【政治】嗚呼、落ちた日本人の造語力よ 社会学者・加藤秀俊
原発事故の当日だったか翌日だったか、記者会見で政府高官が「モニタリング・ポスト」をうんぬんし、
それと前後してべつな高官が「ベント」を指示したとか、しなかったとか、しきりに「ベント」ということばを
使用なさっているのをききながら、ああ、これじゃダメだ、とわたしはひそかにおもった。
◆原発事故でカタカナ語の洪水
「モニタリング・ポスト」というのは各地に配置された「観測装置」ということである。「ベント」のほうは
文脈からアタリをつけて解釈してみたら、どうやら「ベンチレーション」すなわち「排気」あるいは「換気」
という英語の略であるらしいことがわかった。英語の語彙数のすくない人間にはなんのことやらわから
ない。英語を知っていてもカタカナ表記の和製略語になるとよほどの想像力をもってしなければ理解で
きない。難儀なことである。ここは日本国。説明なさる高官もわれら人民も日本人。日本語でいってちょう
だい、といいたくなる。
この種のわからない英語、というよりもカタカナことばがここ数カ月、まったく必要もないのに続々と
とびだしてきた。「トレンチ」というのは溝のこと。こんどのばあいは「暗渠(あんきょ)」ということ。それを
アナウンサーはわざわざ「トレンチと呼ばれるトンネル」という。そんならはじめっから「暗渠」といえばいい
ではないか。バカもいいかげんになさい。
某高官は「シビア・アクシデント」を連発なさった。「深刻な事故」といえばだれにでもわかるのに、なぜ
カタカナ語でおっしゃるのか、まことに不審である。「ホール・ボディー・カウンター」というのもあった。カタ
カナ語だとなにやら特別なもののように錯覚するが、なんのことはない「全身測定器」ということである。
きわめつきは「ストレス・テスト」つまり「耐久試験」である。それならそれで、さいしょから日本語でそう
いえばいいのに、なぜ英語でおっしゃるのか、わたしにはこれら高官のカタカナ語愛好癖がどうしても
理解できない。
>>2 に続く
ソース msn産経ニュース 2011.8.29
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110829/plc11082902400000-n1.htm http://sankei.jp.msn.com/images/news/110829/plc11082902400000-p1.jpg
>>1 の続き
◆逍遙の「当世書生気質」並み
夏目漱石がむかし「むやみに片仮名を並べて人に吹聴して得意がった男がごろごろ」していた時代が
あった、と回顧したのは大正3年。ちょうどいまから1世紀まえのはなしである。おそらく漱石の念頭に
あったのは、坪内逍遙が『当世書生気質』に戯画化した明治の学生たちのことだったのだろう。つまり
「ウエブストルの大辞典」を片手に、「一巻のブック」を読み、「このフホウミュラ(定式)をアップライ(応用)
していいのか。…こないなイージイ(易しい)プロブレム(問題)ができんか」式のカタカナだらけの会話の
こと。英語ができるのが自慢でしようがない、そういう文明開化のひとコマだ。いま読んでも、おかしくって
しかたない。
それとおなじ滑稽なことがいまの日本の政府、それも最高指導者諸氏のあいだで発生しているようなの
である。要すれば、いまの政治家のカタカナ好きは「当世政治家気質」なのであろうか。「排気」といわずに
「ベント」というのがハイカラであり、「溶解」という日本語のかわりに「メルトダウン」をつかうほうが高級だ、
という思想がどこかにあるのかもしれぬ。だとしたら噴飯ものだ。
>>3 に続く
落とし穴に落ちた夫婦のことかと
4 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 06:32:31.99 ID:ZI8Wvbvz0
まあな、肛門のことをアナルと言うしさ
二取得
>>2 の続き
◆原子力ムラの隠語を借用?
だが、それだけではあるまい。これらのエラいさんは、記者会見する担当省庁や電力会社の課長さん
たちとおなじく、原発関係者の仲間うちだけで通用する業界用語を借用なさっているだけなのではあるまいか。
察するに、たぶんあの業界では「暗渠」という「一般用語」をつかわず「トレンチ」という習慣があり、「観測」と
いう日本語をわざわざ回避して「モニタリング」という約束になっているらしいのである。
やくざ社会では、たとえば駅を「ハコバ」、指を「エンコ」、寿司を「ヤスケ」、しごとを「ゴト」、などという。
ご同業仲間だけに通じる隠語である。それとおなじく原子力業界にも隠語があるにちがいない。業界内部の
やりとりだけなら、それもよかろうが、その隠語をそのまま政治家や官僚が借用してわれら民衆に解説なさる
のはまことに迷惑である。かれらは「業界」を批判しているようで、いつのまにやら、その仲間にひきこまれて
しまったのである。ベクレル、シーベルトのたぐいは計測単位だからしかたあるまいが、それ以外のことはどうか
日本語でおっしゃっていただきたい。
学者先生のなかには、どうも日本語では表現できなくて、などとおっしゃるかたがおられるが、あれは知った
かぶりの大ウソである。たいていのことは日本語で表現できるのである。福澤諭吉、西周など明治の先人たちは
「哲学」「経済」「主義」「社会」その他もろもろの造語をもふくめて外国語を日本語にするための努力をかさねた。
なにが「ストレス・テスト」なものか。わたしの心は憤怒の「ストレス」をうけたのであった。(かとう ひでとし)
以上
うんこ
8 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 06:32:53.84 ID:t9JK/x3F0
分かるなあこれ。 外国映画の邦題もカタカナで付けるのやめれ。
9 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 06:33:24.71 ID:awNXRnLB0
四国中央市
いざという時に意味を勘違いしていたと言い訳するため
11 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 06:33:29.36 ID:rpU7FD760
経済用語でも酷いよな 日本語で言えよ、と 逆にここまで酷いと学者先生様方も本当の意味は解ってないんじゃないのって むしろ頭が悪く見えるよ
表音文字より表意文字
日本語だと愚民にも理解されてしまうではないか!お前責任取れんのか?
>>1 >とわたしはひそかにおもった。
この感想文のどこがニュースですか?>九段の社で待っててねφ ★
別にどっちでもええやん むしろ英語もなんとなくわかって一石二鳥
17 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 06:35:25.98 ID:Jr9baGiu0
曖昧に表現したほうが、責任とか取らなくて済むだろう。 官僚は無難に乗り切るのが、処世術なんだよ。
18 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 06:35:31.04 ID:pkJP8aVY0
>>1 アナウンサーがちゃんと理解してないこともあるけど、
視聴者に理解させないためにそういう言葉を使っている面もある
19 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 06:36:17.38 ID:ouKnBJlc0
30年前から同じ事言ってんな
20 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 06:36:42.67 ID:Dbb17/u/0
まぁ
>>2 の通り、その道で働いている奴が俺って格好いいと思って使っているんだろ
言葉を大切にしない奴、 言葉の本来の意味を見失った奴が Wikipedeaをウィキと略すのだ
日本語で書いたら爺婆共を騙しきれなくなるからだろ
23 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 06:36:49.47 ID:tjwqqcv30
>>8 いや邦題はそのままで使って欲しい
映画じゃないけどColdplayの新曲「Every Teardrop Is A Waterfall」なんて
「一粒の涙は滝のごとく」なんて邦題になってて、もうね、残念としか
馬鹿だなぁ ベントは弁吐だよ 弁を開けて吐き出させること 何が、「ベンチレーションの略語らしい(キリッ」だよw
言ってることはわからんでもないが、専門用語としてカタカナ語を使うのと、 翻訳するのが面倒で、そのままカタカナ語を使うのとでは、意味が違うぞ。 ネットを「網」とか訳さないだろ。中国語じゃないんだから。
26 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 06:37:27.05 ID:/TfmGSV4I
英会話コンプがある奴ほど英語系造語を連呼したがる
イエローカードは黄札 レッドカードは赤札で
28 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 06:37:35.45 ID:Zlk+hGYA0
賠償スキームも入れれ
29 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 06:37:38.04 ID:hIMECyZQO
日本語間違えたら叩かれるからじゃね
横文字を使っている人の半数は、その言葉の意味を理解していない 残りの半数は、その言葉の意味を知らない人に対して使うことで手玉に取ろうと考えている
ジジババを騙すためにカタカナをいっぱいつかってあるのです
33 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 06:39:14.93 ID:Dbb17/u/0
けっして爆発とは言わず、あくまで「衝撃波ガー、衝撃波ガー」。
暗渠(あんきょ)? しらねー
技術関連はカタカナ語多いよ 元々は専門家が理解できればいいわけだし 無理に日本語にすると語の正確さが失われることも多い
36 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 06:39:42.67 ID:zlOO9w+K0
「バシシのゼクがファラウェイにアモルファスを要請するんですよ」 「では重機神は皆、ノーマルではないと?」 「で、ファルシなわけです」 「ええ?今回もですか」 「この時代はファルシがロートロイド化したヴェイサーの下でブレイズオンされてるんですよ」 「それがゼクだと」 「そうです。ギャリング・ジータのロートロイドは極めてゲインなわけで これを狙うのがプレスレイルと言うわけです。エナがチャンガしてる状態ですね」 「主人公のプラズマ・ブレイドがカッコいいですね」 「シーク・スペースの力をぺーズ・インした異空間テクノロジーです。 主にブレイズ・オフと共鳴し、象徴としての存在に限定ビルドを発動します。 これがスィーヴレベル26Gk(ギガカイル)値を超えた時にユブが反転し ニュラルのサイコドール達が真の姿を見せるんです」 「もしかして召喚はそこで?」 「リング・キャパシの度合いにも寄りますが、真・皇・轟のモジュラが揃えば・・」 「ワクワクしてきました」 「おっと。今日は喋りすぎちゃったみたいです」
>説明なさる高官もわれら人民も日本人 っちょ あんた 実は韓国人だろ もしくは 在日 日本人は国民の事を人民とは言わない 朝鮮人ホイホイだな
38 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 06:39:50.02 ID:jev8Y90DP
だって首相からして、ふりがなつけてあげないと原稿読めないしー
国民を煙に巻くため
40 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 06:40:29.34 ID:b+Cf1r4b0
わざと分かり難いように言ってるだけだろ
メルトダウンが溶解? 炉心"溶融"だろ
43 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 06:41:06.68 ID:SQ0+aCX00
×落ちた
○元からない
>>1 で挙げられてるものならまだいいだろ。一応意味がわかる。
ミシンとかアイロンなんて言葉を定着させた馬鹿よりよっぽどましだ。
言葉の印象として”耐久試験”だと壊すことが目的みたいだからじゃないの
漢字で書いてあれば何となく分かるからなあ
46 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 06:41:56.57 ID:d/f4tZeS0
エコノミーを経済と訳した人はすごいな
47 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 06:41:58.50 ID:0fSj1an30
bentじゃなくってventだったのか、今分かったよ
48 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 06:42:12.05 ID:P72U38oq0
>>12 そうだよな。
カルビではなく、ばら肉と言うべき。
49 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 06:42:28.97 ID:gB8tWdaO0
中曽根内閣から始まった日本人愚民化計画の集大成ですがな。
化学科学数学はもう英語で授業やるべき時代になってると思う そうでないと・・・日本国土無き後・・・
51 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 06:42:44.60 ID:vnu0DzUa0
「ゲリラ豪雨」も最悪の言語感覚だよな。 夕立、通り雨並みの造語をカスゴミ以外の正常な人間が造ってやらないと。
52 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 06:43:08.61 ID:Bvlh3FkD0
フリーマーケットを free marketだと勘違いしてるやつがいるよな
漢字の熟語は同音異義語が多いから、書き言葉としてはわかりやすいが、 話し言葉としては反ってわかりづらいことが多いんだよ。 だから、カタカナ言葉の方が伝わりやすい、ってことも多い。 「ジュツシキ カイシ」よりも「オペ かいし」の方が、耳で聞いたとき にわかりやすいだろ。 英語のoperationはいろんな状況で使う言葉だが、カタカナ語のオペは、 使う状況が限定されるしな。
54 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 06:43:35.96 ID:039qy1De0
車の名称も王冠とか青鳥とかにすべきだよな
ジジイほどカタカナ英語使いたがるからなぁ。 若い連中ほど変なカタカナ英語は使わない。
56 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 06:44:16.86 ID:fmvV29nM0
軍靴ガー平和ガーというわりには ○○戦争やらゲリラ○○やら刺客やらが大好きなゴミどもの事ですね わかっておりますとも
深刻さの誤魔化しに使われている面もあるな これはアホな政府発表、東電会見、マスコミ報道だけでなく 暇なプレゼン(議事提案?)にも多いw
58 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 06:44:21.21 ID:3cuPMfRz0
日本語の造語力に頼りすぎると、社会学者の論文のようになる。醜悪。
ベントってそういう意味だったのか。初めて知ったわ。
別にそういう衒学趣味はいつの時代にもあるだろう そんなつまらん指摘の方が遥かに噴飯ものだ
>>44 大丈夫
その理屈だったら耐久レースとか車両破壊レースってイメージになっちまうぜ
カタカナより和語か漢語を優先してほしい。常用漢字も撤廃して覚せい剤とか、ら致は止めてほしいわ。
63 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 06:45:17.90 ID:P72U38oq0
>>52 ですよね。
蚤の市という言葉は死語になったのかな。
64 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 06:45:21.39 ID:dPlmzP5s0
このレスにレスした人には、レス番一桁目の必殺技が使えます。 1.黒き流動 ブラック・ビーム 2.槍撃破・改 3.爆・龍・砲 4.フラッシュ・キャノン 5.放出する黒い力 スルー・ザ・ブラック 6.紅黄炎雷爆落焦塵、形成せ赤竜、形成せ雷竜 プラズマ・プロミネンス 7.レイ・レイン 8.暗黒の鎌居達は、鋼すらも切り裂く ブラック・カッター 9.ダーク・ウィング 0.暗黒剣 エミッション・ブラック
65 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 06:45:41.45 ID:sDBdiuJhO
ストライク1→よし1本
66 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 06:45:52.53 ID:dPEEjrmy0
外国のメディアがいるのが当たり前の時代にまだこんなこと言ってる 老害がいるのか? 文系はでしゃばるな。 ドメ専相手に新聞の解説でもしてろよ。 週刊こどもニュース未満のじじいは消えろ。
工具・機械 モンキー ハンマー パイプレンチ タップ ドリル アングル ニッパ ドライバ ベアリング グラインダー インパクトレンチ・・・・ 200〜300の外来語を記憶していないと、仕事にならないけどw
68 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 06:46:26.04 ID:/Kk7V8C10
まったくだよなあ。 ベントとか、モニタリングナンたらとか、サッパリ、意味わからなかった。 ストレステストは想像できたが、衆知を目的とするアナウンスなら、誰もがわかる日本語を使わないと。 そこから、政治主導じゃなくて、官僚主導のままなんだよな。
69 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 06:46:38.08 ID:MqibIVaY0
ルーピーや空き菅とは違うすごくまともな人だな
70 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 06:46:39.95 ID:rLLR4SFmO
暗渠も全身測定器も日本語じゃないじゃん。
72 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 06:47:01.56 ID:1hk5ByTGO
>>53 それなら、開始だけで良くないか?
手術をするのは誰から見てもわかるし
73 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 06:47:11.73 ID:o8O9CcOL0
南アルプス市がある現状ではのう・・・・・
昭和に赤いヘルメット被って暴れてた人達には無理だよ
ここでルー大柴がひとこと
76 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 06:47:54.14 ID:23/bp2vh0
携帯型個人用電子計算機とか社会学者は言うんだろうねwwwwww バカじゃね
>>64 竜破斬(ドラグ・スレイブ)はないのですか?
79 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 06:48:09.50 ID:6oxsaQGJO
セックス
80 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 06:48:14.10 ID:i3p2hxt/0
だいたい、冷静に考えれば"観測装置"だって漢語、つまり中国語だろw もともと日本語(やまとことば)は造語力がないんだよ。だから昔は漢語、 今は英語を輸入して造語力をおぎなっている。
81 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 06:48:15.36 ID:0WdWGl+E0
>>1 エイリアン2(1986年のアメリカ映画)
でも「ベント」って言ってたけどね
82 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 06:48:28.47 ID:GBJLFpuj0
人間ってのはどんな下らないことにでも絶望したり危惧を覚えたり出来るんだなあ、というスレだな。 下らないったらありゃしない。
83 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 06:48:39.97 ID:F2t0/xjkO
トレンチコートからトレンチってずっと塹壕だと思ってた
>>53 カドゥケウスってゲームをやってみるといい
かっこいいぞ「術式開始」
>>6 >察するに、たぶんあの業界では「暗渠」という「一般用語」をつかわず「トレンチ」という習慣があり
86 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 06:48:46.48 ID:U7D2av7QO
この学者にも責任がある
平安京エイリアン夫婦スレにカキコしたいが、1000行くの早くてカキコするタイミングが無い。
>>8 その昔な…「戦争のはらわた」という映画があってな…
この邦題考えたヤツの恐るべきZ級のセンスに涙がでそうになったよ。
ストレステストは耐久試験じゃなくて信頼性試験だな。 文系じゃ言葉も知らんし造語は無理でしょ。
90 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 06:49:11.34 ID:TQliYHYK0
>>23 ビートルズっていうバンドの"Ticket to ride"なんか、「涙の乗車券」だぜw
演歌かっての。
>>1 これはそのとおりだ。分かりづらいと思っていた。
ストレステストは、耐久試験ではなく耐久度試験、又は耐久性試験。 言葉は、正確にかつ反射的に使えないと直ぐ廃る。
若いころ「シチュエーション」とかかっこいいと思ってた
94 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 06:49:30.13 ID:rTffWpPo0
発車オーライのオーライを 勝手に「all right」の略だと思い込んでいるような池沼か
95 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 06:49:47.36 ID:sQWEiXKd0
>>12 俺の中では、俺の親戚の婆ちゃんが作ってくれた「朝鮮漬け」と市販のキムチとは
似て非なるもの、ですゎ
婆ちゃんの朝鮮漬けは最高にうまかった
それと「中国」なんてどこも呼んでねーから
英語でチャイナ、西班牙語や葡萄牙語でシナ
だから日本語で支那でいいんじゃね?
97 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 06:49:55.98 ID:Vao+I7I80
>「暗渠」という「一般用語」 酸欠主任者の技能講習でしか見た事の無い言葉。 読みも定義も分からんかった。
98 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 06:49:59.26 ID:o7tjEGWQ0
女子会とかガールズトークとか言ってる女って本当にアホっぽいよな。
カタカナじゃないけれど「風評被害」って言葉に新たな意味を作り出したぞ
100 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 06:50:38.13 ID:JmVr/8pk0
もう定着している言葉はいい。 ある会議に出たとき、参加者のおっさんが「アグリー」なんてい出すから 一瞬何のことかと思ったらagree(同意)のことだった。 日本語でいえよ、とつっこみたくなった。
元々、技術・学術用語なんだから、カタカナなのは当たり前。 英語じゃないだけマシ。それを一般人にも分かりやすく 噛み砕くのはメディアの責任。公表された情報をそのまま タレ流してるから、意味不明なカタカナが氾濫する。 日本語なら理解できるというのなら、オブジェクト指向の本でも 読んでみろ。大体日本語化してあるし、読みやすいぞw
>>1 技術系は外来語多いからな
WWUの頃、敵性語排除の時代ですら、
軍需工場の中ではボルトやナット、ゲージなど
外来語が氾濫していたそうな
>>61 だから10万キロの耐久試験した後の車を
これは丈夫な車だって購入する気になるか?
今は、暗渠って高校の現国で今は習わないのかな
105 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 06:51:10.41 ID:/Kk7V8C10
ホワイトカラーの会議は横文字、多用するからね。
昔、新聞で『ドメスティックバイオレンス(家庭内暴力)』と書いてあるのを見て同じ事思った・・・ 日本語の方が分かりやすいじゃん。 セクシャルハラスメント(性的嫌がらせ)とか、パワハラもそうだけど。 しかも、これって定義の説明が必要になって、 大抵そこで範囲を広げようとして胡散臭くなるんだよな・・・
まぁ、所詮社会学者ってマスゴミの一部だからな。
ベントはベンチレーションしろって意味じゃなく、 ベントバルブを開けろって意味だと思うが、そんなに特殊な言葉か? 機械系なんで、普通に使うからよく判らん。
ルー大柴
110 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 06:51:57.87 ID:L5kJbG9i0
加藤センセイ強烈ですな 今や「造語力」で言ったら中国が圧倒的だろ もちろん彼らは造語しなきゃいけないから当たり前なのだが これは科学者の言語力が甘過ぎるのが主な原因だと言えなくもない 海外から概念やその他諸々の用語を輸入するのは結構 しかしそれを日本語に置き換える作業を怠ってしまった あるいはカタカナ語による簡略な表記が好まれたのか 全てを漢字にしろとは言わないが、報道時くらいは既存の熟語などを使ってほしいもんだ
111 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 06:52:10.34 ID:1hk5ByTGO
>>99 うわさにはホントとウソがある。
だから、風評被害もホントのことも含むんだよ
112 :
ハルヒ.N :2011/08/29(月) 06:52:40.98 ID:9plohp7o0
暗渠・・・w 文章中でならともかく、話し言葉で言ってもおそらく現在の我が国 では通じ無いでしょうね、音だけではどんな字なのか不明だわww 「モニタリング・ポスト」の邦訳が「観測装置」との事だけど、もうこれ は放射線観測用、特に原発の管理上のそれとして定義されてて、 観測装置なら何でもモニタリング・ポストって訳じゃ無いのよw その意味する範囲は単純な直訳よりも狭いわww ほとんど固有名詞ねw
113 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 06:52:44.94 ID:zoCxFRFp0
ホームレスを乞食とか、フリーターを無職とか はっきり日本語で言うと嫌がる日本人も多いんだよ お前らも悪いよ
日本語をどんどん消すのが仕事だからな
チョン→朝鮮人の総称だからな!! 在チョン→在日朝鮮人
117 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 06:53:33.62 ID:/Kk7V8C10
今は一般化してるけど、プレゼンなんて、元は広告業界の用語だろ。 プレゼンスというのも使われ始めた。 これ、知らない人が話を聞いたら、プレゼントの話だと思うよ。
120 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 06:54:18.99 ID:0WdWGl+E0
「溶解」じゃ、「メルトダウン」なのか「メルトスルー」なのか分からんし
121 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 06:54:21.10 ID:Vao+I7I80
>>100 文脈にもよるけど俺ならuglyの事かと思って('A`)?ってなると思うw
>>97 暗渠知らない設備屋なんて
たとえば東京ならそこら中にあるぞ
>>24 ならなぜ漢字表記しないのだ!
と思ってしまう。
択んでないのに「一択」というおばか造語のことか?
日本語から英語にしたとき生まれる曖昧さは 発言する責任(笑 を嫌がる側にとって、とても使い心地が良いのです
126 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 06:55:23.83 ID:4O/QgTe90
新語流行語大賞主催者 ユーキャン
127 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 06:55:25.31 ID:s3PmJCBt0
昔はちゃんとお前らもニートじゃなくて無職とかひきこもりとか呼ばれてたのにな
128 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 06:55:26.33 ID:j8CqDSDK0
日本語の未来は名詞は漢字全廃、すべてカタカナにが確定しています。 そのカタカナ発音もまき舌入りです。 漢字と決別し、日本語はひらがなとカタカナのみとなります。 漢字は失敗文字です。漢字は頭を悪くします。
前から「フル規格」新幹線って言い方が違和感あった フルスペックからの造語なんか?
130 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 06:56:32.97 ID:0WdWGl+E0
ま、マスゴミが言葉のプロと言うよりは いい加減で乱暴な使い方で 日本語の乱れを生む元凶である、という点は 揺るぎない事実だけどね
131 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 06:56:42.91 ID:245Ug9rX0
>>23 EL&Pのブレイン・サラド・サージェリィなんか「恐怖の頭脳改革」だぜ。
完全にホラー映画かなんかと間違えている。
以前、分かりにくいカタカナ語を日本語に言い換える動きがあったような気がするんだけど 小泉政権ぐらいのときなかったっけ?
135 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 06:57:16.40 ID:RxT15C9L0
カタカナは外来語を表記するのには便利。 例えば中国では「造語」しなければならない。 特に外国の地名や人名なんか大変だと思う (例 サザン・オールスターズを南方群星」
>>101 概ね賛成だけど
外来語を漢字の日本語にすると
含んでる意味合いが微妙に変わって誤解のもとになるから
それは注意が必要
137 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 06:57:45.39 ID:bUW8AqYd0
暗渠(あんきょ)のほうが意味わかんねーんだがトレンチならまだわかるけど
138 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 06:57:46.80 ID:NmzSYRu/0
全体には賛成だけど、やくざの隠語はそのままでいいと思うのよ。 かたぎさんはごんべんとか知らんでよろし。
>>112 その説明だとモニタリング・ポストという観測装置を使って・・・みたいな説明にすりゃいいんじゃね?
公の発表のときは噛み砕くのも大切だよ
まあそれぬきにしても 話し言葉と書き言葉の差ってのもあるかな テレビは所詮「話し」側のメディアですし 日本語の乱れは必然なのだから気にする必要はない
141 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 06:58:15.87 ID:Bvlh3FkD0
穴に落ちた夫婦に上手いこと言えというのか
142 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 06:58:33.17 ID:s3PmJCBt0
143 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 06:58:55.94 ID:p28CiaUVO
これって、スプリングをバネと言えっていうような話でしょ。 どっちでも通じるけど、中にいる人間としては統一するから。 普通はスプリングで統一するだろうな。
144 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 06:58:56.75 ID:CJnda2al0
>>90 ビートルズといえば「ビートルズがやってきた ヤァヤァヤァ」もひどいが
フランクザッパの邦題はもう壊滅的である
英語やカタカナ使うのは誤魔化したいから
146 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 06:59:18.51 ID:1hk5ByTGO
アメリカ→米 チョン→芥
147 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 06:59:28.34 ID:2uLDahxP0
珍太郎と田中康夫の子とじゃんw
148 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 06:59:41.71 ID:FIX49yKQ0
桑港ってサンフランシスコだもんね
>>135 ハングルだけも大変
そう思うと日本語ってそんなに欠陥か?とも思う
日本語って漢字で書くと意味がすぱっとわかるけど 音できくと、同音異義語が多すぎて混乱するときがあるんだよな はいき(排気、廃棄)かんき(換気、喚起、歓喜、乾季、寒気) 前後の文章で意味を特定すんだけど、たまたまそれが聞き取れなかったとき に、空耳で別の文章に聞こえたりして、え?ってなる。
150 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 06:59:53.34 ID:ruq9dXJp0
漢語(中国語)はすごいが、大和言葉(固有の日本語)は全然ダメだな 全く造語能力がない
151 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 07:00:02.93 ID:FBjNiVXP0
>>112 だからこれは文字を生業にする新聞や作家側の意見だ、って思うわ
>>137 そこは人によるんじゃね?自分は暗渠がちょっとわかり辛くてトレンチだと???だな
アナウンサーが言ってたという「トレンチと呼ばれるトンネル」が一番わかりやすいw
154 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 07:00:47.37 ID:gTuviXHf0
くだらない言葉遊びより、実際対処遅れて核爆発起こしたのが問題だよな。 まず最低限菅と民主党と盗電と保安員は全財産をひっぺがして親族もろとも原発に強制送りにするべき
155 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 07:00:56.20 ID:s3PmJCBt0
>>137 オレはトレンチ→塹壕→トンネル?って思った
だったらむしろ塹壕って言ってほしかった
156 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 07:01:10.73 ID:fBTFQWCZ0
>>80 頭隠して尻隠さずだなw。こういう、しょうもないことを言うオッサン
いるんよね。余程ネタがないんだろうなw。
しかも、このネタは、もう使い古されている。
70年代に、SF作家の豊田有恒とかが、散々、ねたにしてきた。
外来語が嫌なら、「外来語」を「そとからきたことば」に変えなくちゃ、とかw。
157 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 07:01:27.44 ID:8NB+DlKn0
邦題って意味ないもんね。タイトルすぐ忘れちゃう。
158 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 07:01:31.71 ID:e8Q/YxKB0
こういうのは逐一やってもダメで、権威ある機関が一挙にやらないとダメ だろ。 諭吉だって西周だって、そのような権威ある立場で一律に変換しただろうし。 いくら個人的に吠えたって無駄。 なんなら現代用語の基礎知識にのってる外来語を全部一度日本語に変換して それをマスコミが使うように制度化すればいいだけ。簡単だよ。
159 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 07:01:32.07 ID:pyWc66+G0
>>1 「暗渠」にしろなんて書いてるこいつも「英語ができるのが自慢でしようがない」と同類
160 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 07:01:35.06 ID:9o+0EG8m0
>>34 蓋をした側溝や地中に埋まってる水路って感じ
162 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 07:01:41.81 ID:SvX5dkjD0
明治のやっつけ翻訳用造語を造語力という観点からヨイショするのは頭悪すぎだろう。 ほんと一時凌ぎ用のやっつけ仕事じゃん。 関係者が生きてたら、え?それまだ使ってるの!?ってビックリされるんじゃないの。
163 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 07:01:55.53 ID:/Kk7V8C10
被災地の農家や漁師のオジサン、オバサンが分かるわけねえだろって言葉だもんな。 福島の事故直後なんて、福島の人たちは命に関わるニュースだったろうに。 わがんねえ、横文字は。 とか、言ってたんじゃねえの。
164 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 07:02:07.32 ID:7OL7753H0
暗渠はわからないだろー。溝でいいよ。
165 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 07:02:19.98 ID:E49Kb3Mo0
デフォルト
166 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 07:02:33.81 ID:9o+H7wHX0
暗渠を知らない人は恥ずかしがった方がいいぞ 農家のじいちゃんや土方のあんちゃんでも知ってるから
完全にチラ裏な内容。
168 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 07:02:55.31 ID:dPlmzP5s0
>>150 「現代漢語中的日語"外来語"問題」って本、読めば良いと思うよw
どっちの言語が上とか、韓国人みたいな事言わないの。
科学・技術は英語だろ、この文系バカの頭かち割れよ
>>150 そら漢字と仮名っていう表意文字と表音文字の使い分けができるからな
麻生に対して漢字テストまでやっちゃった手前、漢字の読み間違いを極度に恐れている民主党から 「片仮名表記を多用すべし!」ってお達しでも出ているんじゃないだろうか? と、勘ぐってみた。
ナウでヤングなアベックですね
この震災で「被害者」って言葉は「加害者」って意味も含むようになったよね
田舎の人はあんきょは知ってる 都会はもうわかんねえだろうな
177 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 07:03:45.69 ID:W6nyGzd8O
>>1-2 >>6 同意
オッサンの云う通りだが、今のカタカナ語の氾濫はもっと悪意に満ちている
今の日本の支配階層を形成している連中は、
意図的にカタカナ語を氾濫させる事で、
英語が出来る人間が有利になる社会にしようとしている
そして将来英語の出来るエリート層が英語を解しない大多数の庶民を支配する
二極化した社会構造を既成事実化する事で、
自らが持つ既得権の保持・継承を狙っているのさ
キムチチャーハン チャーハン=炒飯 キムチ=希夢知? 喜夢知? 朝鮮漬? キムチチャーハン=朝鮮漬炒飯
179 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 07:04:06.12 ID:xKBNek2EO
トラブった
180 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 07:04:08.41 ID:qK9XbSeJ0
イノウェイだけは認める
181 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 07:04:21.48 ID:7OL7753H0
>>166 農家の爺ちゃんや土方の兄ちゃんなら知ってるんだろうな。
そのかわり知らない言葉もたくさんあるだろ。お互い様。
カタカナ英語の方がその言葉の指す領域が広いから便利なんだよな。 一意に捉えられないから責任逃れ体質のある人がよく使う。 あるプロジェクトの立ち上げなんかでそれに参加することを「コミットする」とか言う。 どう関わり合うか不明確だから便利なんだよ。同様に「アグリーです」とかもそうだな
何かフジテレビの熱も下がってきちゃったな やっぱ日本人って飽きやすいから少したてばすぐ沈静化するってマジだったんだ
広報やプレゼンテーターがカタカナで煙に巻くのは確かになんとかしてほしいが
185 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 07:05:03.81 ID:pyWc66+G0
>>166 有職者を馬鹿にしてるのか?
モニタリングポストなんてニートでも知ってる
>>183 人の噂も七十五日ってことわざがあってな
188 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 07:05:35.64 ID:vZKspVuJ0
とにかくこの件については、自民党と官僚が悪い。 すべての責任は自民党と官僚にある。 今直ぐ自民党と官僚の責任を追及糾弾し、謝罪と賠償を求めよ! 国民の殆んどがそう思っていると菅総理大臣様がおっしゃっている。 民主党万歳! いわゆる一つの菅総理大臣は永遠です。
189 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 07:05:57.24 ID:s3PmJCBt0
トゥギャザーしようぜ
190 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 07:06:09.68 ID:ruq9dXJp0
やっぱハングルが一番だわな
191 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 07:06:42.11 ID:B0GsGDMd0
言葉を発する職業の人間に異民族が多いという証拠でしょ。 このスレにも「日本語はダメだー」っていう連中が多いじゃん。
192 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 07:06:44.04 ID:2nxvWeQj0
併記すればいいんじゃね
大衆を煙に撒くときに政治家や官僚がカタカナ使いたがるのはもうお約束の域 昔スキームが槍玉に挙げられただろ。あれと同じ構図
194 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 07:06:47.82 ID:7OL7753H0
暗渠(あんきょ) 地下に埋設された,あるいは地表にあっても蓋(ふた)をした導水路。 閉水路ともいい,排水,下水,用水などに利用される。 ああでもひとつ語彙が増えた。
195 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 07:06:51.33 ID:JYkDSovA0
人が死ぬように 言葉というものも死ぬ 「夕立」が「ゲリラ豪雨」に殺される
暗渠を知らない奴がこれほどいたのに驚いているのだがw
197 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 07:07:12.47 ID:CJnda2al0
>>160 板橋区と豊島区の境界になってるアレって聞けばすぐわかるだろ
198 :
ハルヒ.N :2011/08/29(月) 07:07:21.75 ID:9plohp7o0
それから、「ストレス・テスト」に関しては必ずしも機械工学的な 意味に限定される訳では無くて、銀行やら企業の不況への対 応能力や文字通り心理学的な負荷の付与試験も含めるわw この語はロイターのニュースやらでお馴染みで、今年の半ば位 の時点で既に外来語として普及しつつあると思うけどww 我が国が国際社会への追従と先進をはかる為には、国際語の 1つである英語圏の語彙(ボキャブラリ)を日常で使う事が何より 効果的なのよw 水やら車と言った単純な物を指す名詞ならともかく、シビアーと とかイーズィーと行った形容詞、あるはクライシスやらリスクと言っ た語には直訳には無いニュアンスやその世界での定義があって、 それを訳した場合に常に適切な意味とは限ら無いって訳w
199 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 07:07:42.89 ID:/Kk7V8C10
200 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 07:07:42.73 ID:0WdWGl+E0
201 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 07:07:52.28 ID:SQ0+aCX00
>>177 カタカタ語を使うのはむしろ英語で語られた事の概念が理解できないかと。
>>186 トンネルでは「溝」や「暗渠」にある性質を説明できない。
溝渠はただのパイプやトンネルではないのだ。
202 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 07:08:08.28 ID:zoCxFRFp0
>>23 Get Out and Get Under the Moonを「月光値千金」なんて邦題つけた
センスのいい時代も一応あったのだよ、昔は
落語の題のつけ方を参考にするといいんだが
長屋を舞台に粗忽者が出てくる話を「粗忽長屋」とか、
碁と笠が出てくる話を「笠碁」とか。
コールドプレイのソレだと「滝涙(ろうるい)」とか
203 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 07:08:11.20 ID:dWpuqScb0
>>1 ストレステスト
×耐久テスト
○過負荷試験
恥ずかしいわあ
204 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 07:08:12.39 ID:s3PmJCBt0
205 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 07:08:14.02 ID:9o+H7wHX0
>>171 科学・技術はラテン語、アラビア語だろ、この理系バカの頭かち割れよ
>>187 だろうね
デモやって溜飲も下がったんだろう
まぁこのまま下火になって忘れちゃうのもあとちょっとだな
207 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 07:08:24.21 ID:FIX49yKQ0
ちなみに俺の中ではトンネルは隧道なんだな
英語だけじゃないよな 市場をマルシェって… 市場でいいじゃない
>>1 ただただ読みづらい&わかりにくい
文章力落ちていらっしゃるのかしら
210 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 07:08:50.83 ID:e8Q/YxKB0
日本人の造語力が落ちたというのは誤りだな。 基本的に、外来語を漢語に直せばいいんだろ? 漢文の専門家や外国語学者は明治よりもべらぼうにいるから、 造語はすぐできる。 明治と違い、日本語化した造語を国民全体に行き渡らせる 力が不足してるだけだ。
敵性語狩りか 特高の出番だな
>>171 科学者技術者は英語でも仕方ないよ
けどそれを一般の人々にまで強いるのは間違っている
おまえら2ちゃんねら〜がなにを言うw
214 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 07:09:26.15 ID:1xYh8lI/0
>1 工学部はやたらと外来語を翻訳せずに使うよね。 それは工学部だけの隠語みたいなものなんだが、 それが今回一気に流出した。
技術専門用語だろ 文系が理解もせずはったりで使ってるカタカナとは違うんだよばーか
>>182 言語明瞭、意味不明瞭の竹下登も、要するに言葉の責任をとりたくないだけの
政治家だよな
わざと大衆に何言ってるのかわからなくして。
原発事故で正しい情報をわかりやすく簡潔に伝えなきゃいけないときに
それはまずい
Googleが暗記する事の意味から解放してくれたのに 使いもしねー熟語知ってるだけで偉そうにしてるオッサンて笑える そーいう奴に限って仕事さっぱり出来ねーんだわ、使えねぇw
218 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 07:10:16.59 ID:Zm/26eZM0
>>184 プレゼンテーターは和製英語だからプレゼンターと言おう
パネラーとかファンタジックとか和製英語ってメチャクチャ多い
>>194 その説明も少し誤解を生むと思うけどね
いわゆる落蓋式の側溝などは暗渠と言わないから
ふたしてあったら暗渠ってモノでもない
完全に上部を密封してこそ暗渠
簡単に言うと「土管」
今日は暗渠という言葉を覚えました。
221 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 07:10:27.62 ID:f30uHS1t0
ネトウヨ連呼(w
222 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 07:10:47.28 ID:DKmW7CdE0
>>113 ホームレスは乞食じゃないしフリーターはバイトで働いてるんだから無職じゃないじゃん。
むしろ放浪者とか自由業の方が近いんじゃない?
223 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 07:11:08.29 ID:9o+0EG8m0
道路横切る蓋付き側溝だと車が通る度にカタカタ煩いから 地中にすると音がしなくて良いんだよ
224 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 07:11:14.47 ID:hA7spUNcO
ボキャブラリーがあるってこった
カタカナでいえば煙にまけるからなw 俺もどさくさにまぎれてうやむやにしたい時によく使うw
226 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 07:11:15.07 ID:s3PmJCBt0
新しい言葉ってどうやって生まれるのかな 既にある言葉と言葉の組み合わせならわかるが 全くゼロから言葉が生まれることって今の時代あるのだろうか
227 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 07:11:19.42 ID:7OL7753H0
>>204 閉じて輪っかになった水路を連想してしまう
228 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 07:11:33.82 ID:fBTFQWCZ0
>>171 戦時中に適性語だとか言って英語を排除したのと同じ発想だなw。
あれで技術者は大迷惑。あんなことするからアメリカに負けるんだよ。
戦時中、早稲田の野球部の監督が、外来のものが全て駄目なら、
戦車も戦闘機も使わず、槍と刀で戦え、と喝破されたw。
一方、敵であるアメリカは、日本語を初めとし、日本の文化を徹底的に
研究させた。
こういった反省というのが、この爺達にはないのかと言いたい。
>>210 漢字って、書くのに時間かかるから、カタカナでいいよ。時間の無駄だ
支那か英語かの違いなだけだし、こだわる必要ない
230 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 07:11:54.92 ID:FEH0oBHp0
専門用語や技術用語が英語のままなのは当然。
ただ広報が会見で発表するのにそのまま使うのは、この人の言う通りかもね。
でも適切な日本語を当てている余裕がなかったのも事実だし。
>>101 も言っている通り、それを分かりやすくするのはマスコミの役割でしょ。
>>201 暗渠⊆トンネルだからいいんじゃない?
ぱっとイメージできればいいんだから、トンネルがわからない日本人はほぼいないだろう
232 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 07:12:03.77 ID:h5awokx+O
IT,PC用語のカタカナ語の氾濫、 ヤバイでしょ。 漢字語に変換する中国に遅れをとること必死だわ。
233 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 07:12:16.10 ID:dPlmzP5s0
>>205 医療もだね。ガーゼとかカンフル、ギプスもアラビア語
234 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 07:12:31.21 ID:e8Q/YxKB0
フランスには自国語を守るための専門機関があると聞いた。 日本でもそういう機関を作って、そこが基準を作ってマスコミに使うよう 指導すればいいだけの話だろ? 日本人の造語力が落ちたわけではないだろ? ただ、制度がないだけの話 じゃないのか?
日本語で漢字だと、同じ音読みのヤツが多すぎて、どのヤツかが 分からなくて、会話的にヤリにくい時があるよね。 トレンチっていうと、最初は意味わからんけど、分かればああ、あれか って、分かりやすいよね。 造語っていうか、原発○○××用縦穴とか名前つけると、メディアで 流すときに時間食ったり、煩わしくなったりで、使われなさそうだよね。 中国とか、よくエイゴとかカタカナ使わなくてやってられるなって思うよ。
236 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 07:12:45.06 ID:IU1RiNHK0
「民衆」とか昭和左翼教養語彙を使ってて恥かしくないのか
>>208 スーパーマーケット
↓
品揃えが築地市場より悪い
レイプより手篭めだよな
>>157 そうか? 「ハイスクールはダンステリア」なんて強烈だったけど。
シンディローパー本人から「お願いだから、それはやめて」って、直々に
ダメ出しくらって、今は使えないけど。
造語しても同音異義語が多すぎて、紙の上でしか使い物にならない。
241 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 07:13:31.09 ID:M9wVvFaW0
初期は、「ベントを開く」と言っていた。 ああ、ベンチレーションで換気なのかなとは思った。 それが、「ベントする」と動詞に変わりだした。 2chで、現場の人らしい書き込みで「弁吐」というのを見た。 成程、バルブを開いて換気するんだなと思った。
242 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 07:13:30.82 ID:OS819iU30
時事速報要人からきますた(#^.^#)
順応しろ。
244 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 07:13:36.58 ID:SQ0+aCX00
>>203 「過」かどうかは不明なので、「負荷試験」だな。
言葉は難しいな。しかし、こうやって考えて書く事でやっと相手に通じるようになる。
「ストレステスト」で正確に伝わるならそれもいいが、
日本人は使う場面と外来語をセットで憶えてしまうから、やめた方がいいな。
関係ないが、よく使われる「耐性試験」などでは試験する対象を指してしまっているので、
「ストレステスト」に対応する言葉になっていないな。
245 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 07:13:37.92 ID:Bvlh3FkD0
パソコンってなんと言えばいいの
>>113 そういうのって多いんだろうな。
意味を伝えるために言葉を使うんじゃなくて、伝えないために言葉を使う。
聞く側も、むしろそれを有難がる。
おかげで、日本語も中途半端、外来語も単語のカタコトしか判らない中途半端、
そんな、半端だらけの状況になっちまった。
>>197 そんなローカルなもんわかんねーよ。
よく言われてる「東京ドーム○個分」って単位も東京の一部住人以外実感わかねーだろ。
248 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 07:14:07.75 ID:CJnda2al0
>>231 河川に蓋をしただけの暗渠はトンネルではないが
>>212 専門的な話をしてるんだから専門用語を使うのが筋だろ
一般の愚民はセシウムさんとかぽぽぽぽーんとか言ってればいいんだよ
>>1 概ねその通りだと思う 説明なしに普遍的でない言葉を使うヤツは例外なく思慮が浅い
政治でもマニフェストとかロードマップとか変な外来語使いすぎ ちゃんと日本語で政策とか工程表とか言えよ、団塊の屑どもめ。
253 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 07:15:10.10 ID:LzQZU+Cw0
韓流をハン流って言ってるバカマスゴミのことも言ってやれよ 韓がハンならハン国っていうべきだしw
外来語が浸透することが 日本人の造語力の衰退とか 全然真逆だろ こいつ究極の馬鹿
255 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 07:15:27.43 ID:7OL7753H0
結局具体例をたくさん見ないと本当の意味はわからないってことか
OL 80年代→オフィスレディー 90年代→お茶くみレディー 00年代→オールドレディー
カタカナがだめだとは思わないけど、言葉の廃れ具合はものすごく気になる 三島由紀夫のしゃべりは美しいと感じた今日このごろ
民主党 : マニフェスト
みんな : アジェンダ
>>245 つ 個人用計算機
259 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 07:16:08.19 ID:JYkDSovA0
>>200 違いは?
時間帯か?
規模の大小か?
予測の困難さか?
いや一番の違いは風情のあるなしだな
ゲリラ豪雨
下品な言葉だ
260 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 07:16:13.95 ID:1xYh8lI/0
内容はまっとうだけどタイトルだけおかしいね。これは政治家やマスコミのことだ。 日本人全体についてなら 国語・情報伝達といったものをよく理解していない人がかなり多いと思う。 10数年前に斉藤孝が本出して指摘してた。 ぶっちゃけ俺の両親も国語力が低くトラブルが多い。 ・簡潔に正確に重要なことを相手の立場を踏まえて伝える ・相手が発した情報を隅々まで読み取り、何が重要か順列つけて頭に叩き込む ・あやふやな情報を明確にしてまとめるetc これらは中学校教育までで完成させるべきだ。 これらができてないのに英語マスターしたってたいした仕事はできん。
262 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 07:16:31.53 ID:cQE0jziZ0
昔は良かったというやつは 往々にして今の良さを知らないだけである
263 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 07:16:37.74 ID:WErKbbNH0
264 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 07:16:38.88 ID:SQ0+aCX00
>>231 「溝」とはなんなのかを理解した方が早い。
「水を通すトンネル」と説明したら、水が満たされて圧力がかかった状態を想像する人と、
水面があり、水面より高い壁で囲まれている状態を想像する人と、二通りいることだろう。
わざわざ、説明が長くなる言葉を使う必要がどこにもない。
265 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 07:16:41.06 ID:dPlmzP5s0
266 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 07:16:55.06 ID:e8Q/YxKB0
日本人の造語力が落ちたとかいってるけど、たとえば教育で造語力を付けさせる 力を育んだら、それぞれの人がやたら新語を作り始めてとんでもねえことになるだろ? 諭吉や西周みたいな上層の権威ある人が造って、下の人がそれを使えばいいんだよ。 その上層部の人も、造語力が落ちてるわけじゃねえだろ。漢文学者や外国語学者は 明治よりいる。造語しろっていえば、すぐ造語できるはずだ。
ものにより柳沢教授に怒られればいいと思う。
268 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 07:17:15.41 ID:2+u7USBb0
確かに言うとおりだと思う。 だがしかし、この記者が書く文章自体がかなりバカな文章なので、 説得力に欠けるというか、アホに見えるw もしかして自虐ネタ?
269 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 07:17:17.32 ID:zoCxFRFp0
>>222 ホームレスやフリーターを放浪者とか自由業と呼んだって
「なーに良い風に言ってんだ、乞食と無職じゃねえか」と言われるのが落ち。
乞食や無職の意味が変わった・広義になったと考えて、そう訳したほうが的確。
>>256 時代と経済と雇用の変化ってスゴいよなw
272 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 07:17:44.81 ID:j8CqDSDK0
漢字を禁止にして文字数が多くなるカタカナは英字にする。 これで日本語はひらがなとカタカナと英字で構成され恐ろしいほどスマートになります。 漢字は非能率で失敗文字です。
日本はインテリ層ほどカタカナ使いたがるしな
ダイエットを痩せるだとおもっているひと の多さと言ったら
275 :
ハルヒ.N :2011/08/29(月) 07:18:31.67 ID:9plohp7o0
2ちゃんねる : 第二(放送)局
日本語でわかるのは当然な事をカタカナ英語で言うことで 英単語のど忘れを防止するとかそういう効果もあるけど
278 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 07:19:09.36 ID:CJnda2al0
いわゆるひとつの真っ直ぐのストレートですね
279 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 07:19:38.25 ID:IaIq3/HQ0
今見たら明治やら江戸やらの庶民の文章ださえ何か小説家や詩人みたいな 日本語の使い方でかっこいいよな。 今は絶対思い浮かばない。
281 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 07:20:10.78 ID:geMX+3yP0
真実の認識を 霞ませるという効果を狙った 民主党政府の誘導も有ったかも知れませんね 民主党だもの 事故を事象と言い張った政府だよ!!
>>233 昔はアラビア圏が科学発達してたから、そういう昔のテクニカルタームはアラビア語からの
派生が多いな。Al-から始まってるのはほとんどそうだろう。アルコールとかアルゴリズムとか。
Al-はアラビア語で1って意味だったはず。アッラーが「The God」の意味だとかなんとか。
だから実はアッラーはイスラム教の神じゃなくて、アラビア語のキリスト教徒でも使うとかなんとか。
>>275 >暗渠と言うのは、地中に埋めてある渠の事よw
いや、それで間違いがないよw
自分的には暗渠の反対語が開渠と思ってたが
コンプライアンス=法令遵守 これもウザイな
285 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 07:21:41.68 ID:dKKbSkDH0
きっかけは、マニフェスト。
286 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 07:21:42.32 ID:s3PmJCBt0
許せるカタカナ語と許せないカタカナ語があるな
>>248 確かに厳密に言うとトンネルではないがトンネル様にはなってるんだから暗渠という言葉がわからないときは
トンネルと言われた方がイメージしやすいと思う
>>264 溝、というと自分はどうしても上部が開放されているものをまず想像してしまうからトンネルがいいかなと考えた
まあ上の誰かが言ってたけど土管と言われると確かにわかりやすいねw
意味がわかりゃそれでいいんだよ 学問としてやりたい奴だけやってりゃいいよ
>>256 その前はBG(ビジネスガール)だったなw
291 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 07:22:14.95 ID:Gu++ubnc0
>>266 マスコミが意図的にそう言う言葉を避けるからな。
>>272 戦後にそう言う主張をしたバカが本当にいてな
一方はGHQの日本語ローマ字か計画
もう一つは小卒なんかが集まった民間団体だったが
結局日本語の持つ表現力を完全に殺してしまう為に
全く広がらずに、運動は頓挫したんだよ
つまり、お前は60年前の馬鹿並の情報力と知能と言うことだ。
293 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 07:22:24.69 ID:ybHE11P60
社会学者・加藤秀俊って二流かと思ってが三流以下だな。
無駄に医療費を使わないで早く死んでいいよ。
>>257 街頭インタビューで30代のババアまで、語尾をのばしたり
上げたり、内容のない話をだらだらするのに驚いたよ
なんとなくクリスタルの人も酷かったな
今回に関しては話の内容をボカすためにカタカナ用語を連発しているのだからこの批判は的はずれだ
296 :
南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/08/29(月) 07:23:25.02 ID:oS2mU+0V0
変な経営者に言え。横文字使ってる俺偉い的な雰囲気出してるだろqqqqq
297 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 07:23:33.92 ID:GEseHJkfO
「アプリケーション」は訳語さえない 国立国語研究所も翻訳を諦めている 日本人には「アプリケーション」にあたる概念がないのだろう
たいがいの事物が、外国(特に米)に言われて、やらされる作らされる やりだす作りだすんだからしょうがない。 だって、最初は何なのか理解もしてないけど、ヤレって言われるんだし。
まぁ、国民が馬鹿なのが悪いですけどね
300 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 07:24:22.04 ID:rz4yuW6E0
>>284 そうだね。
コンプライアンスとかトレーサビリティ、キックオフミーティングとかw
ベント(排気)くらいの表記はして欲しいよね
303 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 07:24:34.18 ID:1hpk/ZeO0
わかるように言ったら非難の的じゃん。 なにをいまさら…。
304 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 07:24:53.20 ID:/Kk7V8C10
大体、カタカナ用語を使う時って、その物事が実はよく分からない時に使ったりするんだよな。 大雑把に言うには便利だから。 逆に、分かってる事を人に説明して理解してほしいときはそんな言葉は使わない。 使ったら相手が判らなくて、こっちが困るから。 このオッサンのいう造語力って、すなわち、そういう意味でしょ。 ごまかすな、このやろうと。
305 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 07:25:24.59 ID:dPlmzP5s0
>>282 んっと、アラビア語でアルはただの定冠詞だよ。Thaと同じ
アッラーが「The God」ってのは聞いたことないけど、
言われてみりゃ確かにそう書くねw
306 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 07:25:32.61 ID:D3bSYkmy0
アジェンダはなんか笑った
307 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 07:25:34.99 ID:0cUrThnV0
日本は昔からコロコロ新しい表現出しすぎなだけ 今の文章になったのも100年前程度からだ だから文学者じゃなければ完全に正しい日本語なんて使えないだろ
308 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 07:25:39.83 ID:zoCxFRFp0
>>245 >>258 「個人用計算機」も「電算機」も言うのが鬱陶しくなって
「計機」とか「算機」とか、下手すりゃ「機」とかになってると思う
firefox : 火狐 グリ〜ンピ〜ス : 緑豆 シ〜シェパ〜ド : 海犬
311 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 07:26:49.69 ID:SQ0+aCX00
>>274 使う場面とセットになっている典型だなw
>>287 形状じゃなくて、水を流す為に持っているべき性質を入れないとだめなんだよ。
で、形状については、「暗渠」という概念を憶えてもらった方がいい。
トンネルという言葉は暗渠という言葉を説明する時に使えばいい。
>>288 持つべき意味合いを全て含めると個人用電子式汎用計算機となる。
もちろんこれでは長過ぎるので、どこを省くかだが、
「個人用」は多分一番省いちゃいけない要素だw
312 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 07:26:53.48 ID:pspGwyv70
>>284 >コンプライアンス=法令遵守
>これもウザイな
しかもコンプとかコンプラとか略しやがるしな?
カタカナ有り難がるのも、てぇげぇにしろよっ、てなモンだ。
313 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 07:27:25.69 ID:Bvlh3FkD0
>>233 ガーゼとカンフルはアラビア語であってるけど、ギプスはギリシャ語由来だよ。
315 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 07:27:48.89 ID:MmJREiHL0
1980年代までは逆に役所が意味の通らん漢字の造語を濫発して問題になった 農業用語に顕著 今気に障るのはカタカナ用語もだがもっと酷いのがその略語 原語の理屈からして切れるはずのない所で切る バカがよく使う
316 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 07:27:49.75 ID:9V7+QMWp0
大正の始めくらいから云われてることを今更言い出す研究者って……(´・ω・`)
マスゴミ : 大臭媒体
318 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 07:29:17.91 ID:DKmW7CdE0
>>269 そうだね。ホームレスは乞食、フリーターは無職って言ったほうがイメージには合ってるね。
319 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 07:29:25.67 ID:9YZ2zZFKO
あたしアウフハーベンしちゃう!
320 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 07:29:44.42 ID:ZnjxuHaNO
駄目なサラリーマンと一緒 英語でビジネス用語を使えば仕事が出来る気で居る
専門用語を変に日本化しても結局専門家しか通じないしな 理工系で使う「正準」とか
ユビキタスって最近はいわねーな。廃れてよかった。
323 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 07:30:03.56 ID:MmJREiHL0
>>297 電算機に限った話で言えば「応用プログラム」 「プログラム」は「算譜」
2ちゃんねるは二系列とかか
326 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 07:30:11.30 ID:SQ0+aCX00
>>312 「法律を守りましょう!」→「何を青臭い事をw」
「外国に倣ってコンプライアンスを重視しましょう」→「そ、そうだな。グローバルスタンダードだな」
……「コンプライアンス」は、使いたくなるのもわかってしまうw
政治家もやたら英語使うんだよな 年寄りとかぜんぜんわかんねーよ馬鹿か
328 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 07:30:32.40 ID:Z5dRfK/30
いちいち定義しないと何もできない学者の言葉を 理解もせずに垂れ流すマスコミが悪い
良く考えろ ガンダムオタクが一般人に分かるような説明をするか? 全てを専門用語にして、いかに自分がガンダマーであるかを 表現することに生きがいを感じているんだよ 国民に理解できるように話したらごまかせなくなるだろうが それくらい理解しろや
暗渠…辞書に入ってんだなぁ こんな言葉知らんかったわ
332 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 07:31:06.09 ID:dPlmzP5s0
>>314 あり〜〜??
ジブス(石膏)の事かと思ってたw
ドイツ語由来って説もあるねw
外来語が他の国に流れて、違う意味になったって
また別の国に伝わった言葉とかいっぱいあるしw
襦袢とかねw
>>305 ごめん、前半と後半で違うこと書いてたねw
Al-がTheに相当、が正しいのかなw
アッラーの意味がThe God、だけは確かだw
初めて聞いて衝撃受けたからまだ覚えてるw
334 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 07:31:25.81 ID:OZx5J+Xm0
煙に巻こうとしてるだけだしな、相手が理解できなければしめたもの
335 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 07:31:25.72 ID:1CkgSROfO
生死産
336 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 07:31:31.78 ID:s3PmJCBt0
>>315 マクドナルドの略はやっぱりマックだよな
337 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 07:31:33.49 ID:zoCxFRFp0
ルシのファルシがパージしてどうたらこうたら
>>202 英語の日本語訳でセンスを感じるのは「摩天楼」だな。
340 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 07:31:42.82 ID:7rAclZjH0
Iron(鉄)からアイロンとか名前付ける昔の日本人も相当なモンだぜ
341 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 07:31:51.72 ID:7NWmOxbL0
342 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 07:31:52.77 ID:245Ug9rX0
マッコリ=どぶろく はんりゅう(韓流)=かんりゅう(韓流) 韓国人=エベンキ人 菅直人=カンチョクト フジテレビ=ウジテレビ サントリー=チョントリー
>>315 有る意味、マクドナルドのマックもそうだよな
造語したって結局は中国からの借り物の漢字だろーが やまとことばで造語してみろよ、できるもんならなww
マニフェストもうざいよなw
これは後で逃げる事が可能であるように、横文字を並べ立ててるだけだ。 この先生は物凄く高名な方だが、 それ位、お分かりだろうに?
最先端の論文は英語が基本だから技術用語は訳さない方が間違いが少ない いちいち訳してると東大のなんとか教授派はこう訳して京大のなんとか先生派はこう訳してとか 訳語を統一するための会議を開いてとか時間ばかりかかる
350 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 07:33:42.48 ID:zlOO9w+K0
アナドリがアナルのドリル責めだったり
社会学者なんて学者じゃないだろうw 言語学者が言うような事を言うのは、おかしいというか認知障害かw
>>342 マッコリはイモ類、小麦由来
どぶろくは米
ChamberはVentするものだし、Trenchは深い溝ってのはエンジニアリング用語としては普通なんだがな。 テクニカルタームを理解してもらいたいとは思わないけど、別の言葉に無理やり置き換えられると、かえって イメージがわからなくなるってのもあるからなぁ。一方的に造語能力低下とかいわれてもなぁ。
>>342 韓国人=穢人でよ〜
穢(けが)れた人種だよ〜
和製英語の方がやっかい
357 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 07:34:57.60 ID:7rAclZjH0
Machine(機械)からミシンも中々秀逸だな 日本人「What is this?」 外人「It's machine」 日本人「へぇ、ミシンっていうのか…」 外人「(騙されてるwwwワロチwww)」 ってやりとりが昔あったのかね
>>233 ギプス gipsはオランダ語で石膏の事(英語ではgypsum)
どちらも語源はギリシャ語でアラビア語ではない
>>1 英語に無知な記者と違い、英語に堪能な我輩から一言
○ヴェント→ヴェントレーション、若しくはベントレイト、英語略ででヴェント、換気
○モニタリング→(機器による数値)監視
○モニタリングポスト→監視装置
○アタリ→ゲーム会社名、いまは無い
○カタカナ→日本語のカタカナ
○トレンチ→溝、側溝、塹壕、海溝、「暗渠」はculvert、underdrain、covered conduit等
○アナウンサー→放送員
○バカ→馬鹿
○トンネル→隧道
○シビア・アクシデント→重大な事故
×ホール・ボディー・カウンター→カタカナだと「ホール」が何を意味するのか不明
ストレス・テスト→耐久試験、耐性試験
○ソース→記事元
○ニュース→本来ならば、ニューズ
×ウエブストル→地名?人名?とにかく固有名詞とみた
○ブック→本
○ホウミュラ→公式
○アップライ→アプライ、適用する、応用する
○イージイ→容易い状態
○プロブレム→問題
361 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 07:36:14.41 ID:N6tJ53iv0
日本人じゃなくて、学者マスコミがやってることじゃねえか。 「とりあえずぱっと見、理解しにくいカタカナ語、連発すれば情弱全員だませるアル」みたいな。
正確な情報を知らせないためにカタカナ言葉を使う事がある。 トレンチは原発下に地盤沈下により生じた空洞も含めて指している。
363 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 07:36:52.42 ID:7OL7753H0
>>353 OSが基本ソフト、アプリケーションが応用ソフトも最初違和感あった。いや今でもw
でも素人向けにはわかりやすいだろうなとは思う。まあ俺も素人だけどw
ソーイング メァシーン! え? ソーイング メァシーン! なんて? ・・・メァシーン! あに、ミシン? イェア、メァシーン!
365 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 07:37:36.38 ID:3NWd6s8g0
caliber 50→50ミリ機関銃 passion play→情熱のプレイ
366 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 07:37:47.24 ID:7rAclZjH0
>>○イージイ→容易い状態 イージィにすると途端に森博嗣っぽくなるな
そよ風とか木漏れ日がカタカナ語になったらいよいよかと まぁTV局あたりから始まりそうな気はするが
>>360 の続き
○ハイカラ→高襟、大正浪漫時代における西洋の身なりを模倣する人
○メルトダウン→溶融、原発用語で燃料棒が溶け出すこと
×ムラ→カムラ?おそらく「村」だと思われる
×エラいさん→おそらく、「お偉いさん」
×ハコバ、エンコ、ヤスケ、ゴト→知らん
○ベクレル、シーベルト→放射線に関する単位
○ウソ→嘘
○ストレス→負荷、疲労、圧力など
因みに、日本語について
×課長さんたち→日本語では「課長」、朝鮮語ならば「課長さん」
×かとう ひでとし→ひらがなでの自らの名前表記は、小学一年生まで
○のカタカナは英語を知っている者であれば、理解できる
×のカタカナは英語を知っている者でも理解出来ない
以上、糞スレ終了と同時になんでもありな糞学問社会学は滅亡
369 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 07:39:02.61 ID:7OL7753H0
>>357 長いからソーイング略してだけじゃね?聞いた日本人の方が
中二病だな
>>247 東京新宿区出身の俺でも分かりにくいと、いつも思うw
レモネード→ラムネ モノが変わってるじゃねーか
373 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 07:39:33.57 ID:pzSlbhxL0
フリーターって無職?
374 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 07:39:34.73 ID:gjIrlznv0
日本が外国に誇れるもののひとつが、「最高教育を母国語で受けられる」らしい。
確かに国によっては、英語やフランス語ができないと高い教育が受けられなかったりする。
日本も昔は学者たちが一生懸命、日本語名を開発してきたんだけれど……いつのころからか、止めてしまった。
理由としては
>>348 みないな面もあるんだけれど、和訳をしないのはやはり学者たちの怠慢ではとも思う。
結論ありきで話を始める社会学者よりはマシと思うが。
>>360 英語に詳しくてWebsterがわからないとかないわー
377 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 07:40:16.36 ID:iHfAfEgT0
会社で使ってた活線挿抜って言葉思い出した。
378 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 07:40:35.42 ID:biAKlN+k0
モダンボーイ→モボ モダンガール→モガ こっちの方が酷いだろw
379 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 07:40:43.52 ID:swUWkVy6O
日本人の特質だからいいだろべつに 宗教でも文化でもなんでも良いものは取り入れて昇華させる最果ての東 そうすることで日本は特別な存在を保って来た
380 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 07:40:46.19 ID:GEseHJkfO
「デジタル・バーサタイル・ディスク」の「バーサタイル」は「大量情報記憶 高速処理機能装填の」の意味
381 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 07:40:48.80 ID:MmJREiHL0
382 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 07:40:48.67 ID:JwrcSDSpO
>>1 日本語があるのに使わない事を批判してるんだから、
落ちたのは「造語力」ではない。
タイトルが間違っている。
384 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 07:40:51.10 ID:1hk5ByTGO
おっぱい→ボイン
ハイカラって造語もどうかと
386 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 07:41:05.78 ID:zoCxFRFp0
バーチャルを仮想だなんて訳した奴が憎らしい
>>357 日本人「この蝋みたいなのなに??」
南蛮人「それsabaoよ」
日本人「シャボンというのか」
白人探検家「珍しい動物が居たら知らせてくれ」
マダガスカル人ガイド「インドリ!(あれを見ろ)インドリ!(あれを見ろ)」
白人探検家「そうか、あの猿はインドリという猿なのか」
耐久試験て、エンデュランステストじゃないのか
390 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 07:41:47.81 ID:YjWvOmwo0
あきらかに一目で意味の分る漢字を組み合わせて便宜的に熟語のように使っただけで、 辞書にない!辞書にない!と発狂するやつがネットには多いものなあ。
391 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 07:41:51.75 ID:xwoV7kW40
こんばんは。 エルマ族のケムチャといいます。 エルマ族の中でも優秀な、ハスーイの末裔ですよ。 この前、友達のクレセロとジャッフンーの大会に出たんです。 それで決勝までいったんですが、決勝で凄い面白いことが起きたんですよ。 なんと最終ババウのときに、クレセロがケウェーウをシャイツwwwww しかも相手チームもハジャエをロッキンスマールしてたしwww セルニャじゃないんだからwwww まじうけるwwwwwナハウwww ハユイwwwケスwwww やべwww母国語出ちゃったwwwバスwwww
ああ、厨二がこじれてるんだな 厨二も知らない人間からしたら意味不明な造語だけどな
外国から名前とその名前の定義が同時に入ってきてるわけで 問題なければそのまま使うほうが当事者の情報の共有に混乱がなくていいし そのまま使えば新たに定義を別名で名付けて当事者間で共有する手間も要らない おそらくこのへんが社会学は軽いんだろう
>>374 年取って後進もできて、もう研究もろくにしていないようになったら、日本語訳を考えて欲しいところだ
最先端のは仕方ないとしても、のちに一般化する語彙くらいは日本語化して欲しい
へー、ベントって支柱とかって意味じゃなかったんだ
>>378 家の爺さんモボだったらしい。
>>381 そそ、というかマクだけだと、○○の息子という意味のスコットランド系の言葉で
関東の人は全員「息子・息子」と言っていることになるな。
397 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 07:43:54.08 ID:1hk5ByTGO
宇宙→コスモ
英語や略語は、なんとなくできるようなかんじがするよな。
源氏物語をケータイ小説に訳してるのとか見ると 逆にレベル上がりまくりすぎてあさっての方向に行ってる気がしないでもない まあ電子化してるから仙人みたいな世代以外は読むレベルは上がっても漢字書くレベルが軒並みやばそうだけど
401 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 07:45:46.66 ID:y3GvVQWl0
意味不明で語感がなんか癇に障るマスゴミ語ばっかりだよね
402 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 07:45:49.71 ID:vwTGzYdB0
日本語が諸外国に浸透してるケースはどうなんだ 「Tsunami」とか「Kroshi」とか「Bukkake」とか「Hentai」とか
403 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 07:45:53.22 ID:245Ug9rX0
>>352 >>354 マッコリ=朝鮮もっこり
はんりゅう(韓流)=かんりゅう(韓流)
韓国人=穢便器人
菅直人=カンチョクト
フジテレビ=ウジテレビ
サントリー=チョントリー
クリトリス=雛突(ひなさき)
ok?
404 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 07:46:07.33 ID:SQ0+aCX00
>>393 それがベクレルみたいな、固有名詞由来のもので
誰かが「こう使う」と決めたものなのであれば、何も問題はない。
他の場面でも使う言葉を、「この場面で使う時専用の解釈」付きで定着させるのは、問題を起こす。
この区別が付かないとこれについて考えるのは難しい。
本気→マジ マジの語源ってなんなんだろ…?
>>385 high collarさんなw
そう言えば、バタ臭いという言い方もしなくなったね。
>>397 抱きしめた心のコスモ熱く燃やせ
407 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 07:46:49.45 ID:kvbtQ9vm0
カタカナ語を連発するようじゃダメだろ。 例: ・ソリューション → 解決策 ・インフォメーション → 情報 しかし、メルトダウンは、「融解落下」のほうが正しいのでは? メルトスルーは、「溶融貫通」か?
408 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 07:46:54.78 ID:7OL7753H0
409 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 07:47:21.22 ID:j4Ityelk0
変態→Hentai
ベントはただの排気とか換気じゃなくて、高くなった内圧を逃がすニュアンスがある 普通は真空装置なんかに使うけど 排気とか換気なら『しなくても良かったじゃん』って感じるけど、 ベントだと『しないと圧がヤバイ』感じがする 原発がほんとにそうだったのなはわかんないけど
>>381 それ、もともとケルト語というか、アイルランド系の名前なんだよ
だからアイルランド語では"mac"なんだけど、略したり、英語に入ったりすると"mc"なのよ。
漢字の異字体みたいなもので、要するに決まりはないんだ。
漢字で、渡辺を「渡邉」だとか拘る人いるけど、
昔は「辺」「邉」「邊」異字体は同じ扱いで昔の人は拘ってなかったんだよね。
それと同じ。
日本語にして本質を伝えない高等技術を持った切れ者が東電と原子力関係者にいないってことだろ。 つまり選りすぐりのボンクラが事故原因を作って、ダラダラ処理し切れていないってことさね。。
>>321 Marginal utilityを「限界効用」と訳したのはどう考えても失敗だったと思う
英語を日本語に置き換える場合には
・英語をそのままカタカナにする
・英語から新しいカタカナの日本語を作る
・元ある日本語を使う
・完全に新しい日本語を作る
といくつかあるわけで、それぞれに一長一短があるのだから
重要なのは造語力ではなくてこれらをうまく使い分けることだろう
わからない→わからないくらい上か下
415 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 07:48:12.70 ID:wm2piNtv0
確かにそのとおりだな やたらカタカナ語を使う風潮にあると思う 頭が良さそうに思えるのかな
爆破弁
>「モニタリング・ポスト」というのは >各地に配置された「観測装置」ということである。 漢字も外国語だろ? 明治以降「外国語(中国語)」から「外国語(英語)」に移動しただけ。 馬鹿じゃないのこのおじいちゃん。 文化需要では普通のプロセス。 悔しかったら、大和言葉で全て表したら? テレビって大和言葉でどういうの??
日本語で宇宙といっても英語だと スペース ユニバース コスモス アストロ とか色々あるしな
420 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 07:49:42.37 ID:Jf/+fBOf0
スレタイみてスイーツ(笑)イクメン(笑)草食系男子のことかと
421 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 07:49:46.92 ID:u2o1BeBaO
パソコン用語を日本語化してくれ。 エクセルで分からないことあって、ヘルプ開いたら カタカナのオンパレードでかえって分からなくなるww 技術系のテクニカルタームならともかく、パソコンは 一般ユーザーも使うんだから、一度見直してほしいわ
社会学って気楽そうな商売だね
423 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 07:50:08.79 ID:JwrcSDSpO
>>410 「減圧」または「減圧排気」とかでいいんじゃね?
>>408 その発想は無かった
てか眠気で思考力鈍ってるわ…やべーな今日
>>360 単にVentという場合は、ちょっと意味合いがちがうんだけどね。容器を大気圧開放するための換気じゃないかな。
>>395 それはBentだぬ。同じようなBeamって用語も2通りあってわかりにくい。
>>378 疲労にポンと効く薬、、、
427 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 07:51:23.33 ID:8k33lH4B0
漢字力が基礎になければならない。明治期は漢文の達人がごろごろ居たから。 戦後のアホ教育を受けた連中には無理。
428 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 07:51:31.90 ID:Smskd5fr0
>1 加藤秀俊さん、何年ぶりだろ。名前聞いたの
429 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 07:51:32.31 ID:MmJREiHL0
>>411 >アイルランド語では"mac"なんだけど、略したり、英語に入ったりすると"mc"なのよ。
>漢字の異字体みたいなもので、要するに決まりはないんだ。
おお 今日は一つ新しいことを憶えたぞ
430 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 07:52:09.87 ID:/u8sYOCV0
「まーなんというかですねぇ、う〜ん、いわゆるそのぉ〜」
431 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 07:52:12.92 ID:IBYJE/9r0
漢字を外国語というのはさすがに無理がある 要するに市民に分かりやすくしなさい、言葉で理解を阻む壁を作らぬように、っていうことでしょ 原子力周りの用語は、カタカナ英語じゃなくても、やたら周りくどい言い方の日本語もあるからな
ああわかるわw 造語自体も的確に捉えるセンスいるからなw
>>410 逃がさないとヤバイときに動作するのがベント
ベントなんか戦前から使われてる和製なんだが。 こうやってしたり顔でアホなことを言うことに腹立つわ。
英語を漢語に訳すことを和訳とは言わないと思う 一般人にとってはトレンチって言っても暗渠っていってもどっちもどっちだ 昔から日本人は最先端の外来語をそのまま取り入れてきていて それが漢語から英語に変わっただけ
437 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 07:53:22.01 ID:XzjRFLpi0
たしかに仕事でカタカナ語使いたがる奴は たいてい仕事が出来ないなw
438 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 07:53:23.71 ID:enaRnWhb0
メルトスルー=民主党
>>426 そんな語源だったのかw普通にドイツ語だかの薬品名かと思ってた
バカチョンカメラってのもあったなぁ。知性ゼロなネーミングセンスw
440 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 07:53:52.58 ID:+nFR38v80
この馬鹿は 「ベント」が戦前から使われていたことも知らない 例: 「ベント開け!」 「メインタンクブロー!」
>>421 単純にITスキルが低すぎるだけ
日本語にしてもわからんものはわからんよww
わざと分かりにくくする為に使ってるカタカナ言葉は排除すべきだけど、
専門用語はカタカナでいい、むしろアルファベットでもいいんじゃないかと
442 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 07:54:08.86 ID:YjWvOmwo0
汚名挽回は汚名の状態から盛り返すという意味。 挽回を取り返すと捉えている人が多かったから 汚名挽回を間違いだと勘違いした国語力不足たちが ネットが発達した際に結束して、現在この言葉を殺しにかかってる。 まあ多分使われることはほとんどなくなるだろうな。面倒な言葉として。 80年代まではかなりどこでも使われてた言葉だけど、 現在ネットで使われると、ジェリドってツッコミが非常に多いから、 アニメオタクが中心となってやらかしたのかなあ。 こんな風に元からある言葉をわざわざ自分で叩きつぶしまくってるからな。
>>418 俺は寡聞にして、そう言う極論を好む人に
賢い人がいたと言う話を聞いたことがないんだ。
>>415 聞いてる人間を煙に巻きたいんでしょうよ
よく分からないことに対して、「何か凄そう」と思ってしまう人は少なくない
445 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 07:54:39.71 ID:1hk5ByTGO
446 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 07:54:56.45 ID:MmJREiHL0
447 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 07:55:00.13 ID:42ooTaIs0
世の中の変化についていけない事を偉いと勘違い
448 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 07:55:38.14 ID:8k33lH4B0
当用漢字や常用漢字などと漢字を制限してバカ国民を育ててきた戦後教育の成果だ。
449 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 07:56:10.90 ID:nycTNJbd0
管が使ってるからそういう風に聞こえるだけだし実際管は馬鹿っぽいw
450 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 07:56:15.67 ID:XzjRFLpi0
>>444 中身がないから誤魔化してるような人が多いな
中身があって誠心誠意伝えようと思えば
自ずとわかりやすい表現をするしな
451 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 07:56:31.94 ID:WKRftDTy0
乾髪機 ヘアドライヤー 携話機 ケータイ 泳衣 水着 睡衣 パジャマ シャープ筆 シャープペンシル 雨衣 レインコート 腰帯 ベルト
>>439 バカチョンカメラはバケーションカメラ(vacation camera)のローマ字読みから付いた愛称らしいぞ。
453 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 07:56:55.64 ID:+nFR38v80
まだ生きていたとは知らなかったが 馬鹿ははやく死んでほしい
>>426 おお!!ヒロポンってそう言う意味だったのか!!
凄え!初めて知った!
ちょっとばっか日本語知ってるからって調子に乗るな学者風情が
456 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 07:57:07.12 ID:WJq2T+/+0
いっしょにトゥギャザーしようぜ!
457 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 07:57:33.99 ID:GEseHJkfO
>>421 あのイルカが出てくると、銛で突き刺したくなる
「液晶」って最近の造語だよね? こういう普通に使われるものがもっとあって欲しい。 地名にセントレアや南アルプスなんてつけるのは本当にださいと思う。 新しくできた埋め立て地でも「豊洲」みたいなものが作れるんだから。
聞いた瞬間に解るのに訳す必要がないだろw 訳したいなら俺が訳してやんよw
460 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 07:58:49.85 ID:vH0pXSPy0
めんどくさい爺さんだな…と言う印象。
理解されたくないんだろ 煙に巻きたい時は専門用語か和製英語連発
462 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 07:59:00.44 ID:qkz0J4xT0
専門家同士は別に使っていいんだよ それを外へ出して、情報共有したり、その情報への理解共感を得ようとするときに、 何の工夫もせずに当たり前のように業界用語を使う、というところに、広報戦略の未熟がある 2ちゃん用語を、そのまま日常生活でガンガン使って、どうだ俺の話?ってドヤ顔するのと一緒
ぽいすーwwwwwwwww
466 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 07:59:47.24 ID:MKg0+jZsO
(-_-;)y-~ トレンディドラマとか意味不明な英語?やな。 傾向的葛藤劇、わけわからんわ。 団塊の生ゴミ世代の語呂合わせ和製英語なんか、役に立たんわな。 ナビゲーション、ネイビーゲーションを航海(後悔しない航海)と訳した、 明治海軍まんせえ〜
>>458 でも英語がリキッドクリスタルで直訳したら液体結晶だし
造語力(笑) 言葉の変遷だろ
470 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 08:00:15.43 ID:8e3pTp9E0
大正3年がもう一世紀近くまえだという驚愕の事実 きんさんぎんさんは明治25年生まれで100歳だったのに
471 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 08:00:27.07 ID:f30uHS1t0
>>421 いやいや、日本語で書いてあるだろ(w
それも、分からないくらいなら、エクセル以前にパソコン入門を読んだ方がいいぞ(w
それと、分からない用語は、ネットで検索しろ(w
わざと単位を変えたりカタカナ語を使用するのは 深刻さを紛らわす策略でしょ
473 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 08:00:31.09 ID:i956Hp9O0
ベントって潜水艦映画で覚えたな
474 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 08:00:44.00 ID:YjWvOmwo0
>>459 でも明治人たちがそんな考えだったら、
今頃日本語は下層民だけの言葉になってたぞ。
475 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 08:00:53.56 ID:pRS3ilNM0
ほどほどがいいよね。
そんな言葉狩りよりなぜメディアと東電がズブズブなのか お得意の社会学とやらを駆使して産経新聞wwwで批判しろよ
477 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 08:01:07.04 ID:qSI1yIHP0
藪からスティック
ストライクは「よし」で ボールは「だめ」 だっけ?
480 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 08:01:18.22 ID:/QDNZ2MA0
>>419 アストロ=星
コスモス=天体
ユニバース=宇宙
スペース=地球の大気圏外
481 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 08:01:32.24 ID:SQ0+aCX00
>>442 問題は、その主張を裏付けるものを示せる人がいないことじゃないかな。
より説得力のある使い方が支持されるのは当然のこと。
ファルシのルシがパージでコクーンとかそういうやつですか?
483 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 08:01:47.55 ID:8k33lH4B0
要するにモニタリングポストなんて言い出した奴は漢字でどういうか知らないんだろ。 そういう教育を受けて来たということじゃないかな。
484 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 08:01:48.66 ID:j4Ityelk0
>>457 XPの検索画面でブサイクな犬が出てきた時
ムカッときたw
>>380 バーサタイル→バーサタルの読みのほうが良い、多才能な
因みに 〜タイル(英国式)、〜タル(米国式)
>>381 macは「息子」、Macdonald ドナルドの息子、
アイルランド、ウェールズ、スコットランドやブルゴーニュなど
ケルト系の苗字につける慣わし
a 抜きは、略語
>>388 いや、ストレステストはストレステスト、負荷を加え続ける試験
何故か、日本の理系用語ではこちらのほうがよく使う
>>426 vent は略語以外にも、通気口などの、「(貫通した)穴」的意味も確かにある
ところで、「キナ臭い」って本来はどういう意味?
>>467 へえそうなんだ。
でもリキッドクリスタルやLCDって言うより液晶の方が俺は好きだけどな。
487 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 08:02:37.62 ID:IBYJE/9r0
今時の若者を ナウなヤングとつい言っちゃう。
488 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 08:02:45.58 ID:U30p4vcz0
政治屋がわけの分からんカタカナ言葉使ってるのは虚栄とはまた別の理由だろ
489 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 08:02:52.33 ID:VtQ2xTVS0
>>474 明治の人間は日本語廃止論とか
大真面目に論議してたくせに
でも造ったら造ったで「最近の若いのは」とか言うんだろ
あまり関係ないかもしれないけど「エコ」って言葉が乱用されるのが気になる。 「エコロジー」に「地球に優しい」という意味はないんだけど。
>>457 | 何について調べますか?
| ┌────────────┐
| | お前を消す方法 |
| | |
| └────────────┘
| [ オプション(O) ] [ 検索(S) ]
|
`──────────┐ ┌───
, '´l, ..| ./
, -─-'- 、i_ |/
__, '´ ヽ、
',ー-- ● ヽ、
`"'ゝ、_ ',
〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
`ー´ ヽi`ヽ iノ
! /
r'´、ヽ
`´ヽノ
横文字好きの糞団塊が、得意満面で使った場合、 喩え、意味が判っていたとしても 意味を聞き返してやるのが最適です
494 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 08:03:27.91 ID:VG3AFVIk0
造語力が落ちたって・・・かつては素晴らしかったの? 原発用語なんか、伝われば何でもいいじゃん。
495 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 08:03:32.01 ID:1hk5ByTGO
ニュース速報+→新情報速報加
496 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 08:03:36.56 ID:mhS/IqNJ0
ハゲちらかすって英語でなんて訳すかアタマがいい人教えて下さい ハゲるとはちがうあの感じ
497 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 08:03:40.47 ID:/QDNZ2MA0
>>485 焦臭い(きなくさい)そなまんま焦げ臭い
スレタイで「あれ?」とか思ったが、読んでみれば全くの正論 とにかく英語を使いたがる業界が多すぎる
499 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 08:04:13.02 ID:7OL7753H0
エクセルのイルカなんて最近は出す方が苦労するだろ
>>441 ITスキル持ちや、理工系の諸君等はこれらをどう思う?
コンピューターの最後の長音、メインのメーンとか
501 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 08:04:33.83 ID:CNNZG1Eq0
造語力で言えば朝鮮人のほうが上だな ネトウヨとかネチズンとかw 斬新な造語を創出するよな朝鮮人はw
503 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 08:05:07.51 ID:vCCLCVda0
学術用語を隠語とかいうのも同じじゃないのかね加藤よ。
504 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 08:05:09.94 ID:IsyJNAPoO
インキュベーターは?
>>478 あ、最近だと思ってたけど調べたら割と前からなんだね。
地名でもそのまま外国語読みを持ってきたのはあんまりかっこよくないと思うんだ。
八重洲みたいなものはどうするんだって話はあるだろうけど。
誤魔化すつもりだから
>>489 あと、日本の婦人は、どんどん欧米人と結婚して
欧米の血を日本に入れて人種改良しろ、とか馬鹿なこと言っていた人もいたらしいね。
要はルー大柴が元凶って言いたいんでしょ
509 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 08:06:32.79 ID:MKg0+jZsO
(-_-;)y-~ 夏目漱石、森鴎外、明治文豪たちの小説なんて、 平成の現代日本語ではもう読めない文章だけど、 しかし、江戸期漢字文明の底力が的確な日本語訳を提示してくれていることは、 いまだに評価できるし、彼らの功績は燦然と輝いているよ。
510 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 08:06:41.40 ID:HB4Ih/eL0
>>1 ごもっとも。
カタカナは便利だけど、日本語化すれば字面で意味わかるって利点もあるし。
511 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 08:06:48.31 ID:/QDNZ2MA0
ケータイがなんか臭くてしょうがない ケータイ→モバイルフォン、若しくはセルフォンにしてほしい 個人的には、モバイルフォン
>>491 そのせいで環境にやさしいシステムって意味合いでエコシステムって言葉を使ってる人がいた
しかしそれを言うなら「鳩山グループ」とかも何とかしろ。 派閥じゃねぇか、「鳩山派」「野田派」とかでいいじゃねぇか。 わざわざ印象操作すんなよ。 あと、高級料亭→日本料理屋、とかもな。
>>494 少なくとも、明治の頃は知識人が翻訳しまくってたし、戦時中もカタカナは日本語にしてたね
造語力ってのが何を示すか具体的に分からないが、「睾丸女子」とか造語だね
517 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 08:07:45.57 ID:1hk5ByTGO
518 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 08:07:50.30 ID:KwgC2LIt0
昔新書とか全集読んだけど、この人の文章は読みやすくわかりやすい。 だから、いえるんだろな。
519 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 08:07:59.67 ID:bAnmmRs/0
漢字のほうが読んだときも意味が一発でわかるよね。 中国みたいに漢字にするほうがいいと思う。
>>501 おい、ネチズンやネチケットという言葉
は朝鮮人が作ったんじゃねーよ、インターネット黎明期で
パソ通全盛の頃から使ってるよ。
ベントって弁を開けるって事だと思ってたわ、いやあってるぽいんだけども
ただ、ロケット打ち上げの記者会見で 「リレーってなんですか?」 って聞くような記者を寄越す真似だけは、しないで下さい
524 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 08:09:04.75 ID:SQ0+aCX00
>>517 マジレスするのもなんだが、
このように「使われる場面とセットになって憶えられる」てのが一番まずいんだよな。
ここらへんを解決して、外国語は賢く取り入れたいものだ。
ベントなんて帝国海軍の頃から普通に使って居るだろ 潜水艦乗りだった爺さんが子供の頃話していたぞ 潜水するときは『ベント開け』と言うらしいが、子供だった私は 『弁当開け』と理解して『なんで潜るときにお弁当食べるの?』といって 家族が大爆笑になった記憶が微かにある
528 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 08:09:52.95 ID:u2o1BeBaO
>>441 英語表記なら言語だから意味が分かるだけ、まだマシ。
アルファベットの音を単純にカタカナ化しただけとか、
どこのハングルだよ、とか思ってしまうわ。
朝鮮人じゃないんだから、取説作るヤツは少し日本語勉強してくれよ。
>>491 エコの意味として「エコノミー」の方で使ってる場合もあるよな。
ダイエット(医師が推奨する生活)がやせる意味ではないのと似てる気がする。
530 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 08:10:42.54 ID:iGR8IBNG0
MIG-21漁礁 MIG-23鞭でしばく人 MIG-25大蝙蝠 MIG-29支点 MIG-31火狐
531 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 08:10:44.31 ID:JwrcSDSpO
>>418 日本人は英語も日本語化してるな。
「テレビ」は英語ではなく完全に日本語だ。(英語圏では通じない)
中国語が英語に置き換わっただけで、
英語を使った「造語力」は今も旺盛だよな。
「エコ」とか「アラフォー」とか。
>>485 むしろVentilationがそっちの換気って意味で使ってる。
Ventは容器に対しての圧力開放の意味しか私の身の回りではないと思うけど、他の用法があるの?
534 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 08:11:20.43 ID:Pb/SLDB50
例えばの話、thermometerやdynamoは、たとえ英語話者であっても、それを知らなければ事典や図鑑を引いたり、あるいは実物を見ない限り、それが何であるかが全く分からない。 だが、これを訳した温度計や発電機という言葉は、それを知らない者でも名前を構成する漢字の意味から、それが何であるかを把握できる。 情報の周知や伝播において、これは大きな違いとなりうる。
535 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 08:11:38.22 ID:SQ0+aCX00
>>92 「ストレス」にそのような意味合いはない。
別の意味を当てはめてわかったような気になるのも、外来語の難点の一つだ。
ストレステストの訳語に「耐」という言葉を使った人はみんな同類。
>>2 「漱石」だなんて中国の故事をわざわざペンネーム(笑)にして得意がってるような男が
片假名を使ってる人間を叩くとか、2ちゃんねる的にいうと。
お ま え が 言 う な
537 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 08:12:04.98 ID:MKg0+jZsO
(-_-;)y-~ こ り あ ん た う ん とか、スゲームカつくな。 『韓国街』『朝鮮地域』『在日街區』『不法占拠地域』『零番街』『幽霊街』
>>504 よくわからんが宇宙生物ぽいもんだと思う
俺の32年培ってきた人生経験によると
>>485 ストレステストて過負荷試験じゃダメなのかな?
民主党の場合は国民に理解しづらくするため。知らしむべからずだよ。
542 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 08:12:53.28 ID:mhS/IqNJ0
>>526 なるほど…
就活の試験にこういうの出なくて良かった…
543 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 08:12:58.72 ID:YjWvOmwo0
>>489 で、結局それは実現しなかっただろ?つまり明治の選択はそうじゃなかったということ。
>>519 漢字はそういう意味でとても優れた表現らしい。
前にロシアかどっかの人で、ロシア語・日本語に精通したバイリンガルな人が
日本語とロシア語、どっちがより早く読めるかを実験したら日本語のほうが母語よりも
早く読めた、とかいう実験結果が出た、という記事を読んだことがある。
知らなくても字面を見ればなんとなく意味がわかるというのは素晴らしい。
まぁその分習得は大変なんだけど。
545 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 08:13:08.59 ID:e8IUYrkq0
事故がもつ影響がグローバルだからな いつまでも候でござるって言ってんのも変だし 我々も学び、理解する必要がある
ユビキタス(笑) ホワイトカラーエグゼンプション(笑)
547 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 08:13:21.87 ID:uPaq2114I
しょうがないだろ? 専門用語使う→専門用語について質問される→え?こんな事も知らないの?と見下す→しょーがねぇな、解り易く教えてやんよ!と悦に浸る この流れは日本人の国民性なんだから。特に専門用語の豊富な理系に目立つけど、実際は理系も文系も関係ない。
548 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 08:13:24.50 ID:IsyJNAPoO
549 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 08:13:33.10 ID:GQ86UsZw0
中学高校で習うような基礎的な言葉は漢語にすでに翻訳済みなんだろうが、専門家しか使わないような言葉は英語で当たり前じゃん 最先端の科学をやるなら、科学の分野では世界共通語になっている英語を使えんといかんだろ 科学者にとってはベントはベントで、いちいち漢語に翻訳する必要ないんだろ マスコミが報道するときに分かりやすく説明を加えればいいだけじゃねーの それはそうと、やっぱハングルは世界最高の文字だわ
>>527 ああその意味で使うんね。納得。外圧と等しくするといういみね。なるほど。
朝生 イノベイティブ アジェンダ シンボリック
552 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 08:14:15.97 ID:MPomRTDS0
2ちゃんでも最近肯定か否定かわからないような文章書いてるやつがよくいる
ストレステスト=民主党 こう訳すると分かりやすい。
>>519 戦時中はしていた
戦時中じゃなくても、陸軍では
ズボン=袴
シャツ=襦袢
ブーツ=長靴(ちょうか
ジャケット=上衣
とかいってたけどな
555 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 08:14:45.03 ID:/QDNZ2MA0
>>549 オマイみたいのをフィッシング詐欺って言うんだろ?
557 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 08:15:19.43 ID:IBYJE/9r0
アジェンダw
558 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 08:15:20.67 ID:PBtxwpsx0
>>530 頭文字がF=Fighterな単語を選んでるだけだ。
ま、英語連発は聴いてる国民をけむに巻くためだな。
「深刻な事態」なんか連発できるか。
559 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 08:15:46.84 ID:Xj6WRJjC0
マスコミで2週間しか流行らない造語なんかにイチイチ力入れるバカなんか日本にいない。
560 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 08:15:52.51 ID:MKg0+jZsO
(-_-;)y-~ 嗚呼昨日ビービーガルダン佐藤をφ(..)y-~ 消してもうてな。 枠連やったから、ビービーガルダンに助けられたわ。
561 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 08:16:34.74 ID:dKuxCLPW0
いまだに、「メルトダウンの定義がー」とか 「おれの行っていた意味のメルトダウンはー」とか 醜い言い訳をしているやつがいるからな。 わざと素人や文系記者に分からない用語を使って煙に巻いて、 大したことでもないことをすごそうに発表しているのは明白。
ベントなんて戦前からある言葉なんだが それこそ明治の頃からな トレンチも同様 このおっさんこの程度の知識で学者様を騙ってるのか ソッチのほうがトンデモないじゃん
563 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 08:16:50.36 ID:h2U8/TW20
麻生より、いいんでねww
物を表す言葉はカタカナでもいいけど抽象語や概念を表す言葉は漢字にしてくれないと ぴんとこない。
はいはい、日本語は立派、エライ、にっぽんいちー いい加減、現実を見ろよって,,,,,,,見ようが無いか
566 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 08:17:08.99 ID:voQprHbB0
おれもそう思う × クレイジー ○きちがい TVではなぜか前者OKで後者× × リベンジ ○復習 × マニフェスト ○政権公約
567 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 08:17:15.89 ID:SQ0+aCX00
>>546 ユビキタスは英語圏の人も外国語として使ってるわけだから、
使いたい人は勝手に使えばいいとして、
後者は逐語訳でなく、概念を正確に日本語に導入しないといけないな。
「事務職員搾取」とか「会社員奴隷制」とか。
569 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 08:17:40.26 ID:/QDNZ2MA0
俺的にはタスクとかアジェンダとかポータルとかハブ空港って使い方がすごく嫌だな
570 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 08:17:51.25 ID:tmdgwWLe0
和訳なんてしたらニュアンスが全部ぶっ飛んじゃうだろ 素人が聞き捨てるならそれでいいけど、原語文献を常用してる層には足枷にしかならん
>>535 荷重とかだっけ?ストレス。
でも、耐○試験がテストなんじゃね?
>>527 海軍は陸軍とちがってイギリス式だったからね
今まで訓練で使っていた用語を、ある日突然適正語だから禁止
とやっちゃうと、活動に支障が出るという理由で戦時中も
英語由来の言葉を使い続けた、オスップとかベッキとか
レッコとか英語と言うより「海軍用語」と言った方が良い言葉が多かったけどな
反対に陸軍は徹底して、横文字を廃した
カレーライスですら辛味入汁かけ飯とか言ったらしいw
ユビキタスはたぶんしょこたん語だな!
>>504 それな、IT専門家か、英語に堪能な我輩くらいなものだろうな
日本だと「ベンチャー企業家を支援する処」になるのかなぁ
もともとの英語は、孵化装置、若しくは孵化を促すもの
>>521 朝鮮人の造った造語など知らん
韓流も、これ、中国語由来だろ?
しかし、なんでこれ、「はんりゅう」なわけ?
日本語なら「かんりゅう」だろ
>>523 リレーなぁ、それもそうだが
打ち上げ装置などの「ランチャー」も、「ロウンチャ」にしてほしい
>>533 いあ、むしろコンプライアンスしたほうがいいと思う
576 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 08:19:03.12 ID:PBtxwpsx0
× リベンジ ×復習 ○復讐
577 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 08:19:11.97 ID:ZRSmD1QQ0
ハッチと呼ばれる出入り口ってことも言ってたぞバカアナウンサーがさー。
578 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 08:19:23.06 ID:8dbt9PuC0
そんなことこの20年も前からだよ。 洋画のタイトルが日本語じゃなく、英語のカタカナ表記ばかりになった。
579 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 08:20:38.03 ID:dPlmzP5s0
>>531 ただ、政策=マニフェスト
みたいな感じて、それまで日本語で普通に使っていた言葉を
イメージを変える為や意味をわかりにくくする為に
意図的に外来語に変更するという風潮はいただけない。
とくに民主党系が好きなんだよね、そう言う外来語への変換が。
>>555 庚申の晩の子だったらしいね。
581 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 08:20:58.59 ID:ey3eFt2R0
そういえば若い頃、海外の古典小説を読んでいたら、「苔桃色」なんて 言葉が出てきて分からなかったなあ。今なら何て訳すんだろ。
582 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 08:21:21.43 ID:MKg0+jZsO
(-_-;)y-~ ヨーソローを英語か?って聞いた奴がいたな。 そんなあなたには、いずいんおせんし長渕剛のキャプテンジャパン(JRA現役)を聴かせたい。
学術用語は日本語訳する必要はないかもね でも一般向けにするならわかり易い言葉に変えたほうがいいか?
585 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 08:22:13.81 ID:YjWvOmwo0
>>489 ちなみに漢字廃止派は現在でもかなりの勢力を持ってるからな。
西洋諸国にいたっては学問の上で、日本語はアルファベットに
進化する手前で、民族主義などにより停滞してしまった言葉と
位置づけられ、改良を要する言語扱いだから。
日本語は日本人が守るしかない。
トレンチと暗渠じゃ全然印象が違うぞ 暗渠の方が一般的に深い
>>580 マニフェストって正確には政権公約でしょ。
ってことはマニフェストを放棄したら公約違反なんだよな。
マニフェストは元は共産党宣言と言う意味で日本国内では誤用されてたが さりげなく意味を変えたサヨク
589 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 08:23:12.11 ID:Zlk+hGYA0
>>6 まあ、無能の民主党だからな
普通の言葉じゃ無能がバレるが、一般的じゃないカタカナ使って煙に巻くと
「出来る」政治家になった気がするんだろw
本人達が判って無いから、日本語に言い換えられない可能性も有るがww
ベントは「排圧」、ストレステストは「加圧試験」だろうね。
マニフェスト
>>575 いや、
>>521 が、
>造語力で言えば朝鮮人のほうが上だな
>ネトウヨとかネチズンとかw
と、戯けたことを言ったから反論したまでで
なぜ、かんりゅうがどうしたなんて話になるのかわかんないのだが
ネトウヨは奴らの造語だが、ネチズンははちがうだろ。
>>535 ストレステストは負荷テストでしょ
マスゴミのバカは耐久テストて言ってるのか?
595 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 08:24:46.77 ID:fIbaXt4V0
>>577 みつばちハッチと間違える馬鹿な視聴者を啓蒙してんだろ
597 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 08:25:39.66 ID:7GM7/i0Y0
本当だね。 カタカナで言うから、わけがわからないよ。 君たちがカタカナで言う時、それをかっこ良いと思っているのかい? はっきりいって、理解に苦しむよ。
俺、いまだに『がっつり』って言葉には抵抗があって使えない。
599 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 08:25:51.31 ID:RIZvPasm0
訳のわからんカタカナよりは漢字の方が意味は分かりやすいな。
>>587 そうだ、政権公約ですね、
>>580 は訂正します
で、つい最近民主党の議員の口から、公約マニフェストはちがうとか
言う言葉が出ていたwww、どうやら自分たちでも解っていないらしい。
601 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 08:26:26.14 ID:ttQB50B40
難癖と言うのは簡単だが、原発という危険物がハードもソフトも語句も全てアメリカから輸入したまま 何のヒネリも工夫も加えていないシロモノだという現実の一端ではあるな。
遺跡の発掘のトレンチは暗渠じゃないな 明渠だ
603 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 08:27:07.15 ID:W6nyGzd8O
>>1 そりゃ夏目さん等偉大な明治の先人達が
それこそ国家と日本文化の存亡を賭けて必至に創作した、
近代日本語の業績を無に帰するような為政者共の愚かな所業を
目の当たりにすれば頭に来るわな
近い将来英語が出来ないと出世出来ないような、
英語が出来るエリート層だけが圧倒的に有利な社会が形成され、
大多数の庶民は彼等に奉仕するだけの階級社会になるよ
ラテン語を解せるエリート層が神の言葉と権力を独占していた中世ヨーロッパと同じ構図さ
604 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 08:27:10.63 ID:/QDNZ2MA0
>>587 マニフェスト=宣言とか声明とか宣言書だよ
フランス革命のあれからパクったんだろ
×リベンジ ○リゾンベ
606 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 08:27:25.60 ID:dPlmzP5s0
みなしごハッチ○ みつばちハッチ× みなしごマーヤ× みつばちマーヤ○
607 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 08:27:31.03 ID:ChOIlLll0
>カタカナ語の洪水 外来語や略語なんかの新しい語彙は それをすぐ理解できない老人達やアホ達を ワケワカランまんま雰囲気で納得させるために わざと報道側も使用してるんだから仕方ない
608 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 08:27:51.33 ID:CJnda2al0
>>419 今はユニバースって言わない
マルチバースって言う
日本で言う「右翼」、「左翼」もおかしな言葉使いだよな こんなの団塊世代に流行った前世紀の遺物的言葉だよ フランスなど、日本で言う右翼をそのまま「Uyoku」だし
612 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 08:29:02.64 ID:MKg0+jZsO
613 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 08:29:06.82 ID:nJGVB1TM0
言葉と意味を関連付けする能力が低いとこういうクレームをつけるようになる、としかいいようがない 「ベント」は「圧力を逃がすための換気」という言葉に関連付けすれば済む話でしょ
614 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 08:29:16.72 ID:f5fBFVxy0
トレンチは暗渠じゃなくて塹壕だろ
615 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 08:29:23.56 ID:/QDNZ2MA0
>>598 サクサク進めましょうとかも生理的にいやじゃね?
かっこいいとでも思ってるんだろうか?
616 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 08:29:27.94 ID:0P9Z3z1I0
617 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 08:29:34.29 ID:N6tJ53iv0
>>601 そういう視点からみるのが社会学者であってほしいもんだ。
こんなカタカナ語わかりにくいとかじゃなくて。
日本がモノにしている分野は、きちんと日本語がつかわれているとおもうし。
618 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 08:29:47.08 ID:wt/3QZL+0
>>1 みんなに分かる言葉で言うと、底の浅さが見えてしまうからだろ
外来語そのままを多用するのはアホの象徴
619 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 08:29:51.91 ID:/7Wkmt8M0
最初に使う人は、カタカナだと「新しい(今までと違う)」と感じるらしい。 で言いわれた側は、よく意味がわからないので、そのまま使う。(理解してない。) 結局、誰も言葉の元の意味を理解しないまま、カタカナ語が使われる。 例1「マニフェスト」「アジェンダ」 例2「タダチニキケンハナイ」
620 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 08:30:07.87 ID:TJtOto9L0
621 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 08:30:31.96 ID:dPlmzP5s0
こないだTVで民主党議員が 「これはマニュフェストじゃないんです。あくまでも○○○○○○○○○で」 とか言ってた。オランダ語だかドイツ語だか・・・よく覚えてないが どんどんワケワカメな言葉を使って曖昧にしてくるな。
623 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 08:30:55.70 ID:W6nyGzd8O
>>604 民主は左翼かぶれだから1848年にカール=マルクスが出した共産党宣言の方からパクったんじゃない?
624 :
:2011/08/29(月) 08:31:22.90 ID:T+28Dfla0
>わたしにはこれら高官のカタカナ語愛好癖がどうしても
>理解できない。
そういう
>>1 の漢字愛好壁が私には理解できない。
嗚呼、暗渠(あんきょ)
↑わかりにくい英語を日本語にしろっていうなら、
これらも「ああ」「蓋をされ た水路」でいいだろ。
625 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 08:31:24.12 ID:SQ0+aCX00
>>613 このように、他の場面で使う時にはない意味を入れて
セットで憶えてしまう人がいるから、問題が起きる。
元の言葉を音訳のままで意味が伝わるのでなければ、
日本語の対応した言葉に置き換えた方が、そういう人には親切。
626 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 08:31:52.70 ID:7fp7dQAVO
政権公約破棄 マニフェスト見直し そりゃあ後者を使いたいだろうが
暗渠なんて言ったら文学的なイメージがつきまとうからダメ 怪しいセシウムさんが本当に棲みついてるみたいに感じるだろ
>>621 アジェンダもそうだな
大半の有権者がわからん横文字だしてきて誤魔化す議員が多すぎるのは日本の問題だろうな
>>240 言語は次第に単純化する方向にある
同音異義語が多いはずの日本語ですら母音が減ってると考えられてるし
ややこしい中国語ですら昔に比べれば単純化している
630 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 08:32:12.02 ID:S5Md8SSF0
カッカッカ! 地方から都会に就職した田舎ッペが、きどってカタカナ語を使ってきた 歴史の賜物です。
631 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 08:32:27.22 ID:89ep2vwD0
>>1 トレンチは、グレーチングなどのフタが付いてるヤツ。
トンネルになってるやつは、カルバート。フタは重くてコンクリート製
つまり、それが暗渠のことだ。
ただしい日本語に直しなさい @今日は昼ごはんをガッツリ食べた A夏休みの宿題がサクサク進んだ B友達とガンガン遊んだ C空き地でエロ本を見つけてムラムラした
カタカナ語が悪いんじゃない、既にある言葉を難解な語に訳して得意げになるオナニー野郎が悪い 要は「マニュフェスト」が悪い
カタカナ英語で表現することが偉いとは思わないけど、一つ言えることは、 日本語を使うのは日本しかない。 従って、海外各地のニュースは一般的には日本語に訳された物しか見ることが 出来ない。 また、その訳し方も、意図的にしている場合もあると思う。 要するに、カタカナ英語を見て、?と感じてもらい、世界の共通語である英語に 興味を持ってもらって、自分の目で、外国で起きている事件、事故などを見ることに より、日本人の知識や意識の改善を行って、外国との競争力を高める。 自分の場合は、このように良い方に解釈しているよ。 英語に、Look on the bright side.ってのがあって、良い方へ解釈しようって 感じです。
中国語版触ったことある奴にはわかるが 日本語版のと違ってほぼ訳されてるんだよね 初めて触った人でもある程度感覚的にさくさくいけるんよ なのに日本語版ときたら無駄にカタカナ英語とか使いやがって ちゃんと翻訳しろボケ
636 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 08:33:27.47 ID:PbcBRtNt0
パルスのファルシのルシがパージでコクーン
637 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 08:33:31.29 ID:ttQB50B40
そんなことよりCD屋に並んでる英語だらけのタイトルを何とかしろよ。 少なくとも音楽文化に関してはほぼ完全にアメリカナイズされている。 韓流叩いてる連中がそこに違和感すら感じないってことが実は深刻なんだ。 文化侵略に気が付かなくなってるということは文化侵略の完成を意味する 唯一の指標だからな。
638 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 08:33:49.88 ID:dMC5q7qLO
まぁ団塊はこの程度だな
>>594 そそ、一発で理系でないこと、馬鹿な文系大出身記者と判別できる
>>597 というか、カタカナと一括りにしている時点でアウト
外来語、専門用語など糞も味噌も一緒
>>1 のDQNと同じ発想では、そりゃあ理解に苦しむはず
あらかじめ対応語集が完備してればそれもそうなのだが ふだん専門用語で話が済んでる業界の人をいきなり記者会見に呼び出して 一般にわかる語彙で話してくれっても無理というもんだ
641 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 08:34:12.94 ID:JwrcSDSpO
>>621 これか?
アジェンダ(Agenda)
会議における検討課題、議題、議事日程。
(公的機関の)スケジュール、行動計画、日程表。
ラテン語の「agenda」に由来する。
マスコミ用語がアホすぎる 説明責任(説明義務と言え!) 任命責任(任命権者を 批判してるだけ) 戦争責任(中国・韓国と戦争する責任?) バカは電波使うな!
643 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 08:34:51.98 ID:dPlmzP5s0
>>628 アジェンダとかマニュフェストとか短くて覚えやすい言葉じゃなくて
もっと長くてややこしい言葉だったんよ。
「何じゃそりゃ?」と思ったw
「(守らなくてもいい)約束目標」みたいな意味で使ってたw
644 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 08:35:23.30 ID:xpE9em910
自分たちの生活とはどこか違う場所で起きているように印象操作しているのです
ヘイ カール
646 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 08:35:49.34 ID:7GLdUAc40
ベントって排気のことだったのお 俺てっきり弁当のことだと モニタリングポストも週刊ポストの別冊だと思ってた
647 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 08:36:02.82 ID:YL2E3cTT0
「アジェンダ」って「私は馬鹿です」って意味だろ?
>>635 ごめん windowsの話な 入れるの忘れてたわ
>>632 @今日は昼ごはんをガッツ石松と食べた
A夏休みの宿題がサクサク進んだような気がした
B友達とガン飛ばしあって遊んだ
C空き地でエロ本を見つけて土管の中に隠した
651 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 08:36:23.64 ID:/QDNZ2MA0
>>623 党を作った鳩ぽっぽーは一応メーソンにカブレてるみたいだし
ホルスの目が描いてあるあのフランス革命の人権宣言をパクったつもりなんじゃね?
>>595 みなしごハッチ って言葉は言葉狩りされたん?
653 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 08:36:31.99 ID:QSF/FasaP
昔の偉人のの威を借る狐
今回の原発事故での東電政府に騙されっぷり見てると 造語力なんて突飛なものよりもっと基礎的な知力が落ちてる気がするよ。
>>613 というか、日本語で「ベント」と言った場合、
単なる専門用語と解釈するのが通例
この場合、原発運用技術に関する用語だと解釈する
お説ご尤も・・・だが 自民党は派閥、民主党はグループ だから民主党に派閥政治はない 自民党は公約、民主党はマニフェスト だから民主党に公約違反はない こういう連中の政権だという前提を忘れて、日本人の造語力とは、大きくククリ過ぎでしょう
657 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 08:37:35.91 ID:UVyX8rfS0
>>637 自分の彼女や奥さんに
JPOP(笑)の歌詞みたいに「ベイビー」とか「ハニー」とか呼び掛ける奴は現実には居ねえだろw
馬から落馬した
659 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 08:37:47.78 ID:Bwj2JEN/0
一番みっとも無いのは英語交じりの歌
660 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 08:37:50.60 ID:CEJhAQLH0
「駅ーステーション」っていう映画あったな。 馬鹿にしてんのか・・
661 :
:2011/08/29(月) 08:37:52.04 ID:T+28Dfla0
>>637 侵略?侵略っていうのは、外側から外側の意思で
無理やり入っていくことだろ。英語だけのタイトルは
CD屋さんが自分から入れてるんだから、侵略じゃない
だろ。これが侵略だっていうなら、ネト紆余が否定
してる中国侵略も間違いなく侵略ってことか。
なるほど。
ウィンウィン
なるほど、専門用語を一目でわかりやすくですか。 難解な日本語になるだけだなw
664 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 08:38:02.75 ID:SQ0+aCX00
>>632 ・今日は昼ごはんを満腹するほど食べた
・夏休みの宿題がスムーz……調子良く進んだ
・友達と大いに遊んだ
・空き地で官能的な本(春画を含む場合あり)を見つけて劣情を催した
>>621 もともと、政権公約をマニフェストとか言い出して、さも、新しいものを
持ってますよとかイメージで騙そうとしたものだからな。
で、マニフェスト=詐欺ってイメージを自分で作ってしまったんで、また
新しい言葉で騙そうとしているんだろう。
政策に失敗したときに、誤魔化すためにその場で考えた新政策をぶち上げる
のと同じだな。
ミンスのいうことは、全部信用できないっていい証拠だ。
ら抜き言葉やめろ
668 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 08:38:46.50 ID:dPlmzP5s0
>>641 んにゃ。も〜〜っと長い言葉で、番組内でも
「ややこしい言葉で誤魔化すな!」と突っ込まれてたw
マニュフェストが批判されたら、今度はもっと曖昧な意味の
覚えにくい言葉を出してくる。民主党議員ってヤツぁwwww
669 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 08:38:47.01 ID:JiTG++3N0
ベントに関しては完全に同意 放射性物質の排気による拡散をごまかすためにワザとわかりにくい「ベント」という言葉を使ったんだろうな
漢字だってそのほとんどは表音文字でしかない。 「言葉に関係があって、吾に近い音の単語」 = 語 支那人にはきわめて合理性の高い文字だけど 日本人は小学校の特殊な訓練で無理やり読みこなすようになるわけだ。 なぜなら、訳のわからない言葉がわかる = 教養で 小学生にとってまず訳がわからないのは漢字だから。 だから漢字が読めない政治家は無教養だとされる。 そういう訳わからない=教養の代表格たる漢字が カタカナ語を笑うのは滑稽
暗渠って日常生活でもよく使うけどな。 某番組っぽくなるけど、東京だと河川の暗渠が多いから。 うちのすぐ近くも暗渠がある。
何年か前の,クローズアップ現代 「『語い力』の低下が問題になってます」
674 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 08:40:27.96 ID:RUiJVrsF0
>>659 全部英語にして
世界相手に売ればいいのに
無理だけどw
675 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 08:40:56.41 ID:QSF/FasaP
グループも昔は集団だったんだろ。こんなくだらないこと心配せずに、 もっと重要な事を危惧せよ。暇人だなw
676 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 08:41:04.30 ID:ZCZccS0d0
>1 アナウンサー
「なんとなく、クリスタル」とか「限りなく透明に近いブルー」とか、 こういうタイトルとみると、ほんと suck だわ ましてや、「なんクリ」とか言っている団塊親父をみると、 真面目に気絶するわ
678 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 08:41:10.35 ID:YjWvOmwo0
フェミニズムも女性主義、あるいは女権拡張主義なのに、 辞書では男女平等主義というニュートラルな言葉となっている。 今は知らんが。
679 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 08:41:14.85 ID:EyxGNYXb0
「あんきょ」って聞いてどんだけの人が「暗渠」をパッと思い浮かべられるんだよ 他人の造語力より自分の想像力を心配しろ
マニフェストとマニュファクチュアをごっちゃにするのもいとをかし。
噴飯
682 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 08:42:11.79 ID:JwrcSDSpO
683 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 08:42:26.52 ID:dPlmzP5s0
>>632 @今日は昼ごはんをガッツリ亭で食べた
A夏休みの宿題がサクサクに揚った
B友達とガンガンを読んで遊んだ
C空き地でエロ本を見つけてシコシコした
>>659 今は知らないけど、浜崎あゆみは歌詞に英語を使わないようにしてたな。
ただ、題名が全部英語で台無しなんだけどw
ここ何年かいきなり出てきた言葉カタカナ多いよね 「コンプライアンスを守ってください」「コンプライアンス厳守で」とかいうけど法令遵守を守るってどうなの? 団塊って意味わからないのにカタカナ使いたがるよねwwwww
686 :
:2011/08/29(月) 08:43:01.63 ID:T+28Dfla0
687 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 08:43:18.78 ID:Skk5f49w0
敵性英語とか言ってた反動だろう、エキサイト翻訳するよかマシ フランスは何でも仏語で外語を訳すから、ややこしい
688 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 08:43:40.08 ID:SQ0+aCX00
>>679 「トレンチ」に対する理解度の低ささえ想像できれば、
「暗渠」の方を使う十分な理由になるし、
それ以前に、トレンチに対する言葉としては、単に「溝」と言えばよかった。
中国人は外来語を全部漢字にするけどあれは誰が決めてるんだ? 専門の学者組織でもあるのかな?
690 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 08:43:50.17 ID:ttQB50B40
>>677 モガとかモボって知ってるか?
欧米の文化侵略はすでに戦前からある。
それを駆逐すべく戦われたのが大東亜戦争だぞ。
団塊世代だけの問題ではない。
アムロ「・・・ァッ・・・」
692 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 08:44:12.58 ID:enVMcbox0
知らない人や理解できない人には、知って欲しくなく、 知ってる人や理解できる人には、対応を自分たちでしてほしい。 という事で暗に使いわけてるよな。まぁ、日本語だけでも 「ただちに健康に影響がある訳ではありません。 冷静になって対応をしてください。」 ↓ 「将来的に健康に被害が発生する恐れがあります。 自分たちの判断でその場所から避難してください。」 って事やってるわけだし。
>>622 なるほど、そうか
一昔前の洋楽などのアルバムタイトル名の日本語訳など良かったな
Prince の「CONTROVERSEY」が「戦慄の貴公子」とか
694 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 08:44:18.17 ID:p4YWDmwD0
自主規制の影響もあるよ。「気違い」が差別語にされて、「クレージー」って言わざるを得ない。日本語使うなってか?
>>649 スティーブンキングの「IT」読んでないのかよ
だとしても暗くてじめじめしたイメージがあるだろ
英語交じりの歌がみっともないなら シェイクスピアの Et tu, Brute! もみっともないのかよ 英語の戯曲なのにラテン語を混ぜてるんだぜ みっともねー
697 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 08:44:57.24 ID:XaqC1zQtO
698 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 08:45:01.18 ID:4l+tFPnw0
>>1 今回の件に関して言えば、
横文字でわざとわかりにくく言ってるんだよ。
てか、暗渠は暗渠でわからんだろw
>>660 少年ボウイ!
鳥バード!
犬ドッグ!
エテモンキー!
深刻な事故なんて言ったら、民衆が騒ぎ出して責任問題になるからだろ。シビアアクシデントと言えばぼんやりとできる。
701 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 08:45:58.36 ID:7fp7dQAVO
まあ言語を大事にしないのは外国語ばかりじゃないよな ○○はどう?って質問に わー、△△です ↑少し間をあけてって返事する奴多い ○○は△△です。って返事しろ
問題、「うってかわって」を使って文章を作りなさい 「麻薬をうってかわってしまった」
カタカナ語の洪水は兎も角、日本語を間違ってるレスは見るとイライラするなあ 少なくても、とか。あと、テレビで非常用漢字を平仮名にしてるのもうざい 牢が平仮名なんだぜ。逆に、ああいうの見つけるとどんな字だったか書いてみたり、思い出せなかったら調べたりして 非常用漢字にちょっと強くなってきてる自分が居たりするが。国民の学力下げさせようとしてんのかもだが逆効果だぜ
>>694 日本人の語彙力が貧弱になった原因の一つにそれはあるとおもう
>>591 自己レスだが、みんなのレス読むとこれは全然違うな。
下手につっこむと己の無教養がバレるだけだね。
706 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 08:46:32.66 ID:KqGEEPId0
確かに外人からも笑われているからな。 hai supiido kamera manifesuto domesutikku baiorensu naisu shottoo!! とかなんだよとw つべにいけば、日本関連の動画にはそういう米がいくらでもある。 ダサいからもうやめてくれと。 田舎者ほどへんてこカタカナ語を好むよな。
コーヒーを「南米産豆出し汁」と言えってコトだな。
>>678 今はジェンダーと言う場合も多いだろうね。
709 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 08:46:43.84 ID:IfHIvLAd0
>>677 > ましてや、「なんクリ」とか言っている団塊親父をみると、
> 真面目に気絶するわ
芥川賞を獲った当時でも「プッw」という扱いだった小説なのにw
書いたのも流行に遅れまいと買ってたのも団塊より下の世代なのにw
その団塊親父はどこら辺に存在してるのw
710 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 08:46:59.26 ID:Skk5f49w0
社会学者=海外の理論の輸入業者(翻訳者) 原語で通ったら、仕事がなくなる
揚げ足とらないと発言できない悲しい社会学者よ
トレンチというのは、本来は、深く大きな、人が掘った溝の事で、暗渠はカルバートという 戦場でのトレンチは塹壕と訳される ちなみに小さな溝はディッチなどと言う ボックスカルバートは日本の土木建築業界では既に一般化した用語だ
>>689 音のまま漢字あてはめてんだろ
それに比べりゃカタカナのほうが理にかなってる
714 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 08:47:42.25 ID:VgTOvwfMO
漢字ブームみたいなのがあって、自分はかつては沢山漢字を知ってるのが一つのステイタスだとおもってたけど、外国人にも日本語を広めるためには公文書にはある程度、漢字使用抑制もいいかなあと思います。もしくはるびをつける。
715 :
:2011/08/29(月) 08:47:50.88 ID:T+28Dfla0
>>692 そのとおりだな。攻撃すべきはカタカナ語だけでないのに、
カタカナ語だけをごちゃごちゃいっている。本当は
分かりやすい日本語がいいなんでおもっちゃいない
ってことだね。
リフォームが一番頭にくるカタカナ外来語 しかし、最近では「リモデル」も増えてきてはいるけど 建設関係の団塊親父に聞いたら、「リコンストラクション」になるのか? と言っていたのを聞いて、気絶したわ
ITは、インフォメーション・テクノロジーのことで、日本語に訳せば「情報技術」である。 これを一つ行うのに、経産省の役人・高官と有識者と呼ばれる連中が数ヶ月の時間と労力を掛ける訳だろう・・・ そうこうしている間に用語連発のピークは過ぎてしまう。今の時代、夏目漱石の出番なんて無いって事だよ。
719 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 08:48:10.34 ID:fIbaXt4V0
>>698 暗渠は土木専門用語だしって書こうとしたら
携帯で変換できたw
720 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 08:48:24.10 ID:dPlmzP5s0
>>702 クソワロタwwwwwwwwwwwwwww
722 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 08:48:48.72 ID:/QDNZ2MA0
>>660 そういやテルミニ駅っていう映画があったが
俺がイタリアのミラノ中央駅の現地に行ったとき
よく考えたらテルミニ=駅だったわけで、駅駅だな
>>706 たまに地名に英名使われてて、そういう感じでローマ字で読みが振ってあるのがあるけど、外人が見たら混乱するだろうな。
724 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 08:49:01.60 ID:4l+tFPnw0
>>713 そうなん? テレビ=電視 とかじゃないのか?
日本人が日本語でわかると思ってるのかよwww
じゃ セシウムさんを書き変えると 被爆者でいいの?
>>698 普通は暗渠と言われても判らないのが、普通の日本人
田畑仕事、役所の土木・上下水道係、土建・建設関係でないと知らん
729 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 08:50:56.96 ID:KwydtzpR0
ベントって人の名前だと思うだろふつう
731 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 08:51:06.82 ID:2mikSkfc0
ズンドコベロンチョ
えーと、他の分野のことは知らないが 専門用語はねぇ・・そりゃ翻訳できなくはないけどさ 現場で原語しか使ってないものは、報道も無理に訳せないんじゃないのかなあと思うんだが 何がいけないのか技術屋の俺に誰か説明してくれないか 一々訳すとしたら専門の職業が新たにできるほど数があると思うけどねえ
733 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 08:51:16.85 ID:JwrcSDSpO
>>668 こっちか。
マグナ・カルタ(Magna Carta、ラテン語)
大憲章。イングランドの憲章で、ジョン王の権限を限定する法。
734 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 08:51:25.95 ID:dPlmzP5s0
735 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 08:51:46.93 ID:YjWvOmwo0
ギルガメシュ叙事詩なんかも2000年もの間中東広域で読み継がれてきたのに、 アレクサンドロスの征服以来、ギリシア語ができないと出世できないようになると、 また2000年間忘れ去られたからな。 言葉は変化するもんだろ!とか漢字も外来語だろ!とか日本語は柔軟なんだよ! とか余裕ぶっこいてると、日本文化はいずれ考古学者しか扱わないものになるかもな。
736 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 08:52:10.29 ID:KqGEEPId0
あと Tokyo sukai tsurii も笑われていたなw なんでそういうものにまでカタカタ使わにゃならんのよ。 外人はそういうのを見て、日本語にそういう語彙がないと思うんだよ。 あるのに使わない感覚が理解できないらしい。
737 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 08:52:18.53 ID:LpAtsTfC0
明治時代の訳語考えた学者は尊敬するよ
738 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 08:52:22.54 ID:ti1m7Mx/0
>>725 Coca Cola→可口可楽
Benz→奔馳
739 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 08:52:40.71 ID:yOkTv1xL0
自分が知らなかったから文句言ってるだけでしょ 加藤さんも著書名にカタカナ語使ってるじゃん
>>64 英語にするとわけわからずかっこいいからな
でもベントが排気だったとは…
それくらい日本語使えよ
741 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 08:52:57.93 ID:MKg0+jZsO
(-_-;)y-~ 限りなく東名に近いブルー とか、蛍の墓のおっちゃんが、 ブルーやったら東名やないやんけっ、 ていちゃもんつけたのが懐かしい。
>>706 manifesuto ローマ字でもおしいな
manifesto だとそっくり英語になるのに
>12 朝鮮漬けは、すでに日本の漬け物として実際にあるぞ。 朝鮮風の漬け物みたいな意味合いだけど。 辛すぎないし、俺はキムチよりはこっちの方が好きだ。
>>706 High Speed Cameraは普通のスローモーションとは仕組みが違うし、
ちゃんとしたデバイスの種類だからいいんじゃね。
問題「どんより」を使って文章を作りなさい 「うどんより、そばがすき」
>>696 ラテン語はヨーロッパ共通の古典語みたいな扱いだと思う。
747 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 08:54:28.01 ID:IBYJE/9r0
>>668 TVタックルで川内議員が言ってた「マグナカルタ」のこと?
語彙力はスレチだろ それは活字離れのせい 造語力は衰えてなくね? チョベリバとか草食系とか臭い言葉いっぱい作ってるじゃんwww
>>735 すでに平安文化は考古学者と一部の好事家しかあつかってないよ?
>>736 英語には good という単語があるのに、excellent と外来語をつかう。
そんなレベル。
>>728 土木建築用語であり日常用語でもあるよ
都会における暗渠は存在すら忘れられてるから言葉も消えたのだと
田舎だと暗渠って言葉結構使うんじゃないかな。
専門家以外には理解させないようにするために隠語っぽく使ってる訳だから それはそれで良いんじゃねーの?
752 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 08:55:48.59 ID:dPlmzP5s0
>>733 ちがう〜〜。もっとややこしくて長かった。
TVで聞いたこと無い言葉だった。
検索しても出てこないな〜〜。
オランダ語とか言ってたような・・・??
>>96 シカゴ=Chicago なんだからChina=シナ でOKだと前から思うんだよね
754 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 08:56:08.83 ID:KqGEEPId0
いちばん情けないのはJ-POPで半端に入れる英語。 ひどい発音だけなら我慢できるが、文法的におかしいこともあるw 最近は日本の音楽も広まってるからさ、 外人も途中まではいい曲だなと思って聴くわけよ。 そしたら爆笑ものの英語が登場して、一気にずっこけるとw 勘弁してくれと思うらしいよ。
755 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 08:56:10.66 ID:tBKT5vB5O
あたかも を使って短文を書きなさい 財布の中に100円が あたかもしれない
チャリオット=戦車 タンク=担克 だったかな>中国語 チャリオットもタンクも戦車とした日本とは対照的だな
757 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 08:56:28.01 ID:wZ4gz2Q+0
758 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 08:56:28.95 ID:pctlgkUb0
原発事故は特別なケース・・・おっと事例だろ 政府が咀嚼できないまま 学者のテクニカルターム…おっと技術用語を垂れ流して メディア…おっと媒介も大本営発表を垂れ流した そもそも嘘をついてたんだから正しく伝える気はない
結局、この社会学者はというか産経は日本語の造語のだらしなさを 利用して暗に政府を批判しているだけだろ。 こんなもん、わざと造語を使ってイメージのごまかしをしているだけじゃん。 こんなことは日本社会の企業活動でも平気で行われているぞ。 最近一番鼻につくのは「プレミアム」って言葉だな。 なんだプレミアムって(笑
>>1 現場の用語をそのまま使ってるだけだろ
とマジレスしてみる。
「メルトダウン」は「溶解」じゃなくて「炉心溶融」だよなあ 「炉心」は置いておくとしても 「溶解」と「溶融」は厳密に定義が違うし これって高校化学レベルの用語じゃなかったっけ? 何か無理にこじつけられてる気がするんだけど
他国言語を吸収して変化進化するのってごく普通だろ なんで文句言ってんの
765 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 08:58:16.91 ID:TOwNuq5Z0
>>1 が滑稽なのも仕方ないと思うよ。
お年寄りの中でもとくにIT革命に積極的に参加しなかった人たちにとって
最近の日本語はカタカナが多すぎて本当に意味が分からないらしい。
周囲を見ていても日本語はカタコトでも構わないから、
英語をある程度理解できて欲しいというニーズが高いでしょ?
767 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 08:58:35.17 ID:MKg0+jZsO
暗渠ぐらい分かるだろ 知らないって人はそれ自体の話題に接してこなかっただけ
769 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 08:59:01.48 ID:fCwxT5+B0
文脈上、言葉に輪郭をつけるときはカタカナの方が良いよね。 しゃべりの中で、""(ダブルクォーテーション)を付けて、若干強調させるのに近い。 相手に伝わらなければ、全く意味がないが。
771 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 08:59:07.76 ID:/QDNZ2MA0
英単語使ったDQNネームのローマ字表記ってどうすんのか気になる
いい歳した奴が中二病のガキみたいなこと言ってんじゃねーよ
外来語を有難がる植民地根性が情けないよな。 植民地になったことがないのに、おかしな国だよ。
775 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 09:00:28.46 ID:CJnda2al0
ところでK-T境界とか先カンブリア紀とかはどうすればいいんだ?
>>754 Jpopはまだましだと思うよ
Kpopなんて、「アイラブユー」が「アイロブユー」だからな
777 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 09:01:32.66 ID:nvYmzWgA0
何この記事? 原発事故直後の報道で、単位を間違えまくって世の中を混乱に陥れた産経新聞の逆ギレか何か?w
「トレンチ」と「暗渠」も何か意味が違う気がする 土木関係で言うところの「暗渠」とは意味合いが違うものだものなあ まだ「排水溝」の方が一般向けの用語としては伝わる気がする 馬鹿もいい加減にしなさいと言われても、別に格好つけて言ってるわけでもなんでもないのにひどいなあ
779 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 09:02:25.71 ID:4l+tFPnw0
野球の遊撃手(SS/ショートストップ)は最初、直訳で「短遮」と呼ばれていたそうな。 でも当時のSSは投手の近くで守備を補う役割だったので(二塁手は二塁上が定位置だった)、 遊軍に似ていることから遊撃手と呼ぶようになったとさ。
780 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 09:03:03.31 ID:SMpcVQKU0
>>714 >漢字使用抑制もいいかなあと思います。もしくはるびをつける。
単語数の数≒漢字数は
主語<動詞<名詞<<<<<<<<<<<固有名詞
学校教育では固有名詞は教えていない(常用漢字)
もう削りようが無い、これ以上削ったら弊害のほうが大きすぎる。
ルビつきは同意、戦前は新聞はすべてルビ付であったし
今はパソコン編集なので技術的に容易
極光処刑(オーロラエクスキュージョン)
782 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 09:03:21.63 ID:MKg0+jZsO
(^o^) あいろぅう゛ゆっ やな。
783 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 09:03:27.37 ID:yBgF2dLR0
>>53 オペとか略すと逆に同音異義語が増えるだけ。
フジテレビは数年前から南大門をナムデムンって言うようになったよね。 ニュースでも。
トレンチじゃ塹壕だよな
>>764 この記者と記事の社会学者が、フランスかぶれなんだと思う
フランスは、フランス語の時代とともに移り変わる語の変化を意図的に拒否しているからな
787 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 09:04:17.12 ID:Skk5f49w0
王様、女王様は今何してるの?
「ストレステスト」も一般的な産業界の「耐久試験」とはニュアンス違うよ 「耐久試験」と言ってしまうと、なんか工業製品に荷重を掛けて潰れるまでやる、みたいに 原発に無理な負荷を掛けて壊れないか調べる、みたいに聞こえると思う なんかもうね、もう少し調べて来て欲しいなあという気がする
>>776 「ラブ」ならいいかというとそれも違うんだが
でもさ、この記事の日本文もけっこう読みづらい…分りづらいような? 対抗してひらがなで応戦してるのかな? 専門用語多用ではなくて、市民にももっと分りやすく説明してほしいと その社会立場と社会責任をもっと痛感してほしいと書けばいいだけでは?
そもそも文系バカのマスゴミは原発の話題についていくのがやっとで 用語をどうするとか言ってる余裕ないんだよ。
793 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 09:05:48.81 ID:DPQ5N/Em0
ベントとか別に原子力ムラ用語じゃないけど。 プラント業界では一般用語。
>>786 フランスはいろいろ特殊な国だからな
あそこまで突き抜けるならそれはそれでありだと思う
>>775 白亜第三境界
カンブリアは地名なので当て字かね
カタカナがあるのに当て字は無意味だと思うが
I got this letter yesterday. っていう英文を「私はこの手紙を 昨日ゲットした」って訳す中学生の話をしたら、どこが変なのか わからない人が多かったのには驚いた。
>>742 マニフェストは英語においても外来語、輸入語だ
798 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 09:06:39.60 ID:Skk5f49w0
文系学者の名字で「加藤」って多いなw どの加藤か分らなくなる
799 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 09:06:47.13 ID:MKg0+jZsO
(^o^) 陸軍は、なんやったかな、 香辛料入り汁掛けごはん やったかな?海軍みたいにライスカレーって言えばいいのに。
>>774 英語の語彙はほとんど外来語で
日本語と同じくわけわからない単語のほうがありがたがられている。
over (英語) < super (ラテン語) < hyper (ギリシャ語)
ギリシャの植民地になったことはないけれど、
study of ants といえばいいところをギリシャ語で myrmecology という。
しかもギリシャの人からすればバカみたいな発音でそれを読む。
これがおかしなことかね?
日本語のへんてこな英語表記が英語圏て使えると思って 使うとまったく通じないことが多々あるからな(笑 それと今回はメルトダウンって書く代わりに炉心溶融なんて書いたら 印象が強すぎるからこういう表記を使ってごまかしているんだろ。(笑
諸悪の根源はインテリ気取りの馬鹿どもとミスタージャイアンツとスイーツ出版社
ここ数年団塊が使いまくるようになった言葉達 コミットメント→委任 コンセンサス→複数の人による合意 ソリューション→解決すること アセスメント→査定 アジェンダ→予定表 シナジー→共同作業 セグメント→何かを分割したもののうち、ひとつの部分 上司は得意げに連発しているがちょいちょい間違ってつかってるしwww 周りは誰も理解していないんだよな・・・マジ日本語でたのむ
804 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 09:08:06.35 ID:kpYMtvvY0
コンセンサスとれや、コラ。
>>775 なに、そういうのも漢文表示とかにしたいわけ?
中国語表記の再輸入になってしまう
もうね、外国の固有名詞などの漢字表記が
一番糞だと思うよ
伯林(ベルリン)とか、倫敦(ロンドン)とか・・・
中国文献の素読が学問だった時代に枕草子でも同じ事が言われてるね 普通に大和言葉で言えることをわざわざ漢語にしてスノッブ気取ってる 奴ってなんかウザいわ〜みたいな一節があった。
>>776 日本語も韓国語も英語の発音を正確に表すことができない度合いは似たような物だぞ。
ちなみにその韓国語式にloveを発音した「ロブ」も日本人には発音できない音だ。
808 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 09:08:36.76 ID:oky6OhJ60
2ちゃんねるでよく出てくるキョドるは、嘘吐るという韓国人の 性質を現す言葉だから日本語だよね。
810 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 09:08:47.92 ID:8AkpF7x9O
横文字で言えば意味深でなんか凄いことと錯覚させてなにやっているか解んなくするためじゃない?
811 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 09:08:53.45 ID:IBYJE/9r0
812 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 09:08:56.93 ID:lwxM2/3R0
まあ、やたらカタカナ語を使いたがる ヤツに限って仕事できないもんだわな。 アジェンダとかw
>>793 だよねぇ
つか、他にも潜水艦をイメージするけどな、「ベント」って
古くから使われている単語、という印象があった
映画の見過ぎかなw
814 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 09:09:32.45 ID:Ko/t+U0YP
「サプレッションチャンバー、通称サプチャンでは」とかって説明してたら怒ってもいいけど、これは言いがかりだろ
815 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 09:09:34.46 ID:DPQ5N/Em0
>801 ある。先日「スライダック」を英訳しなければならなくて、じゃあ、スライダックって もともと何語?みたいな。
もうギャル語でいいよ
817 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 09:10:00.35 ID:yu53QP2S0
い、いんへるの ↓ じ、じごく
818 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 09:11:15.46 ID:JAqAyg2t0
>>784 うん、それも一番うんざりものだな
百済を「ペクチェ」とか、ルビ入りで教科書に載せているとか・・・
ルー大柴「・・・」
ああ言えば溶融
822 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 09:11:59.41 ID:4l+tFPnw0
イノベーション(新機軸)もよく聞くなあ。
>>774 植民地支配されてんだろ馬鹿かおまえw未だにアメリカが作った憲法使ってるし主権国家じゃない
それより おまい、もれ、語尾にお、ワロタ、ワロス、DQNとかネット用語使ってる奴のほうがむかつくお
824 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 09:12:17.61 ID:wZ4gz2Q+0
それよりマンションの広告のほうが気になる。 「コンフォートでラグジュアリーな、あなただけのスペース。 キャピタル・シティー:Tokyo のランドマークで、 ソフィスティケイテッド・ライフをご堪能ください。」 ぐらいのことは意味不明の怪文書はいつものこと。
825 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 09:12:20.21 ID:MKg0+jZsO
(-_-;)y-~ カタカナ地名の漢字表記は、 昔は印刷や文字数の制約の関係で、なるべく短くて文字数が少ない方がよかった。
826 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 09:12:30.89 ID:JwrcSDSpO
>>774 漢字が入ってきた頃は中国の属国だったぞ。
奴隷とかお宝を中国に献上してた。
また、飛鳥時代あたりまで日本の公式文書は中国語で、
中国語を日本語として取り入れた。
戦後も何年かGHQに統治されていた。
英語を漢字に翻訳しなくなったのはその頃。
つまり、英語を日本語として取り入れたという事だな。
827 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 09:12:37.64 ID:YjWvOmwo0
リベラルぶって変化はいいものみたいに言ってると文化は滅ぶ。 神に選ばれた民族なので自分たちだけが正しい、と言い張った民族だけが 古代民族の中で生きた文化を現代まで残せた。
828 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 09:12:40.54 ID:8l4oJCID0
グノーティ・セアウトン
>>811 すまん、その単語は知らなかったんだけど
でも「トレンチ」を「暗渠」と言うのは明らかにおかしいわな
それを馬鹿呼ばわりとかさ・・いやまあこんなの放っておきゃ良いんだろうけど
文系の認識ってこんなもんなのかね?
830 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 09:13:07.25 ID:/QDNZ2MA0
>>800 ヘラクレスをハーキュリーズていうのはやっぱり変だと思うわけ
831 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 09:13:08.31 ID:tkegbO/i0
国際化の時代にはなるべく漢字を使わないようにすべきだと主張してた学者がいたっけな
そういえば昔、国会でドコの議員だったか忘れたが政権公約の中に書かれている カタカナ英語について批判していた人が居たなぁ。
きんだいちゅう、きんしょうにち、と読ませろや
>>819 そりゃ構わんと思うよ。
シャンハイとか言うわけだし。
835 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 09:13:53.68 ID:jSWJY50p0
最近でもサッカー女子日本代表のことをどのマスゴミも挙って 「なでしこジャパン」と連呼して憚らない有様。 日本国内の日本人に対して日本代表を呼称するのだから、 「女子サッカー日本代表チーム」 で必要十分なはず。 外人がジャパンと呼ぶのは構わないが、日本人が日本のチームを 「ジャパン」と呼ぶことにおかしいと思わないアホなマスゴミは仕方 ないとしても、そんな風に呼ばれて喜んでる代表選手やそれを支持す る有権者が多数を占めてる状態では、まともな議員が選ばれてるはず はない。 この選挙民にしてこの議員ありか…
>>796 やっぱりいたか・・・
「ゲットだぜ」、「げっちゅー」とかの「ゲット」の時制の使い方が変態的だと思う人間が
×モチベーション ○やる気
838 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 09:14:17.43 ID:NqKMPpiN0
ベントを弁吐と当て漢字するセンスはすごいな。 チェックバルブを窒気弁と当て漢字したのを感心した事を思い出したよ。
>>819 外国なんだからそれでいいんじゃないの?
更に言うなら韓国は漢字文化圏外の国なんだし。
840 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 09:14:28.65 ID:cFMM/G3s0
暗渠は土木関係者じゃないと知らない言葉じゃない? 第一読めるの?という希ガス。 排水溝のほうが分かりやすいならその方がいい。 人孔って何じゃと思ったらマンホールだったw
今の日本語は音読みで漢字使ってる語彙も中国由来の言葉はかなり減ってるよ 19世紀以降は逆に中国による和製漢語の流入が増えて今や中国の語彙の2割は日本由来 かつて日本がインド発祥の仏教を中国経由で学んで中国語が多く日本に流れ込んだように 欧米由来の学問を日本経由で学んで大幅に日本人の作った言葉が流れ込んだんだそうな
842 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 09:14:51.23 ID:LqgmG+TmO
「メタボ」も優秀な官僚が考えたカラクリだからな。 官僚は本当にずる賢くて汚い。
>>819 当時そう発音されてたならともかく、そうではない現代朝鮮語読みを当てる意味はわからんねえ。
幻想殺し(イマジンブレイカー) 風紀委員(ジャッジメント) 超電磁砲(レールガン) 欠陥電気(レディオノイズ) 一方通行(アクセラレータ) 最終信号・打ち止め(ラストオーダー) 肉体再生(オートリバース) 未元物質(ダークマター) 正体不明(カウンターストップ) 死角移動(キルポイント) 透視能力(クレアボイアンス) 気力絶縁(インシュレーション) 空気風船(エアバッグ) 風力使い(エアロシューター) 記憶操作(マインドハウンド) 空力使い(エアロハンド) 電撃使い(エレクトロマスター) 量子変速(シンクロトロン) 衝撃拡散(ショックアブソーバー) 意見解析(スキルポリグラフ) 多重能力者(デュアルスキル) 偏光能力(トリックアート) 火炎放射(ファイアスロアー) 予知能力(ファービジョン) 思念使い(マテリアライズ) 多才能力(マルチスキル) 洗脳能力(マリオネッテ) 座標移動(ムーブポイント) 心理定規(メジャーハート) 肉体変化(メタモルフォーゼ) 原子崩し(メルトダウナー) 心理掌握(メンタルアウト) 偽装能力(ダミースキル) 竜王の顎(ドラゴンストライク) 偽善使い(フォックスワード) 冥土帰し(ヘヴンキャンセラー) 告解の火曜(マルディグラ) 追跡封じ(ルートディスターブ) 禁書目録(インデックス) 竜王の殺息(ドラゴンブレス) 魔滅の声(シェオールフィア) 魔女狩りの王(イノケンティウス) 吸血殺し(ディープブラッド) 黄金練成(アルス=マグナ) 瞬間錬金(リメン=マグナ) 御使堕し(エンゼルフォール) 強制詠唱(スペルインターセプト) 神の力(ガブリエル)
845 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 09:15:08.89 ID:yu53QP2S0
>>824 だんだんスイーツ(笑)コピペとの関連性が見えてきたなw
>>68 横文字多用は霞が関の方言みたいなもんなんだけど
それを噛み砕いて伝える能力が無かっただけでは?
もしカタカナ英語使うにしても和製英語を造るのはやめてくれ 実際英語使うときにごっちゃになる
いまだにオワコンの意味がわからん ググる気にもならん(ググレカスはわかる)
>>1 >某高官は「シビア・アクシデント」を連発なさった。「深刻な事故」といえばだれにでもわかるのに、なぜ
>カタカナ語でおっしゃるのか、まことに不審である。
深刻だと思われたくないからに決まってンじゃん、お前馬鹿だろ
850 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 09:15:41.05 ID:MKg0+jZsO
(-_-;)y-~ 『近所居る』 が近い発音とちゃうか。
851 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 09:15:46.64 ID:tocVZs/X0
>「ストレス・テスト」つまり「耐久試験」である。 それじゃ意味が違ってくるよ。 どうも指摘がズレてるな。 それよりもこっちだろ。 爆発的事象が起きた→爆発が起きた 脱原発依存→原発への依存を減らす 再生可能エネルギー→そんなものはない
>>830 それを言い出すと「京」を「キョー」って読むのも変だな。
政権公約→マニフェストの言い換えでコロっと騙された国民
854 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 09:16:18.97 ID:4l+tFPnw0
そういえば学生の時、漢字一杯つかったり これだと思う言い回し表現の単語がなくて 自分で造語的読みとしての漢字の使い方して 行数詰める工夫したら、独自性も大事だけど 周りの人に君の話を多く理解されることも同じくらい大事だといわれて 通らなかった。リベラルに進まなくても駄目な時はあるっぽいですw
オリオン(Orion)とオライオンか
造語力関係ねぇしw
>>800 そのほうがむしろ言語変化として、自然
ただ、英語の場合、読みと書きの乖離が激しすぎるのも難点
しかし、英語と日本語もそういう意味では、よく似たオープンな言語だな
しかも、時代変化によって移り変わる言語としての健全性を保っているし
859 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 09:17:17.32 ID:zqPrnprf0
関係ないけど >逍遙の「当世書生気質」 学生時代に遊び呆けていた野口英世を実名で晒したのはこの本か? 完全な実名じゃなくて「野々口英世」と書いたらしいが・・・
860 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 09:17:23.17 ID:SMpcVQKU0
>>826 中国って国は存在しない
キセルやタバコはオランダ語だが統治されていたのかい
社会学者自体が日本の役に立ってない気がするが
>>80 やまとことばが成長する前に漢語が入って、それで補っちゃったからなあ。
暗渠は日本語だが和語ではない、というのが厳密な言い方かな。
863 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 09:18:02.53 ID:oky6OhJ60
>>812 逆に最近では、通ぶっているジャーナリストのほうが外来語をわざわざ
一般的でない漢字で表記したがるような気がする。
トレンチを暗渠とか。
じいさんが理解できなくて愚痴ってるだけ
865 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 09:18:39.87 ID:MKg0+jZsO
(-_-;)y-~ ********** **** ************** ******** 爺世代 アムロ、頑張ってね。
籠慨
理系と文系で意思疎通はもともと難しいでしょう。 工科大の人間とご飯食べる時、時事を語る時でも専門造語いっぱいだし 長い文でダラダラ喋ったりできない人が結構いたよ。もう自分の脳内で 論理済んでしまって、その説明を一つひとつ遡って喋ることは苦手そうだった。 この記事の場合は、造語で追究を避ける自衛もあるかもしれないけど。
868 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 09:19:17.87 ID:YXCC+lup0
トレンチで連想するモノ ・コート ・デススター
プラチナ社会はヒットなワードだとシンクINGナウ
870 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 09:19:34.49 ID:NqKMPpiN0
暗渠知らないのは分かるけど、 道普請知らなかったヤツを最近確認した。
>>851 禿同
技術的専門用語、特に通常訳語が用意されていないものまで無理に話題に載せるからこうなると思う
しかし最後の一行でアイスコーヒー吹いたw
>>819 高麗以前の国名・地名をチョン語読みするのはおかしいよね。
ラノベの読みすぎだよ
たまに思うが中国人名の読み方が日本語読みでいいのかな? 人の名前くらいは中国語読みに近い形にするべきと思うのだが。 覚えづらくはなるけどね。
>>834 北京はペキンであってペイチンではないな。
『ベイジン』ってでかでかと書いてある小説があってぶったまげた。
確かに「ペイチン」だとサマにならんw
>>836 時制の使い方じゃなくて「受け取った」とか「もらった」とかいう話では?
>>847 和製漢語はいいのか
じゃあトレンチコートは暗渠外套と言うのか 「あんきょがいとう」を着た刑事なんて言われても分からんぞ
ちなみに中国人は漢字が思い出せないときにその音に対するお決まりの当て字を 使うんだそうな。要するに万葉仮名と同じ発想だな。もう無理しないで仮名文字を 日本から輸入しちゃえばいいのにw
878 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 09:21:28.18 ID:dPlmzP5s0
メルトダウンは言葉遊び 業界用語の定義遊び ムトゥもお気に入り
880 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 09:21:48.88 ID:4l+tFPnw0
まあ海外との交流が盛んな分野は自ずと外来語そのまま使うよな。
881 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 09:21:48.82 ID:pWfmiqKm0
映画の題名どうにかならんか 原題そのまんまカタカナじゃ、辞書もひけん。
882 :
伝説の片手様 ◆YtFiiqjbeo :2011/08/29(月) 09:22:14.94 ID:W05TsCi30
おちんぽみるくでは飽き足らないのか!これ以上悲劇を繰り返さないで!
883 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 09:22:32.20 ID:0giPmQga0
たしかに並べられるとひどいw 原発事故は誤魔化したいことが多かったので特に連発されたのだろう
日本語と英語とでは、定義が違う場合があるからな。
造語ってのは福沢の「freedom」→「自由」みたいなことを言うんじゃないのか? この人が言ってるのは既存の訳語であって自身も一つも造語してないことに気づいてないのか
886 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 09:22:55.47 ID:AgOyYG/l0
>>23 コールドプレイってCM曲くらいしか知らないけど
そのタイトルは酷すぎてワロタw
本人たちはそれでいいのだろうか
タイトルも作品の一部だろうに
>>819 に批判的なやつはチョソかよ
国会見てないだろ。質疑応答でヤンキー先生の人が聞いてたけっこう重大なことだぜ
文字数少なくなるならまだわかるんだけど、わざわざ長くするな とりあえず、マニフェストいらね
○日本語に無い概念を表現したい場合 ×文章や読み上げる人間をカッコよく見せるため ×あえて国民に分かりにくくするため
890 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 09:23:05.25 ID:MKg0+jZsO
メルトダウン;テムレイ階段落ち
>>867 そういう意味では文理は関係ないぜw
法学部や経済学部でもそういう人間はいる
文学部は知らんが
892 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 09:23:24.22 ID:3eLq15iri
そらアカデミックな西洋に日本が勝てるわけないだろ
>>875 和製漢語か
日本人なら判断しやすいからいいかなーと
こういう人ってハンドルとかブレーキペダルとかもわざわざ日本語で言うのかね? 聞いた事ないし日本語で言うとどうなるのか全然分からんが
これは造語力じゃなくて、現場用語を報道が何も考えずに垂れ流しにしてるって問題なんだけどな 現場用語はベンチ、トレンチでいいと思うよ
うんこちんこまんこ
>>874 それは日本語読みで良いんだよ。向こうも中国語読みで日本人の名前を読むんだし。
アルファベット文化圏でもイギリス人のジョージがフランスでジョルジオ、ドイツじゃゲオルグだ
韓国は日本アレルギーだし漢字文化圏から離れつつあるから訳わかんない事言うけどなw
>>807 日本人ならば、「ラブ」でいいの
もっともフランス人が考案した発音記号ならば「lΛv」だけどね
「Λ」の発音、日本語の「あ」の短音化でいいと、英国人が言っていたよ
まーた老害の戯言かと思ったら、意外と普通のこと言ってるだけだった
900 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 09:25:25.05 ID:zqPrnprf0
造語力は知らんがフレキシビリティ・・・じゃなかった柔軟性はもの凄くあるだろう
901 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 09:25:27.68 ID:SMpcVQKU0
>>847 >もしカタカナ英語使うにしても和製英語を造るのはやめてくれ
>実際英語使うときにごっちゃになる
和製英語を英語に取り入れたのもあるからさらにぐちゃぐちゃだしね
英語クール:冷酷 和製英語クール:カッコいい
902 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 09:25:36.00 ID:wZ4gz2Q+0
>>897 でもヨハネ・パウロがジョン・ポールなのは吹いたぞ。
903 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 09:25:42.18 ID:/QDNZ2MA0
エロい
904 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 09:25:44.46 ID:oky6OhJ60
>>876 トレンチコートは破廉恥行為、と訳すぞ普通。
905 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 09:25:57.56 ID:JwrcSDSpO
>>860 元々「中国」は国の名前ではなく、
「中原を制した漢民族の世界帝国」みたいな概念があった。
オランダ語などの専門用語もほとんどは無理やり漢字に翻訳していた。
翻訳しきれないのがちょっと残っただけ。
英語の専門用語はほとんど漢字に翻訳されない。
906 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 09:25:58.45 ID:MKg0+jZsO
(-_-;)y-~ えばきちのために誉めるとするなら、 【警戒】 とか、あれはいい感性(管制)だよ。 日本人らしくて。
>>858 それほど乖離してないよ。フォニックスのルールに従う単語がほとんど。
戸田奈津子に任せとくに限る
909 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 09:26:08.95 ID:cnDU97Qs0
>>1 ほんと日本語学んでるはずなのにアスペクトだのモダリティだのテンスだの言語学者は片仮名が大好きだよな
じゃなくて社会学者として聞きなれない言葉に変換する事での受けての影響とそれを用いた政府の意図を絡めて糾弾しろよな
しかも社会学なんて学問としてもほぼ統計学と個人的見解の未熟で全く世の中に貢献してないんだから
現場 ナグリ 俗語 トンカチ 一般 金槌(かなづち) みたいなもんで、使い分けしろよって話か 原発に関しちゃ、日本中みんなが現場用語だもんな
911 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 09:26:18.98 ID:l6k8K9mp0
>>881 X-MEN:First Class→X-MEN ファーストジェネレーション
The Dark Knight Rises→ダークナイトライジング
>>874 中国語って日本人には音の高低も含めて発音しづらいし、
漢字を見れば初見でも読めるという日本語の利点が失われるからな
なにをいうんだ 枝野さんが日本の誇りのためにメルトダウンをわざわざ炉心溶融ってちゃんと言い換えたじゃあないか
914 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 09:26:26.60 ID:SQ0+aCX00
>>889 さよう。日本語に「排出」「溝」「重大事故」という概念がない場合にだけ使うものだな。
そうでない場合に使っているのは、使っている人が素で頭が悪いか、
聞いている人を誤摩化したいかのどちらかだろうな。
カタカナ語自体せっかくの表音文字を生かせてないからな。
ストレステストって特別なものかと思っていたが、耐久試験だったのか まあ、答えを出されてからちょっと考えれば確かにそうだと分かるけど、耐久試験って言葉は普通に使ってなかったか? 選挙公約がいつの間にかマニフェストになってるし、ひっとしてカタカナ言葉に置き換えることで曖昧にして、 意味合いを誤魔化してるのかね
>>894 「操舵装置」「制動装置」で良いと思う
ハンドルそのものだと「操舵輪」でも良いような気がするけど、船のイメージ強いね
当然、わざわざ使う人はあんまりいないけど
>>894 「操舵桿(そうだかん)」「停止踏板(ていしとうばん)」あたりか。
ま、報道って奴らがここら辺を全く考えないのが問題なんだよ。
919 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 09:27:15.19 ID:pctlgkUb0
>>851 俺は「ストレス・テスト」と聞いた時、破断するまで負荷をかけていく様子を想像したww
実際はEUやアメリカで実施されているペーパー・テストのことだった
しかも具体的内容は言語を使用した本人も想起していなかっただろう
ただ単に「IAEAから全原発に対するストレス・テストを要請があった」というだけだ
ちなみにネットでストレス・テストをひくと金融関係のが出てきた
「爆発的事象」も単独では理解できず
原子力事故評価基準との対応によって初めて正しく理解される
レベル4までの発生事象は「事象」であり
レベル5からは「事故」になる
「爆発事故」と言ってしまえばレベル5だと暗に認めたことになり
「爆発的事象」と言わなければレベル4に収まらないと言う意識が発言者にある
原発事故は専門用語との戦いなんだって
ことばおじさんスレ
921 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 09:27:38.27 ID:CY8Iu3yZO
とりあえずTV業界用語は要らないなw
922 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 09:28:00.88 ID:hhTotkim0
現場の言葉使って煙に巻こうとしてるんだよな
解りづらくする為にわざとカタカナ使ってるんだろ? 東電なんて国民に知らせたくないんだからw
>>884 そりゃ言葉が国境をまたぐと別に日本語と英語の関係だけじゃなくどこの言葉もそうなるよ
英語の語源とか見ても「これは元々ラテン語で○○という意味だったのが転じて・・」ってのがすごく多い
現在進行形だと変態が二次元ポルノの意味になってたり人力車が三輪タクシーの意味になってたり
日本から出てった語彙も出先で色々と意味が変わってるしそれが普通
925 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 09:28:22.40 ID:zqPrnprf0
>>899 最近の政治家・マスコミ・学者を批判してる記事だからな
926 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 09:28:28.59 ID:MKg0+jZsO
(-_-;)y-~ ステアリング 舵 ブレーキ 制動 ブレーキランプ 制動灯 アクセル 加速器 自動車学校で習うで。
>>911 映画界のあの、「カタカタ化」は何なんだろうね?
「ドットハック」とか正気の沙汰とは思えない
928 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 09:29:23.93 ID:4l+tFPnw0
>>894 実はハンドルは和製英語、つーか誤用。
正しくはステアリング(ホイール)=操舵輪。
ハンドルだとただの握り。
社会学者カトーって何? 日本語はモンゴル朝鮮系原始言語なので発展あるのみ。 あるいは原始言語としての行き止まりなのか? どっちか。 朝鮮排除は日本語発展のためにとても良いこと。
930 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 09:29:34.58 ID:/QDNZ2MA0
>>902 そんなん言い出したらミカエルとかミッシェルとかマイケルだぞw
何のありがたみもねえw
韓流に入れ込んだり、社内に在日を優先採用してるマスコミは、日本語が怪しくなる傾向があると思う。
932 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 09:29:45.15 ID:52YAD5sQ0
国民に理解できないようにしたいだけだろ。 昔併合前の韓国は国民に字も教えなかったからな。 ヒトラーもどっかの国だけは初等教育しか教えなかった。 バカにしとけば上は安泰だもの。
933 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 09:30:19.44 ID:mUpYwz8T0
騒ぎを小さくしたいが為に、一般人に理解されにくいよう、ごまかしてるだけ
934 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 09:30:20.21 ID:aq9gCiA40
>>1 正論だな
官僚の使う言葉にやたらカタカナ語が増えたのは
いつ頃からなんだろう?
昔からあるにはあったがそれは日本語に対応する言葉がなかったり
英語の持つ微妙なニュアンスを伝えることが難しい場合に限っていた
と思うのだが、最近はもうネコも杓子も英単語の日本語読みだからな
官僚の知的劣化か知的怠慢かはたまた精神が属国根性だと使う言葉までそうなるのか・・
漢字を読み間違えた総理を叩いたら、今度はこれですか
936 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 09:30:27.12 ID:f30uHS1t0
電通の4文字捏造流行語のせいだろ(w
>>917 製品用の取説作る時に担当者から日本語指定されてしまって、それで作ったんだが
かえって読みづらくなったので結局元に戻したよw
>>927 愛と悲しみの〜〜とか
〜〜の果てに とか
翻訳して邦題つけてしまうと
興行がコケたときに「邦題が悪かったせい」にされるから
多少意味不明でも原題を重視するらしいよ
役人用語・現場用語・役人発表を翻訳もせず、ただ垂れ流すだけの 給料泥棒側の問題であって、日本人の造語力などと、大きくククラれた、受け手の問題なのだろうか
940 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 09:31:02.37 ID:wT1ymxGyO
どうでもいいけど、人民はやめて欲しい 録なイメージがない
>>836 そういう話じゃないよ(ここにも居たかw)。
I got this letter yesterday.を日本語にするなら
「この手紙は昨日届いた」だよ。手渡しの手紙なら
「昨日もらった」とかだな。
Strong tea keeps you awake at night.を「強いお茶は
あなたを夜、目を覚ましたままにする」と訳してるのと
同じ(正しくは「濃いお茶を飲むと夜寝られなくなる」)。
日本語の被曝と被爆の間違いのほうが氾濫してるだろ
943 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 09:31:45.51 ID:MKg0+jZsO
(-_-;)y-~ ガソリン 灯油 エンジンオイル これはどうなるんやろ?全部油なんやろか?
>>934 官僚が英語使うのは単に責任逃れ
正確な表現をすると責任取らされるから
945 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 09:31:56.19 ID:qp58Ey2m0
>>1 >某高官は「シビア・アクシデント」を連発なさった。
この辺からは誤魔化そうとした意図しか感じられないなw
>>922 その点に関して言えば
「ストレステスト」を「耐久試験」と呼ぶやり方の方が煙に巻いたり、世論誘導しやすい
報道が公正明大だと言うつもりは毛ほどもないが
専門用語は無理に訳したら意味合いが変わる、ましてや既存の用語を使った場合にはね
事故が起こってすぐに報道する訳だろ。 各社がバラバラに訳しでもしたら訳が分からんようになるだろ。
948 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 09:32:36.30 ID:mhDG7P4O0
実験
949 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 09:32:43.43 ID:ipQpk7IZ0
文字を知らない庶民がかってに音だけまねて喋っていたのが英国人、仏人。 気がついたときは文字(書き言葉)と発音(会話)との差があまりに酷いので発音記号を作らざるを得なかった。 だから彼らには文盲が多い。発音から文字を起こせないからだ(それで国語教育を重んじる)。 ラテン語のように歴史が長くなると単語の意味が複雑になり(歴史的文化的素養を必要とするため)、意味の単純化が求められる。 理系の学者が意味の純粋さを求めてラテン語ギリシヤ語を切り取ったのは自国語の歴史が単語の意味を複雑にしたからだ。 極端は記号だけしか使わない化学だろう。だからといって化学が高級なわけではない。 物を極めると総ての性質は究極物質の組み合わせから説明できる、筈なのにいきなり酸性アルカリ性という質の概念を持ち込むところにこの学科のインチキ性がある。 ところで公教がルター、グウテンベルクを嫌ったのは自分たちの独占物が広まるのが怖かったからだ。 長くなるのでやめておくが、スイーツ、ジューシー、スパイシー、フルーティーなど本国語を混乱させるような使い方はしないで欲しい。
ものによる マスメディア とか コンプライアンスとかは今更日本語化してもうっとうしいわ
>>8 ブリトニーの3という曲に「スリー☆禁断のエクスタシー」という酷い邦題がつけられたことを思い出した
952 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 09:33:03.22 ID:wZ4gz2Q+0
>>930 あとね国際線乗るたびに気になるのが「セントピタースバーグ。」
どこのアメリカシチーだよ?って言いたくなる。
弱い敵がおおがらすでその上位がデスフラッターなのと関係があるのかなぁ
>>830 そんなこと言い出したら、
ピタゴラスの定理も英語風味でパイサァゴラスの定理
もっとも、ギリシャ語だとピタゴラスだけど
955 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 09:33:36.77 ID:K3B99poy0
956 :
【東電 55.2 %】 :2011/08/29(月) 09:33:43.34 ID:ZCZccS0d0
落ちたっつうか 新語が増えすぎたからオメエラ学者が訳すのメンドウになっただけやろ TVを映像受信器とか呼ぶよりラクという側面もある
957 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 09:33:51.26 ID:zqPrnprf0
お前らも気を付けろよ ステルス・マーケティングは長いし横文字だし 「覆面営業」とか命名しろや っていうか「トロイの木馬」でいいのか
>>796 >>941 文脈によってはそういう意訳もありかもしれないじゃん。
頭ごなしに否定するのも良くないと思うけど。
('A`)q□ Uriah HeepのLook at yourself を対自核と訳したのは凄いと思う。 (へへ
でも、エボリューションに進化って言葉を当てたのは失敗だよね
961 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 09:34:06.37 ID:MKg0+jZsO
あっ!(-_-;) 燃料 灯油 潤滑油 ちゃんとできてるやん。
962 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 09:35:25.61 ID:WmY0vZ1W0
俺はアメリカに住んでたから英語はかなり得意なんだけど、カタカナ語が大嫌い。 英語知ってる人間でも、カタカナ語が羅列された文章は理解不可能。 カタカナ語がずら〜っと並んでると読む気失せるし。 曖昧にするためにカタカナ語にしてるから、英語本来の意味と違うことも多い。 その点で、今の日本語は最も理解しにくい言語だと思ってる。 ITの取扱説明書なんて、よくあんなデタラメなカタカナ文章でみんな理解できるなと関心してるよ。
1億総ルー大柴状態
>>960 一番の失敗はGODを神と訳したこと
GODは天主で、神はSPRITSにしとけばよかった
965 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 09:36:05.97 ID:W6nyGzd8O
>>714 >>780 同意
ルターの宗教改革における聖書のドイツ語訳や
近代中国の胡適や魯迅らによる白話運動と同様に、
総ての漢字にルビを振るだけで爆発的に一般庶民に知識・情報が開放され、
日本語や日本文化の国際化も進捗する
にも拘わらず政府や省庁がそれをしないのは、
漢字や英語の知識を独占する事で支配階層側にいる自らの既得権を守る為
大衆を無知なままにしておく事で自らの社会的ステイタスの保持を図っている
966 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 09:36:14.91 ID:TKeHHV/Q0
政府高官はルー大柴水準
刑事コロンボで死体を「仏さん」と吹き替えてたな。 アメリカなのに仏さんと訳すのはどうなのよ?とちょっと議論になったな。
>>958 王様じゃあるまいし意味が伝わりゃ良いよなw
969 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 09:36:20.52 ID:d4ZVDT6F0
Betelgeusu→ビートルジュース
970 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 09:36:26.70 ID:4l+tFPnw0
>>872 じゃあ何語読みすればいいんだw
>>887 「くだら」と書いてないなら大変だが
併記なら別にいいんじゃね?
>>893 和製英語も日本人なら判断しやすいよな
>>898 韓国語にΛはないんだからしょうがない
>>902 レヴィ=ストロースがジーンズメーカーだったのもびっくりした
972 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 09:36:28.79 ID:pctlgkUb0
>>950 大衆媒体と遵法意識
何の違和感もない!
973 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 09:36:40.37 ID:SQ0+aCX00
>>941 「私はこの手紙を昨日受け取った」は、あくまで「正しい」日本語だ。
「ゲットした」の使用を認めるなら、「昨日ゲットした」と訳しても何ら問題はない。
「決まった訳し方」に気を取られて、文法を見失うような本末転倒はよくない。
>>924 いや、そういう事じゃなくて、術語的な意味で。
>>961 燃料油とか潤滑油とかですかね?
ガダルカナル島をガ島と訳していたのだから、ガソリンはガ燃料でいいんじゃね?
と思ったら・・・揮発油だそうで、揮発油税とか言いますもんね
976 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 09:37:20.40 ID:MKg0+jZsO
藤本義一が男女の夫婦関係を、 アクセルとブレーキと表現していたのは、 ブレーキランプ制動灯(性同等)なんていう洒落なんやな。
977 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 09:37:23.34 ID:OWE68S33O
人民…?
978 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 09:37:49.89 ID:wZ4gz2Q+0
>>962 ああ、アレは「考えるな、感じろ」でなんとかなります。
979 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 09:38:31.33 ID:K3B99poy0
>>956 いや、テレビは動画放送受信表示装置だろ。映像受信機と言うと、YouTubeを視聴できるパソコンも当てはまるから。
言葉ってのは、みんなで使わないと意味が無い そして、現代はみんなで使う言葉を定義できる権威が無い 権威があれば、大衆はそれに従うが
昔旅行に行ったホテルで「○○ホテル アネックス本館」ってのがあったな。誰か教えてやれよ
982 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 09:39:05.16 ID:d8RjCArZ0
クライムのカタリストをオラトリオなしで?
>>834 日本人がわざわざ、中国のことを「チュンクワァ」、
北京のことを「ベィジン」などと言わないし
>>839 それを言い出したら、オランダはネーデルラント、
ベルギーはベルギュウム、フィンランドはスオミ、サーミ
トルコはチュルク、エジプトはミスルと、現地読みするのが普通
韓国だけ例外的読みに変更するのもどうかと
>>971 どうかな?ヤンキー先生曰く、そっち読みで索引にも載ってて
一方で く で引いても百済が出て来ない教科書になってるそうだよ
百済については分からないが、例えば孫文が す で引っ掛かったり
洪秀全が ほ で引っ掛かったりするんだろ
985 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 09:40:17.52 ID:f8Wsu7QW0
>>826 別に中国に支配されてたわけではなくて、
中国の新技術を取り入れるために対価を払ってたみたいな話だろう。
もう中国から取り入れるものは無いと判断したから遣唐使とか廃止されたのだろう?
属国だったら勝手に属国解除できるわけないだろう。
コンピュータ用語が日本語になってる部分もあるよ。
単に国外から入ってくる言葉の量が多すぎて日本語化が追い付かなくなったか
国際化でそのまま残した方が都合がよかっただけだろう。
今は和製英語の方が問題視されてるだろ?
TVは入って来た当時から「テレビジョン」だったと思うが・・ 昔の博覧会とかのニュースでそう書いてあったのを見たことがある いや勿論、訳語は存在すると思うけどね
しょうがねいよ日本語はガラパゴスだし次世代の日本人は海外で就職だしな
>>979 電波受像機だな。言葉はなるべく短くしなければならない。
使用頻度が高ければ高いほどな。
>>981 のれん分けでできたホテルがいっぱい建物持ってて
そのうちの本館なんだよ。多分。
>>1 たぶん、お前がついてこれなくなっただけ
俺ももう若者言葉ほとんどわかんねーもん
991 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 09:41:17.42 ID:MKg0+jZsO
(-_-;)y-~ 鬼畜米英 とか、悪口にしては、いい感性だな。 言いやすいし。
ヒップにリアルなケツアクメカミングアウ
993 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 09:42:06.87 ID:tk+dymCs0
なんにせよ「ディスる」だけは 低能まるだしだから使わないほうが良い。
994 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 09:42:12.92 ID:4l+tFPnw0
996 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 09:43:20.69 ID:4P5AFel00
漢字をつぶして平仮名表記にしたり、福島をFUKUSHIMA(フクシマ)と 海外に向けて表記してるんだから仕方ない。
997 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 09:43:23.07 ID:tocVZs/X0
>>919 そのレベル4と5の違いは知らんかったけど
爆発事故じゃなくて爆発が起きたと言えばいい訳で
レベル4以下の根拠もなく4以下の表現を使う方が悪質だな。
998 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 09:43:42.63 ID:7G6HA8a20
ハイパーメディアクリエーター には笑たが
999 :
名無しさん@12周年 :2011/08/29(月) 09:44:26.79 ID:WmY0vZ1W0
1000なら日本語が今後見直される
翻訳しないメディアが悪い
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。