【政治】一川防衛相 「安全保障に関しては素人だが、これが本当のシビリアンコントロールだ」 石破氏は批判 「解任に値する」★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゴッドファッカーφ ★
防衛相に就任した民主党の一川保夫参院議員は2日、国会内で記者団に「安全保障に関しては素人だが、
これが本当のシビリアンコントロール(文民統制)だ」と述べた。

この発言に対し、元防衛相の石破茂自民党政調会長は、都内で記者団に「そのひと言だけで解任に値する。
任命した野田佳彦首相の見識も問われる」と批判。国会で追及していく考えを示した。

▼毎日jp(毎日新聞) [2011年9月2日 20時48分(最終更新 9月2日 20時53分)]
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110903k0000m010099000c.html


◎防衛相「安保は素人、これが本当の文民統制」

一川防衛相が2日、自らを「安全保障の素人」と称したうえで、「これが本当のシビリアンコントロール(文民
統制)だ」と述べ、自民党の石破政調会長がかみつく場面があった。

一川氏は2日の認証式前、記者団に、「安全保障に関しては素人だが、これが本当のシビリアンコントロールだ」
と述べた。石破氏は都内で記者団に、「大臣解任に値する。任命した野田首相の見識も問われる」と批判した。

一川氏は2日夜、首相官邸で記者団に「ほとんどの国民は(安保政策は)素人だ。一般の国民を代表する国会
議員が監視するのがシビリアンコントロールだと思っている。国民目線で、国民が安心できるような政策が大事
だと(いう意味で発言した)」と釈明した。

▼YOMIURI ONLINE(読売新聞) [2011年9月2日22時48分]
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110902-OYT1T01142.htm

※前スレ (★1が立った日時:2011/09/02(金) 22:21:20.19)
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1314972306/
2名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 23:58:19.63 ID:ZcqIxJCs0


      A V 以 外 は 素 人 禁 止 に し ろ !!!!!!!!!!



3名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 23:59:24.11 ID:TudXRbQ30
素人を大臣にしたら駄目やろ
4名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 23:59:30.30 ID:5FNrvt2r0
こういう馬鹿は死刑でいいと思う

 &

石破はと右派に関係なく固定防衛大臣でいいと思う
5名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 23:59:40.71 ID:3clqW+rG0
安全保障に関しては素人なら、大臣辞めろ。
6名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 23:59:50.43 ID:8mz//V8e0
さあ、インチキ撲滅の動きがスタートです。
7名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 23:59:56.47 ID:tSllkIau0
これこそマスコミが大好きな市民目線

8名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 23:59:57.97 ID:KEJPYyJe0
解任どころか万死に値するお!
9名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 23:59:58.69 ID:0EcqbDlC0
自民党 石破茂がひと言↓
10名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:00:05.41 ID:9NBsz4Ct0
第一声で更迭だったら最速?wwww
11名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:00:08.75 ID:yrRrpf8v0
おいwwwwwwwwwwwww

なんだこの馬鹿wwwwwwwwwwwwwww



ねーわマジ
12名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:00:09.56 ID:k5vky5zJ0
みんな、ちゃんと明日から抗議の電話掛けるんだぞ。
最初が肝心だ。
13名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:00:14.74 ID:htH56Y6g0
消えろ
14名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:00:21.74 ID:4JMNeOsOP
馬鹿発見www
15名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:00:23.28 ID:nY/CTVVL0
自衛隊はやりたい放題ですね
16名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:00:24.90 ID:SmQp3EQt0
自衛隊はクーデター起こしてもいいレベル
17名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:00:27.49 ID:CCwQoOmR0
素人どころか、無知でもできるって、この大臣が思っている理由は
何かあったら即全面降伏か、そうでなけりゃ在日米軍がなんとかしてくれるとでも
思ってるのか?
もしかしたら、命令しなくても自衛隊が勝手に動くとか?
どの選択肢にしても、ロクなもんじゃないな。

18名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:00:27.51 ID:HerqhOoD0
安保素人」じゃなくて「アンポンタン素人」だな、こいつ
19名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:00:32.65 ID:vDi/rXcE0
早く辞めないと問責出されるよ
20名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:00:35.70 ID:4s/0U/QR0
こいつ乗ってる車、ヒュンダイだぞ。
21名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:00:42.75 ID:Xm2mxAnK0
童貞喪失内閣
22名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:00:44.20 ID:b8G7tkW+0
死刑で
23名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:00:45.64 ID:2ZReFaKr0
これはひどい
24名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:00:45.64 ID:3EdE/2Q10
シビリアンコントロールとは安全保障や軍事の素人が防衛大臣になることではない。
25名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:01:01.89 ID:myNlO96g0
本番始まってから勉強始めるのいい加減にやめてくれよ
26名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:01:10.51 ID:l6ANv+XM0
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、    思ってたより馬鹿だった・・・
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
             野田
27名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:01:18.19 ID:2Zu50zmn0
野田はたしか・・・適材適所って言ったよな
28名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:01:21.90 ID:8sTw2kOd0
北方領土も竹島も奪還出来なかった無能の役立たずが何か言ってるのか。
29名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:01:27.88 ID:4N8EVA0m0
学べば学ぶほど

30名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:01:29.46 ID:NvNSjdg90
マスコミが叩かないからミンス党はどんなに劣化していても

首を挿げ替えるだけでOKです

問題ありません
31名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:01:31.25 ID:gfJa7SY90
初日からアクセル全開だな
さっさと更迭しろよ。
こんなど素人に付き合ってるほど日本に余裕はないわ。
32名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:01:34.75 ID:LZ8m6SBb0
駄目だ、こりゃ! (オチのBGM
33名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:01:35.85 ID:MNs9IvY80
>安全保障に関しては素人だが、
>これが本当のシビリアンコントロール(文民統制)だ


つ「劉禅」
34名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:01:36.23 ID:x9W5sYQM0
ほとんどの国民は政治の素人だが、一般の国民を代表する国会議員は政治の素人ということなのか?

と、思ったが、たしかに素人もいるな。
35名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:01:36.67 ID:XH1ktNqvO
素人売りにりてドヤ顏した上に現場混乱させて更迭辞任するバカ閣僚にゃこの2年でうんざりなんだよ
36名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:01:37.07 ID:lVMdUtAq0
こういう馬鹿と原発ずぶずぶ石場鹿は死刑でいいだろう
37名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:01:37.85 ID:3RbDO31p0
その一言が安全保障にどれだけ影響を与えるかわかってない時点で大アホ

わからんなら黙ってればいい、これすら出来ないただのバカ
38名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:01:47.03 ID:Ur15qmNr0
開幕一声で馬鹿発言した奴に向かって敬礼しなきゃいかん自衛隊員が可哀想でしかたねぇw
39名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:01:48.09 ID:a226DZjV0
もう一度自民党政権になって石破さんに防衛相になってもらいたい
40名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:01:58.33 ID:3CoYhX300
国籍不明機の領空侵犯が増えそうだな
41 【5.9m】 :2011/09/03(土) 00:02:01.33 ID:gbc7TPKQ0
でもやめないんだろうな(´・ω・`)
42名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:02:01.38 ID:uVWUdBuD0
>>4
石破は与野党関係なく、固定防衛大臣でいいと思う
43名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:02:02.23 ID:PqRoyZXC0
シビリアンコントロールについて菅総理に対して石破氏がちゃんと勉強会を予算委員会とかでやったと思うんだが、
一川氏は何も学ばなかったのか・・・
44名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:02:07.11 ID:kfJUg9uR0
そういやTVでババアマンコが子供手当てを信じてミンスに投票したが騙されたときれていたが(笑)こんな馬鹿貧乏人がこぞって投票してこの始末。

北朝鮮にミサイル撃ち込んでもらわないと目が覚めないくらいボケチャッてるんだよ日本人は。
45名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:02:09.84 ID:OHijAh4UP
>>12
民主党にかけてもムダだよ。
基地害の集団だもん。
抗議しても何にも効かない。
ほとんどが激励の電話だったとか発表するんだろ。

いや、本当に電話どころじゃない。
マジで死んで下さい。あしたすぐに。民主支持者のバカも全員。
46名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:02:13.69 ID:etZCCAca0
昔のアイドルのキャンペーンじゃないんだから、浮かれすぎだw
47名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:02:19.23 ID:tqcWwGKC0
「安全保障に関しては素人だが、これが本当のシビリアンコントロール(文民統制)だ(キリッ」

北澤以下の最低最悪防衛大臣だな。
小澤のポチにまともな政策ができるはずがない。
48名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:02:19.45 ID:8uMs+ePf0
↓自衛隊員、心の叫び
49名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:02:21.27 ID:ZV5rRsU70
>>1

でもこの発言が民主党の本質であり、
民主党を選んだ人達のカンチガイの本質なんだろうなあ、
と思う。
50名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:02:22.02 ID:txQtFryf0
>>1
あれ・・・?もしかして菅内閣よりヤバくね?
51名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:02:28.49 ID:IDpns/ZZ0
>>26
まさにそんな心境だろうな。(笑)(笑)(笑)
52名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:02:33.12 ID:nMUMmbi+0
>>2
AVの素人モノだって本当の素人じゃない訳で
53名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:02:36.14 ID:TDroaSlU0
>>2
おいwww
54名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:02:41.09 ID:HLxV0+grO
1日でも大臣様になれたんだから
さっさと辞めようね

真っ赤な思想のお爺さん
55名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:02:45.29 ID:J4KuLUfR0
発砲していいよ自衛隊
56名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:02:47.64 ID:9NBsz4Ct0
まぁどの大臣ポストも素人が就任してるんだけど、公然と認めちゃダメだよな
57名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:02:48.14 ID:+S578Oea0
>>27
特亜と繋がっている民主党としては有る意味適材適所
58名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:02:52.86 ID:wQvS9ZLo0
宇宙人
原発のエキスパート
しなやかにしたたかに柳腰
ガソプー
モナ男
怪奇コウモリ男
ウフフ
どじょう
文民素人 ←New!!

さすが民主は粒ぞろいだな
59名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:02:56.79 ID:z/YoSCLW0
恐怖のシロウト内閣だな
野田アゲ隊どうした?
60名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:02:58.49 ID:SmQp3EQt0
>>25
勉強したら、文民統制にならないだろ。
これからも、素人であり続けるよ。
61名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:03:02.49 ID:gxmILejH0
こんなのが大臣とかどんだけ人材いないんだ
62名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:03:03.23 ID:nY/CTVVL0
石破も駄目だろ
63今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2011/09/03(土) 00:03:04.04 ID:I3zCFARB0
ニワカのために(その29-1)  国防方針(一川保夫防衛大臣版)

1) 超長射程ステルス極超音速対艦ミサイル網構想を立ち上げる。自衛隊が運用する
  気球やステルス飛行船に誘導される長射程の対艦ミサイルを開発。ステルス飛行船には
  通常はリフレクターを立てさせますが、有事にはステルス化します。ステルス飛行船は、
  とりあえず運用可能な高度に来年には配備するが、最終的には成層圏プラットフォームに
  置き換えます。ミサイルの射程距離は2,000km。トレーラーから発射する全長18m直径1.7mの
64名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:03:14.10 ID:ODcQ0ZDq0
こいつ小松生まれの癖に何を考えてんだ?
冷戦時代から国防の最前線の街で育ったはずなのに
石川県民はマジで恥ずかしいだろ
65名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:03:16.54 ID:4x+NZ2wJ0
>>27
日本を売り渡すための適材適所です
66名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:03:17.64 ID:uFMOkMKN0
断れよ
67名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:03:19.24 ID:bNNH+Osn0
就任して、即解任、速いよ、速すぎるよ!
68名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:03:32.15 ID:NSv9SUSM0
素人に任せていいならおれにやらせろ
69名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:03:34.68 ID:Vy9xtnUe0
石破よ、悔しかったらもう一度なってみな。
70名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:03:46.15 ID:gK+SiTjm0
日本オワタ
orz
71名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:03:48.31 ID:6029SqBA0
防衛大臣にこんなの割り当てる段階で野田内閣の底が知れた。
72名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:03:54.85 ID:b63z3fnR0
立場もクソもねえわな
政治家としての資質云々より社会人としてどうかと思う
73名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:03:58.74 ID:Hqag0jAZ0
これが本当のシビリアンコントロールw
なんというよくできたギャグw
日本の平和ボケの逸話として未来永劫世界中で語り継がれるな
74名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:04:04.33 ID:sKV6vaL30
いや、意外と北朝鮮にいきなり宣戦布告するかもしれないぞ?

だって素人なんだから〜。
75名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:04:05.94 ID:6RG4Pk5eP
むしろ本当の素人の方が
日本防衛に関しては適してるんじゃないでしょうか
76名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:04:09.28 ID:Xm2mxAnK0
バカだけどバカにするなよってことですね
77名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:04:11.98 ID:/lxKRuFm0
やぱりタヒないと直らないんだな
78名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:04:19.82 ID:FPtNKDVI0
実質、官僚国家です宣言w
79名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:04:20.25 ID:MNgUSlfw0
まあ一つだけ確かなことは石破は安全保障の素人

素人というより無知
80名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:04:25.96 ID:kfJUg9uR0
>>69

おまえチョンコだろ?
かえれよ
81名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:04:36.26 ID:N9028W6i0
>>27
適材がシロウトなんのまじないだ?
面接して見識を問うのが指導者だろうがと思う。
学生は就職面接で真っ青になってるというのに。
苦労知らずなやつらだな。
82名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:04:39.46 ID:y60XOoRj0
本当に危機管理が出来てない
震災や原発で懲りてるだろうに
バカや能無しに権力を持たせるな
83名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:04:42.51 ID:9SbhhUKEO

日本人は民主党や在日朝鮮人から自衛する必要がある

84名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:04:46.24 ID:hvo+kb3k0
別に、車の免許とっても、
誰だって始めは素人ドライバーだろ。

こんぐらいで国会止めるのは民主党と一緒だわ。
85名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:04:46.91 ID:eZXAjbkd0
中途半端に知識を持つよりゼロで何もしない方がマシって思ってる人が
多いかもしれんが、R4見たら分かるように、民主党の中の人間はプライド
だけは高いから、知識ゼロでもどんどん口を挟むんだよ。

団塊の人間と相通じる物があると思うけど、この手合いが一番厄介だぞ。
86名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:04:47.60 ID:ZlLIYywq0
農業の知識は豊富なのかもしれないが、こんな奴を防衛大臣にしていいのか?
安住の財務大臣とともにもうワケワカメだがや。
87名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:04:52.10 ID:k5vky5zJ0
素人を配置して 「適材適所です (キリッ」 って・・・
もしかして、菅政権の斜め上をゆく内閣の誕生だったのか????

2度ある事は3度あるって事なのか・・・
88名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:04:52.03 ID:CCwQoOmR0
>>33
どういう意味で劉禅の名前を出したか知らないが、劉禅って、あの時代の馬鹿の一つ覚えの代名詞である
恩赦の回数が在位期間と比して、きわめて少ないというだけでも名君といえるんだが。

まあ、周りが全部やってくれるから、自分は何もしなかったとか、後宮に美女千人とかの
金のかかる遊びをしなかっただけかもしれないけどさ。

いくらなんでも劉禅と比べること自体が失礼だ。
89名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:04:59.11 ID:LjjUJBmQ0
ヒトラーだって軍事の素人だろ?
少なくとも奴が軍事研究にとりわけ詳しかった事実はない
素人だから、ってのは解任の理由にはなりえんだろ
90名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:05:00.38 ID:IJf5POH6O
日本的風土で「勉強してゆきます」なら通るかも知らんが、
シビリアンコントロールは関係ないだろ。
素人のほうが良い閣僚ポストなんてないぜ。
即、辞めてしまえ。
91名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:05:05.80 ID:pfyfkSOa0
これはどこから つっこんでいいのか

92名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:05:06.85 ID:o3Icg5Hj0
TVタックルどうなんだろう
93名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:05:06.83 ID:cNYIxC520
>>76
さっぱり意味が分からねえ。
94名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:05:07.67 ID:Iq6xKPyW0
素人なのは分かったが
大臣なんだからせめてこれから勉強しろよ
95名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:05:11.02 ID:gblDBbMV0

> 146 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/09/02(金) 23:14:32.05 ID:ZD1cOAG10
> 医者:「医学知識も経験も無いけど、これが本当の患者目線の医療ってことで、来週あなたの執刀を担当させてもらいます。」

こういうことだよね。
96今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2011/09/03(土) 00:05:16.62 ID:I3zCFARB0
  二段式のミサイルです。ミュー3S改でいいだろう。日本版レゲンダです。弾芯は重量150kgの
  衝突体で、マッハ5で甲板に突入し敵空母をへし折ります。鉱物ハンマーを参考にすること。
  一方、中射程ステルス極超音速対艦ミサイルは水上艦や潜水艦から発射されます。中射程
  ステルス極超音速対艦ミサイルは、P-700グラニトを参考にします。飛行船は、無人機とします。
ttp://www.eurus.dti.ne.jp/~freedom3/ss-n-19-sai-axx.htm
97名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:05:17.02 ID:QXEkxzPn0
寝る前に目が覚めた

一川、アホ過ぎるだろ
98名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:05:20.47 ID:PQOdjXdv0
松本龍って在任期間何日だったんだっけ?それ超える奴がきたか。
99名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:05:24.87 ID:hhX/a+Yo0
ノ::::゙、 ヽヽヽヽ ゙、
ヘ:::::::::;;: -‐''''""( )1
 ゙、::::::::-‐''""" ̄"'i
  :V;;||:::: '~ニ=ッ, r='|
  i!f !:::::      ゙、i
  i!ゝ!::::     ‐/リ
  i::/:、 :::、  /''ii'V
  ̄ハ:::::\ "''il|バ''
ショカツリョウ
諸葛亮 曰く、

>>1 他に人材はいなかったのですか?
100名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:05:25.94 ID:5yjLbH+g0
>>1
シビリアンコントロールに関する勘違い

×素人がやるべきもの
×軍隊の暴走をおさえるためのもの

◯主権者たる国民が、代表の政治家を通じて、
 軍事に対して最終的判断・決定権を持つ、ということ
101名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:05:29.44 ID:xXxxCCZc0
防衛大臣ってどういう役割か分かってないの?
大臣になれて浮かれまくってんだろうけどさぁ
102名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:05:32.44 ID:5J8hl4bD0
これは最低でも解任しないと…
解散してほしいけど
103名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:05:32.51 ID:Nkagdg5F0
素人でいいならフリーターか小学生かネコでも座らせておけよ
104名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:05:32.57 ID:XS5ksap7O
まあ、こいつもアレだか石破も言葉のあら探しなんかすんなよ。
ゲル、お前にはもっと高度な任務が待ってるんだからよろしく頼みます。
105名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:05:33.12 ID:wnA8pT2N0
専守防衛ってやつだよ
106名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:05:37.78 ID:yrRrpf8v0
シビリアンコントロールwwwwwwwwwwwwwwwww

ばっかだねー
はぁ…
107名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:05:38.09 ID:J4KuLUfR0
中国の侵略欲を掻きたてる大臣だな
108名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:05:38.84 ID:4x+NZ2wJ0
いちいち石破出してくるキムチ国の人がウザイ
109名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:05:44.42 ID:uM+iqJaa0
銃の使い方は知らんでいいが、
安全保障について素人とか勘弁してくれ
110名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:05:49.22 ID:z1h1XoJf0
>>15
実際こういう素人上司は扱いやすい
お前らだって妙に業務内容に詳しい部長が課長の頭越しに
ああしろこうしろって指示してきたらうざいだろう
科学技術庁時代に役人やっていた知人がいるが、一番いい長官は
山東昭子大臣だったらしい(科学知識ゼロ)
111名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:05:49.85 ID:ZV5rRsU70
>>89
ヒトラーが自分で
「私は素人です」っていったのか?
112名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:05:51.76 ID:+J/fuI4E0
森喜朗、田中美絵子、一川保夫 石川県はなんか持ってるなw
113名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:05:52.55 ID:WbNyZowh0
>>84
民主党が政権とってからそんなことばっかり言ってるんだが
114名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:05:55.41 ID:Kf8C4W6qO
シナ政府は、すでに尖閣占領を政府内で決定してるのに、防衛大臣がシロウトじゃダメだろ。
115名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:06:00.34 ID:nY/CTVVL0
>>85
プライド高い奴がこんなこと言う訳ないだろ
116名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:06:04.13 ID:6rHlBodT0
こんなバカと来週から最高指揮官として接していかなければならないのかと思うと悲しくなる。
117名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:06:07.75 ID:bRVjSezT0
_
タヒNe
 ↓
118名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:06:14.37 ID:t+4hzY220
酷すぎだろ、この内閣・・・
明らかに「外国人参政権内閣」だ。

総相 川端達夫 在日韓国人法的地位向上議員連盟
法相 平岡秀夫 在日韓国人法的地位向上議員連盟
外相 玄葉光一郎 まぁ普通
財相 安住淳  人権擁護法案推進派
文科相 中川正春 在日韓国人法的地位向上議員連盟
厚労相 小宮山洋子 在日韓国人法的地位向上議員連盟
農水省 鹿野道彦 外国人参政権について「どちらかと言えば賛成」
経産相 鉢呂吉雄 在日韓国人法的地位向上議員連盟
国交相 前田武志 在日韓国人法的地位向上議員連盟(後に反対表明)
防衛相 一川保夫 在日韓国人法的地位向上議員連盟
官房長 藤村修 在日韓国人法的地位向上議員連盟
公安委員長 山岡賢次 「参政権付与は選挙が終わったらやる」
金融相 自見庄三郎 人権擁護法案推進派
国家戦略相 古川元久 パチンコ協会政治アドバイザー
行政刷新相 蓮舫 科学技術潰し。2位じゃダメ
復興相 平野達男 「青山繁晴を逮捕しろ!」

ちなみに「在日韓国人をはじめとする永住外国人住民の法的地位向上を推進する議員連盟」は
民主党の414人の衆参議員のうちでも65人しかいない超推進派。
それがこの比率で入閣って・・・
おまけに早速マスコミは玄葉批判を開始。分かり易杉
119名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:06:21.56 ID:bLdyZJAW0
一番専門知識の必要なポストにど素人を配置ですか。先が思いやられますなw
ニヤニヤが収まらないよ。なんか、むしろうれしい。
120名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:06:24.08 ID:ZZhHV3GW0
これほど恥ずかしいド素人が防衛大臣って、日本は一体どうなってしまうんだ
121名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:06:26.43 ID:QXEkxzPn0
>>84
バスの運転手は、免許持ってる経験者から選ぼうぜw
122名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:06:27.14 ID:5uc3+CWA0
国民目線?
国防を担う奴が一般人程度の認識しかもってない奴とか勘弁なんだけど。
123名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:06:27.53 ID:V7EP7xoP0
高度な政治的判断を即時下す事が求められるのに・・・なんか指くわえて眺めてるだけのような・・・。
124名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:06:28.87 ID:vDi/rXcE0




チン      ☆  チン       ☆
       チン    マチクタビレタ〜   チン     ♪
           ♪
    ♪          ☆チン    .☆   ジャーン!   マチクタビレタ〜!
        ☆ チン   〃  ∧_∧  ヽ         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ  ___\(・∀・ #) /\_/ <  防衛大臣辞任まだあ? 早く復興やらなきゃいけないんだから
        チン    \_/⊂    つ    ‖     \__________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|     ‖        マチクタビレタ〜!
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|   /|\
        |             |/




125名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:06:31.13 ID:Ltyh7bfM0
とりあえず殺せ
国防を蔑ろにしやがって国民の命なんだと思ってだ
126名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:06:34.68 ID:Uk+Mclon0
素人なのに頼んだ野田と素人なのに引き受けた一川、どっちに責任がある?
127名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:06:34.52 ID:VQaD5mIr0
次は長島にしろ
128名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:06:35.58 ID:SmQp3EQt0
「半日国家の皆様。私は素人ですよー」
129名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:06:36.89 ID:ZV5rRsU70
>>110
文部科学なんか素人でも直接的害がないからどうでもいい
130名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:06:39.58 ID:OHijAh4UP
>>84
バカ、車の運転なんとか重さが違うだろ。
おまけに防衛相だぞ。
この一川とかいうバカと基地害信者の自損事故ならいいけどな。

131名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:06:45.48 ID:fYLI285B0
すごい!
誰でも防衛相になれるチャンスあるね!
132名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:06:45.13 ID:N9028W6i0
いやな予感がする。
133名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:06:53.34 ID:QDuEaQ1g0
素人ですって臆面無く言っちゃうところがすごいよね今の政治家、外国人も見てるだろうに。
マジで素人なんだな。アホすぎる。
134名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:06:59.05 ID:kfJUg9uR0
>>89

ヒトラーは総統だろ?
スペシャリストの腹心を操ってた。
今回の組閣はスペシャリストがド素人(笑)
135名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:07:08.41 ID:jR40Q5xO0
>>125
通報しました
136名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:07:08.59 ID:MPMoANkz0
>>87
野田内閣の優先順位1位は党内融和と挙党一致
小沢派に政策知識を持つ議員が一人もいない以上
素人を大臣に抜擢する以外に挙党一致体制を作る方法がない
137名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:07:11.20 ID:kwNGNTdI0
>>118
R4は二位じゃダメ「なんですか?」をつけないと、一位推奨にしか見えんぞw
138名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:07:15.12 ID:hvo+kb3k0
>>121
いねーからしょうがねーじゃん。
国民が選んだんだし。
139名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:07:15.80 ID:QXEkxzPn0
>>115
プライドの高い凄いバカの可能性もある
140名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:07:16.39 ID:K40mlPnm0
民主クオリティーと言うやつだろ

前回も厚労相が酷かったし法相は2つの言葉を覚えておけば務まるだったし
今に始まった事じゃないだろ
141名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:07:16.33 ID:YpP5WozQ0
どうせ御神輿なら北澤のほうがよっぽどマシだったくさいな。
142名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:07:25.72 ID:1oHFk/pZ0
ホントに馬鹿しかいないんだなw>民主党

国民を無作為抽出してもこれだけ馬鹿がそろうことはないだろwww

143名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:07:26.10 ID:RoYtmMeJ0
だったらこれから防衛大臣は
裁判員裁判みたいにして選べよ
それが本当のシビリアンコントロールなんだろ?
144名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:07:27.10 ID:7++QnguX0
素人でいいなら俺に任せろ
145名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:07:33.29 ID:7Ntwf+jO0
>>89
問題は素人なのを肯定的に捉えている点だ。
そしてシビリアンコントロールの意味を理解していないのも問題。
146名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:07:33.95 ID:we7nQddQO
1群司令、防衛庁長官、防衛大臣、ウンコみたいなのばかり押しつけられて、命令はかわるし頭もコロコロ、バカにすんのもたいがいにしなさいよ。
147名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:07:35.23 ID:eswawZd50
ほんとにキチガイ売国党の議員はひとり残らず役立たずのキチガイ売国奴だな
148名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:07:36.28 ID:TkxWaelK0
>>45
党本部はキチガイだが,自分の選挙区の後援会事務所なら効果が期待できる。
都道府県連でも可。選挙を控えていればなおよい。

自民は対立することもあるけど,基本的に地方選も大事にする。
民主は完全に地方選に無関心。攻めどころ。
149名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:07:36.62 ID:1x1oL0RA0
管は最低最悪の総理大臣だったが、閣僚メンバーだけは野田よりはマシだったな…
150名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:07:36.49 ID:onrSHRyb0
今すぐ職を辞して福島原発F1の一作業員として放射能除去の最前線に立って欲しい!
151名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:07:37.50 ID:lzPfLpDfO
スレタイだけでもクソフイタwwwwwwww
152名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:07:41.03 ID:8XqGV+dT0
>>1
無知を自覚した上で軍事の専門家に全権を一任する。
責任は大臣が取るというのならば大したものだが。

でも現実には素人考えで無茶苦茶な命令・指示を出して、
その挙げ句、責任は官僚・現場が取れ!って怒鳴るのが民主のデフォだからなw

153名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:07:43.98 ID:DiJwVefc0
この狂った発言をお得意のニヤニヤ笑いで言ったのか真顔で言ったのかどっちよ
154名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:07:44.84 ID:gfJa7SY90
>>126
任命した野田
155名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:07:48.50 ID:5yjLbH+g0
この任命責任は重すぎる

野田が保守、とかいう詭弁も、完全にいっぺんに吹き飛んだ

ひとまずは一川は辞任だ

>>45 ムダとわかっても訴えないと、マジでまったくわかってない
一部に確信犯はいるのかもしれないが、
奴らは基本的に本物のお花畑
156名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:07:54.35 ID:GeueHzam0
マスゴミは任命責任忘れたのか?
157名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:07:59.11 ID:z1h1XoJf0
>>111
「イッヒビンシロト」といったらしい、肉声が残されている
158名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:08:03.81 ID:khAsB0z/0
おいおいw
誰だよこんなクズ選んだ奴はw
159名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:08:04.62 ID:yrRrpf8v0
>>103
ネコいいなw
そっちのがマシだわ

マジで
160名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:08:05.43 ID:dc6mD/yK0
文の前後が全くつながらなくて意味わかんなかったがここ見てやっとわかった
シビリアンを素人のことだと思ってんのか
161名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:08:08.26 ID:uwrWqOv60
野田は人事の能力が無いということか・・・。
162名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:08:10.03 ID:9gH89JUk0
>安全保障に関しては素人だ
え?なんで防衛大臣を引き受けたの?

>国民目線で、国民が安心できるような政策が大事
いや、凄い心配だよ、全然安心できないよ

「医療に関しては素人だ」って奴に腹を割かれたくはないだろう
「安全保障に関しては素人だ」って奴に国を任せたくないんだよ


163名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:08:14.20 ID:QzUz4STs0
陛下の承認の前に解任クル━━━━(゚∀゚)━━━━!!
164名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:08:13.99 ID:EwRn1hyh0
>>1
この発言は柳田の”この二言を覚えておけば良い”発言に匹敵するほどのいかれた基地外アホ発言だろw
これだけでもうこいつの閣僚命は終わったも同然
165名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:08:24.63 ID:sKV6vaL30
まあ軍事のプロがいるわけないしね、民主党に。
166名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:08:24.70 ID:0cpwtnKH0
逆にコントロールされるんじゃない?ww
167名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:08:29.16 ID:YiqbYPyl0
一般の素人でも出来るんですよ

日本の防衛大臣は(´・ω・`)
168名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:08:29.73 ID:843PYADA0
素人がどうやって制服組をコントロールするんだ?
169名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:08:30.08 ID:KjEGuLQr0
実務系の大臣でこれはねーわ
「行政担当大臣その2」にでも任命しとけよ
170今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2011/09/03(土) 00:08:33.21 ID:I3zCFARB0
2) 新自衛隊法を制定。憲法9条はいじらない。
3) 下地島を基地化。伊良部島に地下要塞(掘りかけの海底トンネル)。
4) 日本は宇宙に迎撃衛星(レールガンで衝突体を放出)を持たねばならない。
   宇宙システム強化と海底マイク網整備。海底マイクは、海底の地震関連の装置に
   搭載して、音声データのパケットのコピーをリアルタイムで防衛省にも提供すれば
   いい。これなら、地震研究の予算で海底マイク網を構築できるよ。
5) トマホーク購入。対人クラスター型弾頭と対兵器クラスター型弾頭も購入。
171名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:08:41.61 ID:ui4VegXb0
ホント人材居ないんだなぁwwwwwwwwwwwww
172名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:08:42.05 ID:bpytELCi0
侵略チャンス!
173名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:08:45.24 ID:6029SqBA0
>>110
菅みたいなのがトップになったらどうしようもないのは前内閣で明らか。
そもそも一川が無能な怠け者か無能な勤勉なのか不明だし。
174名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:08:49.67 ID:cBU32BmP0
で、誰?
 
175名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:08:51.82 ID:+wDbvyo10
竹島に島流しにしろ!
176名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:08:54.39 ID:LkZ4de7V0

ゲイツ国防相は安保のプロ!
パウエル国務相も外交安保のプロ
ライス国務相も外交安保のプロ!

日本の大臣はど素人の糞ジジイだけ!
177名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:08:55.21 ID:dp9idSaJ0
素人にしても、北澤のように防衛官僚まかせで口出ししなければよい
ただこの一川とか言う奴、大臣風吹かせて色々口挟んできそう
178名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:09:01.26 ID:JUP62z3V0
野党時代でもアホっぽい発言なのに
政権取ってから自称初心者・素人は甘え

あとシビリアンは素人って意味じゃねぇぞ
こいつも自衛隊=暴力装置=俺がコントロールのお仲間か
179名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:09:03.75 ID:N9028W6i0
>>149
どこが?
180名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:09:04.31 ID:GqsWNDYP0
ゼークトのジョークで言う

無能な怠け者だっていいたいのかな?

しかし無能で働き者だったら打ち殺せというw
181名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:09:05.40 ID:QuMZCWlN0
>>100
間違ってたら悪い
軍事に対して最終的判断・決定権ってのは首相限定の権限じゃなかったか?

あと軍の暴走を防ぐためってのは間違いじゃない気がするんだが
182名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:09:07.12 ID:l6ANv+XM0
別に武器がどうの性能がどうのなんて知らなくたって全然いいの


国の安全保障について堂々と素人だと言い切る国会議員が存在していいのか?って話さ
1年生議員ならまだ許そう

お前は何年やってるんだ?
議員辞職しろバカ!
183名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:09:07.46 ID:6lCvZy3B0
サヨクってマジこの思考だからな
184名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:09:08.32 ID:RphSGNR90
え?日本の安全は保障されないの? 馬鹿なの? 死ぬの? てか死ねよ。
185名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:09:14.34 ID:BptisxE50
前からわかってたことだけど、ダメだこりゃ
186名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:09:14.36 ID:dHdh0Ajv0
その理論で行くと、防衛大臣は政治家なら誰でもいいということになるが???????
187名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:09:18.37 ID:SJmafrBiO
テポドンが飛んで来た時ちゃんと対応出来るの?
188名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:09:21.66 ID:+J/fuI4E0
石川県立松任農業高校卒業って素人は素人でも相当程度の悪い素人だろw
189名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:09:24.48 ID:beUoZp9u0
初日からこれとか相当ヤバイだろ
190名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:09:25.67 ID:e+CGL2030
・・・どうにかしてプーチン雇ってこれないかな   
191名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:09:25.94 ID:raeHN823O
阿保
192名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:09:27.90 ID:NvKBmILp0
>>1
この発言
1945年の9月2日日本正式降伏で始まった
戦後日本の時代が、2011年
9月2日に終わったんだと思う。
本当に一つの時代の終わりと始まりを今日
見させてもらった。
193名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:09:28.17 ID:EHA4mB8P0
在日政権死ねよ
194名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:09:32.41 ID:jR40Q5xO0
直接民主制なら素人が国防を含む政治全般に参加することはよくあったこ
となんで別に解任に値するわけないだろ。
195名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:09:33.32 ID:2mKXoOcY0
防衛相と法務相だけは自民党議員にしろよ。
ミンス議員働かないじゃないか。
196名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:09:38.08 ID:vvaolEIo0
なにこのアホ発言
197名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:09:38.66 ID:HXl8pFgJO
ちょっとなにいってるかわかりませんね
198名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:09:45.57 ID:8uMs+ePf0
初心者マークならまだマシ
運転免許持っていない奴に車の運転を任せようとしている
199名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:09:53.01 ID:hHNYpCpOO
あぁ〜…… バカだねえ… 本当にバカなんだねぇ…
ああ!バカなんだねえ
笑いながら涙が出てきた…
監視の英訳が何かを コントロールの日本語が何かをせめて知ってくれ
そして慎みを示して辞めてくれ
あぁ なんて馬鹿なんだろう… ほんと なんでこんなのが国内最強の実力組織を…
200名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:09:53.92 ID:/XNd1caZ0
素人って部分は是非嘘であって欲しい。
本当に素人なら消えろ
201名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:09:59.87 ID:rdrfqMjj0
前二人が超絶酷過ぎたからまともに見えたけど野田もアホなんだな…
202名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:10:02.59 ID:MPMoANkz0
>>183
素人による政治主導は小沢さんの思考だぞ
203名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:10:08.41 ID:Xm2mxAnK0
ど、ど、ど、どど童貞です
204名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:10:09.22 ID:XmgLXwhI0
一般の市民に政治を任せる気なんてないんだが?
205名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:10:13.95 ID:RfolCB930
ルーピーと同じ思考じゃねーかw
206名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:10:18.85 ID:QDuEaQ1g0
ホント、今度の内閣もマジヤバい。
207名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:10:29.88 ID:bmyNK4n50
民主党らしい発言じゃないの

鳩山とかも言いそうだわ ドヤがおで
208名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:10:30.79 ID:vDi/rXcE0
野田首相 「今回の人事は適材適所で行いました」 
野田首相 「今回の人事は適材適所で行いました」 
野田首相 「今回の人事は適材適所で行いました」 
野田首相 「今回の人事は適材適所で行いました」 
野田首相 「今回の人事は適材適所で行いました」 
野田首相 「今回の人事は適材適所で行いました」 
野田首相 「今回の人事は適材適所で行いました」 
野田首相 「今回の人事は適材適所で行いました」 



どこが?


209名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:10:31.61 ID:bDdSaDRO0
シビリアンコントロールの意味わかってんのかゴミ
210名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:10:33.36 ID:/0lZX2Ct0
戦争や軍事を学んでいない政治家は、
病気や治療を学んでいない医者と同じだ。
いくら平和(健康)について学んでも、
侵略(事故、伝染病)は防げない。
211名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:10:35.56 ID:hvo+kb3k0
>>198
いや、防衛相っていう免許与えられたじゃん。
212 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2011/09/03(土) 00:10:39.24 ID:VRUaB+IQ0
            ○
            ┠〜〜〜┐
            ┃  ●  ∫  
            ┠〜〜〜┘   
            ┃          
            ┃              
            ┃__,,,
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\

213名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:10:39.96 ID:HZ9+hXD3P

国 民 の 生 命 と 財 産 に 無 関 心 で す ! w w w w w w w
214今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2011/09/03(土) 00:10:50.19 ID:I3zCFARB0
ニワカのために(その29-2)  国防方針(一川保夫防衛大臣版)

6) 首都圏外郭放水路を参考に、地下50mに地下トンネル網を建設。日本中の公園に出入口階段を
  持つローカルエリア地下シェルターをまず建設します。電磁パルス対策が取られていること。
  手術室と食料や水の備蓄があること。対核の空調設備を持つこと。将来は、各ローカルエリア
  地下シェルターを接続します。鹿島建設と三井建設に競争入札させよう。道路財源を潰し、
  地下シェルター建設を公共事業化します。無駄な道路はもう要らない。
215名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:10:50.69 ID:tHQpzjat0
初日から問題発言かよ
216名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:10:54.29 ID:/swktkYI0
「解任に値する」に吹いたw
泥舟内閣に秋風が・・・
217名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:10:55.55 ID:HLxV0+grO
警察の公安委員長
海保の国交相
自衛隊の防衛相
検察、矯正、入管
公安庁の法務相

防衛治安の重要閣僚が
全て毛沢東思想で
反日反米主義
218名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:10:58.32 ID:y60XOoRj0
>>149
あいつは自信が最凶だったから他が目立たなかっただけ
219名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:10:59.24 ID:ZlLIYywq0
この内閣の顔ぶれを見て、野田にはガッカリした。
220名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:11:04.77 ID:J4KuLUfR0
こんなやつが防衛相なら中国は本気で尖閣とりにくるだろ
221名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:11:05.91 ID:khAsB0z/0
勉強する意欲さえないだろコイツw
素人なのを自ら肯定するってどんだけアホなんだよw
222名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:11:06.71 ID:QxaKh0XPO
また自民党が足引っ張ってるのかorz
223名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:11:10.08 ID:SOE97GTE0

適材適所www
224名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:11:12.43 ID:Jf6oHAUN0
やっと北沢の馬鹿が辞めたと思ったら、
次はもっと馬鹿の一川が就任w
民主党は国防意識が皆無。
解散して消滅しろ。
225名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:11:14.87 ID:9TY3NNN50
こいつ辞めさせろや
舐めくさってるだろ
226名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:11:18.56 ID:9g6L+vY80
安全保障に関しては素人だが、これが本当のシビリアンコントロール(文民統制)だ

2プラス2へ行って、それを語ってみろや
227名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:11:21.38 ID:WXDbm75j0
誰か・・・・とりあえず入門書としてこの本を贈ってやってくれw
このままではシーシェパードにすら勝てないぞwww

http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4396111681.html
228名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:11:22.93 ID:6KuiR94O0
民主党「適材適所(キリッ」
229名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:11:25.75 ID:R7GODepBO
今までで一番ヒドいw
230名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:11:30.75 ID:QHUxc3Sn0
これはイシバが正しい

防衛大臣の年収と退職金と年金

2年もやれば
一生暮らせますw
231名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:11:30.89 ID:7Ntwf+jO0
防衛相が素人で勉強する気もないんじゃあ、
「シビリアン」止まりで、
「コントロール」できないじゃないか。
232名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:11:36.57 ID:bLdyZJAW0
良い意味でとるなら専門知識を持った防衛官僚のやりたい放題ってことだし、黙ってみてよう。
233名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:11:36.88 ID:DiJwVefc0
(無能な)適材を(効果的に悪い効果が出せる)適所へ
234名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:11:37.52 ID:6029SqBA0
>>200
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%80%E5%B7%9D%E4%BF%9D%E5%A4%AB

wikiって不正確なこと多いし、きっとこの防衛に何にも関係ない経歴は
間違いなんだろう…。
235名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:11:37.84 ID:KjEGuLQr0
もしかして北沢未満の人材か?
民主の底辺層の厚さは異常
236 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄:2011/09/03(土) 00:11:38.37 ID:dTJtdt3X0
        ..--‐---------..,
       (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
       //        ヽ:::::::::|
      // .....    ......... /::::::::::::|
      ||   .)  (     \:::::::::|
      .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i           ノ´⌒ヽ
      .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|        γ⌒´     \
      |  ノ(、_,、_)\      ノ       // " ´ ⌒ \  )
      .|.    ___  \    |       i./ _ノ   ヽ、_   i )
      |   くェェュュゝ     /|        i (⌒)` ´ (⌒)  i,/
    _入  ー--‐     /  入       | ::::: (_人_)   :::: ::|
   /:::ヽ \_____/   /::::::\     \.  |┬ |    /
                           /  `ー'     \
                    _______∧__
237名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:11:43.90 ID:bS+lxK+f0
さようなら尖閣諸島と竹島
238名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:11:51.74 ID:Ej3Dg3at0
これで普天間どうするの。

まあ安住よりはましかも。
239名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:11:51.93 ID:QuMZCWlN0
>>186
政治家じゃなくても入閣できるよ。
内閣の編成の条件てのは過半数以上が国会議員。だった気がする
だからぶっちゃけ総理大臣が指名すれば俺でもなれる。
240名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:11:53.85 ID:DRiBijyq0
民主主義とはこういうことだろ。何が間違ってるんだよ。
241名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:11:53.88 ID:glkmyk9s0
中国韓国 大歓喜wwww
242名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:11:55.56 ID:bwQNM66y0
もう末路が見えたじゃん
243名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:11:58.26 ID:K40mlPnm0
と言うか何で素人が座ってるだけで高給もらってるの?
政治のプロだから高給もらうんじゃないの?

職業倫理もプロ意識もかけらもないんだろうねorz
244名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:12:00.98 ID:EQgpiHEr0
素人でしかも馬鹿て
245名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:12:02.61 ID:6rHlBodT0
うちの局はこんなバカとつきあえない。
246名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:12:03.06 ID:9gH89JUk0
こいの言ったことは

「ほとんどの国民は政治に関して素人だ
だから一般の国民を代表する国会議員も政治に関して素人であるべきだ」

ということ
キチガイもここまでくると声もでない



247名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:12:04.78 ID:nY/CTVVL0
>>208
マジで人材不足なんだな
248名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:12:04.85 ID:cMefpMB20
適材適所と言った野田の人事を第一声で打ち砕く!
249名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:12:08.94 ID:MoN1Cgt40
文民のイミワカッテネーョ
しかしまあ、コレがマスコミを通して世に出ると大半の国民が
「そりゃそーだな」と納得してしまうのが怖いところ。
250名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:12:09.88 ID:NoX02fTA0
民主党員は自民の文句を言うプロで
政治家としてはここの奴等より素人
251名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:12:13.53 ID:Hb62oh3V0
自衛隊を動かすのは内閣総理大臣だろ?
防衛大臣って何するんだ?
252名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:12:21.13 ID:ZZhHV3GW0
これだけ醜い発言でも今のマスゴミは民主には甘いからどうせスルーなんだろうな
これが自民党だったら自殺に追い込ませるほど叩くくせにね
253名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:12:21.87 ID:5Scuua5ZO
なんで長島昭久が大臣やらないんだろうね?
2チャンで評価高いんでしょ?
254名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:12:24.08 ID:sdCw+Df20
官僚の言うことを聞いてりゃいいなら、俳優でも雇えば良いのに。
見栄えが良くて、完璧に大臣役を演じてくれる俳優を。

ド素人ばっかり起用するなんて、ガッカリしたよ、野田。
255ホロン部員 ◆t/GUd7ef.2 :2011/09/03(土) 00:12:29.11 ID:lzGoMV9r0 BE:127344948-2BP(2111)
>>194
どうでもいいが、句読点を付けろよ。読みづらいことこのうえなし。
256名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:12:33.51 ID:GqsWNDYP0

あ〜全然知識の裏付けもないのに

俺の仕事の重箱をつついてくるクソ上司を思い出したわ

たぶん、レクチャーだけで任期終わるんじゃね?w
257名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:12:37.48 ID:G0vj18bI0
素人採用=文民統制 ですかw 
やっぱり民主党は人材が豊富で何よりですね

これを世界中に知らしめてくれ 日本の国防が素人に管理されているとなw
キチガイ左翼思想ってのは、小学生の女の子の発言より幼稚だ
258名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:12:40.66 ID:ySLOFASV0
>>218
最低の首相が去ったら今度は最低の閣僚が来たわけか

なにこのチームプレイ
259名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:12:41.84 ID:JfliPcszO
素人政治屋に国防は任せられん
単純な事じゃないか
まあ素人である事に自覚があるだけ前総理よりマシだが
260名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:12:43.67 ID:L4UFYW850
明日予想される弁解

「シビリアンコントロールの意味を勘違いしていた。訂正してお詫びする。」
261名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:12:44.60 ID:l6ANv+XM0
野田も安全保障の素人が国会議員でいる筈がないと思ってたんだろう

だから野田は許してやれw
これを野田の任命責任にしたら可哀想だw
262名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:12:47.52 ID:Uk+Mclon0
自民ならヒゲの隊長に防衛大臣を任せられるのに
263名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:12:47.74 ID:qUgPwVNy0
えーっと笑えません
264名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:12:50.62 ID:ODcQ0ZDq0
>>235
北沢は統合幕僚議長と上手くやってたので最後の方は意外とマトモだったけどな
265名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:12:54.32 ID:hvo+kb3k0
政策でミスったら解任したらいいんだよ。
自分達で選んだんだ民主党だ。仕方ないね。
嫌ならデモしろ。
266名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:12:58.91 ID:KyCLDJ5v0
もうギャグにしか見えない
でも現実なんだよな
267名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:12:59.90 ID:6kFdCV5y0
このままだと、本当に日本という国が地図から消えてなくなってしまう
268名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:13:02.27 ID:Ltyh7bfM0
>>187
シロートなんだからできるわけない
朝鮮といった反日キチガイ国家による戦争を自ら誘導する馬鹿発言
菅といいこいつといい外患誘致にも程がある即刻死刑で殺すべき
269名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:13:07.71 ID:cNYIxC520
>>141
顔出しが必要な局面では、
割ときちんとしてた気がするなアイツ。
270名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:13:11.45 ID:nC/jwyYk0
こいつ誰だ?
日本国民が安心して生活できるように、国の防衛をきちんとやってくれ。
中国、韓国、ロシアをちゃんと監視するんだぞ!
何を監視するつもりなんだ?
271名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:13:18.11 ID:WQvrlIuh0
民主党は政治すら素人だもんな・・・
272名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:13:20.59 ID:j2kfgKdp0

野田内閣の閣僚人事がきまりました。

各大臣はどのような方々か気になるところです。


★★ 選挙前.com ★★
http://senkyomae.com/


政治家の思想や過去の活動について良くまとめられたサイトです。

2chの書き込みの意味がよく分かるようになります。
273名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:13:22.45 ID:SBbDUO810
>>247
人材が豊富なら、まともに国会答弁できないよな議員らを再任しないよ・・・
274名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:13:25.06 ID:yWYwWLdg0
シビリアンコントロールの意味を理解していない。
無学無能を就任そうそうにやらかしたな。

誰かミンスには正しい国際政治を教えてやる奴はおらんのか。

ま、おらんから、ミンスなんだなあ。
日本国民は迷惑な話だよ。






275名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:13:26.90 ID:xO1d5SPu0
やっぱり、解散総選挙しかないね。
276名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:13:28.20 ID:gfJa7SY90
この発言に問題意識もないところを見れば、間違いなく北澤未満だろう。
北澤が適任だというわけではないけどね。
277名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:13:28.90 ID:0LwN0qgc0
安保を熱く語る玄人はもういいわ
278名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:13:32.14 ID:/w2innc40
完全に馬鹿丸出し
279 【関電 69.1 %】 :2011/09/03(土) 00:13:34.37 ID:pMvotS/60
アホがトップ貼るのを防ぐのが民主主義なのに
この馬鹿は何言ってるんだw
280名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:13:35.27 ID:B9myuLtl0
野田新総理は「福島の復興無くして...」なんて、調子の良い話してるけど、
高濃度汚染地域を10年も20年もかけて莫大な税金で天地返しするより、
30年40年間ほど県外に移住させた方がマシだろ?
円高で泣く泣く転職する人がイパーイ居るんだから同じ事。

ただし、固定資産税を免除してやれば良いだろうな。
しかし、汚染地域や津波被害地域も固定資産税が課税されるんだろうか?
公務員様の給料の為に納税は絶対だろうな。
281名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:13:34.97 ID:rLlvoLnf0
自民党時代の大臣では考えられないような発言が初日から出るとはネタだらけだな
282名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:13:38.34 ID:4Bu70QZw0
野田の親父に防衛大臣をやらせたらいいのに。
283名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:13:39.95 ID:ZV5rRsU70
>>264
武器輸出禁止も見直そうとしてたからな
284名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:13:40.10 ID:LWGpOxGR0
>>222
確かに自民党が長い間政権握ってたから
野党時代の民主党は政治家って仕事についてかなり勘違いしてしまった面はある。
野次とかでまかせとか言ってればいいって仕事ではないんだがなぁ。
本来なら色々な分野に詳しくなってないといけないのに、
閣僚に選ばれるような幹部連中でこのざまだよ。
285名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:13:41.19 ID:XmgLXwhI0
いやね、言ってる意味も不明なんだよw
286名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:13:44.81 ID:dpFLnrhKO
そういえばヒットラーも文民で、素人だったんだぜw
今風に言うなら、ヒットラーを暗殺しようとした軍人は文民統制を侵したって事だw
つまり文民統制は別に無謬のお題目じゃない。
287名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:13:50.11 ID:Xm2mxAnK0
素人の方にも出来る簡単なお仕事です
288名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:13:55.43 ID:k5vky5zJ0
地元議員に抗議しろ。
289名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:13:56.56 ID:qsrxeguV0
一川、本人はしっかり考えた言葉で、しかもドヤ顔でいったんんだろうな
それが一番ダメだっつうの
290名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:14:02.86 ID:dHdh0Ajv0
>>239
入閣はできるけど、シビリアンコントロールの元々の意味からすると、やっぱり政治家でないと
まずいんではないかな?

まーそんなことどーでもよくなるような状況ですけどねー;;;
291名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:14:04.39 ID:z/6KNc6NO
馬鹿すぎるだろ民主党wwwwww
292名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:14:05.56 ID:vUY/drxu0
防衛相は素人 法相はマジキチ
国家公安委員長はマルチ野郎

さすが民主、層の厚さがハンパネェっすね。
293名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:14:06.30 ID:6cA83/FJ0
なんで北沢じゃダメだったのか?
代えたおかげでまたもや暗雲じゃん民主党政権w
294名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:14:14.48 ID:9TY3NNN50
こいつにとって大臣職って単なる肩書きで
給料多く貰えるからおいしいなって感じなんだろうな
判断は世論調査という名のマスコミ任せ
まじ腐ってる
295名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:14:23.55 ID:13ud25PG0
どうせアメリカの言う通りにしか動けないくせに
石破もわかったように語るな
296名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:14:26.30 ID:ORF7Iu5YO
>>260
「誤解させてしまったなら残念だ」
297名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:14:27.71 ID:bmyNK4n50
これ海外で記事にならないことを祈るよ

日本人どんだけ馬鹿なんだよと思われるわ
298名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:14:31.81 ID:ZV5rRsU70
>>281
「これから勉強します」はよくあったよ。
でも
素人を誇るようなことはなかった。
299名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:14:33.01 ID:glkmyk9s0

野田をやたら押してた三宅のじじいはどうすんだよ
300名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:14:37.55 ID:MoN1Cgt40
>>208
それだと民主党から首相出せねーじゃん
大臣も難しいじゃん

>>194
直接民主制が成立するのは都市国家
都市国家では基本的に兵役があるのが当たり前
無くても国防について論じられないのは論外
直接民主制とは、主権者が全て政治のあらゆる分野に精通していないと成り立たないんだよ
301名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:14:40.25 ID:4eTiwva+0

レンホーと組んで防衛費カットしそう。

国防改革どころか、国防破壊にならねばよいが。

302名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:14:44.47 ID:pkmzc9EW0
>>234
どんな政治家でも安全保障抜きには何も語れないはずなんだが...
ほぼすべての政策に関わるからな
303名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:14:45.65 ID:RphSGNR90
ミンスは勝手に内閣ごっこしてていいから、現実の国政はシャドウ内閣の方々に任せたい。
304名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:14:46.18 ID:6x8xPSG10
殺しちゃえよ
305今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2011/09/03(土) 00:14:47.75 ID:I3zCFARB0
  ローカルエリア地下シェルターは、平時には地下射撃場やスポーツ施設として運用されます。
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/thumb/3/34/Kasukabe2006_06_07.JPG/800px-Kasukabe2006_06_07.JPG
7) 国産エシュロンを全局に設置。IP電話も携帯電話も盗聴して構わない。裁判の証拠能力は
  与えない。新NTT法を制定し各局に政府のラックを設置し、パッチからブレイクアウト。
  軍事用ウィルス開発。
306名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:14:50.71 ID:KjEGuLQr0
>>264
ヒゲ隊長とのやり取りは、最後までビチグソ未満の
受け答えしか出来てなかったと思ったが
307名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:14:57.44 ID:ySLOFASV0
>>259
自覚はしてるがそれを「望ましいこと」とほざきやがったんだぞ
この屑は
308名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:14:58.41 ID:hTtdCjUN0
     シビリアンコントロール(文民統制)
民主党シビリアンコントロール(素人統制)
     シベリアンコントロール(恐怖統制)
  シュビビンマンコントロール(町人統制)

309名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:15:12.16 ID:oHlh5zujO
大臣どころか大人失格だろw
310名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:15:14.41 ID:hvo+kb3k0
エジプトの革命だって素人が起こしたんだぜ。
素人が政権握ったら、そりゃ素人に任せるしかないぜ。
311名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:15:23.68 ID:cl+mFmnu0
ド素人の集まりということを素直に言っただけなのに
何が悪いんですかW
312名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:15:25.74 ID:cBU32BmP0
国防にこんなアホ使うなよ。現場かわいそうに
313名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:15:31.34 ID:TkxWaelK0
総理 麻生太郎
官房 河村建夫
総務 鳩山邦夫
法務 森英介
外務 中曽根弘文
財務 中川昭一
文科 塩谷立
厚労 舛添要一
農水 石破茂
経産 二階俊博
国交 中山成彬
環境 斉藤鉄夫
防衛 浜田靖一
314名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:15:35.78 ID:mGLc8VLO0
安全保障に関して素人と言い切る防衛大臣じゃ
同盟国たるアメの国務長官や国防長官もマトモにハナシする気が失せるだろさすがに

しょうがね〜から防衛省の背広組や制服組とでもハナシすんだろか
こんなんでシビリアンコントロールもクソもね〜わなw
315自宅警備隊隊長:2011/09/03(土) 00:15:36.18 ID:AC9s46l/0
316名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:15:41.51 ID:ouvIQaYn0
年収200万の俺がやった方が、もっとシビリアンコントロールになるな
替わってくれ
317名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:15:45.23 ID:o77+5A590
凄いな
言っていい事といけないことが分からないんだな

安保素人が防衛大臣じゃまずいだろ
ありえない
318名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:15:50.51 ID:XmgLXwhI0
こんなゴミクズに税金が払われるんだぜ
もう、笑うしかねえよwwww
ゲルに絞られろw
319名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:15:56.49 ID:lwYtQDXf0
防衛大臣が素人で「これが本当のシビリアンコントロール」

誰でもできる簡単なお仕事なんですね。
それで君はいくら手当てをもらうつもりですか?
320名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:15:57.06 ID:FFNialvT0
そうはいうが自民政権時代から防衛庁長官・防衛大臣に安全保障のプロが就任することって稀だったよね。
というか、安全保障の専門家自体がレア。
石破や前原は天然記念物として保護政策取らないと駄目だよ。
321名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:15:57.90 ID:OHijAh4UP
素人ばっかり、失言ばっかり、無責任ばっかり

民主党だもの

322名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:15:57.61 ID:zzhSWWEE0
国防の方針は自衛隊幹部に丸投げするってこと?
コントロールできてねえwww
323名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:15:57.59 ID:SGdo5+iv0
くっそ吹いちまったwww


死ねよ
324名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:16:00.84 ID:MPMoANkz0
>>290
シビリアンコントロールは文民ならOK
あくまで軍人を軍のトップにしないってだけだから
菅伸子防衛大臣なんか良いと思うよ
325名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:16:03.85 ID:9gH89JUk0
>一般の国民を代表する国会議員が監視するのがシビリアンコントロールだと思っている

・・・大臣の仕事は「監視」じゃねーんだよ
自らの判断と責任で「命令」するのが仕事なの

ってここまで書いて気づいたけど、民主党の大臣って素で「監視」が仕事だと思ってるのか
野田も円高に「監視」だけ、菅や蓮舫や辻本も被災地に対して「監視」だけ

記者はここに突っ込んでくれ、マジであいつらそう思ってるぞ
326名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:16:08.83 ID:z9JUIBC50
自衛隊は米国東アジア部隊だろ?!イシバっておバカだよな。自衛隊は
半分が日本の軍隊半分は米の軍隊っていうことが解ってないから。
327名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:16:11.02 ID:sdCw+Df20
何も知らない方が良いなら、主婦上がりの当選一回生でも使えよ。
328名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:16:12.19 ID:67WWJSloO
百歩譲って、委員くらいなってないとなぁ。で、こういう大臣があと何人いるの。まだ、政治主導なんだよね?スゲー。
329名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:16:16.99 ID:oPPQNvLQ0
呆れてものが言えん
辞任一人目決定
330名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:16:22.02 ID:wQvS9ZLo0
周辺諸国も真意を測りかねてるだろうな。

A「オイ 素人だってよ」
B「ひょっとしてチャンスなんじゃねえの?」
A「まさかww」
B「え?」
A「さすがにねーよw」
A「ロシアに韓国に中国、アレな国と領土問題・国土問題でワイワイ言ってんだぜ?
素人を大将に据えてどうすんだよ」
B「…だよなあw」
A「ぜってーウラがあるってw しばらく様子見ようぜ」


アメリカ「HAHAHAHA…JAPAN \(^o^)/」
331名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:16:23.64 ID:HCMPvRrI0
特亜が気にしてる所へこの一言は解任に値するな。
332名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:16:24.46 ID:CCwQoOmR0
>>262
元自衛官をそのまま大臣にさせるのは難しいんじゃないかな?
良いか悪いかは別として、日本の今までの慣例として。
333名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:16:37.12 ID:+urQ8uN00
さすが、小沢一郎の子分。
シビリアンコントロールを駆使して小沢一郎国家主席の誕生ですね。

クーデターくるぞ。だけどお前らの期待してるクーデターじゃなくて
小沢一郎の為のクーデターだ
334名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:16:38.08 ID:M5XsdhFy0
職務放棄大臣リスト
法務大臣、防衛大臣
335名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:16:42.65 ID:ZV5rRsU70
>>306
バカだからおだてればホイホイ言うことを聞くが、
メンツを潰すとガンとして言うことを聞かない。

東電の社長が自衛隊のヘリにつかって東京に戻ろうとしたのも、
自分が知らされてないってだけで追い返しただろ。
336名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:16:46.51 ID:Kf8C4W6qO
野田が普天間をどうする気か知らんが、アメリカと関係が悪い、とシナが見たら、尖閣ですぐ仕掛けてくるだろう。
337名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:16:48.22 ID:YSLfoakP0
またバカ左翼市民団体代表が自爆したのか?
民主のおかげで左翼はつくづく馬鹿の代名詞になったな
338名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:16:51.68 ID:kuFTjT2z0
一言で切って棄てたなw>石破
339名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:16:52.22 ID:ZZhHV3GW0
就任早々、自ら防衛の素人と発言する大臣ってもう冗談じゃすまされないだろう
340名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:17:00.16 ID:QuMZCWlN0
>>290
シビリアンコントロールの意味は「軍人以外」だ。

あと当然有能な政治家がやるべきだよ。
341名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:17:02.07 ID:atBGkruv0
>>100
軍事権を議会に責任を負う大臣(文民)によってコントロールし、軍の独走を抑止すること
も文民統制の定義として間違ってないよね?
上から二番目も正しくないか?
342名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:17:06.03 ID:ukmlyyeoO
陛下にグーパンで殴られろ
343名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:17:08.69 ID:J1r8rgs40
いやあ民主政権凄いわ
凄すぎて言葉も無いわ
344名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:17:12.45 ID:IJf5POH6O
>「安全保障に関しては素人だが、これが本当のシビリアンコントロール(文民>統制)だ」と述べた。

>議員が監視するのがシビリアンコントロールだと思っている。国民目線で、国
>民が安心できるような政策が大事だと(いう意味で発言した)と釈明した。

そんな意味にはならんし。
345名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:17:13.42 ID:yWYwWLdg0
ああ、こいつ、
シビリアンを無能な馬鹿者の意味、って理解しているよ。


市民活動家の意味なら、朝鮮人菅直人をみてもわかるように、
市民活動家は無能な馬鹿者、の意味だがな。


346名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:17:21.96 ID:FyQMntCJO
野田も人材不足の民主党の中で任命した大臣が
早速の失言で大変だな。
347名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:17:22.68 ID:gLaApLs+0
飛行機に関しては素人だが、パイロットに指名されたので頑張る

医療に関しては素人だが、医者に指名されたので頑張る

348名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:17:27.18 ID:WXDbm75j0
ここだけは圧倒的知力と圧倒的洞察力が求められるだろ。
素人ですが大臣になれてラッチ〜!とか言ってる馬鹿は引き摺り下ろせ。
一体どこまで世界に舐められ笑われるんだ。

トヨタを見ろよ?民主の外交の失敗により、米国と中国で滅多糞に叩き潰されてるんだぞ?
349名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:17:25.40 ID:ywc6c7V00
ミンスからはおもしろい発言がドンドン出てくるなあ
まったく笑えないのか難点だが
350名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:17:28.44 ID:N9028W6i0
国防大臣は言動に気をつけろ。
絶えず隣が見張ってる事わすれるな。
町内会じゃねーんだ。バカモノがW
351名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:17:29.69 ID:lznwgWhV0
>>315
なんでユラユラ揺れてんの?
超高温の熱線?
やばすぎねえか…これ
352名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:17:31.66 ID:yu57k9Tm0
>>261

昭和20年の9月2日に
東京湾上の戦艦ミズーリ号で
大日本帝国、連合国に対し正式に降伏
太平洋戦争正式に終了
      ↓
平成23年9月2日に日本の防衛大臣


因縁を感じるね
353名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:17:33.82 ID:Ur15qmNr0
民主政権になってからポカばかりで米政府、米軍に相当な不信感を持たれてるこの時期に
「俺素人っす」って発言する大臣を任命するなんてあふぉされては信頼回復できねーだろ…w
354名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:17:37.83 ID:DiJwVefc0
今日1日の新閣僚の馬鹿発言まとめくれ
355名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:17:38.47 ID:aUvesn9w0
辞任まだかよ
356名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:17:40.95 ID:Ol9fQVMy0
安全保障に関しては素人だがなんて誇らしげに言われてもなぁ。。
完全に信頼なくしたわ。
357名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:17:44.15 ID:JkPyim7d0
この大臣、シビリアンコントロールとは何か知っているのだろうか?

ちなみに俺は知らない。シビリアンコントロールとはなんだ?
358:2011/09/03(土) 00:17:45.87 ID:9qBVq3yr0 BE:1291810638-PLT(14923)
これはひどい
359今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2011/09/03(土) 00:17:59.23 ID:I3zCFARB0
8) ヘリ空母導入。チヌーク16機を運べるサイズ。インヴィンシブルよりも少し大きな
  ヘリ空母4隻体制きぼん。艦載機は、OH-1改(A-Xモデル)や川重が作る国産ヘリ汎用
  プラットフォームに基づく武装ヘリ(夜間戦闘能力も付与)やF-35Bでいいだろう。
  ウォータージェット併用の三胴船(トリマラン)とし、韋駄天の足を与えます。
  赤道直下でも北極周辺でも長期間活動できる設計にすること。
360名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:17:59.80 ID:uWXeEwie0
愚民国家の末路だな
民主主義の最大の弊害を具現化してる
361朝鮮 仁:2011/09/03(土) 00:18:03.01 ID:3M9OllDV0
(´・ω・`)
シビリアンコントロール?
自分らがやろうとして達成できなかったものだから
つい口に出たって奴か、どうしようもない素人だな
362名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:18:12.89 ID:ZV5rRsU70
>>332
中曽根は元海軍中尉。
363名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:18:15.28 ID:oHlh5zujO
今ごろ中国から次々に漁船が尖閣に向かってるぞ
364名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:18:17.46 ID:vDi/rXcE0




                     ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
                    (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
       ,..、..、          //        ヽ::::::::::|
 ____l_.l !-、___     // .....    ........ /::::::::::::|
 |       ∪ ̄    |    ||   .)  (     \::::::::|
 |               |     |.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i
 |   防衛相急募!.   |     |'ー .ノ  'ー-‐'     ) |
 |               |     |  ノ(、_,、_)\     ノ
 |  素人でも出来る  |     |     ___  \    |
 |               |     |  くェェュュゝ    /
 |  とても簡単な.    ト、.   \  ー--‐    /
 |            r、.| ヽ、   ,rヽ、    _,/入、
 |  お仕事です。   ヽ、ヽ、 `ー''', |ヽ  ̄ ̄ //// \ヽ、
 |             に- ヽ 、 l  | \`'/   /    ヽ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄に、  ヽ_l l  l /\/  イ'.     l
               ~ヽ  〉、 i   |)::::/\ /"     l
                 ゞ/  \   |:::::ヽ 7      /l
                  くo   \ l::::::/      / !





365名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:18:18.74 ID:0pFjif2T0
まじかw
なんなんだこの内閣w
組閣の方法から大臣のコメントまで
何から何まで昔の自民党そのまんまじゃんwww
366名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:18:23.38 ID:1fgnlxMb0
>ほとんどの国民は(安保政策は)素人だ

だからって防衛大臣が素人でいいわけないだろwバカかw
367名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:18:24.75 ID:glkmyk9s0


おまえら菅より下はないと思ってただろ? でも民主党ならありうるんだぜ
368名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:18:25.80 ID:XmgLXwhI0
柳田レベルの人間がまだいたのかw
こいつも答弁は3つだけか?
369名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:18:26.84 ID:FAEMtYZX0
出てくる奴出てくる奴クズばっかw
370名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:18:34.90 ID:zA9MfGM+0
軍事ってのは外交の一手段。
国家の運営戦略が一番であり、軍戦略は下位。

大臣が軍人であった場合、
軍部の拡大の為に軍戦略を国家戦略に優先させかねないから。
だから、大臣は文民である必要がある。

文民統制とは、素人がトップに立つという意味ではない。
国家運営の玄人が立つのが文民統制。
取り合えず、この馬鹿は首にしろ。
371名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:18:41.76 ID:G8q29VGa0
ぶっちゃけ石破もプラモデル作っただけの自称軍事通気取りで
防衛大臣としてはそうとう糞バカのクズだったけど
こいつの場合はそういうレベルの問題じゃないな

北沢のままで良かっただろ、せっかく防衛省が洗脳してたのになんでぶち壊しにすんだよ
372名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:18:42.31 ID:tW/zc7rE0
>>110
安全保障と一緒にするなよ。
安全保障に関してはミスは命取り。時間が勝負というのもある。
例えば設計者なんかはミスしても良い。ある程度時間的猶予があるしきちんとミスをチェックする機能があれば。
だけど手術で執刀する医者や、豪雨の中のバスの運転手なんかは一瞬のミスが大惨事になる。
373名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:18:44.54 ID:/lxKRuFm0
次の226は今年の12月26日かなあ?
374名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:18:46.88 ID:MoN1Cgt40
>>320
前原?前原???
まあその笑えない冗談はともかく、
石破でも、「安全保障専門家」と言うにはちょっと役者不足
彼は軍ヲタ(それも模型ヲタとか兵器ヲタ)のレベルを超えていない。

正直、生きていればエヴァに任せるのが一番だった
亡き今は、エヴァ嫁にお願いできないだろうか
375名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:18:46.96 ID:ODcQ0ZDq0
>>337
意味が良く解って無いだけだろうな
一川は集団的自衛権には以前から肯定的だった
376名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:18:53.39 ID:onrSHRyb0
無能な働き者。これは処刑するしかない。とか笑わせるなよ!




ttp://observingworld.blog123.fc2.com/blog-entry-44.html
377名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:18:55.78 ID:TkxWaelK0
>>332
そんな慣習はない。
378名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:18:56.95 ID:x5J5h82H0
東日本大震災で10万人の自衛官に出動を命じた菅直人は
「自衛隊の皆様」とやらかして、自分はあくまでも自衛隊と違うよとの感覚だった
自衛隊の最高指揮命令者なのによ

今回のこいつも菅直人級のウルトラ馬鹿なのか?
379 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/09/03(土) 00:18:58.39 ID:Iy1LkrUP0
QBカットに行ってデフレスパイラルを促進する総理
安保の見識が一般人レベルであることがあえてメリットと主張する防衛大臣
何世代か前では「法務大臣は3つのテンプレ回答さえ出来ればおk」なんてのたまう素人

これを「国民のための政治」って喧伝する政党も馬鹿なら、これを庶民派と持ち上げる糞ゴミも論外
380名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:19:00.47 ID:l6ANv+XM0
もうさ

国会議員全員に年に一回の安全保障テストを受けさせるべきなんじゃないかなw

いや割とマジでw
381名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:19:01.65 ID:KjEGuLQr0
>>335
そういう人材を"マトモ"と評する人がいるのが信じられん
有事においてもメンツを基準に判断とかされたら日本終わる
382名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:19:06.21 ID:QDuEaQ1g0

「これが本当のシビリアンコントロール(文民統制)だ」



今年の流行語大賞か。
383名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:19:09.01 ID:JgpneyCfO
さすが、一級検便士!
384名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:19:11.08 ID:khAsB0z/0
一川:素人ですが何か?
385名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:19:13.08 ID:/R7mL7zM0
大臣は4610
就任して5秒で更迭
386名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:19:14.03 ID:JLEk+Eym0
戦後日本の衆愚政治の結晶が、現在の民主政権なんだな、としみじみと思う
国が滅ぶ時ってのはこういうものなのか
387名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:19:16.44 ID:HnAeTPMoP
野田内閣の辞任第一号は確定だな
右翼左翼反日親中親米とか以前の問題
素人に外交やらせるなよ
388名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:19:23.23 ID:dpFLnrhKO
>>295
そう感じるのは現実に即して物事を考えられないお前の能力に理由があるかと思うんだ。
ゲルも完璧ではないがな。
389名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:19:23.64 ID:B6/DEL8i0
>>313
> 総理 麻生太郎
> 官房 河村建夫
> 総務 鳩山邦夫
> 法務 森英介
> 外務 中曽根弘文
> 財務 中川昭一
> 文科 塩谷立
> 厚労 舛添要一
> 農水 石破茂
> 経産 二階俊博
> 国交 中山成彬
> 環境 斉藤鉄夫
> 防衛 浜田靖一
>

今の悪夢なような状況からすると、キラ星のようなメンツが勢ぞろいだね。
390名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:19:24.95 ID:EQgpiHEr0
              ノ´⌒ヽ,,
          γ⌒´      ヽ,
         // ""⌒⌒\  )
          i /   ⌒  ⌒ ヽ )
          !゙   (・ )` ´( ・) i/  これでよく政治家になれたな・・・
          |     (__人_)  |     
         \    `ー'  /
    ____/⌒``   ,,ー‐,, "⌒ヽ___
   |::|__し'⌒ヽ  .   .ヽ⌒し′___|
   |::|_____ヽ       ) ______|
   |::|_______ヽ、   /⌒ヽ.____|
   |::|______ ヽ,,   i ~iし'.____|
   |:___l二二二二二二二l |二二二二二二二l
   |::| |  |::| |          し′   |::| |  |::| |
   |;;|_|  |;;|_|               |;;|_|  |;;|_|
391名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:19:24.79 ID:q6lEsAhE0
> 「安全保障に関しては素人だが、これが本当のシビリアンコントロール(文民統制)だ」

ド素人が軍事力を統御するのか。
玩具にしては物騒過ぎるな。

早速失言が飛び出すか、勘弁してくれ。
392名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:19:25.05 ID:UNHQF6vF0
日本てどうなってしまうん…
これなら俺が大臣やった方がマシだわ
民主は主権国家を弄んでる、大事だ大事だと口にする人権も本当はゴミほどにも思ってないんだろうな
393名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:19:28.50 ID:MPMoANkz0
>>340
有能な政治家は絶対に国民目線の政治ができないから駄目
そんなものは有権者がクビにする
394名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:19:31.22 ID:ZV5rRsU70
>>344
その発言もおかしいな。
役割は「監視」じゃなくて「最終決定」なのに。
395名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:19:32.24 ID:91ADNGci0
いくら民主だって詳しいヤツいるんだろ?なんだこの人選
396名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:19:33.83 ID:LWGpOxGR0
>>339
いや、防衛の素人はいいんだよ。
玄人かどうかと聞かれてイエスと答える人間も大概怪しかったりするし。
ただ……学ぶ気が無さそうってのがもう
何かこうアルバイトから社会人やりなおせよマジで。
397名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:19:36.35 ID:QuMZCWlN0
レーガンは元ハリウッド俳優
398名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:19:36.77 ID:FFNialvT0
しかし国会議員なら最低限の軍事知識は無いと困るよな。
爆撃機が空母に艦載できると思ってるレベルの議員は、みずぽだけではあるまい。
政治家はファミコンウォーズくらいやっておいたほうがいい。
399名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:19:45.88 ID:zGPQi9iM0
>>1
政治家としてダメだろ
400名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:19:45.99 ID:lwYtQDXf0
>国民目線で、国民が安心できるような政策が大事
だと(いう意味で発言した)」と釈明した。

国民は川保夫と同じレベルだそうだ。
みんなもっと勉強しろってことだな。
401名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:19:46.34 ID:rbZ6QJZ30
バカとクズとゴミとカスしかいないのかよ
402名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:19:48.96 ID:AdZ0YeJzO
ストーンブレイカー茂
403名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:19:49.70 ID:ztcpoM2Y0
国民は防衛に関しては興味あるわけで、少なくとも民主党の一川保夫ほどアホじゃない。
404名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:19:51.99 ID:vIkgW4gt0
まあ、石破は自民時代も含めてここ20年くらいでは唯一の素人じゃない防衛大臣だからな
(つっても、軍事オタクってだけだがw)
ちょっと言いたくもなるだろ
405名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:19:52.99 ID:v+nLrcFB0
え?

何か考えがあってこの人にしたと思ったが
全くの素人?
農学部出身って・・・・・
自衛隊に屯田兵にでもなれって?


ぜってーシビリアンコントロールの意味勘違いしてる
406名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:19:57.75 ID:/JvRu3X00

創価の敵を大臣にして公明と連立考えるとは
野田も相当のバカ、次の総理は岡田かな。
407名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:19:58.75 ID:7Ntwf+jO0
こいつがやろうとしているのは
「シビリアンコントロール」じゃなくて
「シビリアンアンコントロール」だな。
408名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:20:00.09 ID:6kFdCV5y0
ノーガード戦法か
409名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:20:00.45 ID:ywc6c7V00
ずう〜っと北澤がやってたから今ひとつ気が付きにくかったが
ミンスの防衛相って法務相や公安委員長並に酷かったんだな
410名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:20:11.39 ID:N9028W6i0
ウソ、ヒラキナオリ、ドウカツ、テノヒラガエシ。
得意技が炸裂するのも時間の問題だな。
411今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2011/09/03(土) 00:20:13.99 ID:I3zCFARB0
9) 三菱の対艦ミサイル88式改の射程を300kmに伸ばすこと。航空機発射型の88式改をF-2の
  標準装備にすること。F-2には、島嶼防衛用精密誘導爆弾運用能力も与えること。
  88式改改では、弾頭の換装を容易にし射程距離を伸ばした汎用型(艦対艦・艦対地・
  空対地)も派生型として開発する必要があると思います。全長7mで重量1.5トンで
  ウィング付きで射程距離2500km程度の国産の汎用キャリアがあれば、島嶼防衛
  できそうです。
412名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:20:22.90 ID:RphSGNR90
>>308

呼んだ?
                         ,r‐、、
                          /;:;:; .:',
            r‐ 、           /;;.   .:;',
            !; .:.:、       _,,';;;. .:.:.: .;',
            l;:  .:.:.゙゙;;;>-- ''"´.:::::::.`ヾ彡 .:.:',
            |;.:.'.:;ミ;r'゙´.:.ヾ;;;;:;:'゙´. :. :.: .:.:.:.`¨`ヽ
               !;;.:.:::ミ'゙     '''. :.      :. :.. :.:.`、
              ', ,r'´.:::'        ミ≡=‐    `ミ
             ,'.:.   -=彡    . :. :. :. ''" ´`ヾ゙ミ
              ; .: .:.:;'゙ 、   r;;;;;;;;;、        . :;:!
             ;.:.:.:,'゙、    ヾ;;;;;;シ'    ,    . :.;:!
             ;.:.:;.:.:.:.;、   .:;了;;;:.:. _,r;;;'゙    `ヾミ
        ,r‐-‐-、 ;:;:;;,、  .:.:;;`ゝ< 入ニ-‐''´   .: .: .:.ミ'
       〃_入 _入;、;:;:;;;;、  . :.:;:;``"゙゙´ .,,ィハ;:;:;:;.:.:;:;';'′
  三≡三三二二二三三三二二三三二二二三三二二二二二二三三三
  .;_.;-‐.;‐:;-;‐.:-;-:.‐::-;‐-.-;..‐.;--,_;.‐;.‐-.;-.;_.-;-;.-.;,-;-.;‐,;-.;-;.‐.-;.-;._;_.;-.-
  .;_.;-‐.;‐:;-;;-:.‐::-;‐-.-;..‐.;--,_;.‐;.‐-.;-.;_.-;-;.-.;,-;-.;‐,;-.;-;.‐.-;.-;._;_.;-.-;:;:;:;;
413名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:20:28.29 ID:ZoPZmydT0
監視してるだけの簡単なお仕事…じゃねーよ。
どっかの駅舎みたいに、ネコに任せた方がマシだわ。
414名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:20:30.85 ID:qGxvXPv90
素人が素人のまま閣僚になるとか、まさに左翼の夢の体現者だな
415名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:20:33.37 ID:ouvIQaYn0
また「仮免だから僕には責任ありません」って政治家が現れたのか
懲りないな
416名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:20:37.34 ID:7JQxm6ll0
民主ってつくづく基地外と馬鹿を大臣に据えるの好きだなw
417名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:20:40.27 ID:nZfz81s/0
>>401
売国奴を
418名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:20:44.55 ID:k5vky5zJ0
防衛省・自衛隊に対するご意見箱
https://sec.mod.go.jp/mod/goikenshinsei/goikenbako/index.html
419名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:20:45.85 ID:zA9MfGM+0
>>286
ヒットラーも軍経験はある。
伍長だけど。

というか、何が言いたいのか全く意味不明なんだが。
420名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:20:50.95 ID:6qt4R1wb0
いきなりこれかw
バカしかいねーなほんとw
もう死ねよマジでw
421名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:20:52.44 ID:FveNauPc0
文民統制が良いってのは、証明されてんの?
軍事独裁でもいいんじゃねーの?
422名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:20:54.25 ID:bjq74TU7O
はぁ?素人が大臣?
しかも開き直るなんて。
423名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:20:54.62 ID:oDwCGDfTO
素人が大臣やる国って…


オワットル…orz
424名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:20:59.59 ID:WkuC8lMy0
キチガイが防衛相やってんのか・・・
ブレイビクみたいな人が1000人必要なんじゃないの?今の日本
425名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:21:02.43 ID:gfJa7SY90
>>320
小池や中谷も一応安全保障の専門だったろ。前原よりも少なくとも詳しい。
426名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:21:07.07 ID:A6U3sTQC0
防衛と外務は「間違いでした」「失敗でした」が通用しないからな。
素人に務まるはずがない。
427名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:21:10.75 ID:TDroaSlU0
>>380
各省庁から簡単な試験問題作って、それに合格しないとそこの大臣にはなれない、ってシステムは?
・・・・民主党で内閣作れる気がしないけどw
428名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:21:12.85 ID:xG9SZka20
民主党政権になってから、orz大臣等の要職は 『馬鹿発見器』 になってしまった・・・orz
429名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:21:14.99 ID:hvo+kb3k0
解任って他に誰がいるんだ。言って見ろ。
全員売国じゃねーかw
430名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:21:20.91 ID:OxtvAoLF0
なんかシビリアンコントロールを勘違いしてるだろ。
そりゃ地球を半周するくらいゆずって
シビリアンくらいは当てはまってるとしても、
「コントロール」できてないじゃんw
431名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:21:25.57 ID:0NgDYe5s0
原稿くらい官僚に書かせろよw
432名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:21:35.95 ID:Xm2mxAnK0
素人で何が悪い

って大臣が言っちゃいかんわなw
433名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:21:37.58 ID:PLp+0T/Y0
また、ゲル先生の安全保障に関する講義が聞けるのか。楽しみだ。しっかり追求してくれ
434名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:21:38.64 ID:QDuEaQ1g0

もうね、ババ抜きで「俺、ババ持ってます」って言っちゃったようなもんだよ。

435名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:21:40.94 ID:s+TiIPiq0
安全保障に関してはネラーである私も素人だが
これが本当のシビリアンコントロールだ

おれたちにやらせろw
436名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:21:47.06 ID:V/yEe2Ot0
民主党議員が集まった党大会めがけて火力演習していいよ
437 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/03(土) 00:21:47.75 ID:ZLzGR/hn0
ウケ狙いで言ってるんだろうな。いつまで野党のつもりだ?
438名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:21:53.75 ID:MoN1Cgt40
>>372
ソレ官僚の好き放題そのものですやん
官僚と同レベルでやり取りできる「大臣」が監督するから意味があるんだぜ
況や国内最高の武力を持つ分野においてをや
439名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:21:54.48 ID:XmgLXwhI0
注視×2
素人×1

今んところこんな漢字
440名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:21:58.70 ID:LkZ4de7V0
【芸能】今後もフジテレビ抗議デモに注目「花王1社提供フジ日21枠の新ドラマ名は『彼女はコリアンスター』の予定だった」[11/09/02]★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1314971232/
441名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:22:05.69 ID:ejqEiUXT0
とても大臣になった人の発言と思えない。
普通知らなければ「詳しくないので、しっかり勉強して、国民の為になるように努力します。」ぐらいは言えるだろ。
責任感のかけらもない。
非常に残念な選定だと思う。
442名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:22:11.71 ID:8uMs+ePf0
>>416
いや、だって基地外と馬鹿と朝鮮人しかいないから
443名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:22:13.17 ID:kfJUg9uR0
>>397

レーガンは自分を国家運営の素人とは口が裂けてもいっとらんぞパクチョン
444名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:22:13.34 ID:GZxr56Qo0
私こそが適任です。私以外ありえない!(いしば)
445名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:22:18.51 ID:ZVLYu0GEO
さっさと解任で
446名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:22:19.72 ID:jR40Q5xO0
こんな事言い出せば首相はあらゆる事に精通している人間じゃないと
いけなくなるんじゃ?
何のために官僚がいるんだよ。大臣に要求されるのは個別の知識じゃない。
所詮はおかざりなんだから。
447名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:22:19.42 ID:mHObe66J0
馬鹿な部下を持つと苦労する典型的な例。
本当に民主党には有能な人材がいないといういい例じゃないか。
448名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:22:23.85 ID:vIkgW4gt0
別に民主に限った話じゃないんだけど、
(これまでの歴史を考えれば、自民の方が酷いか・・・)
経済とか軍事とかの大臣を素人にやらせる日本の慣習だかはなんとかならんのか?
449名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:22:25.00 ID:ZBInpHdw0
ざっと見たかんじ

大臣とはどんな仕事なのか、考えずに就任してるやつばかりの内閣。
自民党がこんなことしたらマスコミは解散するまで追及するレベル。

早く解散しろ。
450名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:22:29.15 ID:yl5nXfuN0
自分が何を言ったら、周りがどんな反応するのか分からない馬鹿が多いね
451名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:22:29.75 ID:Uv+LIDzo0
ヒント1:暴言癖
ヒント2:小沢の子分
452名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:22:31.45 ID:iJ4kdBzOO
周りの問題だらけの閣僚はカモフラージュ

本命は
人権擁護法案
外国人参政権
マスコミがこれから問題を追求していくが
全て紛らわしに過ぎない
453名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:22:33.96 ID:zSw1Hj1zO
でも明日の内閣、政党支持率は爆上げです。
454名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:22:35.85 ID:B6/DEL8i0
>>332
> >>262
> 元自衛官をそのまま大臣にさせるのは難しいんじゃないかな?
> 良いか悪いかは別として、日本の今までの慣例として。

中谷元・元二等陸尉(防衛大24期)が小泉内閣の国務大臣防衛庁長官に
就任した前例があるから無問題。
455名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:22:39.08 ID:8eZi0YP60
>>1
辞任会見か?
456名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:22:41.28 ID:3CoYhX300
>>315
雨だけのせいなのか放射線量が高いのだが
ttp://radiation.yahoo.co.jp/list/
457名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:22:41.94 ID:/ySmetgA0
キチガイの巣窟、即刻削除すべき
458今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2011/09/03(土) 00:22:44.26 ID:I3zCFARB0
ニワカのために(その29-3)  国防方針(一川保夫防衛大臣版)

10) 武装可能なヘリを追加で250機調達。川重のOH-1改(忍者改)の情報で戦います。
  忍者改(てき弾銃ポッドあり)は、陸自で50機とヘリ空母で50機調達。川重か三菱が作る国産ヘリ
  汎用プラットフォーム(全長17メートル前後で貨物室(兵員室)が六畳あって、エンジン出力が
  4500shp程度)に基づく武装ヘリ150機調達。戦車は削減。武装ヘリと装甲車と新型MLRS
  (子弾はダイキン工業の新型複数個別誘導方式自爆機構付き爆裂式電磁弾)を増やしてカバーする。
459名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:22:50.18 ID:hncbKx+C0
これ日本どうなんの?
めちゃめちゃ過ぎるわ
460名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:22:51.45 ID:XH1ktNqvO
また仮免か?
461名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:22:52.09 ID:ywc6c7V00
>>431
原稿はあったけど、ルビがついてなかったから読めなかったんじゃないの?
ほら、民主党って日本人かどうか怪しい奴が多いから・・・
462名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:22:53.09 ID:lAs2mUbX0
>>437
現実と戦った方が良いぜ…
463名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:22:58.38 ID:X5cJrZNS0
有事の際は、20万人の国民からなる自衛隊に国民を守る為に
戦地へ行けと号令を掛ける立場という事が頭に寸分もないのが分かる。
464名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:23:00.60 ID:s5426gRH0
>>433
最初の質問は「一川防衛大臣にお伺いします。シビリアンコントロールの定義とは何ですか?」
だろな
465名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:23:04.55 ID:ZV5rRsU70
>>446
野田「私は素人です。むしろ素人の方がいい。」

って言ったら明日総辞職だよ。
466名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:23:06.77 ID:bLdyZJAW0
戦前から何も学んでないよな。
軍務大臣 「政治的に解決できなければ戦争しかありません」
政府 「はい」
つまり、こういうことだろ。今の状態が長く続くと同じ事を繰り返すんじゃないかな。
467名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:23:13.03 ID:5jEpL1OZ0
「財務大臣が財政のことを知らんと言ってもイイと思ってるのか?」
って書こうとしたが、民主党だから
「いいと思ってる」と言われそうな気がしてきた
468 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/09/03(土) 00:23:15.23 ID:uFstS8q/0
どういうことだよw
「ど素人でよくわからないですが私のいうことは正しいのでどんどん命令していきますね^^」って言ってるのかw
たいがいにしろよwww
子供のお遊びしてんじゃねーよw
469名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:23:16.98 ID:0xZPhHnV0
野田は審議中に高血圧で死ぬな
470 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/09/03(土) 00:23:26.59 ID:svUJ4kk/0
すげーな・・・
初っ端から飛ばしてるなォィ
471名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:23:28.34 ID:KjEGuLQr0
>>393
それで無能な国民目線の政治家が政権とっちゃったりするわけですね
日本における公民教育改革は急務だな
472名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:23:29.60 ID:u44oTZuI0
>>429
石破も認める前原
473名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:23:45.22 ID:sswucfPj0
>ほとんどの国民は(安保政策は)素人だ

これは事実。さらに言うと議員連中もこの国民に含まれる。
理由は簡単。日本の教育機関では軍事はタブー視されているため、
軍事学を教える大学が防衛大学以外にほぼ存在しないから。

と、思ったけど安全保障の話か。「安全保障」となると国際関係論の分野とかでもあって、
必ずしも軍事学を前提にしないんだったっけ。
474名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:23:46.26 ID:dpFLnrhKO
>>332
なんでよ。
中曽根とか海軍だぞ。
というか、戦後も結構軍人経験者は多い。
475名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:23:50.87 ID:qGxvXPv90
仮免>無免>シビリアン
おう、なんか語呂だけはいいぞ
476名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:23:54.10 ID:+pxHeRGl0
「素人ですが、国民目線にたって福島第一のコントロールをしていきたいと思います」
477名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:24:03.76 ID:MtEuQMAn0
>>1
ちげぇよ
478名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:24:04.88 ID:nZfz81s/0
>>472
金でそれはないな
479名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:24:06.13 ID:cl+mFmnu0
>>371
ヘリを引き返させたどうのがまずかったんじゃね?
480名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:24:06.52 ID:zpWVoWfq0
まるで安保以外は玄人であるかのような言いようだなw
481名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:24:14.69 ID:v+nLrcFB0
2008年(平成20年)1月、在日韓国人等に参政権を付与することを目的とする「在日韓国人をはじめとする
永住外国人住民の法的地位向上を推進する議員連盟」に参加。


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%80%E5%B7%9D%E4%BF%9D%E5%A4%AB

大丈夫なのかこんなのに国防のトップ任せて

482名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:24:16.42 ID:/ySmetgA0
    「安全保障に関しては素人だが、これが本当のシビリアンコントロールだ」
直訳:     仕事はしないが、           のさばる
483名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:24:18.51 ID:JgpneyCfO
>>404
中谷元
484名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:24:25.25 ID:QuMZCWlN0
>>393
国会議員は選挙で国民の信任を得て、代表として政治家やってんだぜ?
有能な人間がやって当然だろ

あと国民目線の意味がわからない。日本は間接民主制なわけで国民の目線=国会議員だろうが
485332:2011/09/03(土) 00:24:27.79 ID:CCwQoOmR0
多数のレス感謝するとともに、一川並の無知だった自分を反省して、
光ケーブルで吊ってきます。
486名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:24:38.78 ID:g2k4LBiA0
明日は抗議の電話とメールだな
487名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:24:48.47 ID:LWGpOxGR0
>>446
いや、流石に個別の知識はいるだろ。
仮に官僚が「これやりましょーよ」っつっても問題の深刻さが理解できずに
「今ゴルフで忙しいから後でもいいんじゃね?」と大臣に言われたら
官僚はそれ以上何も出来んしな。
488名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:24:48.70 ID:FlImAeI40
つーか、ポッポだか菅だかが同じことを石破さんに突っ込まれてしどろもどろになってるのを
知ってんだから少しは学習しろよ
489名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:24:55.41 ID:bNNH+Osn0
それにしても、凄い適材適所だな
もう、野田内閣の次を考えないといけない。
490名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:24:56.95 ID:s+TiIPiq0
お笑い芸人たちより面白いってすげえわ
そのうち「国家というものがよく分からない」という首相が出てくるぞw
491名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:25:01.47 ID:gIn9a10n0
こいつか↓ 消えろ

民主議員(一川保夫 参院)、有権者に逆ギレ「子ども手当批判するならもう民主党を支援してくれなくていい!」
492名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:25:04.29 ID:ouvIQaYn0
>>446
知識が無くて軍人に丸投げのほうがシビリアンコントロールにほど遠いと思うんだが
493名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:25:08.85 ID:6Kto+9290
石原都知事「あなた山谷のドヤに行ってごらんなさいよ。200円、300円で泊まる宿は
いっぱいあるんだよ。そこに行かずにだな、何か知らんけれども、ファッションみたいな形でね、
1500円っていうお金を払ってね、そこへ泊まって、『俺は大変だ、大変だ』と、『孤立している、
助けてくれ』って言うのはね。ちょっと私はね、人によって違うのでしょうけれども、
カフェ難民なるものの実態とはとらえ難いね、やっぱり1500円の宿泊費を払えるんだったら、
もっと安い泊まり宿がいっぱいあるよ、東京は」等と述べました。


「自動販売機なんてやめちまえ。コンビニで買って家で冷やせばいいじゃない」
「パチンコはジャラジャラと音を立てるために電気を煌々(こうこう)とつけるのは、世界中で日本だけだ」
「9年先に希望を持って(震災からの)復旧、復活に励むということも一つの大きな刺激になるんじゃないかと思う」
「女性が生殖能力を失っても生きているってのは無駄で罪です」
「ありがたがることないよ、パンダぐらいで」


我らの閣下なんて問題発言してもまったく動じないよなw
494名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:25:11.85 ID:oDssxsx90
素人内閣か
官僚の操り人形だな
495名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:25:16.64 ID:pyoEbdhe0
>>433
目に浮かぶわw
496名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:25:16.84 ID:PLp+0T/Y0
>>464
しかし、野田が3日考えてこれだと先が思いやられるな
497名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:25:18.37 ID:7uKsVj3U0
北澤で良かったじゃん。
失政も無いし、他国からも評判良かったじゃん。

何で変えたの?
野田ってもしかして、菅より馬鹿なんじゃ無いの?
498名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:25:18.96 ID:0pFjif2T0
昔々、小泉以前の自民党での組閣後の恒例の挨拶w
「○○について素人のわたくしですが、これから一生懸命勉強いたしまして
任期の間精一杯頑張る所存ですので、なにとぞ・・・」
そしてマスコミが
「○○大臣のくせに○○の素人とは何事だ!けしからん・・・」
とお約束のように叩いたものだよなあ・・・orz

マスコミ今回どうするの?
499名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:25:20.30 ID:3hHWJ7Rs0
吹けば飛ぶような人ばっかりが政治家になってるんだな民主党は。
500名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:25:26.57 ID:ywc6c7V00
>>467
それが政治主導だってドヤ顔しそうなんだよな・・・
とくに安住とか馬鹿が服来て歩いてるから
501名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:25:28.65 ID:V/yEe2Ot0
民主党のいう
国民目線の政治=素人が立候補して素人が代議士に選ばれて素人が政治

はっきりしたな
502名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:25:35.22 ID:WXDbm75j0
柳田法務大臣の「法務大臣はいいですね、2つ覚えておきゃいいんですから」
一川防衛相 「安全保障に関しては素人だが、これが本当のシビリアンコントロールだ」
管直人総理大臣「消費性向、乗数効果って何ですか?」

野田総理大臣「駄目だこりゃ!中止します!」
503名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:25:35.31 ID:3IdgFWw40
>>421
大局的な見方で戦略の決定が出来る
504名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:25:37.09 ID:MoN1Cgt40
>>438>>110のミスすまぬ
>>472
その石破自体が(防衛に関しては)イマイチという…
505名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:25:38.51 ID:a8dDAsnR0
こういうのをウィットに富んだ気の利いた発言だと思ってるのかね…
一体どうなるとこういう勘違い君が生まれるんだろうか
506名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:25:44.64 ID:TGK8HysV0
いきなりクビ宣言笑った
507名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:25:46.27 ID:iuu4QGHI0
2年経ってもまだこれが民主党の実態
綺麗事と思想優先で、現実的に国を守る気などまるで無い
公安が岡崎のときに、大量の反社会団体の情報が流出したと言われているが、
今回も公安山岡・・・・


508名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:25:51.00 ID:g6KGuNAF0
ある立場の人間が言って良い事と悪い事。
なぜそういう事を考えて発言しないのだろう。
真意は違うとかなるんだろうけど、
またゼロに戻るような発言はもううんざり。
509名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:25:51.61 ID:jR40Q5xO0
>>465
例えば正直野田が宇宙開発に詳しいとは思えないし、原発の知識も
それほどあるとは思えない。石破の理屈なら誰も総理になる事は無理ゲー
ってことに。

官僚を使いこなす力だよ大臣に必要なのは。
知ったかぶりする誰かさんよりはずっといい。
510名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:25:51.66 ID:YP99v1wt0
>「安全保障に関しては素人だが、これが本当のシビリアンコントロールだ」

アホかwwwwwwww
511名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:25:56.08 ID:fU+Al4hf0
議員になれば素人国民でも大臣なれるんだ。政治主導バンザイ
512名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:26:06.31 ID:JUP62z3V0
一川、お前素人だから教えてやる
「文民統制」ってのは必ずしも軍部の暴走阻止が目的じゃない
むしろ専門組織である軍を素人が引っ掻き回して効率低下するのを防ぐための分離策だ

軍オタじゃないんだから兵器や戦術に詳しい必要はない
だが「政治家が安全保障に素人」って何の悪い冗談だ!
政治の素人が政治やってんじゃねぇ
とっとと議員辞職して政治のプロたらんとする奴に道を譲れ
513名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:26:13.08 ID:ZV5rRsU70
>>484
「国民の信任」ってとこがネックだな。

結局、国民レベルの人物しか選ばれない。
民主党政権誕生までの流れは
「自民党や官僚みたいなプロじゃダメ。もっと国民に近い人でないと」


こんなのが大臣になったわけだ。
514名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:26:19.85 ID:tUMYrBKqO
つうか軍人出身じゃなきゃ、聞きかじりの素人だからあながち間違ってない
515名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:26:25.69 ID:j0CiUf38O
じゃあ俺に総理大臣にならせてくれ
516名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:26:26.26 ID:QDuEaQ1g0
そういえば今思い出したけど、どこぞの鳩山内閣において、法相が「法律は知らんけど」って言ったことがあったような。
517名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:26:29.41 ID:4eTiwva+0

野田バカボン・ガラクタ内閣は、素人ばかり。国民をバカにするにもほどがある。

真面目にやれ! 国益がかかってんだぞ!
血税もらってるんだろうが。

長島は詳しすぎて、有能すぎて、最近右傾化してるので嫌ったのだろう。

しかし、ボンクラばかりで何ができるのだ? それこそ、財務省番頭さんに後戻りになってしまう。最悪だ、この政権は。



518名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:26:30.11 ID:GEcviuSc0
じゃあこいつ何の専門家なんだ?
519今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2011/09/03(土) 00:26:30.89 ID:I3zCFARB0
  武装ヘリ用の空中給油機の配備も必要。川重が作る国産ヘリ汎用プラットフォームは、陸自型
  攻撃ヘリや海自型攻撃ヘリ(島嶼防衛と不審船対策)や対潜型攻撃ヘリとして採用します。
  国産ヘリ汎用プラットフォームは、1時間以内に武装の着脱が可能な仕様とし、災害救助にも活用する。
11) 国土交通大臣は公明党(創価学会)から出さない。国土交通省は、海保の上部組織。
12) LongShotウィングキット導入。島嶼防衛用のクラスター爆弾型電磁弾に装着。
http://www.missilesandfirecontrol.com/our_products/strikeweapons/LONGSHOT/product-LONGSHOT.shtml
   日本のクラスター爆弾は、複数個別誘導方式自爆機構付きの電磁弾を三菱重工に開発させます。
520名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:26:32.96 ID:cl+mFmnuO
>>423
素人がやるのが終わってる理由じゃない。どの政治家だって初大臣の仕事なんて素人だから。
問題なのは素人なのをひけらかして今後の発展性も望み薄な点。
ただでさえ民主は長年仕事してる官僚の話は聞かないと言ってるから本当にド素人だし。
521名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:26:35.91 ID:/oklc+6E0
シビリアンコントロールってのは
無知な政治家が偉そうにすることじゃねえだろw
522名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:26:36.51 ID:7JQxm6ll0
自分は素人ですと海外に知らしめて何か得があるのか?


ババ抜きで初っ端に「僕がババ持ってます」って言うようなもんだろw 
523名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:26:36.54 ID:et+zN0c90
>>357
>シビリアンコントロールとはなんだ?

そんなことも知らないのか
シビリアンがコントロールすることだよw
by 安住

財政規律とはなんだ?
財政を規律することだよ
by 安住
524名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:26:36.98 ID:TkxWaelK0
>>446
国防系の委員経験すらない以上,今現在の懸案事項も把握できていない可能性大。
そんな奴が省内での最終決済を行う。

0か100かの話じゃない。
100が理想だが,70や50でもまあ仕方ない。
でも0の自覚があるのなら引き受けるべきじゃない。
525名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:26:37.56 ID:G0vj18bI0
だって、素人政治家を選んだのは国民だからだよ

TVにあおられて民主党に投票したような国民が多いからこうなった
選挙で間違いを犯さないように、国民一人ひとりがきちんとした知識を持つべき

間違っても、朝鮮系テレビ局が推すような政治家や政党を選ばないことだ
自分の脳腫瘍摘出手術をする外科医を選ぶときは、腕で選ぶだろ?
TVで心地よいことを言うような政治家は真っ先に弾くべきってのが民主党政権でわかったよなw
526名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:26:43.44 ID:ODcQ0ZDq0
>>497
党内バランスに配慮した閣僚人事だから適材適所なんて発想自体が皆無
昔の自民党のやりかたそのまんま
527名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:26:43.70 ID:QtsftT/Y0
また失言か
528名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:26:55.73 ID:N9028W6i0
>>495
斜め目線でのう。
おま、どこ見てんだと思ったらちゃんと見てた。
529名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:26:58.65 ID:nZfz81s/0
>>511
非議員の素人でもなれる(総理大臣以外)
530名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:27:00.19 ID:KjEGuLQr0
>>446
総理は人柄とハッタリと信念と責任を取る気概があればいい
大臣は実務はやれなくていいが、「指揮ができるレベル」のエキスパートじゃなきゃダメ
531名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:27:01.12 ID:GUnGavSn0
民主党議員だけでなく、民主党支持者もバカ・キチガイである証拠


http://blog.goo.ne.jp/flatheat

532名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:27:03.69 ID:fKNtOQ5A0
素人でいいなら俺でもいいじゃん
533名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:27:04.85 ID:8uMs+ePf0
もう自衛隊は自由に行動を起こしていいよ
素人大臣は後でハンコを押せば良い
534名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:27:14.81 ID:MB5iG4Ea0
自衛隊と海保合同でクーデター起こしてくれ。
頼む。もう我慢の限界。
535名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:27:16.22 ID:Jx6+fR5m0
>>446

お前、それ完全に文民統制を否定してるから。
ど素人で防衛相の言いなり人間を大臣にして、
文民統制になるかよ。
しっかりコントロールするためにはそれ相応の見識が必要なんだよ。
それに知識0の馬鹿と、それなりにかじったやつに説明して決断させるには
どっちの方が早く的確な判断ができる。
キチガイ民主に投票したバカにふさわしい擁護だよ。
536名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:27:16.95 ID:Xm2mxAnK0
原発に詳しい菅さんが原発爆発させたんだから
素人の方がましっていいたかったんだろう
537名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:27:17.82 ID:5jEpL1OZ0
>>421
「民主主義国家にとっては」文民統制は必要なんだ。
「軍事独裁国家にとっては」軍事独裁でもOK
538名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:27:18.19 ID:zuk1b/h8O
まじすげーな民主
次から次へと馬鹿がわいてくる
馬鹿の宝石箱やでえ
539名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:27:18.26 ID:ZV5rRsU70
>>609
宇宙開発と安全保障をごっちゃにしてるのは
よくわからな屁理屈。
540 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/03(土) 00:27:21.54 ID:3nX2CdLL0
なんか根本的に言葉を理解してないよね
それに大臣としての職務とかまったく理解できてない

言葉が軽すぎ
田舎の町議レベルだと思う
541名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:27:24.15 ID:R0GMYCEh0
安住みたいな素人か
左翼確信犯かどっちか
重要なとこは左翼で固めて
どうでもいと思ってるとこに素人を配置
542名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:27:29.13 ID:lwYtQDXf0
「防衛大臣は素人で、自衛隊を監視するだけの仕事しかしない、エッヘン」
と胸を張って言いました。

世界中が笑ってんだろうな。
もうオレは恥ずかしくて情けなくてどうしていいか分かんないよ。
543名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:27:39.39 ID:+ISF7mnJO


2ちゃんの反日ではないミリヲタに防衛大臣やらせた方が良いな


544名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:27:39.66 ID:lnCAn0kNP
中国漁船が出港しました
545名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:27:39.94 ID:CECwYywu0
こいつは何を言っているんだwwww
やべぇwwww流石民主党wwww人材が豊富すぐるwwwww
546名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:27:46.52 ID:Uv+LIDzo0
>>497
小沢に気を遣ったばかりに早速自爆w

法相よりこっちがハァ?な人事だと感じていたが・・・。
547名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:27:48.12 ID:yjbvydzn0
>>1
まさか鳩山以下を自認している人物がいるとは・・・・
比例で民主党に入れた馬鹿は誰だ!?
548名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:27:49.99 ID:Yk1yH8aR0
民主党はこういう人材には事欠かないなw
549名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:27:53.10 ID:FXb+s6g+0
俺でもいいな
550名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:27:56.51 ID:UARLS4hx0
もし戦争でも始まったらチビリアンコントロールするのか
551名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:28:06.16 ID:iCwl06faO
コントだな
DVDにすれば海外で売れるんじゃね
552名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:28:10.23 ID:4JbJAUaAI
早速バカ発見かよ
553名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:28:11.50 ID:ouvIQaYn0
>>493
山谷って何処にあるのか知らんけど、そこまでの交通費も考慮しないと
554名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:28:15.73 ID:o77+5A590
>>504
石破は有名な防衛オタクだろ
徹底的に議論してくるぞ

おもしろいから、はやく国会開け
555 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/03(土) 00:28:18.39 ID:67tU8uC/0
失言最速伝説(`・ω・´)
556名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:28:23.99 ID:AR1f4ZDZ0
地球レベルでアホだ
無知を自慢すんな
世界中に恥をさらした
557名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:28:31.45 ID:pN0wPz0I0
仮免の総理がいたくらいだからな
558名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:28:35.51 ID:WKku+vvI0
組閣一日目でこれかよ
半年持つのか?
559名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:28:39.76 ID:EheU3Rrx0
>>446
さんざん政治主導がどうのと高説打っといてそんな理屈が通用するかアホ
560名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:28:40.46 ID:GEcviuSc0
なんでこんなアフォが大臣なの?
輿石が決めた?
561今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2011/09/03(土) 00:28:40.64 ID:I3zCFARB0
13) 自衛隊の偵察衛星は極軌道とし、天空に12機・地上に2機(コールドバックアップ機)の
   体制であること。緊急時に24機のCubeSatを火薬エンジンの簡易ロケットで1時間以内に極軌道へ
   投入可能な緊急打ち上げ体制を構築しておく事。
562名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:28:50.47 ID:uI+pt9n20
なんでミンスはこう不適格な奴を大臣にするかな
ほんとにバカしかいないの?一人ぐらいいるだろ賢いのが
563名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:28:51.59 ID:Fb/cxWfV0
じゃあ俺がなってもいいってことか・・・
564名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:28:54.67 ID:1xCP3/gc0
当選したばかりの議員じゃないんだから今まで勉強する時間くらいあったろ。
大臣になって急に勉強します、なんてヤツじゃなくて
すでに勉強してるヤツを大臣にしろよ。
知識と能力をプレゼンさせて選ぶくらいのことはあってもいい。
565名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:28:57.19 ID:MoN1Cgt40
>>421
強制力を持つ機関だからね
国民の監督下に置く、てのが、やはり民主主義のルール

こーいう馬鹿が出ないために、自民党の「族議員」システムがあったんだよ。
初当選から、同じ畑でずっと仕事して、大臣をやる頃にはその分野のベテランになってる
勿論官僚とも丁々発止でやり取りできる
そー言う議員を「族議員」って呼ぶんだよ
糞マスゴミが、何か悪い議員、みたいな印象操作しやがったがな
566名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:29:00.40 ID:dHdh0Ajv0
>>324 >>340
文民という言葉は比較的最近作られた日本語で、ざっくりいうと軍人以外だけど、当初は軍歴を持たない熱烈な軍国主義者も
暗黙の了解で「非文民」とされていたようです。

もっと正確にいうと「第2次世界大戦の終わる以前に職業軍人でなかったもの」となりますー
567名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:29:00.43 ID:+pxHeRGl0
>>446
 全部とは言わんが、首相もある程度の専門分野が求められる。
 大蔵、通産、外交あたりの知識は必要だし、自民党時代にも将来の総理大臣候補は
 このへんの大臣を務めていた。
568名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:29:02.97 ID:hvo+kb3k0
俺も防衛大臣になりてー
よろしい、ならば戦争だって言いてぇ〜
569名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:29:05.22 ID:PLp+0T/Y0
せめて長島昭久辺りを防衛大臣に据えればよかったんだよ。
アメリカとのパイプもあるし、民主党には少ない安全保障を相当に理解している人物。

野田は派閥均衡を気にしすぎた結果がこれだ
570名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:29:07.11 ID:onrSHRyb0
>458
アーリア神話に取り憑かれたヒトラーみたいなキチガイだなW
ナチスドイツみたいに日本を破滅に導くのか?
571名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:29:09.52 ID:Fd9R7rB40
まさか本で読んだ以外のシビリアンコントロールが
防衛大臣の口から飛び出すとは思ってなかった
日本はもう過去の日本じゃない事に気が付かなけりゃ
ころされる
572名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:29:10.17 ID:c1V0ifFS0
「安全保障に関しては」
って言うけど一川の得意分野ってなんだ?
573名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:29:12.56 ID:6029SqBA0
少なくとも「自分は素人だから」なんて言うやつをトップにするなよ。
574名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:29:17.13 ID:ULHl0oSgO
素人が監視するだけの簡単なお仕事ですか
そうですか

自衛隊は自主行動出来る様にすべき。
撃ちまくりにしたら良いわ、素人無視で
575名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:29:18.41 ID:eAvmBcol0
解任されるのは選んだ奴だろ
576名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:29:19.17 ID:Blfj3zFg0
こいつ、すでに外国にメッセージを発してるって分かってんのか?
577名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:29:22.03 ID:yKGTH1320
これプロレスだろ?
578名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:29:22.21 ID:mGLc8VLO0
>>446
本人が「自分はおかざりです」って堂々と言っちゃイカンだろさすがに
大臣なのに誰からも相手にされなくなるぞw
579名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:29:22.48 ID:DSHRNg1r0
>>165
永田メールで情報源の真贋判定すらしなかった前原や普天間の重要性を
知らなかった鳩山が民主党では軍事に詳しいとカテゴライズされてたんよ。
580名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:29:22.90 ID:ouvIQaYn0
>>536
なるほど
で、勉強して放射能のことがよくわからなくなったんだな
581名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:29:24.59 ID:KuanMiEh0
安保以前に政治家として素人すぎるな
582名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:29:25.69 ID:1eC0IcL30
馬鹿が民主党当選させるのが本当の民主主義の結果だからな
間違ってない
583 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/03(土) 00:29:26.88 ID:3nX2CdLL0
>>26
www

初っ端からこれだから次々出てくるよ
レベル的にはタイゾーと同じぐらいじゃない?
584名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:29:30.13 ID:CCwQoOmR0
>>518
農政族っぽいよ
585名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:29:32.45 ID:XmgLXwhI0
>>514
つうか、こんなこと言うべきことではないのがわからない時点で終わってる。
軍人に比べて素人でも構わないが大臣になるならある程度の知識もつけて
おくべき。
何も知らないで政治主導できると思うか?
586名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:29:32.98 ID:ODcQ0ZDq0
>>560
輿石が参議院枠でねじ込んだんだろうな
587名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:29:37.26 ID:e2kwESekP
文民ってのは素人って意味じゃねえぞ・・・

変わる度に人材のレベルが下がってどんどん取り返しが付かなくなるのがスゲー民主党クオリティw
588名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:29:38.05 ID:l6ANv+XM0
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、  まさか安全保障の素人の国会議員がいるなんて・・・
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
             野田
589名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:29:38.53 ID:KVYaCk6M0
>>42
賛成〜
590名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:29:43.48 ID:YnLt4JKc0
こんなアホが大臣なら
また中国もロシアもちょっかい出してくるな
591名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:29:48.15 ID:xXbw5Mb2O
「シベリアンコモンドール」

精悍なのにモッフモフで凄えカワイイと思うよ。
592名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:29:50.70 ID:LWGpOxGR0
>>509
いや、だから使いこなすてどういう状況?
ようは大臣の意図するところに官僚をもってかせるって事なんだろうけど、
その意図するところが間違ってたら意味無いっつーか、むしろひどくなるというか。

国民に対して益となるところの把握はとりあえず必要かと。
593名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:29:51.98 ID:0+Vs5g0l0
職責に対する判断力を持ち合わせない宣言ですか
594名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:29:56.01 ID:TVEMU1O+P
>>357
駐屯地のマイクロバスの運転手です。
595名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:29:59.95 ID:Kf8C4W6qO
>>397
レーガン元大統領は、1935年に予備役将校になってるから、全くのシロウトではないよ、前線には出てないけど。
596名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:30:06.89 ID:MvY6rfzP0
無能の指導者ほど厄介なものは無いな
597名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:30:07.15 ID:KjEGuLQr0
>>509
官僚を使いこなすには、官僚が何をやろうとしてるのかを理解できることが必要
単純に世渡りがうまけりゃいいって話じゃない
598名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:30:10.29 ID:s5426gRH0
>>502
法律のホの字も知らず、何が問題点かもわからず、2つの返事だけしてれば歳費がもらえると
のたまわった柳田は1番嫌いだったな

次に林芳正の乗数効果の質問に答えられなかった元財務大臣の管な 本当に大臣って何なんだよと思ったわ
599名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:30:15.18 ID:8sTw2kOd0
「政策はアメポチ」でおなじみのアメポチが何か言ってるのか。
アメポチこそ何も考えなくてもいいんだから素人で十分だな。
600名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:30:23.92 ID:CniALlHB0
菅内閣より最悪は無いと朝までは思っていたよ…
601名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:30:29.92 ID:pAt9YV3S0
■民主党政権になって放送禁止になった言葉一覧■
[任命責任・説明責任・道義的責任・進退問題・発言のブレ・閣内不一致・派閥・プライマリーバランス
空気が読めない・庶民感覚・国民目線・バラマキで人気とり・国民に信を問うべき・OECDの貧困率
ワーキングプア・ネットカフェ難民・格差・年金問題・世襲・料亭・漢字・読み違え・直近の民意]


気づいてください
602名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:30:35.02 ID:7JQxm6ll0
>>525
知り合いの親父は中国と貿易してて、もっと親中になれば商売繁盛と思って民主に居れた。
自分さえ儲かれば日本はどうなったって構わない、そんな連中も沢山入れたんだよ。
日本が良くなることが自分が良くなることだって、そこまで頭が回らないらしい。
日本が無くなったらもう外国は相手になんかしてくれない。
日本という国の恩恵を自分がいかに沢山受けている事さえ理解できない池沼が多いんだよ。
603名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:30:35.21 ID:owAVWHwO0
だったらその辺歩いてる奴をつかまえてきて大臣やらせろ。
誰でもいいってこった。
604名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:30:36.96 ID:R0GMYCEh0
>>518
大臣は全員外国人参政権推進の専門家だよ
不思議と
605名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:30:38.36 ID:rJTsQf320
>>64
石川2区選出な。石川県民全体で選んでる訳じゃないよ。
606名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:30:41.75 ID:H3zjsqIBO
だれかー
民主党に−1掛けてー
607名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:30:41.74 ID:0cpwtnKH0
まずはセルフコントロールから始めないとな
608名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:30:46.85 ID:AR1f4ZDZ0
完全に言葉の意味を取り違えてるアホだな
シビリアン=無知な素人、と

まあさすがお笑い集団民主党といったところか
次から次へとレベルの高い芸人が出てくる
609名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:30:49.66 ID:h+PRyOUB0
文民統制は素人が統制するって意味じゃねんだよwwww
素人が統制していいならその辺りにいる浮浪者でも使えよwwwww
610名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:30:50.47 ID:VCAqirTLO
民主党の馬鹿レース
最初から飛ばしてんなあ

まさか鳩菅を超えるつもりか
611名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:30:53.44 ID:n9paZYKi0
>>1
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\     
    /   ⌒(__人__)⌒ \  安保は素人、これが本当の文民統制
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))






  /⌒ヽ
 く/・ ⌒ヽ  こんなんばっか・・・
  | 3 (∪  ̄)
 く、・(∩  ̄)
612名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:31:01.64 ID:uhyJNHYD0
人材いねえなあ
としか思わなくなった
613名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:31:09.19 ID:JUP62z3V0
こいつ、アメリカや中国・ロシアの軍事トップと会談する立場だってこと理解してないだろ
相手「お互いの安全保障について忌憚のない話をしよう」
一川「私素人なんでよくわかりません」

orz
614名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:31:13.14 ID:Uk+Mclon0
野田がこいつを入閣させた理由はなに?
615名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:31:21.07 ID:N9028W6i0
英語のできない奴は総理にするな。
英語のできない俺でさえそう思う昨今である。
これ最低条件だ。
麻生は確か英語しゃべってたよな。
616名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:31:23.02 ID:B6/DEL8i0
>>421
> 文民統制が良いってのは、証明されてんの?
> 軍事独裁でもいいんじゃねーの?

「文民統制が軍事独裁より『いい』」ということは証明なんかされていない。
でも、民主主義政体であれば、論理的必然性として、文民統制が要求される。
617名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:31:24.15 ID:lnCAn0kNP
韓国漁船も出港しました
618名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:31:27.85 ID:8sDe2SBF0
日本国民は憲法の権利の部分ばかり
主張するが憲法が義務付けてる勤労とか
前文にある「不断の努力」って言葉は非常に軽んじてる印象を
個人的には否めん、もう国民目線とかばかり
言っている政治家はいらない、こういう市民目線とか国民目線って
言葉に縛られ過ぎると、政治家が小粒になって
地方議会の議員と変わらない様な国会議員だらけになって
本当にダメになってしまう。働かない
努力をしない国民は、もう大切にされなくなっても文句が言えないと思う。
619名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:31:34.46 ID:JLEk+Eym0
民主主義もたいしたことはありませんぞ。私をご覧下さることですな、元帥、私のよ
うな人間が権力を握って、他人に対する生殺与奪を欲しいままにする。これが民主共和
政治の欠陥でなくてなんだと言うのです
620名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:31:39.35 ID:GEcviuSc0
>>584
そうなのか
ホント畑でも耕しとけよって感じだわ
621名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:31:40.36 ID:pCnKQZGq0
これってアメリカに面と向かって
普天間問題を解決するつもりはない!って
断言していることと同じじゃないのか?
622名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:31:43.02 ID:hvo+kb3k0
>>585
だれが完全な素人って言ったの?
完全に知識がないわけじゃなかろーに。

民主党だけど(汗)
623名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:31:43.01 ID:ouvIQaYn0
>>614
論功行賞だろ
624名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:31:43.71 ID:MoN1Cgt40
>>554
ありゃ防衛ヲタクではなく軍事ヲタク
だよ。それも模型とか兵器ヲタ。少なくとも戦略ヲタではないし戦術も怪しい
だからMDマニアだったり、MBT予算削ったり…
どっちかっつーと農政畑のが相応しいんだよね、仕事としては
625名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:31:43.99 ID:SjzNwD+f0
基地外に刃物ってことか?
626名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:31:47.99 ID:s+TiIPiq0
今回の選挙で当選させていただきました
これから一生懸命勉強させて頂きます、と発言する一年生議員と大臣が同レベルかよ
627名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:31:50.44 ID:V/yEe2Ot0
能力 F しかいない民主党で組閣できる訳ねえだろ
さっさと解散しろ
628名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:31:54.27 ID:k+Rtr2850
こいつが大臣なら俺も大臣になってもいいの?
629名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:31:55.49 ID:jrl0nZ9D0
もし今戦争になったらどうするんだよ。
素人を公言した司令官の下で命をかけられるか?
630名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:31:55.45 ID:9mldmMfJ0
>>1
こいつに務まるなら、そもそも大臣いらねーなw

もう斜め上いくのやめてください(><)
631名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:31:55.74 ID:5OmTIT7b0
でもさ、お前らの多くだって、ミンス左派が西村慎吾をハメて追い出す所を目撃してるだろ。
こういう流れになってるってのはみんな分かってた事だろ?
632名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:31:57.76 ID:jR40Q5xO0
>>578
まぁ自分は素人です、と言っちゃいかんとは思う。
だが石破の理屈は明らかに変。そんな事言い出せば歴代総理はみんな
解任に値するわw
明らかにあらゆる事に精通している人間が総理や国務大臣になる事は
現実的に無理なんだから。
633名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:32:01.96 ID:Ur15qmNr0
そりゃ国民のほとんどが安全保障なんて素人なのは普通さ

問題は、国の大臣が「私は素人です。これがシビリアンコントロールです」なんて発言して
周りから突付かれないと思ってるとこが問題なんだよ
わざわざ自分の無知を公言してどーすんだよ、もっともらしい無難な発言しとけよ
議員何年目なんだよ、ほんとに馬鹿としか…

まさかとは思うが突付かれると思ったけど発言したの?馬鹿なの?
634今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2011/09/03(土) 00:32:04.55 ID:I3zCFARB0
14) 国産巡航ミサイルの開発を厳命。
  射程距離は3,000キロ。トップアタックもできること。簡単に弾頭を換装できること。
  日本は射程距離が3000kmあり弾頭が2つ搭載できる巡航ミサイルを開発すべし。
  ミュー3S改でいいだろう。新型クラスター弾頭も開発します。
15) 輸送艦増強。 おおすみ型とましゅう型を倍に増やす。有事には台湾の親日派工作員を
   与那国島に、韓国の親日派工作員を下関に、難民として運びます。
635名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:32:10.02 ID:4R6SmaX90
マジで馬鹿だろ自分で素人っていうか
無責任極まりないな
素人なら断れるよ大臣をw
636名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:32:10.29 ID:hsTT4g3v0
・素人なので現場の人間の声を素直に聞く上司
・素人なのに聞きかじった知識でいらんこと命令してくる上司

まだ前者なら救いがあるかもしれないんだけどなー
637名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:32:13.27 ID:PLp+0T/Y0
>石川県小松市出身。三重大学農学部を経て、農林水産省入省。
素人じゃん あー 
638名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:32:16.20 ID:1xCP3/gc0
しょうがない。
民主党の言う「政治主導」そのまんまなんだから。
こんなヤツらを選んだ国民が悪い。
639名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:32:18.74 ID:v7UmGZ+b0
石破みたいに下手に軍事通の方が問題なんだけどな
開発中の国産哨戒機と輸送機ポイしてアメ公の
未完成品買ってとか言いだすし
640名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:32:20.25 ID:XmgLXwhI0
これは野田の任命責任まで国会で問われるねw
素人が勝手にシビリアンコントロールを勝手に間違った
解釈してドヤ顔してるw
641名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:32:20.23 ID:ypbOSDz90
>>1
な、なんという馬鹿なのか・・・・・・・・・・
こんな奴が防衛相とは・・・・・・・・唖然
642名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:32:20.99 ID:XuCfoWA/0
お 前 ら が 選 ん だ 民 主 党
643名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:32:21.68 ID:KjEGuLQr0
>>565
あれは古賀みたいなのを好き勝手にさせてた自民も悪い
644名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:32:24.74 ID:KFpgbx7C0
素人ってことは
今日本に起きている、安全保障にかかる懸案を
自分の口でひとつも挙げる事すらできないってことだろ。
クビだよクビ。
645名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:32:25.15 ID:yjbvydzn0
おい、新首相!

明らかに基地の町だから少しは安心とか油断してただろw
小沢派懐柔で対米失脚狙いだろうけど自爆以下だったなw
646名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:32:25.96 ID:DRiBijyq0
日本には平和憲法があるから大丈夫だよ。
647名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:32:28.95 ID:0oIzU3dZO
私は無能ですと初日から自己紹介か
知ってるよバーカ
こんな奴が震災時現場で働いた自衛官の上司なのか
悔し涙出てきた
648名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:32:30.88 ID:ODcQ0ZDq0
>>605
アホか
一川は参議院議員だから石川全体で選出してるだろが
649名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:32:31.41 ID:B4pUr1g40
シビリアンコントロールの意味すら根底から間違ってるなんてなあ……
650名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:32:32.14 ID:XO5ZCcXO0
>>509
対外的に言うべきことではない
犯人に聞こえるように警官が「俺の拳銃銃弾切らしてるwww」っていうようなもの
651名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:32:40.04 ID:ZV5rRsU70
>>632
なんで「あらゆること」にすり替えるの?
652名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:32:42.30 ID:Fd9R7rB40
>>601
派閥がグループになって料亭が日本料理店になった
秋四宮両殿下がご夫妻になった
653名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:32:57.11 ID:dpFLnrhKO
>>419
素人の文民統制の行く先って奴だ。
お前は構わないのかも知れんが、
俺は伍長勤務上等兵如きに全軍の指揮は任せたくない。
軍務経験があれば誰でも玄人とは行かないんだよ。
伍長は将軍にはなれないんだよ。
654名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:33:00.41 ID:CY+wmkud0
素人がさ 政治家のまねすることねんだよなあ


みつを
655名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:33:01.86 ID:g1OR3u7X0
ズコー
656名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:33:03.59 ID:6029SqBA0
トップからバカやるから皆気付いたが、トップが腰低くして周りが全部バカって状況
は厳しいな。トップの言動ならそのまま響くが、周りの言動だとじわじわ効いて来る。
気付いたら取り返しのつかない状況になってるかも。
657名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:33:04.12 ID:nWziDm3I0
ダメすぎる。大臣になる人間が素人ではダメだろう。まして国防という要の役職を
舐めているとしかいいようがない。一川は罷免するしかなかろう。
658名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:33:04.74 ID:Qt4iJbpG0
高卒のオレでもコイツ馬鹿だと思うわ
659名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:33:19.34 ID:7JQxm6ll0
基地外と無能、どっちのほうがマシなんだろ?
660名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:33:28.40 ID:CECwYywu0
まあ、待て。流石に謙遜で言ったんだろ?
と、思い直して記事をよく見てみたら
釈明で本気で言ってた事が確認されただけじゃねーかwwwww
もう駄目wwww助けてwwwwww
661名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:33:28.77 ID:0pFjif2T0
>>613
自民党内閣の頃はそれで外交をやってきたんだから
官僚に全部お任せの国、政治家に聞いても無駄、というイメージを外国も持っているし
過去の経験に準じて外国は対応してくるだろうけども、国民からしたら、
えぇ〜〜!また昔の自民党政治やるのぉ〜?ってなるわなあ・・・orz
662名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:33:30.65 ID:8hcAYuEM0
>>614
党の分裂阻止くらいか
それ以外にあるんなら悪ふざけ以上の何か
663名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:33:32.24 ID:Uv+LIDzo0
>>518
元農水省だけど、政策通とは到底思えないなあ。
664名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:33:34.47 ID:ouvIQaYn0
>>632
しかし精通していない方がいいって言ってるんだからその理由は話してもらわないと
665名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:33:36.99 ID:fU+Al4hf0
今の状態なら自衛隊主導のほうがマシw
666名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:33:41.32 ID:zA9MfGM+0
>>446
別にあらゆる事に精通する必要はない。

国家運営に関するビジョンが明確ならいい。
どんな運営戦略が立てられるかが問題。

賛否はあろうが、
小泉は郵政民営化により市場資金の流動性を目指した。
竹中を重用し経済の自由度を上げようとした。
麻生は「自由と繁栄の弧」を打ち出し、
中国よりもインドや東南アジアを重視した外交を目指した。

鳩山はCO2を減らすのと「友愛」。
菅は脱原発。
この両者に関しては、全くその後の展望がない。
ただやったというか発言しただけ。

野田は何を言い出すのやら。
667名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:33:48.59 ID:iTyMk4HHO
いくら時の勢いとは言え、こんな腐った奴を参議院に
送ってしまった事を石川県民として深くお詫びいたします。
台風が通り過ぎたら民主党県連事務所に直接行って苦情ぶちまけてきます。
668名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:33:54.05 ID:uhyJNHYD0
発言に気を付けないとな
大臣の発言は直ぐに海外に配信されるんだぞ
バカっぷりを晒さないでくれ
669名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:33:55.56 ID:nZfz81s/0
>>652
すまん
  秋篠宮な
     そこだけは性格に
670名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:33:57.60 ID:QuMZCWlN0
>>513
そうだよなあ。
国民とは感覚がかけ離れたプロか、学生レベルの素人かってことだよな。

衆議院選挙じゃあ拘束名簿方式だから国民直接投票してない人間まで国会議員だし。
難しいよおおおおおおお
671名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:34:03.95 ID:l6ANv+XM0
安住「ガソリンを学校のプールに貯めてはどうか?」
誰か「消防法上できません」

これよりもちょっとマシw
672名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:34:06.17 ID:DiMfm3J/0
脱官僚と言っておきながら知らないは無いだろw
ホントどうしようもない集団だなw
673名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:34:07.43 ID:S5yWZ6pJ0
素人集団の民主党www






さっさと下野しろ!
674名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:34:21.15 ID:VdpBeRIM0
ネクスト大臣ごっこ
675名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:34:21.43 ID:FTXQfg700
安全保障について素人だ?
ミンスはこんなやつらばかりを防衛につけたら
第二のsengoku38を生むだけだ、ってなぜ気づかないのか?
676名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:34:25.87 ID:SjzNwD+f0
「安全保障に関しては賣國だが、これが本当のシナコリアンコントロールだ」

 こうだろ?
677今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2011/09/03(土) 00:34:26.05 ID:I3zCFARB0
ニワカのために(その29-4)  国防方針(一川保夫防衛大臣版)

16) バンカーバスター専用の中距離爆撃機導入。 C-X改がいいだろう。
  求められる最低限の能力は、EGBU-28を16発積んだ状態で、無給油で8,000キロ飛べること。
17) 国産バンカーバスターの研究開始。
18) 無人偵察機購入。プレデターがいいだろう。
678名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:34:28.47 ID:x5J5h82H0
>>382
今年の流行語大賞
「ただちに健康への影響はありません」
「枝野寝ろ 管は起きろ」

それと、忘れちゃならないのが「大変失礼しました」だ

殺人焼肉屋の「数え切れない人殺しとのメールを企業にいただきました!
加熱用肉を生食で出しても罰する法律はない!
 不法な物を使ったわけではない!ほかの店と同じ物を出している。
何らかの不備があってこのような事件を起こしまして大変失礼いたしました!!」
人が何人も死亡しているのに「大変失礼しました」だからなw

今年はいろいろ起こり過ぎる

そして最後にヤフドだけ「おいさー」
679名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:34:32.16 ID:GEcviuSc0
>>632
問題は基本的にそこじゃなくて、専門家じゃなくていいって言ってる所だろ?
680名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:34:36.32 ID:5jEpL1OZ0
>>613
2プラス2で、外務大臣の足引っ張る役かな。
あれ? 外務大臣の玄場も足引っ張る方か。

日本側の2人で足の引っ張り合いをしてるのを、
アメリカとかの代表が呆然と見てる様子が目に浮かぶ
681名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:34:38.61 ID:EheU3Rrx0
>>622
誰が言ったって?本人だよ
682名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:34:45.23 ID:1v1TmgWS0
変なプライド持たずに黙って官僚の言うこと聞いてりゃ良い大臣になるかもしれんが
ミンスって政治主導を履き違えて官僚と対立するからな

あと、この素人発言は問題が起きた際に責任逃れをするための予防線にも見える
683名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:34:47.13 ID:awrZAUlk0
今回の閣僚人事は、はっきり言ってまともに政治をやろうとしていないのがミエミエ。
安曇のボケにいたっては「増税しろ。ケチケチすんな」と発言。
ズブの素人が財務相なんぞ勤まるとでも思ってるのか?

野田も似たようなもんだったが、官僚嫌いのミンスにしては嫌に尻尾を振りまくる。
財政再建ならまずは出るとこ絞り尽くして、人員整理してからの話だというのに何を
焦って増税ありきでまかり通そうとしてんだろ?

自民党も基本は増税を視野に入れてるようだが、それにしても何の努力もせずに
着任早々、真っ先に増税を口にしたことで、ギチギチに締め上げることが出来て
内心うれしいだろうなw
684名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:34:51.66 ID:fvo5hKu20
さすが仮免政権
685名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:34:52.75 ID:cVcTaS8W0

「俺は素人だ。これが本当の政治家だ」



流石に民主党。この発想は日本人にはできない。
686名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:34:58.25 ID:s1LIhKPH0
これが平和ボケ日本がたどり着いた結果だ!
orz・・・滅せよ民主党
687名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:34:58.94 ID:x1RL7ppb0
確かにバーチャルな世界では勢いあるんだけど…
それ実社会に反映されてないんだよな。ネトウヨ
688名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:35:01.08 ID:KjEGuLQr0
>>632
自分の肝いりでやろうとしてることぐらい勉強しろってだけだろ
689名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:35:02.67 ID:ODcQ0ZDq0
こんな奴を当選させた石川県民が馬鹿なんだよ
同じ北陸でも富山・福井じゃ有り得ん
690名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:35:04.61 ID:XmgLXwhI0
>>642
おれは入れてないよ
入れてたとしても文句は言っていいんだよw
文句言うなと言うのは選挙を否定することだよ。
どうせ、アンタいれたんだろw
691名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:35:06.40 ID:V9yqw/u30
文民=素人じゃねえよドアホ
史上稀に見るアホ防衛相だな…こんなのが国防のトップなんだぜ?
恐ろしいわ
692名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:35:06.89 ID:PLp+0T/Y0
>>667
頼むよ 日本周辺は準有事モードなんだから
693名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:35:08.28 ID:K15CmoZPO
日本の政治が傀儡である証拠。
アメリカの言うこと聞いとけ。
694名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:35:10.91 ID:zpWVoWfq0

君がもし鳩山以上のルーピーはもういないだろ
 そう思うなら、それは考えが甘いぞ

        ノ´⌒ヽ,,           _.,,,,,,.....,,,
    γ⌒´      ヽ,       /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
   // ""⌒⌒\  )     /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ  菅直人より醜悪な無能はいないだろ
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )     /::::::;;;;...-‐'""´´   |;;|   そう思うなら、それは考えが甘いぞ
    !゙   (・ )` ´( ・) i/     |::::::::|  ─  。 ─ |;ノ    
    |     (__人_)  |⌒ヽ/⌒ ,ヘ;;|   -・‐  ‐・- |          お前ら目の前の奴を叩くだけで
  (''ヽ    `ー'  / 〉 〉 ,、 ヽ,,,,    (__人__) /⌒ヽ/⌒\    先のことを考えられないアホばかりだからな
  / /         (__ノ └‐ (''ヽ     `⌒´/  〉 〉 ,、  )       
  〈_/\________ / /          (__ノ └‐ー<         
                   〈_/\_________ノ         
695名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:35:11.33 ID:ygzGtGiA0
素人宣言www世界がどう捉えるか考えろよ
696名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:35:11.78 ID:B6/DEL8i0
>>514
> つうか軍人出身じゃなきゃ、聞きかじりの素人だからあながち間違ってない

軍事ではなく安全保障の話をしてるんだが。
697名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:35:11.77 ID:n9paZYKi0
馬鹿が防衛省のトップでシナチョンはさぞや喜んでることだろうよ
698名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:35:12.71 ID:MoN1Cgt40
>>632
「総理」と「担当大臣」の違いくらい理解しよーね
>>653
本当に文章力がなさすぎるぞ
699名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:35:16.61 ID:7uxGO1lL0
一般的な先進国のいうシビリアンコントロールというのは、議会や内閣の中に
軍事というものを知悉する軍隊経験者がいるからこそ機能するものなのだ。

安全保障、軍事に関しては無知同然のジャップがどうこう扱える代物ではないのだ・・・
700名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:35:16.69 ID:qb5m1stX0
ぽっぽ 空き缶
もうこんなに酷いのはいねーだろと思ったら
もっと酷いのがいた…
701名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:35:16.99 ID:et+zN0c90
ガソリンプールを発案した安住が財務大臣
大丈夫かよ
この国
702名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:35:28.76 ID:6029SqBA0
>>671
財務大臣だぞ
703名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:35:37.14 ID:Nj9HewK/0
民主って左寄りというか、本当にバカが多いよね。
もう学園ドラマみたいだよ。お先暗いよ。
704名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:35:38.79 ID:e+CGL2030
・・・・・・・・・・この発言に調子づいて 尖閣に今度は堂々と正面にフリゲート出してくる気がするなぁ・・・

漁船の時も一緒に出港してたし・・・
705名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:35:38.92 ID:nC/jwyYk0
野田ってもう少し思慮深いかと思ったら、
全然だめじゃん。
やっぱり注視するだけの財務大臣は、
それだけの人だったのね。
706名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:35:39.56 ID:s5426gRH0
明らかに行政法も知らない行政法の理念もわからない人が行政改革の大臣になってるとかわらけるわ
707名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:35:41.37 ID:1xCP3/gc0
国民のほとんどが素人だからこそ専門職である議員とか官僚が必要なんだろ。
知識のない国会議員なんて要らないから今すぐ議員辞職すべき。
708名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:35:43.10 ID:ouvIQaYn0
>>671
消防法を改正されなくて良かったよな
709名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:35:46.75 ID:onrSHRyb0
農水族かヒットラーも農民一揆起してなかったけ?
710名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:35:48.11 ID:AR1f4ZDZ0
内閣変わったとたんにこれか、楽しすぎるぜ民主党w
これから次から次へとお笑いニュースが毎日のように出てくるんだろうなあ
なんかオラ、ワクワクしてきたぞww
711名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:35:51.10 ID:pTynnKbT0
>1
一川始めミンスの連中って

文民統制(シビリアン・コントロール)=「国防に素人」が軍人を締め上げる
って理解なんだな。中国共産党と似てるよねw
712名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:35:51.23 ID:Blfj3zFg0
>>636
管のことかw
713名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:35:58.55 ID:G2CkPGVE0
ことごとく勘違い野郎ばかり
714名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:36:01.72 ID:rZFHk4F40
まぁ、しょうがねーし、自民党は次まで待つしかねーよな
715名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:36:02.65 ID:ZV5rRsU70
>>690
選挙の結果は受け入れないと。

小沢「オレは野田なんか選んでないからいうこときかない」
とは言わないだろ?
716名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:36:07.91 ID:CCwQoOmR0
そういえば、北澤といい一川といい、防衛大臣に参院を送り出すって決まりでもあったのだろうか。
717名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:36:08.05 ID:k3jucEZ30
法相は死刑に関しての勉強をこれからするらしいし、
防衛相は素人?
やっぱり野田もダメだ
718名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:36:14.72 ID:fw2mDCQ80
こんなのが国防担うのか・・・

尖閣持っていかれんじゃね?
719名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:36:15.97 ID:Yu9AG+j10
なんか本当に追い込まれてきたな。
まじで頭痛いよ。
720名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:36:25.39 ID:+pxHeRGl0
>>613
 まあ少なくとも米国との2プラス2とかまともに機能しないだろうなあ。

そういや、ここ数年、海外の要人の来日がめっきり減った印象だが、この内閣も
同じように世界から無視されそうだなあ。
721名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:36:26.80 ID:lAs2mUbX0
任命責任は、どうなるのかな?w
722名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:36:28.45 ID:4GIV3uTm0
>>398
きっとみずぽは鼻息荒く「戦時中、アメリカはB16を空母から飛ばした」とか言い出します。
723 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:36:25.24 ID:l5NRwnpwP

安住財務相 「財政に関しては素人だが、これが本当の増税ロボットだ」

724名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:36:32.37 ID:N9028W6i0
シナはバカだ、チョンはバカだと言ってるレベルじゃないだろう。
ニホンザルが一番バカだって事証明しました。
725名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:36:37.46 ID:w20VtxbjP
声が枯れちゃってこれがホントのシビリアンハスキーなんつってな
726名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:36:38.10 ID:8uMs+ePf0
シビリアンコントロールで求められるのは、文官による軍事へのリーダーシップ
安保の素人がリーダーシップを発揮できるわけないだろw
727名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:36:50.57 ID:zA9MfGM+0
>>653
あの当時は、敗戦国からの脱却を目指して、
大ドイツを構築できる政治家を求めていた。

だから、ヒトラーだったわけで、
軍事の知識云々を言い出してるあんたが勘違いしてる。
728今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2011/09/03(土) 00:37:04.47 ID:I3zCFARB0
19) 富士重工に無人偵察機の開発を委託。プレデターのような安価なタイプとグローバル
  ホークのようなタイプと、全長1メートルのタイプと手のひらに載るタイプ。
  BombardierのCL-327やBayraktar Mini UAVなどを参考にすべし。
20) ミサイルキャリアに特化した潜水艦を開発。発射管は24本。電池で動く。ディーゼル
   発電機またはミニ原子炉から充電。発電ユニットを容易に換装できる設計であること。
   潜水艦保有枠を20まで拡大すること。ミサイルキャリアに特化した無人潜水艦型ロボット
   4隻をプラスした20隻体制実現。
729名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:37:10.80 ID:hvo+kb3k0
>>681
就職する前に勉強して知識あっても
未経験者って言うだろ。

それに素人ですって言って
他国を油断させて、孔明みたいな罠繰り出すかもしんないじゃん。
730 【16.5m】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 73.7 %】 :2011/09/03(土) 00:37:15.42 ID:LOV/zBm40
素人でいいなら民間からニートを大臣にすれば安く済むぜ。
731名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:37:20.43 ID:XmgLXwhI0
>>687
そのネトウヨ像も具体的な反論も言えずに、
悔しさ紛れにレッテル貼りしかできない
ウヨレンコより全然マシだなw
732名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:37:23.11 ID:PLp+0T/Y0
>>701
我が国の財政面での舵取りも残念ですが、ご愁傷様です。
733名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:37:29.26 ID:HQQMvLca0
>>693
でもそれが正解だろ。防衛大臣はアメリカと自衛隊の連携の邪魔をしなければ十分。
後は自衛隊の士気を落とさないように限度言う二期をつけてくれればいいだけ。
石破は自分が専門家ぶりすぎ。
734名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:37:29.42 ID:BGUrKomP0
「素人だから」を言い訳にするのは年齢性別問わずDQNか役立たず
735名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:37:29.60 ID:uJqmFqD70
さっそく小松市民が、カマシてくれました。
736名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:37:32.58 ID:xrWeH/Xx0
天皇に統帥権渡して、あとは制服組判断ってのがマシな様な気がして来たわ…
737名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:37:33.15 ID:Qrd6OGsP0
人災豊富ですね
738名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:37:33.37 ID:gfJa7SY90
政治空白は作れないwって言ってたぐらいだから、
国会開く前にこいつ解任しないと理屈が通らないよ>野田
739名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:37:34.97 ID:qNJOKc7K0
ぬこ防衛大臣の方が一億倍ましだべ。
「素人の市民感覚」よりも野生の防衛本能の方が絶対に信用出来るって。

ネクストキャビネット時代に「影の防衛副大臣」とかやってた人か??
740名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:37:36.22 ID:DeaEEi3t0
うわっ!
この発言ロシアも中国も北朝鮮も聞いちゃってるってこと、この人分かってないの?
741名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:37:40.59 ID:t+4hzY220
>>137
指摘ありがとう。直した。
総相 川端達夫 在日韓国人法的地位向上議員連盟
法相 平岡秀夫 在日韓国人法的地位向上議員連盟
外相 玄葉光一郎 まぁ普通
財相 安住淳  人権擁護法案推進派
文科相 中川正春 在日韓国人法的地位向上議員連盟
厚労相 小宮山洋子 在日韓国人法的地位向上議員連盟
農水省 鹿野道彦 外国人参政権について「どちらかと言えば賛成」
経産相 鉢呂吉雄 在日韓国人法的地位向上議員連盟
国交相 前田武志 在日韓国人法的地位向上議員連盟(後に反対表明)
防衛相 一川保夫 在日韓国人法的地位向上議員連盟
官房長 藤村修 在日韓国人法的地位向上議員連盟
公安委員長 山岡賢次 「参政権付与は選挙が終わったらやる」
金融相 自見庄三郎 人権擁護法案推進派
国家戦略相 古川元久 パチンコ協会政治アドバイザー
行政刷新相 蓮舫 科学技術潰し。「2位じゃダメなんですか?」
復興相 平野達男 「青山繁晴を逮捕しろ!」

ちなみに「在日韓国人をはじめとする永住外国人住民の法的地位向上を推進する議員連盟」は
民主党の414人の衆参議員のうちでも65人しかいない超推進派。この入閣比率・・・
マスコミは「素人」玄葉批判を開始。分かり易杉!
742名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:37:46.51 ID:rYRZCd7M0
あーぁ、スクランブル増えるんだろうな。

民主党のせいで自衛隊の燃料代が増えそうだ
743名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:37:46.36 ID:+CiEIKwy0
国防を何も知らない素人がコントロールするのが正義だと?
744名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:37:48.28 ID:Uv+LIDzo0
>>716
参院からにするなら、ある程度精通者を呼ばないとね…。
745名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:37:49.45 ID:tG9TCQx60
>安全保障に関しては素人だが、これが本当のシビリアンコントロールだ

つまり他の国会議員でも構わないしだれがやっても同じってことだな
罷免しろ
746名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:37:51.07 ID:yV1C/jYJ0
思いで大臣じゃーこまるんだよww

職責の重みを感じていない、自覚は無いだろうなぁ。。。Orz

だからこんな発言が出る
747名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:37:51.32 ID:JUP62z3V0
>>661
サラっと息を吐くように嘘をつくな

H19 久間防衛大臣所信表明

防衛大臣の久間章生でございます。本日は、田浦委員長を始め委員の皆様に防衛大臣としての所信を申し上げます。
本年一月九日、防衛省が発足いたしました。これは、近年、国政の場における国の防衛の重要性が増大する中、
自衛隊のこれまでの活動に対する国民の信頼、評価と今後の活動に対する期待の表れであり、
本委員会の委員を始めとする関係各位の御尽力によるものであります。
防衛省といたしましては、このような国民の期待と信頼にこたえるべく、
我が国の安全確保及び国際社会の平和と安定に主体的かつ積極的に取り組んでまいります。
さて、今日の安全保障環境は、脅威が多様化、複雑化しており、
特に、国際テロ組織などの非国家主体が各国にとって重大な脅威となっております。
また、大量破壊兵器や弾道ミサイルの拡散も強く懸念されております。
さらに、北朝鮮による昨年七月の弾道ミサイル発射事案や十月の核実験実施発表など、
我が国周辺の安全保障環境には引き続き厳しいものがあります。
このような安全保障環境において、日米安全保障体制及びそれを中核とする日米同盟は、
我が国の防衛のみならず、地域の平和と安定、さらには国際的な安全保障環境の改善のために
重要な役割を果たしております。(略)
748名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:37:53.66 ID:4eTiwva+0

>63
>96
>411
の装備すべてを認めれば、防衛相予備審査合格とする。

二次へ進んでよし。

まかり間違っても、レンホー、財務省と組んで防衛費カットなどするでない。


749名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:37:58.27 ID:khAsB0z/0
派閥均衡にするとこういう無能が湧くんだよね・・・
無能は無能なりに黙ってりゃいいんだが
無能を肯定すると危険だなこのままじゃ菅の二の舞になる
750名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:37:58.72 ID:YAzI6GphO
ミンスはPTOさえわきまえられないのか
751名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:37:59.16 ID:n9paZYKi0
何も知らない奴が口だして沖縄はあのザマなんだが、こいつはそんなことすっかり忘れてるんだろうな

鳩のあれを何とも思ってないからこんなことを平気で言える
752名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:38:05.12 ID:040qhDWC0
野田内閣も国会乗り切れないな
左翼特有の詭弁でごまかすにも基本的な頭が無けりゃ出来ない
753名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:38:06.56 ID:tW/zc7rE0
もうさ、1日で更迭ってのは相手の立場とか任命責任とか色々と頭かかえる要素があって出来ないんだろうけど、
なんか健康上の理由でもつけて早々と切った方が良いと思う。
こんなのがいても士気に関わるし、野田もいつまでも叩かれて本来やるべきことができない。
駄目な奴がさらに他人から足を引っ張られて更に駄目になったら目も当てられない。
754名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:38:09.42 ID:s5426gRH0
明らかに有能だった総務大臣の片山を交代させてしまって、明らかに無能だった某大臣が留任してるってのも
755名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:38:15.05 ID:GEcviuSc0
>>726
逆に取り込まれる可能性が多いにあるから危険だと思うわ
左翼だろーが右翼だろーが
756名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:38:16.31 ID:uI+pt9n20
>>632
総理が万里に精通する必要は無い、そのために各大臣や事務次官下の官僚がいる。
ただそれらの人材が有機的に連携するために最低限の知識や共通認識は持つ必要がある

で、この年になってまでシビリアンコントロールの意味もまともに分からないほど勉強してないアホ老害を
国防大臣に据えて良いわけが無いだろう?常識の問題だよ
757名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:38:22.13 ID:PqN4gy7T0
素人がもてはやされるのは風俗だけ
758名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:38:24.51 ID:owAVWHwO0
>>650
弾切れは自衛隊に失礼だろう。
せめて「引き金ってどれですか?」って言ってるくらいで。

…バカに刃物持たせたようなもんだな。
759名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:38:26.54 ID:qciuiYpI0
地元民ですが国政に出て以降は小沢の腰巾着って印象しかありませんな

>>689
うちの県は自民の逆風が吹くと自民が負けて
何も吹かなければ自民が勝つってのが定番
760名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:38:36.84 ID:imujOAoV0
でも石破も制服組にめっちゃ嫌われてんだよなあ
761名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:38:37.12 ID:KjEGuLQr0
>>729
これまでの民主党議員がことごとくクズだったので、そんな好意的な見方はできません
その見込が外れたら日本はどうなるんだよ
762名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:38:38.32 ID:B6/DEL8i0
>>671
> 安住「ガソリンを学校のプールに貯めてはどうか?」
> 誰か「消防法上できません」
>
> これよりもちょっとマシw

まぁ、消防法云々以前に危険極まりないんだがw
763名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:38:44.05 ID:uTAtVFD0P
これはアカンだろwwwwww
国を背負ってるのわかってんのかよwwwwwwwww
764名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:38:47.41 ID:q2GlKyF10
この国は、どうなってしまうのでしょうかwwwwwwwwwww
765名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:38:49.03 ID:y2folpke0
またバカが出てきたか
766名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:38:51.67 ID:l6ANv+XM0
>>721
それは許してやれってw
ここまでのバカが国会議員でいるなんてまともに国会議員をやってる奴には想像も出来んw

さすがに野田が可哀想だ…
767名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:38:59.40 ID:QuMZCWlN0
一川はシビリアンコントロールって言ったみたかっただけなんじゃないか?

768 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/03(土) 00:39:00.60 ID:3nX2CdLL0
>>632
これが本当のシビリアンコントロールだ


これが意味するのは、
全く言葉自体、制度自体理解してませんと就任早々メディアの前でドヤ顔で言ったと言うことなの


まるっきりのアホなの
769名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:39:06.91 ID:79JY+FgJ0
小沢信者はこの発言に対してどう思ってるんだ
小沢信者は小沢派の無能ぶりは大抵スルーするからな
せいぜい谷と雪子を批判する程度
770名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:39:24.57 ID:N9028W6i0
>>740
ここのバカでもわかる事が分からんのだから
シビリアンコントロールだわ。
771名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:39:31.38 ID:O8aWKkKl0
素人大臣だと官僚の言いなりになるしかないな
772名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:39:35.11 ID:jmiHKamc0
どじょう内閣じゃなくて
普通の人内閣の方がいいと思う。
市民目線、国民目線、普通の感覚の
集大成がこの内閣じゃないだろうか?

昔の東京都知事で美濃部って人がいたが
あんな時代がこれから始まるんじゃ?
だから一部の左巻きのプロ市民には絶賛されると思う
773名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:39:35.09 ID:XmgLXwhI0
>>729
漫画見過ぎじゃないの?
油断じゃなくて日本の評価が低くなるだけw
774名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:39:42.38 ID:U11EzfP5P
この発言の意味がよくわかってない人がいるな。
想像してみなよ。中国の大臣が国民に対して同じ事を言ったら?
ロシアが、アメリカの大臣が自国の国民に対して同じようなことを
言い放ったら?どうなると思う?どういう反応をされると思う?

想像力ってそういうことだから。
775名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:39:42.58 ID:zi9pCc/n0
何でこんなにバカばっかなんだ…
776名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:39:47.09 ID:zHeNwJGfi
こいつの名前、変だな。
例によってへんな出自か?
777名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:39:53.69 ID:TFOg+4Za0
バカで無能しかも左翼
こんな奴ばかりだなミンスは。
778今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2011/09/03(土) 00:39:55.98 ID:I3zCFARB0
21) 原発などの重要施設防御用に、CIWSを車輌に搭載。法律を改正し、自衛隊員と
   車輌が発電所などの重要施設に常駐できるようにすること。
22) ミサイルサイズの緩やかな規格を策定。仕切モジュール式汎用発射管を開発。
23) 複数個別精密誘導爆弾の研究を開始。この爆弾は航空機で運用できるだけでなく、
   ウィングキットを付け対戦車ヘリからも運用できること。
779名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:39:59.68 ID:HQQMvLca0
そもそも防衛の専門家なんて自民党にだってそんなにいない。じゃあ防衛庁出身者だけしか
防衛大臣にはしないようにしろとか言うつもり?発言には気をつけてほしいが俺は元自衛官として
別に一川防衛大臣が不適格とは思えないな。
780名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:40:04.49 ID:hmPaqSYy0
一般の国民だからこそ素人じゃない議員に代表を任せるんだろ…
ちっとも安心できる政策じゃねえよ
781名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:40:17.19 ID:+pxHeRGl0
>>684
仮免は前内閣だ。
今回は、「今度新しく教習所に入りました」レベルだから無免内閣と名づけようw
782名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:40:21.68 ID:B4pUr1g40
>>60
文民とは素人という意味ではないですよ。
783名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:40:23.14 ID:MoN1Cgt40
>>661
つ「族議員」
その分野での、「政治家としての」専門家を創る為に
同じ畑で仕事させて、当選回数重ねて初めて大臣にするんだよ
>>756
総理と各大臣じゃ仕事が違うんだぜ
総理が内閣運営を円滑ならしめるために
その分野で最高の指導力を発揮できる玄人を大臣に据えるんだぜ
784名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:40:23.82 ID:5jEpL1OZ0
>>753
>任命責任

民主党が政権取ってからは聞かなくなったことばだなぁ
785名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:40:29.40 ID:BqsWKJyz0
石破みたいに軍事大好きなアマチュアが
ラディカルな改革しようとしてgdgdになっても困るし難しい
786名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:40:30.76 ID:ZV5rRsU70
>>779
安全保障自体、素人っていっちゃってるんですけど。
787名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:40:33.41 ID:0YTAfbU/O
黙ってりゃマスゴミが編集してくれるのに毎度バカなやつらだな
788名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:40:36.52 ID:QnY0CwTQ0
一川保夫参院議員

↑こいつが言うには、安全保障の専門家や研究者は

軍人以外にはいないらしい


で、その馬鹿の素人に日本の安全保障をまかせるのが泥鰌総理

日本国民は泥に潜って身を守るのか?
789名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:40:37.99 ID:0pFjif2T0
>>747
なんだよwもう少し補足が必要か?
自民党の組閣ってのは族議員がそのまま族の大臣をやる場合と
本来の族じゃない大臣をやる場合があってだな・・・あとは自分で調べろ
790名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:40:39.36 ID:rJTsQf320
>>64

スマン。一川、参議院だったわ。
791名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:40:41.24 ID:Uv+LIDzo0
>>759
森奥戦だっけ?
792名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:40:44.95 ID:dpFLnrhKO
>>537
ヒットラーは?
793名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:41:02.96 ID:KjEGuLQr0
>>766
そういう障害児のワガママを甘やかすようなことはやめようや
やっちゃいけないことは誰がやってもダメなんだ
794名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:41:03.07 ID:cskqefKE0
政治戦略が分らん奴に、シビリアンコントロールは不可能。
795名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:41:09.66 ID:uI+pt9n20
>>779
元自衛官の証拠をアップロードしろ
嘘こいてたら通報するぞ
796名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:41:16.12 ID:Ur15qmNr0
馬鹿あぶりだし方法

twitter
mixi他SNS
blog

大臣指名 ←New!!!
797名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:41:21.91 ID:GEcviuSc0
>>756
民主の連中って公民のテスト受けさせたら赤点取る奴一杯いそう
缶直人筆頭に
798名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:41:22.10 ID:qciuiYpI0
>>776
出自自体は間違いなく日本人
親父が元県議会議長
799名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:41:24.78 ID:KFpgbx7C0
>>669
正確に、だろ。
ちゃんと癒えよ。
800名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:41:28.58 ID:LWGpOxGR0
>>758
馬鹿に刃物っつーか無反動砲?
「へー、これ何?」って適当にいじってたら
後ろに向かって発射しちゃって野田さんが爆風に巻き込まれるという。
801名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:41:28.81 ID:PLp+0T/Y0
>>785
日本を取り巻く周辺国の状況すら理解していないと思われるぞ。この防衛大臣
802名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:41:31.61 ID:7JQxm6ll0
民主党の政治って、ある意味独裁政権より恐ろしい・・・
マジで馬鹿な事やっていろいろトバッチリでこいつらに殺されるかもしれないぞ

こんなんならカダフィの方がマシだ。カダフィの悪口さえ言わなければ殺されない。
民主の悪口言っても殺されないが きっと奴らの政治に殺される
803名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:41:37.76 ID:YGJQyqNJ0
>>1
DQN目線でDQNの安全が護られるのか?
己の勉強不足を正当化するな
804名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:41:45.34 ID:O8aWKkKl0
>>774
イラク情勢?よくわかりませんw
軍を動かせるか?知るわけないでしょw

海賊?そんなのまだいるの?

って事だよな
805名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:41:46.86 ID:XmgLXwhI0
同盟国のアメリカに呆れなければいいけどなwww
はぁ、笑い事じゃねえな
806 【関電 69.1 %】 :2011/09/03(土) 00:41:50.70 ID:pMvotS/60
管とダブって見える
807名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:42:03.08 ID:QDuEaQ1g0
素人の配下にある防衛庁
808名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:42:05.04 ID:JUP62z3V0
>>789
>あとは自分で調べろ
素人の勝利宣言ですね
809名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:42:08.02 ID:nC/jwyYk0
まだ、天皇陛下から正式に任命されてないから、
この防衛大臣早く替えちゃいなよ。
810名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:42:14.87 ID:QuMZCWlN0
>>779

防衛予算の決定とかはどーするんだよ。これは国にとってかなり重要な問題。
閣僚まかせか?
811名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:42:23.10 ID:ySLOFASV0
「素人なのが俺の強みだ」なんて思い込んでプロの意見無視しそうなのが一番怖い
812名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:42:25.80 ID:nZfz81s/0
>>799
よく判ってくれたw
813名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:42:32.41 ID:vDi/rXcE0
これは失言ってレベルじゃないよ
814名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:42:34.83 ID:u77yifCJ0
こいつもだが、平岡、安住、山岡、...... 酷すぎる。
よりによってなんでこの連中なんだ。
815名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:42:35.94 ID:EheU3Rrx0
>>729
「安全保障に関しては素人だが」ってのは知識がありませんって言っているようにしか聞こえねえな

あと、諸葛亮は軍事についてはからきし無能だ
816名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:42:36.29 ID:zCymLD9o0
自分に能力無いなら断れよ
そんな事も解らんのか?
817名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:42:38.19 ID:b/bgMy1v0
んじゃ政治に素人だらけな政治家多数なので、
まとめてクビにしろ
818名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:42:38.34 ID:5M2iGYi70
まぁ、昔から謙遜も込めて「これから勉強していきたい」って言う人も居たりして、
「図らずも拝命されました○○でございます」って決まり文句もあったりしたが、、

そういうのは「だったらやるな!」と言われる時代になって、もう随分経つし、
それに何より、、それは「本当のシビリアンコントロール」ではないと思いますぜ。
軍の中での「司令官>参謀」のような関係が、あたかも国家で「文民>軍」って関係になる事だし。

そりゃ司令官が参謀より細かい事まで全部知ってる必要ないと思うが、素人を誇るような司令官殿じゃねぇ。


まぁ、弁護してやるとすると、、そもそも日本では「文民統制」が不思議な解釈され続けて来たって点かな。
軍は専門的立場から助言を大臣にするべきなのに。それと戦前に「統帥権干犯問題」があったりした為か、何か美化し過ぎ。

あれも「何を言うか!大臣とは畏れ多くも大元帥陛下たる天皇陛下を直接輔弼奉る立場だぞ!」とか言える政治家居たらな。
ところが、何だか軍に政治(議会は別にしても、大臣内閣政府まで)が口出し出来ないような雰囲気となって、
その上、「軍部大臣現役武官制」の復活もあって、逆に軍部の意向に内閣は支配され得る体制になった歴史があるからな。

だから「文民統制」の対立する制度として、「軍部大臣現役武官制」を挙げる人も居るわけで、素人が良いって話とは違うよね。
そう考えるから、例えば自衛官を軍人と見ても、退官した自衛官なら問題無いって事で、元自衛官でも大臣やれるわけでね。
819名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:42:41.90 ID:ZV5rRsU70
たぶんこの人は
義務教育のことを
国民の義務じゃなく、国の義務だと思ってるタイプの人間。
820名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:42:45.57 ID:153EVmXu0
まさかこの内閣選挙まで持たないとかないよな
821名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:42:51.46 ID:BqsWKJyz0
>>801
防衛大臣/長官としての石破ってかなり駄目だったのよ
批判してる分にはなかなか悪くないんだがな

だから官僚との付き合い方さえわかってればなんとかなるとは思う
822名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:42:54.29 ID:lXLToxyg0
右も左も分からずに、監視も屁ッタクレもないだろう。
防衛安全保障の迷走を招くか、言いなり独走を招くか。
どちらにしろ、不勉強を肯定する人間に、碌な人間は居ない。
823名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:42:58.10 ID:P3mPQTTU0
なんか、もう...
アメリカのため息と
特定アジア各国の笑い声が聞こえてきそうだ(^^ゞ
824名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:42:58.22 ID:DPf6TVTa0
野田があと20人いればまともな内閣になったのかもなw
825名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:42:58.40 ID:FRtgs6s00
大臣以前に、プロ意識の無い政治家ってどーなの?有り?
826名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:42:59.97 ID:PqN4gy7T0
シビリアンコントロールでは何ですか?
菅ですら石破に質問されて正しく答えられてたのに。
一川は菅以下確定か。
827名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:43:06.71 ID:JDCynsdo0
>>769
全面擁護してるよ
「こんな程度のことで追及するなんて自民は政局しか頭にない!自民はダメ!」
と連呼しながらねw
ミンスが野党の時にやってたことは完全に無かったことになってるらしい
828名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:43:08.10 ID:h/To/mgD0
ちなみに外国人参政権推進派だね、この人
829名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:43:09.52 ID:XO5ZCcXO0
>>779
望ましくはないが素人がなること自体はやむを得ない側面も有る 政治の世界の人事だからな
不的確なのは足りない経験や知識ではなく、それを公言してしまう神経の無さだ
830名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:43:11.61 ID:8r+EqUAk0
軍事ヲタの保毛田保毛男がファビョってるのか?
831名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:43:11.95 ID:RhBZahYG0
石破って「解任に値する」こればっかりだな。
お前みたいな東電太鼓持ちこそ万死に値するんだよ
人間のクズが!
832名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:43:24.70 ID:MoN1Cgt40
>>789
>官僚に全部お任せの国、政治家に聞いても無駄、というイメージを外国も持っているし
?族が大臣やる事もあるなら、このイメージはもたれないよね?よね?
833名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:43:24.91 ID:8jGenfzj0
こwwwれwwwがwっwっほwwwwんwwwとwwwのwwwww
834名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:43:34.25 ID:40LayPBB0
こんな奴に国の安全が守れるの?
国民馬鹿にしすぎ
海外から笑われる
835名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:43:36.72 ID:dpFLnrhKO
そもそも国民が庶民感覚とかを政治家に求めるのが間違い。
ホントに庶民感覚で政治されたらジンバブエになる。
それなのに庶民派だの持ち上げるからこういう事を臆面もなく発言するバカが出る。
836名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:43:43.60 ID:HQQMvLca0
>>786
これから一所懸命勉強してもらえばいい。そっちの方が大事だよ。最初からなんでもケチつければいいってものじゃないと思うね。
837名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:43:44.07 ID:3IdgFWw40
>>409
北澤のときにも問題になったよ、シビリアンコントロール

例の原発への放水に関して
「総理と私(北沢)から幕僚長にお願いし、決断していただきました」
と、完全に責任を丸投げ
838名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:43:47.25 ID:9i8Wxsec0
839名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:43:56.53 ID:PFA1lSFY0
敵軍より自軍を制圧します宣言かキチガイおわた
840名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:43:59.06 ID:Uv+LIDzo0
>>810
閣僚っつーか財務官僚任せになる悪寒。
大蔵時代の片山さつきみたいなのがまた出てきたら怖すぎ。
841名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:43:59.61 ID:yjbvydzn0
>>1
これが沖縄基地問題での交渉前工作発言なら笑って評価してやる(キリ





ありえねぇぇぇぇlwww
842名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:44:03.51 ID:ZTe+y/nU0
 他の閣僚見ても、素人が経済担当だし、英語も話せん素人が外務大臣だし、売国奴が公安委員長で、また死刑廃止論者が法相。。。
人材が・・・。党内から一生懸命選んでこれって(絶句


   命名「ゴミクズ内閣」でいいですか?


843名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:44:04.47 ID:KjEGuLQr0
>>779
百歩譲って素人が大臣やってもいいけど
「俺素人なんで」を口に出すとかありえないから
844今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2011/09/03(土) 00:44:04.35 ID:I3zCFARB0
ニワカのために(その29-5)  国防方針(一川保夫防衛大臣版)

24) ステルス型のミサイルフリゲートとステルスミサイルコルベットを合計8隻配備し、
   タンカーを護衛したり輸送船を護衛します。島嶼侵攻が行われた場合は、鉄拳作戦に
   参加し島嶼奪還や空母撃沈を行います。半島有事の際には、半島から脱出する邦人を
   乗せた大型フェリー船団の護衛となります。
845名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:44:15.30 ID:lHEKNFDc0
経営に関して素人ですが、社長としてがんばっていきたいと思います。
846名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:44:17.39 ID:4Z8FzGwt0
ホント、民主はウケ狙いのパフォーマンスだけの
ワイドショー議員ばっかり
847名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:44:22.31 ID:owAVWHwO0
>>796
はげわろたw
848名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:44:24.38 ID:PLp+0T/Y0
>>821
ただ、自民と違って…
自称政治主導(笑)って官僚側の背広組と実務側の制服組の意見を聞き入れそうになさそうなところが怖い
849名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:44:33.16 ID:HQQMvLca0
>>795
そっちの方が罪に問われるんですが。
850名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:44:37.16 ID:/gLqwR6K0
この発言で中国漁船が尖閣諸島に舵を取り始めたな
舐められまくり
851名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:44:37.52 ID:LRLpKcSH0
国民の期待を裏切る、むしろ危険に陥れるという点で
鳩→菅→野と来たが、ミンス政権はまったくブレないなorz
852名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:44:38.23 ID:s1JGx77O0
民主なんて全員素人
853名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:44:45.74 ID:WGAhZiZ40
やったね民ちゃん! 馬鹿が増えたよ!
854名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:44:51.89 ID:6/MxN6eX0
石破は名誉防衛相で良いと思うの
855名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:44:56.07 ID:NA0DCIId0
セーブ・ザ日本
856名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:44:55.89 ID:B4So2yNy0
制服組に負けないような知識を持った人がコントロールするから統制出来るんだろ
857名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:45:07.25 ID:zCymLD9o0
せめてもの救いは兼ねてから集団的自衛権行使に肯定的である点かな
それも知識があやしいが
858名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:45:07.08 ID:ySLOFASV0
>>836
素人なのが望ましいなんて言ってる奴が一生懸命学んだりなんかすると思うのか?
この糞野郎が
859名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:45:10.20 ID:ZV5rRsU70
>>836
一生懸命勉強します
なんていってないでしょ
むしろ、
素人の方がいいかのような発言になってるけど。
860名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:45:10.29 ID:ouvIQaYn0
今まではウソのシビリアンコントロールだった!
素人の俺が本当のシビリアンコントロールを見せてやるッ!!


ごめんなさい、怖くてとても見ていられません
861名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:45:11.06 ID:5jEpL1OZ0
>>792
「ヒトラーが軍人で、軍のクーデターで独裁者になった」というなら、
シビリアンコントロールに欠陥があったことになるが、そうじゃない。
ヒトラーは民主主義の制度と国民的人気を悪用して独裁者になった政治家。
軍の統制とは関係がない
862名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:45:12.17 ID:P3mPQTTU0
>>836
この発言を聞く限り
その気はさらさらなさそうだがw
863名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:45:13.83 ID:YZZ8+qIY0
ひどい
これは非難されるべき
864名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:45:16.52 ID:LWGpOxGR0
>>815
いや、一応諸葛亮は軍事もある程度は有能なんだが、
そもそも蜀の立地条件と魏との戦力差が無理ゲーであり、
逆に言えば無理ゲーをひっくり返せない程度の能力しかなかったって事ではある。

>>805
いや、まぁ沖縄の米軍基地問題でもう民主党政権には何も期待しちゃいねえだろ。
865名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:45:17.00 ID:JDCynsdo0
>>804
ミンスの参院幹事長の平田が3番目は発言したな
「海賊なんて漫画の中にしかいない!麻生は漫画の読みすぎで現実が認識できてない!」
とか言ってたな
2年ほど前のソマリア沖海賊問題の時に
866名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:45:19.53 ID:CCwQoOmR0
発言を改めて読めば、安全保障に関しては素人だがって、何なら玄人だっていうのだろう?
というか、防衛大臣が安全保障以外に何の仕事があるというのだ。
867 【関電 64.6 %】 :2011/09/03(土) 00:45:20.55 ID:pMvotS/60
ルーピーはそんな感じで
普天間をひっくり返したんだろうなぁ
868名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:45:21.79 ID:TpeeOIGC0
>>17
>素人どころか、無知でもできるって、この大臣が思っている理由は

だって、農水畑の人だし、在日議連の人だし、
在日韓国人の法的地位向上で頭がいっぱいだろうし、
シビリアンコントロールと称して素人考えで自衛隊の手足をしばることが
大臣の仕事だと思っているわけだから、
国防なんか頭にないんだろ。
869名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:45:22.55 ID:JUP62z3V0
>>794
いや、ある意味シビリアンコントロールって楽な話なんだよ
政治家:安全保障=政治に専念
軍人:安全保障上必要な軍務に専念

だからこの発言には呆れてる。
「私は政治家になってから今日まで政治の勉強をしてませんでした」
と開き直ってるんだから
870名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:45:26.92 ID:QDuEaQ1g0

組閣のために別のテストが必要だとは・・・。
安易に自分を素人だと公言しちゃわないような人物を選定するための。
871名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:45:41.21 ID:onrSHRyb0
アーリア民族の無意識は、今後実現されるべき未来の創造的萌芽、
浮揚性を具えており、これを育児室の架空物語として蔑視する者は、
必ずや精神的に危険にさらされるであろう」「アーリア民族の無意識は、
ユダヤ民族のそれよりも高度の潜在可能性をもっている」
「わたしの警告の声は、数十年間、反ユダヤ主義ではないかと疑われた。
この疑いはフロイトに源を発する。彼は、ドイツ人の魂について何も知らない。
ドイツにおける彼の追従者たちもみんな、同じく何も知らない。
全世界が驚きの眼を見張っている国家社会主義の驚嘆すべき現象は、
彼らに何かを教えたであろうか





ttp://www.shosbar.com/works/crit.essays/wotan.html
872名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:45:41.99 ID:qKWk1NKO0
面倒な政党が与党になっちまったもんだとつくづく思う・・
ま、次回はないと思うけど、その前に日本が崖っぷちに追いやられないことを祈るばかり
873名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:45:41.99 ID:+Ts34UZe0
出落ちwwwwwwwww
さすが民主wwwwwww
874名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:45:45.83 ID:gUmu0gbA0
ああ、あの5人のなかでは、まだましなN氏が首相なったのに、第一日目からこれか!
875名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:45:47.27 ID:S5yWZ6pJ0
>>772
体の中に泥を沢山溜め込んでるから、どじょう内閣でいいんじゃないかなw
876名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:45:51.66 ID:PiXKwWwr0
前から思うんだけど、大臣不要。
事務次官が代役やればいいと思う。
議員の箔付けだけで、存在意義なし。
官僚の暴走防止とか真面目に考えているなら、官僚と同等以上の知識、品性を
持っているべき。
こんなアホなら、幼稚園児でもできる。
877名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:45:55.61 ID:0pFjif2T0
>>824
野田は特に政策的にカラーを持っているわけじゃなくて
言ってみれば昔風の日本の親分気質の人だっていう昔からの評判
つまり、子分に黙って任せるだけ任せて責任は自分でとる
あとは勝負どころで勝負を仕掛ける決断だけやるっていうやつね
だから、官僚任せ、党任せっていう発想もわからなくはない

この時代にそんなやり方でいいのかどうか?とは思うんだけども
878名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:45:58.20 ID:CplD3Mh/0
民主党議員らしい浅はかな認識と見解でよろしい。
879名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:45:59.12 ID:CECwYywu0
>>779
何言ってんだお前?
防衛の専門家じゃなきゃ嫌だなんて言ってないだろ
国民の安全保障が判ってない人レベルの素人じゃ困るって話しだ
安全保障に国会議員として相応しい程度に詳しければ問題ねーよ
(「防衛大臣として」と言いたかったが無理臭いから妥協なw)
880名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:46:01.06 ID:wbBsKAXp0
なんだ素人大臣かって、おい!
881名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:46:03.92 ID:GEcviuSc0
民主って憲法とか法律とか知らなすぎだろ
小学校からやり直せよ
882名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:46:07.39 ID:lWHFY4210
>>818
× 「図らずも拝命されました
○ 「図らずも拝命しました
883名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:46:09.44 ID:D0xIe9CW0
あまりの低能発言に殺意が湧いてくるな
884名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:46:22.63 ID:cskqefKE0
素人だからっていう奴は、大抵学ぶ気がなく「だから助けろよ」「責任は取らないよ」
って暗に言っている奴が殆ど。
885名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:46:25.33 ID:qNJOKc7K0
あぁ・・・調べたら
2009年第五次鳩山由紀夫「次の内閣」で
「ネクスト防衛副大臣」
でした。
ちなみに政権交代は2009年09月。
ついでに入閣ナシ。

政権交代直前までネクスト防衛副大臣やってて
その経歴を以てして自称『素人』かよ!?
何の為の「次の内閣」だったんだろうね??
886名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:46:28.43 ID:hintDT4v0
おいおい、素人とか開きなおるくらいなら大臣なんてなるなよ
自国民の命と財産がかかってるんだぞ
887名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:46:35.08 ID:tW/zc7rE0
小沢に配慮して近い奴を入閣させたらこの有様。
小沢はホントに足を引っ張ってばかりだな。
888名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:46:40.37 ID:dpFLnrhKO
>>567
民主党が好きなイギリスでは、政治家のほとんどが官僚出身らしい。
だから専門分野に強い。
889名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:46:44.44 ID:XmgLXwhI0
この発言を見る限り、素人のまんまだろうねw
890名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:46:47.05 ID:BqsWKJyz0
>>848
この人元自民系だろ?
そのあたりは無茶しないと思うんだけどね

集団的自衛権容認論だし、小松基地を元選挙区に持ってたようだし
言うほど素人なのかって疑問もあるけど
891名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:46:47.82 ID:q6lEsAhE0
「自分は素人ですから」と、謙虚に教えを請う姿勢が無いのでは、
害にしかならんのだがなあ。

即時解任に値する失言であることは間違いない。
892今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2011/09/03(土) 00:46:47.64 ID:I3zCFARB0
25) XP-1の次の対潜哨戒機にはステルス性を与え、対艦ミサイルを6本懸架できる
   不必要なほど強い翼を与えておく事。XP-1には、AI付き爆雷(ヘッジホッグ
   改良型電磁爆雷)とAI付きウィング付き魚雷も装備すること。
893名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:46:58.27 ID:KFpgbx7C0
>>831
いいからはやく天コロ殺してこいよ役立たず。
894名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:47:01.20 ID:8jGenfzj0
というかこの時点で文民ですらないよな。ただの無能民
武人の方がよっぽど頭良さそう
はやく軍人か侍に政治を任せる作業に戻るんだ
895名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:47:09.12 ID:MoN1Cgt40
>>836
素人がコントロールするのが本当のシビリアンコントロールだ
って言っちゃってますが…勉強する気無いよねww
896名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:47:09.77 ID:bLdyZJAW0
防衛相が言うのだからシビリアンコントロールの解釈を変えるのが妥当なのではないだろうか。
文民がコントロールするのではなく、武官に文民がコントロールされる事がシビリアンコントロールなのだと。
897名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:47:10.78 ID:l/OFkvos0
>>52
ばかやろう!
そういうのは建前が大事なんだよ!
898名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:47:11.71 ID:Uv+LIDzo0
>>885
これ絶対国会でジャブとして指摘されるねw
899名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:47:12.20 ID:pMvotS/60
ここまで連続で能無しが就任している現実を考えると軍部大臣現役武官制を復活させたほうがいい。
900名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:47:12.73 ID:G2eiaqkh0
この不況下、就職でも即戦力が求められるのに
防衛大臣が経験不問だとか冗談でも笑えないよ
901名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:47:19.04 ID:8uMs+ePf0
安全保障の素人が安全保障の責任者
軍事的には素人で構わないけど、せめて安全保障のプロを大臣にしろよ
902名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:47:19.84 ID:Uk+Mclon0
一川「飛行機の操縦に関しては素人ですが、コントロールしてみせますのでご安心ください」
903名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:47:23.16 ID:s5426gRH0
>>836
これから一生懸命勉強すればいいって、それじゃ大学生と同じレベルじゃん
お前は大学生レベルの知見しかないやつが大臣やってもいいじゃんって言ってるんだぞ?
904名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:47:24.90 ID:40LayPBB0
>>836
これから勉強って…
そんな人間に国の安全を任せられん
905名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:47:26.22 ID:khAsB0z/0
最近は官僚ってすごいんだなぁって思うようになった
どんなに無能がきてもなんとか日本を支えてる
906名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:47:26.38 ID:pkmzc9EW0
>>779
一万歩譲ってこいつが素人でもバカでも良いとしよう
それを公言してしまったのは致命的なんだよ
これを聞いた周辺諸国はどうでる?
おそらく想像の斜め上すぎて何もしないだろうが
非常事態を招く恐れだってあるしその可能性はずっと続く
即更迭以外にありえないっつうの
907名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:47:30.37 ID:SVMIPPH4I
野田も出来ないなら、、、今すぐ解散しろよ
908名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:47:31.05 ID:2+R917YN0
しかし、ここまでバカな組閣をするとは思わなかったよなぁ

ど素人ばっかりじゃん。バカがやっても、こうはならん。
自民時代より無能ばかりなのがさらに悲惨だ。。。
909名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:47:48.21 ID:EheU3Rrx0
>>864
お前の言っている諸葛亮は、三国志演義の諸葛亮だろ

演義って歴史小説って意味だぞ
小説真に受けるなよ厨房
910石破:2011/09/03(土) 00:47:48.82 ID:NlN6qOv70
この速さなら言える、東電逝って良し!
911名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:47:53.90 ID:WXDbm75j0
柳田法務大臣の「法務大臣はいいですね、2つ覚えておきゃいいんですから」
一川防衛相 「安全保障に関しては素人だが、これが本当のシビリアンコントロールだ」
管直人総理大臣「消費性向、乗数効果って何ですか?」
鳩山総理大臣「実は腹案はありません。嘘を付いておりました」
中井蛤国家公安委員長「早く座れよ。こっちも座れないじゃないか!!」
仙石官房長官「自衛隊は暴力装置」
松崎哲久「俺を誰だと思ってるんだ!」
山岡国家公安委員長「私らはアイヌの血を引く蛮族だ」
荒井さとし「キャミソール荒井」
名引直寿「自民府議のポスター破損で逮捕されてごめんなさい」
蓮舫「議員会館のコピー代計上は法的に問題ない」
有田芳生「やまと新聞?そんなものは新聞でない」
石井一「島根や鳥取はチベット」
小林千代美「北海道教職員組合から1600万円の献金受領しました」
小沢一郎「将来的中島正純に日本に駐留する米軍は第7艦隊で十分」
民主党幹部「北朝鮮の韓国・延坪島砲撃は民主党にとって神風」
松本龍「お客さんが来る時は、自分が入ってからお客さんを呼べ。いいか、長幼の序がわかってる自衛隊ならそんなことやるぞ。わかったか?」


野田総理大臣「駄目だこりゃ!中止します!」

912名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:47:58.76 ID:vDi/rXcE0
失言って「言い過ぎました」と謝ればある程度済むものだが、これは謝っても素人って事実は同じ
失言って「言い過ぎました」と謝ればある程度済むものだが、これは謝っても素人って事実は同じ
失言って「言い過ぎました」と謝ればある程度済むものだが、これは謝っても素人って事実は同じ
失言って「言い過ぎました」と謝ればある程度済むものだが、これは謝っても素人って事実は同じ
失言って「言い過ぎました」と謝ればある程度済むものだが、これは謝っても素人って事実は同じ


どうにもならんよ。辞めるしかない
913名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:47:59.20 ID:m6guf8I70

× シビリアンコントロール

◎ シロートコントロール
914名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:48:03.47 ID:4eTiwva+0

野田バカボンって、もしかして本当のバカなのでは?

人材配置見て、少し怖くなってきた。

ここで、日本終りにならねばよいが。

915名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:48:05.74 ID:owAVWHwO0
>>811
まるでどこかの国の前総理じゃないか。
916名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:48:07.56 ID:g3762d+EO
民主党だろ?
この程度だよ
みんな知ってるだろ
917名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:48:11.45 ID:B6/DEL8i0
>>779
> そもそも防衛の専門家なんて自民党にだってそんなにいない。じゃあ防衛庁出身者だけしか
> 防衛大臣にはしないようにしろとか言うつもり?発言には気をつけてほしいが俺は元自衛官として
> 別に一川防衛大臣が不適格とは思えないな。

防衛(軍事?)の専門家である必要はないが、国会議員であるなら安全保障についての
一定の見識は必要。そもそもシビリアンコントロールとは何かということすら理解していない
馬鹿が防衛を所管する大臣に就くなど、あってはならないことだろう。
918名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:48:14.06 ID:GEcviuSc0
せめて
「私は安全保障に関する知識は少ないですが、これから精進して参ります」
だろ
なんで無知がおkみたいなこと言うの?
919名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:48:20.74 ID:ZIG6UayCO
まぁ安全保障の専門家ですみたいな軍事コメンテーターみたいなのが
防衛大臣にしゃしゃり出るのよりいいんじゃない
920名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:48:21.86 ID:CECwYywu0
>>836
>>1をちゃんと全部読め
921名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:48:25.09 ID:040qhDWC0
>>779
現自慰官の間違いじゃ?
922名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:48:26.44 ID:PLp+0T/Y0
>>890
その辺り空気読んでくれれば良いんだがね
ろくに知識も無いのに政治主導(笑)の暴走が心配
923名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:48:26.78 ID:ZZhHV3GW0
また中国、ロシア、韓国、北朝鮮あたりが喜びそうな大臣の誕生ですね
924名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:48:31.69 ID:qpS5mrbP0
政敵の森元総理のサポータがたくさんいるな。
925名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:48:33.84 ID:8jGenfzj0
>>909
毛沢東が部下に真面目に三国志の戦略を語って
「あれは創作だよ……」って呆れられたって逸話が合ったな
926名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:48:35.60 ID:OmFyP4hSO
これこそが本当の無免許運転だ。
927名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:48:37.10 ID:008wkoGS0
ド素人たちの思いつきで
「死んでこい!」と命令される自衛隊員とその家族がかわいそうだ(T0T)
928名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:48:36.73 ID:eDqpUUkU0
安全保障の知識ありません(官僚にお任せw現場は制服組にお任せ)
防衛庁の人間の言いなり宣言だけどシビリアンコントロールは任せてw
だって俺が大臣だからwwwヨロシクwwwイエーイwww
見てる?軍事ヲタwwwざまぁwww俺が防衛大臣様だよwww何も知らねwww
防衛庁トップは素人でもいいじゃん別にwwwうはぁwww言ってやったwww

こんな感じか2ch風だと
929名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:48:55.32 ID:mbtfHEWm0
オワタ
930名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:48:58.49 ID:ouvIQaYn0
しまった!
防衛大臣をやってたら安全保障に詳しくなってしまった!
シビリアンコントロールに反するから防衛大臣を辞任しないと!!


ここまでいったら評価する
931名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:49:00.21 ID:JUP62z3V0
>>890
ルーピーも菅も小沢も元自民ですよ?
932名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:49:02.27 ID:XmgLXwhI0
今も、この先も素人でいるつもりだから「これが本当のシビリアンコントロールだ」
なんて言うんだろw 
謙虚でもないし、これから学ぶ気なんてものも全く見えないんだが
933 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/03(土) 00:49:06.48 ID:do00tj3i0
釈明苦しいな
934名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:49:11.35 ID:hFYS2EjJ0
これがリアルバカテスか
935名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:49:17.96 ID:QYoVHkc90
卵焼きも作れないヤツがホテルの料理長に任命されてしまったようなモンだろ。
国防は国家の根幹を成す重要事項だ。
専門外でもせめてクラウゼヴィッツの「戦争論」や孫子の兵法書とか
教養レベルの物は読んでなきゃダメだろうに。
936名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:49:20.38 ID:Uv+LIDzo0
>>890
元小松の司令のタモあたりにこっそり泣きを入れてレクチャー受けてたりし




ねえよな…
937名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:49:22.86 ID:Umj/EyTN0
民主党議員の皆さん
頼むから余計な事して足を引っ張らないでください
そのまま椅子に踏ん反り返っていてください
938名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:49:23.95 ID:QnY0CwTQ0
前原とか長嶋とかもうちょいマシなのがいただろ?

ポストを上手に配る事にばっかり頭が行ってたのか???


人を上手く使えない奴が総理大臣なんて無理だろ
939名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:49:28.60 ID:624bdHz00
途中までまとめてみた。

総務大臣:平岡秀夫
 「ニューハーフショーパブ」「キャバクラ」などの店への支払いに数年間にわたり
 政治資金から114万円を支出していたことが発覚。
法務大臣:平岡秀夫
 「犯罪者にも事情がある」発言は有名
財務相:安住淳(49)
 震災のガソリンスタンド問題の時に「プールにガソリン貯めろ」と言った人。
 避難所ごと爆破しちゃいますよ。そんなことやったら。小学生でも分かる。
外相:玄葉光一郎国家戦略担当相(47)が内定。
 震災時、自身の選挙区にガソリンを配給するよう指示→タンクローリー35台が集結
 利益誘導の疑い。
厚生労働:小宮山洋子
 外国人参政権推進、二重国籍推進
行政刷新・国家公務員制度改革担当相:蓮舫(43)
 震災時の買い占め誘導、電力の仕組みも分からないで節電を訴える。
 将来の日本にとって必要な技術力や農業関係を徹底的に仕分けた。
国家戦略相・金融・経済財政担当相:古川元久(45)
 外国人参政権推進、パチンコ・チェーンストア協会政治アドバイザー
文部科学相:中川正春(61)
 外国人参政権推進、日朝友好議員連盟

みんなでまとめよ〜
940名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:49:28.62 ID:SeDMNcSA0
げんばが外務大臣できるのか?
安住が財務大臣って、できるのか。
ただ大臣の肩書きが欲しいだけだろ。
941名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:49:31.50 ID:XXA7mDkv0
しょうが無いじゃないか。
 民主党自体が国家運営のド素人集団なんだから。
  安全保障の素人が防衛大臣になっても騒ぐ事ではない。
   知ったか振りの素人よりも正直でよろしい。
    今日から捻り鉢巻して勉強し。石橋氏を唸らせる玄人になれ。
     期待してるぞ。頑張りな。あ、アメリカ様のご機嫌だけは損ねるなよ。
942今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2011/09/03(土) 00:49:33.31 ID:I3zCFARB0
26) トマホーク艦配備。
  1隻のトマホーク艦に500発のトマホークを搭載し、大湊 - 知床 - 宗谷海峡 - 積丹半島 -
  舞鶴 - 佐世保 - 薩摩半島 - 沖縄 - 硫黄島 - 大湊 のコースをパトロールさせる。また、
  沖縄 - 台湾 - マレーシアから借りた給油基地 - インド - パキスタン - ケニア のコースを
  パトロールさせよう。シーレーン防衛用トマホーク艦は5隻配備しよう。
27) ヘリウム爆弾保有に関する法律を整備。複数個別誘導再突入体マーブの研究開始。
943名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:49:33.85 ID:Ce+B7ijn0
もうちょっとマシなやつにしてやれよ
マジで下の人が可哀想だわ
944名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:49:34.36 ID:8jGenfzj0
>>927
まだ村総出で英雄として見送られる戦時中の学徒兵の方がいいよな
というかむしろ羨ましい
945名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:49:38.07 ID:QDuEaQ1g0
結論:
一川のおっちゃんの言ってることが正しいのなら
政治素人であるひきこもりの俺らが入閣するのが一番のシビリアンコントロールです。
946名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:49:40.83 ID:ZV5rRsU70
ここでもまだ
小沢派のカンチガイがつづいてるんだなあ。
代表選の海江田の発言(というか海江田を通しての小沢派の発言)もそうだけど。
百歩譲って素人って発言は謙遜だったとしても

「素人の方がいい」って取れる発言してるのは
まだ、衆院選で大勝したときで思考の時計が止まってる。
世の中「民主党みたいな素人に任せてダイジョウブか?」
になってきてるのに。

アホ。
947 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/03(土) 00:49:44.04 ID:3nX2CdLL0
>>796
これは秀逸ww
948名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:49:47.88 ID:tW/zc7rE0
勉強するにしても、鳩山みたいに勉強すればするほど困難であることが分かったとか言いそう。
致命的な選択ミスをした後で。。。
949名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:49:51.79 ID:+acMGzYK0
死刑しない法相と双璧だな。
950名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:49:53.17 ID:1G+m4HcZ0
政治は政治屋がやるところ、プロフェッショナルのみしかいらない

国防も同様、素人は消えろ。選んだ奴も同罪
951名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:49:53.19 ID:f17DFvJz0
冗談に聞こえない冗談はやめてくれ
え?冗談じゃない?
おいおい、こんな防衛大臣は冗談じゃないよ
952名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:49:55.02 ID:eRUUrVes0
>>891
素人に噛み付いてるんじゃなくて、市民コントロールが使命と発言してることが問題
953名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:49:55.70 ID:mTnDAojPO
菅みたいに無知なくせにでしゃばらないタイプなのかな
それにしても長期政権目指す心意気がない人選だわ
954名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:50:02.52 ID:MoN1Cgt40
何がコワイって>>894こーいう意見が主流化するのが一番怖いんだよ。
現時点ではソレは正しいんだけど、長期的に見ると
「腕力強いヤツが権力持った」状態になるのが目に見えてるからね。
そーならないために、文民はしっかりと知識を持って軍を管理しなきゃならないんだが
955名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:50:15.71 ID:QKvJAcCz0
レベル問わずに大卒のネラーを、くじびきで選んだ方が適任
956名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:50:19.53 ID:uPN1zSMA0
まぁ素人なのは当然だよな。


で、政治主導ってそれで成り立つのかね?
957名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:50:20.95 ID:DiMfm3J/0
最悪のコメントだよ・・・
958名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:50:21.52 ID:jWMW6R8n0
>>864
あ、それ漫画の世界。現実の諸葛は負けの方が多いくらいだ
あれは政治の方で有名だったのが数百年の時を流れる間に何故か天才軍師みたいになった
959名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:50:22.02 ID:VAQwj5Xn0
おいおい初日から飛ばしてるな
960名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:50:32.38 ID:l9SsCiRm0
こりゃだめだ…開き直んじゃねえよ…
961名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:50:37.50 ID:PLp+0T/Y0
>>918
それでもダメだろうね
中国が軍事的に脅威になっていて、尖閣問題を抱えている現状では
中国・北朝鮮・ロシア・韓国が隙をついてくる
962名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:50:48.60 ID:BqsWKJyz0
>>931
菅?w

まあ元竹下派の奥田敬和系の農水官僚あがりでしょ?
官僚無視はしないと思うけど
963名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:50:49.96 ID:nWziDm3I0
これは北澤を超える逸材になりそうだな、悪い意味で。
964名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:50:53.82 ID:l6ANv+XM0
>>885
え?マジで?w

なんでその時に勉強しないの?
バカも極まってるなwww
965名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:50:54.80 ID:8jGenfzj0
>>954
日本は天皇陛下がいるから大丈夫
966名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:51:01.17 ID:jIaGozPH0
とりあえずこの人は戦、戦術、歴史書、偉人の名言集などを読もうか
俺も安全保障に関してはずぶの素人だけどさ
大国で金持ち国家の安全保障のトップが自分は安全保障に関しては
素人だって発言する馬鹿さ加減はわかる
他国に侮られる言動を自分から世界に発信するなよ
967名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:51:08.30 ID:lWHFY4210
まぁ、軍オタである必要は全く無いが、、

外交っつうか国際関係や安全保障を「素人だ!」と自認するような人は、
防衛大臣どころか国会議員なんてやらん方が良い罠。最低限必要な事でしょ。
968名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:51:10.48 ID:LWGpOxGR0
>>909
いや、そうじゃなくてさ。
蜀と魏て演義じゃない方の三国志の記述の上で推測される国力からすると
阿呆みたいに差が開いてんのさ。
つか、本来なら魏vs呉で蜀はおまけみたいな感じ。
その状態である程度戦えたって事だけでそれなりに評価されるべきだと思うぞ。
969名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:51:18.15 ID:5yjLbH+g0
>>930

クソワロタwwだが、マジで笑えない・・・・
970名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:51:19.67 ID:0yXAYfz30

これが本当のシビリアンコントロールなのだ はんたいのさんせいなのだ
971名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:51:22.72 ID:XmgLXwhI0
擁護してる奴は勘違いしたら駄目だw
こいつは素人で何が悪いという態度で言ってるw
972名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:51:25.40 ID:B6/DEL8i0
>>931
> >>890
> ルーピーも菅も小沢も元自民ですよ?

菅はちがうだろw
知ってて行ってるだろ、おまえ?
973名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:51:26.66 ID:KFpgbx7C0
大臣という重責をわかってない。
以上。
974名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:51:30.64 ID:G2CkPGVE0
日本の専門家軽視の風潮ここに極まれりだと思う。

専門家を専門バカと罵り、素人を発想力が大事と言って持ち上げる。
異分野でも成功できる人はもともとどの分野でもやっていける実力を持ってるのに
ろくに勉強もしない人間の自尊心を慰めるような取り上げ方しかしない。
それを間にウケたお偉いさんが、考え無く素人を採用して現場を混乱させる。
975名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:51:31.14 ID:MKYiD9ug0
釈明が意味不明
日本人じゃねーよ
976名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:51:31.55 ID:CECwYywu0
>>925
毛にディスられた阿斗ちゃんカワイソス
977名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:51:32.07 ID:0zbqoNcP0
マスコミも腐ってるし酷いな、もう一個政府と放送局勝手に作ってそっちに税金払って国政やろうぜ
978名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:51:36.62 ID:hvo+kb3k0
素人なら、勉強してくださいね。で終わりじゃん。
素人じゃないやつなんていねーよ。
979名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:51:51.23 ID:N9028W6i0
総辞職して早く内閣改造しろよ。
980名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:51:51.97 ID:KjEGuLQr0
>>891
そういうのは内々でやれ
野党や国民や外国が聞こえる場所で言うこっちゃない
981名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:51:52.32 ID:QDuEaQ1g0

素人による素人のための素人の政治
982今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2011/09/03(土) 00:51:53.05 ID:I3zCFARB0
28) アメリカの媒酌で、台湾とパラオと日本で緩やかな共同体(仮名:日本連邦)を結成。
29) 日本の原子力潜水艦は、500m x 500m x 100m の超巨大潜水艦にせよ。これをマリアナ海溝で
   運用します。4隻のディーゼル式の潜水艦が同時に合体できる仕様とせよ。2ヶ月に1度、
   ディーゼル式の潜水艦をマリアナ海溝に派遣し、合体させ、食料その他の補給と運用員の
   交代を行え。
983名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:52:04.88 ID:8jGenfzj0
その呉もチョウリョウ一人に封じ込められてるしな
まあソンケンには天下を統一する意思がなかったとも言われているけど
984名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:52:08.62 ID:ZIG6UayCO
最後に素人だから防衛官僚と自衛官に丸投げしますって言ったほうが
抑止力にはなるよね
985名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:52:21.81 ID:PPAbx6Pa0
可及的速やかに自○しろ
986名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:52:25.27 ID:8YoTRQRY0

「反対の賛成なのだ」みたいな感じ?

♪バ〜カボンボン♪
987名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:52:26.46 ID:CqjkzxgT0
政権とって2年たつんだよ??
いままで何をやってきたのか?? 次のポスト役を育ててる時間はあったろうに・・・
・・・orz
988名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:52:30.99 ID:MoN1Cgt40
>>965
とならなかったのが先の大戦なワケで
989名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:52:34.69 ID:+pxHeRGl0
>>954
とはいえ、日本で軍人以外に軍事の勉強する場所がないんだよねえ。
一般の大学でも軍事学の講座が必要だなあ。
990名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:52:35.00 ID:mGLc8VLO0
自民は国防部会とかの活動があるけど
民主は政調がからっきしだからなぁ

せめて衆院の安全保障委員会とか
参院の外交防衛委員会の委員経験くらいないのかよホント
991名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:52:38.11 ID:DiMfm3J/0
「次の内閣」が無価値だということがバレたw
992名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:52:37.98 ID:Ur15qmNr0
ど  ど素人の
じょ ジョークにもならない
う  烏合の衆
内閣

ということでOKですか?
993名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:52:39.90 ID:tOq1+9Q2P
民主はみんな素人だよ。玄人を選ぶなら誰も選べなくなる。前首相までが
初心者マーク付けてたしな。ちょっと知ってそうでも口だけ議員ばかりだ。
テレビに良く出てたミスター年金なんてカスだったし、R4は必要なところだけ
仕分けするし、原口も口だけだったし、岡田はやつれてるし、枝野は寝ないし、
菅は寝てるし。
994名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:52:48.65 ID:nrzpTCyvO
どこの国民目線でどこの国民が安心するの?
日本ではないよね。
995名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:52:49.40 ID:ZV5rRsU70
>>978
勉強したらシビリアンコントロールに反するだろ

ってこと言ってるんだけど。
996名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:52:52.25 ID:mqGWMb8f0
つまり給料泥棒なわけだ、官僚が図にのるのは
こーいう理由があったわけだ
997名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:52:54.82 ID:PLp+0T/Y0
そもそも、私素人です。で同盟国のアメリカと話できるのか?と言うか相手にしてくれるのか?
998名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:52:57.03 ID:Ig4lWCfv0
次スレが立つ迄の避難所↓
民主党一川保夫防衛大臣さま♪「私は安全保障に関しては素人だぴょ〜〜〜〜〜〜〜ん♪♪」 v(≧∀≦)v
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1314970269/

戦争・国防板
http://yuzuru.2ch.net/war/

北澤俊美 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E6%BE%A4%E4%BF%8A%E7%BE%8E
999名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:52:58.66 ID:lO0tU0E50
>>89
ミンスの肩持つなんて、お前馬鹿か、ヒトラーは下士官とはいえ元軍人だぞ、
負傷して一級鉄十字章も叙勲されているんだぞ。

左翼の馬鹿議員と一緒にするな、この非国民野郎。
1000名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:53:01.15 ID:BqsWKJyz0
完全な素人が集団的自衛権容認論とか唱えないんじゃねーの
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。