【企業】三菱重工社長、日立との経営統合「事実はないし、予定もない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1酔っても送ってもらえないφ ★
2011.8.26 18:11

三菱重工業の大宮英明社長は26日、共同通信とのインタビューに応じ、日立製作所との経営統合協議について
「(協議の)事実はないし、予定もない」と述べ、本体同士の経営統合を否定した。ただ、社会インフラなど
事業統合については「似ている事業はいろいろある。うまくできる可能性がないとは思わない」と話し、
協議の進展を示唆した。

原発や鉄道などの社会インフラ事業は新興国を中心に需要がさらに伸びるのが必至。国際競争力の強化に
向けて両社がさらに協力関係を深める可能性がある。

両社は既に都市部向け鉄道事業で業務提携を結んでいるほか、水力発電システムの事業統合を発表している。
他の分野での協業について「(現在は)具体的な案件はない」としながらも、「競合企業と戦う上で有利であり、
お互いに納得するものであれば否定しない」と強調した。

ソース:
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110826/biz11082618120023-n1.htm
2名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 21:01:12.34 ID:TMjTDrbb0
そうですかー
3名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 21:01:35.29 ID:TRU8AZvm0
これで日本終了

お山の大将ばかりの商店街と同じ構造だなww
4名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 21:02:51.90 ID:x7gYY6Z20
日立も三菱とは統合したくないと思っているのでは

自動車に続き、航空機でも
5名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 21:04:32.16 ID:u888mZod0
しかし両社とも山口組とは適当な距離を保ったいい関係ですだろ
6名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 21:04:37.60 ID:yNMwXPeiO
(-_-;)y-~
これじゃき、土佐は信用ならぜよ
7名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 21:05:13.50 ID:oHDjgoln0
スクープじゃああって日経がドヤ顔だったのに?
8名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 21:05:30.34 ID:OJNnnE3U0
有りえない所に在りうる
山一倒産から始まり保険会社の合併、最近ではリーマン倒産からサブプライム解決できずに
米債券格下げ、処かレイオフの可能性、円高の異常な上昇

この先解らない
9名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 21:07:06.94 ID:OHrZEg810
日経新聞は、両社に土下座してこい
10名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 21:07:13.54 ID:yNMwXPeiO
脱藩ん

>>6
11名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 21:07:48.26 ID:Hi+6Rb4e0
袖にされた日立ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
12名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 21:08:55.54 ID:wqPu3JVi0
ついに完全否定が出た以上
日経は責任とらないといけないよね
産経や読売もそれに乗っかって飛ばし記事出してただろ
13名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 21:10:01.99 ID:fW44ftqD0
風説の流布ですよー
インサイダー濃厚ですよー
証券取引等監視委員会さん出番ですよーっと |ω・)
14名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 21:11:06.46 ID:eAjFUHwy0
>>12
これも「捏造」になるよな
15名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 21:11:22.80 ID:nnvEMsHn0
日経のスクープって、かれこれ何敗目?
16名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 21:19:21.20 ID:yNMwXPeiO
よさこーい
よさこーい
17名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 21:20:59.36 ID:80WVIIlL0
今予定なくても明日予定に入るかもしれませんしね。
18名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 21:24:28.20 ID:EKFiFuMW0
浜岡や福島で重大事故起こしてるような原発メーカーなんていらないでしょ三菱重工的には
19名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 21:26:01.78 ID:deBYYHVH0
再考していただきたく
20名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 21:27:06.43 ID:Y/6kO52n0
ご破算にするために日経に書かせたのけ?
21名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 21:27:07.07 ID:80WVIIlL0
>>19
あの文体大っキライw
22名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 21:27:37.23 ID:iF0OX5ME0
大男総身に知恵が周りかね・・・かwww
23名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 21:28:24.84 ID:KucHEcxS0
日立が三菱に飲み込まれるのを嫌がった。日立は倒産へと突き進むな
24名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 21:28:45.41 ID:VJcfamw5P
殿様と野武士では身分が違う
25名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 21:35:31.53 ID:r8/3diAo0
日立、重工の合併の報道で、両社株価一時上げその後だだ下げ。

あやしぃ。
26名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 21:36:12.08 ID:Sglw5D4JO
なんで最近のマスコミは先走っちゃうん?
27名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 21:54:21.89 ID:/fS4bKdD0
また日経の飛ばし記事かよ。
28名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 23:38:02.27 ID:XGdpEVUX0
>>21 おら、好き。定形は楽でいい。  マイマイ
29名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 23:53:37.74 ID:Q7a4X16U0
韓国LG電子とズブズブの日立と
日本企業の本丸の一つの三菱重工が合併しなけりゃいけないんだ?

我が重工にまで病気うつさないでくれ! 日立さんよ!

重工の技術ぱくられて終わりになるぞ!
30名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 23:55:39.80 ID:7SW6hoyD0

今頃否定するってことは破談になったってことだろう
31名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 23:56:43.15 ID:Q7a4X16U0


 普通、日立何かと合併しなくても

 三菱グループの中にいっぱいあるでしょうに...

 三菱電気も、三菱自動車も、、、

 それ無視して日立はなんで近寄って来るの?
32名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 00:02:31.05 ID:fHDoBimL0
>>31
我が重工言う割には、自社の事を知らないんだな。
重工が欲しいものと、日立が欲しいものが
お互いにあるからというだけだよ。
33名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 00:15:31.58 ID:zZmdINaa0
もともと経営統合なんてありえないのに、
一面スクープで大恥かいた日経がまたしつこいな
そりゃ日本のメーカーは多すぎるが、
一マスコミごときにどうこう言われる話じゃない
34名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 00:22:59.10 ID:5DGhqGWE0
>>4
日立グループの新明和は まだ飛行機つくってるんかね。

飛行艇は、ここだけだった思うが。
35やるぽ ◆uxiEcLm93Sln :2011/08/27(土) 00:26:18.50 ID:QCLUqgJJ0
日立って、
なんか画一的というか、やる気が無いというか

日本の一流大学卒を集めるのはいいけど、
MIT、バークレー、スタンフォードあたりの卒業生も優遇して入れて
東大m9(^Д^)プギャーとコンプレックスを持たせた方がレベルアップするんじゃあるまいか

日本語できないとダメかね
36名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 00:27:42.06 ID:eW+5rIrw0
統合がなくても談合すれば良いのよ。
37 ◆GacHaPR1Us :2011/08/27(土) 00:28:40.63 ID:i0U0htMh0
セガバンダイ、再び
38名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 01:35:23.35 ID:mFdW2KjZP
>>35
日立は東大工学部出身のエリート君と東京理科大出身のソルジャー君だけで成り立ってるから
39名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 04:06:05.18 ID:T+maPsTl0
日立製作所と三菱重工業って、万年一流半で得意分野もあまり重なってないので、
統合すれば得る物は大きいと思うがなあ。
日立ってそこそこの物を作っても、販売となると詰めが甘くて、東芝の後塵を拝している感じ。
40名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 04:10:40.70 ID:xwofmOQV0
合併・買収の8割は失敗する。
41名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 05:10:42.08 ID:oQmgNVbc0
松下が三洋を買収して合併したが電池部門以外はポイ
42名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 05:20:37.14 ID:lvEZ0iFA0
絶対に集団ストーカーに加担しないでください。
誰も責任を取ってくれませんよ。世界が認めない。

当会にご興味を抱かれた方は、お手数ですが、下記ウェブサイトをご覧ください。
回線の障害などで閲覧不能な場合は、必ずGoogleで下記URLを検索し、
キャッシュをご覧ください。
■■■ 集団ストーカー被害者の方々へ寄付をお願いします ■■■
http://suppocen.blogspot.com/
43名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 05:43:44.63 ID:N5Gw/Avz0
>>23
日立の方が規模が大きいのだから逆ですよ
44名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 08:37:31.84 ID:LBhIC3P00
>>43
三菱だぞ?
日本の軍需産業のトップに君臨し続ける三菱重工業だぞ?
零戦も大和も三菱だぞ?
東条英機の息子が社長になるような企業だぞ?
ありえないんだよ。日立と対等なんてことは
おおかた、肥大化しすぎた日立の再編の際に
一番美味しいところを三菱に持っていかせようとしたんだろ。
防衛省と経産省主導でな。
しかし日立は飲み込まれるのを嫌がったからマスコミにリークして
誰の面子も潰れないように破談にしたんだろ。
日立なんかただの田舎もんの集まりだろ。パンポンでもしてろよ!
45名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 08:54:00.74 ID:02g+BGMQ0
Lo-DもDIATONEも消えたブランド
46名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 09:10:54.46 ID:vAyFmxaFO
>>43
日立なんか良くて三菱電機レベルじゃないの?
47名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 09:18:47.47 ID:oO3pJ4oE0
三菱は層化企業
48名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 09:25:27.17 ID:6tZvhhnx0
>>44
パンポンってなに?
49名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 09:27:19.16 ID:LBhIC3P00
>>48
日立のお家芸
50名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 09:44:04.55 ID:72DLXeHp0
日本は国内で競合する大企業が多すぎる、というのはあるんだな。
そこらへんを旨くまとめれば、販売と技術開発のリソースもまた、まとめることができるんだが…
51名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 09:46:18.63 ID:WtSODvJx0
>>46
日立>>三菱電機>三菱重工

規模はこんな感じ
52名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 10:03:30.27 ID:2GNagCWo0
結局この話ポシャッたのか。
俺は日立系だからニュースが出た当日は、
どうなるのかな?と色々調べたが、
今は会社でも誰も話題にしない。
53名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 10:04:13.01 ID:pe/UJqFl0
三菱は重工、電気、自動車でくっついちゃえばいいのに。
元々財閥解体で無理矢理別れさせられたんだろ。

さすがに銀行や商事は無理があるけど、この3つなら被ってる部分もあるし。
54名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 10:06:21.07 ID:LBhIC3P00
>>53
戦争のリスクが高まればありうるんじゃない。まぁアメリカ様のご機嫌次第だろ
55名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 10:08:16.07 ID:u+iAzhqn0

まるで朝鮮人だな
56名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 10:11:23.91 ID:2GNagCWo0
企業の合弁は、一方が圧倒的に強くてもう一方に言うことを全て聞かせないとうまくいかない。
対等合併のいいとこ取りなんてできないんだよ。
細かい事なら図面の書き方も違うし、同じ物事に対する単語も違う。
いつまでたっても一つにならないんだよ。組合も2つ残ったままになるよw。
57名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 10:16:22.10 ID:e9dvYBK/0
>事業統合については「似ている事業はいろいろある。うまくできる可能性がないとは思わない」と話し、


結局、事業の一部は統合するって話になるんだろう。

しかし、インフラ関係といっても、原発なんかどうすんだ?
アレバとGEにどう説明するんだ?
58名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 10:22:04.97 ID:LBhIC3P00
>>57
アレバかGE買収する。東芝だけウェスティングハウス持ってるなんてずるい
59名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 10:35:11.33 ID:I9JHz4do0
過去の経験からいくと、日経のこのての飛ばし記事って3回に1回はデマだよなw
60名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 10:43:04.18 ID:CfnIve+2O
日経ネタか
61名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 10:45:18.59 ID:OZAhjxxX0
>>53
分かれてるのにもメリットあるだろ。自動車があんなに叩かれても
重工、電気は無傷で済んだし。
62名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 10:47:00.37 ID:bH1Qqanc0
政治が主導して統合を促進させろよ。
63名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 10:47:21.51 ID:ZF9PQ2oH0
>>29
軽電LGと重電日立って別業種だろ
64 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/08/27(土) 11:19:59.49 ID:6l/DhceM0
日経のとばしかよw
65名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 15:54:24.21 ID:T+maPsTl0
日立はスーパーコンピューターから発電所までやっている総合電気会社としては、世界の10本の指に入る。
66名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 15:55:47.17 ID:cEcAsdJ+0
え、嘘書いたやつ責任とれよ
67名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 15:58:20.96 ID:YAOXZKxH0
日経さん、どうすんの
68名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 16:02:34.81 ID:k6b4CfW+0
統合なくても新ベンチャー立ち上げはあるのかな
69名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 17:03:53.51 ID:rHimfn60O
風説の流布で日経から逮捕者が出るのか…

まあ前日日立空売りしてた奴は気の毒に
70名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 17:05:47.74 ID:5DGhqGWE0
>>41
電池は、すでにFDKに売却済み。

エネループは委託で作ってもらってる。
71名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 21:36:52.38 ID:gwTiNusq0
日立は手に負えない分野を切り売りしたらいいと思おう。
重電分野なら重工は喜んで買うと思う。
72名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 21:44:47.80 ID:a3QpxVRi0
日経はガセが多いけど今回の史上最大のガセだなw
どうせガセだと思って当日高値で売り建てた俺大勝利。
73名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 21:46:51.89 ID:h7/eIR2/0
新日鐵と住金はどうなったんだ?
74 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/08/27(土) 22:14:24.40 ID:6l/DhceM0
ガセにしてもひでー
75名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 22:23:15.14 ID:m9A98Rx7O
日立って儲かってるの?
76名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 23:19:27.42 ID:wMVr24wq0
合併するとこういう闇の部分もあらわになるからな
三菱が合併に消極的なのはよくわかるw


三菱重工 1000件余の規定違反
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110826/t10015174321000.html

>名古屋市にある三菱重工の工場が航空機の部品を規定どおりに製造していなかった問題で、三菱重工は、
>愛知県のほかの工場や広島県の工場でも1000件以上の規定違反をしていたことが分かり、国土交通省
>は、抜本的な改善が必要だとして、今後、毎月、再発防止策の実施状況を報告するよう指示しました。
77名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 23:41:44.25 ID:W9WD7r090
>>71
重電分野までいらない。発電機関連が欲しいんだよ。
78名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 00:14:14.44 ID:zNETCGMn0
MHIは、造船部門なんかは売りたいんだろうけどなぁ。
防衛があるから無理か。
79名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 22:51:34.20 ID:4julZSU90
日経はもう話1/8のマスゴミ決定?
80名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 22:54:16.35 ID:62k9DJkj0
証券取引等監視委員会はどう言ってるの
これはヤバイでしょ
81名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 22:55:26.92 ID:ck/TbW3q0
日経は、何が狙いだったんだろうね。
やっぱ株価操作か ?
82名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 22:56:35.26 ID:62k9DJkj0
これはちょっとホリエモンよりやばい事案なんじゃないですか?
日経を追尾したNHKその他は何だったの?
取材してないの?
83名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 23:28:13.51 ID:RT25WNh10
HGSTを売り払った日立か
84名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 00:00:43.43 ID:HNl/3+yG0
日経の記事の後に、日立の社長が思わせぶりに
後で会見しますとか行ってたのは結局なんだったの?
85名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 06:02:52.95 ID:MqW0+LF10
>>84
会見しますってのは日経の捏造
事実としては「事業統合に関して発表する」

そして実際にその日に水事業の事業統合が発表されてる

しかし日経は朝の発言を受けて第一報で「経営統合を記者会見で発表する予定」と報じた
(当然、会見は予定されておらず会場すら準備されていない状況)
結果、その日発表された水事業の”事業統合”は日経が報じた経営統合じゃないので別物という扱いになってる
86名無しさん@12周年:2011/08/30(火) 16:50:59.87 ID:72BtDCLV0
株を売り抜けた人とかいないの?
87雲黒斎:2011/08/30(火) 16:55:13.43 ID:Fnfy0IPG0
あー、やっぱりこうなったか。
常識的に考えて話が出てたのは事業統合だろうな。

とばしやったの日経?
88名無しさん@12周年:2011/08/30(火) 17:29:48.95 ID:5OA5aUPv0
>>83
今の製作所の中西社長は元HGSTのCEOであり、黒字化の立役者であり、売却の決定者。

・庄山元社長がIBMのHDD部門を買収してHGST設立

・HGST連年の大赤字、株主や外野からの売れ売れコール

・中西、古川元社長との社長競争に敗れ、HGSTへ天下り
(当時の日立の慣習として片道切符)

・中西、HGSTでリストラと生産改革を敢行
HGST黒字化

・古川元社長、日立製作所7000億円の大赤字で吹っ飛ぶ('08)
中西を製作所へ呼び戻し社長に

・中西、関連会社を整理と製作所のリストラを断行
黒字化していたHGSTをウェスタンデジタルへ売却

・中西のリストラで製作所の業績回復('10)

・中西、勢いにのって三菱重工の吸収を試みるが失敗
89名無しさん@12周年:2011/08/30(火) 17:32:58.43 ID:5OA5aUPv0
>>85
> 会見しますってのは日経の捏造
中西社長の家の前に集っていた「日経の早刷りを持った」新聞社の記者に言った言葉なので、
別に日経の記者しか聞いていないわけでもないし、水事業の統合と間違うことなどあり得ない。
90名無しさん@12周年
>>39
原子炉とかどちらも作ってなかったっけ?