【北海道】サンデー・トピックス:相次ぐ中小書店の休業・閉鎖 「通販」などに押され

このエントリーをはてなブックマークに追加
703名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 07:16:01.21 ID:bWJjs/YU0
本屋に愛嬌の良い看板娘を配置すりゃいいんだよ。

別料金で読んでくれたり。あれしてくれたり。
704 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/09/02(金) 07:16:11.29 ID:+4QG+byV0
情報が一瞬で行き交うこの時代に、地方だから発売は三日後だとか、そりゃ買わねーよ。
せめて札幌くらいは同時に発売してくれよ。
705名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 10:01:17.16 ID:p7tb+VUx0
>>702
それは何度も書かれてるように、
街の本屋が「自分の食い扶持を稼げて、細々と生活できればそれでいい」というスタンスだからでしょう。
店を拡大したりとか、そういう欲を元から持っていない。
昔はそういう人が多かったから、それで街の商店街がやっていけた。
706名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 10:28:02.51 ID:QXKJYl1q0
>>704

でも、どのくらいのスピードがスタンダードかって、状況によって
左右されるよね。考えてみたら、そんなに急ぐ理由はどこにあったん
だろうって。

オレ、昔、写真店勤務。
スライドフィルムの現像って自家処理が出来ないから外注に出す。
外注だから、日数が掛かる。お客さんの中には、もっと早く出来ないのか?
他店なら半日早いぞとかよく言われた。あと、メーカーの純正仕上げに
こだわったりとか。
でも、デジタルカメラが普及して、スライドの需要が激減。現像所も
集約されて、日数はもっと掛かるようになったし、現像が出来るんだったらと、
純正仕上げにもこだわらなくなった。
もちろん、デジカメの普及で撮ってすぐに見たいなら、そっちにすりゃいいって
事なんだけど、一方で、あの一日でも早く仕上げてというのも、そうでなくては
困る(支障がある)という程のものでもなかったんだよね。
707名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 11:22:14.95 ID:VyaZwVYl0
>>670
おっと、公ちゃんフォーの悪口はそこまでだ
708名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 11:35:31.76 ID:mSjvdJC/0
>>312
誰がそんなことを言ったのか、それを信じる理由は何か。
説明なんかどうせできないんだろうな。
709名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 12:26:59.51 ID:gUviQxzaO
バイトにまでノルマ課してる書店もあるぞ。
何が食べていければいいだよ、欲望の塊じゃねーかw
710名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 12:32:48.05 ID:bWJjs/YU0
おまいらみたいな好みのジャンルや作家が決まったオッサンはネット通販だけで良いが、
これからの子供たちは近所の本屋が廃業して、いきなりネット環境のみでかわいそうだな・・・
図書室や図書館が充実すりゃ良いが、それだと子供向け作家は食っていけないしなぁ・・・

まともな親ならフィルタリングやってても自由に子供にネットさせないだろうし
「本何それ?」って時代がくるかもしれん。
711名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 12:42:49.22 ID:bINQcR6k0
Amazonみたいなサービスを、全国の書店連合でやってくれたら、
そっちを利用するよ。

でも、ほんと、デジタルへの過渡期で厳しい時期だね。
712名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 13:02:29.71 ID:Ln+5r5Yc0
>>141
なんでも直接顔を見てっていうの、
頭悪そうだからやめた方がいいよ
他人の考えや都合を考えるあたまが無いこと自慢してるだけだから
713名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 13:05:53.61 ID:5AkI6Q0q0
>>6
金は天下も回りもの。回る事で社会が成り立っているのに
それが一部に集中するってことだから、長い目で見るとめでたい
話でもない。アマゾンなぞ日本で上げた売り上げはアメリカで
申告してて日本の税務署ともめたなんて話あるだろ。どう折り合い
つけたのか知らないが。
でも仕方ないって言えば仕方ないも面もあるよな。中小の本屋
じゃオマイラの欲しいタイトルなんてほぼ置いてないか、或いは
対面じゃとても買えないかどちらかだしな。
714名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 13:07:55.91 ID:Ze0jO5hK0
そりゃまぁ、Amazonの品揃えで送料無料やられちゃ
中小なんて太刀打ち出来るわけもなく。
715名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 13:09:00.40 ID:kqOrB2SYO
通販よりも万引きだろ。
俺の地元の馴染みの本屋さブックオフが近くに出来てしばらくしたら軒並み全滅した。
716名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 13:09:38.42 ID:Pvpnm9k80
最近ネット通販使う頻度が上がって思ったが
対人的には店のほーがいいかもな
偏見だけど宅配員ってワープアぽいし、あんま高い物買ってると
なんか色々思われてそうで嫌だ
店でレジで会計済ますのと違って名前も家もばっちり押さえられてるし。
宅配会社も選べるようにすればローテ組めるのに。
あと宅配も完全機械化とか。
717名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 13:10:22.22 ID:STAB1CQb0
日本の小売店が次々つぶれ、
メリケン資本のアマゾンが儲かる仕組み。
718名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 13:10:24.10 ID:5AkI6Q0q0
ネトウヨならせめて民族系の通販利用しろよ。アマゾンなんて
外国資本利用してたら、日本の富が吸い取られてるだけだぞ。
海外の安い人件費目当てで海外に工場移す大手企業を叩くのに、
自分は海外資本の通販利用してますじゃ、言行不一致だろ。
719名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 13:12:01.88 ID:SJBX4UZw0
じゃあ、アマゾンがなかったら、セブンでの受け取りがなかったら、
楽天がなかったら、小規模の書店は苦境に立たされずにすんだのに、
ってことにはならないよね?
720名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 13:13:34.96 ID:Pvpnm9k80
>>713
店で買えるものまで通販使う必要はないな
あるものは店舗で買って、ないものだけ通販使えばそれでいい
721名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 13:15:06.74 ID:jnWuahW40
>>711
普通に何故やらないのか?が謎だなw
普通に本屋じゃなくてもコンビニでも良い訳で。
アマゾンに市場食われて状況って馬鹿すぎる。

まあ身近な環境で本屋がないのはお金があっても豊かじゃない社会。
目先のお金や利便性に釣られて結果的に貴重な価値を失う事の大きさを
感じられるかどうか?本屋で事足りる本は出来るだけ地元の本屋で買うように
してる人間からすれば、通販で本を買うより普通にデジタル情報を買う方が
合理的だろとは思うなw
722名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 13:17:37.12 ID:FH4a/Rgp0
>>719
中小規模のトコは実際、品揃えがツマラン。雑誌となんか芸能よりの話題の本ばかりでやたらカラフルでケバい。古本屋の方が楽しそうだもん。
723名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 13:19:47.82 ID:5AkI6Q0q0
実際楽しい。古本屋はベストセラーなんて相手しないからな。
ブクオフはゴミの山だけど。
724名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 13:21:00.58 ID:wEshu1d/P
本屋も本だけでやっていくのは無理だろう。
かといって余計なものを置くとコンビニになるしな。
いっそ週刊誌や月刊誌に特化した本屋を作ればいい。
毎週毎月回転できるし、残ったのはバックナンバーとして古本扱いにすればいいさ。
725名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 13:21:30.03 ID:Yyh55UC20
>>716
確かに運送屋で態度悪いの多いな
個人的にヤマトは使いたくないんだが向こうが指定してくるぶんには拒否できんからな
選べる店舗もあるけど
726名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 13:22:40.44 ID:5AkI6Q0q0
新書屋は問屋に返本。ちゃんと目利きできる古本屋は客のニーズを
捉えているけど、新書屋は並べるだけが仕事。
727名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 13:44:51.17 ID:VgK8ZHcQ0
ぶっちゃけトーハンが9割方悪い。
在庫確認はいまだにぐだぐだ。取り寄せもぐだぐだ。
ぶっちゃけ在庫管理すらぐだぐだ。配本もぐだぐだ。
小さいところなんか平気で放置プレイ。
ド田舎の書店だと注文→1ヶ月後「在庫無しです」もよくある話。
取次ぎを自由化してもう少しサービス意識の高い企業が参入すれば
小さい書店も復活は可能。
728名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 13:59:27.62 ID:RM9n6vok0
>>710
ほんと、これからの子供はかわいそうだな;

俺が子供の頃は本屋しかなかったが、色々思い出あるし。
729名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 14:08:44.05 ID:mW+aPogW0
メガネ屋もひどい
愛眼、三城などなど、激安3プライス店に喰われまくって閉店続き
730名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 14:15:16.79 ID:RM9n6vok0
安売りで、結局誰も利益が取れず、市場に金が回らなくなって
就職も無くなり、資本主義経済終了〜

ラビバトラの予言通りになりそうだな。
731名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 14:23:06.84 ID:2zucJjUV0
韓流ゴリ押しコーナーがある本屋なんていかねーよ
732名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 14:24:11.68 ID:M576n7km0
ほどほどの街に住んでるこじゃれた人は地元の本屋使えなんていうけど、
うちは一番近いマトモな本屋まで往復交通費だけで720円かかるんだよね。
733名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 15:18:41.54 ID:5140Utcb0
>>715
ブックオフができると、近所の本屋が潰れるは、2ちゃんでよく目にする。
734名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 16:16:02.67 ID:xmGYChOp0
>>4
小売店が壊滅しないと電子書籍など普及しない。
735名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 16:30:21.51 ID:/Ne6wjbN0
皆さん、散髪はどうされてます?
オレは近所の床屋を利用していたけど、周りから
「そこ、高くない?」と言われ、市内の全国展開している
理容店に入ってみたら、ほぼ半額だった。
電車で行ってもお釣りがくるぐらいだからな。
馴染みの床屋に不満はなかったが、さすがにこの価格差は
低額所得者のオレには大きすぎた。
女性だったら、美容師さんにこだわりとかあるんだろうけど。
736名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 17:03:41.49 ID:f2PhI7r+0
>>727
そーそー
737名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 17:17:51.90 ID:l/EReUdI0
思うに、コンビニがそこらじゅうにある。話を聞いてると子供(小学〜高校ぐらいまで)
本屋として利用している。決まった所で購入しない。ほんでもって子供の数も何十年前の半分以下、売り上げも半分、
ほんでもって大人、子供、皆が本を買わない。本、そのものに興味が無い人も多い。ネット、古本。
そりゃもう〜〜本屋さんなくなりますよね・・・買ってくださる方はいるのですが・・・ミリオン売れるのはTVで紹介されたものばかり・・・

738名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 17:22:47.84 ID:p7tb+VUx0
>>737
> ほんでもって大人、子供、皆が本を買わない。本そのものに興味が無い人も多い。

そういう人たちって、本心ではどういうのに興味があるのかな?
ゲーム?携帯?
739名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 17:27:26.18 ID:gbqoEUQa0
買いたい本のジャンル、アマゾンの口コミ評価の高い本が書店にない時点で
書店にいくのはやめた。問屋のゴリ押しで置いてるんだろ?
なんか恣意的に買わされるようで嫌だ。

調べ物がある→アマゾンの口コミ評価を見る→書店で買う
が理想だなぁ。
通販のタイムラグが嫌なんだよなぁ。
740名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 17:31:05.17 ID:ihzGv5Tv0
>>738
なんで候補がインドアしかないんだよw
741名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 18:01:54.98 ID:bWJjs/YU0
>>739
アマゾンの口コミで左右される情弱もいるのかwww
742名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 18:57:31.61 ID:MjpVJMm40
参考書って買った事ある?
743名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 19:07:22.78 ID:RM9n6vok0
>>741
なんか、いやな時代になりそうだ。
口コミも工作員だらけだしなw
744名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 19:11:26.91 ID:E92VxsmM0
ネットで買うことがほとんどだが
既存の書店には立ち読みでお世話になってる
745名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 19:22:29.43 ID:SaBrjiNP0
そもそもが個人書店なんて出版業界においてコンビニと同レベルの拠点だったろうが
規模の問題で、ありきたりの売れ筋商品しか置いておけないんだからな
それでいてサービス最悪、単機能、進歩なし
客視点にしてみればコンビニ未満の存在
746名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 19:27:18.08 ID:RnWQdhye0
本屋のメリットはなんだろうと考えた時、やはり手にとって実物を立ち読みして比較できることにあると思う。
ならば探している本が展示されている一番近い書店が検索できるように本屋のネットワークを作るとかはどうだろうね。
または本屋でしか閲覧できないネットワークを作ってその中ではどの本でもネット越しに閲覧し放題にするとか。
で買うときはその場で通販か取り寄せが選べるとか。
747名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 19:32:25.43 ID:s1TzygFgO
>>741
な。ビックリだわw
748名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 19:36:07.27 ID:/iXxJjIZ0
携帯もネットも無かった時代は、本屋が情報収集の一つであり
娯楽作品を求める場所でもあったが・・・今の時代ではね〜・・
749 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/09/02(金) 19:47:02.42 ID:w+sJbhOn0
本屋で一番売れてるジャンルは攻略本かな
1冊だけ見本用に帯が取れないようにテープ付けて
カバーの裏側に防犯シール貼っとく
山積みの本は全てラッピング
最後に見本が売れ残るわけだがこれも100円引きしたら
売れちまう
本屋にとっては攻略本様様なんだよな
750名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 20:19:00.50 ID:YVGFEeRIO
エロ雑誌を履歴を残さず買える場末のボロ本屋は必要なんだけどな
751名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 20:52:57.06 ID:M576n7km0
小中学生の頃、駅前の小さい本屋で新潮文庫買うの楽しみだったなぁ。なつかし。
752名無しさん@12周年
パチンコ屋から釘師が追い出されたのと同じだろ。
必要のないものは淘汰される。
悲しいけどこれが現実。