【経済】大手監査法人「冬の時代」 トーマツ、あずさ、希望退職募集が続く

このエントリーをはてなブックマークに追加
1再チャレンジホテルφ ★
トーマツに続き、あずさ監査法人が50人の希望退職の募集を開始した。
約200人いるアドバイザリー・サービス部門の人員を対象に削減。
企業の内部統制にかかわるコンサルティング業務の減少に伴う措置だ。

大手監査法人では2010年に新日本監査法人、11年7月には
監査法人トーマツが公認会計士らを対象に、いずれも400人規模の
大リストラに踏み切っている。監査法人も不況にあえいでいる。

監査業務は人員「増やしている」
あずさ監査法人は、国内23か所に拠点を構え、公認会計士を含む約5900人(6月末時点)の
社員を抱えている。監査証明やコンサルティング業務などのクライアントは約4900社にのぼる。

希望退職者の募集人数は50人と、新日本やトーマツに比べると少ない。しかも、
「監査証明業務は(リストラの)対象ではない」(あずさ監査法人)。
公認会計士を減らすのではないと強調する。

公認会計士については、8月22日から新規採用のエントリー受付を開始している。
公認会計士試験が行われる12月までに採用面接などを行う予定だ。
採用人数は現時点で未定だが、昨年は約290人の公認会計士試験の合格者を採用した。

法人全体でもこの3月末から3か月で、社員は約100人増えている。そういった中でのリストラだ。
今回のリストラは、企業へのコンサルティングを手がける部門が対象。なかでも「内部統制報告制度」の分野。
2006年の会社法や金融商品取引法の施行によって企業が対応を求められ、
これまでは売り上げを伸ばしてきたが、その「特需」が出尽くしたことによる。

あずさ監査法人は、同じコンサルティング部門でも現在は金融機関向けコンサルティング・サービスに
力を入れており、4月には子会社を設立したほど。「内部監査は需要が減っているが、金融アドバイザリーなど
他は増えている。需要によって人員が増減するのはコンサルティングの分野ではあること」と説明している。

http://www.j-cast.com/2011/08/28105388.html

>>2へ続く
2再チャレンジホテルφ ★:2011/08/28(日) 23:16:48.79 ID:???0
>>1の続き

公認会計士の採用増が命取り

とはいえ、大手監査法人の経営状況は厳しい。トーマツは9月末を退職日として
440人の希望退職を募集中だ。この中には公認会計士も多くが含まれている。
あずさ監査法人も今回は監査を担当する公認会計士の削減には手をつけていないが、
給与や人事制度の見直しを進めており、「無傷」ではない。

リーマン・ショック後の景気の低迷で、株式公開(IPO)支援は激減。企業買収などに伴う
財務・リスク関連のコンサルティング業務も減り、強化してきた企業の内部統制への対応も
一巡し需要が薄れた。さらにはクライアントからは監査報酬の引き下げを求められ、
監査法人の収入は減るばかり。その一方、これらの需要を見越して公認会計士を
大量に採用してきたことが裏目に出て、収益を圧迫した。

弁護士とともに高収入で安定しているとされた公認会計士の「受け皿」だった
大手監査法人に「冬の時代」が来ていることはたしかだ。

一方で、公認会計士は試験制度が新しくなり、かつては年間1000人程度の
合格者だったのが、最近では3000人を突破するようにもなった。
空前の就職難。あぶれた公認会計士は行き場を失っている。

http://www.j-cast.com/2011/08/28105388.html?p=2
3名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 23:18:14.61 ID:odmmlUL60
アニーとクララベルは・・・
4名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 23:19:20.37 ID:GfzU/zha0
ハゲタカブーム終焉
5名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 23:20:25.17 ID:NplTONpP0
何の価値も産み出さない虚業だからな

ざまあみろだ
6名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 23:20:25.41 ID:szyti5Hn0
特需はわかっていたことなのでね。
影響ない。
7名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 23:20:54.52 ID:i/sMMFMX0
会社の寄生虫、社会のお荷物

干上がれば良し!
8:2011/08/28(日) 23:22:26.75 ID:yq2R1N7t0
 まあ、会計監査自体は原価を低減する訳でも売上を伸ばす訳でもないしね。
 勤め先でアカウンティング研修とか受けるけど、「で?」って感じ。
9名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 23:24:41.53 ID:VG62GHbi0
自分ら特権と思ってる態度してるからね。さっさと死ねばいいと思う。
10名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 23:27:05.09 ID:TaGiTDZu0
>>8

広範な社会からお金を
集めるためってことは
考えが及ばないのか?
11名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 23:27:35.12 ID:mfgsRavu0
妬みの嵐が吹き荒れますのでお気を付けください。
12名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 23:29:58.00 ID:1P6kbHEiO
ふーん
文系で一生安泰で食えるのは公務員だけになったんだなあ
13名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 23:30:30.43 ID:jPO3qqtM0
あずにゃんを監査したい
14名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 23:33:09.15 ID:6FqN8oUS0
理工学部卒業した先輩が、なぜかトーマツに就職していたな。
あんまり優秀で無い先輩で、トーマツなんて聞いたことねーなって
みんなで話していたのを覚えている。
後でトーマツを知ってびっくりした。
何でトーマツに行ったかはいまだに謎。
15名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 23:34:06.52 ID:7wNR0JQd0
>>9
そういう奴もいるんだね。
俺なんて、へりくだってだかりだ。指摘するときは別だが。
16名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 23:35:59.39 ID:H2lmYELuP
公認会計士の資格を取れば将来安泰www
とかほざいてた連中涙目だなw
17名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 23:36:37.74 ID:EaLxdXBz0
アイファスなんて死んじゃえ……orz
18名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 23:36:53.07 ID:7wNR0JQd0
>>14
意外と理系は見かける。志望理由は多様だけど。
19名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 23:38:31.23 ID:6UZZSBI90
1000人が3000人か
そうとう簡単になったのか?
20名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 23:38:37.12 ID:LPBj31wTi
資格取っただけで一生安泰なんてことがナンセンスなんだよ。
あくまで最初のハードルだっつうの。
21名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 23:38:49.11 ID:08rVgjlA0
会計監査がないと、大企業は資金調達できないよ。価値がないどころか生命線だろう。
22名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 23:39:54.36 ID:1P6kbHEiO
理系で一生食えるのは医者だけで
文系は公務員だけかあ
うーーん
高卒で職人ってパターンが勝利の方程式なのね
23名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 23:40:12.98 ID:xXxPT+db0
>>19
去年は1800人で今年は1500人予想だけどな
24名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 23:41:13.63 ID:pKL9XtXU0
>>5
>何の価値も産み出さない虚業だからな

目の前のものしかわからんちょんみたいな事言うなよw
企業でも現場、営業、研究などのライン部門は総務、経理、内部監査など
のスタッフ部門の支えがあって始めて業績を残せる

監査法人は政府部門と並んで、社会的ライン部門である民間企業を支える
社会的スタッフ部門だ
その重要性は計り知れない

人間には直接目に触れ難い事象や制度を理解する想像力だって必要なのだ
25名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 23:41:31.38 ID:1Kz7KHAn0
>>23
受かってて欲しいわー
26名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 23:42:19.83 ID:2mcDScWo0
何の役にも立たない寄生虫ども
27名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 23:42:41.26 ID:08rVgjlA0
医者も、大学にいたら公務員レベルだろうし
開業するにも営業力がない所はぼこぼこつぶれてるだろう。
医院開業するにも他業種にくらべて設備投資額がハンパないしな。

28名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 23:44:26.27 ID:IOwtRyFr0
何も生み出さない連中だからなぁ
まあ、仕方がないな
29名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 23:45:04.58 ID:xXxPT+db0
会計試験板じゃ悪名高い0708(大量合格の連中)がそろそろ実務要件満たして会計士登録できるだろうから
そいつらを一斉に消す感じなのかな
30名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 23:45:37.24 ID:7wNR0JQd0
>>26
何の役にも立たないなら廃止すりゃいいのさ
31名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 23:45:47.99 ID:i/sMMFMX0
>>24
ぶっちゃけ総務なんかも寄生虫って認識なんで、
売り上げ出す部門に舐めた口きくなってかんじだな

総務なんざ派遣にやらせりゃいい
32名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 23:46:15.12 ID:08rVgjlA0
大企業になれば、総務部門はアウトソーシングが主流。
33名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 23:46:30.07 ID:2LAamSvr0
脱税、節税のノウハウを生み出して伝授してんじゃないの?
34名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 23:47:14.10 ID:C0oD5Lr70
会計士合格したなら監査法人じゃなくて投資銀行行けよ
監査法人なんて負け組の発想
35名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 23:47:45.84 ID:xkVse80r0
会社に来た監査法人の名刺もらったけど、
思い切り3文字名前だったよ。
36名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 23:48:49.05 ID:xXxPT+db0
>>32
経理もアウトソーシング多いよね
37名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 23:49:42.55 ID:08rVgjlA0
> 33 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/08/28(日) 23:46:30.07 ID:2LAamSvr0
> 脱税、節税のノウハウを生み出して伝授してんじゃないの?

それは税理士の業務。

会計士は大企業の財務部が作った財務資料が
客観的にみても正しいかどうかの第三者的な視点から
信用力を付与するんだよ。
ただ、馬鹿が「あってます」といっても誰も信用しないので
公認会計士様がいうのならば、正しいんだろうなという部分がミソ。

ただし、捜査権がないので、財務捜査はしない。
あくまで会社が嘘をついてない事が前提。
38名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 23:50:41.79 ID:twgF/pqy0
IFRSが進めば、外国の人間も競争相手だからな。
39名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 23:51:31.44 ID:iGw+fo6y0
新会社法やIFRSが一段落して、コンサル部門はお払い箱。
40名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 23:52:22.67 ID:7wNR0JQd0
>>29
仮にも希望退職だから、そこまでピンポイントで消せない。
>>34
最初からそっち目当てならいいけどな。
「公認会計士」になりたいなら無理だろう。
41名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 23:52:23.80 ID:6e3mHwA90
トミーとマツ
金太待つ 神田
42名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 23:52:47.13 ID:08rVgjlA0
> ぶっちゃけ総務なんかも寄生虫って認識なんで、
> 売り上げ出す部門に舐めた口きくなってかんじだな

こういう風に、ネット上でビッグマウスな奴に限って、リアル社会での俺は
会社では営業成績は常にビリを独走中なんだよねwww
43名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 23:53:25.75 ID:FLgZ+pDw0
本質的には公務員にして上場企業のみ監査でいいんじゃないかなと思うことがある
企業から金もらうのは外観上問題ないのか?とw
44名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 23:53:39.34 ID:pKL9XtXU0
>>28
企業であれ国であれ、スタッフ部門がなくなるとどうなるか、自分の
肌で知りたければアフリカあたりの最貧国へ行ってみるといい
自分の会社で総務や経理がなくなるとどうなるか想像してみるのもいい

ああ、想像力ねえのか? それじゃムリだなw
45名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 23:55:14.82 ID:08rVgjlA0
>>34
2008年のリーマンショック以降の現在では、投資銀行という金融機関のスタイルは
地上には一切存在してない。リーマンとともに投資銀行はすべて消滅したんだよ。
おっさん情報古すぎ。きっと、外資投資銀行にあこがれてたんだね。
単なる泥臭い営業なんだけど。
日本でやってたみんなは、今ごろ香港シンガポールで職探ししてるよ。

46名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 23:56:14.79 ID:H2lmYELuP
>>24
監査法人の話をしてるのを考えるとかなりズレた説明になってないか
その会社の価値を査定して投資家に対して保証する役割でしょ
会社が投資家に対して嘘の説明をしてない保証をする事が監査法人の生み出してる価値だよ
47名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 23:57:31.37 ID:7wNR0JQd0
>>43
カネボウみたく巨額の粉飾が発覚したら、株主とかは国相手に賠償請求すんの?
48名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 23:57:32.60 ID:pKL9XtXU0
>>37
>あくまで会社が嘘をついてない事が前提

コピペにレスもなんだけど、重要な嘘は隠しようがないさ
そういう監査をする

よほど無能でない限りなwww
49名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 23:58:05.15 ID:i/sMMFMX0
>>42
想像力欠如も甚だしい
このレスを読んだら己の浅はかさを悔いて詫びをいれろ

残念ながらニートです(*^^*)
50名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 23:58:08.86 ID:08rVgjlA0
>>43 私も、今後は監査の必要性が、中間法人その他の法人公官庁にも
広がるニーズがあるんだし、監査を行う(コンサルは別)公認会計士は
公務員的な公的身分を確保する必要があるとおもう。
51名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 23:58:13.51 ID:PtDLjGvR0
>>22
理系は薬剤師最強だろ。
どんなに年食っても、ドラッグストアで歓迎される。
52名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 23:58:57.26 ID:bSXdmyxN0
ハイリスクローリターンな資格だな
53名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 00:00:24.31 ID:am/OJocn0
>>49 それは・・・・・・誠に残念でした。すみません。
54名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 00:00:57.23 ID:U1pm55/00
>>52
日商一級といい税理士簿記論といい
会計士受験生を意識した問題になってるのは脱出装置として一般就活しろということなのかもしれない・・・
55名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 00:01:05.83 ID:xQ+sMOQ8P
>>37
>あくまで会社が嘘をついてない事が前提。

取引先や債権者に裏取りしたりするから
簡単に嘘をつき通せるものでもないけどな
現金とか全部あらためるし
56名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 00:01:21.66 ID:v3XBZG8+0
決算に紙切れ一枚つけて貰うためだけのもはや上場(希望)企業以外いらない制度。
57名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 00:01:30.11 ID:Z3mceBxG0
内部統制とかは所詮事務手順だから最初の2年くらいたてば自前で何とかなるしなあ
58名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 00:02:04.27 ID:Mo11gl7G0
>>46
>その会社の価値を査定して投資家に対して保証する役割でしょ

監査法人は事業価値の保証はしない
あくまでも、財務諸表にうそがない事について意見を表明する

あとは自己責任でよろしくですw
59名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 00:02:35.64 ID:am/OJocn0
>>57 第三者的な意見が珍重されるわけだから、自前じゃだめ。業務の趣旨は事務じゃないからさ。
60名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 00:04:28.42 ID:Z3mceBxG0
>>59
ごめん
監査対応のコンサルっていう意味ね

企業側も慣れてくれば当然監査ポイントも限定されるから
監査人へも監査対象の限定と費用の削減も求めるだろうけど
61名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 00:04:51.52 ID:am/OJocn0
>58 ただ、買収案件として仕事依頼されたら(監査業務じゃなく)
監査法人は事業価値の査定はするよ。
ただリーマン以降、そういう仕事なんて、ないんだろうね。
同じく買収案件で食っていた*大法律事務所とかってのも、仕事激減で
弁護士リストラしはじめてるんでそ?

62名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 00:05:08.51 ID:xQ+sMOQ8P
>>59
内部統制なんだから内部の話でしょ
○○の決定には××部長の認可が必要で、記録は△に残してあって〜〜
ていうのを業務のあらゆることに対して明文化して行くだけ
63名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 00:06:46.59 ID:lUsX3D0U0
>>50
ある地元の代議士から某地銀の「監査を通さないと登録抹消するぞ」って
圧力をかけられた例もあるから、公的身分の確保が社会的利益につながるとも限らない。
ちなみにこの圧力の件の反省から、会計士登録は国から会計士協会の管轄に代わった。
64名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 00:07:24.95 ID:am/OJocn0
あくまで、監査法人のメインの仕事は監査であって、内部統制の整備じゃないから。
あれって、ちょっと前の制度の過渡期で単発的に関与しただけなんじゃないの?
65名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 00:08:28.10 ID:ZhAqSF+H0
要するに、インチキを見つけては、シャチョさんだめよ
グレーゾーンはここだから。ここへかくしてーっていう仕事ですか?
66名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 00:09:31.18 ID:sUcFlnQ80
じゃ今儲かってる業界って何?
67名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 00:09:56.11 ID:SsKO5Hqh0
長い目で見れば監査法人行くくらいなら企業の内部監査やってる部門の方がいいな。
会社が長く続くってことが前提なんだけどね。
俺も、9月でリストラかもしれん。
68名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 00:10:05.87 ID:L+D0JTu9P
監査の報酬って、株主が払うべきだと思うんだ
会社が金を払って会社を監査するって、
なんだか原発の保安院のようにちょっとおかしいよ

株式市場の手数料などから一定割合で支払うべきじゃね?
69名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 00:10:10.18 ID:Z3mceBxG0
監査法人が被監査対象以外の企業にドライランも含めてコンサルすることはあるでしょ
70名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 00:10:58.63 ID:BKLkFW1Y0
水も空気も総務もあるのが当たり前だと思ってるんだろうなぁ。
71名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 00:11:51.86 ID:lUsX3D0U0
>>64
助言業務は過渡期のもんだね。
まぁ整備状況は監査の過程でどのみち評価するから、
必要に応じて助言・指導は行われてる。あくまで監査の一部だけど。
72名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 00:12:02.57 ID:am/OJocn0
>>63 その「ある地元」ってどこよ?

単なる1議員がいくら発狂したところで、監査法人の登録なんてのは
金融庁のマターなんだし、その1議員ってのが、どの程度の力
もってるんだか疑問だけど、いかに有力議員でも国の制度を恣意的に
変えるほどの力をもってるとは思えないね。

それとも、登録というのは、1会計士の身分?
本人登録なんて、カツマさんが登録料滞納したら抹消されるレベルの話だよね?
73名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 00:12:52.82 ID:KfQzqK5e0
公認会計士試験に受かっても合格者の2/3ぐらいは就職できないらしいな
http://twitter.com/#!/road_runner01/status/105238060794511361
74名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 00:13:12.48 ID:BPVhFtn30
試験合格だけではなく会計士資格が主な転職の第一条件になりそうだけど
下っ端から数年監査に携わっただけでどんくらいすごい人になるんだろう
75名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 00:13:47.96 ID:xQ+sMOQ8P
>>68
それはそうかもしれん
会計士の人も金払ってる客が監査で締めつける対象になるから
やりにくくて仕方ないって言ってた
76名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 00:14:28.50 ID:am/OJocn0
>>66 
医療品関係の会社は儲かってるよ。景気関係なし。
病人は常にそこに存在する。国が値段きめてくれるし、
取引とか業界とかノウハウがあれば、高卒社長でも、ウハウハウ。
77名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 00:15:32.13 ID:A2vKMuFI0
こんな形(希望退職)で終わることしかできない私を許して下さいってか
78名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 00:15:55.72 ID:U1pm55/00
最近は短答式試験の段階からかなり絞って(ボーダーを7割超にして)
論文試験浪人を減らそうとはしてるものの
アカスク卒に短答科目免除を与えることでかえって元々論文に受かりそうにない論文受験者を増やすという矛盾
79名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 00:17:24.19 ID:L+D0JTu9P
>>76
医療関係は(なぜか)贈収賄が及ばない公共事業だからな
税金を使いながら接待賄賂が横行してる
なぜ逮捕されたりしないんだろう
80名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 00:18:16.10 ID:Mo11gl7G0
第二次世界大戦のトリガーを引いた大不況
更にそのきっかけを作ったニューヨークの株式不況
そもそも、その原因は上場会社の提出した財務諸表が粉飾の限りを尽
くしていた事だ
そして、アメリカの監査法人はその粉飾決算書にためらいもなく適正
意見を表明していた

歴史にもしもはないが、あの時、監査法人が厳しい態度で臨んでいたなら
ニューヨーク株式不況も大不況も、あるいはなかったのかもしれない
もちろん、第二次世界大戦だって我々が知っているものとは違った姿に
なっていたのかもしれない

戦後の監査制度はそうした過去の悲惨な歴史に対する反省の上に作られた
ものであったはずなのだが、、、
81名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 00:20:40.67 ID:Wh/Vj+fW0
PCとネットがある時代の会計士試験なんかもっと簡単にしまくって、

かわりに就職が難しくすればいいだけじゃん。

たかが資格()で飯が食えるとか勘違いするのがアホ・・。
82名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 00:22:26.98 ID:am/OJocn0
>>68 社債を発行する場合は、株式市場から金とれないだろう。
債券市場っていうのは株みたいなオープンのマーケットが存在しない
いわば相対取引みたいなもんだから、どこから金とっていいんだか
徴収に困るだろう。自社は自分の資金調達のために、信用付与として
監査をお願いするという筋からすると、会社が払う以外にない。
矛盾を回避するためには、会社がまともな財務諸表をつくるしかない。

関与先が自分らの不適正意見によりつぶれてしまったら元も子もない
し、現実的には、そういうあやしい会社は、最初から監査ひきうけて
もらえないのが現状だろう。ちょっと前、マザースなんか簡単に上場
させちゃって、あやしい会社がぼこぼこつぶれた。
こういう変な資本市場の整備の方が必要だ。

83名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 00:24:09.00 ID:lUsX3D0U0
>>72
北関東だよ。
「単なる」1議員だったかどうかは、さぁね。
84名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 00:25:26.46 ID:DhbAm7SlP
これもどうせ医者は儲からない弁護士が余ってるって類のデマで
実際は既得権益を犯されたくない現公認会計士が流してるだけの情報だろ。
じゃあなんで医者は両国予備校に1000万払ってでも息子を医者にするのかってのと同じ話だ。
85名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 00:26:06.22 ID:OGtTUDYwO
アメリカと違って日本は投資より貯金だからな
アメリカじゃ信用力が何より重要だから中小企業も率先して監査を受けるが日本にその土壌はない

どっちがいいかはさておき、日本人には会計士の価値はわからないだろうな
86名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 00:26:24.58 ID:L+D0JTu9P
>>82
いや、だから「株主」が払え、って言ってんの。
あなたの指摘は方向があさってだ。
会社は「株主」のものなんだから、その運営をきちんとやっているかの確認は
株主がするのが当然だろ
株式市場うんぬんは、その支払う手間を証券会社などが代行すればいいってこと

社債の発行だって、それを許可するのは株主だろうが
87名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 00:27:19.72 ID:0KO/oHik0
虚業とはいわんが、そうパイのある業界でもなかろう
88名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 00:27:22.45 ID:TjXsqxNs0
>>81
最低限の知識さえない似非大卒リーマンも問題だけどな
なんとも言えんよ

リーマンは給料は空から降ってくるもんだと思ってない?
資金調達は重要だよ
89名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 00:27:33.55 ID:VDMxob/W0
【キーワード抽出】
対象スレ: 【経済】大手監査法人「冬の時代」 トーマツ、あずさ、希望退職募集が続く
キーワード: きかんしゃ

抽出レス数:0


おい
90名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 00:28:28.66 ID:BPVhFtn30
怪しい会社は中小の監査法人が引き受けるんだっけか
でも報酬って一定額で決まってたような気がするから割に合わないような
91名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 00:29:09.71 ID:am/OJocn0
>>86 あんたはちょっと金融市場について勉強したほうがいい。
92名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 00:29:12.96 ID:OAFFDQTQ0
会計士って一気に斜陽になったよな
93名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 00:29:47.36 ID:lUsX3D0U0
>>84
息子をってのは、世襲の問題もあるからだろう。
94名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 00:30:50.17 ID:TjXsqxNs0
>>86
監査報酬は決定を役会に委任しているだけで
結局は「株主の」会社財産から流出するんだから株主が支払ってるのと同じだと思うのだが…
95名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 00:31:27.45 ID:if+16iLU0
そもそもこいつらにコンサルなんてできるのか?
帳簿の計算ミスを見つけるのだけが取り柄の数字ヲタの集まりなんだろ。
96名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 00:31:37.87 ID:am/OJocn0
> 怪しい会社は中小の監査法人が引き受けるんだっけか

中小でも引き受けないよ。中小も大手企業監査してる。
監査法人は仕事相手が大企業だから。
トヨタとかはたしか伊藤とかいう中小監査法人が監査してなかったっけ。
大手監査法人は、実態は中小監査法人が合併してできてる。
97名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 00:32:39.66 ID:85Kanz6Q0
東電にどうやって適正だしたの?
98名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 00:33:39.74 ID:h5GT1lg2O
ハルカス首か
99名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 00:34:46.40 ID:am/OJocn0
>>97 ものすごくかいつまんでいうと、政府がつぶさない的な方向に決定してるから
最低でもつぶれない。賠償総額まだ算定する段階にきてないけど、政府が
立て替えてくれそうだから、当面は大丈夫的な意見が付与されていた。
今回の監査報告書はとても大変だったらしいよね。
100名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 00:35:50.17 ID:L+D0JTu9P
>>91>>94
ごめん。
発言を大きく撤回するよ。

「株主」が払うんじゃなくて
やっぱり「株式市場」が払うべき

その会社の株を買うかどうか判断するのに
既存の株主が役員とつるんで粉飾をするのが問題なんだから
株式市場が、その正当性を判断できるようにする。

社債についても、発行時に第三者団体に手数料を支払う仕組みにする。

どうよこれ、金融庁さんよ。
新しい天下り先ができるぜ。
101名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 00:38:33.94 ID:K3Q4KKvh0
最近は公認会計士の試験受かっても就職ができないから、掃除の仕事をしている人もいるようですね。
102名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 00:42:19.25 ID:4M5uS9rJ0
>>100 釣りだよね?
103名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 00:42:34.63 ID:I44gSJxP0
俺は大手監査法人をドロップアウトしたダメ会計士だけど、
監査法人出ちまった後は、結局税理士も登録して税務関係の仕事してるもんな。
104名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 00:47:40.91 ID:7dxj2GoF0
在学中合格すればok
105名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 00:51:05.90 ID:zR3bWFEO0
会計監査の勉強して株やったら儲かって
陸橋から札束ばらまいた話は?
ハゲタカOPのモデルになった?のに
106名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 00:52:17.59 ID:Mo11gl7G0
俺、>>80のレスつけたけど、やっぱり監査法人ドロップアウト派で
税理士やってる

監査法人の代表社員の先生は、>>80で書いたような事情は監査論で勉強
してる筈なのに、そんなのとっくに忘れ、通俗性に毒され過ぎている
「僕、クライアントの太鼓持ちでいいんですよ」って、、、

言って欲しくなかった。悲し過ぎる発言だわ
107名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 00:52:57.80 ID:Mh2iOe/i0
おちんちん
108名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 00:53:50.93 ID:8ZAw6tD+0
会計士は資本金5億以上だったけか
財務諸表をチェックしてハンコ押すのが仕事
寄生虫のような仕事だねw

国も会計基準をころころ変えて仕事を増やしてきたけど
これ以上は増やせないしね
中小企業に義務つけるしかないか! w

109名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 00:54:04.91 ID:db551XK00
>>103
それでやっていけてるなら優秀なんじゃない?
110名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 00:54:25.28 ID:zR3bWFEO0
>>80
○○文庫?
111名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 00:57:02.20 ID:8ZAw6tD+0
会計士は監査法人に勤めないと何の役にも立たないからな
税理士として独立しても一から税法の勉強をしなきゃならない
税理士5科目合格者には勝てない現実
その税理士も過剰で二世などコネがないと仕事ないしw
112名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 00:57:02.65 ID:Mo11gl7G0
>>110
忘れたけど、TACのレジュメでも紹介されてたかな?
113名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 00:58:52.29 ID:/UoxXbpe0
会計大学院を作ったから公認会計士試験合格者を激増させたんだよね。
学者どもの利権維持がこうなった。
114名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 00:59:15.58 ID:YPot8SfQ0

※ トーマツは創価です

トーマツ 朝鮮会計士ニダVol8
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tax/1310090504/
115名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 01:00:13.95 ID:cVKZBFgH0
>>86
>社債の発行だって、それを許可するのは株主だろうが

会社法って知ってるか?
116名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 01:00:25.59 ID:twyimYoY0
>>68
顧客を「監査」するのはかなり厳しい。監査法人は公的機関にして強制的
に監査受けさせるぐらいじゃないと公正にはできないと思う。金払ってる
奴には逆らえないのが現実。

>>103
知人で開業した会計士がいるが仕事の大半は税務記帳らしい。
監査やコンサルは監査法人に殆ど持っていかれるとか。
117名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 01:15:47.21 ID:lUsX3D0U0
>>113
違う。内部統制監査や四半期レビューが始まるにあたって人手不足が深刻になりそうだったから、
監査法人が中心になって金融庁へ合格者増を働きかけた。
監査法人側は、増えても2千人を超える程度と見込んでいたが、3千人程度受かった。
118名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 01:24:33.03 ID:2y4RKEAI0
>>103
大手監査法人をドロップアウトってよく分からんが、何がそんなに不満だったの?

119名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 01:25:34.30 ID:am/OJocn0
会計大学院って卒業したらどんなメリットもらえんの?
120名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 01:25:34.67 ID:zR3bWFEO0
プロの目から見て大手監査法人を監査するとどうなるの?
121名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 01:27:30.78 ID:YPot8SfQ0
>>120
人件費と役員報酬が8割を超えていて異常らしい。
(通常は6割〜7割) ソースはプレジデントのコラム。
122名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 01:56:08.59 ID:d47V9+kF0
無能な監査法人のせいで、無駄なことばかりさせられて
会社がつぶれそうになったよ。ほんと日本の質の悪さの
典型的な例。
123名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 02:06:30.86 ID:qjhWCeyB0
士業安泰の時代は終わったんだな
124名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 02:11:35.72 ID:EG9WPhQr0
>>121
逆にいうと、人件費以外の費用は仕事柄あんまりかからないというか…
家賃と上納金くらい?
125名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 02:13:56.09 ID:TjXsqxNs0
>>115
そこは突っ込まなくてもいいんじゃない?
確かに、社債発行は役会だと訂正したい気持ちもわかるけど
あくまで迅速性を優先する趣旨だし
広義では社債の発行も株主の監督の対象になるよ
126名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 02:16:27.35 ID:OUArt5YOO
>>119
科目免除じゃね
よく知らんが
127名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 02:19:16.19 ID:DWuIpui/O
>>86
社債の発行は業務執行行為にすぎないから原則、取締役役会で決定するけどね
128名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 02:29:59.38 ID:KZaFohEW0
会社に寄生してるから、会社が赤字だと・・・ねえ。
売上減るわ、監査は大変になるわ、踏んだり蹴ったり。
129名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 03:28:44.48 ID:sUcFlnQ80
大手監査法人が監査したところで必ずしも適正とは限らないが、
大手監査法人から弱小監査法人に移ったところはたいがい不適正。
決算前に移ったところは確実にヤバイ。
130名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 03:53:22.50 ID:bK5zHOu10
>>かつては年間1000人程度の合格者だったのが、最近では3000人
を突破するようにもなった。

俺の頃は、二次試験で300人弱の合格者だった。1,000人の合格者でも多すぎる。
少なくとも全答連で500番以降は相手になんかしない。
131名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 04:07:23.68 ID:8ZAw6tD+0
>>128
赤字は関係ねえだろ
監査が義務つけられてる以上仕事はなくならない
反って赤字だと監査しやすいんじゃね
まあ監査報酬は叩かれるかもしれないけど‥
132名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 04:10:12.33 ID:8ZAw6tD+0
中小企業にも義務つけろ
記帳業務や税務もやらせろ

てな、方向性に行くかな??
税理士の資格は格下だけれど国税とかと癒着してるからな
税理士は利権まみれの資格だから権力は税理士会の方が強いから
厳しいだろうけどw

133名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 06:51:35.92 ID:T+JJezjd0
その格下資格に登録しないと
食べていけないんだからね

資格学校も
旧帝大、早慶付属生(こいつら大学受験の代わりに勉強してる)
以外は試験に受かっても
監査法人に就職できませんよ、と説明すべき
134名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 06:57:07.39 ID:G7qxceXJ0
定年がないからね
団塊の世代が上に相当いる
135名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 07:11:41.62 ID:UFa4I7+k0
国に、税収上げて成長させるという考えが無いからな
税率上げる法律さえ通せば嫌われていた官僚に慕われるというステータスしか目指してない民主のせい
136名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 07:19:25.98 ID:8YR30nSU0

   ネット社会


137名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 07:26:07.08 ID:PlHLiu1J0
粉飾も見破れず、責任もとらないならいらないんじゃない?
会計士や監査なんて意味あるの。
しかもその会社から報酬もらってるからまるっきり客じゃん。
138名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 07:30:52.33 ID:TucAcHZd0
会計士めっちゃ簡単になってるらしいな。
浪人して専修にしかいけなかったやつが普通に
受かってたわ。
監査法人には就職できなくて会計事務所で税理士の手伝いしてるみたいだけど。
139名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 07:40:29.64 ID:ZCIsWvat0
監査法人って本当に企業の言いなり監査のイメージでしかないものな。
不正を見つけ出した監査法人って未だに聞いた事が無いし。
140名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 07:41:30.17 ID:EW4tDI+Z0
>>138

大学入ってから努力したんだろうよ。

一時期の成績でその人の全人生や全能力を決めつけんじゃねーよ。

公務員思想か。
141名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 07:41:40.30 ID:nRSuPsOn0
>>49
想像を超えていた
あっぱれ
142名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 07:46:21.56 ID:PlHLiu1J0
>>139
不正をみつけたら客が減るしw
143名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 07:48:57.17 ID:GZXLSrgG0
なんの生産性もないゴミ業界。
なくなっても誰も困らない。
144名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 07:54:41.28 ID:Gxmu8F0XP
そんなに給料高くないよね
145名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 07:58:09.28 ID:U9K/icPOO
トーマツにいる友人が「あずにゃんペロペロ」と言っていた件について
146名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 07:58:29.79 ID:3JryiVTf0
企業側からしたら会計費用とか払いたくないもんね
147名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 08:01:03.93 ID:ri3fH+llO
ぎりぎりで受験失敗したやつの人生巻き返しが難関資格
しかし受かってから仕事がないんじゃキツいね
でも資格を武器に雇ってくれる会社もたくさんあるのでは?
148名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 08:03:30.93 ID:gVfiXuFZ0
デフレでどんどん市場が縮小して、雇用も会社も減り続ける。
税理士、公認会計士なんて不景気になるとどんどん仕事がなくなる。

デフレで勝ち組は公務員だけ。その公務員がデフレを推し進めてる。
149名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 08:39:44.65 ID:1zAolSru0
IFRS完全移行での特需は考えられないの?

j-soxや金商法・新会社法導入時みたいに


>>148
景気変動に比例して儲かるのが会計士、反比例するのが税理士

今税理士法人は安定してるよ
150名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 08:54:06.01 ID:ZCFmn31i0
監査する対象の企業が減少や海外移転または売上減で会計士多くなってもね。
151名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 08:59:46.71 ID:B9JwnBEl0
人を増やして、リストラか
152名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 09:12:19.06 ID:alp4vliL0
>>130
>二次試験で300人弱の合格者だった

年間300人の合格者って、おまえ何歳だよw?
153名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 09:16:15.12 ID:jthUpZLl0
>>138
専修はもともと会計士合格者けっこう多いぞ。何気に偏差値も54くらいあるし、馬鹿にはできん。

専修大学公認会計士試験合格者数
2010年 17人(在学中7人) http://www.senshu-u.ac.jp/news/news_2010/news_20101129_kaikeishi.html
2009年 14人(在学中7人) http://www.senshu-u.ac.jp/news/news_2009/kaikeishi100119.html
2008年 37人(在学中7人) http://www.senshu-u.ac.jp/news/news_2008/kokkasiken.html
2007年 23人(在学中5人) http://www.senshu-u.ac.jp/news/news_2007/kaikeishi1214.html

110 就職戦線異状名無しさん 2009/12/16(水) 02:34:08
>>107
専修は40人じゃなくて37人な。 まあそれにしても専修はがんばってると思うよ。
東大なんて全体の合格者は3.1倍になってるのに、東大は1.7倍の合格者しか出せていない。
逆に専修なんかは01年から合格者を7倍以上に増やしている。
公認会計士試験 合格者数
     01年   04年   08年   01年比  04年比
東大   68    93    114    1.2倍  1.7倍
一橋   47    56     93    1.7倍  2.0倍
慶應  155   208    375    1.8倍  2.4倍
早大  134   153    307    2.0倍  2.3倍
中央   59    76    160    2.1倍  2.7倍
明治   42    60    118    2.0倍  2.8倍
専修    5     8     37   【4.6倍】 【7.4倍】
全体  961  1378    3024   2.2倍  3.1倍 

3 エリート街道さん sage 2009/12/16(水) 16:41:18 ID:hjRyaThM
教授も優秀らしいし大学入ってから頑張る奴が多いらしいな
4 エリート街道さん 2009/12/17(木) 03:42:51 ID:4ClI5VQU
すげー
6 エリート街道さん 2009/12/17(木) 19:20:44 ID:G2j3jbKY
専修すげー
154名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 09:16:18.19 ID:rdKv3jmrI
勉強時間、就職率、収入もろもろ考えると文系資格ってコスパ悪いよな
155名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 09:20:45.25 ID:VDi24v31O
トーマツの知人いわく、希望退職者は退職金8ヶ月らしい
だけど失業手当は出ないんだよね
会計士免許を返上しないと
156名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 09:22:42.41 ID:Aq7H/N5G0
>>132
海外移転がますます増えるな。
費用がバカ高いのにメリットが0。中小企業に何のメリットもない。
単純に会計士が多すぎるだけだから会計士が減るのが当たり前。
円高でしゃれにならないくらい海外脱出が加速してるのに。

士商売はこれからさらに悲惨になるよ。
日本以外でも仕事が出来るようになるしかない。
157名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 09:25:01.43 ID:GFihPS3D0
弁護士もこれも増えたら余るのは当たり前。
資格持ってるだけで一生安泰ってのがおかしかったんだよ。
158名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 09:25:42.17 ID:kBDUXjOv0




さんざんの企業買収、統合の結果、客が減った。



159名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 09:26:03.19 ID:ViWjJvHU0
東北はこれから一大訴訟ブームがくるお
160名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 09:26:41.99 ID:5y+5/5HA0
企業自身が会計法令遵守できっちりやってると
監査法人なんて必要ないからな

むしろ労務法令監査をきっちりやったほうがいい
161名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 09:30:27.82 ID:jthUpZLl0
2010年度 公認会計士試験合格者数 公認会計士三田会、各校HP公表値
             (前年度)
@ 慶應義塾 251  (258)  36年連続トップ
A 早稲田大 221  (247)  学部内訳不明、会計大学院在学中26、修了26
B 中央大学 152  (159)  
C 明治大学  98  ( 72)   
D 東京大学  67  ( 84)   
E 同志社大  62  ( 52)   
F 立命館大  57  ( − )
G 神戸大学  49  ( 52)
G 法政大学  49  ( 49) 学部在学中9、卒業31、会計大学院在学中1、修了8
I 大原簿記  46  ( 59) 専門学校部門のみ 
I 関西学院  46  ( 56)  学部内訳不明、会計大学院在学中3、修了13
K 京都大学  45  ( − )
L 横浜国大  44  ( 35 )
--------------------------------------------------------------------
− 関西大学  30  学部在学中2、(大学院・会計大学院を含む)
− 専修大学  17  学部在学中7、卒業10
− 東北大学  16  学部在学中5、卒業2、会計大学院在学中2、修了7
− 東京IT会計専門学校 13  在学中13
− 甲南大学  11  (会計大学院のみ)
− 駒澤大学  10  学部在学中2、卒業8
− 兵庫県立   8  (会計大学院のみ、在学中3、修了5)
− 東経大学   8  学部在学中4、卒業4
− 創価大学   5  学部在学中4、卒業1
− 東洋大学   3  学部在学中2、卒業1
− 亜細亜大   3  学部在学中2、卒業1
− 中京大学   3
http://www.cpa-mitakai.net/keio_trans.html
162名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 09:30:36.72 ID:jthUpZLl0
【2009年度】 公認会計士試験合格者数

@ 慶應大 258  35年連続トップ
A 早稲田 247  学部不明、大学院在学中18名、修了19名
B 中央大 159  学部在学中合格75名
C 東京大  84
D 明治大  72  学部在学中合格15名
E 大原簿記 59  在学中合格21名 ※大原簿記専門学校(専門課程:専門学校部門)
F 一橋大  56
F 関学大  56  学部不明、大学院在学中1名、修了14名
H 神戸大  52
H 同志社  52
−−−−−−−−−−
− 法政大  49
− 東北大  40  学部在学中合格9名、大学院在学中7名、修了10名
− 立命館  35
− 横国大  33
− 青学大  33
− 関西大  32  学部在学中合格4名
− 東京IT会計専門学校 19 在学中19名
− 専修大  14  学部在学中合格7名
− 兵庫県立  9  
163名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 09:31:44.00 ID:Q+aVhFg10
>>21
もう 企業の方が 「会計士対応」に習熟しちゃったんじゃないの?w
164名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 09:33:27.61 ID:WRoPvkEuO
J-SOXバブルの残り香があった頃にITから某大手監査法人に転職した非CPAだけど
入社以降待遇悪くなりっぱなし
でも辞める気無いけど
仕事楽だもん
165名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 09:35:21.45 ID:xRztrIZu0
会計士って、有名な資格の中じゃ一番食えないだろ
アウトソーシングで中国が出てきたし
顧客の企業は海外移転ばかりだし
これから先も暗いよな
166名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 09:56:02.72 ID:g5eEFXzX0
どこも先行きが不透明やねぇ
167名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 09:58:44.01 ID:SWuWhiL+0
>>46
知ったか発見w
企業価値については言及しね〜よ。
企業価値の算定に必要な財務諸表に関して
”ちゃんと作ってる”っていうお墨付きを与えるだけだわ。
168名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 10:01:23.10 ID:r2z2Rdep0
経営コンサルタントに頼るのは無能をさらけ出すようなもんだ。
自分で考えろ経営者
169名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 11:00:59.45 ID:PPkFwl/f0
士商売なんて言ってみれば国にたかっている公務員と同レベルの雑魚が本来なるもの。
やること決まっているし。
こんなのに優秀な人間が集まったら国が潰れるよ。
170名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 11:21:28.78 ID:KfQzqK5e0
>>169
でも資格予備校に煽られて騙される若い人達も多いわけで・・・
171名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 11:22:36.88 ID:XfO/YrJe0
エリートが一気に奈落の底ですか(笑)
172名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 11:26:52.53 ID:eptsXygDO
>>169
優秀なかたがたは日本に見切りをつけてみんな海外で活躍すればいいと思うよ
日本の政治企業地域とかもうどうしようもないもんね
173名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 11:28:45.66 ID:K3Q4KKvh0
行政書士とかも取得しても厳しいし、そうとうな人脈がないと厳しいですね。
174名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 11:39:25.91 ID:92LrDY1n0
っていうか、日本に住んでる限り勝ち組はありえないよ。
公務員ですらこの先30年後に今と同じような待遇を得ているかどうかは疑問。
175名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 12:53:21.71 ID:yMz3wnhZ0
■税理士資格が自動付与されなくても志願者数に影響ない資格(職業)
 弁護士

■税理士資格が自動付与されなくなると志願者数が激減する資格(職業)
 会計士 税務署職員

□クライアント(お金を払う人)に対し懸命に仕事をすると喜ばれる資格(職業)
 弁護士 税理士

□クライアント(お金を払う人)に対し懸命に仕事をすると煙たがられる資格(職業)
 会計士 税務署職員

★組織の中でも組織を離れても業務可能な資格(職業)
 弁護士 税理士

★組織を離れると業務不能となる資格(職業)
 会計士(監査) 税務署職員


以上、会計士は糞。
176名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 12:55:54.64 ID:8wk3PkRf0
あずさって旧青山だったか?
177名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 13:10:31.59 ID:FoajcG7G0
>165

会社そのものが海外に移転しなければ、影響ない。
海外に工場移しても、会計士の出張が増えるだけ
178名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 13:44:08.23 ID:WE4kN4Iy0
> 企業自身が会計法令遵守できっちりやってると
> 監査法人なんて必要ないからな

会計監査は、資金調達にあたっての資本市場への信用付与が目的だよ。
おまえはもうちょっと社会のことを勉強してから偉そうな事をいいな。
179名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 13:46:19.71 ID:WE4kN4Iy0
昼間の参加者は学生が主なのか?
議論の前提となる基礎知識レベルが低すぎる。
180名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 14:36:15.32 ID:XXvycoYd0
電車業界なんてもともとオワコンだったろw
181名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 14:47:55.51 ID:LckkXg9E0
企業会計監査が虚業だの必要ないだの言ってる奴は、法律に文句言えw
法律上の大企業は会計監査を受ける義務があって、
その監査業務を行うことができるのは公認会計士のみという法律がある。
182名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 14:51:08.99 ID:dn+ZPZeQ0
監査部門はまだいいけどアドバザリー部門はマジで要らないだろうな
監査職人はマジて地獄だな
183名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 14:54:31.19 ID:dn+ZPZeQ0
>>165
アウトソーシングって経理と勘違いしてないか?
184名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 14:55:31.39 ID:FoajcG7G0
>181

しかもその法律もグローバルスタンダードのお陰で
やたら厳しくなったんだよなあ

90年代後半は監査を受ける立場だったが、
まだほのぼのとしていて、会計士と一緒に飲みに行ったりしてた。

185名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 14:57:19.17 ID:WE4kN4Iy0
そもそも、アドバイザリーなんてのは、会計士の本業からみたら、矛盾する業務だし
なくなっても困らない状態が普通なんだがな。
186名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 15:14:22.26 ID:KfQzqK5e0
>>176
新日本から独立した部門と朝日との合併でできたらしい
187ウサギ:2011/08/29(月) 15:50:30.88 ID:tu6UU6MZ0




監査法人のインチキ監査報告書なんて誰も信用していないよー。



188名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 17:23:08.34 ID:G7qxceXJ0
10年前くらいまでは会計士なんて監査にお昼前に来て夕方帰るやつがほとんど。それでクライアントには先生先生と呼ばれていい気になっていた。

今では朝来て夜中まで休みなし休日なしで働かされる。精神をやられるやつも多い。はっきり言って最悪の労働環境。

これだけ状況が変わった仕事も珍しいんじゃないか?
189名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 18:32:01.88 ID:TN4FpwTB0
え?普通に会計士今人手余ってて仕事すらもらえませんけどww
190名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 19:00:35.68 ID:qvugl+aZ0
中小企業の経理でもやってろよ
191名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 19:03:38.85 ID:lgyB0Hsf0
トーマスとかあずさとか鉄道スレかとオモタ
192名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 19:07:07.42 ID:Z5NfPTtM0
カネボウの粉飾もあったけどさ会計士が会社から報酬貰って適正な監査なんてできるのかって
思うわ
193ヤッ君 や 山ちゃんと友達の藤田さんへ:2011/08/29(月) 19:38:47.24 ID:LjqKUlul0
ヤッ君 や 山ちゃんと友達の藤田さんへ(2006年現在TAC池袋上級会計士講座在籍)
関口より(TAC日商1級から税理士講座へ進んだもの)
初めて見た時から藤田さんのことが好きでした。
でも、彼氏がいると思って告白はしませんでした。
(原さんと藤田さん、同じくらい好きでした。話かけたくてたまりませんでしたが二人にはオーラがあって話しかけられませんでした。)
194名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 20:10:59.57 ID:ECkb+91R0
>>192
監査論曰く
公正不変の態度を保持する監査人なら出来るらしいぞw
195名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 20:12:59.00 ID:bs+g0Mhv0
金さえ出せばなんとでもかく日本の監査法人はいらんわ

196名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 20:15:25.64 ID:Zt2ok2nA0
PCソフト以下はいらない
197ヤッ君 や 山ちゃんと友達の藤田さんへ:2011/08/29(月) 20:24:05.15 ID:LjqKUlul0
詳しいメッセージをTAC池袋のスレに書き込みました。
 
198名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 20:57:29.30 ID:06lELrof0
>>145
>トーマツにいる友人が「あずにゃんペロペロ」と言っていた件について

そんなやつ……おらへんやろう。
ネタでいうのもいい加減にしろっ。
そんなやつは真っ先にクビ対象確定だ。
氏名出してくれたら匿名でメールするから。


あずさの中の人より
199名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 21:08:47.23 ID:06lELrof0
寄生虫とか言ってる人いたけど、はっきりと言いたい。

そ れ の 何 が 悪 い の か と。

車のブレーキにも遊びというものがある。
世の中にはそういう一見不要に見えるものがバランスを取っている、そういう不可思議なメカニズムがあるわけさ。

待遇さんざん悪くなっているから社会的制裁はもう受けてる。後は金融庁のIFRS 待ち。会計基準変更の遡及適用がくる場合は、場合によっては死ねる仕事量になるから、その時にどう凌ぐか。

このスレの伸びがイマイチなのが、もうこの業界が斜陽であることを物語っているのかもしれないな。
200名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 21:11:00.94 ID:HslGbMvb0
やっぱ弁理士目指すわ!
201名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 21:20:10.45 ID:aSlDcI5I0
弁護士、公認会計士、医者・・・

頭いいのに未来を見る眼が無いね
202名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 21:24:59.48 ID:mByh4NhG0
平の社員ですら会計士なんだから恐ろしい法人だぜ・・・・
203名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 21:25:11.38 ID:kF2Zw4Ld0
>>153
言っておくが、東大で会計士なんか受けるのは、できの悪いバカばかりだぞ。

まともなやつは最初から受けない。
204名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 21:29:52.59 ID:SxB9C6C80
機関車トーマツ
205名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 21:31:42.61 ID:jthUpZLl0
>>203
ネタ?で会計士試験受けてる奴もいるけどな

http://kaikeishi-circle.com/index.php
10/1/23  短答式試験の合格発表がありました!東京大学理科V類の水野遼さんを筆頭に、半年間ほどの勉強で合格したKSGメンバーが複数人出ました!

http://kaikeishi-circle.com/ksg/member.php
水野 遼 東京大学理科三類在学。三か月で公認会計士短答式合格を果たす。2010年公認会計士論述式合格予定。

平成22年公認会計士 論文式試験合格 水野 遼さん
http://www.lec-jp.com/kaikeishi/cms_info/oshirase_9129.html
●東京大学在学中
●2009年9月より公認会計士受験開始
●わずか3ヶ月で2009年12月の短答式試験に一発合格
●初の受験となった論文式試験でも見事一発合格を果たした。
 私は2009年9月に学習を開始し、短答・論文式通じて約1年で合格できました。

http://www.amazon.co.jp/dp/4753930084
会計士試験の勉強中には大学受験用の現代文の参考書を執筆
東大理3生が教える「満点を取る!!!」アルバトロス現代文 (YELL books) [単行本(ソフトカバー)]  水野 遼 (著)

http://ameblo.jp/igakeso/entry-10868388106.html
【短期合格者プロフィール】
水野遼(みずの りょう)
福岡市出身。東京大学(理V)入学後、2009年秋口に一念発起して公認会計士になることを決意。
同年12月の短答式試験に学習期間約3ヶ月で合格し、その後2010年8月の論文式試験に合格。
現在は実務補習所に通い会計士登録を目指す一方、商事法務の方面での就職を希望し、
======================
法曹資格を得るために来年5月実施の司法試験予備試験を目指し孤軍奮闘中。
=================================
206名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 21:33:16.84 ID:+kzogb1m0
なにがしたんだかw
207名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 21:34:15.47 ID:RcFD44sqO
母さん、僕は早く立派な公認会計士になって、貴子さんを幸せにしなくちゃいけないんだ…
208名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 21:35:56.25 ID:jthUpZLl0
[東大会計士サークルKSG]

「公認会計士」に興味はありませんか?
毎年数百人の東大生が試験を受験し、大手の監査法人や証券会社に勤めることになる、有名なあの資格です。
弁護士の「司法試験」、医者の「医師国家試験」と並んで、三大国家試験の一つと言われています。
三大国家試験の一つだけあり、難易度はかなりの高さ。しかし近年、国の政策により「難易度が大幅に易しく」なっており、
合格者数は2年前のなんと「2倍以上」に跳ね上がっているという状況です。つまり、文系の学生にとっては今が一番のチャンス。
そんな中、そういった「新しい情報」「正しい情報」を的確に後輩の東大生たちに伝え、

半年〜1年といった短い期間での公認会計士試験合格を目指すのが、

東大オリエンテーション委員会公認サークル[東大会計士サークルKSG]なのです。

209名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 21:36:04.78 ID:jthUpZLl0
東京大学 資格サークルKSG
http://kaikeishi-circle.com/examination/qa.php#a

−よくある質問Q&A− 会計士資格を取るのは非常に大変ではないのか?

試験制度の改正により、【非常に簡単に取得ができるようになった】

その一番の要因は、何より「短答式試験の合格が、翌年・翌々年に持ち越せる」ようになったことだ。 そもそも会計士試験とは、「短答式」と「論文式」の2段階に分かれる。
短答式試験に合格した受験生のみ、次の論文式試験を受験することができる仕組みだ。
今までの会計士試験は、この二つの試験を「同年度に同時合格」しなければならず、これが大きく会計士試験合格の妨げとなっていた。
それが、2006年度の試験制度改正で、大きく変化することになったのである。
【なんと、現在は短答式と論文式を同年度内に合格する必要はない。】
短答式を合格したら、その後2年間は、短答式試験を受験することが「免除」されるのである。
つまり1年目に短答式を合格し、2年目・3年目のどちらかに論文式試験を合格すれば、【簡単に会計士資格を取ることができるようになった】のである。

どうして資格を取るのがそんなにも容易になったのか?

社会は公認会計士を増加させようと動き、そのために、【会計士資格を取ること自体が、今では本当に簡単になった。】
今こそ、「会計士資格を得るのに絶大なチャンス」というわけなのである。

就職活動にも会計士資格は役に立つのか?

役に立つ。特に外資コンサルや金融機関への就職が有利になる。
なぜなら、いま時代は切に「会計」が分かる学生を求めている。

会計士資格を持った学生の、就活での内定先はどういったところか?
トーマツコンサルティング、野村證券投資銀行部門、ヒューロンコンサルティング、等である。
一流学生に人気の、投資銀行・外資コンサルといった錚々たる企業が、会計士資格を持った学生に興味を抱いていることが分かるといえよう。

210名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 21:36:30.06 ID:y+KpIDt60
>>43
>>50
俺も民間の会計士が民間の企業を独立して監査するのは無理だと思う
精神的な独立、精神的な独立っていうけどさ、経済的に独立していなければ精神的な独立なんて持てるわけないんだけど
相手から給料もらうのにどうやって堂々と監査するの?

どう考えても公務員の方がいいよな
会計士の勉強してる最中だけど監査論について知れば知るほどこの仕事に疑問になってくる
公務員の財務專門官目指そうかなぁ
211名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 21:47:34.03 ID:jthUpZLl0
59 名刺は切らしておりまして 2010/10/21(木) 01:15:41 ID:ztCmvgUd
07,08の増やし方が鬼畜すぎた。絶対受かっちゃいけないようなレベルの奴がぼこぼこ受かった。
09は合格者が減って合格率が下がったため難化したという声があるが、実際のところ0708年のゆとり試験で
力のあるベテラン勢は一掃されたため、力のあるベテランはおらず実質初学者同士の競争で
かつての試験とは難易度は全く異なると言われている。

公認会計士試験(2次) 合格者数 〜1960年総計2041人  ※新試験に会計士補の合格者は含まず                                  
                                     
1961年 140人   1971年 293人   1981年 241人  1991年 638人   2001年  961人
1962年 128人   1972年 324人   1982年 214人  1992年 798人   2002年 1148人
1963年 131人   1973年 331人   1983年 241人  1993年 717人   2003年 1262人
1964年 129人   1974年 467人   1984年 288人  1994年 772人   2004年 1378人   
1965年 174人   1975年 465人   1985年 317人  1995年 722人   2005年 1308人
1966年 181人   1976年 321人   1986年 452人  1996年 672人   2006年 1372人(士補込み3108人)   
1967年 235人   1977年 425人   1987年 394人  1997年 673人   2007年 2695人(士補込み4041人)←ゆとり試験(ベテラン一掃)   
1968年 223人   1978年 301人   1988年 378人  1998年 672人   2008年 3024人(士補込み3625人)←ゆとり試験(ベテラン一掃)
1969年 242人   1979年 283人   1989年 596人  1999年 786人   2009年 1916人(士補込み2229人)←初学者同士の争い
1970年 244人   1980年 252人   1990年 634人  2000年 838人   2010年 1923人(士補込み2041人)←初学者同士の争い
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
61-70 1827人   71-80 3462人   81-90 3755人  91-00 7288人   01-10 16987人
212名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 22:09:12.82 ID:4mVCH4l20
これからは鉄オタ向けに機関車を作る会社になってください。
213名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 22:22:00.39 ID:7O9CtyHp0
>>191
等松だな、創業者の一人。
院生の頃、親族のやつがいて、学校の外で偶然会ったとき、誘われるままに昼飯についてったらウン千円のランチの店で参った。
214名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 22:25:40.91 ID:2pj558F70
監査法人も大変だな。給料の高いやつを切って
新しく給料を安く雇用するんだろ、さらに給料の伸びは今後も期待できず・・・けっこう悲惨だ。

だがしかし、若手に職が回ってくるだけいいと思えるがな。
215名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 23:21:33.60 ID:Hw51Q+C70
>>199

国が合格者増やしてるのは、会計士の資格を活かして、
民間企業やら何やらで活躍してくれってことだろう。
決して蒲鉾みたいにくだらん監査の仕事をやれってことではない。
216名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 23:27:06.02 ID:WE4kN4Iy0
> 国が合格者増やしてるのは、会計士の資格を活かして、
> 民間企業やら何やらで活躍してくれってことだろう。

それはない
217名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 23:30:55.51 ID:jthUpZLl0
民間企業で活躍してくれって思ってるのは国ではなく、既得権益を守りたい公認会計士協会

http://www.geocities.jp/cpattedou/mitouroku.html

http://www.geocities.jp/cpattedou/mushikaku.html
http://www.fsa.go.jp/access/15/200310c.html

― 奥山会長は、今回の法改正による新しい試験制度、あるいはこれから公認会計士を目指す方々、
あるいは既に公認会計士になっておられる方々、こういった方々の職業教育のあり方については、どのようにお考えでしょうか

奥山会長  公認会計士の素養を持った人間というものはですね、 公認会計士の監査業界のみならず企業においても、
あるいは政府においても、非営利部門においても多数いてよろしいじゃないかというふうに思っております。

これから難しいのは本当に実施に 至った段階でですね、多数の合格者が出てきた時に実際にそのような適用が
されていくのだろうかと、これは現場を抱える立場としてはやはり 若干の恐れ、不安を持っています。

ぜひ、試験制度の新しいところを活かして、 あらゆる分野で公認会計士の素養を持った、
言わば【『公認会計士試験合格者』という形でご活躍願えるように】、世の中の理解も欲しいし、
また公認会計士の【受験者自身もそういうふうに広がって欲しい】なということを思っています。  

私共、公認会計士の試験を合格しただけでは、やはり公認会計士としての登録を認めるには早すぎるというふうに思っておりまして、
従って当然実務ということを重視し、実務を経験して、経験したことで 公認会計士として今後やっていけるという確認をさせていただきたいということで、
今度、平成18年から三次試験というものがなくなりますけれども、 公認会計士協会としては実務をきちんと経験したかどうか、
そういう意味での実務補習を終えたかどうかという点について、 公認会計士協会として考査をしたいと思っています。
218名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 23:31:19.14 ID:jthUpZLl0
協会会員・準会員向け「公認会計士法改正に関する緊急報告−公認会計士監査制度改革の方向性−」

JICPA ニュースレター具体的項目における方向性会務担当副会長  澤田 眞史

4.公認会計士の資質の向上と公認会計士試験制度のあり方

現在提案されている公認会計士試験の改正案は、現在の2次試験をイメージした短答式と論文式をセット
にした1段階の試験制度である。ここでは試験合格者を公認会計士になるための知識を有する者として認定し、
一旦試験制度をここで打ち切るという考え方が示されている。そして、この試験合格者が「公認会計士」として登録し、
監査証明業務をはじめとする業務を行うためには、実務経験と実務補習の修了が必要としている。

すなわち、実務経験と実務補習の修了は登録要件であり、受験要件ではないとし、

【試験合格と公認会計士登録を明確に区別】しようとしている。

すなわち、公認会計士試験合格までは行政庁が全面的に責任を負い、その後の公認会計士登録については
行政庁による最終確認のもと、実質的な運用を協会に委託するという方向性である。このような方向性は、
将来的に公認会計士登録後のCPE研修を要件とする資格更新制度の導入をある程度念頭に置いたものと予測される。

なお、人数的に平成30年頃までに公認会計士の総数が5万人程度と見込み、毎年の試験合格者を2,000〜3,000人とするとしている。

219名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 23:34:57.11 ID:slSqzDh90
521 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/02(日) 15:10:41 ID:???
税理士法改正問題
山崎 公認会計士の数を大幅に増やす・・・税理士さんたちの危機感が触発されて・・・
   でも最終の公認会計士の数は今後そんなに増やさないという方向は言われていますので、そのような懸念はないと断言できます。
220名無しさん@12周年:2011/08/30(火) 00:02:03.41 ID:+7Fh2sBk0
会計士数増やす計画したのはリーマンより前でしょ。
リーマン以降、世界は変わったからね。
こんなにIPOが減るなんて想像してなかったんだろう。
それは、津波がきて東北が壊滅して東京電力が
こんなになるなんて、2008年の段階ではだれも
予言できなかったことと似ている。
一旦うちだした方針を、日本国みたいな複雑に
でかい組織は、機動的に方針変換できないんだよ。
221名無しさん@12周年:2011/08/30(火) 00:08:34.19 ID:nOGk/Vag0
リーマンより前の時点ですでに就職難

朝日新聞03.09.25   

余る公認会計士、協会採用増を異例の要請へ

 日本公認会計士協会(奥山章雄会長)は、経済界や政府に対し、会計士試験合格者の採用増を求める異例の要請に踏み切る。

 今年度は合格者増が見込まれる一方、主な就職先である監査法人が採用数を減らす見通しで、難関を突破しても約300人が就職できない可能性が高まっている。
国は今後も試験合格者を増やす方針で、企業や官公庁が資格取得者をどう生かしていくのか、問われていくことになる。

 会計士試験の2次試験の合格者は10月6日発表。例年、合格者のほとんどは発表後数日以内に監査法人に接触し、採用先がただちに決まる。
採用者は3年間の実務経験を積んだ後、3次試験を受けて公認会計士となる。

 今年は会計監査への関心が高まっていることや、不景気で資格人気が根強いことから受験者数は増加。
比例して合格者数も増加が見込まれ、前年より100人近く多い約1200人が2次試験に合格する見通しだ。

 一方、会計基準の変更などで会計士の監査時間は増えているのに、監査法人の顧客である企業はリストラ中で、監査法人に支払われる報酬は伸び悩んでいる。
監査法人は人件費を抑制せざるを得ず、最大手の新日本監査法人が前年度より約80人少ない200人程度に絞るなど、採用枠は昨年より大きく減るとみられる。

 採用数と合格者数の格差が過去最大級になることを重くみた協会は、近く日本経団連に協力を要請。
会員企業に対し、企業内の会計専門家として試験合格者を積極的に採用するよう求める考えだ。
また金融庁に対して、来年4月に新設する「公認会計士・監査審査会」や、証券取引等監視委員会で採用するよう求める。

 金融庁は試験改革を進め、18年には公認会計士を現在の3.5倍の5万人に増やす計画。
しかし監査法人からは「企業が支払う監査報酬が増えない限り、これ以上吸収できない」(大手幹部)との声が一般的だ。
企業側が経費削減を進める中でも、監査報酬を増やすという姿勢に変わりがない限り、合格者の就職難問題はしばらく続きそうだ

222名無しさん@12周年:2011/08/30(火) 00:14:12.27 ID:+7Fh2sBk0
90年代末に超絶売り手市場を経て、一転して就職難の時代が2年あった。
その後からリーマンまでは、IPOバブルなど、いろいろな特需が増えて、再び
人手不足に陥ったんだよ。
そういう歴史的な事をいえば、バブル前も波動のように売り手市場買い手市場が
交互に現れてる。

ただ、リーマン後のような昨今のような、極端にアンバランスな
需給変調を起こしたのは戦後に会計士制度が導入されて今が
初めてなんじゃね?合格者増やしすぎたから。
223名無しさん@12周年:2011/08/30(火) 00:25:56.76 ID:bJppSZvO0
>>205
横から突っ込むがそんな資格取得が趣味のアホを例に出してどうすんの?
優秀なのは例えば薬害AIDSの阿部事件で左に座ってた判事が、理三在学中に
司法試験一発合格して判事になった人。

こんな人は最初から会計士なんかならないし、こんなアホ資格受験しない。

ってか、自分の会社の将来予測すらできないアホが上場企業の監査って馬鹿じゃね?
会計士ガッコ大量に作った頃からこうなることは分かってたのに、去年まで大量採用とか
横の業界から見て馬鹿としか思えなかったが。
自社の経営すらできないのが経営コンサルなんて笑われるよ。
224名無しさん@12周年:2011/08/30(火) 00:26:52.87 ID:+7Fh2sBk0
会計士は基本的に経営コンサルはやらない。
225名無しさん@12周年:2011/08/30(火) 00:26:57.09 ID:nOGk/Vag0
スペシャル・レポート こんなはずじゃなかった!  プレジデント
弁護士、会計士「プラチナ資格」が紙になる日
http://www.president.co.jp/pre/20050117/index.html

記事内容 抜粋 p.143〜  資格は取った、でも就職先がない

ところで司法試験と双璧をなす難関資格、公認会計士の試験状況はどうだろうか。
こちらも司法試験と同じく06年から試験制度が一新され、合格者数増の方向へ向かうとされる。
現在、国内の公認会計士数は16000人。これを2018年までに、5万人に増やそうというのが、政府の掲げた目標である。

中略

ところが「資格で安泰」という発想が過去の話になりかねないデータがある。
現在公認会計士の資格を得るには、二次試験合格後に、会計士補として3年間のインターン経験を積み、
さらにその後、三次試験に合格する必要がある。 従来、会計士補の就職先は、大手四大監査法人で9割占めていた。
02年から二次試験の合格者が増え「売り手」と「買い手」が逆転した。
04年度の調査では、合格者が求人件数を大幅に上回り、約360人が大手監査法人への就職を諦めなくてはならない結果となった。

「もちろんこの360人の中にはTACの講師として採用されたり、中小の監査法人、一般企業に就職した人もいます。  
ですから全員が職にあぶれたわけではありません。ただ、会計士の資格を取れば人生バラ色という一昔前の状況とは全く違います。  
もともと会計士市場は競争という概念が希薄で試験に受かることが唯一の関門でした。試験合格=就職でしたから。  
しかし今後は試験、就職という2つの関門を突破しなければならない。合格して安穏としていられる時代は終わったのです。」(TAC・福岡氏)

今にしてこの現状。2018年に「会計士5万人構想」が実現されたあかつきには、さらに状況は厳しいものとなるだろう。
そこで理念なき会計士は沈み、実務と知識の両面からスキル向上を心がけてきた人材のみが生き残るのではないか。

こうした一連の制度改革を経て、今後は弁護士、会計士の数が急増する。
その結果、特権階級として地位と収入が保証されてきた士業の世界に、競争が起こるのは必至。

http://www.geocities.jp/cpattedou/qjin.jpg
226名無しさん@12周年:2011/08/30(火) 00:42:29.36 ID:sZaZ1Wsk0
>>205>>223
ちょ、水野遼って東大実戦模試で8割弱とってぶっちりぎ1位の灘高出身の奴じゃねーか。

河合の東大模試でも1位で理Vに余裕で現役合格。

何で会計士試験なんて受けてんだ??で、次は司法試験かよ。

こういう奴にとったら会計士試験や司法試験なんて簿記2級や宅建受けるような感覚なんだろうなぁ。
227名無しさん@12周年:2011/08/30(火) 00:43:18.81 ID:28Ikwxwx0
>>215
なら民間企業行っても資格が取れる制度にしやがれ、と国に言いたい
現行制度だとまず監査法人に入らないと「試験合格者」止まりで会計士になれない

国会議員・地方議員にも監査が義務付けられればいいのに
228名無しさん@12周年:2011/08/30(火) 01:01:26.06 ID:nOGk/Vag0
>>227
言う相手が間違ってる。

国は試験合格して補修所での修習が終われば会計士資格を与えようとしてたんだよ。(司法試験合格者が司法修習終われば弁護士登録できるのと同じように)

でも「公認会計士協会」が、有資格者が増えたら困るからって「公認会計士として登録できるかどうか」は公認会計士協会が独自の基準で判断するっていって
試験合格者止まりの奴をたくさん生みだしたんだよ。

試験合格者は「試験合格者として」民間企業や行政機関で活躍しろってのが会計士協会の言い分。詳しくは>>217-218

229名無しさん@12周年:2011/08/30(火) 01:13:29.06 ID:ItTgl/gM0
監査っていう仕事おもしろいの?
他人の帳簿みてあーだこーだ言うのって
粗探しみたいで他人のふんどしで相撲してるみたいで虚しくないの?
しかもメーカーの経営に指導するとか何様…
230名無しさん@12周年:2011/08/30(火) 01:30:46.69 ID:3BG8AR400
>>229
経営に指導なんてしない。
なんでこんなに会計士=コンサルっていう固定観念が氾濫してるんだろう
231名無しさん@12周年:2011/08/30(火) 02:22:29.23 ID:nUEORUES0
試験受かっても法人行けないと人生詰む
232名無しさん@12周年:2011/08/30(火) 02:29:20.81 ID:nV2s0JndO
>>229
そこの企業と関係無い赤の他人の専門家が監査しないと、粉飾だのミスだのが結構出るのよ
内部でなあなあでやられると特に、大企業なんかはね

監査人は基本的に株式上場してる企業が対象だから、一般の沢山の人達が株買ってる訳で
それだと、経営状態が不透明だったら困るでしょ?
だから監査人が必要なのよ
233名無しさん@12周年:2011/08/30(火) 04:20:53.68 ID:RjYpk55+0
商業高校卒の末端経理部員にとっては
上では何をやってるのかよく理解できないんだろう。
234名無しさん@12周年:2011/08/30(火) 12:32:33.12 ID:61umh6Xp0
>>183
グローバル企業では、ワールドワイドで経理のアウトソーシングを
中国に一括して投げてるところが結構あるよ。
奴らは各国語に対応できるから。

経理部門は幹部のみ正規職員で残すと人件費は1/10くらいにできる。
伝票の束をごっそり送ってる。国際配送業者にはいいお客。
235名無しさん@12周年:2011/08/30(火) 12:55:27.23 ID:f6FoTXqg0
>>233
会計士が来るような上場企業に商業高校卒が入社するのは難しい。
つか、新卒採用してないだろう。
236名無しさん@12周年:2011/08/30(火) 16:01:09.50 ID:yq+ktoR30
>>119
「一次試験」の監査論、管理会計論、財務会計論免除

二次、三次はフルセットで受験。
237名無しさん@12周年:2011/08/30(火) 17:25:32.56 ID:ePNACKzD0
この記事のネタ相当古いな…
就職難は事実だけど、就職活動の時期がメチャクチャだし
合格率も大幅に下げられ最難関試験に逆戻りしてるというのに…

監査の内容もおかしなレスばっか
結局、似非大卒リーマンの嫉妬スレになってるじゃんw
238名無しさん@12周年:2011/08/30(火) 17:30:45.61 ID:RLmN+AmE0
BIS! SOX! IFRS! MK5!
239名無しさん@12周年:2011/08/30(火) 17:41:38.70 ID:kT0vDamX0
機関車・・・なんでもない
240名無しさん@12周年:2011/08/30(火) 17:47:07.79 ID:mvuT7MpRO
簿記や法律なんか学んでも金もうけはできんぞ
弁護士や公認会計士もはったりきかせない時代だし(ハーバードMBAの堀紘一や岩瀬クラスじゃないとはったり効果ない)
そもそもコンサルタントなんか人脈と度胸だろ
241名無しさん@12周年:2011/08/30(火) 17:48:48.57 ID:nyfqba3I0
>>240
こんな時間にレスしてる奴が随分と偉そうだなw
242名無しさん@12周年:2011/08/30(火) 17:52:36.67 ID:mvuT7MpRO
>>241
いまジャーマニーに渡米しててね
時差はマイナス8時間だよ
243名無しさん@12周年:2011/08/30(火) 18:16:48.58 ID:1HLi7iMKO
監査員が自分の必要性についてアツく語るスレはここですか
244名無しさん@12周年:2011/08/30(火) 18:17:26.18 ID:whv92zh10
>>237
受験生のみが知っている事で
この手の記事はかなりテキトー
なのが常。
245名無しさん@12周年:2011/08/30(火) 18:29:04.03 ID:Je2gEvaMO
>>242
どっちだよ
246名無しさん@12周年:2011/08/30(火) 19:14:07.31 ID:etxwErjs0
240の人生って、借り物人生なんだな。
はったりだってさ。はったりって語彙をここで出すって
仕事の信用とか自分の能力とかっていうのが皆無なんだろうね。

自分がからっぽだから、ブランドバッグやローンで買った高級時計と
ゼニアのスーツで護衛して、他人にはったりかまして誤魔化すんだろうな。

難関資格合格するレベルの人は、自分自身がブランドだから
はったりなんて不要。
247名無しさん@12周年:2011/08/30(火) 19:23:30.03 ID:mvuT7MpRO
>>246
いまは公認会計士、弁護士って肩書きだけじゃ無理って話
昔はそれだけで通用した時代もあったけどね(最低限の度胸は必要だが)
ハーバードMBAくらいまでいったら別だけどね
248名無しさん@12周年:2011/08/30(火) 19:24:39.66 ID:bVS6o4zy0
ウチの会社にも、この何年か会計士資格もった新入社員が
入ってきてるよ。そんなに多くは無いけど。

最初の頃、経理部長が面白がって、自社や関連会社の決算書を
見せて、経営分析とかさせてた。

「なぜこんなにキャッシュフローが悪いのか判らない。」
「資金回収サイトに問題がある」

    
       わ か っ て る よ そ ん な こ と
249名無しさん@12周年:2011/08/30(火) 19:31:48.29 ID:K8q+tmNyO
そもそもインチキだし
250名無しさん@12周年:2011/08/30(火) 19:32:25.81 ID:0XSO5ZZK0
>>248
 じ ゃ あ な ん と か し ろ
251名無しさん@12周年:2011/08/30(火) 19:34:15.45 ID:ZZh/3HZri
うちも
法務部に弁護士、知財部に弁理士を採用してるけど
経理部と財務部にまだ会計士いない
顧問税理士と契約監査法人で対応可能だからかな?

252名無しさん@12周年:2011/08/30(火) 19:34:53.50 ID:hVKel3UQP
トーマツってセミナーやってるところってイメージしか無かった
253名無しさん@12周年:2011/08/30(火) 19:38:09.50 ID:n8iQPJ030
>>251
知財部に弁理士とか正に無駄。
企業弁理士なんぞ文字通りお飾りという。
254名無しさん@12周年:2011/08/30(火) 19:43:15.22 ID:93aHJA7R0
在学中に合格が必至だな
255名無しさん@12周年:2011/08/30(火) 19:43:16.91 ID:LY3uU2nF0
他人のあら探しをして儲ける仕事
256名無しさん@12周年:2011/08/30(火) 20:04:44.03 ID:bVS6o4zy0
>>250
商売人だったらね、資金の回転がどうだとか
回収までに時間がかかりつなぎがいるとか、
現場でやってりゃそんな事はいやというほど
判ってるんだよ。判らざるを得ない。
そんな程度を言ってもらっても、何の役にも立たない。
ウンコ以下。

257名無しさん@12周年:2011/08/30(火) 21:28:01.06 ID:jJOS0TF60
>>248
新入社員の段階でそれが理解できてるやつがだれだけいると思ってるんだ?
258名無しさん@12周年:2011/08/30(火) 21:35:11.30 ID:AngmIpT60
新入社員で会計士の資格持ちってどういう意味?

中途の転職社員を「新入社員」って括りではあまりよばないよね?

実務経験と3年の補修所通いが必須の資格なのに、新卒の会計士なんているわけがない

勝間みたいな例外は滅多にいないし、そいつ経歴詐称してんじゃね?

259名無しさん@12周年:2011/08/30(火) 22:32:19.11 ID:zGesCuBS0
>>188
夜中までってのはさすがにないわ
260名無しさん@12周年:2011/08/30(火) 22:37:35.31 ID:SP8o7L340
税務署勤めてるけど最近は公認会計士短答論文合格で入ってくる奴結構いるらしいよ
261名無しさん@12周年:2011/08/30(火) 22:40:17.22 ID:hjx5c+iI0
>>260
税務署員って国家3種だろ?
19歳以下で公認会計士短答論文合格なんて「結構いる」レベルなのか?
262名無しさん@12周年:2011/08/30(火) 22:52:59.72 ID:hxze1Oj30
> ハーバードMBAくらいまでいったら別だけどね

MBAなんていつの時代の事いってんだよ、オッサン。
こいつの価値感、既に20年前に終わったもんばかり。

263名無しさん@12周年:2011/08/30(火) 23:09:05.53 ID:ePNACKzD0
>>247
MBAって懐かしいなw
馬鹿ばっか
会計士にケチつけれるレベルじゃねえよ

ハッタリや肩書きの為じゃなくて独占業務があるから資格を取るんだよw
会社法、金商法監査は会計士の独占業務なの、ホントにわかってるのか?
医者は医師免許ないと出来ないだろ?それと一緒、中学生かよ
いつから会計士のメイン業務がコンサルになったんだよ
今後はMASにシフトしそうでちっと怖いけど…
264名無しさん@12周年:2011/08/30(火) 23:17:40.58 ID:mvuT7MpRO
ハーバードMBAだよ
この時点で英語ペラペラかつ国内学歴は実質東大クラスだろ
コンサルタントなんて超学歴重視だろ
高卒会計士とは全然違うわ
265名無しさん@12周年:2011/08/30(火) 23:22:46.90 ID:mvuT7MpRO
あと会計士の独占業務は弁護士みたいにどんな世界にもからめる業務じゃないだろ
明治卒くらいの会計士なんか、ハーバードMBAの人脈かつ英語力の1%にもみたないレベルだろ
266名無しさん@12周年:2011/08/30(火) 23:24:00.15 ID:Gdaa9t0R0
>>261
国税組もいるだろ
高卒3種による大卒国税いじめとか聞いたことあるぞ
267名無しさん@12周年:2011/08/30(火) 23:25:11.81 ID:xj3BeLYR0
監査法人なんて無駄な社会コスト。
監査なしで、ただし会計に不正が見つかった場合は役員の1親等まで死刑、って法律
にしたら不正会計は激減するし無駄なコストもなくなり国債競争力もアップし、
会計士に流れてた優秀な人材が他分野に行くのでいいことづくめ。
268名無しさん@12周年:2011/08/30(火) 23:27:05.03 ID:jJOS0TF60
>>267
確実に経済制裁を食らうけどな
269名無しさん@12周年:2011/08/30(火) 23:28:11.96 ID:VxVUjinc0
もうやだこの世界・・・・・・・・・・・
公認会計士みたいな難しい資格取得者ですら、個人営業に困り果ててる
なんで地球人は、こんなくだらない世界を創り上げたんだ?

まじで資本主義ぶっ潰れていいよ
270名無しさん@12周年:2011/08/30(火) 23:33:14.28 ID:0/ZY4jXm0
後付けメインの商売だから企業が儲からなきゃ何ともならんな
271名無しさん@12周年:2011/08/30(火) 23:42:25.99 ID:J9ngStLW0
アメリカでもMBA持ってても無職って奴が多いらしい。
要するにエリートの仕事が景気が悪くなってどんどん無くなってきてるって事だな。
途上国にありがちだけど、大学卒業してもメイドとか農業しか仕事が無いとかそういうモデルみたいに、
先進国でもそういう傾向が出てきてんのかもね。
272名無しさん@12周年:2011/08/30(火) 23:50:49.70 ID:kfvLmgQ80
3年とか期限付きで採用すれば?
273名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 00:00:00.73 ID:/+B892ab0
>>264
馬鹿かよ
中卒だろうが何だろうが資格がなきゃ独占業務ができないんだよ
ハーバードって何だよw
MBAって何だよw

典型的な日本から出たことないニッポンジンじゃねーかw
274名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 00:04:09.93 ID:fY3fY0i7O
机上と経営実務は違うな
275名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 00:04:44.36 ID:Q+lcWO2C0
>>265
会計士やコンサルが英語力なんて何に使うんだ?
276名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 00:04:46.37 ID:n1IplT01O
監査の独占業務って、そんなすごい?監査法人でしか通用しないでしょ。監査できる公認会計士なんて今ほとんどいないでしょう。
277名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 00:07:15.41 ID:Q+lcWO2C0
>>276
会計士の本業ってなんだと思ってる?
監査できる会計士がいないなら上場企業の決算発表はどうやってるんだ?
278名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 00:10:40.18 ID:n1IplT01O
人数の問題ね
毎年監査法人はせいぜい500でしょ
なら残り1500はどうするのって話(さらには前年度以前の浪人も)
279名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 00:14:34.70 ID:KD6xsLBs0
MBAってのは、80年代に米系投資銀行がリクルートの目安にしたディグリーで
それは90年代にもってても無価値だと否定されて、2008年リーマンショックで
これまでの金融論がいっきに覆って、投資銀行が地上からすべて消えて以来
もう、なんら使いようのない意味ない評価の終わった学位。
280名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 00:19:27.20 ID:KD6xsLBs0
ちなみに、今2011年現在での実業界の第一線の有名人は
だいたい9割方が有力大学のMBAもってるけど、誰一人、経歴で
MBAを表に出してる人いないだろう。いまさらMBAなんて書くのは
恥ずかしいからだよ。

あと会計士とMBAって何ら隣接する分野じゃない。
会計士は基本的に経営指導はするだろうが、コンサルティングはやらない
コンサルは監査に矛盾するから。

ただ、コンサルティング業務を生業としてる人が公認会計士の資格を
同時に有してる場合は多い。でも、コンサルタントなんて資格がなくても
高卒でもなれる。
生保の営業の人間が、客を信用させるためにFTだの、CFなちゃら、だのと
名刺に刷り込むのと同じ発想。

そもそも堀紘一とか出してる時点で、240のオッサンは相当
今の時勢からずれてる。きっと90年にリストラされてずっとニートで
生保もらってるんじゃないかな。
281名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 00:22:31.46 ID:/+B892ab0
>>276
?????

根本的に知識が全くないっぽいねw
会社法上の大会社と金商法上の上場会社等は
財務諸表の作成にあたり監査を受けなければならないのね
MBAwのファイナンスでいうエージェンシーコストって奴の一部にあたるね
これを法定監査といって「公認会計士にしか出来ない」独占業務なのね
その独占業務を行う会計(監査)事務所を集めた組織が監査法人ね

なので学歴を表すMBAwと独占業務資格である会計士は全くべつもんねw
ちなみに役員の監査役とも会計系コンサルとも会計(税務)事務所ともべつもんねw

批判するなら少なくとも最低限の知識は学ぼうぜ
一応大学は出てるんだろう?
282名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 00:23:33.69 ID:KD6xsLBs0
> 監査の独占業務って、そんなすごい?

すごいの、当たり前じゃん。国から仕事の枠保証されてんだよ。
企業が、法律で「やれ」と指定義務化されてる事業だ。

訴訟にあたって弁護士つけることは義務化されてないから
昨今、本人訴訟でみなバンバン勝ってるから、もはや弁護士不要で
仕事にあぶれてる弁護士が激増中なんじゃん。


> 監査法人でしか通用しないでしょ。

通用じゃなくて許可されてない。おまえ朝鮮人なの?

> 監査できる公認会計士なんて今ほとんどいないでしょう。

監査できる会計士=公認会計士という定義だ。
おまえ、日本語わかってないね。
283名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 00:25:18.74 ID:0YJXKhD10
監査法人にいかなくても会計士になれるようにしてほしいが
企業が求める人材の条件に監査法人で○年以上〜とかあるとね・・
284名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 00:25:24.15 ID:Q+lcWO2C0
>>279-280
MBAってのは経営学修士であって金融関係や投資関係ではないし
経営学も他の多くの社会科学と同様にただのツールであって
絶対の正解を導きだしてくれるって誤解が消えただけ
今でもアメリカの大企業は普通にMBA取らせてるとこ多いよ
そもそも学歴にこだわってるのは下衆なマスコミだけであって
成果を残してる実業家でMBAに限らず学歴そのものを強調するような馬鹿はいない
何かいろいろな事を勘違いしてるんじゃないか?
285名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 00:25:34.02 ID:iZTbo1zR0
資格制度って安定しているようで、無茶苦茶不安定なような気がする。

政権次第、時代の風任せ。
286 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/31(水) 00:27:31.87 ID:VItoSUlI0
企業活動の上澄みに寄生するダニだからな。
287名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 00:28:29.18 ID:KD6xsLBs0
> 今でもアメリカの大企業は普通にMBA取らせてるとこ多いよ

企業が行かしてるのはl、コネ作りの目的オンリーといっても過言じゃない。
そもそもMBAっていうのは、理工系の大学の人間が年とって
開発分野じゃなくて、組織でマネージメントをする側になったときに
企業や金融の知識がなってないから、オーバーグラジュエイトスタディ
として設置されたもんだよ。リーマン前までは、ファイナンシャルエンジニアリング
とかいろいろ変化系に発展していったけど、とにかく2008年で全部が
否定されて、過去の金融工学は今は完全無価値なものとなった。
288名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 00:30:56.23 ID:KD6xsLBs0
> 何かいろいろな事を勘違いしてるんじゃないか?

キミの認識も2000年ぐらいで止まってる感じだね。
エンロンの時に、ノーベル賞とった金融工学の人の
投資ファンドがつぶれて、その頃からMBAって
重視されてないよ。
289名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 00:32:21.91 ID:iNwa2Q59O
合格者全員がその職で飯を食える必要はないんだよ
人格破綻者なんかも合格者の中には一定数いるし
試験に合格できてなおかつその職の信用を守れるだけの社交性を兼ね備えてる人がその職につけば良い
3000合格1000就職くらいで丁度
290名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 00:33:53.22 ID:TZuVRE8j0
トーマツ聞いた事あると思ったら株主総会の案内によく入ってるあれか
291名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 00:35:04.37 ID:/+B892ab0
>>284
MBAで学ぶ「経営学」なんて
アカウンティングは当然のこと
ファイナンスもマーケティングも組織論もクリティカルシンキングも
会計士試験合格者にとっては一般教養に過ぎないからね
MBAの虚しさは会計士が一番よく知ってるよ
学歴だけでなく中身も薄いんだ、MBAって奴はさ

それこそ日本では、大卒で野村で奴隷やりながら自己啓発で証券アナリスト取るほうが
よっぽどマシじゃないかなw実際会ったことあるんだけどw

現在の会計士の問題は監査法人に入るまでの一部の就職難が問題なだけであって
監査法人に入ってしまえば何だかんだ強いですよ、MBAよりもw
292名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 00:36:33.42 ID:Q+lcWO2C0
>>287
やっぱりMBAを誤解してるな
FPあたりと混同してるのか?

MBAは本当にただの経営学修士
企業が取らせるのも「社内研修で基礎知識を教えるのめんどくせえから、大学院行け」って意味だ
もちろん金融工学とは基本的に関係がないし、リーマンショックとも無関係
昔は経営学そのものが何かの魔法のように誤解されてたから、当時の鍍金ははげたが
他の多くの知識と同じく持ってればそれなりに便利な知識ではある
293名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 00:38:28.56 ID:g/8Tg1Ga0
機関車じゃないのか
294名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 00:39:00.04 ID:4XLQV/UH0
会計士の俗に言う保証業務って
要するに判子押して署名するだけなのに、手数料高すぎ
それに保証を謳うのに
内部監査に依拠して云々かんぬんって言って
会計士や事務所が責任取らないように、逃げ道まであるしな
295名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 00:40:18.09 ID:WPSZI5zpP
>>285
安定してるのは医者だけ。
コミュ障で馬鹿でも年収1000万円はいく。
296名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 00:41:47.02 ID:/+B892ab0
>>292
あなたの認識はまずいですって、週刊誌レベル
アメのMBAはコネ目的って誰か書いてたけど、これが正しい

おそらくあなたの言うMBAの便利な「知識」とは
ファイナンスの超基礎知識であって一般常識レベル
日本の似非大卒リーマンが極端に会計とファイナンス知識に疎いだけ
知ってて当たり前
297名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 00:42:25.26 ID:KD6xsLBs0
>>294 監査手数料が高いとおもうなら、吉本興業みたいに非上場化目指したらいい。
あと会社の規模をなるべく大きくしない。大きくしない方が発展的解消リスクをさけられて
会社の命は長らえるもんだ。

298名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 00:42:43.95 ID:n1IplT01O
コンサルタントとは結局のところ人脈である
堀紘一(東大、ハーバードMBA)
月3000万取るコンサルタントからしたら公認会計士より財務省の友人がいる方が全然上とのこと
299名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 00:43:54.52 ID:Fc4OEN7G0
こりゃ単にJ-SOXの時に増やした人員が、その後思った程案件がなくて余っただけだろ
300名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 00:44:20.82 ID:Q+lcWO2C0
>>296
経営学の主題がアカウントとファイナンスだって言いたいのか?
それこそ週刊誌レベルというかグロ―ビスレベルの認識じゃん
301名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 00:44:34.45 ID:XNMx++68O
まぁこいつらが食うのに困ると、会計基準変えて仕事作り出そうと、無駄な監査項目が増えるだけ

しかもこいつらのレベルが低いから日本基準なんてロクに国際会計基準で反映されないしな
302名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 00:45:19.40 ID:rgZv4nTW0
MBAも結局利権で、実際は役に立つ局面はない。
口々に取得した奴が言うには一緒に勉強した仲間が将来エリートに
なってその時にコネクションが心強いとか。
なんじゃそりゃ・・・あほくさ〜〜
303名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 00:45:51.03 ID:TLQCq0H00
今去るやってるけど屋久に立たねえ
304名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 00:47:55.49 ID:/+B892ab0
>>298
そりゃそうでしょう
会計士はあくまで監査がメイン
戦略系のコンサルなんて被りもしない

会計士の2項業務にあたるコンサルは助言の性格というよりかは
監査を効率的に行うための指導の性格に近い

会計士=コンサルの間違った認識、いい加減にやめましょうw
東大で生物を学んでも医者にはなれないように、MBAで法定監査は出来ません
全くの別物で対立するものでもありませんよw
305名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 00:49:00.79 ID:KD6xsLBs0
>>295 
医者って非常に難しいところ。
動物園とか休日診療みたいなバイトをくり返す分には1日10万とか率がいい。
ただ、そればかりやってると、医者としてはだめになり、知識も技術も業界内での
価値もどんどん毀損される。開業しても開業コストがハンパなく高いし
地域の客に受けるかどうか、すごいギャンブル。

医者としてのベストの道は、なるべく大学との係わりを太くする事が必要。
ただ大学に多く係われば係わるほど、自分の医者としての価値は上がるが
給料は減る。だから、教官クラスの人でも、週1−2ぐらい
他所にいってバイトする必要があるんだよね。医者として能力高い人は
だいたい開業せず大学にいて、給料は多くない。会計士ぐらい。
306名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 00:51:10.39 ID:/+B892ab0
>>300
あなたのいう役に立つ知識って経営学分野のどのことを指してるの?
正直、素人だと思って相手しているので…

グロービスって出版社?は本屋で見かけたことありますよ
307名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 00:52:39.65 ID:pw0sURvV0
最低2年雇用されてれば個人の才幹次第で
何とかできるだろうけど2年以下だったら気の毒…
308名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 00:53:07.72 ID:XNMx++68O
驚くのが会計士って、税務知識ないヤツが意外と多い

大した話じゃなくても、税理士さんに確認されて問題ないというなら、私たちは特に有りませんっていう意味不明なのも居る

ロクに金利計算出来ないヤツとか本当にレベルが低いわ
309名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 00:54:11.72 ID:AAlzkT+h0
医者なんて土着の人間メンテナンス業なんてイヤだな
310名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 00:55:03.14 ID:KD6xsLBs0
> 驚くのが会計士って、税務知識ないヤツが意外と多い

税務は税理士へ。
税理士といっても、全部わかってない。
得意分野以外も全部やりますみたいに標榜してる方が逆にあやしい。

監査と税務は別ものだよ。
311名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 00:56:46.04 ID:/+B892ab0
>>301
日本の会計基準が国際会計基準にゆっくりコンバージェンスしてるのは
実務界にわざわざ配慮してのことなんだけどね

監査報酬も基準も国際レベルになったら日本企業全滅するよw
312名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 00:56:55.88 ID:IahuDBc9O
企業数減少しているのに顧問企業増えるわけねえべ
313名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 00:57:44.88 ID:BKkcaRpQ0
>>308
全然驚くことじゃない
監査法人勤務のリーマン会計士なら税務知識あんまり必要ないし
314名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 01:00:30.35 ID:XNMx++68O
会計と税務が別問題でも日本では会計に税務が引っ張られるんだから、最低限の税務知識さえない会計士は顧客にとって有害でしかない
315名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 01:00:37.21 ID:0YJXKhD10
監査法人の名刺もってるけど簿記3級レベルの知識も無い人がいたりするよね
316名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 01:01:56.05 ID:KD6xsLBs0
それは事務のにいちゃんだよ。
317名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 01:02:06.26 ID:n1IplT01O
なわけねーだろ
簿記1は会計士の範囲だ
318名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 01:02:16.15 ID:/+B892ab0
レス見る限り、会計士っていう名前が誤解を呼びまくってるw

会計士は監査役でもサル屋でも税務屋でも公務員でもMBAwでもない
法律上の会計監査人って奴だからね
319名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 01:02:43.70 ID:WPSZI5zpP
>>309
俺は大手メーカーで設計してるが、
どんな高度な専門的な仕事をしても、
現在は技術が枯れるのが早すぎるので
あっという間に不要になる。
リストラされたら路頭に迷うよw
医者は技術が無くてもコンタクト医でもすれば飯が喰えるじゃん。
320名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 01:03:27.37 ID:4XLQV/UH0
>>315
それ特定社員じゃないかな?
会計士以外でも監査法人に勤める事は出来るよ
321名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 01:04:35.13 ID:/+B892ab0
>>315
それはねえw
会計知識だけは無駄に世界一ある集団だよ
322名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 01:05:52.88 ID:XNMx++68O
日本の会計士どもが政治力でも理論でもアメリカマンセーだから、国際会計基準だのウンコなもんに引っ張られるんだよ

クソみたいな基準を偉そうに押し付けて、実務慣行なんて気にもしないバカ会計士が意味不明な注文つけてる姿が目に浮かぶわ
監査報酬がどんどん減りますように!
323名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 01:08:16.93 ID:b3xbKRcp0
大学で会計学を研究するのが一番幸せだろうな
余計に狭い門だろうけど
324名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 01:09:21.61 ID:+j3/gCK00
トーマツ=アズサ=エジソン
325名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 01:09:28.83 ID:JDtEu5We0
監査証明が欲しいだけですからねぇ。
326名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 01:10:41.39 ID:/+B892ab0
>>322
男の嫉妬ほどみっともないものはない
327名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 01:11:21.80 ID:AMVj3Gp30
弥生会計で十分というのはうそ。
328名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 01:12:26.26 ID:rgZv4nTW0
在学中に勉強してたのがいたけど、何か早い時期に簿記一級を獲らないと
会計士の試験に受からないらしい。
その簿記一級の試験が結構難しいらしい。
幾ら試験が難解でも将来の保証される稼ぎがリンクしないのでもう無理な
話。
法科大学院と同じで悲惨な将来しかない。
329名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 01:12:33.06 ID:LRpj338V0
コンサルって特定の分野にめちゃくちゃ詳しい人がアドバイザーやるのが本来のコンサルだろ。
今じゃ大学でただけでどの実務にも業界にも詳しくないやつらがコンサルをなのっている。
はっきりいってインチキだ。コンサルってのは、その道で20年とか経験積んで、人脈広げて
知識や経験を増やして誰にも負けない人がコンサルタントとかアドバイザーを名乗れる。

今は、技術がないからコンサルやります、専門的なことがわからないからコンサルやりますとか言ってる始末。

一度トーマツのセミナーを受けてみたが、「相手の目をみて話を聞きましょう」「挨拶は元気良く」みたいな
当たり前のことしか書いてなった。金返せ。
330名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 01:12:41.93 ID:4QwWXp7RO
同級生が某監査法人辞めて、税理士やってる親の事務所入った
仕事は減ったけど人間的には充実してるらしいw
あと自治体(市町村レベルだが)の監査委員?になったと言ってたが
それってすごいの?詳しい人おせーて
331名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 01:12:55.52 ID:oOOPa4wyO
『政府は東電の監査しろよwつか集団賠償請求起こしてる弁護士達が請求してくれ』

一遍ここだけじゃなく全国から抽選で大規模監査して『原価総括方式による経費上乗せ3%利益』に不正ないか調べてくれ

協賛企業各社から迂回利益得て居ないかしっかり調べるべき。東電に不正有れば電自連全てに有るとみて良いだろw
さっさと解体して送電網国所有で電力自由化しろ。くだらん広告宣伝費や政界工作費に無駄な人件費削減すれば復興進むし監査させろと運動してくれw
332名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 01:13:27.52 ID:TYdyo+C10
このことから一つ言えることはアカは皆殺しにすべきということだ。
333名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 01:13:58.66 ID:BKkcaRpQ0
>>328
わざわざ簿記一級なんて取る必要はない
334名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 01:14:40.56 ID:WPSZI5zpP
監査法人だけが冬の時代では無いと思う。
日本の全ての産業が冬の時代に突入している。
335名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 01:15:48.15 ID:XNMx++68O
とりあえず某上場会社で会計士の若い兄ちゃんが、夜10時に顧客の経理部長に電話して、先月買われたコピー機がカタログ対比で随分安く買われたみたいですけど、なぜですかね?…とかさ、もう残業になってからの報酬目当てでクソみたいな監査に付き合わされてる人も居るらしいね
大手監査法人もかなり厳しいみたいだけど、監査報酬が減ればカスが居なくなるし楽だわ
336名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 01:17:29.96 ID:hV5krxa6O
>>334
景気は緩やかに登り調子、でも現実は会社にいても仕事がない。これなんなの?
337名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 01:18:04.19 ID:qhW7x9aO0
偽装アイマススレ
338名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 01:18:41.95 ID:zyddMKwh0
>>1
政府の省庁・機関・関連団体および、全政党、内閣閣僚の政治団体に
内部統制と会計監査の義務付けやろうぜ
339名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 01:18:59.82 ID:/+B892ab0
>>333
最近は1級と税理士簿財はついでに取る
どちらも難しくはないし
俺も無駄に持ってる
340名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 01:19:43.93 ID:KD6xsLBs0
>>330
田舎ってのは独特の文化があるから、大学教授とか医者とか弁護士とか
とにかく、何かタイトルがついてると、うおーってなるだけのこと。
田舎って、東大より、地元のトップ県立高校のが尊敬されるらしいじゃん。
監査委員ってのは、普通に市役所とかの内部監査をやる係ってことじゃないの?
多分、その子の出身高校が、地元ではトップな学校なだけなんじゃないかなあ。
341名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 01:21:18.38 ID:3+qE+xPVO
>>329

>コンサルってのは、その道で20年とか経験積んで、人脈広げて
>知識や経験を増やして誰にも負けない人がコンサルタントとかアドバイザーを名乗れる

そんな奴がコンサルなんてやる訳ねぇだろw
コンサルとかって山師の事だろw
342名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 01:21:20.46 ID:XNMx++68O
俺は力士だ
会計士よりも伝統的な士業なんだ
343名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 01:22:21.32 ID:KD6xsLBs0
>>335 だからさ、何度も書くけど、それが嫌なら、おたくの会社、非上場化
すればいいんだよ。今、流行ってるよ、そういうの。

監査報酬高いのループ、貧乏くさい会社だこと。
多分、5年後にはおたくの会社、ないと思う。
344名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 01:23:51.62 ID:/+B892ab0
>>330
理想的な会計士人生だな
地元でいい人生送れると思うよ

そもそもこの資格の取得動機の本質は脱奴隷だからね
金とやりがいはオプションでしかない
なかなか抜け出せない時代になってきたけど…
345名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 01:24:37.05 ID:n1IplT01O
トップ県立が東大より上?
なわけねーだろ
札幌南だろうが岡山朝日だろうが県立千葉だろうが盛岡第一だろうが、東大以上の評価になるわけねぇだろ
346名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 01:25:23.46 ID:V9Zh16qZ0
嫉妬の書き込みばかりで気持ちが晴れ晴れする\(^o^)/
でもソロソロ担当クライアントの中でメインのがレビューで憂鬱\(^o^)/
347名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 01:25:49.52 ID:KD6xsLBs0
田舎の人間って東京にきたことがない底辺が多いから
地元トップ高校が唯一無二のプレミアムな価値感をもつらしいよ。
348名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 01:26:37.32 ID:/+B892ab0
>>341
コンサルっつーのは
場外馬券場にいる予想屋みたいなもんで
バックがいないと成立しないなw
349名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 01:28:10.48 ID:4QwWXp7RO
>>340
レスサンクス
あー確かに越境して遠くの進学校行ったし、大学も旧帝だわ
職務内容もそんなんだと思う。それは別に就くのが大変ではないの?疎くてすまん
あと親族に議員がいたりするのもあるのかね
350名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 01:28:21.71 ID:LRpj338V0
だいたいコンサルタントってろくな仕事じゃないような。銀行員や株屋と一緒。
ナニワ金融道読んでたら、満田銀次郎とかいうヤクザが出てきて
「わて、経営コンサルタントしてまんねん」って言うてたでw
351名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 01:28:38.18 ID:I1IbAXlm0
>>345
長野だけは、学歴ヒエラルキーは県立高校で決められる
あそこは本当にイカれてる
リニアを停めてはいけない土地だ
352名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 01:28:41.74 ID:n1IplT01O
だったら田舎で東大はそれを越える価値だわ
353名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 01:28:42.55 ID:BKkcaRpQ0
>>339
簿記一級を取る傾向があることと、必要かどうかにどう関係あるの
354名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 01:28:56.51 ID:b3xbKRcp0
冬の時代っていうことは、次は春が来るってことか!
でも、春の時代にデビューして夏の時代に脂が乗ってくるほうがいいよな
355名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 01:29:18.53 ID:w5n9goT20
>>342
こんな時間に2chしてたら朝の稽古に起きれないよ
356名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 01:30:55.26 ID:AMVj3Gp30
会計なんて金を生み出さないだから法律改正してもっと簡略化しろよ。
企業に無駄飯食わせる余裕ないって。
357名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 01:32:02.44 ID:v5Nkrlvp0
今の金融庁だと、IFRS特需もしばらく無さそうだね
358名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 01:33:32.90 ID:4QwWXp7RO
>>344
そうなのか
周りは自分含め理系多いから詳しく分からんw
「すごいの?」とか聞けないしw
でも確かに監査法人勤めてた時より若返ったな
359名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 01:35:09.77 ID:LRpj338V0
>>356
同感。

会計士・税理士なんて要らない。
税金をオール消費税にしたら、会計士も税理士も不要。
日本の製造業を圧迫しているのは、土地の高さ、人件費の高さ、間接部門の肥大化。

会計士は、人件費の高騰と間接部門の肥大化に関係している。

そもそも何も生み出していないのに、勝手にルールを複雑にして、まるで労働を作り出して、
飯を食っている。日本の税制がもっと簡略化されたら、日本の製造業や企業はもっと元気
になるよ。

なんでわざわざ税金や会計の仕組みを複雑怪奇にいじくりまわして、それ専門の人
雇わないといけないのかと思うね。

社会保険労務士、税理士、会計士とかいらん仕事多すぎ。
360名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 01:35:24.67 ID:V9Zh16qZ0
>>349
公益法人の監査と地方自治体の監査もらえるコネを知ってるが、それは政治家と官僚つながり。
でもいずれもフィーはお小遣い程度。
名誉職なんだよね、珍しい人脈増えるし。
361名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 01:36:05.25 ID:KD6xsLBs0
>>349

> それは別に就くのが大変ではないの?疎くてすまん
> あと親族に議員がいたりするのもあるのかね

田舎って地縁がすべてなんでしょ?私は東京の人間だから
漏れ聞く話を総合してるだけだけど、いわゆる田舎業界では
地域で名を上げてるやつが勝ち。地元青年商工会議所とかの
役員になった男がある所にいて、聞いてもいないのに1日中
役職を自慢しまくってるやつがいた。
つまり、地域の有力者は地元ではなんでもありなんだろう。
田舎の自治体の監査員になる=田舎では信用の証なんだろう
と想像する。監査員自体に価値はないだろうけど、監査員に
選ばれたという事実に価値があるんじゃないの?
362名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 01:36:16.40 ID:ViMN0JwDO
あー
監査屋を入れるような仕事は、逆に監査屋にとかやく言われないように
あえて書類を作らなかったり、指摘されないように業務をごまかしたり
現場からみると、バカバカしい事をいっぱいやって監査を通すんだな。
目的は「やってるよ」って見せるための費用。
363名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 01:36:22.71 ID:JDtEu5We0
>>346
もう、四半期かぁ。レビューお疲れさん。
364名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 01:37:21.02 ID:t88j9/o+0
>>359
税理士はともかくとして、税制と会計士に何の関係があるんだ?
お前会計士の業務内容何一つ理解できてないだろアホw
365名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 01:39:38.23 ID:KD6xsLBs0
>>351 福島もそうらしい。福島県庁ではイワキ高校卒が灯台卒よりエライらしい。
366名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 01:41:35.15 ID:lKbiJF6T0
ちょっと前までは就職難が問題になってたのに、
今は就職してる奴までやばいのか。
凄い時代になったな。
367名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 01:43:15.72 ID:UUnayxxiO
>>359
税理士の役割はそれだけじゃないよ
国税庁と国民の間にワンクッションなければ上のやりたい放題にもなる
何でも簡潔にすればいいわけじゃない
368名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 01:45:28.06 ID:4QwWXp7RO
>>360-361
なるほどね
俺の親は転勤族で自分の地元への関心とかうっすいけど
そいつは代々その土地を仕切るってかんじの一族生まれだから
そこそこ若くして監査委員?になったのをどや顔気味で言ってたんだな
いろんな世界あるのね
教えてくれてサンクス
369名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 01:46:33.58 ID:KsFCVIoxO
>>359
税金をオール逆進課税にしたら格差が大変なことになるぞ

所得の再分配がない→暴動、クーデター必須
370名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 01:48:38.93 ID:n1IplT01O
>>365
幅をきかすイコール偉い
じゃないよ
岡山の医者は岡大卒が幅をきかすけど、東大卒医者は別にコンプレックスないだろ
それとおなじ
まあ医者は医局とかあるから少し違うけど
371名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 01:52:42.44 ID:KD6xsLBs0
ものごとに必要な、細かいコストをケチろうとするやつほど、大局を見誤る。
福島の原発は、細かいが必要な安全コストを>>359みたいな発想で
なおざりにしたから、今、東電と国の屋台骨を揺るがす結果になってる。

もっと簡単にいえば、車走らす上で、任意保険もったいないから
かけないで事故って、損害賠償が3億4億にのぼり、たかだか5万ぐらい
けちったことで、おまえの人生終わるようなもんだ。
372名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 01:54:55.72 ID:/+B892ab0
しがないリーマン一人の嫉妬心のために
監査制度を無くすのはいかがなものか
373名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 02:08:51.80 ID:Un/UoUmj0
>>372

監査制度なんてないに越したことないよ
現場にしてみれば期末前後の忙しい時に時間の無駄
監査費用も無駄、なんの付加価値も生まない
株主や債権者にとっても大した利益はない、気休め程度
企業側が本気で詐欺をやろうと思えばまず防げない
374名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 02:12:02.36 ID:mfwnLS/k0
就職できないんじゃ合格した意味ねえよ
375名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 02:13:49.84 ID:JDtEu5We0
>>373
まあ、投資家には正直無用な気はするね。山師にゴタク並べてもしゃーないしw
でもそれが、企業が監査を受けざるを得ない一番の理由とは、皮肉なもんですな。
376名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 02:19:19.28 ID:/+B892ab0
>>373
貴社の経理は付加価値生んでるの?
そもそも営業も付加価値生んでるものなの?

つか付加価値って何だ?
377名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 02:23:37.85 ID:iWrjlRnx0
>>376
常に新しいことにチャレンジするってことだろ?
そのうち飽きるよ
378名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 02:37:02.80 ID:KD6xsLBs0
監査の制度がないから、ソビエトをはじめとする共産主義はすべて崩壊した。
共産圏には、権力の抑止力としての説明責任が存在しない。
癒着と賄賂の温床になるんだよ。
379名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 02:40:44.59 ID:Un/UoUmj0
>>376

ここでの付加価値というのは企業の利益への貢献ね
経理は管理部門だから企業にとって付加価値はほとんどないよ
強いて挙げれば経営者がより適切な経営判断(資源配分とか経営効率とか)
をするための材料を提供できるということかな
付加価値はないけど、カネの出入りや資産、負債などの記録は企業経営では必要不可欠だし、
納税などの法的義務を果たすのにも必要、株主や債権者に財務状況を報告する義務もある
380名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 02:41:02.88 ID:KD6xsLBs0
末端の経理課の人間は、だまって言われた仕事だけをやっていればいい。
おまえの微々たる給与から監査報酬が支払われてるわけではないだろう。
今のその仕事があるから、おまえは当面食い扶持が確保されてる。
文句があるなら、今すぐ会社をやめて、自分で会社を運営してみろ。
381名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 02:51:10.59 ID:KD6xsLBs0
今日は結局、監査報酬が高すぎて支払い必死だという
しょぼい上場企業の経理の人が、要するに報酬高いから
制度不要みたいな暴論を主張したいがために、ああいえば
こういう的な大げさな言い訳を展開しただけだったね。

382名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 03:04:21.71 ID:4XLQV/UH0
>>381
あんたみてると
センセイと呼称される職業の方は
やはり、プライド高くて傲慢でメンドクサイな
誰しもが心の底からそう思って言ってる訳ではないのに
当人だけはその気になって勘違いしちゃってるな
383名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 03:05:15.87 ID:JDtEu5We0
>>381
つうか、「センセ、こまけーことはいいんだよ。スケジュール立て込んでんだから。こちとら、休み返上で、疲れてんだよ。」ってのが、現場のホンネ。
384名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 03:06:25.22 ID:lG3HhMwt0
自分の監査してろって事だ
385名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 03:09:46.21 ID:BKkcaRpQ0
監査してる方も、細かいことはどうでもいいと思っているんだが、テンプレート・チェックリスト埋めないと怒られるんだよね…
100%子会社の会社法監査の表示チェックとかやってると、切なくなるわ
386名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 03:13:35.33 ID:JDtEu5We0
>>385
だろうね。100%ともなると、全てが形式のシャン(ry
387名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 03:14:59.82 ID:dDA5cQUJ0
つか、年寄りの会計士の使い物にならなさは…
簡単な金融商品の知識さえ無いし、残高にある為替ヘッジのNDF
さえ知らない。
NDFの説明を小一時間なんで会計士に説明するとか。
国税に責められやすい移転価格の知識もない会計士多いし。
会計事務所入ってからの時代に即した学習ってのが全然出来てない>会計士
388名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 03:19:26.34 ID:ixOoOMlL0
パチンコ業界に関わって
循環取引を粉飾した罪は重いぞ
389名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 03:20:54.87 ID:JDtEu5We0
>>387
彼らの時代って、海外子会社と内部仕入れやらやる会社って、そう多くは無かったからじゃないかな?
390名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 03:26:01.12 ID:LIqDU5aN0
>376>379
付加価値っていう言葉自体は、
企業によっても省庁によっても色々な定義があるし、
業種によっても変わるから注意な。

付加価値が出ていても、利益貢献してるとは限らないし、
営業が利益生んでるとも限らない。売上は生まれるけどね。

>379が言いたいことを代弁するなら、
営業=プロフィットセンター、経理=コストセンター
っていう言葉が適切だろう。

経理は売上は生まないが、費用や損失を軽減することができるので、
>379後半の説明は適切。
企業によっては経営企画がやってることもあるけどね。



391名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 03:26:55.01 ID:pzq3w3RP0
会計士に文句1つ言わせない完璧な会計処理とドキュメント
を手際良く用意するのが経理のプロというもの。
会計士にあれこれ言われてるってことはその程度のレベル
なんだよ。

監査法人の会計士はいろんな会社見てるからデキのいい経理と
ダメダメな経理は一発で分かる。

会計士に愚痴たれてる人は裏で会計士からも愚痴言われてるからね。
392名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 03:28:34.17 ID:JDtEu5We0
>>391
でも、お土産も要るよね。
393名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 03:31:08.27 ID:dDA5cQUJ0
>>389
年とった会計士だけじゃなく若いのも酷いんだよ。
あまりに無知で度々監査やってる部屋に呼び出されるから
財務の人間が切れて説教したら泣き出して職場放棄して逃げた
会計士とか…
日本の企業側の監査役は天下りや関係企業のお爺さんでほとんど機能
してないし、会計事務所は無知過ぎで…粉飾をやろうと思えば簡単に
できる。
これでいいのかと正直心配になるほどのお粗末さ。
394名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 03:39:40.04 ID:pzq3w3RP0
>>392
お土産?
395名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 03:46:37.46 ID:dDA5cQUJ0
>>394
昼飯でさ企業側には金を出させないってのは徹底してるから土産
は無いな。
頭の悪いお子様が国税と勘違いしてるんだろ。
396名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 03:47:41.49 ID:JDtEu5We0
>>393
若いのは勉強に来ているとは聞くね。
補とか。
397名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 04:02:26.03 ID:pzq3w3RP0
もう補はいないけど。。。

まだほんの僅かいるかな。。。
398名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 04:04:27.52 ID:dDA5cQUJ0
勉強は少し位はしてるんだろが、今の日本企業はその先いってるのに
ついいていけてない。
海外じゃ金融統括会社に物流統括会社、香港には中国本土向けに
ペーパーカンパニーとか直近の企業実務経験してない会計士には
理解できない世界。
可哀想だけど今の会計事務所の体制じゃ紙で学んでも無理。
海外の非連子とかブラックボックス有るし監査できる能力、知識は
無いな。
399名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 04:12:00.13 ID:LK0hxg9k0
このスレをみるとやっぱり期待ギャップの解消って大事なんだと思った。
監査論でもあれだけ強調してたのがわかったよw
400名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 04:31:20.45 ID:GK8QddDK0
まあ中国で法人設立してシナ人と付き合うと、会計基準なんてバカが使うもの
だって事が良く分かるわww
401名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 06:11:47.24 ID:V9Zh16qZ0
>>385
わかる(笑)かといって去年と同様になるよう適当にチェックリスト埋めると
マイナーな改訂あって経理に質問された時に焦る。
402名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 06:32:37.87 ID:WPSZI5zpP
>>336
資本主義の終焉
403名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 07:24:39.90 ID:p2S2I/lz0
今日もまた監査対応のために会社いくお。。。
ない資料をあとづけで作成したり、日付変えたり、金額つじつまあわせしたり、あーいそがし。。
404名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 12:24:53.61 ID:/CqYkzcH0
> 392 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/08/31(水) 03:28:34.17 ID:JDtEu5We0 [7/8]
> >>391
> でも、お土産も要るよね。

こいつ、地元税務署の税務調査と完璧に混同してる馬鹿
405名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 12:40:18.66 ID:/CqYkzcH0
>>382 では教えて上げよう。381は自分だが、センセイと呼称される職業じゃない。
406名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 20:33:31.09 ID:LmAL+BQ00
ピンハネ率で言うと派遣の倍ぐらいだからなぁ
407名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 22:07:47.30 ID:4AZsiu9/0
>>403 お疲れ〜。
後ろ向きな仕事だけど、でも大事なんだよ、それ。上場維持費用ってやつ。

>>405
もしかして、コンサルさん? 監査法人上がりじゃ大変でしょう。
408名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 22:26:49.20 ID:1hxoAzrz0
>>401
ああいうチェックリストとかマニュアルを作ってる連中が一番いらない気がする
409名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 22:33:36.95 ID:6CJH9j9K0
会計監査も公務員がやればいいのに
だって
経営指導だめ
ルーチンワーク
会社が採点者に金払う必要ない


410名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 22:34:55.45 ID:FyuMXJIL0

監査の日が近づいてくると上司から判子渡されて代わりに押したり
チェックリスト捏造したりする指示が上いつもくる。

やっててすごい空しくなってくる。
411名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 23:25:12.94 ID:zRdn6GtO0
税理士の問題点は試験合格が不当なまでに難しいのに
税務職員が無試験で資格を得られることだな。
412名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 23:32:18.64 ID:ntInkKto0
慶應卒 25歳 会計士受験生だが俺に未来はあるのか?ちなみに大学時代は遊んでて就活しなかった
413名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 23:43:52.34 ID:IAD+NYMi0
あずにゃんペロペロ(^ω^)
414名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 23:47:20.24 ID:zRdn6GtO0
>>412
マジレスすると学部在学中に合格できないと大手監査法人は
難しいだろ。
それどころか今は在学中合格組ですら実務経験積んで資格取
るために中堅以下でも安月給承知で就職している。
415名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 23:52:04.73 ID:E8Ynzar70
>>412
素直に就活しとけば良かったのにな
慶応ならコミュ障でもどっか引っ掛かっただろうに
その年ならリーマンの傷跡も今より浅かったし、震災の混乱もなかったのに・・・
416名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 00:07:43.73 ID:CIvMQpCN0
監査制度ってあきらかにおかしいだろ。
免罪符を金で買ってるだけじゃん。

証券取引委員会とか国税とかが監査業務をやればいい。
417名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 00:26:43.20 ID:3rt7dZRp0
監査法人は、大手だからいいってもんじゃないだろう。
むしろ大手入ると、一部を除いてずっと居られないし、後が大変。
418名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 00:43:13.09 ID:3rt7dZRp0
>>412 一般的にいえば、卒後、最初の試験で合格しない場合
職歴がないと以後の人生信用されない。自民党の現在の代表は
(名前わすれた)36まで親のすねかじりで司法試験ベテだった。
親は有力代議士。
419名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 00:59:33.88 ID:2JZRkK1Q0
>>398
それ、全部わかっててある程度若ければそもそも監査以外の仕事やった方が稼げる
420名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 01:36:34.02 ID:aR7VbuKn0
食えない資格になりつつあるな。
421名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 01:56:18.71 ID:C4TjnMOy0
>>359
大学でくだらん研究して遊んでるバカなら仕方ないけど、企業が原価計算もなしで何の製品を作れるんだ。
422名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 02:50:55.96 ID:nhR/Yh100
>>420 それをいうなら弁護士だお。
423名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 06:54:16.70 ID:rSxf5+dN0
>>237
>合格率も大幅に下げられ最難関試験に逆戻りしてるというのに…


合格率下がったって受験生のレベルが下がってるわけだから元には戻らんよ・・・

合格率同じでも合格者数は昔の3倍だもん。

たとえば東大入試で合格者数が3倍に増えた→それなら受かるかもと思って受験生の数も増えた→倍率は昔と変わらない→倍率同じなら昔と難易度は同じですか?って話


公認会計士試験 合格者数・合格率推移←短答からの受験者のみ(会計士補からの合格は含まず)

      95年 96年 97年 98年 99年 00年 01年  02年  03年  04年  05年  06年  07年  08年  09年  10年
合格者  722  672  673  672  786 838  961  1148  1262  1378  1308  1372  2695  3024  1916  1923
合格率  6.9%  6.6%  6.7%  6.7%  7.7% 7.6%  8.0%   8.6%   8.4%   8.4%  8.5%   8.4%  14.8%  15.3%  9.4%   7.6% 

424名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 06:54:58.60 ID:rSxf5+dN0
59 名刺は切らしておりまして 2010/10/21(木) 01:15:41 ID:ztCmvgUd
07,08の増やし方が鬼畜すぎた。絶対受かっちゃいけないようなレベルの奴がぼこぼこ受かった。
09は合格者が減って合格率が下がったため難化したという声があるが、実際のところ0708年のゆとり試験で
力のあるベテラン勢は一掃されたため、力のあるベテランはおらず実質入門生同士の競争で
かつての試験とは難易度は全く異なると言われている。

公認会計士試験(2次) 合格者数 〜1960年総計2041人  ※新試験に会計士補の合格者は含まず                                  
                                     
1961年 140人   1971年 293人   1981年 241人  1991年 638人   2001年  961人
1962年 128人   1972年 324人   1982年 214人  1992年 798人   2002年 1148人
1963年 131人   1973年 331人   1983年 241人  1993年 717人   2003年 1262人
1964年 129人   1974年 467人   1984年 288人  1994年 772人   2004年 1378人   
1965年 174人   1975年 465人   1985年 317人  1995年 722人   2005年 1308人
1966年 181人   1976年 321人   1986年 452人  1996年 672人   2006年 1372人(士補込み3108人)   
1967年 235人   1977年 425人   1987年 394人  1997年 673人   2007年 2695人(士補込み4041人)←ゆとり試験(ベテラン一掃)   
1968年 223人   1978年 301人   1988年 378人  1998年 672人   2008年 3024人(士補込み3625人)←ゆとり試験(ベテラン一掃)
1969年 242人   1979年 283人   1989年 596人  1999年 786人   2009年 1916人(士補込み2229人)←入門生同士の争い
1970年 244人   1980年 252人   1990年 634人  2000年 838人   2010年 1923人(士補込み2041人)←入門生同士の争い
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
61-70 1827人   71-80 3462人   81-90 3755人  91-00 7288人   01-10 16987人
425名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 10:18:33.58 ID:kdQ1Kboj0
監査法人って本当に機能しているんですか??????
近くの中小企業見ると滅茶苦茶やってんですが・・・
426名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 10:24:42.04 ID:vGSD5RIhO
>>359
おまえ中小非上場勤務だろw
427名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 11:44:30.77 ID:cOcmhoby0
>>359
いや社会人ですらないと思う
高卒の蓋然性が高い(笑)
428名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 11:48:42.35 ID:jYQC/FyT0
誰?
429名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 12:08:57.43 ID:8+bYwBoa0
>>425
上場してない中小企業なら監査法人は何の関係もないと思うけど
430名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 12:36:30.95 ID:7jJX14Bt0
友達にあずさのヤツ何人かいるけど、在学中に資格とったヤツは一人だよ。
意外と卒業後に合格でも大手も受かる。
431名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 12:48:43.88 ID:xL2K3OB60
>>430
何歳?
ここ2,3年で会計士の就職市場は激変してるよ?
在学中に合格が必須とは言わないまでもそれなりの経歴がない既卒は門前払い
432名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 13:17:38.42 ID:cOcmhoby0
たとえば25職歴なしの奴らで内定率55%くらいのイメージ
433名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 14:47:10.56 ID:FkcoMFfM0
昔は合格すれば食えてたけどなぁ。今は合格しても職ないよなぁ
434名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 14:58:57.35 ID:8+bYwBoa0
>>433
会計士補のままでいいなら
上場下位くらいの会社なら簡単に入れるんだけどね
人並みの受け応えくらいできるって前提の派内だけど
435名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 15:45:38.40 ID:Gb3Xylym0
> 425 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/09/01(木) 10:18:33.58 ID:kdQ1Kboj0
> 監査法人って本当に機能しているんですか??????
> 近くの中小企業見ると滅茶苦茶やってんですが・・・

監査法人の顧客は、大企業限定だよ。
436名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:18:07.47 ID:7jJX14Bt0
>>430だけど、私は24歳。
437名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 20:00:40.26 ID:X98Zrgej0
>>434 それ、25才ぐらいまでの話ね。
438名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 20:51:38.94 ID:eSVW92wr0
>>435
会社法、リファーラル等結構仕事あるよ
439名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 23:28:15.66 ID:W7bPPqsp0
ここでいう中小企業は会社法の対象にすらならないような会社ってことだろ
440名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 23:54:22.95 ID:eSVW92wr0
外国企業の子会社になっている様な会社は、親会社へ財務データのレポートを出していたりする。
で、そのレポートを親会社の監査法人に代わってチェックする仕事がある。(リファーラルワーク等と呼ばれる)
そういう会社は、売上数億・従業員十数人程度のいわゆる中小零細企業が多いよ。
441名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 00:53:26.23 ID:XG3gzQ1f0
それは「近くの中小企業」じゃないだろう。
442名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 01:29:03.18 ID:UqzXUV7a0
>>423
なんか下位資格の嫉妬臭がするなw

会計士は明らかに難易度は今がマックスだよ
数百人時代なんてマニアックすぎて就職出来ないマーチレベルが受ける試験だったんだから
予備校が目をつけて煽ってから難関試験になって
さらに0708の高待遇(スタート600万以上)見て高学歴が大量参入した結果だからね

難しいから何だという気はするが
高卒メインの税理士、司法書士とはその性質が違うと思うわ
443名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 02:23:25.22 ID:XZlWutJh0
>>435
そうなんですか。それなら中小にもでかい網をかぶせて欲しい。
あいつらのさばりすぎ。というかできるだけきちんと納税させてやって欲しい。
444名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 06:41:13.88 ID:FycSNPqb0
>>442
合格者だけみると昔の方が高学歴だった気がするが・・・

エリート街道さん 2011/09/01(木) 07:14:57.09 ID:jB01nOzc
公認会計士試験 合格者数トップ10校の比較

合格率が下がって難化しているにも関わらず私大は合格者数を大幅に増やしている反面、
国立は東大をはじめとして軒並み合格者数が減っている。

医学部志向、理系志向の高まりの中で国立文系の凋落が目立つ

       2003年      2010年
合格者  1262人      1923人
合格率   8.4%       7.6%

1位   ●慶應 226   ●慶應 251(△25)
2位   ●早大 155   ●早大 221(△66)
3位   ○東大  77   ●中央 152(△77)
4位   ●中央  75   ●明治  98(△55)
5位   ○一橋  70   ○東大  67(▼10)
6位   ○神戸  48   ●同大  62(△15)
7位   ●同大  47   ●立命  57(△42)
8位   ○京大  46   ●法政  49(△27)
9位   ●明治  43   ○神戸  49(△ 1)
10位  ○阪大  34   ●大原  46(03年は専門学校では受験資格なし)

                 一橋 トップ10圏外へ
                 京大 トップ10圏外へ
                 阪大 トップ10圏外へ

445名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 07:07:19.26 ID:FycSNPqb0
「学歴だけ」みると昔より低下してるのは明らか。ただ「低学歴化=難易度低下ではない」のが資格試験のおもしろいところ。
試験範囲や必要とされる知識量・質は明らかに昔より高く、合格難易度しては昔より格段に上がっている。

公認会計士試験合格者数

      1994年       2003年     2010年(03年比) 
合格者  772名      1262人       1923人
合格率  7.4%       8.4%        7.6%

1位 ●慶應 140名  ●慶應 226   ●慶應 251(△25)
2位 ●早大 102名  ●早大 155   ●早大 221(△66)
3位 ○東大  57名  ○東大  77   ●中央 152(△77)
4位 ○一橋  37名  ●中央  75   ●明治  98(△55)
5位 ○京大  32名  ○一橋  70   ○東大  67(▼10)
5位 ○神戸  32名  ○神戸  48   ●同大  62(△15)
7位 ●中央  29名  ●同大  47   ●立命  57(△42)
8位 ●明治  27名  ○京大  46   ●法政  49(△27)
9位 ●同大  26名  ●明治  43   ○神戸  49(△ 1)
10位 ○横国  19名  ○阪大  34   ●大原簿記専門学校 46

                            一橋 トップ10圏外へ
                            京大 トップ10圏外へ
                            阪大 トップ10圏外へ
446名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 10:18:13.74 ID:bBJMNKRe0
学歴は低いんだろうけど税理士のほうが身近に役に立つ感じはあるな
大企業で働いてないと会計士はやってることがぴんとこないし
447名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 15:55:56.09 ID:UqzXUV7a0
>>444
それ三田会調べで結構微妙なデータだよ

雑誌のランキング全てに言えることだけどさ
そういうの貼ってドヤ顔していいのは10代までw
448名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 17:01:23.72 ID:luSQVvut0
>>442
高卒メイン?俺の知り合いに税理士は何十人もいるけど
高卒は1人だけだが
449名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 18:21:15.66 ID:MNgRG8ck0
07、08年度の合格者はレベル低いってことでおk?
450名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 18:42:10.66 ID:ebxmoCfI0
>>448
税理士って税務署のOBが多い
税務署は高卒が多い
451名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 18:49:21.33 ID:DSdfnZp30
>>443
筆頭株主が社長自身だったりする会社を監査してどうするんだよ。
452名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 19:39:27.39 ID:bBJMNKRe0
何年も勉強して五科目をようやくとってなったひとからすれば
一定期間勤めればもらえる税務署OB税理士には納得いかないだろうな
そら実務ができれば顧客からすればどうでもいいけどさ
453名無しさん@12周年
き監査トーマツ