【社会】津波対策に救命胴衣注文殺到 専門家「装着までの時間が逃げ遅れの原因になる。あくまでも避難を優先に」
1 :
西独逸φ ★:
東日本大震災後、救命胴衣の注目度が増している。
津波から逃げ遅れても海面に浮かんで救助を待てるという理由からだ。津波専用の救命胴衣を作った
神戸市の企業には前年同期比で約4倍の注文が殺到。
東南海・南海地震で津波が予想される和歌山県の自治体では小中学校への配備や補助制度を決めた。
ただ、救助の専門家らからは「装着までの時間が逃げ遅れにつながる」との指摘もあり、あくまでも避難を
優先させたうえでの、「二重の安全策」としての活用が模索されている。
「ダウンジャケットが救命胴衣の代わりになった」
宮城県女川町で津波に遭った男性(82)は振り返る。男性は頭だけ水面に浮かんだまま近くの山の中腹まで流され、
助かったという。
警察庁などによると、今回の震災による死者の9割は水死。
だが、ダウンジャケットを着ていたり、発泡スチロールにつかまったりして救助されたケースも多数あるとされる。
神戸市東灘区の貿易会社「カザワトレーディング」は、2004年のインド洋津波を教訓に、頭を保護するフード付き
救命胴衣(1着4800円)を開発した。昨年4〜7月の販売数は約1000着だったが、今年の同じ時期は約4000着の
注文があった。静岡県や神奈川県など沿岸部の企業や住民からが多いという。
東南海・南海地震で巨大津波が予想される自治体も救命胴衣に注目。地震発生から最短約6分で第1波が到達すると
される和歌山県串本町は、町立小中学校15校のうち沿岸部の6校に、がれきなどにぶつかっても浮力を保てるウレタン入り
計450着を常備した。
ソース
読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110822-OYT1T00698.htm
2 :
名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 20:23:36.33 ID:xunZOuBm0
9名同意
川下りにも必要だしね。
2geろ
わかってないなー。
震災の死因の多くは溺死ではなく圧死だというのに。
逃げながら装備すれば良いだけだろ
7 :
名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 20:25:35.51 ID:4kNeGP7r0
大田区ちょいゆれ
8 :
名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 20:25:38.34 ID:xgelEQuw0
流れてきたモノに当たって死ぬのが多いらしいが・・・
老人には常時フードつきジャケットを義務つけるべき
10 :
名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 20:25:52.85 ID:G8Hmso0T0
いいこと教えてあげる
起きてから準備するんじゃなくて
起きる前に準備するから意味があるんだよ。
今買うとメーカーさんは喜ぶけどね
ダウンジャケットでよくね?と思ったが
>救命胴衣(1着4800円)
て安いな
12 :
名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 20:26:52.64 ID:wVb6oeCH0
寝たきりの高齢者に装着してグッドラックと言い残し、動ける者ははでんでんこでいいよね
13 :
名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 20:27:59.16 ID:xWRGHq+D0
漂流物にぶつかりまくって死ぬよね…
14 :
名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 20:28:51.32 ID:9GstcGPhO
必要な時には、見つからないんですけどねw
探してて逃げ遅れないようにね!
川の何倍もの流れで瓦礫が流れてくるんだろ?
浮けばいいってのとはちょっと違うよな。
津波の死因って溺死じゃなくガレキでミキサーされる事なんだろ?
余り有効な対策とは思えないが…
学校に有ったとしても全校生徒分を運搬して配布する手間と時間考えると現実的に無理じゃね
常に机の横にぶら下げて置くとかなら兎も角
18 :
名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 20:31:51.69 ID:J32rT+ZAO
津波時の死亡原因は溺死じゃなくて漂流物に当たったり、漂流物との圧力で死ぬ圧死が多い。
これマメな。
津波対策に救命胴衣って、あんまり意味無いだろ。
ガレキがガンガン突っ込んでくるのに、ライフジャケットが無事でも、
頭がやられたらジエンド
津波の動画をいくつか見てりゃ
浮いてれば助かるってもんじゃないことは分かるだろうにな。
川で流されると、底の石とかに当たって
ぐちゃぐちゃになるって聞くけど、
津波で浮いてるものと一緒に流されても
漂流物でミキサーされるの?
>だが、ダウンジャケットを着ていたり、発泡スチロールにつかまったりして救助されたケースも多数あるとされる
こんな事書いたら浮けば助かると思い込む奴が出るだろ。
多数つうても死者の数からしたら極わずかだろ。運がよかっただけ。
見つかった死体の死因は水死
見つからない大半は流された瓦礫でミンチ・・・・
25 :
名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 20:36:18.08 ID:2nI28KjAO
救命胴衣で助かるなんて言ってた奴、2ちゃんねるでも馬鹿にされてた少数派だってのに。
浸水と津波を間違えてる
26 :
名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 20:36:34.50 ID:ViCExaix0
>>18 浮力があっても建物倒壊時の渦や
激流に巻き込まれれば簡単に沈んで溺死だしな
まあ、圧死と言うよりも、切創による失血、骨折でショック死が多いだろう
27 :
名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 20:36:59.71 ID:7o3WpQEn0
濁流で浮くと思ってるのか?浮き上がったときにはすでにドザエモンだぞ
28 :
名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 20:37:52.99 ID:30s6Kc9f0
専門家「装着までの時間が付け忘れの原因になる。あくまでも避妊を優先に」に見えた
津波の最前線とかガレキが多すぎて
「おいこれ水どこだよ」って感じだからなぁ
標高があるところで生活していれば溺死を考える必要もない
31 :
名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 20:39:51.63 ID:XcsLZk9z0
丈夫な樽にでも入ってやり過ごそう
32 :
名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 20:40:10.44 ID:MVOrUDd+0
って言うか、100m置きに、30mの鉄塔建てて、半鐘付けとけ。
33 :
名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 20:40:26.24 ID:1DSGXAXu0
世の中できないこともたくさんある
コレを考えないで政府に100%要求するのは愚か
自分でも対策を怠らないようにしましょう
救命胴衣なんかよりサーフボードを配備しておけばよくね?
内陸奥部に来た津波を見た人も、水じゃなく、
音を立ててゴミの山が迫ってきたといってたな。
36 :
名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 20:41:24.06 ID:VegiIisu0
漂流死体の特徴とか書いたのがネットで公開されてたけど、着てる物が全部
脱げて全裸になってたのが結構あったけどね。
まあ備えてないよりはいいのかな。
統計では9割以上溺死です。宮城県警や岩手県警に電話で訊いてごらんよ。
俺の最終手段は猫と一緒に風呂桶に入っていようかと。
運が良ければ漂流して助かるかもねん。
39 :
名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 20:42:41.41 ID:otXeJyucO
最近の日本人ときたら…
40 :
名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 20:44:02.84 ID:X3NxPyQj0
しょせんは読み捨ての記事 稀な事例で全体をミスリードか
ガレキでボコにされて無くなった遺体多かったよ首や背骨折れてた
地震から6分で第一波が来る小学校
東日本震災だと揺れてる内に到達だよね・・・
42 :
名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 20:45:49.22 ID:bWrCRQ9D0
ブギーボードで十分だろ。
緊急時に家の一部が救命ポッドになる住宅マダー?
44 :
名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 20:46:14.41 ID:nyWzHhf80
津波ナメてんだろ。
濁流に飲まれたら救命胴衣着けてても息できずに死ぬぞ。
逃げろよバカ。
車に乗ってて運良く助かったって人の話はよく聞くな
家ごと流されたが偶然近くを通りかかった漁船に飛び乗って助かった浴衣な例もあるが
いやいや
遺体が浮かんで発見されやすくなるメリットがあるだろうw
やめあら
>>20 でと、浮かばなきゃ死んでしまうよな。
死ぬ確率が減るなら、数千円なんて安いもんだ。
救命胴衣なんかより屋上に
箱舟置いておいたほうが良さそうだなw
溺死+圧死のうち、溺死のリスクが回避される
ってだけだろ?
つけてないよりましにきまってる
>>48 サーフボードでもよさそうw
船だろうが大型タンカーだろうが転覆するときはするからなー
あの映像見ると
動きにくくなって、避難が遅れる可能性もあるけどな。
52 :
名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 20:51:47.49 ID:SvsoOnek0
何で変な切れ方してる奴が多いの?
意味分からんw
53 :
名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 20:52:15.37 ID:zoAfEWro0
50cmの注意報ですら、尻尾巻いて逃げなかったと言って非難される始末だから。救命胴衣なんか着てる場合か。
>>52 こんなもん役に立たん!(品切れで俺が買えなくなるだろ)という
高 度 な 情 報 戦
55 :
名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 20:58:05.54 ID:4lY+X/5R0
バイクでコケたら後続車のトラックに轢かれて死ぬから
ヘルメットなんか無駄なのと同じ。
救命胴衣なんて瓦礫でミキサーされるんだから無駄。
56 :
名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 20:59:23.84 ID:i3E09RKl0
真冬だとすぐに凍え死ぬけどな
57 :
名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 21:00:34.64 ID:clOqvAMn0
バカな救命胴衣着てたところでヘドロの下で見つかるか
木や電柱に引っかかって見つかるかの違いだ
>>55 後続がたまたまトラックでそれに轢かれるよりも
胸・腹を打って死ぬことの方が多い
(頭はメットで守られてるから)
最近のライダース・ジャケットには
従来の肩・肘・脊椎だけじゃなくて
胸にもプロテクターが入っているものが多い
何事にも備えがあった方がいい、という話
59 :
名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 21:02:18.64 ID:jOhQICEq0
津波が来て巻き込まれる様な危ない場所に住むな
60 :
名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 21:02:28.40 ID:PBWbZZFD0
じゃあライフジャケットじゃなくて鎧を着ようか
なんで、あれだけの惨状の映像を見て、救命胴衣で助かると思うんだろうか……?
64 :
名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 21:03:41.73 ID:/eDqcVCBO
救命胴衣を着てて助かる奴は1割以下だろ。
そもそも浮かなきゃ100%死ぬわけだから、そう間違いないではけど…
とりあえず、空の2リッターペットボトルを両腕につければ浮くぞ。
こないだの津波でプレートに溜まった泥が無くなったから、
あと1500年くらいあんなデカイ津波は来ないよ。
67 :
名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 21:06:42.99 ID:clOqvAMn0
安全靴は買っといたほうがいい
釘って踏むとめっちゃ痛いぞ
>>65 首の後ろと腹の前につければ
自然に顔が上を向いて浮かぶかな?
それ専用に設計されてるライフジャケットの方がいいかw
これで水死する可能性は少しは減らせるかもしれないが、
打撲で死んだ奴もかなり多いんだろ
津波の破壊力に耐えられる鋼鉄製の鎧も一緒に着た方がいいな
70 :
名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 21:08:32.24 ID:SgYYhcqL0
効果がないとは言わないが、こういう防災セット商法は最初から好かん
71 :
名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 21:09:15.36 ID:Om++hSML0
天竜川の転覆事故でさらに注文は増えるだろうな
不幸な人が増えれば増えるほど儲かる業界ってのも嫌なものだな
72 :
名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 21:09:16.05 ID:TSmDwsdg0
漂流物に当たって死ぬのが多いんだってな
引き波で沖まで流されたら?
しがみつかれたら?
海難事故でよくあるが室内や何かの中に入ってしまった場合
浮力のせいで脱出出来なくて溺死とかな
74 :
名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 21:09:46.61 ID:Roeb8IDC0
救命胴衣をとりに行って死亡
漂流物との衝突で命を落とす可能性の方が高いから、あくまでオプションと考えるべき。
単車の免許取ったほうが良さそうじゃね?
死ぬ気で走れば津波振り切れるだろ
>>76 オフ車ならなおさらいいだろうな
250でもマックス120キロは出る
それにしても、前方をトロトロ運転する奴や
道の真ん中に車を乗り捨てる奴のせいで
津波に巻き込まれたら、死んでも死に切れんだろうなあ
>>74 茶化してるようだけどあんたの意見が正しいよ。
救命胴衣付けるのに何分掛かるか
高台に逃げるのに何分掛かるか
日ごろの避難訓練でどっちが有効か見ておくべきだよな。
ただ、
救命胴衣を付けたほうが有効って立地の学校は
今すぐ移転すべきとも思う。
80 :
名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 21:18:30.66 ID:TSmDwsdg0
ディープインパクトも単車最強だったな
見知らぬ土地に言ったら出来るだけ高台とか避難路をチェック
>>77 120km/hか、ちょっと不安だな。
オフ車にニトロ積んで、5km位でもいいから超絶な加速をすればいいのか
82 :
名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 21:20:47.76 ID:W122j8bu0
>津波で浮いてるものと一緒に流されても 漂流物でミキサーされるの?
今回のは
手が無い、足が無い、さらには首が無いなんてのが多数
救命胴衣なんてまったく意味が無いと思われ
そんなんで助かるなら死者数は二桁少ないだろう
>>81 津波の前に交通事故で死ぬかも
いろいろ心配は尽きぬなw
84 :
名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 21:25:49.66 ID:H8czptiE0
濁流の中で、瓦礫に押しつぶされて死ぬのに、意味あるんかい脳?
業者はウハウハじゃw
>>83 最初から高いところに住んだ方が、心身ともに楽だな。
どの道、熟睡中だと避難開始は遅れるんだし。
86 :
名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 21:26:57.70 ID:5btW3wTr0
俺は津波対策にボデイボードを3枚買ったぞ!!
これで津波対策は完璧だ!
ざまあみろ!!!!
87 :
名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 21:27:40.28 ID:W122j8bu0
>道の真ん中に車を乗り捨てる奴のせいで
>津波に巻き込まれたら、死んでも死に切れんだろうなあ
これは・・・
膝位まで水が来たころ
必死で「逃げろ」て車を叩きながら声掛け回った女性自衛官が
自身も九死に一生で助かった後のコメントで
ほとんどの人が車から降りて逃げてくれなかった
車を捨てれば助かった人が多数居たと言ってた
ちなみにその女性自衛官は近くのマンションまでたどり着いて助かったらしい
ふと思った
水に浮く瓦礫は軽めだから、浮いてるのと沈んでるのでは
打撃の強度も違うのではないだろうか?
打撃受けるのは間違いないし、救命胴衣で防げるか疑問だけど
バカだろ。津波に巻き込まれたら看板やら自動車やら家具やらが
ガンガンぶつかってきて全身打撲で死ぬぞ。救命胴衣なんか何の役にも
立たない。
救命胴衣って、装着するのに30分かかるような複雑な構造なのか?
数十秒で着られるようなものだと思っていたけど
>>「ダウンジャケットが救命胴衣の代わりになった」
宮城県女川町で津波に遭った男性(82)は振り返る。
女川なら歩いて逃げても十分間に合った。
逃げなかったからおぼれかけただけ。
>>83 でも、ニトロを試せるチャンスでもあるんだぜ
まあ、始から海からちょっと離れて暮らすのが一番か。
93 :
名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 21:34:39.47 ID:c1ImlTGI0
救命胴衣を着ていれば助かる確率は上がるに決まっている
馬鹿にしている奴らの脳味噌ってwwww
>>93 津波に巻き込まれた奴は大けがしている。
走って逃げたら十分間に合う。
やっぱ救命胴衣より自転車かなぁ?
96 :
名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 21:39:29.74 ID:W122j8bu0
>俺は津波対策にボデイボードを3枚買ったぞ!!
>これで津波対策は完璧だ!
余談だけど
事実サーファーは助かる率が高かった
友人は乗ってた軽の屋根をボード代わりにして
たどり着いたGSの屋根に上れて一命を取りとめた
後日談で
軽自動車でも体重を掛けると舵がきいたと言ってる
聞いてたヤシらは笑ってたが真偽のほどは今でもわからん
ぶっちゃけドラム缶を少し改造して中入った方が圧倒的に生存率高いと思う
タケコプター開発したら注文殺到するかな。
津波から助かるには、溺死に加え打撲にも対抗する必要がある
つまり救命カプセルかそれに匹敵する物に入るしかない
ドラム缶改造して置いておけw
102 :
名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 21:46:51.33 ID:lFQdwrbP0
無いよりは有った方が良いだろうね。
普段から着てればいいべ。
>>99 走るよりは速いかなって
車で逃げるわけにもいかないし、バイク持ってないの
105 :
名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 21:55:40.52 ID:Ky9WRgb20
今回みたいな大津波以外の津波だったら使えるだろ
津波のおこるとこに住まないとかいっても立ち寄ったときに被害に遭ったり、高い避難所作れといっても金はかかるからな
手頃な値段なら津波が起きる地域であれば備えはあったほうがいいだろ。特に公共施設、避難指定場所には多く備えておくとよいな
大気圧潜水服なら流れてきた瓦礫で死ぬことも溺れる事もない
>>104 ママチャリなら死ぬ気で漕いでも40kmくらいだろうな。
まぁ揺れたら何も考えずに逃げた奴がこの先生きのこるだろう。
>>107 状況に依るだろ
津波が後方に見えているならナビ付きの車のほうが有利かもしれんが、
大津波警報を聞いての行動なら、渋滞に巻き込まれない分自転車のほうが有利だな
109 :
名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 22:27:56.13 ID:xu0mS3lm0
余計な警報出さなけば全部流れて文句言うのはいなくなる
110 :
名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 22:29:12.89 ID:fpxLYf9o0
流されたら、水じゃなく、瓦礫の中でもみくちゃになるから、助かるとはかぎらん
助かった稀な例を取り上げてミスリードかよ・・・
瓦礫と一緒に滅茶苦茶にされるんだから助からんだろ
112 :
名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 23:04:45.83 ID:6cWJpfHO0
あの濁流の中で浮いただけで
助かるとは思えないな
いろんな公共施設や職場に対策がされ始めてるけど
夜に津波来たら絶対助からないな
今回は昼だったから身軽に避難できたってのはある
>>107 震災後は自転車が役立ったらしい。
ガソリン入手不可能だったし。
まあパンクも凄かったらしいけど。
そう考えるとスゲーパンクしにくい
マウンテンバイクとかがベストじゃね?
115 :
名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 23:40:41.64 ID:8iBfohV60
手回し洗濯機に水と砂利とねずみ入れて回すとする。
ねずみの死因はなんでしょう?
ダウンジャケットが浮輪になるなんて初めて聞いた
ほんとかね
117 :
名無しさん@12周年:2011/08/23(火) 00:03:01.85 ID:wbWkaL080
2Lの空のペットボトルで良いでしょ
ライフジャケットを付けたまま
長良川(見た目緩やか)を1kmほど流された経験のある俺からすれば
津波に流された時点で救命胴衣なんて1%くらいしか役に立たないだろう。
まず第一に絶対浮かんでこれない。
次に津波での死因は溺死もあるけど打撲も多い。
そういえば空に近いペットボトルが浮き輪になったケースもあるね。
120 :
名無しさん@12周年:2011/08/23(火) 00:29:30.02 ID:EAMAZnPMO
ロス五輪のロケットのほうがいいだろ
Amazonで普通に在庫あったけどなー
122 :
名無しさん@12周年:2011/08/23(火) 01:01:33.81 ID:1X4ogmOd0
>>87 >ほとんどの人が車から降りて逃げてくれなかった
>車を捨てれば助かった人が多数居たと言ってた
発想を転換して、車に最初から救命胴衣ならぬ救命車衣を仕込んでおくというのは、どうだ?
車体は、多少の瓦礫なら耐えられるぞ
123 :
名無しさん@12周年:2011/08/23(火) 01:10:20.53 ID:V9KqiGdZO
>2
その早さ…
評価しましょう
124 :
名無しさん@12周年:2011/08/23(火) 01:13:36.97 ID:OKiaxoFg0
ビート板最強説
>>118 でも、そのときライフジャケットつけてたから、今ここに書き込めてるんじゃないの?
126 :
名無しさん@12周年:2011/08/23(火) 01:20:01.97 ID:Aur6OLArO
津波の死因は溺死じゃなくて流されてきた瓦礫による圧死とか打撲骨折が原因なんだけどな
標準的な体重(60kg)の人なら1.5Lペットボトル2本の浮力で
水面から頭を出していられるよ
>>125 流れの緩い長良川だったからギリギリセーフだった。
津波なら絶対に死んでる。
津波の猛威の前ではライフジャケットなんて藁ほどの役にもたたん。
あの映像見ちゃうとさ、救命胴衣で浮いて助かるとか絶対無理だと思う
家ごと流される勢いの中浮いてられなそうだし、浮いたところで流された家などに押されて助からなそう
無いよりはマシかもしれないけど効果があるかって考えると
津波対策で宇津救命丸に注文殺到に見えた
131 :
名無しさん@12周年:2011/08/23(火) 01:27:27.34 ID:GHBJGJLEO
津波って言ってもいろいろあるだろ。
ここでライフジャケット意味がないとか言ってる奴はアホ。
とりあえず浮かなきゃ助からないからこれは正解。
>>131 備える物として悪い装備ではないね
津波警報が出てからすぐに避難開始しても間に合わない可能性もあるし
>>131 断言する。
ライフジャケットでは浮かない。
50cm程度の津波であっても。
ドラム缶級のライフジャケットでようやく浮くかもしれない。
でも流木に穴を開けられて終了。
>>133 どんなライフジャケットを指して言ってるの?
俺はシーカヤック用のライフジャケット持ってるけど
これでもかってくらいにプカプカ浮くぞ
135 :
名無しさん@12周年:2011/08/23(火) 01:43:54.92 ID:GHBJGJLEO
>>133 ずっと浮いている必要はない。
一秒でも浮けば助かる可能性がある。
避難するのが一番だが、津波に飲み込まれてからの対策も必要。
そしてライフジャケット着ることによって濁流の中でも上下の感覚をつかみやすいことも良い。
>>134 >>135 津波を実体験したわけじゃないが、
知識と映像から判断するに
普通に河川で流されるのとはわけが違う。
ものすごい力で上下に押される。
ライフジャケットの浮力程度は、簡単に打ち消されるほどの。
そして津波の中では、まともに泳ぐことはできない。
>>136 上にも書かれているが、無いよりは何倍もマシ
それにライフジャケットの役割は浮力の他に体の保護も兼ねている
138 :
名無しさん@12周年:2011/08/23(火) 01:56:39.09 ID:GHBJGJLEO
>>136 津波に巻き込まれても助かった人も大勢いる。
津波=死ではない。
ライフジャケットが万能と言ってるわけじゃない。
助かる可能性が1%でもあるならそれに賭けるべき。
こんなの邪魔だから大概押入れの奥に閉まっとくだろ。
取り出す時間があった逃げた方が有効。
>>138 ライフジャケットを付けている暇があるなら1歩でも高台に早く駆け上がった方が
助かる可能性が1%上がるだろう。
奥尻島の津波では
「靴なんか履いている場合じゃない」という旅館のおかみさんの一言で
助かったカメラマンがいる。
141 :
名無しさん@12周年:2011/08/23(火) 02:16:01.08 ID:GHBJGJLEO
>>140 みんながみんな健脚ではない。
仙台平野なんかは近くに高台がない。
避難場所に指定されてた高台に逃げたのに巻き込まれた人も大勢いる。
逃げるのが一番だが飲み込まれた時のことも考えないと。
142 :
名無しさん@12周年:2011/08/23(火) 02:17:11.26 ID:1rv97AIV0
スクーバセット揃えた方がよい
フェリーとか飛行機からジャケ盗む奴が増えそうだな。
144 :
名無しさん@12周年:2011/08/23(火) 02:25:53.99 ID:zSLPpWZA0
津波に対してはムダというか、探して装着する時間ロスでかえって死亡確率が増える。
これについては断言してもいい。
しかし、洪水では役に立つかもしれない。
そして洪水の起きる頻度は大津波よりずっと高いから、結果的に人命救助の期待値を高める。
145 :
名無しさん@12周年:2011/08/23(火) 02:33:06.68 ID:QGg0bk/dO
>>17 防災ずきんを座布団として椅子に敷くようにしておけばよい。
146 :
名無しさん@12周年:2011/08/23(火) 02:35:33.21 ID:POTlwp/V0
>>38 風呂桶って底にある排水口から水が浸入する。 舟にはならいぞ。
>>81 缶入りの酸素とカセットガスを、
ホースでインテークあたりに繋ぐってのはどうだ?
…たぶんピストン溶けるよね。
一回川で流されかけたことあるけど
もがいて下の岩にぶつかって足負傷
津波はだめだ
149 :
名無しさん@12周年:2011/08/23(火) 02:46:28.96 ID:QGg0bk/dO
自宅の二階や体育館の中にいたら、天井近くまで水が来て亡くなった人もいたんだよな。
室内なら外で流されるよりは瓦礫はさほど来ないだろうし、
ライフジャケットがあれば助かる率は跳ね上がると思う。
150 :
名無しさん@12周年:2011/08/23(火) 02:46:43.37 ID:ro8+28FWO
津波に飲まれたら、
凄まじい水圧と瓦礫なんかと一緒にもみくちゃにされて全身骨折で死ぬよ。
ということで、全くの無意味。
151 :
名無しさん@12周年:2011/08/23(火) 02:47:50.79 ID:MQ9XmZ+K0
>装着までの時間が逃げ遅れの原因になる
なるわけねえだろw
歩きながらでも装着できるのに。
救命胴衣は浮力だけで外圧力には対抗できない。
津波に巻き込まれると流出物や建物、地形に挟まれて圧死する。
153 :
名無しさん@12周年:2011/08/23(火) 02:50:05.18 ID:MQ9XmZ+K0
こんなこと言うアホもいるけど単純に溺死の場合も相当あるからその分は
助かる可能性が当然ある。
150 :名無しさん@12周年:2011/08/23(火) 02:46:43.37 ID:ro8+28FWO
津波に飲まれたら、
凄まじい水圧と瓦礫なんかと一緒にもみくちゃにされて全身骨折で死ぬよ。
ということで、全くの無意味。
154 :
名無しさん@12周年:2011/08/23(火) 02:52:04.04 ID:PZP9nm8/0
なんですか、この国は反ライフジャケット団体でもあるんですか?w
気球が売れると見た
椅子の背もたれに防災頭巾の代わりに救命胴衣が置いてある学校どう思う?
俺なら転校する。
逃げるのがそんなにめんどうなの?
158 :
名無しさん@12周年:2011/08/23(火) 02:58:39.43 ID:g6GRUntXO
津波は溺死より漂流物に衝突するのが死因として多いって聞いたけど
速やかに高所に逃げるのが一番じゃないかな
159 :
名無しさん@12周年:2011/08/23(火) 02:59:05.29 ID:l+HPC2NoO
エラ呼吸で助かるニダ
160 :
名無しさん@12周年:2011/08/23(火) 02:59:47.29 ID:aLtvRBAcO
『これが有るから逃げなくて良い』って思うなって事だろ
あと『便乗商法に気を付けろ』って事
津波津波で盲目にならなきゃいいが。当然メットも常備してるんだろうな。
引きこもりで避難せずに屋根にしがみついてた人が助かったりもしたよね
浮かないより浮くほうが助かりやすいと思う
>>122 瓦礫に埋れて車から脱出できなくなったらどうする?
>>162 その人もダウンジャケット着てたんだってね
体の力を抜いたら浮力で簡単に体が浮いたって言ってた
じゃ、ダウンジャケットでいいんじゃね?普段も使えるし。
>146
風呂の栓をする
>161
もちろん、ライフジャケット、ヘルメット、ヒザパッド、ひじパッド、金玉ガード、もしておき、風呂オケに浮かんでおく
168 :
名無しさん@12周年:2011/08/23(火) 08:26:29.01 ID:hUUonU200
溺死じゃなく圧死というやつが多いが
身体が沈んで身動きできないから圧死するんじゃないか
車と家の屋根に船でも乗せとけ
プールにプカプカ浮くのとは全く別物っちゅうことだね
ヒアアフターって映画、つまんなかった。
>>153 「救命胴衣つけてるうちに逃げ遅れる人間」がその分増えるよ
>>162 >引きこもりで避難せずに屋根にしがみついてた人が助かったりもしたよね
その人は津波に直接巻き込まれること自体を免れてるから参考にならない
>>172 屋根ごと津波に流されて助かったんだけど
津波に直接巻き込まれてない事になるの?浮いた屋根にしがみついてたんだよ
174 :
名無しさん@12周年:2011/08/25(木) 12:59:50.28 ID:Lm1mD+4/0
映画「バック・トゥー・ザ・フューチャー」で、
ダウンジャケット着てたら、漁師と間違われた話思い出すな
タイヤチューブだろ
>>168 浮いているとき、流されているとき瓦礫に挟まれるんだよ
津波の映像見たらライフジャケットなんて無意味だって分かるだろ・・・
建物の建材や自動車みたいな巨大な瓦礫を押し流した濁流だぞ?
溺れる前に圧死するか物が刺さって死ぬわ。
178 :
名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 13:19:57.66 ID:vPTfCGz60
地震が来たら。
消防士、看護師、警察官、公務員、教師、医者、運転手
即時にライフジャケットを着用てから、他の人を誘導すると良い。
正しい誘導で助かった人も大勢いるし、誘導して居て死んだ人も大勢いる。
他の人の為に働いている人の為に何かしてやりたいね。
津波では、単に沈んで溺死するんじゃなくて
流れた瓦礫で全身打撲して衰弱すると聞いたぞ
救命胴衣なんて意味ないんじゃね?
180 :
名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 13:26:05.29 ID:/5EKx0bQ0
丸太ん棒や角材に串刺しにされている遺体もあったか。
とにかく高い所へ逃げるしかないだろう。
仙台では助かっても寒さで凍死した人もいたしな。
まあ全然意味無くはないわ
溺死の可能性は低くなるわけだし
あとは漂流物との戦いだ
182 :
名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 13:35:42.40 ID:0OTJA7v70
ライジャケは安いのから高いのまでピンキリ。
あんなの装着するのに10秒とかからないのに何を云ってるんだか。
死ににくくなるってのは大事なこと。
何もせずどうせ死ぬからって他の人間に何もしないことを勧めるな。
装着までの時間がどうこう言うのは学校での話だな。
整列して一人ずつ渡して「全員持ったか〜?」とか聞いてから
装着方法を説明してちゃんと着れたか確認してから避難、とか。
>>147 緊急時用だからそれでよくない?
エンジン焼き付いてもいい、すぐさまその場から離れろ!!ってコンセプトで