【栃木】「200万県民」ついに“陥落” 栃木県の人口、13年ぶり大台割る…199万9823人★2
1 :
つくび ◆SHoUJoURV6 @筑美憧嬢φ ★:
また巻き返すさ
3 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 00:25:30.68 ID:eQVeEfwD0
4 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 00:25:32.76 ID:Jkq77JJe0
産業が無いとダメだ。
大阪のように、貧困ビジネスでもやれば。
ごめんねーごめんねー
6 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 00:27:33.53 ID:2LAamSvr0
少子化の影響はまず痴呆から、認知症の人工率あっぷ、おめでとうございます
7 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 00:27:34.48 ID:MK1xWRHk0
修羅の国ことバイオレンス栃木だけに
身内で共食いしすぎだ……
栃木と群馬ってほとんど差が無かったと思うんだが、群馬は大丈夫なのか・・・?
9 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 00:28:48.02 ID:JSAohwTZ0
名前を日光県にしたらいい。華厳の滝県もしくは中禅寺湖県でもいいぞ。
西日本の人間からしたら栃木群馬茨城の区別がつかない。
11 :
中道 ◆zRMZeyPuLs :2011/08/28(日) 00:29:59.62 ID:VI87UVkL0
日本人は増え過ぎても害は無い
あふれたら世界中にばらまけ
良く働くし迷惑はかけないよ
少し時間を下さい
魅力がないんだから仕方がない。
13 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 00:30:35.59 ID:rkn8Nvp70
東北地方太平洋沖地震と 福島第一原発事故で 東日本の 勢力図が どう かわるのか よめないな。
新潟県の 人口が ふえるのは たしかで、青森県も 事実上の 東北ナンバー2だろう。
秋田市は 盛岡市に かわる 北東北の 拠点都市に なるかもしれない。
14 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 00:31:42.80 ID:eQVeEfwD0
ー-ニ _ _ヾV, --、
ニ-‐'' // ヾソ 、 !ヽ
_/,.イ / /ミ;j〃゙〉 } }
..ノ /ハ 〔 ∠ノ乂 {
ノノ_,,,,.... --―''''ヽ
/ ̄_,,,,.... --―''''"'''-- .,,_
|_ ''-,,
...,,,_""''''―-- ....,,,,_ ' ,
_|::::::::| ̄ ̄. `ヾ:フ |:::::"''- ,, '',_
、|::::::::| ∠ニニ} |:::::::::|/ "',_ '
トl、::::l {⌒ヽr{ |:::::::::| '',_ '',_
:::::::丶、 ヾ二ソ |:::::::/| '',_ '',_
::::::::::::::丶、 `''''''′!:::::::/〈 '',_ '',_
:::::::::::::::::::::`'ァ--‐''゙:::::::/::::ヽ '',_ '',_
\;/:::::::::::::/::/:::::::::::://:::::〉 '',_ '',_
::`ヽ:::ー-―'´::::::::::::::::/-ニ::::( '',_ '',_
へ へ ( ヽ |\ <⌒l
( レ⌒) |\ \ノ \ \ l⌒l \_) / /
|\_/ /へ_ \) ___ \ \/ / |\ / /
\_./| |/ \ __/ _ \ > / \_) / /
/ / ̄~ヽ ヽ. (___/ \ \ / / / /
/ /| | | | | | / / / / ヘ
| | | | / / | | | | / // \
\\ノ | / / / / | ヽ____ノヽ / /^\ ヽ_ノヽ
\_ノ_/ / _/ / ヽ____ノ ヽ_/ \___ノ
むしろ200万人もいたことのほうが驚き
16 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 00:31:44.11 ID:2LAamSvr0
(/。\)見ざる<(− −)>聞かざる(−x−)言わざる
いつの間にか日光市が広大になってた
2010年国勢調査 全国人口ランキング
18位 福島 2,028,752人
19位 群馬 2,008,170人
20位 栃木 2,007,014人
この3県は今年で200万を割りそうな予感
19 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 00:35:17.68 ID:of1duQxlO
日光の人口って古河市より少ないよな
てか古河市の市債950億円とか終わってる・・
栃木と群馬って、未だにどっちがどっちだか、わからん。。。。
>>8 グンマーも去年の国勢調査は200万だったけど
200万切ったってちょっと前の新聞に載ってた
>>13 仕事無いのにどうやって変わるんだ?
被災地がどうしようもなく落ち込んで、何もしなくても上がったっていうなら
東北そのものが終わったと同じだが
盛岡っていうか岩手は企業誘致にある程度成功してるから拠点なってるわけで
秋田と青森なんか壮大に失敗してるじゃん
盛岡駄目なら他見の県庁所在地とかなわけいじゃん 海外って選択肢もある
アホなの 死ぬの?
横浜市より少ないんだ。
24 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 00:39:24.63 ID:aJuZCvmh0
なんでこんな話題がこんなに伸びるんだ?
>>18 国で言うと
141 マケドニア 2,060,563
142 スロベニア 2,029,680
143 ボツワナ 2,006,945
このあたりと一緒くらいだな
3年前まで住んでたけど
たまに見かける美人が激カワイイ
クルマ環境も快適だし群馬より住みやすいと思う
栃木っていう名前をやめて
那須や日光を前面に出した方がイイね
ここまで鶴舞う形の栃木県がないのは、やはり
栃木県民が少なくなったと認識せずにはいられない。
29 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 00:43:51.22 ID:rkn8Nvp70
>>22 いまの状況は秋田県にとってチャンスのはずなのだよ。
秋田県はいままでチャンスがあったのにいかせなかったからあんなに人口がへってしまった。
岩手県のこれからは前途多難だとおもうのだが。三陸の漁場は放射能でどうなっているかわからないし。
岩手は津波でやられた上に怪しいセシウムさんだからなぁ
裏日本のほうが延びる可能性がある
31 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 00:46:29.25 ID:MK1xWRHk0
>>28 ないんだな、これが
鶴舞う形の
○○の街
おまえらもしもつかれパーティーに呼ばれたら
屑野郎
ごめんね
辺りが定例?(´・ω・`)
32 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 00:48:02.97 ID:6smAEFq50
北関東はもう住めないだろ
33 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 00:48:17.69 ID:aTIPU7U20
>>1 「何となくキリがいいから200万にこだわろうぜ」
という発想がもう、理解できない
重要な閾値を、とっくに越えていた可能性もあるのではないか
広沢克己「やっぱり栃木!」てCMがあったようななかったような
36 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 00:51:42.28 ID:1LDAkLts0
続々と栃木に変態が集まってるからじゃね?
37 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 00:52:10.68 ID:2LAamSvr0
栃木ときくと、つぶやきシローをおもいだす
38 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 00:54:17.48 ID:8wikzvQ90
臨時地震板は大地震からずっと「栃木県民スレ」があがりっぱなし。
さびしがり屋でひっきーなので、2ちゃねらー人口は多いと思う。
39 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 00:54:55.26 ID:CJDq/rgs0
放射能汚染で人口減が更に加速しそうだなwwww
逆にトンキンは震災後ドンドン被曝民が流入してるよ
40 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 00:55:02.78 ID:RXRp497c0
南関東は一番流入人口多いのに北関東は減る一方だからな
群馬大勝利ってこと?
42 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 00:55:21.41 ID:vZy9br6F0
鳥取県民だけど最近ホント人が減ったなあと感じる
とにかく街中歩いても人がまばら
大きな駅前とかでも
43 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 00:56:05.82 ID:BbmrJEAO0
グンマーに併呑されちまえw
44 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 00:56:46.83 ID:8wikzvQ90
栃木県の人はあんまり放射能気にしてない。
農家は大変だけど。
正直仕事が全然ないから仕方ない
大卒はほとんど県外に出ちゃってるし
北関東支社を引き上げて中央に集約させる会社が増えてるから
大会社の社員一家もごっそり引っ越してる感じ
46 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 00:59:43.24 ID:/a5KHpGx0
47 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 01:00:32.04 ID:rkn8Nvp70
>>30 東北の太平洋がわが名実ともに中心になったのは東北新幹線開業後だとおもう。
それよりまえは秋田市もそれなりにさかえていた。
東北線の福島県内の区間が廃止されれば仙台への物流は新潟経由になるだろうし。
48 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 01:03:19.75 ID:2iXZ+ngf0
>>23 横浜市より人口が多い都道府県は僅か9都道府県だけだよ
大半は横浜市より人口が少ない
49 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 01:03:33.36 ID:GJMQvA330
>>29 しのぎを削ってたわけじゃなく
単に失敗続きだったり、魅力が無いから選ばれなかっただけなのに
他が駄目だからって企業が来たり、地場産業ができるわけがない
代替需要が落ちるのは近くの地域とは限らない 国内ですらないかもしれない
化学メーカーだったか会長が秋田出身でずーっと秋田の拠点維持してきたけど
会長の引退と同時に速攻で秋田の拠点閉めた記憶があるが そのレベルだろ
50 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 01:06:00.25 ID:KDMH53bh0
>>46 おいおい、オシャレな埼玉県を同じ扱いにしないでくれ
51 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 01:06:42.13 ID:rkn8Nvp70
>>49 それであなたは東日本のこれからをどう予測しているの?
わたしとしては、西日本へのシフトがはじまり、10年以内に南関東の人口がへりはじめると予測しているのだが。
>>46 神戸の人間だがなんでそこまで不人気なのか分からんなー
群馬も栃木も温泉とかあるし好きだよ しばらくだったら住んでみたい
まあ、埼玉はどうでもいいし茨城は本気で放射能がやばそうなので嫌だが
53 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 01:10:48.28 ID:X/c02hRy0
餃子県に改名する
東武線の特急を餃子号に改名する
これで年間8000万人は観光客がくる
栃木って風俗街はないの?
群馬は太田や温泉街にあるらしいけど。
55 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 01:16:46.48 ID:X9SRF+Km0
東京脱出して地方都市に住んでいるけど、
隙具合が快適だけどな。
近い将来好きな街金沢郊外に引っ越して
東京は賃貸で用事がある時だけ滞在しようと考えている。
>>55 若い子はムリダナ
特にイナカモノはな
そう思うのは東京を知ってる奴がアラフォになった証拠
57 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 01:30:42.39 ID:rkn8Nvp70
>>56 地方にすむ若者にとって東京の魅力は東北地方太平洋沖地震でかわってきているのだろうか。
少子高齢化だからだろ
若者を正社員で 雇用しないで非正規で働かせてるから そうなる
経団連が1995年に 発表した報告書だと 正社員を全体の2割にするというものだった
今はそれを実現しようとしている 手を貸しているのは クソ自民
非正規をい違法にしろ! 最低賃金を5割上昇させろ! これで少しは少子化もよくなる
59 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 01:34:13.38 ID:uCiP4fjD0
栃木なんて生まれただけで黒歴史だろ?
60 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 01:37:05.37 ID:X9SRF+Km0
就職難なんや親の失業や収入減で、
大学も就職も地元志向の若者が増えていると聞いたが。
61 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 01:41:32.32 ID:B2QOec8t0
栃木と群馬の区別がつかないとかどんだけ低脳だよwww
むしろ話題にさえならない埼玉が
63 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 01:44:27.73 ID:Oi28b22E0
もう原発を誘致するしかないな。
あと栃木という県名をかえるかだな。
栃木って戦国時代だと宇都宮家か。そのままだな。
>>47 新幹線は総仕上げであって、そもそも「明治政府の東京遷都」の段階で、
東北日本海側の没落は、運命づけられていたんだよ。
江戸・東京が日本の中心(首都)になるというのは、
日本海側全域から見れば、地政学的にほぼ最低最悪といっていい。
東京から見ると、出雲から津軽まで、本州日本海側全てが「裏側」になってしまう。
3月11日以降の様子を見る限り、東京から国内中枢機能が劇的に動くことは明らかにもう無いので、
秋田の時代がやってくる、というような話は当然あり得ない。
だが、重要なことは、福島&栃木北部がその土地として著しく価値を毀損したこと。
この結果、「東京に1cmでも近いほうがとにかく偉い」という、東北を蝕む宿痾が消えていき、
東北の発展は、東京中心のグラデーション型から、「拠点都市のピンポイント型」に変わると思われる。
(イメージとしては、北海道のパターンに近くなる。北海道は「内地に近いほど偉い」ことはない。)
一番の「相対的勝ち組(といえるのかは疑問だが)」はおそらく仙台だが、
盛岡も秋田も、恩恵を被りこそすれ、いがみ合うことは無いと思う。
東北の負け組は、宮城県南と福島県。福島など、もはや勝ち負けの問題じゃないけれど。
そして、本当にやばいのは
>>1つまり北関東。こここそ、グラデーション意識の総本山なのに、
東北が勝手に離脱してしまったら、ただの僻地になってしまう。
しかも福島が産業的に「塞がっている(もう中通りに新規立地はあり得ない)」から、
産業上の地の利も行かせない。
66 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 02:08:46.41 ID:6c8OalUF0
ギョウザ食ってセックスしまくれ
「餃子」という字は「食」べて「交」わると「子」ができる、と書くだろ
67 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 02:11:26.25 ID:rkn8Nvp70
>>65 >東北の発展は、東京中心のグラデーション型から、「拠点都市のピンポイント型」に変わると思われる。
なるほど
68 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 02:14:58.22 ID:onSaIsyl0
本田栃木があるやんけ。
でもまあ、城下町としては弱いわなw
69 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 02:19:52.64 ID:PEejqSeA0
栃木って原発に関しては位置が最悪の一つだな
70 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 02:19:53.21 ID:/8QpXKdL0
日経リサーチ 地域ブランド総合評価
(行きたい+住みたい)
04 東京都
05 神奈川
15 千葉県
39 埼玉県
41 栃木県 ←
45 茨城県
47 群馬県 ←
海がない 言葉が汚い 食べ物がしょっぱくてまずい
72 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 02:23:30.44 ID:/8QpXKdL0
センター試験都道府県別ランキング
http://shinyusya.net/blog-10115/cl_img/diary_img_1/diary_437_10115_1.JPG 01位(653)東京都 17位(596)愛知県 33位(574)山形県
02位(650)神奈川 18位(596)長野県 34位(574)富山県
03位(646)奈良県 19位(594)広島県 35位(572)秋田県
04位(632)大阪府 20位(593)静岡県 36位(571)鳥取県
05位(627)千葉県 21位(591)石川県 37位(570)長崎県
06位(621)京都府 22位(591)愛媛県 38位(570)栃木★
07位(615)和歌山 23位(591)高知県 39位(568)佐賀県
08位(611)兵庫県 24位(589)福井県 40位(567)山梨県
09位(608)埼玉★ 25位(587)福岡県 41位(560)大分県
10位(602)滋賀県 26位(586)茨城★ 42位(555)徳島県
11位(600)岐阜県 27位(584)宮城県 43位(546)宮崎県
12位(599)香川県 28位(583)新潟県 44位(540)沖縄県
13位(599)群馬★ 29位(582)岡山県 45位(536)島根県
14位(598)北海道 30位(579)熊本県 46位(536)鹿児島
15位(598)三重県 31位(579)福島県 47位(533)岩手県
16位(597)山口県 32位(576)青森県 --位(595)平均点
群馬599>>>栃木570と大差がついていたと判明
73 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 02:25:24.14 ID:w6hWgZZoO
栃木県の小山かなんかの花火を見に行って、余りにもしょぼすぎた。
74 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 02:25:54.54 ID:aBMd6AYlO
関東に住んでても栃木が一番印象ないわ
東京は言わずとして神奈川には江ノ島や箱根で有名だし、千葉は取り合えずDLやDSがあるから分かるし、埼玉は取り合えず東京の上にあるくらいの存在で群馬は日帰りでスキーに行けるけど、栃木には何があるの?
わざわざ休日を潰して行く価値はあるの?
75 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 02:26:45.79 ID:SGDpIt7X0
200万人もいたのか・・・
南東北地方にしては、それなりに人がいたんだな
77 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 02:28:43.14 ID:/8QpXKdL0
なんで2までのびてんだw
79 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 02:30:57.42 ID:rkn8Nvp70
>>78 福島第一原発事故で将来がないからだろう。
栃木の魅力はスレひとつでは語り尽くせぬものがあるからな
おととし行った鬼怒川温泉死んでたな
あともう那須高原が売りの農産物は売れなくなったな
北関東なんて軒並みゴーストタウンだらけなんだろ
底なしの不況に少子高齢化、加えて原発事故じゃ手の施しようがないな
>>81 その辺の観光サイトとか見てもマイクロシーベルトとかなんとかばっかし
書いてあるからなー
正直、行きたくなくなるだろ・・・
84 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 02:34:13.68 ID:aBMd6AYlO
>74
山なら山梨や静岡で富士山だし、遺産なら鎌倉じゃね?
85 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 02:34:56.37 ID:oHPlaD/20
群馬が上毛野国で栃木が下毛野国だからな。
下毛はちょっとキビしいだろ。
86 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 02:35:27.59 ID:AWan07QG0
グンマーの侵略で人口が減ったんだろ
87 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 02:37:06.62 ID:r+xDTAik0
栃木って東北ですよね
母の実家が宇都宮だけど、いとこ達も全員成人したら栃木出て行った
栃木に住んでた友だちが原発の影響を考えて栃木を離れてた
東北や北関東は代々住んで地元への愛着がある人か仕事で動けない人以外はいなくなるのかね
足利、佐野あたりは群馬県民みたいなもんだろうし
栃木県民としての意識は希薄なんですか?
92 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 02:40:53.26 ID:4LXuCqAO0
群馬:スキー、温泉
茨城:海
栃木:? 餃子?
とりあえず、パチンコ追い出せ
そうすれば景観が良くなって近場の田舎という良いイメージが出来る
群馬。栃木。茨城。 南東北
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
埼玉。 北関東
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
東京。 南関東
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
千葉。神奈川 DQN関東
>>74 茨城のこともたまには思い出してあげて下さい
96 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 02:47:40.18 ID:BF8nR2yji
それこそ移民を呼び込む事すら無理だからな
この不況と原発事故の影響で
97 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 02:53:21.93 ID:eY1QOrUtO
>>91 足利市出身、現在東京在住ですがテレビなんかで宇都宮が出た時より、群馬の太田や桐生の方がテンション上がります
98 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 02:53:41.65 ID:1GunxtLT0
群馬。栃木。 北関東
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
茨城。千葉 東関東
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
埼玉。東京。 中関東
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
神奈川 南関東
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ID:uOj84euQ0 底辺のニート
99 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 02:54:23.01 ID:Bu+BOz5M0
茨城は半分から北は完全に南東北だよね
言葉も(なまり)福島の会津以外と変わり無い
100 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 02:55:43.07 ID:6bvTZ1H80
101 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 02:55:55.77 ID:SuPrGrmy0
栃木も北の方は東北の香りがした
群馬の北の方は信越だな
103 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 03:09:09.52 ID:XByARTbk0
>>50 最近大躍進で700万人突破したそうだな。
ライバルの千葉に100万人近く差を付けた。
あと少しで愛知も抜く。
ながーーーーい千葉とのライバル決着がいよいよ着きそうだな。
104 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 03:17:41.44 ID:iC0Z0IHM0
レモソ牛乳は神奈川でも割と買えるぜ
105 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 03:29:50.66 ID:BF8nR2yji
東京のベッドタウンになれる場所じゃなし大企業の城下町にもなれず
なおかつ原発事故のせいで観光や農業も大打撃
どうにもならないよもう
106 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 04:05:06.89 ID:Z3EffYam0
那須も日光もいい観光地だったのに
原発のせいでめちゃくちゃだよ。
1マイクロ越える場所もあるんだぞ。
一体どうしてくれるんだよ。
107 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 04:08:09.42 ID:Bu+BOz5M0
>>102 人類学的に佐野が南東北と北関東の境目なんだって
>>65 北海道の各都市と東京は航空便でつながっていて、
運賃面や所要時間のデメリットは生じにくい
東北の各都市と東京は新幹線と高速バスで線形につながっているが、
距離があり気軽に乗れないため日常的な交流はあまりない
栃木の宇都宮以南は上野と在来線一本でつながっている
つながりが強固な分、そのグラデーション意識が強くなっていると考えられる
よって、東北が飛行機中心の交通体系に変わらない限り、
ピンポイント型に変わることはありえない
>>72 昔は青森・岩手・沖縄が最底辺御三家だったのに
脱出できたのは青森だけか
ラ・サールを擁する鹿児島が46位なのは解せないな
群馬住んでるけど住みやすいよー
車ないと生活できないしファッション関係の店がしょぼいけどw
まったりしてて治安がいい
>>108 羽田から北海道の諸都市に向かう航空便も、新千歳とそれ以外では利便性に雲泥の差だよ。
それでも、少なくとも戦後の北海道は、グラデーション型ではない。
(明治末年くらいまでは、函館・松前を頂点にするグラデーション型だったらしいが)
あまり過激な言い方はしたくないんだけれど、深刻な原発事故の結果として、
津軽海峡ならぬ、「福島海峡」が出来たようなものなんだ。
福島盆地にすら、無理矢理人を住まわせて、なんと農業までさせて(許して)いるが、
実際には、福島県中通り浜通りの経済活動はほぼ消えた。
この状態の場合、仙台以北の東北地方は、実質的に「島」のようになる。
例えば、東京企業が、工場を東北に建てようとなったとき、営業エリアを広げようと思ったとき、
途中下車して福島にしようという選択肢が消える。
新幹線はまるで航空便のようになり、擬制的なピンポイント型の基礎ができる。
「福島海峡」のもう一つの帰結は、「北関東の『どん詰まり化(青森化)』」である。
これが、北関東にとっては一番痛い。那須以北はオhルとなれば、
宇都宮と竜飛岬とどこが違う?という話(極論だけど)
111 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 04:30:58.48 ID:rkn8Nvp70
>>108 東北自動車道・東北新幹線・東北線の福島県内が廃止されたばあいどうかわるのだろうか。
高速道路と新幹線についてはおそらく会津迂回ルートが建設されるはずでそうなると太平洋
がわからも新潟にいきやすくなるから東京絶対主義もかなりかわるのではないかとおもう。
112 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 05:08:44.19 ID:s2mr0rBi0
114 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 05:34:37.57 ID:bwqCA+ZsQ
東京から見れば
大阪も地方ですから
115 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 05:34:47.37 ID:wHUIDs9s0
じつはこの人口減少ってグンマーから地下トンネルが栃木に掘られてて・・・
116 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 06:03:16.70 ID:SgPz1rZ20
日本は人が多すぎる
とりあえず外国籍は全員出て行け!
祖国に帰れ
>>107 国道125号〜50号あたりで
冬コンビニでおにぎり買うと
「暖めますか」と聞かれるのがデフォ
の南端だと知った15年前
>>117 夏でも「あっためますか」と聞いてくる。
西日本の人達の9割は「栃木」て漢字で書けないと思う
栃木スレ建つと絶対しもつかれ土人とか抜かすアホがいるけど
まずしもつかれを好んで食す人間って見たことも聞いたことも無いんだよね。
俺の祖父祖母(生粋の栃木県民)に聞いてもしもつかれは絶対食わないし作らない。
って行ってたくらい県民でさえ嫌がられている。
それに関東大震災が起これば埼玉、群馬、栃木はそこまで被害なさそうだし、もうすぐ経てば東京の一人勝ちは終わ
そのうち埼玉県が覇権を取るさ。
121 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 07:21:46.36 ID:HfmMb3bL0
早明浦ダムとうどん以外でスレが立たない四国よりはマシだろ
>>119 新潟のがかけないと思う
122 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 07:27:40.38 ID:pZkAFeH9O
西日本のもんは
栃木の栃
茨城の茨
埼玉の埼
が書けないんかな?
北関東と縁がない限り一生書かないイメージ
そうかんがえると我々栃木県民はすごい
123 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 07:47:18.92 ID:jXN9yMWI0
大学入試の問題で「常陸、下野、上野」の位置関係を問う出題があったなんてレスを見たことあるよ。
茨城県出身の俺には楽勝だろうけど関西の方々は「これは不公平な出題だ」なんて言ってたのかな?
124 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 07:51:44.61 ID:NneWhqdF0
栃木県は高濃度汚染地帯!
125 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 07:58:18.44 ID:XANTa5lF0
やっぱ原発事故が響いたな
流出に拍車がかかったんだろう…
わ、わ、わ、私が群馬ですよねー。
127 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 08:02:35.57 ID:VwKB58mC0
地元の産業が成長してないのに、ショッピングセンターなど県外資本の商業圏ばかり拡大すると、絶対にこうなる。
法人税も落とさない、正規雇用は生まない企業に、県民の収入を垂れ流してしまうのでな。
便利なんだが住めないという土地になってしまうんだよ。
128 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 08:19:24.32 ID:AqaFy/HC0
福島県人にとって栃木県は羨望の地なんです。
那須を過ぎると関東平野の匂いがしてきて「あー、これが本物の関東か、
ここから日本の中枢が始まるのか」と大いなる感慨に胸を弾ませます。
129 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 08:31:45.24 ID:jHU5JK610
福島にとっては今回の事故で「東北の中で東京に一番近い県」という
最も大きな地理的メリットが原発で吹っ飛んだな。栃木(の北部)も同じか。
そういえば両毛地区の両雄、足利と桐生はともに昔から人口減少都市だね。
群馬の太田、栃木の旧黒磯は最近まで人口増えてたけど、少なくとも黒磯の運命は暗転。
130 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 08:42:06.81 ID:fTdci/zA0
>>119 山口だけど、たしかに群馬といつも場所間違うな。
こっちは人口150万くらいだけど、すっかすかのほうが、居心地はいいぞ。
土地は安くなるし、道路舗装が全国でもいいほうなので、海沿いをツーリング
なんてものらくちん。
131 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 08:56:47.85 ID:Bu+BOz5M0
133 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 09:08:41.94 ID:7r5C41Lb0
栃木っつったら一万人プールとキンカ堂だかんなおめぇ
残念。一万人プールは震災被害が甚大な為今年は休業。
東北道走っている間ガイガーで計測した分にはそれほどでもないが
下道に降りると線量増えているのかな。
那須や日光に遊びに行きたいのだがどうしたものか。
>>46 北関東・・・ 全滅だなw 全然人気ないじゃん
佐賀、徳島、福井含めてワースト7じゃんw
震災で茨城県の企業誘致はパーだ。
関東プラス政治力の弱さプラステレビ局がないのでエア被災扱いされ、
復興特別会議にもいれてもらえない。
東北からの避難民はただで住まわせろと言うし、どうしたもんかね。
栃木より未来は暗いんじゃないか?
三百万人弱の茨城県民はどうなる?
>>135 このランキングは不思議すぎる。
鳥取、福井、佐賀の倍は人口がいる北関東がこんなに魅力なしってどういう理由なのか?
農業生さんだって段違いなのに。
キー局の系列局がないから、ニュースが少なくなってしまうのが理由なんじゃないかと思う。
>>136 茨城は気の毒だよね・・・
がんばろう!東北ってムードが強すぎて
東北でくくられてるけど日本海側があまり実害なかったのに・・・
139 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 10:05:06.76 ID:E4WTEwdM0
茨城っつっても震災の被害が大きいのは福島といってもいいような北部だけ(と一部の鹿行)
つくばを中心とした南部には何の影響もない
140 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 10:06:33.67 ID:WZp48PbL0
東 南 西 北 をすべて使って表される都道府県はどこか
ヒントは東北地方
141 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 10:06:34.97 ID:quCz4Cw60
>>137 県名と県の有名観光地が結びついてないからと聞いた事がある。
神戸とか横浜、名古屋も結びついてないぞ
茨城は地震自体よりも放射能の影響が怖すぎる、北部
>>142 説明が足りなかった。
県の名前が入ってるではなくて、人々の頭の中で結びついてないって事。
144 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 10:10:53.24 ID:nDYGrSlmO
放射能の影響か。
福島も9月1日の人口では二百万割りそうだし、東京も今月発表に続いて減少しそうだな。
夏休みや後期を気に西へ移住する人が増える。
145 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 10:18:28.25 ID:09STsC/70
わが大都会岡山が栃木のようなど田舎県に人口で負けてるなんて信じられん
146 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 10:22:15.76 ID:Bu+BOz5M0
西に田舎のある人は田舎に帰ればいいと思うの
東京が少し空いて嬉しい
>>137 埼玉43位がちょっとね、近畿の兵庫、大阪、奈良がベスト10中ダントツ人気な横並びに対し
関東は埼玉さえベスト10入りしてれば隣の長野と連珠して近畿より人気な印象受けたと思うよ
ま、そうがっかりしなくてもこれから先々は被曝問題次第で順位は様変わりすると思われ・・。
先日、仕事で東北道を通って福島市まで行って来たが
宇都宮では、福島、いわきナンバーの車が多数。軽自動車がほとんど。
高速では普段見ない、三重ナンバーのトラックなどが仮設住宅を運び
郡山、福島市内では県外ナンバーはほぼ皆無。たまにすれ違う
長岡、熊谷ナンバーの白いバンは作業着を着たおっさんだけ。
ロードサイドの果樹・野菜・特産品直売所はバスもマイカーもなく閑古鳥。
観光業としてはあと10年は無理なんじゃないかなと思った。
日光や鬼怒川あたりは徐々に回復してきているらしいが、那須はアウトレットもガラガラでした。
149 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 10:24:46.69 ID:PqsubP+x0
栃木県民の郷土愛の無さは異常
>>139 >つくばを中心とした南部には何の影響もない
稲敷市ボロボロなんだけど??
県南地域といってTXと常磐線沿いしか思いつかないってどういうことよ?
しかも稲敷市の市長は震災後は家族のいる東京へトンズラ。
かすみがうら市なんかも被害が出てる。
その言い方だと鹿行も被害が軽い様に錯覚させる。
ほうしゃ
152 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 10:58:53.60 ID:GzOgIXzS0
のう
栃木県には村がない。内陸県なので離島もない。
人口1万人未満の町も1つだけで、そこも近々合併予定。
人口2〜3万人台の町が多く、もう少し合併を進めれば「市だけの県」になれる。
こんな県は他にないのに、もったいない・・・
>>153 何もかもがが中途半端ってことだ
栃木の県庁所在地(どこだか知らん。日光?)を舞台にした
アニメを作ったらいいよ。頭の弱いオタクが押し寄せてくる。
155 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 11:15:31.21 ID:RB3dC+Ng0
>>136 茨城県内の原発が津波でぽぽぽぽーんしなかっただけまだ良かったのかも?
>>138 茨城県の隣の千葉県も地味に震災の被害があったな
両者共一番先に被災地が計画停電の対象に…
ピカの影響だろ
しょうがない
あれだよな、栃木の人口が減って田舎ざまぁwって言う奴はリアルに低能すぎるよな
地方が過疎ってる情況を真剣に考えられるような大人になるべきだと思うよ
159 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 11:38:31.16 ID:GzOgIXzS0
まず、「とちぎ」ナンバーを何とかしてもらいたい。「栃木」ナンバーはどうなったのか。
「宇都宮」ナンバーがあったり「那須」ナンバーがあったり、もう訳わかめ。
あらら…栃木いい所なのにね
行ったことはないけど
あと、西日本で計測地が高い地域が見られたのは花崗岩の影響もあるな
まあ、今となっては「正しい意味で」問題のない無視できるレベルの数値だが
162 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 11:44:04.74 ID:pZkAFeH9O
>>154 ・足利ひめたま
・足利アナーキー
・喧嘩商売
ここらへんをアニメ化、実写ドラマ化すれば栃木の時代
163 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 11:52:50.98 ID:G8fpvLai0
栃木出身のお笑いって
東京ぼん太
つぶやきシロー
江川卓
あと誰かいる?
164 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 11:53:41.40 ID:2fvbBWCS0
関ヶ原直前の石高
茨城
佐竹 80万石
結城 20万石
栃木
蒲生 18万石
幕末の石高
茨城
水戸 35万石
土浦 10万石
古河 8万石
笠間 8万石
栃木
宇都宮 7万石
黒羽 2万石
大田原 1万石
栃木は落ちぶれる運命なんだよ
福島といい栃木といい、南東北は大変だな。
>>147 だって、埼玉は、国に税金払っても戻ってこないし、いいことない。
選挙の比例も北関東あつかいで、死に票になるから、あほらしくて行っても無駄。
埼玉都民が多いのに、北関東と選出の政治家なんて、埼玉の役に立たないし。
それが証拠に、通勤地獄を少しでも解消しようという政治家は皆無だろ。
群馬、茨城、栃木の政治家ばかり威張ってるし。
埼玉が魅力ないのは事実だよ
167 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 11:57:27.65 ID:m4yBe2DX0
>>138 秋田と山形をカットして、茨城と千葉を入れて
がんばろう太平洋沿岸 が正しい
168 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 11:58:59.48 ID:hfEM05kd0
>>133 そういえば、昔はキンカ堂と言えば池袋だったな。
169 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 12:04:44.20 ID:pZkAFeH9O
>>129 昔、東北本線を作るとき、
歴史と産業の重要都市の足利か
宇都宮まで最短距離の小山か
どちらに駅を作るかモメた
ちょうど今でいえばリニアの長野県内の駅とルートでモメたのと同じ
これにより足利の衰退と小山の首都圏ベッドタウン化が運命付けられた
そのかわり、東北道は小山を走る国道4号よりはるか西の足利寄りに作られた
170 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 12:05:07.00 ID:tVlICafW0
あー寝坊した。
今からインターパーク町行ってもゲロ混みだよなあ。
まあジョイフルで猫餌買いたいだけなんだけどね。
>>155 東海第二原発がやられる可能性もあったんだよな。
「日向。これ、きんか頭!」
何でお前らはこの統計を無視すんだよwwwwwwwwwwwwwwwww
2011年3-5月 都道府県人口転入超過数・前年同期比
大阪府 +6,183
愛知県 +4,145
福岡県 +3,827
兵庫県 +2,321
京都府 +1,174
滋賀県 +800
埼玉県 −1,389
東京都 −1,448
茨城県 −3,581
神奈川県 −4,687
千葉県 −5,632
宮城県 −9,225
福島県 −12,855
(元)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mass/1308192816/18 (ソース)
http://www.stat.go.jp/data/idou/4.htm
人口200万が大事なら「先着200名様限定!」でナマポ枠増やしてホムレス召喚しろよ(・∀・´)
移住者に土地をただで貸す農村自治体とかも有るぞ
175 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 12:08:03.67 ID:9zCko0AT0
県道75号を走っていると
「合併は佐野市」、「投票は栃木市に!」といった看板が交互に並ぶ
紛争地帯を通過するんだが
戦端が開かれるのはいつだ?
混乱に乗じて太田桐生伊勢崎の蛮族が侵入してくるんじゃないかと
足利人の俺は危惧している
太田軍は渡良瀬堤防で防げるが桐生群の側面攻撃には耐え切れるか不安だ
176 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 12:08:43.09 ID:U3QxGaKO0
栃木の家って広いの?
>>166 茨城の政治だって斜陽の水戸中心に考えられるから県民にとってあんまりいいことないんだぞ。
大畠国交大臣は日立がお膝元なのに、茨城のことを考えてないがな。
178 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 12:11:44.94 ID:1sDEi4OwI
栃木って特に行こうと思わない
草津温泉はいいところですよ
群馬ですけど
那須の鹿の湯もお湯は良かったよ
なんか牢名主みたいなのがいてあれこれ指図してきてとてもウザかったが。
いろんな温度のお湯があってそれぞれにどれくらいの時間は入れとか言って
長い!短い!とかいろいろ言ってきた
温泉には行きなれてるのでもちろん普通のマナーは守ったよ
180 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 12:21:29.73 ID:pZkAFeH9O
てか震災のせいで茨城や東北をネタに使えなくなったU字工事が心配
東照宮、戦場ヶ原、鬼怒川、ツインリンク茂木、益子焼き、餃子、イチゴ、中禅寺湖、佐野ラーメン、
佐野厄除け大師、
大谷石、大谷観音、いろは坂、那須高原、那須牛、一万人プール、ホテルニュー塩原、東部ワールドスクエア、足利銀行、あとなんだ…
182 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 12:23:57.25 ID:1t9wR+1B0
関西の人間だが
塩原温泉、渡良瀬川、金精峠、尾瀬、佐野乾山
あと園芸をやるので鹿沼土のイメージはある
>>153 滋賀県は平成の大合併の前から村が一つしかなかったよ。
兵庫県(1962消滅)と香川県(1970消滅)には平成の大合併以前から村が
なかったよ
>>178 草津もアジア系外人多いし、僻地なんて国内需要だけでやってけないとこ多いんだろ。
過疎ってるとこはNHKに頼み込んで、朝ドラの舞台にでもしてもらうんだなw
187 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 12:46:14.43 ID:tEQAu6Hk0
今は茨城>>栃木>群馬だが
これからは群馬>>茨城>栃木になるかもしれない
188 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 12:49:55.02 ID:tEQAu6Hk0
がんばろう東北!じゃなくてがんばろう太平洋!で
青森〜千葉の復興キャンペーンやるべきだったな
茨城と千葉があまりに不憫
婦女暴行や児童への誘拐を含む凶悪性犯罪事件が多いからな
地味に脱出して行ってるんじゃないのか
190 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 12:59:28.41 ID:iAKd82MA0
鳥取はもうすぐ50万を割るぞ
県の全域で砂漠化が進んでるからな・・・鳥取市はすでに半分砂に埋もれてる
192 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 13:15:08.04 ID:vPF56LCH0
関東衰退
193 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 13:16:59.56 ID:Qmd17TCN0
放射能退避の人口減だろ?
194 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 13:18:16.24 ID:tEQAu6Hk0
上越新幹線ルートで山形秋田まで行けるようにしたりしないかn
195 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 13:23:30.85 ID:X68f+KgR0
197 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 13:26:05.34 ID:zYC2/1qa0
少子化とか言ってるけどさ、人生の半分ぐらいはじじいなんだからさ、子供生んだってじじいが増えるだけじゃね
198 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 13:27:27.61 ID:tEQAu6Hk0
四国で旅行して岡山まで出てきたら、冗談抜きで岡山が大都会に見えた。広島はもっと大都会
東日本は県単位で見ればそこそこなのに、主要駅周辺が閑散としてる
郡山とか終わってるし、宇都宮とか高崎とか水戸も人少ないし
大宮ですら駅前は微妙
\ ヽ | / /
\ ヽ / /
‐、、 殺 伐 と し た ス レ に 栃 木 県 が ! ! _,,−''
`−、、 __/\ _,,−''
`−、、 _| `〜┐ _,,−''
_ノ ∫
_,.〜’ /
───────‐ ,「~ ノ ───────‐
,/ ` ̄7
| 栃 木 県 /
_,,−' ~`⌒^7 / `−、、
_,,−'' 丿 \, `−、、
,'´\ / _7 /`⌒ーへ_,._⊃ /`i
! \ _,,-┐ \ _,.,ノ r‐-、、 / !
゙、 `ー--<´ / L. ,〜’ ゙、 >−一'′ ,'
y' U `ヽ/ / ヽ ヽ '´ U イ
____
/ __ | \____\
___/__ / ̄ ____|____ \ \____\
//ヽ /___ /|\ \ \____\
/ / ヽ / /__ / | \ \_______
/ / / / / / | \ | \
/ / / / _/ __/ | \__ | \  ̄―_
西日本だけど佐野ラーメンの店がなぜかできてたけど速攻潰れたな
201 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 13:38:13.72 ID:N4YGvTTG0
那須はあの自然環境が売りだったのにこれからどうなるんだろうね?
203 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 13:55:23.65 ID:hArh99k30
グンマーとの戦いはかくも熾烈なのか・・・。
国境付近には名も無き栃木の男たちが倒れているという。
204 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 14:04:40.30 ID:tEQAu6Hk0
>>202 栃木は那須戦略はやめて県南中心に売り出さないと先がない
那須はもう駄目だろ、自然が売り物だから余計に
グンマーの横暴には堪忍袋の尾が切れた
我が栃木は自然国境説を唱えワタラセ川東岸地域の割譲を要求し
グンマーの前線基地キリューに進撃する
>>205 しかし、そこにはグンマーの少年兵の駐屯地だぞ。
自宅から通える少年院、Fランクより下の唯一のGランク(「強」のつく犯罪ばかり犯すような巣窟だから)が存在する。
グンマー部族でさえもてあますから栃木との県境に配置したのに進撃なんて無理ゲーだろ。
>>206 太田方面から渡瀬渡河作戦を実行、スネークセンターの蛇達を解放する。
混乱に乗じて大間々方面からの山越え部隊との挟撃で一網打尽だ。
日本国の法が及ばないのをよいことにグンマーはキリューでパチンコ密造をしているそうだ
キリューから密輸されたパチスロ機は日本各地で不幸を生み出している
栃木がキリューを解放するのは正義のためである
都会の若者
趣味→それぞれが好きな趣味を楽しむ、知人の好みや薦めを取り入れることもある
車→たまの遠出に使う レンタカーでも十分
遊び場→街に行って楽しむ
音楽→各々が好きな曲を楽しむ。知りあいに奨められたり、街のライブで新しい音楽を開拓したりもする
ケータイ→持っても日常の連絡レベル 敢えて距離を置いて持たない人も増加
友だち→環境に応じて変化
テレビ→つまらないからみないか、せいぜい衛星放送で好みなコンテンツを観るレベル
酒→付き合いがあれば飲む(酒好きは別)
タバコ→ダサい。不健康。時代遅れ
ギャンブル→大半が興味ない
セックス→相手がいれば愛情表現としてする
トーク内容→双方の気を使いつつも、疎すぎず密すぎずで有益に盛り上がる
田舎の若者
趣味→特定の趣味がない
車→どこか行く時は常に車。麻薬のように依存している
遊び場→国道沿いのジャスコやファミレスなど、普通の若者ならたまに寄る全国チェーン店に常に依存
音楽→典型的なJ-POP聞くのが7割、その反抗でロキノン厨こじらせた中二が3割くらい
ケータイ→モバゲーやグリー等のSNSに依存しまくり、無駄にしか思えない電話メールしまくり
友だち→中学生の地縁的な付き合いが、スタイルも面子も変わらず30過ぎても継続
テレビ→見る番組・視聴スタイルはテレビ世代の中高年と全く同じ
酒→華奢な女でもオッサンのように酒呑み
タバコ→世界的禁煙と無縁な中高年のようにヘビスモ
ギャンブル→場末のパチンコに居る汚いオッサンと同レベルに廃人
セックス→女が居れば始終ヤリまくり、異常なヤリ婚率。居なくても風俗で済ます性獣っぷり
トーク内容→つまらない自分語りばかり、騒がしくなればそれでいい 過度な干渉のやりあい
210 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 15:47:14.75 ID:fMsMvFcT0
私のような関西の人間から言わせてもらえれば、
群馬・栃木はまだマシで、埼玉の方がカスだ。
完全、東京におんぶだっこの、独自文化や観光地もない人口だけ多い最凶地味県。
211 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 15:57:49.36 ID:pZkAFeH9O
2011年8月 国家鼎立
群馬民主主義人民共和国
神聖栃木帝国
茨城合衆国(USI)
世に言う北関東三国志である
2011年9月
神聖栃木帝国 初代皇帝エダノ1世、
ただちに宇都宮駐屯地の自衛隊を栃木軍に編入
日本の民主党政権も「問題ない」と追認
(第一次日栃同盟)
栃木プギャーwざまぁwwwwww
>>210 埼玉県民として聞くが、何で独自文化や観光地が必要なんだ?
それに頼らないと何か起きるのか?
216 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 16:16:08.99 ID:tEQAu6Hk0
>>214 独自文化と観光地がある京都が一番偉い扱い受けてるでしょ
歴史の無い埼玉はボロカスに叩かれるわけよ
まあ実は古墳とか関東最古の鷲宮神社とか古代の史跡はあるんだけど地味過ぎて知られてないしね
可住地面積が関東随一なのに
300万人行かずにウンコ食ってる某県のことも忘れないでください
栃木はどこ住んでも一緒という感じだが、
茨城は格差が酷い
219 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 16:28:17.07 ID:tEQAu6Hk0
>>218 つくば周辺は整備されててすごいし守谷あたりは東京通勤圏内だしな
それだけに県南がホットスポット化したのが痛い。除染でなんとかならないものか
220 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 17:12:19.47 ID:NB79L+yh0
>>1 >199万9823人
東京だと世田谷区87万・大田区69万・杉並区54万で200万越え。
あの平野部が多い栃木一県の人口よりも多いとは!
ちなみに世田谷・大田・杉並3区の面積は宇都宮市にも満たないと思う。
まあ、東京区部が人口密度高すぎなんだろうけどなw
221 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 17:16:58.47 ID:nUUsPPRfO
群馬か茨城が引き取ってやれよ
だめなら福島と合併で東北入り
222 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 17:27:52.11 ID:tEQAu6Hk0
全国の市区町村 人口密度ランキング
1 東京都 中野区 20,175.75
2 東京都 豊島区 20,107.53
3 東京都 荒川区 19,822.25
4 東京都 目黒区 18,294.63
5 東京都 墨田区 17,762.04
6 東京都 文京区 17,668.17
7 東京都 新宿区 17,438.62
8 東京都 台東区 17,284.52
9 東京都 板橋区 16,677.56
10 東京都 北区 16,263.53
11 東京都 品川区 15,931.56
12 東京都 杉並区 15,911.73
13 東京都 世田谷区 14,881.96
14 東京都 練馬区 14,817.63
15 埼玉県 蕨市 13,967.45
16 東京都 江戸川区 13,449.92
17 東京都 渋谷区 13,433.42
18 東京都 武蔵野市 12,991.80
19 東京都 葛飾区 12,408.96
20 東京都 西東京市 12,311.23
223 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 17:28:33.14 ID:gPLueCvA0
栃木&群馬か…。
有るのは温泉だけだものなあ〜山ばかりだし…
224 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 17:30:18.74 ID:ja67VrkK0
225 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 17:30:24.21 ID:qYfFSZn00
とーつぎはいいとこだっぺよ〜
226 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 17:32:48.83 ID:tEQAu6Hk0
人口密度では茨城と群馬がいい勝負
314 栃木県 宇都宮市 1,223.65
386 栃木県 小山市 953.70
409 栃木県 足利市 877.20
203 群馬県 邑楽郡 大泉町 2,276.80
279 群馬県 伊勢崎市 1,470.73
281 群馬県 佐波郡 玉村町 1,464.55
249 茨城県 守谷市 1,703.65
262 茨城県 ひたちなか市 1,581.69
265 茨城県 取手市 1,565.79
移民か総貧困か選べって最終局面が完全に視界に入った感じか?
まあ、移民は一発逆転狙いの大博打だから失敗する可能性のほうが大きいんだが。
228 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 17:41:17.60 ID:h0Fi1JDz0
>>210 関西人ごときが関東を語るなんて、おこがましいにも程があるなw
一度でも行ったことのある人間なら、誰でも違いは分かる。
埼玉を10としたら栃木3、群馬2.5ってところだ。その場合東京は100な
229 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 17:42:28.23 ID:W49ZqGtM0
栃木とか群馬とかまだ縄文時代の生活やってんでしょ
230 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 17:45:32.08 ID:Ut9GJCyM0
来年の春には県の一部は避難区域なんだろうなあ。
231 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 17:48:32.30 ID:1nt4ZmWo0
田舎は落ち着くんだよな
都内だとストレスが多すぎて心がすさんでくる
在日特区にして人口増やすか
233 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 17:58:30.77 ID:XByARTbk0
>>210 東京へシコシコシコシコシコ毎日毎日∞通って、災害に強く人口の多さに胡坐をかいて、
千葉を完全撃破して最近チョーシこいてる埼玉だが、
10万石饅頭はあるし、草加せんべいもあるし、
転覆事故起きそうな長瀞くだりもあるし、秩父方面は彩の国。
>>220 栃木をどうみたら平野が多いと言えるんだろうか?
235 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 18:04:49.49 ID:tEQAu6Hk0
>>233 まだだ、まだ千葉は終わらんよ!ちばらぎで組めばぐんたまなんて簡単に撃破できる!
236 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 18:05:11.51 ID:XByARTbk0
>>228 …!それだ!
埼玉が北関東編入すれば、一気に北関東の覇者に成れるんじゃ無いか?
空いたポジションで、南関東と言えば、東京、神奈川、千葉、山梨と新たな南関東圏発生。
千葉も埼玉に人口抜かれて目が死んでいたが、瞳に光が戻り、
何時も何時も∞忘れ去られ、山梨の陰で流す血の涙も報われる。
>>237 地方が被災したときは助けてもらえるが
東京が被災したときは誰も助けられないからな
東京に住むのはリスクである
239 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 18:15:56.77 ID:tEQAu6Hk0
>>236 そうやって邪魔な埼玉を追い出すわけですね、わかります
埼玉いなければ千葉が確実に3番手になれるしね
しかし道州制やるなら地形的に
東京23区、ぐんたま、ちばらぎ、神奈川+静岡、東京多摩地区+山梨
が一番やりやすい
栃木はどこに入れようか
240 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 18:20:11.12 ID:dIqAhOXi0
少子高齢化だからだろ
若者を正社員で 雇用しないで非正規で働かせてるから そうなる
経団連が1995年に 発表した報告書だと 正社員を全体の2割にするというものだった
今はそれを実現しようとしている 手を貸しているのは クソ自民
非正規をい違法にしろ! 最低賃金を5割上昇させろ! これで少しは少子化もよくなる
241 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 18:25:29.30 ID:Il1oNleJ0
岩手福島みたいな負け組県にはなるなよ
あの二県はほんと終わってんぞ
行きたいと思わない都道府県
1位 埼玉県
2位 茨城県
理由
魅力が何もない、わざわざ金かけて行く価値がない
243 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 18:33:55.89 ID:bLX8z7pR0
埼玉の上半分を北関東に割り振って下半分を東京にすればOK。
埼玉みたいな中途半端な県いらん。
244 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 18:36:45.07 ID:gPLueCvA0
栃木&群馬&埼玉に無いもの〜海!
千葉&茨城&東京&神奈川〜関東の勝ち組な!
245 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 18:43:35.38 ID:BUI3jAoii
★2ってことに驚き
みんな栃木県が気になってるんだね!
246 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 18:44:45.35 ID:8jzZxxQD0
>>1 群馬との戦いに敗れたか
福島からの攻撃でやられたか
どっちだ?
>>244 海無し県で生まれ育ったから海にコンプレックスがあるの?
248 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 18:45:44.94 ID:V2AoaDQ/0
>>245 【2chの法則】
娯楽の無い田舎のネタほど,スレは伸びる。
249 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 18:47:07.51 ID:x6Gmjgd5O
>>210 いや、東京依存は関東全域なんだけど、
埼玉は関西はじめ他地域からの上京組で、
しかも東京から追い出された負け組の掃き溜めなわけだよ。
だからいろいろめんどくせーの。人間が最悪だったり。
まー、勝ち組で最悪な連中が溜まる神奈川も同じくらいウゼーけど。
横浜大阪名古屋(市)より人口が少ない(県)って、、、、意味あるの?栃木市にしなよ。
栃木群馬の温泉や山、茨城の水戸などには行ってみたいとも思うが
本気でどうでもいいのが埼玉だな
ある日突然消えてても埼玉の人間以外誰も困らないだろ
北関東に産業作るより、東京に行きやすくする方が人口増えるのでは?
栃木県民は新幹線無料にするとか
253 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 18:52:13.26 ID:VzMxPNlvO
放射能入り肥料と土を出荷しまくったのは一生許さんわ
>>242 自分埼玉県人だけど、埼玉の魅力は魅力の無さだと思う
下手にブランドイメージ出来たら、堅苦しくなるからこのままでいいよ
横浜なんて交通の不便で坂道ばっかのとこでも高いだろ
そうなったらそれこそ本当に魅力なくなる
255 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 18:53:28.84 ID:x6Gmjgd5O
>>250 そんなこと言ったら世田谷区より人口少ない島根県や鳥取県の立場は?
256 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 18:53:55.34 ID:tEQAu6Hk0
>>249 人間性は田舎に行けば行くほど酷くなる
埼玉県民は我関せずすぎて全然害が無い。良く言うとお人よし。悪く言うとバカ
神奈川県民は元東京都民の金持ちが引退して神奈川に住むから結構鼻高々な人が多い
千葉県民は房総の方は荒過ぎ。千葉以西は埼玉都民と同じ匂いがする
スーパーでガチリーゼント見たぞ。あとチャンプロードみたいなのはしょっちゅう見かける。足利。
258 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 18:55:48.26 ID:omeYWPQB0
埼玉は十万石饅頭しかないからな
259 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 18:56:11.89 ID:bLX8z7pR0
東京の人の多さや通勤ラッシュを考えると栃木に住む方が精神的に楽。
東京も宇都宮から100K位なのでわざわざ東京に住みたいと思わない。
857 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/08/27(土) 21:30:58.66 ID:3/IlpAVj0
色々不正確なレスもあるのでまとめてみた。
群馬県 2,001,089人(8月1日推計人口)
福島県 2,000,953人(6月1日推計人口)※震災の影響のため誤差あり
栃木県 1,999,823人(8月1日推計人口)
札幌市 1,921,831人(8月1日推計人口)
おれ博多出身なんだけど、茨城人や栃木人が九州人を田舎者扱いするのにびっくりしたよ。
東京、横浜育ちみたいな本当の都会育ちはそんなのどうでもいい風な態度なんだけど、南関東人のドカッペ野郎どもが九州をバカにしてるのが衝撃だったな。
千葉と埼玉の違いを熱く語る場になっているぞ、ここ。
正直、余所者にとっては北関東各県どころか東京以外のその他の違いなんてわからないしね。
おまいらの大好きな関西では、意外と地域間対立はないんだけど。
264 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 19:05:52.85 ID:Yw4JVzDi0
若い女がグンマーに戦利品として略奪されたから人口へったんだろ?
>>262 落ち着け九州人w
横浜が南関東じゃないとでも?
博多ってピンと来ないね長崎なんかと違って。
銘菓ひよこの産地?
福岡だったかな?
>>264 熊谷ナンバーの埼玉県北人かもしれん!
266 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 19:08:30.75 ID:tEQAu6Hk0
>>263 広島vs岡山
四国4県の対立
福岡vs熊本
確かに近畿ではあんまないな
でも別に関東圏も埼玉vs千葉やってるくらいで他は別に
267 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 19:09:02.92 ID:BHRlOeml0
生まれたのは東京だが、父の仕事のため
松が峰幼稚園〜宇高までを宇都宮で育った。
もうずいぶん長い間、訪れていない。
当時は「餃子の街、宇都宮」なんて、なかった。
宇都宮駅の東は、たんたんとした畑だった。
何ヶ月か前に目にしたニュース(オリオン通りの衰退)&GoogleMapで宇都宮を見ると、
確かに激変しているようだ。
畑とか田んぼの地域に高速道路のICが出来て、郊外型大規模ショッピングモールとか出来てるようだし。
当時住んでいた所は、ショッピングセンターの駐車場。
感無量・・・。
268 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 19:09:29.37 ID:V1aAByTu0
愛知県民だけど、昔栃木に友達いたよ。
東京に詳しくて話をしても関東は都会だからねってちょっと上から目線、
さすが関東、田舎の名古屋とは違うんだなーと思ってた。
が、そうでもなかったのかw
269 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 19:11:48.45 ID:tEQAu6Hk0
>>268 愛知って行ったら全国で3位か4位くらいの超大都会じゃないか
信州大学が東工大バカにしてるコピペ思いだしたw
田舎はどんどん過疎ってるんだろうけど
>>265 すまん、間違ったw
南関東×
北関東○
272 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 19:14:46.39 ID:GzOgIXzS0
>>261 1.東京
2.横浜
3.大阪
4.名古屋
5.札幌
だからな。名古屋は射程に捉えたかな。
273 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 19:28:58.48 ID:V1aAByTu0
>>269 確かに人口は多いけど、なぜか名古屋は都会っぽくないんだなw
東京や大阪が都会すぎるからなのか、県民が田舎者気質だからなのか…
>>263 関西は、都市ごとのお国自慢だろ。この「都市」は今の市町村単位どころではなく
室町時代の自治都市や惣村(自治村落)の単位だったりする。年季が違いすぎるよw
首都圏の場合、東京圏を覆う単一のグラデーション「差別」の中で、
どっちが上だ下だと言い争っている。
「序列グラデーション」の構成要素は、たった2つ。
A「都心>>>郊外>>>田舎」という、同心円の序列
B「東急>小田急>京王>中央線>西武>東武(東上線)>京浜東北>東武(伊勢崎線)>常磐>総武≒京成」
という、右回りの序列。
この中で「ランキング競争」をやっているだけで、地域の個性に根ざした地域対立とは、ちょっと違う。
ちなみに、Aの序列は東京通勤圏を越えて、栃木や茨城にまで浸透している。
上に書いた「東京に1cmでも近い方がいい」という考え方の源泉。
>>274 >B「東急>小田急>京王>中央線>西武>東武(東上線)>京浜東北>
>東武(伊勢>崎線)>常磐>総武≒京成」という、右回りの序列。
山手線の内側に住んでる人は無視なの?
276 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 19:37:14.23 ID:GzOgIXzS0
横須賀線最強。 あれ、京急はどした。
277 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 19:40:59.82 ID:tEQAu6Hk0
>>274 東上と西武の位置がおかしい。京急とか小田急は鼻もちならない気に入らん
JRこそ至高。国鉄万歳!私鉄なんて目じゃないね!
>>275 山手線の内側の住民は、Aだけで「殿堂入り」するので、Bは関係無いw
もちろん、古くからの山手と下町のある種の「対立」のような話はあるけど、
山手線の内側というか、日本橋神田や浅草方面も含め、墨引・朱引の内側(昔の江戸町奉行の管轄地域)の住民は、
官舎族のような古くからの住民では無い人でも、地域ランキングなんて野暮だという常識はある。
280 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 19:43:57.77 ID:XByARTbk0
>>256 埼玉は今混乱中だよな。人口700万人超えちゃって、何時の間にやら千葉を抜き、
後ちょっとで名古屋を要す愛知を抜こうかと言う勢い。
ダサい=だってさいたまと言われ続けて早数十年、やっと巡って来た春なのか?
まあ、人口で神奈川が大阪抜いたのにも驚いたが、埼玉驀進中。
ってか南関東に人が集まり過ぎだな。
たまには北関東・山梨へ行ってくれw
>>272 北海道は広いからな。
札幌圏はまだまだ土地余ってるし温暖化でますます住みやすくなる。
雪のおかげで渇水の可能性が今のところ無く、水は美味い。
夏は涼しく冬はそんなに寒くない・・・というかむしろ夏より暑く感じる冬。
問題は札幌以外の北海道全般が過疎すぎることか・・・
なんかレアメタルでも出ればいいのにな・・・北海道。
282 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 19:46:57.00 ID:tEQAu6Hk0
>>273 名古屋大都会じゃん。ツインタワーとか建ててるし
岐阜を植民地化してるしね。でも岐阜から名古屋近いらしいから岐阜も便利そうだよね
名古屋の人ってあんまり名古屋から出たがらないよね。そこで事足りるからだろう
東京都大阪と比べたら駄目だよ、あっちは大き過ぎ
283 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 19:47:40.07 ID:r+xDTAik0
群馬栃木のやつって、関東なんだぞーって我々新潟県人を上から目線で見下してるが、新潟県人は同等に田舎と見なしている。
群馬の印象といえば、トンネルを抜けるとぱあっと空が明るくなって驚く。
あっ、ここ栃木スレだったっけ?
284 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 19:49:56.62 ID:1P6kbHEiO
嫁と子供がイオンで充分満足だから、東京に買い物なんて十年以上行ったことねーな
しょんべんくさい東京に用はない
285 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 19:50:50.72 ID:V34UVunHO
三十年位まえの横浜市は人口は多いのだか、札幌、仙台、名古屋のように中心部のビル街がどこにあるかわからなかった。
>>284 しょんべん臭くはないが、ドブ臭い所は結構あるね
288 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 19:54:50.06 ID:tEQAu6Hk0
>>280 上田知事に代わってからなんか躍進してる
埼玉スタジアムも黒字になったし、川は綺麗になったし
今回の震災でどうなるか分からなくなったけど、埼玉県は地形的に東京と一蓮托生だね
埼玉の特徴は東京の植民地な所wってバカにされるけど、それは昔からの伝統なんだよ
江戸時代からずーっと東京の宿場町として栄えてきた。同じ武蔵国だったこともあった
だからそうやってバカにされても県民は何も感じない。伝統だから
埼玉だけが沈むってことはないだろ。沈む時は東京が沈む時だ
その点千葉は千葉だけで独立できる力があるね
289 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 19:55:43.53 ID:t2MTOA4RO
>>281 このまま温暖化が進むと仮定すると、
札幌は、「冬が過ごしやすくなる前に、夏が本州並みの灼熱になりそう」な悪寒w
冬の気温上昇は凄まじいが、それでも今でも一応雪祭りが出来るくらいは寒い。
冬場が長雨になるくらいまで温度が上昇するのは、さすがに22世紀だろう。
だが、札幌は日本海側なので、日本海がぬるくなる夏場は、かなり暑くなる。
道央に新しい都市を建設するなら、
「苫小牧エアコン」が働く北限である恵庭あたりにすべきだったと思う。
近藤重蔵と島義勇は、ちょっとだけ立地をミスした。
>>283 冬場はそうだが、春から秋は、逆のことが結構頻発しないかなあ?
抜けるような青空の新潟から、トンネルを抜けると関東はどんより曇り空。
291 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 19:56:37.89 ID:1P6kbHEiO
>>287 嫁と子供に言わせると東京の繁華街って独特の臭さがあるみたいだな
あとキムチ893が仕切ってる町並みに独特の怖さを感じるみたい
んでイオンにしか行きたがらない
俺は慣れてるから全然わかんねーけど
292 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 19:57:56.52 ID:XByARTbk0
>>287 隅田川周辺は昔は洒落にならんかったが、最近は水質改善されて、
大分良いそうだ。かつてのあのどぶ臭の中でよくまあ、地元の人は暮らしていたわな。
鼻が曲がったw
293 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 19:59:23.47 ID:DtUkxJRGO
初めて東京さ来た時はゴミゴミしてて狭っ苦しい所だっぺなぁと思った。
まあ今でもそう思ってるけど、地元にゃロクな仕事はないしね。
294 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 20:00:00.97 ID:GzOgIXzS0
札幌の根雪は昔は11月下旬だったが、今はクリスマスまで地面が出ている。
やっぱり温暖化なのかヒートアイランドなのか。
初夏は梅雨みたいに雨は降るし、夏はエアコンがないと暮らせなくなりつつある。
札幌がこれだから、東京・大阪・名古屋なんかは熱帯入りなんだろうな。これは拙いな。
>>262 逆に北関東が都会だと勘違いしてくる九州人のほうがびっくりだったが。
あと北関東以北の人は関西以西の方言を嫌うから、そのせいじゃないの?
>>275 どう考えても東関東の序列がおかしい。
それにTXと京葉が入ってないし。
297 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 20:03:10.84 ID:r4zzrs3K0
だけど朝鮮人と中国人の流民はお断りだぞ
298 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 20:05:31.64 ID:XByARTbk0
>>293 東京の80%くらいが流民だろうな。
東京のかっぺに会いたきゃ下町へ。
ごきげんようとか聞きたきゃ、山の手へ。
佐野市に移住したダイヤモンドユカイ。東京にも1時間くらいだから便利かも。適度な田舎生活。
高樹沙耶とか勘違いエコハウスにどっぷりよりマシだね。
300 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 20:07:18.24 ID:/ssKEPRL0
>>103 千葉県は九州出身者を追い出さなきゃ民度が上がらないから、今後は埼玉と言わず他の県にも遅れを取るようになるだろう。
製鉄会社が進出してくる時にドサクサに紛れて九州各県から大量にドッと転入してきた奴らが全部部落民でな、
中にはひとつの部落全員が丸々そっくりそのまま集団で住み着いている新興団地も珍しくない、という惨状。
千葉県は当分は人口増加競争に参加することをいさぎよく諦めて、部落民一掃を第一に考えないと危険。
ハッキリ言って放射能なんかよりこれら部落民のほうがよっぽど現実に実害を起こしているからな。
301 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 20:13:30.07 ID:JN6cX1Gm0
一極集中を解消するにはどうしたらいいんだろうな
302 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 20:17:17.77 ID:XByARTbk0
>>301 東京1300万、埼玉700万、神奈川900万、千葉600万、
南関東だけで3500万、馬鹿みたいに集まっている。
まあ、一極集中打破は簡単だよ、地元に仕事。
至難の業だろうけれども。
303 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 20:20:35.55 ID:w6hWgZZoO
栃木に仕事で転勤した人は仕事を辞めたくなるっと聞きました。
304 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 20:24:00.54 ID:aGj2286U0
北関東三県の人口の合計が約700万、関西の京都、滋賀、奈良の三県で540万
305 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 20:26:15.01 ID:3L4mwoAs0
九州人がしゃしゃり出ているが恥ずかしいのでやめてくれ
博多天神の極狭小地にちょっとしたビルがあるだけで都会と勘違いしているだけ
2kmも歩けば一面田園地帯だ
>>209 都会の人間って近所を散歩、ジョギングってよくするよね。
田舎の人間は全然しない。
うちの町の河川敷のサイクリングロードを走ってるのは都会人だわ。
田舎民は小中高で長距離を歩かされたり自転車こがされたりした恨みかしらんが、
300m先の家にいくのも車。
犬の散歩を原付や車でする始末。
これから放射能で何十万人の犠牲がでるんだろうね…栃木は
308 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 20:29:59.82 ID:tEQAu6Hk0
群馬は北関東から脱して新潟とくくられた方が未来があるかも
309 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 20:32:44.25 ID:Gy7UA5oo0
>>301 東海地震で浜岡原発を爆発させればよかったんだけど
菅が止めちゃったから、手がないね
>>301-302 2011年3月11日、と3月15日(福一3号機が爆発した日)が決定的なターニングポイントで、
多分、2011年3月10日が、南関東一極集中の歴史的ピークと言うことになると思う。
そろそろピークアウトするのではないかというのは、
(あまり根拠はないけれど)経験則として、人口学者が言っていたことだった。
有史以来、日本の一極集中の最大値は「全人口の3割」で、
関ヶ原の戦いの年(1600年)、畿内周辺(近畿地方)が叩き出した数字だが、
21世紀に入って、この数字をついに「首都圏一極集中」が抜いてしまった。
「そろそろ限界」かなあというのが、ある種の経験則としてある。
他にも、「人口停滞期は、人口は拡散する傾向」とか、いくつか情況証拠的な法則はあるんだけどね。
311 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 20:34:04.82 ID:9Yo4gxMk0
宇都宮は、戊辰戦争の敵地
>>299 そうなんだwまあ高速乗れば都内まで1時間かからないからな
313 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 20:43:58.78 ID:mMiBHNop0
まだまだ首都圏が強いだろう。
大阪は都会だと思うが
ビルのデザイン?が気持ち悪い。
梅田に行くとおえっとする。
314 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 20:46:15.57 ID:GzOgIXzS0
北関東は既に終了か。
西か北に逃げるしかないのか。
315 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 20:47:30.72 ID:tEQAu6Hk0
宇都宮みたいな駅前じゃなくて駅から離れた所が発展してる都市は観光しにくい
鹿児島とか松山とか宇都宮とか
>>10 興味がないからだろう
自分は埼玉だがやはりそのへんの区別がつかない
道州制になると一緒にされるらしいけどw
317 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 20:49:25.59 ID:XByARTbk0
>>314 敗北とは言いつつも、負けた人は南を目指す。
318 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 20:49:47.43 ID:pZkAFeH9O
>>268 栃木県民だが震災で名古屋に避難したが
大須商店街が人いっぱいですごかったな
てか関東だと震災、原発で世紀末モードなのに
普通に平和でみんな笑顔で関東とは別世界だったな…
栃木の千円札とかカードが名古屋でも使えて感動した
>>42 >鳥取県民だけど最近ホント人が減ったなあと感じる
>とにかく街中歩いても人がまばら
>大きな駅前とかでも
どこをつっこめばいいのかわからん。
大きな駅って、新宿駅位なのがあるのか?
駅があること自体知らなかったな。
320 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 20:53:49.49 ID:XByARTbk0
>>268 君が名古屋の話をして、友人が宇都宮の話をする。
友人は君のケツの穴を舐めるだろう。
321 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 20:55:50.66 ID:tEQAu6Hk0
>>316 北関東州構想は無理だと思うよ
1都3県で一蓮托生になってるからこの4つは絶対切り離せない
切り離すとしたら23区とそれ以外の区分になる
>>318 阪神大震災の時だって、地獄のような神戸から電車で数十分はなれた梅田では
ふつうにみんな通勤・通学して仕事してランチして買い物してた。
323 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 20:59:44.81 ID:t2MTOA4RO
福島が追い込みをかけてて栃木をあっという間に人口下回るだろうな
324 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 21:00:00.25 ID:nCkdi+bE0
>>10 愛知人だけど群馬は日本の中央だからわかる
日本が沈没したら群馬だけ残るとか聞いた
325 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 21:00:57.92 ID:GzOgIXzS0
すまんが福島はしょうがないだろう。栃木、茨城も同時に沈没だな。致し方ない。
自治体から「ダウンスケール」進めないとダメだよ
327 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 21:02:41.04 ID:tEQAu6Hk0
>>325 群馬は新潟に組み込まれて北関東から転換すれば生き残れると思う
元々あっち方面の文化が流れ込んできてて北関東2県とは違うからうまくやってほしい
栃木は県北を切り離して南部だけでがんばれる力があればなんとか
茨城は…
328 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 21:03:00.99 ID:9JuJ6zRV0
東電のせいだな。
329 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 21:03:20.91 ID:oM8aDyoU0
>>1 足利は、一部の者達が、市を食いものにし、
住み辛い市にしてしまった。
330 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 21:05:04.19 ID:E4WTEwdM0
実質、埼玉は北関東だからね
331 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 21:05:25.68 ID:exVyC7Z50
200万割れーの、トチギーノ
333 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 21:07:30.58 ID:YkgFNICl0
水戸前橋宇都宮のだらしなさはどうにかならんのか
熊本岡山新潟みたいなところより糞田舎じゃねーかwww
334 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 21:07:43.84 ID:GzOgIXzS0
だれか200騎ばかり引き連れて栃木殿を加勢しないか。それで200万に戻れるのだが。
335 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 21:08:25.35 ID:nUHpsR2/0
俺はグンマーのキリューにいるときにトチギィの女を戦利品として嫁にした。
アシカガの男どもの悔しそうな顔と言ったらなかったぜ。
嫁もトチギィのナヨナヨした男より我々グンマーの方が良いのだろう。
キリューにある工兵養成所の同期連中もトチギィの女や男を戦利品として持ち帰る奴が多かったな。
犬猫足したら余裕で200万オーバーだからそれで我慢しとけよ
337 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 21:10:27.85 ID:n17ybL/50
枝野一家が故郷の栃木に移住すればいいんだよ
339 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 21:13:55.17 ID:GzOgIXzS0
人口減に悩んでるなら、
補助金出して東北からの難民受け入れればいいのに
>>323 福島は6月の時点で200.1万人。
毎月6000人ペースで人口が減っているから、8月時点で198.9万人程度かと。
343 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 21:27:03.13 ID:bLX8z7pR0
東京って新潟出身が多いというのを以前聞いた事がある。
344 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 21:27:45.19 ID:AkXK6g1V0
足利の宣公社と言う会社に勤めてたがボーナスでないし最悪だった
345 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 21:28:11.54 ID:GzOgIXzS0
>>341 東北から北関東は中途半端すぎ。行くなら北海道とか九州とか遠くになる希ガス。
賃貸オフィスも高いしな
なんで20年前の値段なんだよと そりや企業も来ないわ
数年前に温泉 庭付き4LDKを500万で東武鉄道が販売してたな
今でも温泉出てるのかな
知り合いのおかんが不二ラテックスに勤めていて試供品をよくもらっていた
347 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 21:30:31.59 ID:tEQAu6Hk0
>>345 それが地元に近い方がいいということで
避難先で多いのが山形か栃木か茨城なんだと
>>343 明治時代の新潟は人口が日本最大の県。
北国豪雪で人口多し、働きに東京へ出るのは必然だったんだよ。
今も同じく。
>>343 明治21(1888)年の人口調査
1位 新潟県166万人
2位 兵庫県151万人
3位 愛知県144万人
4位 東京府135万人
明治26(1893)年の調査でも新潟県が171万人で1位
もともと人口多かったからね
350 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 21:39:52.72 ID:GzOgIXzS0
>>327 国は震災後の北関東をどうするかというのは完全に後回しにしてる。
おそらく議論すらしてないんじゃないか?
>>345 九州なんて言葉も習慣も気質も違いすぎて
東北の田舎の人の大抵の人は暮らせないと思う。
最近、南東北と九州で結婚した人がいたけど
お互いの披露宴で親戚同士も親同士も言葉が上手く通じず気候も合わず
しかも気質の違いに疲れた(主に東北)というのがあった。
353 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 21:47:59.98 ID:GzOgIXzS0
ネイティブの東北と九州じゃ、言葉が全く通じない可能性は大いにあるね。
同じ日本国なんだけど。
354 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 21:50:24.84 ID:MxGuYXxp0
>>281 レアメタルは無いが、北海道には石炭があるぞ!
355 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 21:51:20.21 ID:tEQAu6Hk0
>>351 なんか東北復興!東北東北!ばっかりで北関東が無視されてるんだよね
特に茨城と栃木は悲惨。千葉も多少被害受けてるのに完全無視
東京は自分のとこ守るのに忙しいし、神奈川埼玉は東京追随
その南関東がやってる東北支援を半分北関東に回してほしいわ。同じ関東なのに何故こんなことに
356 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 21:52:13.73 ID:zldF8ULI0
栃木
上野百貨店破産(デパートは閉店続き)
足利銀行一時国有化
あぐら牧場破綻
山岡賢次事件
>>347 じゃあ、つまり、そういう避難民を受け入れてなお減ってるなら余計に
だめじゃん・・・
358 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 21:55:41.74 ID:GzOgIXzS0
>>355 同意。
北関東をあえて無視している風があるけど、それは日本全体から見てもイクナイ。
放置していたら建設、製造、サービス、観光、能郷・・・北関東全滅するぞ。
359 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 21:55:54.20 ID:zldF8ULI0
群馬=ヤマダ
栃木=コジマ
茨城=ケーズデンキ
360 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 22:04:30.31 ID:CJDq/rgs0
西日本の人は栃木とか群馬とか何処にあるか知らない人が多いよ
しゃあねえよ、すぐ隣が福島だし…
>>258 残念ながらたいしておいしくないw
でも深谷ネギみそせんべいはうまい
363 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 22:08:19.51 ID:Kc0uJXSB0
福島は言うに及ばず、栃木・茨城・宮城は避難しなきゃ。
千葉・岩手・東京も心の準備だけはしとかないと。
364 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 22:09:48.88 ID:tEQAu6Hk0
>>358 北関東ダメになったら南関東だっていいことないのにね
こういっちゃアレだが東北支援より北関東支援の方が南関東の実になるだろうに
しかし福島がああなった以上栃木が半島の終点扱いになったも同然だ
どうなるんだこの先。上越方面から日本海側が発展していくのか
365 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 22:10:58.29 ID:QcezgYxx0
南東北に加盟だな
>>360 そんなことないわw
関東の、四国の県が全部言えないやつと同じくらいバカってだけだよ
西日本の人からすると群馬も栃木も区別なしって感じだけど、
群馬栃木の感覚からすると、島根鳥取の区別なしみたいな感じかな。
どっちでもいいというか、どっちも似たようなもんって感じ。
369 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 22:20:35.91 ID:m+f2nw3T0
水戸生まれ佐野育ちだが、こういう斜陽的雰囲気が俺にぴったりだ。
北関東万歳。
秋田の湯沢、山形の米沢、福島の会津若松、栃木の奥日光、群馬の太田あたりを貫く
第二東北自動車道でも出来ると便利だな。
371 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 22:22:13.40 ID:xmO6Giv/O
西日本は関東のことにはあまり興味ないよ。
地理的に遠いし。放射能に汚染されてからは、旅行先に東を敢えて選ぶより、地理的に近い東アジアになおさら比重が高まりつつある。
関東は薄れつつある。
都民が地方を田舎だの馬鹿にしても、キミらは汚染地域にすんでるのにね…
てなかんじで、哀れみに近い感情があるな。
1億3千万人越えたのかと思ったら、1億2千900万に減っていたでござる
373 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 22:24:03.18 ID:XByARTbk0
>>335 ワロタw
闘っているなあ、北関東もwww
374 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 22:30:23.82 ID:bLX8z7pR0
栃木は東北にも東京にもすぐ行けるので便利な県ですよ。
>>371 働いてたらふつうに気になるけどな
でも、それは通過や取引先のある東京神奈川千葉くらいだが
北茨城に作る可能性のあったウチの工場も今回のことと円高のためベトナムでの
第二工場になりそうだ・・・正直ベトナムもきな臭いんだけど・・・
>>371 それは、本音では多分、お互い様って感じだと思われ。
気候の良い場所、その地方で良い場所と感心は別。
377 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 22:45:42.73 ID:rkn8Nvp70
>>364 米沢〜日光間に高速道路ができたら山形と会津若松が交通のかなめになっていくのでないかとおもう。
仙台の拠点性はかなりさがるだろうね。
南関東人から見ても、北関東って何も無い印象の場所だしなあ
きゅうしゅう(笑)(笑)
380 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 22:53:24.02 ID:oQ+AK24cP
こっち来んな。@横浜
建設的な意見だと思う
東北を復旧以上に復興させるつもりなら太平洋沿岸重視のこれまでの
ルートは捨てざるを得ない
ただ、今後、より小さくならざるを得ない日本全体のなかでCPはどうなの
か?という悲しく現実的な話もある
実際の話、そこまで力を使って将来にメリットはあるのか?
382 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 22:58:46.34 ID:tEQAu6Hk0
>>377 そういう計画があるの?会津若松だけでも福島を残せればそっちの方がいいかもね。県民感情的にも
確かに北関東もヤバいが一番ヤバイのは仙台だと思う
福島がだめになったから、仙台直通ルートが分断されてしまったも同然
仙台市自体の汚染が少なくても、南はいわずもがな、北もホットスポットができてしまった
東北新幹線も東北道も一番汚染されてる中通りを通ってくる
足利はエロ追放で健全化しすぎて、夜は無人、飲食業はボロボロだから
人が減っても仕方が無いね、観光する場所すら無いからなあそこ
385 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 23:02:16.69 ID:m+f2nw3T0
>>377 だが栃木のやる気が無いという・・・。
まあ4号ですら氏家以北が黒磯那須を除いてダメだからな。
386 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 23:02:31.36 ID:oQ+AK24cP
何年後かにはグンマーの行った虐殺のせいになってる筈。
>>166 どんまい・・・ 今はじっと我慢のときと思うのが良いさ(;ω;)
388 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 23:06:25.65 ID:m+f2nw3T0
>>384 寺院仏閣なら無駄にあるがなw
渡良瀬川以北は老人街と化しているな。
北関東には、秋田や山形の海産物ってほとんど見ないな。米やスイカ程度なら入ってくるけど。
どこで消費されているの?
390 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 23:10:20.79 ID:KN7X1K+B0
我が和歌山はこの前100万人を切ったうえにこれから大津波が控えているんだ
それに比べれば未来は明るい
391 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 23:13:08.19 ID:/fbTsl6B0
たしかに
392 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 23:15:41.81 ID:n0hnmmcT0
栃木が200万切ったからと行って、なに大騒ぎしているんだ??
こんな事、分かりきっていた事だろ??
人口減少続くのは、ほとんどの道府県なんだから・・。
栃木県だけで考えず、日本全体で少子高齢化、人口減少社会、未婚晩婚化を考えるべきだと思うけどな。
>>390 和歌山は梅田まで一時間でいけるじゃん もっと頑張れよ
まあ、関西圏は関東圏と通勤時間の感覚がだいぶ違うけど
394 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 23:18:21.45 ID:xmO6Giv/O
西日本から東日本の人達のレスみると、同じ国とは思えない。緊迫感や悲壮感がある。
395 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 23:18:47.40 ID:Wharo4WC0
>>349 当時の日本の人口から考えると、できる限り各府県が同じ人口になるようにした感じだな。
120年も経っているのにほぼ同じ都道府県を維持しているのが異常なのかもしれない。
396 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 23:20:29.71 ID:n0hnmmcT0
しかし、なぜ明治期は新潟の人口が多かったのかが理解できない・・・。
京都近辺や江戸があった東京近辺の人口が多いのは、当たり前なんだけどな・・。
397 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 23:25:14.95 ID:rkn8Nvp70
>>396 こめどころと いうのが おおきかったのでは。
398 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 23:25:35.26 ID:7zy++cDS0
相変わらず西日本のカッペが関東に嫉妬してるのか。
放射能がどうたら言って不安煽ったってお前らの地域に首都は移らないから無駄な工作するな
>>396 江戸期には人口の集中度合いがもっと緩やかだったんだよ
流通が悪かったのは理解できるでしょ?
つまり、当時、農作物の豊かな土地は必然的に人口も多くなってたんだよ
今は技術が進んでより寒いところでもいろいろと食料が作れるけどね
401 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 23:28:47.33 ID:ztqLqhV00
>>396 人口支持力≒農業生産力→人口1位≒コメの生産高日本1位
>>370 新潟は大阪と北海道を結ぶ北前船航路があったから
有利だったよね
403 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 23:32:13.66 ID:xmO6Giv/O
>>375
こちらの経済は中国向け輸出で右肩上がりだし、観光客も東アジアからが多い。
東京のマスコミは明かに隠蔽体質で信用は地に墜ちている。関西のがまとも。
関東から発信するものを醒めた目でみていたのが、最近は話題にすらならない。
このごに及んで、もたつき感、危機感のなさ、緊張感のなさ…もはや国とは思えないほどに求心力ないし。西日本でとりあえず勝手にマスコミも政治もやらせてほしいな。アメリカの保護下で。
ついでに言うと先の大戦で負けてしばらくくらいまでももっと
僻地にも今よりはより均一に人が暮らしていた
山間部に行くと廃村や朽ちた神社跡、捨てられた田畑はいくら
でも目に出来る
いろいんなところに住んでいたおかげで培われた日本の地域多様性という
かけがえのない財産はもう朽ち果てようとしています
固まって生活したほうがもちろん短期的には効率はいいよ
でも単一性が高まると特定の危機には圧倒的に弱くなる
敗戦をそれなりに乗り越えられた力は地方が元気だったからだと思うが、
今後はどうか?
北関東なぞ日本でも有数のクソ田舎だろうが。
だいたい言葉がおかしいんだよ。妙な方言話してるしよ。
新潟、金沢、岡山、熊本のほうが明らかに都会。
406 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 23:37:19.51 ID:GzOgIXzS0
バランスから考えて、栃木・茨城を東北地方に編入だな。
群馬・山梨は北陸甲信越地方へ。関東地方は東京・埼玉・神奈川・千葉の1都3県で。
ま、こんなところが人口的にみて決まりじゃないの。どこも、ホットスポットの除洗で
大変だろうけど、頑張ってもらうしかないね。
407 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 23:40:07.22 ID:vUlou1TY0
仕事さえあれば、地方で暮らしたいけどなぁ。
@東京民
>>377>>382 日光は那須回りの汚染物質の余波をまともに受けているし、
若松は、「福島県域最後の希望の星」となることは確実だが、
それでも、核汚染物質は、結構大量に到達しているわけで、
既存のルートが整備されているならともかく、新規に日光米沢ルートはあり得ない。
中通りからは原則避難させず、交通網だけは止めないという
現状の国家政策を前提とすれば(酷い政策だが多分覆らないし、今更覆したとしても手遅れ)
福島中通りというのは、
「経済的に海中に没したも同然の『福島湾』に、新幹線と高速道の2本の橋が架かっている」
という状態になっている。
あるいは、
「福島県は地球上から姿を消したが、東北新幹線が銀河鉄道と化して、福島上空を飛んでいる」
でもいいw
つまり、どういうことかと言うと、
「東北新幹線を止め、東北道を封鎖する」という政策決定をしない限り、
「仙台の拠点性は、かなり変質するが、下がることは無い」ということ。
仙台のポジションは、広島や名古屋に似た「有力な途中駅」ポジションから、
札幌や高松(香川県)に似た、「離島の玄関口」ポジションに変わる。
栃城県にすれば人口が倍だよん
>>396 ヒント:浄土真宗
宗教宗派というのは、日本でもかなり重要な要素として、見直す必要がある。
特に、浄土真宗の強い地域と、復古神道の強い地域(廃仏毀釈を完遂した地域のこと)は、
地域性に明確な特色がある。
浄土真宗の信者は、堕胎や嬰児殺を宗教的に嫌がる傾向が江戸時代からあって、
人口の間引きがおこらないので、江戸後期にも人口が増加し続けた。
あとは、江戸時代後期は寒冷化が進んだ時期で、
関東東北の太平洋側では、大冷害による飢饉が頻発したが、
新潟など日本海側は、寒い東風が三国山脈でブロックされるので
(冬場の豪雪のちょうど反対)稲の収穫は、比較的安定していた。
411 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 23:47:56.11 ID:bLX8z7pR0
>>409 それじゃ海あり県になってしまうだろ、無いのが自慢なのに。
412 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 23:50:56.13 ID:m+f2nw3T0
>>404 地方も輸入その他で第一次産業に陰りが出た上、モータリゼーションで移動が効率化したところに
都市部から大手の工場やフランチャイズが出店してきて没個性化と地場産業の衰退が激しいからな。
まあ時代の流れだからしゃーないっちゃしゃーないが。
>>406 渡良瀬遊水地付近がすごい事になるなw田んぼの真ん中で3地方が接するなんてw
名古屋でも300万人くらいいるのに。
414 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 23:52:40.20 ID:GzOgIXzS0
千葉城(ちばらぎ)県と栃馬(とちま)県にしたら解決だね。
近所を散歩してると結構小さい子が目につくよ
少子化と言われてるから眼が止まるだけかもしれないけど
俺も職が見つかったら性格良い子がお嫁さんに来てくれないかなあ
416 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 23:57:09.10 ID:Wharo4WC0
>>412 いわき→茨城
白河・郡山→栃木
会津→新潟
福島・相馬→宮城
にそれぞれ編入して、双葉を渡良瀬遊水地的にするのがよさそうだな。
417 :
名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 23:59:54.70 ID:OQ9/NWoz0
>>398 毎日、汚染飯食ってるトンキンがうらやましいっす^^
>>414 群馬を埼玉から引き離すなんて俺が許さん。
420 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 00:04:44.59 ID:5Yv4cy+N0
>>416 双葉付近は管の最後のすかしっ屁で中間処理場化がほぼ決定した感じだな。
>>406 それ、3月11日より前だったら、文化圏・方言圏・地理的要素を十分に吟味した
ほぼ理想的な地域区分だったんだよ。
茨城と栃木(足利除く)は、このスレの住民なら釈迦に説法だが、
方言は福島の方言と連続する「東北弁の一種」で、文化的にも南東北そのもの。
群馬は栃木とは全然違って、甲信越の延長という面がある。
埼玉東京神奈川は、方言的には江戸市中以外ほとんど均一で、歴史的にはひとまとまり。
(歴史的には、伊豆や静岡の少なくない影響がある)
千葉は微妙なポジションだが、まあ西関東に加えてもいいだろう。
>>412 まさに、渡良瀬遊水池らしい話。文化圏の境界線は、海峡や山岳であることもあるが、
湿地や大河川であることがかなり多い。これは、関東で暮していれば痛感できる。
だが、3月11日以降は、状況が一変した。
「広義の南東北ブロック」の地理的中心だった福島県(中通り浜通り)が、
「地域の中枢」なんて到底担えない状況に陥ってしまった。
だから、「拡大南東北」を形成しても、まるでドーナツのような地域になる。
423 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 00:07:31.29 ID:VKN86nCH0
>>416 会津は新潟県なら長岡一択じゃ?
いまも色濃く戊辰戦争ひきずってるからね
424 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 00:13:03.22 ID:dbA9yt5v0
>>1 そういや、仙台のある宮城県って、
新潟県より人口少ないらしいね?
425 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 00:14:02.56 ID:eH0GEH3i0
426 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 00:15:29.99 ID:fwz1Hr0z0
427 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 00:16:19.18 ID:4ZjoIgfX0
人権侵害救済法案だけはマジでヤバイ
在日によるレイプが激増する
テレビや新聞が決して報道しない人権侵害救済法案
民主党が震災復興そっちのけで国民に黙って可決しようとしている在日のための法案
外国人参政権・人権侵害救済法案に断固反対します
で検索、署名お願いします
428 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 00:19:49.19 ID:MPJM3PaA0
200万て何区と何区をあわせたくらいの人口だ
429 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 00:21:53.31 ID:eH0GEH3i0
>>428 ちなみに、名古屋市226万人。札幌市192万人。
430 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 00:28:41.87 ID:xZ/dNri30
栃木はグリーンミシュラン第一弾で東京神奈川以外の関東で唯一載ってたじゃん
第二段で埼玉と群馬も入ってレア感は薄れたが
栃木、群馬、茨城、埼玉もかなり放射能の影響で来年あたりから犠牲者が続々と…
八十里 腰抜け武士の 越す峠
433 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 00:36:00.33 ID:xZ/dNri30
>>431 群馬と栃木の南部は放射能汚染ひどくないよ
ひどくない=東京と同レベルという意味だけど
逆に千葉北西部の方がヤバい。あそこは茨城並み。千葉からはどんどん基準値オーバー出てる
群馬は北関東だから汚染がひどいと思われてて可哀想
あと栃木は北部がひどすぎて南部はそれほどでもない=東京と同レベルなのに
全域高汚染区域と思われてて可哀想
434 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 00:36:23.28 ID:eH0GEH3i0
このスレで福島沈没認定してもねえ・・・。むなしいね。
これも菅の責任か。昔は栗田、今は菅だね。進む道を間違えた二大阿呆。
435 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 00:43:02.93 ID:vABcS8AD0
グンマーのほうが1県分西にあって原発や地震から遠くてましだな
放射能に限っては都内よりましだなw
もうフクシマ自体が世界的なNGワードだから
いわき→茨城
白河・郡山→栃木
会津→新潟
福島・相馬→宮城
に加えて、桐生・太田・邑楽郡・館林、足利・佐野・栃木・小山・野木あたりで両毛まとめた、北関東県or両毛県でいいよ。
鳥取県あたりより多いだろ。県庁所在地は佐野でいいよ。
437 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 00:47:53.69 ID:xZ/dNri30
ぶっちゃけ栃木の人口減は原発のせいじゃないと思うの
>>434 冷酷と言われても、福島沈没認定をしないと、
>>1の栃木の将来は議論できないだろ…
福島どころか、那須も沈没認定しないといけないのが実際だし。
その上で、「仙台へ向かう『橋』のたもと」たる地位を狙うのか、
信越などへ目を向けてみるか、あるいは東京に寄り添うか、考えることになる。
俺自身は危険厨に近い立場をとるので、福島県中通り民に向かって、
「おまえらの故郷は沈没したんだ。人間には足があるんだから、明日の幸せのために引っ越そう。」と
心を鬼にして言う必要があると思っているけど、それはこのスレの話じゃないな。
439 :
忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/08/29(月) 01:02:53.44 ID:JTQYzaXh0
>>393 梅田まで1時間はくろしおで、しかも梅田ってか大阪駅に止まらないだろ。
1時間で乗車券のみで行けるのは難波か天王寺(阿倍野)あたり
もっとも紀州路快速が日根野から各停にダイヤ改悪でJRは所要時間延びたか?
てか、北関東は空港がないのが難点(茨城空港は論外)しかも羽田の場合は
混雑する都内を抜ける関係で時間が読めない。
その点和歌山は関空が近いからな。まあ伊丹だとアレだけどw
とグンマーの人が書いてみる。
>>437 だよね、そう思う。
もうかなり前から渡良瀬渓谷とか川沿いに電車で通ると廃虚がいっぱい
仕事するなら通勤に便利な路線へ越してしまうんだろう
通勤快速でてる地域なら東京へも近い
梅田で仕事するヤツが大阪南部以南にはまず住まんだろ・・・
一般人が羽田へ車で行くのって
送迎か、始発動く前か終電後に動く場合だけじゃないの?
あんなに電車もモノレールもアクセス良くなったのに
わざわざ車なんて吃驚よ
443 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 01:15:09.72 ID:xZ/dNri30
>>440 群馬も廃墟で有名なんだよね。温泉宿の廃墟だらけで、廃墟マニアが喜んで行ってるらしいよ
少子化だから人口減は止められない。栃木に限った話じゃない
444 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 01:20:23.08 ID:iIrdlv3x0
>>424 県別人口
茨城県>新潟県>宮城県
東北1位の宮城でも、北関東の糞田舎に遠く及ばない
445 :
忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/08/29(月) 01:23:00.15 ID:JTQYzaXh0
グンマーの平野部は3方を高い山に囲まれてるからな。
そのおかげで東京より雪が降らないし放射性物質もマシだった。
但し夏はクソ暑いけど。
>>422 そうそう、地図を見れば北関東というくくりもわかるけど
正直、横の3県の連携は弱いよね。文化的には西関東と東関東に
分けた方が正確。というか、水戸街道(茨城、千葉北部)と
日光街道/奥州街道(栃木、埼玉の北東部)中山道(埼玉大半、群馬)
って感じで言語文化が違うしね。
埼玉も加須とかあっちの方の人はイントネーションが微妙。
群馬や栃木でも両毛地区と呼ばれているあたりは織物の関係で
関西や貿易港の横浜とかの結びつきが結構ある。
北関東3県をまとめてどうこう言う発想は、関西でいえば紀伊半島の
三重、和歌山、奈良をまとめちゃえば?って言う位、無茶苦茶な事。
446 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 01:26:14.68 ID:Lh2zoF6XO
小池里奈 大島優子 てんちむ 森三中大島
447 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 01:27:29.58 ID:ZTO3mcgM0
>
>>444 関東最強すぎる
トベの栃木でも19位
448 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 01:27:38.66 ID:ulPSPTQWO
>>424 アルビレックスのシャツ着て河川蒸気食ってろカッペ!
449 :
忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/08/29(月) 01:34:27.06 ID:JTQYzaXh0
>>442 自家用車じゃなくてもグンマーからでもエアポートリムジン出てますわよ。
てか、北関東から羽田は最低2回は乗り換え必要だしあれでアクセス良いとか言われても。
なんて言うか栃木県民からすると
栃木のスレで2スレ目に突入するとは思わなかったw
451 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 01:40:11.35 ID:VKN86nCH0
>>443 あー廃虚マニアの気持ちわかる!
足尾の方へ行った時に廃虚が流行る前だったけど
これは!って工場が崖っぷちにあって感動した
トンネル1本で日光なのも異世界っぽくて驚いたわ
人口ばかりカキコするが一人あたりの納税額はどこが一番多いんだ?
栃木は何位だ?
放射能汚染で関東以北は人が離れてくんじゃないの?
足尾銅山って真夏でもヒンヤリトシテ気持ちよかったな。
455 :
忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/08/29(月) 01:53:19.00 ID:JTQYzaXh0
北関東
--群馬-------------------栃木---------------茨城
ヤマダ電機--------------コジマ-----------ケーズデンキ
カインズ--------------カンセキ----------ジョイフル本田
群馬銀行-------------足利銀行------------常陽銀行
(地銀では上位の方)−(一度破綻)−−(超優良地銀)
456 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 01:54:05.63 ID:z4HT7YLJ0
日野自動車ってとこが来年の4月ぐらいに東京から茨城に移転するんだってな
>>445 小山市と那須町の人でも
結びつきは弱いし親近感も薄い罠
458 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 02:07:21.06 ID:xzW8EsFh0
栃木は被災地扱いしてくれないんだよね。
東北ほどではないがひどいところはひどい。
>>451 あれってラピュタのパズーのいる炭鉱町の元ネタになったんじゃないかって言われてるよ。
煙突だけ残して取り壊しちゃうらしいけどな。
宇都宮からすると足利辺りはアクセスも悪いし
群馬にあげちゃえばって感じ
461 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 02:24:28.78 ID:i/Y+3so20
えっ栃木って震災で被害受けたの?
西に住んでると東北の被害くらいしか目に入らない
あと千葉
茨城も被害受けたらしいけど知らない
>>460 免許があればそれほどでも無いんじゃない?
>>462 運転免許があってもそうだよ。
何しろ用が無い。
栃木は太平山、佐野にはラーメンがあるけど。
結城辺りの人が水戸より宇都宮に来がちなように、足利の人も群馬の都市に行ってそう。
>>463 用があるか無いかと、アクセスが良いか悪いかは別問題だ罠
アクセスが悪い上に用も無いということだよ。
言わせんなよ恥ずかしい。
>>465 あれ?最初はアスセスが悪いとしか言ってないが?
467 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 02:37:03.13 ID:r1sFTHcH0
>>422 基本的に利根川以北だと思う。
(例外:熊谷・大宮近辺も含む)
468 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 03:03:10.61 ID:ekOTmG480
横浜市民は390万人 栃木県2個分ですね でも 市 である
JR関内 そばの市庁舎を見ると よくわからない町役場 よりみすぼらしい市庁舎 俺が覚えている頃からの横浜市庁舎
各県特にバブルで調子こいた県庁より 遥かにみすぼらしい 横浜市庁舎!
勢力では 半分以上の 県勢 をしのぐ スーパーシティ 横浜
もうすぐ県境にバリケードや関所が設けられるだろう。
脱県者は県民の流出を恐れる側と、汚染物質の流入を食い止める側と双方に撃ち殺されるかも。
栃木の人は栃木をとてぃぎって言うよね
あれだ、栃木っていうと群馬には勝てるけど
茨城に勝てない所だっけ?
あと利根川水系の源流がある所で餃子と女峰ととちおとめ
あとあれだ、日光猿軍団
472 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 04:02:17.05 ID:sUjwJAlS0
宇都宮市の人口が51万だから、都内区部でいえば杉並区と同じぐらい。
栃木県民の4人に1人以上が宇都宮に集中してる計算になるな。
宇都宮を除いて、他の農村地域は完全に過疎化してるんだろ。
到底、将来的に発展性があるとは思えない。
まあ、ゆっくりと衰退しつつ、将来の道州制下で関東州として生き延びる
道しかあるまい。
埼玉のような都心のベッドタウンになれないからな、地方から人か移り住んでこない、だから人口が減る
栃木じゃ東京へ通うには遠すぎる
群馬「力合わせる二百万!(ドヤァァ)」
>>459 へぇ、そうなんだ
当時、ラピュタみたいだーと一緒に見てた知人と感想が出たんだけど
なるほど、リアルバズーの町のモデルの可能性が・・・
以前は韓国人村があの工場の周囲にあったんだけど今は鹿しかいないと
展望台で声を掛けてきた地元のオジイチャンが教えてくれた
477 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 06:49:38.95 ID:h73QVgj20
478 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 07:17:38.20 ID:OXWsljCLO
>>445 道州制では北関東(栃木・群馬・埼玉北部)、東関東(千葉・茨城・埼玉東部)、
南関東(神奈川・東京都下・埼玉西部)、東京区部に分割するのがいい。
本当はインド並みの増加率なはずだが、
グンマーとの闘いは熾烈を極めているみたいだな
480 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 07:41:48.82 ID:L0ISwU92O
西からすると関東は汚染地域なんだから、目糞鼻糞。東京も栃木も同じ様なもの。
>>473 埼玉だって大概だからな
大宮より向こうから宇都宮線なんか使って通ってる奴は大変だなって思うもん
>>422 東北弁に近い茨城弁は県央地域より北で南部は違う。
そもそも茨城の南のほうは下総の国だ。
神栖や鹿島や古河が東北ってあり得んだろ。
>>445 ちばらぎという言葉もあるが結城市のように栃木が近いところは「とちらぎ」という。
五霞や古河は埼玉みたいな問題が、ちばらぎに、あたる言葉はないね。
常磐線沿いという名前だとイメージ悪いからって、
県南地域の自治体で「土浦駅までの名前を京浦都市線と呼ぶことにしよう」
という運動してたけど実らなかったな。
>>468 横浜市役所なんて手狭だからテナントビルにまで入ってるだろ。
本当にあれって立派か?
しかしちばらぎは常総という正式な表示がある。
群馬のからっかぜはマジですごい。前橋で高校生が自転車で前に進めないくらい吹いてた。
頬を刺すようなひんやり感。地元の人に聞くと2月〜3月はいつもこんなもんだそう。
おかげで放射性物質は日光あたりで留まった。
群馬のあのラスク好き
ねえ栃木よりGDPが少ない糞田舎はどうしたらいいの?
死ぬしかないよねぇ
同じ田舎なら放射能物質の少ない岡山とか広島のほうがいいです・・・
489 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 17:21:52.77 ID:5Yv4cy+N0
>>460 足利側(厳密には佐野だが)の人間から見ても電車でのアクセスは厄介だな。
ただ道路は北関東道が出来たし。信号の少ない、20年前に比べると格段にマシ
になった293があるから車で行く分には苦痛ではない。
埼玉千葉神奈川じゃ県庁所在地の隣の自治体に行くだけでも宇都宮〜足利の移動
時間よりも渋滞で時間がかるとかザラ。
>>469 脱北か!
>>478 う〜ん・・・。
埼玉県内で南関東州になるか北関東州になるかで一悶着ありそうだなw
千葉も千葉で北西部の住人が「茨城と一緒なんていやだ(怒)」とゴネそうw
特に湾岸エリアと東葛飾。
490 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 17:29:35.38 ID:Gy9YARTt0
ウツノミア名物のギョウザの呪術とはなんなんでしょうか
491 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 17:42:52.47 ID:xZ/dNri30
>>487 栃木は県全体であのGDP。しかし宇都宮はショボイ
他県は県全体だとショボイけど中心部はかなり栄えてたりする
その近くに住んでれば栃木に住むよりいいと思う
492 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 17:56:21.22 ID:2KsLeJcv0
栃木県は高濃度汚染地帯!
安足地区に住んでて宇都宮に行く用事なんてねぇよ
東京にいくことはあっても宇都宮なんて何年も行ってない
>>491 え?県全体でGDPで16位だけど何が言いたいの?
しかも宇都宮がしょぼいって言ってるけど、格差が少ないんだからいいことなんだが?
これだから栃木よりド田舎県民はアホなんだよなぁwwww
495 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 18:19:03.51 ID:JC5LrSHX0
小山真岡あたりは結城名乗ってもいいよ
許す
どんなに落ちぶれても栃木なんかに住みたくないわ
497 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 18:24:49.98 ID:xZ/dNri30
>>494 だから県全体のGDPは低くないって言ってるじゃん
一点豪華主義じゃないのはいいことか?宇都宮のショボさをなんとかしてから強がれよwww
岡山駅前と宇都宮駅前比べたら明らかに宇都宮が劣ってるw
大体駅前中心部の印象で県全体のイメージが決まるからね
宮城なんて仙台しかないのにすごく良いイメージだろwww
逆に埼玉は大宮がショボいから県全体のGDPが高くてもイメージが悪い
>>497 え、イメージの問題なの?
じゃあGDPも人口数も何もかもどうでもいいデータだなw
499 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 18:34:07.36 ID:l95CWehyO
>>497 東武宇都宮とJR宇都宮の間が一番の繁華街だと思うが実際に行ってみたら思ってたほどは栄えてなかったな
岡山の方が栄えてる感じ
岡山はそんなに広くはないが地下街もあるし
道州制になったら関東は4分割(東京特別州を含む)にしろ
他の道州と釣り合いが取れん
501 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 18:38:24.67 ID:ldqiCjKQO
>>497 バカ丸出しだなw
これだからカッペは困る。
503 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 18:39:12.28 ID:xZ/dNri30
>>499 繁華街一点豪華主義は西の特徴だな
岡山も長崎も広島も似てる
関東は北関東3県はもちろん、埼玉や千葉ですら中心の繁華街がショボい
千葉は船橋・松戸・柏・市川に分散してるし
埼玉は川口・所沢・川越に分散してて、華が全くない
そもそも一極集中の結果オレの街栄えてるすげーだろって言われてどうすればいいのやら
平野がないから住めるとこないだけだろ(´・ω・`)
505 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 18:41:37.96 ID:xZ/dNri30
何で仙台市民に言うの?
そもそも貴方みたいな人は根本から間違ってるよね
地方の人口が減ってることを問題視しているのに
なぜ田舎ざまあとレスができるのか
507 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 18:45:59.84 ID:ppEjDGgL0
508 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 18:49:09.71 ID:xZ/dNri30
>>506 地方がなきゃ成り立たないしざまあだなんて思ってないけど
どうしてそういうとらえ方しかできないわけ?
栃木と他地方が客観的に見てどういう風に思われてるか書いただけだろ
509 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 18:53:56.16 ID:VYFqJaO40
茨城と人口同じ位だと思っていたが
茨城は300万人ちかいのか?
どこに集まっているのだろw
510 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 19:00:04.22 ID:lbAMpdMy0
一点豪華主義ってだいたい城の周りのだからね
かつて有名大名がいて大きな城があった街がそうだろ
宇都宮って大名誰?ショボイのは仕方ないし
中途半端に東京に近い水戸や高崎も変わらないだろ
ただ住んでみて思うのはこの町は全て鬼怒川が悪い
新4号より東は居住区でないし、人口減って当然だわ。
GDPが高いって、大企業の工場多いだけだろ
511 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 19:05:30.61 ID:IvNG5gjF0
はっきり言って
「栃木出身」はかなり恥ずかしい
512 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 19:05:34.55 ID:4hgZ8I4a0
>>445 群馬県は噴火したらやばい火山があるのがネックだね。
513 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 19:11:01.62 ID:+3P/vEFmO
南極の氷が溶けたら、
県庁所在地はほとんど水没し盛岡とか宇都宮とか
内陸部の数都市しか残らないとか。
でその中で宇都宮が人口最大
日本の首都になるだろうな
関東は前橋とかさいたま市とか内陸県の県庁所在地すら水没
標高の高い宇都宮はギリギリセーフ
>>510 江戸の側(関東)に大大名を置く訳が無い
515 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 19:16:26.99 ID:OFGINRmv0
>>503 千葉埼玉の中心繁華街、って東京都心だもの
>>511 ネット弁慶乙だな
出身に偏見を持つなんて普通ありえないからな
517 :
忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/08/29(月) 19:19:50.21 ID:9BYeuJOu0
>>255 58万鳥取県民のおれが来ましたよ
人口は八王子市をわずかにしかうわまわらないらすい
518 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 19:21:57.45 ID:lbAMpdMy0
南東北か北関東か話題になっていたけど
今年頭に愛知から宇都宮に引っ越して着た俺からみたら
冬の朝の寒さが異常だから南東北だな(東北=寒い)
新潟にも住んだ経験があるけど栃木の冬は嫌だ
乾燥したトゲトゲしい寒さには慣れない
栃木の夏の夕立の多さも異様だし、
いろんな場所に住んだ人からみても
かなり気候が悪いと思う
519 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 19:25:35.17 ID:5Yv4cy+N0
>>503 西の都市は駅前の通りが広くて見栄えはするな。
それに比べて首都圏たるや・・・。
千葉の上記4都市、埼玉の川越所沢とか駅周辺の道路が貧弱なせいでパッとしない
印象を持たせるのかもな。
520 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 19:35:51.56 ID:ppEjDGgL0
521 :
忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/08/29(月) 19:40:23.50 ID:JTQYzaXh0
522 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 19:47:53.56 ID:ppEjDGgL0
>>203 大昔日光男体山の大蛇と赤城山の大百足が戦ったのが戦場ヶ原の謂れだな。近くは足利カエルと新田トンボが建武の中興で争った。
523 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 19:52:34.34 ID:ppEjDGgL0
>>210 お前バカだろ!埼玉と東京と川崎市・横浜市の東半分は江戸時代まで武蔵野国だったんだぞ。
違いが有るわけないだろ!
お国自慢板と聞いて(ry
あの辺だとどことどこが主権を争ってるんだ?
525 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 20:16:20.87 ID:jl93y+Rc0
東 南 西 北 をすべて使って表される都道府県はどこか
ヒントは東北地方
答えがないので、解説
北関東=南東北
群馬は北関東の西部 ∴西南東北
参考までに 茨城は東部にある ∴東南東北
栃木は中南関東
群馬は東北(福島)に陸路では通じていないけどね
526 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 20:22:51.92 ID:4hgZ8I4a0
>>525 >群馬は東北(福島)に陸路では通じていないけどね
尾瀬の遊歩道は陸路にはいるのか?
527 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 20:31:53.23 ID:JriAd2QU0
>>503 完全に間違ってる。
単に平地が極端に少ないだけ。
関東平野みたいに4〜5万の田舎が延々と連なってる状態を
西日本ではまず作れない。
大阪もそうだが特に神戸、広島を見ればわかる。
狭い土地のなかに山のてっぺんまでギッチギチに建物を詰めて建ててる。
だから面積は異様に広いが人口が1万人足らずとか
そんな地域が多々ある。
>>526 あれ、国道だよね
車もバイクも通れないが、一応国道401号線
529 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 20:34:23.72 ID:ppEjDGgL0
>>250 栃木市は存在するぞ!
TVアニメ「ヨスガノソラ」の聖地樺崎八幡宮を知らんのか?
530 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 20:37:41.76 ID:usl7G9f0O
オリオン通りの帝王が来たぜぇ
(´・з・)y―┛~
知らんかった。栃木って200万クラスだったのか。
宇都宮に50万ぐらいいるんだから,
その他ってどれだけスカスカなんだ。
嫌いじゃないけどな。
在宇都宮中国人は 焼きギョウザ定食とか 食べるのかな? プチ疑問
>>527 奈良盆地を京都盆地くらいの人口密集地にすればあっという間に100万都市
ができるのに
534 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 21:20:23.89 ID:+3P/vEFmO
修学旅行で行った奈良は田んぼばっかりだったな
法隆寺とか
かつての首都圏とは思えん
535 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 21:21:07.32 ID:ho7ePNwG0
なんで埼玉の方が千葉より人口が多いのかね
大きさは全然違うのに
埼玉の方が東京と接する境が長いからかね
536 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 21:22:29.32 ID:vZTBp/ql0
正直、そんなに人がいたのかと思たわ
うそやん・・被災後の7月の福島でも200万はいるのに・・・
200万以下死ぬだろ
21 岡山県 1,944,986 1,957,264 1,950,750 1,707,026 1,564,626 1,217,698
22 三重県 1,854,742 1,866,963 1,841,358 1,543,083 1,394,286 1,069,270
23 熊本県 1,817,410 1,842,233 1,859,793 1,700,229 1,556,490 1,233,233
24 鹿児島県 1,706,428 1,753,179 1,794,224 1,729,150 1,538,466 1,415,582
25 山口県 1,451,372 1,492,606 1,555,543 1,511,448 1,356,491 1,041,013
26 愛媛県 1,430,957 1,467,815 1,506,700 1,418,124 1,361,484 1,046,720
27 長崎県 1,426,594 1,478,632 1,544,934 1,570,245 1,318,589 1,136,182
28 滋賀県 1,410,272 1,380,361 1,287,005 889,768 860,911 651,050
29 奈良県 1,399,978 1,421,310 1,430,862 930,160 779,685 564,607
30 沖縄県 1,392,503 1,361,594 1,273,440 945,111 - 571,572
31 青森県 1,373,164 1,436,657 1,481,663 1,427,520 1,083,250 756,454
32 岩手県 1,330,530 1,385,041 1,419,505 1,371,383 1,227,789 845,540
33 大分県 1,196,409 1,209,571 1,231,306 1,155,566 1,124,513 860,282
34 石川県 1,170,040 1,174,026 1,180,068 1,002,420 887,510 747,360
35 山形県 1,168,789 1,216,181 1,256,958 1,225,618 1,326,350 968,925
36 宮崎県 1,135,120 1,153,042 1,175,819 1,051,105 913,687 651,097
37 富山県 1,093,365 1,111,729 1,123,125 1,029,695 953,834 724,276
38 秋田県 1,085,878 1,145,501 1,213,667 1,241,376 1,211,871 898,537
39 和歌山県 1,001,261 1,035,969 1,080,435 1,042,736 936,006 750,411
40 香川県 995,779 1,012,400 1,027,006 907,897 863,700 677,852
41 山梨県 862,772 884,515 881,996 762,029 839,057 583,453
42 佐賀県 849,709 866,369 884,316 838,468 830,431 673,895
43 福井県 806,470 821,592 826,996 744,230 724,856 599,155
44 徳島県 785,873 809,950 832,427 791,111 835,763 670,212
45 高知県 764,596 796,292 816,704 786,882 775,578 670,895
46 島根県 716,354 742,223 771,441 773,575 860,275 714,712
47 鳥取県 588,418 607,012 614,929 568,777 563,220 454,675
539 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 21:29:00.83 ID:eH0GEH3i0
>>535 埼玉は市の数がやたら多いし鉄道も発達している。埼玉の田舎と言えば秩父くらい。
千葉はと言うと湾岸だけだからね。成田や房総半島の中央部は未開地同然。
面積だけじゃないよ。
>>535 千葉行きゃわかるわな、アクセスの悪さに愕然とするから
下総茨城を千葉に戻して
常陸茨城と栃木を東北に組み込めば完璧
>>539 埼玉 w
23区以外は全部田舎だろ
都会と言えるのは山手線と大江戸線の内側
544 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 21:42:54.73 ID:ppEjDGgL0
>>360 東日本の人間には島根と鳥取がどっちに在るか解らないのと同じだな
545 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 21:44:51.81 ID:BGfK8qfo0
内堀通りの内側以外は田舎
>>543 > 都会と言えるのは山手線と大江戸線の内側
・・・
548 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 21:49:10.41 ID:ppEjDGgL0
>>368 解るかなぁ?極最近のさいたま市名物
あ、さいたま市は日本一ケーキの消費が大きい町だよ
549 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 22:02:16.12 ID:VDMxob/W0
550 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 22:10:26.31 ID:ppEjDGgL0
>>435 つい今しがたのNHKで赤木沼のワカサギからセシウムが基準値以上検出されて捕獲禁止が国から言い渡されたらしいぞ!
正直日本に住んでいて埼玉や千葉を田舎って言ってる奴は頭おかしいよな
ネットのやりすぎて会話ができない頭になってることに気づけ
【社会】観光資源ワカサギから基準値超えの放射性セシウムを検出 - 群馬
栃木大勝利!
>>544 島根と鳥取どっちにあるか分かる奴って、頭おかしいわw
東日本では、そんなこと知らんでもフツーに生活できる
赤城山がやられてるなら中禅寺湖あたりも確実にやられてるから
555 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 22:29:02.86 ID:ppEjDGgL0
556 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 22:29:11.87 ID:78x7K/oE0
>>542 自治体の中に下総と日立の境界があるところはどうするの?
557 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 22:30:55.36 ID:C1PT1dZf0
そういえば栃木の那須あたりに首都機能を移転する構想があったよな。
いつの間にか消えたけど。
559 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 22:52:44.15 ID:ppEjDGgL0
560 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 23:01:45.41 ID:Cb1vuq0j0
結論栃木は住みやすい県という事で。
561 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 23:07:29.48 ID:LML+3t5a0
>>560 佐野住まいだが、立地的には栃木ってマジで最高だと思うけどな
毎日通勤とかだときついとは思うものの、東京行くのも苦じゃないし、
北の観光地へも同様
北関東道開通したから東西への移動も楽だし
電車の便は良いとは言えないけど、車メインなら問題なし
雷と冬の寒ささえ我慢すれば、災害らしい災害もまずないし
ただ、人間的には変人が多いと思う、マジでw
災害が無いから平和ボケしてんのかな?とか、
どこか閉鎖的な面はあるね
っで、埼玉は北関東なのか南関東なのか
どっちだ
564 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 23:16:59.70 ID:CO4dWuUB0
北関東の雄です
565 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 23:17:04.46 ID:+3P/vEFmO
>>562 両毛地域は夏日本一暑い地域だよ…
今年足利めちゃくちゃ暑かった
よく「本日の最高気温」とかで
佐野や館林、熊谷あたりが出るが
その真ん中の足利が1番やばそう
単に気象庁公式の温度計がないだけかと
>>532 餃子は中国の方が美味いって言ってた。
ラーメンは日本の方が美味いっていうか、中国には無いとかなんとか。
北京だか上海だか、どこ出身の人かは忘れたが。
昔、平出のブラウン管工場で働いてた頃の話。
567 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 23:23:11.88 ID:+3P/vEFmO
>>543 > 都会と言えるのは山手線と大江戸線の内側
それは酷い、せめて環七じゃないか?
環七を境に、外側のコンビニやファミレスは駐車場持ちになるし
>>565 足利は川を挟んでるから意外と涼しいそうだ。
館林は渋滞がすごいらしい。
佐野はクズと沼がくっついたら広すぎる!
>>563 >>523 武蔵国から川崎、横浜が神奈川になり、
東京市と当時の水源の多摩川流域を東京府にして残り滓が埼玉だからしょうがないんだよな。
>>566 俺も台湾人にラーメンは日本食だと言われた。
昔、大陸の麺を日本で流行らせようとした人が失敗を重ねて日本人の味覚に合う料理に改良し、関東大震災後に流行り始めたのが今のラーメンの元らしい。
570 :
名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 23:51:58.20 ID:1xkbG659i
2011年3-5月 都道府県人口転入超過数・前年同期比
大阪府 +6,183
愛知県 +4,145
福岡県 +3,827
兵庫県 +2,321
京都府 +1,174
滋賀県 +800
-----------------------
埼玉県 −1,389
東京都 −1,448
茨城県 −3,581
神奈川県 −4,687
千葉県 −5,632
-----------------------
宮城県 −9,225
福島県 −12,855
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mass/1308192816/18
>>563 強いていえば中央関東。
さいたま市、川越などは南関東、北関東と言うのは無理がある。
一方北部の熊谷とかは南関東とは言い難い。
言葉だって南部は東京(江戸)系、北部は群馬系。
東の一部にはチバラギ系イントネーションもあるらしい。
あと江戸時代以前(利根川流路変更前)の関東は昔の利根川(中流下流)を境にして社会文化的に北東VS南西だった。
北東は現在の栃木・茨城・千葉と群馬の一部。
群馬・埼玉・東京・神奈川が南西。
江戸が近世まで関東の中心になれなかったのはこの境界に近かったからで、
関東をひとつに束ねる権力が登場して江戸が中心になった。
>>571 埼玉は北関東だよ。東北道あるから東北って言っても過言じゃない┐(´∀`)┌
573 :
名無しさん@12周年:2011/08/30(火) 00:35:57.89 ID:BT92XjJlO
どう考えても埼玉が上だよ。
でも千葉県民はそれが気に食わなく、いつもダ埼玉って
俺たちをバカにしてくるの。
落花生しかないのに・・・。
,;r''"~ ̄^'ヽ,
./ 都民 ;ヽ
l _,,,,,,,,_,;;;;i <いいぞ ベイベー!
l l''|~___;;、_y__ lミ;l 痴漢冤罪は埼玉県民だ!!
゙l;| | `'",;_,i`'"|;i | 災害で帰宅困難になるのは神奈川県民だ!!
,r''i ヽ, '~rーj`c=/ 奴隷扱いの通勤ラッシュで潰されるのは千葉県民だ!!
,/ ヽ ヽ`ー"/:: `ヽ
/ ゙ヽ  ̄、::::: ゙l, ホント千葉埼玉神奈川は地獄だぜ! フゥハハハーハァー
|;/"⌒ヽ, \ ヽ: _l_ ri ri
l l ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| | / |
゙l゙l, l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
| ヽ ヽ _|_ _ "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
/"ヽ 'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄ [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/ ヽ ー──''''''""(;;) `゙,j" | | | !
佐野も一部の人は妙なアクセントがあるよね。U字工事とはちょっと違う、〜さって語尾につけるの。
小山や足利にはないんだよね。不思議だ。
577 :
名無しさん@12周年:2011/08/30(火) 01:45:32.42 ID:YvKn9I8K0
>>503 埼玉県いちの繁華街は大宮でしょう。
>>573 高速道路が幾つも貫通してるし起伏はあっても山は無いので
平野部は道が多い。
秩父は秘境だけどね。
千葉は道が本当に少ないしクネクネしてて上手く繋がっていない。
海と台地(崖下)の間に狭い道があるだけでららぽーと1つで渋滞。
房総半島の中央か貫通するトンネルでも掘らない限り、今以上の交通の便は見込めず。
578 :
名無しさん@12周年:2011/08/30(火) 01:52:05.01 ID:4pJHo0FP0
去年一年間宇都宮に住んでたけど現地人全員U字工事なしゃべり方だったのが衝撃的だった
というかそれしか覚えてないw
>>551 >正直日本に住んでいて埼玉や千葉を田舎って言ってる奴は頭おかしいよな
都民だけど埼玉、千葉は田舎だと思うよ。
>>567 >> 都会と言えるのは山手線と大江戸線の内側
>それは酷い、せめて環七じゃないか?
広義の都会は山手線の内側。
都会は都心3区。千代田区、中央区、港区。
田舎=地方出身者(上京した人)が言うのは「故郷」って意味
都内生まれの都内育ちは「辺境」って意味で使う。
都内の賃貸に住む人お上りさんが持ち家を持ってる人間に対してヒガミで使う場合が多い。
都内でも持ち家の人はあまり言わない。
>>582 おまえがお上りさんということはわかった。
>>5863 言わないよ。
普通に夏休みとか「田舎(=故郷)、帰るの?」って使い方。
それは小学校の頃から変わらない。
会話で漠然と田舎へ行くとは言わないよ。地名で言う。
585 :
名無しさん@12周年:2011/08/30(火) 06:53:55.43 ID:cU/8Y+/Qi
2011年3-5月 都道府県人口転入超過数・前年同期比
大阪府 +6,183
愛知県 +4,145
福岡県 +3,827
兵庫県 +2,321
京都府 +1,174
滋賀県 +800
-----------------------
埼玉県 −1,389
東京都 −1,448
茨城県 −3,581
神奈川県 −4,687
千葉県 −5,632
-----------------------
宮城県 −9,225
福島県 −12,855
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mass/1308192816/18
東京に行って路線図覚えて
嬉々としてひけらかすのが
田舎者
住んでる区で分け隔てるのも
田舎者
東京出身宇都宮住みだが
良いとこですよ。
駐車場困らないし。上で誰か言ってたけど
程々の隙があるつーか。
岩国鉄人が言っていたように埼玉を東京と合併して大東京を作れば、栃木
群馬が埼玉級になるかもね。
栃木ってなにか特徴あるか?
>>539 埼玉の久喜住みだけど
久喜 幸手 加須 羽生 行田は
何にもない田舎だよ。人も少ないし
とりあえず、栃木は都会ではない。
でも、都会がそれほど良いわけでもない。
田舎者ほど都会に憧れている。
593 :
名無しさん@12周年:2011/08/30(火) 09:24:36.73 ID:+GMzYR20O
>>576 足利らへんは栃木弁とは全く別系統
佐野は足利弁と栃木弁のミックス
日本中の方言を文法的に網羅した事典みたいな本には
足利弁の助詞として
引用の助詞「り」
終助詞「さ」
とか紹介してる
足利人なら上京生活で「り」が東京で使えない不便さを感じるはず
東京人の
「あいつ『○○』なんて言い出すんだよ!」という長い文を
「あいつ『○○』リユンサ!」と効率的に短く伝えるのが足利人 これは標準語になるべき
県南はともかく宇都宮より北は東京まで遠いからね・・・
茨城の水戸以北もそうだけどテレビこそ東京と同じもの見れても
実際は接してる福島と同じようなものだと思う
595 :
名無しさん@12周年:2011/08/30(火) 09:36:04.58 ID:+GMzYR20O
>>591 東武伊勢崎線の特徴としてウィキペディアかなんかに書かれてたな
大ターミナルとなるべきJRとの接続駅が不自然なまでにショボい
新越谷、久喜、伊勢崎
>594
茨城南部からすると水戸とか北のほうは異次元の世界
70キロ近く離れてて、西へ向かったら横浜行くのと変わらん距離
南北に広すぎて同じ県とはとても考えられん
598 :
名無しさん@12周年:2011/08/30(火) 10:16:04.93 ID:hvidWGzz0
新越谷は武蔵野線乗換駅でトップクラスの栄えっぷりだよ
東武がJRとの駅の接続を拒否したから
あのミョーな乗り換え不都合空間が生まれたんだよ
東上線も伊勢崎線も同じように離してある
600 :
名無しさん@12周年:2011/08/30(火) 13:17:10.03 ID:Nog6k4cJ0
トンキン土人=チョンだからしょうがないよ
601 :
名無しさん@12周年:2011/08/30(火) 13:25:23.65 ID:+GMzYR20O
新越谷と南越谷
同じ駅ビル?で駅名違うて唯一の例では?
東武は○○市駅て駅名はやめればいいのに…
佐野駅の次の駅が佐野市駅
栃木駅の次の駅が栃木市駅
渡良瀬を挟んで足利駅と足利市駅(足利駅はJRのみだけど)
602 :
名無しさん@12周年:2011/08/30(火) 13:28:09.73 ID:+xATZOwq0
放射能が怖いから東北関東の人口が減っていくよ
603 :
名無しさん@12周年:2011/08/30(火) 14:43:57.56 ID:AuWrQoVV0
もっとたくさん子供産め
604 :
名無しさん@12周年:2011/08/30(火) 15:55:36.10 ID:cHZICbgU0
>>601 川越ディスってんのか?
川越駅(JR)、川越市駅(東武東上線)、本川越駅(西武新宿線)
605 :
名無しさん@12周年:2011/08/30(火) 16:27:26.06 ID:MUEPxl820
栃木名物の干瓢だが
佐野の7/11では干瓢巻きを売っていない
606 :
名無しさん@12周年:2011/08/30(火) 16:30:50.07 ID:IbSlvvKIO
>>596 岩手県なんか南北200キロだぞ。
新幹線で移動しても片道1時間はかかる。
607 :
名無しさん@12周年:2011/08/30(火) 16:48:28.04 ID:RadYD0Sn0
いないんだな、これが
人口が減るのは仕方ない。
餃子の街って事で、DBの餃子をPRキャラにして
出直してこい。
609 :
名無しさん@12周年:2011/08/30(火) 18:30:09.47 ID:XebY5QTEi
>>320 三河は足利の領地だったからな
その後、新田系の徳川に取られたけど
610 :
名無しさん@12周年:2011/08/30(火) 19:39:22.83 ID:oOtpqHkd0
もう茨城、栃木、群馬は合併しちゃいなよ
>>521 栃木一の魅力を誇るものだからでていて当然。
>>573 電車のダイヤや利用状況をみると千葉駅より東なんて滋賀県と同等かそれ以下です。
#成田駅でさえ一時間に二本というのが信じられない。
613 :
名無しさん@12周年:2011/08/30(火) 20:13:14.26 ID:yKXMX+wg0
群馬ではなく、茨城でもなく、
どうして栃木スレが伸びるかって?
簡単さ、関東縄文人の故郷だからだよ
栃木を田舎臭いとバカにするのは、愛着の裏返しさ
お前らの体に流れる縄文の血が、養鶏場のような都会から、不便でも人間味ある自然に回帰したいという願望を訴えてるんだよ
葛生原人がルーツなのか?
615 :
名無しさん@12周年:2011/08/30(火) 21:19:37.22 ID:XR1tbkgz0
>>606 岩手って何もない糞田舎なくせに、無駄に広いんだよな
616 :
名無しさん@12周年:2011/08/30(火) 21:20:07.49 ID:9whCKBub0
>>610 合併すれば人口720万の全国第5位の県が誕生する
617 :
名無しさん@12周年:2011/08/30(火) 21:20:39.52 ID:xUcHXPwV0
>>256 うわーなにも知らないんだなお前
脱東京組が一番多いのは埼玉だぞ
>>614 >葛生原人
あれ、犬の骨だったんじゃね?
619 :
名無しさん@12周年:2011/08/30(火) 21:24:44.81 ID:xUcHXPwV0
>>242 別にそんな糞データどうでもいいよ
実際は観光客数トップ10入ってるからね
620 :
名無しさん@12周年:2011/08/30(火) 21:28:41.15 ID:D8zvbWI00
道州制が導入されると関東は関東州になるんだっけ?
もう20都道府県くらいにまとめろ
622 :
名無しさん@12周年:2011/08/30(火) 21:40:42.19 ID:t0wYcjPQO
まだいいじゃん。和歌山県とか100万人割れして、県全体が限界集落化しつつある…
>>618 2001年(平成13年)お茶の水女子大学の松浦秀治教授が
葛生原人をフッ素年代測定法で調査したところ
人骨では無いものも含まれ、人骨も室町時代程度のものである事が判明した
落ち目のところに原発事故でトドめを刺された格好だな。
>>622 和歌山なんか、あんなところに江戸時代に御三家の一つが置かれたのが間違い
だっただけだよ・・・あとにもさきにも
野田が短命で総理を止めた後、枝野が総理になって、栃木に首都移転だ。
期待しとけ。
海がないところに首都はないでしょ
物資輸送大変じゃん
628 :
名無しさん@12周年:2011/08/30(火) 22:15:30.12 ID:o+1YdUswi
>>613 週末になると、栃木に渓流釣りに行きたくなるのは、
俺の中の縄文の血のせいなんだって、奥さんに言い訳してみよう
福島と合併しろよ
630 :
名無しさん@12周年:2011/08/30(火) 22:59:23.24 ID:+GMzYR20O
北関東新幹線を開通すれば便利になる
相模原(中央リニア直通〜名古屋)
↓
高崎(上越新幹線連絡)
↓
前橋
↓
足利
↓
宇都宮(東北新幹線連絡)
↓
水戸
↓
茨城空港
↓
成田空港
↓
東京(東北新幹線・東海道新幹線連絡)
631 :
名無しさん@12周年:2011/08/30(火) 23:02:07.02 ID:cHM1Vdo40
田舎のくせに200万もいたのか。
ま、東京の衛星都市で自力で発展したところじゃないけど。
昼間の人口は皆東京に行くから大幅に減るんだろうな。
沖縄、異常な勢いで高層マンションが建設されている。
本当に買い手がいるのかと思うぐらい。
あと、他府県ナンバーが増えた。
観光客は基本的には「わ」ナンバーのレンタカー使用だから、引っ越してきたのだろう。
高速無料化が終わって以来、一般道は一日中どこも渋滞だらけ。
633 :
名無しさん@12周年:2011/08/30(火) 23:05:46.82 ID:m9OiGM6D0
634 :
名無しさん@12周年:2011/08/30(火) 23:08:22.58 ID:OXQCr80L0
>>613 なるほど、俺の足が毛深いのは縄文の血を引いているからか
>>633 日ごろ自動車を運転していての実感なので、車の中の人が避難民か、
それとも転勤族かはわからない。
ただ、いろいろな都道府県のナンバープレートを最近見かけるようになった。
こんな所より鳥取の心配しろよ
>>631 宇都宮都市圏は東京を中心とする関東大都市圏とは別
総務省 2010年(平成22年)国勢調査に基く大都市圏と都市圏
名称 中心市
札幌大都市圏 札幌市
仙台大都市圏 仙台市
関東大都市圏 さいたま市・千葉市・東京都区部・横浜市・川崎市・相模原市
新潟大都市圏 新潟市
静岡・浜松大都市圏 静岡市・浜松市
中京大都市圏 名古屋市
京阪神大都市圏 京都市・大阪市・堺市・神戸市
岡山大都市圏 岡山市
広島大都市圏 広島市
北九州・福岡大都市圏 北九州市・福岡市
宇都宮都市圏 宇都宮市
松山都市圏 松山市
熊本都市圏 熊本市
鹿児島都市圏 鹿児島市
639 :
名無しさん@12周年:2011/08/30(火) 23:43:17.50 ID:7I7avMsz0
>>634 栃木って、ネットアイドル?のこの2人と
なでしこJAPANのレギュラー2人(安藤、鮫島)も輩出してて、何気にすごい県だなw
こんな県、他に無いよ
群馬大勝利
641 :
名無しさん@12周年:2011/08/30(火) 23:46:05.33 ID:tDnT7Bqq0
>>601 栃木市駅なんてそんな駅存在しないけど…
642 :
名無しさん@12周年:2011/08/30(火) 23:49:44.89 ID:sy5nIGjFO
上今市 下今市
鹿沼 新鹿沼
栃木 新栃木
攻守最強は小山市。唯一の弱点はICが無いため都内への車のアクセスが悪いことか?
それでも近隣都市は国道50号と国道4号で車の移動はどちらへも行きやすい。
おまけに地盤は強固、新幹線線路近辺は計画停電除外。
北関東の都市にあるような店は全て揃い、ガソリンスタンドの給油価格も安い。
ライバルはアウトレット、大型イオンの佐野か?
このスレ見ると栃木が千葉に喧嘩売っているような気がしてならない。
645 :
名無しさん@12周年:2011/08/30(火) 23:55:12.85 ID:77JsbThhP
>>632 沖縄は出生率が高いからな。
沖縄は日本で最後まで人口増加が続く県。
ちなみに、沖縄の次は東京ね。
646 :
名無しさん@12周年:2011/08/30(火) 23:56:25.33 ID:ljYN9HRKO
グンマーとの国境地帯では、毎年5万人程度の犠牲者が栃木側に生じている。
かたやグンマー人の犠牲は昨年確認されたのは13人ほどであるという。
647 :
名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 00:02:13.27 ID:STbdQAev0
群馬県民のみなさーん
上毛かるたの「ち」は?
俺が引っ越した途端に?なぜ・・・
649 :
名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 00:06:53.10 ID:TrarWKjP0
栃木弁というと「だっぺ」のイメージだが、群馬に近い足利とか佐野は群馬みたいに「だんべ」系だったと思うんだが、違ったかな?
もしそうなら、栃木県内で「だっぺ」と「だんべ」の境界ってどの辺?
651 :
名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 08:10:54.10 ID:1xa4GXXS0
>>644 千葉なんて栄えてるの東京寄りの一部地域だけだよ
房総なんて山と海の境にかろうじて道路が通ってるイメージ
グンマー並の秘境だったぞ
652 :
名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 08:14:22.71 ID:6Ny1s6wXO
だっぺは茨城のが強い
栃木はだべ、だんべ
働く場所が無い上に、老人だけへの手厚い福祉。
そらいなくなるよ。
654 :
名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 08:20:23.32 ID:a+8c7ikJO
>>651 大原部長の家の近くはちょっと前まで恐竜が居るくらい秘境だったしなw
仕事があるなら過疎県に移住してもいいが…
656 :
名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 09:11:55.46 ID:hv70/Yla0
>>587 せっかく夢見てるところを悪いが、
多摩の山奥で東京都と接してる山梨みたいなもんじゃね?
平野なだけマシ?
657 :
名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 09:15:36.69 ID:H07ylpoX0
鳥取県58万
島根県71万
ヤバイ
658 :
名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 09:15:37.12 ID:29MHHdeu0
このままでは群馬民族に併合同化されてしまうぞ
>>657 行けばわかるけど、島根、鳥取、ついでに山口の中国3県はほんとに何もないからなあ・・・。
山陽の広島岡山はそれなりの都市だからみんなそっちに行ってるんだろうかね。
群馬にとってどうでもいい話だな。
東側の守りが楽になるだけで、福島、新潟、長野、埼玉からの防衛体制に変わりはない。
661 :
名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 09:35:05.66 ID:NBuWeXlv0
>>647 上毛かるたの「ち」は?
「ちから合わせる2000万」←盛っときました(*^。^*)
栃木は南関と接して無いんだから東北でいい
>>659 俺は島根に憧れている。出雲大社とか神秘的な感じがするし。
664 :
名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 09:47:45.75 ID:YwD7tM4jO
665 :
名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 10:12:01.64 ID:QWOBhjf/0
>>662 俺も埼玉と併合するくらいなら東北がいい
宇都宮線乗ってて思うんだが
大宮あたりの家と家がぴったりくっついた街並み見てると
息が苦しくなってくる
上野に着くころには、もう窒息状態
まぁ、でも群栃の親は埼玉だからな
東北本線がスピードアップすればいいんだけど
大宮〜宇都宮はかなり時間かかる。かといって新幹線はもったいない
埼群栃玉連合になって、打倒長野を目指そうぜ!
669 :
名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 10:44:35.41 ID:D+/exBDF0
田舎者とかより貧乏のほうがヤダ?
都心だと200u以下の家に家族で何人も住んでそう・・・
バス&トイレも2つあれば良い方だって聞いたことある。
>>665 俺も南関東より東北の方が親近感あるなぁ
栃木県人はそんなにこだわりないのに、
南関東の人間が変な優越感見せてくるのも辟易するし
栃木は元々縄文濃いから東北と馴染むんだよねぇ
672 :
名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 11:03:22.01 ID:6AlfsAOB0
673 :
名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 11:14:39.98 ID:7S1v2ycM0
関西人が分からない:栃木群馬茨城の並び方
関東人が分からない:滋賀奈良和歌山の並び方
全国的に分からない:島根鳥取のどっちが右?
675 :
名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 11:39:23.47 ID:FsftxtjSi
>>671 栃木が縄文濃いなんて聞いたことねえぞ
縄文濃いなら秋田みたいに美人が多いはずだろ
実際ブスばっかじゃねえかw
676 :
名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 11:48:05.15 ID:IFA7X9Dz0
>>668 長野県民発見w
栃木はこのまま田舎県のままでいいよ。
東京はもちろん札幌や仙台はすごい都会だぞ
宇都宮は大したことない。でもそれでいい。
677 :
名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 12:34:38.48 ID:fiDOZC2L0
678 :
名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 12:43:36.57 ID:pfo3zgN30
宇都宮市民だけど質問ある?
>>667 というか快速が普通に速くて便利なんで本数増やせw。
JRオススメの新幹線なんか社用でしか使えねぇよクソ高くて。
沿線民は黙ってホリデーパスで快速列車のグリーン車だろ。
>>665 栃木と窮屈なとこの両方に住んだことあるけどその気持ち分かるw。
利根川より北の弛緩しきったマターリ感は住むと病みつきになる。
物理精神両面でだだっ広さがないとしんどいな。
正直ファースト風土化とか交通の不便さはどうにかして欲しいけど、
この位田舎でちょうどいい。
都心が射程圏内の田舎って何かと便利で暮らしやすい。
>>674 日本人なら都道府県全部わかるよ。
世界的に右とか左って言わないよ。
高校のときに学校の交換留学生でアメリカのド田舎に一月くらい行ったこと
あるけど、クラスのバカなヤツだと太平洋大西洋を左の海・右の海って言っ
てるやつがいたぞ
まあ、アメリカ人のバカ率の高さからするとさほど驚かなかったが
>>674 >全国的に分からない:島根鳥取のどっちが右?
位置的に左なのが島根、思想的に左なのが鳥取と覚えればもう間違えない。
茨城と滋賀は湖あるからむしろわかりやすいだろw
いや、知られているのは湖の名だけでその湖がどこに所属するかわかっていない。
中禅寺湖もそれなりに有名だとは思うが。
687 :
名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 15:51:17.56 ID:S4771LUn0
栃木だが岐阜がよくわからない。
下呂温泉しか知らない。特産品とか遊園地あるの?
ああ、岐阜は隣の滋賀でさえよくわかってないから。
隣同士なのに知事の懇談会が12年間もなかったようなところだし。
690 :
名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 16:08:51.62 ID:S4771LUn0
Hなお店が多いのは知ってる
名古屋の友達が言ってた
けど白川郷もどちらかといえば五箇山から続いているし富山県のものに近いんだよな。
693 :
名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 16:34:50.63 ID:KsFCVIoxO
694 :
名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 16:45:38.28 ID:r4+0Ye1j0
宇都宮までギョーザ食いに行ったが、
評判倒れだったな。
まさか地元の餃子の満州の方が上だったとは。
衝撃だった。
695 :
名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 16:49:08.90 ID:r4+0Ye1j0
餃子だと、ホワイト餃子、餃子の満州
あと地元民にしか教えられないとこがいくつかあるな@さいたま
みんみんとかまさしとか勘弁してくれって。
696 :
名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 16:50:26.09 ID:xzNUY7KB0
素人物のエロ本って北関東の特集多いよね。
「ストリートシュガー」で見た宇都宮の銀行員が可愛かったな。
697 :
名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 16:52:40.74 ID:A51fWHJr0
698 :
名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 16:56:57.59 ID:A51fWHJr0
>>694 勘違いしている奴が多いが
宇都宮は餃子の消費量が日本一であって
うまさが日本一とは実は言ってない
699 :
名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 17:00:09.97 ID:wjO8/rEn0
>>698 ワッハッハッハ!
そのとぉおり。。
なんたって、美味いものを知らない県じゃけんの。
700 :
名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 17:14:05.43 ID:7mF5+4uX0
>>699 >なんたって、美味いものを知らない県じゃけんの。
言い過ぎだ、何を根拠に言っている?
701 :
名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 17:19:25.93 ID:wjO8/rEn0
え!だって!
あの餃子だぜ。
B級グルメの範疇外だよ。
美味い証拠証明がゼロ食品じゃけんの。
ワッハッハッハ!
702 :
名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 17:26:25.41 ID:7mF5+4uX0
703 :
地皇:2011/08/31(水) 17:30:02.03 ID:4Q0YQz2v0
北関東も放射能で汚染されている
絶滅したネアンデルタール人の末裔である東日本人にはケラケラ笑い何の危機感もなく、
今度こそ悪運尽きて、4年後にガンでバタバタ倒れて人口激減し、絶滅危惧種になるだろう
自然淘汰は自然の掟、ただ今回の場合、トンキン政府の中枢がやってることは共食い的な発想の同種族の殺害だ
704 :
名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 17:46:22.76 ID:7mF5+4uX0
>>703 >ネアンデルタール人の末裔
ここ笑うところだよなw
>今度こそ悪運尽きて
長いこと待ち望んでいたようだな
どこの反日外国人だよ?
705 :
名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 17:47:57.50 ID:wjO8/rEn0
>>702 だからさ、美味くない食品だって!
店名は関係ないんじゃ!
過度な郷土愛。過度な思い込み。バカげた勘違いはいかんよ。
キミキミ。キミはSAの餃子で満足しとれ!
ワッハッハッハ!
サア ウマイ チュウカ晩飯くってくるから。
706 :
地皇:2011/08/31(水) 17:53:51.74 ID:4Q0YQz2v0
>>703 バカは死ななきゃ治らないと
危機管理で氷河期の雪原を生き延びたクロマニョン人の子孫のオレは思うわけよ
なんか東日本人が余りにバカすぎて段々拍子抜けしてきたわ
707 :
名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 17:55:34.04 ID:sv+h9UjY0
関東東北人は関西人のパシりや
708 :
名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 17:57:51.41 ID:7mF5+4uX0
>>705 何だ、やっぱりそうか
実は宇都宮にも来たことないだろ
709 :
地皇:2011/08/31(水) 18:00:56.72 ID:4Q0YQz2v0
三国志でいうところの劉禅くらいの大バカの群れだな、東日本人は
710 :
名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 18:08:50.02 ID:KsFCVIoxO
栃木「私の総人口は200万(弱)です」
鳥取「くっ!スカウターの故障だ!」
栃木「フフフ…はたしてそうでしょうか…」
島根「うろたえるな鳥取!オレたち二人がかりなら…」
711 :
名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 18:09:38.32 ID:95Sk2v230
以前都道府県別の調査で大阪府と栃木県の人間性が似てるんだってね。
荒っぽい所や他人との付き合い方とか。
712 :
名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 18:15:29.23 ID:7mF5+4uX0
>>706 関東人にいじめられて、それがトラウマになってるんだね。かわいそうに…
でも、しようがないよ、その性格じゃ
713 :
名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 18:19:25.86 ID:P7K50VYa0
まあ、群馬の女はパス。
栃木の女は・・・ 群馬よりはマシなんだろ。
714 :
名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 18:19:49.01 ID:KsFCVIoxO
>>711 栃木はなでしこ鮫島みたいな女の子多いよ
性格も雰囲気も鮫島は典型的とちぎっ娘
715 :
名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 18:36:01.06 ID:wCQWXX9LO
>>708 パスポート切れてるからまた今度行くよ!
2003年に地銀の足利銀行が破綻した辺りから
地元経済にガタが来たな。
餃子しか取り得がなくなってしまった。さらに放射能で
観光客は少なくなるわで、放射能の影響はまだ反映されてないんだろうけど。
>>681 小学校で都道府県の位置は覚える筈なんだが、今は覚えなくても良いのかな?
718 :
名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 19:05:42.87 ID:wCQWXX9LO
>>142 実家宝塚の名古屋住みなんだが、こっちではよく「実家神戸でしょ?
どらええがや」と言われる。面倒くさいから「うんうん」言ってる。実家に
帰って豊橋とかの話をすると「名古屋は〜」って言われる。「愛知県は〜」
ではない。
719 :
名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 19:07:47.16 ID:WTkyjdnb0
>>713 栃木女はいいぞ、情が厚くて
でも多分、尻にしかれるだろうがなw
>>678のソーススレは栃木女を正しく分析してると思うぞ
720 :
名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 19:18:25.40 ID:ZnW7ORgn0
福島・栃木・群馬 そろって200万割れたんだなあ・・・
栃木の二大大島
大島優子
大島美幸
722 :
名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 19:31:39.58 ID:wCiM4Xqm0
少子化の問題もあるだろうが、この不景気で、県内の企業の工場閉鎖・撤退が、
効いてるんじゃないかなぁ。
皆、職場がないから、他の都市に転居していくとか。
茨城栃木群馬の三県を営業で回った俺が独断で言わせてもらうと
栃木県人が一番、優しい人々が多い。
724 :
名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 20:04:34.55 ID:wCiM4Xqm0
内陸部で大陸的なのか、栃木県人は、大らかで寛大な人が多い。
ただ、その寛大さが仇となって、相手を傷つけてしまうこともあるかもしれない。
その時、沖縄は史上初めて県人口140万人を突破した。
>>722 それはある。
俺は宮城→埼玉。地方は人口が減るだけだから、
少しでも可能性のある関東に越した。
車もいらないし、今はそこそこ満足。
727 :
名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 21:01:08.47 ID:70zDCKqc0
728 :
名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 21:02:18.97 ID:GI8hmaMK0
少子化は労働力不足を招く
729 :
名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 21:05:54.14 ID:+B8opTJE0
グンマーの来襲でとうとう200万ワレか
これからは、約200万人とか、ほぼ200万人とか、大体200万人とかになるだけじゃないの?
732 :
名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 21:52:15.11 ID:bpiCVszb0
733 :
名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 21:55:18.15 ID:TrH9NXEW0
福島も200万割れしたらしい
734 :
名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 21:57:15.98 ID:7eWmuOIR0
もしかして神戸市より少ないんじゃないか・・・
>>732 牛乳にレモンの香りと甘味を加え、黄色く着色したもの
レモンなどの果汁や酸味料は入っていない
736 :
名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 22:01:41.35 ID:Lf25W4NZO
札幌市より少なくなったら大変だぞ、人口自慢の札幌市民に見下されます。
737 :
名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 22:05:04.25 ID:fp1ejLHk0
738 :
名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 22:07:24.51 ID:77/kk9Gl0
名前が2つアルから人口が多いニダさかい。
本当は250万人位はいるだろ
中国と同じで戸籍の無い人とか
住所不定とか沢山いるんじゃないかな
えっまだそんなにいるの?
びっくり
200万人の人は勇気があるね
足利と佐野は実質グンマー、という話。
群馬の誇る八木節を学校で教育して、夏祭りで自然にやってるのは栃木でこの両市だけ。
言語学的にもそう。
福島や茨城と同じく栃木は無アクセント地域(例:箸と橋の区別がない)だが、やはり例外なのはこの両市。
足利と佐野の一部は群馬と同じ東京式アクセント、佐野は日本全国でも珍しい曖昧アクセント。
元々群馬語だったのが栃木語に軽く浸食された結果、一部の単語のアクセントが曖昧になったという。
742 :
名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 22:55:41.20 ID:NsorGYPa0
>>741 館林、桐生、大田は明治に群馬県に編入される前は
実は、栃木県だったんだよね
佐野の餃子って「おぐらや」系の餃子が多いよね。もちっとした皮の。
ラーメン、餃子、もつ煮、ビールで佐野市民は幸せらしいな。
【試算】大阪府、人口減少時代へ 今後30年で160万人減(1968年と同水準の724万人に) [08/31]
745 :
名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 00:15:16.06 ID:NUdtzuo1O
人口80万の両毛圏は県として独立すべき
山梨や山陰よりはるかに県らしい
746 :
名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 00:18:26.68 ID:NUdtzuo1O
>>743 みんみんよりおぐらやのほうが餃子美味い気がする
747 :
名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 00:19:20.46 ID:4rMU3nk20
栃木県って何県にあるんだっけ?
>>746 宇都宮の餃子は美味いまずいよりも
身近で安い早いが売りだからなあ。
市が広報で宣伝するようになって、他県の人は勘違いしてるみたいだけど。
宇都宮出身の俺も佐野の餃子は好きだよ。
太田・足利・館林・佐野みたいに、小山と結城、野木と古河は仲良し。
群馬+栃木じゃなくて 栃木+茨城でもいい県が出来そう。
>>750 栃木なんかいらねぇよ
千葉さんよろしくお願いします
舞い上がってる茨城県民は静観
>747-748
酒吹いた。謝罪と賠償を。
北関東自動車道で海水浴に行った群馬栃木県民は極めて少数。
海水浴に使えない茨城はもはや群馬も栃木も「茨城はもう、要らな〜〜い(^O^)」
海水浴は沖縄orグァム&サイパンに決めた人多い。
>>754 このでれすけ野郎
海水浴はエーゲ海でローションプレイに決まってっぺよ!!
文化的に結城・小山・筑西・真岡・下野・下妻(+桜川)はアリじゃね?
中心を結城しないとヘソ曲げちゃいそうだけど。
2行目、結城「に」を忘れてた。
>群馬の誇る八木節
群馬の民謡として有名だけど、発祥は足利市の市域になってるところだよな。
足利といっても町の南側で太田に近いところみたいだけど、元は上州だったところとかいうわけじゃないんだろう?
女がよくて人口減ですか。
実は女が言うほどよくないってことなんじゃね?
760 :
名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 10:17:49.62 ID:qECPtpL80
>>759 出生率と「いい女」の間に因果関係ってあったっけ?
貧困とか女性の社会進出は聞いたことあるが
761 :
名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 13:26:07.78 ID:MRtTmyq90
>>758 昭和60年5月4日付下野新聞のインタビュー記事より要約抜粋し引用
本紙記者「本日は、両毛方面隊対ゲリラ連隊長の大出伸彦さんです。」
大出隊長「よろしくお願いします。」
(途中省略)
大出「野営地でたき火を囲んでみんで飯を食うんですが、
だれからとなく八木節を歌い出すんです。」
記者「えっ、八木節ってグンマーの民謡ですよね?」
大出「いいえ、元々は両毛地域の民謡でした。
グンマーに奪われた東毛地区に先祖の墓がある隊員も多いんです。
その隊員たちにとって東毛地区の奪還は、故郷の奪還でもあるんです。」
(途中省略)
大出「ヤツら(群馬県民)は土に潜ることもできるし、なにより夜目が効きます。
しかし、近々最新の暗視ゴーグルが実戦配備されることが決定しました。
これは従来のものと比べ、2倍暗視性能が向上しています。」
記者「それは期待できますね。」
大出「ええ、県民の悲願である東毛地区の奪還に大きな力となるものと信じています。」
以上、引用終わり
なお、最新の暗視ゴーグルが配備された2週間後の昭和60年9月26日
群馬県民の大規模な夜襲により両毛方面隊対ゲリラ連隊は壊滅状態となり
大出隊長も殉職されました。
762 :
名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:18:33.67 ID:9+IfzvUL0
グンマー強えェェ!
鳥取島根よりはるかにマシ
764 :
名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:56:20.67 ID:IS/LdUTW0
大出隊長の恨みは絶対忘れない
人口そんなもんなのか・・・
埼玉の川口って所ですら50万だぜ
766 :
名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:02:16.66 ID:xytC8UOVO
>>761 グンマーコエー(((( ;゚Д゚)))
768 :
名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:13:48.42 ID:hnzIsFrH0
しかし、グンマーは裸同然で武器は剣と弓だけだろ
最新の装備の栃木が、なぜ連戦連敗なんだ?
栃木県民自身に何か問題があるんじゃないか
769 :
名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:29:43.63 ID:IIH8tqBsi
770 :
名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:33:13.98 ID:UGrrx65X0
日光っつったら、スーパーホットスポットやんけ。
771 :
名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:58:38.33 ID:1ingsv5a0
栃木は関東なのになんでトーホグ訛りの言葉を喋ってるんだ
772 :
名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 19:01:36.62 ID:Ah4jPBsn0
>>765 やめてー、川口の街並み思い出すと息が苦しくなる
773 :
名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 19:04:11.79 ID:Ah4jPBsn0
交弱には辛いね
777 :
名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 21:33:08.45 ID:JysxRCTw0
8月1日付の主な都道府県の先月比人口増減数 (カッコ書きは7/1データ)
やはり関東圏から移転や避難する動きが出ているようだ
愛知県 (+994)
沖縄県 +871
福岡県 +763
兵庫県 +454
滋賀県 +201
富山県 -11
石川県 -80
岡山県 (-140)
三重県 (-219)
奈良県 -233
静岡県 -282
群馬県 -290
岐阜県 (-386)
愛媛県 -455
京都府 -510
栃木県 -525 ←200万人割れ
埼玉県 -525
長崎県 -528
大阪府 -866
神奈川 -1,060
山口県 -1,255
千葉県 -1,878
東京都 -4,881
778 :
名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 21:39:02.08 ID:2nueTQTcO
あぁごめんね、おれも栃木から北海道に逃げた…
栃木も実は所々だけど放射能ひどくてやってらんないよ…
779 :
名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 21:47:16.22 ID:vh454VUF0
>>778 どっからどこに逃げたんだい?
本当は家から出れないニートさん
780 :
名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 21:50:39.16 ID:F/ALbvxf0
高濃度汚染地帯!
>>777 兵庫県 +454
滋賀県 +201
三重県 (-219)
奈良県 -233
京都府 -510
大阪府 -866
あ、あれ?
782 :
名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 22:02:30.95 ID:vh454VUF0
>>780 しかし、何だよな
現実世界で誰にも相手にされず
ネットで地域弱者と考えてた栃木県民も
思ってたようにはバカにできない
辛いよな、でもそれが現実だ
783 :
名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 22:10:35.76 ID:EZOzTB8Q0
栃木市も群馬に編入させてください
>>777 そのデータって東京以外は震災前から変わらなかったと思うよ。
東京は人口増続いてたと思うが、震災で減りだしたのかな。
3割ぐらい減ってくれると満員電車も少しは改善されるのか。
人口より企業移転の方が影響大きいから、そっちの動向のが気になる。