【経済】パソコンなどの記録容量倍増 TDKがHDDで新技術
1 :
再チャレンジホテルφ ★:
電子部品大手TDKは、データ保存に使われるハードディスク駆動装置(HDD)の
記録容量を2倍以上にする新技術を開発した。パソコンやテレビなどの
記録容量が一気に倍増する。来年末の量産化を目指す。
HDDは、回転する金属板(ディスク)に磁気ヘッドを近づけ、電子情報を書き込んだり、
読み出したりする装置。新技術は磁気ヘッドにレーザー光源をつけ、
情報を書き込む直前にディスクにレーザーで熱を加えることで、情報が書き込みやすくなる。
2.5インチ(ディスク1枚)のHDDは、標準の容量が500ギガバイトほどだが、
新技術では1テラバイト以上になるという。
2011年8月28日19時34分
http://www.asahi.com/business/update/0828/TKY201108280234.html
またふえるのか
3 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 23:22:22.60 ID:nC8L/nRV0
2
書き込みやすくなる。ってなんだよw
消費電力が増えて熱くなって不評で終わりそう
記録容量が増えるのはいいけど
その前に絶対にぶっ壊れない頑丈なHDの方が需要があると思うぞ
2011/08/28 20:06:16 と重複
こういうアホが居るから
無駄にストレージ容量が必要なんだよ
TDKってすごいんだな。
フロッピーとかCD-Rに無理矢理たくさん書き込んだりするみたいな規格?
ファイルのコピーとかで不具合起こらない?
10 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 23:25:27.81 ID:S4pwKHkd0
大容量化よりも、データが飛ばないカチカチのやつ作ってくれい
寿命はどうなんの
12 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 23:25:43.99 ID:O91M7Ced0
ほお、現行3TBが6TBか、すげな
まーくん見てるー?いぇーい
14 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 23:26:52.27 ID:ZBIRFI1a0
200ギガぐらいで十分すぎるんだけど
15 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 23:27:08.90 ID:bpLprxAf0
なんか、ことごとく新技術って日本企業が出すよな。
すごいんじゃね?
3.5インチにも流用出来れば6TBのHDDが完成か。バックアップが大変だな。
MO技術の応用かな?
しかし、日本はストレージ技術強いな。
1TB超え作れるようになったのも、東北大で開発した垂直磁気記録を東芝が実用化したからだろ?
17 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 23:27:58.60 ID:D7+KuZvb0
よくPC関係の技術で加速度的に進歩するて言うけどなんで?
SSDの方ももっと容量upして安くならないかな
毎月のように大容量化のニュースあるけどどれひとつ実用化してねえじゃねえか
20 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 23:29:02.97 ID:Up3Er2T20
これは期待。
2.5インチHDDの容量が最近頭打ちだったからね。
21 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 23:29:41.52 ID:LFvUOVuy0
tdkをバカにすんな
貧乏学生にDは最高のテープだったぞ
22 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 23:30:11.16 ID:ishFthsG0
せめてフォーマットが30分位で終わるようにしてくれ
XPなので2TBで1プラッタHDDでおkです
24 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 23:30:20.81 ID:fY4JAJKf0
>>17 グラフを書いてみると対数軸になったりするから
>>17 ムーアの法則かと。
もう破綻してるけどな。
26 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 23:30:32.94 ID:ymvMTsym0
でもお高いんでしょう。
27 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 23:31:30.64 ID:Q2UqIexF0
SSDで大容量のをもっと値下げできるように頑張ってくれ。
さすがにまだ高いわな
大昔にカセットテープ買った以外、TDK製品を買った記憶が無い
イノベーションのジレンマで、
実用化時点でSSDが容積辺りの容量は
越えてそうだな。
そんなことより丈夫で長持ちするHDD作ってくれ
31 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 23:32:34.22 ID:RMyl4Cyu0
どういう理屈で倍増するの?
教えてエロい人
T…てんで
D…ダメな
K…カセットテープ
33 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 23:33:12.48 ID:y90NpVwq0
レーザーで加熱ってことは1枚プラッタ専用じゃね?
34 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 23:33:29.84 ID:yMkihIj60
気のせいで倍増化した気にさせる
電気使いそう。 ディスクを痛めそう。
初期化とか、不要になったときの上書きとかが大変そう。
同じ容量なんだけど、小型になるとかなら嬉しいような、ネットの時代
だからどうでもいいような・・・
消費電力増えてアッチッチってオチはヤメテくれよ
SSD使ってると、HDは壊れそうで怖い。
38 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 23:34:44.32 ID:F70SBkbK0
>>6 いや、自分の命が尽きると同時に爆発してくれるHDの方が・・・
>>19 馬鹿、10年ニュースを追え。いくつかは実用化されてる。
こういう報道は競争のスタートラインに並んだ段階で流される。
結果、ゴールしきる奴は10に1つくらいだけどな。
40 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 23:35:24.31 ID:2ZMMy55L0
フロッピーはマクセル派だったな。
41 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 23:35:35.86 ID:7v/gkbVm0
外付けの小型化を優先してくれ
アッー!
クラッシュしたときのダメージも倍増
44 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 23:36:09.49 ID:F8tmiJid0
そんなものより
SSDを安くしてくれ
5TBのHDDか
股間が熱くなるな
46 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 23:36:32.96 ID:y90NpVwq0
ロジャームーアの法則
デミムーアの法則
UAの法則
>>28 TDKはテープとか光メディアの印象が強いけど、
中の部品がメインでムラタとかに近い会社だよ。
コンテンツはクラウド上に保管するソリューションなら
ローカルのディスク容量が増えてもそんなにうれしくない気がする
むしろディスクIOの速度向上のほうがうれしいんじゃないかな
ディスクの寿命は短くなりそう(;´Д`)
スーパー情弱だが
SSDってどうして一気に容量が増えないの?
52 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 23:38:05.66 ID:YWWeEFaz0
早く出してくれ。
2T なんて、あっという間に無くなる。
早く 20T ぐらいの HDD を5000円で出してくれ。
TDKって何で儲けてるんだ?
今話題のボルトのゼッケンにもTDKって書いてあったし金は有るみたいだが。
BDのタフコートくらいしか俺は知らない。
メタルポジションだな
とりあえず2TBのHDDでおなか一杯なんだよなぁ、個人的には
まぁ増えてGB単価が安くなるというのなら悪いことではないが
信頼性とトレードオフでは話にならない
この特許をWDとかに売るの
それともTDKが参入すんの?
それは素晴らしいけど、SSD下げてよー
58 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 23:39:36.31 ID:Up3Er2T20
>>37 俺はSSDの方が怖いけどなぁ。
HDDの不調って徐々にくる事が多くて完全に壊れる前にファイル退避できる事が多い。
書き換え寿命が来たSSDってどんな壊れ方するんだろう?
59 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 23:39:55.16 ID:dniQVzMF0
流石TDK。
ブレードランナーの背景に看板出してただけのことはある。
>58
サムソンはいきなり全滅が多いよ。
61 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 23:40:33.49 ID:mpF2brtD0
そろそろあのAA貼らないと免許剥奪されるぞ
>>56 HDDの工場はそう簡単に作れんよ
今でさえIBM工場の残骸でHDD作っているようなもんだし
それにディスク系の記憶媒体は寿命が浅い。すぐ価格暴落する
TDKとしては今から工場作って生産するより特許売ったほうが儲かる
SSDは書き換え寿命以前にコントローラがご臨終のパターンだろw
64 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 23:40:54.74 ID:y90NpVwq0
レーザー加熱で磁気記録ってMOみたい。
つーかそんなにHDDに保存するもんあるのか?
66 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 23:41:53.75 ID:ICmwh38N0
素人考えでは温めたら早く壊れそうな気がするが…
67 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 23:42:02.91 ID:0Sspz5k10
テラ倍増
TDKって製品見ない割に世界陸上のゼッケンとか広告が多いイメージ
>>51 サイズの縮小化と寿命がオフトレードだから
この技術をサポートする電源と熱の問題をクリアできたら
怪物APU誕生させてアムドが再攻勢を、インテルにしかけることができる。
現実
Q:TDKの新HDDを試したのですがXP、vista、7、linuxで認識しません。
A:98、me、2000でも認識しないようになってます。
弊社ドライバーをインストールしてください。
Q:自前ノートに換装したら全部壊れました。
A:2.5インチですが、適切な排熱処理を前提とした商品です。
弊社のガス冷却本体ケース\49.800を別途ご購入ください。
71 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 23:42:48.51 ID:SUTc9CJc0
熱、電力も倍増、速度が上がらずコストは下がらず、で、実用前に終了の悪寒。
72 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 23:43:26.97 ID:y90NpVwq0
>>62 TDKはHDD用の磁気ヘッドとか作ってるメーカーだよ。
つかTDKって日本会社だったのか。今日はじめて知ったわ
今まで台湾企業だと思っていた
>>58 東芝のSSDは,書き込み不能にしてデータを守ると開発者は言っている。
ただその場合のデータの読み出し方は,結構特殊だったような。
76 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 23:44:02.47 ID:kR98hJI00
TDKってゼッケン作る繊維関係の会社だと思ってた
陸上とか柔道とかでよく見るし
熱を加えると情報が書きやすくなって容量が増える??
とりあえずディスクの材質が今のままだと、劣化が早くなりそうだな。
OS側ではなく、ハードの側で常に圧縮を書けつつ記憶、とかのほうが容量を有効に使えるんじゃね。
78 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 23:44:26.95 ID:x5AdhRgq0
メタルテープで何本分なんだ?
TDNがHDGで新技術かとおもた
>>73 今の日本の企業は実質中国企業だし
日本政府も韓国政府だよ
自民党になれば中国政府になるだけ
いつSSDがHDDに取って代わるんだよ
82 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 23:45:28.35 ID:MONxCr570
>>49 クラウドっつったって、ネットの先のサーバには
実態のあるHDDが必要なんだよ
ワンセグで全チャンネルを録画する奴につかったらいいんじゃね?
3か月分くらい入るかな?
85 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 23:45:38.97 ID:Jidk5C3J0
無駄な技術
TDKはカセットテープの会社だろ。
87 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 23:46:04.78 ID:DiUdUvw60
HDDの記憶容量の増加って日本発が多いよな
88 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 23:46:46.01 ID:Gm/9S4kD0
なんでレーザーなんて、不安定で、経年劣化するものを使うんだ。
長期保存できないじゃないか
>>65 まっとうな用法としては主に録画
ts保存1時間で6〜10GB程度
週10時間程度録画してエンコも削除もしない人ならすぐに膨れ上がる
SSDは値下がりのペースも遅いよね
>>60 ノートPCで使っていたSamsung製128GB SSDで経験したよ。
使い始めて約半年、何の前触れもなく、ある日突然、SSDにアクセスできなくなった。
(正確には電源入れてもPCが立ち上がらなくなった)
メーカーに連絡したら、初期不良で交換してくれたけど、送られてきたのはやっぱりSamsung製・・・
幸い、それから2年ほど経つが、なんとか使えているが。
93 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 23:48:12.36 ID:mLtsEOgp0
トランペットもドラムスも感度がいいよTDK
でけでけでけでけでけでけでけでけでけでけでけでけTDK
94 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 23:48:49.53 ID:53z3I+gc0
TDKはアテにならない
カセットテープで終わった
そんなにエロばっか見られないよう
96 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 23:49:12.43 ID:573G35gK0
TDK懐かしいな。メタルテープとか買ったよ
MA-XG、1本千円もするのとかあったね
実用化すれば2chのスレも1000までじゃなく2000まで書き込みできるようになるな
SSDはHDDに比べ倉庫には向いてないからな
99 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 23:50:56.14 ID:4yMHVrag0
2テラで7000円ぐらいで外付けハード売ってる時代に採算とれるのかね?
それならお手軽動画圧縮技術開発したほうが何倍も商売になると思うけど
>>88 逆じゃね? レーザー使わんと書き込めないってことは
通常じゃ変化しにくいってことだから、経年劣化しにくいんじゃね?
光磁気ディスク(MO)みたいに
>>65 ブルーレイHDDレコーダーを買っても、BDにコピーする人なんて、ほとんどいません ><
102 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 23:51:45.56 ID:4y4r3rzR0
今2.5インチの最大は1Tっしょ。
なら2TのHDDを期待できるってことなのかな?
>>96 MA−Rかな。1本買って使ったけど、なぜか消磁ができなくて、本当の永久保存版になっちゃったよ。
105 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 23:52:31.66 ID:/6UpLcQY0
>1
光 (実は熱) 磁気ディスクか。
10年以上も以前からあるけど、もひとつパッとしない技術だったね。
106 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 23:52:38.33 ID:Mh6o4cya0
>>31 磁性を変えるには、ある程度強い磁力を印加しないといけない。
強い力を印加すると磁性の「にじみ」が、となりの記録エリアと干渉してしまうからそれを避けるために記録密度を下げる必要がある。
レーザーを当てる技術は、すでにMOやMDで使われている技術。加熱する事で磁性体がニュートラルになるので、小さい磁力の印加で磁性を変えられる。つまり「にじみ」が少なく干渉しないので、面積を小さく記録できる。
日立は外国に売ったんだったな
108 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 23:54:27.24 ID:ACTLePJy0
むかしはプログラムを
カセットテープに記録とかしていたのが嘘のようだな。
日本が小型化とか得意なのは、わかる
動画編集ではしないかぎり500GBで容量は十分になった。
あとは、ファイルのクラスタ異常とかなくしてくれ。
110 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 23:55:02.38 ID:kR98hJI00
人間の脳って何バイト?
111 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 23:55:30.73 ID:Nv09fvXe0
どうせ韓国企業に流出します
在日韓国人やりたい放題
>1
>ディスクにレーザーで熱を加えることで、情報が書き込みやすくなる。
MOでないのこれ
>>107 もともとはIBMから買っているけどな。
いや、もはや情報量よりアクセス速度を競う時代ですよ。
しかもSSDみたいに短期間では壊れるものではない奴
115 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 23:56:07.25 ID:y90NpVwq0
レーザー発振器ってヘッドに載るの?
おお、レグザのHDDで録画できる量が増えるのか。
それはいいな。
1番組あたりの録画コストが下がれば、とっておくのも増えるのかといえば、そうでもないが
DVDメディア時代になってThat'sに抜かれたな。
118 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 23:57:25.85 ID:sim8OXtb0
xpで普通に3T読めるようにできないかな MSで対応してよ
119 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 23:57:27.54 ID:RMZYXLCT0
そんなに保存するデータがない
読み書き光化しちゃうと耐久性がどうなんだか。
CDプレーヤーごときの耐久性じゃ困っちゃうし。
>>102 SSDは要するにでかいUSBだからな。書き込み限界回数が物理的に決まってる。使い続けていると
未使用部分がどんどん少なくなってスピード落ちるから、消耗覚悟でデフラグはせざるをえないし。
122 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 23:57:50.70 ID:1Aapn0xM0
HDDで日本メーカーが最終製品で負けたのはなんでなんだろ。
韓国や台湾に負けたのではなく、アメリカの企業に負けてしまったのも不思議
123 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 23:58:13.91 ID:MONxCr570
>>91 生態脳の情報伝達は化学反応だから、電気的なモノより遅いと思うんだw
つか、生態脳はハードでもディスクでもないと思うが・・・
124 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 23:58:17.57 ID:/6UpLcQY0
>>106 >加熱する事で磁性体がニュートラルになる
ヘンな表現のしかた。まあオマエのダチ公には、それで通じるのかもしれないけどさ。
せめて、磁性体のキュリー温度のことから説明してくれよ。
’90年代半ばにオフコンサーバー使ってた時に
「シリコンディスク」ってのがオプションで付くようになって
「これ使いたいな〜」と思ってたのがそのうちPCで使えるように
なったが、PC用のはそれ程素晴らしいものではないのか?
>>99 なんというリアリスト。
TDKの開発陣が、圧力と昇給のせめぎ合いの中、
やっと売れそうなネタができたというのに。
営業部にやっと援護となる新商材がキタというのに。
プロ人柱として、彼らの情熱と夢と野望に金を出すべきwww
DVDが片面10Gぐらい欲しいな。
両面は高いし、何となく傷つきそうだから。
ブルーレイ レコーダーがもうちょっと普及してくれたら安くなるのにな。
ハードディスクだけじゃいつクラッシュするかわからんからな。
まあ、強い衝撃を与えない限り大丈夫だろうけど、
いつかは磨耗するから、こまめにバックアップしとかんとな。
129 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 00:00:02.06 ID:y/rgac+X0
容量が増える→リスクも増える
1テラ以上買えない俺は意気地なし?
130 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 00:00:46.61 ID:LrpVDaqs0
SSDってどれくらいの期間で壊れるんだ?
例えば専ブラをインスコして頻繁にログの書き換えを行う場合
5年くらいは堪えてくれるのだろうか?
131 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 00:00:52.92 ID:YaLcOcKx0
来年末って一年以上先かよ
一昔前、HDD買いに行ったら、店員に、確かバックアップなどの関係で
大容量HDDはお勧めできないと言われたもんだが……
ここまで価格が下落するともう関係ないな。
また特許が増えちゃったのか
生産しなくても儲かって仕方ないな
記録面の1ビット分の領域の範囲にレーザスポットを作るのかな?
135 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 00:01:48.49 ID:XibAkUvc0
フォーマット、ウィルスキャン、デフラグ等時間かかかりそう。
136 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 00:01:48.53 ID:byN8DD6I0
これで1プッタラ2TBのHDDを作ってくれ。
え〜今日2テラのHD買ってきたばかりなのに!><
そろそろ駆動する部品やめようぜ。
真っ先に壊れるじゃねーか。
139 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 00:03:00.21 ID:LxsSAj0f0
>>122 価格競争でしょ? ハンダ付けの時代とは違い設備と装置さえ
あればどこの国でも高品位なものが作れる。
特許数では日本はダントツだし。
>>126 今SSDって名前で使われてるよ。価格が高く容量が少ないから普及してない。USBと同じような欠点もある。
ということは
これが壊れた時のショックは現行の倍増以上ですね
142 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 00:03:23.84 ID:PnpFXqb60
つーか、2倍っていうか、
ここ半年くらいでHDDは5〜20倍界王拳の新技術出まくってない?
SSDも界王拳使わないといつまでもHDDを超せないぜ?
143 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 00:03:40.67 ID:sag/bN9UO
>>106 つまり噛み砕くとパンが冷たいとバター塗りにくいが
温めたらバターがなじむなじむ
容量増えるのはいいんだけど、増えれば増えるほど信頼性が気になる
容量増えました、その分壊れやすくなりましたでは大惨事
145 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 00:03:59.74 ID:20fZ7uYo0
HDがウィーンウィーンいいだした
もうダメなんだろうな
HDDの記録密度の向上は限界を迎えたって言われ続けてもう何年だ?
超高精度が要求される機械部品はあるし衝撃には弱いしSSDが普及してきたし
Vistaの次のOSが出る頃にはPCからはHDDは消え去ってると思ってたけど、なかなかしぶといよね
147 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 00:04:10.21 ID:MCqSvRrL0
>>92 最近メインのノートPCをSSD化したけど、そういうの聞くと怖くなるな。
昔、MA-Rっていう60分で1本2000円のメタルテープがあってだな・・・
HDD熱くなるのかな?夏場大丈夫なんだろうな。
150 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 00:04:35.24 ID:huY+XQvB0
151 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 00:04:44.64 ID:jUlCq02W0
>>128 >こまめにバックアップしとかんとな。
オレは ISP に金払って、重要データは保存してもらっている。
パソコンは何度もクラッシュしたけど、パソコンが生き返れば
そこからダウンロード (FTP 使用) すれば元通りになる。
ISP は2回乗り換えた。乗り換えのときはヒヤヒヤしたよ。
オレのパソコンより ISP のデータストレージのほうが
よほど信頼性が高い。それは実感。
152 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 00:04:44.72 ID:Skk5f49w0
普及版が出る頃には、時代はクラウドになってるんですね、わかります。
どうでもいいけど、Windows7の復元ポイントが、
再起動でぶっ飛ぶバグ直してくれよ。
XPだと2TB以上使えんから俺にはあんまり恩恵無いな
ギチギチに増やすとエラーが…
>>132 店員はテープとか別メディアにバックアップするイメージなんだろうけど、
こうなるとRAID標準だよなぁ
動画データを大量に扱わない人だと、
1テラ以上は必要ないだろう。
でも熱くなるだろ
>>126 今使ってるノートPCにSSDの120Gが乗ってる
確かに早いけど120Gで2万くらいしたぞ?
DoubleSpace|ω´) これに私を組み合わせれば4倍ですな!!
3.5インチで6テラが普通になるんか。フォーマットどんだけかかるんだろう・・・・・・
>>146 レーザーの精度が上がって磁気面の何とか率が飛躍的に上がったとか何とか数年前
新聞に記事が載ったな。
163 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 00:06:59.61 ID:MactNEyt0
容量増えて一番ネックなのは転送速度じゃね
増えれば増えるほどバックアップにかかる時間も増える
164 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 00:07:08.54 ID:jZz/qfCB0
なにそれこわい
熱による金属疲労が心配
焦げて煤が付いて読み取り不能とかないよね?
166 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 00:07:13.65 ID:dO+K6K6r0
( ´・∀・`) ヘー
SSDは128Gが1000円ぐらいになって
チップのままマザボに内蔵されるようになると思うけど
値下げのペースが遅すぎて、なかなかそうはならんよね
お手軽にアーム、プラッタ、アクチュエータの交換出来る
HDD作ってくれよ。か、プラッタ読み取り機でもいいや。
>>144 大容量のHDDは大体が倉庫利用だから、通電しない状態での保存が長くできればそれでいい
170 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 00:08:43.26 ID:VEQ5GV1M0
テラオーダーのSDXCの実用化を早くしてくれ
SDカードでHDD並の容量なんて胸熱だろ
よくわからないけど磁石は熱を加えると磁力が無くなるよな
SSDは一般普及でテラバイトの壁越えられないから、HDDを駆逐は絶対無理。
173 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 00:09:45.61 ID:Lht3a9QE0
日立の250GBHDDが2年で逝った時には唖然としたね
P2PをあのHDDに集約してたのにヽ(`Д´)ノウワァァァン
タイ産だったけど
長期保存を前提とする容量であれば、まずは壊れやすいHDDをなんとかしてくれ。
>>165 HDDのディスクにレーザー当てて煤が出るなら寧ろノーベル賞もんの新技術だなw
フロッピーにエロ画像5〜6枚入れていた頃が懐かしい
>>153 大きな声では言えないけど、ほんと欠陥OSだよな
安心感がまったくない
かくいう俺も、なぜだか復元ポイントが作られない
なんでですかね〜
わかりませんね〜
製造元に聞いてみますか?
あ、いや、いいです
そんな感じだよ
なんだかんだ言ってゲーム機とか作ってる日本企業は優秀だわ
OSも日本が作れば、安心感があったのかもなあ
3Tあるが保存したいエロゲがもうない
179 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 00:12:01.36 ID:xnf/KODc0
データなんて暗号かけてウイニーとかに流しとけば半永久的に確実に保存できる
SSDは開発が進んだ結果、限界もはっきりしてきた感じだからな
181 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 00:13:15.77 ID:VblLMQB60
クラウドの時代にHDD大容量化など必要かね
>>151 東北の津波を見ていると、家族の写真とかはデジタルデータ化して、ISPに保存したほうがいいな。
でも、そういう事している奴に限って、嫁や子供がいないんだけどなw
>>17 LSIの回路の線幅を細くできると同時に
回路数、速度、消費電力が少なくなるから。
184 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 00:14:04.52 ID:PnpFXqb60
>>181 クラウドにこそデータの大容量需要があるんじゃん?
>>177 OSではないが日本の大手メーカーがパソコンにつけるガイドナビの使いにくさを考えたら
どちらにしても日本製も駄目だったろうと思う。過剰装飾しか考えないのが日本の一番悪い癖。
たぶん世界から無視されて終わっただろうな。
主に、動画の圧縮技術が魔法のように向上したらいいだけなんだぜ
704xの25分あたりが50MBでも綺麗なら、とても助かるんだぜ
1プラッタ500GB以上は信用できない
こういうのは実用化してから報道してよ
189 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 00:16:20.69 ID:0EKp4uzD0
SSDの方がメカニカルな部分が少ない分
耐久性やメンテナンス性いいし
もうすぐHDDは終わると思う
SSDは中のスイッチが基本よく壊れる
書き込み回数制限はない
劣化は早い
容量は値段高い
HDDは物理ダメージまたは自然死亡と壊れ方が派手
劣化は遅い
容量は値段安い
191 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 00:16:31.07 ID:Z+xmEmM20
20Gですがなにか?
192 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 00:16:55.53 ID:bX8Fa0Jk0
>>184 でもクラウドって流出したり、いざ必要な時にサーバーが落ちていたら悲惨だな。
194 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 00:17:09.44 ID:WIDUcnKy0
二倍じゃたいしたことないな
>>186 その位の画素数なら、アニメで50MB/実写で100MBありゃ十分だろ
196 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 00:17:32.26 ID:VblLMQB60
>>184 クラウドでは2.5インチは使わんだろう
新技術のヘッドなので速度と堅牢性は劣ると予想
だがBDに焼く手間、外部ストレージ速度を考えた結果、
引き分けでございます。
エロクライアントとして、あとの問題はお値段。お高いんでしょう?
198 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 00:19:04.86 ID:rgBxbKzK0
HDDより、次世代ブルーレイのテラバイトディスクはどうなった。
寿命は半減ですか。
200 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 00:19:33.49 ID:R+dcc/nk0
早くSSDのウィークポイントを潰してくれないかなぁ。
ただそれだけを期待しているよ。
201 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 00:19:42.42 ID:PfxXNKXj0
TDKってステルス技術かなにかもってなかったっけ。
202 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 00:19:52.54 ID:Skk5f49w0
立体構造のメモリってどうなったの?
>>186 コンピューターによる発色はどうやっても一定値以下の数に落とせないからあまり期待できない。
圧縮して画素数減らすか増やして精度上げるかしかないってのは計算上どうしようもないし。
CPUの処理速度が倍くらいになったとしても精細度を上げる処理の方に使われてしまうだろう。
MOが頓挫したのが痛い。
あれで1枚50GBだったら神なのに。
>>191 昔は大容量だったのにな
いまや一テラの五分の一か……
>>195 作品によるけど、たまにアホみたく小さくなる時もあるけど
逆にバカでかくなる時もあるからな・・・
207 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 00:21:50.35 ID:F0urG4Uv0
そんなに大容量のHDDを何に使うんだよ(´・ω・`)
一般的な家具師なら、120Gbもあれば、OSとアプリとデータいれてもお釣りくるだろJK
カセットって容量どれくらいだったんだろう?
>>6 容量が増えればそのうちソフト側でよりロストしにくくすることが可能になる
今の倍になるんなら、1つのHDD内でRAIDみたいな構成もとれるんじゃないかと
それ以前に普通にミラーリングするのも良いし
210 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 00:23:25.20 ID:bX8Fa0Jk0
211 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 00:24:12.09 ID:nexKkObO0
いわゆる太陽誘電だ
213 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 00:25:40.61 ID:pPyjy8lo0
容量より寿命が長い方がありがたい
その方が結局コストパフォーマンスがいいわけだが。
214 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 00:26:16.77 ID:l2Q8Ck2T0
記憶容量上げるのも大事だが
スピードをどう上げていくか
HDDはまだまだ終わってはいけない
うちの事務所は汎用機の巨大な磁気ディスクパック(35GB)と磁気リールテープが現役だ
まだまだ元気で壊れる気配がない
2013年で10T超えているぜって事だな
217 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 00:27:17.42 ID:gu+TiFZm0
フォーマットに3日かかります。
218 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 00:28:19.07 ID:3d3JO8800
インストールしたら二倍になるとかそんな夢みたいなソフトウェアがほしいです
ものを書くときの保存用ファイルだけなら、ZIPってのが使いやすくて便利だったんだけど
覚えてないよね
録画で2週間で2T使い切るけど、3.5''にもその技術を応用できるのかと
XPでも問題無く使えるようにしてね。
222 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 00:30:02.23 ID:PSAqGRmZ0
重低音がバクチクするのはTDKだっけ。
224 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 00:30:43.96 ID:rgBxbKzK0
技術料とか特許料とか上乗せで
新技術なし同容量HDDより高くなるとかになりそう。
まずは業務用で数十万円だろうな。
>>213 そこらはスタイルによるかと。
鯖屋なら長寿命のライドだろうけど
個人なら新技術の激安商品に、一定期間でホイホイ移行してればいいし。
それすら食い止める
ソニータイマーみたいな脆弱さは困るが。
>>207 個人ユースならやっぱり動画だろう
デザインソフトのチュートリアル動画で6GBとかあったりするからな
2TBのハードディスクなんて何に使えばいいんすか?
230 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 00:31:45.20 ID:bX8Fa0Jk0
>>219 ZIPどころかサイクエストのリムーバブルHDDも使ってたよ。
なつかしのRAMDOUBLERみたいなもん?
Photoshopと相性悪かったって話らしいけど
BD-R XLで125GBが実現したから光学ディスクで500GB位は実現しそうだけどなあ。
ディスク方式は小型化・大容量化に反比例して費用対効果がすごく悪くなりそう。
233 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 00:33:15.81 ID:e2AcUmAr0
本当にこういう技術は日本が先陣切ってるな
235 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 00:33:39.93 ID:MactNEyt0
>>207 OS自体がけっこうでかいからな
余裕を持って500GBはあったほうがいいわ
>>220 3.5インチで使えないかもと思うアンタの思考が理解出来ない。
>>229 大昔、80MBぽっちのHDが出始めた頃も、こんなにたくさん何に使えばいいのかと言われたもんだよ、お若いの
238 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 00:36:08.87 ID:6JsWAlgi0
俺の目の前には使えなくなったHDDが4つある。
WDが3つ、サムチョンが1つ。
こういうのを先に無くしてほしいな。
この中にはお宝映像が詰まってんだぜ。
捨てるに捨てられないよ。
いつかサルベージしてやるwww
239 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 00:36:20.52 ID:2pnvXCG10
耐久性と価格が問題だよ
1.5T〜2Tになってから故障率高すぎ・・・2台ミラーしないと安心して使えない
240 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 00:36:21.55 ID:kckO1CKs0
来年の末だと、SSDが大容量化して低価格になってないかね??
>>18 SSDは別に容量多くなくていいよ。
つか、もっと安定してくれないと逆に増えてもらっても怖い。
要するに2DDが2HDに進化したときのようなものかな?
244 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 00:37:53.48 ID:bX8Fa0Jk0
>>238 4つ壊してまだバックアップ取らないんだから、
HDD使う以上永遠に同じ運命。
大容量のHDDはすぐに壊れたりするけど20GBのHDDはまだ普通に動いてるな
相対的な稼働量でいえば同じ寿命なのかもしれんが
【速報】 夏休み終了
247 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 00:38:39.79 ID:YDuezi8+0
容量が飛躍的に上がるのはいいんだけど、クラッシュした時のダメージも飛躍的w
そろそろ容量より転送速度をどうにかしよう。
考えていることは皆だいたい同じなんだな。
2TBのドライブ使ってるが、残り200GBくらい。すごい空いてるのかもうこれしかないのか
>>82 もと記事の説明を読む限り、書き込み速度って既存のディスク以下になりそうじゃない?
データセンターの大容量ストレージは容量問題のほかに応答速度の問題も抱えているわけで。
回線速度はどんどん向上していて、応答速度のボトルネックはディスクIOにあるケースも結構多そう
だから大容量化の技術よりディスクIO高速化のほうが需要が大きいんじゃないかと思うんだよね
252 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 00:40:13.57 ID:PSAqGRmZ0
読書速度も倍になるのかな
>>44 起動用としてなら十分安くなってるけど。
C400とかあの性能で1万切ってるとか信じられないがなぁ。
254 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 00:40:39.60 ID:O6SXKkC10
容量上げよりもうちょっと寿命伸ばしてくれ(´・ω・`)
正直2T-HDD一回に二個ずつ買わなきゃいけないのが辛い
ミラーリングして一台飛んだらミラーも交換するから
毎年3台は飛ぶんで毎年6個買ってる。
ミラーリングしてないと不安でたまらんし、2TBだと。
255 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 00:42:46.22 ID:MactNEyt0
1年で3台てどういう使い方してんの
余計な熱を加えるから発熱と寿命と消費電力が悪化するか?割に合うのかな
てか倍になっただけじゃねえか
100倍ぐらいにしてから新技術とかいえよ
10年完全保障のフラッシュメモリー開発しろよ
260 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 00:44:22.30 ID:rgBxbKzK0
>>254 壊れすぎw
不特定多数が使うデータセンターのサーバーでも運用してるのか?
261 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 00:44:31.32 ID:Ch9Rmvmh0
ま、故障する箇所がまた増えたわけで。
いい加減、データを減らすこと考えないと、資源のムダが止まらない。
TDKのカセットテープ最高
>>92 ああ、オレも同じ。
美品のノートに純正で組み込まれてたサムチョンの128SSDを
嫌々使ってたんだが遅い上にプチフリ結構多くて案の定、1年ちょっとでクラッシュした。
元から信用してなかったからバックアップ万全にしてたんでアレだったがやっぱムカツイたわ。
とりあえず今はC300突っ込んで快適。
今更HDDかよ...
SSDの信頼性2倍にした方が需要あるだろ
265 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 00:45:30.72 ID:O6SXKkC10
>>255 ネットワークレンダー用とファイル鯖。ほぼ24時間フル稼動。
266 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 00:46:39.38 ID:9c8+aYxw0
俺はエロ保存しないしdatないから大容量要らない。
SSDのRAIDで充分。起動時間を速くしてくれ。
267 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 00:46:55.42 ID:0Kw55CSW0
>>219 ,-、 っ
.zip /__| っ
o('ワ';)
ゞ_,フo ≡=-
c「_ ヽ
`'ヾ)
-━ Y⌒Y⌒
ベンチマーカーは試してガッカリして使わなそう。彼らはアスリートだから。
エロクライアントとしてはアレだな。
実用的な速度と値段をクリアしてるなら考えるわ。
1つのHDD内でプラッタ毎にミラーリングできないの?
そういう使い方してほしい。
270 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 00:47:38.88 ID:KJuT+6Nl0
DroboにTB乗ってもっと安くならないもんかと
>254
むしろミラーリングが悪さして壊れてるんじゃ無いのか?
>>269 認識しなくなったらどの道アウトじゃん。
これって倍速で書き込み処理が出来るから密度も上げられるってこと?
だとしたら容量2倍な上に書き込み速度2倍だってこと?????
>>254 気持ちはわかる
だが
>>256のようなこともないとは言えない
ドロボーに入られたり地震などの天才も考慮しなきゃな
そんなわけで俺は別の場所にもHDDを保管してるよ
絶対見られたらいけないものは暗号化したり対策してる
276 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 00:50:00.13 ID:PSAqGRmZ0
今まで何十年とパソコン使っててHDDは2回しか壊れたこと無いな
>>270 ビクターと言えば、SuperAnrsだっけ?
昔はよかったなー(w
TDK良いなあ。TDK製品で問題があって、凄く親切に対応して頂いた事があります。
279 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 00:50:50.98 ID:ujbGRYuEO
両手で2倍、
飛ぶ高さで2倍、
ひねりを3倍、
2×2×3=12倍
簡単ですな(・ω・)コーホー
それか、
8倍を横にして・・・、
∞倍(´ω`)ゲェッ、ムゲンダイッ!
容量増えるとウィルススキャンやデフラグするのに時間かかるんだよ
記録容量が増えてもBカスがある限りテレビやレコには無意味、ただのオーバースペック
282 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 00:51:49.38 ID:O6SXKkC10
>>278 テープはMA-Rしか使わんと心に決めていた当時w
284 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 00:52:35.01 ID:CVXoKIhO0
ハードディスク買い替えるとデータ移すのに30時間かかっちゃうのを速くしてほしい
>>254 それって100台動いてるうちの3台とかならわかるけど
保存用にHitachiの10台位は稼働中だけど3年くらいは持ってるなぁ。
最近は壊れて引退する前に容量足りなくて引退させてる。
どこのメーカー使ってんの?
286 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 00:53:33.84 ID:+5HYHoWu0
問題は消費電力じゃないのか? 高密度で書き込めるようになった
分だけ高速でディスクをまわすことになって、発熱や電力が上昇
するってことはないのかな?
今と殆ど同じ消費電力で発熱も押さえられるなら画期的な技術だと
思うんだが。
287 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 00:53:43.61 ID:rgBxbKzK0
>>269 そんなことしても、制御用のチップや電源は一系統だぞ。
素直に二台使った方が良いと思う。
288 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 00:54:56.14 ID:zkvihFjy0
そうすっとTDK印のHDDが発売されんのか?胸熱だな
289 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 00:55:08.22 ID:2k+ZItdN0
昔のファミコンみたいに、電源パチッと入れたらすぐ動いて、
終わらせる時もパチっと切れるようにしてくれよ
>>273 機械的に認識しない事は少ないんじゃね?
どっちかのプラッタのデータが正常なら動くような。
291 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 00:56:47.31 ID:O6SXKkC10
>>285 ALL日立だお。自作用ラック鯖ケース自作詰め込みで8連x2台で使ってる。
292 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 00:57:15.16 ID:gv7HYKPq0
小型化には使えなさそうな技術だな
未来のことはわからんからな。
このまま他ストレージが進化して
このTDK開発陣が社長からウンコぶつけられてるかもしれん(おそらくこっち)。
だが、HDDが何らかの理由で息を吹き返し、この技術が礎となり
超バーチャルエロゲー(容量200ペタバイト)をプレイしてるかもしれん。
そーなりゃTDKは神、GODだ。
まあ、所詮ディスクがある記憶媒体じゃ未来はないんじゃね?
そろそろミラーリング用のチップも載せて欲しい
というかsii3512以来の鉄板RAIDチップが無いのはどうにかして欲しい
PCIはもうレガシーだろ
296 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 00:58:32.79 ID:LqFXfhth0
まぁね、録画し出したら1Tなんてすぐだもんね
しかし磁気は冷やしたほうが良いと思ってたわ
来年は6TBの時代が始まるのか
そろそろOS買い換えないとだな
298 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 00:59:18.67 ID:8ZAw6tD+0
2Tの外付けHDD買ったけど反応が超遅い
USB3じゃないとダメだな
300 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 01:00:24.85 ID:O6SXKkC10
ヤプーやらMSNやらはどうやってバックアップ取ってるの?
連装のテープで容量間に合ってるの?
容量デカイと、HDDが壊れたときのサルベージ代が半端無いからなあ。
1Tのミラーリングで700万の見積もりが来た話を聞いたばかりだし。
>>291 へー、日立でそんなに壊れんの?
最近やたら壊れるって言われてる海門の緑2Tじゃないんだ?
304 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 01:01:02.42 ID:I3obVkpq0
ただの高速DVDってことなんじゃね?
一枚あたりの容量が増えれば速度も上がるね
TDK GJ!!
306 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 01:02:06.44 ID:xRztrIZu0
東芝、またサムスンに技術提供するなよ
フラッシュは東芝の技術なのに格安でサムスンに譲渡
原発技術も斗山重工業に流出
両方で今は苦しめられてるとか、東芝バカ杉だからな
もういらない、安価な速度うpをくれ
容量増えてもエロデータが増えるだけだしなぁ。
2Tを5000円くらいにして、さらに壊れにくくしてくれw
2TBと2つ買って一つは保存
一つは電源入ってる時は本当に丁重に扱う使わないときは電源オフ
しかし地震で一つ壊れた…試しに復元ソフト使ってみたら
動画ファイルだけ復元できなかった。
2つあってよかったよw
>>298 使ってるけどUSB3の体感速度よいよ。安定性も今んとこ悪くない感じ。
313 :
【東電 61.6 %】 :2011/08/29(月) 01:03:27.31 ID:V+NMKkRK0
記録媒体が大きくなれば、それに合わせて動画のサイズも大きくなるだけ。
入るエロ動画の本数はそんなに変わらない。
寿命とか突然の故障に備えて比較的少なめの容量で定期的にHDDそのものを取り替えてる。
いつかのSeagateには参ったよ本当に・・・
ネ申
テラすごすwwwwwwwwwwwwww
さすがTDK
319 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 01:05:05.96 ID:7OL7753H0
回転数は7200rpmで頭打ちか。
いっぱいもうけて欲しいなあ
>>291 裸族で外部電源でHDDを動かしてたときはそんな感じでよく死んでたわw
>>121 >SSDは要するにでかいUSBだからな
言いたいことはわかるがその表現はさすがに恥ずかしい
読み込む方をディスクと逆回転させれば
回転数も倍増!
>>315 ずっとIBM→HITACHIしか使ってない。
物理フォーマッタの使い分け面倒だし。(滅多に使わんが)
>>322 でも最近USBメモリのこと「USB」って言う人多いよね。
「USBに入れて」とか言われて何のことか一瞬わからん。
>>314 Barracuda 7200.11の不良セクタがどんどん増えて最後に起動不能になるやつ? ウチもやられた
328 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 01:12:42.57 ID:aMIb+OGy0
以下、このスレは
TDKテープ MA−X 信者が
SONY の メタルマスター信者 と壮絶な戦いを繰り広げるスレに
なったら驚く
329 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 01:12:45.10 ID:ijQtPE7U0
>新技術は磁気ヘッドにレーザー光源をつけ・・・・
これは、Seagateが長年研究していたものだよ。
レーザーを当てると磁性体がゼロになる特性を利用して、
予め円盤磁性体に1を書き込んで、レーザーを当てた分をゼロにして書き込む方法。
磁性体ヘッドで書き込むより、より密度を高めて書き込める。
出始めは値段高めなんだろうなぁ
>>326 おまえ理解力ないうえに、頭の回転遅すぎwwwww
普通わかるわ病院行けカス
>>325 排熱ちゃんとできてないんだよ。
そこまで壊れるのはたいてい熱のせい。
>>325 おれもずーっとそんな感じ。IBMから使い続けてる。
昔は窒息ケースで酷使して年1〜2個位死んでたけど、ここんとこクラッシュしてないなぁ。
まぁ、温度なんてあんま影響ないってGoogle様はいってるけどねw
ドライブスペースも使っちゃいなよ!
書き換え回数∞のSSDの方が需要有るよ
>>326 「携帯わすれたー」って言われて、「何の携帯わすれたんだよ?」って聞き返すバカですか?
>>333 Google様が関係ないつってるのは、「まともな温度の範囲」での話。
ロクにエアコンきかない部屋で24時間ぶん回してたら普通に壊れる。
>>329 キュリー点以上にして磁化がなくなったとして、温度下がったときに
周囲の磁界制御しないと1になるか0になるかわからんだろ
340 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 01:20:06.76 ID:O6SXKkC10
>>332 筐体はもうこれ以上ファン増やせないから今年ラック裏に換気扇(ダクト屋外排気)
入れたんだけどね〜、7月に2台壊れたよ・・・
うーん、悩ましい
>>330 おそらく。でもSSDに容量大差つけるだけじゃビジネスとして成り立たない。
なぜなら既存HDDが最大のライバルだから。
既存HDDに限りなく近い価格じゃないだろうか、と俺は予想してる。
342 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 01:20:44.45 ID:xRztrIZu0
いままで使って一番クソだったHDは富士通のだなw
とにかくすぐ壊れた
>>338 携帯電話を携帯と呼ぶくらい、USBって言い方が増えてるよねって話なんだが。
>326にしろえらい過剰反応するのね?
344 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 01:22:16.05 ID:rgBxbKzK0
>>291 8台も使っててRAID1で運用って、すごい慎重だな。
RAID5とかじゃ無理なの?
>>338 そうだっけ?ちょっと当時の記事をググッて読んでくるw
346 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 01:23:12.07 ID:0OJGXa6c0
それより常温超伝導はどうなったんだ
347 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 01:23:17.56 ID:P70jTb3mP
それより動画ファイルの小容量高画質化を頼む
348 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 01:23:21.92 ID:SI3vs/nm0
また容量が増えるのか
Hムービー集めるのが大変だわ
>>341 そうだとうれしいね、後は肝心の信頼性・耐久性かぁ
温度より湿度だろ。
>>343 安価もまともにだせない。
文章力もない。
やっぱおまえアホじゃんwwwww
たしかにパナのPCに載ってるはすぐ壊れた
>>338 おお、確かに50℃超えるとやっぱダメみたいだ。
ということは、やっぱエア風呂考えて組んでなかった窒息マシンの時に
やったら死んでたのは温度が影響してたって考えて間違いなかったんだなw
>>344 いや、単に小心なだけかもしれないけど前述した通り年3台壊れること
折り込むとどうしてもね・・・・作業PCのHDDは別にそれほど壊れないんだけど。
356 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 01:28:46.77 ID:OcA/6Smn0
うちのXPだと現状の3Tですら既に認識できねーし
32TBHDDが9千円とかになるのかな?
>>356 とりあえず、2.5インチで2TBの見通しがたったってことじゃない?
そもそも1TB超すら個人の手に余る容量だし
と書こうとしたが、使いこなしてる人もこのスレに限っては結構いるようだな・・
>>358 2.5ってノートがメインじゃない?
その辺のHDD容量が増えててもらっても、あーんまメリット感じないなぁ。
ノートは完全にSSDって気がしてるんで・・・
361 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 01:34:22.66 ID:O6SXKkC10
>>353 室温28℃室内湿度50%(鯖ラック横デスクの寒暖計にて)
いま8台とも42度だねぇ〜・・・HWMonitorで。
362 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 01:35:01.43 ID:rgBxbKzK0
>>354 うーん年3台か、確かにそれだけ壊れると2台同時に吹っ飛ぶ可能性も考えちゃうな。
ハイポジでいいや
364 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 01:37:20.80 ID:057pna380
>ディスクにレーザーで熱を加えることで、情報が書き込みやすくなる。
すげー壊れそう
>>359 映像(写真)とか音楽やってるとHDD結構いると思う
366 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 01:39:08.36 ID:LqFXfhth0
100Gスゲーとか思ってた時期もありました。
>書き込みやすくなる
頭悪そうな記事だな
>>360 まぁ普通にノート使うぶんには個人的には100Gもあれば十分だけど、
それでも1TBまで来たからねぇ。ニッチながらも需要はあるんじゃない。
いつまでも3.5インチが主流とも限らんしね。
容量でかくなってきたし、そろそろ全面的に3.5インチ搭載と製造やめりゃいいのにな。
デスクトップ機も2.5インチ以下を標準化で。
win7にしたけどXPのままでもよかったなぁ
>>366 120MBの外付けSCSIとかあったよな〜
372 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 01:42:36.76 ID:bYp/Qr8T0
>>361 ばらつき全然ないのもどうかなぁ?本当に全部とれてんのかなぁ?
特に理由はないんだけどHWMonitorはあんまりHDDの監視には使ってない。
どっちかというとCPUシバキPCにノースをモニタリングしたりする為に使ってたりする位。
オレの場合、最近は温度丸呑みしないで月一くらいで掃除機かけてるわw
でもお高いんでしょう?
と、こういう記事を見つけたらとりあえずレスすることにしている。
375 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 01:45:05.65 ID:+gTyPnFi0
コタツの上にPC置いてた時、低周波で腹筋鍛えようとしたら
強すぎて足ビクンしてコタツ蹴り上げてHDD死亡したことがあります
376 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 01:45:47.16 ID:tWojagiHO
アメリカのステルス戦闘機の塗料はTDKの技術
確かHDDの垂直磁気記録方式も日本で
飛躍的に容量が増えたんだよな。
PC用ってよりかテレビの録画用だな
1000GBでもすごいと思っていたのに最近では1TBとかでてるじゃない。
なんていうか技術開発ってすごいよなって思う
>>364 技術的な理論的寿命が昔に比べて長くなってきているってことはみんな知ってるだろw
ただ、今出回ってるNANDのSSDはやっぱお世辞にも寿命長いとは思えんさ。
この先は知らんがな。
>>375 www
なぜかウケタwww
>>373 いや、一、二℃は個別にちょこまか動いてるよ、さすがに。
吸気とクリーニングはたしかに埃に対して基本相反するから
作業一段落する度に掃除はしてるけど、ね。
容量はもう十分な気もするが・・・・それよりも、速さを何とかしてくれ。
消えたり壊れたりした時のダメージがとてつもない
バックアップもメドイ
TDKしか信じない
>>110 300MBくらい
圧縮技術がすごい。(ただし、概ね不可逆)
信頼性は低くなりそうだな。
単純に倍増なら、2基積んでおいた方が安心。
388 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 01:54:20.99 ID:1fuuc3U70
>>386 記憶素子と演算素子兼用、しかもシナプス数ほぼ全域で並列処理。
>>328 TDKのメタルはMA-R以外認めん、却下。
書き込み時の短時間のレーザーだから
それほど消費電力は上がらないだろうけど
耐久性はどうなるんだろうな、温度変化が激しいとやはり金属疲労的な物も出やすくなるし
接点などでの接触不良も起きやすくなるよな。
この技術凄いとは思うのだが
信頼性に不安を感じさせる要素も多いかも。
>>390 懐かしい〜w
使ってたわぁ、MA-Rw
Hi-FDはどうなった?
395 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 02:08:13.82 ID:0ccM00fW0
CPUも速くなってきたんだし、全然使ってなかった圧縮ドライブの
設定をしてみれば同じなんじゃ?
HDDのコントローラ上に、そんなデバイスドライバーだけだったらワラエル。
エロ動画も新技術で2倍に
397 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 02:18:09.08 ID:Do7w2q3S0
界王拳2倍!
容量は十分なんだが、速度が向上しないのが不満
容量より故障率下げろ
400 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 02:22:00.81 ID:5YvYteDk0
CDやCD-ROMは傷さえつけなきゃずっと読めるのに
CD-Rを筆頭に自分で書きこむメディアはどうにも寿命が短い気がする
HDDとか何台ぶっ壊れたか
一方ジオンはHDDを赤く塗った
402 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 02:34:21.06 ID:U7xJGNcR0
HDDよりSSDの容量増やしてくれ
>>401 放熱悪そう。
しかし、HDDのマスターブロックが黒塗りになってるのは腐食防止?
ネジで止める横なんかはフラット鏡面にして放熱用にステー圧着前提に
したほうがよくね?
404 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 02:36:09.96 ID:A7mTBn5S0
TDKの主力商品がHDDヘッドだからなあ。
産業用SSDの開発が進み出したとはいえ、まだ売上への貢献度は極少ない。
HDDを延命させる技術を開発するのはいいが、
容量上げるのはいいが製品コストが上がるんじゃ、あまり意味無い気がする。
それよか、速度と耐久性の飛躍的向上の方が部品需要もある気がする。
405 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 02:38:44.36 ID:iMlf2MHU0
俺のクァンタムビッグフット2Gの前には 何のHDDも無意味w
406 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 02:40:24.86 ID:pPyjy8lo0
407 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 02:43:46.00 ID:nB8aDzTM0
山田くぅ〜ん
>>406の座布団全部持ってってぇ〜
>>380 SSDの寿命来たって話あんまり聞かないけど。
特殊な使い方しない限り、性能的な意味でのPCの寿命よりはるかに長いのでは?
HDDはもういいからビデオカードのデカさと熱と値段をどうにかしてくれ
ビデオカードだけ違う方向に進んでる
>408
気付きづらいだけ
だから怖い
>>409 正直 フルハイビジョン普及の所為で映像製作にかかわることも
一気に作業すべてが負荷でかくなったからねぇ。(作る人間の労力負荷もね。)
もう一度SD画質にぜんぶ戻ってくれたら(不可能だけど)非常にエコロジーだと
思うんだが。
容量よりも速度なんとかなりませんかね
413 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 02:57:43.86 ID:PHqSlvDE0
>>386 圧縮コードが膨大な換わりに 新規記憶がほとんど要領くわないんだよな
414 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 03:00:53.80 ID:O6SXKkC10
>>413 失われたクラスタをあいまい補間するプログラムも走ってるよ
>>182 >でも、そういう事している奴に限って、嫁や子供がいないんだけどなw
震えたよ。MVP
容量ははもうそろそろいいから
いい加減壊れないようにしてくれ
新技術でもたった2倍しか増えないんじゃ
量産化されるころには他のメーカーは普通の技術で2倍になってるだろうよ
新技術っていうならせめて10倍の記録容量にしろ
これ以上、PCを熱くすると暖房必要なくなるじゃないかw
>>418 実際12月まで暖房いらない。4月から冷房入れる。
これ開発した人絶対ウィスパード
データが50年くらい平気で持つメディアで安いの何とかして欲しい
422 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 03:12:09.50 ID:hzxnQusP0
423 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 03:14:49.82 ID:O6SXKkC10
>>421 光メディアでプレスなら持つんじゃね?
Rは今一番古いので1996年に焼いたデータCD-Rがまだ読めてる。
よくわかんないけどこれHDDがレーザーで爆熱になるってこと
425 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 03:15:26.02 ID:g2//TDck0
2倍としても3Tのが6Tか
さっさと100Tとか出せや
容量アップはもういいからクラッシュに強い機構にしてくれ
TDKは、最強のCDRメディアを販売してたんだぞ。知らない人多いだろうな。
10枚1280円とかしたっけ。
429 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 03:19:57.08 ID:kIYYleMQ0
HDDが熱くなるな
実現に40年かかったら多分自分死んでる
431 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 03:24:15.52 ID:Rgglow2R0
>>427 どうせそんなものはエロ動画倉庫にしか使わんよ。
432 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 03:25:30.37 ID:PPpcz5GB0
もう容量は個人用には十分な気がする。超高画質の動画以外は使いきれない。
>>423 1996年頃に焼いたRで読めないのがあったんだ
当時は等倍か2倍でしか焼いてないんだけどね
中には周辺部が変色して塗膜が浮いてるのもあるし
当時のデータでそれほど大事なものはないので
構わないけれど最近は個人で記録した動画や写真の
容量がでかいからDVD程度のデータがすぐ溜まってしまう
100TBくらい達成したら、人工知能を持ち、わからないことがあればネットで拾ってくる、
外見やボイスカスタマイズ可能な嫁、嫁製作ソフトが登場する
まだ当分XPだからイラネ
436 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 03:29:53.67 ID:WNl02i9A0
TDKのカセットテープですごく重くて高いやつがあった
なんであんなも商品を作る気になったんだろう?
人間に取って代わるときが近づいたってこと
たったの2倍だと苦しいな。
1年経てば同額で容量2倍化のペースだからな。これが鈍れば分からんが。
439 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 03:31:46.68 ID:xftpKDjw0
2TBか
ぎりxpでいけるな
440 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 03:32:35.71 ID:2iOPPTLi0
熱揺らぎで別の部分のデータ消えちゃうんじゃないのこれ・・・・
容量2倍にするのはいいんだがそれに伴ったメモリを作ってくれ
443 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 03:34:05.12 ID:0WdWGl+E0
>>1 No.41 HDDの大容量化・小型化を実現した磁気ヘッド技術|電気と磁気の?(はてな)館|TDK Techno Magazine
http://www.tdk.co.jp/techmag/inductive/200908/index2.htm 面記録密度が高まると記録ビットが小さくなり、その熱安定性を保つために保持力を
大きくしなければならず、記録ヘッドの書き込み能力がしだいに不足するようになります。
この問題を解決するのが熱アシスト記録技術です。記録ビットの保磁力は温度上昇とともに
弱まります。そこで、レーザ光によって記録ビットを加熱し、保磁力が弱まった瞬間に、
記録ヘッドから出る磁束で記録していくという方式です。
(略)
レーザ光が飛び出す開口部を波長以下に小さくしていくと、やがてレーザ光は外へ飛び出さ
なくなります。しかし、開口部のサイズや形状を工夫すると、レーザ光は開口部にまとわり
つくような微細スポット(幅50nm程度)となります。これを近接場光といいます。
この近接場光による加熱と、記録ヘッドによる書き込みを高速で繰り返すことにより、
1Tbit/in2を超える超高記録密度を実現するのが熱アシスト記録技術です。
容量増やす技術って定期的に出るな
それらまとめりゃ一気に増えるだろうに
容量が大きくなるのはいいが読み書きも早くなって欲しいぜ
446 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 03:36:12.38 ID:Z/GGx88V0
エッチデーデーだど?
>>435 俺も今使っているXPネットブック(2年目)と同じのを
スペアーとしてもう1台未開梱のまま保管しているw
>>440 無限ビットは今のコンピューターで扱うのは不可能。
CPUやファイルシステムのビット数は有限だからね。
449 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 03:37:04.78 ID:Rgglow2R0
一昔前は1MBのメモリで動いてくれるOSやアプリいっぱい有ったんだよなあ。
しかしそもそも今の流れではPCで日常的な利用は
もうHDD使わないようになっていくだろ
HDDはブルーレイなどの媒体のカテゴリになっていく
「でも書き込めるのは一回です」
そんなかんじですかw?
454 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 03:48:22.90 ID:29iAX8a10
俺、50TBぐらいHDD使ってるんだけど、ミラーリングしてないんだよね。
ミラーリングした方がいいのかなあ?
HDDが壊れたのって20年以上経験ないからなあ。
455 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 03:50:59.22 ID:t+a/I54+0
>>448 そのビットのMAXに合わせればいいだけの話
とりあえず通報しておいた
俺たちにこれ以上エロ動画を集めろと言うのか・・・
過労で死んでしまうぞ
容量はもういいから、壊れにくくしてくれ……
460 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 04:02:36.24 ID:WNl02i9A0
HDDのディスクが第6世代になって記憶容量が1.5倍になるっていう記事を数か月前に見たんだけど
あれ、たしか8月から量産化するって書いてあったんだが、どうなったのかな?
SSDを大容量低価格化してくれないとな
HDはもうバックアップ専用にしたい
462 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 04:09:43.26 ID:nj/FA6lz0
TDK、SEIKO、TOYOTAは完全にテグ食ってて面白いな
HDD部品は日本製がほとんどを占めている
http://www.nsjournal.jp/news/news_detail.php?id=194882 昭和電工(4004)はアルミ製磁気ディスクとガラス製磁気ディスクを両方を生産。
コニカミノルタ(4902)は磁気ガラスディスク基板を生産。
ニッパツ(5991)はHDDサスペンションで約4割のシェア。
ミネベア(6479)はHDD用スピンドルモーターで2位。
日本電産(6594)はHDD用スピンドルモーターで8割。
TDK(6762)はHDD向け磁気ヘッドでシェア3割。
HOYA(7741)はHDD用磁気ガラス基板でシェア7割。
サムスンのHDDは元富士通の技術者によって発展した。
http://www.ino-inc.com/point/highrate.html サムスンは日本企業から部品を買って中国で組み立ている←対日貿易赤字
WDやSeagateなど米企業は日本企業に頼らないように部品の内製化を進めている。
HGSTは日立ではあるが、米国資本の企業。
WDに買収されたが、サムスン製のHDDを買うことが日本企業に利益をもたらす構造。
465 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 04:19:48.26 ID:70Cal/ta0
バックアップ用にバッファローの外付けHDDを買ったんだが、それが一番最初に壊れた
デバイスマネージャーで見ると中に入っているHDDはサムスン製でした。
嫌韓の感情は別問題にして
サムスン、LG製品は買わないようにしている
昔から信用ならねー
SSDってなんで妙に小さいサイズなの?
容量増やせるなら3.5インチベイ目一杯使ってもらって構わんのだが
469 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 04:28:55.11 ID:9D6ZScvP0
>>467 まあ、メモリだからねえ。
3.5"の大きさに目一杯詰め込めば容量は大きくなるだろうが、値段は高くなるよな。
470 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 04:29:06.45 ID:8B83avzt0
来年はHDD冷却グッズ商戦が熱くなるな
>>464 SamsungはSeagateにHDD部門を売却して撤退でしょ。
日本製の部品ってなら普通はSamsungじゃなくWD押すと思うのだけどね。
関係無い話だがI-RAMはどうなったんだっけ?
Samsungがいなければ日立はもうちょっと利益出せたのにな
自社ブランドで出さずにOEM
3.5インチHDD内部で容量半々に分けてRaid0できるようなHDDないかな
>>473 日立のHDD部門はずっと赤字。
ストレージ部門の売り上げでカバーしてただけだよ。
国内のSamsungのHDDシェアからすると影響は皆無に等しい。
>>475 ソフトRAIDならどんなHDDでも可能。
HDDはプラッタの外周部のが書き込み速いので半々にしても
内周の速度の影響で速くならない。
TDK、パシッ王手!
<#`Д´>ウリらによこすニダ
メモリのチップいっぱい敷き詰めて記憶装置は作れないの?
2プラッタ1Tより1プラッタ1Tのほうが早いし磁器ヘッドの移動が少ない分故障も少ない
>>476 そういうことじゃなくて
3.5インチの大きさの中にHDD2台入ってるような状態を想像してくれ
482 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 05:20:07.56 ID:iBqQgq7T0
HDD壊れたことないし壊れるとも思ってないからバックアップとったことないわ
壊れたら死ぬわ
483 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 05:28:58.34 ID:q1NVYRXg0
アクセススピードと耐久度をだな
変則的光磁気ディスクだな
大容量なのは外付け用でいいから
容量少なくても、壊れない内蔵HDDを作ってほしい。
486 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 05:38:31.90 ID:BANNnIh+0
そんなことより早く外付けHDDケースを全部USB3.0にしろと
>新技術は磁気ヘッドにレーザー光源をつけ、
>情報を書き込む直前にディスクにレーザーで熱を加えることで、情報が書き込みやすくなる。
こんな事しなくても勝手に熱持つような・・・加熱分早くレコーダーが壊れないか心配だ
>>209 物理的な破壊はソフトではどうにもならないし
別は媒体へのミラーリングはこの話とは基本的に関係ない
489 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 05:42:02.78 ID:q30HMvr10
>>123 馬鹿すぎww
シナプスは電気回路なんだがww
HDDの寿命の話をしてる人がいるがSSDは突然来るからきついぞ
HDDなら前兆や異音などで分かるから気付き易い
TIとか使ってるならSSDでもいいんじゃね?
2.5インチとかオワコンにならんのか?SSDの方がいいだろ?
492 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 05:51:47.25 ID:iOa9thDz0
新技術の概要がディスクに故意に熱を加えるものというのは分かった
だけどその場合旧来のHDDより発熱量は大幅に増加するのではないか
故障の増加は嫌だなぁ
こんなのより熱を吸収して発電
いや発電しなくてもいいからノートの冷却能力を高めたら絶対売れるぞ
494 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 05:59:31.65 ID:95v9qb2o0
HDDも寺時代になって信頼性がガクッと落ちたと思う。突然ご臨終も経験したし
データが消えたり現れたりも経験した。技術的に相当_があるんだろうね。
495 :
かわぶた大王 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/08/29(月) 06:00:02.78 ID:Ja+IsmnD0
紙テープに大量に書き込める技術を作れよ。
死ぬ気でやればA4サイズに10TBくらい出来るだろ。
はがき1枚に2TBぐらい書き込めるなら、世界がひっくり返ると思うんだ。
いろんな所に密かに情報を隠しておくことが可能となるから。
マイクロフィルムは断固として拒絶する。
説明と結果がちがくね
書き込みやすくなるなら速度じゃネーの?
まともな事書くと、スーパーハイビジョンがあるじゃん。
あれを録画するとなると、とんでもない容量必要そうだしな。
スーパーハイビジョンだと、記録メディアはなさそうだし、その頃にはなんとかなってんだろうか。
スーパーハイビジョンいる?w
>>494 1プラッタHDDは安定してていいぞー
今のところハズレ無し
500 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 06:08:51.19 ID:gsELiedB0
TDNがハードな新技術
かとおもた
>>498 いるかどうかはわからんが、もうあるしな。
技術の進歩ってのはそういうもんだろうと思う。
>>501 うん、10何年前からあった
普通のテレビで見たからハイビジョンとどれほどの差があるかわからなかったが
確か容量数倍になったはず それほどの価値があるかどうか
20年後くらいには流行るかもしれんが
こういう優秀な技術を作るのはいつも日本だな
間違ってもチョン国からは出てこない
もうディスプレイができたのか 昔はものすごくでっかいカメラで撮影してたが
小型化と低価格化が進めば案外早く普及するのかもな家庭用に
PCではデータ容量の問題があるからもっと後だろな
506 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 06:21:59.10 ID:s4ubCaSE0
それとあわせて、転送速度の向上、キャッシュ容量の追加をして欲しい。
>>423 確率の問題なので円盤の枚数が増えれば増えるほど読めない円盤も増える。
100枚のうち99枚読めるからいいってもんじゃないだろ。
レーザーって言うから光磁気ディスクかと思ったらそうじゃないのか
Fireballの悪夢再来だな。
510 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 06:50:15.74 ID:0T3KrJBO0
箱○もやっと一テラに出来るわうれしい
511 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 07:03:23.74 ID:kckO1CKs0
>>354 だったらRAID6で運用しろよ。
RAID1でミラーしてるディスクの2台とも吹っ飛んだらどうするんだよ?
今5万時間越えの日立使ってる、そろそろ代替セクタヤバそうなので引越し
考えてます。
日立で1プラッタお勧めは有りますか?
513 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 07:16:04.20 ID:aSS0qE9yO
共同開発するニダ
514 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 07:17:20.39 ID:bY2mQQx+0
>>114 二元論 乙
はやりっぽいもの追っかけてるつもり 乙
いつの時代も容量とレイテンシのどちらも追及しているよ
両立させるとコストが跳ね上がるから、低コスト品はどちらかを重視することになる
どちらを重視したストレージも、適材適所でいつの時代にも必要
515 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 07:20:34.13 ID:yctJN1eb0
もう容量を求める方向には進んでないのよ
速さと消費電力と発熱量だよ今の時代
なに時代おくれなことやってんだ
パトカーがサイレン鳴らしてる((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
517 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 07:23:33.11 ID:nU4IxR9O0
ガリガリ言わないヤツにしてくれ
>>488 基本的な容量が増えれば同じ費用で冗長構成に出来るって意味だよ
言わせるなこんなもん
なんかこれって書き込み速度が遅いんじゃね?加熱するんだから。
MOの欠点をそのままHDDに持ち込むような。
521 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 07:30:10.89 ID:KhT01JEz0
>>519 同じプラッタにあるデータはほぼいっぺんに壊れるから
ソフトで冗長性上げても意味なくね?
>>521 言いたいのは、ソフトより、HDDの複数体制だろなJK。
523 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 07:35:12.54 ID:KhT01JEz0
>>522 RAID0もなー、馬鹿には無力なんだぜ・・・
故障確率が2倍になるぶん逆にタチが悪いくらいだ。
524 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 07:35:57.77 ID:KhT01JEz0
0じゃない、1だった。
525 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 07:42:23.97 ID:kQf4DefS0
>>38 誤作動で先にHDDが爆発して、
本末転倒しそうw
526 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 07:44:54.52 ID:KhT01JEz0
RAID1トラブル例その1
片側が故障してエラーが出る→テキトーにHDDを抜き差ししたり入れ変えたりする
→エラー側が正常側にコピーされてあぼーん
RAID1トラブル例その2
片側が故障してエラーが出る
→エラー側を入れ替える手順を間違って新品HDDがコピーされちゃってあぼーん
RAIDはホットスワップが基本っての知らないから電源切って入れ変えちゃうんだよな・・・
527 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 07:46:17.20 ID:KhT01JEz0
あと、古いRAIDだと、故障した頃には対応HDDが手に入らないなんて事もw
HDDに限界は無いのか
530 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 07:48:37.30 ID:Eg5jE64/0
単純計算で一気に4〜6テラ時代か
4G(DVD以下)が大容量と言われた時代が懐かしい
532 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 07:48:55.75 ID:FDH9ULOV0
容量倍増してもレーザー加熱分の発熱・消費電力UPで故障率が
相当上がりそうだな
SDDのイメージ
プチフリーズ頻発。
寿命の問題でデータが消える化ける
困る。
>>208 >カセットって容量どれくらい
2時間のS-VHSで40GBくらい。
カセットテープは、たしか30分で数キロバイトだった。
2倍ぐらいでニュースにするな。それより信頼性高めろよアホ。
536 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 07:56:17.44 ID:Eg5jE64/0
>>531 ∧∧
< `∀´ ><チョッパリ〜
O┬O
( .∩.|
ι| |j::... キコキコ
∪::::::
∧,,_∧
< `∀´*>
| :: i!| O┬O |i! :: |
| :: i!| ( .∩.| |i! :: |
| :: i!| / ι| |j::...キコキコ\ |i! :: |
| :: i!| / ∪:: \ |i! :: |
_∧ i!| |i!∧_
)!| |(
⌒ つー----- - - - - - - - -----ー⊂ ⌒
(_) (_)
| :: i!| |i! :: |
| :: i!| |i! :: |
| :: i!| / \ |i! :: |
_∧ i!| / ∧,,_∧ \ |i!∧_
)!| ピーーン !! <`∀´*> スパッ !! |i(
⌒`つー---------──---------ー⊂、⌒
_ )| │( _
_/(__) 〈m┬m〉 `(__)
( .∩.| カラ \
カラι| |j
カラ ...::∪:::..
537 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 07:56:45.91 ID:i956Hp9O0
PCの発熱量上がるんかね?
数年前HDDすぐ壊れてやばい時なかったか
大容量化の走りくらいの時期だったかな
何も知らずに買ってすぐ壊れて自作板やらで情報収集したもんだ
539 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 07:59:32.09 ID:Eg5jE64/0
540 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 08:01:39.49 ID:QiDUv9P90
完全にMOだなwww
TDKの退化っぷりwww
TDKのカセットテープっておまいら何歳だよ
今日、出勤しないのか?
542 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 08:06:20.92 ID:IBYJE/9r0
クロムからメタル並みに音質が向上するってこと?
レーザー使うなら、磁気ディスクでなく、光磁気ディスクでないか?
ん? 昔、MO使ってたな。
SSDが幾ら熱耐久性やアクセス速度を売りにして頑張っても
HDDがお値段据え置きのまま容量を増大させ続ける限り
個人用としては「ブートドライブに便利」程度のメリットしか生まれないな
545 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 08:13:43.73 ID:Eg5jE64/0
547 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 08:15:43.51 ID:PbcBRtNt0
容量なんざどうでもいい
客が求めてるのは
>>6なんだよ
あと
>>38も魅力的
548 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 08:18:27.89 ID:FRZnDdGvO
>>542 FeClO2(フェリクローム)くらいじゃね?
記号うる覚えだけどw
549 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 08:19:14.16 ID:bW0lk7RPO
アッー!
550 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 08:19:45.79 ID:9G1H+wts0
消えた時のショックも倍増
551 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 08:25:12.85 ID:PniC+B/nO
メタルテープてなんだったの?
552 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 08:33:14.33 ID:hyaOFaY40
>>534 カセットはそんなに少なくないだろ
当時利用していた感覚では
553 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 08:36:24.15 ID:KhT01JEz0
>>552 2400ボーとして、30×60×2400/8で540KBだね。
購入一月でHDD飛んだ俺としてはSSDも何もかも怖い
555 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 08:40:07.36 ID:N+dPe3JF0
>>554 それはまあ普通。
経年劣化の次に購入直後が一番やばい時期
556 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 08:40:21.09 ID:3aRwed7i0
未だ 回転体という発想から離れられないでいるとは情けない
進歩が無いねw
557 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 08:40:27.96 ID:MlcOMV6gO
凄いな・・・。
そんなことよりXPで普通に使えるHDDも残してくれよ
俺の230MBのハードディスクも二倍になるんですか?
そろそろやばいかな
買おうかなと思ってるときに飛ぶのがHDD
予備があるときは絶対に飛ばないKY
561 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 08:43:15.41 ID:/w847+HPO
耐久性のほう上げてくれよ
2TBのフォーマットを3分くらいで出来るようにしてくれよ
嬉しいニュースだが、本当に喜ぶのは製品が出て評価が固まってからだな。
>>4 磁気だと大ざっぱな記録だったがレーザーだと濃密に読み書きできるって事だろ
>>561 期待に答えて100人乗っても大丈夫なHDDが登場します
566 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 08:48:22.34 ID:KhT01JEz0
567 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 08:59:14.82 ID:Db33ziMC0
沢山つめるよりこまめにCD-Rにでも入れた方が
コストパフォーマンスはよさそう。
超小型PCのHDDがサクサク使えるようになったら嬉しい
TDKは市川も成田を縮小して、にかほ市と中国に集中させるつもりだそうで。
市川と成田の人はたまったもんじゃないなあ。
Q. 半導体レーザの寿命は?
A. 平均寿命 7,000〜10,000時間です。
但し、半導体レーザ素子の寿命は、
その使用条件 (特に使用温度や電源ノイズ事情) に大きく依存します。
常時電源入れっぱなしだと
10,000時間 = 416.6日=約1年2ヶ月か…
HDDってそれ自体でかなりの熱だしてるんでしょ
わざわざレーザーで加熱する必要あるのか
わー
フロッピーディスクが2.6Mバイトになるの?
壊れる可能性を増やすメカはいらん。
575 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 09:22:16.39 ID:KhT01JEz0
磁気記録を微細化すると熱揺らぎで記録が破壊される物理限界がくるから
破壊されにくい磁気材料に変えて微細化する。しかし、破壊されにくいということは、磁気書き込みがしにくいということでもあるから、局所的に温度あげて書き込みをアシストしてやる
という話を聞いたことがあるが、ずいぶん昔の話だったような
>>573 昔IBMが2.88MBのFD作ってたよね
流行らなかったみたいだけど
>>561 だよなぁ。大切なエロ動画が寺単位て死なれちゃ困るぜw
単一HDDの耐久度を問題にしているアホはエアフローとバックアップシステムを完璧にしておけ
それで外的な要因を除けば99.9999%は安全だ
>>560 キャッシュ用に酷使してるHDDが一年くらいカコカコいいながら未だに死なないw
時代遅れもいいところの150Gなんで、そろそろ逝って欲しいのだがw
現行のHDDの寿命はどれ位なの?
HDDめーかーの仕様書だと、MTBFとかで書いてあって分からない
耐久テストしてから市場に出してね
要するにレセプトのRDI比が2.3倍位になるってことだろ
容量より、低消費電力で、壊れないHDD作れよ。
高密度化しても熱くて、すぐ壊れてたら意味ねーだろ。
>>581 割れ厨乙としか言えない使い方だねクスクス
消費電力をどうこう言ってるやつはかなり恥ずかしいぞ。
書き込みの熱アシストでの電力消費なんか、モーター、ヘッド駆動、
ロジック、高速インターフェイス、どれと比べてもずっと小さい。
589 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 10:31:55.94 ID:cIZXqCay0
CD-RとMOのドライブをTDKのメディアによってオシャカにされた経験があるので
以来TDKとは全くの無縁の生活をしてきました…快適でした
今度のTDKの技術が標準化しない事を切に願うばかりですガクブル
>>576 HDD各社は2006年くらいから将来技術として言及しているな
1PBまだー?
>>589 身近な色々な電子機器にTDKの部品(も)入ってるから
気付かずに使っている確率はとても高いよ。
個人機器以外のインフラも入れたら無縁ってのはかなり困難なはず
HDの容量向上は限界に来ているというニュースを何度か読んだが
その度に技術革新が来て意外とクリアされてしまう。
実際たいしたものだと思う。CPUのクロックアップは結構限界に来てる
感はあるが
>>570 >1 のアシストは書き込みの時だけだし
電流密度が小さければもっと寿命は長い
596 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 10:42:50.79 ID:SAGGuZqM0
なんか、別の会社で6倍くらい保存できるのを開発中って、新聞に
かいてなかったっけ?
2倍?
>>594 HDDも、数年前に、数年後にこれくらいと言ってたロードマップよりは
やや遅れ気味だけどな
で、おまえらのエロフォルダの容量はどのくらいなんだ?
>>556 ある程度は枯れた技術の方がいいんだよ。
新しいのに飛びつくと人柱になる。ITは特にその傾向がある。
だから技術の変わり目は注意が必要。
ブレイクスルーって難しいよね
雨が降れば傘差すし電気作るのは蒸気でプロペラ回すしかない
テケテケテケテケTDK♪
PCにはファイバーチャネルのHDDをつける流れにはならんの?
それかterastationもEMCのみたないRAIDが出来るようになるとか
なんにせよ日本企業は部品素材分野でがんばるしかないしな。
とりあえず月額1000円くらいで10TB程度のクラウドストレージが有れば
直ぐにでも使いたいのでハードディスクの容量が増えるのは良いことだ。
枯れれば枯れる程、新しい物は生まれにくくなる
ガソリン車がいい例
GIGAMOの時代が来ると思って先行品を買ったのはいい思い出だわ
HDDやSSDの容量なんかもうどうでもいい。
大切なデータはそんなとこには置かないから。
PCなんて33Gしか使ってねえ。残り320Gはいつもすっからかん。
いつ壊れてもなんの問題もない。
SDカードを発明した元東芝社員(現東北大)が取り組んでる立体キューブのメモリは、いつ出来るん?
610 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 12:46:22.98 ID:KhT01JEz0
>>608 大切なデータは多重化してHDDだろJK。
まあ最近はオンラインストレージが主流かもだが。
これだけ容量増えたが逆にハングアップするのも大変だろw
まさに東京ディズニーキングだな
東日本大震災時にフォーマット中だった日立の2THDDがしばらく普通に使えていたけど
やはりカッコンカッコン言い出して壊れた。
ハングアップ? 普通一瞬で起きるだろ…ああ、バックアップの事か
615 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 12:52:29.48 ID:KhT01JEz0
寿命の短いHDDは簡単にわかる。
要するに回転の振動が大きいヤツがNGだ。
616 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 12:56:53.26 ID:yf57f6JS0
SDカードサイズになれば取り回しも楽だし持ち運びが楽だろ
ハードがペタ何百テラとかですべて保存するより、SDサイズの
テラサイズカードを保存する方向に行きそう
617 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 12:58:02.19 ID:KhT01JEz0
そこまで小さくなると物理的な紛失が怖いなw
MOはメディアも装置もぶっ壊れやすくてあまり良いイメージがないなあ。
>>616 ムリっぽいな
計算機など演算するだけの回路(メモリも)なら小さくできるだろうが、
駆動部のあるメカは縮小に限界があると思われ
小さくすればするほど原子や分子量は少なくなり、原子間の結合力も弱くなって耐久性が無くなる
今開発されてるナノマシンなんて、古いSFやドラえもんで出てくる物とはえらい違い
磁力で操作とか
細菌等のパーツを流用か模倣した生体パーツを使うのなら可能性は広がる
620 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 13:38:07.15 ID:KhT01JEz0
まあ断言できる、そこまで小さくなる事はまずない。
物理サイズが大きいほど容量も大きい、これは普遍の法則。
そして、その時に扱いやすい物理サイズの容量のメディアを
きっちり食うようにソフトの方が肥大する。
必要な容量がメディアの容量の増加とシンクロしてるから、
いつまで経ってもメディアが劇的に小型になることはないんだよ。
その証拠に、SDカードは32GBなんてものが今普通に売ってるのに、
今そんな容量を外部ストレージにしようなんてヤツはいないでしょ。
ほんの数年前ならHDDとして十二分な大容量なのに。
小型化が起きるとすれば、メモリカードがHDDを容量で追い越すときだな。
621 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 13:51:11.05 ID:x1qgOMFc0
フォーマットに時間がかかるのは何とかならないのか。
6TB 1万円になったら買おうかな
MA-XG
を知ってる人はおっさん
624 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 13:57:35.96 ID:s9L+ry6q0
容量が今の半分になっても信頼性が倍になる方がありがたい。
625 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 14:15:11.75 ID:cvX5wcxx0
>>624 だなぁ。開発の方向性に疑問を感じるな。
626 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 14:16:55.32 ID:bajZ1oHw0
>>624 同意
仕事では大容量は必要ない
それより壊れないものが欲しい
>>38 瀕死の状態から奇跡の生還!を果たし自宅に戻るとそこには初期化されたハードディスクが。
>>626 ビデオ屋の俺としては、壊れなくて速くて大容量でかつそこそこのお値段のものが欲しい。
もし倍になったとして、5Tとか6TのHDDって今のOSでアクセス出来るん?
630 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 14:46:27.08 ID:yf57f6JS0
3.5インチとかにハードを二つ乗っけてRAIDにすればいいのかな?
信頼性もあがってサイズ削減されるな
これならすぐできそう
何か無限に書き換えないで積み重ねてくイメージが・・・
DATのように
>>629 家の6t普通に7で認識してるよ
3t2台をレイドで6tにしたやつなんだけど
633 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 15:06:35.41 ID:xR8MVHen0
日本製のHDDはクオリティコントロールが良すぎて壊れる時は同時に壊れるw
同じロットのHDDでミラーリングするのは危険。
TDKはまだHDDやっていたのか
635 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 15:15:56.45 ID:DkHP9p4I0
どうせ、エロ動画集めに使うヤツが大半だろ。
637 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 15:20:16.67 ID:HTNBKEey0
また、今日もHDDを団扇で扇ぐ仕事がはじまるお
638 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 15:23:40.34 ID:vMEQ6LfuO
韓国に技術流出して
この技術の起源は韓国という流れになったりしない?
500GB以上は高リスク
HDDはWD製が一番安定だなぁ
サムチョンは順調に壊れ
日立(はもうないけど)は忘れた頃に壊れ
海門ははじめから壊れてる印象
641 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 15:26:37.66 ID:BRAQxgFf0
おいおいこういう新技術の発表何回目だよw
まいどまいど立ち消えになって音沙汰なしじゃねえか
642 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 15:26:51.15 ID:Eg5jE64/0
644 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 15:29:04.63 ID:epzV83Ap0
でも録るだけ録って見ない番組でいっぱいになっちゃうんだよ、うちの場合
熱与えると爆熱になって死んじゃいそうだが
小学生の頃買ってもらったMZ-2500はフロッピー、カセットテープ。
その12年後24歳で買った久しぶりのPCが12GB。
その12年後の今年度は•••まさか野田が総理になるとは予想すらできなかった。
648 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 15:31:40.91 ID:zJhEgBOd0
MOみたいなこと?
649 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 15:32:00.14 ID:foESeUNJ0
2倍程度ではインパクト小さすぎ
100倍ぐらいだったら驚いてやる
650 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 15:32:01.81 ID:Ve/gw02W0
人生全部録画したらどのくらい?
651 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 15:32:36.03 ID:/cjo4vdc0
HDDが三千d
レーザーなんて5年持てばいい方だし。
突然書き込めなくなるトラブルが続発しそう。
653 :
忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/08/29(月) 15:33:51.78 ID:HvRLq5Yk0
TDKと言えばつくば博の「象昆蝶」
654 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 15:35:06.22 ID:MIvh03jyQ
>>598 つつましく30Gくらい。
メガCDやサターンCDから抜いたイメージファイルの方が遥かに食ってる。
655 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 15:46:34.32 ID:hUgD2h+f0
>>650 お前のつまらない人生なら750Mぐらいじゃね?
>>654 自分で書いといて今調べてみたんだが503.94GBだったぜ…。消えたら泣いちゃうな。
HDDの容量増えるかクラウドが発達したら、個人的には手持ちDVDを全てデータ化して世界中何処へ行っても見れる状態にしたいなぁ。
倍増っていうが買わないと増えないんだろ
既に持ってるHDDを倍の容量で使える技術開発しろ
658 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 15:49:46.62 ID:bfI4Vmn/0
TDKは、日本の技術を外国工場で作って盗まれるから、クソ!
しかし、光メディアを売るために家電では低容量を搭載するのであった
660 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 15:51:28.67 ID:KhT01JEz0
>>598 とりあえず外付けデータドライブが2T+1.5T+1.5T+1T+640G+500Gとあって、
半分以上は埋まってて、その大半がエロデータ。
661 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 15:51:49.97 ID:MIvh03jyQ
>>656 俺には趣味のエロをクラウドで第三者に預ける勇気はないな。SDメモリで保存して、死ぬ直前に噛み砕きたい。
今見たら使ってるの150Gくらいだった
録画とかしだすとアホみたいに増えていくんだろうがしないしな
>>661 あ、DVDのくだりはエロのじゃなくて普通のやつなw
>>660 そしてあんたは俺が肯定してやる。
>>658 TDKの製造は国内主流
ただ、海外の工場にHDDなど生産したものを輸出してるから
そのあとは知らん
もっとポータブルタイプが安くなってくれれば今のままで十分
やっぱりDドライブコンテンツ告白スレになっとる。
これ以上容量増えても、需要がどんだけあんだか。
それより、さんざ既出だろうけど、堅牢性をなんとかしてもらいたいわ。
突然死はマジでこっちが死ぬ。
668 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 16:00:07.66 ID:qBtBgtQr0
凄いな。図書館の本が楽勝で全部入るでしょ
大容量 消えた時には 大損害
670 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 16:04:24.92 ID:MIvh03jyQ
>>650 Oh!X(復刊号)かインターフェースか忘れたけど、電話音質で人生80年間に聞く全ての音を録音すると、だいたい1Tで足りちゃうそうだ。
1日=18時間(6時間睡眠)x80年間をDVD解像度の低画質H.264(1Mbps)で録画すると、約270TBくらいになる…はず。
>>1 特許関係をしっかり固めて安易に流出させない様にする事
672 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 16:07:28.02 ID:DUIyHyBT0
IBM=1MB
>>6 まったくだな。
外付けで論理的にぶっ壊れたやつが結構あるんだよなー
面倒で直せてないまんま
>>670 脳細胞の平均リンク数が10として、魂の容量はわかるだろ? 圧縮すれば大容量HDDに収まる!
675 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 16:08:01.97 ID:EHOivOCzi
1台でレイド的なベリファイ機能を付けてくれる方が有難い、デフラグとか時間かかり過ぎ
HDDは進化するのに バックアップメディアはゆっくり
安くなったけど BD-Rじゃ足りんのじゃ
バックアップは同じ容量の外付けHDDへ。これ鉄則。
津波は極論だけど、同じ場所にバックアップしたもの置いておいても意味ない。
MOやMDとの違いがよく判らない。
>>678 MOやMDは光学ヘッドで読み取る(磁気ヘッドは記録用)
これは磁気ヘッドで読み取る(レーザーは記録用)
('A`)q□ 外付けでミラーリングしてくれる奴って結構売れてるけど
(へへ 電源とコントローラー別にしないと一気に飛ぶよ。
一回丸ごと消失したことあるから、今は別のハードウェアにバックアップを分けてる。
>>680 まあNASはミラーリングだけど
USBディスクに時々バックアップとってるからそれで許して。
アナヲタの俺は毎月4TB以上増えてく
9割見ないんだけど録画しとかないと安心できない
>>526 > RAIDはホットスワップが基本っての知らないから電源切って入れ変えちゃうんだよな・・・
そこは本質じゃないだろ。
低価格外付けRAIDとかだとホットスワップに対応してない製品もまだ多いぞ。
684 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 16:57:19.82 ID:KhT01JEz0
>>683 そうなんだ、仕事でしか使わないんで知らなかったよ。
てゆーか、ホットスワップ出来ないRAIDって半分意味なくね?
↓↓↓↓以下「HDDはオワコン」って言いたいが、それを我慢してる人の弁解↓↓↓↓
SSDに乗り換えるには時期が悪い
687 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 17:00:17.30 ID:wk5mJ7h20
>>683 業務用サーバで4台すべて一気に交換させられた俺涙目
何のためのRAID5?かと
689 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 17:04:55.89 ID:9ggeeH0o0
どうせすぐ壊れるんだろ
NECとか修理代でぼったくる怪しい商売してるからな
容量よりも壊れないもの作れよ
その方がよっぽどありがたいわ
SSD死亡
容量増大は大いに結構
それよりも耐久性・寿命を伸ばしてくれないかな?
('A`)q□ 安く8TのNAS作りたいなぁ。
(へへ
693 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 17:10:39.71 ID:8189JHAY0
単純計算で6Tまでは出るかもってことでいいの?
だめだめ これは失敗する技術
695 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 17:18:41.16 ID:zB1jkOaj0
,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;;
{;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;; これ以上、HDDの容量を増やして何に使うんだ・・・
ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゛
`Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> そんなふうに考えていた時期(15年前)が
,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゛: Y;;f. 俺にもありました
~''戈ヽ `二´ r'´:::. `!
>>1 ようするに、枯れたMOの技術を今の技術で置き換えたってことっすか?
今のHDDって驚くほど消費電力下がってるけど、また戻りそうっすね。
容量どれくらい増えるかできまるな。
500Gをタイムセール7980円で飛びついた頃がなつかしい。
>>679 MO、MDの書き込み・読み出しの原理は知っているが、
何故、読み取り時にレーザーを使わないのかが不明。
磁気ヘッドのほうがレーザーよりも楽?
>>621 クイックでフォーマットしとけよ
多少不良があったとしてデータが壊れても全体からすれば仕方ないで済む量だろ
大事なデータはバックアップ取っとけ
HDD一台6TBあればわざわざクラウドにデータを置く必要性が疑問
PC内臓4台で24TB
DR録画でおよそ2400時間
圧縮すればおよそ20000時間の動画が入る
701 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 18:32:34.12 ID:rgBxbKzK0
つーか、光ディスクの容量ageはどうなったんだよ。
BD-XL QLで2TのHDDバックアップとかやってられないんだけど。
サムソンに狙われるぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
情報管理は超厳重にしろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
また発熱がふえるのか
2Tもあれば充分
>>702 アホ?
サムスンHDD=TDKのOEM製品だが?
>>701 もう流石にあきらめた方が良い。
リード/ライト速度的にももう、HDD・SSDに肉薄することはないだろう。
光学ディスクでバックアップ取るのは非現実的になった。
707 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 18:50:56.44 ID:cKeeuqg00
data飛ばない製品がほしい
708 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 18:53:18.21 ID:cKeeuqg00
>>697 自分はHDD1GBを24万で買った時が懐かしい
・・・わしも育てたw
709 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 18:56:41.72 ID:vyHIrjYn0
>>229 ぶっちゃけエロ動画落としてたらすぐ一杯になる。
あと写真撮影してRAWで保存してたり、連写多用してたらあっというまに一杯。
710 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 18:56:49.60 ID:LztYX+L/0
サムスンのHDDの中も
もちろんTDKのヘッドです!
軸受けはビクター
プラッターは昭和電工
712 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 18:58:54.20 ID:VYFqJaO40
HDDよりSDDの時代だろ
SDDの容量増やして安くしろ
HDDの読み書き込み時間のロスは時代遅れ
713 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 19:02:06.98 ID:yurE6JYE0
>>712 書こうと思ったレスがそこにあった
全くもって同意
TDK・・・・日本のエリート3大学
T・・・・拓殖大学
D・・・・大東文化大学
K・・・・国士舘大学
715 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 19:04:07.70 ID:4njiWq1bO
1ペタバイトのハードディスクまだ〜。
716 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 19:07:14.52 ID:BE+cxuAS0
お前らごちゃごちゃいってるけど
アニメのキャプか違法P2Pで埋めてんだろ。くだらねえ。
両方ともやめなよ。
SSD 120Gで超足りる。
717 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 19:08:14.98 ID:LztYX+L/0
今までに買ったHDD
30M 120M 500M 2G 4G 4G 120G 250G 250G 340G 500G 500G 500G 1T 1T 1T 2T 2T 2T 2T 3T
718 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 19:09:32.92 ID:9nq5ZSG/0
>>38 ここは逆転の発想でHDDが壊れると同時に
君が爆発四散するというのはどうだ?
オレのハードディスク購入履歴
1989年頃 PC-9801Fメモリー384KB搭載機の外付けハードディスク40MBを10万円ほどで購入
1994年頃 Windows95前夜にFM/Vデスクパワー、486DXの100MHzモデル、メモリー8MB搭載機を
22万円くらい?で購入。ハードディスク540MB搭載。
2000年頃、初めての自作マシン。440BXのマザーボードにPentium3の
500MHz、メモリ256MB、20GBのIBMデスクスターを購入。
いま、CPU1GHz、メモリー512MB、フラッシュメモリー32GB搭載のスマートフォンから書き込み
720 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 19:10:08.17 ID:rgBxbKzK0
721 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 19:10:09.63 ID:1vEIXsAZ0
>>712 確かに
CPUやグラボをいくらよくしても
最近はHDDが完全に足ひっぱてるよな
BS-hi のドキュメンタリーとか映画を録画したら軽く 10GB は
超えるぞ。
とりあえず録画って事やってるとすぐに HDD が埋まる。
>>616 マイクロサイズのhdd昔売ってたけど完全にフラッシュメモリに駆逐されちゃったじゃない。
小さい物ってどうしても持ち歩くこと前提となりがちだから衝撃に不安のあるhddって敬遠されるのよね。
725 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 19:12:34.26 ID:NJ5druMH0
おまえらSTDもしらねーのかよ
726 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 19:12:39.10 ID:9nq5ZSG/0
>>712 シングルディスクドライブ
デュアルディスクなんて滅多に見ないから
普通はわざわざ言う事ないけどな
250GBでも余ってしょうがないのに…
728 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 19:14:34.45 ID:hnBBHc7M0
大きくしてもいいんだけど、データでぱんぱんにしたHDDが飛んだ時の世界の終わり感はテラ絶望である。
正直500Gでも使い切ってないなあ。
動画を落とせばデータ容量を大量に食うのはわかってるけどさ、
落とした動画って、結局見ない方が多くない?
レーザー使う分電気使用量は増えるだろうな
もっとも書き込みだけに使うならそんなに気にするほどではないかもしれんが。
731 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 19:17:31.77 ID:+BkhXAXy0
耐久性はどうなんだ?
733 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 19:19:46.81 ID:cIZXqCay0
パソはMacが初めてで、ネットで散見するHDDの物理的故障なんて経験無かったが
Winを使う様になって初めてHDDの故障はよくある事と認識した
以来、MacはHDDが故障しにくくWinではよく故障するという認識がある
ン10年、その認識に全く変化は無い
もはや容量は十分感があるな
735 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 19:23:54.70 ID:BE+cxuAS0
>>733 昔のHDDは壊れにくかった。
〜1996年くらいまで。
1996年〜2005年くらいまでは「HDDの品質が最悪の期間。壊れまくる魔の10年」
2006年あたりからはぜんぜん壊れないね。
736 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 19:25:59.72 ID:r+UsD1hy0
だから容量よりも耐久性をなんとかしろっつうの
何度も言わすなバカ
737 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 19:28:25.64 ID:cIZXqCay0
>>735 乗り換えた訳じゃなくて、同時並行で使っててそう思うんだけどね
プログラムの事はよく解らんが、何となく…
WinはMacに比べて相反する命令が頻発するのではないかと想像してる
738 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 19:29:00.12 ID:1vEIXsAZ0
>>735 それより昔だとめちゃくちゃもろかった
稼働中にちょっとでも触れたらフリーズが当たり前
へたすりゃデータが飛ぶ
TDKのこの種の発表は、安定性や冗長性の問題で製品化には
至らないのがほとんどだけど。今度はどうだろう?
740 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 19:30:32.36 ID:KhT01JEz0
少なくて済む人はそれでいいじゃない。
たくさん要る人を貶す意味あんの?
容量に対する需要に疑問を投げかけているレスが散見されるが、
コンシューマ方面、パーソナル方面しか見てないからそう見えるだけだろ
HDD消費はパーソナル方面だけじゃないわな
742 :
かわぶた大王 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/08/29(月) 19:41:12.06 ID:Ja+IsmnD0
HDDの寿命が短くなるぐらいだったら現状のままがいい。
>>725 標準偏差の事だわなな。
とりあえず今年の3月から使い始めた HDD で df -h
/dev/sdb1 1.8T 1.6T 186G 90% /ext
もうバックアップとかする気にはならんので消えたら諦める。
そういえば富士通のHDDが煙出すってんで大問題になったな
746 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 19:50:22.20 ID:VK1PiKyd0
>2.5インチ(ディスク1枚)のHDDは、標準の容量が500ギガバイトほどだが、
新技術では1テラバイト以上になるという。
QDとか2HDではどうかね?
8インチでもいいけど。
747 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 19:53:59.06 ID:VK1PiKyd0
>>4 ウォーミングアップとか柔軟体操みたいなのかな?
748 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 19:56:42.97 ID:VK1PiKyd0
>>40 ノーブラ派でした。
3.5インチなのにシャッターがないやつ。
749 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 19:56:47.59 ID:vCZ3yuA50
半導体レーザーの寿命ってDVD-Rドライブとか使ってると分かるけど結構短いから2年位で寿命くるんじゃね?
普通のHDDの寿命は一応2〜3年て言われてるけど4〜5年位もつ場合が結構多いよね。
750 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 19:59:06.71 ID:ep7MDnqc0
データが飛ばないの作ってくれ
raid10じゃ無駄が
751 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 20:06:06.62 ID:1ionhrYO0
2倍って言ってもいまさらって感じ
そろそろ8TBのHDDが欲しいのでさっさと2TBプラッタのHDD登場させてくれ。
>>698 光学読み取りヘッドがいらないからでは。
754 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 20:14:13.59 ID:VK1PiKyd0
>>534 カセットテープに録画するカメラがあった…
ちょっと欲しかった。
壊れるところが増えると解釈した
756 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 20:18:55.00 ID:KhT01JEz0
>>748 5インチ2DでDataLifeを好んで使ってたなぁ。
スケパンのノーブラもよく使ってたけど。
自社野球部の応援マーチにFF5やF−ZEROを採用する謎会社
Big BlueにFF風イントロつけてFF戦闘曲っぽくしたりw
>>58 HDDは予兆があるから対策ができるが、SSDはいきなり死ぬぞ!データと共にな。
俺は経験済み。インテルSSDは特にバグ持ちで最悪。。
ぐぐってみろ。「インテルSSD不具合」で。。
759 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 20:24:11.30 ID:nexKkObO0
黒のノーブラはあはあ
…水玉 螢之丞の漫画でネタにされてたな
760 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 20:24:13.83 ID:9BEKrXUQ0
761 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 20:41:51.62 ID:VK1PiKyd0
>>760 それっ!
音しか記録できないと思ってたカセットに白黒とはいえ録画できるって
ところがビックリしてロマンを感じた。
こうゆう意外性って大好きなんだよなぁ。
, r::':::::::::::::..ヽ 、
/::::::::::::::::.:::::..::::::::ヽ、
/:::イ::N、..iv、..:..:..:.:.::::::::vr−、
/⌒ヽr−、 _ /i::;;;:/十ヾN-、Ni:::i!:::::/ i
たや i! ::.'´ / ・ヽ ' Y:::i ⌒ , ⌒`}::N)::i ふ容 .!
え っ i! ,, `●,/N:::!.'' r-v, '' ,}rrノ::| え.量 |
ち.た i! r−、 ーrイ:/ .i!N;;>`ニ イ/ト;;;< る.が |
.ゃね > ヽ :::、==´=} _,.r'r'| ,./ ` >! .よ .|
ん i!ヽr=> `ヘ>V⌒)|| ,iト、_,/ ノ/、 !! /
! ./ |'/,フ7 /⌒i:/ト、ト` ヾ三テイ' .iー'
`ー' 、' ' レi ノ'::i`ーi ヽ´ ./.: |
つーか東芝が容量5倍の新技術を発表したばかりだと思ったのだが。
信頼性を落とさないでくれよ。
今日WD20EARSをRMAで送ったばかりだ(´・ω・`)
2.5インチで10Tくらいになれば需要ありそうだな。
>>498 3939菌感染者によれば絶対に必要らしい
1.8インチHDD復活させてくれよ
容量アップも良いんだがスループットを速くしてタフにする方が付加価値は高い
2.5インチで2Tくらいになれば需要ありそうだな。
2倍じゃインパクトないな。一ケタ10倍ぐらい違わないと
寒いところで使うと書き込みエラーとかにはならないよねぇ
SSDに追いつかれないように必死だけど
四半期決算でHDDが予想以上に売れず30%の減益になってなかったっけ。
いくら日本の誇る技術でももうHDDから切り替えたほうがいいんじゃねTDK。
773 :
名無しさん@12周年:2011/08/30(火) 06:46:09.22 ID:a1MBClh+0
SSDってもう使い物になるレベルになったのか?
774 :
名無しさん@12周年:2011/08/30(火) 06:52:45.49 ID:Yoq6yGua0
>>772 HDDもここのところ大容量化はどんづまりだけどSSDなんてもっとひどいじゃん。
おまけにバイト当たりの単価も安くなっていないし。
追いつくとかどこのパラレルワールドの話だ?
昔、テレビが完全に液晶に移行したころに
サムスンが世界一薄いブラウン管テレビを発売
みたいな記事があって
いまさら何やってんのかと笑われてたな
>>775 薄いブラウン管ならナショナルが出してなかったか。
確か小さいブラウン管を数十個繋げたような奴。
777 :
名無しさん@12周年:2011/08/30(火) 07:11:36.62 ID:vFmM/sbp0
778 :
名無しさん@12周年:2011/08/30(火) 07:20:24.60 ID:N31bQkYtO
779 :
名無しさん@12周年:2011/08/30(火) 07:20:45.88 ID:CEjwYS060
もう容量増やすより書き込み速度を早くしてくれよ
>>38 不慮の事故とかで死んだら、俺のPCの中身が女2人の3Pモノで溢れかえっていることがバレてしまう。
妙案だ!
781 :
名無しさん@12周年:2011/08/30(火) 07:24:08.93 ID:KeRuvCswO
100GBもあれば充分だから1000円くらいで打ってくれ
782 :
名無しさん@12周年:2011/08/30(火) 07:24:48.09 ID:XNCIJ9Al0
>>780 /,.ァ、\
( ノo o ) ) 空
)ヽ ◎/(. 気
(/.(・)(・)\ . 嫁
(/| x |\)
//\\
. (/ \)
故障率も倍増ですね
また技術を盗まれるんですね
785 :
名無しさん@12周年:2011/08/30(火) 07:31:39.59 ID:Yoq6yGua0
>>780 女2人の3Pモノとか普通すぎだろ。そんなの家族が見てもなんとも思わん。
俺のHDDなんてデブショタと素か吐露物が満載。
どうすりゃいいんだよ・・・・
暖めて磁気で書き込みって、MOと似てるな。
>>778 そういうのって実用化には数年かかるから
特にTDKは不利益にならんよ
788 :
名無しさん@12周年:2011/08/30(火) 07:40:20.78 ID:gu1C9qFq0
量はいいから早くしろ
レーザーで熱を加える ってすごい熱が出そうだな。電力も喰いそう
カセットテープ以外も作ってたのか
791 :
名無しさん@12周年:2011/08/30(火) 10:10:37.44 ID:y+OvBqCt0
富士通が発表した電源(ACアダプタ)用のGaN HEMTは2011年に量産体制に入り、
ノートパソコンなどの家電品に投入されてACアダプタフリー(実際は超小型で内臓)になり、
世界中に家電革命が起こるはずだったんだけど・・・
もう2011年後半に入ってますが、どうなってんすか?
日立と三菱が開発したというブルーレイの40倍以上となる500GBオーバーの光ディスク、
確か2012年に発売だから、今年の家電ショーには出展されてなきゃおかしいんだけど・・・
基本的にこういう新技術って、実用化されずに消えるよね。
商品化してから発表しろやカスども。
倍速充電にしても、発表するだけして実用化しねーから、
韓国が2〜3日前に200倍充電とか発表して特許取得に走りまわってるぞ。
熱くなるのはやめて
そんな冷めたこと言うなよ
794 :
名無しさん@12周年:2011/08/30(火) 12:32:49.71 ID:epMC9+q40
互換性があるならどんどん作ってくれ
PDとかZIPとかSDISKとかわけのわからんもんどうしてくれるんだ
MOもそろそろ危ないし
795 :
名無しさん@12周年:2011/08/30(火) 12:34:25.05 ID:fxcRW2lh0
TDKじゃ当てにならん
個人で必要となるHDDの容量と収入って反比例するんじゃないかと思うんだ
797 :
名無しさん@12周年:2011/08/30(火) 17:55:52.62 ID:s7ZH2fXl0
熱で大変なことになりそうだな
容量倍増してもデフォルトでミラーリングになってれば
いいんだけどなー
いつだか容量を無限大にする技術とか出てなかったっけ
MOと同じような原理かよ
だが、待ってほしい
LDディスクサイズ
で記録出来る様にすれば
BDよりも多く記録出来るのではないだろうか?
802 :
名無しさん@12周年:2011/08/30(火) 19:58:20.28 ID:wY0zLMol0
中国人に注意
803 :
名無しさん@12周年:2011/08/30(火) 20:38:02.20 ID:dlrVb66kP
熱加えると劣化も早そうだが。
熱で表面の空気密度が変わってヘッドの制御も難しくならね?
つーか時代はSSDに傾きつつ有るんじゃねーの?
データ用に需要は無くなることはないだろうが。
>>800 MOか・・・
そういえば実家の押し入れに10万円以上を投じて買ったのが眠ってるはず
1GBのが出たときには将来のメディア大本命と確信したんだけど・・・
世は1GBのUSBメモリーがタイムサービスで1980円の時代だもんなw
805 :
名無しさん@12周年:2011/08/30(火) 20:55:29.86 ID:HbLdzso6O
寿命は従来型より短そうだし放熱管理とかも面倒そうだな
MOどころかうちの会社にはPD一式があるぜ…
>>807 当時はPD派の友人とどっちが有望か激論していてだな
俺は「PDなんて10年後には化石になってるよ」って言い放っていたのだが・・・
まさかMOもwww
フォーマットがなげーんだよ容量デカイと
容量増えてもフォーマット時間は増えない高速HDDを作れ、耐久性も強化して15000rpmぐらいのを
811 :
名無しさん@12周年:2011/08/30(火) 22:35:02.01 ID:lUHcVM/90
>>810 沢山売れそうなOSのメジャーなフォーマットをしたやつが完成品の外付けHDDで出るんじゃねえの?
要するにNTFSフォーマットだが。
その他のOSや自作するやつは自分でやれってことだろう。
まあでも一晩ほっときゃ終わるよ。w
812 :
名無しさん@12周年:2011/08/30(火) 22:45:11.41 ID:DJZHWRl20
もうモーターで円盤回すような記録媒体の時代じゃねーだろjk
SDカードの読み書きをHDD並みにする事ってできないの?
815 :
名無しさん@12周年:2011/08/30(火) 22:58:16.37 ID:0Hdh925u0
俺はTDKよりAXIA派
UDIIも使ってたけど音が固すぎるんだよな
二番煎じだな
SonyはCD-Rの容量を2倍に増やす技術を作ったぞ
FDを32MBに倍増する技術を加えたら三番煎じだな
ただのカカシですなあ
ディスクに熱を与え…って。
また熱暴走対策に奔走しなくちゃいけないのか。
オレのIDがTDK
820 :
名無しさん@12周年:2011/08/30(火) 23:05:32.25 ID:KaYDq2Eo0
TDKってもはやコンシューマーメーカーではないよね。
一部製品は残っているけど、売上に占める割合は無視できるほど小さい。
TDKかあ
むかし5インチのフロッピーよく買ってたな
822 :
名無しさん@12周年:2011/08/30(火) 23:09:28.97 ID:99Xm8ls00
3TBが6TBになるというと、あんまり凄く感じないのは気のせいだろうか。
>>823 OSの違いでそんな劇的に変わるはずはない。
それは恐らくクイックフォーマットだ。
>>822 いや、気のせいではない
10年以内にはPCにもP(ペタ)の単位が来るから
W95時代には生きているうちにTになるとも想像できなかったのだがw
>>1のHDD技術は普通に製品にのるタイプだよ。
逆に言えば、それほど革命的な代物じゃない。
もう一生かかっても見れないくらいデータがたまってる
828 :
名無しさん@12周年:2011/08/30(火) 23:45:41.67 ID:FKQJ7KOW0
>>781 低容量のヤツってなぜか安くないよな。
80GBと1TBの価格差があまり無かったりするw
829 :
名無しさん@12周年:2011/08/30(火) 23:45:55.18 ID:lUHcVM/90
>>812 今はまだそっちの方が安く作れるからなあ。何れSSDと逆転するんだろうが。
>>827 もう、動画は一期一会と心得て保存に注力する時間をリアルタイム視聴に使おう
残しても見る時間がないよなw
>>828 ああいう機械を作るとどうしてもその程度の値段になるのかな。
最新大容量でない限り、容量はあんまり関係ないもんね。 ( ´・ω・)
832 :
名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 00:11:36.14 ID:eVVANbju0
そういえばHDDレコーダーってひどくねえか? 500G と 1T で異様に値段が違ったりして。
バルクの値段知ってるこっちからしたら「なんちゅう暴利を貪ってんだお前は」とツッコミ
入れたくなるんだが。w
まあ、この頃は外付けで行けるのが増えたが、しかし、PCに1万円ぐらいのチューナーと
外付け 2T HDD (バルク買ってきてケースに入れただけ。7千円ぐらい)を使っている俺と
しては、何もかもが恐ろしく高い値段に見えるよ。w
オマイらそんなに何を保存するんだ?
んーーーーーーーーーーーーーーー
834 :
名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 00:24:09.85 ID:fWpHshc/0
>>832 比較するなら
もう一台チューナー付きPC用意するくらいじゃないと
835 :
名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 00:34:59.69 ID:eVVANbju0
>>834 でも、PC自体が5万ぐらいで買えたりして、妙に安くね?w そこに1個1万ぐらいのチューナー
2個とか3個付けてHDD増設して出来上がり。しかも普通のPCとしても使える。これだけで
もうお得感が全然違うだろ。w ていうかハードディスクレコーダーは損失感がでかい。w
836 :
名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 00:38:53.17 ID:eVVANbju0
>>833 普通のテレビ番組だよ。地デジになっちゃってアナログよりちょっと容量食うからさ。
まあ、圧縮かかるから結構入るんだけどね。
837 :
名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 00:39:21.14 ID:fWpHshc/0
5万程度のPCにチューナー何個も付けるのか、すげえな俺にはマネできねえ
838 :
名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 00:42:24.71 ID:iPcX5WwD0
すげぇ!Tバイトかよ!と思っていたら、エロ動画でHDD溢れて、
テラバイトくらいじゃ驚かない紳士は多い筈だ。
HDDなんてオワコン。
時代はSSDだ。
機械的に動く物などいらんのだよ。
私が欲しいのは今以上に容量の大きいHDDではありません。
めちゃくちゃ読み書きの速いHDDです。
フロッピーディスクが1.4メガだった頃が懐かしいような気がする
ドラゴンボールのように容量が上がっていくよな
なんかもうスーパーサイヤ人4とかそこら辺でしょ
もういっそのことサイヤ人1とか新しい単語に変えたら
842 :
名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 00:45:52.10 ID:iPcX5WwD0
>>839 起動や読み書き馬鹿っぱやだけれど、まーだ低容量でお値段爆発中だわな。
SSD起動ドライブ、HDDはデータストックと言う使い分け、当分続きそうかなあ。
843 :
名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 00:53:55.13 ID:eVVANbju0
>>837 でも、動いてるよ。今この書き込みに使ってるPCがそれだ。w
まあ、もうちょっと速いやつのがいいだろうけどね。
2+2+2+2+2+1.5+1+5=13T
一本6TのHDDに集約すれば2本ちょいか。
1本3万なら即買いだな。常識的に
容量あたりの値段の差はここ数年逆に開いているからなあ>SSDとHDD
過去のFDDやらMOやらCD-RやらDVD-Rやらでは、
後から出たメディアが先に出ているメディアに離されていくなんてことはなかった。
846 :
名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 01:04:50.65 ID:iPcX5WwD0
>>840 現状のお大尽コースはSSDストライピングライド組むのが、手っ取り早いかな。
847 :
名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 01:06:06.25 ID:qS29Oiho0
ライドとな?
>845
まあデータ用は速度要求しないからなあ。そもそもUSBだしなw
動画保存なんて正直消えてもまあいいやだし。
堅牢制が倍になったとしても、値段倍になる位なら現行のでいいや。
どうせ3年も使ったら容量が10倍くらいになってるHDDに変えちゃうし。
ドライブレターがZまでだし。
現状で300G以下のドライブはもう外して放置してるからなあ。
いつまでHDDなんだろう
850 :
名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 01:35:46.48 ID:eVVANbju0
>>849 もうそろそろSSDだけのPCが増えてくるんじゃないかな。特にノートPCでね。
続いてデスクトップ。それで、バックアップ用や大容量データ用にHDD使う。
やがてHDDは外付けが普通になって行き、その内消える。(但し業務用の
サーバとかでは根強く残る)。
10年ぐらい掛けてこんな感じになるんじゃないだろうか。
熱で円盤ひずんで物理的な故障率上がりそう。
853 :
名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 01:50:12.43 ID:+eO6cCZn0
SSDシリコンメモリーはメモリーICの1ビット壊れただけで、そこから先は読めなくなるよ。
メモリーIC自体に壊れた1ビットを飛び越えて次ぎを読むなど出来ない。
記憶容量を10分の1にしてもいいからせめて3倍壊れにくくしてくれよ...
原点に戻って5インチHD復活させろよ
856 :
名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 01:55:07.15 ID:eVVANbju0
>>853 そこから先? 細かくブロック単位になっていて壊れるにしてもその単位だし、コントローラで
ランダムに書くようになってるから満遍なく壊れて行く筈だよ。段々容量小さくなるってこと
だけど。
857 :
名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 01:57:16.35 ID:SHY3gUDt0
倍増程度じゃ意味がない。
IPv4からIPv6になるんだから、それと同じくらいに増えないとダメ。
858 :
名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 01:58:19.30 ID:zKum4HLu0
商品化する頃には市場はとっくにSSDに切り替わってるだろうな
>>857 65倍くらいかな。
500GBくらいを標準として、32ペタ。
860 :
名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 02:04:13.17 ID:6C6u15Cy0
普通のフラッシュメモリーICの1ビット壊れたら、
そこから先のアドレスなんぞ読めないぞ。
線が切れたようなものだから。
861 :
名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 02:04:36.00 ID:qS29Oiho0
862 :
名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 02:04:44.00 ID:eVVANbju0
863 :
名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 02:08:24.42 ID:eVVANbju0
>>860 ていうか、普通のメモリの壊れ方は1ビット駄目になったらそこのブロックのそのビットが全滅って感じでは?
1ブロックしかないなら自動的に全滅だが。
細かくブロック分けされているならソフト的にそこを避けて読み書き出来るかが問題になる。
出来ないならもう駄目。でも、この頃メモリもHDDも安いから全滅でもあまり大きな問題に
ならないかもね。
>>850 おまえエロパワーなめてんだろ。
普及の鍵はエロパワー。
その膨大な動画データをどこに置くって?
エロパワーがあるかぎり大容量で安価なストレージであるHDDはなくならない。
865 :
名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 02:20:53.51 ID:cleGO8au0
激遅の予感。
速度も向上しなけりゃ2倍程度じゃ価値無し。
テレビ録画とかエロ動画とかデータ溜め込むような使い方やめたから容量は現状で問題なし
あとはデータが飛ばない安心感
867 :
名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 02:26:57.90 ID:eVVANbju0
>>864 なめてないよ。そもそもPCが一般に普及した理由はエロだからな。
女にあまり売れない理由は普通のエロの効き目があまりないからだ。
Macがあまり売れない理由もそれだ。
そして iPhone が Android に負けることは既に確定している。エロが足りないからだ。
GIGAMOの悪夢再びか
正攻法で記録密度上げる余地がまだあるんだから、こういう小細工に頼る意味がない
余計なギミック入れればコストも嵩むしアクセス速度が致命的に遅くなる
万策尽きてから最後にデメリットを承知の上でさらなる高密度(大容量)を求める場合にのみ手を付ける技術。
869 :
名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 02:29:12.25 ID:eVVANbju0
低俗は力なり
これ以上HDDの容量UPが加速したらバックアップだるいな
それこそ光学ディスクでやったら拷問だろ
磁気ヘッドを光学ヘッドに切替るのはいいが、
光学ヘッドってそんなに信用度高いかなあ。
ディスク1枚ならあきらめられるがテラクラスの容量が一発でおしゃかは痛いぞ。
872 :
名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 02:50:50.59 ID:eakTsB/S0
警察が喜ぶだけか
873 :
名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 03:17:36.32 ID:bz/DjM2r0
これ消費電力が増える上に近年深刻化してるハードディスクの熱廃棄が益々問題になりそうなんだけど
そもそも2.5インチのハードディスクなんてアタマの弱いノート型中毒者しか喜ばないじゃん
今どき本格的にラップトップ使うなら1.8インチ選ぶでしょ
容量がデカくなると慢心してデータの整理整頓がかなりガサツになるんだよね。
875 :
名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 03:55:30.29 ID:eVVANbju0
あー。なるほど。発電したらしただけ使っちゃって全然節電の発想がなくなってしまうようなものか。
876 :
名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 03:56:52.22 ID:xz53hKAs0
でもXPじゃ2G以上扱えないんでしょおおおおおおおおお
877 :
名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 03:58:11.93 ID:D/vRAvsL0
電話でTDKをCBKって聞き違いされるから「テーデーケー」って言ってる。
879 :
名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 04:02:58.38 ID:R9+EiBaNO
容量より速度の方を何とかしてくれ。
881 :
名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 04:07:25.43 ID:q6qZkFD/0
密度があがるなら単純に速度アップしそうだがどうなんだろ?
882 :
名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 04:07:52.99 ID:T29GEgkc0
2Tの間違いでは
883 :
名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 04:12:09.08 ID:w7GmT7gQ0
容量を増やすよりHDDの耐久性を高める技術を開発して欲しいわ
2TのHDDが逝った時の喪失感は半端無いからな
884 :
名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 04:14:45.42 ID:geooTrNd0
SSDに載せ替えたらHDDには戻れない。
885 :
名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 04:17:30.23 ID:4L6K29aCO
つまり話を纏めると韓国起源って事か
886 :
名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 04:22:04.73 ID:CsH75wcU0
この技術をつかえば、フロッピーディスクも2.8メガになるのか?
フロッピー麻生も、少しは頭が良くなる可能性を秘めているのか?
887 :
名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 04:22:22.67 ID:bz/DjM2r0
アクセススピード上げたいならストライピングすればいいじゃない
>>876 え?
sp1が出た時点で1T以上繋いだ人沢山いたよ?
2Tだよ
おいらが使っているし、XPで
889 :
名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 04:32:01.14 ID:iPcX5WwD0
しっかし動画やりだすとTBくらい無くなるの結構早いなw
圧縮しているけれど、やっぱ動画はでかいな。
動画やらなきゃ、500GBもあれば十二分だわな。
別にここまで綺麗な画質じゃなくていいのに
何でモード一つしかないんかな〜
4ヶ月前に買った1.5テラをもう殆ど使い切ってしまった
893 :
名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 07:28:27.06 ID:mzIOLpdd0
HEADが今の10倍に重くなってシークタイム長くなるぞ
ランダムアクセス性能が落ちて動画用がいいとこだな
MicroSDって小さすぎね?なくすよ。
床に落ちて掃除機に吸われてお仕舞い。
ホモとHDDにどういう関係があるの?
容量増やすより、動かしてても全く発熱しないHDDこしらえてくだせぇ。
898 :
名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 13:23:24.95 ID:+PM+DAFv0
そろそろ回転ディスク使うのやめてよ
すぐ壊れるじゃん。
絶対壊れない記録部分と電源他駆動系とは、
故障時に即座交換出来るようにユニット分割してよ。
丈夫でアクセスの早いHDDを出してくれ
900 :
名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 13:54:22.64 ID:p9+bfHfo0
レーザー使うと発熱は大きめになるよね
901 :
名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 13:56:41.73 ID:p9+bfHfo0
>>892 これ普及しなかったねー
俺も買わなかったけど、それまでの普通のフロッピーがそれなりに
大容量のメディアになるってのが凄く好印象だったわ
902 :
名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 13:56:51.82 ID:zRyAlgMr0
データー容量は年々個人単位でも増えてるしクラウド化しても
個人の手元に残したいデーターは多いからね3dカメラで撮ったハメ撮り
動画とかさ
と、Wikipediaの記事読んだら使いづらそう。
こりゃ普及せんわ。
株価に全く反応なくてワロタ
表記容量と実際の容量の差はどうにかならんの
906 :
名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 15:01:07.38 ID:xFfsTDrP0
俺も同意見!
907 :
名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 15:13:25.08 ID:iPcX5WwD0
>>901 あの時代、次から次へと大容量メディア登場したからなあ。
2011年は配布用はCD-R、DVD−Rなんかのメディアで、データの受け渡しだけなら、
USBシリコン記録メディアで十分だわな。本当はネットでやり取りが早いんだが、
回線細い人もまだいるから、物理的に会える人なら、データだけ渡した方が早い。
大容量メディアの定番はHDDで、まだまだHDD時代は続くわな。
908 :
名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 15:16:54.23 ID:e3P7Nw5n0
昔の200MBのHDD(SCSI)が出てきたので繋いでみた。
ちょっとした絶望と希望が詰まっていた。
その当時10万円払って買っただけの中身がぎっしり詰まっていた。
1.2GBのHDD(IDE)が3個出てきた
かつての数年にわたる仕事の野心と実績が詰まっていた
ある意味、財産ともいえる。
100GBのHDDが出てきた。3個。
エロ画像とエロ動画しか入ってなかった
250GBのHDDがあった。2個。
もう中身を見なかった
昨日買った2TBのHDDに20年分のデータをまとめてコピーした
6000円しなかった。
これの10000rpm出ないかな
>>661 歯が残っていて、あごの筋力があればね・・・・・・
会社の総務のおじさんがいくら言っても
MOをフロッピー替わりの感覚で使って、
HDDには保存しないで、いきなりMOのみに
保存していた。
MOがよく読めなくなってて、データおしゃかにしていた。
MOってよくデータが壊れてフォーマットした記憶がある
>>901 確か出始めから3年ぐらいでメディアもドライブも入手困難になったと思う。
もう少し頑張れば、フロッピーの後釜になれたかもしれなかったw
MOはカートリッジの中にホコリが溜まるとすぐに読めなくなったけど、
ブロワーか何かでそれを吹き飛ばしてやれば読めるようになるw
何度か焦ったけど、それで回復した。
なんせ、コーヒーこぼしたときの対処が「水洗いしてください」だもんなあw
>>794 MOと5インチのFDはデータを壊したことがない。3.5インチのFDならあるけど。
>>910 思わずワロタw
スレチ&無知かも知れないが、もっと大きいサイズのHDDを作れば容量を上げるのも簡単じゃないんか?
はやく1TBプラッタのHDD登場させろよ
919 :
名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 00:24:41.51 ID:Lv0BRMrL0
>>917 SSDで5"目一杯メモリ詰め込んだら結構いい感じになるんじゃないだろうか。
容量だけでなく値段も凄いことになるが。w
俺なんか30台以上HDD保有で
2TBは20台以上だよ
2年位前からwinnyをしているだけなんだけれどな
>>920 いろいろと新作流れなくなったwinnyに920が何を集めているか俺にはよくわかる。
忠告しておくがwinnyだけはあぶないからやめておけ。
ウィニーってまだ人いるのか
>>913 なんかの雑誌の実験で、コーヒーに浸してから水洗いして読み取ったり、
記録面にマジックで落書きして、それをシンナーで落としてから読み込む
っていう実験で、MOだけが生き残って完走してた。
MOのヤバさを実感したw
>>794 PDはDVD-RAMになって生きのこったよ!
チョニーに潰されちゃったけど。
>>785 片方がキンタマ口に含んで
もう片方が亀頭をぱっくんちょしてる画がすきで集めまくってるんだ。。。
どうしよ。。。
926 :
名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 15:35:19.68 ID:iOJQEEqg0
しらねえwww
927 :
名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 15:51:05.75 ID:RooSrA3Y0
俺はFDD派
928 :
名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:12:53.92 ID:2I4aSUuF0
>>911 MOは信頼性が低かったな。大昔CADデータのやり取りで使ってたけど
送ったデータが読めないとかいつもトラブルになってたわ。
CD-R/RWが出てきて使われなくなった。
929 :
名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:18:39.17 ID:olpQnwWq0
廃熱の関係で爆音になったりするんだろうか
>>838 いらないヤツを消そうと確認のため見始めると捨てがたくなるのだ。
Tの単位まで使い切る一般人はなかなかいないだろ?
企業向けだな
ガチムチ画像、動画を収めた複数のHDDをまとめられそうでなにより
933 :
名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:33:23.55 ID:HX1HUUjX0
スレを読むと、にちゃんねるには変態ばっかりだった
記録の際にレーザー使ってメディア側の温度を上げて高密度情報を記録しやすくなるっていう
理解でいいのかな。
スポットとは言え温度を上げたり下げたり繰り返すとディスクの熱疲労が蓄積するから余りいい
感じがしないんだが大丈夫なのかいな・・・
>新技術は磁気ヘッドにレーザー光源をつけ、
>情報を書き込む直前にディスクにレーザーで熱を加えることで、情報が書き込みやすくなる。
MOがやってたな
MDもやっていたな
936 :
名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 20:52:24.62 ID:bbAYaexA0
MOがヤワだという香具師はPC内温度高過ぎじゃね?
まあ、F通が電子選挙でヘマやらかしたのも事実だけどさ…
>>936 MOドライブはいつも外付けだったけど、
いきなり読めなくなることはたまにあったよ。
938 :
名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 23:18:07.47 ID:Lv0BRMrL0
>>925 そういうのを実現してしまえばよい。そうすれば画像や動画はどうでも良くなる。
>>938 タイで4Pを経験してから複数プレイの動画や画像ばかり集めるようになりましたがどうすればいいですか?
940 :
名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 23:52:57.80 ID:Lv0BRMrL0
きめえ
942 :
名無しさん@12周年:
また空洞化が・・・