【原発問題】福島の桃、半値以下に…東京、神奈川の卸売市場

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 13:20:40.28 ID:WagFu9ro0
>>914
大気だけでなく、雨水や土からも養分取るんだよ、植物は。
放射性物質たっぷりの地中からもね。
だけど、我が家は福島の桃食べてる。
美味しいし安いから。
デトックスサプリ摂りながら。
953名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 13:20:44.75 ID:+Wzf3qIg0
福島の知り合いが、あかつきを送ってきて、
馬鹿にしてんのかと思ったけど、味は最高でしたw
954名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 13:21:21.17 ID:05HpKbP7i
埼玉でお高く売っていた
千葉のスーパーでは、一個100円で売ってても誰も買わない
今は売れないので桃自体の取り扱いが無い( ̄▽ ̄)
955名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 13:24:02.01 ID:roc2I5ze0
>>777
>全然元気そうだった。

生きている人しかテレビには出ないからね。

 
956名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 13:25:11.93 ID:f06i7ce90
洗って食べたら大丈夫?
957名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 13:26:13.48 ID:8tPjsdcZ0
「尿中セシウム6ベクレル/L、膀胱癌、児玉教授」でググってみましょう。やはり危険ですよ。セシウム。
958名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 13:28:41.72 ID:GZJ5XnrE0

福島土人w


【原発問題】伝統火祭りの材料提供、全国に呼び掛け セシウム検出の地元産に代わり 福島・須賀川
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1314991110/l50


【原発問題】伝統火祭りの材料提供、全国に呼び掛け セシウム検出の地元産に代わり 福島・須賀川
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1314991110/l50


【原発問題】伝統火祭りの材料提供、全国に呼び掛け セシウム検出の地元産に代わり 福島・須賀川
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1314991110/l50


こんなところで農業なんてするなよ!
福島は即刻閉鎖だ!!
959名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 13:29:04.13 ID:mf8tvew70
ネクターにすれば飲むよ
960名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 13:29:46.40 ID:P77vo1f60
風評被害×
放射能に汚染されてるから売れない○
961名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 13:30:18.07 ID:nyrZFzND0
【原発問題】製茶から基準超のセシウムを検出 埼玉と千葉県産
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1314980256/

こういうことだと産地やメーカーの検査なんかまったく信用できないわけで
汚染地域の食品を避けるのは当たり前なのよね
やっぱり自分の身は自分で守るしかない
962名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 13:30:25.65 ID:i+VRpguK0
このスレでも活躍中です。

2chで、このスレ変だな。とか、なんか醜いレスが目立つな、っと
おもったら、たいていこいつらの仕業。
=========================================
ピットクルー 株式会社 http://www.pit-crew.co.jp
株式会社 ガーラ http://sales.gala.jp/cybercops/index.html
イー・ガーディアン 株式会社 http://e-guardian.co.jp/e-guardian/index.html
株式会社 ガイアックス http://solution.gaiax.co.jp/solution/supportdesk/
日本エンタープライズ http://www.nihon-e.co.jp/solution/support.html
株式会社 ライトアップ http://www.bc-manage.jp/
=========================================
結構もうかるので、最近この手の会社が増えてきた。
つまり、このスレでもこいつらは、相当数活躍しているということ。
一人おかしいヤツが居たら、最低20人はコイツラが潜んでいると
思ったほうが良い。
963名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 13:30:33.50 ID:h+ODbSPG0
>>939
1年目で1mSv超えてるじゃんw
以降被爆ゼロで50年間積算な訳でw
毎年490Bq/kgで摂取量120kgで計算してないじゃんw
ごまかすなよ
964名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 13:32:43.09 ID:MKYiD9ug0
金もらっても食わねーよ
965名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 13:34:10.00 ID:i+VRpguK0
単発IDで擁護してるやつは工作員。
966名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 13:35:42.96 ID:aQ0wr7PM0
風評と報道してるマスゴミは、ちゃんと買って自分の子供に食べさせろよ。
それができないなら風評と報道する資格なし。
967名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 13:36:16.84 ID:jsUdcpB+O
>>950
良い傾向だw
久々に清々しい気持ちになった
福島の桃の使い道があったじゃないかw
968名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 13:36:32.79 ID:Mp1zowVN0
>>962
そんな自分の所属している会社の宣伝しなくても良いよ
969名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 13:38:18.49 ID:BFQzbETO0
別に桃は食わなくても何の問題もないしな
970名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 13:39:23.29 ID:U2/bwpQWO
福島の放射能汚染はようつべにあったドイツの放送局の映像が
しっかり教えてくれました。
桃だろうが何であれ食べちゃだめ
971名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 13:40:31.72 ID:UWNCAkvz0
菅-枝野-福島県知事の隠蔽ラインの産物
間違っても買ってはいけない
972名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 13:41:04.48 ID:h+ODbSPG0
情報操作多すぎ。
大体のベクレル シーベルト変換サイトは50年積算で被爆は1年のみで計算。
つまり1年当たりの被爆量を出すとやばいから、以降0被爆の49年で薄めてる訳だ。

1年当たりの被爆量で算出しているサイトはあまりない。
核種は半減期が長いのでしょうがないのかも知れないが、毎年同量被爆しての式が出ているサイトは無いよなw
実際は毎年汚染された食料を食べるのになw
973名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 13:41:33.43 ID:x/BwxtKA0
あたりめえだろ。それでも売れてんだから喜べ。

旧ソ連じゃチェルノブイリ圏の農作物なんて売れなかったんだぞ!
974名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 13:41:35.52 ID:eJ6af/VS0
海外向けにプルト239は、76兆放出と発表していて、調べもしない。

2万4千年だよ。
この地域では、100年後だって、人が住めないよ。
孫の顔拝めないよ。
まあ、姥捨山には最適地かもしれないが。

975名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 13:41:39.59 ID:QswEj1p3P
>>963
超えてないんじゃないか?
976名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 13:48:52.45 ID:h+ODbSPG0
Cs134 セシウム 490Bq/kgで摂取量120kgで計算
17歳以上 時期別被曝量(月別)で〜1ヶ月から〜12ヶ月を積算してみたら
17歳以上 時期別被曝量(年別)で1095.812μSvなのだが?
977名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 13:49:25.64 ID:F0ZPiS830
>>861
人に文句つける前に自分は何をした?

ついでに言っておくと、東京都民でもないし自民党員だ
978名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 13:49:27.05 ID:5pQlIOhD0
       Twitterの俺
             ____
            /     \
          / ⌒   ⌒ \    みなさん落ち着きましょう
         /   (⌒)  (⌒)  \  毎日食べてもただちに死ぬことはありません
        |      __´___    . |    福島のみんながんばれ!
        \      `ー'´     /
         ノ           \
    


       2ちゃんの俺
          ____
        /ノ   ヽ、_\
      /( ○)}liil{(○)\     なにが被災地応援セールだ、福島土人!!
     /    (__人__)   \    あれほど出荷したものは安全っていってたじゃないかお!!
     |   ヽ |!!il|!|!l| /   |    ふざけんじゃねーお!さっさと農、畜産、漁業を辞めろ!!!
     \    |ェェェェ|    ./l!| !        
     /     `ー'    .\ |i           
   /          ヽ !l ヽi           
   (   丶- 、       しE |そ 
    `ー、_ノ         l、E ノ <
979名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 13:49:27.39 ID:jlxJhmYt0
・・・安売りすんじゃなくてさ、補償してもらいなって。
980名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 13:49:28.34 ID:B6bARS3a0
>>950
自然淘汰だな、これで人間の知能の飛躍が加速する。
981名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 13:50:14.65 ID:K5NfbGe4O
マルハニチロの寒天製品の中で何故かモモだけが全然見かけなくなってるんだが、あれも福島産?
982名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 13:52:14.60 ID:jlxJhmYt0
暫定基準値なんて物差しいつまで使うつもりだ?
983名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 13:52:17.14 ID:PDXJjxEJ0
>>970
俺も見た、60キロ離れた伊達市で採れたシイタケ、1キロあたり
7000ベクレル、検査員は、もはや食べ物ではなく放射性廃棄物だって
言ってたな。
確か伊達市は安全だって言ってる奴いたな。国も東電もごまかしばかり
してやがる。
984名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 13:52:59.26 ID:QswEj1p3P
>>976
134、137が1:1だから60kg、60kgで計算した方が正確だと思う
985名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 13:54:15.14 ID:2q5W1TBy0
県外で売らないでもらいたい
986名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 13:55:46.71 ID:uTQHpM/Y0
神奈川だけど普通に茨城、千葉産は売ってる。
値段はそんなに安いわけじゃない。
でも表示がポップじゃなく直で野菜を包んでるビニールをご覧下さいみたいな感じ。
これだと見えずらいんだよね。
987名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 13:56:05.35 ID:l7Kf6vJX0
プルトニウムは飲んでも安全 大橋弘忠・東大教授を
京都大学原子炉実験所教授 山名元は 敬服し

推薦いたしましたw素晴らしい学識をお持ちの大橋先生は
京大でも絶賛されるべきです

原子力委員会 研究開発専門部会(第2回)
京都大学原子炉実験所教授の山名元委員

(山名委員) ぜひ私のほうから大橋委員を部会長に推薦させていた
だきたいと思います。といいますのは、大橋委員とは、私は何年も
同じ場で仕事をさせていただいておりますが、原子力にかかわる専
門性あるいはそのお人柄、それから最近は東京大学の中でもシステ
ム創成学専攻ということで、関西弁になって恐縮ですが、いわゆる、
こてこての原子力でない分野に移られまして、どちらかというと原
子力を横断的に見ておられると思います。
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/senmon/kenkyuukaihatu/gijiroku/gijiroku02.pdf
988名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 13:56:47.73 ID:GZJ5XnrE0
低脳なやつが放射能野菜を食ってどんどん氏んでいくから、
日本人の平均IQが急上昇するぜw
989名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 13:59:13.89 ID:h+ODbSPG0
>>984
なるほど、超えてないw
919.835μSv

でも飲料水は除いてるし、呼吸での被爆も除外してるのだから
年間1mSvは超えるだろう。

あと一桁暫定基準値が低ければ、年間100mSv程度なのに残念だ。
990名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 14:00:25.48 ID:z+47826V0
「風評被害」っていうけど、農産物と畜産物って、
もともと実際の品質と同じくらい風評(数値化できないブランド価値)で稼いでるジャンルだよね?
例えば、中国人が高級メロンを作っても中国ブランドである以上、高くは売れないわけで…
要するに消費者の心理面にかなり影響される分野だから、この状況で価格が下がるのはあたり前
「検査して安全なのになんで買ってくれないんだ!」ってのはちょっと甘えだと思う
もちろん1番悪いのはさっさと保障しない国と東電だけど
991名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 14:00:41.96 ID:QswEj1p3P
>>972
1年目で120kg摂取した場合生涯でどれだけ内部被曝するかって事じゃないか?
つまり2年目、3年目で同じベクレルのものを摂取したことにして
計算したければ×3すれば良いだけと思うんだがどうだろう
992名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 14:01:31.65 ID:YfH7hlTl0
>>979
そのためには検査で暫定基準以上出さないと駄目だな。
汚染マップ内の農産物でもなかなか出ない不思議検査だから難易度相当高いぜ。w
993名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 14:03:02.20 ID:P77vo1f60
福島県いわき市民です。福島の桃は食べられないです。


東電?死んでも許しません。?
994名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 14:03:16.34 ID:gKCsWp3G0
いつも福島の桃を買っていたが、今年は気持ち悪いんで
岡山の清水白桃を買った。
白くてとろけるような上品な甘み・・
これまで食べてたのが何だったのかと思えるぐらい美味しかった。

さよならFUCKSHIMA!
995名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 14:06:25.74 ID:PDXJjxEJ0
>>993
東電も悪いがその東電のいいかげんな安全対策を容認してた
奴が一番悪いんだよ、そういう奴らはすべての責任を東電に押し付け
ようとしてるんだって事をよく考えよう。
996名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 14:07:20.28 ID:X331I6Gb0
>>995
なんだお前らか
997名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 14:07:43.13 ID:JSrD4J830
福島の桃、安いから菓子店が使ってるよ。
放射性物質が気になる人は、桃の菓子やジュース買わないほうがいいよ。
998名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 14:09:19.31 ID:FtcQ1pOp0
ちゃんと検査しないで市場に出すからだろ?
999名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 14:10:06.53 ID:M8i9rpo30
999
1000名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 14:11:08.75 ID:F0ZPiS830
>>1000なら福島が綺麗に除洗される
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。