【地域】滋賀県、「怖い話」で節電狙う…県温暖化対策課が怪談発表会を支援 [08/23]
46 :
名無しさん@12周年:
486 :ツール・ド・名無しさん [↓] :2011/08/21(日) 21:01:11.50 ID:???
やや疲れた表情の男は、傍らのバッグを手に足早に改札口を抜けた。
数年前に北陸新幹線が開通し、湖西線近江高島駅に新幹線が乗り入れ、高島センター駅として新装、
いまや滋賀県を代表する主要駅となり、それを機に関東資本の企業が進出、
町は開発しつくされ、かつての長閑な田園風景は失われた。
男は駅ビルに併設されている、レイクビワホテル高島へ。部屋に入りカーテンを開ける。
目の前に広がる景色は、記憶の中の故郷のそれとは違っていた。目を細め、溜め息ひとつ。
前途したように、新幹線開通を機に参入した関東資本の企業は、さまざまな商業施設を展開した。
高島に起源を発する高島屋は、総本店と称し「タカシマヤタイムズスクエア高島本店」を開店。
続いて参入した関東の大手私鉄、京王と小田急は百貨店とホテル、首都圏との高速バス路線網を築いた。
創業者が滋賀県出身である西武鉄道も一足遅れて参入し、百貨店開設および
以前から系列下に置いていた県下のローカル私鉄を直営し、西武グループの関西拠点とした。
47 :
名無しさん@12周年:2011/08/23(火) 12:23:34.94 ID:SW6Rkhrj0
「怖い話」・・
お化け話より実際にあった凶悪事件のほうが怖い。
487 :ツール・ド・名無しさん [↓] :2011/08/21(日) 21:36:38.80 ID:???
部屋で一服した男はホテルを出て、駅前地下に広がる高島バスセンターへ向かった。
湖西地区各地へ向かう生活路線の他に、琵琶湖観光の拠点らしく周遊バスも多数運行されている。
特筆すべきは都市間高速バスの多さ。京都・大阪は当然ながら、中国・四国・九州各地へのバスが乗り入れている。
そして関東資本の開発らしく、首都圏への高速バスは最も乗り入れが多い。
京王・小田急による新宿・八王子・立川線、神奈川中央交通による横浜・町田・本厚木線
西武は川越・大宮線、国際興行による池袋線を始め、関東各地のバス会社が競って乗り入れをしている。
これも来年に控えた「新関西国際空港(びわこ空港)」の開業を見越してのことだろう。
現在建設中の同空港は琵琶湖の中央部に位置し、4000メートルの滑走路を4本有し、
湖上空港としては世界最大、国内の空港としても羽田・成田・関西をしのぎ、アジアのハブ空港として機能する予定。
男はバスセンターで、湖岸方面行きのバスを探す。地元の江若バスは解散したのだろう
目の前を通るバスは、西武バスを始め、神奈川中央交通の子会社である近江神奈交バスが目につく。
「一体ここはどこなんだ…」。唖然とする男を乗せ、満員のバスは発車した。
490 :ツール・ド・名無しさん [↓] :2011/08/21(日) 22:00:25.18 ID:???
「お待たせ致しました。毎度神奈中バスにご乗車くださいましてありがとうございます
この車は高島25系統、高島区役所経由…」
普段聞き慣れた神奈中バスのアナウンスが追い撃ちをかける。嫌な気持ちが沸きだした。
車窓から見える町並みを、記憶の中の町並みに重ねようとしてみるも、どうにも繋がらない。
かろうじてバス停にだけ、かつての大字名が残されており、断片的に記憶と繋がる。
とあるバス停で下車した男は目を疑った。自宅があったと思しき場所には高層マンションが立ち並び
よく遊んだ広場もない。記憶の中の故郷が音を立てて崩れてゆく。
男は無言のまま歩き出し、湖岸へと向かう。友達の家もマンションやショッピングセンターに変貌している。
そして湖岸に降り立った男は、再び絶句した。夏には水泳を楽しんだ湖岸まで様変わりしていた。
松林の美しい、石コロだらけの浜はコンクリートで固められ、マリーナと遊覧船の発着場になっていた。
ベンチに座り琵琶湖を眺める。湖上に建設中の空港が良く見える。
溜め息をつく男の横を、日に焼けた若いカップルが楽しそうに歩いていった。