【原発問題】 山口達也さん「事故の影響を受けた農家の力になりたい」 〜福島県浪江町『DASH村』でヒマワリ土壌浄化実験

このエントリーをはてなブックマークに追加
1有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★

東京電力福島第1原発の事故で計画的避難区域になった福島県浪江町で、
人気アイドルグループ「TOKIO」などがヒマワリ栽培による土壌浄化の実証実験に取り組んでいる。
TOKIOの出演番組「ザ!鉄腕!DASH!!」(日本テレビ)のロケ地を活用。
現地にヒマワリの種を植えた山口達也さんは25日、東京都内で会見し、「事故の影響を受けた農家の力になりたい」と語った。

今回の実験は宇宙航空研究開発機構(JAXA)研究員、長谷川克也さんらが申し入れた。
ヒマワリは短期に大きく成長するため、放射性セシウムを吸収しやすいとされる。その効果を確かめるのが目的だ。

現場は番組が借り上げている約4万平方メートルの区域で、通称「DASH村」。
福島第1原発から約25キロに位置するため、現在は閉鎖されている。

取り組みの様子は9月11日に放送の予定。

毎日新聞 2011年8月26日 6時00分
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110826k0000m040104000c.html
2名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 10:51:40.94 ID:3rdyPQL90
いい結果でればいいね
3名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 10:52:07.74 ID:RTJ+yjiu0
虚構かと
4名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 10:52:58.47 ID:Z3sl91VZ0
これはいい実験だ
がんばれ
5名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 10:53:18.98 ID:XUxUINYB0
セシウムため込んだひまわり本体の処分方法は考えてるんだよな?
6名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 10:53:31.93 ID:GLBEOyXo0
んでセシウム吸い上げた茎や葉、種はどうするんだ?
7名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 10:53:47.32 ID:I/9+B/7Q0
次はリーダーの人体実験シリーズで、放射能消去にチャレンジしましょう
8名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 10:54:49.71 ID:RWEeHcxjO
山口は骨のある男だな
9名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 10:55:52.85 ID:W9pqV4SM0
素直にえらいと思う
10名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 10:56:27.80 ID:Zn504+dt0
>>5-6
最終処分場に持っていくんだろ、言わせんなよ^^
11名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 10:56:55.02 ID:2c0yKa5e0
一応安全は確認してのことだろうけど、
それでも、自ら出向いて行動するってのは偉いと思うわ
12名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 10:57:29.27 ID:dvj7vc+j0
男だな
13名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 10:57:33.50 ID:f82PWGT70
偉いな山口
すごいよ
14名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 10:57:55.91 ID:QUpKJ+8UO
各放送局ネタ切れの昨今、DASH村で放射能汚染からの復活って
視聴者関心高いし数字取れるんじゃね?
15名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 10:58:05.76 ID:BdhvOG+q0
普通に感動したw
結果が良い方向にいくといいね

何年も見てなかったけど
放送するなら見るよ
16名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 10:59:19.75 ID:2c0yKa5e0
>>14
報道番組やなんかでは、いろんなやり方があるというものの、実際どんなものかはよくわからないもんな
その中から番組に合ったテーマを拾い上げて見せてくれるってのはいい
17名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 10:59:49.43 ID:GFUzfoEl0
ひまわりで放射性物質除去の話題が出た3月の時点で、
『次のダッシュ村の企画は決まったな』って書き込みがあってワロス
18名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 10:59:54.90 ID:/V+3f7ET0
>>5-6
スタッフがこの後美味しく…
19名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 11:00:17.38 ID:kB9+oM5B0
日テレにしては上出来
20名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 11:00:25.02 ID:DhD1I2ZSO
収穫したヒマワリをどう処理するのか、そこをきちんと放送しろよ
21名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 11:00:37.22 ID:XJNAKiuiO
この番組の数々行った企画は為になると思う。
22名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 11:01:05.01 ID:I/9+B/7Q0
>>5-6
なんのために、TOKIOにリーダーがいると思っているんだ

食うんだよ。
23名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 11:01:07.56 ID:wBjkAqbuO
山口はタレントやってなければ一端の職人になってたと思うw
24名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 11:01:22.65 ID:dr8nCzbK0
ガンガレ
25名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 11:01:25.95 ID:tTA80KLi0
>>5
>セシウムため込んだひまわり本体の処分方法は考えてるんだよな?

常識で考えれば、
東電に着払いで贈るに決まってるだろうなな。
 
26名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 11:01:31.44 ID:oYenmQZ70
帰宅させろと騒いでる馬鹿もだけど、行動を素直に褒められんな
27名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 11:01:33.94 ID:/NKVoBAs0
東電や政府やらないでTOKIOがやってるよ
もう城嶋が総理になれよ

今よりマシだ
28名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 11:01:53.04 ID:OvlZJuWI0
この手の実地実験は、一つの可能性として、
国なり東電なりがやっていてもおかしく無いはずなんだけどなぁ、安価で済むんだし。
29名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 11:02:25.65 ID:f82PWGT70
>>23
才能ありすぎだよなww
30名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 11:02:25.99 ID:0y9Nm11BO
リーダーが子どもに
「これ、こうやって食うんやでー」
31名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 11:02:59.74 ID:HZ7u+A8H0
時期尚早だろ
数字が欲しいテレビ局に乗せられて
あんな相当な汚染地帯に行くなんて阿呆だろ
ダッシュ村はもろに、原発爆発の灰被り地帯だぞ
線量の高さは半端ない
32名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 11:03:33.67 ID:QK3lIFdW0
ひまわりは水耕栽培なら吸収すごいが普通の栽培だと大して除染出来ない。
土をプールに入れて水と混ぜゼオライトなどを使って除染する方が良い。
パフォーマンスとしては前向きで美しいかもしれないが、被曝し続けながら現地で暮らす人間を考えたら、
ひまわりで除染とかがんばろう福島とか言ってないで早目に避難させて、除染してから帰らせてやって欲しい。
33名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 11:03:38.91 ID:EqRQHW0aO
ヒマワリの種から油を絞って、茎や花びらを生地にまぜこんだ
ドーナツをつくります
34名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 11:03:39.61 ID:NVDiKOhh0
これは素直に凄いわ
応援するから頑張ってちょうだい!
35 忍法帖【Lv=2,xxxP】 【東電 73.8 %】 :2011/08/26(金) 11:03:54.69 ID:9iKFbMWv0
いいじゃないか
36名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 11:04:04.84 ID:eJ6jcyR5O
あきお「ほら、こうすっど放射能が消えんだろ?」
37名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 11:04:33.90 ID:98sfPiL4O
政府はおせえな
38名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 11:04:34.80 ID:bYsHj7b70
>>20
ハムスターが美味しくいただきます
39名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 11:04:49.09 ID:et2pck+J0
売名もここまでくると気持ち悪いな
40名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 11:04:56.65 ID:kB9+oM5B0
>>31
漢ってのは、どんな過酷な状況でもやらなくちゃいけない時があるんだよ。
41名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 11:05:10.29 ID:GjG/Q3HnO
>>27
国民全員リーゼント法案成立
42名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 11:05:25.22 ID:3T4cOkSr0
防護服無しで植えたのかな?
43名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 11:05:37.16 ID:/mqw2zw80
>>5
微生物に分解させてコンクリで固めて埋める、と前に2chで見た。
44名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 11:05:44.29 ID:Y8lbev5f0
テレビないし見る予定もないけどダッシュ村だけは応援してる
TOKIOはジャニで唯一許せるグループだなあ
元々ジャニっぽさが薄かったけど
45名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 11:06:08.67 ID:ZxIWxO81P
>>23
こいつは器用だよねー。
叔父が鍛冶屋なんだが、即戦力になると感心してた。
鎚の使い方とか、何年も手にしてるやつのようだといってたよ。
46名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 11:06:12.18 ID:dQKebCIh0
鉄腕DASHは日テレの良心
今はこんな金かけた番組はあまり出来ない
47名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 11:06:16.09 ID:QbI+1Skz0
こんな不確かなのじゃなくて、細菌詰めた特殊セラミックで除染する方法をやりゃいいのに。

光合成細菌と回収型セラミックを用いた放射性物質の回収、除去
http://atnd.org/events/16899
1.微生物による放射性物質の回収
2.光合成細菌によるウラン、コバルト、ストロンチウムの除去
3.光合成細菌固定化回収型多孔質セラミックによるウラン、コバルト、ストロンチウムの除去
4.光合成細菌の放射性物質除去のメカニズム
5.回収型特殊セラミックによるセシウム、ストロンチウムの同時除去
6.土壌からの低濃度放射性物質の回収
48名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 11:06:44.47 ID:bbxS0PZC0
長瀬「この紫色のデカい植物なんすか」
49名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 11:06:44.82 ID:bVMTOWAJO
TOKIOって40台中盤だっけ
50名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 11:06:49.27 ID:N+Z94l2a0
あのコピペネタが実現するのか…
51名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 11:07:01.64 ID:XS1m3ojOP
しばらく前に国と福島県が実験開始ってニュースあったぞ。
元記事は消えてたが。

TOKIOがやるんじゃなくて、
あくまでJAXAが申し入れ、な。
52名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 11:07:06.32 ID:SPG6yKH90
なんか面白くなりそう
53名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 11:07:06.46 ID:ElUoEQHqP
>>32
早くダッシュ村に行くんだ!

山口はメンバー内から番組的に選抜されただけなんだろうけど
結果的に承諾したんだろうからやっぱり か、漢だな…

でも内縁の奥さん(子どもまだいない)は心配だろうなあ
54名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 11:08:23.66 ID:/qRGW8I50
福島原発の横に広大な放射能汚染物質の集積所と汚染除去施設それと放射能除去研究所を作ればいいんじゃね
55名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 11:08:33.85 ID:NXF7JwxT0
偉いとかすごいとか素直に思う

ただ山口は子供もある身だし
核種吸い込んだりに気をつけて
長生きだけはしてくれ
56名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 11:08:41.15 ID:sFreADKIO
TOKIOかっこいい。
でも心配だからいかないでほしい。でもありがとう

大好きだ
57名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 11:09:00.10 ID:3O9vfxoHP
福島にはもう住めないことわかってんのに馬鹿だよね。
58名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 11:09:28.32 ID:xo/nMpwK0
成功したらTOKIOにノーベル平和賞を
59名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 11:09:45.29 ID:Rnl1uYTR0
>>45
木工所で「大工にならない?」ってスカウトされて真剣に迷ってた。

事務所に認められて結婚して二児の父。
デビューしたてはすごい美少年だったけど、あっという間におっさんになった。
弟が今一歩有名にならなかったのは「公次」って名前だから?
60名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 11:09:46.12 ID:EqRQHW0aO
長瀬「リーダー!このヒマワリ7000シューベルトだよスゲー」
61名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 11:10:45.42 ID:/V+3f7ET0
JAXAも研究内容によっちゃさっぱり予算無いそうだし、
こういうタイアップできれば非常に助かるんだろうね。
62名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 11:11:02.79 ID:QOmD+3np0
>>38
暗闇で光るハムスターになるわけだなw
63名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 11:11:09.57 ID:I/9+B/7Q0
>>53
太一は無能、長瀬と松岡は絶対行かなそう、
あとは山口しか残っていないじゃんか。消去法だよ。
64名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 11:11:17.90 ID:NXF7JwxT0
>>53
いつ情報

結婚報告のニュース、だいぶん前に流れたしこの間子供達と湘南紹介していたぞ
65名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 11:11:33.56 ID:1gBrWGaii
すごい
二年ぶりに鉄腕ダッシュ見るわ
66名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 11:12:20.88 ID:3O9vfxoHP
過疎地の除染に金かけるくらいなら首都圏に住まわせた方が効率的なのにね。
除染しなくたってほっときゃ30年後には半分になるんだし
67名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 11:12:19.64 ID:laoHpk660
山口は妻帯者でもう子供いるからいいけど、リーダーとか太一とかは勘弁してやれよ。
DNAに傷がついたらどうすんだよ。
68名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 11:12:26.57 ID:tTEqnJ730
ダイナマイト四国の人?
69名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 11:12:28.89 ID:smwJXIVp0
>>53,55
逆に子供2人いるから選ばれたんだろ。
地震当日以降はどの組織でも、まだ子供を作ってない若手は派遣候補からできるだけ除外してるよ。
70名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 11:12:33.20 ID:gYDgZBgv0
けど「鉄腕DASH」って日立の提供なんだわなぁ
71名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 11:12:34.90 ID:ICiCEIH4O
ひまわりだけじゃなく、菜の花も効果あるらしい…とにかく、日本の放射能除去を研究している全ての方に、実験場として提供するのも手かと思う。
72名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 11:13:35.60 ID:RiSoVnNKO
近くの都バスの事務所前でもやってるんだが



そのひまわりをどう処理するのかまでは考えてないんだろうな…
73名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 11:13:38.09 ID:xo/nMpwK0
>>63
おい リーダーにも触れてやれよ
74 忍法帖【Lv=1,xxxP】 【東電 73.8 %】 :2011/08/26(金) 11:13:53.92 ID:yP7OO93z0
達也は善くも悪くも根性が座ってる
75名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 11:14:28.08 ID:R1cWpwcO0
浪江の放射線量、やばくないのか?
と、いま計画的避難区域にいる俺が言ってみる。
76名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 11:14:56.94 ID:4Vz0rz7V0
ダッシュ村が見られなくなったのが、四国在住の俺にとって最大の震災被害、その次が高速休日1000円終了。
他のメンツはともかく、山口とリーダーはガチな気がする……
77名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 11:15:05.72 ID:a27DdPpV0
TOKIOはジャニーズの中じゃ浮いた存在でもある
バンドだし職人集団だし
リーダー=重機操作 たまに笑いの神が降りる
山口=建築他 力仕事
長瀬=天然
国分=陶器焼物
松岡=??
78名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 11:15:07.94 ID:17osYF0H0
ひまわりに食わせるのにはまだ表面に有り過ぎるんじゃないか?
まあ、だからこその実験なんだろうけどね^^
頑張って欲しいな
79名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 11:15:11.55 ID:6IyvCEO20
ひまわり油も菜種油も今後は要警戒ってことすか。
80名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 11:15:47.39 ID:I/9+B/7Q0
>>77
流れ板
81名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 11:15:52.51 ID:AToYI5JMO
>>53 ←こいつは馬鹿なの?
82名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 11:16:10.74 ID:kB9+oM5B0
ダメだと分かっててもヤルんだよ!

って言ってそう。
83名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 11:16:14.32 ID:3O9vfxoHP
で山口のギャラとか番組制作費数億円かけてDASH村のこじんまりした家の周りがなんとか人が住めるくらいになるんだよね。
阿呆らしい。
84 忍法帖【Lv=1,xxxP】 【東電 73.8 %】 :2011/08/26(金) 11:16:29.73 ID:yP7OO93z0
きほんTOKIOって
ロケ番組多いから大変だろうな。

スタジオ見たく時間が決まってて、空調も利いててってかんじじゃないし

メンバーみれば皆黒く焼けてるもんな
85名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 11:16:35.61 ID:hH56Onpd0
収穫したひまわりを見て

山口「これ、なんかに使えないかな?」

それだけはやめろよw
86名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 11:16:39.85 ID:3BXse3I0O
セシウムを微々たる量だけ吸う実験をやりたければ自由にやればいいと思うけど

プルトニウムやストロンチウム他も一切吸わないしセシウムも微々たる量しか吸わないのにまるでたいそう土を浄化出来るみたいに勘違いさせるような実験タイトルはどうかと思うな
87名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 11:16:46.73 ID:Spjpgf3Fi
>>60
シューベルトちゃうw
88名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 11:16:52.58 ID:vemkrzT70
「すごいセシウムですねー」
「このセシウム、何かに利用できないかな?」

そして山口が向かったのは原子力発電所

「すみませーん、ここで放射性物質を使った発電をやってるって聞いたんですけど」
89名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 11:17:10.25 ID:xEOaglzNP
山本太郎みたいに火病れば面白いのに
90名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 11:17:24.98 ID:29V4p0A90
チェルノブイリが今どうなってるか知らんのか
ひまわりとかあほじゃねーの
91名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 11:17:27.84 ID:rjXUzFFO0
これをきっかけに、福島がいろんな実験場になって、さまざまな成果が出てくることを祈っているよ。
92名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 11:18:04.44 ID:whg5Z5lcO
こういう事をバラエティー番組でやる日本ってつくづく強かな国なんだなって思うゆ。
そりゃノーベル賞とか取るわな(笑)
93名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 11:18:05.59 ID:scOn6Vuy0
>>5
オーランチキチキに食べさせたらアカンかな?
94名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 11:18:12.26 ID:DhD1I2ZSO
>>85
体脂肪が付き難い食用油を作るかも
95 忍法帖【Lv=1,xxxP】 【東電 73.8 %】 :2011/08/26(金) 11:18:49.53 ID:yP7OO93z0
>>91
そうなるだろうね
世界中の科学者のいい実験場
そうでもなければ浮かばれん・・・
>>94
NISSHIN oillioですねw
96名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 11:19:16.02 ID:bMIpvROAO
>>44
同じく。みんな才能あるんだよね。ジャニのなかでは良心的でみんな個性豊かで好きだな。ダッシュ村は見ててなんだかホッとするよ。
97名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 11:19:28.54 ID:ElUoEQHqP
>>45
すげえ。鍛冶屋がべた褒めって単純に惚れるw
98名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 11:19:49.58 ID:ybyIyria0
この研究データは日本の学者センセがチェルノで実験してすでに揃ってるハズなんだが・・・
99名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 11:19:54.89 ID:SXFiFAbwO
セシウムたっぷり吸い上げたヒマワリはどうすんだよ
100名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 11:20:08.77 ID:xI8Lhz8g0
>>71
なんで今さらまた研究すんだよ?チェルノブイリで9割除去できたって実験データが既にあるだろ。
それも早いほうが良かった。分かってたのにやらなかったのが民主党。多くの科学者が進言してたのに無視し続けたのが民主党。2chですら3月14日の爆発直後にはもう「ひまわり」「菜の花」と書き込みがあった。
101名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 11:20:22.20 ID:wBjkAqbuO
>>92
スポンサーに米国や仏国がついたら笑えるな
102名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 11:20:25.77 ID:f+Pczsuh0
ジャニーズは今一好きになれんがTOKIOだけは評価する('∀`)
103名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 11:21:38.16 ID:SNvlbMPS0
土掘り返すだけで大量内部被曝するのに
104名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 11:21:50.98 ID:3BXse3I0O
これ民主が原発事故後からずっと福島で黄色いお花畑やりたがってたらしいからそれでかね?
105名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 11:22:01.73 ID:tiTRTEhZ0
その活動を継続してくれ
番組は連続予約して必ず観るから!

不治は半島の濁流に巻き込まれたまま溺れていればいい
106名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 11:22:06.76 ID:ezKGQwhgP
>>84
スタジオ収録のほうを止めちゃったしな
107名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 11:22:29.39 ID:whg5Z5lcO
>>101
日立の他にマイクロソフトとか、アレバとか?
108名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 11:22:56.78 ID:4Vz0rz7V0
ジャニタレの分際でリポDのCMに選ばれるだけのことはあるな……
109名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 11:23:04.14 ID:M8srDn/z0
え、浪江って今、避難区域じゃねぇの?身体はってるな。すんげぇ尊敬する。
110名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 11:23:07.23 ID:xI8Lhz8g0
>>79
それが油には出ないらしい。主に葉に集約され種子から採れた油は利用可だそうだ。
111名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 11:23:53.13 ID:b1U9sIGj0
>>5
JAXA噛んでるから考えてる、と思いたい。
112名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 11:23:58.52 ID:VH7fDHBe0
これからやるんじゃなくて「もうやってる」って発表

かっけぇ
113名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 11:24:00.33 ID:rdfY7tyj0
巨大ヒマワリの巣窟か
114名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 11:24:21.36 ID:Ul1d20toP
収穫したひまわりはどうすんだよ。
115名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 11:24:40.42 ID:acup5aJ70
>>1
素直に高評価。いい結果が出るといいな
116名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 11:24:55.19 ID:whg5Z5lcO
ひょっとしたらこの活動でノーベル平和賞とったりしてな(笑)。
117名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 11:25:32.36 ID:8JRA8FzNO
こういうのは評価
118名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 11:26:13.90 ID:hH56Onpd0
>>110
それじゃ、茂子母さんがその油で料理作れるのか
なんか凄い
119名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 11:26:23.28 ID:xI8Lhz8g0
>>114
密閉容器に入れて埋めるしかない。そこが難点
120名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 11:26:36.48 ID:BdhvOG+q0
え?もう子供2人もいるの?
知らなかったw
リーダーも結婚しちゃえばいいのに
121名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 11:26:36.50 ID:677rjWyOP
ジャニタレのくせに城島と長瀬には
時々笑いの神が舞い降りるよなw
122名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 11:27:02.01 ID:yEr9HRSPO
なんでリーダーじゃないんだ?
123名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 11:27:15.43 ID:kB9+oM5B0
>>121
天然の強みだな。

つか、行動出来るのが凄い。
124名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 11:27:26.17 ID:94TAhvDG0
はやくDASH村復活してほしいな
125名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 11:27:38.21 ID:GgqtK3Pn0
上が無能だと下が頑張る
日本の情勢を如実に現してるな
126名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 11:30:21.52 ID:CIA+HDV60
>>66
これは実験だろう
127名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 11:30:43.84 ID:ybyIyria0
4月ごろだったか福島の小学校で子供が植えてたんだよね
後処理ができないから植えるなって叩かれてた
128名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 11:31:29.08 ID:qh1L+BNH0
ヒマワリの種とかどうすんだろ
ハムスターにでも食べさせるの?
129名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 11:32:06.56 ID:byKyrkGhO
コピペの一覧はまだですか?
7000シューベルトを超えるコピペを希望
130名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 11:33:32.00 ID:xI8Lhz8g0
こういうのは素直にいいと思う
目に見える形でいろいろするのはやっぱりニュースやドキュメンタリーとは違う身近な感じでいい
多くの人が見る番組だからこその意義もある
131名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 11:34:04.50 ID:/V+3f7ET0
>>122
リーダーだと動物実験臭が漂っちゃうから。
132名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 11:35:01.18 ID:dfXII7scO
政府や与野党が行動しないのに
ジャニーズタレントが動く国

冗談に思いたいけど、事実なんだよな

次のリポビタンDのCMは山口メインにしてくれ
133名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 11:35:17.52 ID:whg5Z5lcO
ジャニーズは看板タレント多いよな。
事務所2つに分けてもやっていけるだろ?
134名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 11:37:32.35 ID:BChYOSRx0
半分は東電の犬みたいなもんだろ

ヒマワリがちょっとばかりセシウムを吸着しても無駄なぐらい
大量の死の灰が降り積もった大地だぞ

「水で洗い流したからもう放射能は安心」とかいう妄言と同じぐ
らい愚かしい行為だ

大地が死んだのだから、数百年の浄化の時を経た未来の世界に
希望を託すべき
原子力によって己が引き起こした悲劇から目をそらしても意味ない
135名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 11:38:14.85 ID:Rnl1uYTR0
山口達也、歴代ジャニーズタレントの中で
運動神経がベスト3に入る、と言われてる。
136名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 11:38:29.83 ID:hH56Onpd0
>>122
山口は子供二人いて、今後もう作らない予定なんでしょう
137名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 11:39:26.66 ID:3P14Pd+F0
がんばれ〜
138名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 11:39:30.14 ID:xI8Lhz8g0
>>133
人気グループごとに子会社化してるよ。活動内容なんかは事務所トップの判断なんだろね
139名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 11:39:35.89 ID:Ul1d20toP
>>127
こないだテレビで解説してた学者も言ってた「適切に処理すれば効果的です キリッ」

適切に処分するのが難しいんだろが。
140名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 11:39:45.56 ID:sGHPbRmY0
なんでお前らリーダーを置物扱いしたがるんだw
141名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 11:40:39.93 ID:dQKebCIh0
>>132
リーダーは落ちて助けられる役で
142名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 11:41:16.19 ID:dKFnRqZcP
吸った種でリーダが若返るんちゃうか
143名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 11:41:29.34 ID:NUpHc/SFO
>60
中までセシウムギッシリ
144名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 11:41:40.85 ID:3OXvJ0iB0
トキオは本当に凄いな。

ところで素人が放射性物質を持ち運んだら法律違反になるよな?
その辺どうするんだろうね。
145名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 11:42:00.98 ID:SzTyS9QZO
いい行動で応援したいが、
売名?テレビの仕込み?と
勘ぐってしまう。嫌な人間になってしまった orz
146名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 11:42:12.45 ID:xI8Lhz8g0
>>134
言いたい事は解るけど住民にとっては救いだと思うよ、メンタルな面で。
だし一面に咲いたひまわり見たらあんたも感動するってw
147名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 11:42:13.90 ID:hJfKC7gg0
事故後に耕さなければ、表面の5センチの土を除去するだけで済む
耕すと地中にセシウムが土中深くまでまざって除去できなくなる

耕した奴がアホ
148名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 11:42:40.32 ID:1oaO8kTL0
怪しいおめこ セシウムさん
149名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 11:43:05.62 ID:8c4ywRIr0
あんな近くにある村が再生したら凄いわな
150名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 11:43:05.79 ID:NVDiKOhh0
感動したわ
40過ぎのおっさんを泣かせんなよ
本気で泣いたわ
151名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 11:43:35.78 ID:kNWLUQQC0
DASH村のひまわり畑の真ん中でジブリのOn Your Markの上映会をやろう
152名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 11:44:53.50 ID:6UY+w5ix0
リーダー「\アッカリ〜ン/」
153名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 11:45:12.53 ID:2Elw4zcm0
これが成功して福島がヒマワリの地になるのもまた一興
154名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 11:45:15.62 ID:RrxyPOeo0
ホモだと思っていたのに、まさかバイとはw
155名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 11:45:57.95 ID:Ppqu1M3Z0
セシヒマワリはど〜すんの?

>>147
雨って知ってるか?
156名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 11:46:11.72 ID:KO4Ijzj5P
ジャニタレが社会派なんて。。。
157名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 11:46:30.83 ID:xI8Lhz8g0
>>147
梅雨時に放置してたからもう5センチどころじゃなく染み込んでる。
耕作地として一年でも早く土地を復活させたいならひまわりを植えるのは効果的だよ。ただひまわりの処理場を作って密閉して埋めないとダメだけどね
158名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 11:47:36.02 ID:LyWjAtGb0
ところで・・・・・ツレタカマルだか言う漁船の企画はどーなったんだ
159名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 11:48:30.86 ID:S56rE1G9O

ん…TOKIOって、義理堅く男気がある奴が多いよな
感動したで
がんばりや
160名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 11:50:12.34 ID:S1+8S5jNO
人知れず問題を解決してくれる庶民の味方「闇社会」はなにやってんだよ。
161名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 11:50:15.50 ID:wUKJnpSI0
ひまわり土壌改善の目的は
土壌(土地)を素早く改善して利用可能にすること。
取り出した汚染物質は基本固化保管なので少量高濃度が望ましい。

普通に土壌洗浄(土取って水入れて薄めて脱水)すると、土の体積の10〜100倍の
低濃度汚染水が発生する。これは濃度勾配で土から水へ移動させる宿命。

大量の低濃度汚染水は、移動するにも大変だし、凝固処分するにも
体積が大きすぎる。濃縮するにも労力が大きい。

ひまわりは、土壌中の放射能吸着物質を、薄めず直接取り込み、
さらにより分けて植物体の一部(根、花と言われる)に濃縮保管してくれる。

根と花を切り出し、天日乾燥すると重量あたりの濃度は非常に高くなる
=固化保管までの手間が非常に少ない。

という訳で、ひまわりは超有用なのさ
162名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 11:51:06.00 ID:A1af4vYlO
紳助が金を出してやれ
163名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 11:51:41.48 ID:eMDsUj6c0
DASH村場所がガチ過ぎたからな・・・
頑張ってくれ
164名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 11:51:42.29 ID:JFMk/pzE0
>>5
宮城県南に住んでるんだけど、
今年はひまわり植えてる家がいつもよりかなり増えてる。
みんなそのままゴミに出すつもりでいると思う。

だからDASH村だけがちゃんと処理してもダメだけど
ひまわりの正しい処分まで放送するなら役に立つ。
165名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 11:52:11.43 ID:Diu22h6z0
お約束コピペ

長瀬「この紫色のデカい植物なんすか」
長瀬「あれ? リーダーそんなでかかったっけ?」
長瀬「リーダー、こんな怪しい色の野菜食べちゃ危ないって。」
長瀬「すげー、タラバガニって川でも獲れるんだねリーダー」
長瀬「50センチって、こんなでかい椎茸、東京じゃ売ってないっすよ」
長瀬「すっげー!雨が黒いじゃないすか!」
長瀬「すっげー!!デカいトンボが鴨食ってる!!」
長瀬「あれ、村の場所ってもっと北の方じゃなかったすか」
長瀬「ここも久しぶりだな〜あれっあきおさん関西弁でしたっけ?」
長瀬「あれ太一くん行方不明じゃなかったんすか?」
長瀬「うっわー!今年の男米はカラフルっすねー!」
長瀬「うわっ!これ放射能くっせー!!」
長瀬「あきおさんズボン濡れ…血便じゃないっすかソレ」
長瀬「すっげー!ナメック星みたいになってんじゃん!」
長瀬「今年の桜は緑色かー」
長瀬「みんな何で宇宙服みたいなの着てるんすか?」
長瀬「もしかしてリーダーはジャニーズ初の被曝者なんじゃないの?」
長瀬「やばいよリーダー!この大根から7000シューベルトの放射能出てるよ!」
長瀬「ねぇリーダー、このだん吉2号って何で動いてんの?」
166名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 11:52:49.44 ID:wUKJnpSI0
>>122
毛が薄いので
放射能で毛が抜けたと言われる
167名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 11:52:56.67 ID:EnMdlDRa0
TOKIOが育てるわけじゃないのか
168名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 11:53:04.23 ID:zrsUavL30
向日葵の処分云々はJAXA絡んでる時点でどうでもいいわ
ただ向日葵は肥料食いだからなぁ
菜の花でやった方が土地痩せないし良かったんじゃねーかなとは思う
169名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 11:53:35.20 ID:pifWS4CvO
ひまわりが蓄えた放射性物質を放射性物質喰うっていう微生物に与えるのはダメなん?
170名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 11:54:00.36 ID:byKyrkGhO
>>165
うむ
変わり無しか
7000シューベルトが秀逸過ぎるな
171名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 11:54:37.09 ID:2oxfbJv/O
いいね
これは人類反撃の狼煙だよ
やっぱJAXAはいい仕事するわ
172名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 11:55:39.84 ID:JFMk/pzE0
>>168
多分肥料食いだからこそ放射性物質も吸収するんだと思うよ。
173名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 11:55:50.70 ID:K9swdnMM0
セシウムを吸い込んだヒマワリは立派な放射性廃棄物になるんだけど その処分方法も考えてるのかな?
174名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 11:56:08.86 ID:6ZkOMn8/0
除染するのは表土を削り取るのが一番早いんだけどね
それじゃーあっという間に終って番組にならないよねw
175名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 11:57:11.60 ID:AJQkpxco0
ということはフルアーマーでダッシュ村に入ったってこと?
コレはwktkだな
176名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 11:57:16.68 ID:Y9yYuF2+0
放棄してなかったんだ、DASH村
177名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 11:58:08.85 ID:Ul1d20toP
>>165
緑色の桜なんてうちの近所にもあるが。
178名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 11:59:32.56 ID:K9swdnMM0
>取り組みの様子は9月11日に放送の予定
911… (´・ω・`)
179名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 12:00:39.92 ID:xM0ossEo0
咲いたあとのひまわりは放射性物質にならんの?
ひまわりは放射性物質を分解するの?
180名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 12:01:01.39 ID:sGHPbRmY0
実験後のヒマワリはちゃんと全国の花屋に出荷するんだな
181名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 12:01:37.43 ID:6ns64+0A0
こういう企画は上手くやれば世界も注目するはず
182名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 12:03:03.87 ID:QqY+3VV20
明雄さんが生きてるうちに帰れたらいいな
183名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 12:03:04.94 ID:byKyrkGhO
JAXAからの提案とあるが、(避難区域の)ダッシュ村に植えてきたのかな?
立ち入り許可を得る所からのエピソードも含めて放送するのか…
放射線量測定する機器類、被曝量を測るルクセルバッヂ、防護服といった形式上は万全の体勢で
TOKIOメンバーが種を植えに行ってたら尊敬してしまうかも
184名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 12:04:05.14 ID:AEJ3q7HtO
>>179
実験するからには専門家とかがいるんじゃないかな、と。
放射性廃棄物になるだろうけど放っといても飛散するだろうしなぁ。
185名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 12:04:09.27 ID:I/9+B/7Q0
まあ、適役だろ。山口はいろいろ手先が器用だから、村の方に。
リーダーは重機を運転できるから、原発の方に。
186名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 12:04:41.90 ID:EXt21q8n0
こういうのをファイトレメディエーションっていうんだけど普通地中に溶解している重金属なんかを植物に吸収させるわけで地表に付着した放射性物質をうまく吸収してくれるかは疑問だな
表層を薄く削り取るほうが効果的だと思う
187名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 12:04:50.11 ID:qXQ0x2rxO
芸能人て被曝モルモットの模範だな
188名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 12:05:12.90 ID:LFlTef2Y0
>>66
過疎地の除染に金かけるくらいなら首都圏に住まわせた方が効率的なのかどうかの実験なんじゃないのか?
189名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 12:05:35.47 ID:wUKJnpSI0
>>179
高濃度の放射能汚染物質になる

高濃度の方が後の処理は助かる
190名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 12:05:35.65 ID:Zj/uCB/p0
>>183
なんかもう入ったとか入らないとか
今朝の朝番でもうすぐダッシュ村の近況放送するって言ってたぞ
191名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 12:05:36.67 ID:8WqgD4G+0
ヒマワリが吸っても地球上から消えるわけじゃ無いのにな。
192名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 12:05:38.35 ID:fNmyzNEKP
ひまわり 7日目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1312247099/

園芸の世界へおいでください
世界最大7.5Mのひまわりの種を配布予定です
鉢植えでも4mまで行く品種です
193名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 12:06:12.33 ID:NnAEz11p0
がんばれ…DASH村復活願ってるよ
194名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 12:07:12.17 ID:7EQczS+L0
そのヒマワリの処分法まできっちり放送したら
さらに良い企画になると思う。
195名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 12:07:50.49 ID:byKyrkGhO
バッテリーカー(笑)なのにソーラーカーなんてヤラセだろw
というか、鉄腕ダッシュ自体がヤラセと言ってごめんなさい
196名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 12:07:55.77 ID:klWzXAKy0
★放射能濃度一覧 ttp://atmc.jp/

今、福島に入ること自体、自殺行為なんだよ。分かってねーな、山口は。
肺ガンになって、早死にしたいのか?
197名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 12:08:37.73 ID:Ig8pIlWp0
ヒマワリ使わないと除去できなくなる前に、除染しないといけなかったんだけどな。
放置がすぎてもうすっかり土壌に定着しちゃったんだな。
198名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 12:11:06.41 ID:LO4swaniO
>>191
濃縮して隔離するか、検出出来ないレベルまで薄めるかの2択。
ヒマワリは前者。
199名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 12:11:34.24 ID:fOxgwoCL0
DASH村は福島復興の象徴になってしまったな
200名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 12:11:38.41 ID:CJRK3Eg+0
>>196
福島、目盛り振り切れてるじゃん・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
201名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 12:12:31.85 ID:byKyrkGhO
>>190
ダッシュ村が無かったことにして新たな企画を開始するか、捲土重来的に他の場所で新ダッシュ村を作り直すか…
どちらかだと思ってた
プロパガンダとして利用されている感もあるけど、ここは素直に頑張ってくれとしか言えないな
202名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 12:12:50.38 ID:FhBixpQdi
203名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 12:13:22.54 ID:HUcT1h1H0
>>23
わたしと妹でDASH村見てたとき、うちのお父さん(大工)が
「最近はイケメン大工っつーのもTVでれるんかい?」
ときいてきたので「は?これジャニーズの人だよ、芸能人」
と答えたら、ちょっと真面目にTVみてて「今じゃ丸ノコしか
使えない大工がいる時代なのに、こいつはうまいな。
器用な奴ってのは、道具と自分の体の関係を考えて動く。
無理なく、しっくり道具を扱えるってのは、ある意味才能だな。
芸能人ってのも、できる奴はできるんだな」と感心してた。
204名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 12:13:23.97 ID:6gDKRt/O0
表向きJAXA側から依頼があったということにしてるんだと思ったけど
どっちにしろ良い試みだと思う
205名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 12:13:54.02 ID:I/9+B/7Q0
とりあえず太一あたりが研究のため、アキオさんと一緒に
チェルノブイリ見学にいくとみた
206名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 12:16:42.28 ID:/o5ovlN9O
>>204
どっちも濡れる(ジュン///
207名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 12:16:50.92 ID:byKyrkGhO
>>203
姉妹ですか?
差し支えなければ年齢と既婚者か否かを教えて頂けないでしょうか?
208名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 12:16:59.01 ID:NalmMaVq0
ジャニーズでTOKIOだけは認める
209名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 12:17:27.29 ID:RL+2CT8U0
気をつけなはれや
210名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 12:17:29.20 ID:JFMk/pzE0
>>185
リーダーかわいそすw
211名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 12:18:09.09 ID:xNaEqG9X0
もう収録済みってことだよね
ヒマワリは4月下旬〜5月種蒔きだから
ヤバいって言われているけど 汚染具合がよくわからなかった
一番恐い時に行っていたんだな
212名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 12:18:34.10 ID:myPNxZnUO
>>196
出張程度にたまに行く分には大勢には何の影響もないわ、ボケ
213 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/08/26(金) 12:19:33.75 ID:Uo8Cz9R40
>>23
潜水士もあるんだよな
214 忍法帖【Lv=1,xxxP】 【東電 77.3 %】 :2011/08/26(金) 12:19:54.08 ID:dph0ecbF0
いくらヒマワリを植えても、明雄さんが生きている間には戻れない
215名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 12:20:13.39 ID:byKyrkGhO
所で、何でJAXAなんだ?
気象衛星ヒマワリは運用終わっているんじゃない?
216名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 12:20:16.15 ID:zrsUavL30
>>172
成る程ね
でもどういう実験なんだろね
チャノキとかじゃなくて向日葵て事は、汚染地域での産業としてやっていけるかとかかな
217名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 12:20:19.69 ID:W9KFB4vu0
地震の時現地いたんだっけ?
218名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 12:20:20.53 ID:I/9+B/7Q0
>>210
溜池を作るときに川の流れを変えるような感じで、
「リーダー、ここの放射能の流れが止まればうまく行くと思うんだ」
「よし分かった」
みたいな展開って感動的だよな。
219名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 12:20:31.38 ID:iDLSYdci0
>>161
ひまわりの根が伸びる過程で、表土付近に留まっていた汚染を、地下深くに浸透させてしまうので、この方法での除染は
逆効果だという意見を読んだ事があるんだが?
220名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 12:21:09.36 ID:307xel5tO
TOKIOだけは芸能界辞めても、普通に食って行けると思うw
221名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 12:21:15.70 ID:WHAtEEYsP
いい仕事してるな
俺もそんな機会があるなら手伝いたい
222名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 12:21:16.20 ID:Gz2/TAAs0
>>186
こういうレスちょくちょく出たけど
雨によって地中に浸透してしまった可能性が高いってレスが前>>157にあった
223名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 12:21:19.47 ID:56xblBZI0
> カになりたい

ベープのCMだな
224名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 12:22:11.42 ID:q31F7Ngb0
最終処分場はモンゴルとアメリカの一部とモンゴル人の社長から聞いたんだが
間違いなさそうだな
225名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 12:22:28.77 ID:+Vz+7I++O
DASH村の手作りで昔ながらの知恵を生かした素朴な暮らしは、現代ではある意味、東京とかのどんな高級住宅街での暮らしよりずっと贅沢だと思った。
226名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 12:22:35.55 ID:9tY4LHNoO
ヒマワリに吸わせた後に1mくらい土を盛れば良くね?
227名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 12:23:04.90 ID:KDZGrBtAi
ジャニーズはやっぱり好感を持てるな
韓国アイドル持ち上げるんじゃなくこういう日本のアイドルを大切にしなきゃダメだよ
228名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 12:23:18.30 ID:MgureY0UO
こっちのリーダーのスレも盛り上げてやってくれ

http://c.2ch.net/test/-/hrhm/1308985140/i
229名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 12:24:05.37 ID:byKyrkGhO
>>219
JAXAの提案(実験)なので、やってみる価値はあると思う
反論しているのは机上だしさ
(もっとも、ヒマワリで除染も机上なんだけどさ)
230名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 12:24:24.28 ID:g/Sf1onO0
結果楽しみだな
231名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 12:24:25.13 ID:q0jONKIe0
本来なら福島人が率先してやることだろ。
原発産業の恩恵を県民全体で受けてきたのに事故後、責任転換してばかりの
彼らの言動には同じ東北人として恥ずかしい。
232名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 12:24:37.13 ID:+UfEeTIgi
TOKIOはなぜか2ちゃんねらー公認なんだよな
なんで?
233名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 12:24:40.32 ID:PPqd1cbGO
やるだろうと思ってた人手挙げて(`・ω・´)ノ
234名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 12:25:13.56 ID:LFlTef2Y0
>>219
だから、そういうのを実際にやってみて結果を見るんだろ。

難癖ばっかつけてんじゃねーよ。
235名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 12:25:39.95 ID:B6Our3KM0
>>227
TOKIOのリーダーと山口だけだよ、こんなことするのは
この二人は半農半芸能タレントだ
236名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 12:26:48.01 ID:BChYOSRx0
>>229
避けようのない絶望から国民の目をそらすためのスケープゴートの
可能性もあるけどね

まあ、1000年もあれば数億分の一になるから、浄化された清浄な大地
に戻るよ
30世紀まで日本があればね
237名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 12:27:08.30 ID:klWzXAKy0
山口は二児の親だろ。現実を見ろ。
事故時に100兆ベクレルの放射性物質がまき散らされ、今でも1億ベクレルの放射性物質が出続けてるんだよ。
広島型原爆の100倍以上の放射性物質が福島を中心に降ったんだよ。
チェルノブイリを見ろ。ヒマワリでどーにかなるような話じゃねーんだよ!!
238名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 12:27:14.58 ID:8U79xVAv0
流石、既婚者
239名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 12:27:53.39 ID:PPqd1cbGO
集約したセシウムひまわりの処理は三菱重工の技術で原子転換してもらう方向で。
やり方はわかってるんだし一年でなんとか理論を追い付かせてほしい。
240名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 12:27:53.92 ID:JFMk/pzE0
>>196
南風なのに茨城・・・
北風になったらどうなるんだ・・・

>>218
感動的ってより、戦争物の映画見るみたいな
胃がキューってなる感じ('A`)
241名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 12:28:02.72 ID:j3wjvqo20
ひまわりも良いんだろうけど、
お茶も試してみれば?あれだけ、セシウム出たんだから。
242名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 12:28:50.55 ID:9tY4LHNoO
まぁ、二ヶ月後には地球崩壊しているんだけどね
243名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 12:28:55.38 ID:YI5EzPPq0
あーあ、みんな処分に困ってるのに
244名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 12:29:33.58 ID:IxsLV74KO
>>219
いろんなの読んだけど
放射性物質放出が終わったあと
土表面を1×事故後の年数+5cmほど削り取ってひまわりの種を植えるのが最適らしい

セシウムは水溶性だから、ヒマワリや菜種油には混入しないので
バイオ燃料にもなると


まだ、絶叫放射性物質放出中なので種まきの時期じゃないね
245名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 12:29:42.70 ID:jx/mmQ6Q0
>>232
素朴で好感が持てるんじゃないか?

>>236
望みがあるのならそれに賭けるべきだと思うよ
後世の為にもな
246名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 12:30:30.82 ID:iwTMfu/w0
>>236
日本という国が残ってるかどうかは分からんが
日本列島は1000年くらいでなくなりゃしない
247名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 12:30:59.81 ID:r0BvGV8i0
あれ?山口ってTOKIOの中で唯一の妻子もちじゃなかったか?
妻子の為にも無理はするなよw
248名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 12:32:03.19 ID:byKyrkGhO
>>236
その可能性はあるかも
スケープゴート、プロパガンダ的な思惑も…

まぁ、言い出したらキリが無いし、俺自身が除染の為に何か行動している訳でもないので素直に頑張ってくださいとしか言えない
249名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 12:32:32.22 ID:JFMk/pzE0
>>224
アメリカもウラン鉱石の採掘で汚染された地域があるもんね。
アメリカ国債と汚染物質交換の密約とか交わしそうで怖い。
250名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 12:33:04.04 ID:ShgxQJgL0
24時間テレビやってる局と同じとは思えないな
251名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 12:33:13.41 ID:AEJ3q7HtO
抜本的な解決にならなくても
実験してみるってのはいいと思うけどね。
一気に大量に植えるわけじゃないだろうし処理も考えてるでしょ。
252名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 12:33:47.85 ID:ke25FjoTO
>>5
種は利用価値あるんじゃないか?

セシウム満載だろうけど
253名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 12:34:37.77 ID:wUKJnpSI0
>>186
表層5cm削ると 50kg乾重/m2の中濃度汚染土が発生する
ひまわりが上手くいけば 1kg乾重/m2の高濃度汚染物質で済む

これ固化処理して保存する訳だが、どっちがいいか判るよな?
254名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 12:35:08.22 ID:2oxfbJv/O
最後に無害な野菜が採れて完結するまでやって欲しい
255名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 12:35:13.29 ID:jBVyrP/Q0
効果無いと思うけどね
でも応援はする
256名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 12:36:05.79 ID:BChYOSRx0
>>245
双葉町の人たちがテレビで言ったたが、
「中途半端な希望を持たせるぐらいなら、もう帰れないとはっきり言ってもらった方が良い」
とのことだよ

大地が亡びたのに人だけがしがみ付くのはあまりにも滑稽
大地が亡びたという事実を認め、新たなる地で新しい人生を迎える
手助けをする方が建設的だ
257名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 12:36:32.03 ID:f82PWGT70
>>196
覚悟の上だろ…
258名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 12:37:11.07 ID:q0jONKIe0
福島のやつらがなんで植えないんだよ?
自分らで原子力産業から収益うけていたくせに
何かあると責任転換するその考え方がきたないよな。
259名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 12:37:13.93 ID:FNHR4IFQ0
下請けスタッフ 「えっ・・・」
260名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 12:37:43.13 ID:JY+tSOtF0
ダッシュ海岸の方はどうなるんだろか
261名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 12:37:45.68 ID:OOxVguYO0
>>247
子供は知らんが嫁は城島リーダーだろ
262名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 12:38:34.42 ID:gS64m2Z+O
枯れたらその向日葵をどこに廃棄するんだ?

後先考えずに実行しても意味がないだろ
テレビ局のことだ終わったらそこら辺に不法投棄するのは目に見えてる
263名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 12:38:37.85 ID:qsTdVgxR0
ライター・カメラマンが選んだ二度と会いたくないジャニーズ(週刊文春)

亀梨和也 「笑ってくださいと注文すると睨まれる」「携帯いじってシカトされた」「インタビュアーが好みの女だとご機嫌」
東山紀之 「男の編集者には親切で一生懸命に答えてくれるのに、女だと警戒して口数少なくなる。キレイな子連れて行っても効果なし」
堂本光一  「写真嫌いでカメラの前では仏頂面。フィルム2本までしか撮らせてくれない」
中居正広  「気さくに話しかけると睨まれる。終始かったるい空気を出してる。」
木村拓哉 「スタッフ30人の大名行列。ヘアメイク担当だけで7〜8人。」
松本潤   「王子様気取り。褒めても『当たり前だろ。俺を誰だと思ってんだ』と高飛車。」
城島茂   「さわやかで礼儀正しい。率先して撮影に協力してくれるが、ポーズが時代遅れ。」
264名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 12:39:00.53 ID:JFMk/pzE0
>>250
唯一残ってる良心(日本人スタッフ)かも。
あきおさんの家に旭日旗が飾ってある映像も流してたしw
265名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 12:39:51.05 ID:VDq43Qlb0
結果的に汚染される、そのひまわりはどこに持っていくの?
永田町?
盗電本社?
266名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 12:40:11.21 ID:tqa8SMCs0
思い出した
瀬戸朝香と結婚したんだっけ?
267名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 12:40:28.92 ID:awnrztQ+0
>>237
バズビー教授 8月17日 ロシア・トゥデイ 毎時10兆ベクレル
http://www.youtube.com/watch?v=wKYZDPi5CHg
8/17 RussiaToday 福島第一・地面から水蒸気が噴き出している
http://www.youtube.com/watch?v=4bD7SuXVpc4
268名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 12:40:39.65 ID:RAmGmGll0
やめたほうがいいよ
被爆したらどーすんの。。。
269名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 12:41:18.84 ID:zrsUavL30
>>273
リーダー素敵じゃねーかw
270名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 12:41:42.38 ID:byKyrkGhO
何かを批判するだけなら馬鹿でも出来る(というか、批判だけするのは単なる馬鹿)
代案を出して批判するだけなら誰でも出来る
提案⇒実行するのは10倍大変
提案⇒実行⇒成功させるのは100倍大変
271名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 12:41:51.37 ID:o5F6plGYO
いい話だねぇ
272名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 12:42:34.74 ID:PKDNIQtz0
渡り鳥で汚染拡大…
273名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 12:42:55.49 ID:+UG6Ih2v0
DASH村、新章突入って感じだな
274名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 12:43:03.52 ID:FDgnJfGt0
徳光のマラソンよりもこの活動をやれば良かったのに
275名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 12:43:38.75 ID:AEJ3q7HtO
>>262
実験段階で処理できないほど大量に植えるとは思えない。
テレビ局の体質は確かにアレだけど。
聞いてみればいいんでない?
276名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 12:43:57.56 ID:8TzURzDd0
山口ってドラマとかやってないしDASH村かソーラーカーしかやってないイメージだったな
277名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 12:44:16.07 ID:fYx3ez5U0
>>263
リーダーwwww
278名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 12:44:20.32 ID:Sf8Pv7li0
セシウムの力で走る車で日本一周
279名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 12:44:34.34 ID:i9irDA0i0
>>204
JAXAとTOKIOてどっちも2ch(と言うかネットか)受けの良い名前の連名なだけに
俺ら向けのプロパガンダなんじゃないかとか邪推してしまう俺汚れてる
280名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 12:45:11.40 ID:tCrgFN8H0
これは良い企画だ。
上手く行って欲しいと思う。
281名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 12:45:13.05 ID:rqPM4pCfO
素直に偉いな。
282名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 12:45:16.14 ID:DLbEdFa50
誕生日に放射能をつかった健康法を受けさせられるリーダー。
283名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 12:45:27.42 ID:dSPNRdVPO
アイガモの末路を隠し続けてるのに
ヒマワリの処分方法を放映するワケがない
284名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 12:46:14.66 ID:GsSs+7zl0
DASHの実況でやればいいのにとか言ってた奴は何人かいたが、
まさかジャニーズタレントなのに本当に実現させるとは凄いわ。
285名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 12:46:36.52 ID:V6KljDHi0
>>263
『ポーズが時代遅れ』なだけで、「二度と会いたくない」とまでいわれちゃうのか
リーダー気の毒だなw
286名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 12:47:01.83 ID:UhgB1R6m0
>>5-6
JAXAが絡んでるんだから、
H-IIBフルペイロードで積めるだけ積んで宇宙の彼方に・・・
287名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 12:47:22.77 ID:wuUt2v+k0

元々の目的だった、地図にダッシュ村の地名を記載させるってのは既に忘れ去られてるな。
288名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 12:47:38.26 ID:ShgxQJgL0
向日葵の蜜集めたミツバチが突然変異したりして
289名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 12:48:01.67 ID:jBVyrP/Q0
てかTV局の実験て比較しなかったり
対象間違ったりいい加減なデータ出してくる
のが懸念

娯楽番組だからしょうがないんだけど
290名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 12:48:24.64 ID:+5esDO560
村と海岸の時は欠かさず見てるな。
村企画が続くなら何とか頑張ってほしい。
291名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 12:48:28.32 ID:dSPNRdVPO
表土を洗浄して
その水でヒマワリを水栽培すればいいんじゃね?
292名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 12:48:40.64 ID:UFI6SMPG0
トキオはヤマトの制服が似合うのは認める
293名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 12:48:43.95 ID:GsSs+7zl0
>>283
DASH村の畑を荒らすイノシシを「食っちゃえ」って言った長瀬が、
合鴨に対してもポロっと言ってるけどカットされてそうだな。
294名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 12:49:43.11 ID:3H5ia0tF0
ヒマワリ植えるつっても、種蒔くだけだろ。
ダッシュ村まで入って花咲か爺さんみたいにバッと蒔いてカメラ設営して退却。
そんなに被爆しないだろ。
295名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 12:49:55.28 ID:JJSJP8lk0
>>287
俺は覚えてるぜ
まだ福澤が司会やってる頃だったな
296 忍法帖【Lv=1,xxxP】 【東電 79.3 %】 :2011/08/26(金) 12:49:58.90 ID:dph0ecbF0
これって、TOKIOとしてではなく、山口君個人として進めたプロジェクトだったのかぁ

>>283
全部かどうかは知らないけど、何年か前のアイガモ部隊は
どこかの農場で喰われずに飼われているよ
297名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 12:50:14.53 ID:JFMk/pzE0
>>263
>東山紀之 「男の編集者には親切で一生懸命に答えてくれるのに、女だと警戒して口数少なくなる。キレイな子連れて行っても効果なし」
ただの昭和の硬派な男だな。逆に好感が持てる。

>城島茂   「さわやかで礼儀正しい。率先して撮影に協力してくれるが、ポーズが時代遅れ。」
・・・(´・ω・)カワイソス
298名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 12:50:55.21 ID:GsSs+7zl0
>>6
種にはセシウム貯まらないという話は過去何度か出てたけどどうなんだろうな。
299名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 12:51:08.41 ID:fcupCMAu0
>>263 リーダーwww

かわいそう過ぎるやろw
300名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 12:51:12.71 ID:KyVePVCHP
海外ドキュメンタリーみたいな展開になってきた

収穫した向日葵の処分方法まで研究すれば
完璧過ぎる

301名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 12:51:22.54 ID:ke25FjoTO
ダッシュ村では放射線計測やらんの?
302名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 12:53:04.71 ID:AZcmg5J60
TOKIOってジャニタレの中では一番2ちゃんねらに愛されてるよな
303名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 12:53:14.01 ID:bmTm99d/P

マジで、トキオだけは認めていい

304名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 12:53:38.07 ID:b2zgoCKi0
>>6
薄く広く拡散した放射性物質を一箇所に集めて処分するという実験なんだから集まったら地中深く埋めるんだろ。
それ以外にどうやって処分するんだ?
305名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 12:53:39.14 ID:DLbEdFa50
TOKIOよりAKIOのほうが心配
306名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 12:54:36.23 ID:cTU+uvNI0
後処理どうするんだって意見があるけど土の中に埋めるんじゃねーの
表土剥いで土の下に埋める手法が効果ありってされてんだから重機で穴掘ればいいじゃん
307名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 12:54:38.18 ID:+mBVM0Cw0
308名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 12:54:46.97 ID:6oVIO5V30
また浪江町に行って「なみえ焼きそば」を食べたいなぁ・・・・
そんな日が来るんだろうか・・・・
309名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 12:55:17.50 ID:yYCyM1Ag0
育ったひまわりは東電へ
>>302
なんか俺も好きだなぁ
鉄腕DASHとか深夜の頃からずっと見てる
嫌いになる要素が見つからない
310名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 12:55:36.05 ID:KyVePVCHP
>>302
文春記事のお陰で
更に好感度UP
311名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 12:56:08.47 ID:HyZ6yE7A0
ダッシュ村は好きだ。頑張って欲しい。
312名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 12:56:46.42 ID:+mBVM0Cw0
お,なにもしてないけど書き込めるようになった
120秒待ちってことはレベルリセットされたってことかこれは

>>165
長瀬コピペ面白いな
これってなにが発端で出てきたんだ?
313 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/08/26(金) 12:58:16.93 ID:JmfCODoD0
応援するぜ
314名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 12:58:28.79 ID:09Z4NG/N0
山口は漢
315名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 12:59:24.43 ID:w9o1kU7G0
>>289
JAXAの研究員が絡んでるし、大丈夫じゃない?
316名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 12:59:25.98 ID:H+myx2SY0
福島県双葉郡浪江町南津島下冷田151番地
317名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 13:00:09.17 ID:JJSJP8lk0
達也がやってるならリーダーも一緒にやってるんじゃないの?
たいていコンビで行動するじゃんこの二人
318名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 13:00:43.86 ID:N5e0x/sg0
よし、へこたれてないな。山口かっこいいぞ
319名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 13:01:09.83 ID:i1JhK0Yk0
>>122
リーダーはあの時DASH村にいてすでに被爆済みだったんでは
320名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 13:01:38.50 ID:35N4xlMtP
興味深いな
見ないから結果だけ教えて
321名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 13:02:33.97 ID:aAUzRlLSi
ひまわりの身になれ
322地皇:2011/08/26(金) 13:02:40.75 ID:N6zIqWUR0
首都は大阪か名古屋に移転で決まりだ
トンキン人は現実を直視できないネアンデルタール人の末裔
どうも放射能汚染がなかったにしたいがために一切取り扱わないという精神構造のようだ
その心中は平安貴族と変わらない、まさか現代で言霊・事勿れ政治が見られるとはまるで予想外だった
東電、経産省だけじゃない、ここまで徹底されてるとこれはトンキン人の総意だ
323名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 13:02:47.47 ID:B38x5A0c0
行くのはどう考えても松岡と長瀬を除いた3人だな
がんばれ3人とも!
324名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 13:03:15.09 ID:77/+D/ON0
健康に十分気を付けて!
ぜひ復興した村を見せて欲しい。
でも、無理はしないでね。
325名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 13:03:25.28 ID:+gH6qrLq0
伐採したヒマワリはどこにもってくのさ?
326名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 13:04:43.88 ID:mAm9ORQr0
後処理も何も
今回は実験なんだから
どこかに捨てるなんてしないよ

サンプルとして保存されたり
廃棄方法の検討の材料になったりする

最終的には放射線の実験で使ったものと同じように
放射性廃棄物として処理される
327名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 13:04:57.67 ID:DLbEdFa50
>>325
茂子の節約生活でつかう

美味しいおやつとか
328名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 13:04:59.13 ID:g+JornFm0
>>6
種は朝鮮人のおやつにすれば合理的
329名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 13:05:22.04 ID:5gMnaTDa0
>>44
同じく。

鉄腕DASHやってるとき、テロップに


(注)↑アイドルです



って入れるだけで鉄板ネタになるんじゃないかと思うw
330 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/26(金) 13:05:39.41 ID:ZI+IxiXh0
ヒマワリの種からパンを作って東電社員食堂で売れば良い。
331名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 13:05:40.95 ID:tnIJW7z50
事故直前にDASH村のスレが立ったとき、放射性物質除去やってくれないかな〜〜
と思ったから、実現してうれしいよ。

JAXAと一緒なら、線量計も高いいいやつ使って、正確に測ってくれるだろうし。
日テレも24時間テレビに金を使っているヒマがあったら、ちったあDASH村復活に
使えっていうの。
332名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 13:06:50.62 ID:ZsYNpy+c0
長瀬「この紫色のデカい植物なんすか」
長瀬「あれ? リーダーそんなでかかったっけ?」
長瀬「リーダー、こんな怪しい色の野菜食べちゃ危ないって。」
長瀬「すげー、タラバガニって川でも獲れるんだねリーダー」
長瀬「50センチって、こんなでかい椎茸、東京じゃ売ってないっすよ」
長瀬「すっげー!雨が黒いじゃないすか!」
長瀬「すっげー!!デカいトンボが鴨食ってる!!」
長瀬「あれ、村の場所ってもっと北の方じゃなかったすか」
長瀬「ここも久しぶりだな〜あれっあきおさん関西弁でしたっけ?」
長瀬「あれ太一くん行方不明じゃなかったんすか?」
長瀬「うっわー!今年の男米はカラフルっすねー!」
長瀬「うわっ!これ放射能くっせー!!」
長瀬「あきおさんズボン濡れ…血便じゃないっすかソレ」
長瀬「すっげー!ナメック星みたいになってんじゃん!」
長瀬「今年の桜は緑色かー」
長瀬「みんな何で宇宙服みたいなの着てるんすか?」
長瀬「もしかしてリーダーはジャニーズ初の被曝者なんじゃないの?」
長瀬「やばいよリーダー!この大根から7000シューベルトの放射能出てるよ!」
長瀬「ねぇリーダー、このだん吉2号って何で動いてんの?」


333名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 13:07:22.65 ID:mAm9ORQr0
>>329
TOKIOってジャニがたいして推進しなかったのに
なんでか売れちゃった珍しいタイプだからね

マネージャーがすごいんじゃないかと推測
334名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 13:07:48.84 ID:/vGUMbzri
この番組すき
335名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 13:08:56.53 ID:z1YT8mj+0
>>63
っていうか、TOKIOがやるってなった時点で、誰がいくか?って話にはなったと思うけど、
山口って漢だから

「唯一、結婚して子供を二人授かった&多分、打ち止めな俺がいく」

って事は話したんだろ。
勿論、三人目だって四人目だって行けるだろうけど、「万が一何があっても」ぐらいな
事はいいそうだ。
336名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 13:10:02.57 ID:JFMk/pzE0
>>322
君はエベンキ族の末裔だろ?
337名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 13:10:28.95 ID:uuwlmInHO
これは応援したいね。ヒマワリの種にはセシウムは溜まりにくいから、食用は無理でもエンジンは動かせそうだ
「枯れたヒマワリどうすんの?」って書き込みあるけど、本来なら地表10cmの土すべてが処分場行きだから
ヒマワリに吸着させた方が処理は楽チン。灰にすれば小さくなるしね
338名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 13:10:33.50 ID:GTghwz0+0
>5-6
この時の為にヘルシーリセッタがあるのではないか
339名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 13:12:08.30 ID:fcupCMAu0
>>335 東京消防局や自衛隊の話を思い出して泣けた
340名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 13:12:52.49 ID:bWF5YTmc0
来年の24時間詐欺募金の司会はトキオですね
341名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 13:13:38.87 ID:ewNrP1EA0
DASH村すげーな
342地皇:2011/08/26(金) 13:14:14.57 ID:N6zIqWUR0
>>332
自虐ギャグがなんか切ないわ
なんていうか冬に小学生が大雪ではしゃいでる、世間の大人たちは大渋滞で大迷惑で不機嫌な顔してる朝なのに
そんな光景に似てる
343名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 13:15:17.03 ID:H+myx2SY0
>>305
俺もだ。
せめて地元に帰るまでは元気でいて欲しい。
地元で農作業中に心筋梗塞でぽっくり、というのがオヤジさんにとって一番幸せな最期だろうから。
344名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 13:15:20.39 ID:V6KljDHi0
>>330
つがいのリスを飼って、このひまわりの種だけ食べさせて、繁殖させてyoutubeにうp
345名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 13:15:36.60 ID:CvLB6uEW0
福一は絶賛だだ漏れ中なんだからせめて収束するまで待ったほうが
346名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 13:15:46.82 ID:ZdCvpj4C0
だからさ、ヒマワリ育てて土壌浄化?も結構だけどさ
その後のヒマワリをどうすんだよ?燃やしたって消えねぇぞ解ってんのか?
347名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 13:16:16.59 ID:QyHIsYCg0
>>23
ベーシストに器用なやつは多い
348名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 13:16:32.78 ID:xNA+L5Y/0
>>214
明雄さんそっくりなひまわりが、DASH 村に咲き乱れる ><
349名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 13:16:45.98 ID:oKZmPvnA0
山口ってどんぶり茶碗山盛りでごはんを掻っ込むイメージだな
実際何杯食ってんだろう
350名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 13:17:00.47 ID:r3zF0uGV0
昭夫さん元気かな?
351名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 13:17:32.95 ID:csFSiuDm0
アヒル総理の誕生も時間の問題だな
352名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 13:17:49.50 ID:FjCyInVc0
なんで此奴だけ鼻につかないんだろ?
逆に好印象だし。
353名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 13:18:45.04 ID:xNA+L5Y/0
>>337
燃やしたら、大気中にセシウムが拡散 ><
354名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 13:19:01.10 ID:hdqafzH00
この戦いは応援するぞ!

提供の日立はもっと資金を提供せよ。

355名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 13:19:39.68 ID:fcupCMAu0
>>346 菅総理の引退のとき 花束として渡すに決まってるだろ
356名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 13:19:40.62 ID:bE2vGeGe0
長瀬「すっげー!夏休みなのに海水浴場に子どもが1人もいない!!」
357名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 13:20:36.75 ID:vCPjlemu0
>>352
泥臭いからじゃない?
そもそもDASH村はジャニーズの番組らしさはまったくないし
子供に見せてもいい良質な内容だから
358名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 13:20:52.47 ID:8WbXdt6K0
武田教授は、ひまわり浄化はダメ出ししてたぞ
359名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 13:21:39.26 ID:JcjjtT7l0
日テレの癖に
DASH村は良コンテンツ
360名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 13:21:41.93 ID:wuUt2v+k0

第一原発から25キロ…
福島にあるとは聞いてたが、そんな近くとは知らなかった。
しばらく番組見てなかったが、あきお爺ちゃんとか大丈夫なんだろか…
361名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 13:22:00.04 ID:4mipCbTy0
SMAPもなんかやれよ
キムタクが本当にコスモクリーナーDを
取りにいくとかさ
362名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 13:22:41.33 ID:V0d+NSNj0
JAXAの実験てこれね

宇宙研メールマガジン 第342号 11.04.12
原発事故の荒野をひまわりで埋めよう
http://www.isas.ac.jp/j/mailmaga/backnumber/2011/back342.shtml

ひまわり作戦 宇宙農業研究の放射能汚染 除去への貢献 2011. 7
http://surc.isas.ac.jp/space_agriculture/
363名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 13:22:50.45 ID:xNA+L5Y/0
ひまわり植える -> ひまわり回収 -> 高性能フィルターの付いた焼却場で燃やす -> 放射能の濃度の高い灰にして集める
-> 灰からゼオライトを使ってセシウムのみ分離 -> 高濃度放射能をガラスに密閉 -> 高濃度放射能として処分
364名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 13:23:00.58 ID:dvj7vc+j0
>>352
おれもジャニーズ興味ないんだがTOKIOは別だな。
でも山口ってほんと職人臭いな
365名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 13:23:03.26 ID:0MapHiQT0
除染より疎開やれ!
糞政府!
366名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 13:23:07.84 ID:/5EKx0bQ0
やらせだとしても許せる番組
367名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 13:23:31.59 ID:vWCQB3/20
TOKIOは無条件で応援。
368名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 13:23:33.91 ID:RVc+/aT0P
要するにコーヒーのフィルターなわけだが、
問題になってるのは使った後のフィルターの処理だろ

どうして芸人ってこうバカばっかりなんだ?
369名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 13:24:41.16 ID:mhUNZtMQ0
骨のある奴だなー

山口がんばれ!
370名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 13:24:59.78 ID:VnCrom5kO
実家が福島なんだけど、実際米を作らなかった畑にひまわり植えてるところが多いよ
ちょっとお金が貰えるらしい

ひまわり畑の写メが送られてきたよ
371名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 13:25:25.38 ID:GsSs+7zl0
>>32
逆に言うと、植物で吸着できない放射性物質は、
植物である農作物にも当然、吸着されないので
少なくとも農作物は安全という事か。

作業する人はどうかしらないけど。
372名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 13:25:45.99 ID:vWCQB3/20
>>360
震災後の放送で訪ねてた。元気だったよ。
373名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 13:25:48.30 ID:M+eNf69x0
ひまわりの処分方法について、
昔見たチェルノブイリのドキュメンタリーの場合だと、
ひまわりを燃やした灰をドラム缶に詰めて保存。・・て感じ。
374名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 13:25:52.57 ID:7MOJFkq30
ぬるぽ
375名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 13:26:14.09 ID:uuwlmInHO
>>353
煤煙も回収できる専用の炉ぐらいあるだろう?
防護服とかの低レベル放射性廃棄物は燃やして、灰をコンクリで固めて処理してるんだからさ
376 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/26(金) 13:26:35.20 ID:U8sAN2IyO
俺は長瀬派だな。
377名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 13:27:21.23 ID:JJSJP8lk0
>>350
アキオは魚沼での米作りとかなんだかんだで番組に出てる
ボケる心配だけは無い
378名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 13:27:25.13 ID:FNHR4IFQ0
ジャニーズ事務所に入るのはなかなか難しい

                   r、ノVV^ー八        、ヽ l / ,
                 、^':::::::::::::::::::::::^vィ        T  そ 
                 l..:.::::::::::::::::::::::::::::イ      = O  れ =
                    |.:::::::::::::::::::::::::::::: |     ニ= K  で -=
                  |:r¬‐--─勹:::::|     ニ= I   も =ニ
                 |:} __ 、._ `}f'〉n_   =- O .  -=
  、、 l | /, ,         ,ヘ}´`'`` `´` |ノ:::|.|  ヽ ニ な.  ニ
 .ヽ    ト´´,      ,ゝ|、   、,    l|ヽ:ヽヽ  } ´r ら   ヽ`
.ヽ   き キ ニ.    /|{/ :ヽ -=- ./| |.|:::::| |  |  ´/小ヽ`
=    っ  オ  =ニ/:.:.::ヽ、  \二/ :| |.|:::::| |  /
ニ  入. と な  -= ヽ、:.:::::::ヽ、._、  _,ノ/.:::::| | /|
=  れ.何 ら  -=   ヽ、:::::::::\、__/::.z先.:| |' :|
ニ  る と   =ニ   | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|'夂.:Y′ト、
/,  : か   ヽ、    | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::_土_::|  '゙, .\
 /     ヽ、     | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|:半:|.ト、    \
  / / 小 \    r¬|ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| \
                おまえら
379名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 13:28:02.86 ID:oKZmPvnA0
>>374
どうしたんだ急に?
なんかの儀式か?
380名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 13:28:11.82 ID:Hqch51ZP0
>>332
>この大根から7000シューベルトの放射能出てるよ!

音楽家に失礼だろ・・・
381名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 13:29:03.99 ID:8MgHJhFv0
日本でも既にやってるんだよな。
ウラン鉱山があった蒜山とか。
382名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 13:30:24.09 ID:czEIUEEl0
>取り組みの様子は9月11日に放送の予定。

一種の放射能被災ビジネスだな。
実際に作業するのは山口じゃなくて老人ボランティア。。
383名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 13:31:02.95 ID:FyqTL8JH0
>>77
>77 名無しさん@12周年 sage 2011/08/26(金) 11:15:05.72 ID:a27DdPpV0
>TOKIOはジャニーズの中じゃ浮いた存在でもある
>バンドだし職人集団だし
>リーダー=重機操作 たまに笑いの神が降りる
>山口=建築他 力仕事
>長瀬=天然
>国分=陶器焼物
>松岡=??

松岡=板前
384名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 13:31:13.10 ID:wuUt2v+k0
>>372
そうか、そりゃ良かった、ありがとう。
久し振りに番組見てみるか。
385名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 13:31:47.75 ID:q7gvW08H0
>>368
どうしてバカは>>1も読まないのか
専門家主導の実験なのだから素人が思いつく程度のことは考えてるさ
386名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 13:31:50.90 ID:Ef7mdLczO
まぁ何をしてどうするかは別として、被災地(汚染地域)に出向いて何か出来ることをしようとするのは素晴らしい。

政治家も見習え、放射性物質はジジババには影響少ないんだろ?もってこいじゃねぇかww

と言ってる俺は地元で仕事しかできんがな…(-.-)
387名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 13:32:37.89 ID:UDGNPpE+0
>>376
俺は茂子派だな。
388 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/26(金) 13:33:51.47 ID:LemtFZTD0
ダッシュ村は早く人を集めて地図に乗せる挑戦しろよ
389名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 13:34:33.25 ID:z1YT8mj+0
>>339
山口って、いろんな職人系のことやったり、潜水士の資格取ったりしてるし、
そういう消防・自衛隊系のメンタリティは持ってると思う。

マジで死なないで欲しいな・・・・
390名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 13:34:45.62 ID:fQlLa5Yn0
そのセシウムをすいあげたヒマワリの枯れた奴をどうするか?まで考えてのことなんだろうか
391名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 13:34:48.79 ID:EY71W8yI0
>>1
で、生長したヒマワリを野焼きするんじゃねーのw
392地皇:2011/08/26(金) 13:35:27.78 ID:N6zIqWUR0
週刊現代でも取り上げていたが、耳なしウサギって、あれはモロに放射能の影響で
身体欠損、不具なんだってな
あれはもうウサギとしての存在の否定のレベルだぞ
それに福島県民も耳がないなんてことになりたくはないだろう
小沢は早く福島県民を疎開させろよ
393名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 13:36:01.18 ID:4B7t3mhI0
一連の高岡〜蛆反寒流、チョン介引退、は、盗電と政府の出した煙幕なのかねぇ。
手が込んでるわ。イノウェイとか。
394名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 13:36:03.85 ID:FNHR4IFQ0
>>374
                           どうした急に?
,,イ ̄ ̄ ̄`゙==、、           lミ  ミll   なんかの儀式か?
ト-< ̄ ̄ ̄二二>=、、     |ミ ミ/            ___
ヽ-、_`< ̄ ̄`(・)   )\ ___ Y三b n   ____,, -==<_ ̄ ̄`ヽ
   ヽ \,-----,─/ノ ̄/ / |;;;;;;;;;Y=''T  〈  `>---ミ_ノ`ヽ、  \
    \/\/._∠/ __// ,イ;;;;;;;;;;;K`ヽ,|   ヽ、_(・)--、 `>-──-ヽ
      \/ X, __,, -‐'_,,/ |;; ; ; ;;|\ ノ \ __,,| \ ` >-'' \,,-─''⌒´
       \_>‐''´/ヽ,, ./|;; ; ;;/  `ヽ、ミ \ \,,_>'、 __r‐''
         /メ、/(・)__゙`ヽ |ニ/,,,,r、r'⌒ヽ`ヽ、/、 \/
        Y/ / \_,   '''''''' |_ノ_,__,__,,(・) ヽ  \_|_/
         ヽ、/  /`ー/__/_|_,,| |_,  | | l ヽ 〉'''ヽ |
           \|  / ./ | | | |゙゙´|ー'l`´| ̄ \__ノ
            `ヽ--L__,l_ノ .|/  |  |  |_,,ノ
                    `ー---‐‐''
395 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 79.3 %】 :2011/08/26(金) 13:37:03.67 ID:h21DOwee0
放送日の911に最大余震
396名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 13:37:27.84 ID:GsSs+7zl0
>>371
自己レス。補足します。

このサイトでも>>32が書いてるように、ヒマワリは水耕栽培での放射性物質吸着性能はいいけど、
土壌の放射性物質吸着性能はいまいちで、トウモロコシにすら劣ると書いてあった。
http://tsukuba2011.blog60.fc2.com/blog-entry-229.html

で、土壌での放射性物質吸着性能が良いのは、アマランサスという植物らしい。
農水省が今、ヒマワリやアマランサス等、複数の植物で実験していて、
8月、つまりちょうど今頃結果が出るみたいだね。
もしJAXAと農水省が連絡取り合えているなら、DASHでやってる実験もその一環なのかな?

アマランサス
http://www.asahi-net.or.jp/~uk3y-wtnb/yatte34.jpg
397名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 13:38:35.55 ID:lIWcNfqeO
普通にいい企画だと思うが
398名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 13:39:09.58 ID:4sFc1hduO
ジャニタレか
399名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 13:39:13.55 ID:CTL96u1QO
その向日葵はどう処分するんだよ
放射性廃棄物になるのわかってるのか?
400名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 13:39:52.71 ID:Hf3Obsbs0
TOKIOはなんかジャニの中では見ててイライラしないんだよな
山口とリーダーは好きだわ、なんか
401名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 13:40:14.15 ID:TC4Ta11w0
JAXAの方法なら微生物発酵で減容して
高濃度セシウム溶液にするところまでやるんだよな

その先は東電に「お宅がばら撒いたやつ回収してあげたよー」
って返却するしかないよな
402名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 13:40:23.63 ID:xNA+L5Y/0
@
ひまわりで放射能除去

福島原発周辺の腐葉土を撒く

@に戻る ><
403名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 13:40:32.65 ID:/0Qv1gKO0
ジャニーズ嫌いだけどTOKIOと関ジャニはけっこう好き
404名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 13:40:41.39 ID:5j7X4kP00
まぁ 何をやってもいいけどさ
最後まで責任を持ってやってくれよ
405名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 13:40:55.21 ID:XJNAKiuiO
ZIPにじっぺーがいて

ダッシュ村に柴犬かいる

名前何だろ?
406名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 13:41:03.60 ID:sJEbPXjg0
TOKIOほどイメージの良いジャニタレはいない
これが紳助の番組なら○○村みたいなのは無かったことにされてる
現に宮古島企画は吹き飛んでそれを当てにしてた連中は崖っぷち
407名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 13:41:16.38 ID:Y+kHpO800
リーダーのホールボディカウント企画もお願い
408名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 13:42:02.44 ID:EVN8GWr90
政府が機能していない状態なので、案外こういう人が日本を救うきっかけになるかも知れない
韓流ごり押し批判の高岡に続け!
409名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 13:42:23.15 ID:GsSs+7zl0
>>402
だがそれを繰り返していけば、ゼロに近づいていくよ。
410名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 13:42:44.34 ID:LhboOcQ50
>>399
JAXAからの依頼なのにわかってないと思ってるの?
411名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 13:42:54.48 ID:oFb03kB50
アカヒの朝刊に山口が防護服きてひまわりの手入れをしてる写真記事が載ってる
7/16の日付だが確かこの日の福島は快晴でくそ暑かった
本当にお疲れ様だ
412名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 13:43:20.75 ID:XwrR2ckA0
ほくと
413名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 13:43:38.35 ID:K81rNgzG0
セシウムを含んだ焼却灰を練って体に塗ると保温効果がすごいとどっかに書いてあった
リーダー出番です
414名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 13:44:16.99 ID:JQi46+m2O
予想通りだががんばれ!
415名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 13:44:20.97 ID:TC4Ta11w0
>>411
あれじゃ中の人が誰だかわかんなかったぞ
416名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 13:44:23.21 ID:zQSbI1oW0
そのうち放射能を吸収したヒマワリがパックンフラワーに進化してリーダーが丸呑みされた映像が茶の間に流れるな
417福沢諭吉:2011/08/26(金) 13:44:33.67 ID:1TaM+59N0

安全じゃといいたいのじゃろう〜
数年後には浪江町に原発を作るでのう〜
http://www.tohoku-epco.co.jp/electr/genshi/hatudn/c_02.html
浪江町と南相馬市に原発建設じゃ!



418名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 13:44:44.61 ID:EVN8GWr90
>>402
原発周辺は割り切るしか無いでしょ?
大事な事は放射能汚染を拡散させないこと
419名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 13:45:11.25 ID:RVc+/aT0P
TOKIOって鉄腕ダッシュ以外に何かやってんの?
なんだか受けがいいのが、番組の朴訥さ加減からだろうか?
420名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 13:45:58.62 ID:qDCAh2qWO
ぐだぐだぬかしてる奴ら 少しは復興の為になんかやって見ろよ 人間のクズどもが ばーか
421名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 13:46:19.77 ID:HBQcQpIw0
>>409
原発から新たに漏れ続けていないことが条件だがな
422名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 13:46:22.78 ID:zYOK83ONO
被災者をだしにつかった芸能人の営業にはもううんざり
423名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 13:46:46.33 ID:sJEbPXjg0
>>419
テレビ出まくってるがな
424名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 13:49:14.47 ID:z1YT8mj+0
>>419
城島・・・司会
太一・・・バラエティ
松岡・・・俳優
長瀬・・・俳優


山口・・・大工
425名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 13:49:16.54 ID:dvj7vc+j0
>>422
ダッシュ村って被災してんじゃないの?
あの土地に関わってた人が気になるのって当然の事だし、その上での行動に思えるけどな
426名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 13:50:20.73 ID:6f19v0VQ0
ジャニーズで一番まともなのがTOKIO
427名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 13:50:53.27 ID:MuZFx81t0
ここは下手にさわらないほうが良いのでは

期待から落胆で終わればいいけど、「この調子であと2年♪」
とかやだな
428名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 13:51:40.07 ID:1NyXUDp20
ダッシュも浪江に関しては農業路線を停止して、科学系に持って行ったほうがいいと思うぞ
京大とか東北大と提携して、科学的に除染するとかいう番組のほうがよさげ
429名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 13:51:46.31 ID:GsSs+7zl0
>>421
原発から漏れ続けるなら漏れ続けてるで、残存する放射性物質量を抑える効果はある。
何も対策しなければただ増え続けるのみ。

もちろん、原発から漏れ続けるのを止めるのが急務なんだろうけど、
さすがにそれはTOKIOにできる仕事じゃないからなあ。
430地皇:2011/08/26(金) 13:53:20.01 ID:N6zIqWUR0
放射性セシウムのCs137や放射性ストロンチウムのSr90については植物浄化の効果は期待したいところだ
放射性セシウムには、Cs134とCs137があり、Cs134の半減期は約2年
%は大体半分だから2年経てば放っといても放射性セシウムは75%程度までに低減する
431名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 13:53:47.75 ID:1giCfewH0
山口・・・ゲイ向け

だろ
432名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 13:53:59.12 ID:KzT3Ho2J0
433名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 13:54:37.86 ID:+jknYcVw0
トウモロコシもひまわりも、両方とも植えた後土地を痩せさせるよね。
水も多めに食う方だし。だから放射性物質も取り込みやすいんだろうな。
あと、ひまわりの茎葉はセシウムで種はストロンチウムを含むと聞いた気がする。

本来ひまわりの場合は、植えた後で、土地に鋤きこんで緑肥とするものだけど
こんかいは抜いたらよそにもっていかないとだめだね。
434名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 13:54:52.05 ID:TtJyHoGd0
ひまわりなんかよりクズ、ハルジオン、タデみたいな雑草で
よく吸収できるものを選んで草刈りした方が効果ありそう
435名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 13:54:55.52 ID:QyTuPfbH0
セシウムを吸ったひまわりはどう処分するの?
436名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 13:55:14.04 ID:WNe0e3ve0
この人って男に人気あるよね
437名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 13:56:33.20 ID:6s8tNYQv0
トキオの山口さん素直に尊敬できる行動だ。

>>268
種には放射性物質がたまらないので油で利用可。

茎や葉はたまってしまうが、堆肥にすることで無害化できる。
だからこそ、ひまわり除染が原発事故の直後から叫ばれている。
438名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 13:57:09.64 ID:56xblBZI0
>>263
> 二度と会いたくない

と思うほど「時代遅れ」なポーズってどんなんだよw
439名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 13:57:24.55 ID:ytf9sRbc0
これが【原発問題】?
440名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 13:58:12.64 ID:H+myx2SY0
>>425
明雄のオヤジさんも含め、DASH村に関わっている方々は全員無事。
建物の損壊も、村に関してはひびが入ったりしたものの、倒壊はなかったらしい。
だから、震災翌日の時点では誰もが再建、復興できる思っていた。

ところが……
あとはみんなも知っているとおりだ。
441名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 13:58:50.21 ID:QyTuPfbH0
>>437
堆肥化することによって広く薄く放射能をばらまくのですね
442名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 13:59:07.09 ID:yBrrtX1H0
>>32
そう
普通の土だと、逆にヤバい場合もあるからな
まあ、ちゃんと分かっててやるんだろうけどさ
天下のキー局なんだし、情報力はトップなんだろうし
443名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 13:59:11.41 ID:+jknYcVw0
ひまわりは回収しやすいからじゃないかな。
いがいとすぐ抜けるし。ただ、茎回りだけで細い根は残っちゃうけど。
雑草は根が張りすぎて抜けないこと多いよ。
ちなみに芝生だと芝の上を刈るだけじゃそれほど減らず、
芝生の根をひっこ抜いたら数値が下がったというレスを見たことがある。
なので、結構放射性物質は芝の場合は芝の根までで溜まっている可能性がある。
ただ放射性物質は、土の中のものに吸着して地表5センチ程度でとどまることが
多いらしいから、たまたまそうなっただけかも。
444名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 13:59:26.59 ID:dpwYCtwS0
リーダーと山口はDASH村から農業を語っていいと思うんだ
445名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 13:59:38.69 ID:ytf9sRbc0
>>263
ライター/カメラマンのゲスさしか見えてこない(リーダー除く)
446名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 14:00:36.04 ID:GsSs+7zl0
>>435
生物分解&乾燥により、ヒマワリの体積を小さくし、
その中に存在する放射性物質は保管管理ではないだろうか。

>>437
>堆肥にすることで無害化できる。

さすがにそれは無いでしょう。
放射性物質は元素なんで生物分解されない。
447名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 14:00:37.97 ID:EyTXogK60
種にもたまるから油にもできないし、堆肥にしたらそれこそ汚染を拡大する。
ひまわりバカは消えてほしい
448名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 14:00:39.65 ID:CTL96u1QO
>>410
結局はデータ採ったら放置パターンでしょ
449名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 14:01:25.73 ID:MOpljner0
来月11日の放映をするそうだから楽しみだね
450名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 14:01:57.95 ID:3YSSsUra0
浪江町自体が、原発誘致を陳情して、
今年から、待ちに待った建設開始予定。

完全に、加害者側だよ。
451地皇:2011/08/26(金) 14:02:14.50 ID:N6zIqWUR0
>>428
東大と東工大のあの御用学者たちの東電擁護の科学的発言を聞いてりゃ東大は避けるのも分かる
原子力村vsダッシュ村の対決になるのか
452名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 14:02:24.21 ID:+btgarQNO
浄化といえば聞こえはいいが、単なる濃縮なんだよ
高濃度のゴミをどうするか?
453名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 14:02:39.40 ID:b2zgoCKi0
>>435
広く拡散したセシウムを1ヶ所に集めるためにひまわりを使うって実験だろ。
集まったら地中に埋めるに決まってるんじゃね。
454名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 14:03:22.90 ID:2FC2hhIV0
>取り組みの様子は9月11日に放送の予定。
ちょうど半年か
455名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 14:03:52.65 ID:bVMTOWAJO
>>441
それが正解なんだが
集めて濃縮させると、放射線量多すぎて触れなくなるから
処理することさえ不可能になる
456名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 14:03:59.48 ID:KyVePVCHP
基礎研究に無理解なヤツ多すぎ
457名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 14:04:23.41 ID:GKIoGWSF0
>>446
放射性元素を分解する・・・っていうか、崩壊を促進する微生物は、いるっちゃいるらしいのよね。
しかし、放射性物質が崩壊するスピードが早まるって事は、その分、時間当たりで放射される線量は増す事にならないか?
458名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 14:04:30.09 ID:QyTuPfbH0
堆肥化して無害にできるなら極端にいうと、核廃棄物を灰状にして土に捲いて堆肥化するわな
459名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 14:04:46.12 ID:6s8tNYQv0
>>441
すこしはググってしらべたら?
チェルノブイリでひまわり除染がひろがったのはそこにかいてあるのが研究による
理由。

俺は、ふくすま東部の葉物野菜・きのこ類は絶対警戒して食べないが、
あらゆる行動をクサヨのように脊髄反射で否定イクナイ
460名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 14:05:10.26 ID:77KJPreq0
待ってました
こういうの見たかった
461名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 14:05:20.87 ID:9pNcbLl30
あれだけ通ってたら番組の素材という存在を超えてるだろ。
462名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 14:05:42.12 ID:LEmX4tQ50
汚染されたヒマワリ セシウムさん

ってどっかのTV局が足引っ張ると思うよ
463名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 14:06:55.24 ID:1sPgJ1DS0
>>1
でも基本的にはヤラセですから
464名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 14:07:04.60 ID:qkwyFyGb0
山口達也ってNHKのアナウンサーの?
465名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 14:07:30.95 ID:E7wzwBSM0
いいことだ、感心した
466名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 14:08:07.66 ID:GsSs+7zl0
>>452
東電に引き取らせて、東電は福島原発の近くに埋めるしか無いような気がする。

>>455
六ケ所村で高レベル廃棄物も扱えてる技術もあるんだから、その辺は心配する必要はないと思う。
467名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 14:08:51.71 ID:1EJmkRCi0
リーダーと山口は、本当にDASH村が好きなんだってのが
よく伝わってきていた
放送してもらいたいもんだ
468名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 14:08:57.67 ID:b2zgoCKi0
>>445
さすがにひまわりじゃ触れなくなるほど濃縮されるとかないでしょ。
穴掘って埋めれば問題ないんじゃねーの。
もちろん地下水の汚染とかしないように最大限注意する必要はあるけど。
469名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 14:09:03.16 ID:4SF71dVP0
>>18
東電の社員食堂で使うべき。
470名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 14:09:44.00 ID:JxkNXLqm0
>439
DASH村のすぐ近くで大地震と大津波で原子力発電所が崩壊、爆発
放射能を撒き散らし続けてるんですよ。知らなかったんですか。
日本政府は有効な対策を取れず6ヶ月経った今も放射能を放出し続けています。

471名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 14:09:59.09 ID:myPNxZnUO
抜いたひまわりは京都に埋めるてFA
472名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 14:10:09.96 ID:lqfAx1eF0
放射線の影響で異様に育ち過ぎて放送できなくなると予想。
473名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 14:10:11.47 ID:ugOjA44n0
菜種油にはセシウム出ないのは知ってるが
ヒマワリは大丈夫なのか?
ピカゴミ増えるだけじゃないの?
474名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 14:11:16.56 ID:1sPgJ1DS0
これ以上城嶋がハゲるとタレント生命にかかわる
475名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 14:11:49.55 ID:nqYGLLWU0
放射性廃棄物がでるだけ
日テレ社屋で保管してくれるなら大歓迎
476名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 14:12:04.86 ID:jx/mmQ6Q0
>>439
原発から25kmだよDASH村…
477名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 14:12:53.37 ID:QyTuPfbH0
>>473
チェルノブイリ ひまわり 除染
でググったが、ひまわりは核廃棄物として処理しなければならないみたいだね
478名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 14:13:13.94 ID:W/ieb2Nt0
>>473
DASHなら、収穫したヒマワリの種の放射性物質の量計測して、低かったら
ポリポリ食っちまうんじゃねw
479名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 14:13:26.32 ID:75uLOZNa0
この番組大好きだから打ち切りにならなくてよかった
480名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 14:13:30.77 ID:s0QdhN1Q0
>>437
堆肥にしようが、ひまわりを栽培せず土壌に残ろうが、
半減期が短くなるわけじゃないよね。

除染のために肥料ごとセシウムをひまわりに取り込ませて、
その後どうしたらいいんだろう、って放射線ゴミの処分に
たぶん困るんじゃないかと思う。でもそこをテレビでやって欲しい。
とても具体的で分かりやすく、みんなで考えるきっかけになると思う。
481名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 14:15:12.19 ID:FHa3N0w+0
>>457
そんな、体内に中性子線源持ってたりするような微生物、怖すぎるんだけど。
482名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 14:15:53.45 ID:PYSDi1cfO
>>477
でも効果は少なからずあるみたいなんだよなー

ロシアがデータ改ざんしてなければ
483名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 14:16:21.46 ID:1sPgJ1DS0
ひまわりに吸収させるだろ?
そんでそのひまわりを土に埋めるだろ?


・・・・いっしょだろ?
484名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 14:16:21.26 ID:M+g54BGr0
>>60
マジ、ベートーヴェン超えたんじゃね?
485名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 14:16:33.33 ID:tTzPBN2A0
ひまわりはいいから  
内部被曝の怖さを伝えた方がいいとは 考えないのだな?
それともあえて わざわざ汚染地へ出向いて、身を持って示すつもり?
486名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 14:17:01.24 ID:LQSK3QXz0
いろいろ抜きで農家の役に立つといいな
2ちゃんねるを捏造で反撃しようとしてブーメランくらってるどこかの局には負けるなよw
487名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 14:17:33.06 ID:TtJyHoGd0
芝で土ごと抜けば、線量下がるのか
ということは土を覆い抜きやすい雑草ならなおさら効果あるだろうな
イネ科の雑草みたいのがよさそうだな
488名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 14:18:14.37 ID:GKIoGWSF0
>>481
どっかの雑誌が無責任に「除染に使える〜」って吹聴していたけど・・・
よく考えてみりゃ、ガセの可能性が高いかな。
そもそも、生物の体内で放射性物質の崩壊が促進されるって理屈が分からんし。
489名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 14:18:31.52 ID:yqD83B5h0
>>480
ひまわりの種をガラスコーティングだったっけ?
490名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 14:18:47.88 ID:lhSnOH080
>>437
土壌からセシウムを吸い上げて、どこかに移して処分する。それだけだが悪くはない。
堆肥にしてもダメだし、もちろん種もダメだがw

福島原発近辺に処理工場と処分場作ればいいだろう。
491名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 14:19:41.41 ID:MB4Z+JvE0
ヒマワリ可哀想じゃね?
492名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 14:20:41.34 ID:61yQw4cA0
山口は大工か消防士になればよかったのに
493名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 14:20:45.15 ID:b2zgoCKi0
>>473
そこら中に散らばったゴミを集めるという話なのでゴミが増える訳じゃないでしょ。
ゴミを集めなきゃいつまで経ってもその土地は汚染されたままだよ。
494名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 14:21:13.18 ID:1sPgJ1DS0
ひまわりとか米とかそういうの最終処分がむつかしい。
タンポポがいいよ。
495名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 14:21:15.81 ID:s0QdhN1Q0
>>487
それだけなら単純に、表土を剥げばいいんじゃない?
幼稚園なんかから先に実際やってるし。

ひまわりにするのは、油が取れる(いくらかでもコストを回収できる)からだと思う。
放射性物質を含んだ茎や葉の処分に困るのは、表土を剥ぐのと同じなんだけどね。
でもそれをテレビの効果で、みんなで考えさせることが出来るんじゃないかと思う。
496名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 14:21:49.19 ID:yy369+u3O
>>480
ひまわりに限らず、下水汚泥など放射線を発するゴミはたくさんあるのだか、国が処理方法を決めるべきだね
まあ、どこかに処理場を作ってそこに長期間貯蔵するとかするんだろうな
497名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 14:22:06.89 ID:QyTuPfbH0
>>490
フクイチの半径10`の土地を国が買い上げて、核処分場にすればいいのにね
除染できないほどの高濃度汚染されている地区もあるんだし
498名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 14:22:18.28 ID:rTszgV/I0
除染っていっても放射性廃棄物ってどうにもならないんでしょ?
一箇所に集めるとパンクするから現状拡散するしか手はないわけで
499名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 14:22:22.88 ID:yjzlClp30
除染についての議論はテレビからは聞こえてこねえな。
政治家はなにも考えてないのか、テレビは福島の事なんか屁とも思ってないのか。
500名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 14:23:02.52 ID:FHa3N0w+0
単純に、稲植えたらいいのに。

イネ科はカリウム吸着に優れているし。
米への移行が比較的少ないことも、実証されつつあるでしょ。
ワラの処分が非常に面倒だけど、それはヒマワリも一緒。核廃棄物。
501名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 14:24:28.53 ID:rTszgV/I0
規制値ギリギリの作物を育てて出荷を繰り返し、徐々に数値下げていくのが理想だな
ってもういろんなとこでやってるかw
502名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 14:24:52.07 ID:lhSnOH080
>>498
> 一箇所に集めるとパンクするから現状拡散するしか手はない

おいおい…
単に政府や東電が対策費ケチってるだけだよ。本当は一カ所に集めなきゃいけない。
どうせフクイチ周辺は数百年使えないから場所はある。
503名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 14:26:08.85 ID:0gKG1za/0
山ピーもこの先輩の10分の1でも見習えよ
504名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 14:26:14.79 ID:DaDSDPtb0
>>5
DASH村なんだから収穫して食べるんだろう
もしくは来年また植えるか、ファンにプレゼントするかだな
505名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 14:27:06.11 ID:Z+j4FLZM0
>>394
やままゆ自重しる。
506名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 14:27:14.42 ID:x1L6ELkQ0
山口達也ってのは、昭和のお父さんみたいな感じだよなぁ。
技術系なら、なんでもそこそここなして、家の具合の悪いところとか修繕してくれる。
いい感じだ。
まあ、この向日葵は一人でやってきたわけじゃないんだろうけどさ。

507名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 14:27:34.32 ID:rTszgV/I0
>>504
当選者 ○やしいお米 セ○ウムさん
508名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 14:28:26.64 ID:lhSnOH080
>>501
規制値ギリギリなら健康被害は無いとか、ガン以外は健康に関係ないとか思ってるだろ?
ガン以外の被曝(ぶらぶら病や脳血管障害とか)調べてみろ。とんでもない影響がある。
今は日本中に病気バラまいてるだけだよ。
509名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 14:28:31.00 ID:bMKIaQlaP
処分方法をしっかり決めてから着手するべきだろ
510名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 14:28:51.50 ID:sCu59U6K0
>>499
福島は生かさず殺さずでみじめな姿をさらしてくれるのが
朝日などの反原発論陣にとって好都合なんだよ。

福島は死んだ土地だ⇒第二の福島を生むな⇒即刻原発廃止しなければ

反原発論陣はこういう考えを大衆に植え付けたいので、福島が復活
されるのは困るんだよ。だから福島復活のための
具体的提案をする気はない。福島に同情するポーズだけ。
511名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 14:28:57.13 ID:3IsJPKZb0
東電の年金を凍結すれば、福島原発周辺の土地などいくらでも買えるだろうに
512名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 14:29:20.39 ID:zdFLeIaf0
>>5
ひまわりに限らず放射性物質のついたゴミ・ガレキは3キロ圏内の借り上げた土地に埋めるんじゃね。
住民は基地地主化で末代まで年金暮らし。
513名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 14:30:17.27 ID:rTszgV/I0
>>508
ごめん皮肉のつもりだったんだ…
国がさっさと一箇所に集めるって言わないってことは、今後もばら撒き続けるんだろうな
514名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 14:30:17.87 ID:FHa3N0w+0
>>510
事故当初から、差別って言葉を使ってたし。

原爆被爆者が死に行く時代、良い後継者が何万人も手に入った。って喜んでるんだよ。
515名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 14:30:30.09 ID:EJ/vZnK40
山口達也人気ありすぎw
俺も好きだけど。
アンチが少ないわな。
516名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 14:30:44.90 ID:GKIoGWSF0
>>496
どう考えても、民間の手に負える話ではないからな。
汚染地域内で処理するにせよどこか他の場所に持ち出すにせよ、確実に誰かしらの反発がある懸案
なのだから、国が出てきて強権を振るうなり、処理場予定地の住民をなだめすかすなりしなければ、
一歩も前に進まない。
こういうのを前に進めるのが政治家の「指導力」なんだが、今の与党はそこのところをなーんにも
分かっちゃいない。
517地皇:2011/08/26(金) 14:30:46.26 ID:N6zIqWUR0
>>457
理屈はオレには理解できないが、週刊誌でもテレビでも取り上げていたぞ
テレビの放送ではチラッと紹介しただけだったが、研究所のフラスコだかビーカーだかを映し、
如何にも意味ありげに放送してたな
518名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 14:31:01.14 ID:b2zgoCKi0
>>498
拡散して広がった汚染された地域を減らすために一箇所に集めるんでしょ。
拡散するのは簡単だけど集めるのは大変だから色々方法を考えているという話じゃないの。
519名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 14:31:32.48 ID:Cv2xut+A0
枯れたひまわりはどうすんだ?
520名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 14:32:31.52 ID:LemtFZTD0
植物のDNA組み換えを本気で取り組んだら
ある部分、たとえば実の部分に放射能物質をとりこんで他の部分には行かない、という植物を作れないかな
何十年かかるかわからないが今後の世界に必要とされる技術かも

そしてゆくゆくは腐海に・・・
521名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 14:32:32.29 ID:KFWOYddW0
>>157
>>147は正しいんだよ
土壌の吸着能力で化学的にくっつくから雨では流されない
耕しちゃうと除染対象の土壌が増えちゃう
522名無しさん@十二周年:2011/08/26(金) 14:32:37.51 ID:KXITyZZa0
福島の土入れ替えに必要な土は、大きな山6個はいるよ。経験上よくわかります。
そんなきれいな山あります科、東北地方にはないよ。夢みたいな話をよくしてますね、
523名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 14:33:07.41 ID:yfvTw8U90
いい話なんだけどさ…
なんかこれでますます福島復興!否定する奴は風評被害!
みたいな傾向にはならないで欲しいわ

駄目なところは駄目と正直に言えよと
524名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 14:33:11.71 ID:TtJyHoGd0
>>495
なるほど、ならひまわり植える前に表土を削り
それからひまわりを育てるのが正しい手順だろうな
いきなり植えると除染に時間がかえってかかるだろう
削った土は畑の隅に隔離、ひまわりの茎、葉等もここに捨て
流れ出さないようビニールシートで覆いある程度貯まったら運び出す
これなら万全かな?
525名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 14:33:16.17 ID:s0QdhN1Q0
>>509
TVで注目を集めつつ、処分方法を考えながら育てる…でもいいと思う。

>>496の言うとおり国が処分方法を決めるべきなんだけど、
国が動いてないって事も多くの人に知られるようになるわけだしさ。

526名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 14:33:47.30 ID:b2zgoCKi0
>>516
幸いな事に日本には誰も住めない広大な土地があります。
そこを処分場にすれば誰からも文句は出ないと思います。
527名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 14:34:16.97 ID:0FWzOjyh0
焼け石に水だろうけど心意気は買う
528名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 14:34:22.69 ID:4QrkouEb0
>>20
DASH村で収穫した男米に混ぜて焚き、怪しいお米として頂きます
529名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 14:34:23.00 ID:Sq6eVgcKO
気持ちはわかるが、その向日葵をどうする気だ?
530名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 14:34:23.48 ID:fIme8kku0

ひまわりが吸い上げることが出来るセシウムは、ごく一部だよ。
ほとんどのセシウムは、土の粒子が持つ多数の穴の中に入り込んで出てこない。
ちょうど、水に溶けたセシウムを土で「濾過」した感じ。
おそらく土に入り込んだセシウムは、固体に戻ってる。
こんな小さな領域で固体に戻られると、分子間力が強くて引き剥がせない。
また、水は表面張力があるから、再び入り込めない。
こんなセシウムは、植物でも吸い出せない。
結構、厄介な状況になってる。
531名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 14:34:42.10 ID:Cv2xut+A0
風の谷って、風力発電をしていた村のことだよな
そこに放射能汚染された飛行艇が落ちてきて、村の木も汚染されると
532名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 14:35:07.93 ID:h3ufUY9J0
だから土からひまわり吸収させたら処分が難しくなるだけなんだって
533名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 14:35:31.75 ID:sDJ/3Cxp0
山口は子供産まれたんだし、ここはリーダーがいくべきだったろ
534名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 14:35:57.45 ID:s0QdhN1Q0
>>524
「何処に運び出すか」が現状決まってない。国も指導しない。
県は(市かな?うろ覚えだけど、表土掃除のボランティア団体のブログで)
「基準上安全ってことになってるから普通ゴミとして出してください」って。

そのあたりをテレビ使って光を当てればいいだろうって思うわけ。
535名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 14:36:00.45 ID:WtGKQbtv0
土壌浄化は素直に頑張ってほしいと思うけど
今も尚、放射能は放出され続けてるんじゃないの?
536名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 14:36:12.54 ID:JdMOXAHK0
福島は閉鎖しろ
537名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 14:36:53.99 ID:dYSyUHM40
うちも小学校の息子がひまわり植えたんだが(放射線どうこう関係なし)
枯れた後に被爆してるひまわりをどうするか悩んでる。
538名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 14:37:27.69 ID:+kTxI02U0
>>60
長瀬言いそうw
539名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 14:37:30.57 ID:SOJ0touv0
↓長瀬が一言
540名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 14:37:33.09 ID:na9xtoYF0
△やまぐち
541名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 14:37:37.32 ID:lhSnOH080
>>516
今の与党の不作為は、政府による国家破壊級の犯罪状態だが
仮に自民政府だったら(原発推進してきた立場上)もっと酷い隠蔽と情報操作で
完全に放射性物質は完璧に安全で無害な物質になってたのは間違いないと思われ…
542名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 14:38:07.45 ID:01IGq6Nr0
現実的なのは、アメリカの核攻撃後のマニュアルがあるからそれを実践したら?
表層面から確か、数メートル土を取って入れ替えるんだけど、アメリカみたいに広大な
土地があって核廃棄物が野ざらし状態にできる環境だからできる処理方法だけどねw
543名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 14:38:47.37 ID:JMN5mHRn0
食べて応援しようとか言っているどこぞのSM◯Pとは違うけど
この人達事務所やテレビ局から無理にやらされていそうで鬱になる
544名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 14:38:48.54 ID:KkL0HLiZ0
収穫したひまわりの種は東電の社食で使ってもらえ
545名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 14:39:00.43 ID:i7NOhkkY0
もう、開き直って福島に原発を作りまくるしか未来は無いよな
546名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 14:39:09.64 ID:/ZDMJx/90
ヒマワリは表土には意味がない。
547名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 14:39:52.01 ID:hWYFoFXU0
>>98
JAXAも結局は原子力繋がりの団体か…
山口は子持ちだからこそ巻き込まないでほしかった……
イトカワの仕事で見直してたけどがっかりだよほんと

>>196
肺癌以前に心筋梗塞や脳溢血、急性白血病などの急性症状が心配
人が立ち入れない線量の区域にタレントをいれたりする企画だったらテレビは滅んでいい

>>279
汚れてないよ
ここで期待したり楽しみにしてる人たちの方が変だ
スタッフも含めて再度被曝しに行く番組だったらサイアク…

>>385
専門家を過信しちゃダメだとこの半年で学んでないのか?
548名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 14:40:15.40 ID:km16JqAH0
>>23
こうゆう、芸達者なの真のタレントって言うだろな
549名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 14:40:15.66 ID:Sq6eVgcKO
素直に土ごと入れ換えるのがいい
550名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 14:40:32.00 ID:bMKIaQlaP
ひまわり植えるより、重機で土を削った方が早いと思うけどな。
551名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 14:40:46.66 ID:MOpljner0
国分くんはうまいこと立ち回って、浪江に行かずに済みそうな気がする
安全宣言して、華々しく復興するときはちゃんと出てくる
552名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 14:40:57.63 ID:baZNZ4sai
山口じゃなくてこれテレビ番組だから(笑)
553名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 14:40:59.79 ID:JlYEozaS0
ていうか草ボーボーに生えてたんだよね?
その草がもう既にセシウム吸収してんじゃないの?
554名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 14:41:19.84 ID:1I6ss+hp0
1 ◆zzzbb2c.e6 (東京都) (ヾノ・∀・`) New! 2011/08/26(金) 12:10:17.79 ID:RrtHx+1K0● BE:?-PLT(12000) ポイント特典

富士山、駿河湾周辺で“磁気異常”が発生。東海地震の前兆か?
2011年08月25日16時22分
提供:週プレNEWS

 8月23日、アメリカ東海岸でマグニチュード(M)5.8の地震が発生、首都ワシントンなどを中心に推定震度3〜4
の揺れが広い範囲を襲った。同地域でこの規模の地震は93年ぶりという。M9.0の東日本大地震が、太平洋プ
レートの対岸にまで影響を及ぼした可能性も否定できない。

 もちろん日本列島もいまだ余震が続き、全国各地の活断層で大地震が起きやすい状態が続いている。その前
兆ともいえるのが、週プレNEWSの記事『房総半島で方位磁石の南北が逆転する怪奇現象“磁気異常”が多発』
『房総半島の磁気異常が示す「M7首都圏直下地震」の可能性』で警告した、謎の「磁気異常」だ。現在、東京湾
沿岸部と千葉県房総半島内陸部では、コンパスの針が大きく狂うという奇妙な事態が頻発している。

 そして最近になって、この現象が東京・千葉以外でも観測され始めたという。磁気異常と地震発生の関係を研究
してきた海洋学者の辻維周氏は、8月1日に駿河湾でマグニチュード6.1という地震が起きた東海地方でもこうし
た異常現象が観測されているとして、次のように警告する。
http://news.livedoor.com/article/detail/5810561/



このままだと第二第三のホットスポット・ダッシュ村が出来るから無駄に終わりそう
555名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 14:41:36.19 ID:GKIoGWSF0
>>541
SPEEDYという「自民党が整備した」放射能飛散状況の情報公開体制を無視して、
拡散予測を隠蔽したのは他ならぬ「民主党」。
これが動かざる事実なんだが、それよりも手前勝手な被害妄想が重いのか、
あんたにとっては。

はっきり言ってやる。あんた病気だよ。
556名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 14:41:42.69 ID:ku1tCm1a0
育ったひまわりは各政党へ送れば良いわ。
俺は、認めるよ。
557名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 14:41:44.55 ID:EaW1ZrK10
民間人の方が動いてる感じ。役人や官僚に高給出す必要ない
558名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 14:42:45.00 ID:cSlXlDN00
>>543
ダッシュ村は居心地良かったみたいで
オフの日にもプライベートでメンバーが通ってたくらいなんだとか
559名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 14:42:45.36 ID:FHa3N0w+0
牧草地でのセシウム検査では、刈り取るごとにセシウムの量は急減してた。
刈り取った牧草を丸めて、どうしたのか。それが分からないけれども。

…高濃度セシウム牛が出ているので、大体のことは想像がつく。
560地皇:2011/08/26(金) 14:42:48.42 ID:N6zIqWUR0
>>531
腐界の胞子は今思えば良性の腫瘍みたいなものだ
というよりも、体の発熱みたいなものだ
その惑星全体の高度の自浄システムで
人類にとってはオウムの大群や飛行する巨大ムカデの存在は脅威だが
生物全体でみれば放射能よりはマシ
高濃度の放射能が拡散されればオウムや巨大ムカデでさえも人間諸共死に追いやられる
561名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 14:43:35.78 ID:hWYFoFXU0
>>411
JAXAが絡むならなおのこと極力無人で実験する方向を模索すべきなのでは?

>>485
ここに来てる人たち自身が食べ物から内部被曝し続けてる実感のない人たちだと思う
浪江村で呼吸するだけで被曝することもきれいな風景を見たら忘れるんだろう
まぁ「除染はできる」とミスリードにならないといいな
早いうちに除染開始しなかったから台風と大雨で大地に染み込んでるはずだし
562名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 14:43:43.20 ID:r0YVaUM/0
>>547
そんなに必死にここで吠えたってなあ。
文句は日テレと本人に言えよと。
563名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 14:43:56.08 ID:TtJyHoGd0
>>534
まだマスコミ、官僚、政府もなにも言ってないけど10km圏内を早急に買い取らないとなあ
本来なら事故が起きた時点から検討しないといけない事案だろうに
法律作って強制的にやらないとダメだろうな
564名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 14:44:17.79 ID:w9o1kU7G0
>>207
そのお父さんをお義父さんと呼びたいんだな。
気持ち分かるぞ。
565名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 14:44:21.54 ID:2Lw86ntp0
ひまわりは原発敷地内に戻すのが筋だろ?
元あった場所なんだからw
566名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 14:45:17.27 ID:/ZDMJx/90
根が浅い草の方が有効だよ。
567名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 14:45:28.91 ID:L2hB5z0R0
>>558
という設定
568名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 14:45:58.26 ID:8Cc1YTQf0
素晴らしいことだと思うんだけど
除染って要するに汚染された土壌なんかを一箇所に集めるくらいしか手はないんだよな
それどうしたらいいんだ
569名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 14:46:32.05 ID:r0YVaUM/0
>>25
>東電に着払いで贈る

大賛成。
570名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 14:46:59.69 ID:yy369+u3O
>>530
まったく吸い出せないなら、そこで育った植物にセシウムが含まれないからあまり問題にならなくね?
571名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 14:48:02.97 ID:I2UKa9iP0
山口と城島はアイドル廃業してもツブシが利くからなあ。
長瀬松岡あたりはあっという間に路頭に迷いそうだが。
572名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 14:48:04.72 ID:Wbw+XI900
城島「ぐっさん、DASH村の端っこにジンオウガおる」
573名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 14:48:43.97 ID:bMKIaQlaP
汚染された土を重機で削って、上にコンクリートとアスファルト敷き詰めた方がマシに思える。
そして、その場所に太陽光パネルでも敷き詰めたほうがいいんじゃないか?
574 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/08/26(金) 14:49:26.31 ID:YxvUafulP
どうせこの番組もヤクザとズブズブなんだろ?
と、勘繰っちゃう自分が嫌だ…
575名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 14:51:23.75 ID:/V+3f7ET0
>>572
長瀬「すっげー!もう電気心配ないじゃん!!」
576名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 14:53:21.56 ID:w9o1kU7G0
>>352
身体張ってるし、失敗を変に隠さないからじゃないかな。
実験が予測と違う結果になっても、作物が不作だったときも、ちゃんと番組中で報告するところが好感が持てる。
上手くいかなくても自分たちの手でやって、影で上手い人に代わってもらったりしてる様子もない。
577名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 14:53:32.28 ID:JCN0Ww0s0
>>135
1は東?それとも辞めちゃったけどトシちゃん?
578名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 14:53:34.15 ID:wkpoDdGO0
屑ぶんしゃかゆうすけもコレぐらいやれや
579名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 14:53:35.00 ID:bONvXRYs0
また、ヒマワリか・・・
誤解する国民が増えたらどうするんだよ
放射性物質をたっぷりと吸い込んだ(プルトニウムなどは吸引しない)
ヒマワリは、高濃度放射性廃棄物、これを、燃やせば日本全国が汚染。
そもそも、ヒマワリで元に戻るのならヒマワリ、ナタネを植えまくったチェルノブイリが
580名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 14:53:43.10 ID:8uvZdcI+0
ハム太郎「ひまわりの種がたくさんあるとこ見つけた」

以後、彼の姿を見た者はいなかった
581名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 14:54:00.43 ID:3sIWLZD90
処理方法だけなんだよな
582名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 14:55:00.81 ID:2uVPQ/gq0
ひまわりで被爆範囲拡大しちゃダメだよ
583名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 14:55:02.30 ID:jx/mmQ6Q0
TOKIO山口、DASH村復興へ…現地入りしヒマワリで土壌再生

 TOKIOの山口達也(39)が25日、東京・日本テレビで会見し、「ザ・鉄腕!DASH」(日曜 後7・00)で農村生活実習をしていた「DASH村」(福島県
浪江町)の復興に動きだしたことを発表した。DASH村は、事故を起こした福島第1原発から25キロ地点の計画的避難区域内にある。DASH村再生
計画は山口の提案で6月から活動を開始。2度、DASH村の調査で現地に出向いた山口は「DASH村の現状を僕が責任を持って発信したい」と涙とと
もに熱く訴えた。

 「もうDASH村には戻れないかなって、正直なところ…思っていた」‐。声を震わせた山口の目から大粒の涙が流れ落ちた。10年以上通ったDASH村
と、家族のような愛情で接してくれた浪江町の人々への思いが胸を熱くした。

 計画は、6月にJAXA(宇宙航空研究開発機構)からあった提案を受け入れ、“放射性物質を浄化する”という説があるヒマワリの種を村にまき、土壌
を再生させるもの。山口はJAXA研究員らと7月16日、8月22日の2度、線量調査と土壌のサンプル採取や種をまく作業に取り組んだ。気温36度の
中、防護服を着込んでの厳しい環境下で作業を進めた。

 村は今も高い放射線値を示しているが、山口は震災直後から「村に行くのは自分がやりたい。復興させたい」とスタッフに直訴した。「危険?そんなこ
とを言ってたらこういう仕事はできない。いつかDASH村に僕らが戻り、みんなが自分の家に戻る。そのためにいろんなことをやって発信していきたい」
と復興への思いから率先して現地へと足を運んだ。

 3月11日のあの東日本大震災当日、城島茂(40)と共にDASH村で被災しただけに、復興への気持ちは強い。TOKIOの“復興リーダー”山口は、
「次も僕が行きます。責任を持って発信し、DASH村を取り戻す」と力強く誓っていた。

 なお、プロジェクトは9月11日の同番組で放送。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110826-00000001-dal-ent
584名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 14:55:10.28 ID:yVSH2RMm0
>>574
ヤクザ好きになるわwww
585名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 14:55:34.70 ID:YhNq+Oyh0
何言いやがる、隠れ創価野郎が、
笑和すな。糞が。
586名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 14:56:25.56 ID:W/ieb2Nt0
>>530
「植物でも吸い出せない」ってことは、その土で農作物作っても
セシウムを吸うことはなくて、安全な作物が作れる?
587名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 14:58:13.99 ID:b2zgoCKi0
>>573
それ、いいアイディアだな。
どーせ原発の周囲10キロ圏は今後何十年単位で人が住めないんだから
放射性廃棄物の処分場を作ってその上に太陽光パネル並べて巨大な発電所作ればいいね。
半径10キロの土地に太陽光パネルを並べたらすげー発電できそう。
588名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 14:59:48.19 ID:FHa3N0w+0
福島を核廃棄物処分場にするんなら。余震の収まるのを待って、
原発を作りまくればいいと思う。
589名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 15:00:22.70 ID:9gSSAo1Ai
「セシウムは現在、1965年時点の1/100。マスコミは報道しない。」..... 田原総一郎
590名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 15:02:00.48 ID:ssZj2kiV0
燃やして灰を遠心分離で放射性物質のみ分離で良いんじゃね
591名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 15:03:51.02 ID:GsSs+7zl0
>>583
読んでるだけで涙が出てくるな。

原発推進や原発反対を安全な場所から唱える芸能人や、
復興支援と称して比較的安全な地域で芸能活動した芸能人
は国内外に多々いたが、

自ら放射線の中に飛び込んで復興のために戦った芸能人は山口は江頭に並んだ。

>9月11日

色々噂が取りざたされてる日だな。
592名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 15:04:01.87 ID:vWCQB3/20
>>587
立ち入りも難しいのにどうやってメンテナンスするのか、
そもそも設置はどうするのか、教えて下さる?
593名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 15:05:03.08 ID:s0QdhN1Q0
>>590
1、いちいち遠心分離機にかけられる量かな、灰は大量にあるんじゃない?
2、同位体に比べて重いとか軽いとかあるんだろうけど、
 他の物質と混ざってたら効果ないんじゃない?
594名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 15:06:02.12 ID:F43wpORO0
http://www.uwashin.com/2001/masu/ts0011101.gif
http://livedoor.blogimg.jp/yswebsite/imgs/d/5/d5047089.jpg
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/39/0001139739/69/imga06142cfzikezj.jpeg
http://www.gog.com.cn/pic/0/10/23/42/10234229_665616.jpg
http://blog-imgs-23.fc2.com/a/k/o/akone/20060215162808.png
http://garakuta.chips.jp/blog/ga/060215kamenasi_kiji01.jpg
http://www.magicalmaker.com/u35/179226/mmimg/1159935013.jpg

64 :名無しさん@恐縮です :sage :2006/07/04(火) 22:58:08 ID:cMkNOFqUP
松田純って極楽の山本とか芸人数名とまだ未成年だったタッキーと
カラオケボックスで遊んでる写真が掲載されたよな
タッキーが顔真っ赤にして酒飲んでたってやつ
あれはたしか松田純と一緒にいた一般の女友達が売ったようだが…


これらはお咎めなし
595名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 15:07:56.66 ID:ZsYNpy+c0
>>591
というより山口はナウシカに並んだ
596名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 15:08:05.67 ID:6WdJoFvF0
本当にやるとはな!
放送が楽しみだな。
・・・オレ、テレビ持ってなかった(´・ω・`)
597名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 15:08:22.30 ID:G6SGKpV30
>>59
TOKIOがプロレス中継のカメラを担当するって企画で
山口がカメラ担いで撮影してたけど、
そこでもテレビ局に誘われてたw
山口がプロレスファンだけあって、
間近で撮ったハンセンのアップは迫力あって凄い良かった。
598名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 15:10:59.25 ID:LFlTef2Y0
>>346
だからよ、土壌中に広範囲に拡散している放射性物質をヒマワリがどんだけ集められるかって実験するんだろうがよ。
集めた方が、処理しやすいでしょ。いや、処理しにくい、という結論が出たら、それはそれで。

とりあえずやってみる価値があるんだよ。オマエにやれとか金出せとか言ってるわけじゃねーんだから。すっこんでろよ。


599名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 15:11:03.65 ID:s0QdhN1Q0
>>547
既に子どもが居るなら、その点はいいんじゃない?
これから子どもを持つ世代の方がリスクは大きいでしょ。

それと、「チェルノブイリでの研究」はお茶の間レベルには降りてこない。
今、日本の問題としてやるのは、とても有意義だと思う。だから感謝してる。
600名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 15:11:25.74 ID:nZ35vXdt0
>>575
長瀬は他メンバーに対しては敬語使ってるんだぜ

>>581
そのためのアドバイザーJAXA職員なんじゃないのか?
実験が上手くいったら昭雄さん始め
浪江の人達にも実践してもらえるようにと。
601地皇:2011/08/26(金) 15:11:41.74 ID:N6zIqWUR0
>>534
ズサンな管理と国家の体を成していないわけだが、この問題だけじゃなく
そもそも食品のサンプル検査自体が農家がツイッターで暴露してたけど、
99.9%実施できていないままに市場に流通してるそうだし
仮に、サンプル検査で基準値越えしても、法的な処罰なしで自主回収と出荷自粛という
まるで企業努力みたいな曖昧なことに行政処分?となっている
602名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 15:11:42.25 ID:04eUkKuc0
>>75
そこそこやばい
603名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 15:13:05.88 ID:RU4sZ4bX0

アキオさんが
総理になったら良いのに

(議員なんだし)
604名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 15:14:54.22 ID:LQSK3QXz0
おまえら・・・
ν速にしちゃずいぶんまともな意見はくやつらばっかりだな!
ちょっと安心したぜ
いや、あおりでもなんでもなく、この実験(でいいよな)がいいサンプル取れて農家のために役立つように祈ってる
605名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 15:16:22.82 ID:04eUkKuc0
>>145
おまえ名前売れるからって浪江町行けるか?
てか名前なんて十分すぎるほど売れてんだろw
そーいうのはぽっと出のやつに言う
606名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 15:17:02.61 ID:FTerNg3A0
JAXAからの提案ならその後の処分の仕方とか
素人が考えるようなことは一応想定した上でやってるだろ
山口は本人から望んで行ったようだけど、二人の子どものお父さんなんだから
あんまり無理はしないでほしいな
607 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/08/26(金) 15:18:23.80 ID:nZ35vXdt0
>>605
避難先でTOKIOメンバーと再開して
お互いに涙する浪江町の住人見てたらそんな事言えねえよ
608名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 15:18:43.42 ID:FAVgfKkA0
山口とリーダーはほぼ村民だけど松岡は何してんの?残りの二人より暇そうだけど
609名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 15:18:44.87 ID:/7iQJ4m60
>>217
バナナの収穫してて休憩中に地震発生。
610名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 15:18:53.65 ID:GsSs+7zl0
>>547
>JAXAも結局は原子力繋がりの団体か…

そりゃまあ、宇宙と放射線は切っても切れない関係だし。
611名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 15:20:23.21 ID:g396lZFS0
ジャニヲタさん達には福島野菜をたくさん食べてもらいたいですぅ
612名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 15:20:34.56 ID:Z1HXYXnz0
種を視聴者プレゼントにして、全国に拡散する予定と見た
新月の夜に全国で見られる光を放つヒマワリをDASHヒマワリと呼ぼう
613名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 15:20:41.38 ID:vWCQB3/20
>>610
むしろ放射線被曝防護のスペシャリストですな。
614名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 15:22:23.10 ID:3H3VCYyN0
9/11か、見逃さないようにしなきゃなー。
最近あまり見てなかったけど、ヒマワリで除去できるかどうかが普通に興味ある。
放映が楽しみな番組だなんて近頃じゃ珍しいや。

JAXAもかんでるし期待してる。
615名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 15:23:25.10 ID:037wO/Qm0
>>235
半農半能タレントか。すげえかっこいいな。
リーダーはアイドルだって言い張ってるけどw
616名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 15:23:28.20 ID:EcRGO/vQ0
>>569
運送屋さんが困るよん。
617名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 15:23:46.08 ID:kDW9piKT0
>>608
ドラマに出てたりしてるんじゃね?
618名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 15:24:44.30 ID:d5JHUR2u0
子供が既に居るから…っていう人がいるけど、
子供って作ったら終わりじゃ無いんだ。

育てる間、確実に自分が生き残るのも親の仕事。

専門家が監修に入っているとはいえ、此処の近所は
チェルノブイリと同等以上のホットスポット。

仕事なのは分かるし、意義も認めるけど、同じ親父として、
ファンとしても非常に心配。

フルアーマーでもなるべく短時間で収録を終えて欲しい。
619名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 15:26:23.70 ID:b2zgoCKi0
>>592
人が常時住むのは無理だが立ちりるのは問題ないくらいに下がってから設置する。
立ち入りも難しい状態はそう長く続かないでしょ。
そもそも今だって原発敷地内に人が立ち入って作業してるんだぜ。
620名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 15:26:46.68 ID:lYQkR+sS0
>>14
この番組企画してる人優秀だよほんと。
頭使ってちゃんと番組作って真っ当な数字とってる。
621名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 15:27:08.54 ID:41NBm/Zc0
>>1
そのヒマワリは放射性廃棄物になるんだぞ?
どう処理するんだ??

622名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 15:27:23.10 ID:J4cavJ9J0
TOKIOはジャニーズの良心だよなあ
623名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 15:27:36.43 ID:/ZDMJx/90
少々除染できたとしても、
それで人がそこで生活できるようになるという話じゃない。
お遊び程度の実験にすぎない。

にしても無責任な提案は迷惑な話だ。



624名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 15:27:41.87 ID:UXseuVSf0
浪江町だけはマズイ。

山口

おまえはすでに死んでいる。
625名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 15:28:42.05 ID:JCN0Ww0s0
>>616
日通なら、頼まれれば何でも運んでるぞ。
現にもんじゅへの燃料だって。
626名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 15:29:18.31 ID:PebRQHh5P
マジで頑張ってほしい。応援してる
627名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 15:29:23.13 ID:GWYsNfD7O
原発周辺の土地を海外に貸して放射能除去の実験とかさせるのは無理だよな流石に
628 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/08/26(金) 15:29:24.22 ID:nZ35vXdt0
>>621
協力:JAXA
629名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 15:29:37.98 ID:JCN0Ww0s0
>>623
お前さんの土地じゃないだろ?
630名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 15:29:52.90 ID:UXseuVSf0
美談にするな。

浪江町に足を踏み込んだら
確実にアウト。

福島市なんかにいる場合の
10倍から10000倍ぐらいの高濃度汚染地域。

企画は中止すべき。

自衛隊の仕事。
631名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 15:30:08.44 ID:xQxAcGiH0
>>608
ドラマ班は暇だからといってバラエティに出まくるとドラマの仕事が来なくなっちゃうからな
632名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 15:30:28.82 ID:GsSs+7zl0
>>623
高濃度汚染地域はそうだろうけど、避難指定されてない地域の除染に役立つ可能性はあるだろ。
633名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 15:30:49.74 ID:JCN0Ww0s0
>>630
自衛隊に押しつけるなよ、だったら東電の仕事だろ。
634名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 15:30:57.46 ID:yWlsdz7LO
ここは最悪の汚染地帯だけど、だからこそやる価値があると思う
もし、ここを除染できれば東北の人達の希望になるだろう
635名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 15:31:31.27 ID:8Cc1YTQf0
>>627
ボランティアと称してあれこれやってる人も既にいるしね
636アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY :2011/08/26(金) 15:41:54.69 ID:nkDR7Q720
これ、吸収して放射性物質と成り果てたひまわりの処理方法かんがえてんのか?ww

実際某市の焼却時の飛灰から、1万ベクレル近い値がでていて、専門家も
その対応に手を焼いているところ。

で、この焼却問題、第二の公害、むしろそれ以上に危険で
この焼却方法を続けると、これまでなんともなかった地域に、ホットスポット的な
現象を各所に作ることにもなる

ちみに
国「ああ、埋め立て基準値10万ベクレルまで引き上げる予定だから無問題」
↑マジネタw
637名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 15:46:53.43 ID:a8fqTIKv0
>>634
>東北の人達の希望

美談まで持っていくのか?
638名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 15:47:34.67 ID:Ot2oi+1J0
研究といってるのに、なんで貴重なサンプルを廃棄とかいってる馬鹿がいるの?
639名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 15:48:40.05 ID:Lq8JE2/V0
>>637
除染できればの話なんだからそんなのにつっこんでもw
640名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 15:50:17.27 ID:al/67vTz0
山口くん、長生き出来んで。
子供おるんやろ?

by城島 茂
641名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 15:50:29.94 ID:+OJ+ZRLw0
子供がいるからこそ行きたいんだろう。
この先をフィルター無しで見れるんだから。
642名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 15:50:37.08 ID:Ao+ufhhz0
これがSMAPの中居だと偽善者と叩かれるのだろう…
643名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 15:51:29.82 ID:A3ca+0V60
・・・ヒマワリの種、いままいて花までいくか・・・?
644アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY :2011/08/26(金) 15:52:01.09 ID:nkDR7Q720
まさか4万ヘクタールの土地に10本20本飢える実験とでも思ってるのか?

あとやばいのが、車のフィルターw
これ、マジヤバイw特に被災地いって帰ってきたトラックとかマジ放射能状態

処分方法ありましぇーんw

国も自らは動かない、どこかで声が上がるのを待っている状態
アホww
645名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 15:52:13.44 ID:pm6ahPSk0
今の日本じゃ、この種を全国にばら撒きそう@応援フェアー(w
646名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 15:52:46.64 ID:vXDRmBL20
>>636
よう、アブノ
処理方法を考えるためにもJAXAが絡んでるんだろ?
ちゃんと記事嫁よ
647名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 15:54:11.43 ID:uchR+H6Y0
DASH村ってやることなすこと採算度外視の成金趣味だからね
本当にそれで生計立ててる人の為になることなんて出来るの?
セシウム吸着しましたーはい成功なんて馬鹿らしいことやって逆撫ですんなよ?
648名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 15:54:34.34 ID:A3ca+0V60
この番組だから
処理方法まで含めてやるとは思うけどな
649名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 15:54:45.75 ID:lFWUcTRwO
募金集めるのなんて誰にでもできるが、自分でやれるところから頑張ろうとする姿勢は尊敬できる
…TOKIOのドラムの人だっけ?
650名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 15:55:05.72 ID:+aZJY1gr0
放射性廃棄物を太陽に向けて打ち込んじゃだめかね?コストかかりすぎ?
651名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 15:56:04.29 ID:WfNBsPnF0
浪江のあそこら辺は超ホットスポットなんだよな
652名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 15:57:03.83 ID:Ot2oi+1J0
二時間でロケ地全土に蒔いたと思ってる馬鹿がいるのか
とても素敵
653名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 15:57:28.80 ID:A3ca+0V60
>>650
そのうち中国がやんじゃないか?
654名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 15:57:35.29 ID:dPW6HNgXO
>>646
放射性廃棄物って何かしってる?バカすぎだろおまえw
カスだな
655アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY :2011/08/26(金) 15:57:43.35 ID:nkDR7Q720
>>646
研究内容の詳細がわからんから、なんともいえんわ

汚染廃棄物と、拡散、その処理、全部後手だからなぁ
懸念ばかりが先行せざるを得ない、

お前らが見てる放射線数値も、あれベーターガンマアルファの
区別もちゃんとできてないようなのがほとんど

>>648
法が整って居ないという話
現在汚染物質は処理できない
しかし、これから10万ベクレルは埋め立ておkという、力技がw
656名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 15:59:42.73 ID:PXeF5x7Q0
10年かけて作り上げたダッシュ村なんとか活用して欲しい。
657名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 15:59:43.37 ID:UfDetzc10
ヒマワリにセシウムが吸着したとして、
それ掻き集めたら線量ヤバイことになったらワロスw
658名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 15:59:54.49 ID:p3ITmeoU0
>>654
JAXA職員以上に放射性物質にお詳しいんですね
素敵
659名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 15:59:58.72 ID:A3ca+0V60
>>655
法が整ってないというか現行法なら放置でOKだろ

何どうしようが自由だとおもうから、実験可だろ
660名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 16:02:18.42 ID:UfDetzc10
もう埋めるか拡散するしかないでしょ
集めると危険が増すし、更に処分もできなくなる
661アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY :2011/08/26(金) 16:03:05.28 ID:nkDR7Q720
>>658
ジャクサは宇宙線と関連企業絡み、あとは中の有志がOBたちの力を得て動いている状況

これは日立や東芝も同じ
今度関連企業が石巻と、南相馬市の復興をやり始めるらしいな
シンガポールやってるばあいじゃねーだろ的な
662名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 16:03:14.69 ID:mEF4c4GV0
DASH村のおいしとこは全部ジャニが持って行くからな・・

陰で泣かされてる人、沢山いるだろw
663名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 16:04:42.37 ID:ViT2Xh4T0
セシウムは水溶性なんだから、ヒマワリに吸収させれば
割と簡単に抽出できそうだが
664名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 16:05:27.22 ID:X3twfuiF0
ちなみにJAXA監修で安心してる人も居るかもしれないけど、
「宇宙に行けるなら危険は容認する」ってのが宇宙関係者の
共通認識だから、普通の科学者(除原子力村)より被曝の危
険に対する認識が弱い人が多くないか心配。

宇宙線被曝ってことは内部被曝は殆ど考慮されてないし…。

α核種をきちんと計測できる機器を持って行き、充分すぎるほどの
安全対策をとる必要がある高濃度汚染地域だと思う。

時期はあまり関係ないかも。時間経過とは関係ない危険だから。
665名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 16:06:30.21 ID:BCy8Vg5DO
放射性物質吸着させた向日葵は、
青森の使用済み燃料棒の隔離施設とか、
東電本社とか原子力保安院とか引取先は幾らかあるだろ。
666名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 16:07:01.78 ID:4TDfd8go0
>>662
たとえばどんな?
667名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 16:07:25.11 ID:Lq8JE2/V0
668名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 16:07:35.74 ID:GNcmZXZy0
これって土壌から放射性物質を取り除く実験じゃなくて
放射性物質を吸収した植物をどう処理するのかって実験なのか
669名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 16:07:41.35 ID:p85Yeoz/P
ジャンボひまわり大量発生の予感
670名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 16:09:08.68 ID:UfDetzc10
>>669
放送禁止になってしまうなw
671名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 16:09:37.82 ID:a8fqTIKv0
提案するなら自分が逝ってやれと・・言いたい。
672名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 16:11:26.99 ID:Dqj9+aJC0
いい企画だと思うけど…素人がやって大丈夫なん?
673アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY :2011/08/26(金) 16:11:27.97 ID:nkDR7Q720
でもまぁあれだ、OBたちがかなり必死で動いてる
動きは見えないが、OBたちの影響で中が大分動いてる状況

特に拡散した土壌汚染により、各家庭に個人ベースで設置できる
放射性物質除去の浄化装置なんかもな

特に飲料メーカーも必死w

>>664
まぁ宇宙に数ヶ月出れば被爆線量FUKUSHIMAレベルだからな

>>667
thank you
674名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 16:11:31.27 ID:EQPiGwoi0
>>6
東電の土地にもっていけば

ま、勝手に持っていけないから国が動いてくれるのかどうかはしらんが
675名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 16:12:22.98 ID:vC0WBgUX0
ザ・原発!脱!に改名
676名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 16:12:30.69 ID:+d7A8yr80
やはりひまわり実験きたか
さすがは鉄腕DASHだ
今後のモデルケースになるだろうな
677名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 16:15:22.16 ID:lxY77ph50
トキオがノーギャラでプライベートでやるなら偉いと思うけどね
678名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 16:15:48.84 ID:Bp4Z7SRQ0
ジャニーズ大嫌いだけどOKIOだけは男気あるから応援できる。
山口さんってとくに男気強いし人格者だと思う。
679名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 16:15:52.06 ID:uAmFgCAE0
百獣の王ヒマワリ
680地皇:2011/08/26(金) 16:16:52.49 ID:xRYyH7On0
>>511
週刊誌に掲載されてたが、民主の当初の案では東電の自己責任の色合いが強かった
年金の縮減も含まれていた
それを自民・公明が改悪して東電の救済に全面的に協力した
これは民主主義じゃない、結局=金権主義ってことだ
表面上は民主主義国家に見えるが、その実態は北朝鮮のような統制国家というのが日本の真の姿だ
その求心力は金=利権、つまり根っからの金権体質
そうでなければこの現象に説明が付かないからだ
東電や経産省の極悪に比べれば、小沢先生はカワイイもんだ

>>554
東海地震の方はオレが止めてやるよ、地皇の地皇の所以だからな
681名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 16:18:52.26 ID:Iqs8BmTG0
>>678
AKIOだろ。1文字間違えてるよ
682名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 16:19:27.10 ID:OXf3nNMp0
いい試みだよね。
どこの局か忘れたけど結果を放映するなら人気も取れるんじゃない?
683名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 16:20:17.23 ID:a8fqTIKv0
住民も含めた実験だよ。そしてビジネス。
部分的な除染に成功しても、地区全体が綺麗にならなければホントの除染とは言えない。

住民には代替地をあたえて移転させて上げるほうが、一番安全・安心なんだが・・・

684名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 16:21:47.26 ID:CYPRbJHI0
>>5-6
そういうことは考えてないだろうなきっと。

種は視聴者プレゼントでもするんじゃないかなw
685名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 16:22:05.51 ID:q27akzK30
>>636
原発の隣にでも穴掘って埋めればいいだけじゃないの。
どーせ何十年も人が近寄れない土地なんだからさ。
686名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 16:22:28.98 ID:A3ca+0V60
ところでスリーマイル級2mタンポポの発見はまだなのか?
687地皇:2011/08/26(金) 16:24:32.18 ID:xRYyH7On0
文字の打ち間違いが多いなぁ
→地皇の地皇たる所以
688名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 16:24:43.53 ID:A3ca+0V60
>>836
今回で8mくらい海岸水没してんだろ
1000年単位の保管じゃ、そのうち海の中だなw
689名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 16:25:37.70 ID:a8fqTIKv0
研究も必要かもしれないが、パフォーマンスだけが先行している。

何年か先のわずかな希望より、
住民には、実際に安心して生活できる場をすぐに提供することを優先させるべき。

なにか間違った方向でばかり進んでいる。
これはその象徴と言える。
690 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/08/26(金) 16:26:27.89 ID:6lk+efw40
ヒマワリの処分気にしているのは、もんじゅの件で騒いでた人か?
番組見てからでいいだろ。
691名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 16:28:05.78 ID:p3ITmeoU0
>>690
関西の人は関東東北以上に原発に囲まれてるからなあ
692名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 16:29:45.32 ID:HqV8uzVU0
>>684
いや、いろいろ考えてると思うぞ。
角度とか。
693名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 16:31:52.51 ID:rpVpGXiwO
>>682
DASHは日テレだな
フジじゃなくて良かったよ
694名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 16:32:34.03 ID:ErjzEbRQ0
>>689
意味が分からんのだが?

> 住民には、実際に安心して生活できる場をすぐに提供することを優先させるべき。

これってテレビ局がやるべき事なのか?
695名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 16:33:07.75 ID:jb0DievZ0
以前VIPで「俺の山口達也、俺だけの山口達也」という暑苦しいスレを立てた人は
お元気なんだろうか・・・
696名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 16:35:46.51 ID:a8fqTIKv0
>>694
国全体が、国も政府も国民もマスゴミも、「除染すればどうにかなる」というような妄想で走りすぎ。
697名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 16:35:57.20 ID:fjiescsq0
記事の内容をちゃんと読んでない人と、民放バラエティの企画に絡めた実験の一つというのを
忘れているレスが多過ぎだと思う。
698名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 16:36:01.70 ID:GNcmZXZy0
テレビと国の信頼回復のためにそれぞれの人気者が引っ張り出されたって感じだな
699名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 16:37:32.18 ID:+d7A8yr80
>>692
伝説の返し技キタコレwシャア専用板起源だっけ

ひまわりは収穫したら油を搾ってバイオエタノール燃料にすればいいよ
たしか油には放射性物質の危険がないと聞いた
ソーラーカーの次はバイオカーだん吉で日本一周だな
700名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 16:38:12.32 ID:ErjzEbRQ0
>>696
じゃあまずは「除染が不可能だ」って事を証明してみろよ
701名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 16:38:22.33 ID:xn20i/BZ0
>>696
>国全体が、国も政府も国民もマスゴミも、「除染すればどうにかなる」というような妄想で走りすぎ。
だからこそ実際やってみせないといけないじゃない?
一番除染を望んでるのは他でもなく被災者自身だし
ひまわりを植えてみて、1年じゃこの程度かな、という結果を見せれば現実も見えてくるから
次の段階に進められる
今ではほとんどの被災者が除染すれば短期間でに戻れるのでは、という間違った期待を持ってるから
702名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 16:38:44.63 ID:2kVBUdwo0
>>689
と何もしない奴が言うわけだなww

国が全力を挙げてひまわりに税金投入するとかなら

>何年か先のわずかな希望より、
>住民には、実際に安心して生活できる場をすぐに提供することを優先させるべき キリッ

も正論かもしれんが、こいつらに誰もそんなこと期待してねえだろw
703名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 16:39:43.81 ID:UfDetzc10
家の周りだけ除染しても、まわりの山々は汚染されたままなんだよね
気にしなきゃいいか
ダイジョウブダイジョウブ
704名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 16:40:48.83 ID:I8bdcXOEO
>>8‐9
テレビの企画
705名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 16:40:59.85 ID:p3ITmeoU0
>>699
チェルノブイリ周辺もそうやって回復させてたらしいから
それがベストかもしれんな>バイオ燃料
706名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 16:42:18.90 ID:MaAFt7my0
これでたいして土壌浄化しませんでしたって結果でたらどうすんの?
707名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 16:42:25.21 ID:2kVBUdwo0
>>657
>ヒマワリにセシウムが吸着したとして、
>それ掻き集めたら線量ヤバイことになったらワロスw

アホダナー ひまわりに分解求めてる訳じゃないんだから...

ひまわりに蓄積される濃度が高い程いいに決まってるだろw
708名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 16:42:40.46 ID:a8fqTIKv0
誰かが試算した800兆円という数字を知らんのか?

>>700
>>701

ゆっくりやれよ。
住民をそういった気の長い話に巻き込むようなパフォーマンスは派手にするな。


709名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 16:44:18.56 ID:xn20i/BZ0
>>708
政府とテレビ局の役割を思いっきり勘違いしてないのか?
おまえが言ってることはすべて「政府」がやるべきことであって、一民間会社のテレビ局
がやることじゃないぞ?
710名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 16:45:03.11 ID:2CNYwElt0
こんな山本太郎みたいな運動、ジャニーズ事務所は政治的、イデオロギー的な動きとして
嫌がるんじゃねえの?

よく知らんけど。
711名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 16:45:29.67 ID:Lq8JE2/V0
>>706
どうするってこの方法ではそうゆう結果が出たってだけの話だが?
712名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 16:45:50.08 ID:ErjzEbRQ0
>>708
逃げるんじゃねーよ

お前は除染してどうにかなることが妄想だって書いたんだろ?
だから俺は、まずはそれを証明してくれって言ってるんだ
713名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 16:45:58.03 ID:4TDfd8go0
>>706
どうもしなくね?実験なんだし。
714名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 16:47:58.58 ID:2kVBUdwo0
>>710
これをイデオロギーとは随分ナナメに見てるなw

>>712
そいつは文句がいいたいだけのオナニー野郎だから
相手にするだけ無駄だぜ
715名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 16:48:08.19 ID:p3ITmeoU0
>>710
活動家の看板にされてる山本某と一緒にしたら失礼だろ
TOKIOとDASH村スタッフは
文字通り同じ釜の飯食いながら村を手伝ってくれた
浪江町の住人と一緒に農地を取り戻そうとして動いてるんだから
716名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 16:48:10.69 ID:a8fqTIKv0
いい加減で中途半端な除染効果パフォーマンスによって、
住民がその土地に縛られるようなことになってはいけない。

分からないかなあ?
717名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 16:48:11.70 ID:UfDetzc10
>>707
ひまわりがいっぱい取り込んだらそれどうする気?ってことだろ
意味、わかる?
718名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 16:48:14.15 ID:hs5rINqi0
ヘルシーリセッタの原料はひまわりの油か
つながったな
719名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 16:48:15.02 ID:KL4arUhZ0
今度はダッシュガレージで、
ひまわり専用処分炉みたいなヤツつくるんだろ。
720名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 16:49:16.62 ID:+d7A8yr80
>>689
それは行政の仕事だからね(´・ω・`)

DASHの醍醐味は一見くだらないことでも研究者にとっては画期的な実験を
バラエティ番組の枠で出来ているということ
製作費はテレビ局が持ち、専門家は協力しつつモデルケースを得て
TOKIOが体を張って味を出し、視聴者はそれを見て楽しむ
結果的に高視聴率を取りスポンサーとテレビ局は潤う
雛壇に芸人並べて騒いで終わりみたいな番組でも何千万と製作費がかかってる事を考えると
これがいかに無駄のないスタイルかわかるだろ
721名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 16:49:26.34 ID:Lq8JE2/V0
>>716
であなたは除染の実験もしちゃ駄目だって言うんですか?
722名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 16:49:36.75 ID:IxCj89J80
土壌の汚染物質を吸い上げるんだからある程度密植のほうがいいな。
1平米あたり16本で1ha16万本か・・成長して刈り取りしたらトラック何台分になるだろう。
723名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 16:50:35.96 ID:a8fqTIKv0
住民の土地でやるなら、買い上げてからやれ。
しょせん中途半端な効果しか見えない実験でしかないのだから・・・・
住民を宙ぶらりんのような状態で引っ張ってはいけない。
724名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 16:50:45.23 ID:ErjzEbRQ0
>>716
おいおい
まずは質問に答えろよ

> 「除染すればどうにかなる」
これが妄想で、除染が不可能だと証明出来るのか?
725名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 16:50:46.12 ID:xU/In/Xf0
>>1やると面白いなあとは思ってたが、まさか本当にやるとはw
廃村にしなかったのは良いことだと思うな。
726名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 16:52:14.57 ID:p3ITmeoU0
理論だけなら
高濃度に濃縮出きれば
六ヶ所みたいな場所でガラス固化体にしていったんは
一時保管出来るんだろうけど
727名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 16:52:56.02 ID:s5Q/1ygy0
で、セシウム濃縮ひまわりをどこに捨てるかまで考えてるの?
728名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 16:53:05.36 ID:fsKDdmZo0
そうかにだまされたか
729名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 16:53:20.01 ID:q27akzK30
>>717
拡散したセシウムをひまわりに取り込ませて1ヶ所に集めるって話だから
いっぱいセシウムを取り込んだひまわりは最終処分場で処理するんだろ。
他に方法あるのか?
730名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 16:53:26.32 ID:MUigJNeO0
>>710
こういう企画は前からTOKIO担当
731名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 16:53:50.55 ID:4TDfd8go0
>>727
放映見てからにしようぜ。
732名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 16:54:01.49 ID:oTH9GNSI0
やらないよりはやった方がいいわな
ただひまわりは3月4月から他所でもやってたはずだし、今年の開花でどの程度だったかもわかってるはずじゃ
何より国が掻き集めた汚染土壌をどうしたらいいかを明確にしてないのが問題
733名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 16:54:06.56 ID:yyEoyvtO0
ひまわり除染と同時に収獲したひまわりの種でハムスターや九官鳥等も飼って欲しいね。
734名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 16:54:25.35 ID:p3ITmeoU0
>>725
>廃村にしなかったのは良いことだと思うな。
震災後のインタビューで「必ず取り戻す」と語ってたしな
735名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 16:55:19.70 ID:s5Q/1ygy0
>>729
放射能物質の最終処分場などない
736名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 16:55:20.18 ID:FObKbSuc0
まさかの10シーベルトを観測して番組は打ち切り
737名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 16:56:22.78 ID:roigxWKR0
ひまわりもいい迷惑だな。
738名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 16:56:36.46 ID:+d7A8yr80
>>719
TOKIOは炭焼き小屋や露天風呂やミツバチ巣箱と同じ要領で
処分施設もサラッと作っちゃいそうだwww
739名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 16:57:03.45 ID:ErjzEbRQ0
ID:a8fqTIKv0
逃げやがったか・・・

夏休みのせいか論破する前に逃亡する低能が増えて困るわ
もうちょっと遊ばせろよww
740名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 16:57:24.32 ID:a8fqTIKv0
>>724
除染そのものはそれなりの効果はあるだろ。
簡単にできるその場所だけ・・・・部分的な効果だ。

生活、仕事、子育てetc・・・総合的な環境について考えた場合は?
畑にひまわりを植えて見みたところで、それは生活復帰には程遠い話だ。
741名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 16:57:34.94 ID:q27akzK30
>>735
この前できたじゃん。
今後何十年も人が住めなくなった広大な土地がさ。
そこに穴掘って埋めればいいだけじゃね。
742名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 16:57:54.18 ID:rIdhjHSY0
ひまわりだけじゃなくて、秋播きの植物でも実験せんと。
二毛作、三毛作で除染しまくろうぜ。
743名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 16:58:31.82 ID:s5Q/1ygy0
>>741
国が認めてない。除染して住民を帰れるようにするの一点張り
744名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 16:58:51.57 ID:kFI4MEBt0
超汚染で現地に行くこと事態がヤバいんだけど
トキオは死んでよしってか?
745名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 16:59:21.14 ID:IxCj89J80
勘だけど、2mを超えるような品種ではなく、1.5m程度の中型品種が効率がいいだろう。
歩留まりを上げるためにはある程度の土作りが必要で肥料も与えた方がいい。
連作による障害や特定の病害虫の大量発生も予想される事から、防除、消毒も必要になる。
米専業農家だったら10ha以上の農地で耕作しているのが普通だろうから
1ha10万本としても、一人の米専業農家が処分しなくてはならないヒマワリは100万本を超えることになろう
746名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 16:59:28.25 ID:MUigJNeO0
>>727
すり潰してペースト状にして処理場の汚染水にまぜとけばいいんじゃね
どうせ元から泥入りで吸い出してるみたいだし
無人すり潰し機はガレージで作成
運搬は東電下請け社員
747名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 16:59:34.91 ID:2kVBUdwo0
>>717
2つ答えてやるよw

1つめ
こいつらが取り組んでるのは土壌の放射能除去技術の確立だろw
放射能廃棄物処分技術の事なんか考えなくていいんだよ

2つめ
植物体の一部に高濃度濃縮されるのが確認出来たら
土壌除去に比べて放射能廃棄物は1〜2%の重量に減らせる。

現状固化保管しかない放射能廃棄物処理上も、50〜100倍効率が良くなるんだよ

剥離処理だと30〜70kg乾重/m2の廃棄物が出るが、ひまわりだと0.5〜1kg乾重/m2で済む
748名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 16:59:48.93 ID:p3ITmeoU0
>>735
六ヶ所工場は一時保管場所として
アメリカと日本がモンゴルの奥地に
最終処分施設を作る交渉をしてるというニュースがあったな
749名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 17:00:00.14 ID:ErjzEbRQ0
>>740
おっ
まだいやがったかww

つまりお前がこの活動を批判する大前提の

696 返信:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/08/26(金) 16:35:46.51 ID:a8fqTIKv0 [5/9]
>>694
国全体が、国も政府も国民もマスゴミも、「除染すればどうにかなる」というような妄想で走りすぎ。

これがうそだって認めるわけだな
750名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 17:00:48.88 ID:oTH9GNSI0
>>743
国としては、ひまわりなんかで放射性物質を掻き集めるのは余計なことなんだろうな
それをどうにかする意思は今のところないわけだし
751名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 17:01:07.10 ID:s6Vr+C3z0
がんばれTOKIO

セシウム食うバクテリアを大量に発生させるんだ
752名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 17:02:10.56 ID:a8fqTIKv0
>>749
>「除染すればどうにかなる」
というのは極小的な効果まで否定しているわけじゃない。

最終目標の生活復帰という視点で考えれば妄想レベルだって言っている。
753名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 17:02:24.56 ID:hoR5tPyw0
TOKIOがDASH村で放射能を除染していく番組に期待。

TV局の資金源つぎ込んでやってほしい。
754名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 17:03:28.33 ID:IxCj89J80
>>747
>ひまわりだと0.5〜1kg乾重/m2
って言うのはどう言う計算なんですか?
1平米に一本だけしか植えないの?だったら大きな品種が効率的だろうけど、それだと1本1kg超えるよ
755名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 17:03:34.29 ID:4zvfhDms0
清浄な土地に戻すより、人間が放射性物質に適応していく方が早いんじゃないか?
756名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 17:03:42.75 ID:ErjzEbRQ0
>>752
だから、それを証明しろって言ってるんだろww

ついでに、
> 生活、仕事、子育てetc・・・総合的な環境について考えた場合は?
> 畑にひまわりを植えて見みたところで、それは生活復帰には程遠い話だ。

これはこの番組で取り組むべき事じゃねーだろうがww
757名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 17:03:47.21 ID:MUigJNeO0
>>753
24時間テレビなんぞよりは
よっぽど有意義な番組になるのは間違いないな
758名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 17:04:03.16 ID:q27akzK30
>>743
そんな夢みたいな事、お前は信じてるのか?
原発の周囲の土地は普通に使うなんて無理なんだから
国が融資して東電に買い取らせてそれなりの用途に使うしかないに
決まってるじゃないか。
759名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 17:04:03.61 ID:732bSZIRO
山口くんは人身御供なわけ?
リーダーは?
760名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 17:04:31.47 ID:/8kfucsU0
日曜の日テレ19時〜21時までは安心して見られるのに21時になったとたんにあんなのが始まるのはなぜ?(´・ω・`)
761名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 17:05:33.01 ID:lB9TaSoq0
DASH村”だけ”なら日テレが金つぎ込めばどうにかなるんじゃね
762名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 17:05:41.25 ID:QDgBkaiv0
もう国と東電で土地を買い上げて最終処分場でよくね?
どうせ人住めないんだし。
763名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 17:06:05.82 ID:kFI4MEBt0
トキオのメンバーが少なくならないといいんだけど・・・
チェルノブイリ4号炉の前で撮影するようなもの
764名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 17:06:25.85 ID:IxCj89J80
トウモロコシだって1平米に1本なんて贅沢な植え方はしねぇけどな
765名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 17:06:28.31 ID:MaERwd6R0
シゲ子のコーナーで美味しく調理して欲しい
766名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 17:08:21.05 ID:+d7A8yr80
除染しなければこの先何百年単位で帰れないかもしれない土地を
ひまわりで何十年単位に短縮できればめっけもの
もともと資源の乏しい日本にとって、福島に育ったひまわりが
次のエネルギーを担う歴史的な一歩になるかも

ひまわりだけじゃなくて菜の花も蒔くといいよね
春と夏には黄色い花の絨毯が福島を美しく覆いつくして
観光とエネルギーをまかなえる
767名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 17:08:21.43 ID:Iqs8BmTG0
TOKIOは一歩踏み込んで、
クリーンな原子力発電機をダッシュ村に作るべき
768名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 17:10:06.69 ID:IxCj89J80
>>766
アブラナ科は連作に弱いんじゃ。それを克服するには結構金がかかるんじゃよ
769名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 17:10:22.29 ID:a8fqTIKv0
>>766
みんなが東京から新幹線で大根の種まきに来るのか?
770名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 17:11:19.02 ID:hoR5tPyw0
とりあえずあの民家を要塞化して放射性物質を室内に入らないよう機械を設置すべき。
771名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 17:11:47.27 ID:2kVBUdwo0
>>754
乾燥重量=重量の大部分の水を無くす。
植物体にしてしまえば、乾燥は楽。

ひまわりは花と根にそれぞれ別種の放射能を高濃度に
蓄積すると言われている。根と花のみを回収。
植物体全体に蓄積する種に比べてさらに有用なのよね。

茎とか低濃度の部分は水が逃げない専用畑にスキ混んで
その土壌で再栽培するんじゃないかな
772名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 17:12:57.29 ID:kFI4MEBt0
トキオをどうするつもり?
超絶汚染地帯だぞ?
死ねってか?
773名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 17:13:00.35 ID:Fy9nfkUR0
>>767
アキオさん「ほれ、こうすっと核融合が起こんだ」
774名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 17:13:09.29 ID:q27akzK30
>>766
それだったら、その土地に太陽光パネル並べたほうが良くね。
775名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 17:13:10.76 ID:GvURGT9V0
776名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 17:13:13.03 ID:UMTgefBJ0
>>2
良い結果出たから放送するんだろ
しかも911w
777名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 17:13:16.06 ID:xn20i/BZ0
>>761
>DASH村”だけ”なら日テレが金つぎ込めばどうにかなるんじゃね
見たことあるなら分かるが、そういう趣旨の番組じゃない
778名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 17:14:17.02 ID:bQdg2Do3P
表土排出利権は兆単位の金が動いてるからな

779名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 17:14:56.26 ID:hoR5tPyw0
フルアーマートキオで活動するべきだな、そのままじゃ痛くて見れん。
780名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 17:15:15.05 ID:oTH9GNSI0
ヒマワリ育てるっていう時間と手間かかる工程挟むくらいなら
土から放射性物質濃縮した方がまだ楽な気がするけどどうなんだろう
781名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 17:16:00.20 ID:BfZIiEq+0
ヒマワリの処理方法については、↓ここにある。
JAXA宇宙開発研究所メールマガジン 第342号 11.04.12
http://www.isas.ac.jp/j/mailmaga/backnumber/2011/back342.shtml

宇宙で使用予定の堆肥化菌を使って、ミネラルになるまで分解させ
その放射性物質を含んだミネラルをガラスで固め
日本海溝に投棄する
やがては地殻移動でマントルの中に引き込まれるらしい
782名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 17:16:08.39 ID:IxCj89J80
>>771
根まで回収するとなると、コンバインじゃ出来ないな。専用の収穫機械がいるんじゃないか?
重要なのは専業でやってた大規模農家なんだから。その生活が取り戻せなくては意味がない。
1平米10本で10ha100万本。これを一人の農家が処理できる仕組みを作らなきゃならん。
783名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 17:16:28.93 ID:2kVBUdwo0
>>778
コレで儲けようって業界は当然あるからねえ。

784名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 17:16:45.70 ID:Lq8JE2/V0
>>780
その濃縮をひまわりにやらせようって話ですがな
785名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 17:17:06.96 ID:B1XdRVcI0
ひまわりは既に効果があるということがわかっているんだが・・・・
放射性物質が留まる茎を何処に捨てるかって問題になってくるわけで
大文字焼きと同じようなニュースになっちまうんだよな
786名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 17:17:26.62 ID:kFI4MEBt0
ジャニーズにとってはトキオは用済みか
防護服着て超絶汚染地帯で撮影とかどんな罰なんだよ
787名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 17:17:48.13 ID:t6bKrOil0
ひまわりって実は都内でも冬越ししたりするんだぜ
夏にこぼれた種が発芽して、そのまま秋冬春を乗り越えて
なんの花だったっけ?と思うようなひょろいまま20センチとかのまま冬越したのが
いつのまにやらぶっとい茎でぐんぐん伸びて、しまいにゃ花を咲かせるんだぜ
788名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 17:18:18.75 ID:+d7A8yr80
>>768
そっか残念(´・ω・`)
菜の花も油が獲れるし放射性物質も吸うらしいから何かに活かせるといいなー

>>767
TOKIOは本当に作っちゃいそうでこわいwww
789名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 17:19:41.83 ID:QQE23RpKO
このヒマワリをハム太郎に喰わせて巨大化突然変異させてみたい
790名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 17:19:52.99 ID:xn20i/BZ0
>>785
この実験を申し入れたのはJAXAの研究員だから、素人のキミが思いつくようなことなら
とっくに考えてるだろう
791名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 17:20:06.00 ID:oTH9GNSI0
>>784
本当にひまわりの方が効率的なのかな?って話ですがな
何ヶ月かかけて育てて収穫して乾燥させて濃縮。すごい手間だと思う
ひまわり乾燥させただけで濃縮完了、って言うんならまぁいいけど
792名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 17:20:08.53 ID:2kVBUdwo0
>>782
立場が悪くなると、おまいさんはすぐ逃げて話題変えるのなw

土壌改善されると困るのか?w
793名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 17:20:19.22 ID:OFovGNq10
山口くん結婚したけど子供いたっけ?まだなら奥さんちょっと可哀想…
794名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 17:20:29.22 ID:t6bKrOil0
そして、基本的に防護服と通常言われているものは
単なる塵よけにすぎないので、放射線はせいぜいα線しか
防護できないはず。
α線は紙一枚で防げるので、まあ服でも防げるらしいね。
つまり、ガンマ線とかばんばん浴びてるんだろうなあ。
795名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 17:20:46.22 ID:hoR5tPyw0
やっぱTOKIOは福島でも暮らしていけるシェルターとか作ったほうがいいかも。
796名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 17:22:29.35 ID:kFI4MEBt0
プルトニウムの親核種が飯館で検出されてるのに
浪江に行かせるなんて
ほんとにどうかしてる
ジャニーズとゴミ売
797名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 17:22:50.48 ID:Lq8JE2/V0
>>791
他に効率のいい方法が何かあるんですか?
知らないのにそんなこと主張しても困りますよ
798名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 17:23:16.22 ID:YB3mWHF/0
>>793
デキ婚ですが
799名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 17:24:04.51 ID:nSFch88m0
朝の犬番組で学者凍らせるほど空気読まずに質問した勇者
いのっちも参加させてやれよ
800名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 17:24:15.95 ID:IxCj89J80
>>792
俺は初めから作業性を問題にしているつもりだが?
米専業農家が管理してる田んぼは10haから30ha位になるだろうか。
それを1つの米農家でやらなきゃならないってことになると、専用農機もなくてどうやってやるんだ?
801名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 17:25:19.62 ID:GNcmZXZy0
放射線取扱主任者の資格とか取っちゃうの?
802名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 17:25:43.62 ID:dTRkwU510
>>767
山口なら日曜大工で作りそうな気がする。
803名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 17:25:50.67 ID:Lq8JE2/V0
>>800
そんなもん今から開発すりゃ済む話だろ
何で現時点で全てがそろってなきゃならないんだよw
804名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 17:26:32.20 ID:q5sI51/00
芸能人風情がいらんことすんなよ
805名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 17:27:36.23 ID:2kVBUdwo0
>>780
土壌から放射性物質を濃縮ねえ正に夢の技術w
土壌から放射性物質を高濃度のまま選り分ける技術が無いんだよ。あったら植物に頼らんよ。

できるのは、水に土壌を溶かして濃度勾配で出す位でしょ
一旦安全レベルの濃度になるまで水(あるいは溶媒)で薄めて、脱水する。
低濃度の汚染水が土壌の何倍発生するかだな。

移動も処理も大変。でも単純で金をかければ出来るから、政治的・業界的には好都合かもな
こっちは着々と準備が進んでるけどねw
いくらかかるか予想もつかんな

806名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 17:27:38.97 ID:vayY4ej70
植物では浄化できない連鎖するだけ
体内に取り込んで化学反応で浄化できるのが
ナメクジ、カタツムリ、タニシなどのマイマイ系
海では、アワビ、トコブシ、アサリ、サザエ等
みんなで養殖したり、放流したりする運動が始まれば
自然も戻ってくるし、小さな生き物のありがたさが
分かると思う
807名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 17:28:08.82 ID:ui2bKtrP0
効果のあるなしや、やってみないと分からないこともある
一般人じゃ検査費用なんかも出せないだろうし、有意義なことだよ
808名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 17:30:09.48 ID:g5RgrLiE0
おお! ほったらかしじゃないのか!

つうか25kmしか離れてないのか・・・・
大丈夫なのか???
809名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 17:30:10.97 ID:EWGjq6cX0
>>799
いのっちが何を質問したか教えて
810名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 17:30:28.96 ID:wlm0TjYQO
>>1
【芸能】「原発事故後のガン発症率が上がったので(ガン保険の)売り止めがかかっている」というほっしゃん。のTwitter発言が話題に
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1314325682/
811名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 17:30:32.40 ID:9tS/q0fs0
ウシに食わせて出荷しちゃえばいいんじゃね?
812名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 17:30:39.76 ID:IxCj89J80
>>803
実際に広大な田んぼで除染が開始できるようになるまで農家の気力と体力が続けばいいんですがね。
再生した田んぼで栽培する農家がいなくなっちゃえば話にならない。
813名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 17:30:54.60 ID:NDkvLzze0
不謹慎だが興味深い実験だな
814名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 17:32:03.41 ID:2kVBUdwo0
>>800
ID:IxCj89J80 にはこれが 
TOKIOが各米専業農家に放射能汚染処理を押しつける話に見えるらしい

妄想力に脱帽だ、さすがにつきあえない。真面目にレスして損したわ。
815名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 17:32:25.97 ID:kFI4MEBt0
年取ってもう使えなくなってるから
汚染地帯に行かせて実験体か
ほんとにテレビの連中は糞!
816名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 17:32:57.29 ID:Lq8JE2/V0
>>812
あの何で農家が自力でやる話になってるんですか?w
仮にやるにしても普通に仕事としてやることになりますし自力でやる必要も無いですから
そんなこと言われても困りますよ
817名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 17:33:25.57 ID:IxCj89J80
実際はカドミウム米のように、栽培したヒマワリを延々と何十年も国が買い取りを続けて、農家が廃業したら農地も放棄って事になりそうだな
818名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 17:33:39.16 ID:1fjkNArC0
>>31
やるなら早い方が良いだろ
819名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 17:33:41.25 ID:Iqs8BmTG0
>>815
そんなわけねーだろ!失礼だよ。
そういう意図だったら、もっとポンコツなのが
グループにいるだろうが。
820名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 17:33:57.38 ID:MacrxhnL0
求人(南相馬市)
南相馬市原町区で学習塾の講師をしています。
生徒さんがとても増えてきております。
そのため、講師を緊急で探しております。
http://jpcity.lolipop.jp/phpBBq/viewtopic.php?f=98&t=1040#p1790
821名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 17:35:09.10 ID:WO59nSTQ0
つーかさ
4か月も放置してたら頭の高さくらいまで草が生い茂ってるだろ
そこを掻き分けて村に入るだけでも汚染されないのか?
ある意味福島原発より危険なんじゃないかと
822名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 17:35:20.51 ID:zTm3UOuY0
太一「リーダー見て見て!種が光ってる!」
823名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 17:36:10.83 ID:ZzV8iyh00
>>821
その草を刈り取って、東電に引き取ってもらって処分するだけで、結構な除染になるはず。
824名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 17:36:16.53 ID:kFI4MEBt0
>>819
超汚染地帯に行ってもらって
除染してるの見たいって
あなたの人間性にびっくりですよ
825名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 17:37:24.06 ID:nSFch88m0
>>809
動画探したんだが見つからなかった
いのっち 放射能で検索したら内容はわかると思う
826名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 17:37:36.86 ID:BfZIiEq+0
宇宙研メールマガジン 第342号 11.04.12
原発事故の荒野をひまわりで埋めよう
http://www.isas.ac.jp/j/mailmaga/backnumber/2011/back342.shtml

ひまわり作戦 宇宙農業研究の放射能汚染 除去への貢献 2011. 7
http://surc.isas.ac.jp/space_agriculture/
827名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 17:37:44.19 ID:M7XKc9250
>>822
城島「ほんまやなあ ちょっと食うてみよか」
828名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 17:38:47.13 ID:00kQrsCo0
放送できる見通しがついたので発表なのでしょうね
829名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 17:39:32.86 ID:OS+lCkGOO
もう諦めなよ。頑張っても汚染野菜が広がるだけじゃん。
国民のためにならないよ。
830名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 17:39:57.65 ID:eZ9oJyzM0
これで成果を出して復興のモデルになったら
芸能界初の国民栄誉賞だな
831名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 17:45:03.00 ID:2CNYwElt0
今日、枝野が2200億かけて福島の除染やると言ってたが
遅い感じがするんだよな。

名前忘れたけど。ブログで書いてた中京大学の教授は事故から一月くらいの時点で
自衛隊の人海戦術で、梅雨などで、セシウムが土壌に浸透して
固着するまでに除染せよって主張してたが、結局、今になって実行しようとしている。
後手後手。
832名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 17:45:04.97 ID:eBzViFJZ0
>>830
ちゃんとした政権下でならおk
833名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 17:45:19.33 ID:g5RgrLiE0
>>830
こらこら、初じゃないだろw
834名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 17:45:49.11 ID:2kVBUdwo0
>>830
まあ漫然とやってもきちんとした成果にはなかなかならないだろうねw
広報的意味合いが一番強いかな

ひまわり除去は現在結構取り組んでる人たちがばらばらに存在するから
情報交換の中心にでもなって
何を解明するのか、実験的な取り組みを分担するとか出来れば格段に違うけどね
835名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 17:46:31.58 ID:6miuJ75y0
どこかの研究所の仕事を文字とデータで説明されるよりも
大衆的な番組を通して目の当たりにする方が情報としては満足できるだろうな

いつかの下請け会社が準備せずに被爆してしまった事実とか
ヒマワリの残骸どーすんだよとか
プロパガンダだとか
不安要素でかすぎて怖いわ

ttp://www.asahi.com/showbiz/nikkan/NIK201108260047.html
>家族、スタッフから心配されたのではと聞かれると「そういうことを言っていたら、こういう仕事はできません 僕が次も行きます!」

こんなん言われたら口先だけの人間は何も言えないよな
とにかくまじで無事に終えてくれ
836名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 17:47:42.19 ID:xn20i/BZ0
>>831
>自衛隊の人海戦術で、梅雨などで、セシウムが土壌に浸透して
自衛隊の人員は無尽蔵な訳じゃないよ?
梅雨前に過労死した自衛隊員がニュースになってたの知らない?
837名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 17:50:48.28 ID:DnPdpGT00

>>570 >>586

植物が根から吸い込んだセシウム137が、極めて大きな数値になることは無いと思います。

ttp://www.enup2.jp/newpage31.html

↑はチェルノブイリの実績で、その図2を見てください。
最初の数年で基準値の500Bq/kgを下回り、数十Bq/kgになっています。
セシウムが土に吸着すると、極めて離れ難い性質が分ります。
838名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 17:50:52.79 ID:BoZsP+Nj0
おいおい、ここまでこれが無いってどういう事?
         ./^l、.,r''^゙.i′
         l゙:r i:i′ .|            ど ん な  か な し い こ と が あ っ て も
      :i^¨''iノー-i (_.vv,、
      i.、/:::::::::::::::::゙彳_ >
     _,ノ i::::::::::::::::::::.('`,.ヽ         や せ が ま ん で も い い
     ( 、:|:::::.i;i;i:::::::::::i:.'^゙'<       
     '' ::.!:::::.ii;i.|::::::::::.i‐ ,フ''
    .< :::i::::::.ii;i;|:::::::::.,「=(          ひ の あ た る ば し ょ で
     `ー::|,.:::::i;i;::::::::::/.\^':、
      ./゙,r|:::::::::::::::::,i゙.'!'=;^′
     .) ,/ソ,:::::::::::,l'_ .).:r          つ よ く い き て い こ う と お も ふ
      ゙'レ'´i''!゙ー/'(゙゙ | .|
         | ._,i'!(冫.;i .| 
            .. |. |           そ う  た ん ぽ ぽ の よ う に
              .! .i   ._,,,‐''^^'''''>
    、....,,,,..,,_      ! .;! .,/'゙`,_   .,ノ
    \  .⌒\  │ .|!.,,iミ/ ._,,,./′
      i  '^'''‐、..゙'hノ| .|厂 . ̄′
     .ヽ_    ゙メリ| .|
         ̄ ̄   |. |    
839名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 17:50:59.66 ID:7ZmTWo/k0
ヒマワリ時期的に遅くね?
来春まで菜の花も並行してやったほうが
840名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 17:52:04.33 ID:6Y8j5P7k0
どんなにフルアーマーでも、浪江町に入るのは勇気いるだろ。
良い結果がでるといいな。
番組は見させてもらいます。
841名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 17:53:19.36 ID:BEr97+mo0
こんなの本当なら東電がやらなきゃいけない作業なのに
842名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 17:54:28.07 ID:kFI4MEBt0
プルトニウムの親核種が飯館で検出されてるんだよ
いくら思い入れがあるにしても
ほんとに勘弁してくれ
843名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 17:55:51.79 ID:TKJaIarN0
枝野ご一家に管理人として住んでもらえばよくね?直ちに・・・なんだしw
844名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 17:55:52.72 ID:WG5hI+Co0
>>6
なんだかよくわかりませんが、
とりあえずここに東京電力本社の住所を置いておきますね。


つ 〒100-8560 東京都千代田区内幸町1丁目1番3号
845名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 17:58:37.99 ID:IxCj89J80
ま、10年位米栽培離れたら田んぼの他に何も残らないな。
元の持ち主が米栽培に戻るのはほぼ不可能だろう。
国が農作可能な土地に戻しても戻るのは他者って所は辛いな。
846名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 18:00:09.70 ID:U8fsCXT40
>>830
美空ひばりと石原裕次郎が受賞してるね
なでしこジャパンじゃないが、グループとしては初かも
847名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 18:00:41.31 ID:xFjHafFWi
そして
ハム太郎からセシウム
848名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 18:10:20.98 ID:2kVBUdwo0
>>837
これを読むに、高栄養土壌では植物体の取り込みが少なく
低栄養土壌で取り込み率が高いとあるね

これは高栄養土壌だと、植物が少量の物質を取り込むだけで、
十分な栄養が得られるために取り込みが遅いんだろうね。

低栄養だと同じ量のNPを集めるためには、たくさん物質移動を
ヤル必要があるから。


大めし食いのひまわりだと、あっというまに土壌は痩せる。
生育は悪くてもあまり施肥せずに、育てる事で浄化率は
上がるのかもしらんね。
849名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 18:11:39.65 ID:qcjHWEz30
原発あぼーんの映像は、ここの山の上に定点カメラ設置して撮った映像だっけ。
850名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 18:12:47.73 ID:U8fsCXT40
原発から25kmって、俺らでも走れる距離だよな
851名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 18:13:35.01 ID:ZzV8iyh00
プルトニウムが大量飛散する状況であれば、アメリシウムなども飛散していて。
直ぐに検知されてしまうはずである。
チェルノブイリのように。全力運転状態で爆発。炉心丸見え。花火のように飛び散った。なんて事態なら。
大量のプルトニウムやウラン、アメリシウム、その他がばら撒かれるわけだが。

発電所近傍の土は金沢大学でプルトニウム検査が行われて、シロ。だった。
852地皇:2011/08/26(金) 18:14:02.39 ID:xRYyH7On0
今、耳なしウサギをニュースで取り上げてるけど、
放射線の影響じゃないって専門化がミスリードしてるな
放射線の外部被曝の影響のせいで奇形になってるわけじゃない
内部被曝で母ウサギが妊娠中に放射性物質が付着した草を与えて
それを母体に取り込んで胎児が内部被曝してるのが原因だろう
実際、飼い主が原発の爆発拡散後に野ざらしのエサを与えてる、ソースは週刊誌だ

一事が万事、こんな風に被害を過小評価してしまう
即刻首都移転したいわ
853名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 18:14:23.99 ID:EokADbvL0
前身の鉄腕ダッシュの時代からTOKIOだけは応援してる。
あまり無理をしないで頑張って欲しい。
854名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 18:16:34.68 ID:g5RgrLiE0
>>852
生き物ってさ、ある程度は奇形が生まれるのよ。
855名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 18:16:48.39 ID:Cai8+PhmO
下手に植物に吸着させると、
処分がたいへんらしいよ。
856名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 18:18:25.58 ID:LiXQRVkd0
奪取村ってめちゃ線量高い地域じゃないの?大丈夫か
857名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 18:19:02.96 ID:nzZrwcMF0
搬送先さえハッキリしてればどんな吸着方法でも良いでしょ
セシウムは消えないからな
858名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 18:20:52.52 ID:cx7Vd4zs0
>>851
嘘いうな!
大熊町の検査で出てる!

http://www.town.okuma.fukushima.jp/m/grd_20110525.html
859地皇:2011/08/26(金) 18:21:20.74 ID:xRYyH7On0
>>854
そうテレビでも言っていたな
5%前後?も産まれるとも言っていた
仮説の段階だが、時期が時期だけに放射能の内部被曝の可能性は高い
既に原発周辺で奇形昆虫が発生してるという記事もある
860名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 18:21:59.90 ID:U8fsCXT40
吸引させたり、土を削るんじゃなくて
今の農地に土をかぶせればいいんじゃないか?
埋め立て?
861名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 18:24:03.96 ID:g5RgrLiE0
>>859
あんた子供のころに虫取りとかしたこと無いだろ?
862名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 18:28:53.62 ID:lbTaACmg0
>山口達也さん「事故の影響を受けた農家の力になりたい」 〜
>福島県浪江町『DASH村』でヒマワリ土壌浄化実験

勘弁してよ!
作業は全部年寄りをタダ同然でこき使って!
自分達は撮影だけして2時間で帰るだけ。
863名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 18:28:55.84 ID:b/AlXWfm0
食べ物作られて出荷されたり食べるシーンをドヤ顔で放送されたりするよっかマシかなーって程度だな
864名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 18:31:29.48 ID:875Js7AW0
なんつーか、山口は本当にいいやつだな。
結果は期待できないが、福島のためにできることをしていきたいという思いだけは感服する。
鉄腕ダッシュの実験が遂に壮大なものへとチャレンジするときがきたな。

どっかの官房長官にもこの行動力を見習ってほしいが。
865名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 18:32:41.77 ID:nIbmVt/d0
>>848
土地の回復は浄化が終わってからだろうな
1から作りなおしは大変だろうが、そこは大学の人にお願いして(ry
866名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 18:34:07.79 ID:wcAuGOYA0
TOKIOってアイドルには無い汗かいて働くタイプに見えるから好きだ
867名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 18:34:44.88 ID:jNddfBpqO
>>791
福一の近くに穴掘って向日葵を根っこごと埋めろよ。
かさが気になるんなら乾燥剤でもぶちこめ。
868名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 18:34:54.61 ID:875Js7AW0
TOKIOってなんでジャニーズなんだろうな。
869名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 18:34:59.34 ID:a8fqTIKv0
>「事故の影響を受けた農家の力になりたい」

酷い。
この言葉は驕りだ。
こんな言葉が、農家をどうしようもない土地に縛りつけてしまうことになると・・・・
なぜ気づかないんだろ?
870名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 18:35:01.82 ID:g5RgrLiE0
>>859
一体なんの週刊誌を読んで知恵を着けたのか知らないけどさ、
原発事故発生前と後で複数のサンプルから奇形の発生率があがった!とかしっかりしたデータを
その週刊誌は乗せてるんですか?
恐らく、「こんなウサギが生まれました! 放射能危ない!」ってレベルの記事じゃないんですか?
生き物を長く飼ってると稀に足が曲がった猫とか普通に生まれるんですが?
虫だって足が逆に曲がったバッタや角が曲がったカブトムシなんてたまに採れますよ?

何でもかんでも原発に結びつけるのはいかがなものかと思いますけど。
871名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 18:35:33.76 ID:WO59nSTQ0
>>862
>>1を読めよアホ
872名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 18:36:47.27 ID:DnPdpGT00

>>848
土の表面に付着したセシウムは、数%〜20%であってもパーセンテージで残りますから、
それを吸収するのだろうと思います。後は、>>530を参考にしてもらって。

結果として、降雨に含まれたセシウムを直接浴びなければ、
放射線量は結構大丈夫じゃないかと。

あ、でも・・・おれ個人は気持ち悪いので勘弁ですw
遺伝子が破壊された植物は、発ガン性物質なんかを生成する可能性がありますからね。
873名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 18:37:48.86 ID:4YlkWsSY0
昭和50年頃の先人がいた頃のDASH村(画像下部)段々畑が7段くらいあるところ。
気があまり生えてないように見える、あっても小さいものなのですが、昭和40年代に杉でも植林したのかな?
ttp://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/75/cto-75-30/c20/cto-75-30_c20_25.jpg
874名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 18:41:14.91 ID:SmvxyIpx0
TOKIOって仕事内容がジャニーズじゃなくて大田企画よりだろ…
どうしてこうなってしまったんだ?
875名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 18:41:50.14 ID:DxvmgmV00
>>858
過去の大気圏内核実験の降下物による量と誤差程度
ただし、通常の日本でのPu239/240とは違うので、原発由来のプルトニウムが極少量飛散したことは間違いない。

Bq/kgをBq/m2にするには、だいたい50倍以上する必要がある。

その値を恐怖するなら、世界中どこにも逃げ場はない。
876名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 18:42:52.42 ID:iSvw5Ryl0
放射性廃棄物となったひまわりどうすんの?
877名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 18:45:25.39 ID:xn20i/BZ0
>>859
奇形生物は普通にいる
放射能の影響があるかないかは奇形生物発生率の変化を調べないと分からない
878名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 18:45:45.73 ID:Vw1MNPia0
>>876
今地上にある放射性物質はどうするの?
879名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 18:46:39.93 ID:1lWmLjw/0
アッー!
880名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 18:46:40.04 ID:a8fqTIKv0
個人的には、最初から土壌細菌・微生物でやったほうがいいと思うけどね。
放射性廃棄物の処理云々は関係ないしw
881名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 18:47:38.33 ID:6G53s9gA0
セシウムと土壌の結びつきが想定よりも強い。
見たいなニュースをちょっと前に見た。
植物が吸い上げてくれるのかね?
882名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 18:49:38.07 ID:6Y8j5P7k0
親に付き合って見ているどうでも良い24時間テレビのマラソンも
そういやこの人のだけ、ちょっと感動したんだった、思い出した。
883名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 18:50:10.85 ID:asi0kBcN0
売名行為だとしても命を賭けてやっているから評価するよ
884名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 18:51:14.12 ID:hHYFmusP0
784 名前:名無しさん@涙目です。(新潟県)[] 投稿日:2011/03/28(月) 11:13:47.72 ID:+OZ7WBE80
・今朝のNHK

学者「放射能って言ってもね、雨が降った時にちょっと増えるだけですぐ流れちゃいますから。はははは」
いのっち「土壌に染みこんだりはしないんですか?」
学者「…………」
女子アナ「………・」
いのっち「あっ……・・」
女子アナ「それよりも先生、視聴者の方が気になるのはですね」
学者「はいはい」

・今朝のNHKその2

学者「水道水210ベクレルというのはね、海外の基準から見るとはるかに低い数値ですし、乳児が1トン飲まないと現実的な影響はないんですよ」
いのっち「そうなんですか!安心しました!じゃあ先生、何ベクレルくらいになったら危ないんですかね!」
学者「…………」
女子アナ「………」
いのっち「あっ・・」
885名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 18:51:49.35 ID:xyHu7osA0
>>344
リスがかわいそう。
つがいの東電社員でいいよ
886名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 18:52:18.06 ID:7WjQPh0O0
油のCMやってたような
ひまわり油にするのかな
いいアイディアだね!あはは
887名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 18:52:50.79 ID:GworhtR40
>>884
いのっち…
888名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 18:54:12.57 ID:a8fqTIKv0
>>870
奇形は遺伝子障害だろ?
どんなに微量であってもDNAを損傷させる放射性物質と結び付けないわけにはいかない。
ちがうか?


889名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 18:55:41.97 ID:U8fsCXT40
放射能に対する耐性ってつかないもんかね?
890名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 18:56:50.57 ID:sJ7hUIbTO
達也は鬼神だな
891名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 18:57:15.56 ID:3VCXp4MNO
いのっち
さすがに、天下の犬HK
892名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 18:57:53.54 ID:HYgTpBxa0
一葉町も小熊町も交付金に目が眩んだ。原発を誘致しない町もある。
セシウムを吸収したひまわりの処分方法は?。
893名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 18:58:36.76 ID:xn20i/BZ0
>>888
>どんなに微量であってもDNAを損傷させる放射性物質と結び付けないわけにはいかない。
生物にはDNAの損傷を修復する能力があってな、放射能が体に害を与えるのは
DNAに与えたダメージが生物の修復能力を上回った時
894名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 18:59:59.18 ID:bUtfSWZc0
TOKIOって好感持てる
895名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 19:00:17.81 ID:3VCXp4MNO
もう いいよ 福島
無理するな 山口
はやくにげろ。
896名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 19:00:41.14 ID:vLGUL4uj0
>>888
事故前と事故後の奇形発生率に統計的に有意な差があるかどうか調べるしか
放射線による影響かどうかわからんだろという話だと思うが
897名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 19:01:07.14 ID:ePQN2Zq30
怪しい頭髪、中居さん。
898名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 19:01:19.12 ID:Ka5G5MG50
長瀬「うっわー、ぐっさん体光ってるよ!」
899名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 19:02:08.11 ID:9Rj0Q1MR0
こうしてまた広島長崎の子孫が奇形だと思われるわけだな。。。
900名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 19:02:20.16 ID:3Ltq2Yqh0
やらない善よりやる偽善
901名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 19:03:40.57 ID:cnnapJXp0
田畑の表土を5cm除去してから、ヒマワリを植えたほうが良いのでは?
902名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 19:04:09.56 ID:KCzqIuBX0
DASH村火災に何度かあってるけど、あれって村人の反感買って
誰かに放火されたって聞いたけど
903名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 19:04:19.61 ID:Vw1MNPia0
>>897-898
  ↑
こんなのが50歳にもなって,
テレビ局の孫請けでCG書いてる訳ですね・・・・
904名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 19:04:21.70 ID:+d7A8yr80
>>889
100年くらい先にはそういう体質になっている人類が出てくるかもね
生物は環境によって進化するわけだし
放射線によって受けたダメージを補う遺伝子が働くようになったり


するといいなったら(´・ω・`)
905名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 19:04:55.03 ID:h8os3dWQ0
怪しい セシウム油  で、処理かいな
906名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 19:05:51.28 ID:aN0kI0nj0
ttp://www.youtube.com/watch?v=l3FPdpKJmMU
DASH村の近くこんなんやで
907名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 19:06:03.07 ID:wlm0TjYQO
>>1
これは反原発と捉えていいんだよな?
捉えていいなら頑張れ
908名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 19:07:16.63 ID:1D11pgtg0
「リーダー、髪の毛薄くなってるけど、どうしたんっすか?」
「この集まったセシウム、何かに使えないかな?」
「埋めれば問題なくね?」
とかやるのか?



909名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 19:08:33.11 ID:a8fqTIKv0
>こんなウサギが生まれました! 放射能危ない!

でいいだろ?ちがうか?
今DNAを損傷させる放射線が原発事故の影響で沢山降り注いでいます。
放射線に気をつけましょう!がなぜいけない?
910名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 19:08:34.56 ID:pVyI/NmG0
>>889
特殊な条件で生き残った中に、耐性があるのがいて、
その中で、繁殖を繰り返し、何代か経て、耐性がより強くなるんじゃないか?
911名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 19:09:58.94 ID:g5RgrLiE0
>>888

何言ってんの?
912名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 19:10:00.10 ID:psiug4k8i
1 ヒマワリ収穫
2 収穫したヒマワリからバイオマスでエタノール生成
3 エタノールを燃料にガスタービン発電


やはり、ここまでをハンドメイドでやるべきでは?
913地皇:2011/08/26(金) 19:11:02.82 ID:xRYyH7On0
>>870
可能性の話をしている
オレも最初から決め付けるつもりはないが、現状原発被害を過小評価しようという傾向が強いことと
専門化という集団が、原発事故で東電擁護発言を繰り返すのを見て、
日本の科学的知見とやらは当てにならんと不信感があるだけだ
914名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 19:11:22.86 ID:hZ9KTuwu0
>>908コピペうぜー
915名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 19:11:29.06 ID:060ngYG70
>>875
1960年代の世界各国の核実験で大気中に放出された放射性物質だけでも1億8500万京ベクレルだから
地球上のどこで測定してもセシウム137やプルトニウムが検出されるからね。
916名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 19:12:37.40 ID:g5RgrLiE0
>>913

あんたは「可能性」じゃなくて断定してるよね。

>内部被曝で母ウサギが妊娠中に放射性物質が付着した草を与えて
>それを母体に取り込んで胎児が内部被曝してるのが原因だろう
917名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 19:13:45.26 ID:2kVBUdwo0
定期的に 「ひまわり処理どうすんの」単発が湧くなこのスレw

>>6 >>99 >>128 >>155
>>179 >>262 >>265 >>325 >>390
>>473 >>532 >>621
この辺りで複数の反ひまわり書き込みが炸裂w
>>806 >>876
918名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 19:13:45.94 ID:xn20i/BZ0
>>909
>今DNAを損傷させる放射線が原発事故の影響で沢山降り注いでいます。
原発事故じゃなくても毎日放射線が地球にたくさん降り注いでるけどどうする?
地球から逃げても宇宙の方はもっと放射能がひどいし
919名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 19:14:10.69 ID:a8fqTIKv0
>放射能が体に害を与えるのはDNAに与えたダメージが生物の修復能力を上回った時

たとえ低線量であっても休みなく浴び続けることは、そういう意味からもとても危険なんだねw
920名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 19:14:11.64 ID:DnPdpGT00

>>870

ttp://blogs.yahoo.co.jp/tukusinkai/35427206.html
↑を、ご覧になってみてください。
映画「チェルノブイリ・ハート」(心臓の奇形の名称)の紹介ページです。

アカデミー賞の受賞作品ですから、丸っきりのデタラメではないと思います。
これによれば、チェルノブイリ近郷では、奇形の出生確率は80%以上なんだそうです。
デタラメであれば、ご当地ロシアは黙ってないと思います。黙ってるところを見ると、本当なのでしょう。
921名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 19:14:32.47 ID:4M1F7LsUi
ヒマワリと菜種と大麻

本当は、どの植物が最も効率よく除染出来るのか
実証検証してほしい
922名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 19:15:49.40 ID:pHigpf340
TOKIOは松岡以外はなじめる感じがする・・・
なんかこうジャニーズ特有の癖がないから、松岡以外は
923名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 19:15:53.40 ID:060ngYG70
>>909
耳の無いウサギは昔から世界各国で生まれている奇形で特別珍しいってわけでもないんだよ。
雑誌だったかテレビだったか忘れたけどペット用のウサギ繁殖業者に「耳のないウサギは?」って質問したらしいけど
下手に「うちでも耳がない奇形が生まれたことがあります」なんて答えたら動物愛護団体が大騒ぎするしね。
924名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 19:16:26.92 ID:vLGUL4uj0
>>909
そういう煽りばかりして失敗しているのが前からいる反原発派なんだわ
925名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 19:16:53.36 ID:DxvmgmV00
セシウムやヨウ素が飛散しまくったのと同時に、キセノンだのテルルだのも
同時に燃料棒から気化して放出されまくった。

そのうち、テルルは催奇性が非常に。
926名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 19:17:22.36 ID:xn20i/BZ0
>>919
>たとえ低線量であっても休みなく浴び続けることは、そういう意味からもとても危険なんだねw
バカじゃなければただのレス乞食だろうキミ
最低限の知識もなく調べもせず妄想だけ垂れ流す最低のタイプ

>>920
>アカデミー賞の受賞作品ですから、丸っきりのデタラメではないと思います。
「不都合の真実」という映画を知らない?
927名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 19:17:26.26 ID:a8fqTIKv0
>>918
そういうのはもうやめてくれw

今までは「自然放射線」だけの話。
今は「自然放射線+原事故放射線」の話だw

928地皇:2011/08/26(金) 19:17:42.56 ID:xRYyH7On0
>>916
だろうを断定と判断するのか?(笑)
揚げ足取りには興味がないな
929名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 19:18:13.17 ID:Vw1MNPia0
>>920
>>アカデミー賞の受賞作品ですから、丸っきりのデタラメではないと思います。

スターウォーズってホントの話だったんだ・・・・
930名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 19:18:28.01 ID:2kVBUdwo0
>>921
早く育って
植物体の一部に高濃度に蓄積して
時期関係なく育って
吸収率が高い種がいいんだろな
931名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 19:18:39.35 ID:060ngYG70
>>919
人間の場合は体内に5000ベクレルほどの放射性物質が存在していることは知ってる?
932名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 19:19:44.14 ID:yqpi63sc0
やめろ。収穫したヒマワリどうする気?
それに山村は森を除染しないと意味がない。
できっこない。
933名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 19:20:24.41 ID:xn20i/BZ0
>>927
>今は「自然放射線+原事故放射線」の話だw
放射線の害に区別はないぞ?
キミが言うように「微量でも浴び続ければヤバい」なら地球上にいる時点でアウト
それとも自然放射線は体にいい、原発事故放射線は体に悪い、と意味不明なことでも言い出すのか?
934名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 19:21:42.15 ID:a8fqTIKv0
DNAは必ず傷つく。これは万人が認めることだけど・・・
傷ついたDNAが必ず修復されるとか根拠もなしに話すなよ。
これこそもっとも恥ずかしいことだぞw
935名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 19:21:43.83 ID:Vw1MNPia0
>>932
 ↑
「できない理由」が大好きな、典型的日本人
936名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 19:21:57.05 ID:jfIjQjKE0
山口にだったら後ろの穴を差し出してもよい。
937名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 19:22:07.50 ID:cx7Vd4zs0
>>915
CTBTの信頼できるデータに基づいた報告

http://www.cpdnp.jp/pdf/002-07-yone002.pdf

137Cs について,高崎観測所における最高濃度と 1966 年 3 月大気核実験時における千葉市での最高濃度,
そして 1986 年 5 月チェルノブイリ事故時におけるつくば市の最高濃度を比較した結果 ,
今回の高崎の137Cs 濃度は,
1966 年の大気核実験時の  3500  倍,そしてチェルノブイリ事故時の  84  倍高い。
938名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 19:22:24.04 ID:2kVBUdwo0
939名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 19:23:14.02 ID:WOUFP4W30
表面削ってきれいな土に入れ替えるほうが早いだろjk
そのほうが結局時間短縮で安く上がる
福島の校庭の土けずってるじゃんもう
940名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 19:23:29.02 ID:xn20i/BZ0
>>934
>傷ついたDNAが必ず修復されるとか根拠もなしに話すなよ。
無知な上にキモい
941名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 19:23:54.40 ID:a8fqTIKv0
>>933
リスクが急激に増えたんだよ。それも理解できないのか?
話にならんw
942名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 19:24:52.20 ID:b/AlXWfm0
>>929
短編ドキュメンタリー部門
943名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 19:25:16.80 ID:QYnpGXpA0
ダッシュ村の復活心より祈ってます
944名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 19:25:21.68 ID:DdmrYuSQO
真似する奴が出るから
育ったヒマワリの処分方法も必ずやれよ
田舎のじいさんばあさんは何でも燃やすからな
945名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 19:25:41.37 ID:vLGUL4uj0
>>937
プルトニウムからセシウムに摩り替わってるぞ
946名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 19:25:50.55 ID:2kVBUdwo0
>>939
土壌運搬するだけならそりゃ早いだろww

その方が安く上がる?
土壌処理業者さん、さすがにそのウソは無理だろ
947名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 19:26:03.28 ID:puXGge0n0
>>921 >>930
野菜の移行係数は農水省が一覧だしてたよ
http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/nouan/110527.html
野菜・果実の中ではサツマイモ・甜菜

野菜以外ではアマランサス、ヒマワリがいい
ttp://blog-imgs-46-origin.fc2.com/t/s/u/tsukuba2011/20110612144348b81.jpg
(bioaccumulation coeff が移行係数のこと)
948名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 19:26:03.98 ID:a8fqTIKv0
>>940
ついに「無知」というような言葉しか出せなくなったかw
949名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 19:26:04.15 ID:Jy4Jt5K/0
沖雅也かとおもた
950名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 19:28:02.79 ID:pVyI/NmG0
>>933
自然放射線というのは、人間が放射能の海から耐性を勝ち取ってきたものだけど、
もっと厄介な別のを作っちゃったんだよね。
951名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 19:28:33.14 ID:xn20i/BZ0
>>941
>リスクが急激に増えたんだよ。それも理解できないのか?
どんなに微量でもDNAは傷つく、傷ついたDNAは修復されない、と言ってるのはキミだろう?

キミの論理だと自然界の放射線を浴びてDNAが修復されずに損傷していくだけ
だったらキミが生きてる意味ないじゃん
952名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 19:28:43.01 ID:gu/BrzIU0
でかくて深い穴を掘って、表土を埋めるしか方法ないだろ
ひまわりを育てても、埋めるしかない
953名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 19:28:59.01 ID:yqpi63sc0
いやまじでこんなことするぐらいなら、近隣の山の中の落ち葉を全部掻き集めて処分しないとダメだよ。
腐葉土から1万数千ベクレル/kgがでたりするんだぞ。
954名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 19:29:27.34 ID:cx7Vd4zs0
>>945
あんたたちが核実験で大量に降り注いだ
だから大丈夫だって言ってるから
その当時と現在の数値がどの程度違うのか
数値で示したんだよ
955名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 19:29:29.04 ID:9YqQnPM10
>>933
自然界のは出来てから何万年も経て放射線が弱まってるけど
雨で集まって濃縮されてホットスポットを形成する放射線は異常に高いからやばい
956名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 19:29:56.50 ID:puXGge0n0
>>953
表層の除染をやるのはまず絶対で、その次にくる手であることは間違いないな
国はその第一手もまだ打ってくれないからなぁ・・・
957名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 19:30:08.28 ID:DnPdpGT00

>>926 >>929

ttp://www.aec.go.jp/jicst/NC/tyoki/bunka5/siryo5/siryo42.htm
↑の表1を、ご覧になってください。

文字が潰れて読みにくいのですが、()内は「総被検者数に対するパーセンテージ」です。
「甲状腺腫」という列をみると、全域で35%の子どもに異常が認められています。
その他のデータも、正常ではないでしょう。
958名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 19:30:44.16 ID:UJe7rPtd0
JAXAと気象庁に協力して貰って、中身がセシウムやウランやプルトニウム
で満載の奇勝衛星ひまわりを作ってもらって、朝鮮半島にブリティッシュ作戦。

見事、半島にひまわりの大輪が咲く。ふつくしい。
959名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 19:30:46.94 ID:xn20i/BZ0
>>950
>自然放射線というのは、人間が放射能の海から耐性を勝ち取ってきたものだけど
すごいバカですね・・・
960名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 19:31:26.14 ID:a8fqTIKv0
お前ら反論するのはいいけど品がなさ杉。
まあ、肯定派なんて出所が知れてるからなあ。
利権のためになら、無理やり手段関係なしだろw

自然放射線があれば、核種の違う放射線の量がふえてもリスクは変わらないなんて、だれが証明したんだ?
961名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 19:31:47.40 ID:WuC2EC1zi
ベラルーシでは産業用大麻で土壌改良して
収穫した大麻をからバイオエタノールを生成してる

ちゃんと事業化出来ている

なぜ効率の良い大麻じゃなくヒマワリなんだ?
ジャニタレだから、栽培した大麻を使用しそうだから
ダメって事なのかな?
962名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 19:32:07.64 ID:XPVk/PBh0
ひまわりが根を張る深くまで耕さないと、まだ土壌の表層に堆積してるだけのセシウムは吸ってくれないんじゃないの
963名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 19:32:31.46 ID:WOUFP4W30
>>946
植物に吸収させる方法は何年かかるとの?
しかもまだ実験レベルで効果がどれくらいかわからない
その間その土地は全く生産に使われないこと考えたら
土木的物理的に短期間で除染するほうが得策でしょ
除染コストと本来土地から得るべき便益とを考えなきゃ
964名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 19:33:25.63 ID:xn20i/BZ0
>>955
>自然界のは出来てから何万年も経て放射線が弱まってるけど
えーと、おまえが毎日見てる太陽は超巨大核反応炉だってこと知らないのか?
965名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 19:33:36.00 ID:a8fqTIKv0
>>951
多くの人間は常に不健康じゃないか?
まずそれを考えろ。自然放射線だろうがなんだろうが、人間の体は常に戦っているんだよ。

わざわざ人工的に敵を増やす必要はない。
966名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 19:33:50.99 ID:2kVBUdwo0
>>947
どもも
土壌の透水性とNP量で移行係数が変わるんだけど
種によってどう変化するかだよね

移行係数1/2でも、植物体の乾重増速度/面積・年間が2倍以上なら
育ちが早い方が良いよね

若干移行係数が悪くても、種とか花とか
一部に高濃度化する方が回収は便利だね
967名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 19:34:11.27 ID:gu/BrzIU0
福島市や郡山市くらいのレベルなら、除染するのもありだが
DASH村くらい汚染が醜いと、立入禁止にするしか方法ないだろ
除染はするだけ無駄だね
968名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 19:34:33.13 ID:pVyI/NmG0
>>959
生物が生まれる頃はそうだったとおもったけど?
969名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 19:34:42.93 ID:JDRkO7MI0
ひまわりはどう処分するんだと
970名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 19:34:51.13 ID:xyHu7osA0
玄米と一緒に雑穀混ぜて炊いてるんだけど、
さらにアマランサスとモチキビと福島産の黒米を、別に足してた。
そか、もう入れられないな・・・
971名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 19:35:02.25 ID:0lqx9fWU0
長瀬絶対に泥臭いDASH村いかないからな
山口は違うわ
972名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 19:35:10.28 ID:C+54hWaJO
イントロン・エクソンも知らないレベルの奴が
他人にDNA語るなよ
973名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 19:35:18.48 ID:U2PpAaq70
そうか、CLANNADのヒマワリ畑の舞台は原発事故後の世界だったのか・・・
974名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 19:37:31.44 ID:DxvmgmV00
自然放射線も、人工の放射線も。浴びないに越したことはない。
しかし、ラジウム温泉付近や、トリウム鉱山近傍で高い放射線を浴びている人に、
顕著な健康被害が無さそう。ってのも事実。

特定部位に蓄積される放射性同位体も、余分に摂取しない方が良いに決まってる。

だから、除染したほうが良いし。出来るなら歓迎する。
除染されて、人々が普通に生活し始めたら、反原発、反核の運動方針上で困る。ってな団体以外は
除染に反対しないだろう。
975名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 19:37:59.50 ID:LMyk7jZe0
DASH村って城島と山口しか見たこと無い
976名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 19:38:15.59 ID:xn20i/BZ0
>>968
初期地球の原始生命体ならそうかもしれんが、人間は違うだろう
977名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 19:38:23.21 ID:e9NZaHBo0
中居といい、トキオといい、いい仕事するな
江がちゃんの次位かな
978名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 19:38:41.15 ID:yqpi63sc0
近隣の山の落ち葉は、処分できなくて困ってる焼却灰レベルは
間違いないけどどうすんの?
山間の畑だけ除染しても無意味。徒労。
979名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 19:39:20.54 ID:pVyI/NmG0
>>976
訂正する前に返事が来てたのじゃい。
980名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 19:40:35.60 ID:2kVBUdwo0
>>963
やっぱ業者だなw

心配せずとも俺は除去処理を否定している訳ではないよw

当然土地コストが高い所は除去処理するのがいいと思うよ
概算でもb/c明らかに出る所からやればいいだけで

それは新技術開発を止める理由にはならんと言うことさ
もちろん業者にとっちゃ困るがなw
981名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 19:41:24.73 ID:a8fqTIKv0
>>978
そう、全体的によく観察すればそうなんだ。

自然は循環していることになぜダッシュ村の住民が気づかないのか?
いままで何をしてきたのか?
982名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 19:41:34.38 ID:pVyI/NmG0
>>976
でも原始生物からホモサピエンスまでDNAが繋がってなかったっけか?
983名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 19:41:40.69 ID:J0xU+ESM0
>>917
そいつらなんで必死に反対するか知ってるか?
984名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 19:42:39.56 ID:K0A0oXF80
刈り取ったひまわりはお台場辺りで盛大に燃やしてくれ。
985地皇:2011/08/26(金) 19:42:51.86 ID:xRYyH7On0
チェルノブイリ事故のときは甲状腺ガンのみ放射能との関連の有意性を認めているだけで
白血病等の発生率を経過報告はしていない
それが世界の原子力を巡る科学的知見、影響を過小評価する傾向にあるのは明白
そんなものに準拠したICRP勧告とやらを真に受けて心中する気はない
986名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 19:43:16.40 ID:xn20i/BZ0
>>983
除染が可能なら原発事故でも対処可能という例を作ってしまうから
反原発の立場が弱くなる、ってところじゃない?
987名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 19:46:50.48 ID:73Y1W40m0
ダッシュ村で手作り核廃棄物最終処分場というのがCool だと思う。
988名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 19:47:02.47 ID:e9NZaHBo0
刈り取ったひまわりに濃縮させただけで充分な前身だな
ひまわりって手に触れ、目でわかる形に変えるだけでも素晴らしい事だよ
989名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 19:47:30.21 ID:a8fqTIKv0
>>986
除染が可能ということはない。
800兆円の世界だ。

むしろ、そっちに期待を抱いて、無理やり望みを繋いでいるのが肯定派なんだよ。
990名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 19:48:00.64 ID:2kVBUdwo0
>>983
水質の浄化と同じなんだよねw

いくらでも金かけりゃ、ドブ川の水も機械的にあっという間に飲める水まで浄化できる
凄まじい数の浄化ビジネスが存在している。

でも気の長い植生浄化なんてな試行は今でもやってるよね。

水質の植生浄化が上手く行かないのは、アホな問題でね。
いつまでも栄養の移行効率が悪い植物しか「選ばない」から使えないのよねw

それと同じ

991名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 19:49:13.71 ID:J0xU+ESM0
>>986
考えがひねくれ過ぎてるなw
恐ろしくコストが掛かるがやらざる得なくなるからだよ
992地皇:2011/08/26(金) 19:49:56.39 ID:xRYyH7On0
>>975
残りのメンバーはDASH村滞在中にクマに襲われ行方不明
周りの地形に詳しい城島と山口だけが逃走し命拾いした
993名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 19:50:39.83 ID:J50P64as0
こういうメディアの利用は好感がもてるよ
994名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 19:51:07.40 ID:b/AlXWfm0
しかしマジであそこは大人でも鼻血出るぐらいの線量だぜ
995名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 19:51:34.91 ID:pVyI/NmG0
国土狭いからなー
外側から、内へ内へ(原発)と進んで浄化しないと
996名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 19:51:48.88 ID:JLm8zZDM0
>>1 ひまわり栽培の最終処理は
JAXAに相談する事をおすすめする。
処理プランを持ってるらしいからね
997名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 19:51:50.51 ID:XcFqUKvf0
ヒマワリ何処に捨てるのさ
捨てる所あればうちだってやってるっての
998名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 19:51:58.50 ID:QjPDHqSh0
世界に例を見ないまたとない実験だ
999名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 19:52:28.70 ID:8IbvEsm70
DASH村は心の古里
いつか復活してもらいたいね
1000名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 19:53:40.76 ID:2kVBUdwo0
>>996
JAXAの依頼だから当然そうなるだろw

>>997
>>917
で、そのバイトいくら?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。