【大分】給食費滞納:督促申し立て効果、みるみる減−中津市 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
 中津市教委は25日、給食費滞納に対する支払い督促申し立てで、08年度372世帯509万円、
09年度358世帯413万円、10年度348世帯236万円と、2年で滞納額が半減したと発表した。

 3カ月以上滞納した保護者に子ども手当支給直前に家庭訪問し催促。それでも支払わない29世帯(計526万円)に対し、
学校給食運営審議会長名で、中津簡裁に支払い督促の申し立てをした。
その結果、4世帯が全額支払い、12世帯が和解し、13世帯が分割支払いに応じた。
給食費は小学校で月4200円、中学で4700円。

毎日新聞 2011年8月26日 地方版
http://mainichi.jp/area/oita/news/20110826ddlk44040525000c.html
2名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 01:12:21.83 ID:1r05IoSI0
もっとやれ
3名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 01:13:13.62 ID:MgTSDx9s0
いいぞ、もっとやれ
4名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 01:13:15.73 ID:bl/00vDP0
手間賃も請求しろ
5名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 01:13:55.21 ID:I/qE9eqS0
無料にしろ
6名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 01:14:16.03 ID:8mkZwO/U0
日割にしたら一食200円程度だろ
この程度も払えない家は虐待の疑いもある
7名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 01:14:21.13 ID:8FB3x8KL0
この大分ニュースにはほのぼの挿絵はないのかw
8名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 01:14:50.12 ID:ZOoi7mXB0
裁判費用などの経費はどれくらいだったんだろう……
9名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 01:15:00.29 ID:6+iA4Eyb0
残さず食えよ
10名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 01:15:11.91 ID:ATszDToV0
>>5
メイドイン福島の素材オンリーになるがよろしいか?
11名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 01:15:14.11 ID:4n+4hJ5i0
差し押さえができる金融財産か
給与債権を債務者が持ってて払ってこなかったって事だな
12名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 01:16:09.82 ID:N0pn1SO00
な?子供手当てって役に立ってないだろw?
13名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 01:16:15.84 ID:96cYQleb0
>12世帯が和解
の和解ってなんだ。
14名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 01:16:31.55 ID:s34AqUgd0
携帯会社に依頼して、携帯代と一緒に引き落としてもらったら?
15名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 01:16:52.76 ID:dLj5xOrV0
現金ばら撒くよりさ、給食を無償化した方が良くね?
子供には何の責任は無いわけで、学校行けば腹いっぱい給食食えるのはいい事だと思うんだよ。
親に金ばら撒いて選挙で票が欲しいんだろうけど、子供の事を考えているのならこっちだと思うんだけどな。
16名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 01:17:21.09 ID:TzJSoHwH0
人に上に人を作らず

人の下に人を作らず
17名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 01:17:25.44 ID:8ty/4VkA0
一旦払うと見せかけて・・・
督促状で精神的な苦痛を味わったニダとか言って給食費以上に賠償請求される
18名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 01:18:21.86 ID:v2UPD2ju0
滞納したやつなんかガンガン金利かけてやれw
19名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 01:18:58.17 ID:ATszDToV0
>>16
それ侵略されても対等な立場になるって意味だから
20名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 01:19:24.62 ID:8XFj0X300
田舎の場合、世間体とかあるから。
都市部でも同じ結果になるかは怪しいと思う。
21名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 01:19:46.99 ID:0qS9TgG90
これからは子供手当てから差っ引くことが出来るようになるんでしょ?
22名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 01:20:36.73 ID:DUMoT4/J0
大分は多いな〜。別府市とかも相当酷いと聞いたことがあるが
23名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 01:20:45.47 ID:5rEoJLvM0
犯罪者に使われる税金

年間600万/1人と言われています。

そろそろなんとかしたほうが良い(処分)と思います。

http://nov.2chan.net/36/res/171699.htm
24名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 01:21:40.94 ID:fxUYva250
ぬるい、全資産を差し押さえろ
払い損感を払拭するには懲罰しかないだろ
25名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 01:22:10.29 ID:xSHWSt860
払えないのと払わないのとは別だからなあ。
26名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 01:23:26.17 ID:rPfakOD60
> 12世帯が和解

つまり>>25って事?
27名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 01:23:40.11 ID:R6yW9QcYP
絶対に払わないと主張する親もいるんだよ。
給食止められるなら止めてみろ、でも止めたら児童虐待で訴えるって。
28名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 01:23:41.41 ID:4A/4kiCc0
クレカから引き落とし可能にしてくんないかな
ポイントつくし
29名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 01:24:17.65 ID:7Lduc2ou0
ごね得を許すな
預金を差し押さえろ
30名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 01:28:24.97 ID:9Uob/hGN0
中津って福沢諭吉を生み出した藩って知ってた?
31名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 01:30:10.32 ID:qSr+/lHp0
金があるのに給食費払わないような家庭は全部ネグレクトで逮捕でいいと思うけどなぁ…
日割りすりゃ一日150円前後なわけだし
その金すら惜しむってことは子供のこと考えて無いって解釈でいいとおもうわ。
ついでに社会的な協調性も0だし、逮捕して更生させたほうがいい
屑が親気取ってると確実に子供に悪影響だからな
同じバカになったりする可能性も高くなるしな
32名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 01:32:05.43 ID:s56QACZL0
払わない家の子供には可哀想だか給食無し、それに文句言う親は逮捕で良いだろ。
こんな奴らは放置するとドンドンつけあがる、断固とした態度で対応しなければならない。

33名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 01:35:21.69 ID:OUFWpIQT0
>>27
そしたら鬼の執行官が来るだけだよ
34名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 01:37:25.54 ID:fxUYva250
>>25
電気も止められるような家に限って毎年所得調査の上で免除でいいわな。
払えるのに払わないようなのは相応の処分が下されるべき。
35名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 01:39:16.49 ID:cwzJbcKa0
給食制度がいいかどうかということもあるけど
そうでないとまともな食事ができない家もあるらしいな
月に数千円の子どもの食費も払えないのはすでに家族が崩壊してるぞ
施設を拡充して、子どもを引き取って国で育ててあげることも考えて
いいんじゃないかな
36名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 01:39:24.26 ID:SBQhfqII0
>>16
それ、

だけど金持ちもいれば貧乏もいる、地位の高い人や低い人もいる、
なぜか。
勉強してるかしてないかだ。

と続くんだよ。
37名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 01:41:31.74 ID:lV7gwx3f0
もう給食全員無料にするのがスッキリする
子ども手当を廃止すればお釣りが来るだろ
38名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 01:41:58.89 ID:7g9u912IO
厳しい取り立てを許す
39名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 01:43:12.55 ID:yR99sgBF0
29世帯 計526万って
1世帯あたり18万、3年以上払わずの計算か!
すげーな
40名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 01:47:08.78 ID:aEZ+w+yMO
いや、普通に食わせないほうがいいよ


その際は親に責任があることとし、児童虐待で逮捕する

自己責任で弁当もってくればOK
のけものにされていじめにあっても親の責任
41名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 01:48:26.95 ID:PgtIykXf0
無料にしろという意見は検討の余地はあるとは思うが、
現在有料であるにもかかわらず払っていないのは別問題。
42名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 01:50:33.06 ID:It1t6JmD0
小・中も学食形式
43名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 01:55:35.35 ID:5iyYd8iJ0
子供手当てとか
変に家庭に配らず
このようなところに使えば良いのに
しかし、給食食べれない子とかも居るから
色々難しいね

直接家庭に配らないと政党として支持に影響しないと思ったんだろうな
44名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 01:56:19.33 ID:xvh6vN+w0
無料にしたからって、今までの未納分は未納分で払わない理由にはならないものなw
45名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 01:57:34.83 ID:ATszDToV0
>>44
そこは見逃してやらないと
食ってない分は払わないの騒ぎになるぞ
46名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 01:58:26.18 ID:B7QIiRO40
うちは給食費払ってないよ。
あんな豚の餌食べさせるなんてもっての他。
毎日弁当作って持ってかせてるよ。
47名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 01:58:33.93 ID:Nc95TVI20

子供手当て → 選挙目当てのバラマキ
48名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 01:59:35.57 ID:xvh6vN+w0
>>45
今までも食わしてきたろ?
未納分はきっちり払わせないと払ってきた親との不平等感がとんでもないぞ
49名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 02:00:12.13 ID:mDj1bnBqO
弁当にしたら虐待発覚も早くなりそうでいいと思う。
50名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 02:01:00.27 ID:xkKKeFsJ0
つーか、月5000円さえも払えないのかよ
うちの犬の餌代より安い
51名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 02:01:36.85 ID:0aosSeFL0
>>46
なんで給食じゃない学校に行かせないの?朝鮮人?
52名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 02:01:46.98 ID:OWo2rQyJO
子供手当なくして給食費無料で良かったのに
53名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 02:02:12.58 ID:v76xEnnl0
さっさとやっとけよ
54大阪3区民 ◆7ekwL0V8mo :2011/08/27(土) 02:03:34.05 ID:f/w+9ZX60
>>8
金額によるんだが、支払督促の場合は1万円超えないよ。
55 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/27(土) 02:05:19.68 ID:reQGbPu50
中学も給食のほうがよかった。
親は嫌々作っててかなりいい加減だった。
弁当箱のパッキンも外して洗わないし夏場はいつも
弁当が腐った臭いがした。
56名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 02:05:27.05 ID:jgopGcvl0
>>15
ソウル市と同じことがしたいのか?
そんなに韓流にしたいのか?

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-22886820110826
57名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 02:06:12.51 ID:IbaqibdM0
>>16
天は身分を作らないけど
学歴で身分の上下ができるよ
by 諭吉
58大阪3区民 ◆7ekwL0V8mo :2011/08/27(土) 02:06:26.96 ID:f/w+9ZX60
>>13
文字通り和解。双方が交渉した結果、でてきた条件で折り合った。
裁判所で和解した場合確定効が生じるから、その後の条件変更はNG。
59名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 02:08:11.00 ID:HgmBqJKS0
ていうかバカみたいに働いて子供の給食費すら渋らないといけないこの国をどうにかしようとしろよ。
ただケチって払わない奴は論外だけど。
60名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 02:10:00.64 ID:yo7oscFM0
これいい加減解決できないのかね
学級費と合わせて10万単位で滞納していくアホが時折いるそうだ
請求しても全然払ってもらえないから、校長が自腹で補填して解決する場合もあるとか
(卒業時に穴埋め完了させる必要があるから)

教育委員会が販売者になって、クレカ払いや口座引き落としできるようにすればいいのに
現状では学校がサービス残業(教員は残業という制度が存在しない)して、夜11時(親の帰宅時間)に請求の電話したり
夜9時(親の帰宅時間)過ぎてから家庭訪問して請求に出向いたりしなきゃいけないそうで
61名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 02:10:47.40 ID:3Qmqj+ec0
学校は、勉強のほかに道徳も学ぶ場だから、
無銭飲食という犯罪行為を容認してはいけない。
お金を払わないと食べられないという社会のルールを教えるべき。
だから給食費を払わない奴は給食を提供しなければいいのでは?
62名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 02:11:30.97 ID:OTOOIM2j0
>>57
その言葉は本当によく(というか、ほとんどの場合)間違って引用されてるな。

天は〜   なのに、なぜ身分の上下があるのか? それは〜  という以下の部分が主旨なのにね。
63名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 02:11:35.64 ID:9qqYgHfjI
無料にするべき。
64名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 02:13:09.99 ID:BhoRuA4S0
>>59
ケチって払わないヤツしかいない。
「払えない」世帯には減免処置がある。
65名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 02:13:34.29 ID:MRfAbH+CO
なんか給食費払わなかったことを武勇伝にしてるバカいるらしいな

滞納金法的に回収されたら涙目になるのかな?

ざまぁwww
66名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 02:13:34.59 ID:oh/klnlv0
家庭訪問してる職員はその日の給与が
一万円超えるんだろな
行政は経費かかり過ぎ
67名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 02:13:54.07 ID:puJ/3A1z0
えっ 払わないなら食わせなけりゃいいだけ
68名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 02:14:47.68 ID:z0AnMaK70
>>16
でも、中津駅前諭吉像の横には大きなパチ屋が作られてる
69名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 02:15:03.10 ID:OTOOIM2j0
>>66
滞納金に金利と事務手数料を上乗せして請求すべきだな。
70名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 02:16:43.26 ID:65IedqkiO
金がなくて払えない家より
「義務教育だからタダにすべき」
って主張で払わない親のほうが多いからな
71名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 02:17:48.78 ID:GlfpB51HO
滞納してる家庭はこども手当てを強制的に給食費に回せばいいのに。
72名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 02:18:32.10 ID:yo7oscFM0
>>70
裁判で争えばいいのにな


実際争った馬鹿がいて、義務教育の無償は授業料の無償であり教材費や給食費は無償としなくてよい
というありがたい判決もらってたw
73名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 02:18:58.64 ID:qEltDLSa0
子ども手当減額して給食費は無料
これなら分かりやすい
74名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 02:19:29.72 ID:9qqYgHfjI
まともな人間と、そうでない人間の、格差がだんだん激しく
なってきてるね最近。
75名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 02:19:32.26 ID:QvDbhlbmO
>>21
違います。
児童手当てから差し引かれます。
76名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 02:20:42.91 ID:clN1jpsV0
どうせ滞納したカネはパチに消えてるんだろ
子供のメシ代までつぎ込むDQN親は
77名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 02:20:44.05 ID:3arOH4Zy0
牛島君に債権を売り渡せばいいんだよ。
78名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 02:21:11.41 ID:VkWWBKlp0
うちの子供らの小学校給食費1人7000円くだんないんだがなんでこんなに安いの?普通こんなもんなの?
79名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 02:21:44.31 ID:PgtIykXf0
払っていない親の親も払ってなかったのかね?
80名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 02:22:14.62 ID:epfc0od80
2ヶ月滞納したら、給食代を払ってない子供は給食を食べられないようにすれば良い
町内のパン屋か大手からパンの耳などを無料で用務員がもらってきて
滞納してる子にパンの耳を与えればよい
81名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 02:22:52.73 ID:Bmvdq+fE0
>>70
えっ、タダで教育受けさせて貰ってるのに
その上無銭飲食子供にさせようって?
虫がよすぎる
82名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 02:24:02.57 ID:yo7oscFM0
>>78
・量産効果
・補助金(地産地消推進のため、県や農協から補助金もらってる場合がある)
・小学生の1食と大人の1食では量が違う
83名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 02:24:05.02 ID:jPdf3i850
>>70
むしろ貧乏な家庭の方がきちんと払ってくれるし、滞納して申し訳ないと謝る人も多いらしい
質が悪いのは金銭的には余裕がある人らの方
どうしたらこんなに傲慢になれるのかと問いたくなるくらいに酷いんだと
84名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 02:24:11.93 ID:Vz5dP3N50
NHKの受信料も見せしめに何人訴えたら結構払ったらしいな
85名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 02:24:55.06 ID:HgmBqJKS0
>>74
君はどちらだ?その根拠は?
86名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 02:25:14.99 ID:my8fbN3k0
>>16
人の上に人を乗せて人を作るんだっけ。 (´・ω・`)
87 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/27(土) 02:25:47.40 ID:reQGbPu50
本当に貧乏でも母子家庭でもまともな親だったら
必死に働いて給食費払うよ。

ウチの糞ババァは金が足りないとすぐ実家にせびりに行ってたけど。

水商売系の母親を持つクラスメートは
修学旅行の積立金を払っておらず行けなかったんだよな。
88名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 02:26:16.08 ID:+kILcuZg0
タイトルだけ読んだら督促効果がみるみる無くなったようにしか読めなかった
89名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 02:27:03.95 ID:AL1CYmQF0
>>41
言い分が『義務教育だから無料だろ?』って、言うのもいるんだと
90名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 02:27:24.40 ID:PgtIykXf0
貧乏人は昔からいたし、払えない人に払えというつもりはないけどね。
払えるのに払わないという人は、弁当持たせろよ
91名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 02:28:22.24 ID:lV7gwx3f0
弁当持参の選択肢が無いとおかしいよな
義務教育の範疇に無いのなら尚更だ
92名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 02:28:41.16 ID:UIREYLOG0
>>83
頭でっかちなんだろうなぁ。
ネットなんかで簡単に情報が入るようになって義務より権利を先に主張するようなうんたらかんたら。
93名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 02:29:06.43 ID:HgmBqJKS0
>>90
確かに。一番の正論だ。
94名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 02:29:06.87 ID:PWmPmQ2b0
子供手当てはどこに消えてるんだよ
95名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 02:29:30.82 ID:BhoRuA4S0
義務教育の義務って親の義務なんだがな。
96名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 02:30:58.47 ID:yo7oscFM0
>>83
社会的地位のない小金持ち が一番怖い

>>91
同じ物を一緒に食べるのも教育の一環だから
97 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/27(土) 02:31:57.02 ID:reQGbPu50
>>91
成長期だからだろ。

DQN親だとジャンクなメシしか食わせないし、
作るのが面倒だからと金渡して「好きなモン買え」だと
子供は金を懐に入れて昼飯を抜く。

小学生でコレはヤバイでしょう。
98名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 02:32:50.73 ID:lV7gwx3f0
>>96
そんな教育を受けさせる義務はありません
99名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 02:35:37.28 ID:yo7oscFM0
>>98
じゃあ公立行かずに私立行けばいいだけ
私立ならその辺自由なところもある

時々おかしいやついるよな
掃除を強制させるのはおかしい と怒鳴り込んでくるやつとか
100名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 02:36:05.70 ID:BhoRuA4S0
>>98
弁当持参は禁止されてねぇだろ。
101 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/27(土) 02:36:14.92 ID:reQGbPu50
>>94
親が懐に納めて子供の為には使わない。

ウチの糞ババァも金がない金がないと毎日子供の前で
ガタガタ愚痴っておきながら煙草は吸うし
棚に並んでる高価な化粧品は一体何なのかと。
102名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 02:36:20.69 ID:OTOOIM2j0
>>98
>平成17年に食育基本法が、平成18年に食育推進基本計画が制定され、子どもたちが
>食に関する正しい知識と望ましい食習慣を身に付けることができるよう、学校において
>も積極的に食育に取り組んでいくことが重要

文科省もこう言っとるよ。 義務教育の一環という事だろ。
103名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 02:37:46.72 ID:PgtIykXf0
個人的には、学校における昼食は、学校教育の側面もあるし、
子供に食事を与える親の責任が混在しているところだと思うね。
だから公的補助もあるし、親も個人負担するで良いと思うけどね。
104名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 02:37:53.11 ID:lV7gwx3f0
>>99
私立に行かせてるけど給食強制だよ
通学可能性範囲には弁当可能は無い
105名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 02:38:43.46 ID:BhoRuA4S0
>>102
日本の家庭がそこまで落ちたって事だよ。
そんなもんですら家庭では学べない。
106名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 02:39:59.77 ID:94HNaSWn0
>>46
家族全員豚だろ?w
栄養バランスなんてまともに考えてない糞弁当で大丈夫かw

まぁ、こう言う奴の所からは強制徴収しろよ
拒否ったらCICのブラックリスト行きで
107名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 02:41:36.45 ID:yo7oscFM0
>>104
そんなの知ったこっちゃない
本当に給食が嫌だったら弁当可の学校を見つけてそこに通わせればいい

何が気にくわないのか知らんが、車で40分かかる隣県の私立に通わせてる親が近所にいるし
108名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 02:42:33.85 ID:zsaa/Ll50
>>89

親が教育を受けさせる「義務」なのにねえ。
109名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 02:42:55.56 ID:OgnV3uYt0
「みるみる減」てなんだよ・・・
110名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 02:43:32.15 ID:BhoRuA4S0
>>104
私学の話はちょっとスレ違いじゃないの?
入学金も授業料も払ってるんでしょ?
111名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 02:43:32.87 ID:3jLqO7Dt0
大分県民の民度は最低だからな
公務員依存度はMAXだがw
112名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 02:44:28.83 ID:oGJk6nKv0
宮城の土民なんか督促しても払わねえだろw
113名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 02:44:34.54 ID:ry/j3tMt0
>>106
弁当なら問題ないだろう。
今まで言われてたのは給食は食べるけど、いちゃもん付けて払わない連中
だったのだから。
114名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 02:45:59.10 ID:PgtIykXf0
公立だったけど、中学は弁当だったな。
だから別に同じモン食わなきゃダメってことはないとは思うけど、
ダメ親のことを考えると、健康面から給食の方がベターかな。


115名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 02:47:34.48 ID:bDMIYc4E0
法定限度額の延滞金も請求しているんだよな
116名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 02:48:00.14 ID:aQRqdBGO0
法律変えないとダメだな。全国でなくならない話。
支給する政策がある場合(この場合はこども手当)でも、未払い額との相殺
ができないんだよな。現行法の立て付けだと。
117名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 02:48:25.49 ID:q2FVtORg0
公務員の分際で民間人を舐めてるな、本来給食は無料だろうが
子どもの保護者を裁判所に訴えるとか頭おかしいんじゃないのか?
118名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 02:49:07.29 ID:c5nAC/0eO
子供も給食費給食費言われて肩身がせまかったろうな
クズ親が払わないせいでな
119名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 02:50:54.04 ID:PgtIykXf0
払うべきものは払うと教えていくことも教育ですね

120名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 02:51:15.42 ID:XXdPHGJR0
全額支払いと和解の違い教えて
121名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 02:51:26.94 ID:NXfI/cnKO
食券制にすればよい
122名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 02:51:45.17 ID:3jLqO7Dt0
>>117
選択できないサービスは無料というか、税負担でいいわな
年金、医療保険などいろいろある
123名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 02:51:58.64 ID:hlXWVAki0
無銭飲食なんだから毅然として逮捕しろ
ゴネればゴネるほど不利益をこうむる社会にしたいもんだ
124名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 02:52:07.23 ID:BpFWU8m20
>>114
中学のときも給食だったが、プリンの日は、不良が給食室から盗んでたことを思い出す。
125名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 02:52:33.69 ID:W+th8xPt0
>>97
高校生の時、カーチャンが用事で出かけ
「これで好きなもの食べてね(はぁと)」
と紙に書いてて、箸だけ置かれてたのを思い出した



紙の裏に千円貼ってあったんだけどなw
126名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 02:52:51.53 ID:yo7oscFM0
>>116
どっかで、未払い分充当ために子供手当の支給口座を支給直後に差し押さえたら上(文科省だったか県だったか忘れたけど)フルボッコにされたことがあったような

定額給費金の時も問題になったけど
× 支給されたものを本人が得る前に差し押さえ
○ 支給された物を本人が手にしてから支払いに充てる
というむちゃくちゃ理論だったな
127名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 02:53:28.85 ID:XmCZc0l0O
>>104
つ「うちの子供はアレルギーが多いので」
セシウム汚染食材が心配で、そう偽って4月からずっと弁当持たせている奴もいるらしい。
子供がいじめに合わないように、わざわざ献立表と同じおかずの弁当にしてるとか。
128名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 02:54:52.56 ID:BhoRuA4S0
>>125
いいカーチャンだなw
129名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 02:55:09.05 ID:h4wn3P7D0
自動車税の延滞金はすげー高いよな

130名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 02:55:10.56 ID:Lr8Uzbc90
 「みなさん(視聴者を指すと見られる)の周辺でも、知らないうちにそういう(闇社会の)人が解決してくれるってことは起こるはずなんです」
131名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 02:56:06.18 ID:agwaYJgqO
>>122給食要らないって言って弁当持参でもいい。アレルギーある子は
そうしている。
132名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 02:57:13.64 ID:ry/j3tMt0
アレルギー問題(過去の蕎麦強制で死亡)や
あやしいセシウム給食がクローズアップされているから
給食もワクチン注射みたいに選択性にした方が良いかもな。
133名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 02:58:42.90 ID:PgtIykXf0
給食費払っていない子供ほど、おかわりしてそう。
朝飯食わしてもらってないんだろうなぁ
134名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 03:05:41.02 ID:3jLqO7Dt0
>>131
全員の給食費を徴収する手間と、いらない子の給食費を除外する手間
どっちが簡単か
135名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 03:10:06.34 ID:7WpU8HqP0
訴訟とか考えたらいらない子の給食費を除外する手間の方が簡単だよな
136名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 03:10:09.19 ID:BhoRuA4S0
>>134
何の手間も無いだろ
弁当だから払わないってなら給食よそわなきゃいいだけだ。
137名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 03:12:28.60 ID:PgtIykXf0
手間で言えば、給食自体実施しない方が、手間いらずじゃね。
138名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 03:24:32.25 ID:Mq7qv5J00
本来ならばこんな手段を取らなくて済む関係を築くべきなんだけどな
払わない奴らは学校(教師)に何かしらの不満や不信感があると思う
大半は払わない側がキチガイに過ぎないんだけど、キチガイだって好きでキチガイやってるわけじゃない
給食費払えないほどではないが旦那の収入がショボい、ガキの出来が悪い、住んでる団地のババアがムカつく・・・
社会の色々な歪みが給食費払わないという大人気ない行動をしているんだろうね
139名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 03:27:57.14 ID:s9olVE5k0
小学校では給食費の滞納が多いけど、中学になると一気に減るんだよね

何故だと言うと、高校への内申書に響くからだそうだ

ならば中学に入るときの内申書を付けたらよい。
140 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/27(土) 03:31:44.27 ID:PaeIH5bn0







   給 食 費 が 無 料 化 さ れ な い こ の 矛 盾。







141名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 03:31:59.71 ID:msRonhef0
>>139
未納分は一生ついて回るようにすればいいな。
142名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 03:34:33.35 ID:Mq7qv5J00
>>139
内申書ってそんなところまで書かれるんだ・・・
本人の成績、性格、勤務態度くらいだと思っていた
143名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 03:35:39.39 ID:B7QIiRO40
>>106 豚の餌ばっか食べて育ってきたんだね…可哀想に
きっと家庭で作る弁当だから量多いとか、カロリー高い物ばっかりとか、栄養バランス考えて無いと思っちゃったんだね…
君の家庭環境がそうだったから短絡的にそう思ったみたいだけど、うちは違うからゴメンねw
144名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 03:36:31.46 ID:PdzHbqeb0
小出しにするから4200円が高く感じる
年一括5万円払わせるべきだと思う
145名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 03:38:42.30 ID:89irhf52O
減ったって、まだ348世帯が未納じゃーん…

三年未納で卒業してしまうって!?

348世帯の差し押さえが出来てるかも知りたい
146名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 03:39:04.42 ID:9PWHJx8I0
対価を払わないと権利は生じない、
そういうことでいいだろう?
147名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 03:40:23.17 ID:BhoRuA4S0
>>143
給食がブタの餌に見えるってことは食べてる生徒がブタってことだろ?
で、自分の子供だけが手作り弁当を食べてて人間であると。

そんな事を言うやつは人間じゃねぇ。
148名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 03:42:21.12 ID:9PWHJx8I0
給食も食堂で食うようにすればいいじゃん。
そしてその食堂に入るにはカードが必要で
もちろんそのカードは給食費を払ったものだけ貰える。
149名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 03:43:16.11 ID:FIMr2BsE0
生活保護が受けられない中途半端な貧乏家庭のかあちゃんたちが
パチンコ店のトイレでくさったま○こを開いて親父ども相手に営業するに10ガロン。
150名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 03:44:30.21 ID:9PWHJx8I0
働かざぬ者食うべからず、
払わざぬ者も食うべからず。
151名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 03:49:18.85 ID:bbdIac8pi
払ってない子供には食わすなよ。
子供に罪はない、不憫だって言うけど、子供の時に自分が惨めな思いしたら、
将来、親になった時に、自分は意地でも払うだろ。
152名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 03:50:52.11 ID:agwaYJgqO
>>134給食廃止にしたいのを私に言われてもなあ。自治体に言ってくれ。
ただし給食を選択しない自由は昔からある。やってない者が多かっただけ
で。私のいた地域の中学は給食無かった。
153名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 03:54:15.22 ID:2pXv/Us20
未だに給食費は子供が集めてたりするの?
もう最初から引き落としでよくね
154名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 03:55:07.22 ID:7WpU8HqP0
アレルギーは特殊な事情であって給食は原則強制だろ
155名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 03:56:48.76 ID:2FnNlInP0
払って当然なのに滞納とか完全に頭おかしい
156名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 03:57:27.90 ID:9PWHJx8I0
給食費を払わない子に
食べさせないだなんて可哀相なこと言うなよ!
せめて食べてる人のすぐ横でにおいだけでも嗅がせてやって
食べた気にさせてやれよ!!
157名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 03:59:33.65 ID:BhoRuA4S0
>>153
引き落としだから払わないんだよ。
子供が集めてると「○○ちゃんは払ってないのに食べてるんだよ〜」なんて子供が言うから払う。
158名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 03:59:40.70 ID:JJwsws5f0
たかが5000円弱すら払えないようなガキこさえるなと
159名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 04:01:49.03 ID:bbdIac8pi
>>158
実際に金が無くて払ってないのは殆ど居ないんじゃないか。
義務許育は無料だろ!みたいなDQN思考のバカが、持ってるのに払わないだけ。
160158:2011/08/27(土) 04:01:50.59 ID:JJwsws5f0
○ 払えないようなら
161名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 04:02:19.81 ID:boFDr+EH0
やっぱ金あるじゃんw
何滞納してんだよ、カスが
162名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 04:03:02.23 ID:RZjliZVW0
給食なんて廃止した方がいいから、払わなくていいよw


【社会】国の基準値を超す放射性セシウムが検出された牛肉、他の牛の肉と混ぜた上で納入され、横浜で肉じゃがとして小学校給食に使用★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1314274310/l50

【神奈川】横浜、相模原、座間の小学校給食で基準値超使用
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1314371348/l50

【福島】セシウム汚染疑い牛肉がビーフシチューの具材として福島市内の小学校給食に・・・セシウムは微量で健康への影響はないとみられる
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313661705/l50

【社会】汚染疑いの松阪牛、給食でカレーライスやハンバーグなどに使用…三重・津
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312838418/l50

【神奈川】汚染疑い牛肉、127校の給食に使用か…横浜市[08.06]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312611053/l50

【放射能漏れ】岐阜市の小中学校52校 学校給食に放射性セシウム汚染疑いの牛肉コロッケ [7/27 17:07]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311758069/l50

【原発問題】セシウムに汚染された稲わら牛肉、小学校3校の給食に…船橋[7/21 22:00]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311259783/l50

【セシウム牛】 岩手・宮城・秋田・群馬などの農家もセシウム疑い牛出荷…45都道府県の給食や駅弁に
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311216235/l50
163名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 04:04:27.70 ID:/lGPRWAX0
払ってないガキは床で食わせればいい
164名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 04:04:39.39 ID:jpVmFDZWP
和解って、減額したのか?
165名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 04:09:14.89 ID:9PWHJx8I0
払わない生徒には
毎回おでんの熱々タマゴを食わせろ!
そしてそれを急かす当番をクラスで当番制にしろ!!
166名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 04:12:06.34 ID:RZjliZVW0
給食費を払っている子供には弁当を認めて、払ってない子供には給食を強制的に食わせればいいw


【社会】国の基準値を超す放射性セシウムが検出された牛肉、他の牛の肉と混ぜた上で納入され、横浜で肉じゃがとして小学校給食に使用★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1314274310/l50

【神奈川】横浜、相模原、座間の小学校給食で基準値超使用
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1314371348/l50

【福島】セシウム汚染疑い牛肉がビーフシチューの具材として福島市内の小学校給食に・・・セシウムは微量で健康への影響はないとみられる
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313661705/l50

【社会】汚染疑いの松阪牛、給食でカレーライスやハンバーグなどに使用…三重・津
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312838418/l50

【神奈川】汚染疑い牛肉、127校の給食に使用か…横浜市[08.06]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312611053/l50

【放射能漏れ】岐阜市の小中学校52校 学校給食に放射性セシウム汚染疑いの牛肉コロッケ [7/27 17:07]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311758069/l50

【原発問題】セシウムに汚染された稲わら牛肉、小学校3校の給食に…船橋[7/21 22:00]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311259783/l50

【セシウム牛】 岩手・宮城・秋田・群馬などの農家もセシウム疑い牛出荷…45都道府県の給食や駅弁に
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311216235/l50
167名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 04:14:00.85 ID:uewZSAot0
こういうことはどんどんやればいい。
払えるのに払ってない親が悪い。
168名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 04:20:10.02 ID:NXyjFZ640
取立屋 みるみる
169名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 04:22:08.03 ID:qnMvSvij0
給食費払わないバカ親とかが増えてるし、いっそ給食なんて廃止してしまえばいいんじゃないの?
飯持って来なかったら親のせい、それで学力が下がっても親のせい
何でもかんでも学校のせいにする無責任なバカ親は子供作らんでいいし
DQNは要らない
170名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 04:27:01.14 ID:I1qh/F7kO
BとZとSoukaだろうな。中津方面はSouが多い。
171名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 04:30:24.45 ID:1N5WQ1ml0
893を活用しろ
172名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 04:32:44.60 ID:qnMvSvij0
>>170
本当にBZSって糞ばっかなんだな
173名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 04:33:52.68 ID:9PWHJx8I0
>>171

893を使ったら
給食費以上に金をたかられる。
174名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 04:37:36.58 ID:I1qh/F7kO
大分からSBZ893デビュー♪
175名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 04:38:49.81 ID:k/VktmSo0
支払い督促まで行った世帯って払えるのに払わない世帯だろうね
滞納額半減についても低所得層の世帯は手続きさせて大幅減額や免除ってオチだろ
現金支給じゃない子供絡みの補助は簡単に通るから
176名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 04:40:39.86 ID:8JCGf8GkO
払ってないやつには『半熟卵』食わせればいい
今週の嘘喰いにでてきたマジでホビロンなやつ
177名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 04:42:46.17 ID:f955O4aw0
>>73
はげどう
178名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 04:50:51.98 ID:MvhxA6be0
子供手当てにはもともと財源の裏付けなんか無かったんですが
子供手当て廃止すれば給食費の財源が湧いてくるような言い草は何なのよ
179名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 05:13:34.50 ID:TCed1z6d0
あれ?イラストは?
180名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 06:11:11.86 ID:Xc//C7uA0
>>1
こういうのは親権持ってる奴の責任だから
親権放棄という罪を負わせるのがいい
そういう手の法律を作るだけで一気にゼロにできる
モラル頼りな時代は終わってるから仕方ないこと
いつまでも1つ1つ別件のように扱って気長に対応なんかしていられない世だよ
それに割く時間も金も勿体無いだろ
181名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 06:47:26.92 ID:bbdIac8pi
>>180
喜んで放り出す馬鹿が大勢いそう。
ペット感覚で乳幼児の頃は可愛くて良かったが、大きくなってきて面倒臭え
出来れば消えて欲しいと真剣に思ってるヤツいそうだからな。
まともな親なら、自分の飯抜いてでも金払って体裁保つよ。
それを親が子供の飯抜くようなマネしてんだからな。実際に飯与えずに殺してるのもいるし。
182名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 07:07:11.73 ID:+Ttz2L7Y0
真剣な話、給食代高すぎ
だから払えないんちゃうかな

バブリーな時代で、3000円やった
デフレのいまでは……
NHKの受信料状態


みんなの意見を聞きだい
183名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 07:11:40.02 ID:bbdIac8pi
>>182
月から金に毎日一食を外で食って月5000円程度なら安いと思うがね。
サイゼリヤのお子様ランチならともかく
184名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 07:30:02.19 ID:+Ttz2L7Y0
>>183
レスさんくす

いまは一食250円らしい
昔は一食150円

安いと言えば安いが、周囲との調和を考えた半強制システムで高すぎと思った
185名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 07:37:37.79 ID:bbdIac8pi
>>184
まあ、上がってく一方なのはおかしいよね。見直しで安くなる事が有ってもいいはず。
186名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 07:56:28.37 ID:19PRenbDP
債権化してサービサーに売ればいい。
187名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 07:58:56.36 ID:zsKkRHZu0
給食制度を無くすと、家庭環境が困窮してたり虐待を受けている子が
食事できなくなるから反対って意見をよく聞くけど
最近の虐待が家庭内で隠蔽され続けて致命的になってから発覚ってなるより
早めに周囲にその状況が判るから敢えて制度廃止した方がいいと思うんだけど。
188名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 08:04:34.13 ID:igRnJeD30
給食費を無料にしたら公務員が勝手に値上げして税金補填にぶら下がるからなあ。
払わない親の言い分も聞いてやらんと分からんし。


189名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 08:22:56.99 ID:+Ttz2L7Y0
>>185
そうなんですよ、今の情勢で値上げ基調にあるのはおかしい

営利目的でなければ、1食100円くらいになるはず
(人数少ない田舎は手間がかるから別として)
190名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 08:43:04.08 ID:TzJSoHwH0
まとめると働かざる者は食うべからず食いたきゃ働け
ヤクザ在日創価は糞

これでいいんだな?いいんだな?いいんだな?
191名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 08:54:13.72 ID:WnwXvKyW0
子供に罪は無い・・・この考え方には異議がある。

金払わないなら、無銭飲食だ。

支払いは親だが、金払っていない。なら、給食は出ない。

子供の教育上問題がある?

昔は普通に修学旅行に行けない児童生徒がいた。

金がないんだよ。

・・・そんな中の一人、苦学して夜学に行って、手に職を付け

今は、中小企業だが社長になった奴がいる。

・・・こいつ、地元の小中学校に無駄に寄付しまくっている。

寄付が始まって、修学旅行には全員行くし、給食費の滞納は無くなった。

備品が少しづつ増えてきている・・・

192名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 09:01:40.88 ID:MJkToCho0
給食は全員支給なんだから子供手当てから天引きすればいいだろ。
ホントに行政は無駄な仕事増やしてるよな。
193名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 09:04:44.95 ID:+Ttz2L7Y0
>>188
正解です

子供手当天引きなら、間違いなく値上げになる。
いくらでも払って貰えるから
194名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 09:44:16.77 ID:rQ9UB2jM0
給食費も、滞納者には税金滞納と同じく金利を付けて、
なおかつ預貯金調査や差し押さえもできるようにすればいいんだよ。
サラ金規制による金利引き下げで、今や税金の金利は、サラ金並みになっている。
年10パーセント以上金利が付くとなれば、恐ろしくて払わざるを得ないだろ。
195名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 09:52:18.05 ID:i58qxJ2hO
>>8
こういう件(生保不正受給など)で必ずコスト厨って出るよな。
不正を糺す為なんだからコスト問題じゃないんだよ。
それに目先の収支ばかりに拘ったからこそ、不正が増加して、社会保障費が
半端じゃない額になったんだろうに。

原因と結果を長期スパンで見るコスト論を言ってくれ、マジで。
196名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 09:52:33.31 ID:nlndXTyR0
>>56
その記事、どこぞのアホ政党よりまっとうな事言ってるじゃん
197名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 09:59:48.17 ID:QQx2ZQ090
えぇぇぇ、この程度の事もやってなかったのかよ
198名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 10:00:01.82 ID:vdC8LH1p0
子どもの給食費も支払わない(支払能力がない人以外)って
大阪で幼児2人を餓死させた女と同じタイプだよね(´・ω・`)
199名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 10:09:38.12 ID:aLKAkiEK0
>>15
それが民主のあさはかさ
200名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 10:11:36.42 ID:t6D9wohW0
払いたくないから払わないなんてアホ親も居るからなー
外車乗って外国旅行はしても給食費払わんやつとか居る
まぁ外国旅行ゆーても単なる里帰りやったんかもしれんが
201名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 10:25:13.56 ID:75Py+CTb0
正直、給食中止にすればよいとおもんだよね。制度そのものの中止。
学校は勉強するところであって、食育は別。ハッキリとその方針を示す
自治体が居てもいいとおもうのだが。

食べられない奴は惨めな思いをする。それもまた教育。昼休みに家に帰って
お母さんと一緒にお茶漬けを食う。それもまた教育でイイじゃないか。

はい上がりたければ、はい上がればいい。ぐれたければぐれればいい。
そもそも食事などというプライベートな問題にまで学校が口出しするのがおかしい。

現行制度はまるで、給食の押し売りじゃないかっ。朝、夕豪華な食事をだしているから、
うちなんて、うまい棒の弁当で十分なんだよ。
202名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 10:27:05.27 ID:x0/HR7OAO
千葉なら逆に訴えられるだろうな。
203名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 10:28:50.72 ID:rQ9UB2jM0
>>199
てか給食って、今でも半分は税金だよ。
親負担は材料費のみ。調理員の給与や光熱費は地方税でまかなわれる。
だから、給食にかかる経費は、一人あたり一ヶ月約9千円(親負担+税)で、
一食あたり450円と、あの内容にしてはかなり高額。
税金負担分だけの月4千5百円で提供することは、コストを見直せば十分可能と思われ。
204名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 10:40:03.95 ID:+Ttz2L7Y0
>>8
少額訴訟やからあまりかからない
205名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 10:43:21.92 ID:+Ttz2L7Y0
>>203
いいことおっしゃる。

現状は高すぎやから、コスト見直してから。


NHKも月300円ならどの家庭も払うよ
206名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 11:25:08.38 ID:rQ9UB2jM0
今の給食のように、親負担=材料費、税負担=人件費他というシステムだと、
問題はまだあって、給食費未納の保護者が多くなった場合、
材料費のみが削られるということ。
去年、渋谷区の笹塚中で、保護者に配った献立表のメニューよりもはるかに劣化した内容の
給食が出されて(規定カロリー基準の約半分)問題になったが、
こういうことが起こりがちになる。
材料費ばかり削られて(これは納品農家・業者他の収入減でもある)、
給食調理員は高給のまま、という現状はやっぱあきらかにおかしいよ。
包括的にコストを見直すことができるシステムにすべきだと思う。
207名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 21:03:38.89 ID:6n7Pc0Ov0
朝飯食べて帰宅まで何も食べないってのも生活習慣としてありだろ。
食材の金は徴収したって、学校給食が公費の無駄遣いであることたしかだ。
208名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 21:05:16.45 ID:/687Up9f0
債権として消費者金融に売っちゃえよ。
209名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 21:12:46.87 ID:D7pX+rc70
大分スレなのに全然ほのぼのしてない
騙された
210名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 21:37:59.83 ID:yXMIhe7RO
大阪の平松は対策なし!
おまえもやれよ!
211名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 21:47:59.66 ID:bWSqOX340
>>85
ねらー的には、
自分と同じ言動=常識=まとも=正論=違う奴はカスってことかもな
212名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 21:52:46.94 ID:k0naVrDrO
>>203
半分どころか税負担6割以上がほとんどですよ

親負担約200円
税負担320〜700円

一食あたり450円でやってる所あるの?
私立大学の付属小学校のほうが低額で良い物食ってるね
給食のおばさんが一番良い物食ってそうだけど
213名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 22:06:32.33 ID:/W46BBY10
内申書ってまだあるの?
214名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 22:06:41.77 ID:B6hpu9Mc0
給食費払わない生徒には食わせるな
あたりまえだろ
215名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 22:13:57.67 ID:h1x3NZZe0
いつの世も真面目人間は馬鹿を見る
今回の処置はとても良い事ですね
やればできるじゃん、公務員さん達
216名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 22:15:06.20 ID:LAvV6SuX0
給食のイラストが…
217名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 22:19:49.88 ID:hd+BY+Hr0
俺が小中学生だった頃(今から10年くらい前)なんか、給食費払わない奴がいるなんて
夢にも思わなかったわ。
だってそれってすごく恥ずかしい事だと思っていたから。
生保のお世話になるのも人様に言えるようなことじゃないって親に言われてたけど
今じゃ全然違うもんね。
信じられないわ。
218名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 22:20:37.72 ID:5Ni/K8kU0
>>210
平松さんはムリだろ
選挙前なんだぞ
今は公務員しか味方がいないんだから

219名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 22:20:50.71 ID:eDpge28q0
>>6
乗ってる車はベンツだったりするしなw
220名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 22:28:06.95 ID:nCPqXIA/0
やっぱり法律って使いようだなぁ。
そりゃ裁判所から「支払え」って書面がきたら、
普通の人はビビるもんなぁw
221名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 22:31:42.48 ID:5Ni/K8kU0
>>217
そうだよね
今から20年くらい前までは内職してでも給食費は払ってたよね
222名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 22:35:38.04 ID:YDlg+pJ90
子供に恥かかすなよ。月数千円くらいで。
223名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 22:36:14.23 ID:gWFML2bU0
豊田小に通ってたんだが、今そんな状況になってるのか
なんか切ない
224名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 22:41:47.51 ID:Oc77j/gt0
こういう町はゴミクズで溢れた便所のようになるだけだろ
225名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 22:48:03.55 ID:81M4/BE60
中津って本気で何もない田舎だよね。
あそこでこれだけの数の未納者がいるって事は大阪とか凄いだろうね。
226名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 22:51:44.33 ID:yuasyCZ+0
催促に、いくらの血税を使ったのかを公表すべき。
その血税を、滞納者に支払わせろよ。
支払わないなら、名前を公表しろ。
227名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 23:31:59.47 ID:1Mk0oACF0

信賞必罰(しんしょうひつばつ)

    意 味: 功の有った者には必ず賞を与え、罪を犯した者には必ず罰を与える。賞罰を厳格に行うこと。
228名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 06:50:18.96 ID:OIs9exGs0
>>222
引き落としが落ちないだけだから、学校内で子供が恥かいてることもなさそう。だから、余計にダメなんだな。
万が一、それが本人やクラスメートの知れる事になったら、払わないの棚に上げて、人権問題だ!とか怒鳴り込んできそう。
229名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 06:53:44.15 ID:9L8nnuE20
>>225
唐揚げ屋がいっぱいあるぞ。
230名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 07:23:26.26 ID:2gs07SC30
子ども手当、児童手当なんて配ってないで
まず給食費、そして制服だろ。

金で差がつく所は極力消していくのが正しい。
栄養は成長に最も大事な部分であるし、
もう小学生ファッションが完全にパープーになりつつあるし
一度きっちり行政でリセットするのが大事。

それでも金が残るなら放課後仕様の教師雇って
塾並の補習をやればいいよ。
とにかく、大人にばらまいても意味ない。
税金として集めた金は集約してうまく使わなきゃあ。
231名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 07:28:09.62 ID:4tBpL+qo0
>>230
あれは票が欲しいからやってるんであって現生を合法的に配れる機会を減らすようなことはしないだろうな。
232名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 07:30:56.65 ID:NprI9X2OO
>>230 放課後講師はいいよな。今ってさらなる学力社会じゃない学歴社会なんだよな。
233名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 07:32:33.47 ID:8cz13VW90
>>229
唐揚げ屋しかないとも言えるw
234名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 07:32:51.89 ID:fhr3+L7z0
子供にお金をかけることを嫌うってどうなんだろうなあ…
少なくとも俺の子にはお金かけてしっかりと食べて育って欲しい
ただで配られるものなんて怖くて願い下げ、なに食わされるかわからんよ
235名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 07:38:10.90 ID:QGHVmolWO
マンションの管理費払わないやつとか本当にいるからな。しかも管理費で賄われてるゴミ捨て場とかエレベーターを平気で使う。
236名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 07:44:54.45 ID:UKx6MgVk0
>>230
有権者と外国人にばらまくのが目的ですから
237名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 08:04:23.39 ID:NwWpZlqzO
うちの地域は保護者が直接集めてる。年度ごとに回り持ちで集金当番を決めてやるんだ。
払わないと他の親達にすぐ知れ渡って子どもが虐めに合うんじゃないか・・・
という不安に駆られるので、自然と徴収率が上がるようだ。
よほどの事情がない限りみんな払ってるらしい。
238名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 08:44:30.51 ID:DXStpZ7T0
内申書に給食費滞納ありで公立高校入学出来ない様にしてしまえ。

ま、私立は学校任せだなw

239名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 09:32:56.05 ID:8cz13VW90
>>237
狡猾だが、効果的だな。
240名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 09:49:20.89 ID:pxiRhrt+0
地元の県民性からして悪いことは出来ないと思うんだけど・・・・
多分あっちの人が増えたからだろうなw
241名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 11:50:36.61 ID:Gz1dCiYv0
【茨城】給食費など135万円流用、小学校職員を懲戒免職=水戸市教委
http://desktop2ch.jp/dqnplus/1309604954/
242名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 13:34:19.37 ID:nhMMX9XA0
>>230
だよな。
給食費、制服、修学旅行すべて無償。
その代わり、子ども手当ては止めるのがスジ。
だいたい制服とか異常に高いだろ。
制服は百歩譲っても、体操服とか柔剣道着とか、市販されているものの
倍くらいの値段のものが学校指定になっている。
修学旅行も、団体旅行なのに、オーストラリア一週間30万とか異常。
利権がからんでいるとしか思えない。
こういうのを全部税で賄う代わりに監視を厳しくして、
入札制にするなどコストを抑えれば(給食も)、
国全体としての支出は半分くらいになるんじゃないか?
243 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/28(日) 16:09:02.99 ID:BkgwXcVZ0
自分1人で生きるのが精一杯の世の中で
結婚するのは大変そうだ
244名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 16:14:22.40 ID:mYxO/7WA0
一番悪いのは中途半端に貧乏な振りできる奴が、真面目に働いて税金でもってかれるやつより良い暮らし出来ちゃう世の中なんだよね

だから皆、騙したり誤魔化したりしようとする
245名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 16:21:59.89 ID:iJYXg9b00
給食費を払わない親が
まともに子供を育てられるとは
思えないな。
そんな奴らのために
給食費を無料にするなんて
絶対嫌だ。
246名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 16:33:03.91 ID:t701MkW50
中津って、いけめんパラダイスに出てなかった?
247名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 16:49:29.03 ID:v5BoQyiZ0
今給食費って幾らくらい?
4000円としても、1日200円以下か・・・・タバコより安いじゃねえか。
248名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 19:36:15.35 ID:YutpDr+W0
ウチの子は、給食費をちゃんと納めてるんですから、
”いただきます”を、言わせないでください。
249名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 20:01:09.77 ID:ho0cS1sf0
先払いにして支払わないなら食わせない
つまり先払い注文制にすればいいのに
弁当持参がいいって奴も希望が叶うだろ

未収債権をいつまでダラダラ膨らませてんだよ
無能すぎる
250名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 22:29:22.58 ID:ddCOujI70
>>249
それが、そうもいかないんだよね。
悪いのは親なんだから。
親の仇を子でとるになってしまうし、
将来その子が確実にドキュンになるのは見えてる。
251名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 22:32:25.51 ID:PKrRLEJF0
家族1人ケータイやめれば払える額だろ
子供の給食優先しろや
252名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 22:34:35.40 ID:G6g/xnsY0
弁当でもよくね?まぁ、コンビニ弁当持たせるよな、そんな家庭は
253名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 22:36:40.15 ID:Yzuwl64y0
そのうち、親も免許制度になるかもな。
254名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 22:42:33.48 ID:AScf0UV10
つうか手数料も上乗せしろよ
255名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 22:47:11.05 ID:+mNJZMdS0
給食も見直さないと、教育委員会と業者の癒着が物凄いぞ。
セシウム入りの値段の付かない牛肉を混ぜれば業者の利益
はうなぎ上りだな。大阪でも毎日の様に牛肉が献立に入っ
ていたと子供から聞いた。子供の教育を何だと思っていや
がるのだ。日本はかなり狂い初めてきたな。
256宮崎民:2011/08/28(日) 22:48:30.53 ID:z3teoUUm0
>>1

さすが大分県民、カネには汚いw
257名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 22:51:30.36 ID:kKdGyJDc0
給食費払わない家のガキには毎日キムチチャーハン出せ
258名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 22:51:38.65 ID:7KUlWnHH0
払えるのに払わない理由がしりたい。
弁当を持たせているのか?
259名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 23:04:44.21 ID:bpd25rS0O
>>256 平均県民所得で大差で負けてる僻みだろ。
260名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 05:04:12.27 ID:VMOxCeAv0
給食があるのは月およそ20〜23日だから、20日で割っても1食辺り235円
それであの内容の飯が食えるなら私的には何も文句は無いがなぁ

とは言え、地域によっちゃ刑務所の臭い飯以下のとこもあるんだよな・・・
ピンキリか
261名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 09:54:10.88 ID:zlOO9w+KP
つうかコンビニ弁当を作ってる工場に委託すれば200円で相当いいものができるぞ。
262名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 10:02:54.26 ID:n3lUdiz3O
>>257
貴様は罪もない子供に、残飯喰わすと言うのか。
263名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 10:05:18.30 ID:thuI/wwu0
子ども手当は止めて給食費を無くせばいいのにね(´・ω・`)
(給食ではない地域もあるから無理だけど)
264名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 10:05:45.88 ID:Ft+V0fe1P
無理して食ってやってるんだ
迷惑料くれ
265名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 10:06:57.30 ID:c3987/I8O
>>262
親が罪人なら子も罪人
266名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 10:07:41.25 ID:WlxXNubP0
いいぞもっとやれ
267名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 10:17:39.75 ID:dg9NdCn2O
給食費滞納は、かなり前から問題になってた。
子供の携帯料金を月に数万円払っても、給食費を払わないモンスターparents
そういう意味では、対応は間違ってないと思う。
268名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 10:18:30.32 ID:U4FawtYe0
うちは貧乏だったけどこういうお金はきちんと払ってたぞ
269名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 10:23:39.40 ID:PkEMHrYe0
>>15
こども手当ての改正で引き落とし可能になるんじゃなかった?
実際に栄養は給食頼りというこどももいるからね。
バカ親に現金渡すなら、朝昼おやつぐらいは学校で食べられるようにすればいいよ
270名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 10:24:25.75 ID:pvL6+UIM0
親に金を与えて好き勝手にパチンコで使われるよりは
学校に来ている子供たちに食事を与えてやれる給食を
無料化した方が、金の使い道としては確実に生きるな。
他の用途に使われる心配も無いし、集金や裁判や督促の手間も
かからなくなるから、利点は多い。
欧米でも給食は無料っての多いんじゃね?
なんで日本はいつまでも金とってんのよ。
学費の無料化とかもいいけどさ、それより先にまず給食を
無料化するのは簡単にできることなんだから、できるとこからやれよ。
271名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 10:35:24.07 ID:t6uJu01O0
>>260
>>地域によっちゃ刑務所の臭い飯以下のとこもあるんだよな・・・
あるよ 仙台市の給食とか

つーか、牛乳無しなら同じ値段でももっと良い飯が作れると思う
牛乳は無駄
272名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 11:53:43.29 ID:cyujznYn0
>>16
スタートは平等
後は努力で差がつくって意味なんだよ
273名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 12:24:14.30 ID:aMb/6PY50
中学になって弁当持参かパン注文だった
クラスに他人の弁当屋パンをあてにしてた乞食がいた
30前半で逸見さんと同じ進行性の胃ガンで死んだ
食べ物のバチってあるんだなと思った
274名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 12:44:58.88 ID:4d3TosF/0
>>273
俺は人生においてご飯を一粒も残した事がない。弁当箱の蓋の裏についたご飯粒も食べる。常に食べ物に感謝していただいているから、いまだかつて病気一つした事がない。
食べ物を平気で残したり好き嫌いの激しい人はほとんどが不健康になってる。
275名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 14:23:30.94 ID:r/j11S4o0
>>274 俺もそうだったけど中年以降デブになってしまった。
今は外食の時は残すようにしている。
276名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 14:29:48.97 ID:b6/KLnCE0
へんなタイミングで給食無料化なんかしたら、滞納者は余計払わなくなるでしょう
277名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 16:37:44.16 ID:zkngDcfT0
給食費払わない子供には、セシューム入り食材を
278名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 16:45:26.06 ID:LQN6NlLl0
08年度372世帯509万円

10年度348世帯236万円

滞納世帯が1割減ったら半額減ったって凄いな
279名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 16:49:49.76 ID:vu4oeoNk0
食ってるのに金払わないとか外道の極み
払いたくなけりゃ食うなカス
280名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 16:56:17.56 ID:1Bscrib70
給食費払えないから弁当持参します

くらいの覚悟がなくてどうする
まったく親どもの顔写真と経歴公開しろよ
281名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 17:25:06.82 ID:GZbRuh870
>>277
なるほど。  給食費払わない子には、美味しい福島牛だの福島産こしひかりだのを
たっぷりとご馳走して上げるのはいいね。 政府公認の”安全な食品”だし。
282名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 17:31:14.79 ID:2250A+3RP
>>15
ないいってんだ.
子どもに責任あり、謝罪と賠償を。
大分は社民党の巣窟だぞ。
283名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 17:39:49.07 ID:2250A+3RP
>>96
同じ女を抱くにも教育か。なるほど。
284名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 17:42:11.19 ID:Yo1BEKx60
汚染食物を安く買い取って
滞納家庭の子に食べさせればいいよ。
285名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 17:43:03.11 ID:2250A+3RP
親の教育が悪いにのが大分県
>>108
> >>89
>
> 親が教育を受けさせる「義務」なのにねえ。
286名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 18:33:54.49 ID:SNhPhue20
>>225
>中津って本気で何もない田舎だよね。
>あそこでこれだけの数の未納者がいるって事は大阪とか凄いだろうね。

イメージで勝手に語るなよ
大阪府の給食費滞納率は全国平均以下だぞ


【給食費滞納率】都道府県別

1.沖縄県 3.8%
2.北海道 1.4%
3.宮城県 1.1%
4.岩手県 1.0%
5.福岡県 0.8%
5.佐賀県 0.8%
5.長崎県 0.8%
7.大分県 0.7%
7.茨城県 0.7%
7.千葉県 0.7%
7.鹿児島 0.7%

滞納率全国平均 0.5%

大阪府 0.4%


文部科学省 学校給食費の徴収状況に関する調査の結果について
http://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/286184/www.mext.go.jp/b_menu/houdou/19/01/07012514/002.pdf
287名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 18:39:24.01 ID:7WbwpYkG0
>>286
仙台の給食がしょぼいくなる理由は解るが、
この数字だと沖縄、北海道はもっと見窄らしいのかね?
288名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 18:40:04.29 ID:wNHXoQ/d0
給食費も無料にすべきものだから私は払いません。
正確には「学校の給食でしょー!なんで無料じゃないのー!
まじむかつくんですけどー!絶対はらわなーい!」

といってるDQN親もいるからな。
289名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 18:40:51.09 ID:uGAArppLP
>>288
子供に給食食わせなければいい。
290名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 18:59:09.33 ID:D9sQrXJ8O
よくやった!
291名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 19:03:49.11 ID:NcNu78iW0
すっぽんの絵がない…
292名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 19:05:40.79 ID:TF7D0M0/0
天は人の上に人を造らず人の下に人を造らず

万人は万人みな同じ位にして、生まれながら貴賤上下の差別なく、

賢人と愚人との別は学ぶと学ばざるとによりてできるものなり。

ゆきち
293名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 19:08:12.69 ID:OyG2yyEs0
ほのぼのするわー
294名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 19:16:20.84 ID:jsaI9rVX0
>>56
辞任したソウル市長は「全員無料じゃなくて低所得者だけ無料にしろ」と主張して、それが支持されなかったから止めたんだろ
いいと思うけどな、高校無償化とか意味のわからんことをやるよりは、義務教育を何の心配もなく受けられるようになる方が
295名無しさん@12周年
結局親を教育したのは学校だけどな