【調査】 夜更かし乳幼児、減少傾向に…共稼ぎ増えたから?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★共稼ぎ増えたから? 夜更かし乳幼児が減少傾向に

・乳幼児の夜更かし傾向に歯止めがかかっていることが、社団法人・日本小児保健協会の
 調査でわかった。夜10時以降に寝る子どもの割合は、10年前の6割に減った一方で、
 早起きは増えていた。専門家は「共稼ぎで早起きの親が増えたからではないか」と
 分析している。

 調査は1980年から10年置きに実施している。2010年は全国の1〜6歳児5097人の
 親から回答を得た。

 夜10時以降に寝る乳幼児の割合は80年から増え続けていたが、10年は初めて
 大幅に減った。年齢別にみても、1歳半は80年に25%、90年38%、00年55%と
 増えていたが、10年は30%に減少。3歳児も22%、36%、52%、31%、
 5.6歳児も10%、17%、40%、25%とそろって、減少に転じた。
 http://www.asahi.com/national/update/0901/TKY201109010710.html

※グラフ:午後10時以降に寝る子どもの割合拡大午後10時以降に寝る子どもの割合
 http://www.asahicom.jp/national/update/0901/images/TKY201109010712.jpg
2名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 10:53:31.88 ID:CeBadokd0
ネシタグバ
3名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 10:56:53.00 ID:5+5Om9KQ0
共稼ぎって初めて聞いたな い
共働きは差別語か何かになったの?
4名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 10:59:37.52 ID:ZEIhsImq0
早寝早起きは憲法違反なのに
5名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 11:00:13.17 ID:00pgFF+U0
馬鹿な親が早く寝かせる習慣をつけないからだよ
6名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 11:06:16.07 ID:8zPqGFlv0
逆じゃね?さすがにうちは十時前には寝てるけど、交互にお迎え行ってご飯食べさして
ってやってたらあっという間に九時になってしまう
どっちかが主婦(夫)やったら生活リズムつくりやすいけどなー
7名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 11:07:14.58 ID:26N7s12U0
下の階に引っ越してきたばかりの家の子供(3歳と5歳くらい)が決まって22:00ごろに起きて
家の中でバスケットとか、運動会をし始める。それが24:00ぐらいまで続くがその間常に
地震が起こってる状態。
しかも親が昼間も仕事をしてないようなチンピラみたいな人なのでなかなか文句も言えず。
早く大きくなって、昼間中心の生活にならないかな。
8名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 11:14:25.72 ID:OEzSgViRO
>>7
運動会やバスケットで間違いないか?
尋常じゃない泣き声とかしないか?そのうち「ここ数日○○ちゃんを見かけなくなった」にならぬことを祈る
9名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 11:15:36.35 ID:R6dyUsWj0
>>7
同情する
10名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 11:36:49.49 ID:OmLCojHU0
>>7
さっさと金貯めて引越しした方がいいよ。
大きくなれば似たような親や子供らが部屋に溜まるのは目に見えてる。
子も放置子もどきで親の目が届かないから、悪さし始める。
11名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 11:53:58.71 ID:o/tsIyL70
うちの隣の家は決まって夜8時過ぎから10時過ぎまで窓開け放して、
ギャーギャーわーわードスンドスンピィヤァァァキィェェェ
一歳と五歳の奇声垂れ流し猿山状態だわ。

一体どんなサル飼ってんのってレベル。
親も一緒になって大声で「ウェーイ」とか騒いでる。

近所中みんな窓閉めて騒音に耐えてるよ…
これで大きくなったら何時まで騒がせるつもりなんだろ。

12名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 12:05:47.54 ID:X8SFF2/30
「共稼ぎ」の方が古い言い方だと思うよ。
「稼ぐ」が経済的に苦しそうな印象になるから「働き」にしたんだろう。

両親働いて帰宅が遅くそれから保育園に迎えに行って風呂入れて家族団らんしてたら
どうしても寝るのが遅くなるのだろう。
「共稼ぎ」が増えたからじゃなく、逆に「不況で失業して共稼ぎでなくなったから」
子どもの就寝が早くなったのでは。
13名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 12:07:54.05 ID:rROsvF4P0


居酒屋にガキ連れてくるDQNは死ね!!

14名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 12:11:33.77 ID:ObK6c2+40
子供が起きてないと出来ない事だけして、後は寝かしつけてからやった方が効率がいいんだから関係ないでしょう。
飯!風呂!歯磨き!
15名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 12:14:59.22 ID:tfkRTSKC0
>>13
だったら、親はいつ居酒屋にいけばいいんだよ。子供を家に置いとくのか?
16名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 12:17:51.82 ID:HncBoPc20
安居酒屋で、好きなだけ酒飲んで、腐れガキにはセシウム食わせてやれ(w
17名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 12:18:15.50 ID:FB7XKxBP0
>>15
子供が小さいうちは行かないのが普通だと思うな
どうしても行きたければ身内に預けるとかね
18名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 12:19:07.76 ID:uJ1d92Qk0
乳幼児で夜更かしってすげーな
元気あるじゃん
俺なんて夜10時過ぎると眠くなってきて12時になると自動的に眠るのに・・・
19名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 12:19:20.89 ID:LihQw8Mr0
>>15
俺はいきつけの居酒屋に、予め電話をして早めの時間帯に行く様にしてる。
18-19時半というイメージ。
20名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 12:23:17.25 ID:GyEBy9PpP
うちのガキ(1歳半)は油断してると19時には寝てしまうんだが・・
どう頑張っても20時半には寝てしまう
これが普通だと思ってたよ
21名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 12:23:55.41 ID:VvwK0+oQO
小学校の4年くらいまで21時半までもたなかったけどなぁ…
まあ、高校受験のときは4時間ぐらいの睡眠時間になったけど。
22名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 12:24:10.86 ID:uJ1d92Qk0
>>20
それが普通だ
23名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 12:25:56.49 ID:VLO5IKTM0
>>13
本当にそう思う
喫煙席に子連れで来たり、22時過ぎてても子供がいたり

親のモラルが崩壊してるとしか考えられない
24名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 12:30:13.47 ID:GjTmBa3u0
仕事帰りに夜9時は余裕で過ぎてるころ外食してても、乳幼児連れた家族の多いこと多いこと
泣き叫んだり走り回ったり、数人で合唱始めたり・・・
よく起きてられるよな、毎晩夜更かしさせてるとしか思えない
小学校あがるまで8時に寝かせられてた甥っ子なんか、夕飯食べながら寝ちゃったり
するくらいだったのに。
25名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 12:36:01.50 ID:zcJR7wG8O
10時まで起きてたら、わたしがもたない。4時起きだから、子と一緒に9時前には寝てしまう。
26名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 12:42:37.53 ID:qpx8cNy60
>>23
オレの両親は二人ともタバコを吸うので
リビングなんかは煙だらけの中で育ったが至ってオレは健康体だ

オレが異常なのか?
27名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 12:44:26.87 ID:J/xCX1x+O
減った理由?簡単だよ


答えに嘘を書いてるから
28名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 12:44:55.51 ID:Bk2Ab+th0
増えたのは独身だろ
29名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 12:46:02.89 ID:GyEBy9PpP
>>24
DQN程、子供の睡眠サイクルから外れる行動をする気がする
睡眠サイクルが狂うと、身体的だけでなく精神的にもよろしくないだろうってのは想像できると思う

子供が大きくなるまで、無用な夜の外出は控えている方が
結果、育児的には楽なんじゃないか?って思う

うちのガキは暗くすると5分で力尽きて寝てしまう
30名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 12:50:13.81 ID:A6LpLErU0
予備校とか塾関係は午後出勤多いからリズムなんか作れないよ
俺が帰宅すれば眠そうにしててもテンション上がっちゃうし
31名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 12:52:34.99 ID:qpx8cNy60
>>20
保育園や幼稚園に行くようになるとわりと遅くまで起きているぜ
お昼寝があるからね

小学校にあがったら21時まで持たなくなったけど
32名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 12:53:11.56 ID:5mJioT+50
>>29
2歳までは寝かしつけるのは簡単なんだよ
33名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 12:54:26.29 ID:tfkRTSKC0
>>17
それはただのお前基準だろ。オレは、友達と呑んだりするから、友達も子供を
連れてくるよ。まあ、お前からしたら、DQNって言われるんだろうがww

>>26
全然、異常じゃないよ。オレの家は祖父母・両親全員ヘビースモーカー。
でも、オレは病気はしてないよ。まあ、オレも妹もヘビースモーカーに
なってしまったが。
34名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 12:58:37.20 ID:5DpPXcab0
ドンキの駐車場にいっぱいいるだろベビーカー連れの金髪デブス
35名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 13:30:38.05 ID:9YTgyvCq0
夜の10時でも普通に幼児連れの夫婦があちこちにいる
スーパーとかツタヤとか走り回ってる

共働きだから!社会のフォローが足りないから!って言うよね
そういう人らって
36名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 13:32:28.75 ID:1a80HGRE0
>>33
典型的なDQN家系です
本当にありがとうございました
37名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 13:32:54.77 ID:vhUJSBT+O
殺してるからだろ
38名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 13:36:30.65 ID:x1Xdu5nW0
そのうち片稼ぎとか言われて差別されそう
39名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 13:36:32.68 ID:gqE2VGVI0
居酒屋に限らず酒席に子ども連れてくのはだらしない事と思っていたから
このスレ読んで驚いた
40名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 13:37:11.39 ID:jHE1JDJUi
うちは共稼ぎで、現在妻は第二子出産して育児休暇中だが、
今は確かに息子は早く寝るようになったが、来年妻が
復職したら、また子供の寝る時間が遅くなるだろうなあ。
今は辛うじて息子は10時前に寝ているのだが…
41名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 13:40:47.86 ID:9I1irOGc0
親がパチンコしかすることがなくなったから
42名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 13:42:02.82 ID:46h1jsq80
幼稚園の頃土曜日以外は8時には寝かされてたな
土曜日は8時だよ全員集合見てたw
43名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 13:48:15.38 ID:byHNz0LD0
保育園で昼寝させてた時は遅かったな。
10時とか。
小学校上がってやっと9時に寝てくれるようになった
44名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 13:50:33.99 ID:bDa1/j3oO
仕事終わってから、職場からも家からも遠い保育園に6時に迎えに行って、家帰ってから飯の支度して、ご飯食べさせて後片付けして、風呂入れて…
どうやっても寝るのは11時過ぎなんだけど
糞旦那は何もやらないから、夜中に旦那の食器洗って、朝は一番に起きて
もう死にそう
45名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 13:52:51.38 ID:MqawOX6F0
>>32
ウチの一人目は2歳前まで寝かすのに一苦労したぞ。2歳過ぎてから楽になった。
46名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 13:53:31.57 ID:+yWodYcR0
深夜のドンキホーテ郁と、親子で金髪にしてる一家とかいるよー。
子供、まだ2〜3才だろうに、午前1時とかに連れまわされてさー。
47名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 13:53:42.40 ID:F6ukVLb+0
必死に働いて子育てしなきゃいけない層が、所得の減少で子作り諦めたからだろ
48名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 13:54:02.70 ID:tIKM8Ifa0
共働きが増えると、託児所の問題とか出てくるだろ
子供は親の目の届くところで育てるべきだよ
子供がうるさいのは仕方がないけど、ほったらかしにするのが一番良くないだろ
非行とかそういう観点で
49名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 13:55:02.11 ID:trY7hnNE0
>>26
>>33

たまたまそういう遺伝子持ってただけだ。
副流煙で癌になる人間もいるってことだけ覚えとけ。
50名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 13:55:51.25 ID:2IO7CLFp0
ID:tfkRTSKC0

なんでこんなのが2chやってんだよw
おまえはモバゲーで女漁ってろよw
51名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 13:56:14.67 ID:VfXU13LJ0
今息子3歳だが、共働きで21:00前に寝かせるのってかなりギリギリだぞ。
保育園に迎えにいって19:00-19:30に帰宅。
帰宅後すぐに夕飯を準備、食べさす。食べたあとすぐに風呂。
かなり最速で行動しても早くて20:30。
本読んだり、ちょっとしたドリル等をやってギリギリ21時だ。
ちょっと他の用事等入ると22時とかいってしまう。
52名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 13:57:20.07 ID:EkvjQXz/0
逆に増えてきてるような気がするけどなー
この間夜11時くらいにマクドナルド行ったら
母親が3歳くらいの子供2人とタバコ吸いながら食事してたぞ
53名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 13:59:13.71 ID:RLpS9OlNO
自律神経のできあがる3歳までは
時差のある海外も行かない方が良いと聞きました。
54名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 14:01:43.01 ID:SaSpDkR4O
ウチの子は毎晩2時近くまで独りで「キャハー(*≧∀≦*)」とか叫んで寝やしねえ
それで朝は酷いと昼近くまで寝てるらしい
いったいどうしたらいいんだろ
55名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 14:02:48.51 ID:BRosVPOM0
>>11
ガキの奇声を理由に「虐待されてるかも」で児童相談所に通報しとけw
56名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 14:03:54.37 ID:VfXU13LJ0
>>54
寝かしつけろよ。アホか?
57名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 14:04:05.19 ID:1a80HGRE0
>>54
マジレスすると、子どものいいなりになってるからだろ。
本気で寝かせる気で徐々に寝る時間を早めていけば、
ちゃんと早く寝るようになる。
早く寝ないのは親のしつけに覚悟が足らんだけ。
58名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 14:09:29.65 ID:lFvZUrXZP
不況で残業が無い
金も無いから外に行けない

子供早く寝かせてセクロス
59名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 14:10:25.26 ID:gvEw0SgKP
共働きだが、子供にイジメ対策で空手習わせてる
仕事終わって迎えに行って18時
そこから着替えて空手に送ってくのが18時30分
空手が終わって帰って来るのが21時
そこから食事、風呂、宿題で空手のある週3日は寝かせるのが11時すぎる
3歳の頃からこんなサイクルだがこれは異常なのか?
60名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 14:10:40.95 ID:QnBfmzKuO
>>54 客観的に見て家の中が(自分も含めて)寝る雰囲気になってる? ゲームや携帯、テレビとか点けてない? これも寝る為のポイントだよ。
61名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 14:11:07.19 ID:2zucJjUV0
深夜のファミレス、居酒屋、カラオケに子供連れてタバコふかしてる茶髪ジャージの女よくみかけるけどあれはなんだ?
62名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 14:11:44.13 ID:l/sdnZHW0
>>51
うちの2歳半も似た感じだな。どうしても9時超えになってしまう。
加えて俺が普段帰宅するのが10時前後なので、それまで頑張って起き
ようとしちゃうみたい。
5分くらいミニカーで遊んでやると安心して寝る。

子供の為にはもうちょっと仕事早く終わらせるべきだなぁ。
こんな時間にサボって2ちゃんしてないでさw
63名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 14:11:49.38 ID:71Ex0L6uO
>>54

朝起こさないから夜寝ないんだろ
無理矢理でも起こせ
64名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 14:12:13.14 ID:bDa1/j3oO
>>54
子供何歳?
保育園か幼稚園に通うようになれば遊び疲れて少しは早く寝るようになると思うんだけど
あとは夕方眠いとグズっても叩きおこしてでも寝かせないようにして、夜寝かせるとか
寝る時は部屋真っ暗にして寝かせてもダメ?
65名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 14:12:47.98 ID:4zX4LPPF0
こんな調査当てにならないな
絶対早めに言うだろ
66名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 14:13:58.36 ID:ZolXtOxr0
>>59
頭沸いてるとしか思えないが。
67名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 14:14:36.59 ID:4657cv/B0
うちのすぐ近くにファミレスがあって、深夜になっても子供の声と赤ちゃんの鳴き声が
よく聞こえてうるさいぞw
減少傾向っていわれても体感だとぜんぜん変わってないね
68名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 14:16:41.99 ID:WzgcecWH0
>>43
昼寝逆効果、って少し前の新聞で見た気がする。夜寝つかないから駄目だ、って。正にそれだ
69名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 14:17:15.49 ID:bDa1/j3oO
>>59
3歳なのに宿題があるの?
子供がやりたいって言うならいいんじゃないの
嫌だって言ったらすぐにやめさせてあげなよ
70名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 14:17:16.31 ID:VfXU13LJ0
>>59
23時に寝て起きるの何時よ?昼寝はしているの?
3歳児に必要な1日の睡眠時間って13時間くらいじゃなかったかな。
少なくても11時間くらいは寝かせた方がいいと思うけど。

脳は寝ている間に、その日起こったことや覚えたことの整理をするらしいぞ。
成長ホルモンとかも寝てる間に作られるんじゃなかったっけ?

まあ空手習わせる方が早く寝かせるより効果高いっていうなら習わせればいいんじゃない。
71名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 14:18:27.08 ID:lBsH6pB4O
>>54
発達障害の子に睡眠障害餅って多いよ。
72名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 14:19:00.56 ID:+Gh/yhUP0
乳幼児って昼夜関係なくね?
73名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 14:20:34.64 ID:7hD8GSXu0
子供は早寝早起き
夜太陽が落ちたら早い時間に眠り太陽が昇ると起きる
良く寝てよく食べて良く遊んでよく学んで親や周囲の愛情一杯に
世間の常識を躾けられながら育てられるのが1番!
そんな単純だが幸福な日本人の子供を在日朝鮮帰化人の北朝鮮スパイ
菅首相が粉々に壊した
74名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 14:21:16.78 ID:dTFjV8D60
>>59は3才からって書いてあるけど、今は小学生なんじゃないの?
だったら6時の学童お迎えの前に学童で宿題させればいいだろ。
バカ親が!
低学年だったら9時、高学年でも10時就寝が基本だよ。
11時までに熟睡できてないと、まともに成長ホルモンが分泌しない子供になる
75名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 14:21:30.19 ID:ANTd8dzL0
>>8
とはいえDQN予備軍っぽいからな・・・
76名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 14:22:36.87 ID:G7ocKqqH0
>>7
無理!
より一層激しくなる。
77名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 14:22:38.09 ID:K2U4LLZj0
>>46
そういうのは共働きじゃなくてナマポでは?
78名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 14:22:53.28 ID:JrYYL0bp0
>>59
空手は本人好きなの?
楽しくてその生活を頑張ってるんなら別にいいと思うけど。
79名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 14:23:46.63 ID:uKj6p8j80
共稼ぎの方が、寝るの遅くなるだろ。保育園でたっぷり寝かされて、夜は22時過ぎても、全然眠そうじゃないぞ。かわりに土日は昼寝しないから、寝るの20時。
平日寝てくれないわ、家事がなかなか出来ないわ、自分の時間が全然ないわで嫁さんがたまに、泣いてる。
全ては俺の稼ぎが悪いからだな!
80名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 14:25:44.66 ID:GjTmBa3u0
>>60
あーなんかわかる、うちは父が朝早く帰りが5〜6時だったから
7時ごろ夕飯、子供はその前に風呂済ませてて、夕飯終わったら団欒後
ちゃぶ台片づけて布団敷いて各々の部屋へ、そうなるともう家中が寝る雰囲気になってた
今はちゃぶ台畳んだりしないし、寝るのもベッドだし、一晩中テレビやってるしなぁ。
夕食後は間接照明に切り替えたりして徐々に部屋を暗くしていくといいらしいね。
81名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 14:26:18.97 ID:bDa1/j3oO
家に夜7時近くに帰ってくるのに9時に寝かせるとか無理だわ
早く近くの保育園に空き出ないかな
毎日1時間半近く自転車こいで鬱だわ
82名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 14:27:47.93 ID:RzEhkBIG0
うちも共働き
18時過ぎに帰ると子供は飯食い終わって爺婆とニュース見ながら眠そうにしてる
19時には風呂
20時過ぎにはリビングのソファーで寝落ちしてる
保育園で昼寝してるのにこれだ
小学生になって昼寝が無くなったらどうなるんだろう
83名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 14:30:39.81 ID:VfXU13LJ0
>>81
なんでそんなに保育園遠いんだw
近いとこに移るか車買うしかないなw
84名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 14:31:30.44 ID:xlhL07rhO
また共働きマンセーしてんの。
どうせ自画自賛だろうけど、寒流マンセーみたいで気持ち悪い。
85名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 14:34:49.76 ID:T/wQW6AZO
単に、バブル世代の子供が育って、
乳幼児じゃなくなったからじゃ?
あの人たち、ほんとに外食と
夜遊びが大好きだから。
86名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 14:35:23.16 ID:YOT3iOL+0
夜更かしの理由によるだろ
共働きでやむなくってのと
副流煙たっぷりの居酒屋でミャハ☆ミ
じゃ意味が違う
87名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 14:37:57.18 ID:gvEw0SgKP
ちなみに空手は見学に連れて行ったあと子供が自分でやりたいって言った
今は自分でやりたいって言ったんだから頑張るって言って頑張ってる

あと誰かが言ったように今は小学生
それと学童じゃできない宿題もあるよ
88名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 14:38:30.48 ID:0Uk4S4fY0
共働きだと夜は寝るの遅いでしょ。
89名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 14:38:42.66 ID:bDa1/j3oO
>>83
近くに入れなくて役所に聞いたら「空くまで待ってても何年かかるかシラネ」的な事を言われた
育児休暇で休んでたが、仕事先からも色々言われたしそれ以上休み貰えないから無理矢理遠くに入れた
車買う余裕はない、電車も駅が遠いので交通手段は自転車のみ
台風でも集中豪雨でもカッパ着て自転車こいでる
家からも職場からも片道20分の往復40分、それを2回だから一日1時間半近く自転車こいでる
2人目生まれてますますそれがキツくて精神的にマジ病みしてるから近々役所に交渉してくるわ
90名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 14:38:55.54 ID:UnlA5VuO0
>>83
認可保育園は親が選べない、市や区の福祉課が定員開いてるところを割り振る
だから兄弟で違う園、激遠い園、とかざら。しかも毎年審査がある。
91名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 14:39:37.88 ID:eEJJcZ6h0
節電で朝五時出社、みたいな話もあるみたいだからなぁ。
92名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 14:39:49.50 ID:4y/mpTAM0
共稼ぎって言葉あるのか初めて聞いた
93名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 14:43:59.80 ID:VfXU13LJ0
>>87
http://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/heart/k-02-003.html
ここ読んで、それでも23時に寝かせたいならそうすればいい。
94名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 14:44:18.41 ID:QXmsMet2O
私は専業で一歳台までは九時までに寝かそうと努力してたけど
二歳過ぎたら体力ついてきて、午前中思いきり外遊びしても
14時頃にならないと昼寝しないし、寝たら寝たで2時間は起きない。
体力温存させて昼寝しないよう仕向けても、17時に限界来て眠くて泣きわめくし
最近は、二人目妊娠でつわりで自分が動けなくて、
にっちもさっちも行かなくて、最近は23時就寝ばかり。
朝は7時前に起きてるんだけどな。昼寝なくなるまで早寝は無理そう。
共働きも専業も、結構子供に振り回されて大変なんだよ。
95名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 14:46:35.79 ID:QGKK3ThkO
>>89
頑張ってるなぁ…
早く近くの園に空きが出たらいいな
96名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 14:46:59.37 ID:qbilY3XlO
>>23
経済効率最優先だからしゃーない。
大人が自由になる金を持った子供でいる事が美徳だと言う風潮は、低きに流れる人間の本能にばっちりはまった結果。
ネズミーランドで遊んで親子でおしゃれして海外旅行に行ったら生活苦しいからと、育児を外注して共稼ぎしてくれる親は現在の理想形。
97名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 14:49:45.69 ID:JrYYL0bp0
>>85同意w
共稼ぎが増えたのが理由とかぜんぜんピンとこないよ、大嘘だろこれ
親の世代的価値観の変化でしょ、だんだんマトモになってきたんだよ
98名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 14:51:13.27 ID:VfXU13LJ0
>>94
大変なのは分かるよ。子供がなかなか寝ないのもわかる。
17時に昼寝開始(笑)⇒22時起床(笑)とかいう日はどうしようもない。

でも早く寝かせる努力を止めちゃったらダメじゃないの?
努力してるけど寝ないとか、寝かせようとしても頑なに寝ない場合はしょうがないけど、
諦めたらそこで試合終了じゃよ?
99名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 14:52:23.15 ID:yOtKmzXZ0
子供(未就学?)に宿題とか…私立なの?
100名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 14:54:35.51 ID:eeUKUQcG0
>>94
うちと似てるわ。二歳になったばっかりだけど23時近くならないと寝ない…。
101名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 14:55:30.87 ID:ZolXtOxr0
>>92
共働きだと主婦も働いてる云々
102名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 14:55:37.09 ID:T3HjnJJXO
>>81
働きつつ、一時間半自転車こいで、家帰ったら家事育児ってハードすぎる
103名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 14:56:02.91 ID:aRc9xs4C0
やっぱ早起きだよな
104名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 14:58:59.75 ID:gRuU52F30
少子化で上のガキに付き合わされることがなくなったんじゃないかな
105名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 15:01:45.73 ID:bDa1/j3oO
>>95
ありがとう

>>102
おまけに旦那の帰りが遅い上に何もやらないから夜中まで家事やってるよ
母子家庭になった方が早く寝れて良かったかもしれない…
元々睡眠時間とれなかったが精神的に病んで眠れなくなった
自分でもヤバイと思うから診療内科に行って睡眠薬もらってこようと思ってる
106名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 15:02:21.59 ID:tfkRTSKC0
>>49
だから、ファミレスや居酒屋へ行く時は、喫煙席にしてるよ。

>>50
あんなキツイことするかよ。
107名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 15:04:01.59 ID:qpx8cNy60
>>94
昼寝2時間→23時就寝→7時起床なら気に病むことはないと思うよ
もちろん、早く寝たほうがいいんだけど
昼寝もあわせて睡眠時間が確保できてるなら問題ないと思う

ただし、昼寝は1時間くらいで起こすようにクセ付けしないと
幼稚園で少し困るかもね
108名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 15:06:36.69 ID:m9b7qmge0
夜九時に寝て朝五時に起きる生活を保育園から続けたら、高校卒業までその生活が抜けなくて社会に出てから苦労したよ。わざわざ遅くまで起きる練習とかしてたな...

どの年齢で夜更かしを許可するのかが難しい。
109名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 15:07:44.89 ID:+4K7gBnE0
うちは嫁が昔から6時には起こしてすぐ飯食わしてたから、小学生になっても8時台に寝て6時前には自分で起きてくる
幼稚園ぐらいまで、寝かしつける時間と俺の帰宅が重なる日は本屋に寄って帰ってたな
早い日は基本ガキ共と一緒に寝る

来年からは塾あるし、もうそんな時間には寝られないんだろうな
11094:2011/09/02(金) 15:08:10.52 ID:QXmsMet2O
>>98
17時昼寝開始→22時起床あるあるあr…orz
寝かせる努力したいんだけど、午前中吐きながら外で遊ばせて
午後になるにつれて気分最悪、食事の用意もできず、弁当食べさせて
旦那が帰る22時まで、リビングにひいた布団で吐きながら寝てるから…

つわりがないなら、午後も散歩連れていったり体力消耗させたいけど
二人目産まれると同時に幼稚園入れるまでは、どうにもならん気がするんだ。

幼稚園入っても、三歳になったばかりで入園だから、
園でハッスル→夕方寝の予感。昼寝無くすのって難しいよね。
111名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 15:09:46.52 ID:t1UzMLvV0
深夜2時頃ドンキホーテにいったら子供が走りまわってたぜ。
当然親はDQN典型だが。
112名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 15:10:14.47 ID:qy2SrEH+O
>>94

うち1才と2ヶ月だけどどんな頑張っても22時だわ…orz
早い時は20時に寝ても24時にパッチリ起きだす。
そこからどんなに抱いてもあやしても叱っても外に散歩行っても無理。
1時くらいまで目開けて、ようやく2度めの就寝。
21時〜22時に寝ると朝まで起きないんだけどなあ。

はあ〜母ちゃん疲れたよ。
早く寝て欲しいなあ〜。
113名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 15:14:57.56 ID:VfXU13LJ0
>>110
そんなにつわりひどいなら仕方ない。
無理してお腹の子供に影響でても困るしな。

昼寝と合わせて合計10時間くらい寝てれば、
まあなんとか大丈夫じゃないの?
早寝というより合計の睡眠時間が重要だろうし
114名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 15:15:44.77 ID:twDIk9bM0
代わりにネグレクトが増えてるんじゃね?
115名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 15:19:31.42 ID:sAsALlQO0
まずね、共働きが前提って考えははどうよ。
共働きしないと、どうしても生活が立ち行かないのなら分るが、殆どの場合はそうでもない。

ワゴンRのってドンキ行くために控除の範囲でのパートで、それで夜忙しいってあほか。
116名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 15:35:04.15 ID:BUQ2Sa6e0
ちょっとタイムリーな話題だな

一歳なりたてのうちの子は最近やっと9時頃眠るようになった。
やっぱり部屋の電気消して真っ暗にしてやらないと寝ないね
それでも30分以上粘るけど
117名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 15:42:09.99 ID:WBD3H/Pt0
俺は小学生の低学年まで8時で寝てた。
まだ子供は居ないが、8時くらいには寝かせたいと思う。

上の階のクソガキは22:00になっても走り回るから苦情いいに言ってやった。
118名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 15:51:40.69 ID:GvOaUt0/0
ID:bDa1/j3oO

考えて子供つくれば?
119名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 16:03:13.93 ID:sAsALlQO0
>>105
子育てと仕事の両方やって、それで旦那は別個に世話しているのか。
旦那は家事くらいはいいよと言ってくんないのか?
時間ずれているのだから、自炊と食器洗いくらい旦那がするのが当然だと思うが。

というか、旦那が家族分の洗い物くらい引き受けてもバチはあたるまい。
帰ってきてそのまま流しに立てば良いのだから。
120名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 17:30:15.89 ID:y+VHKaUt0
>>23
俺は元居酒屋の店員だが
喫煙席に子連れはまだマシ
「赤ちゃんいるから今日は店を禁煙にしてよ」といきなり来て言ったバカがいたぞ
121名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 18:44:49.73 ID:dTFjV8D60
>>112
暗い部屋でひたすら耐えるのが一番だ
動くと余計に目がさえるから寝なくなる
122 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 【東電 78.1 %】 株価【E】 :2011/09/02(金) 21:51:18.71 ID:eiAC4yms0
夜中に道の駅にいっても、子供が起きていたのは異様な光景
123名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 22:00:01.04 ID:O9jBwk8YQ
逆じゃないの?
がっつり共稼ぎだと夜しか構ってやれない。
つまり、共稼ぎと言ってもパートだったり、残業できなくなって夕刻から子供を構える様になった。
124名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 22:10:31.64 ID:TYkl0vcX0
>>120 おれのラーメン屋は喫煙OKなのだが
喫煙している客を罵倒している子連れ客のオヤジがいた
最近の子持ちはボケが多いね
125名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 22:21:43.52 ID:idSxC9560
共稼ぎしなくてもいい時代にしてほしい。
126名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 22:26:41.19 ID:j3PAODTc0
体力ついてくる3歳くらいになると昼寝させると夜なかなか寝なくなる。
昼寝しなくなったんじゃないのか?
127名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 22:32:15.64 ID:8sQgBu2/0
俺は昔から7時には寝てたよ
128名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 22:33:33.01 ID:ny5w0Mco0
逆じゃない?
共働きの家庭の方がどうしても寝るのが遅くなると思う。
うちは奥さんが専業主婦だから子どもは9時には寝かしつけてるぞ。
129名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 22:34:42.66 ID:+/boQ/0d0
昼寝する2〜3歳あたりの就寝が22時すぎるのは仕方がないよ。
21時までに寝かすには14:30までに昼寝から起こさないとたいてい無理でしょ。
それくらいの月齢で体力ある子は、夕方まで昼寝しないしね。

昼寝しなくなれば、起床時間を7時前後にすれば自然と20時過ぎに眠くなってくれるから、2〜3歳あたりの親御さんは、今はあまり気にしなくていいと思うよ。
起床時間は早目にして昼寝さえなくなれば、幼稚園あたりで問題解決する。

ただ、保育園で強制昼寝の場合はわからないが。
130名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 01:10:34.53 ID:g0ssoYvh0
>>3
経済的に立ち行かなくてお金目当てに
二馬力で働くのが共稼ぎ

一馬力でも経済的には困らないが
キャリアを断たないように仕事を継続するのが
共働き
131名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 01:31:32.16 ID:sNNIoPPJO
うちは旦那年収650程度、家賃は社宅で8000円くらい。
旦那は共働き希望で、乳児のうちから預けて働けば良いみたいな感じなんだけど、子供産むとそんなにお金かかるの?
個人的には2〜3歳までは専業が良いのかなと考えてるんだけど
132名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 01:48:56.19 ID:XvUKx3lSO
>>131
お金よりもパートとか短時間働いて保育園に長時間預けた方が精神的に楽
133名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 01:58:05.94 ID:y+GtEDdx0
>>33
病気はしてないかもしれないが、脳が萎縮してバカになってるやん。
134名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 04:15:19.69 ID:UA64WD7J0
>>132
短時間だと、経済的にマイナスじゃん
それなら家で見るよ
135名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 05:17:44.88 ID:z5MEz++B0
>>131
今正社員で、子育てに理解ありそうな会社なら辞めない方がいいよ。
一度専業になったら正社員になるの難しいよ。
それに専業で24時間子供と一緒って、可愛くてもやっぱ疲れるものだよ。
136名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 05:53:21.60 ID:sNNIoPPJO
>>135
旦那の仕事の都合で引越して、今は専業
看護師資格持ちだから、職場の良し悪しはともかく、就職だけは容易
看護師はヒモ旦那持ちも結構居るからか、頼りにされると、微妙な気分になるんだよね
義母も看護師で一家を食べさせてた時期もあるから、経済的に妻に期待するのは普通みたいな感覚なのかなと思うと不安な気持ちになる
137名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 07:33:33.09 ID:hT5aPP2s0
以前深夜残業で帰りがけ1時くらいにコンビニよったら
子供連れの夫婦がいたのにはびっくりしたな
138名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:23:37.35 ID:DVYoOwJV0
>>132
それはあるわ。

>>134
よく読みなよ。
132さんは経済的なことより精神面のメリットを重視しているんだよ。
子育てしてたら、行き詰まることあるけど保育園はそれをかなり軽減してくれるし
一日中、会話が成立しない子どもと一緒にいるより
会話が出来る大人のいる職場で働く方が精神的に楽というのは
子育て経験者なら判ると思うけどな
139名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:32:41.51 ID:/u7pQdsY0
>>137
夜泣きひどくて手のうちようがなくなってくると
環境かえてみるかと外に連れ出すこともある
140名無しさん@12周年
>>139
俺がみたのは小学校庭学年くらいだったけど