【民主党代表選】馬淵氏の呼びかけめぐりNHKが訂正

このエントリーをはてなブックマークに追加
371民主は旧社会党:2011/08/30(火) 23:52:20.22 ID:wyVmNAuR0
朝鮮学校に高校無償化適用へ 菅首相、文科相に指示
菅直人首相は29日、昨年11月の北朝鮮による韓国砲撃を
受け凍結していた朝鮮学校に対する高校無償化適用の審査手続きを
再開するよう高木義明文部科学相に指示した。これを受け文科省は、
適用に向けた手続きに入った。

非常にわかりやすい↑
http://www.youtube.com/watch?v=G7ZJcDZgn3Q

かつて辛光洙拉致実行犯の釈放嘆願に署名し、昨年になって
その不明を詫びた菅首相であるが、それにも関わらず、
平成19年から3年間にわたって6250万円もの資金を、
拉¬致容疑者の親族が関係する団体に献金していたという。
372名無しさん@12周年:2011/08/30(火) 23:53:29.55 ID:edYETNuJ0
>>143
菅信者、乙
373名無しさん@12周年:2011/08/30(火) 23:57:07.04 ID:edYETNuJ0
>>180
票読みで、前原>野田だったんだろ
週刊現代なんか、野田が干される的な中吊りだったぞwww
374名無しさん@12周年:2011/08/30(火) 23:57:34.13 ID:dsxBw0fi0
昔はテレビ局のニュースはコメントなしで
事実だけを流す方式だったが
今は脚色して、テレビ局の主張を押し付けるようになった。
テレビ局はニュートラムな伝え方をしてほしい。
375名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 00:01:15.83 ID:so4hlSFg0
佐藤栄作首相が辞任会見で
新聞記者を追い出し、テレビ局のカメラだけにしたそうだが
今やテレビは新聞以上に色眼鏡で伝えるメディアになり下がった。
376名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 00:15:24.08 ID:lW8okWhW0
一応放送局ってコンプライアンスを決めているが、それに対する罰則はない。
377名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 00:17:51.41 ID:C9XFZf9t0
馬渕のスピーチ良かったよ
378名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 00:23:51.71 ID:STbdQAev0
解説

1位 海江田 復興増税に反対
2位 野田 復興増税に賛成
3位 前原 復興増税に反対
4位 鹿野 復興増税に反対
5位 馬淵 復興増税に反対

さてこの結果、決選投票で選ばれたのは誰でしょう?
2位の人が選ばれるのはおかしいんじゃないか、というあなた
仮に5位の人が「反海江田」だっだとしましょう、これはもちろん「嘘」です
誤報を超えた明確な「嘘」です

1位 海江田
2位 反海江田
3位 反海江田
4位 反海江田
5位 反海江田

あら不思議ー、海江田落選は当然のように思えますね
でも実際は5位の人は海江田に投票したのです
ならば普通は「政策なき2,3,4位の野合。理念なき数合わせ」とマスコミは叩いていいはずですよね?
今回そんな報道を見かけましたか?
379名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 00:28:19.22 ID:iZTbo1zR0
震災後は増税機運高まる。

それで良いでしょう。

問題なのは、みせかけの平等の消費税を増税するか、
それとも国民各人の生活余力に平等に増税するか(=累進課税強化)でしょう。

生活余力に増税する方法をとろうとしているのが、現在のフランスです。

富裕層の側から、英国の暴動を見て、富裕層増税を提言しています。

もし、フランスにあって日本に無いものがあるとすれば、富裕層の危機意識です。
380名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 00:31:58.92 ID:STbdQAev0
ついでにもう一つ

今回菅直人は代表選で誰を支持したか?
「野田佳彦」を支持しました
「菅はさっさとやめろー」と言ってたのに
菅の事実上の後継者を民主党が選んだことを批判しない

不思議ですね
381名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 01:35:08.34 ID:WbaHUhou0
7時のニュースの武田の感情を入れて喋るのが鬱陶しい
NHKのニュースアナウンサーは感情入れずに、淡々と喋れよ
382名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 01:49:15.56 ID:Xg+tYy1Y0
このスレあんまり伸びて無いね
383名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 01:53:41.53 ID:k4NAURQR0
いいじゃん野田で。
384名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 02:46:57.56 ID:so4hlSFg0
>>381
前任の阿部アナの時から7時のニュースが演出調になり
武田アナもその線に沿って、アナウンスを演じていると思う。
NHK、もしくはNHK報道そのものの問題と思う。
NHKの政治記者も感情的で
菅総理をあえてわざとらしく「菅さん」と言い続けて報道していた。
385名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 09:47:10.05 ID:t2XoOm+i0
NHKが主権を盗み取るという民主主義の危機なのに反応が鈍いな
386名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 11:28:02.67 ID:9uj6RTLj0
>>382
ソース元の朝日、アホだなあ
ってのが意見の大勢なんだろ
387名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 12:20:42.08 ID:c+BJ3dUH0
>>362
有効票395票。
前原誠司候補・・・74票・馬淵澄夫候補・・・24票・海江田万里候補・・143票
野田佳彦候補・・・102票・鹿野道彦候補・・・52票.
この状況でNHKは
「馬渕派は決選投票で野田候補に投票」と速報を出した
NHKの速報を信じれば、野田+前原+馬渕で、ピッタリ200票=過半数
しかし実際は、野田+前原=176票vs海江田+馬渕=167票

前者なら、鹿野が勝ち馬=野田に乗っかるのは当然なのだが
後者だった場合、鹿野がどうしていたか?
今となっては、鹿野に聞いても「NHKの報道は関係なく野田に投票した」と言うだろうから
問題なしという結論になるのだが
投票直前に、誰がどちらに投票するらしいという不確かな(確かであったとしても)速報を出すNHKの姿勢は
徹底的に糾弾されるべき
388名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 12:35:16.75 ID:Eo1poBq80
ただの私党の親分選びは公選法の適用外。
せいぜい公序良俗の範疇。
過去にはタイゾーの手元を狙ったテレビ局もあった。
決選投票というシチュではこんな不公正が
降ってわくものですよとシミュレーションを見せるのも
マスコミのつとめと言えなくはない。

公共放送がそれをやるのはどうかと思うがね。

鹿野の例の話を聞いた今となっては、鹿野陣営は手配済みで
あとは馬淵陣営をかどわかす奴がいれば
細工は流々だったわけでさ。
389名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 12:39:22.73 ID:IjT/0HQl0
マスコミのいつもの手口
あとで訂正しときゃ何でも許されると、わざとやってるだろ
390名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 12:58:55.89 ID:c+BJ3dUH0
マスコミ同士庇い合うのもいつもの手口だね
NHKの誤報のことはほとんど報道されず
鹿野が上着を脱ぐサインを決めてたことだけ、面白おかしく報道されている
これはそんな面白い話じゃなく、
政策も信念も糞も関係なく、票差見て勝つ方に乗っかろうという姑息な作戦なのに
391名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 16:25:51.13 ID:6/zhx+nn0
劣化著しい民主党 〜仙石が決めるニッポンの首相 菅そして野田
http://c3plamo.slyip.com/blog/archives/2011/08/post_2184.html

@iwakamiyasumi NHKは、鹿野氏が投票から戻るジャケット着用の姿を映したあと、
海江田氏の紹介ビデオを流し、その後すぐに鹿野陣営に関わる「新しい情報」を流し始めた。
同時にジャケットを脱いだ鹿野氏を大写しし、続いて馬淵陣営の偽情報を複数回流した。
申し合わせていた可能性大

反戦な家づくり
https://twitter.com/#!/sensouhantai/status/108196863689232384
NHKが意図的と思える誤報を出したと言われている13:55は、50音順で「た」の途中。
ちょうど名前を呼ぶ係が変わったあたりなので、半分の議員の投票が残っていた時点。

392名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 16:40:09.49 ID:6/zhx+nn0
>>391の中日新聞の伝え方と事実から推測すると、
どうも状況証拠的には仙谷が機密費ばらまいてNHKに誤報を装った謀略
を手伝わせたのが濃厚だな。
明るみになればNHKは政治介入で放送終了だろ。仙谷も政治生命終了。

結果はどちらにせよ鹿野が上着脱いだ時点で海江田はあぼ〜んしていたようだが、
実害はなくても、副官房長官が対立陣営を落選させるために機密費を使って公共放送
を買収して政治介入させたとなると、テラバイト級のスキャンダルなわけだが。
機密費だから証拠はないが状況証拠的にはそうだな。
週刊誌、オンブズマン、野党はこれを追及すべし。

仙谷というのはとんでもない悪党だな。これで代表選の工作疑惑は2回連続だよ。
奴を官房長官などで登用し権力を握らせたままでは、野田も寝首をかかれるのは必至。
393名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 18:22:58.00 ID:CMDZEVbr0
>>374
大阪人?
394名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 18:24:42.09 ID:l9rNod640
コピペスレ
395名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 18:55:53.76 ID:u2ZpIvFOi
今知ったが、これ大問題じゃね?
396名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 19:14:49.36 ID:ZX5tXpVo0
そういえば馬渕って組閣に全く名前上がってないな。
途中リタイアの樽床さえ出てるというのに。
397名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 19:33:11.71 ID:vIj9KVYY0
>>390
上着を脱ぐか脱がぬかと、サインを決めていたのは、前もって
野田に決めていた訳では無いと言う事で、鹿野に対しても、
NHKは誤報(故意)を行ったと見るべき。議場を閉め切っても、
NHKが変なサイン≠送ったのでは、公平性が保たれない。
398名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 19:40:42.99 ID:mtEwxvq/O
ミンス議員ってNHK情報で投票するのか?ww
前原と爺は明確に野田支持に回ってたんだから
海江田の増えた30数票の大半は馬渕票だろ
399名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 22:02:49.73 ID:9qJ19Pmm0
なんか伸びてないね。あまりにも問題がヤバすぎるのもあるのかな?
ここは自民厨が多いから前原、仙谷のヤバい情報にはバイアスがかかってようだなw
大連立の邪魔かい?そこが自民厨のドアホなところだ。

自民党の国対関係者見てる?これの証拠掴めば一気に解散総選挙に追い込めるぜ。
結果はいずれにせよ鹿野だったとして追求する必要はないんだよ。
嘯いてもいいから、海江田が勝っていたかもしれないとするのさ。

・民主党代表選挙は不正選挙で野田総理はその結果生まれた不正総理。
・NHKと通謀したのは反小沢の仙谷氏ではないのか?機密費が渡ってないか?
・仙谷氏の証人喚問を要求する

状況証拠は揃っていて推測は成り立つし、関連する不自然な事実も多い。
後はNHK側からゲロする奴を募集すればいいのさ。
仙谷の工作ルートはNHKのトップだけじゃないだろう。ナベツネオや協会ルート
も通じての通謀だろう。事前に鹿野の上着の件はほとんど知ってたようだしな。
なりすましでもいいから証言する奴を確保すれば一気に解散総選挙に持ち込める。
さぁ、頑張れよ。
400名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 23:02:42.73 ID:2WkeKhZ60
こういうのが問題にならないんだなあ・・・
これ十分新聞記事になるレベルのミスじゃないのか?
401名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 23:04:35.04 ID:xcgaHqSp0
マスゴミは庇いあうからねw
402名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 23:04:39.31 ID:XBmQKk7j0
BPOはなにしているんだ?

菅の退陣誤報の件も厳しく追及しろよ

あれは完全にアウト

403名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 00:48:24.40 ID:7AMX+bHp0
馬淵だけ海江田に投票したのは、推薦人の大部分を小沢派から借りたからだろw
それで、決選投票になったら票は海江田に返せと言われていた。弱小派は辛いねえ。
404名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 00:53:36.26 ID:odoVTgUW0
事後の逆報道なら、訂正で済むけど、投票中にだしな。
投票中に逆の報道しちゃったら、そら問題だ罠。

それに前の不信任案の時にも、「菅退陣表明」の報道したしな。

影響は無かったかも知れないが、余りにも無茶な報道姿勢でしょ。
405名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 01:57:45.41 ID:+gRWKnxy0
火のないところになんとか煙をあげようとしてるヤツが必死過ぎて笑えるw
当の民主党がなにも言ってないのに。
406名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 12:15:10.02 ID:4ZOQt5F70
>>7
逆に共産党の志位は身長180cm以上だったりする
イメージでは小柄って感じなのにね。
407名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 13:57:36.05 ID:ZtfGWT6I0
アンカーで青山繁晴氏の指摘
一回目の投票で野田候補が二位になったのは50~60の浮動票を呼び込んでの大逆転
直前の演説で「解散はしません」と言ったことが効いているとのこと
スーパーニュース アンカー 青山繁晴 8月31日 2/4
http://www.youtube.com/watch?v=OF1sTYXjbjY
ということは
決選投票中のNHKの野田に有利な偽情報は
解散総選挙を避けたい他の民主党議員も安心して勝ち馬に乗れたということだよな
海江田が負ける可能性があるなら解散しない野田にしようってさ
政策はどうでもよく単なる保身で選ばれた総理
408名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 14:04:14.30 ID:n3jgsU7PO
これ凄い大問題だよ。
今までで最悪の誤報だと思う。
409名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 14:06:51.03 ID:2i+klItG0
どこが公共放送だ
とんでもない偏向妨害報道じゃないか
しかも選挙の真っ最中に票の判断が分かれるタイミングで
マ逆の誤情報を広めたんだから
世界的に見てもこんな糞報道ありえない
410名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 14:27:23.84 ID:UgPya6oh0
テロ早出しの責任も取れよ
411名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 14:31:08.58 ID:Q7S3yukw0
NHKが小早川の裏切りみたいな効果を演出して
日和見主義者の中間派が一斉に勝ち馬である野田に乗った、
412名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:26:44.15 ID:J650WWAr0
>>407
青山こそホラ吹きだから
一番信用できない人間
413名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:58:09.18 ID:ckBzsshV0
青山の虚言癖は酷い
414名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 22:26:29.50 ID:FAJlC3Y60
ネトウヨが避けて伸びないスレ上げ
415名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 22:40:20.18 ID:6HSPj9oH0
屑だなNHK
416名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 00:59:34.86 ID:Uo99/3Bq0
NHKが情報操作して防ぎたかったのは何か
NHKとしては海江田総理誕生で小沢一郎の影響力が発揮されて
記者クラブの廃止やクロスオーナーシップの禁止や放送電波のオークション化など
メディア改革されたらたまらないということなんだろう
動機が分かりやすすぎ
417名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 07:20:09.91 ID:Fjc7lsvP0
偽計業務妨害罪
418名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 08:48:59.03 ID:ThUHzvll0
>>7
体のバランス見たらもっと大きいのかと思ってたけど、マイクの高さとか見てたら
小さいって気がついた。
ボディービルは小さい体をハンデにしないための策なんだな。

しかし、野田の顔の大きさには何度見ても吹く。
419名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 20:39:02.17 ID:xNTZgMb50
NHKは潰した方がいい
420名無しさん@12周年
あからさまな情報工作だな