【交通】女性に朗報?埼玉県警が免許証に”ベストショット”写真の持込を許可 [08/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
運転免許証にベストショットを−。県警は運転免許更新の際、ドライバーの持参した顔写真を
使って新免許証を作るサービスを今月から始めた。昨年十一月に警察庁から各都道府県警へ
通達があり、それに基づく措置。現行の撮影は“一発勝負”で不本意な写真になってしまうことも
多いが、新サービスは女性らの強い味方となりそうだ。

サービスが利用できるのは県警運転免許センター(鴻巣市)のみ。
受け付けは、火曜から金曜の午前十一時十五分〜四十五分。
一日二十人を上限とし、平日午後四〜五時に電話予約が必要。即日発行はできず、
受け取りまで約二週間かかる。

今はまだ認知度が低く、利用者数も低調だ。浦和署に免許更新に来ていた女性(26)は
「えっ、知らなかった。もう遅いけど…」と驚いた様子だった。

県警運転免許課の鈴木幹男管理官は「今後、定着する余地はある。利用希望者が多くなれば、
受付枠を増やすなどして対応していきたい」と話す。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/20110822/CK2011082202000045.html
2名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 11:50:50.70 ID:6/1cIzhS0
クサマン死ねよ
3名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 11:51:16.31 ID:9UBAV0lX0
審査はあるのかね?
4名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 11:51:23.47 ID:itUK7f9R0
本人確認困難な事例が多発っすか?
5名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 11:52:05.79 ID:iHS5AUjeO
警察のガス抜き策ってホント不快だわ
6名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 11:52:12.12 ID:wUIOUQPO0
ベストショットであって、加工後は駄目なんだろ?
7名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 11:52:16.34 ID:93t0JrMD0
なりすまし可能?
8名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 11:52:17.64 ID:VWiWtqGy0
持ち込み料5,000円いただきます
9名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 11:52:33.37 ID:NnuKBdV70
どうでもいいけど、これ通ったら女はすっぴんで車に乗れんな
10名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 11:52:46.30 ID:lmbnS61Y0
男でも、免許の写真が犯罪者みたいになってしまうことがあるしいいんじゃね?
免許の写真、昔はアナログな感じだったが今デジタル化したろ
すると、自分の場合だけかもしれんが物凄く写りが悪くなってショックだった
11名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 11:53:01.51 ID:uBtismakP
加工した奴持ち込まれるぞw
12名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 11:53:03.69 ID:X3NxPyQj0
マジで写真と実物が違うやついるよねwwwwww
13名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 11:53:04.46 ID:ZOg2WsVTP
本人確認難しくなるだけじゃねえか
ちったあ現場のことも考えれや
14名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 11:53:07.61 ID:ibWqxbFT0
ばーかじゃねーの
15名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 11:53:21.59 ID:HnfR+kM50

<ヽ`∀´>チョッパリに成りすますチャンスニダ!
16名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 11:53:32.29 ID:WcPLVBcx0


埼玉県警は犯罪検挙率をあげてからこういうことをしなさいね。

17名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 11:53:50.64 ID:Q9iPtwJs0
まず並ぶ所に鏡を置けよ
18名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 11:53:54.43 ID:w1Ri6ssQP
持ち込み写真に対しちゃんと本人チェックするならいいんじゃね?
審査がザルで成りすましが出たとか、
加工しまくりで誰か分からない状態とかで混乱が起きなければ
19名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 11:54:20.03 ID:tbBgjJnzO
いい事 聞いた <丶`∀´>
20名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 11:54:24.15 ID:8s7IIxuS0
女性の持ち込みは奇跡の一枚ばかりになるだろ。
浜崎やAKBみたいにフォトショで修正するバカが出てきたらどうすんだ?
本人と違い過ぎたら問題になるだろ。
21名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 11:54:28.23 ID:VHcaJ6Oq0
君なんか写真と違わない?
22名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 11:54:32.36 ID:Vzweimh50
元からぶさいやつはどんなにベストショットでもぶさいに変わりねーんだからどうでもいいだろw
23名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 11:54:58.55 ID:Guivhf7J0
昔、浅草キッドのどっちかが免許証写真の限界に挑戦!みたいな感じで
それ仮装だろっ!?って写真で、免許書更新してるってのはあったな
24名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 11:55:03.22 ID:zQpTn/a00
免許センターの周辺に、写真修正屋が開店する
25名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 11:55:07.16 ID:i9BlGFyC0

チェーンジ !!!
26名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 11:55:08.16 ID:YhAbxLxr0
>受け取りまで約二週間かかる。

判定会でもあるのか。ww

27名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 11:55:23.20 ID:pp6+pzGu0
プリクラ並みの魔改造写真持ってきそうだ
28名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 11:55:24.20 ID:VWiWtqGy0
おっぱいまで写っててもいいですか?
29名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 11:56:05.14 ID:Uob+btKj0
別人のような写真になるだろ
30名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 11:56:18.23 ID:UTEZObZf0
プリクラ持ってくる馬鹿が絶対居るな
31名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 11:56:28.53 ID:TT6/C3Cg0
>受け取りまで約二週間かかる。

ここらが役所的なんだよな。
免許受け取りのために鴻巣まで行かなきゃならんのか?バカが。
埼玉県内に交番はないのか?そこで受け取れるようにしてやれよ。
32名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 11:56:36.07 ID:0YBOEE1N0
写真で認証なんて昭和の発想だろ
33名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 11:56:56.67 ID:uY9+BIIA0
┐(´∀`)┌ヤレヤレ
34名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 11:57:01.86 ID:aSH5UveLP
icチップにはその場で撮った写真が記録される。
35名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 11:57:04.69 ID:NwsnZeof0
浦和署に免許の住所変更に行って、手続きが終わり免許証を返してもらう時に、机に座ったままの警察官が
ちょっと離れた俺に向かって免許証を投げやがったな。
36名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 11:57:05.12 ID:i8eiC6N+0
警察署の隣でphotoshop加工屋を開こうか
37名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 11:57:07.54 ID:MSf8s2C30
全国で始まってない?
38名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 11:57:25.06 ID:VTkRZ83G0
俗にいう奇跡の一枚というやつか。それじゃあ本人確認出来ないだろ。
玉警アホか。
39名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 11:57:44.32 ID:8y4jq6UV0
>>27
最近デジカメの写真をPCに取り込んで
暗く撮れたのを明るくするぐらいのつもりで、
皺を消してる自分に気がついてあせってる。
40名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 11:58:04.64 ID:7zg2T8LMI
えっ前から持ち込み可じゃないの?
神奈川県だけど、初回の免許証以外は毎回持ち込んでるよ
41名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 11:58:44.24 ID:+DXG3Ix70
>>32
デジタルデータなんだから科学捜査で顔認証検索につかうんじゃね?
42名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 11:58:49.58 ID:ZFf+4QaO0
免許更新時が髪の毛と髭を剃る季節だからなぁ〜
43名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 11:58:50.37 ID:OnZbPMP40
8フイルムの陰謀
44名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 11:58:51.19 ID:VsVE4BAK0
> 女性(26)
> もう遅いけど…

俺が貰ってやんよ
45名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 11:58:56.29 ID:KOXhemv30
免許の更新って何であんなに手間がかかるのか?

免許の更新って何であんなにかねがかかるのか?

免許の更新で講習には意味があるのか?

天下りの元警察関係者に答えてほしいですねw
46名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 11:58:56.70 ID:uBtismakP
>>31
嫌なら近くの警察署で普通に更新しろよw
47名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 11:59:46.28 ID:CL+dRkI20
かわいい子がブスに写ってるから話のネタになるのに
武装された奇跡の一枚を見せられても楽しくないわ
48名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 12:00:02.42 ID:sIpaeeI40
現場の警官の本人確認が大変になるだけ。
49名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 12:00:08.86 ID:hmfbFZYn0
俺はP-WORLDの倅だ 馬鹿野郎
暇で言語、歴史、その他諸々の勉強をした
タイ人 1000マンコ
アガシ 1000マンコ
中国  1000マンコ 
日本人 1000マンコ チンポは3cm 文句あるか
50名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 12:00:12.67 ID:NnuKBdV70
>>40
二俣川で更新する時は現地撮影
51名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 12:00:13.75 ID:GKdiMAWY0
奇跡の一枚で免許証作ったら
身分照明の意味ないじゃん
52名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 12:00:34.41 ID:RFRyPDxg0
俺、埼玉で更新している
交通安全協会のボランティア会費を払うと
カメラマンの対応が丁寧で撮影に時間を掛けてくれるが
払わないと雑に撮影されるというのが定説
53名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 12:00:38.94 ID:wPO0M9hs0
*ただし交通安全協会会員に限る
54名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 12:00:54.69 ID:wgzpTTsZ0
更新手続きって、県によってやり方違うんだな。
大阪は警察署での手続きだと、逆に写真持参しないと駄目だから。
55名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 12:01:26.96 ID:jzCMHdQ70
>>1

こんな事しないでいいから桶川の事件とかの反省ちゃんとしろよ
56名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 12:02:03.28 ID:8jl/e7P20
交通安全協会への写真撮影収入は確保されますけど、なにか?


つうか交通安全協会に納付している人数は?

57名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 12:02:11.16 ID:wWD3AWPa0
16からの免許ズラっと並べるとみんな絶対笑う
58名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 12:02:42.95 ID:aRQEpZnk0
ブスはブス。美人は美人。普通は普通。
59名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 12:03:16.65 ID:l9fI7D3e0
は?
今でも写真持ち込みで普通の警察署で受け付けてるじゃん?
なにこの記事?
60名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 12:03:28.56 ID:nHD/CLWA0
今はセンターの中で撮影してるね
今でもゴールド保持者の警察署更新だと持込みだった気がする
61名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 12:03:42.32 ID:K4+I7sRD0
どうやって見分けるんです?()
62名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 12:03:47.53 ID:35llzFqj0
それだけ普段と免許の写真が違いすぎて確認時に混乱する警官が多いんだろ
63名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 12:04:24.88 ID:OnZbPMP40
免許証の写真はダミーでも
警察が免許照会すれば
本写真が出てくるのかな
64名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 12:04:27.17 ID:YhAbxLxr0
若いときの写真もって来ると思うよ。ww

警察どうするの
65名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 12:04:27.33 ID:8y4jq6UV0
>>54
近所の警察署ならたいてい持ち込みじゃないかな。
66名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 12:04:45.33 ID:KOXhemv30
>>54

門真か巧妙池に行けよ。
67名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 12:05:34.41 ID:4yxBAQhkO
イケメンの写真とか持ち込んで、「この時はこう
写ったんです!」って言い張ったらどうなるかな。
68名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 12:05:45.80 ID:mEN3WVsY0
>>18
パスポートなんか昔から持ち込み写真だろうがw
69名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 12:05:52.20 ID:muVblkTG0
>>四十五

キミのような人物をあぶり出し、弾くため。
70名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 12:05:57.07 ID:lWbHAylD0
マジー?私可愛く写っていたいしーこれいいかもー
71名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 12:06:09.80 ID:oztg2lTS0
半島じゃあるまいし、免許証だけ見栄はる馬鹿スイーツがそんなにいるとも思えん。

>62の言うように、むしろ免許証からの本人特定がやりやすい方向に行くんじゃないかね。
72名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 12:06:19.00 ID:ExwJHrofO
ゴールドなら撮影免除だよ
これビーンインテリジェンスな
73名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 12:06:26.80 ID:VTkRZ83G0
>>45
それはお前が違反するからだよw
74名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 12:06:56.90 ID:Tvz5gdBp0
えっ?これがベストショットっすかw

っていう職員の楽しみだけの為の性奴だろ
75名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 12:07:14.98 ID:NkD6EXYv0
いや、免許の写真は前から持ち込み可だぞ
ただし、警察での更新に限ってたと思う

あと、交通安全協会に入ってれば、警察で撮影が無料だったかと


うちの県ではな
76名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 12:07:17.75 ID:VbjoQFoq0
フォトショップか
77名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 12:07:28.60 ID:a5w4Eec70
デカ目プリクラ写真とか、デジタル修整しまくりの証明写真とかか(笑
78名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 12:07:45.74 ID:3OIi2fv7O
風俗の写真みたいにほとんど別人でもいいの?
79名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 12:07:50.93 ID:7zg2T8LMI
>>50
いつも警察署でやってるからかな
つかむしろ交通安全なんちゃらで「お写真どうしますか?」って訊かれるから
持ってきましたって答えてる
80名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 12:07:55.08 ID:RXhWPvas0
ベストショットは、フォトショップで作られる。
81名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 12:08:01.89 ID:A4X6CQyb0
免許証の写真てムダに高い上に不細工に写りやすいと
思ってたから、これはよいニュース。
82名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 12:08:28.58 ID:KOXhemv30
>>73

ずっとゴールドだけど何か?
83名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 12:08:53.26 ID:l9fI7D3e0
それよりおまえら

選挙のポスターって
チンコマンコ出そうが、放送禁止用語書こうが
犯罪場面・死体写真載せようがおとがめなく、

自分が5歳の時の写真だろうがニューハーフになった後だろうが
全然別人の写真だろうがオッケーなの知ってるか?

しかも選挙期間中、絶対にはがしたり隠したり
手を触れたり汚したりしちゃいけないのも知ってるか?
84名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 12:09:16.54 ID:Ga6NiIUE0
<丶`∀´> 骨格まで変わっていてもケンチャナヨ
85名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 12:09:20.51 ID:T3vp1/jx0
免許証用修正っていうサービスで儲かる写真屋さんがでそう
86名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 12:09:56.65 ID:XtJrYVBM0
>>50
神奈川県では警察署で更新するときは昔から持ち込めたよ。というか、持ってきていない人は警察署で撮影できた。
87名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 12:11:02.09 ID:fBp+gi4v0
あんまりバッチリとメイクをした写真を使うと、後々トラブルの原因になるから注意した方がいい。
88名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 12:11:49.12 ID:mEN3WVsY0
3ヶ月以内に撮影されたもの
本人だと容易に判別できるもの
など

パスポート写真と同程度に規定すればトラブルなんか起きないよ

なんかトラブルを憂慮してる奴らはパスポート作ったことないのか?
あれ持ち込み写真だぞ?
89名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 12:12:31.51 ID:yZGyJjPl0
代書屋の隣にフォトショ屋が
90名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 12:12:41.57 ID:L0CsZnBI0
化粧とかフォトショップで加工とかで
本人確認無理になるんじゃないの?w
91名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 12:13:04.81 ID:4pwqvUqOO
調べたら愛知は今年からだった。次は持ち込もう。
92名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 12:13:13.06 ID:y32dBD8PO
女でも極細直角三角形眉毛+テカテカのオールバックまでは大丈夫だったけど、眉間にしわ寄せてガン飛ばすのはダメ出しされた。
93名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 12:13:57.67 ID:RXhWPvas0
SDカードとかに入れて持ち込むのかな。
メールで送付じゃだめなのかな。
まさか今どきプリント写真ってことはないよね。
94名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 12:13:59.47 ID:g3g8F+by0
やめれ!本人確認出来ない証明写真になんの意味がある?
95名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 12:14:33.79 ID:VTkRZ83G0
>>82
ペーパー乙
96名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 12:14:34.89 ID:OdqVSu5v0
オービスに向かってアヒル口でもしとけよ
97名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 12:14:41.67 ID:HYYXwyI60
83続き
ポスター内なら、対立候補の名誉毀損も中傷も盗撮暴露も
すべてオッケーなのも知ってるか?
しかも期間中絶対にはがせないで攻撃対象の隣に貼ってあるというwww

供託金300万で
かなり遊べると思わないか?
wwww
98名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 12:14:49.70 ID:LCUondeJ0
警察「他人の免許証で運転しやがって!タイホだ!」
99名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 12:15:02.41 ID:a5w4Eec70
>>75
え、埼玉は昔から、警察署でのゴールド更新も、警察署で全員当日撮影だよ
昔は更新の申請書類用に「申請用の証明写真」も1枚必要だったが、ずいぶん前からそれは不要になった
申請窓口で、期限が切れる免許証の写真をPCで取り込んで申請書類作るようになった
8月上旬生まれなんで免許更新は7上旬〜8月上旬(今は9月上旬に延びた)
真夏の暑いさかりにスピード写真取ったり、警察署まで汗だくで出かけて
撮影直前に汗で崩れた化粧直したり大変だったけど。
100名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 12:15:13.65 ID:zQibwioo0
フォトショ屋に朗報だな
101名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 12:15:19.78 ID:iB5ltytn0
最近のAVのパッケージとかありえんだろ
102名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 12:15:51.48 ID:NnuKBdV70
まあ、真面目な話、現場の警察官は困るだろうなぁ・・・

実際と乖離が酷い人が多くなって
103名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 12:16:05.85 ID:3ea22ZW8P
また草加市の在日人口が増えるのかと思ったら鴻巣市か
104名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 12:16:40.74 ID:7zg2T8LMI
>>99
辛い思いをしてたんだな、埼玉県民は…
105名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 12:16:43.37 ID:cL6mmzt3P
朝鮮・韓国人犯罪者はただでさえ通名つかってんのに
ますますなりすましが増えるじゃん。
犯罪を助長するとか馬鹿なの?
106名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 12:16:43.85 ID:aF6e7F/+P
持ち込み可ってことは、こういうのも許すことになるんだぜ。
http://blog-imgs-45-origin.fc2.com/n/a/m/namidamenews79/B4DAB9F1BDA4C0B5.jpeg
107名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 12:17:55.33 ID:AVKhRla00
業界用語でいうところのパネマジっすか?
108名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 12:18:23.33 ID:VMzXZV0G0
笑う写真って本を思い出す。
109名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 12:18:24.06 ID:XIIhImGoP
どこの県でも警察へ持ち込みOKだぞ
確か去年からそうなったはず
でも警察は全くそんな事言わない
110名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 12:18:36.97 ID:8y4jq6UV0
>>104
埼玉だから仕方が無い。
111名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 12:19:56.11 ID:pQiD2ecw0
>>1
男も対象なのかね。
しかし2週間はかかり過ぎだろ。
仕事しろよ中の人。
112名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 12:19:57.91 ID:5lW6M6i6O
ベストショット?

あぁ、詐欺面画像のことね
113名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 12:20:11.29 ID:HYYXwyI60
まとめてみた↓

選挙のポスターって
チンコマンコ出そうが、放送禁止用語書こうが
犯罪場面・死体写真載せようがおとがめなく、
自分が5歳の時の写真だろうがニューハーフになった後だろうが
全然別人の写真だろうがオッケーなの知ってるか?

しかも選挙期間中、絶対にはがしたり隠したり
手を触れたり汚したりしちゃいけないのも知ってるか?

ポスター内なら
対立候補・政党どころか
天皇や政治体制への名誉毀損も中傷も盗撮暴露も
すべてオッケーなのも知ってるか?
しかも期間中絶対にはがせないで攻撃対象の隣に貼ってあるというwww

供託金300万で
かなり遊べると思わないか?
wwww
114名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 12:20:16.89 ID:/S+5LlSh0
女って免許書き換えの前に美容院行くもんな。

はーくだらねえ。
115名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 12:20:45.10 ID:JjpfjRcn0
酷い場合は取り直しがその場でできるんだからいらないだろ。昔と違ってデジタル
写真だからな。俺の友達で昔、まるで麻薬患者のような凶悪写真を仕方なく何年も
免許証に使わされたやついるけど、今はそんな心配は無い。
116名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 12:21:00.56 ID:AcIKQjhNP
プリクラで目玉を巨大化させたのもってくる馬鹿ばかりになるぞwwww
117名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 12:21:19.90 ID:+EZWZ2UWI
本籍の所に本籍が表示できるようにして欲しいな。
あれは絶対におかしい。
118名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 12:22:06.47 ID:sPhGoQCT0
馬鹿だなー
119名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 12:22:40.07 ID:HYYXwyI60
被選挙権は、公共の福祉より優先するの知ってた?
120名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 12:22:42.74 ID:SQEle1lE0
ベストキッドに見えてびびった
121名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 12:23:19.29 ID:FUA/YjQQ0
身分証として機能しなくなるなw
122名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 12:23:46.60 ID:AcIKQjhNP
免許証の上にプリクラでも貼っときゃいいだろ。
事故ったときとか警察に提示した時にやめてねって注意されるくらいだ。
123名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 12:24:34.20 ID:4FO9uW2t0
>>1
更新は、自治体で違うな。
自分で白黒をもっていってもOKなところ。
センターまでいかないとだめなところ。
地元の交通安全全協会でOKなところ。
もちろん、違反なしの前提だが。
ばらばらで、どうなっているんだと思うよ。
124名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 12:26:07.77 ID:w71hzixC0
本人に見えるかどうか
の審査はしろよ
125名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 12:26:41.77 ID:n9tYZM8P0
一応その場で本人の顔と写真の確認がされます。
加工がひどいものに関しては受理されませんのでご注意下さい。
更新の際は気合を入れてお越し下さい。
126名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 12:27:09.81 ID:hWBuwKMmP
もう良い時代なんだし、
写真じゃなくて免許証にチップ埋め込んで声帯と指紋登録して
それを確認できるようなシステムにすりゃいいんだ

写真確認とか時代遅れ
127名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 12:28:05.55 ID:/xyTfFqo0
警察庁or各都道府県警 様へ。

女性にとってのベストショットは「分厚い、つ け ま つ げ」とか
「分厚い、お 化 粧」を含めることですが、平気ですか?
これを認めたら女は拡大解釈するよ!
別人写真でも、まさか想定外とは言わないですよね?
現場のおまわりさんは困難を極める場面が多発しそうだな〜w
128にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=6,xxxP】 ):2011/08/22(月) 12:29:11.96 ID:6083ZvxK0
もちろん、フォトショで加工しまくりんぐ♪
129 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/22(月) 12:31:47.13 ID:nYxpZd430
こんなのを許していると、え?これ本人じゃないですよね?って写真を持ち込まれるようになるぞ。
最初は少人数だからチェックしていても、枠が大幅に増えれば弛くなる。
悪いことは言わないから、とっととやめた方がいい。
130名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 12:32:32.39 ID:1niEQwO90
埼玉最近珍走が多いよ。ちゃんと取り締まっとくれ。
131名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 12:34:04.17 ID:wGPwFLVl0
絶対プリクラのデカ目写真とか持ってくヤツ出てくるよな。
132名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 12:34:34.99 ID:z8Q06wJk0
クソババーが修正しまくるだろ
133 【関電 78.5 %】 :2011/08/22(月) 12:34:52.67 ID:PjaMJu5P0
免許の写真ぐらいどんな写りでもいいだろ、って思うのだが。
134名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 12:34:55.87 ID:E++I9PdfO
>>1
プリクラ持って行って係員に呆れられ諭されるバカ女と、それでも尚ごねるバカ女が大量発生する悪寒
135 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/22(月) 12:35:17.70 ID:nYxpZd430
>>117
正直、本籍を隠したがる連中と同列に扱われたくないな。
136名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 12:35:42.32 ID:y/kZwbwB0
「写真写りがいいですね」って褒め言葉なの?
137名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 12:35:45.30 ID:2nvAHqit0
カラコン付けて
思いっきり目線を右か左に寄せて写真撮ってみ。

最高に笑えるからwww∞∞
138名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 12:36:43.73 ID:DtRPQzkB0
昔は写真持ち込みじゃなかったっけ?
139名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 12:37:23.28 ID:R5PRnGnj0
フォトショ詐欺はどうするのか
140名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 12:37:24.52 ID:HjOT0Uo90
花澤さん歓喜www
141名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 12:37:40.29 ID:+EZWZ2UWI
本籍地にちゃんと本籍地が表示できることがもっと大事だ。
142名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 12:37:45.75 ID:CUwyCWfxO
写真入れる意味がなくなる
143名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 12:38:39.77 ID:z9vgyOfD0
俺のツレなんか
ゴミ出しに行くのにも化粧完璧にしないとドア開けないよ
女ってコワヒヨ
144名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 12:39:14.00 ID:LYTFj9Zz0
145名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 12:39:30.16 ID:SXgAlCVp0
馬鹿じゃねーの
現場で写真撮ってもらえて楽なのに
わざわざ持って行くのかよ
146名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 12:41:25.04 ID:UnEOgzFX0
プリクラみたいな写真になるのかな
本人確認に苦労するだけだろうに
147名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 12:41:40.16 ID:ZYh+4hoz0

俺も変えてもらいたい

今の免許写真、二日酔いで更新いったからマジで犯罪者顔w

しかもゴールドだから次の更新、平成28年w勘弁してw

148名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 12:42:24.18 ID:LHcz6U1P0
こんなことするより埼玉は鴻巣以外にも免許センター作ってほしい
鴻巣行くのって軽く日帰り旅行なんだけど!!!
149名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 12:42:50.58 ID:3H1Bsyl4P
ベストし
150名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 12:42:51.72 ID:TNGEXqQuO
女の子大好きだけど、運転に関して言えば、女性はクルマに乗らないで欲しい。
151名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 12:43:18.87 ID:wbTfPs6U0
満面の笑みとかやめておけよ。
事故や違反時に提示するのが恥ずかしくなるから。
152名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 12:43:55.11 ID:DnC00pYK0
フォトショで加工したのなんてどうやって見分けんの?
153名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 12:44:01.45 ID:GKdiMAWY0
「ハイちょっとこっち来て。この数字、何kmになってる?」
「えーと61km…」
「ここ、制限時速40kmなの。21kmオーバーね。」
「ああ、はい」
「じゃあ、免許証出してください」
「はい」
「……これ、誰の免許証ですか?」
「え?私ですけど?」
「いや、でも写真と全然違うじゃないですか」
「違いませんよ!私ですよ!今日はメイクが薄いから…」
「メイク…っていうか、顎とかエラとか骨格から違ってますよ?」
「それが本当の私なんです!!」
「…すみません。ちょっと署まで来ていただけますか?」
154名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 12:44:24.07 ID:S9kVHQQa0
うちの県は県警運転免許センターでの更新はその場で写真取るからベストショット
にならないけど、警察署で更新の場合持ち込んだ写真が免許証になるよ。
155名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 12:45:11.40 ID:4TcJPgWHO
今の免許の写真よりあきらかに髪の毛が減ってて悲しい
156名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 12:45:13.93 ID:BW5BfIiUO
5年間、免許証を見る度に良い気持ちになれるなら、写真代など安いもの!

生涯の奇跡の1枚を持って行くぜ。
157名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 12:45:30.51 ID:uBtismakP
>>82
ゴールドならものの1時間くらいで更新終わるじゃねえかw
158名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 12:45:49.17 ID:cQDNdGnD0
すっぴんとメイク後じゃ、別人になるほどの変装を認めてる訳だから、もともと本人確認には使えんしな。
159 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/22(月) 12:46:06.14 ID:dyY2H4On0
選挙のポスターって
チンコマンコ出そうが、放送禁止用語書こうが
犯罪実行場面・死体写真載せようがおとがめなく、
自分が5歳の時の写真だろうがニューハーフになった後だろうが
全然別人の写真だろうがオッケーなの知ってるか?

しかも選挙期間中、絶対にはがしたり隠したり
手を触れたり汚したりしちゃいけないのも知ってるか?

ポスター内なら
特定個人、団体・対立候補・政党どころか
政府・天皇や政治体制への
名誉毀損、脅迫・犯罪予告、中傷も盗撮暴露も
すべてオッケーなの知ってるか?

被選挙権は、公共の福祉より優先するの知ってた?
供託金300万で
かなり遊べると思わないか?
wwww
160名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 12:47:13.85 ID:b1nVoeD9P
東京・千葉・神奈川は免許センターが2カ所あるのに
なんで埼玉は鴻巣1カ所だけなんだよ
田舎で交通の便は悪いし、駅からバスだし、
受付時間は小刻みで使いづらいし
センターの職員の態度は横柄だし
交通安全協会の勧誘は強引だし

大宮か浦和か戸田あたりにもう1カ所つくれ
161名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 12:49:12.91 ID:YXmd4UWk0
女なら本人判別出来ないだろ
免許証のキメ顔と目の前のノーメイクで判別できるか?
162名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 12:49:22.30 ID:CZOPrPlW0
銀行なんかの本人確認に使われた時、

ベスト・ショット「実物ぜんぜんダメじゃん。見栄はるやつだ。」
ワースト・ショット「あれ、実物のがぜんぜんいいじゃん。好感もてるわ。」

となる。
163名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 12:50:04.70 ID:E++I9PdfO
>>47
その奇跡の一枚も、あくまでも本人にとっての奇跡でしかないからなぁ
他人の目には違いが分からないだろう
※プリクラやフォトショ等の加工画像は当然除外
164名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 12:50:19.69 ID:h7q0dQ0P0
免許の写真とかどうでもいいじゃんかw
犯罪者っぽかったら話のネタになるし。
こないだパスポート更新したら新旧で使用前使用後みたいに顔の縦横比が違ってワロタよw
165名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 12:51:47.95 ID:a5w4Eec70
>>148
せめてさいたま市あたりに作って欲しいよな
埼玉県に25年住んでるけど、1度も鴻巣には行ったことがない
他県で免許取って1度更新して引っ越してきて、それ以来ずっと最寄の警察署で免許更新
そういや、前の県では最初の免許更新も警察署でOKだったんだが、埼玉県は「初更新者は鴻巣オンリー」なんだな。
息子がこないだ免許初更新で、「2度目の鴻巣旅行」に出かけてたよ。
埼玉県の東南端っこの草加・八潮地区から鴻巣行きは、電車でもルートがよくわからない
166名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 12:51:52.90 ID:/xyTfFqo0
どう見ても本人に見えない写真続出
167名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 12:52:12.66 ID:32K2WYsv0
鴻巣の交通安全協会の勧誘ババアにぼろくそ言ってやったぜ
168名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 12:52:18.13 ID:1NvbLDx00
もともと警察署で更新するときは自分の持参した写真じゃなかったっけ
169名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 12:53:02.86 ID:2Mctyg7T0
身分証なんだから持ち込みの奇跡の一枚なんか使っちゃ駄目だろjk
170名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 12:54:12.33 ID:Pf0LYZGI0
地元は普通に持ち込み出来るぞ
出来ない県があったのにビックリ
171名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 12:54:36.67 ID:m8wj+0Kk0
プリクラとか持って来るぜw
172名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 12:55:32.93 ID:Hv9pTYy60
ブスに大人気のサービスになりそう
173名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 12:55:59.87 ID:v+6+v2saO
>>168
提出書類に貼る写真は持参。
免許証の写真は当日撮影。
174名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 12:56:15.82 ID:F4BiIYRXO
>>168
少なくとも東京では現地撮りだな

他の県は知らん
175名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 12:58:02.74 ID:UTEZObZf0
>>17
それはある
176名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 12:58:54.72 ID:ExlxPeh40
免許の条件等

中型車は中型車(8t)に限る
眼鏡等
特殊メイク等
177名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 12:59:12.72 ID:iQGnkOSH0
まさか他人の写真持ち込まないよな?

公式偽造免許証とかw
178名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 12:59:34.11 ID:RjGsm4qJ0
ハイ女優遇きたぞこれ
これだからダ埼玉とクソマンコは・・・
いい加減ダ埼玉県民とクソマンコは生きていて無意味だからしにやがれや
179名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 13:00:12.92 ID:eMO2mr/i0
Before After どっちを載せるかだな
180名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 13:00:17.99 ID:a5w4Eec70
県内の主な警察署内に写真撮影の設備があるかどうか。
同じく、即日発行できる機械があるかどうか。
この辺の設備が警察署に標準装備されてるかどうかで、各県の手続きが違うんだろうな。
そう考えると、どこの警察署でも写真撮影&即日交付が当たり前だった埼玉県は、
逆に設備が整っている方なんだろうなぁ
181名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 13:00:25.49 ID:pKtStvfLO
これ良いな

交通安全協会利権ざまあ
182名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 13:01:04.99 ID:Kz/i8P3o0
え?今までできない都道府県があったのか・・・

むしろ写真とって持参するのが面倒だから
撮ってもらいたいわ
183名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 13:02:53.36 ID:JcibZMXB0
三国人がアップをはじm
184名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 13:04:34.81 ID:8BEyQ/5QO
<*`∀´>がアップを始めました
185名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 13:04:53.21 ID:a5w4Eec70
>>173
提出書類に貼る写真は持参 →不要になった(所有する免許証の写真からPCで取り込み)
免許証の写真は当日撮影 

これが埼玉県の警察署での免許更新のデフォ
更新時に必要なモノが「更新のお知らせのハガキ、現在の免許証、印鑑」だったか。
186名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 13:06:53.82 ID:aSH5UveLP
「去年11月に警察庁から通達で」と書いてあるのに「前から出来たよ」って言ってるアホはなんなの。
187名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 13:07:13.49 ID:a5w4Eec70
交通安全協会なんて、窓口で「不要」の一言で終わり。何も言われないよ。
もう、15年くらい入ってない
188名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 13:08:32.66 ID:Pz+TbqC90
花澤 ナナメいいっすか?
189184:2011/08/22(月) 13:08:58.53 ID:8BEyQ/5QO
>>183
<*`∀´>…
190名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 13:09:24.81 ID:4FO9uW2t0
>>186
世間知らずだな。
191名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 13:10:11.57 ID:nXAlHy6R0
ヘッドショット写真でグロじゃないか
192名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 13:12:04.25 ID:iRX1lzbOO
>>178
脊髄反射で女叩く前によく>>1読めカス
女性限定じゃねーよ
お前もベストショット(笑)で更新すれば?そんな写真が撮れるならなw

あ、免許自体持ってないかw
193名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 13:13:48.93 ID:a5w4Eec70
>>186
運転免許証はもともと県単位での発行だから、以前から各県で手続きの違いはあったんだろ?
昔は他県に転居すると、期限内でも免許証を作り直さなきゃいけなかったはず
今は、県内転居同様、次の更新時まで「裏書」で済むみたいだ
194名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 13:14:01.08 ID:PzDS8rAY0
「違いすぎるのでダメです」とかやらねぇんだろうな
195名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 13:14:32.52 ID:W4Og+Hx40
チェンジで、写真と違う
196名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 13:15:15.19 ID:JhPxQ8sc0
ホルホルホルホル
197名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 13:15:28.01 ID:CZOPrPlW0
だからぁ、実物より悪い写真のほうが、本人確認のとき信用されるんだってぇの。
198名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 13:15:35.97 ID:e0R++chT0

更新したばかりの人 → 再発行すればいいだけ
199名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 13:16:38.46 ID:HfGpq4hc0
じゃあ、グラビアみたいにシミとシワ消し美白とか
フォトショでやっていいわけだ
ビジネスチャンスきたなこれ
200名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 13:20:22.87 ID:momIz/fH0
大阪だけど、地元の警察で更新する時は、署の近くの写真屋で証明写真撮って、
それを持っていくけどな。受け取りは2週間後だけど改めて写真を撮ったりしない。
持って行った写真がそのまま免許証に使われてる。

昔よく門真の府の試験場まで行ってた時は、当日交付で写真もそこで撮ってたな。
一度目を瞑ったままの免許証で3年間通したことあったけどw
201名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 13:21:31.10 ID:9LVerMD60
代書屋ならぬ修正屋がゴロゴロ立ち始めるよ。
さて、開業準備するか
202名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 13:22:36.94 ID:e0R++chT0
今までなかったのが不思議
203名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 13:23:52.66 ID:R/TgOFsj0
作業を警察にやらせてるだけで
管轄してるのは「都道府県 公安委員会」だからな坊やども。
204名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 13:24:23.14 ID:h7q0dQ0P0
>>187
ゴールドの更新で、婦警さんにすっげー笑顔で「ご協力をお願いしています〜」って言われて
「あ、いいです、いりません、入りません」って言った途端にものすごい仏頂面に変わったのが笑えたw
205名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 13:24:27.55 ID:zPDtMjUd0
もう、免許センターのカメラをプリクラにしちゃいました♪
ってところが出てきてもおかしくないな
206名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 13:24:44.98 ID:MDNY/mUz0
目ばかりデカイ
気味の悪い写真が増えるんだろうな。
キモチワルイ
207名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 13:24:53.40 ID:9DoHmOCv0
フォトショでキラキラとか
皺消しシミ消し何でもありだな
俺はパスポートでやったが大丈夫だったぞ
208名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 13:25:07.75 ID:/LaxJJaH0
アヒル口とか寄り目とか顔芸の練習が必要だね?
209名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 13:27:14.93 ID:4x1G7Qf30
単純に写真屋と提携すればいいだけのような気が・・・
210名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 13:28:19.40 ID:cJ/i6YE5O
ナルシストの奴が上半身半裸でいかにもなポーズと表情の写真持ち込む気がする。
211名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 13:29:11.27 ID:bgFW3OIPP
キャバや風俗嬢のパネル写真みたいに、別人レベルにまで仕上げてくる奴が続出しそうだな
212名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 13:30:39.23 ID:TvQGQXEC0
>>187
あれ入らないと免許更新の通知ハガキがこないって聞いたけど、断ってからも毎回来るな。
213名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 13:31:17.99 ID:ExlxPeh40
変顔おk だったら、照会の度に警官の前で変顔しなくっちゃなのになw
214名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 13:33:01.36 ID:zyjoXXTF0
いや、これは駄目だろ
現場で3回まで撮り直し可とか、そういうのにしろよ
絶対に混乱きたすよ
215名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 13:33:39.03 ID:LCa++/S00
証明写真はノーメイクのみ受付ろよ!
ハリウッドの特殊メイク並みに化けるぞ、女はw
216名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 13:33:56.04 ID:ZXrn1w0U0
>>52
今度やってみようwwww
なんかそんな気がしてたんだよなwww
217名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 13:40:07.14 ID:TvQGQXEC0
>>215
すっぴんとメイク顔の両方撮影して、写真をフォログラムにしてもらえば良い。

218名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 13:40:32.31 ID:QJ2hIA9qO
確かに免許の写真て酷いからなw
プリクラみたいに斜め向いたり上目遣いとかもOKなのかな?証明書の意味がなくなりそうだw
219名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 13:41:39.33 ID:ZXrn1w0U0
220名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 13:42:03.14 ID:ZCOGgWjIO
そもそも化粧だっておかしいだろ
221名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 13:42:19.37 ID:a5w4Eec70
>>212
入らなくても普通に通知ハガキはくる。こなかったことは1度もない
>>214
警察署で即日交付の免許証の写真撮影はデジタルだから、
撮影担当者がその場で確認して、目つぶってたりうつむいたりしてたら取り直してるよ
昔みたいな「一発勝負」でもない。
222名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 13:44:04.86 ID:AGPevlAC0
偽造天国
223名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 13:45:14.28 ID:JcibZMXB0
第一段階 本籍記載廃止
224名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 13:46:10.52 ID:o7lOFWKj0
免許のモンタージュ写真みたいなの
何とかならんかと思ってた

自動車業界からの要望かな
225名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 13:47:02.50 ID:KiNdUMGw0
加工はもちろん20年前の写真とか持ってくんだろ
226名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 13:47:38.25 ID:BknnYrVY0
白と黒の横じまの服着て写真取るわw
227名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 13:47:42.03 ID:cwcBa5qBP
228名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 13:48:16.14 ID:5sZNmvKjO
さすが埼玉!
229名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 13:48:25.53 ID:ExlxPeh40
ラーメンバーのシールみたいに2層構造にしてはどうか
230名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 13:50:11.51 ID:c1loFjmv0
警察に受け取り拒否されたら、メチャクチャ恥ずかしい
231名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 13:50:26.73 ID:CLtVJIhX0
免許の写真って
どうしてこんなに酷く写せるんだよwwwwってぐらい
酷い写真になるからそういう要望が出るのもわからんでもない
232名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 13:53:24.46 ID:xT6KH0uD0
偽りの写真は駄目だろ
233名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 13:55:01.04 ID:CSUGxwEc0
たしかに、優良5年免許は罰ゲームに近いものがあるしな

それはそうと、ICチップ免許証取得の際に4桁の暗証番号二つ、
アレ忘れてると、更新の際にちょっとだけ面倒なことになるぞ
234名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 13:56:31.38 ID:5nl7BlLb0
スッピンと化粧&加工後の写真両方免許に載せとけ
235名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 13:56:34.07 ID:62kZJzju0
一番いいのは「すっぴん」だよな

今は男も化粧するからパッっと見はアレだが、
本当に写真と同一人物か知りたい時は化粧落とさせればいいんだし。
何、偽る方向で進化してんの?w
236名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 13:56:56.26 ID:/oC9g8yt0
犯罪の温床になるだろ、
バカじゃね、
媚びへつらいすぎ。
237名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 13:57:02.03 ID:+EZWZ2UWI
免許証に使うかどうか別にしても、その人物の高精度の写真の撮影は何かの
捜査で使うこともあるので、当日の撮影と画像の保管は継続するべきだ。
238名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 13:57:40.59 ID:B0rIb4180
原本とかけ離れたものだらけになりそうだな
239名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 13:57:45.68 ID:CSUGxwEc0
> サービスが利用できるのは県警運転免許センター(鴻巣市)のみ。

そういや

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ヽ,.-、, '  ________  さ い た ま 銘 菓    .┃
┃‐(.゚∀゚)‐<風が語り掛けます   _|_  ┬─ ┬─     . ┃
┃ , '`,、',、  二二二二二二二二   .|  .ノフ  ノ口      ┃
┃∩( ゚∀゚),<うまい、うますぎる     食曼  豆頁       ┃
┃ Y  イ   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      (株)十万石ふくさや ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

って鴻巣の運転免許センターに行く道でしか見たことがない
240名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 13:58:24.10 ID:eRsFnmH00
ゴールド免許の更新でついに自分の好きな写真を使えると思って、張り切って試験場に更新に行ったら
あれは期限内に警察署で更新した場合に限ると言われて凹んだ記憶が

たまに不当に悪く写そうとするやつがいるから、いい制度だと思う

でも免許に国籍は書くべきだと思う
241名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 13:58:47.24 ID:9wcHI5OL0
プリクラのデカ目シールを持ってくる悪寒。
242名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 13:59:14.46 ID:YyD05qew0
あほくさー
243名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 14:00:43.44 ID:i2uast3X0
>>117
本籍でないから暗証番号8桁覚えて来いとか言われるけど
忘れたわあんなもんw
免許更新のときも免許センターで分かるから覚えなくてもいいから
数字だけは決めてくれとか言われたしw

しかもあの暗証番号調べるには警察署か免許センターに平日の9時から17時までに来いとか
どんだけ役所仕事なんだよw

244名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 14:01:53.39 ID:eRsFnmH00
>>243
大晦日とお正月ってことにしておけば何も困らないじゃないか。ATMの番号じゃあるまいし
245名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 14:04:23.52 ID:8POGp64X0

なるほど。
免許証の写真でバカ女かどうか判断できるようになるわけか。
これは良いかもしれないな。
246名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 14:08:37.73 ID:IbUH/EOTP
20年前の写真を持ってくるおばちゃんとかいるぜ。
247名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 14:10:43.63 ID:9gt9fJ+a0
248名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 14:11:14.20 ID:eRsFnmH00

3ヶ月だぁ6ヶ月以内だかに撮影の写真って但し書きがハガキに書いてなかったか?
249名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 14:11:57.70 ID:myTZjOEZ0
パスポートだって持ち込み写真だし、これくらいはいいんじゃないの?
明らかに違うのは受取のときにハネればいいよ
250名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 14:15:40.53 ID:fAa3nwLHO
なんかもう子供のおもちゃだな
251名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 14:16:00.95 ID:pg130tHnO
>>233
> それはそうと、ICチップ免許証取得の際に4桁の暗証番号二つ、
> アレ忘れてると、更新の際にちょっとだけ面倒なことになるぞ
番号確認が取れないから本人確認も簡単にできなくて、手続きが煩雑になるとか?
252名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 14:19:37.13 ID:busuBqQBO
そんな暇あったら、春日部あたりに免許センター作ってやれよ
253名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 14:20:02.85 ID:jzCMHdQ70
>>219

これはあかんだろwww
254名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 14:20:26.08 ID:1gp0jt+K0
なんか、馬鹿にしてんのか?
くだらねぇ。
255名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 14:20:49.65 ID:54oaAtxv0
昔は伊勢丹の写真館でうつすと就職がどうのこうの
あったよな
256 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/08/22(月) 14:21:19.13 ID:juAwQZjp0
上半身裸の写真でもOK?
257名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 14:22:12.91 ID:mjNPb+yNO
免許センターの場合は一発撮りだけど
警察署の場合は昔から写真持ち込みだろ
258名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 14:24:53.88 ID:mjNPb+yNO
>>219
メイクとは芸術だな(´・ω・`)

台湾のメイクするバラエティー番組
あれを日本でも放送してほしいな
259名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 14:25:22.49 ID:2u9HdxmX0
センターで普通に撮ったのに
身内に写真写り良すぎとか詐欺とか言われたぞ

目の前に実物がいるのに良い写真見せられても微妙じゃない?
本人確認さえできればいい
260名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 14:31:29.70 ID:pTmb/G+W0
>>257
え?
261名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 14:32:39.07 ID:zbIDAChP0
埼玉県警が糞なのはガチ
262名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 14:37:24.26 ID:iCyrMnJsO
くだらねぇ。
そのままの己の顔を受け入れろよブス!
263名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 14:38:02.79 ID:OY6qtLhM0
後日交付再来場ってまんどくせ
264名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 14:38:25.19 ID:/wf9aFfJ0
それより生年月日を西暦にすべき

265名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 14:38:45.54 ID:FRv/n4Eb0
奇跡の一枚だと本人確認が難しくなるぞ
266名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 14:40:15.98 ID:/ZBhKe4a0
ニュースに出される可能性のある写真(事件、事故など)だから、それなりの写真じゃないと
267 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2011/08/22(月) 14:43:11.07 ID:h/EUsGCK0
フォトショップの出番だな
268名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 14:45:15.30 ID:pdAj9IVT0
優良なのに免許センターまでいくのメンドクセー
警察署でも受付けろ
269名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 14:48:23.22 ID:XFcsz48g0
>>23
頭に包帯を巻いた写真で更新してけど
後日、公正証書原本不実記載であげられた とかナントカ・・
270名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 14:52:05.46 ID:Z79KuCQN0
身分証明書にならないくらいの写真を持ち込みそう・・。
271名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 14:53:28.65 ID:4RKMANJzO
即日交付しないのは画像加工されていないかの確認のためだろうな。
身分証として免許証使うからありがたいかもしれない。


免許証の写真は人相悪く写る率が高いような気がする。
272名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 15:00:32.24 ID:15EITGi/0
いや、これはマズいだろう。
俺一人が苦情入れた所で所詮相手にもされず覆らないだろうけど、
真剣に抗議してくるわ。マジで。
273名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 15:00:44.03 ID:QDj7AcLN0
詐欺写だろ・・・
274名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 15:01:48.44 ID:zAZrbnfv0
男も受け付けてくれるのか?
275名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 15:03:23.52 ID:A1z1NqYv0
そんなもんのために鴻巣まで行くとかありえないwww
地元の警察署だって遠いのにさー。

何も意識しないで撮ってもらったらきちんと撮れたから、
免許証で手配写真になる人は多分意識しすぎなんだと思う。

てか、デジタルにして何枚か撮って
その中からベストショット選んでもらえばいいんじゃないの??
276名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 15:04:16.69 ID:RsJmxUjj0
福岡に引っ越して、管轄の警察署に免許証の住所変更の届けを出しに行ったんだ。
そしたら他県からの転入者は顔写真添付でって言われて、慌てて撮りに行ったよ。
今でもそう?
277名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 15:04:23.44 ID:X/7WSewWO
それより本籍地記載復活させろ
278名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 15:05:58.51 ID:QDj7AcLN0
>>277
同意
279名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 15:06:46.78 ID:uUlAHVKX0
スウィーティーな記事ですね(笑)
280名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 15:08:25.26 ID:y9hLYa4r0
彼女はプリクラ張っておまわりに剥がされてたわ
281名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 15:08:50.24 ID:XT/T0nfE0
>>277
なんで?
282名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 15:09:01.28 ID:26F1jmke0
俺なんか免許の写真、アラブ系テロリストみたいな顔に写ってるんだぜ。
この制度、茨城県でもやって欲しい。
283名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 15:09:37.52 ID:AtoxNgdz0
ダンカンが変な顔で写ってる免許証顔写真募集して競ってたやつあったな
ムチ打ちで首に巻くやつ着けてるのとか、巨大ものもらいとか
今思うと完全にヤラセなんだろうけど、結構面白かったな
284名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 15:09:58.94 ID:nEYsapAa0
馬鹿か
オートで目が大きくなるソフトとか反乱してる時代に
判別不可能になるっちゅーの
さすが低脳警察
285名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 15:10:04.47 ID:sIg3BZhJ0
ここまでしなくてもいいけど
免許センターの写真係のババアは流れ作業で
写真撮る場所にかがみはあるけど
前髪直す時間すらくれない
286名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 15:10:07.96 ID:foK5sW5k0
>>1
> 運転免許証にベストショットを−。県警は運転免許更新の際、ドライバーの持参した顔写真を
> 今はまだ認知度が低く、利用者数も低調だ。浦和署に免許更新に来ていた女性(26)は
> 「えっ、知らなかった。もう遅いけど…」と驚いた様子だった。
>
(26)
(26)
(26)
(26)
(26)

確かにもう遅いねw
287名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 15:10:22.14 ID:m8wj+0Kk0
AVのパッケージ並みの詐欺写真でもOKなのか??
288名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 15:10:55.87 ID:PjgsaBzm0
ぜってー20年前の写真もってくるババアが1日につき一人は現れる
289名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 15:10:58.99 ID:jocx8CnQi
何年前までの写真でいいの?
290名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 15:11:12.98 ID:XT/T0nfE0
>>286
一番食べどきだよ
すぐ食えるし
291名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 15:12:47.32 ID:26F1jmke0
履歴書みたいに過去3ヶ月以内だろ
292名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 15:13:11.20 ID:pg130tHnO
>>285
漏れそうとか言ってトイレに逃げて、直せばいいじょない
293名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 15:14:27.84 ID:QAQZqlTa0
これ提示した時に本人とかけ離れた写真だったら、公文書偽造とか不実記載とかになるのかな?
294名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 15:14:59.93 ID:QDj7AcLN0
>>277
>>281
日本人だから
対外国人の準備はいるだろ
みんなに戸籍謄本持参とか無理だしな
295名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 15:15:09.04 ID:fMqVfqkD0
>>49
機能的に、男のチンポは3cmもあれば足りるらしいよ
296名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 15:17:20.05 ID:fMqVfqkD0
>>277
この前本籍地変えたばっかりだわ
もうこれからもずっとここに住むし、手続き上面倒だからなぁ
297名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 15:17:39.54 ID:pidyM/YD0
あれ?免許の更新手続きって県によって違うの?
初回の更新以外は、警察署に写真持ち込みで更新してるよ。
298名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 15:18:19.58 ID:PiOVsJimP
違法移民の奴らに朗報の間違いだろ
299名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 15:18:57.90 ID:Bqv7SchKP
本人よ見比べるくらいはチェックしろ
別人が映ってるかも知れんぞ
300名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 15:19:28.45 ID:26F1jmke0
>>297
申請書類に貼る写真と、免許証に載る写真は別だろ。
301名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 15:20:45.96 ID:jrvkI6OLP
最近の女は
えれー化けるからな
写真と実物が別人なんてよくあること
302名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 15:21:12.07 ID:NrDPivbNP
おれも本籍地変えたんだけど、
どうせ記載しないから、免許証本籍地変更手続きする必要無いのかな?
303名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 15:22:23.82 ID:42uvsa/u0
個人で簡単に写真を加工できる時代に
いったい何をとち狂ってこんなことを。
304名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 15:22:24.52 ID:fMqVfqkD0
>>302
必要書類郵送してくれないから
わざわざ札幌まで取りに行ったわ・・・
行政サービスが行き届いてない!
305名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 15:23:04.60 ID:0XJ+BbpY0
こういうサービスで喜ぶ田舎の低所得者層こそ写真照合が大事なのにね。
免許関係って、やたらこの層に媚びるよね。教習所の空気にしてもそうだけど。
306名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 15:23:42.48 ID:lmbnS61Y0
ところで、結婚したら戸籍謄本(写し)を取りに行かされて300円で市役所に発行してもらって
免許更新のときに戸籍謄本(写し)も一緒に出すと、返してくれないんだが
ビデオ見た後で返してくれないのか聞いたら「郵送で返却します」って言ってたのに返って来なかった
ちなみに愛媛ね
307名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 15:24:15.92 ID:Pn6utzujP
なんのために?
308名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 15:24:21.01 ID:MSWMbNhl0
何の得があってこんなことするんだろう。

むしろ免許証の写真は、化粧禁止くらいの勢いにしろよ。
309名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 15:24:30.11 ID:pidyM/YD0
>>300
だって、持っていった写真が免許に使われてるよ。
今回の更新時は、前髪がちょっと目にかぶってたから、
受付の人に、もしかしたら撮り直しになるかもしれないと言われたけど、大丈夫だった。
310名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 15:24:31.18 ID:PV7A5rd80
交通安全協会は天下りなので入らない
311名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 15:25:18.33 ID:aeWE7cA/O
加工写真を証明書類に使っていいのか?
312名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 15:25:53.95 ID:C9tQyngy0
下っ端糞ポリなんて、ちょっと眼鏡忘れてかけてないだけでネチネチ嫌がらせしてくるんだぞ。
下手に化粧しまくった奇跡的に撮れたベストショットなんて免許証写真にしちゃったら、却って
不便になるんじゃなかろうか。
警察だけじゃなく、レンタル店とかでも、帰った後で笑われまくりそう。
313名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 15:27:02.59 ID:t0Bkbis60
>>300
俺も写真持込で免許更新したことあるなぁ。
その警察署に撮影機材がなかったからじゃないのかな?
横浜だったけど。
314名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 15:28:01.75 ID:Ga6NiIUE0
>>295
処女懐胎の真相は粗チンが破瓜できなかったからだとか
315 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/08/22(月) 15:28:35.13 ID:xLTqlfSwO
>>297 ウチもそうだよ。
ただ安全協会に加入すると写真がサービスだから、今は持ち込みしてない。
316名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 15:29:13.34 ID:t0Bkbis60
今の時代、あんな大層な機材つかわんでもデジカメで簡単にできるだろうに。
パスポートも免許もその場でデジカメでPCに取り込むようにすりゃ早いんだが。
これも業界対策なんだろうな。
317名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 15:29:30.19 ID:26F1jmke0
>>309>>313

申請書類に写真貼って提出して、視力検査して免許用写真の撮影って流れだけど、
警察署によって違うのかな?
318名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 15:30:02.14 ID:rWgKZbYjP
知り合いで実際見ると美人なのに写真だと異様に写る人いるから
活用して欲しい
319名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 15:31:57.27 ID:uxujXFZc0
枚方だけど更新した時写真持ち込みおkだったよ
320名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 15:32:24.65 ID:85oLymAA0
あの本とかいらんわ
天下り先確保すんのやめて
321名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 15:33:24.47 ID:ojE1THti0
バストショットの間違いでは。

全身写真持ってってくるアフォがでるぞ。
322名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 15:33:24.87 ID:xXHr0mr00
本人とは分からない加工された写真も持って来るだろwwwwwww
323名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 15:34:19.32 ID:QDj7AcLN0
安全協会の収入不足を補うために
ベストショット切り替え費用2000円とかかもしれない
女性なら2000円出すだろうな。
324名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 15:35:50.41 ID:pidyM/YD0
>>317
書類に記入して、持ち込んだ写真を渡す→視力検査→講習ビデオ
更新のお知らせハガキに、写真の規定を書いてる。
325名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 15:35:51.66 ID:80xWp7rtO
スレタイwwww
326名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 15:37:37.37 ID:fSHaI49t0
免許証を確認される度にニヤニヤされるんだぞw
327名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 15:37:49.62 ID:KUxbtyp4O
奇跡の1枚で免許証作ったら身分証明書にならへんのにいいのか?
328名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 15:38:45.18 ID:QDj7AcLN0
>>309>>313
>>317
書類用の写真(モノクロ)も更新所で撮影して、それを持って書類窓口を回って、
視力検査の後、免許用の写真を撮影してしばらく待つと免許が交付されるパターンだわ。

違反してると講習があるけど・・・orz
329名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 15:39:25.48 ID:z7IWL3vh0
ブスの涙ぐましい努力がみられるようになるのか
330名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 15:40:30.24 ID:aeWE7cA/O
犯罪者に朗報!の間違いじゃ、
331名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 15:42:11.71 ID:QDj7AcLN0
332名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 15:45:46.45 ID:LfuqNx//O
免許合格時の写真とるときに
カメラマンに遺影の撮影みたいだなと呟かれたのは忘れない
333名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 15:45:52.95 ID:cFoXmLU4O
車ナンバーと同じ手数料取りなよ儲かるぞ
334名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 15:47:46.51 ID:foGaYEYb0
>>332
事故るなよ!死んだら遺影になるぞ!ってことだな
335名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 15:47:50.75 ID:/eNcKOR7O
免許証は今や何にでも使えるからな
会員証作るなら免許証が一番手っ取り早い

けど、そんな奇跡の一枚で免許証作る気持ちは解らない
336名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 15:52:30.93 ID:LYD2GanIO
38のオッサンがやってた。
薄い頭を少しでもマシに見せたかったんだろう。
実物みたら一発でハゲって事くらいバレバレなのに。
337名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 15:54:06.21 ID:h7q0dQ0P0
>>334
いえーい、見てる?
338名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 15:55:40.09 ID:CSUGxwEc0
339名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 15:58:11.15 ID:pwa/FwUD0
>>286
お前が年取った時に絶対自分に返ってくるぞ
340名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 16:01:56.07 ID:15EITGi/0
各県警に通達してると言う警視庁にマジで苦情入れた。

この制度は犯罪者の支援策。
反対の人は匿名でも大丈夫なんで、面倒がらずに苦情入れるべき。

小まめにでも良いから行動に移せ日本人!
341名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 16:04:51.18 ID:FmdSUfXjO
本人証明にならねーじゃんwww
342名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 16:06:54.62 ID:h7q0dQ0P0
まあ、女は化粧して行ったら同じことだわなw
343名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 16:08:09.43 ID:2HEZO6pBP
化粧とフォトショでガチガチに加工した写真が横行しそうだなw
344名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 16:08:19.17 ID:pTrXIIEwi
まあな、証明者で撮るとなんか俺ブサイクになるしな
345名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 16:16:36.04 ID:BZMttIW80
>>109
>でも警察は全くそんな事言わない

全くとかいうなよ。兵庫県はホームページで告知していますよ
346名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 16:17:30.08 ID:ryy47n3O0
プリクラの目パッチン写真を持参するDQN女が増加するだろwww
347名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 16:20:04.44 ID:5NWTLGhTO
写真合成して、免許証一回ごとに少しずつ顔を変え、何回か後に全く別人に。
申請人と少し違うと言われれば、「半年前に整形失敗して、半年前の失敗前の写真」と毎回言っていればスルー

警視庁は「本人確認は各県の責任」
各県は「様々なごまかし方が考えられるが、警視庁の見解なのでやらざるをえなかった」
と責任の擦り付けあい。

犯罪者大喜び!
まじめな一般人が馬鹿をみる。
348名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 16:22:50.24 ID:jNHw6LNM0
まんぐりがえしもOKらしいぞ。
349名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 16:23:38.50 ID:9wcHI5OL0
>>348 アヘ顔ダブルピースも?!
350名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 16:24:29.77 ID:yEBaWCkh0
本人か他人か識別不能多発
351名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 16:24:51.85 ID:wTv4/zSb0
352名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 16:32:10.87 ID:Eku9zk4m0
>>351
フリーザ?
353名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 16:32:11.76 ID:/QsLYTlk0
笑顔はダメなんだろ
354名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 16:34:48.07 ID:GfKh1BgKO
免許証→顔→免許証

免許証を提示されたときの視線がウロウロすることが増えそうw
355名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 16:39:37.87 ID:zYv8gq9LO
結論 女は馬鹿(百万回目)
女は生まれつき頭が不自由(二百万回目)
356名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 16:40:48.26 ID:XscJUOoxO
>>351
wwwwww
357名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 16:41:12.60 ID:hRd/MsGm0
本籍表示戻して欲しい。
自分のは大昔祖母が住んでた家かなんかになってるから
番地の微妙な数字を忘れちゃって困るんだ。
結局、付箋紙に書いてすぐ剥がせる状態で免許の裏に貼ってるよ…
358名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 16:42:26.48 ID:3IsRD31q0
免許の写真って普段より変な写真になる事が多いけど
さすがに「お前誰だよ?」ってなる写真は滅多にないよな。
自分のベストショット写真だったら、免許確認する警官も本人かどうか確認出来ないで困る事も出るんじゃないかな?
359名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 16:43:40.35 ID:zYv8gq9LO
女は頭が弱いからなにしても無駄
360名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 16:56:44.94 ID:vkrUV3YL0
もちろん基準満たしてることが大前提だろ。
埼玉県以外でもやってる。ただし、普通より手間も時間もかかる(システム化されてるのに、イレギュラーな作成処理を混ぜられないから、別途処理になってしまう)し、基準満たしてない写真だと出直しか通常のやり方になってしまうけど、それだけ
361名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 16:57:04.56 ID:3+elPPoj0
国民完全管理社会に向けて
生体認証や体内埋込みのIDチップ導入の布石だろう。
362名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 17:00:34.27 ID:VZjeartC0
免許の写真は実物より良く撮れている。
@埼玉
363名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 17:08:20.35 ID:9fXTSI0p0
中山美穂の写真を提出して頑として譲らないおばさんが現れて、制度は1ヶ月以内に廃止になる。

364名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 17:09:39.24 ID:G4ytk1m90
ちなみに、免許センターだと、写真代がタダ、というのも一つのメリットではあると思う。
365名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 17:19:43.64 ID:QOtYLLQ00
>>361
文句は国際標準化機構に言ってくれ。あっちが推進してるから、乗らざるを得ない。あと振り込め詐欺対策な。簡単に個人情報が丸裸じゃまずいから、少し隠せというわけ。
366名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 17:21:08.46 ID:vrv019EjO
>364
その分も発行料に含まれてるから
367名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 17:21:35.85 ID:4AGuYtIi0
>>31
鴻巣ディスッてんの?
368名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 17:25:11.45 ID:n5feW5hH0
>>367
多分、免許が郵便局でも受け取れれると知らないんだよ。
369名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 17:50:01.77 ID:unQfwkL80
朝鮮捏造写真が増えるぞ
照合が出来なくなる
370名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 17:51:36.90 ID:k80mCqDC0
写真と実物があまりにも違いすぎて
埼玉県で8月以降に作られた免許証が
本人確認書類としての効力がなくなる

に5000ペリカ
371名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 17:53:20.62 ID:TWU9Iibc0
警察がバカ女ホイホイ作ってどうすんだよ
372名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 17:56:32.73 ID:0WkB5WfC0
ウルトラ教室に加え、ウルトラ写真が鴻巣駅前に出来るのか?
373名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 17:59:20.84 ID:i0ABwELX0
あれ?サイズさえ合えば、持ち込み出来るんじゃなかったっけ?
俺は面倒臭いから、されるがままだけど
374名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 18:00:53.28 ID:ds44mEydO
>>373
愛媛は持ち込みOKだった
375名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 18:03:46.51 ID:k7SOQ77K0
プリクラは?
お目目の大きく写るやつ
376名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 18:08:09.69 ID:pACU6r7E0
鴻巣行くのがめんどくさい
377名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 18:39:49.77 ID:WhkilZjW0
警察官:免許証見せて下さい

警察官:…これホントにあなたですか?

女性に対して失礼!!
378名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 18:47:32.21 ID:4efr58C50
>>1
埼玉県警がサービスwww
379名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 20:24:42.40 ID:LCbx8dWk0
>>351
化粧でもそれ位変わるからなー女は。
卑怯だよなー実際
380名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 21:20:19.34 ID:2KHR23Is0
免許証とプリクラを混同しはじめてるな
さすが埼玉
国内でも底辺を争ってくれるぜ
381名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 21:39:06.67 ID:ukzHqZl70
白いドレスにティアラ乗っけて撮影
382名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 21:42:00.52 ID:XoBoY6ui0
素人でも画像加工出来る時代になんてことを
383名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 22:52:19.86 ID:PEL8Do/J0
またアメリカ政府の年次要求の解禁か
384名無しさん@12周年:2011/08/23(火) 00:39:53.13 ID:kLBBBXMV0
絶対に犯罪者顔になる奴には神の声のような話だろこれ
免許証見せてって言われて見せたらテロリストを見る目で見られるような奴とか
385名無しさん@12周年:2011/08/23(火) 00:46:22.24 ID:5vDKQwTDO
知り合いに見せて「え?誰?怖っ」とか言われるレベルで写真写りが悪い俺にはありがたい話だが、埼玉かよ
386名無しさん@12周年:2011/08/23(火) 00:51:33.90 ID:owczqDyG0

運転免許証が一般に本人証明書として認められていた古き良き時代の話である。
387名無しさん@12周年:2011/08/23(火) 00:55:20.42 ID:mNqOF3ccO
あれ?大阪だが更新の時か忘れたけど駅前の700円くらいので自分で撮ったやつ持っていって使ってもらった気が
388名無しさん@12周年:2011/08/23(火) 01:01:40.36 ID:4CH+Lh+eO
お前らさぞかし免許証写真に自信があるんだろうな。
389名無しさん@12周年:2011/08/23(火) 01:10:11.65 ID:z9/1dwgW0
本人が望めば免許書の表記に本籍地を記載できるようにしてくれ
本人証明の書類としての価値を落としてんじゃねぇよ
390名無しさん@12周年:2011/08/23(火) 01:17:14.39 ID:fX1/2QVgO
>>387
同じく大阪だけど、普通に自分で持って行ったのが免許証になってる
更新案内に写真持参って書いてあるし
391名無しさん@12周年:2011/08/23(火) 01:23:02.53 ID:oYW4MYPf0
需要はあると思うが
リスクの方か絶対的に高い。

埼玉はすべての責任を抱えられるのか?
392名無しさん@12周年:2011/08/23(火) 01:24:30.66 ID:JJnG4kBc0
>>390
撮影システムの無い警察署とか限定?
393名無しさん@12周年:2011/08/23(火) 01:26:05.65 ID:V6wi55kq0
免許証写真てなぜ指名手配写真の様になってしまうのだろう
394名無しさん@12周年:2011/08/23(火) 01:29:20.85 ID:j6b4tWL8O
朗報過ぎるだろ!W
395名無しさん@12周年:2011/08/23(火) 01:33:30.65 ID:DqB+8fOTO
え?向こうで撮るか持参するか普通に選べるよ
全国的には違うのか
396名無しさん@12周年:2011/08/23(火) 01:33:38.83 ID:tw68Q2ecO
>>386
証明書ってwww
書物じゃないんだから…
397名無しさん@12周年:2011/08/23(火) 01:34:15.41 ID:iGHqtz9X0
つーかあんなでかい機械置いといて写り悪いてどういうことよ
近所の写真屋でとってもらったら全然違う
398名無しさん@12周年:2011/08/23(火) 01:37:25.92 ID:d64+jxS/0
デカ眼もOKかwww
399名無しさん@12周年:2011/08/23(火) 01:42:15.17 ID:h6hrOC3M0
またフォトショップ詐欺か
400名無しさん@12周年:2011/08/23(火) 01:56:58.18 ID:QbPo+vFW0
これ画期的だね。でも加工無しと決まりを作らなきゃ困ったことになりそう。
運転免許証の写真ってなんか顔色おかしいんだよな〜
401名無しさん@12周年:2011/08/23(火) 02:00:14.31 ID:RTLAZv9s0
娘の写真を使うに一票
402名無しさん@12周年:2011/08/23(火) 02:03:16.05 ID:sKSpBXvS0
adobeがCSの教室を埼玉で開設する準備を始めました
403名無しさん@12周年:2011/08/23(火) 02:10:07.83 ID:i+CmMNVb0
写真のCG修正しそうだな
404名無しさん@12周年:2011/08/23(火) 02:31:23.23 ID:sXxs3Jpc0
免許の上にベストショット貼り付けてるバカ女がいたぞ。
お引取り願ったらクソにらんできた。
405名無しさん@12周年:2011/08/23(火) 02:55:11.20 ID:vGOyjrNR0
本人確認書類として適用されなくなる日が来るなw
406名無しさん@12周年:2011/08/23(火) 03:40:29.48 ID:Yefhl3kC0
実際より劣って写っているから場がなごむのであって、
ベストショットだとコメントに困って場が凍りつくぞ。
407名無しさん@12周年:2011/08/23(火) 04:15:33.66 ID:t845T3O10
”ホットショット”写真の持ち込みも許可しろ
408名無しさん@12周年:2011/08/23(火) 09:40:41.00 ID:8SmBYUf60
>>281
在日米軍の基地祭りに行くときにめんどくさい
409名無しさん@12周年:2011/08/23(火) 09:45:40.25 ID:6/gbdLf+0
写真は「持ち込み可」とあるのにいざ持ち込むとダメだしされる。

免許なんてしょせん天下りの仕事なんだろうね。

警察は天下り組織〜
警察は天下り組織〜
警察は天下り組織〜
警察は天下り組織〜
警察は天下り組織〜
410名無しさん@12周年:2011/08/23(火) 09:51:08.57 ID:jqLpymzWO
運転免許センターのくせに即日交付じゃないの?

つか警察署なら写真持ち込みおkだけど。
運転免許センターで初ってこと?
411名無しさん@12周年:2011/08/23(火) 09:55:48.88 ID:C+Hxgf9c0
こんなことする意味がわからん
女なんて丁髷カツラつけて証明写真取ってそれを張り付けさしとけばいいんじゃね
412名無しさん@12周年:2011/08/23(火) 09:58:23.56 ID:zw4GO/qw0
警察って馬鹿かよ
その場で撮ってるから本人ってちゃんと証明出来るんだろうが・
免許証は雑誌のグラビアじゃねーんだよ馬鹿!
413名無しさん@12周年:2011/08/23(火) 09:58:23.23 ID:/gXs0wNH0
若いのはまだいい
20年前の写真持ち込むばあさん
どうすんだ?
414名無しさん@12周年:2011/08/23(火) 09:59:07.86 ID:KoBmbLgH0
水道橋博士の免許証写真てメチャふざけたやつだったじゃん。
公安委員会ごとに対応が違うのか?
415名無しさん@12周年:2011/08/23(火) 10:00:34.90 ID:rlJ8zwtI0
自分の免許証なんて一年に何回見る?そんなの必要なのか?と思ってしまう
416名無しさん@12周年:2011/08/23(火) 10:03:17.14 ID:oybtYHqPO
本人かどうかわからない写真を持ち込んでも免許交付されるようになるのか
偽造免許作りが捗るな
417名無しさん@12周年:2011/08/23(火) 10:12:30.19 ID:YDzexchG0
アイプチ付け睫カラコン照明バリバリで完全に別人
本人確認出来んだろ
418名無しさん@12周年:2011/08/23(火) 10:19:34.08 ID:ce2GT+WL0
これに文句言ってるヤツは、パスポートもってないのか?

パスポート申請は持ち込み写真だぜ?
ちなみに、国際ライセンスも持ち込みだ。
419名無しさん@12周年:2011/08/23(火) 10:19:54.19 ID:ddQ4lBERO
わざとキモい髪型&無精髭で免許更新に行く俺の大勝利

実物の方がマシと言って貰える
420名無しさん@12周年:2011/08/23(火) 10:20:32.24 ID:AdF563RX0
免許写真用フォトショフィルターとか出てきそうだなw
421名無しさん@12周年:2011/08/23(火) 10:21:09.94 ID:uQK67CwW0
これ、私の免許証です(。・ω・。)

http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00044908.jpg
422名無しさん@12周年:2011/08/23(火) 10:24:14.94 ID:SaKXYti9O
男女間差別。
免許証は自分が疑われた時の証拠にもなるのに無頓着が多い。
容疑者になったら身内の証言など通用しない。
事情聴取が長引いたら次の日の仕事や学校はどうなる?
今は売国民主党政権だ。忘れるな。
423名無しさん@12周年:2011/08/23(火) 10:24:16.99 ID:7b0CkApDO
うちの地元の警察、写真は持参だよ。
写真撮ってくれないし、証明写真の機械も置いてない。
424名無しさん@12周年:2011/08/23(火) 10:24:42.96 ID:u1A3LjLq0
別に持参までして見栄を張るつもりは無いが、
ものすごく急いで流れ作業みたいなのをなんとかしろよ。
写真をとるおばさん連中に配慮のかけらも感じられない。
425名無しさん@12周年:2011/08/23(火) 10:26:24.25 ID:R97A8obh0
本人確認できなくなるだろ・・・
426名無しさん@12周年:2011/08/23(火) 10:26:59.92 ID:jos+/VXY0
>>418
だよな。
こんなんで文句言ってたら、パスポートだってその場で撮影しなきゃいけなくなる。
パスポートみたいに、○ヶ月前までの写真(期間忘れたが)とかって決めればいい話。
当然受付で写真と本人が同じかは確認するんだし、騒ぐほどの問題じゃない。
427名無しさん@12周年:2011/08/23(火) 10:28:56.97 ID:3WNQFgXZ0
持ち込み料高額に設定すればいい
それでも見栄張りは持ち込むので交通遺児支援の原資にすりゃいい
428名無しさん@12周年:2011/08/23(火) 10:51:33.84 ID:JasDvMwp0
>>227
一個だけ聞いていいか?
これなに?
まさかこれがベストショットって言いたいの?
気持ち悪いだけだよw
429名無しさん@12周年:2011/08/23(火) 10:52:31.13 ID:geQpvrqO0
あれ?
そういえば昔は写真持ち込み可じゃなかったっけ?
430名無しさん@12周年:2011/08/23(火) 10:52:52.05 ID:tsOr4hbR0
>>1
この記事に悪意を感じる。
女にだけ写真持込を許可したような書き方は良くない。
性別に関係なく、男性だって持込許可されている。
性別に関係なく許可されたのに、記事にわざわざ性別を限定
するような書き方をするのはなぜ?
納得できない。
おそらく、この記者には「女は容姿が良くないと女ではない」
という差別意識があるのだろう。
男性だって女と同様に顔写真を気にするだろう。

結論:この記事に性別を記載する必要は全くない。
431名無しさん@12周年:2011/08/23(火) 10:53:55.80 ID:/a8Zs+8S0
大きさとバランスの規定は?ネットで事前送付しといて、使用可否も判断してくれればいいのにねw
432名無しさん@12周年:2011/08/23(火) 11:28:29.36 ID:D7ZdixGj0
そのかわり提示を求めた時にすっぴんで別人みたいだったら免許不携帯で逮捕しろよw
こんな容易に悪用できる制度をしれっと作ろうとするあたりに埼玉県警の闇を感じるなあ
433名無しさん@12周年:2011/08/23(火) 12:10:17.89 ID:VaR8urO+0
プリクラ写真持ち込む馬鹿が大量発生する予感
434名無しさん@12周年:2011/08/23(火) 12:12:15.97 ID:Xztk53Dd0
あれ?警察署だと自分で写真持って行かなきゃいけないんじゃないの?
これから行くんだけどはがきにそう書いてあった
435名無しさん@12周年:2011/08/23(火) 12:22:23.09 ID:RTLAZv9s0
>>421
緑文字って免許取りたてだっけ?

普通は青で有料はゴールドだし
436名無しさん@12周年:2011/08/23(火) 12:31:27.03 ID:LFbfojqi0
>>412
パスポート、住基カード、学生証とかも持ち込み。
437名無しさん@12周年:2011/08/23(火) 12:56:30.41 ID:6VtfWJuG0
前からあるやん
438名無しさん@12周年:2011/08/23(火) 12:58:17.66 ID:t845T3O10
パスポートは写真が違いすぎると使えない
439名無しさん@12周年:2011/08/23(火) 13:06:08.65 ID:5JFq0/v80
埼玉で警察署で免許更新したけど写真はその場で撮ってくれるから楽でいい
書類書いて視力検査して写真を撮って、講習後にすぐに免許渡されて終わり
わざわざ鴻巣まで行ってしかも即日発行されないとか朗報でもなんでもないじゃん
440名無しさん@12周年:2011/08/23(火) 13:24:36.55 ID:rPsg+93j0
試験場付近でよく見かける写真屋って今まで需要あったのか?
最初の免許取りに行く時くらいしか用事がないと思うし
ずっと昔のことは判らんけど俺が免許をとった25年くらい前でさえ
教習所を卒業してたら教習所が全部準備してくれたし
すごくレアな需要に対して写真店が乱立してるような気がする
写真屋ってそれくらい需要がなくても維持できる商売なのか?
441名無しさん@12周年:2011/08/23(火) 13:28:47.56 ID:rPsg+93j0
>>434
試験場みたいに撮影する設備がないから持ってきてくださいってことでは?
免許証になる写真じゃなくて視力検査とかに持ってまわる手続きの書類に貼る写真でしょ?
442名無しさん@12周年:2011/08/23(火) 13:33:29.30 ID:zNX0zJfKQ
>>104
神奈川は昔からそうだよな
ゴールド限定だった?
いつも自宅でデジカメで何枚も撮って、ベストショットを色だけ加工してプリンタで印刷
それを近所の警察に持ち込んでる
講習もなくリフレッシュコーナーみたいなところに交通安全のビデオが流しっ放しで、
「ビデオ1周するまで観たら帰っていいです」って言われて終了
免許は後日
443名無しさん@12周年:2011/08/23(火) 13:34:14.63 ID:cHwTeohB0
>>440
試験場で一発免許取得の時に世話になった
444名無しさん@12周年:2011/08/23(火) 13:34:28.59 ID:ICAuxv3aO
怪人二十面相を量産してどうする気だよ
445名無しさん@12周年:2011/08/23(火) 13:51:03.29 ID:6VtfWJuG0
>>441
違う免許証に貼る写真になる
446名無しさん@12周年:2011/08/23(火) 14:33:30.99 ID:VtVRAvDd0
どうでもいいけどせめて下から撮るのやめてほしい
あれだと誰でも犯罪者っぽい顔に写る
447名無しさん@12周年:2011/08/23(火) 14:41:30.82 ID:zp1iB72N0
どの位のコスプレまで許されるかチャレンジャーはおらんのか
448名無しさん@12周年:2011/08/23(火) 14:52:35.82 ID:Q0pUKuBr0
わかってない奴が多いが、持ち込んだ写真と本人が違いすぎてたら却下されるぞ。当たり前だろ。
449名無しさん@12周年:2011/08/23(火) 15:06:49.08 ID:Y+GwWCZ20
プリクラでいいのかよ
450名無しさん@12周年:2011/08/23(火) 15:26:21.14 ID:8CpmSV2aO
ついでに美人コンテストもやっちゃえばいいよ。
451名無しさん@12周年:2011/08/23(火) 15:40:24.04 ID:b7cm4MF10
日本の警察は能力が低いです。
写真に秘密情報を埋め込む技術が開発されています。
朝鮮民主主義人民共和国の間諜が秘密情報の入った写真を使うでしょう。
そうしたらどうしますか。
日本人は愚かな民族であると言えます。
このような事実がそれを証明しています。
452名無しさん@12周年:2011/08/23(火) 15:53:33.92 ID:EW27k1pp0
>>45
 > 免許の更新って何であんなに手間がかかるのか?

嫌なら免許更新しなきゃいい。 (フ○テレビ 談)
453名無しさん@12周年:2011/08/23(火) 16:01:19.68 ID:El544BELP
つうか女に朗報とか言う以前に普通に悪用されそうだよな
454名無しさん@12周年:2011/08/23(火) 18:18:49.17 ID:vSq0HjqZi
>>442
ていうかなんでそんなにめんどくさいことしてるの?
455名無しさん@12周年:2011/08/23(火) 18:21:07.62 ID:omiYVSvN0
女装もあり?
456名無しさん@12周年:2011/08/23(火) 18:37:43.48 ID:oemLpn9h0
あれ?前から持ち込み自由だったぞ俺の所
457名無しさん@12周年:2011/08/23(火) 19:47:41.77 ID:ApS44Xnl0
458名無しさん@12周年:2011/08/23(火) 21:50:26.50 ID:es45DZbY0
どうでもいいことなんじゃね
ま、雑魚は雑魚だなwww
459名無しさん@12周年:2011/08/23(火) 21:56:07.87 ID:CJixqRvP0
あぁ!これは…もう遅い
ちゃんとした姿勢にしたつもりだったのに、左肩が下がりまくってた死にたい
460名無しさん@12周年:2011/08/23(火) 22:14:05.71 ID:nQnPPda70
えっ!?
鹿児島の田舎だけど、地元の警察署でいつも更新してるけど、俺が初めて警察署で更新した十数年前は既に持ち込んだ証明写真を使ってくれてたよ。
最初更新した県の交通安全センターは人混みの中、たくさんの人前で写真を次々と慌ただしく撮るからかなり焦って緊張した写真になるし、人多すぎて更新に時間かかるから二度と行ってない。
警察署なら一度申し込みついでに視力検査してから、もう一度講習とか免許配布の日に行かなきゃならんけど、近所だし、人がかなり少ないから楽。
461名無しさん@12周年:2011/08/23(火) 22:28:49.57 ID:hITsFRM40
そんなことくだらないこと考える暇があったら
二ツ宮に指定教習所卒業者受験&更新専用の試験場を作れと小(ry
462名無しさん@12周年:2011/08/23(火) 22:36:28.32 ID:hITsFRM40
昔は大宮の二ツ宮にあった(治水橋手前、今は県警の車がいっぱい停まってる)
実地訓練コースが荒川土手にあってしょっちゅう水没するうえ手狭なので
ちょうど農業試験場が移転して空き地だった鴻巣に疎開したそうな

>>160
神奈川は二俣川しかないぞ
湘南車検場なんかいらんからあの場所に免許センターが欲しかった…
463名無しさん@12周年:2011/08/23(火) 22:55:02.85 ID:9ifgm9lY0
別人の顔になるミスが起きかねない
この制度はヤバイ
464名無しさん@12周年:2011/08/23(火) 23:12:19.55 ID:+vW8f8J3O
神奈川では昔から警察署で免許の更新する時、
自分の好きな写真が使えた(と言うか写真持参必須)んだが、
もしかして普通は更新する時は警察で写真撮るものなのか?
465名無しさん@12周年:2011/08/24(水) 15:29:08.73 ID:80SvQIBX0
せっかくだから「セレブ免許」とか適当に名前つけて
50万ぐらいの特別料金取っちまえばいいのに
出すバカ女はけっこういると思う
466名無しさん@12周年:2011/08/24(水) 17:31:42.51 ID:/4LrgKK90
プリクラとか赤さんだらけになるぞw
467名無しさん@12周年:2011/08/24(水) 17:51:22.53 ID:HMQSONpfQ
>>454
え?
何がめんどくさいの?w
468名無しさん@12周年:2011/08/24(水) 18:07:07.78 ID:nngn+smN0
警察署指定のおばさんにとって貰った手配犯モードの写真だから、何かあった時
あのスッピンを探すのは大変だろうなといつも思う。
469名無しさん@12周年:2011/08/24(水) 18:23:04.70 ID:W4MnuUzu0
いつも免許試験当時のメイクをしている訳じゃないからなぁ。
そう考えれば、どっちでもよさそう。

そんなことより、本籍の不記載とかみたいな意味不明な人権対策は辞めろ。
470名無しさん@12周年:2011/08/24(水) 18:59:54.60 ID:L/qob7Wd0
ヅラかぶった写真持ってくるオヤジいるけど、あれ偽装だよな
471名無しさん@12周年
>>470

条件:メガネ等、カツラ等