【震災】がれきから集めた「思い出の品」展示を終える自治体相次ぐ 従来の施設サービスを再開で ボランティア「時期尚早」
1 :
西独逸φ ★:
東日本大震災の被災地で、がれきから集めた「思い出の品」の展示を終える自治体が相次いでいる。
持ち主捜しのために公共施設で始めたものの、従来の施設サービスを再開する必要に迫られているからだ。
管理や返却を担ってきたボランティアからは「時期尚早」との声が出ている。
岩手県野田村では、ボランティアが水洗いした写真約4万枚を「生涯学習センター」で展示している。
同センターは津波で浸水したため、8月末に一時閉鎖し、修復工事をして図書の貸し出しやサークル活動への
開放といった本来業務を再開する計画だ。
同村は当初、展示写真を破棄する方針だったが、ボランティアの申し入れで撤回。ボランティアの一人、
外舘真知子さん(31)は「いまは生きることで精いっぱいの人、思い出に向き合えない人もいる。息の長い
活動が必要だ」として、別の場所で展示できるよう村側に申し入れている。
ソース
asahi.com
http://www.asahi.com/national/update/0826/TKY201108260110.html
2 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 09:16:47.37 ID:JNgblIQI0
復旧から
>ボランティアの一人、外舘真知子さん(31)
おまえんちでやれば?
きつい言い方かもしれんが、被災者にはそろそろ前向いてほしいんだけど。
今のままじゃ何年たっても同じ事言ってそう。
外舘さんの家で保管してあげたら?
5 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 09:20:31.43 ID:jUvNXGzN0
どこか使わない施設でひっそり続ければいいじゃん。
発見場所の位置情報とかはきっちり表示して。
6 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 09:20:52.24 ID:PLn4duHS0
地元民は一刻も早く日常を取り戻したい
ボランティアは死ぬまで復旧し続けたい
引越しの荷物の梱包しているとき、ついついアルバムとかマンガとか
見てしまって、作業が全然はかどらなかった。
思い出にひたっていては仕事がなかなか終わらない。
8 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 09:21:40.94 ID:zTWYP/Ns0
思い出に浸っていては前進できない。もっと前向きに!
>>3 普通の人はもうこれからのために生きてる
ボランティアのひとも助けになってる
ただ
一部のグダグダ感溢れるクズが弱者大好きボランティアと共依存状態になってるだけだ
そこは誤解してほしくない
30代のババァとかって、何で現実離れした邪魔なことばかりしてくるんだろ?
感情で生きているだけだから、迷惑な存在でしかないのに。
本人は正義や善意のつもりでいるから、更に厄介。
目立ちたいだけなんだろうけど。
自治体「復興進めたいんだけど・・・」
ボランティア「時期尚早」
12 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 09:24:17.64 ID:M9JgzsXz0
>>5 >どこか使わない施設でひっそり続ければいいじゃん。
だからこそ「生涯学習センター」でやりゃいいんじゃね。
用はこの施設の役人が忙しいのが嫌なんだよ。
お役人様は早く平穏な(暇な)日常を取り戻そうと、前向きなんだろ。
14 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 09:25:45.22 ID:yKEG3BEv0
遺体安置所となってた公共施設は従来の用途に使ってるのかな。
15 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 09:26:11.77 ID:pBRKs9B50
役所の人間がもうやりたくないからなのか、仕事が通常業務にもどせるほど
余裕が出て来たのか。
とにかく普通の被災者にはまだまだ3.11のままだよ。
>>15 役所の人間にとっては、通常業務より、展示しているだけの方が楽だろ。
18 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 09:28:13.79 ID:o6Nqcx8E0
もう展示してても人来ないところが多い
>>10 人の為と言いながら自分のためにしか行動しないからな
負けぐせついた奴は他人に情けをかけて優越感に浸りたいんだよ
この場合は被災したものが消えると自分のしてきたことが無になると感じているから反対していると思う
最悪
20 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 09:30:19.90 ID:yKEG3BEv0
>同村は当初、展示写真を破棄する方針だったが、ボランティアの申し入れで撤回。
展示の是非はともかく破棄はいかんだろ。
どういう神経してるんだ。
大文字さん「うちで燃やしましょうか?」
>>20 写真の保管なんて無理だろ。
ボランティアが1枚1枚きちんと整理してくれれば別だけど。
24 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 09:35:29.94 ID:/AzyGgt20
前だけを見て生きるんだ!
そうすれば必ず光が見えてくる。
25 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 09:36:32.61 ID:C2LB8CuxO
展示して何をどうしろって言ってるんだ?
おまえらに必要なのは
善意の押し売りになってしまった。
27 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 09:41:50.52 ID:M5zI2l9+0
自分の家でやればいいだろ
そうでなければ破棄もやむを得ない
>ボランティアが水洗いした写真約4万枚を「生涯学習センター」で展示している。
結局、このババァは、自分たちが一生懸命水洗いしたから、
自分たちの成果を自慢できる証として展示を続けて欲しいだけでしょ。
こいつらのパフォーマンスPRのために日常生活を阻害され続けられる現地の人たち可哀想。
29 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 09:42:49.02 ID:C/GPbxk90
ボランティアって自己陶酔の人多いよね(´・ω・`)
ボランティア団体が自前で施設借りてヤレよ
おまえらには数百万の活動費が出てるだろうが
31 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 09:46:14.38 ID:S+sksYZs0
まぁ少なくも最低3年は展示保管してやれよ
何故3年という年月なのか、それは引越しを繰返している人なら解ると思う
土地になれ、生活が落ち着き、趣味とかに力が入り始めるのが三年目位からなんだよ
瓦礫撤去とか、側溝清掃とか
生活復旧肉体労働系のボランティアは良い人が多いのに
直接的に復興と関係のない、スイーツ的ボランティアって邪魔ばかりしているよね。
四万枚もあると自分のものを探すのも大変だよなwww
いや、普通に本読んだりサークル活動してたほうが気晴らしになるだろ
写真は希望者にでも配布しちゃえばいいし
もう約半年経つんだから後ろばっかり振り返られてても困る
被災者がいわないでなんでボランティアがいうんだよ
36 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 09:57:05.71 ID:eMof1IId0
>>15 必死に生活を取り戻そうと活動しだした人間と
生活基盤があって余力で助けている人間では優先度や考え方が違う。
また、過程によっても優先したいものはかわってくる。
震災直後 思い出>>今後のこと 生きる活力、現実逃避とも
復興開始 今後のこと>>思い出
復興後 思い出>今後のこと
思い出の品を残すことで、将来的には感謝するかもしれんがな
>>36 思い出なんか、これから作っていけばいいんだよ。
いまは、日常生活の再開の方が大事だろ。
どこかのNPO辺りが手を挙げて丁寧に保管してくれるのなら、それが一番なのだろうけど。
どこもやる気がない状況では、しょうがないじゃん。
思い出はデジタル化して保管しよう。
39 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 10:24:58.44 ID:nrzHimG+O
ボランティアが被災した地域に手は出しても口出すなよ
ボランティア、何様
41 :
忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/08/28(日) 10:47:22.29 ID:abWLmwzs0
ボランティアの癖にwwwwwwwwwwww黙って働けよwwwwwwwwwwww
42 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 11:34:00.22 ID:YEkHnetJ0
ボランティアとプロ市民がごっちゃになってるんじゃ
物の陰に隠れて人知れず活動する集団
ボランティアごっこ
おしつけ善意で、変な人が闖入しているだけだろ。
47 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 19:38:31.87 ID:SWQM6lR30
放射能が無ければねぇ
放射線が出ていようが出ていまいがちっさい自治体に1年以上瓦礫を保管しておくような余力はないだろ
職員も少なければ施設も少ない
さらに震災で少なからず数が減ってるし命令系統も完全には復帰できてないかもしれない
そのうえ過疎って若者少ないのに老人どもがうっさくて手が回りづらい
こんな状況で通常業務とは別にこんなことをやれるようなちっさい自治体はそうそういないだろ
こんなことのために職員を使うよりも地元の復興のために企業を支援したり誘致したり
農家やら漁協のために動いた方が数倍ましだ
49 :
忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/08/28(日) 20:35:11.98 ID:Z32ByEqh0
はえーよ
50 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 20:37:45.36 ID:eQqa+Zo3O
サービスとか言いながら一日座ってるだけのババに日当払ってたんだろ
51 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 20:38:07.00 ID:SH67ZBrE0
保管じゃいつまで経っても返せないだろ
展示じゃないと
でも展示は保管以上に場所をとるんだろ
52 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 20:38:17.88 ID:iKtyQXJC0
一年ぐらい待ってやれ
53 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 20:40:09.94 ID:DDeTObmR0
>>6 復旧してしまったらボランティアの存在意義が無くなってしまうからな。
部落解放同盟が自分達の存在意義を無くさない為に自作自演の差別落書きしたり、
日本ユニセフが存在意義を無くさない為にアフリカをずっと飢餓状態にしてるのと同じ。
54 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 20:42:07.75 ID:79xNUh190
あやしいガレキ セシウムさん
>>52 じゃあお前が維持管理するための人員と金と場所を提供してやれ
56 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 20:44:58.63 ID:kl+lIIz70
4万枚か?
・・・
パソコンにとりこんでは駄目?
DVDで配布しては駄目?個人情報?
?
画質は劣る(アナログの頂点は現在でもデジタルをしのぐ?)
かも知れないが、100万人中99万人はokする程度の画質で
スキャンして、有償でも無償でも希望者に配布すれば?
有償でも、ボラなら、メディア100円と、郵送代・・・
最大500円だろうからね・・・
パソコンがない高齢者・・・チャンスやん。売るんだよ、高齢者に・・・
一秒に一枚みて、40000万秒。
一時間は3600秒だから・・・
楽しめるやん。
57 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 20:47:17.17 ID:kl+lIIz70
デジタル化して、生涯学習センターで閲覧できるようにしたらいい
59 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 21:04:06.76 ID:TlhQPmcK0
十年経っても時期尚早ってい言うんだろうな、こいつら。
とうほぐの自治体職員はクズばっかだな、真知子さんが正しい
やり方しだいだろ
感傷に浸りたいだけのお花畑さんですな。
62 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 21:13:55.69 ID:oGa0bUfd0
村の図書館なんて来る奴の人数知れてるだろ。
通常業務しつつ展示しとけ。
待ってやれとかいうやつほど公務員には無駄が多いとかいってそうなきがするな
こういうものこそ「お焚きあげ」の出番じゃないかねぇ。
粗末に扱えない、しかし行き場のないものを、丁重に弔いつつ神仏のもとにお返しする。
日本古来の、知恵だと思うんだけどなぁ。
>>59 阪神大震災の蝋燭イベントも金出していた側が辞めようと言い出したら「時期尚早」と言っていたしな。
>>65 そういうイベントにかこつけて稼いでるやつらおおいんだろうなー
田舎の公務員の仕事っつうのは、仕事をやらないいい訳探し
と、昼間はパソコン画面とにらめっこの就労カモフラージュだからな
知恵が無さ過ぎる
つかそもそも、海水汚水に浸って5ヶ月、
保存環境も万全ではないだろうから
(こう言ってはナンだが)ゴミ化してると思うのだが…
70 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 00:59:43.67 ID:q1NVYRXg0
写真はデータ化できるが他のものは大変だな
71 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 01:07:44.55 ID:ldTzcod10
たった5ケ月で廃棄はさすがに気が早いだろ
せめて一年はやったら
まだ葬式も終わっていない人も沢山いるんだぜ
遺影の写真すら残っていない人がいるかもしれない。
まずは無事だった人々に周知して知り合いの写真がないか見てもらい、
その上で住民投票でもして決めればいい。
73 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 02:38:47.04 ID:ryhQyBT00
頭の緩いボランティアの意見なんぞ聞いてたら、復興なんて出来ずにゆとりと生活保護の街になっちまうぞ
仮設に住みだすボランティアも出て来た。
>>22 お前大丈夫か?
まだ見に来れてない人がいるかもしれん
最低デジタル化はしとくべきだべ
75 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 02:53:09.67 ID:ryhQyBT00
南三陸に仕事で行ってクライアントから言われたのは
髪の毛の長いあんちゃん方がキャンプして楽しくやってる、
学校の敷地に風呂作って、仮設の連中が水道代浮かすのに通ってる。
挙げ句にボランティアも一緒に酒のみはじめて、ゴミ拾いと草むしりは元々の自治会の仕事だとよ。
コジキみたいにボランティアに欲しいもの頼めば届けてくれる生活を隣でされたら働く気も失せる。
ボランティアの若い兄ちゃん、色々やってくれたから出てけとも言えないし、空いてる仮設に住まわせてやる事にしたんだ。
様子見にいったら、如何にもな顔してた。
マトモなら、空気読んで出て行くだろな。
どっちが援助されてるんだかわからなかった
76 :
名無しさん@12周年: