【大阪】ドリフト走行の車、客席に突っ込む 2人重軽傷 アメリカ車のイベントで 舞洲スポーツアイランド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1西独逸φ ★
大阪府警などによると、21日午前11時50分ごろ、大阪市此花区の舞洲(まいしま)スポーツアイランドで
開かれたイベントで、「ドリフト走行」をしていた車が観客席に突っ込み、男女2人が重軽傷を負った。

イベントは「アメリカンカーフェスタ2011」で、アメリカ車の展示やデモ走行が披露されている。主催者によると、
事故を起こした車は走行の練習中だったという。

ソース
asahi.com http://www.asahi.com/national/update/0821/OSK201108210050.html
2名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 18:56:33.57 ID:BgLgwEaU0
♪ 一生いっしょに ブタゴリラ
3名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 18:56:33.92 ID:jStXgYes0
2ダ
4名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 18:56:34.16 ID:SPQ80P940
うほっ2げと
5名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 18:56:34.20 ID:KBgiyx0b0
ばかだな。
6名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 18:58:31.37 ID:B9UZmMks0
今の世の中アメリカンカーフェスタなんぞにいってるやつは新でいいだろ
7名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 18:58:38.38 ID:PHune9KFP
また石原軍団か
8名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 18:58:56.75 ID:zkjTEzoB0
轢かれた奴らは貴重な体験ができたんだから喜べよ
9名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 19:00:02.65 ID:Ovp+FAyx0
アメ車は関係無いよな。
ドリフトとか下品な運転見に行く奴らは排除されるべき。
10名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 19:00:06.39 ID:xPyTunZd0
自動車なんてスポーツでも何でもない
11名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 19:00:44.12 ID:NvtkR+k2O
スターダストイン舞洲
12名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 19:00:50.59 ID:XxcumSSL0
西部警察を思い出したが、>>7で出てた
13名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 19:01:55.67 ID:IkFiBYlT0
これは完全に自民党が悪いな。
14名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 19:02:02.79 ID:35PEro8D0
徳重「ちゃんと運転しろよ、ボケ」
15名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 19:02:25.29 ID:dJUSxrH40


石原のは、スカタンスピード6でイギリス車

16名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 19:03:03.66 ID:K11OG2UsO
>>9
ドラテクないヤツはみんなそう言う。
17名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 19:03:26.51 ID:pAqypM3/0
痛い・・
骨折れた・・・
18名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 19:03:37.69 ID:KsE256mg0
西部警察OPと西武鉄道を合わせてみたが面白い
19名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 19:04:03.78 ID:Ovp+FAyx0
ドラテクないヤツはみんなそう言う。


(笑)
20名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 19:04:47.00 ID:861LpH6B0
アメ車でドリフトしたのか?
21名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 19:05:00.80 ID:OD1q32eA0
↓ドリキン土屋がひとこと
22名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 19:05:15.59 ID:JXLgvcfF0
これで無期限開催中止ですなw
23名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 19:05:51.44 ID:BfYDecjL0
★都道府県別外国人登録者数(在日人口)

1位 東京都 402434人(人口比でもトップ、ほとんどが中国人&朝鮮人、5年前と比べ6万人以上もの増加)
2位 愛知県 228432人
3位 大阪府 211782人
4位 神奈川 171889人
5位 埼玉県 121515人

★都道府県別創価学会員数

1位 東京都 約330万人(人口比でもトップ、本部は東京、池田大作名誉会長も根っからの東京人)
2位 大阪府 約70万人
3位 神奈川 約65万人
4位 埼玉県 約55万人
5位 愛知県 約50万人

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mass/1312515598/15
24名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 19:05:53.17 ID:hIp+0/fC0
こりゃだめだ
25名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 19:07:10.78 ID:WFPXriyTO
傍目から見ても観客に対する安全面とかでドリフトはヤバい感じかしたからな。
起こるべくして起こった事故って感じだな。
テレ東深夜で宣伝番組やってるけど公共良俗に反するものは流すべきじゃない。
26名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 19:07:30.92 ID:biiml4Wv0
スリルを楽しめましたか?第二弾
27名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 19:07:36.31 ID:rrt7lO1H0
まぁ、こんなの見に来てる客なんかどーでもいいだろ
28名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 19:07:40.80 ID:bG8Jib9f0
画像はまだですか
29名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 19:07:41.24 ID:GiNUHRZ+P
「憧れのアメ車に轢かれて嬉しかった。やはりパワーと重量感が違う」
30 【関電 73.6 %】 :2011/08/21(日) 19:08:03.11 ID:Boc14BZG0
        〃   |                     |   
       ___  |                     |  事
  ち  ノ|ヽ  |         ___        |  故
  ま  、_   |       ,r‐':::::::::::::::::::::::`:丶、  | 
  っ  ].車   |     {:::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::ヽ. |  る
  た   ̄~    |       ゞ:::::::::::::::::::;..-‐┐:::::::::::i  |  奴
  ん 〃     |       |!`゙`'"´´    .!:::::::::::::|  |  は
  だ        | ヽ  l  | 、 ,、 ,.::   ゙i::::::::::::l  |   :
  よ   と    |  ) ノ r---.ハ,.――、_」:r=、:::|  |   :
   :    〃  |  (.(.  |::::::::::八:::::::::::::「 ̄ } }|::l  \
   :  lコ.マ   l   `ー-、゙ーrイ `ー‐‐′ ∵':::j     `ー―
     止用  |      )ハ`__     丿^゙Y
\    〃 っ ,.へ(     ((_ // ̄`    /   |
  `ー――‐'´           ‘゙ ヽ   _/     |、
                      `T´  _,--‐'´ ̄`ー‐、_
                   _r‐「| 「 ̄
31名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 19:08:11.48 ID:861LpH6B0
32名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 19:08:48.93 ID:TD4jK1LW0
パワースライドしてたんとちゃうんかい
33名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 19:09:18.75 ID:UtZtCJPB0
82年式トランザム以外は認めない
34名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 19:09:27.12 ID:5B3jM/8l0
ド・ド・ドリフト大走行
35名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 19:09:27.05 ID:QFdRmT8g0
36 【東北電 79.3 %】 .!touden:2011/08/21(日) 19:09:49.96 ID:2feu7ekN0
ドリフと聞いてきました
ダメだこりゃw
37名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 19:10:17.15 ID:dJUSxrH40
ハイパワーのスライドって維持が難しくてなあ
タイヤがいいもんだから、どうしても直ろうとするか過剰に横を向く。

すると意図的に横を向かすようにするか体勢の維持のためにドライバーが直してやる必要があるが
スライド中だってんなら「横向きすぎたんで直そうと」したときにグリップ戻って逆方向にドーン

いいとこ、こんなだろ?
38名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 19:10:49.63 ID:zyuiixt70
>>10
おまえ、どんなに過酷か分かってないな
39名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 19:11:07.78 ID:J+Tz1/kH0
アメリカ車の展示やホモ走行が披露されている。
かと思ったじゃねえか
期待させやがって
40名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 19:11:13.86 ID:dNv8iBN+0
D1をナマでみりゃドリフトは超人のやるものだと知る
あんなの常人にはできん
41名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 19:12:38.24 ID:70WEsp350
>>9
了見が狭いな・・・
いくら貧乏でも心まで貧しくなりたくないものだ

まあドリフトとか興味ねーけど
42名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 19:13:28.32 ID:kvUVb2o20
まだ居るんだ、馬鹿が。
43名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 19:13:57.13 ID:hw39n7CZ0
>>7
それは半島系だろ?
44名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 19:14:41.69 ID:IBz6A7LG0
だっさwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
これはあまりにもださいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
超絶ださすぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
45名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 19:14:47.22 ID:WGbDPpKQ0
ドリフと聞いて(ry
46名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 19:14:57.21 ID:phPglRoR0
まぁこの手のイベントは見に行くほうも覚悟していくものだから問題ない
47名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 19:15:39.43 ID:ZkkOjY320
ドリフト=露出オナニー
見られてナンボの変態プレイ
48 【東電 64.6 %】 :2011/08/21(日) 19:16:17.26 ID:1mZuZEJx0
ザ・ドリフターズか
49名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 19:16:40.03 ID:6s+QaYja0
50名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 19:18:56.10 ID:fG5ed6oK0
ドリフと走行できるの?
51 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/08/21(日) 19:19:03.22 ID:/A0UoWyn0
なんでやねんキッキードカン
52名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 19:19:30.53 ID:KdO4MDt60
>>50
滑りすぎだよ。あんた。
53名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 19:19:36.71 ID:4NF6nWlV0
観客もそういうのに刺激を感じる人が集まってるんだろ?
無問題
54名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 19:19:39.81 ID:MvvHa6Av0
サーキットの狼読んで、ドリフト=高速コーナーリングを可能にするスーパーテクと誤解した輩も多いだろうな。
55名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 19:20:02.71 ID:9XbbE3XP0
アメ車のドリフトって迫力ありそうだな。
56名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 19:22:23.92 ID:PHune9KFP
>>54 幻の多角形コーナリングとかあったよな
57名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 19:23:07.86 ID:TON0EPMzO
こんなヘマやったら、バンダナ巻いたエボV乗りからビンタされるんじゃないの?


58名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 19:23:53.91 ID:Jku46+Ix0
思いっきりアメリカン
59名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 19:24:12.50 ID:TrJ0Hpz+0
ドリフト走行って結局一般道で練習してるんだろ?
二輪車やスポーツカーブームを潰したのは、こいつら。
政府の規制が云々言ってる連中がいるけど、
二輪車が売れなくなったのも、自動車に感心がない若者が増えたのも
今の30・40代がイメージを最悪にしたから。
60名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 19:24:16.09 ID:+/AFEeYr0
車のショーってドリフトしかないからいまいち面白くないんだよな
エクストリームバイクのほうがよっぽどショー的には面白い
61名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 19:24:31.23 ID:zQ/x98+gP
このイベントって確かエロい格好したお姉ちゃん達が一杯いるんだよね?

轢かれたのはカメコですね
62名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 19:24:31.89 ID:dJUSxrH40

スライドさせながら曲がるのが正義なのは、カートだけ。

ちゅうかカートはデフがないので、どうしても滑ってしまう


そんなカートでもアラン・プロストだけはスライドを一切させないで走り
アイルトン・セナが「なんであんな乗り方で速いんだ」と驚いていたという
63名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 19:24:49.73 ID:hniM5J+yO
>>50
欽ちゃん走りみたいなものか?
64名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 19:26:28.85 ID:qFBo0V5D0
DQNが被害者なの?
65名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 19:27:27.13 ID:MCxg6qwU0
>>30
鰐淵さん♪
66名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 19:27:48.16 ID:s7g79bali
>>38
過酷なら何でもスポーツかよw
自動車競技なんざ雑技団と一緒だろ
資本が噛み合ってスポーツ"扱い"なだけでw
67名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 19:28:08.89 ID:nS/7lRAV0


アメフェスはDQNと在日とBのオナニーイベントwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


68名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 19:29:00.79 ID:uCauLrib0
>>1

行く予定だったけど、雨なんで止めた

正解だったなwww
69名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 19:29:18.72 ID:pwfuxC2d0
だから舞洲に関空か発電所かカジノ作っとけばこんな事故は起こらなかった
どう見てもフェラ松のせい
70名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 19:30:14.94 ID:CnzxT9oU0
>>35
え・・・
こんなシーンあったっけ?
ていうか電車??線路どうなってるんだ?
71名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 19:30:45.58 ID:9tVQe1TYP
DQNイベントとして定着しつつあるな。正しい。
72名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 19:31:18.03 ID:7KuMDFCN0
>>16
客席に突っ込むのがドラテクっすか?www
くそみそテクニックでマスでもかいてろ。
73名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 19:33:31.28 ID:TrJ0Hpz+0
マフラー 改造車 がなぜ放置されてるのか調べると
この国の暗部が分かるよ
74名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 19:33:33.74 ID:WGljDtFN0
>>70
複線ドリフトでggr
75名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 19:35:05.16 ID:TON0EPMzO
>>70 それ「電車でD」っていう仁Dのパロディー漫画だよ。

登場人物も仁Dのパクリだけど、仁Dの作者も絵が下手なのもあってか、

キャラも非常によく似て描けている。


76名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 19:36:53.99 ID:Qu6v5hJa0
>>16
ドラえもん大喜びだなw
77 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 ◆Windows7FY :2011/08/21(日) 19:42:39.48 ID:TOoANced0
♪ドッドッドリフト大爆笑
78名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 19:53:22.12 ID:fm1Fw3WN0
茶「志村ー!前、前!」
志村「あん?!!!」
79名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 19:54:35.19 ID:Lze0WJIZ0
西部警察
80名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 19:55:31.75 ID:fBRSkqxF0
もうドリフトとか古すぎだわ(笑)
今もやってるヴァカはちしょー
81名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 19:58:39.74 ID:vkyKYTyS0
B町・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
82名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 19:58:59.94 ID:dJ/b9UKy0
渡 哲也「マグロ!」
83名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 20:01:55.36 ID:I/7DNn970
昔と比べて魅力的なアメ車がないなぁ。
新型カマロもデザインがイマイチだし。
84名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 20:01:58.74 ID:Rhy6Oovu0
>>16
ドラテク()
某漫画だけで使われてる言葉だと思ってました
85名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 20:06:21.71 ID:gDf/rLAg0
>>21
懐かしい名前が出てきたなw
86名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 20:06:56.15 ID:kwLLgFvcO
名門日産の素晴らしいFR群なら有り得ない事故である
87名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 20:08:02.98 ID:NV9n5o7V0
この手のイベントは観客席近過ぎ。
88名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 20:08:12.58 ID:4Z5tTcP0O
>>31
違うイベントだろ
89名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 20:15:34.21 ID:GgdFPL280
ドリフトやりたきゃフォークリフト乗れよ
簡単にできるぞ
90名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 20:15:53.72 ID:7zM+gDV80
>>10
取り敢えずお前の100倍以上運動神経良いと思うよプロドライバーは
91名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 20:18:25.13 ID:7zM+gDV80
>>31
それはMAX織戸だろwww
92名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 20:19:34.64 ID:O4BWWmOL0
Brownian motion with drift ってやつだな。
93名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 20:19:39.01 ID:bNVTreip0
レッドブルもオバちゃんデストロイしてたな
94名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 20:19:40.39 ID:NDu4U0hY0
ドラテクない奴はドリフトは遅いとかわけわからん事いうよな。
滑る方が速いに決まってるだろ。
95名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 20:21:30.02 ID:NV9n5o7V0
グリップでもタイムが出るときは微妙にドリフト走行になってるもんな。
96名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 20:23:05.97 ID:8HAj8tp+0
だめだこりゃ
97名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 20:25:18.55 ID:eBZmJBLL0
>>21
市ね。
98名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 20:25:32.41 ID:WqoB1SEa0
ひかれるんぢゃなくて、ドリフトにぶつかるんなら
潰されるんじゃなくて吹っ飛んだんだよな?
99名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 20:26:12.53 ID:ewBviEje0
カネ払ってまで観るもんじゃない
100名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 20:26:41.60 ID:aTVO86Ia0
>>90
運転に運動神経なんて関係ないだろ。
馬鹿言うな
101名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 20:27:48.37 ID:lseDlRq40
またTVRか
また西部警察か
またテレビか
102名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 20:28:10.07 ID:eBZmJBLL0
そりゃモータースポーツはモータースポーツであって、スポーツとは別のカテゴリだわな。
スポーツじゃないって、そりゃ当たり前。
103名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 20:28:34.61 ID:DMJqeawF0
>>100
おまえがそう思うならそうなんだろう、お前の中ではな
104名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 20:29:43.87 ID:CAMVnSKW0
またチンカス土屋K市かよwwwwwwwww

さっさと死ねよDQNが
105名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 20:29:50.66 ID:1zjeQfc+0
西部警察の件がなけりゃ
徳重の運命は変わってただろうなあ
106名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 20:30:30.45 ID:ZGg07ivw0
サーキットで練習中だから走行車両ではなく
観客が危険な場所で見ていたとか
主催者が危険な場所に観客を入れるようにした事を考えるべき。
107名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 20:30:48.36 ID:uCauLrib0

雨降って、路面が滑りやすいのに、いつものーにドリフトしたんだろw 馬鹿だわな
108名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 20:32:09.05 ID:M0h/moeX0
ファイナルデッドサーキットw
109名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 20:35:58.55 ID:WflvD6iR0
>>94
グリップ走行の方が早いに決まってるだろw
じゃなきゃF1は大スリップ大会になってるわ。
110名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 20:37:43.43 ID:JQsqW9Nn0
>>73
放置されてるでは無く、規制緩和で交換出来る様になった。
昔はマフラー交換や車高ダウンでキップを切られた。
111名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 20:37:44.82 ID:3jEf8g330
ドリフトみたけりゃ、F1よりラリーだよ。
112名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 20:38:21.59 ID:rjEBlG440
>>109
WRCではなぜみなドリフトしてるか知ってるか?

ドリフトのほうが速いからだ。
113名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 20:39:18.42 ID:hEVbHn5J0
ドリフトが許されるのはラリーとサイバーフォーミュラだけだ
114名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 20:41:32.38 ID:OW21kFYu0
へーF1よりWRCの方が速いのか
115名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 20:43:02.58 ID:SE2iRBK40
次いってみよう!
116名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 20:43:30.19 ID:mQRGvVm20
こーゆのに感化されて公道でマネするバカがいるのが見過ごせないんだよな。
単独事故で完結するならまだしも反対車線に飛び込んで対向車と衝突したりすんだよな。
117名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 20:44:42.33 ID:Ygl3D9evO
落ち着いてジャンプしたら避けれるよな
118名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 20:46:56.88 ID:MvvHa6Av0
ブレーキングドリフトとか、四輪ドリフトとか、パワースライドとか、
慣性ドリフトとか、多角形コーナリング(慣性系統?)とか。
しまいには空飛んでたサーキットの狼。
119名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 20:48:58.90 ID:u6mtJCHPO
>>109
あんな太いタイヤで、少しも滑らせないで曲がってるとでも思ってんのか?
120名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 20:49:15.11 ID:aJxCfF0e0
>>114
>>112は例の対決動画を知らないんだよ
121名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 20:51:15.14 ID:BXbWdFOj0
>>112
じゃあサーキットでドリフトしてみたら?すぅげー遅いから
グリップ走行のほうが早いけど、それができないときにドリフトするだけ
ようは狙ったラインにどう乗せていくかだから
ラリーでもスノーラリーでもグリップさせるのが基本。だかららりーでも4駆のほうが早い
122名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 20:52:24.57 ID:WflvD6iR0
>>112,119
お前バカだろw
123名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 20:52:41.49 ID:96tnkAdnP
普通なら
「安全対策を怠った主催者が悪い」
となるはずだが

2chと某団体はなぜかドリフト敵視
124名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 20:53:16.26 ID:9RQ0gpaUO
イナーシャルドリフトってイニDの締めに出てくる?
125名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 20:57:05.47 ID:yRiVLmE10
チューンナップした車に乗ってる奴って、必ずメガネかけたデブだよなw
126名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 20:57:11.95 ID:9RQ0gpaUO
>>123
ぶっちゃけ、
どうしてサーキットで観客にまで被害が及んだのか理解出来ない…
F1みたいにウエイトの塊が飛んだ訳じゃないだろうに
127名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 20:57:23.75 ID:FjsuGnDO0
石原軍団じゃ、無いのか?
128名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 20:59:51.08 ID:iH+6frIo0
>>40
>D1をナマでみりゃドリフトは超人のやるものだと知る
>あんなの常人にはできん

同意↓
リフトの天才KEN BLOCK
http://www.youtube.com/watch?v=HQ7R_buZPSo&feature=relmfu

プロでも「怖い」と言っている
http://www.youtube.com/watch?v=Hi6cgFnYlqY
129名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 21:00:01.38 ID:VR5FPwBD0
どうしてもやりたきゃ農閑期の農道で軽トラでやれ
130名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 21:01:12.14 ID:uCauLrib0
>>126
> >>123
> ぶっちゃけ、
> どうしてサーキットで観客にまで被害が及んだのか理解出来ない…
> F1みたいにウエイトの塊が飛んだ訳じゃないだろうに

サーキット???

あふぉか、ただの駐車場だ ボケwww
http://www.youtube.com/watch?v=IH37Ok795HU
131名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 21:01:14.19 ID:8r9Cw1Rj0
>>112
馬鹿発見w

免許とれよ
話しはそれからだw
132名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 21:03:45.31 ID:U34ww4dd0
逆ハンで回避できたのに
ロードファイターすらやったことないのかよ
133名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 21:03:47.49 ID:CAMVnSKW0
ドリフトなんてラリー、ジムカーナ出身からすればガキの遊び。
134名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 21:03:54.78 ID:nBcvOVL70
そんなことよりちょっと聞いてくれよ
レンタルビデオ屋に、頭文字Dのビデオ借りに行ったんだけど
「か行」探しても全然ないんだよ
で、レンタルビデオ屋のアホ店員は「あたまもじD」って読んでるんじゃね?と思って
「あ行」を確認したらマジで置いてあってびびったwww
135名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 21:04:00.98 ID:UeI4ESPt0
ラリーならドリフトは仕方ないよ、その方が早いのは事実
F1と比べる方が頭悪いw
コース見ればわかるだろ
136名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 21:05:15.58 ID:QFdRmT8g0
キャプテン翼で走ってる奴よりスライディングしてる奴のほうが速いと描写あっただろ
よってドリフトのほうがはや(ry
137名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 21:06:35.03 ID:phQxaswgO
どうせなら観客全員轢き頃しゃ良かったのに(^ω^)
138名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 21:06:47.56 ID:1w1CSK+G0
>>35
元ネタは漫画「ヤンキー烈風隊」からのパクリだけどな。
愚連隊のなんとかさんが電車でやった複線ドリフト。
139名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 21:06:54.28 ID:FdHjEDTL0
>>114
トータルバランスで言えば、オンロードオフロード関係なく走れるWRカーのほうが速い。

あと、グループBとかいう化け物クラスでは、オンロードでもF1と同程度のタイムが出たって話がある。
観客に突っ込んで死者が出る事故が多かったんで廃止されたけどな。

グループBに比べればドリフトのイベントはずっと安全だよな。
今までたくさんのイベントがあってもニュースになるような事故がなかったくらいだし。
140名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 21:07:05.81 ID:9RQ0gpaUO
>>130
なんと
…そらミスれば怪我人も出るわな
何でそんなとこでやってんだか
141名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 21:08:19.72 ID:tqw/QLtfO





      ドリフ大爆笑      





142名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 21:08:22.14 ID:eBZmJBLL0
>>120
何それkwsk
143名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 21:09:31.67 ID:fG5ed6oK0
ストレートで速い走り屋は初心者、コーナーを極めて中級、
上級者ともなればストレートでもコーナーでもない第三のポイントで差をつける。
144名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 21:09:32.13 ID:VHFoAmZD0
雨が降るか降らないかって天気だったから路面状態読みきれなかったんかな?
イベントだったみたいだし、あとで動画いっぱいアップされそうだな。
145名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 21:10:19.23 ID:eBZmJBLL0
>>118
ジャンピングフラッシュターンだっけ?w
146名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 21:10:28.97 ID:BXbWdFOj0
>>135
ラリーでやってんのはドリフトじゃねーから。ツッコミ速度とギヤ比まで指定されてるのにどうドリフトすんだアホ
むしろFFで後輪をサイドロックさせたまま崖の縁や轍に前輪を引っ掛けることはあるけどな
派手に土煙が上がるから勘違いしてるだけで、舗装路でみれば普通にグリップしてるだけだぞ
ドリしてたらライン取りの変更ができないからコーナーで抜かされるわw
147名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 21:11:16.11 ID:mS962TBeO
「ラリー」イコール「ドリフト」って発想するやつはカンクネン全盛期の頃で知識が止まってんじゃね
デルクールやパニッツィ、最近のローブとかのラテン勢が出てきてからドリフトアングルは小さくなってるよ

ドリフトは結果であって目的ではない
148名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 21:12:36.20 ID:1w1CSK+G0
>>146
>ドリしてたらライン取りの変更ができないからコーナーで抜かされるわw

ラリーで同時走行なんてしてたっけ?
149名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 21:13:14.02 ID:M+OlF9VtO
ドリフトはダサい
150名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 21:14:59.12 ID:+E4UU6Sx0
足が、足が折れちゃった、お父さーん(トラウマ)
151名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 21:16:40.34 ID:VHFoAmZD0
>>147
ラリーやってた人に昔聞いたんだけど、
一般道や砂が浮いたような路面状態が悪い状態で(F1とかは安定してるわな)
グリップ走行で限界までいくと突然挙動が変化したりして扱いにくいんだと。
なら、最初からある程度滑らしておいた方がコントロールしやすいんだと。
まあ、その辺は高いコントロールできる腕があればってことだろうけど。
今はその辺の高いコントロールができるようになってるんかもな。
152名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 21:16:44.86 ID:wA+UN26D0
SS区間だとたまーにコーナーで差し合いとかあるらしいけど。
けど、ラリーなんか未舗装区間だとドリフトで滑ってんだか単純にグリップ無くしてんだかって感じだろうなw
153名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 21:18:47.79 ID:BXbWdFOj0
>>148
練習では普通にしとるよ?勘違いドリ野郎が勘違いだと気づくのはだいたいそのあたり
154名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 21:18:48.88 ID:AvL9I/nS0
コースの内側を観客席にすればいいんだ
155名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 21:20:38.57 ID:iH+6frIo0
>>130
なんかアメフェスって危ないな。サスやミッションが逝ったら死者でそう。
ドライバーの腕も >>128の KEN BLOCKより下だね。
156名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 21:21:11.44 ID:UeI4ESPt0
>>146
> >>135
> ドリしてたらライン取りの変更ができないからコーナーで抜かされるわw

すいません、ラリーご存知ですか?
157名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 21:21:54.24 ID:UeI4ESPt0
>>153
> >>148
> 練習では普通にしとるよ?勘違いドリ野郎が勘違いだと気づくのはだいたいそのあたり


ダメだwこの人物知らないw
158名無しさん@12倍満:2011/08/21(日) 21:22:20.22 ID:+gAxHvK40
┌─┴─‐┐          ─◇
│| ̄ ̄ ̄|│              /
│|___|│       ♪
└───‐┘  ∧_∧ 〜
         ( ;@u@)__   __ ド、ド、ドリフト大爆走〜♪
         ノ/ ¶/\_\. |[l O |       
         ノ ̄ゝ\/__/ |┌┐|
        | ̄ ̄ ̄|  __ll__ .|└┘|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
159名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 21:23:14.28 ID:u6mtJCHPO
>>156
練習ではそうなんだってさwww
練習ww
160名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 21:23:28.03 ID:UeI4ESPt0
そもそもドリフトで立て直すほど攻めるのが普通で、ドリフトは次のコーナーの切り返しで普通に使う
ラリーでグリップ意識してたらカメ扱いw
161名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 21:23:31.75 ID:uRVbZRv70
ドリフトなんて臭いだけじゃん
162名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 21:26:29.73 ID:SRDLRfk90
観客席の設定おかしかったんじゃないの?

>>9
別に下品とは感じないけどその路面で滑らせても意味ないんじゃね?とは感じる
163名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 21:26:37.66 ID:rjEBlG440
>>131 >>122 >>121
馬鹿はおまえらだ。
F1でグリップ走行のほうが速いのは、レギュレーションによるものだ。

物理学できない馬鹿だらけだな、ここは。
164名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 21:27:03.97 ID:BXbWdFOj0
>>156
はい、現役ですけど?
俺が言ってるのはライン取りできないドリなんてわざわざしないって話なんだが?
舗装路で、支給のタイヤが悪ければ仕方なく滑らせることは有る
グリップできないならそれで行くかと。
峠でドリフトしてる奴らは俺のどノーマルスイフトで軽く抜かせるよ。
それくらい無駄
165名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 21:27:14.37 ID:tie7NG8l0
その昔動画で13B積んだファミリアが後輪回してくるくるしかしていない
のがあったが、真っ直ぐ走らないからなのか?
166名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 21:27:15.65 ID:OW21kFYu0
叩かれてるのはラリーのドリフトではなく
見せ物としてのドリフトだと思う
167名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 21:28:50.83 ID:rjEBlG440
ドリフト中でラインがコントロールできないとか馬鹿ですか。
スキーやスノボード、船、飛行機とかどうなんの?
168名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 21:29:16.49 ID:iH+6frIo0
>>165
見てないから、なんとも言えないが
多分、ドリフトの第一段階の練習
169名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 21:29:33.64 ID:1w1CSK+G0
>>151
市販のタイヤでも高性能な物(グリップ力の高い物)ほど限界を超えたら一気に滑るし、
高い限界を超える時 = 速度が速い、或いは高荷重状態 なのでコントロール不能になりやすい。
運転者の運転能力にも左右されるから危険な物とは言い切れないけど、
俺たち一般人は高性能タイヤは使いこなせないんだから見栄張るなってこと。
170名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 21:29:49.21 ID:1epgx4JH0
ドリフトに限らず、人が点数付ける競技はどうも面白いと感じられない。
171名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 21:30:46.81 ID:y299DkQMO
なぜラリーで抜きつ抜かれつのバトルになるんだかわからん

区間時間決まってて早くても遅くてもダメなんだぜラリーって

それでなんでバトルになるんだ?
172名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 21:31:55.20 ID:Yk7hvNkE0
ν速でドライビングとか語りだす馬鹿が集まるスレはここですか
173名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 21:32:38.65 ID:mS962TBeO
>>171
それ、多分日本限定
174名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 21:33:23.32 ID:u6mtJCHPO
>>171
自称現役だからさ!
175名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 21:34:35.62 ID:1w1CSK+G0
>>171
ヒント: セガラリー
176名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 21:34:53.62 ID:9RQ0gpaUO
>>173
え?
WRCは…?
あれもSS以外は公道をタイム守って走ってないか?
177名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 21:35:15.50 ID:+3wsFrhy0
ワイルドスピードを真にうけすぎ
178名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 21:35:15.43 ID:y299DkQMO
>>174
やっぱりか!?自称現役はすごいなあ

君の洞察力にも敬服、俺のレスはただの皮肉だったりする
179名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 21:35:37.37 ID:wA+UN26D0
>>171
SS区間が多いレースだと、たまにあるみたいよ。
180名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 21:35:45.31 ID:r/2ivUDKP
豆腐屋が滑っていたんだろうか?
181名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 21:35:55.13 ID:iH+6frIo0
>>164
土屋とかドリフトキングと呼ばれてたが、速く走る時は
相応に抑えるよね。パフォーマンスとは分けてる。↓

http://www.youtube.com/watch?v=rbZ00YXJ1Xg
182名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 21:37:23.10 ID:UeI4ESPt0
俺現役だから(キリッ

ワロスwww
183名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 21:37:55.06 ID:9RQ0gpaUO
>>179
…抜く時って抜かされる側が道開けなきゃいけない規定だよな
何でコーナー勝負になるのさ
184名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 21:38:11.49 ID:hY8mklij0
品が無さ過ぎ
185名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 21:38:12.42 ID:y299DkQMO
>>179
それを避けるために時間ズラしてスタートするんだと思ってた

飽くまで単走でのタイムが重要と
186名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 21:38:31.86 ID:UeI4ESPt0
>>183
現役だからwww
187名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 21:39:19.92 ID:/5B38paL0
たとえイベントでもドリフトとかセンズリ運転、もういい加減やめろよ。
じゃまくせえわタリーわで。あんなん技術でもなんでもねえわボケカスが。
188名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 21:39:26.26 ID:5vnLgTcD0
>>171
SSの合計タイムが少ないほうが勝者ですよ?
少なくとも世界選手権は。
189名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 21:41:06.87 ID:ZvF5DXYI0
>>176
リエゾンはね。
でも勝敗を決するのは結局SSのタイム。
190名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 21:41:34.37 ID:rorbmKorO
( ´−`)夏だなあ
191名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 21:43:26.49 ID:iH+6frIo0
>>49
そういえばラジコンのドリフトもあるわなw 安全でよろしい。
ラジコンで実物を再現しようというのもある

気狂い植尾のドリフト↓
http://www.youtube.com/watch?v=HBDDfWXufJ8

植尾ファンのRCでの再現↓
http://www.youtube.com/watch?v=vnEyiy9HtDE&feature=fvsr
192名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 21:43:30.17 ID:9RQ0gpaUO
>>188
確かSSだけで成績決まらないよな
規定時間にどれだけ近いかと、
SSのタイムの成績から総合でるよな
見どころではあるがSSは一部でしか無いが
そもそも併走は無い
193名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 21:44:45.42 ID:4k0Itmlj0
>>164
峠でドリフトしてる人は速く走るためにやってる訳ではないかと…

まぁグリップ走行の方が速いのは自明なんだけど。
194名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 21:44:49.93 ID:1w1CSK+G0
>>188
SSの合計タイムだけで決まるわけじゃない。
SSよりも距離の長い公道部分での規定時間+−、速度超過などの交通違反の有無もタイムにペナルティーとして反映される。
195名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 21:44:58.40 ID:wA+UN26D0
>>185
SSが多いと、間隔が詰まって結果的に競り合いになったりすることがあったりとか。
あと、SSSみたいなワザとバトル演出する場合もあるし。
196名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 21:45:15.52 ID:CpPOi5Ux0
D1は大道芸。ドライバーは大道芸人。
197名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 21:45:40.63 ID:5vnLgTcD0
>>192
コマ地図ラリーのこと言ってるんだろうけど、
WRCまでそんな競技方法だったら誰も熱狂しないよ。
198名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 21:45:51.12 ID:9RQ0gpaUO
>>189
まあデカい要素だわな
しかし、それ日本限定ってのの答えなんですか?
なんか繋がらない気が
199名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 21:45:59.55 ID:RKnfd2Rj0
全部土屋圭市が悪い
200名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 21:48:13.89 ID:5vnLgTcD0
>>194
そりゃそうだけど、あくまで勝敗を決めるのはSSのタイム。
それの合計で抜いた抜かれたを判断するの。
201名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 21:48:39.11 ID:mS962TBeO
>>192
併走はあるよ
ポルトガルだかアルゼンチンだか忘れたけど、野外スタジアムみたいな所にコース作って2台同時スタートってのがある
202名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 21:48:40.41 ID:WflvD6iR0
バカばっか
203名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 21:48:45.22 ID:iH+6frIo0
>>196

確かに。
>>128のKen Block なんかもモータースポーツではそれほど凄い成績ではない。
ただ、大道芸としてのドリフトが凄いという人。
204名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 21:50:01.30 ID:53I+q2Go0
Top Gearの収録だったりして
205名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 21:50:41.56 ID:1w1CSK+G0
>>200
一日ごとの暫定順位は全てを含めたタイムでしょ。
206名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 21:51:11.34 ID:9RQ0gpaUO
>>197
公道部分ではみんな当たり前みたいにミスせず収めてくるから、
結局勝負はSSにかかってくるだけだが
みんなトップクラスなんだよ?
公道部分でデカいミスすれば当然厳しいレースになるけど?
207名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 21:51:39.10 ID:+5ZvAqx+0
グリップ走行支持は年収・学歴・センスよさそうだが、ドリフト走行支持は全部だめみたいな感じする。
いつも汚いクロックス履いていそうな希ガス
208名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 21:52:34.83 ID:P+kIGjzT0
>>197
あれ?そうなの?
コマ地図で走るかは別でタイムは決まってるんじゃないの?

WRCとかでも移動セクションはあるでしょ?
209名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 21:52:53.19 ID:iH+6frIo0
>>187
それ言っちゃうと、オリンピックにも命がけの大道芸的種目がたくさんあるぞw

体操・スキー各種・スノボ・ボブスレー・フィギアスケート・・・

210名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 21:54:51.19 ID:9RQ0gpaUO
>>201
あれ併走って言わないし
コース分けられてるだろ
211名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 21:55:52.71 ID:8qyLur0F0
F1が高速コーナーでドリフトしてるの知らない馬鹿がF1を語るスレ
212名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 21:56:25.01 ID:yu5jdI3+0
ド・ド・ドリフト大爆笑



213名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 21:56:25.86 ID:5vnLgTcD0
>>206
規定時間と規則を守れないとペナ喰らうのは当たり前でしょうに。
タイムだけじゃなくて規則どおりに「到着」できないとダメなんだから。
214名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 21:56:37.30 ID:1w1CSK+G0
>>201
SSSのことだね。衝突事故防止のために半周ずらしたりしてるね。
215名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 21:57:52.86 ID:CpPOi5Ux0
>>211
車もバイクも曲がるときは常にドリフトしてるけどな
216名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 21:58:01.82 ID:y299DkQMO
(´・ω・`)なぜかラリースレになっとる
217名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 21:58:09.92 ID:Jmxn+rz2O
70年か71年のインディで
ペースカーのチャレンジャーが観客席に突っ込んだんだよね
218名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 21:59:42.96 ID:yWaaskfeO
タイヤは一般的な剛体やら弾性体じゃないから摩擦に関する考え方がちょっと違うんだよね。
219名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 21:59:46.54 ID:9RQ0gpaUO
>>213
ああ
だから、SSだけで勝負決まる訳じゃ無いんだが
220名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 21:59:54.82 ID:WflvD6iR0
>>211
瞬間的なものをドリフトと呼んでるバカに嫌気が差す。もう辞めろ。
221名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 22:00:54.29 ID:ftiHMo5Q0
ど素人だが、ラリーって何か意味あるの?
無医村の隣村までDr乗せて山道走る時とか?
さすがに舗装されてるよね?日本は。
222名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 22:01:50.12 ID:FVL8TBxq0
>>31
天才的なコントロールだな
223名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 22:02:51.49 ID:P+kIGjzT0
>>221
ないよ
意味があるかないかを求めたら世の中スポーツに意味ないよ
224名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 22:03:23.49 ID:ZvF5DXYI0
>>204
Top Gearの視聴者はドリフトに興味無いと思う。
金をかけて弄り倒した安物ベースのチューンドカーなんか貧乏臭くて見てられない。
225名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 22:03:38.62 ID:9RQ0gpaUO
>>221
ゴルフに意味あるの?
って聞くようなもんだけと

まあ、車メーカーの悪路や雪上での走行に対する設計技術のデータ集め位にはなってるんじゃないの
226名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 22:04:08.11 ID:mS962TBeO
結局あれだ!
土屋圭一が全ての元凶ってことで。

それにしてもGr.A以降のWRCはつまらん
227名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 22:04:28.64 ID:5vnLgTcD0
>>219
ラリーだからSSだけじゃないのは当たり前。
でもSSでミスしない限りリエゾンで勝負が決するなんてことはほとんど無い。

最近のWRCだとローブ・エレナ組が時間ミスしてペナ喰らったくらい。
事実上SSの合計タイムが勝敗だし、競技者はともかく観戦者にはSSのデータしか
紹介されないでしょ。
228名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 22:05:06.42 ID:2k+h0L2Y0
>>221
んだ、おらの家の前の道も去年舗装されただ
今年からはラリーなんて意味ねえだ
229名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 22:07:34.39 ID:PsPfeitp0
>>207
いわゆるグリップ走行のモタスポやってたけど、
D1とかドリフトが盛り上がるならそれも良しでしょ。
何でもいいからモタスポが盛り上がって欲しいよ。
なんで日本人はいつまで経ってもモタスポにいいイメージ持てないんだ。
誰もが結局スポンサー付かずにカネの問題で行き詰まる。
230名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 22:07:37.32 ID:8qyLur0F0
>>215
今のバイクレースはドリフト無しに語れないと、
バイクレースは範囲外の俺が言ってみる
ドリフトは前に進む為のトラクションの掛け方が研究されたからね。
231名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 22:07:48.47 ID:Boc14BZG0
>>221
林道と言ってな、探せばまだ日本に未舗装の道はある
232名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 22:07:50.68 ID:FVL8TBxq0
>>128
すげーなおい!
233名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 22:08:00.44 ID:PsPfeitp0
>>226
市ね。
234名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 22:08:04.43 ID:4zJvQMag0
逮捕されたのってスーパーメ○ド代表のよ○しーさん?
年齢も34歳やし、ブログ消えてるけど…
235名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 22:08:51.98 ID:2k+h0L2Y0
その昔ブレーキがショボイころにはドリフトはグリップよりも速かったもんじゃて
236名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 22:09:39.96 ID:9RQ0gpaUO
>>227
それは単に見どころってだけの話だろ
事実ミスは響くし、SSはそれを取り返す為の場だし
SSだけが重要みたいな見方じゃ、それこそWRCは半分しか楽しめないだろ
237名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 22:12:33.02 ID:P+kIGjzT0
>>229
あまり縁がないもの
自分はモータースポーツが好きだけどマイノリティだってことは理解してる
もっと日本のモータースポーツはまだ恵まれてる方だと思うよ
238名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 22:13:55.59 ID:1w1CSK+G0
>>235
ブレーキだけじゃなく、タイヤもサスもエンジンもね。
グリップさせるほうが難しかった。
239名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 22:14:31.14 ID:iH+6frIo0
2ちゃんってもう新しい刺激的なネタを得られることはないかと思ったが
『電車でD』なんてのがあるんだね。む少し生きてみようと思った。
240名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 22:15:20.45 ID:qQCxe+f60
土屋圭一も大きなイベントのデモランでクラッシュして車壊したとかしょっちゅうだからな。
youtubeでも何個か上がってるけど、実は漫画みたいなコントロールはプロにも無理。
241 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/08/21(日) 22:15:22.46 ID:GTpmn7l3i
アメ車でやるからこうなる
ドリフトは国産でやれ
242名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 22:16:03.50 ID:1epgx4JH0
>>229
> 誰もが結局スポンサー付かずにカネの問題で行き詰まる。

それは日本に限った話では無い気がするが。
少なくとも最近の情勢を見る限り。
243名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 22:16:44.35 ID:5vnLgTcD0
>>236
わかったよ。俺は競技してる当事者じゃないんで、
リエゾンでの振舞いまで追っかけてないんだ。

俺はラリーを半分しか楽しんでない。これでいいかい?
244名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 22:18:24.23 ID:P+kIGjzT0
>>238
それは分かるw
今30年近く前のノーマル車に乗ると誰でもタイヤが鳴くw
245名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 22:20:00.80 ID:iH+6frIo0
『電車でD』笑った。世界は広いなw
ttp://www.youtube.com/watch?v=1p12ljkrsMQ
246名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 22:20:18.71 ID:jqPAql/MO
>>235
今はスバルやマツダならノーマルで十分だもんなぁ。
247名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 22:22:17.39 ID:Yjbp10+G0
お母さん
骨折れちゃった(´;ω;`)
248名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 22:22:21.56 ID:PsPfeitp0
>>237
こんだけ自動車大国なのにって歯がゆさがあるんだよね。
恵まれてる方くらいじゃなくて、もっと才能が羽ばたいていいはずなのに。
249名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 22:25:21.62 ID:q9nvidKE0
>>16
カッケーーーwwww
マジパネッスwwww
250名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 22:25:24.22 ID:N8mI8OxG0
>>59
車が好きな十代だけど、
格好良い車に限ってドライバー見たら如何にも頭悪そうなDQNやチンピラみたいなのが乗ってて悲しい。
なんか車好き→低学歴、低所得、遵法意識皆無の怖いお兄さんってイメージが強すぎる。

不況とか言うけど医者とか大企業社員とか金持ってる若者もいるわけで、そういう人らが車に金使わないのはそういうのがあるんじゃないかと思う。
周りに医者息子である医学生とか医者とかゴロゴロいるけど、近所に住んでる医者がずっとS2000に乗ってるのを除いてあとはみんなプリウスとフィットばかりで残念。

まぁ格好良い車でもRX-8なんかはドライバー層が割と良いなと思う。
251 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 【東電 64.3 %】 株価【E】 :2011/08/21(日) 22:25:28.35 ID:Wu/FE/vZ0
むかし、南港のとこでドリフトやってるの見たことがあるけど、いつ死んでもおかしくないと思った
252名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 22:25:36.82 ID:lCc8OPwm0
>>16
昔大学のころ、知り合いに
「MD買わないの?」っていわれたから
「うん、(シリコンオーディオあるから)いらないから」って答えたら
「金ないんだね。かわいそうに」っていわれて
ポカーンとしてしまったのを思い出した。
253名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 22:25:46.06 ID:yocNFLEd0
環境破壊に飽き足らず人まで撥ねたか。氏んで詫びろや
254名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 22:26:45.92 ID:PsPfeitp0
>>240
市ね。
255名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 22:28:30.57 ID:NjEIDNjj0
ドリフト大爆ショー♪
256名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 22:29:58.56 ID:3eXDMarb0
保険の支払いで揉めそうだな
誰が医療費出すんだこれ
257名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 22:30:45.89 ID:WflvD6iR0
>>254
お前土屋かよw
258名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 22:31:25.66 ID:4k0Itmlj0
>>230
モタードはバイクの車種による制約上ドリフトせざるを得なくて、
MotoGPで積極的にスライドさせる人も、
パワーがあり過ぎるからスライドさせるのが選択肢として出てくるのであって、
速度やタイヤのライフを考えるとグリップ走行が一番というインタビュー記事見たな。
259名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 22:31:46.50 ID:PsPfeitp0
>>257
親切に誤字を訂正してるだけだよ。
260名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 22:32:04.19 ID:YA7HXRxT0
意図的に滑らせてることをドリフトだと思ってたけど、違うの?
261名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 22:32:18.32 ID:P+kIGjzT0
>>256
揉めないでしょう
こういうところは普通は保険に入らないと走れないし
支払いを渋るような保険屋があったらそっちが問題だわ

あ、主催者なら無保険もあるんかな?
262名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 22:32:56.57 ID:qTAgE5pQ0
>>261
主催側が無保険という笑えない話はある。
263名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 22:33:02.65 ID:yrbOOTeB0
やはり日本車はハチロクだな
264名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 22:33:50.09 ID:PsPfeitp0
>>263
FT-86ですか。
どうなんだろ、アレ?
265名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 22:34:31.32 ID:5HvobwKb0
>>261
通常の自賠責やらの保険が降りないからな。
レース対応の特別保険はバカ高いから
入ってないの鉄板だと思う。
266名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 22:34:42.57 ID:E7oySq4i0
>>256
モータースポーツ観戦いくとチケット裏に「自己責任」とか書いてあるんだよなwww
267名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 22:36:25.62 ID:iVH/N0tMO
>>35
3年くらい前に流行った有名な同人誌「電車でD」初号のクライマックス「複線ドリフト」
バックナンバーは全部ニコニコ動画に上がってますよ
つーか英訳迄されてるんかい
268名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 22:36:53.75 ID:E7oySq4i0
>>164
なんでローブがケツ滑らせながら走るのか説明してクレよ
269名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 22:38:20.84 ID:H0rUJuxZ0
ドライバー誰だったの?
270名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 22:38:22.84 ID:wj+I+w+W0
名古屋で、西武警察の新作ロケで、怪しげな車で、観客の両足骨折させた徳田君は元気かなぁ
271名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 22:40:02.30 ID:P+kIGjzT0
>>266
書いてるよねw

手元にあるJAF主催のレースのチケット裏には
「モータースポーツには危険が伴います
安全性の確保につきましては必要な対策をしておりますが
予想できない事故が発生する場合があります
これら発生しうるリスクについては各々の責任とします」

と書いてるけど書いただけで逃げられるの?魔よけみたいなもの?
272名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 22:41:30.23 ID:qTAgE5pQ0
>>271
無理。
自己責任と書いていても、一方的に不利な契約は無効。
273名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 22:42:46.76 ID:0SCnnlpT0
>>271
無理
274名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 22:43:03.65 ID:E7oySq4i0
>>271
カネ取って、観戦ゾーン指定して、そこで見てるヤツにクルマが突っ込んで怪我したら、
間違い無く主催者に責任が及ぶだろうね。
まあ最終的には裁判官の判断だから。
275名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 22:45:45.85 ID:0SCnnlpT0
>>270
TVRタスカンな怪しげじゃないぞw
てか、このクルマじゃじゃ馬だから、単純にドライバーの力不足
276名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 22:46:03.85 ID:E7oySq4i0
WRCのオフィシャルやったことあるが
客が怪我しないように、って事には非常に敏感だったわ。
指定区域外での観戦は絶対に不可能だし、
メディア連中でさえ撮影禁止区域内に立ち入ったら即退去させてた。

但し外国から来た連中はけっこうほったらかし。
特にWRCTVのやつらは死んでもいいからどこにいても放置しておけと言われた。
277名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 22:46:10.09 ID:b+/4F+Yq0
レーサー気取りの馬鹿の結末ww
所詮、素人に毛が生えたくらいのレベルのくせに一般人に迷惑かけんなゴミ
俺は後ろからもの凄いスピードで走って来る馬鹿には道を譲るようにしてる
巻沿いとか最悪ww
ちゃんと挨拶するやつも入れば馬鹿みたいにすっ飛ばしてくやつもいる
278名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 22:48:26.05 ID:8qyLur0F0
>>260
グリップさせたくても滑ってしまうという状況もある
ラリーを除けば、その多くはタイヤが消耗して本来の性能を発揮出来なくなった時
279名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 22:48:30.63 ID:E7oySq4i0
>>277
まあフツーのおっさんでもマナーの悪いヤツらはゴロゴロいるけどな
むしろ走り屋っぽいやつのほうが街でちゃんと上手に譲ってくれたりする
お互いのクルマの動きに敏感だからだろな
280名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 22:50:04.28 ID:BbtQfrPT0
土下座しました。
281名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 22:50:09.75 ID:P+kIGjzT0
>>276
道民さんですか・・・うらやましい・・・
しかし死んでもいいから放置しておけはワロタw
282名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 22:50:36.47 ID:ZvF5DXYI0
>>275
免許取り立ての俳優をトラクションコントロール無しのハイパワーFRに乗せるなんて
事故って下さいと言っているようなもの。
ただ、あの時の渡哲也の迅速な謝罪は見事だった。トップの危機管理のお手本。
283名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 22:50:52.58 ID:u2YCW6HD0
アメリカ車だけ「外車に乗ってる」とは言われず「アメ車に乗ってる」と言われてしまう不条理。
284名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 22:51:39.67 ID:VnBgzvz20
ドリフトは遅いよ同じコースをジムカーナ車両が走っているのを見れば一目瞭然
ナンバー付きのジムカーナ車両が矢のように走り抜けるのに
ドリフト車両の遅いこと遅いことまあ方向性が違うんだから当然か。
285名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 22:52:09.77 ID:De1yKmAU0
だめだこりゃ
286名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 22:55:01.30 ID:PrY+x7bo0
こういうイベントはそもそも許可しちゃいかん
287名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 22:55:51.87 ID:b+/4F+Yq0
>>279
まあ、おまえに文句言うつもりは無いけどオッサンもババアも走りやも変わらんぞ?
おまえの言う走り屋云々は車に精通しているから例外みたいな言い回しはちょっと違うとおもうがね
一般人にしてみれば同じ事なの走り屋が最後ブレーキ引いて後輪すべらせようが、オッサンが自分勝手な運転しようがね
まあ、一番だるいのはサンデードライバーだな
288名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 22:56:57.07 ID:ZvF5DXYI0
>>283
「イタ車」もそうじゃない?
289名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 22:57:28.35 ID:P+kIGjzT0
>>284
ジムカーナも普通に滑らせるけどね
ドリフトはドリフトで難しいと思うよ
特に滑りっぱなしで走るのはねまた別の技術だし
290名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 22:58:21.84 ID:RLqN/8Ii0
運転ミスったら車が突っ込みそうな所に
観客席を設定するな

大人しく金網越しに見てろ
291名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 22:59:07.97 ID:b+/4F+Yq0
>>289
技術の話なんてしてないんだけどw
てか、どうでも良いんだけど
292名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 22:59:25.59 ID:PsPfeitp0
>>290
ドリフトは思いもよらぬとこに突っ込むってのはあるから配置も難しいな。
293名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 23:02:09.64 ID:P+kIGjzT0
>>291
あ、申し訳ない
294名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 23:02:31.52 ID:y299DkQMO
>>289

ジムカーナで滑らせるのは鋭角のターン限定じゃない?180度や360度が鋭角かと聞かれたら困るが

GA2なんか前輪をグリップさせる為に出来るだけ太くしてそのせいでシャフト折れたりしたからなあ…

対称的にターンの為に後輪は細めだった
295名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 23:05:56.51 ID:PsPfeitp0
>>294
ジムカーナはちょっと異質だと思うなぁ。
360度をいかに早く抜けるかとか、もう普通の走行じゃないもの。
296名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 23:07:50.23 ID:B2h7ju6F0
297名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 23:10:21.87 ID:E7oySq4i0
>>281
九州民ですがw
無理していきました。

>>287
まあ誤解を生じる言い方だったねスマン
298名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 23:11:44.55 ID:LOC34Ox70
パワースライドって完全にコントロールするのは難しい
299名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 23:17:50.66 ID:Y/NCZ4ab0
たぶんこの手のイベントで医療費とか全く払われないだろうな
払う前に倒産させて雲隠れするだろう
300名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 23:18:10.76 ID:QpS3JC4P0
え、パワースライドのほうがリカバリ効くと思うけど・・・
俺みたいなヘタクソだと、手前から4輪振りっぱなしでなんてとても走れないぞ。
301名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 23:54:34.25 ID:NhdK8ZMM0
いかにも頭の悪そうな人向けのこれですな。
ttp://www.youtube.com/watch?v=Lz00wnP1qmY

2011舞洲アメフェス 事故現場01 & 02
ttp://www.youtube.com/watch?v=by1ZR8M5xCs
ttp://www.youtube.com/watch?v=sYTkLauhFE4

羽の生えたウシジマ君の愛車がイパーイ
ttp://www.youtube.com/watch?v=xaxHbMzXgA0
302名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 00:05:07.34 ID:h7q0dQ0P0
>>301
事故そのものは映ってないのか。
でもワンミス即客席突っ込みじゃねーかこれw
303名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 00:09:36.44 ID:hnzwoL1m0
>>301
>2011舞洲アメフェス 事故現場01 & 02
>ttp://www.youtube.com/watch?v=by1ZR8M5xCs
>ttp://www.youtube.com/watch?v=sYTkLauhFE4

これはだめだろ…
304名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 00:10:35.76 ID:FMupPbdE0
>>303
原子力保安院が監修しているので、事故は絶対に起きません。(キリッ
305名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 00:12:19.45 ID:Mh5TsZOA0
これは安全対策なさすぎwwwwwwww

アホにも程があるわ

主催者逮捕すべき
306名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 00:13:48.28 ID:MygYM2O90
>>301
なんか好きな人には悪いけど、ボロ車を下手くそが運転していて、
カーブを曲がりきれなくて挙動を乱してるだけにしか見えない。
もっとこう、昔のセガのデイトナUSAみたいな感じかと思ってたw
しょぼ
307名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 00:21:38.20 ID:h7q0dQ0P0
>>306
いや、設定されたカーブをちゃんと曲がってるぶんにはそうじゃないだろ。
たまに失敗してるけどw
308名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 00:22:35.21 ID:HLw4tCaz0
>>288
イタ車は、「フェラーリに乗ってる」とか「アルファに乗ってる」とか、車名で言われるが
アメ車は、十把一絡げに「アメ車」
309名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 00:23:46.42 ID:khVymbKT0
>>306

簡単にドリフト出来るように、リアのグリップが極端に低いんですよ。
だからコーナーでは一旦停止しそうなぐらいに速度が落ちてる。
とてもレベルが低いです。
310名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 00:35:10.76 ID:BOnVs4go0
大阪って朝鮮半島の?
311名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 00:46:48.29 ID:sSof6/RQ0
事故っても何となくアメリカンな感じで笑いにできそう
312名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 00:54:53.87 ID:9+PJ718fO
カメコはずっとお姉ちゃんに張りついてるから、接触したのはこういうのにスリルを感じるマジキチだろ
313名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 00:56:54.57 ID:HkqwPgzOO
アメ車なんて車重あるからドリフトは難しいんじゃない?

これは単にパワースライドでタコ踊り→観客席のパターンでしょ
314名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 01:02:42.00 ID:ZnuTzhkH0
ttp://www.youtube.com/watch?v=BgSDyacn_JQ
WRCのドリフトはめちゃカッコイイ
315名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 01:12:03.77 ID:2vJNTrva0
現場の動画ハケーン(事故前)
ttp://www.youtube.com/watch?v=by1ZR8M5xCs
こりゃ主催側問題とされる気
316名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 01:15:25.31 ID:2vJNTrva0
失礼>>301に上がってたわハズカシ
317名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 01:21:25.76 ID:6yFmyDn3O
速く走る為のサスセッティングにレーシングスリックを履いたWRCと
ハエが止まりそうなスピードでもケツが流れるポンコツを比べるのが
間違ってる
318名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 01:27:01.58 ID:n/HVcOwX0
319名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 01:30:53.50 ID:4HGU6k4n0
保険金出ないよねこんなだと
ドライバーは全財産処分で払わないと
320名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 01:33:19.33 ID:jvdvWTyaO
ナイアガラで死んだ姉ちゃんが一言↓
321名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 01:39:15.56 ID:FMupPbdE0
ttp://www.usa960.com/carshow_entry_w.asp

> 参加誓約書
>
> アメリカン カーフェスタ実行委員会 御中
>
> 私達は、本イベントの主催者及び係員の指示に従います。
> また、本イベントの参加にあたり関連して起こった死亡・負傷・その他
> 事故により発生したあらゆる損害に対して、主催者・係員・雇用者ならびに
> 他の参加者等に対し、損害賠償を要求するなど、非難、責任追及はいた
> しません。たとえ、事故が主催者、係員の手違いなどに起因した場合
> であっても変わりません。
>
> 当イベント内で主催者側が撮影した画像・映像等(個人所有の車・ステージ
> 上 のエキシビジョン等)の著作権はアメリカン カー フェスタ実行委員会が
> 有するものといたします。
>
> 上記の誓約書をご確認ください 承認する 承認しない


> たとえ、事故が主催者、係員の手違いなどに起因した場合であっても変わりません。
> たとえ、事故が主催者、係員の手違いなどに起因した場合であっても変わりません。
> たとえ、事故が主催者、係員の手違いなどに起因した場合であっても変わりません。

謎の事務局長のブログ
ttp://ameblo.jp/dub-event-promotion/
322名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 01:42:16.03 ID:hT9yyG1o0
車の横滑りなんぞをわざわざ見に行って面白がる奴の気が知れない
323名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 01:45:57.03 ID:+RMo/NfF0
>>31
この人達がやってる種類のドリフトは速さにはまったく関係ないんだから、かっこやくなきゃダメなんすよ。
まあ、ショーだよね。
でも、たまに、「はぇぇ」とか勘違いした発言する人がいるから面白い。
324名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 01:46:55.48 ID:qvud4eKq0
>>321
こんな誓約内容、公序良俗に違反するから、何枚サインしてようが無効。
主催者の責任は免れない。
325名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 01:47:38.72 ID:+RMo/NfF0
>>49
平和でいいなw
ただ、俯瞰でみてるにしても、一個目変態すぎる。
326名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 01:49:36.22 ID:+RMo/NfF0
>>62
F1なんかは、ある意味、つねに軽くすべってる状態だとは言うけどね。
すべってるように「見える」まですべらせると、遅くなるはずだね。
327名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 01:50:18.49 ID:6yFmyDn3O
>>321
怪我した人間は、その誓約書サインしてないから関係無いよ
被害者は、主催者に賠償を求めるのが当然な訳で
328名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 01:52:14.11 ID:yI8MY3p20
動画見たけど、スゲーな。危機管理意識が希薄ってレベルじゃなくて、意識が無いのなw
客と車両が同じ高さとかあり得んわ。更に名ばかりのフェンス、単なる仕切りやん。
ドリフトなんて失敗しない奴居ないんだから、こんな1ミス即大問題になるようなイベントを開催した奴は相当なアホだな。
ドライバーもヘタクソばっかだからこんなん当然の結果。
キチガイ開催者も凄いが、これを許可した奴も相当イッちゃってるな。
329名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 01:55:08.79 ID:TBgEmCgI0
雨やったしな。。
そりゃ危ないわ
330名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 01:57:40.95 ID:O5jwDwya0
なんとゆーか、同情心がまったく湧いてこない話だな
てか、そもそもアメ車は、ウネウネ曲がることはあまり考えて
作られてないだろ、国土的に
331名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 02:24:14.83 ID:hnzwoL1m0
>>326
>F1なんかは、ある意味、つねに軽くすべってる状態だとは言うけどね。

それ言うとなぜか発狂するやつがいるんだよw
332名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 02:25:34.36 ID:d+l8omAy0
http://www.usa960.com/sch_w.asp

横浜銀蠅LIVEとかもう、とことん笑わせてくれますなあwww
333名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 02:29:46.62 ID:K58iVyuj0
>315
うわっ
こりゃアブね−な
観客とコースの仕切りが三角コーン繋ぐプラのパイプだけかよ
ガードレールある峠のギャラリーの方が安全だな
334名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 03:02:19.18 ID:ouH1fZc+0
>>143 Gスポットですか?
335名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 03:19:19.87 ID:ApfantufO
>>331
いやいやいや、モースポの常識でしょ。フォーミュラだろうがスーパーGTだろうがタイヤを科学的に考えたら自明じゃないっすか。
走行会レベルでもグリップどスライドの際で勝負してんのにw
336名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 03:22:13.69 ID:rViHkPDB0
客席のギリギリ手前まで行って驚かそうとしたら突っ込んじゃった?
337名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 03:25:01.20 ID:Kci7g4BG0
ドリフ走行の車
338名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 03:26:43.74 ID:1rHEzxqBO
>>335
二輪だとワインディングとレーシング走行の差が激しすぎて、その辺を分からん人が多いです。
峠を走ってる連中は、雨の日は走らないしね。
結果として、オンロード乗りよりオフ車乗りの方が運転上手いことが圧倒的に多いです。
339名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 04:02:26.55 ID:qnjjLieD0
340名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 04:08:20.81 ID:qnjjLieD0
造りこみ凄過ぎてワロタwwww
つか、すげえええええええええええ

http://www.youtube.com/watch?v=b-4DTUHcq-E&feature=player_embedded#t=75s
341名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 04:27:20.34 ID:qnjjLieD0
こんな事故だったら盛り上がっただろうに・・・

http://fliiby.com/file/611181/p9cu9m3kf6.html
342名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 05:36:54.49 ID:vE51dB650
西部警察を真似たのね
343名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 05:40:18.79 ID:rwslTVEt0
>>16
そう言えばそう言った奴は
箱根に散ったなぁ・・・

次は君か
344名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 05:46:16.29 ID:g0tg+OK1O
初心者がドリフなんかすんなボォケ
345名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 05:50:36.85 ID:VcWACUGd0
ドリフといえばド、ド、ドリフですがなにか
346名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 05:56:44.86 ID:kSISKIn70
アメ車はまっすぐしか走れないのにドリフトとか馬鹿だろ
347名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 06:13:08.49 ID:pi73gY/z0
>>16
ドwwwラwwwテwwwクwww

かっこ良すぎだろwww

今日は楽しい一日になりそうです
ありがとうございます><
348名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 06:36:57.21 ID:Mx9fuZQUO
ドリフトをかっこいいと思ってる奴なんかいるの?
349名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 06:42:07.22 ID:VZcfvFNCO
ド・ド・ドリフト大爆笑♪
350名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 06:57:54.21 ID:KgjyTg9QO
アメフェスはもともとイクラちゃんが中心となって10数年前から富士スピードウェイで開催してたんだよ。
日本唯一といっていいフェスだったんだけど途中から関西のやつらが大阪でも似たようなフェスを開催し始めた。
距離的な問題もあるし、そこまではイクラちゃんも容認してて良かったんだけど、ある年に富士のフェスと同日に関西フェスを開催しやがった。
これにイクラちゃんは激怒して…。
続きはwebで!
351名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 07:09:21.85 ID:ipDUGpt10
>>37
バイクで言う処のハイサイドじゃねぇか。
そんな状態から立て直せる奴なんてプロでも一握りだろう?
352名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 07:10:38.18 ID:vIzeG8bSO
>>340
なにこれ? 人形がスゲー動きが良すぎる
353名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 07:15:09.99 ID:acABG5vb0
>>348
プロのテクニックとしてはカッコいい
一般人が豆腐屋の真似してるのは馬鹿

2ch面白いとか思ってる奴いるの?
みたいなくだらんこと言うなよ
354名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 07:24:53.35 ID:kPsOtq2q0
>>348
カッコイイかどうかは別として、
ドリフトが出来るようになるまでに、それ相応の練習が必要だから
アクセルコントロールやらブレーキングやらは格段に上手くなるよ
結果として事故を起こさないことにも繋がると思うよ
355名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 07:48:13.63 ID:d+l8omAy0
公道で「練習」して「格段に上手くなる」わけですな。
「結果として事故を起こさない」人だけが生き残る、と。
356名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 07:58:53.20 ID:AoTLE0CrO
数あるモータースポーツがある中で
ドリフトは一番くだらない
357名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 08:05:24.04 ID:OcBDZ4kL0
あんな環境でやろうとした主催者もアホだが
観客も危機意識がなさすぎ
358名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 08:09:52.62 ID:yM+EmhADO
ドリフトする人達の事をドリフターズと言う
359名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 08:12:43.14 ID:4MzbJm7h0
>>128
マリオカートみたいにすげーなおい
実車でこんなに綺麗に
360名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 08:15:01.98 ID:zOin9dfaO
>>38
笑わせるなよ
鈴鹿サーキットとかのパドック裏に行けば解るが、いい歳したデブなオッサンが現役レーサーで出場出来てる
時点でスポーツとしては認めない
あんなメタボ体型でスポーツとか、笑わせんな
俺は自転車競技やっててたまにはレースにも出場するが、走ってれば終止よだれ垂れ流しだぞ
消費カロリーは7000キロ近くなる
デブは絶対に勝てない
361名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 08:16:33.88 ID:EsdlakM20
自分が書くのもなんですけど、F1チームのレッドブルがやってるのは、
ショー専門のチームだからな?
今のアメリカだってこんな危ないことやらないと思うけど^^;
362名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 08:23:41.38 ID:Po1Ymy/o0
こんなの祭りと同じだろ
怪我しても祭りならあきらめろ
危ないと思ったら下がれ
363名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 08:27:08.36 ID:zOin9dfaO
未だに
公式にお詫びも報告も更新されないなんて
流石はDQN主催者ですな
364名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 08:31:34.09 ID:tqOE+NliO
>>360
野球もゴルフもダメだな

365名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 08:32:40.46 ID:gGkEFLAi0
某レーサーと某漫画が諸悪の根源
366名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 08:36:03.70 ID:0GcFJKLp0
>>365
ドリチンと仁Dってはっきり言えよ
367名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 08:38:13.82 ID:5WZIaZvx0
>>360
レーサーじゃないけどサーキットでレーシングカーを運転したことがある。
これはスポーツだ。
368名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 08:38:32.42 ID:3WbpWhm5I

ドリフトの最大のメリットが金を掛けずに命掛けた奴の勝ちって所だからな。
最高速、ゼロヨンと金を掛けずにはどうにもならないジャンルからかなりの脱落者が舞い込んできた。
しかも初心者を脱出すれば傍目からはたいして差が分からないと言う状態だし。
369名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 08:40:20.37 ID:QXaOOxuI0
>>360
体力使えばスポーツか?笑わせるな
自転車の過酷さは良く知ってるがな
370名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 08:41:55.57 ID:3WbpWhm5I
>>369
モータースポーツとスポーツを混同してる馬鹿。
371名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 08:43:57.09 ID:bAqJOX8XO
>>360
それはレースのカテゴリーによる。
フォーミュラ・ニッポンにはデブがいない。
フォーミュラ系のレースはアスリートっぽい。
夏のレースだと、3キロぐらい痩せる。
箱系は、草レースもあるので、デブもいる。
372名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 08:45:01.87 ID:Po1Ymy/o0
2011年夏季ユニバーシアード

陸上競技
バスケットボール
競泳
飛込競技
フェンシング
サッカー
体操競技(体操・新体操・エアロビクス)
柔道
卓球
テニス
バレーボール(ビーチバレーボールも実施)
水球
重量挙げ
ゴルフ
テコンドー
アーチェリー
射撃競技
バドミントン
ヨット
チェス
自転車競技
373名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 08:47:22.51 ID:zOin9dfaO
サイパンに
レーシングカートを一般人観光客に自由に乗せる所があってさ
去年の家族旅行で遊んだけど、確かにヨコGの凄さや腕力の必要さや、
ブレーキにしても相当な踏力が必要だが、
自分がやってる自転車競技に比べて考えて、
あんなのはスポーツじゃないね
身体に対する筋力負荷、心臓に対する負荷レベルがまだまだ低過ぎる
自転車レースだと心臓飛び出るような、もの凄い苦しみと苦痛がある
全然ダメ
374名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 08:51:45.54 ID:bAqJOX8XO
>>373
ゴルフはどうなんだ?

自転車から自動車に転向したタクマはどうなんだ?
375名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 08:55:54.44 ID:0Gxlvcqm0
>>373

【意味】 スポーツとは、余暇活動・競技・体力増強のために行う種々の身体運動。

【スポーツの語源・由来】

英語「sports」からの外来語で、「sport」は「気晴らし」や「楽しみ」「遊ぶ」などを意味する「disport」が変化した言葉である。
「disport」は中期英語で、古代フランス語「desporter(気晴らしをする)」に由来する。
日本では、大正末頃からこの言葉は一般化されたが、当時は野球やテニスなど欧米から入ったスポーツのみをさしていた。
柔道や空手などの武道を含み、「スポーツ」と呼ばれ始めたのは戦後のことである。
376名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 08:58:47.49 ID:QXaOOxuI0
>>373
運動しかスポーツじゃないと言う主義ならそれでも良いがね

公道で車道に固執して、車の流れを乱すようなことはしてくれるなよ?
あんたのお仲間が快調に50km/hでバイパスを走ってると、原付より性質が悪いんだぜ?
防具はほとんど無し、急制動は事実上不可能、信号無視はデフォルト
あの行動を見てりゃ、サイクリストの知性はないとしか思えないね
377名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 08:58:51.89 ID:tqOE+NliO
>>373
駅までの往復にロードレーサー使ってみたことあるけど、あんなのスポーツじゃないね

って言ってるのと一緒
378名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 09:02:17.61 ID:0Gxlvcqm0
>>373
スポーツだって実感出来るから、レーシングカート乗ってみ
379名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 09:03:40.56 ID:ipDUGpt10
>>376
図星突かれて自転車乗りに噛み付く気持ちは判るが
公道のしかも街中走るのには全く必要ない(規制範囲内だが)爆音系マフラーや
意味の無いサスや車高弄った車でイキがって走る
自称「車を操る事をスポーツ化してる人」ってのも頭悪そうだよ?
380名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 09:05:43.12 ID:cuSNvhx70
アメ車を買いたいんだがいいかな?
フルサイズセダンがいいな。ベンコラでフカフカのシートのアメ車に乗ってドライブしたい。
381名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 09:06:37.67 ID:tqOE+NliO
>>379
それ暴走族でモータースポーツ関係ないから
382名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 09:07:22.15 ID:kPsOtq2q0
自転車だってゆっくり漕げば全然スポーツじゃないぞ
スポーツを上っ面だけで捉えすぎだ
野球だって試合見てればピッチャー以外たいして汗もかいてないが
試合にそなえて走りこみやらウエイトやら過酷な練習を日々してるんだぜ
383名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 09:09:48.16 ID:ipDUGpt10
>>381
いやいやw偶に街中走ってるじゃん?
変に中途半端なレース仕様した頭弱そうな車。
全然意味のないGTウイング付けたりとか見てて余りに痛々しいやつ。
384名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 09:11:12.49 ID:jGWvsjdm0
ドリフトって、あの煙が有害じゃね?滅茶苦茶。
385名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 09:12:39.42 ID:YJzNlBuP0
モータースポーツも競輪もこの国じゃ流行らねぇよ
バ〜カwww
386名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 09:14:06.74 ID:tqOE+NliO
>>383
何十万もするフレーム買ってろくに調整もせず街乗りしかしない馬鹿と一緒だから
その手合いと同一視されたらげんなりするっしょ?
387名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 09:16:07.71 ID:+TJaxbqb0
「ハードラック」と「ダンス」っちまった
388名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 09:16:33.16 ID:dJp725q+0
アメリカンカーフェスタなのに、なんで日本車がドリフトしてるのかね。
カプリスとかコルベットが出てくるのかと思ったよ。
主催者連中が適当に遊びたいだけのイベントにしか見えない。
389名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 09:17:05.60 ID:ipDUGpt10
>>386
まぁ自転車乗りにもノーブレーキピストなんて走る凶器に
乗ってる基地外も居るからなー。
どの世界でも似たり寄ったりって事だわなー。
390名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 09:18:46.49 ID:FJ8+I6qaO
自動車がスポーツと言えるのは

フォーミュラーカー
GTカー
ラリー選手権
くらいだろ

アマチュアレベルの自動車レースはスポーツと言うにはほど遠い
391名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 09:20:32.54 ID:QXaOOxuI0
股間モッコリパンツにキノコ型ヘルメット、ピッタリジャージにクリート付きの硬いシューズ
こういう格好でコンビニに入ってくるのは若い女に限定してほしい
392名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 09:20:51.40 ID:3WbpWhm5I
>>388
え?そうなの?
てっきりフォーミュラDのアメ車勢がやらかしたのかと思ってた。
393名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 09:22:34.05 ID:ipDUGpt10
>>390
それは流石に乱暴な分け方過ぎると思うぞ?
野球やサッカーに例えるなら上記3つは完全なプロカテゴリで
それ以下は草チームレベルって感じだろう。
394名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 09:23:00.99 ID:2rvRPVU90
>>390
ラリーレイドも
395名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 09:29:19.72 ID:0Gxlvcqm0
ヘラブナ釣りもスポーツって言うぐらい
幅広いものなんだよ。

頭を使うスポーツもある
396名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 09:30:59.72 ID:FJ8+I6qaO
>>393
アマチュアレースのどこがスポーツ?
公道レースなんて論外

モータースポーツで
本当にスポーツと呼べるのはトップクラスの一握りだけ
397名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 09:33:24.42 ID:sFkbuWKu0
>>10
まったくだな、自転車ロードレースなんかのホンモノの"スポーツ"を観てしまうと
自動車レースなんて滑稽でしかない
自動車はうるさいし排ガス臭いし、専有面積邪魔で危険だし、がんがん規制するよう役所や警察に要望を出すべきだな
398名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 09:35:09.03 ID:2jcwvl/XO
カウンタックでドリフトとか胸熱
399名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 09:36:36.99 ID:7+T8EQYFP
車の挙動や路面のコンディションによってドリフトした方が早いか遅いか決まるのに、
極論行ってる奴は総じてバカ。
400名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 09:37:43.29 ID:1e6q1Ry10
男女2人ならぜんぜんたいしたことないじゃん
401名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 09:40:09.66 ID:HQC7673v0
事故動画はないの?
402名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 09:40:43.33 ID:ilFud9DS0
これは100%主催者側の責任だろ

ドリフトに否定的な奴も多いけど公道でドリフトしてる奴以外はどうでもいいな

アメ車は直線だけが得意でカーブが苦手とか書いてる奴らは何も判って無いね
普段は使わないから外してるけど、GTウイングもしっかり効果を確認出来る

それと、ドリフトしてる奴らは車の基本的なコントロールが結構巧いよ
サーキットに来てる眼鏡デブより巧い人多い
車が汚くて小僧が多いから嫌われてるけどな

サーキットで混走されると邪魔でムカつくが、軽く流す程度は自分も楽しい
403名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 09:44:12.59 ID:PsmYPL590
ラリーなんかでもすごい近くで見てる奴いるよな
ほとんど自殺だろ、あれ(´・ω・`)
404名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 09:48:11.83 ID:qex56yK20
>>360

カードもチェスも将棋も「スポーツ」なんだよ。

この感覚分ってね。
405名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 09:51:11.82 ID:WCjo0GfS0
>>323
D1は追走バトルだから速さは重要なんよ
パワーない車とグリップしないタイヤじゃ勝てない

知ったかはヤメレ
406名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 09:51:20.56 ID:uVigssJY0
NHKのツール総合編集番組見たけど、見てるだけで燃えた
カッコ良すぎ
日本ってロードレース流行らないのな。スポーツ後進国
407名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 09:52:35.45 ID:8rNexEWc0
大阪だしな
408名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 09:53:07.22 ID:RlPciNHy0
>>360
そんな貴方に究極のクロカン
ttp://www.ironbarcup.com/bara01.html
409名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 09:53:55.92 ID:uVigssJY0
http://www.kadoma-megane.com/blog2/DV209432%5B1%5D.jpg
やっぱツールドフランスは最高だな
410名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 09:57:55.03 ID:+1/BhCCUP
ドリフトってコーナへ入る際、ブレーキのついでに向き変えってイメージなんだか違う?
411名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 10:06:55.85 ID:ilFud9DS0
そもそも、一般的にドライバーのコントロール可能な状態でリア側が
スライドした状態全てをドリフトって読んでいるのに

○○は遅いからダメなドリフト、○○はホンモノ等と評する事が既に間違い

高速コーナーでリアが慣性に負けてスライドしてる状態やカウンター当てない程度のスライドと
先の動画の様に人に見せる為の走行を比べても仕方ない
412名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 10:31:07.51 ID:FJ8+I6qaO
>>404
カードや将棋、チェスなどと同等のスポーツ

の間違い
413名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 10:35:16.09 ID:4RZoGbJi0
>>360
つまり重量挙げはスポーツでないと?
414名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 10:42:49.31 ID:tXX34oaO0
ド・ド・ドリフト大爆走♪
415名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 11:03:43.36 ID:4bFzbJ770
ドリフトとかバカだろ
スポーツとかテクニックとか言ってる痛いタコが多いのか笑えるわ
416名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 11:05:29.82 ID:vXwGPBWm0
オンロードのレースはほとんどドリフトしないよね
ドリフトすると速くないからやらないんだよね

曲乗り同じだと思って見てればいいんだよね
417名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 11:12:40.03 ID:uL0Gpjo40
どうやら被害者は私の知人のようだ
418名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 11:22:20.84 ID:QORS0vOEO
ドリフトはグリップより間違いなく遅いですが、ダートやアイスバーンでグリップ走行したら1コーナーも無理


おっと地震だ
419名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 11:36:28.04 ID:9wN2IvpE0
>>373
お前そんな事言ったらやきうなんかどうなるんだよ
ラジオ体操や布団の上げ下ろし以下の運動しかしないのに
基地外マスゴミはまさにキングオブスポーツの扱いで
愚民を洗脳しまくってるだろうがw
420名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 12:19:37.06 ID:0Gxlvcqm0
素人が運転してんのに、あんな近くでよく観戦できたもんだ。
421名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 12:22:19.45 ID:2hNceN1vO
自転車こそが至高のスポーツ!
自転車にあらずんばスポーツにあらず!(キリッ






自転車(笑)
422名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 12:28:22.93 ID:0FWxvVFaO
>>416
ジムカーナとかWRCのオンロードなんかでは、結構見かけるがね
スピンターンとか言った方がいいかもしれんけど
423名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 12:36:10.85 ID:pQiD2ecw0
>1
スレタイを「ドリフ走行」と読んでしまった。
424名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 12:36:49.20 ID:QgWx3BRC0
たーへ
425名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 12:38:02.69 ID:o0l183pE0
あんなん見に行くものじゃなくて自分でやるもんだ
426名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 12:45:55.08 ID:KgjyTg9QO
頭固い奴多いな。
国内GPはもちろん世界大会もあって、毎年お台場のナイトレースは完売してんだから一つのジャンルとして認めろよ。
見てて面白いよー特にお台場のナイトは。
427名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 12:51:50.64 ID:diIId0vyO
アンダーステアで外に膨らむのわかってんなら
コーナーの内側でギャラリーすれば安全じゃないか
428名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 12:53:36.22 ID:O9NXY4GE0
暴走族が絶滅して街中で練習しなくなったからな
明らかに練習不足
429名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 12:54:44.58 ID:0Gxlvcqm0
速さを競ってる訳ではないのに、ドリフトは遅い遅いって連呼しやがって。
そんな事はわかってるちゅうの。

参考
http://www.youtube.com/watch?v=CMDYmV7VdvQ
430名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 12:58:03.84 ID:h7q0dQ0P0
>>427
内側も突っ込んで来るぞw
431名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 13:01:01.65 ID:8rbYaXoA0
テレビ東京の深夜によくドリフトの番組してるが
ドライバーが見事にヤンキーやDQNで
知的レベルの低さを物語ってるよ

しかもD1だっけ?そのドライバー自身が公道で危険走行して逮捕されてるし
とても競技として認められない
ttp://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/01/11/kiji/K20110111000031250.html
432名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 13:11:25.59 ID:g7B6/+4A0
観客席がむき出しとかアホか

RCドリでもやってろw
433名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 13:13:29.09 ID:PHNUTmNf0
ドリフトとか未だやってる人居たんだw
434名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 13:25:19.17 ID:h7q0dQ0P0
>>432
RCでも当たったら怪我するから柵作るのにw
435名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 13:26:25.15 ID:1e6q1Ry10
ド・ド・ドリフト大爆走
436名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 13:33:05.40 ID:8rbYaXoA0
どうせ「オレのドリフトスゲーだろ?」って得意気になって
観客のギリギリを滑ろうとしたんだろ

電動カートに乗った三歳児でも出来る事すら失敗して
観客に突っ込むとかレベル低すぎる
ドライバーはメンタルも技術も三歳児以下だよ
437名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 13:59:58.37 ID:h7q0dQ0P0
>>436
てゆーか、このスレにある動画見ると、観客席が元々コースギリギリになってる。
しかも安全柵ゼロw
438名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 14:35:24.44 ID:1SdvFxdC0
いんじゃねーか?
スペクテーターは石ころと同じ、死んでも自己責任ってのは基本だし。
走る方は、サーキットによる過失等が有ったとしても一切賠償請求はしませんって一筆書いて走るんだから、これでオアイコだわ。
439名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 14:45:33.85 ID:Im0naK7W0
ドリフトをやりだしたのつい最近やろ、もともとモンスタートラックが車を踏み潰したり
0・4だっけ速さを競うの?それとかアメリカンポリスとかハーレーのパレードしか
なかったのに、そんなに危険じゃなかったのに
440名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 14:48:35.38 ID:MA7wrgv40
走る阿呆に観る阿呆♪〜〜〜

同じアホなら、走りゃな損損♪〜 ってかwww

同情の余地なし、ざまぁ〜〜〜〜って感じwww
441名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 14:50:00.01 ID:pgExRSBo0
土屋圭一↓
442名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 14:51:42.53 ID:GoUlDwcl0
大爆笑www
443名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 14:59:12.48 ID:o/GIbOQU0
>>373
一般人程度じゃカートもチャリも糞味噌だよ
444名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 15:16:41.54 ID:cNaAJNZSP
椅子に座ってスポーツとかどんだけ〜wwww
445名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 15:25:20.16 ID:q3ekIYgj0
>>444
F-15J乗ってみろ
446名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 15:27:07.65 ID:h7q0dQ0P0
>>441
市ね。
447名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 15:31:30.91 ID:q0ftDJK80
動画見たらデモカーとかスポンサー付いてるプロの車じゃないんだね。
単に趣味でやってる素人の人の走行かな?
プロだったらこんな状態の場所で練習しないよね。
448名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 15:34:51.58 ID:GenTJ9zoO
これぞ「ドリフ大爆笑」
449名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 15:37:47.45 ID:h7q0dQ0P0
正直、峠のギャラリーのがまだ安全って状態だよ・・・
450名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 15:39:33.45 ID:xaKamjVC0
ちゃんとした大会なら名阪スポーツランドでやるからな
451名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 15:47:13.12 ID:x/g4psMIO
ドリフトかっこいいな
452名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 16:11:16.15 ID:K58iVyuj0
コースが狭いからなのかもしれないけど、進入の慣性を利用したドリフトからパワースライドに上手く移行出来てないな。
自転車で言うと小学生がチャリでリアブレーキ思いっきり掛けてキキィってレベルに見える。
その乗り方で受けを狙って大きくドリフトしようとすると、ドンドン進入スピード上げるからある時点で
停止限界超えて観客に突っ込むみたいな感じかな。
D1とかのドライバーって進入ドリフトから上手く旋回方向の慣性ドリフトや、パワードリフトにスムーズに移行してるから
プロだったらこう言う事故は起こり難かった気はする。

453名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 16:19:00.71 ID:g7B6/+4A0
メーカーCMでもドリフト走行やテールスライドで”走り”をアピールしていた。
これはほんの一例。

S2000
ttp://www.youtube.com/watch?v=vvSdPLiKGyg
KP61
ttp://www.youtube.com/watch?v=om7OyZN2pBA
セリカXX
ttp://www.youtube.com/watch?v=27YsN7nVA-4
ローレル
ttp://www.youtube.com/watch?v=90awn7oAD90
R34
ttp://www.youtube.com/watch?v=F9VKKcSAaqQ
コロナ
ttp://www.youtube.com/watch?v=wUmbGkN5TUE
ビガー
ttp://www.youtube.com/watch?v=uxn6yE8C8JI
454名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 16:46:23.18 ID:CV6iyR7D0
でも、ドリフトでコースアウトするのは昔からの伝統だよ・・・('A`)
455名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 16:49:28.71 ID:O/8o/ATl0
主催ってヤクザ?
なんか凄いこと書いてある
456名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 17:10:50.00 ID:Y+lmimIy0
また大阪か、とか大阪叩きを最近全く見なくなったな
フジデモの方で忙しいのか?
分断工作ってマジでやってたんだな・・
457名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 17:20:37.42 ID:Mh5TsZOA0
ドリフトのことわかってない馬鹿ばっかが見てるから
あんなギリギリのところでのんきに見てるんだろ
ちょっとミスったらどんだけお釣りが来ると思ってんだ

ほんと主催者もアホなら観客もアホ
458名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 17:29:52.10 ID:0Gxlvcqm0
ミスる奴が一番アホ
本当ににちょっとミスったらどんだけお釣りが来ると思ってんだ
状況に応じたマージンとれん奴は走るなよ。
459名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 17:35:16.78 ID:h7q0dQ0P0
>>458
アホか。
モータースポーツってのはミスがあること前提だ。
それを競うんだろうが。
460名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 17:58:50.84 ID:ipDUGpt10
>>459
それはどのジャンルのスポーツでも同じ事。
特別モータースポーツだけが突出してる訳じゃないよ?
461名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 18:13:23.18 ID:2hNceN1vO
今日は自称「現役」の人は来てないん?
462名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 18:15:38.24 ID:h7q0dQ0P0
>>460
お前はレスの流れちゃんと読めw
463名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 18:22:44.80 ID:ci0863wyP
ドリフト族ってまだいたのかよ
464名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 18:36:05.80 ID:8V/Jnmml0
ドリフトはドリフトなりの楽しみ方があって、グリップもグリップなりの楽しさがあると思う。
ただ、ドリフトはアングラなままの方がよかったんじゃないかなぁ
ドリフトは悪く言えば暴走族とバイクレーサー。
良く言えば、フィギュアスケートとスピードスケートってところかな?
良く言いすぎたか。
465名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 18:43:01.59 ID:Pnanth7q0
>>373
レーシングって、レンタルとまちがってねーかwww?
466 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/22(月) 18:57:05.84 ID:q4kgRLF70
>>373
あんたが載ったのはレーシングカートでは無い、レーシングカートは横Gでアバラ骨が折れる次元
467名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 19:01:33.36 ID:pgExRSBo0
藤原拓海↓
468名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 19:06:00.37 ID:Nwz+RYwg0
ここは直線コースとカートコースと広場だから、ジムカーナじゃないの?

直線コースはなぜか看板によっては滑走路って書いてある所もある。
上から見ると滑走路を造りかけて途中で諦めたみたいな状態だし。
469名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 19:08:41.47 ID:khVymbKT0
>>459
それは超スーパード素人。
観客がすぐ側まで来ていて、しかも何も隔てるものが無い状況なら
絶対にミスは許されない。十分なマージンをみて走行するのが当たり前。

それに、今回のは競技ではない、ショー、エキジビジョンだ。
470名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 19:14:58.40 ID:1MCBTnLs0
ラジコンでもカウンターあてたりするのなw
http://www.youtube.com/watch?v=R_fe9jFGmKk
471名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 19:17:32.74 ID:h7q0dQ0P0
>>469
俺ならあの状況では走らないねw
人間バリアのコースなんてありえんw
472名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 19:24:17.10 ID:cEZ0HwF4O
このイベント行ったこと有るけど展示車を一般客の間をかき分け移動させたり
エンジン付きの軽車両を場内で乗り回していても誰も注意しなかったり
場内見渡してもまともに安全管理してるようなスタッフ皆無で
事故なんかいつ起こってもおかしくない感じだったよ。

怪我した人は主催者に管理責任を怠ったとして、慰謝料請求の訴訟ができるはず。

会場も来年は貸してもらえないだろうな。
アメフェス終了。
473名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 19:42:43.92 ID:ee8KKWPy0
自転車板から応援に来ました!
474名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 19:44:36.44 ID:H6uahbJI0
>>472
アングラ風なイベントなのは入場者も承知してる。
つまり事故で怪我する可能性も納得済み。

ゆえに主催者に対し訴訟を起こすとか迷惑を掛けるようなことはしないという
暗黙の了解がある。

それがアングラのお約束だろ。
それを守れない素人は来るなってことさ。
475名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 19:46:00.35 ID:ci0863wyP
夜の住宅地で集団でドリフト走行をする若者→目の前で事故
http://www.youtube.com/watch?v=rIKnVYnJ8fE
476名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 19:50:57.40 ID:CEOHYfDCO
リアルファイナルデッドサーキットだろ。
観客に死ぬ予定だった奴が何人かいるはず。
477名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 19:53:54.52 ID:Nwz+RYwg0
>>475
右奥でうごめいている影ってご先祖様?
478名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 19:57:20.08 ID:cEZ0HwF4O
>>474
アングラだろうが何だろうが、日本ではダレカレ構わず一般人から金取って入場させてる時点で言い訳はできないよ。

主催者と加害者、被害者の三者で内々に済んでれば良かったんだろうけど、ニュースになっちゃったからね。
舞洲はたしか、大阪市の管理地だから
余程の安全上の改善策をとらない限りは来年は難しいな。
479名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 19:58:39.01 ID:ltyHFgd2i
事故を起こした奴はD1ドライバー(−_−;)
480名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 20:00:36.17 ID:mriXuXQNO
ドリフ見習いってどうしてるかな
481名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 20:01:24.55 ID:X2/+QXPL0
見世物のドリフトと、ラリーやダートラ競技車のドリフトはちゃうっちゅーの
482名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 20:03:41.14 ID:uVigssJY0
>>431
確かにドリフトやる奴って、典型的DQNだよな
言葉遣い&ルックス&歩き方&服装 その全てがDQNの要素を満たしてるよなw
483名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 20:05:04.52 ID:9OZ0J+t/0
サーキットで走行中にぶつけた相手が死亡した場合、殺人罪にとわれるのか?
特に二輪の場合転んだ相手を踏む場合があるけど
サーキット内は治外法権なのか?
484名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 20:09:51.18 ID:AHUQNbmzO
出来れば1週間前にホルモン厨やX婆の群れに突っ込んで欲しかった…。
485名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 20:10:16.65 ID:uVigssJY0
駐車場はサーキットじゃないんだが。
サーキットってさ、観客席とコースはコンクリートウォールで遮られてて、
それら必要と思われる安全対策を採っているので、万が一の場合でも罪には問われないわけで。
ただし、刑事件にならずとも、民事は別だよ。サーキットでも訴訟はされるだろう。

このアメリカンカーフェスタに関してはサーキットでもなんでもないので、サーキットでの話は無関係
486名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 20:10:50.18 ID:H6uahbJI0
>>478
自己責任を守れない奴は来るなってことさw
家に引きこもってればいい。

来年から開催できなくなったらお約束を守らなかった奴の責任だよ。
一体何人の楽しみを奪う権利があるって言うんだよ?
487名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 20:12:46.31 ID:cEZ0HwF4O
>>483
プロのレーシングドライバーやライダーは契約時に事故保障についての条項が有る。
怪我しても死んでも余程の過失がチーム側に無い限り、本人の自己責任。

レース場で観客が被害に会ったら、主催者側が何千万でも何億でも相応の保障はする。


今回の事故は後者のケースに近い。
488名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 20:13:09.33 ID:qdkjfuzuO
>>483
殺人罪は無いんじゃね?
レースにクラッシュは付き物だからな。
狙ってわざとひいたんなら分からんがけど。
489名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 20:13:27.73 ID:uVigssJY0
>>486
観客を仕切ったパイロンの位置は主催者が決めたものだし、
突っ込んだのは主催者側のドライバー

だれが 自己責任だって???ww
490名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 20:16:26.76 ID:uVigssJY0
>>474
>つまり事故で怪我する可能性も納得済み

何これ?? 
491名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 20:17:33.47 ID:USyFl2O30
>>486
WRCと勘違いしてね?
492名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 20:21:11.46 ID:cEZ0HwF4O
>>486
仮に主催者がそんな考え方でイベント運営していたなら
陽のあたる所へ出て来ずに、アングラならアングラらしく
ゲリラ走行会でもやってるこった。


しかしこれは会場を安易に貸した市の責任も問われるよな。
例年の開催状況を見てれば、安全指導や勧告くらいしてもよさそうだ。
493名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 20:22:31.02 ID:YmQ9chKz0
朝汚染人乙




494名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 21:00:06.76 ID:8rbYaXoA0
>>486
凶器になりかねない車でドリフトという危険走行をするというのに
定常円旋回もまともに出来ず
三歳児以下の技術しかないドライバーがパフォーマンスをするなど
ドライバーはもとより、イベント主催者の責任も免れないだろ

殺人未遂といっても過言ではないだろ
495名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 21:05:11.98 ID:khVymbKT0
基本的にサーキットは車優先、ピットロードで碾かれても、碾かれた奴が悪い。
496名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 21:09:54.86 ID:Rd9ymPiY0
ド・ド・ドリフト大爆走
ハンドル回せばケツを振る♪
497名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 21:13:04.29 ID:x9dCMjRcO
リアル ファイナルなんたらサーキット
498名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 21:14:49.86 ID:ezBPD1eR0
フェラーリで膝すりしてみろ
499名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 21:22:42.54 ID:8rbYaXoA0
ttp://www.youtube.com/watch?v=Jczhlgh9cpU
ttp://www.youtube.com/watch?v=sD3Klzm2zdk

幼児でもこのくらいのドリフトが出来るというのに
マヌケが車でドリフトなどヤメロカス
500名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 21:43:12.13 ID:UsfG+rRE0
タイヤと道路を傷め、騒音と環境破壊で
ドリフトは無意味で無駄な行為
こんなバカなことは辞めさせろ
501 【東電 59.9 %】 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/08/22(月) 23:48:01.80 ID:fMM3EgEH0
 ダメだこりゃ
502名無しさん@12周年:2011/08/23(火) 00:48:07.24 ID:Dc2XkrpUO
被害者は幼稚園の先生のハタチの女の子

お気の毒に

場違いなDQNイベントに来たばかりに
503名無しさん@12周年:2011/08/23(火) 01:19:20.92 ID:cz9rXwV70
「結構いい体ぁ...してんだけど、何かスポーツとかやってたの?」
「ドリフトォ」
504名無しさん@12周年:2011/08/23(火) 01:31:43.18 ID:QjGhZzuf0
スーパー〇イドの人だよね?事故ったの。
あの人、地元のサーキットよく来てたけど下手な部類に入る人だったなぁ。。。
一応、D1出てたけど、一回戦落ちとかだったな。
女グセが悪くて有名でしたw
505名無しさん@12周年:2011/08/23(火) 01:59:30.98 ID:Dc2XkrpUO
>>504
新聞によると和泉市の車用品販売業の男性(34)
506名無しさん@12周年:2011/08/23(火) 01:59:54.05 ID:8OaXnZuL0
座間
507名無しさん@12周年:2011/08/23(火) 02:35:51.11 ID:q96ICVMh0
>>373
カロリー消費すれば偉いと思ってるアホがいると聞いてとんできますた
競技なんだから勝ってから言えよ、カートでレースしたらあんた片手運転の人に負けちゃうんだよ
自転車のレースでもろくな成績残してないだろ
508名無しさん@12周年:2011/08/23(火) 03:46:13.18 ID:577iwsHM0
追浜
509名無しさん@12周年:2011/08/23(火) 04:03:58.75 ID:QjGhZzuf0
>>505
じゃあビンゴだね
510名無しさん@12周年:2011/08/23(火) 04:44:33.71 ID:QjGhZzuf0
あ、ホテルの敷地内にあるやつでしょ?
そこ昔泊まった時に走ったけど、タイヤは減ってるし、サイパンは公道もだけど、珊瑚やら混じった路面だから全然グリップしない。
あそこにあるカートは誰でも乗れるお手軽カートだから一緒にしちゃダメよ。
選手権とかに出てるカートと比べられんくらいショボい。
511名無しさん@12周年:2011/08/23(火) 04:46:57.99 ID:QjGhZzuf0
アンカー忘れた>>373
512名無しさん@12周年:2011/08/23(火) 05:09:36.08 ID:tCk8N4FK0
中島で、ドリフトしてるバカ?
513名無しさん@12周年:2011/08/23(火) 08:52:56.86 ID:oROMkZ6A0
>>502
>被害者は幼稚園の先生のハタチの女の子
>場違いなDQNイベント
そうでもないぞ・・・
514名無しさん@12周年:2011/08/23(火) 14:01:13.70 ID:N7BwuS2j0
>>510
あーおれもそのホテル泊まって乗ったわ
EGがJOGの遠心クラッチの奴じゃん
素人が遊ぶには面白いよね
ミッションカートなんて恐ろしくて乗れないわwww
ストレートで170とか出るwwww
515名無しさん@12周年:2011/08/23(火) 15:18:12.52 ID:FXwkj2Z40
ダメだこりゃ

DQNの巣窟イベント!
516名無しさん@12周年:2011/08/23(火) 15:44:17.73 ID:4KdNxnD70
>>499
可愛いね!しっかり逆ハン切っててワロタ。
517名無しさん@12周年:2011/08/23(火) 15:52:10.75 ID:xr5PLO250
ドリフトに憧れる中二達
車漫画を全巻持っているのが自慢だが
腕はアンダーステア
518名無しさん@12周年:2011/08/23(火) 15:55:37.57 ID:61GBoxw/0
テレビで観るだけだけど、レースとかけっこう好きなんだが…
D1とかたまにやってたりするけど、何が面白いのかさっぱり分からんわw
519名無しさん@12周年:2011/08/23(火) 16:00:44.74 ID:zO5aD2rN0
こんなときに限って被害者は日本人だったりするんだよな。
在日って悪運強いからww
520名無しさん@12周年:2011/08/23(火) 16:16:30.81 ID:LK3toHZzP
幻の多角形コーナリングに失敗したのか!
521名無しさん@12周年:2011/08/23(火) 19:56:33.58 ID:Gci6IfsC0
>>520
ミーのテクニックで地獄に沈めてやる!
522名無しさん@12周年:2011/08/23(火) 20:28:26.38 ID:5slSEdP70
飛鳥ミノルともなれば
180km/hからサイドターンを決めてくれると信じています。
523名無しさん@12周年:2011/08/23(火) 20:38:53.76 ID:gn+6hrHP0
>180km/hからサイドターン
くるって回って、そのままバックしていくね。 1000パーセント
524名無しさん@12周年:2011/08/23(火) 20:52:10.85 ID:6VtfWJuG0
アメ車は怖いネー(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
525名無しさん@12周年:2011/08/23(火) 21:14:54.96 ID:cSHNP3dAI
容疑者は和泉市の車用品販売業スー○ーメ○ドの吉○貴○34歳。自身過剰の女ったらし。
真っ赤な学ランみたいなの着てたときあったし、彼氏がその場にいても彼女をナンパするバカ。

昔バトルマガジン杯で雨のおかげで全国優勝は出来たらしいよ。
下手くそなのに信じられない。
526名無しさん@12周年:2011/08/23(火) 21:18:05.75 ID:TvMK/Y9G0
>>90
運動神経100倍以上いいわけないだろ、馬鹿? w
527名無しさん@12周年:2011/08/23(火) 21:31:11.94 ID:Dc2XkrpUO
528名無しさん@12周年:2011/08/23(火) 22:23:28.32 ID:Ou8psw300
主催者様の有り難きお言葉が発表されました。
http://ameblo.jp/heroesheroes/day-20110823.html

ブログタイトル↓
横浜○蝿「翔」とアメ車屋ヒー○ーズ宮本○志の好き勝手言いたい放題、人生やりたい放題ブログ
http://profile.ameba.jp/heroesheroes/
529名無しさん@12周年:2011/08/23(火) 22:27:54.46 ID:N40LDdJCO
凶悪事件とおバカな事件の多発地帯関西
530名無しさん@12周年:2011/08/23(火) 22:28:47.53 ID:Ou8psw300
ブログ、こっちだった・・・
http://ameblo.jp/heroesheroes/
531名無しさん@12周年:2011/08/23(火) 22:39:58.24 ID:OkuytNWA0
> イベントは「アメリカンカーフェスタ2011」で、アメリカ車の展示やデモ走行が披露されている。
ドリフトしてるの日本車ばっかじゃん
これは不当にアメリカ車を貶めようとしているのではないか
デモ走行が日本車ばかりで展示がアメリカ車中心
もちろん、多少はデモ走行もしただろうけど、アメリカ車は安全です

ドリフトで突っ込んだのは日本車だろ?
アメリカ車でドリフトなんて、こんな狭い駐車場じゃ無理だからな
532名無しさん@12周年:2011/08/23(火) 23:21:20.99 ID:sL0l5vr/0
女の茶髪率高くてワロタ
533名無しさん@12周年:2011/08/23(火) 23:32:28.21 ID:ehNagtnA0
>>522
沖田は看板に突っ込むんですね。わかります。
534名無しさん@12周年:2011/08/23(火) 23:33:15.85 ID:LABYFpCD0
>>525
いまも彼は大会出て、そこそこの結果残してるけど、審査員のコネで。
落ちたなーと思ってたら二回戦突破したりするからビックリするわw
535名無しさん@12周年:2011/08/23(火) 23:34:33.96 ID:E9Bm3ex00
おまえら全然「舞洲」に触れないのな
おかげで今日も駐車場は閑古鳥だぜ
536名無しさん@12周年:2011/08/23(火) 23:49:08.17 ID:7CoQ53n90
これは逃げなかった観客のドジということ。

危機を察知する能力が無ければ家に引きこもってろw

537名無しさん@12周年:2011/08/23(火) 23:50:39.29 ID:L4luEtB20
うぅ・・スタビライザーか・・・・
538名無しさん@12周年:2011/08/24(水) 00:39:07.23 ID:R44nwlHs0
コース設営はドライバーがさせられていた。
MC以外の関係者は見あたらなかった。
練習走行は全くというほど無かった。
MCは観客を煽り立てていた。

現場にいた知人の話だけどね。
539名無しさん@12周年:2011/08/24(水) 00:54:14.71 ID:R44nwlHs0
>>531
関係者乙
540名無しさん@12周年:2011/08/24(水) 01:23:36.91 ID:ms4gOjq50
>>534

いつものことだね。コネは。
あいつ人間の中でで一番嫌いだ。これを機にやめたらいいと思う。
人をけがさすバカは。

てかやめろ。ヘタクソ。
541名無しさん@12周年:2011/08/24(水) 01:32:51.27 ID:YKqHlleI0

東京クオリティ D1お台場 2011
http://www.youtube.com/watch?v=txj-1nWAg4s

大阪クオリティ アメリカンカーフェスタ2011
http://www.youtube.com/watch?v=Qpz2Mjew9Bs
542名無しさん@12周年:2011/08/24(水) 01:33:00.93 ID:cdEy6M4iO
10年くらい前のこのイベントで
ドラッグマシンが止まりきれず壁に激突したことがあった
ググれば出てくると思う
543名無しさん@12周年:2011/08/24(水) 03:27:00.17 ID:hGl53jGj0
>>478
金払えば何でも訴えられるって訳でもないぞ?
544名無しさん@12周年:2011/08/24(水) 04:28:55.88 ID:L0clFCGN0
>>38
過酷なのはサーキットやラリーのコースの中だけだよね。
あいつらはすごいと思う。
それ以外で過酷とか言ってるのはDQNだねw
545名無しさん@12周年:2011/08/24(水) 04:41:00.42 ID:hGl53jGj0
>>544
公道走るのも過酷じゃないか
どこから何が出てくるかわかったもんじゃないって意味で
546名無しさん@12周年:2011/08/24(水) 07:20:40.43 ID:qkUmHFKC0
ほい
主催者の逃げ口上
http://ameblo.jp/heroesheroes/
547名無しさん@12周年:2011/08/24(水) 07:23:49.20 ID:436XAqneO
まーたイニシャルD()オタの仕業か
548名無しさん@12周年:2011/08/24(水) 07:33:33.39 ID:7/GFPLgsO
>>546
うわ、痛い奴だな…
549名無しさん@12周年:2011/08/24(水) 11:38:37.09 ID:7kYiHP3P0
>>542
ドラッグカーが止まれずに野球グラウンドへ突入したというやつですね。
パラシュートが開かなかったって?普通、グラウンドに向けて走らせるか?

>このイベントを15年もしている(キリッ
>安全確保は常に現場も最善を尽くしていたつもり(キリッ

だそうですwww
550名無しさん@12周年:2011/08/24(水) 12:54:54.25 ID:vEi5npD80
>>546
「ドライバーが悪い!俺は悪くない!」ってスッゲエカッコ悪いわ。
551名無しさん@12周年:2011/08/24(水) 13:00:28.12 ID:cWe6zAqo0
やっぱ、いかりや長介がいないとダメだな
552名無しさん@12周年:2011/08/24(水) 13:17:55.52 ID:eNPDbbpr0
懐かしいな〜
西部警察の動画

おばちゃんが足が折れた折れた!!
って騒ぎたててる動画。
今もYou Tubeとかに残ってる?
553名無しさん@12周年:2011/08/24(水) 13:19:04.94 ID:29K3VVeZ0
>>528
> 主催者様の有り難きお言葉が発表されました。
> http://ameblo.jp/heroesheroes/day-20110823.html
>
> ブログタイトル↓
> 横浜○蝿「翔」とアメ車屋ヒー○ーズ宮本○志の好き勝手言いたい放題、人生やりたい放題ブログ
> http://profile.ameba.jp/heroesheroes/

これ本当に主催者のブログ?
だったら「人間的レベル低杉」

「俺達がライブしてる時に事故」
「勝手に走り出した」
「エキサイトする観客が前へ前へ」

俺が知らないところで起こった事故。
客が勝手に前へ出たって事でこと?
554名無しさん@12周年:2011/08/24(水) 13:25:00.53 ID:5CsN+bR60
前とか後ろとかいう問題じゃねーよ、あの会場w
555名無しさん@12周年:2011/08/24(水) 13:26:14.29 ID:+Z3Acl0f0
ddddddd
556名無しさん@12周年:2011/08/24(水) 14:44:29.05 ID:7kYiHP3P0
非遺漏逗の社員さんのブログ見つけた。
アメ車屋さんなのに社員はドリフト厨。
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/1105936/blog/

>僕のシルビアはアメフェスで大暴れする予定です。
>国産の20年落ちのスポーツカーがアメ車のイベントでバーンナウト
>か〜ら〜の ドリフト走行 魅せます笑”

これって、社員も走ってたってことか?


>案は出ても最終的に社長の一言で全てが決定致します。
>多少の無理があってもその意見は押し通されます。
>はい。そんな毎度の定例会議。

ということは、ドリフト走行会も社長が決めたんだろ?
557名無しさん@12周年:2011/08/24(水) 16:38:21.92 ID:iKH+TMTZ0
558名無しさん@12周年:2011/08/24(水) 16:50:46.54 ID:LwdQklgI0
自分が低脳ですって力一杯アピールしてるBlogだな
バカが意味不明なポエムで自己陶酔してるだけだ、きもちわりい
こういうやつらってゴキブリと一緒だな消滅すればいいのに
こいつらがいなくなっても世の中的に悪いことは一つも無い
559名無しさん@12周年:2011/08/24(水) 17:05:09.14 ID:PfTwuESL0
厚さ5センチくらいのスカスカのフェンスに人が集まってるな
危機意識がなさ杉だなこりゃw
560名無しさん@12周年:2011/08/24(水) 17:20:14.78 ID:Hy/BvxUMO
>>559
いやいや壁ないよ。人壁。
561名無しさん@12周年:2011/08/24(水) 18:57:08.22 ID:9iZb52+80
まじでこの車屋のシャチョー頭悪いなwww

安全確保は常に現場も最善を尽くしていたつもり
ただこのドライバー達、プロのくせに
人間的レベル低すぎだ
何の打ち合わせも無いまま勝手に走り出した

おまえ主催しといてそりゃないだろ?www
ドライバー呼んどいて自分に落ち度はないって言いたいのか…?
打ち合わせなしでなんでランボルギーニコーンでかこってんの?ww
ここでドリフトしてくれといわんばかりにwww
562名無しさん@12周年:2011/08/24(水) 19:17:07.38 ID:C9pyyj110
>557
それは事故を起こしたドライバーじゃね?

社員さんはこんなに紳士的www
http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fmkimg.carview.co.jp%2fminkara%2fblog%2f000%2f023%2f282%2f874%2f23282874%2fp1.jpg
563名無しさん@12周年:2011/08/24(水) 19:45:38.27 ID:gm9KDquK0
山内伸弥がひとこと↓
564名無しさん@12周年:2011/08/24(水) 20:06:44.36 ID:NyB1gpDH0
>>35
youtubeにOHだかNだかで再現してた動画があった
565名無しさん@12周年:2011/08/24(水) 20:14:53.86 ID:ovOHqjqsO
まだドリフトってやってんだな。D1グランプリとかもやってんの?
566名無しさん@12周年:2011/08/24(水) 20:47:01.88 ID:C9pyyj110
>>538
シャチョーの言ってる事とは全く逆だよな
当然ケーサツが調べてるだろうからいずれハッキリするだろう
どっちにしたって今後の開催は見込めないな
過去にも事故を起こしてるし舞洲としては厄介者
567名無しさん@12周年:2011/08/24(水) 21:13:15.91 ID:z17f8arI0
こう言うの好きな人ってネジ失くしてる人多いよね
偏見かな?
568名無しさん@12周年:2011/08/24(水) 23:06:41.61 ID:R44nwlHs0
>>567
外れたネジが脳へ向かう血管に詰まってるんだろうw
569名無しさん@12周年:2011/08/24(水) 23:25:23.04 ID:HyGDpkA40
観客全員轢き殺されたら良かったのに
570名無しさん@12周年:2011/08/24(水) 23:28:39.24 ID:R44nwlHs0
>>569
オマエが轢き殺されたら良かったのにwww
571m9(´ν`)ノ ■6AkAkDHtsU :2011/08/24(水) 23:29:56.04 ID:UYq/U+3H0
ドリフトは俺の得意分野だからかかって来なさい!
572名無しさん@12周年:2011/08/25(木) 01:19:52.95 ID:GYie0Vp50
主催者の社長って「昭和の任俠映画」に出てきそうな面構えだな。
ブログの内容から、ただのDQNではなく「本物」なのかと思う節もある。
トラブルになったヤツ、ドラム缶積めで大阪湾に投げ込まれるかもな。
オマワリさん、しっかりしなきゃ手遅れになるよwww
573名無しさん@12周年:2011/08/25(木) 01:35:06.95 ID:CjK03kaB0
具体的に車外に放り出される事故
http://youtu.be/akJzPfjk8qk

574名無しさん@12周年:2011/08/25(木) 01:38:24.39 ID:P26arUD30
この手のスレは
必ず専門家気取りの奴らが語りだすね
575名無しさん@12周年:2011/08/25(木) 05:52:42.04 ID:9+snuWvw0
576名無しさん@12周年:2011/08/25(木) 08:30:42.76 ID:Bl2OwiEz0
>>301
いくらなんでも無茶すぎ
ミスしたら突っ込む危険性じゅうぶんあるだろこれじゃ
577名無しさん@12周年:2011/08/25(木) 11:45:49.87 ID:g2ay1vPr0
入場料が\1800〜\2000で来場者は1万人以上。
出店ブース代も含めりゃ2500万円オーバーだな。

会場の使用料は100万ぐらいで済むみたい。
人件費を削るために最低人数の警備員。
スタッフの多くはボランティアだから経費はゼロ。
広告費もそんなに使ってないだろうしな。

おそらく手元には1000万円以上は残ってんじゃね?
DQNイベントってそんなに儲かるんですね〜www
578名無しさん@12周年:2011/08/25(木) 11:57:22.08 ID:XK5tcmj50
>>571
          i  ̄ ̄向 ̄ ̄ i 
      ___|─‐ ∧∧ ─‐|___ドルンドルン
     f .__}_rニ(゚Д゚)ニ-{__. ゙i
    ,‐┴‐l`T''‐-、 ̄ ̄ ,-‐''T"l‐┴‐、
   i   liL./_|   .|_\_」il   i
    |   _||ア-、._ !    ! _,. -ヾ||_   |
   l  r/ ̄ '‐- =/ー─ヘ= -‐  ̄ヘ┐ !
     ̄|_二二ニiニニニiニ二二_| ̄
579名無しさん@12周年:2011/08/25(木) 15:52:07.86 ID:zvcphUY70
>>577
一万人もくるかよw 公式?の入場者数は事実の数に×100だぜ

主催は新@組とかいうヤクザがバックにないと粋がれない大社長 で
この大社長のケツの穴が大津店店長BJ(バカジャンの略)
ttp://www.heroes.co.jp/ アメリカ生活約20年????????の後
税金滞納で逮捕され日本に逃げ帰ってきた脳みそ筋肉のカス

どちらも在日で責任転嫁だけは天才的なチンピラブローカー

ハイ 関係者乙ですね わかりますwww
580名無しさん@12周年:2011/08/25(木) 16:38:24.88 ID:0087FmVK0
遡って読むとおもしろいね

俺のトラブルに警察はいらない
だってさ

名古屋まで車飛ばしてラーメン食べに行って
所要時間50分だってよ


581名無しさん@12周年:2011/08/25(木) 16:45:09.44 ID:LtHu5u820
ドリフ走行に欽ちゃん走り
582名無しさん@12周年:2011/08/25(木) 17:05:53.09 ID:UX2g7fLrO
>>580mixiの方がもっとおもしろいよ
583名無しさん@12周年:2011/08/25(木) 18:56:16.04 ID:8E3bGKU5O
この社長音楽のセンスないね
584名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 06:10:47.51 ID:9DWlVwgs0
>言いたい事あるなら
>NEST SUNDAY
>木津市場のイベント会場に入るから

はい、頭で血が沸騰していますよ、社長!
585名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 06:23:37.10 ID:rwa4j9s7O
ドリフト失敗は即クラッシュ覚悟だからな。
586名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 06:51:37.82 ID:QHhZxA/60
>>575

コメ欄の
>そんなんやから高校の同窓会にも誘って貰えへんのじゃ
ワロスwww
587名無しさん@12周年
鈴鹿でNASCARやった時、土屋が東の最終コーナーでドリフトしてたなあ
ほとんどアングルの付かない速度重視タイプでかっこよかった