824
国家運営流行ることやらずに舵取り放棄するだけでいとも簡単に崩壊するんだよ。
そりゃすぐには何もかも霧散することはないが、10年後20年後、いつの間にここまで沈んだんだ・・・?なんて
事にもなりかねん。
838名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:26:02.74 ID:FAMod32Z0
>>826
こっちも横須賀の護衛艦を日本海に展開するとか
日本海側のテロ警戒とか太平洋側も念のために内
陸の警察や部隊の動員かけて警戒するとかやるこ
とは一杯あるけど遺憾とか懸念の一言で済ませそうだw
839名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:26:12.89 ID:Zp8SvaAw0
「素人が軍事を統治する」これが文民統制である

民主党はほんとうにこう思ってるなら政権おりたほうがいい
これでどうやって国民の生命財産守れるの・・・・・
840名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:26:24.96 ID:QsXz8vLK0
>>824
>>民主党はヘッポコだと言うくせに、まるで悪魔のように強大な負の力を持ってるかのように言う

ヒント「仮免許」
841名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:26:29.04 ID:ceubC5zX0
>>750
なにそれ、
明らかに、
数十年かけて、地道に積み上げてきて、
ようやくゴールが見てたものを、
民主党が一瞬でぶち壊したんじゃないか。
バカの誇大妄想で。
842名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:26:33.90 ID:gId3FUFe0
>>834
朝鮮人なら食えるそうだ
843名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:26:54.01 ID:JF01c9sh0
これはまた何度でも東北大震災のときの不手際と
同じの轍を踏むだろうな
いかにもバカ万歳愚民万歳の民主主義らしい低脳ぶりだわ
844名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:27:29.63 ID:7Angjcpm0
自民政権時代ならこの発言だけでマスゴミに叩かれて解任もんだぞw
民主ってマジで人材ないの?旧自民系にこいつよりまともなのいそうなもんだが
845名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:27:32.80 ID:ZnNM7N5V0
>>6の人気に嫉妬
846名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:27:50.76 ID:6cHXF6wC0
民主党には馬鹿しかいない、ってのが日本人の救いになっていると言う皮肉な現象。
847名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:27:57.89 ID:245LYiLV0
>>830


むちゃな出動命令なんかしてないね。

あれで無茶なら、日本は国防能力ほぼゼロってことになる。

前例もない。震災直後県からの出動要請をまたずに出動させたのは初めて。

848名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:28:13.95 ID:hgEkzUxa0
>>824

修復って何?

何を修復するの?


民主党は悪魔のような力を持っているわけじゃ無くて悪魔のような思想を持っているんですよ。


>>816

違います。
自治体の長です。


それに民主党のトップだと「要請」ではなく「命令」じゃないとおかしいです。

最高司令官なのに部下にお願いばかりしている民主党のトップは意味不明ですな。
849名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:28:16.54 ID:bF+Wnajn0
シビリアンコント?

なんだ、こいつは民主党をよく理解しているな。
850名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:28:17.82 ID:roc2I5ze0
>>1
>安全保障に関しては素人

謙遜じゃなく本気で言ってるよね。
しかも、なにか気の利いたこと言ってるつもりになっている。


ドジョウ脳の限界だね。

 
851名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:28:27.10 ID:mlxc5oZ50
ていうか、担当大臣が素人だなんてシビリアンではあってもコントロールできねーだろーがクズ
一川、お前はSINE!
訳も分からず命令すんのがコントロールじゃねーし
制御できて初めてコントロールなんだよ
ホントに民主党ってキチガイ揃いだな
852名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:28:47.06 ID:ITgAiw+Z0
こういうタイプって仕事しない人多いよ。以前の職場にもこんな上司がいた。
部下になんでもやらせて自分はハンコだけ押して、あとはパソコンゲームみたいなかんじで。
なにかトラブルがあると、部下のせいにして怒る。自分は何も勉強しない、進化しないでおいてさ。
国防に対する意識の低いかんじもヤナ感じ。
命懸けで震災の時にも一生懸命頑張ってくれた自衛隊員にとって、こういう上司は一番士気に障る。


853名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:28:54.01 ID:yNdQzODM0
>>824
元々修復不能って……あとは環境アセスだけだったのも知らないのかw

お前みたく無知なルーピーが政権とったから、いま普天間はああなってるんだよ
「最低でも県外」っつったルーピーが結局どんな結論を出したか知ってるか?
「辺野古は無理!と言ったのは、現行案の辺野古が無理ということ。環境や米軍運用など考え、最終的に辺野古になった」

あれだけ引っ掻き回して、結局同じ結論に辿りついたんだよw
お前みたいな無知が、纏まってたもんをムダに引っ掻き回すとどうなるかっていう好例だな、普天間はw
854名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:29:17.71 ID:JmwK43kS0
>>805
無能な人間を東大に入学させる様な難しい事を覚えこます訳ではないからな
とりあえず、国会議員の先生の平均より上の知識があれば合格なんだ
855名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:29:28.93 ID:jUAP/jrk0
>>840
横レスだが、
あれは「仮免許」に失礼だよねぇ。

仮免許はある程度の知識と練習してもらえるもんだが
民主党には最低限の知識も学習しようとする姿勢もない。
マニュアルもらってもパフォーマンスで捨てる。
856名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:29:29.27 ID:NXwRhXra0







はい、確定
857名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:29:47.67 ID:JP+aMua00
>>835
>IQ30
見てみた。

光 栄 だ ね w w w 

ほ ま れ だ わ w w w

ま、彼に言わせれば、「いや、君も間違ってる」と言われそうだけどね。w
858名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:29:53.36 ID:HCMPvRrI0
三千万人以上の馬鹿が投票した朝鮮人民主党


 結果がこれだ、馬鹿が戦車に乗ってやってきた
859名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:30:03.48 ID:gjud8jhm0
>>847
いやいや、当初は批判も大きかったんだよ?

簡単に言えば、菅がヒステリーを起こしただけ。

後方部隊も含めて全て現地に行けって命令だったから、初期に混乱を起こしたんだよ。
860名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:30:08.52 ID:GrWN51p/0
>>826
素人なら、せいぜい「様子を見る。」
玄人なら、「待機準備、命令をする同時に迎撃出撃準備、命令は国土防衛。」

民主なら、「双方を守れ。人柱になるのだ。」
861名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:30:10.38 ID:OOQ41lnt0
こいつは中国の権益だけ見据えて動くのだろうなぁ
862名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:30:14.32 ID:w45CTxpI0
石破はアホか。
玄人しか防衛大臣できないなら、行き着くところは現役武官制じゃん。
863名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:30:15.50 ID:ruQRPr1e0
そもそも日本では文民統制という概念の理解そのものが間違ってる
864名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:30:24.60 ID:Ly58ffOc0
あ、あと
「誰がやっても政治は同じ」
「誰がやっても日本は変わらない」
というロジックをホザいてるアフォナ人たちに言っておきますね。

「誰がやっても変わらない」のなら、政権交代の必要性は全くありません。
故に民主党政権の正当性が失われてしまうことになるので、
民主党を擁護するどころか後ろからぶん殴る結果になるだけですw
詭弁ロジックとしては最低の部類なんで、小学生レベルの教育課程からやり直してきて下さい。

あるいは、近所の公園で子供相手の口論をおこなって「でぃべえとてくにっく」を磨いてきて下さい。
865名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:30:45.80 ID:hgEkzUxa0
>>847

は?自衛隊の能力も把握せずに派遣人数だけコロコロ変えやがって何やってんだ?
アレのどこが無茶じゃないって?


自民党が予備役招集を提案しなければ途中で機能不全に陥ってたわ

866アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY :2011/09/03(土) 10:30:46.25 ID:7OEOfbLm0
糞いw

ど素人でもできる簡単なおしごとです

そもそもシビリアンコントロールなんて言葉がポンと出てきちまうあたり
もう全て見えたようなものだろw
867名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:31:01.85 ID:gId3FUFe0
>>847
防衛のことを何も考えずに動員するのは無茶ですよw
868名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:31:04.69 ID:FscliZRN0
>>829
んじゃミサイル発射基地に先制攻撃して
国内の朝鮮人全て逮捕して
米軍と共同で上陸作戦準備して
核武装の開発始めますね
869名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:31:12.97 ID:clE5Q/oT0
>>855
ハッキリ言って、あれは無免許だと思う。
もっといえば、無免だが偽造免許書で騙して運転してると言った方がいい。
870名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:31:21.73 ID:yRsDenlMO
>>862
アホはお前だ。
アスペかよ。
871名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:32:07.04 ID:ihWgT7g00
>>847
継続的な活動も考えずに、初動で全員出動しろ→馬鹿か、とフルボッコ→訂正

どこがまともなんだよwww
872名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:32:07.37 ID:1zMiFW9J0
>>841
ぶち壊した後、「勉強したら正しいとわかった」と言い、
総理を辞めた後は、「あれは方便だった」と言う

アホとかバカとかいう言葉では表現できない
存在だよ、鳩山氏は
873名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:32:16.59 ID:gId3FUFe0
>>862
民主党の人は極端な仮想が好きだねぇ
874名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:32:43.89 ID:1a6O3Cj00
>>864
国レベルで誰がやっても同じなら、普通の会社如きで経営者が変わったって
潰れる事なんぞあり得ない
二代目になったからってあっさり潰れるなんて…あり得ない…筈…なんだ…
875名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:32:45.33 ID:FAMod32Z0
>>860 警察や消防、海保、インフラ関連にも命令出さないと駄目だから

   ほんとトップが素人だとどうしょうもないw 自衛隊だけで済まそうとしちゃうとか

   
876名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:33:00.17 ID:R2AiLlfD0
総理だって素人だろ。
こーいうこといったらキリがねーよ
877名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:33:22.91 ID:mBZWl93x0
問責決議出されるの決定だろうな
野田の朝鮮人からの違法献金のほうは、内閣不信任案提出で
878名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:33:27.44 ID:JP+aMua00
>>841
>数十年かけて、地道に積み上げてきて、

だ〜から、何を積み上げたんだよって言ってんだよターコ。

地道に積み上げたぁ〜???
それが実っていたかどうかが問題で、
本当にきんちとそれが実っていたなら、

地 道 に 積 み 上 げ た 物 は

一 瞬 に し て 崩 壊 な ん て し ま せ ん が な に か ? ? ?

「積み上げた」んじゃない、「なあなあにしてきた」んだよバカw
だから崩壊したんだバカwww
879名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:33:40.62 ID:mlxc5oZ50
>>864
そもそもそういった連中は「あぁぎゅめんと」との区別すら理解してない
まあ、細かいルールに則ったディベートはもはや詭弁の発表会みたくなってるけどな
880名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:34:03.97 ID:jUAP/jrk0
政治が誰がやっても変わらないというお馬鹿ちゃんがいるが、
味覚に障害ある奴が、「誰が作っても料理の味が変わらない」って言ってるみたいなもんだ。
自分の頭が不自由なのを堂々と公表してご満悦。

割れ鍋に綴蓋というが、まさに民主党にぴったりな支持者だね。
881名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:34:06.41 ID:hgEkzUxa0
>>864

だよな〜

誰がやっても同じなら 「政権交代は必要なかった」 という結論に行き着くw
882名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:34:59.33 ID:FAMod32Z0
>>847 政治家が現地部隊の行動スケジュールまで口出ししたんだよな。
   自分の地盤優先させるためにとか。
 
  効率が非常に下がって、あれ死人増やしてるよ。政治が一番しちゃいけないこと。

883名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:35:02.39 ID:7dCVQLaDO
つっても、自民も南野という看護婦のオバチャンを法務大臣に着けた事があるわけで…。
884名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:35:17.87 ID:ZIhpWhb40
一川さんは外交防衛委員長だったのに素人の訳が無いだろう?w
885名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:35:21.13 ID:Fqog2ta40
コントロールしてねえじゃんっ!
886名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:35:31.79 ID:nolPara5O
ド素人が誰かの意見を鵜呑みにしてとんでもないことやらかす

それが民主
政権交代
887名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:35:40.23 ID:PYaLls5T0
>>876
出来るけどまだやった事無い人と出来ないけどやる人は違うんだぜ?
888名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:35:41.55 ID:GrWN51p/0
まあ、総理なら、それ以上の仕事をしなければならないなw
889こんなコピペもあったなあ…:2011/09/03(土) 10:36:02.43 ID:QsXz8vLK0
>>878
1995/09   県民「もう我慢ならん、普天間飛行場どっかいけ」
1996/12   米国「いいけど、東海岸沖に代わりの施設作って」
1998/02   市長「いいよ」(建設賛成派の岸本氏が名護市長に当選)
1998/11   知事「いいよ」(軍民共用空港案を公約とした稲嶺氏が当選)
1999/11   知事「辺野古でいい?」
1999/12   市長「うん」
(以降、具体的な建設計画が進む)
2004/04   環境アセス開始
2005/10   日米「基地は、シュワブ沿岸部L字型案でいこう」
2006/01 新市長「L字型案はムリ、もっと沖合行け。恐いわ」(名護市長に島袋氏が当選)
2006/04   政府「周辺地域飛ばないV字滑走路ならいい? >沖縄、米」
2006/04   市長「まぁ…」
2006/05   米国「いいよ」
2006/11 新知事「まぁ…」(普天間については基本的に前知事と同じスタンスの仲井眞氏が当選)
(以降環境アセス&建設計画の進行)
2008/09   知事「ベストではないけど、移設受け入れる(公式発表)」
 ■■■■■↑↑↑ここまで自民政権  【政権交代】  ここから民主政権↓↓↓■■■■■
2009/08   鳩山「基本的には県外、できれば国外」
2009/11 オバマ「現行案以外選択しないよ。早くして」
2009/11   鳩山「トラスト ミー」
2009/11   市長「代替案があるんなら歓迎だけど、ないんなら辺野古でもいいよ(公式発表)」
2009/12   鳩山「辺野古はダメと言ってるだけでは普天間に固定されてしまう、先延ばしはしない」
2010/01 新市長「辺野古はダメ。絶対県外」(民主推薦の稲嶺進氏が名護市長に当選)
2010/01   米国「現行案が最善」       ~~~~~~~~~~
2010/02 沖議会「県内移設反対、国外・県外移設を(全会一致)」
2010/03   鳩山「県外あきらめてない。3月中にまとめる。それは約束する」
2010/03   鳩山「3月中にまとめなきゃいけないと法的に決まっているわけではない」
2010/03   岡田「ゼロベースで検討中」
2010/03   鳩山「現行案と同等かそれ以上の腹案がある。5月までに決着つける」
2010/04   岡田「腹案?聞いてない。シュワブと徳之島の分散案伝えた。ボールは米にある」
890名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:36:06.56 ID:aIYTBwv10
新社長が「この業界のことは素人だけど、これが本当のコーポーレトガバナンス」とか言ってるくらい意味分かんない
891名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:36:39.86 ID:mBZWl93x0
行間や文字の間を空けて、書き込みスペースを大きく見せるのは
工作員の証拠ですので、そういった書き込みしてる奴はNGに入れてスルーしましょう

レスの数だけ給料が増える(1レスつくごとに+0.5円)から、目立つように行間空けたりする
懸賞はがきの書き方と一緒

892名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:36:42.10 ID:245LYiLV0
>>859

   その大規模動員のおかげで、何人の命が救われたと思ってんだ。

   仕事を嫌がる無職ニートが。

>>847

   なにが継続的だ。人命救助は初動が全てだ、うんこ。

893名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:36:49.32 ID:JP+aMua00
>>848
>民主党は悪魔のような力を持っているわけじゃ無くて悪魔のような思想を持っているんですよ。

ほらな、墓穴を掘り始めた。

お前議員一人一人と腹割って話した事あるんか?www
894名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:36:49.44 ID:wMfEvJ+uO
自称専門家よりは謙虚にやってくれそうだけどなぁ
895名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:36:55.88 ID:w45CTxpI0
>>865
自衛隊は今年の初めに東海、東南海地震を想定して10万人規模の出動に対応する補給訓練をやってるよ。
で、官邸が陸幕に聞いて出てきた数字だったとオモタが。
たぶん訓練をふまえての事だとオモワレ。
896名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:37:11.93 ID:hgEkzUxa0
>>878
>何を積み上げたんだよ


つ「地元の合意」

で、君が言う「修復する」ってなんのこと?

>>882

大規模災害すぎてあまり言われてないが確実に管政権は死者を増してる。
897名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:37:21.84 ID:VuAqhpaz0
>>889
 > 鳩山「トラスト ミー」
 いや〜ん、笑わせないで〜www
898名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:37:23.93 ID:9L4dYpal0
原発の事を分かってない素人に原発を任せるか?

任せた結果が原発爆発だ!!

キチガイは死刑にする法律が必要だな、今の日本は!
899名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:37:54.47 ID:vDi/rXcE0
これ普通に辞任級の失言
900名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:37:59.36 ID:kEPCB6lr0
石破みたいに防衛利権にズブズブではないという意味の「素人」だ
901名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:38:24.26 ID:GXOBK1bY0
>>862
アホですか?実際に師団や方面軍を指揮するならともかく、
軍事政策をその道のプロの提案を受けてきちんとした予備知識
に基づいて理解して決定するだけなら軍人でなくてもいいでしょう?
902名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:38:52.03 ID:YipRKASrO
まるで防衛以外は出来ますみたいな言い方だな。
903名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:38:55.56 ID:R0itc6Ey0
>>878
橋本の苦労も知らんとか白痴なのかこいつは。
904名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:38:57.06 ID:u3AnGsFr0
>>742
じゃあ役人に大臣やってもらった方がはるかにいいなああ
905名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:39:00.52 ID:ihWgT7g00
>>892
兵站業務も分からない馬鹿は黙ってろよw
906名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:39:08.85 ID:nolPara5O
素人だけど政治主導
めちゃくちゃにならないわけがない
907名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:39:22.59 ID:v4d/gtat0
こういうアホな発言が近隣諸国につけいる隙をあたえる。ばかでもわかるよ。
言葉が軽すぎるんだよ
908名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:39:34.91 ID:qmF1R+wf0
これ辞めさせても文句はないだろ?
法相と一緒に辞めさせろ
909名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:39:40.03 ID:KmtqayAY0
>>827
まともなら、3月11日未明に東電社長は東京に戻って来れたなw
910名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:39:50.39 ID:245LYiLV0
>>896

   おまえの脳内の話は脳内で、

   事実は証拠を出して書け、この無職低能ニートが、

   誰かを説得した経験などないんだろう、おまえの今までの無駄な人生の中では。

911名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:40:36.62 ID:VuAqhpaz0
この発言は無いわ〜w
実際自分でも言ってから「しまった」と思っただろうね
それでイイワケしてるんだしw
912名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:40:46.93 ID:hgEkzUxa0
>>892

そりゃ自衛隊のおかげでたくさんの命が助かったよ


管内閣はその自衛隊の足を引っ張るようなことをやっているというこった。


>>893

え?民主党で右寄りだと言われる議員も普通に北朝鮮とズブズブだったじゃんw

北朝鮮の思想ってどんなだっけ?
913名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:40:47.38 ID:3FEUMRj10
素人がやるくらいなら大臣いらないんじゃないの?
914名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:40:56.75 ID:+4pIYtvS0
>>883
あのな一々説明するのも嫌なんだが俺は親切だからw
この馬鹿なおっちゃんは自分から素人と言ったんだよ
その南野って人自分から私は素人ですといったのか?
誰も代議士が知識豊富な玄人だとは思っていないが自分から言ったらだめだろ
「これから勉強して頑張ります」ぐらいが適当だろう
915名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:40:57.27 ID:A8DYvG4L0
>>894
ジワっと笑いが来た。w
916名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:41:06.25 ID:tgiuHoyq0
一川保夫に辞任要求をしよう!
http://www.y-ichikawa.net/contact/index.html
917名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:41:15.89 ID:9L4dYpal0
>>894
緊急事態に対応するのが防衛大臣だぞ。

支那軍が支那の権益を拡大するために行動を開始したときに、対応の仕方が分かりません、とか、先ずは外交努力を、とかいうキチガイだと日本人が殺されるんだよ!
918名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:41:27.44 ID:Jitp1rSx0

石婆の嫉妬心に火がついたようだなwwwwwww
919名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:41:30.32 ID:D9bdwws40
素人感覚とかいう悪い意味でのアマチュアリズムまんせーな人らがみんすに投票したんだろうし
議員がこのレベルなのは当り前だわな
920名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:41:37.43 ID:Cn534LrC0
野田の選んだ防衛大臣は防衛を適当にランダムにするんだ
日本は売り飛ばされるんだ・・・・・オワタ
921名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:41:38.07 ID:8pgdCPh60
JP+=IQ30=245?それか同じ所属の工作員か?ここまで露骨だと引くわ…
922名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:41:55.56 ID:yNdQzODM0
>>878
拒否派も含めて地道に説得してきたから、基地建設派が名護市長になってたんだよ。民主主義って知ってるか?w

そこに民主党が、「最低でも県外」とか、あたかも県外や国外に基地を移設できるようなことを言ってきたから、
元拒否派だった勢力がぶり返して、民主党ご推薦の基地反対派市長が誕生したんじゃねーかw

んで、今の民主党が何やってっか知ってるか?自分が推薦したその市長を説得できずに立ち往生してんだよw
923名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:42:19.28 ID:4eTiwva+0

バカボン内閣みてると、なんか無責任を感じる。

千年に一度とまで称されるこの日本危機の正面に立っているという自覚がまるで感じられない。

全閣僚が右へ倣え!でバカボン化してる。

十中八九、改革できないだろう。

米国危機も一層深刻化しているというのに、この政治、このマスゴミか・・・
924名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:42:24.29 ID:R0itc6Ey0
>>902
経歴から見るに農業なら能力発揮できたんだろうがね。論功でポストもらったが故の喜劇でしょ。

>>905
兵站軽視は官民問わず日本の伝統悪癖だからなあ・・・
925名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:42:27.27 ID:GrWN51p/0
本当、世界で屈指の自衛隊トップが、こんなあほでw
926名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:43:20.78 ID:vDi/rXcE0
安住と玄葉も怪しいよな。完全にあいつらも素人。何が適材適所だよ
927名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:43:24.08 ID:pkuj+aPBO
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
昨日、近所の国会行ったんです。国会。
そしたらなんか民主がめちゃくちゃいっぱいで国がめちゃくちゃなんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、マニフェスト完徹、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。お前らな、マニフェスト如きで普段来てない国会に来てんじゃねーよ、ボケが。マニフェストだよ、マニフェスト。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で国会か。おめでてーな。よーしパパチョン高無償かしちゃうじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。お前らな、貨客船やるから国に帰れと。
国会ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。シナチョンマンセーな奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと内閣総辞職かと思ったら、隣の奴が、シビリアンコントロールで、とか言ってるんです。そこでまたぶち切れですよ。あのな、シビリアンコントロールでなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。得意げな顔して何が、シビリアンコントロールで、だ。
お前は本当にシビリアンコントロールでを国家を守りたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。お前、シビリアンコントロールでって言いたいだけちゃうんかと。
国会通の俺から言わせてもらえば今、国会通の間での最新流行はやっぱり、核開発、これだね。9条改憲核開発徴兵制。これが通の頼み方。核開発ってのは国家の発言力が上がる。そん代わり放射性物資たっぷり。これ。で、それに9条改憲徴兵制。これ最強。
しかしこれを頼むと次から欧米にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。素人にはお薦め出来ない。まあお前らド素人は、影の内閣でも作ってなさいってこった。
928名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:43:42.33 ID:lV8Kp2IG0
>>1
>安全保障に関しては素人だが…

コイツの言ってる素人ってのは全くなにも知らないし考えたこともほとんどないって意味だろうから怖い
929名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:44:10.66 ID:KmtqayAY0
>>910
お前は先ず震災時の自衛隊出動経緯を調べて来いw
930名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:44:12.07 ID:s2rgxjwn0
俺「政治に関しては素人だが、これが本当の国民主権だ」

よーし俺立候補しちゃうゾーww
931名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:44:13.09 ID:6cUO6DS30
>>925
遠方攻撃能力を持たないのがせめてもの救いだよなw
持ってたら勘違いで戦争始めそうw
932名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:45:06.60 ID:pmdapb010
民主の禁句言っちゃダメだろ
それ見ろ、三白眼の評論家が、鬼の首取ったみたいに
大騒ぎw
933名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:46:04.10 ID:u3AnGsFr0
これでーいい野田〜♪これでいい野田〜♪
ちょんちょんバカチョンバカチョンちょん
基地外内閣ばーーーーーーーーーーか鄭鄭
934名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:46:16.46 ID:w45CTxpI0
>>931
いいんじゃネ?
それが民主主義だし。
935名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:46:22.47 ID:JP+aMua00
>>889
だから?w
知ってるしw

辺野古は世界でも有数なモズクの漁場で、ジュゴンも生息してるんですけどねwww

人 間 様 っ て 偉 い も ん だ ね ぇ 〜 w w w

県民が、自民党案で大賛成なら、
県外へと言った民主党になんて票入れなかったし、
それができないとわかった後であれだけ集会開いて大ブーイングなんてしなかっただろ。

自 民 党 は 何 を 積 み 上 げ て き た ん だ よ ? w w w
936名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:46:25.85 ID:1i/9s+ws0
Silly Man control
937名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:46:26.31 ID:cr/9adUQ0
別に素人なのはいいんだけど、
公言するのは明らかに批判されない為の予防策だからな。
国務大臣がこれやっちゃ駄目っしょ。
省のトップなんだぜ。一応。
938名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:46:43.10 ID:LWB8yl9j0
また魔法の言葉が聞けそうだな、あの大恥かいた法務大臣と同じことになりそうだな
939名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:46:50.06 ID:VEOMG5s70
>>11
鳩山(学べば学ぶに付け)
菅(仮免中なので)
柳田(2つだけ知ってれば)


おまえは何回あと1回やらせる気だ
940名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:47:07.29 ID:CkxmvlTb0
>>928
> >>1
> >安全保障に関しては素人だが…
> コイツの言ってる素人ってのは全くなにも知らないし考えたこともほとんどないって意味だろうから怖い
だよなー
勉強する意思すらないだろコイツ
941名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:47:08.36 ID:245LYiLV0
>>929

お前がggrks
942名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:47:12.91 ID:66ke7wCs0
> 「安全保障に関しては素人だが、 これが本当のシビリアンコントロール(文民統制)だ」
    ↓
>「ほとんどの国民は(安保政策は)素人だ。一般の国民を代表する国会議員が監視するのがシビリアンコントロール」

信じない。
少なくとも、最初の発言ではそういう意味には取れない。

前から思うんだが、民主党の議員たちに目立つのは「〜という意味で言ったのではない」という発言。
民主党が政権を国民から任命されて以降、よく聞くようになった。
つまり、責任ある立場に就いてからよく耳にするようになった。
それは責任感のなさの表れ。

素人だって良いよ。
最初は仕方ない。
だけど、自ら進んで国会議員になり、就任要請を受けてそれを了承してそれぞれの職に就くのだから、やるからにはやる気を持って欲しい。
特にこの人はこのご時勢に防衛相という、国民の命を預かる組織を統括する立場に就くのだから、なおさら。
943名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:47:35.16 ID:vNFgF4pwi
>>11
そう言って政権渡して失敗しただろ
944名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:47:58.70 ID:j+DPvfOp0
これはひどいwwww
945名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:48:06.38 ID:sz1KlHCj0
もっと良い人居なかったのかな
日本が苦手な分野に素人をわざわざぶっ込んでどうなるのさ
946名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:48:07.76 ID:jZBmotOv0
民主は、ほんと素人ばかりだな

素人に国をまかせたくねぇ、プロ連れて来い
947名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:48:43.72 ID:w45CTxpI0
まちがえた>>934>>931じゃなくて>>930へだった。
948名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:48:49.26 ID:Bt/2BfiN0
素人が国防のトップなのでこれぞシビリアン・コントロール

辻褄が合ってねぇ
949名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:49:08.65 ID:8pgdCPh60
>>945
谷亮子とかか?とりあえず小沢派から選ばなきゃいけないというきっつい縛りがあるんだぞ、このポストは
950名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:49:18.07 ID:ae1QHoC00
シビリアン・コントロールというのは、国家戦略的に軍を統制すること。
一川のは、シビリアン・コント

951名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:49:21.46 ID:gjud8jhm0
>>892
普通に出動命令を出せば、自衛隊も普通に全力出動しただろう。

菅は文字通り「全員行け」と言ったので、初期出動で混乱が生じた。
全員行ってしまったら、補給を担う人間が居なくなるからね。
それで防衛相の幹部連中が菅を説得した訳。

むしろ足を引っ張ってたのが菅なんだよ。
952名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:49:31.89 ID:BosBQx630
シビリアントリコロールが何だって?
953名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:49:40.51 ID:mHsR8SfI0
何が問題なんだ?石破の馬鹿は、どういう大臣像を想定してんだよw
外人部隊の一員としてアフガン、コンゴ、イラクと各地を転戦した猛者じゃないと
防衛大臣になる資格がないのか?アホだろ、こいつwww
954名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:49:40.59 ID:yBAQ1uly0
>>826
昔ソ連全盛期の日本の左翼どもが赤旗と白旗持って歓迎しようだったらしいねw
955名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:49:52.06 ID:6cUO6DS30
>>910
防衛相・自衛隊
http://www.mod.go.jp/j/press/news/2011/09/02a.html


要請者    要請日時
岩手県知事 3月11日(金)14時52分
宮城県知事 3月11日(金)15時02分
茨城県知事 3月11日(金)16時20分
福島県知事 3月11日(金)16時47分
青森県知事 3月11日(金)16時54分
北海道知事 3月11日(金)18時50分
千葉県知事 3月12日(土)01時00分


地震発生は14時46分な
956名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:49:56.92 ID:GXOBK1bY0
>>935
>辺野古は世界でも有数なモズクの漁場で、ジュゴンも生息してるんですけどねwww

 だから、環境アセスって奴をするんだよ?環境アセスをするって年表に書いてあるよね?
意味がわからない? 要するに素人を大臣にしちゃうと、あなたみたいに説明の意味が
理解できないで国政が停滞しちゃうのね。
957名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:50:01.67 ID:NNYt5GMBO
>>927
このシリーズ好き
958名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:50:11.00 ID:vDi/rXcE0
野田 「今回の内閣人事は適材適所で行いました」
野田 「今回の内閣人事は適材適所で行いました」
野田 「今回の内閣人事は適材適所で行いました」
野田 「今回の内閣人事は適材適所で行いました」
野田 「今回の内閣人事は適材適所で行いました」
野田 「今回の内閣人事は適材適所で行いました」
野田 「今回の内閣人事は適材適所で行いました」
野田 「今回の内閣人事は適材適所で行いました」
野田 「今回の内閣人事は適材適所で行いました」
野田 「今回の内閣人事は適材適所で行いました」


はあ?

959名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:50:32.43 ID:XSriPE1E0
>>946
防衛行政のプロで手が空いてるのって
守谷か?
960名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:50:33.08 ID:hDcpewpx0
ナニこれ
野球したことない人が監督に就任したようなもの?
961名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:50:47.47 ID:o+CtW5TM0
ホントアホしかいねえな、民主党
962名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:50:52.77 ID:3DuR6U0s0
国民の生命財産を守らなくてはならないひとが
「守る方法はしらないけど、とりあえず政治主導なw」

そんなひとたちに政権与えた有権者、乙ですw
963名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:50:53.48 ID:QsXz8vLK0
>>878
5月末に日米共同声明発表へ 普天間の辺野古移設を明記(20日朝日)
http://www.asahi.com/politics/update/0519/TKY201005190459.html

辺野古明記に難色 首相、曖昧表記要求 普天間移設の日米合意文書(21日産経)
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100521/plc1005210725002-n1.htm

日米合意に「辺野古」明記=普天間移設、28日正式発表(25日時事)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010052501112

首相談話を閣議で決定へ=普天間移設、署名求める?政府調整(26日時事)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010052600659

「辺野古」明記見送り要望=民主沖縄(2010/05/26-15:09)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010052600628

首相談話を閣議で決定へ=普天間移設、署名求める?政府調整
政府は26日、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設先として「名護市辺野古周辺」を明記しない首相談話をまとめ、
閣議で閣僚に署名を求めて決める方向で調整に入った。 (2010/05/26-15:45)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010052600659

うーんw
964名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:51:03.09 ID:6rhJfmS+0
ひでえwwwwww紛うこと無きクズだwwwwwwwww
965名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:51:23.89 ID:9L4dYpal0
>>918
キチガイは自分がキチガイだと言いふらしてる事に気がつかない(笑)

朝鮮人工作員だとしたら3流。
ま、3流以上のチョン工は見たことないけどw
966名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:51:35.63 ID:R0itc6Ey0
>>956
もう白痴は相手しない方がいいって。議論ができない。
967名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:51:50.38 ID:yNdQzODM0
>>935
だからそこが環境アセスメントっつってんじゃんw

で、お前が大好きな民主党様は、普天間移設問題についてどんな結論を出したか知ってるか?w
「最終的に辺野古になった」だってよw
どーすんの、お前。屋根に上ったはいいが、民主党に梯子外されてるんだけどwww
968名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:51:55.64 ID:JP+aMua00
>>922
はぁ?

>>>878
>拒否派も含めて地道に説得してきたから、基地建設派が名護市長になってたんだよ。民主主義って知ってるか?w
>
>そこに民主党が、「最低でも県外」とか、あたかも県外や国外に基地を移設できるようなことを言ってきたから、
>元拒否派だった勢力がぶり返して、民主党ご推薦の基地反対派市長が誕生したんじゃねーかw
>
>んで、今の民主党が何やってっか知ってるか?自分が推薦したその市長を説得できずに立ち往生してんだよw

全て正当な手順を踏んでいると思うけど???

元拒否派だった勢力がぶり返して、って、県外に移設できるならそれは日本国民の総意だと思うが。
ぶりかえしてる時点で、もう一度言うよ、

自 民 党 は 何 を 積 み 上 げ て き た ん だ よ ? ? ? w w w

前政権は完全に親米でアメリカの犬、日本の主導権なんてゼロ、

し ょ う が な い か ら そ う な っ た だ け の 案 w w w

国 民 の 同 意 で は な い w w w
969名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:52:09.69 ID:yWzA9XJH0
これはひどい
970名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:52:18.04 ID:Zlo4oZBE0
中国、北朝鮮は全力でガッツポーズだな。
マジで日本終わった。
971名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:52:19.26 ID:BrthoZha0
野球を見た事も無い人が監督に就任したようなもの
972名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:52:22.79 ID:A8DYvG4L0
こいつはお飾りで、長島防衛副大臣って展開に期待だな。ww
973名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:52:29.10 ID:6cUO6DS30
>>910
海上自衛隊活動内容
http://www.mod.go.jp/msdf/formal/operation/earthquake.html
時系列は下から順

3月11日 19時30分 原子力災害派遣命令
3月11日 18時00分 大規模震災派遣命令発令
(以後、艦艇は準備でき次第、逐次出港)
3月11日 15時50分 横須賀・呉・佐世保・大湊・舞鶴基地、護衛艦など計42隻が出港
3月11日 15時04分 海上自衛隊各航空基地、哨戒機及び救難機など計7機が発進
3月11日 14時57分 海上幕僚監部特別勤務態勢
3月11日 14時56分 海上自衛隊P-3C哨戒機による状況偵察を開始
3月11日 14時52分 岩手県知事より災害派遣要請
自衛艦隊司令官、出動可能全艦艇に出港命令
3月11日 14時50分 防衛省対策本部設置
3月11日 14時46分 宮城県北部で震度7の地震発生


>>935
民主主義は多数決なんだよ。

反対派も仕方ないな。って結構折れてくれてたんだよ。その積み上げた「住民の合意」をぶっ壊したと言っているのに理解できないんだね。
974名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:53:04.54 ID:3DuR6U0s0
>>967
一生屋根で自給自足するんだろw
975名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:53:29.11 ID:CkxmvlTb0
20代の新人サラリーマンではなく国民の代表やってる70歳の台詞ですw
20代の新人サラリーマンでも問題だけどなw
今まで何して生きてきたの?w
得意分野なに?w
976>>968:2011/09/03(土) 10:54:05.93 ID:JP+aMua00

修正
×県外
○県外、または国外
977名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:54:09.70 ID:QsXz8vLK0
>>935
野田新首相は、民主党新代表に選出された8月29日午後の会見で、普天間問題について
「日米合意を踏まえ、できるだけ沖縄の負担を軽減していく。菅政権の政策を継承していきたい」と述べ、

名護市辺野古に移設するとした菅内閣の方針を踏襲する考えを早々に披露。
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-181215-storytopic-25.html

野田さんも大ブーイングされてしまうん?
978名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:54:13.94 ID:GrWN51p/0
もうマジで、一院制にしたら? マスコミがーなんて言い訳を聴きたくないしな。
979名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:54:18.10 ID:sHE0Oulb0
本当に必要なのは、軍が大儀を失わない事だ。
自衛隊が災害派遣に尽力し、中国が明らかに拡張と侵略に挑み始めた時期の言葉が、「素人だから文民統制です」か。
尖閣で挑発を繰り返す中国より、日本の自衛隊を脅威に感じている事は非常に良く分かった。
中ソの忠犬で、日本を破壊する事を目指した左翼がそう思うのも何ら不思議はない。
総理大臣がテロリストに税金を献上していた国だ。
980名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:54:54.15 ID:yNdQzODM0
>>968
サヨク様は日本語を理解してくれないから困る

お前は何を以って国民は同意してないっつってるの?
沖縄の民意によって選ばれた、市長や県知事が反対してるからでしょ?
前の名護市長が基地容認派で、県知事も辺野古への移設を容認してたことも知らないの?
981名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:55:48.36 ID:Vk4k09Qt0
>>898
素人(今どき素人なんか零細企業でも雇わん)は無職路上生活人になってもらい、
自称専門家(詐欺罪)は投獄でおねがいします。
982名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:56:02.77 ID:8pgdCPh60
>>980
彼の中では国民の全会一致が原則なんだろw
983名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:56:06.70 ID:Pvu5dL4q0
凡人統制
984名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:56:18.82 ID:cJeJfOrb0
無知をほこる風潮が政治の世界にまで及ぶとは。
985名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:56:21.49 ID:6cUO6DS30


はぁ・・・民主党議員ってID:JP+aMua00みたいなのばっかりで

民主党サポーターってID:245LYiLV0みたいなのばっかりなんだろうな・・・

986名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:56:40.76 ID:CkxmvlTb0
>>977
> >>935
> 野田新首相は、民主党新代表に選出された8月29日午後の会見で、普天間問題について
> 「日米合意を踏まえ、できるだけ沖縄の負担を軽減していく。菅政権の政策を継承していきたい」と述べ、
> 名護市辺野古に移設するとした菅内閣の方針を踏襲する考えを早々に披露。
> http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-181215-storytopic-25.html
> 野田さんも大ブーイングされてしまうん?
いつも思うが民主の支持者はネトウヨネトウヨ吠えてないで、
大好きな民主党様に文句言うべきだと思うんだw
987名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:56:45.53 ID:w45CTxpI0
>>951
だから自衛隊は災害時の大規模出動への補給訓練はやってるって。
やみくもに出すわけがない。
988名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:56:49.11 ID:N5FlX22A0
ハイヒールの番組で厳しく批判うけてたな
辛抱の番組はいつのまにあんなゴミ番組になったんだ
989名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:57:20.33 ID:Em3gf82/0
国防のトップが素人w
990名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:58:28.90 ID:9L4dYpal0
>>934
立候補するのは勝手だ。
万が一、当選してもド素人に要職に付かなければ良いだけだ。

会社経営のド素人を社長にして会社が持つと思うか?
もっと分かりやすく言おう。キチガイ共産主義者をトヨタの社長にしてトヨタが持つと思うか?


あまり前の常識がないのはキチガイだ。
キチガイ民主党は存在自体が悪なんだよ。
991名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:58:49.52 ID:ZjD/BZSh0
まだ何もしていない内閣。
ただひとつ言える事は、腐れ自民に比べれば
余程ましということだ。
992名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:58:54.33 ID:QsXz8vLK0
>>986

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
     /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
     |::::::::::/        ヽヽ
  * |::::::::::ヽ  ........    ...... |:| +
     |::::::::/    、  ,   ||
    i⌒ヽ;;|   fエ:エi.  fエエ) |
    |.(    'ー-‐'  ヽ ー'│<俺等はいつも言ってるぜ?
    ヽ.    ~~/(_,、_,)ヽ~~│
*   ._|    /       │
  _/:|ヽ.     !ー―‐r   │
  :::::::::::::ヽヽ    `ー--'  /    +
  ::::::::::::::::ヽ \  ___/ヽ
993名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:59:01.45 ID:gjud8jhm0
>>987
補給訓練がどうとかじゃなくて、菅は全員現地に行けと言ったという話だよ。

バケツリレーで全員が火元に行くようなもんだ。
994名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:59:03.86 ID:JP+aMua00
>>956
お前は本当にバカタレだなぁ〜www
言葉に踊らされ、実態を知らずにあーでもないこーでもない、
もうね、アフォかとwww

環境アセスやっても、結局モズクやジュゴンは死滅するよバーカwww
弱い物が最後は邪険に扱われるのは間違いないんだから!!
995名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:59:09.53 ID:6cUO6DS30
>>987

司令官が無茶を言うので上層部がかなり苦労したって事でしょ。
996名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:59:17.53 ID:GrWN51p/0
一院制にすれば、国民もマスコミも、緊張感を持って投票すると思う。
一票の重みと言う物を実感してほしい。
997名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:59:19.99 ID:mlxc5oZ50
>>985
行間開けて存在感示そうみたいな感覚がモロにチョン丸出しだよな
998名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:59:49.41 ID:qqhBozF30
999名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:00:23.66 ID:yNdQzODM0
>>977
まぁ野田もそうするしか無い罠
そうするしかないと分かってたなら、ルーピーを止めて欲しかったもんだがw
ルーピーみたいなこと言い出さないだけマシか……

>>994
お前が邪険に扱われてるからって、ジュゴンも一緒にするなよwww
そうしないためのアセスメントなんだからw
1000名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:01:13.19 ID:JP+aMua00
まあ結構押し込めたのでもう満足ですw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。