【原発問題】柏崎刈羽原発の敷地内の松葉から微量のコバルト60を検出

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禿の月φ ★
 東京電力は1日、柏崎刈羽原発(新潟県柏崎市、刈羽村)敷地内の南側の松葉から
微量の放射性物質コバルト60を検出したと発表した。
1キログラム当たり0・11ベクレルで、周囲への影響はないという。
原発の排気筒から出たものが蓄積したとみられる。
今後、敷地内の他の8カ所でも松葉を採取し、放射性物質の有無を調べる。

 東電は8月16日に敷地内2カ所で松葉を採取、そのうち1カ所でコバルト60を検出した。
最大3・5ベクレルの放射性セシウムも検出したが、福島第1原発事故の影響の可能性が高いとしている。
東電は四半期ごとに松葉の検査を実施、平成19年3月にも微量のコバルト60を検出した。

ソース:MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110902/dst11090200460000-n1.htm
関連ニュース
【原発問題】柏崎原発周辺の断層、活動性を否定 東京電力が国に調査結果報告
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1314777548/


2名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 05:58:25.77 ID:IWwat38T0
あちゃ〜
3名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 05:58:50.54 ID:nOVqi8Ev0
あやしいコバルトさん
4名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 05:59:03.64 ID:CfDCqcZg0
>排気筒から出たものが蓄積

周辺住民呼吸するのも怖いな
5名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 05:59:48.71 ID:5JRqBAeY0
アトムの弟キター
6名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 06:00:09.72 ID:xPqbtcDt0
リチウムイオン電池に使われているコバルトは大丈夫なの?
7名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 06:00:37.73 ID:ppNhz+xp0
高濃度の汚染焼却灰は、尾瀬に持っていけば? 東電の土地だし、小屋の人は産廃埋めの専門家だよ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1314908898/
8名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 06:01:22.50 ID:6FULnZ3U0
困ると69
9名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 06:01:34.96 ID:6ecg/i4V0
>1キログラム当たり0・11ベクレル

これで問題にしてたらラドン温泉業者は全部廃業
10名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 06:02:20.39 ID:YHkDb9i3O
管理できない危険なものを作ってはいけない。
11名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 06:02:40.87 ID:XAdeh1dz0
また東電か
12名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 06:03:58.23 ID:0ymlFQGr0
お漏らししてるってことだろ?
13にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=4,xxxP】 ):2011/09/02(金) 06:05:07.43 ID:XDRqWZbv0
コバルト60だけが原発から出てくるの? フィルタ〜でもあるの?
14名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 06:06:03.70 ID:WUBG7eFq0
何か悲しいこと あったのでしょ〜か〜♪
15名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 06:06:11.86 ID:f0+UYuhh0
畜生!東電のせいで…
16名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 06:07:27.81 ID:+bB5EiY/0
>>4
単位も分からない馬鹿は不安で発狂すればいいと思うよw
17名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 06:07:28.53 ID:dtJTtW+z0
あの時壊れたんだよ
18名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 06:09:54.57 ID:6ecg/i4V0
園芸用肥料の方が線量高いんでね?
19にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=4,xxxP】 ):2011/09/02(金) 06:10:20.84 ID:XDRqWZbv0
半減期5年か・・・
20名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 06:10:49.57 ID:pdegyw580
松葉崩し
21名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 06:10:56.92 ID:9abJVKp40
微量だから影響ない。出たことには変りないだろう。
本当にお前ら馬鹿か。コバルト60だぞ。
22名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 06:11:24.43 ID:y+8z3q9H0
猿の惑星の最終兵器は
コバルト爆弾じゃなかったっけ?
23名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 06:12:37.02 ID:SoNCBSFi0
>>16
いちいち過剰反応して発狂してんじゃねえよクズ(嘲笑wwwwwwww

 
24名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 06:16:00.26 ID:TYqodAJR0
>>21
コバルト60ってなんか特別なの?
25名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 06:20:10.83 ID:ujMGLJQT0
>>6
大丈夫だよ。
26名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 06:20:12.74 ID:tfvOujKT0

>>5 コバルトはアトムのお兄さん
27名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 06:21:49.13 ID:lCgFtdt20
新潟終わった
28名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 06:23:52.67 ID:5UWWY/Xf0
恐ろしいのは、事故以前はこーいった情報を全く出していなかった、東京電力の隠蔽体質
29名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 06:24:18.85 ID:FUGa/rZa0
次は中央道あたりでコルベット54’が検出される。
30名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 06:24:39.34 ID:HKWKF+Ev0
東京電力は何も反省してない。
新潟の人は大きく被曝してから、伝えられるんだろうな
31名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 06:25:36.67 ID:B18lv52g0
>>5
32名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 06:27:52.81 ID:lbyFZsqT0
>>24
他にたくさん垂れ流されてる放射性物質のひとつに過ぎないよな。
33名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 06:30:40.16 ID:al82ucw6O
正常運転してても微量に洩れてるもんなんだろうな。
原発施設の周辺に住む人間の発ガン率は、年々上がってるというデータを何処かで観た。
34名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 06:31:14.32 ID:7LTB5N+K0
埼玉でシラコバトを検出
35名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 06:31:52.69 ID:e04Gd75v0

マンガン54 半減期 312日
コバルト60 半減期 5.27年
ストロンチウム90 半減期 29.1年
テクネチウム99 半減期 21.1万年
ヨウ素129 半減期 1570万年
ヨウ素131 半減期 8.04日
セシウム134 半減期 2.06年
セシウム137 半減期 30.1年
ネプツニウム237 半減期 214万年
プルトニウム238 半減期 87.7年
プルトニウム239 半減期 2.41万年
プルトニウム240 半減期 6560年
プルトニウム241 半減期 14.4年
プルトニウム242 半減期 37.3万年
アメリシウム241 半減期 433年
36名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 06:35:11.93 ID:tusZGEgv0
松 葉 禁 止

by ウジテレビ大道具
37名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 06:36:15.30 ID:KnblI73H0
これまで起こった原発事故のほとんどは隠蔽されてるだろうね
38名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 06:36:30.21 ID:gHRlAUfR0
豚骨ベースがいる柏崎か
実はテロ予告を実行してたのか?
39名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 06:37:56.31 ID:jYUTzA3k0
半減期5年か…新潟中越沖地震の時に漏れてたんだろうな。
40名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 06:40:56.56 ID:s9KwuoFS0
コバルト60やテルルは、再臨界の証拠。
なんて説がtwitterであったなあ。もう俺は何が飛んでてもどうでもいいや状態だけど。
死ぬ瞬間になってから「ちきしょー」と思うことにする。
41名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 06:44:42.79 ID:lCgFtdt20
>>40
モルヒネ打たれて意識が無いw
42名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 06:46:26.98 ID:e04Gd75v0

一次冷却水とその配管から、コバルト60が生成される

「敦賀 コバルト60」を検索参照のこと
43名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 06:51:02.59 ID:nWGEKZt40

北の指示を受けた

反原発主義者がばら撒いてんだろ。
44名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 06:53:42.21 ID:KnblI73H0
>>43

www

お前まだそんなこと言ってんのか?w
45名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 06:55:02.41 ID:dYpvvTB70
低学歴ネトウヨwwwwwwwww混乱wwwwwwwwwww
46名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 06:56:26.55 ID:C3sbw/NB0
>>43

wwwwwwwwwwwwwww

47名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 06:59:27.74 ID:lbyFZsqT0
>>43
つーかむしろテロしやすくするために原発増やそうとしてるんじゃね?
民主党とか超推進派だしw
48名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 07:00:40.87 ID:9bXzzIHY0
コバルトって癌治療で使う放射線じゃないのか
49名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 07:03:04.53 ID:QymEmcD4i
日本全国の原発もしっかり調べろ
実は放射能まみれでしたって事はないだろうな
50名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 07:04:05.61 ID:ST0eQpCH0
>福島第1原発事故の影響の可能性が
ぶっちゃけ何でも福一のせいにすりゃ良いとおもってるだろ?w
51名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 07:04:11.47 ID:lCQhlUaI0
初代仮面ライダーではショッカーが「コバルト120」っていう
超放射性物質をバラ撒こうとしていたな
52名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 07:05:56.49 ID:f4oyRiBr0
>>39
コバルト60は漏れたって報道あったよ、当時
53名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 07:06:15.69 ID:ypcoRXuo0
あんたコバルトってどういうこと?
それも新潟
54名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 07:08:58.79 ID:PdnXwzrq0
原発ってのは少量であれ放射性物質は出るもんだ。フランスの原発
なんて堂々と放射性物質を海洋投棄してるし、空気中にも放出している。
55名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 07:11:33.31 ID:97CsQuUD0
柏崎まで福島から飛んでいったのか
56名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 07:14:13.86 ID:VEcXnESj0
産地は柏崎だろ。こんなところまで産地偽装をやってるんじゃない。
57名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 07:16:02.24 ID:lbyFZsqT0
>>54
なら余計原発はダメじゃん?
普通に運転してても垂れ流しなんて。
58名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 07:18:16.14 ID:ST0eQpCH0
>>57
ドイツだったかな、周辺住民のがん発生率が増加するって研究もある
多分その為の補助金なんだと思うよ
59名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 07:20:50.34 ID:006j53eO0
早く原発やめられるように新エネルギーの開発に全力を注いで欲しい
つか一旦全部やめたほうがいい
動かしてるとイイワイイワで開発しないから
60 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/02(金) 07:20:54.91 ID:YGSyXkrV0
安保闘争世代向けのコバルト文庫か。
61名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 07:21:21.77 ID:8FQkw/VW0
今のうちにどんどん公表すればいいよね。
福島のせいにして。
62名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 07:27:54.05 ID:PdnXwzrq0
>>57
もちろんダメだよ。
63名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 07:28:59.74 ID:p2vbRIhE0
こばーーーーーるとーーーーーーー


ねぇ
64名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 07:43:22.24 ID:obrQva24P
コバルトって高いの?
65朝鮮 仁:2011/09/02(金) 07:43:29.17 ID:gXY1iMxA0
( ゚д゚ ) コバルト60・・・何を今さらな記事だな

>【原発問題】柏崎原発周辺の断層、活動性を否定 東京電力が国に調査結果報告

お前らはこの記事に注目しないと駄目なんだぞ
再開に向けてのこの記事がどういう意味を持ち示しているかだ

こんな短期間に調査出来て、なおかつ今後の危険性の有無を判断できるのであれば
福島第一でのあの事故は調査の不備、もしくは最初から対策する気がなかったという事だ
津波に対しても想定外だったと発表していたものが想定内だった事が発覚し覆されたが
それが今回の再開のメドや犠牲打・布石だとすればあまりに滑稽である
危険性への対策も十分に行えない企業にどう任せればいいのよ
66名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 07:45:46.10 ID:pAlGX5Wh0
あやしいお米 コバルトさん。。。。

うち、ずっと新潟産コシヒカリを食べ続けていたんだけど。。どうすればいいの??
67名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 07:46:29.10 ID:L3TTre4i0
周囲への影響はないってなんなんだ?
何をもってそう言えるのか?
無責任な発言はするな!
68名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 07:49:22.99 ID:97dDn6XF0

3月から

影響はない

影響はない

影響はない

影響はない


クソ官僚ども!一回おれと一緒に原発プールで泳いでみーひん??
69名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 07:51:17.21 ID:UwPwNG87O
もう火力にしようよ!

こんな終り方嫌だ!

どうして核武装しなかったの…


終りだ…本当に終りだ…
70名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 07:52:35.45 ID:7xAo2xPU0
東日本は異常な余震群で、地盤も原発もズタボロなんじゃないのか?
71!murofushisan:2011/09/02(金) 07:54:41.22 ID:rlwVT2my0
あやしい松葉 コバルトさん
72名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 07:55:47.63 ID:NAtXFFHF0
原発は平常運転時でも放射性物質垂れ流してるからな。
73名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 07:57:29.00 ID:2ysIp/M90
コバルト程度大した問題じゃねーよ。

あんなのテスト用の線源じゃねーか
ぐいっと飲めよ
74名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 08:04:58.14 ID:97CsQuUD0
>>65
津波が想定外ってのはウソだろ。
当初から想定していましたが費用がかかるので対策はしませんでしたとかいったら東電今頃つぶれてるだろ。
75名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 08:06:00.80 ID:8o2SYqhlO
>>67
“微量で”ってちゃんと理由書いてあるじゃん
バカなの?
76名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 08:06:53.20 ID:MKxvAqLP0
駒沢公園にもry

おや、誰か来た
77名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 08:07:47.71 ID:pzjNzsDa0
コバルト60はγ線のエネルギーは強力だけど、半減期間は短いから
余り心配ないよ。
78名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 08:09:16.36 ID:Lf4heuxr0
緊急停止を何度かすると、中性子で原子炉本体が脆化して、ますます地震に弱くなる
きっとそんなとこから漏れたんだろう、あと2基動いてるはずだ、即刻停止せよ
79名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 08:10:49.27 ID:gHRlAUfR0
>>65
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1314777548/l50
このスレか。ネトウヨや工作員に都合のいいスレ意外は本当に伸びないからな、この板
福島第一も保全に金を出さずにサボり続けたツケで起きたようなもんだからな
大規模な地震が起きるたびに東電管轄の原発がポポポポーンってなりそうで怖いな
80名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 08:11:50.51 ID:L3TTre4i0
東電は除染しなよ
なにあぐらかいてんの?
81名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 08:12:25.10 ID:hvsg7ciK0
コバルト文庫しか

興味ない
82名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 08:15:24.43 ID:XsBVvuwB0
コバルトシリーズ、まだあったのか。
83名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 08:20:18.64 ID:BVvi9S6H0
新潟も結構風強いんだけど
台風大丈夫なのかね
福島から舞い上がって撒き散らして…ってのは
84名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 08:20:53.38 ID:L3TTre4i0
東電の置き土産
コバルトさん
85名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 08:22:21.05 ID:tQy7VaXkO
平時の火災ですら自分達で解決出来ないのに、原発なんて管理出来る能力がある訳無い
86名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 08:22:37.08 ID:oLKJG5AB0
2007年に起きた中越沖地震で柏崎刈羽原発から放射能が漏れたんだ

新潟県中越沖地震で損壊した柏崎刈羽原発 翌年春周辺の桜に大異変が起きていた
ttp://ihope.jp/2010/04/05151153.html

糞自民が
87名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 08:25:39.04 ID:Z/5aY+po0
1キュリーのみのコバルト60で、一家全滅した話があったよね。
88名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 08:47:45.89 ID:KnblI73H0
>>86

政党とか関係なくコントロールされてる

ご存じのとおり官僚たちです
89名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 08:50:10.61 ID:qmFBf7S20
>コバルト60
新人か。まあ頑張ってくれ
90名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 08:53:07.63 ID:nhKj2+sg0
>>89
失礼な!
鉄腕アトムのお兄さんだぞ。
でももう60歳になっちゃったんだ…
91名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 08:53:29.04 ID:pzjNzsDa0
>>87
ベクレルの単位で表記してくれ。
92名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 08:58:06.48 ID:z12lX8DH0
ここで働いてる厨二病の豚、なんだっけ?
93名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 08:58:57.25 ID:Z/5aY+po0
>>91
37000000000Bq
94名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 09:16:50.35 ID:HHJ+toYM0
千葉県の柏市でもコバルト60が検出という報告があるね。
核燃料がそのまま柏市に降り注いだのかも?
そうするとウラン・プルトニウムも降り注いだことになる。
95名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 09:30:40.08 ID:sETWOhYt0
>>6
磁性体に含まれてるはずです。>コバルト
昔はTDKというメーカーから、クロムポジション(ハイポジション)
用カセットとして、コバルト吸着型の磁性体である「AVILYN」を使った
商品を出していました。その性能の良さから、日本ではクロムポジション
用テープのスタンダードになってましたね。

他にも誰もが知っているシリカゲルに混ぜ、湿気の吸収具合を色の変化で
示す指示薬として使われています。高級ステンドグラスの青色着色剤とか
にも使われています。
放射性同位元素でないコバルトはそれだけ結構使われてますよ。
96 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/09/02(金) 09:41:25.97 ID:MoCrVppD0
日本はレアメタルの産地と化した
97名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 09:42:56.20 ID:Ufvc6aJy0
>>33
そりゃ過疎地に立ってるんだから
周辺住民の高齢化に伴って発ガン率ぐらい上がろうな、というか
たとえば人口6000人の双葉町である年に一人がガンになると、統計上の発ガン率は0.2%上がるわけで
そういう数字のマジックはもう少し慎重に受け取るべきだと思う
98名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 10:47:12.98 ID:2XmoCJfU0
>>1
赤い疑惑の始まりですね
99名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 13:09:38.76 ID:pVDZDe4f0
ブッフバルトもそろそろ
100名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 13:22:30.59 ID:7cb1LrSG0
>>最大3・5ベクレルの放射性セシウムも検出したが、福島第1原発事故の影響の可能性が高いとしている。

前の四半期の検査時は出なかったのかな?
柏崎刈羽から漏れたか、ついに新潟まで福島から飛んできたのか?

>> 東電は四半期ごとに松葉の検査を実施、平成19年3月にも微量のコバルト60を検出した。

中越沖地震は平成19年7月だからこのコバルトは平常運転中の柏崎刈羽から漏れたと考えられる。
101名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 16:12:33.82 ID:NAtXFFHF0
半減期ってただの推測だからな。化学的に証明もなんもされとらん。
102名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 17:23:49.59 ID:g5vhdz/50
>>21
馬鹿だから教えれ
コバルトはヨウ素やセシウム、ストロンチウム、テルルと比べて
どうやばい?
103名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 17:27:25.77 ID:CqkykfNB0
そんなことよりメルトスルー後を教えてくれ
104名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 17:29:40.31 ID:EieulDDa0
>>26
アニメではお兄さんだが、原作では弟だ。

ついでにイプシロン線が左巻きだ。
105名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 20:50:52.97 ID:nFlMZQQx0
いまだに運転再開の気配すらない2〜4号機
再起不能なほど原子炉が壊れて作業員が格納容器内に入れないらしい
106 【6.6m】 :2011/09/02(金) 21:05:43.08 ID:pgLeHBQQ0
コバルトブルーってなんかすがすがしい
107名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 21:07:27.16 ID:cjDUqnmJ0
>>105
油煙の画像コントラスト補正かけて水蒸気が漏れたって騒いだのおまえか?
108名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 21:11:41.56 ID:vQUfkvdF0
【原発マフィア】国民の税金で「安全神話」刷り込み 原子力広報・教育予算、毎年60億円…電通や博報堂、産経新聞社が事業請け負い
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310834438/

米紙「なぜ日本人は東電に好き放題やられてるのに文句を言わないのか?」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1310123201/
109名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:38:53.97 ID:bqFlA9LjO
スルー ザ コバルト
110名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 00:45:01.79 ID:wl03LfLPP
>>109
スルー ザ ブラックのデブは元気に働いてるのか?
111名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 02:26:18.05 ID:Akcakw5PI

コバルト・コシヒカリ。
放射能入りの青い米。w
112名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 02:52:25.87 ID:NZAx0IZb0
放射線が少ないから平気だとか
もう麻痺しちゃってるね
放射性物質が健全な(安全基準クリアして動かした?)から
漏れ出ていることが問題なんじゃないのかな?
113名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 02:58:16.31 ID:oXPK+lu20
>>112
ゼロリスク潔癖症患者乙
ラドン温泉業者とでもケンカしてこい
114名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:48:21.67 ID:f8pH87UKO
ゼロ目指さないとあっという間に逝っちまうわ
115名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:49:48.24 ID:oXPK+lu20
>>114
じゃまずはお前の体からでてる放射線ゼロにしようか
116名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:50:11.43 ID:LYHQUZcO0
鉄が中性子を吸収するβ壊変してとコバルト60になるのれす

鉄は原子炉圧力容器のステンレスなんかにつかわれます
117名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:50:34.50 ID:iz4Nw6gj0
漏れたピカの量が増えたら基準をあげれば、直ちに影響はないから問題ない

とするのが常套手段
118名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:55:19.42 ID:R3hQkcDJ0
来年の今ごろマスコミはロンドンオリンピックで放射線問題なんかなかったことにしそう
119名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 14:29:40.69 ID:HJQCjzzf0
微量のコバルトを検出できる松葉を抽出、と。
大量のコバルトがでるのはポイッとね。
120名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 14:48:18.75 ID:VInELSZR0
しかし、米は新潟コシヒカリに限るよね
121名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 14:52:01.28 ID:rkVP1Ran0
まあ原子炉なんて何回か緊急停止をすると使い物にならないくらい脆くなる、だから電力会社は遣りたがらないんだ
122名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 14:54:17.13 ID:rkVP1Ran0
中の装置が縦揺れして壊れたら、制御棒も入らなくなるだろう
123名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 06:34:45.59 ID:ATPHauwM0
柏崎刈羽原発 安全PR 見学ツアーもう復活
http://gendai.net/articles/view/syakai/132432
コバルト60が出てるのに見学ツアー再開だってよ
被曝する仲間が増えるね
124名無しさん@12周年
>>123
7200人も働いてるのか、まあ直ぐに全員って訳じゃないが、気の毒ではあるが、国民の生命の為に潔く散ってくれや