【原発問題】福島第一原発4号機の爆発、3号機から水素流入か フィルターに逆流の痕跡

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゴッドファッカーφ ★
東京電力は27日、福島第1原発4号機にある換気用配管のフィルター部分の放射線量を
計測したところ、3号機側から放射性物質を含む気体が4号機側に逆流したとみられる
痕跡が見つかったと発表した。

東電は4号機の爆発原因として、3号機で発生した水素が4号機の原子炉建屋に流入した
ためと推測しており、「3号機から流れ込んだ可能性が高まった」としている。

東電によると、25日にフィルター表面の放射線量を計測したところ、3号機側が毎時
約6・7ミリシーベルトと高く、4号機側は毎時約0・1ミリシーベルト程度だった。
東電は放射性物質を含んだ気体が、3号機から4号機側に流れた証拠としている。

水素は核燃料が損傷すると発生するが、4号機は震災当時、定期検査中のため原子炉内に
核燃料はなかった。燃料貯蔵プールの核燃料もほぼ健全な状態で保たれており、4号機で
水素が発生したとは考えにくく、東電が爆発の原因を調べていた。


▼MSN産経ニュース [2011.8.27 21:31]
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110827/dst11082721310022-n1.htm
▽写真=東京電力福島第1原発。手前から1号機、2号機、3号機、4号機=4月26日(防衛省提供)
http://sankei.jp.msn.com/images/news/110827/dst11082721310022-p1.jpg
2名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 22:12:53.79 ID:RAcxbOTl0
これ前から疑われてたシナリオだな。
3名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 22:12:58.07 ID:vQh3r27E0
やっぱり爆発してたのかよ!
4名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 22:13:12.33 ID:vYs7g6n90
今世紀最大の痕跡
5名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 22:13:16.82 ID:MRkEH8R70

今、NHKが自然何とか
ごり押しw
洗脳?誘導?公共放送が?

6名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 22:13:21.39 ID:ni/n0P1G0

.───┐    ∠_      \L
 ̄ ̄ ̄| |     llヽ _|      ヽ  
      | |     |l ̄| |       l 海外ではfuc… 「復旧」って書いてあるよ?
      | |    /  ´\     /  
      | |     ヽ、_   `^イ      
二二二 」 _ __ lニ二二l、           ____
─┴┐ ⊆フ_)__./   ┌ヽ ヽ┐   /´       `\
二二二二二二l  /    |  |   | |.  /             ヽ
_l_____| /`ー─‐|_|   |_| /             ヽ
  |       /`ヽ__, ─ 、ノ |─l  l               l   
  |───/  /lニ/  /二ニluul.  |                 !    それfuck youだよ
  |    ___| ̄ |  |  |_|.      l                /
 └─(    )(ニ|  ̄|./二ニ)     ヽ              /
      ̄ ̄  /   )            >━━━━━━ く
            `ー ´            /               ヽ
7名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 22:13:50.89 ID:xtm/9x4a0
爆発速報かとビビった
8名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 22:14:12.51 ID:NYz17oTs0
               ,, -―-、       
             /     ヽ   
       / ̄ ̄/  /i⌒ヽ、|    オエーー!!!!
      /  (゜)/   / /          
     /     ト、.,../ ,ー-、       
    =彳      \\‘゚。、` ヽ。、o   
    /          \\゚。、。、o
   /         /⌒ ヽ ヽU  o
   /         │   `ヽU ∴l
  │         │     U :l
                    |:!
                    U 
9名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 22:15:00.38 ID:WuL5eeNy0
初日にとっくにメルトダウンどころかメルトスルーしていたのを二ヶ月近く
「メルトダウンしている可能性がないとは言いきれない」でずっと引っ張ってきたなあ
東京電力
10名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 22:15:16.43 ID:2QrsUpfl0
逆噴射かよ。
11名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 22:15:30.73 ID:HF+1YJCV0
えっ、いつ爆発したの?
12名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 22:16:05.46 ID:5Zb9y6Pt0
まあ4号機が運転中だったら、すでに日本は終了してたな
13名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 22:16:09.51 ID:T0pGWyjm0
国民の皆さん 管首相は東工大卒業生です。事実です。

日本でも名門校の「東京工業大学」を卒業してもこの様です。

経済産業省も 現場を重視どころか全く把握してません。

経済産業省は「既得権」を多く作り出し この税金に群がる「電力村」を構成し

国益を大きく損失しております。 原発発電単価≧火力発電単価 & 原発:安全性=悲惨 火力:安全性=確実

原発には 多くの国民が 騙されました。経済産業省は未だに責任を取っておりません。

経済産業省はいったん解体し 関与しない人材のみで構成する省庁を作るべきです。

今の原発は 大企業の為の 安定した電力を供給する手段であり国民の安全を犠牲にしております。

経済産業省はいったん解体するべし。

核被爆なんてマスコミは 軽く言ってるが いつから核汚染されたのよ!誤魔化すな経産省!

電力値上げ10% 「恩を仇で返すんだなぁ」東電はよぅ。
14名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 22:16:35.26 ID:QsS1YxOt0
サイエンスに発表したらどおよw
15名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 22:16:46.85 ID:d/8bq0bP0
菅チョクトの辞任で出るわ出るわ

色々
16名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 22:17:32.63 ID:+fIamTCQ0
逆流とか・・・設計の問題か?

設計したのはどこだよ。
その設計に許可を出した保安院は誰だよ。
17名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 22:17:51.59 ID:H3bxEebF0
>>7
今後あるのは大規模地下汚染で、もう爆発はないから安心しろ。

18名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 22:18:00.42 ID:l+36u/Hd0
>>1
>フィルターに逆流の痕跡


そういう偽装工作ばかりしてるんだろ?


19名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 22:18:14.91 ID:6ocDi8AT0
共用煙突なんて使うからだ
20名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 22:18:20.05 ID:b/3gsGBA0
今更wwwwwwwwwwww
21名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 22:18:30.63 ID:lZxzIPTf0
まあ、そのおかげで3号機の爆発はあの程度(と言っても酷いけど)で済んだってこと?
22名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 22:18:53.00 ID:dUm4krF00
知ってた
それより3号機のプールは何処へ?
23名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 22:19:12.46 ID:wnxeMha+0
原発の冷却材に水素が発生するようなもの使うな
液体ナトリウム並みに危険じゃないか、水なんて
24名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 22:20:17.87 ID:nzfkLt7C0
1号機での判断遅れが全ての元凶
25名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 22:20:37.46 ID:alSejVLd0
結局何が言いたいのこの記事は
26名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 22:20:45.37 ID:YTcYr1210
4号機の爆発は何時だったのか?
映像ないぞ
3号機の爆発前でないと説明つかない
大嘘だ
27名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 22:20:53.58 ID:fjzCZZi20
>>1
                ハ        _       
                 ‖ヾ     ハ   
               ‖::::|l    ‖:||.         /:::::::::::::::::::::`ヽ、
              ||:::::::||    ||:::||        /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ
              |{:::::‖.  . .||:::||         レ´      ミミ:::::::::::::\
              _」ゝ/'--―- 、|{::ノ!       ,r' 。 ,,..==-   ヾ::::::::::::::::、
           /   __      `'〈        i; ,,. l  (゚`> .  ヾr─、:::、
          /´   /´ ●    __  ヽ.       |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゙ )ュl:::l 
          /     ゝ....ノ   /´●   i      '、:i(゚`ノ   、        |::| |
         {           ゝ- ′ |       'lー''(.,_ハ-^\     ├':::l
        厶-―    r  l>        |        \  />-ヽ    .::: ∨
      ∠ヽ ゝ-―     `r-ト、_,)      |.         丶 (´,,ノ‐∪-       l
      レ^ヾ ヽ>' ̄     LL/  、   /          丶´  `..::.:::::::    ハ\
      .l   ヾ:ヽ ` 、_      \\ '             \::::::::::::::::    / /三ミ\
     l    ヾ:ヽ   ト`ー-r-;;y‐T^                 `ヽ::::    / /三三三三ミヽ、
      |    ヾ `ニニ「〈〉フ /‖. j                  /|\::_/  /三三三〉三三
          どうすんだコラ!?               放射能というものがわからない!
28名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 22:21:21.43 ID:d/8bq0bP0
>>26
煙出てたじゃん
29名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 22:21:27.69 ID:NYlcnrrX0
>>6
少しだけ評価する
30名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 22:22:41.33 ID:bV1zPcjB0
これこそ爆破弁だろw
31名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 22:23:11.67 ID:OVIah3Kc0
皆行くぞ25〜30万だぞ 
通行止めの策開ける簡単な作業もあるぞ
25万もらえるぞ
32676:2011/08/27(土) 22:27:13.45 ID:QLEv8Svhi
爆破の映像はよだせや!
33やるぽ ◆uxiEcLm93Sln :2011/08/27(土) 22:28:26.21 ID:QCLUqgJJ0
倹約のつもりなのか、バカなのか、両方なのか
34名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 22:29:32.78 ID:P3K4movNP
つまり、3号機にしかないプルトニウムが検出されたんですね?
いやー自分の都合のいい時はすぐ見つかりますねー。
35名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 22:30:04.05 ID:cIu+tMhJ0
>>24
判断遅れじゃないだろ、前日には弁解放やら海水注入やらの準備を始めてたんだから。
カンチョクトの「現場視察」なるサボタージュ&破壊工作が直接原因。
36名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 22:30:37.59 ID:7P8f2y/z0
4号機は火災だったはずではw?
37名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 22:32:09.29 ID:GrIaeN+M0
>>9
仕事してれば、そういう発言にせざるを得ないのは分かると思うが
安易に勝手な推測をしゃべると、後々大変なことになりかねないよ
38名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 22:33:59.27 ID:Q9HqDo5k0
東京で子供からセシウムでてくるし^p^一年後どうなってんじゃ
39名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 22:34:37.02 ID:eTBbtIdP0
【経産省】 保安院が「やらせ」依頼 国主催のプルサーマル計画のシンポジウムで
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311976104/

【やらせメール】 エネ庁も九州電力に賛成の投稿要請
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313842996/

原発は核兵器になるということが今回の事故でわかった
事故は必ず起こるものと考えれば確実に輸出国は輸入国へ核攻撃行ってしまうということになる

核攻撃をやめるべきと考えるなら
菅直人首相 「原発輸出継続」閣議決定、国際社会の不信招く「ご都合主義」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312624473/
このようなことは撤回すべき

http://getnews.jp/archives/107384
原発真理教の洗脳ビデオ入手編

http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2011081800615
「原発、絶対安全ではない」=リスク念頭に規制する意向−就任会見で新保安院長

http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE3E3E2E4978DE3E1E2EAE0E2E3E39494EAE2E2E2;at=ALL
自動車大手の独BMWが独東部に建設中の工場では、13年から始める電気自動車(EV)の量産に必要な電力をすべて再生可能エネルギーでまかなう予定。敷地内に風力発電所を設置することも決めた。
40名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 22:35:33.80 ID:YTcYr1210
4号機の爆発状況の日時や映像や詳細も出さずに
健全性だけをアピするってことは
4号機がかなりヤバいってことだな
41名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 22:36:21.40 ID:Q9HqDo5k0
原発なんか地方の奴らの求人になるだけで
いいことなんてなかった^p^
42名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 22:37:15.05 ID:abLoRNfv0
福島第一原発敷地内で「地割れ、水蒸気が噴出している」情報。再爆発の懸念も。
http://blog.goo.ne.jp/nagaikenji20070927/e/26ea73eff5b8b8d698d21dc57d1b10ba

真偽は定かではないが、用心にこしたことはない
43名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 22:37:21.19 ID:lpfQDeXb0
あの視察のための数時間の作業停止行為がここまでボディーブローとなってくるとは
ホントに管の罪は深い
44名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 22:40:50.56 ID:YTcYr1210
>>37
メルトダウンは電源損失数時間で起こります
憶測でもなんでもない事実
海外のニュースソースでは震災翌日から原発設計者のコメント付きで発表されてました。
45名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 22:43:33.30 ID:mvyRUzJg0
煙突というからには開口部があるはずで
そこどうなってたの、と思うわけだが
46名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 22:48:36.13 ID:f9IqQ89T0
コイツら東電は、いまだに夜な夜な隠れてベントやってやがるからな
そらぁ幾ら除染しても無くならないわ
47名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 22:50:23.18 ID:cjcm9m6G0
4号の火災は最初米軍が消化したと報道されて、その後自然鎮火したと報道が変わったんだよな。
ttp://www.asahi.com/national/update/0315/TKY201103150203.html
48名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 22:51:13.75 ID:zZmdINaa0
四号機が無実で安心してるメーカーが
49名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 22:52:46.63 ID:a0nuwg8O0
前にも仮説として発表してたよな。
4号機燃料プール内の燃料が本当に無事で水もあったのなら、
4号機内で水素ガスが発生する可能性はないんだから、3号機からというのは
筋が通ってる。
しかし本当に燃料は無事だったのか?あの3号機爆発による4号機建屋の破損状態で
50名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 22:54:37.86 ID:k6V8dUpEO
つまり一つの原発に複数の原子炉を設置するのは危険
51名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 22:55:04.64 ID:iba+pMso0
半年近く経った今も、放射性物質垂れ流しっていうのが凄いよな。
52名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 22:55:44.17 ID:VLEd7egp0
3号機だと特定できたのは
何故なんだ〜?
53名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 22:56:55.32 ID:GSumSVXq0
え?
爆発したのは1号機と3号機だけだろ?
知らん間に4号機も爆発してたのか?
54名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 22:57:05.01 ID:6KHqGZAu0
>>13
>経済産業省はいったん解体するべし。
確かに、国益を損ね、国民を騙し、
昔なら究極な責任を「切腹」で果たしたものだが、
利権を守る守銭奴に成り下がっているからな。
東芝や原発関連官庁をぶっ壊しても日本の為に動ける人間がいれば良いが、
たぶん、守銭奴につぶされる。

政治家の馬鹿共は国を改革はできない。
外圧も期待できない。

昔みたいに官僚の中にどれだけ日本のために死んでも戦う侍が
いるかだよな。
55名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 22:57:21.04 ID:YTcYr1210
4号機の爆発原因を3号機にするには
4号機の爆発は3号機より前に発生しないと
辻褄があわない
嘘が見えてるんだけど
56名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 22:59:32.62 ID:LiBXVSlc0
爆発が当然みたいなことになってるけど、いつ爆発してたの?
知らんかったわwww
57名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 23:00:22.08 ID:VLEd7egp0
火が勝手に消えたから連絡しなかった、とか
あったような。。。
58名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 23:00:29.22 ID:L4niItWF0
要は最初の爆発以外は物量の投入さえ行っておけば確実に防げたってことだよな。
59名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 23:01:13.80 ID:DZls0Gtc0
何でわざわざ繋いだの
馬鹿なのか
60名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 23:02:30.61 ID:bV1zPcjB0
>>54
>昔みたいに官僚の中にどれだけ日本のために死んでも戦う侍が
>いるかだよな。

今の時代だと無駄死になるだけだと判ってるからなあ。
三島由紀夫とかは今の社会状態を予期していただろうな。
61名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 23:03:51.10 ID:9oWil2lY0
保安院は最初「映像のトリック」とか言ってたけど、爆発してたんだねぇ
62名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 23:05:48.38 ID:buoH3Am70
2号機の外壁が吹き飛ばなかったのは奇跡だな
ttp://sankei.jp.msn.com/images/news/110827/dst11082721310022-p1.jpg
63名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 23:07:32.88 ID:Ce/ewae30
3号機の爆発は使用済み核燃料の即発臨界だったってようつべで
アメリカの専門家がしゃべってるの見たけど国内では全然取り上げられないね
64名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 23:11:33.73 ID:FHTMupV00
4号機、いつの間に爆発したことになってた?と思ったが
一応発表はされてたようだ

1 名前: ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ [[email protected]] 投稿日: 2011/03/15(火) 12:10:42.94 ID:???0
★福島4号機でも水素爆発 枝野氏明かす

・枝野幸男官房長官は15日の記者会見で、福島第1原発4号機で水素爆発が発生したと発表した。
 これまで水素爆発は1号機と3号機でも起きている。
 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110315/dst11031512030039-n1.htm
65名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 23:13:29.73 ID:cjcm9m6G0
>>57
なんかそういうの色々あったよな。
消防に電話したが繋がらなかったとか、見回りしてる間に予備発電機の燃料切れてたとか。
糞マスゴミどもは追及しないが。
66名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 23:16:16.43 ID:zZmdINaa0
google mapで見ても、2号機以外はちゃんと吹き飛んでるな

つかそれより驚いたのが、付近で冠水したままになってる土地たくさんあるのな
67名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 23:16:21.00 ID:ZiYz8zYe0
ええっ、火災じゃなくて爆発してたの?orz
68名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 23:17:02.51 ID:KTrZmzaJ0
は? 逆流の話って、だいぶ前から言われてた事だろ。
69名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 23:19:08.19 ID:YTcYr1210
>>64
水素の発生源である3号機が爆発して無くなってるのに
どのように4号機へ水素が充填されたのでしょうか?
70名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 23:20:36.16 ID:0IYUWoPb0
1号機と2号機、3号機と4号機は排気塔繋がってるもんな
ベントで逆流するってものすごい単純な設計ミスじゃないのか?
1と2号機は逆流しなかったのか?他でも可能性あるんじゃないのか?

http://fujifujinovember.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2011/08/01/2.jpg
71名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 23:23:10.86 ID:qINBaC9e0
1個ふっとべば連鎖爆発する原発アホス
72名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 23:24:26.69 ID:pogNej7qO
3号基の水素爆発説はなんかなぁ…
73名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 23:24:52.27 ID:bV1zPcjB0
>>70
以前までの事故でドライベントやったことなかったのかな。
今回はどんだけ大量にドライベントしてたかしらんが。
74名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 23:37:21.10 ID:0TEmO0tI0
そういや抜け落ちそうな4号機のプールを支える支柱って出来上がってんの?
75名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 23:45:58.22 ID:ikHNPGId0
一号炉、突撃
二号炉、遊撃
三号炉、益荒男
四号炉、静かなる漢
76名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 23:59:26.97 ID:3jvuzzRk0
ああ、そうそう4号機は最初爆発とは言ってなかったな。
火災で壁に数メートル四方の穴が開いて・・・とかの説明だったのに
後日、廃墟と化した4号機の写真が新聞にデカデカと載って
ほんとうに唖然としたんだったわ。
でもその写真も被害が少なく見える角度から撮ってたんだよな。
77名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 00:02:02.45 ID:IW+H2JJC0
4号機は爆発してないとか言ってなかったか???w
どう整合性付けるのとか聞くまでもないか
後付け何でもありだったな
78名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 00:02:02.73 ID:EdZ29UQn0
えっ!?原因を論破されないように、またおさらいですか?

 >asahi.com 2011年3月15日11時7分
 >定期検査のため、運転停止中の福島第一原発4号機で15日午前6時ごろ、大きな音が発生、
 >東電が確認したところ、原子炉建屋の5階屋根付近に損傷を確認した。その後、4号機の現場の
 >状況を確認していたところ、9時38分ごろ、原子炉建屋4階北西部付近に出火を確認した。

3/11  米国の支援表明を断る
3/11  原発壊し・東日本潰しの計画をスタート
3/11  ベントを遅らせるように指示命令,菅視察を通告
3/12  菅視察で現場作業中断

3/12  1号機爆発 pm3:36頃
3/14  3号機爆発 am11:1頃
−−  東電に廃炉要求・東電は回答保留

3/15  2号機爆発(圧力抑制室) am6:14頃
3/15  4号機謎の異常爆発 am6頃
−−  東電に廃炉を強く要求 → 日本の原発潰しを展開

3/18  賠償援助を政府に要請
          ↓
3/20  菅ベントC系 → 原子炉圧力計C 0.250 → 0.074 MPa
3/21  菅ベントA系 → 原子炉圧力計A 0.314 → 0.143 MPa

5ヶ月超経過 原因究明放置プレイ
79名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 00:14:23.58 ID:DVIRM5u60
>>22
プールは下半分が残ってるじゃないか
元々、頑丈なコンクリで
ステンレスを被せてバスタブみたいに造ってたから
上部に方爆して残ったんだろうな
 あの、巨大な火球に耐えたんだから凄い。
80名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 00:14:51.59 ID:IW+H2JJC0
>>63
3号機は核爆発(戦術核級)でほぼ確定らしいぞ。海外の評価では
81名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 00:26:40.37 ID:DVIRM5u60
戦術核程の爆発もしてないかも
非常に緩慢な核爆発には違いないだろうけど
 プールと言う遮蔽物が有ったから
付近の自衛官・消防・作業員は助かった
実際、何人被害を受けたか知らないけど
82名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 00:34:36.31 ID:B7uqFSEGO
すべて人災だから
83名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 01:12:12.40 ID:t8b1d8Loi
このスレの住民票

わりu8
84名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 01:56:29.81 ID:t/3u9IAA0
85名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 02:00:37.00 ID:t/3u9IAA0
ベント概略図
http://www.rupan.net/uploader/download/1314464125.jpg

を見てもわかるとおり、ドライベントにしても、ウエットベントにしても
ベント管って格納容器から出ているんだよねぇ・・・・。

だからベントして建家の中に水素・・・っていうのは、案外ムリがあるし、
もしも東電や保安院がそれを主張するとなると、
ベント管、破損していたってことになる・・・・・・・。
86名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 02:12:29.83 ID:VqWOkum70
>>80
爆発から三ヶ月後でも相当量のテルル129が検出されてるようだから
再臨界していた可能性は高いみたいだね。
87名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 02:15:20.90 ID:VqWOkum70
>>70
作られた当初はベント管はなかったんじゃなかったっけ?
後にマーク1の設計上の容量の問題が見つかってベント
出来るように後からつけられたと思い込んでたが・・・。
88名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 02:17:10.62 ID:DVIRM5u60
四号機は、プールの水位低下による
燃料棒露出でしょ
建屋外のベント菅は無事だったみたいだけど
煙突への集合部の形状から察するに
大量に四号機に逆流なんて考え難い
89名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 02:29:30.91 ID:JCD30YX20
七月ごろの新聞の記事文中に、『四号機爆発』の記述があり、爆発は知れ渡った事実同然として報道されたことに驚いた。
そのときのν即+でも、みんな「何時だよ」と書き込んでいたな。
90名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 02:37:47.07 ID:Iix3JI930
爆破・・・してたんだ
何故言わなかった
怒り、禁じえますぇん
91名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 02:45:28.43 ID:+tBgPAwT0
>>37wwwwwwww
失せろ東電の工作員がww
92名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 02:46:24.19 ID:C/2vsONl0
爆破弁とは一体何だったのか
93名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 02:47:39.94 ID:YspPxz/f0
前から知ってたよ
94名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 02:48:24.24 ID:iqcvLcQI0
>>89
そのときの実況ログを漁れば分かるけど、
細かい状況は会見の生中継だけが頼りで
ニュースや新聞で報道されてない出来事も多かった
95名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 03:02:25.89 ID:DVIRM5u60
>>89
三月十八日頃か、ヘリで放水してる時に
四号機がボロボロなってるのが見えて驚いたな
 それが、時間がたつたぶにボロボロになっていった
96名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 03:13:53.89 ID:hFiNp6bq0
どうか4号機も爆発しますように!
97名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 07:56:47.24 ID:35RGcotI0

原発のコントロールなんて、できない。

津波を想定していて、このざま。

98名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 08:11:16.56 ID:Cd39x56G0
4号機が3号機からの流入によって爆発となると、
やっぱり水素爆発の原因は炉心のメルトダウンで
使用済み燃料プールは全く関係無かったんだな
99名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 09:29:29.11 ID:DVIRM5u60
流入経路は
ベント菅より地下通路かな
100(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ :2011/08/28(日) 12:13:07.26 ID:JMoUg1zI0
一応突っ込んでおくとな
逆流した水素が原因で爆発したなら、
・4号が爆発した1日前に3号は爆発している・・なんで水素供給元が爆発してるのに同時刻に連鎖しないの?
・3号側は配管がボロボロで吹っ飛んで繋がっていないのに1日遅れで4号爆発してるね、透明チューブなの?
・タービン建屋で繋がってるならその経路も吹っ飛ぶよね?
・4号爆発したのに航空写真では4号に繋がってる配管って・・・爆発後も繋がってるね? 爆発の影響一番受けるでしょ?

さて?
米軍が慌てたという4号で高熱という腐れ民主党政府が非公開にこだわってるグローバルホークの情報を出せよw
101名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 13:20:44.66 ID:DVIRM5u60
まぁ、東電が本当の事を言う訳が無いし

確実なのは、四号の燃料プールは水漏れを起こし
燃料棒の溶解を起こしたと思うよ
102名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 13:22:47.79 ID:miljss4w0
それで今現在4号機のプールはどうなってるの
103名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 13:25:47.11 ID:z8MWURKc0
非常用ガス処理系は3・4号機は一緒の排気塔を使ってるからか。
ここから通った裏づけが取れたけど、ただ単純に、ここだけが流入経路という
シナリオを想定してるわけでも無いそうだ。
104名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 13:26:07.55 ID:zPfMkqcoO
3号と4号は
地下で繋がっているから
水素が4号へ流れた。

4号爆発は
3号の核爆発と同時

105名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 13:26:30.58 ID:Gp6Jctpw0
設計ミスとミス見逃しと手抜き欠陥建築施工
そして何故かよく穴があき、外れるホース
また特定把握出来ない人間のID多数
106名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 13:26:48.95 ID:rNG+nAeF0
>>55
どう辻褄が合わないんだ?
おれはこの説がでて初めてなんで4号機が爆発したのか理解できたんだが・・・
107 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/08/28(日) 13:28:46.31 ID:0o9IMYCJ0
で、三号炉と四号炉の間にある発熱体は何だったんだい?
108名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 13:32:57.37 ID:+9xgVRI00
え〜と、地震や津波のせいじゃなくて

  東京電力による運用ミスってことですよね??
109名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 13:35:24.20 ID:p5bA4jaj0
>>108
どっちかというと設計ミス、審査ミスなんじゃないの?
110 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/08/28(日) 13:36:50.82 ID:ZLJG+72Q0
はは非稼動の4号機がなぜ爆発したか、だれも説明できてなかったのに、
いまごろとってつけたような理由かよ。
111名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 13:47:52.71 ID:JFkQIje80
地震で燃料プールの底にひび割れが生じて水漏れしたのだろうか。
原子炉から取り出したての生きの良い燃料棒が満載だった燃料プール。
地震でラックに偏りが生じると、使用済み燃料中の死の灰から出る
中性子によって核分裂反応はゆっくりと進行して熱が出るが、その速度
が増す。強い放射線により水が放射線の作用で分解されて水素と酸素の
混ざった気体が生じて建屋に満載する可能性。
112名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 15:10:23.84 ID:IAMaCwDu0
設計ミスであることは明らかだが、事故が起きてからでないと
設計ミスであることはわからないんだな
113名無しさん@十一周年:2011/08/28(日) 15:35:05.19 ID:4s7b0GCA0



東京は大丈夫なの?
114名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 15:44:09.42 ID:z8MWURKc0
どっかに逆支弁つけとけばここからの流入はしなかっただろうけど、結局
他から流入はしたんだろうね。
規模の大小はともかく爆発は防げなかったんだろうな。
115名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 15:44:36.79 ID:DVIRM5u60
>>113
三月下旬までに、普通に生活してたなら
以後の身体は、毎日の様にジャンボ宝くじの抽選をして
その確立が3・11以前より当選確率が何割か上がっていて
 結果的に、ガンの発生率で言うと1%弱上がってるくらいだ
だから、心配すんな
普通にガンで死ぬから
116名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 15:52:24.67 ID:tf/5zLpM0
>>115
年齢によるんじゃね?
大人はそんなものだが、子供のガンの発生率はもう少し高くなるんじゃね。
あと奇形が生まれる・・

そのうちわかる。
117名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 15:55:55.09 ID:GmtPZET20
福島第一原発のライブカメラに怪しい人物が 何かを訴えている…!?
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1314498516/
118名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 16:05:16.95 ID:mMqo9dNM0
2号機は最近どうしているの?
一時は最凶との呼び声も高かったけど・・・。
119名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 16:05:39.64 ID:WG1AJfk50
>>85
4号炉は定期点検中で蓋が開いていた
ドライウェルに水素が侵入すれば上部から建屋に漏れるわな
120名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 16:09:01.93 ID:Pz5bRTAm0
色々隠してますなあ…後から爆発してましたってw
こりゃあ福島の米の検査結果も嘘かもしれんな
政権が風評被害起こしてるわ
121名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 16:09:22.10 ID:lEn6Fl+O0
最近テレビじゃ原発のニュースやらないよな
これでいいのか
122名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 16:10:58.36 ID:kKdGyJDc0
菅は運動しに大学へ行っただけだし。
名門だろうと日本の大学は卒業認定甘いから。
123名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 16:11:28.01 ID:EaMhY0zK0
4号機は知らない間にボロボロになってたな
124名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 16:12:47.99 ID:EpR6l7e00
>>120
なに言ってんだ????
125名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 16:14:04.79 ID:DVIRM5u60
>>119
で、ウェルドックより下層の部分も
激しく爆発している
 米軍の無人偵察機が撮影した
熱源が点在してる画像も
単純な水素流入では無い事を示してる
126名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 16:14:06.96 ID:Pz5bRTAm0
>>124
何言ってるように見えた?
間違いを指摘して
127名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 16:16:47.56 ID:gZQbrxsT0
>>124
何が理解できないの?
128名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 16:20:08.21 ID:g3OObsZ+0
>>1
ん、いつ爆発したの?
当然の様に書いてあるけど
129名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 16:25:27.23 ID:DVIRM5u60
>>128
四号機の画像を見てみろよ
三号機の次にボロボロだから
130名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 16:32:40.29 ID:t/3u9IAA0
>>119 >>125
っつーか、点検中で蓋開いていたからって、
ドライウェルの気体が、原子炉ウェルから建家に漏れるなんてありえんぞ?
んなだったら、ドライウェルの中に原子炉ウェル内に満たしていた水がだだ漏れしちまう
http://www.rupan.net/uploader/download/1314516675.jpg
131名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 16:34:36.76 ID:DtUkxJRG0
>>128
朝になったら分厚いコンクリでできた建屋がボロボロになってたんだぞ。
夜のうちに爆発してたに決まってるじゃないか。

おまえ爆発してたの知らなかったのか?
どんだけ情報弱者なんだよw
132名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 16:38:42.09 ID:DVIRM5u60
>>130
意味が判らないんですが・・・
ベントは格納容器(ドライウエル)から出てるし
炉の上部は圧力容器も格納容器も解放されてます
ドライ、つていうくらいだから、
圧力調整室くらいしか、水は入ってないし
だから、水素は普通に上部から出てくると思う
133名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 17:04:47.36 ID:Li/4YdVM0
4号機側のD/WとW/Wのそれぞれの経路上にあるバルブーをオープンにしてないと逆流しないのでは?
ラプチャーディスクもあるし不可能だと思う。

>>換気用配管のフィルター部分

これが4号機のどこにあるものを指すのかわからん
排気サンプル検査用のアレ?
134名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 17:04:51.44 ID:t/3u9IAA0
>>132
点検中で蓋が開いている時の原子炉は
原子炉ウェル内に水を張って、蓋(コンクリート遮蔽プラグ)を開け
さらに圧力容器の蓋を開けている。

でも、格納容器のドライウェルには水は一切入らない。

つまり、格納容器のドライウェルは、コンクリート遮蔽プラグを開けていようがいまいが
完全に隔離されている。

炉の上部は水が満たされていて、圧力容器は開放されて水中の燃料棒集合体が見えるけど、
格納容器は解放されておらず、上から覗いても中なんか見えない。
もし上から覗いて格納容器の中が見えたら、炉の上部に満たされている水が
滝のように格納容器の中に流れ込んでしまう。
135名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 17:51:28.34 ID:t/3u9IAA0
少し見にくいけど、東電の言い分だとこんなカンジ
http://www.rupan.net/uploader/download/1314520880.jpg

んで、4号機のSGTS(非常用ガス処理系)のフィルターに逆流の痕跡
・・・つまり排気側のほうが吸気側より放射線量が高い・・
があったから、3号機から水素が・・・って言う話なんだけど、
排気筒からSGTSまでの間に弁がたくさんあるし、
4号機が、その弁を開放してベントしていた・・なんてデータはないし、
かなーーりムリがある(^_^;

ちなみに、
3号機が爆発したのは14日の11時
4号機が爆発したのは15日の06時
136名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 17:54:56.54 ID:o3gK5Rdc0
また大きな地震が来たら4号機の使用済み燃料プールが崩れ落ちます
137名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 18:15:35.72 ID:xCteD9Se0
3号機爆発直後、4号機まだ健在の映像

排気筒への配管、つながってるかな?
それにしても3号機の蒸気、なにこれ・・
周辺からも煙が立ち上っているみたいだし

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ef/d11664e6d6dd2c4a4b748d769e5a3865.jpg
138名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 18:17:22.40 ID:y7i3HPNU0
なんだ東電の発表か、また嘘じゃん
139名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 18:20:37.77 ID:t/3u9IAA0
4号機の爆発、もう一つの可能性が出てきたぞ。
地震当時、4号機は、圧力容器内の燃料シュラウドと呼ばれる
燃料集合体を支える円筒形の筒の交換作業中だった。

この燃料シュラウドの交換は、水中でシュラウドを3っつに切断して取り出し
最後は圧力容器の中の水を抜いて、圧力容器を空にして、
水中ではなく気中でシュラウドサポート部分を切断して取り出す。

もしも地震のとき、ここまで作業が進んでいたら、燃料プールの水がカラッポの圧力容器の中に
プールゲートから一気に流れ込み、燃料プールの水位ががくんと下がり
貯蔵している使用済燃料の崩壊熱から想定される水温の上昇及び水位の低下が想定よりも速い段階で起き
水位の低下により貯蔵している使用済燃料が露出し、温度が上昇することで被覆管のジルコニウムと水蒸
気が反応して発生した水素が起因となった。

140名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 18:22:44.64 ID:OqUsTcfK0
つか、4号も爆発してたのかよw
141名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 18:26:00.50 ID:bo4bLamI0
最初の揺れで配管が壊れているんだし
全電源喪失も、全体としての設計ミスのゆえん。
首相は関係ないでしょ。
142名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 18:26:18.40 ID:DVIRM5u60
>>139
燃料プールを塞き止めつつ、
格納容器の蓋を開けて作業してる画像を見た事があったんで
燃料を抜き取ったら
格納容器や圧力容器の上部は解放してると思ってたな

四号機は、プールの水漏れしか考えられない
143名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 18:28:55.88 ID:rZRfCPiV0
原発って安心設計だなー
144名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 18:29:07.21 ID:shp8Eyoq0
2号機はベントできなくて圧力を下げる手立てがなくなり、あとはもう大爆発を待つしかなくなった。

ところがサプレッションプール付近で破裂が起きて、格納容器は外気素通しになったものの、
減圧して大爆発は避けられた。


...俺は政府の指示の下、密かに発破かけて圧力逃がしたのではないかと疑っている。
145名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 18:29:28.34 ID:t/3u9IAA0
しかも、そのシュラウド工事中ということは、
原子炉内から全燃料を使用済燃料プールに取り出した状態であり
そうなると、使用済燃料プールには比較的崩壊熱の高い燃料が1 炉心分貯蔵されていることになり、
貯蔵容量1,590体の97%となる1,535 体が貯蔵されていたっつうことになる。

地震で使用済燃料プールから、カラッポの圧力容器の中にプールの水がダーーーーっと流れ込んで
プールの水位ががくんと下がったら、
その後15 時38 分には、津波の影響を受けて冷却用海水ポンプ又は電源盤の被水等により
非常用DG1 台の運転が停止したことにより、全交流電源喪失の状態となり、
使用済燃料プールの冷却機能及び補給水機能が喪失しているんだから
想像以上に早く、プールの燃料が露出してもおかしくない。
146名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 18:31:26.56 ID:hr8ALq800
当時4号機爆発なんて報道されてないだろ
過去のニュースログにも出てこない
既成事実として、嘘重ねるのがこの原発事故報道の特徴
147名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 18:35:08.06 ID:zE9ym7Rg0
>>144 ゴルゴ………
148名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 18:40:10.03 ID:X684vt120
4号機は火事だったというのが説明だったでしょ。爆発はしてない
149名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 18:43:57.30 ID:Li/4YdVM0
>>135
1号機ベント時の水素逆流の件と合わせると
電源喪失すると一部の弁は開放される仕組みになってるのかもしれんのぉ
それはそれで正しいと思うけど、東電が認めてるように排気系の設計にミスがあったのが
主な原因になるのかな。
150名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 18:45:41.34 ID:fDLgvvxN0
>>146
爆発しているよ
ただし、なんで急にあんな状態になったのかが分からなくて原因の究明が急がれていた。
もしも使用済み核燃料の爆発だったら、もっと放射線が強くなるはずだから変だし。
原子炉は止まっているから爆発しないし。
151名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 19:00:33.34 ID:t/3u9IAA0
>>149
うーーーん・・・・
電源喪失すると一部の弁は開放される仕組み
っつーのは、原子炉のフェイルセーフ(フェールセーフ)理念
・・つまり
非常用バッテリーが水没などして電磁弁が動かせられなくなった場合は、
弁は自動的にすべて閉じて、放射性物質を原子炉内に閉じ込める

という設計理念と真逆のことだから、あり得ないと思うんだけどなぁ・・・。
152名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 19:01:22.91 ID:hr8ALq800
>>150
爆発してるのは知ってるけど、当時報道しなかったっていみね
だいぶ後になって当たり前に言うから違和感ありまくり
153名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 19:02:01.54 ID:z8MWURKc0
>>144
発破かけたら水素爆発するだけじゃね?
154名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 19:15:20.75 ID:21SYxVOw0
3号機が爆発した時、4号機は殆ど無傷だったんだけどな。それが一夜明けたら
ボロボロになってた。
3号機からの水素流入で水素爆発ならば、3号機とほぼ同時に爆発しそうなもんだが。
155名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 19:17:21.20 ID:96UZtnrW0
大分古いやつだがまだ知らん人はこれでも見てみ
5月8日の原発、4号機からは火災が発生している
4号機で小規模な爆発は8月にも2回あった

http://www.tomipla.co.jp/diarypro/data/upfile/75-1.jpg

https://lh5.googleusercontent.com/Ms_8NIrSuZZI0chqT3wAvHestwXC68i6PHzLe7Wi0C1JfJBeWfELqjKF0eQQlqqsXEyCLaGBqum8ZLf6f59hk9V-sab_p39RCPN4vj65EQck1i1vDu0

4月の原発

http://cryptome.org/eyeball/daiichi-npp/daiichi-photos.htm

5月の原発

http://cryptome.org/eyeball/daiichi-npp15/daiichi-photos15.htm

8月25日 3号機

http://www.tepco.co.jp/en/news/110311/images/110825_1.jpg
156名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 19:36:38.29 ID:9uv4ymDOO
>>1
市川市民逃げて!原発で異常事態があった模様
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1314522352/
157名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 19:43:32.17 ID:9uv4ymDOO
>>1
【原発問題】菅首相「福島県内に放射性廃棄物の中間貯蔵施設を設置したい」★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1314450562/
158名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 19:45:58.03 ID:9uv4ymDOO
>>1
第一原発では、「割れ拡大、水蒸気蒸気が発生。放射能が大変なことになっています」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1314386765/
159名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 19:49:15.33 ID:jow2V3n/0
東電が自分からわざわざ発表する必要のない事を発表するのは
都合の悪い事を隠したいときだけ
160名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 19:51:27.43 ID:R1OMfZZJ0
      _,--―--、
   γ´r'"  ̄ ̄\)
   |ミ"  ―- ・ ゙i゙i
   |"   <´。)  ‐-l"
   l ――⊂⊃<´。)|
   |     (・ .)⊃ 私は最初からわかってましたよ
   |  ,r',,    ) |
   {     "⌒) / 原子力の専門家ですからね
   /       " ノ
  /       /
      つ/⌒/⌒/
161名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 20:54:21.58 ID:t/3u9IAA0
シュラウド交換作業中だった4号機の圧力容器が、
水を含めて中身がカラッポの場合の、
水素爆発のシナリオ

http://www.rupan.net/uploader/download/1314532261.jpg
162名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 21:03:19.36 ID:gCHtUSos0
おいおいこういうときは
社員が一丸となって対応しないといかんだろ?
能無しの高給を挽回する事すら出来ないなら
辞めないといかんだろ?
対応するか辞めるかのどちらかにしろよ
163名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 21:18:35.90 ID:0s67lbMX0
3,4号機が制御不能になった頃、米軍が投入されたようだが、犠牲はどれくらいだったのだろうか
米軍は手下の自衛隊を使ったと思われるが、あるいは行方不明者が何百人か出ていたが、まさか
164名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 21:18:57.19 ID:5YiDYnya0
165名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 21:24:24.71 ID:YDMzvkcO0
>>1
で、そのなんの変哲もなかった4号機に一生懸命放水してたわけだ。
菅の指示で。
166名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 21:44:54.52 ID:nH+Hz1VD0
>>164
www
167名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 21:57:19.34 ID:DVIRM5u60
>>164
ライブカメラに指差呼称?
168名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 22:00:27.86 ID:5YiDYnya0
169名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 22:05:34.04 ID:hr8ALq800
>>168
爆発無しかよw
しょぼいねええ
2ちゃんもwww
170名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 22:06:50.02 ID:p+R1Fmja0
四号機は、燃料プールを支える壁が損傷して建屋が傾いてる
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1-roadmap/11043001-j.html

東電は地震で燃料プールが損傷して水漏れが起きた事を隠したいんだろな

171名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 22:10:48.45 ID:DVIRM5u60
三号機の『プチ核爆発』でも耐えたプールが壊れ
分厚い壁が、全周囲でボロボロだからな
どれだけ水素が充満してたんだよ
いわば『大鳳』状態か・・・
172名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 00:47:22.17 ID:0EKp4uzD0
>161
4号機のプールは損傷無かったのでは

水中カメラが4号機プール撮影…破損みられず 2011年4月29日
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110429-OYT1T00584.htm

東京電力は29日、福島第一原子力発電所4号機の原子炉建屋内にある
使用済み核燃料一時貯蔵プールの映像を公開した。
東電によれば、プール内部が破損している様子はみられないという。
173名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 01:03:17.16 ID:RN1zPJ5N0
もともとメルトスルーで日に日に状況が悪化していってたから今更って感じだな。

とりあえず引き金を引いた菅直人と、いまだに状況をまともに報告せず、国民に対して責任を一切取らず
国民からせしめた大金で豪遊を続ける東電のクズの全財産を没収して、全世界から死刑の烙印を押させて
滅ぼさないとな
174名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 01:04:28.81 ID:6J3W/EBl0
>>172
うん
プールには損傷はない
だけど、プールと原子炉ウエルを仕切っているプールゲートは損傷している。
175名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 01:06:55.30 ID:VX3OznRh0
>>163
そんな出来の悪い三文小説のような妄想していないで、さっさと宿題終わらせろ。
176名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 01:20:28.40 ID:8kaRCwAw0
4号機爆発したんて初耳だぞ
まあ外見みればあきらかだけどな
177名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 01:42:07.73 ID:L+D0JTu9P
4号機が「爆発」でいつのまにか既定事実になってるwww
火災じゃなかったのかよ

まあ、この路線は想定通りだけどね
最後まで誰も責任取らずに税金負担でおしまい
住専処理を思い出すぜ
178名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 02:04:50.70 ID:T/12njK90
3/11 14:46 地震   (水位+5m)
3/11 15:03 復水器停止、以後、何度か起動試みるも実際には動作せず
3/11 15:29 1号機から1.5キロMPで1ミリシーベルトの警報
3/11 15:35 津波 全電源喪失
3/11 16:20頃 一号機運転記録ではこの頃に燃料棒露出
3/11 16:41 水位−90p(1号機中制ホワイトボード)    燃料棒から水素発生
3/11 16:57 水位−150p以下(1号機中制ホワイトボード)
3/11 17:50 1号機非常用復水器組撤収 放射線モニタ指示上昇のため 300cpm
3/11 18:00 メルトダウン  
3/11 20:00 圧力容器下部からメルトスルー    ※圧力容器破損→外殻の格納容器圧上昇        
3/11 20:50 半径2キロ避難指示
3/11 21:00 炉心温度2800度(東電解析)       ※格納容器設計最高温度138度リーク限界300度
3/11 21:08 毎時288ミリシーベルト
3/11 21:23 半径3キロ避難指示10キロは屋内退避
3/11 21:51 1号R/B高線量につき入域禁止1000CPS
3/11 23:05 1号R/B入域禁止社長指示
3/11 23:14 1号機二重扉内側 毎時300ミリシーベルト
3/11 23:50 格納容器圧600kpa以上(耐圧427kpa・通常の6倍)  ※格納容器フタのフランジ4気圧で開く→既にスキマからダダ漏れ
3/12 00:55 東電から官邸に格納容器圧力異常上昇通報
3/12 01:48 消防車からの注水を検討→消防車の移動難航
3/12 03:00 枝野会見「経産省と官邸で発表したので、ベントの作業の手順に必要なら入っていてもおかしくないと思っております」 

179名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 02:18:17.73 ID:6J3W/EBl0
シュラウド交換作業中だった4号機の圧力容器が、
水を含めて中身がカラッポの場合の、
水素爆発のシナリオ

概念図
http://www.rupan.net/uploader/download/1314551812.jpg

詳細図
http://www.rupan.net/uploader/download/1314551812.jpg
180名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 02:20:00.23 ID:6J3W/EBl0
>>179 訂正

シュラウド交換作業中だった4号機の圧力容器が、
水を含めて中身がカラッポの場合の、
水素爆発のシナリオ

概念図
http://www.rupan.net/uploader/download/1314532261.jpg

詳細図
http://www.rupan.net/uploader/download/1314551812.jpg
181名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 03:43:03.34 ID:CROcO89c0
んで、結論からいうと










地球オワタ\(^o^)/
182名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 06:28:38.64 ID:CROcO89c0
作業員「現場の状況を説明する、既に燃料棒などというものは建屋の中には存在せず、さも冷却作業をしているかのようなフリを毎日被爆しながら続けている。監視下に置かれている為に逃げ出すことも情報発信することも出来ず、ただ死んで行くのを待つのはうんざりだ。
183名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 09:36:20.16 ID:Njbp42si0
驚くことに逆流防止弁がないんだよな
圧力差に頼って逆流阻止をしてただけw
184名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 10:56:39.91 ID:e/Mqf6I40

被曝検査を希望する福島県民を受診させるなと、福島県知事が他県の病院にまで命令!!  福島県知事は越権行為までする殺人犯だ!!

被曝検査を希望する福島県民を受診させるなと、福島県知事が他県の病院にまで命令!!  福島県知事は越権行為までする殺人犯だ!!

被曝検査を希望する福島県民を受診させるなと、福島県知事が他県の病院にまで命令!!  福島県知事は越権行為までする殺人犯だ!!

被曝検査を希望する福島県民を受診させるなと、福島県知事が他県の病院にまで命令!!  福島県知事は越権行為までする殺人犯だ!!



ドイツZDF-Frontal21 福島原発事故、その後(日本語字幕)
http://www.youtube.com/watch?v=5n_3NK-tsOU



被曝検査を希望する福島県民を受診させるなと、福島県知事が他県の病院にまで命令!!  福島県知事は越権行為までする殺人犯だ!!

被曝検査を希望する福島県民を受診させるなと、福島県知事が他県の病院にまで命令!!  福島県知事は越権行為までする殺人犯だ!!

被曝検査を希望する福島県民を受診させるなと、福島県知事が他県の病院にまで命令!!  福島県知事は越権行為までする殺人犯だ!!

被曝検査を希望する福島県民を受診させるなと、福島県知事が他県の病院にまで命令!!  福島県知事は越権行為までする殺人犯だ!!
185名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 10:59:42.73 ID:6bz0sQ8q0
>>1
コレって結構前に既に指摘されてたよね。
水素が逆流してプロパンに引火→爆発のテクニカルコンボだって。
186名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 20:14:32.54 ID:T/12njK90
社民党機関紙 社会新報7/6
http://livedoor.2.blogimg.jp/busayo_dic/imgs/1/9/196068f7.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/busayo_dic/imgs/a/e/ae1f6d12.jpg
東電関係者は四号機原子炉建屋の最上階である五階フロアの現状について次のとおり、指摘した。
「3月11日の大地震時、4号機は他の号機と異なり、長期大型の定期検査の最中だった。
つまり、RPV(原子炉圧力容器)のシュラウド(内部隔壁)は切断され、五階のDSピット(仮置きするプール)内に移動されていた。
その五階には、通常設備の他に改造に伴う仮設の移動クレーン、切断危機が設置され、フロア耐荷重は
通常の状態より、かなりの負荷がかかっている。構造上、極めて危険な状態にある」
(略)
さらに東電関係者は「地震発生時、4号機で定期検査中の作業員から建屋自体が部分的に崩れたとの証言を聞いた。
津波が襲ってくる以前に、すでに地震自体で機能がまひしたとみるのが自然だ」と語った。

http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1-roadmap/11043001-j.html
4号機原子炉建屋の壁については大きく損傷しており、この状態における健全
性を確認するため、現在、原子炉建屋の耐震性評価を実施しているが、安全裕
度の向上のために、使用済燃料プールの底部に支持構造物を設置することとした。

187名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 22:05:18.93 ID:T/12njK90
>>180
設備用プールのゲートも壊れてそこから燃料プールに流れ込んでる
188名無しさん@12周年:2011/08/30(火) 00:17:30.04 ID:8cARf+820
>>6
wwwwwwwww
189名無しさん@12周年:2011/08/30(火) 00:17:41.43 ID:ddLpEWlI0
★ドイツZDF-Frontal21 福島原発事故、その後(日本語字幕)★
【権力を握る電力会社・政治家・官僚が原発のあらゆるスキャンダルを隠蔽し、
大したことがないように見せてきた。この判断は間違いなく多くの子供を死に
至らしめるだろう人類史上最悪の惨事】
http://www.youtube.com/watch?v=5n_3NK-tsOU
190名無しさん@12周年:2011/08/30(火) 00:39:58.86 ID:AxZAa4Ca0
作業計画超えベータ線被ばく=淡水化装置のフィルター交換で−福島第1
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011082900881

福島第1原発事故で、東京電力は29日、高濃度の放射能汚染水を処理後に淡水化する装置のフィルター交換作業で、
社員2人が作業計画を超えるベータ線被ばくをしたと発表した。
健康上の問題は見られないが、30日に医師の診断を受けるとしている。
東電によると、2人はいずれも20代男性で、ベータ線被ばく量はそれぞれ23.4、17.1ミリシーベルト。
作業にはもう1人30代男性が従事しており、被ばく量の確認を進めている。
191名無しさん@12周年:2011/08/30(火) 00:44:34.61 ID:pqmsTHLQ0
>>190
サリーの? 
192名無しさん@12周年:2011/08/30(火) 01:23:14.57 ID:0A6rHyV90
原発から80キロの地点の汚染が強烈であるならば、原発から200キロ程度の
距離しかない東京もそれよりは低いが似たようなものである可能性がある。
今現在も、原発の建屋の下あるいは地中に潜った高濃縮ウラン核燃料は、
周りを地下水を含んだ土で周りを囲まれているので、反応は原子炉内部の
ようにではないがゆっくりと緩やかな臨界状態を継続して今も核分裂反応が
進行している可能性もある。もしもそうであれば、埋めてしまうしか方法が
ないかもしれない。そうして地下水を通じて、あるいは大気に水蒸気と共に
放射能をはき続けることになる。ホウ素を含む濃厚な液を地面に注入したり
しなければならないかもしれない。
193名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 13:27:46.46 ID:luFECpRL0
Fukushima Central Television. によって削除された動画

ドイツZDF-Frontal21 福島原発事故、その後(日本語字幕)
http://www.youtube.com/watch?v=yk3lIFxxaxo
194名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 15:20:49.37 ID:+UCbN4CX0
原発の地下水汚染に関して
地震による地下壁の亀裂からタービン建屋に地下水が浸入し
どうしようもない事態になっています
二号だけでなく、もともと高台にあり比較的新しい五号六号でさえ(運転停止中で爆発も炉心溶融も起きていないのに)
地盤レベルで破壊が起こり、タービン建屋に地下水が浸入してきている

http://megalodon.jp/2011-0504-1745-06/www.chunichi.co.jp/s/article/2011050490093256.html
http://megalodon.jp/2011-0508-1400-23/www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2011050802000039.html
地震でタービン建屋の地下壁が破壊されたとの作業員証言
地下水が浸入したため、汲み上げ量>注水量なのに、水が引かない
地下水汚染も時間の問題

四号機だけとっても、四号は炉心に燃料がないが、燃料プールの冷却水が地下水に流れ込めば
いずれ汚染源になる
195名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 16:25:41.02 ID:zsR+wHrZ0
>>177
な。
だいたい3号機からの水素なら、なぜ3号機爆発時に(そもそも水素爆発でも
なさそうだが)誘爆しなかったのか?って話だよな。
196名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 16:27:57.94 ID:UDx7gqjg0
>>6
せやな…
197名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 16:36:05.50 ID:AaH9xoPvO
(´Д`;)萎えるわ。
198名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 16:43:00.26 ID:oW5042XH0
そう言えば、建屋倒壊の危険性が指摘されてたのって4号機だっけ
その頃にライブカメラの位置が変更されて、
4号機の傾き具合がよく見えない現在の位置になったんだよな
199名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 16:54:33.77 ID:RNJXrf7b0
4号機がいつ爆発して、どう発表したのか言ってみろ
200名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 00:24:15.02 ID:tyVBcMkT0
設計が悪かったんだね、事故も連鎖反応かよ、
201名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 00:53:58.49 ID:tFxZzpbm0
四号機は傾いてプールのゲートが壊れて一部露出して水素爆発した
爆発により設備用プールのゲートも壊れてその水が燃料プールに流れ込み
炉心溶融が止められた

202名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 02:57:35.86 ID:Vl+BQWVX0
そもそも原子炉の直上に燃料プールを配置とか何の冗談なのw
203 【東電 58.4 %】 :2011/09/01(木) 03:19:39.25 ID:efR+hD0rO
原発こわいお
204名無しさん@12周年
大丈夫だろ

ほんとにヤバかったら、誰も仕事にいかないで、貯金下ろす為に銀行は取り付け騒ぎ起きてるよ

少し金持ってる奴だったら、南半球に逃げてるよ。