【社会】「漬物日本一」決めよう! 異色のグランプリ開催へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
★「漬物日本一」決めよう=異色のグランプリ開催へ

 「漬物日本一」を決める異色の大会「T−1グランプリ」が今秋から来年年明けにか
け開かれることになった。農業人材育成などを手掛ける「HMカンパニー」(札幌市)
の林英邦社長や食文化に関心の高い放送作家おちまさと氏らが実行委員会を結成。日本
の伝統食である漬物の良さに改めて注目してもらい、国産食品市場の活性化につなげる
狙いだ。
 9月1日から個人、法人の両部門で参加を募り、11〜12月に北海道や東日本、中
部、西日本、九州・沖縄の計5ブロックで開始。食の専門家らが書類と実食により漬物
を味や見た目の美しさ、調理の独創性などの観点から総合的に審査し、両部門で王者を
選出する。各ブロック王者計10組が来年1月15日に東京タワー(東京都港区)敷地
内で開かれる全国決勝大会に集い、両部門でそれぞれ日本一の座を競う。
 昨年、北海道在住者を対象に開催して注目を集めたのを受け、規模を全国に拡大す
る。参加申し込みは郵送またはインターネットで受け付ける。個人は参加無料だが、法
人は1万5000円の参加費が必要で、一部は東日本大震災の被災者支援に充てられ
る。応募要領の詳細などは8月下旬に開設予定の大会公式サイトhttp://t1g
px.comで。

■ソース(時事通信)(2011/08/20-15:39)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011082000194
2名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 15:57:18.69 ID:2jZhvO4d0
たくあん
3名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 15:57:28.78 ID:zdTnCgnH0

優勝がキムチならヤラセや主催者を疑おう
4名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 15:57:30.59 ID:YPkOJIFu0
なぜかキムチが出てくるに100ウォン<丶`∀´>ニダ
5名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 15:57:40.31 ID:ioSJNUDn0
>>1
主催はフジとかじゃないだろうなw
6名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 15:57:41.69 ID:uLfDfJuv0
もちろんキムチだな。
これだけはゆるがない。
7名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 15:57:44.71 ID:M5Cjuo7L0
何故かキムチが堂々と1位
8名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 15:57:58.41 ID:+P3PGQvu0
キューちゃん
9名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 15:58:01.77 ID:V8PpAVnG0
さくら漬け 
10名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 15:58:03.94 ID:3YCTLjY60
いぶりがっこ
11名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 15:58:12.12 ID:hgxa3U5x0
おいらは京漬物がいいな

野沢菜も捨てがたい
12名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 15:58:12.89 ID:R9wR4fj80
紫蘇の実のしょうゆ漬け
13名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 15:58:21.94 ID:BLAu6Soj0
東海漬物きゅうりのキューちゃん最強伝説
14名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 15:58:24.96 ID:FzyFBGwC0
自衛隊のたくあん缶詰一択
今もあるかどうか知らんけど。
15名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 15:58:30.58 ID:68L0RV5y0
キムチなど年に一度食うかどうか
16名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 15:58:47.91 ID:+b0gVwNT0
キムチだけはかんべんな
17名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 15:58:50.99 ID:R2SmH/l00
この会社ってクリプトンと農業ネタを萌えキャラ化しようとした会社だよね
また生きてたのか
18名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 15:59:04.96 ID:UwarqQwM0
最強は広島菜漬けだよね
19名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 15:59:09.89 ID:56LBCQK50
何故かきむちわるい結果になりそうだな
20名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 15:59:19.67 ID:cBGI8+lC0
ハイハイ、出来レースでキムチ優勝ね。もうお腹イッパイ超えて嫌悪感出てるから。
21名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 15:59:24.48 ID:Ckg1VNQt0
料理の素材としてのキムチは優秀だと思うけど、食卓の定番としては たくあん だな。
22名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 15:59:40.86 ID:MtQqSDpk0
タクアンも良いが
最近は奈良漬けが気に入っている。
酒の肴にぴったり
23名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 15:59:52.79 ID:Iv3Jq944O
サガミの茄子の一本漬けはいつも争奪戦になるな
24名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:00:01.96 ID:Eb9HiQHB0
>>1
はいはいキムチキムチ
25名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:00:03.32 ID:gO9NlTtRP
ごぼうの漬物最高すぎるだろ。
26名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:00:11.86 ID:aVIa/FKu0
たくあんか梅干しだな
27名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:00:37.12 ID:xXyor9p6O
広島菜漬けとたくあんを作っているので出てみたい、と無謀なことを考えてしまった。
一応、広島菜も大根も無農薬栽培。
28名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:00:40.61 ID:MNYGBiQ50
ニシン漬けが好き。
29名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:01:03.91 ID:EXLLNJBb0
きゅうりの浅漬けでいいよ
こった物いらん キムチとか言うなよ
30名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:01:13.67 ID:/nC1fJ9D0
白菜か野沢菜の漬物が好き
ご飯に巻けるから
31名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:01:38.04 ID:yjLBNG7S0
べったら漬けにきまってんだろJK
32名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:01:44.61 ID:hgxa3U5x0
>>27
どこに売ってますか?
33名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:01:46.57 ID:sc2A2qkU0
日本のこの手のグランプリは最初から「キムチが勝つ」とこが決定している。
34名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:01:51.05 ID:yhZqnwGp0
やっぱ白菜キムチだな
35名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:01:55.29 ID:+b0gVwNT0
白菜の浅漬けがいいなぁ
36名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:02:05.67 ID:nVxI/Vsz0
どうせ韓国風とかが選ばれるんだろ・・
37名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:02:11.67 ID:uSi801do0
はいはい、唐辛子入り白菜漬けだろ
38名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:02:17.85 ID:E7PBjo/o0
広島菜おいしいよ。
39名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:02:29.53 ID:rTBYGy2d0
朝から快調 すぐき
40名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:02:30.90 ID:dUA8ewll0
シソの実の醤油漬け  は、白米泥棒
41名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:02:35.93 ID:tV8HvqN90
>>27
広島菜のむすび( ゚д゚)クレ
42名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:02:40.86 ID:+RbCl9eg0
キムチに決定!!
43名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:02:43.13 ID:glemqlQ70
野沢菜で決まりだな
44名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:02:52.27 ID:2jZhvO4d0
>>26
梅干し・・強敵だしかもかなり・・
45名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:03:01.04 ID:Y6etg6h00
”日本一”にキムチが入るならごり押し100%。
46名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:03:17.46 ID:Zn/5XuRJO
中国代表:新生児のトルマリン漬け

韓国代表:ウンコの唐辛子漬け
47名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:03:23.13 ID:MtQqSDpk0
キムチと呼ぶ人は居なくて近所では100%朝鮮漬けと呼ぶ@九州北部在住
48名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:03:30.11 ID:r5pOUIFk0
まあ、次から次へとよく金儲けの種を思いつくなあ。
49名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:03:43.03 ID:IYpkKaIJ0
季節次第だしな。
夏はキュウリの浅漬けとかやばいし。
50名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:03:58.77 ID:5F7G9XYM0
千枚漬けかな
51名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:04:18.19 ID:xXyor9p6O
>>32
分けてあげたいけど、販売はしてないです
52名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:04:18.61 ID:IpqjhWCN0
京都産大漬け物
「すぐき」に一票ぉぉぉ!
http://www.youtube.com/watch?v=L5XcNZSUNrQ
53名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:04:20.21 ID:faVUmiyF0
うつけものどもめ!
54名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:04:40.76 ID:ylMUarQ+0
漬物はキムチしか食べてない
55名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:05:17.04 ID:EeehYG/c0
>>25
こないだどっかで食べた
ごぼうの漬け物wwwとかバカにしてすまんかった
うまかった
56名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:06:12.58 ID:fUXej0N50


  ♪キムチキムチキムチ〜       ♪キムチを食べると〜
    ∧_∧   ∧_∧          ∧_∧   ∧__∧
   (-@∀@) <丶`∀´>        (@∀@-) <`∀´r >
  ⊂  朝 つ⊂    つ))     (( ⊂、朝  つ⊂、   つ
    人  Y   人  Y           Y  人   Y  人
  (( し'(_)   レ'(_フ          (_)'J ))  <_)'J ))


             ♪アタマアタマアタマ〜          ♪頭がイカれる〜
               ∧_∧   ∧__∧           ∧_∧   ∧__∧
              (@∀@-) <`∀´r >        ((∩-@∀@)∩ ∩`∀´>∩ ))
             (( ( つ⊂ ) ( つ⊂ ) ))        〉  朝 _ノ  〉    _ノ
               ヽ ( ノ  ヽ ( ノ         ノ ノ  ノ  ノ  ノ ノ
              (_)し'   (__フレ'         し' (_)   レ´(_フ
57名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:06:16.46 ID:E7lIwT9E0
どうせキムチ優勝の出来レースだろww
58名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:06:30.37 ID:A7a17ABl0
>>8 で出た
キューちゃんてとこかの名産てわけじゃなくて、完全に開発商品なのな


あとマジレスすると、キムチは水っぽすぎて単独で味わうもんじゃないと思う
ラーメンや牛丼のトッピングにはいいけど
59名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:06:51.76 ID:IpqjhWCN0
ナス漬けもいいのぅ・・・
キュウリ漬け食おうかな♪
60名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:06:53.06 ID:LH0pgCZ60
何だかんだ言っておまいら韓国が好きなんだな、と思った。

おっと、おれは生粋の日本人だよ。
61名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:07:27.99 ID:otxYS/zi0
>>22
酒粕で酒飲むすごすぎる。
62名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:07:27.94 ID:NvVvJSYh0
どうせキムチがらみだろ
63名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:07:33.27 ID:egjsXJTg0
そら、キムチがダントツのグランプリに決定済みだろ。

決定済み
決定済み
決定済み

だろ。w
64名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:07:43.59 ID:+J+u2lhU0
薩摩ツボ漬け
65名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:07:53.58 ID:nNtxXMCb0
フジが武力介入しそうだw
66名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:08:09.23 ID:JQ94NJ8T0
たくあんの煮たの
67名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:08:09.40 ID:eS0I5K7e0
日本が総力戦で挑んでもキムチの圧勝
68名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:08:24.45 ID:alJL4XhI0
優勝キムチwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
69名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:08:27.11 ID:ePZ4aWWx0
ニンニクの味噌漬け
70名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:08:36.72 ID:UXEea20VO
朝鮮漬が一位?
そんな大会やる意味あるの?朝鮮でやれ。
71名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:08:42.80 ID:KPBGqz/q0
野沢菜かなぁ・・・・

沢庵と渋い茶の取り合わせも良いが。 あまーーい黄色い沢庵な。
72名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:08:57.21 ID:3t7VpjdY0
フジテレビ代表:キムチ
TBS代表:ムギちゃんのたくあん
ttp://news.livedoor.com/lite/article_image_detail/4564289/?img_id=934904

追加よろ
73名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:09:03.57 ID:gO9NlTtRP
>>55
そう、最初はみんな、こんなもんまずいだろ、とか言うんだよ。
でも、食ったらハマる。マジで美味い。
歯ざわりと香りがいい。

小茄子の芥子漬けも好き。
74名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:09:18.90 ID:2jZhvO4d0
意外と紅ショウガがでてこないでござる
あと格落ちてワサビとらっきょ
75名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:09:19.00 ID:uFQPK3Jh0
奈良漬が優勝でいいよ。
76名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:09:23.21 ID:lbjm+7ypO
きゆうりさいきよう
77名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:09:43.55 ID:UidSZE820
日本の漬物はキムチの一種にすぎないニダ
だから日本の漬物は全て韓国起源ニダ
って韓国が主張してるんですが
78名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:09:44.66 ID:EWpAkcey0
キムチがどうみても一番うまい
サル山のなかでは野沢菜かな。石狩漬けもいいな。
79名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:09:45.03 ID:xvUE8sWG0
どうせキムチが優勝して終わりだろ
80名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:09:51.15 ID:eBqGr09d0
そろそろ食えなくなるから最後に糠漬け系を一位にしてくれ。
81名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:09:54.03 ID:IrTndBMnP
ナス塩漬けがビールには最強だと思う
82名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:09:57.48 ID:jGmi+46h0
強敵が多すぎるが俺は柴漬けを推す
83名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:10:17.75 ID:m5fIsYK+0
おちまさとって。。。w

日本一はキムチだろ。w
84名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:10:18.59 ID:srT9DdjZ0
本物の千枚漬け 

異論は認める
85名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:10:42.35 ID:y0FeZ2Ib0
日本一を決めるまではキムチなんかでねぇよw

でもその後、日本一に輝いた漬物とキムチで、なぜか世界一を決めるパターンw
86名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:10:47.16 ID:L7k34u3N0
どうせキムチなんだからやるだけ無駄
87名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:10:56.96 ID:kBlFvW4j0
UMEBOSHIはTSUKEMONO?
88名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:11:05.57 ID:xiY/AbFr0
キムチキムチうるせーんだよキチガイ、そんなに好きなら黙って食ってろ
89名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:11:30.58 ID:flic5D0H0
キムチ優勝とかやるんだろなw
90名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:11:35.14 ID:afQWzqILO
◎きゅうり
×はくさい
○たくあん
△なす
91名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:11:45.17 ID:E7a08ZGd0
はいキムチでしょキムチ(´・ω・`)
92名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:11:52.38 ID:WTMnF0sO0
みんな同じ事思ってんだなぁ
キムチ持ち上げ企画だろってw
93名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:11:55.60 ID:AeW6Eotx0
どうせキムチを優勝させるための大会だろ
あほらし
94名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:12:07.02 ID:RD4x7y2E0
赤かぶときのこが入った しな漬け
95名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:12:12.88 ID:Kxtqm6Rn0
「田舎漬」とかいうキュウリのヌカ漬け
なぜか人からもらうとおいしく感じる
96名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:12:19.68 ID:FVEfltJg0
東京たくあんはどのメーカー買っても美味しいと思うけど
他の漬物は地雷原すぎてこわい
97名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:12:25.59 ID:ZFLDfi0J0
フジなら一位はキムチ
98名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:12:46.50 ID:qLun3Dba0
柴漬け
99名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:12:50.05 ID:hgxa3U5x0
「キムチ」っていう単語がやたら目立つと思ったら

なんだww朝鮮人が湧いてるのかww必死だなw頑張れよ

100名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:13:15.88 ID:FI3A6B7BP
キムチが優勝したら彼女にプロポーズするんだ
101名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:13:15.96 ID:zbpj0EHx0
どうせキムチが優勝するんでしょ
102名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:13:20.69 ID:yuVSoDNqP
優勝は無いにしても、KIMUCHIがBEST3に入るんだろうな
103名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:13:52.24 ID:Pw/xVZNU0
ぬか漬けの美味いの食いたい
大根ナスきゅうりがいい人参はパス
104名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:13:52.73 ID:M4TJJdXs0
泉州みず茄子 か 広島菜
105名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:14:02.85 ID:IpqjhWCN0
新しい漬物(ピクルス)を開発できないものかな?
ズッキーニの漬物
ゴーヤの漬物
アボカドの漬物

もしかしてもうあるのかな?
106名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:14:14.90 ID:VuH98uxl0
いぶりがっこ>泉州水なすの浅漬け>水菜の浅漬け>>>>>>>>>>越えられネイ壁>>>>>>>>チムチ
107名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:14:18.68 ID:tKlpK/B+0
自然一流料理三流の北海道が食べ物のコンテストだって?w
108名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:14:20.84 ID:56LBCQK50
>>99
むしろjapが「またキムチ優勝か!」の方が遥かに多いだろw
109名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:14:32.04 ID:aXCrmtja0
からし菜の醤油漬けだな、最高のお茶漬けできる
110名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:14:34.24 ID:lA1PXwfh0
見た目の美しさでキムチが優勝なら出来レース

111名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:14:47.78 ID:fDyt04w30
ノー。キムチ(Kimuchi)ダメデス。Kimchi。OK?
112名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:14:51.37 ID:AeW6Eotx0
>>99
おまえがまったくスレを読めてないのはわかったw
113名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:15:00.62 ID:KPBGqz/q0
最近は 山芋の漬物 柚子の香りつき

 これうまい
114名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:15:06.06 ID:D59VX1lL0
エイのうんこ漬けも漬物だよな
115名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:15:11.47 ID:r3PjPucL0
全国区だったら梅干し、沢庵のトップ争いじゃねの
116名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:15:13.70 ID:/h+bYcNf0
高菜がないだと・・・うちの地方ではおこもじと言うが、ご飯のお供なら優勝よ。
117名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:15:21.61 ID:GyQAU0d50
           (ヽ∧__∧
           、ヽ`∀´>.<呼ばれて無いのにチョチョチョチョーン
            )   )つ
            >⌒)ノ
            ゝノ/
   パカチョン    ノ~ノ
  /|     ///
  | |    ///
  | |ミ ///.
  |/ ̄    /
  " ̄ ̄ ̄

118名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:15:25.48 ID:GXqsQRV70
きゅうりのぬか漬けだな
119名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:15:36.15 ID:8ygVeKBf0
スパーでキムチの棚売れ残ってばっかやんw
120名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:15:41.27 ID:Y9/U0uMv0
ひの菜のつけもん
121名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:15:46.71 ID:gO9NlTtRP
>>105
ゴーヤは食ったことある。
122名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:15:51.58 ID:R4beDOBP0
むしろグランプリって名前付けとけば、韓国からお金もらえるんじゃね
名前だけ変えて、何回ももらってる奴いるんじゃね
123名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:15:57.78 ID:5aAyOorL0
しば漬 愛してる
ちっちゃくてカリカリした食感
ご飯の上に控えめに載せていただく美しさ
でか過ぎるのはいけないんだ
でか過ぎるのは
124名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:16:04.75 ID:jZ5Q/rML0
はいはいキムチキムチ
125名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:16:05.15 ID:fWhxFVMjP
断然、沢庵だな。
本干し大根を使って糠漬けした沢庵な。
ちょっと酸っぱくなったくらいが美味いよ。
126名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:16:12.72 ID:SBDXqGBD0


〃∩  x+x
⊂⌒-( ● )  はいはいキムチ キムチ
 `ヽ_っ⌒/⌒c
    ⌒ ⌒
127名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:16:15.24 ID:ffSeI5GD0
ニシン漬け
ただし、入れ物の臭いがなかなか取れないのが難点。
128名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:16:39.74 ID:WyOLnLjL0
>>1
丑に結果記事偏向されないように見張ってろよ。
129名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:16:41.46 ID:cmbY3R480
あのピンクのやつ
130名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:16:44.18 ID:CPsZ4FWQ0
梅干ししかねえだろ
131名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:16:59.26 ID:IpqjhWCN0
ガリ(生姜:しょうが)が好きだな〜
あれは寿司なんぞより
焚きたてのご飯によく合う
132名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:17:00.14 ID:s+fxyx5cP
俺が作る水ナスの浅漬け。これ以上に出会ったことがないからしかたない。
133名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:17:01.00 ID:Pw/xVZNU0
しば漬けもピンきり
上品にうまいのあるよな
134名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:17:08.24 ID:i+vI/57N0
着色料、保存料、酸味料、PH調整剤、化学調味料ばっちりやん
135名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:17:27.50 ID:4ttFjJfg0
スレタイみてすぐキムチが浮かんだやつは2ch脳
136名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:18:02.47 ID:gyCn2ib4I
壬生菜一択やな
熱々の卵かけご飯と食べてみ
137名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:18:04.99 ID:VkL1MapJ0
単品なら奈良漬けかな
カレーについてる福神漬けもいいな
138名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:18:06.26 ID:R9wR4fj80
山岡が豚肉や玉子の味噌漬けをドヤ顔で持ってきて、
逆に雄山にやり込められるイメージが
139名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:18:08.63 ID:SXMWVIjp0
あーちくしょー
ちょっときゅうり買ってきて浅漬けにしてくる
140名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:18:49.90 ID:A7a17ABl0
>>105 タモリ倶楽部でやってそうなネタだな
141名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:18:57.92 ID:+GtEQQ/RO
きゅうりのQちゃん
142名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:19:08.56 ID:rO7D4WZDO
すぐき、最高。
あとは普通に、たくあん。
143名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:19:10.98 ID:KPBGqz/q0
>>138
ぼっこぼこにして良いわwwwそれはwwwwwww


 ↓ ところでお前ら オカンの作った糠漬けはどないしたのや?
144名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:19:58.36 ID:sCDPaL250
>>58
ラーメンにキムチなんていれねえよ
145名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:20:25.10 ID:Kxtqm6Rn0
ヌカ漬けうまいけどさ
でもよく考えてほしい。
欧米人にキムチとヌカの匂いをかがせてどっちが臭いというだろうか?
146名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:20:28.62 ID:5BHKAwOH0
用途が違いすぎてなぁ
147名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:21:06.52 ID:IpqjhWCN0
秋茄子は嫁に食わすな、という
茄子はそのくらい良いものなのだ
茄子万歳、茄子漬万歳
148名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:21:11.88 ID:NRZCq3yeO
>>105
実が熟さず青いうちに漬ければ、ほとんどの野菜がだいたい漬け物になるよ。

べったら漬けが好き!
149名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:21:12.68 ID:TerUrg3z0
もう、キムチが何位になるのか?グランプリでいいよw
150名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:21:19.35 ID:qLun3Dba0
>>123
え、デカくてすっぱいのが好きだw
あと中に入ってるみょうがが最高w
151名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:21:27.45 ID:YGFuXHnu0
京都の千枚漬けが一番好きだから優勝してほしいな
152名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:21:30.05 ID:HlBikduu0
なんだこの何故かキムチがナンバーワンになりそうな大会は。
153名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:21:35.72 ID:kQc/GRsSO
ばっちゃんが作ったおごっこが一番だべ
154名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:21:58.74 ID:fWhxFVMjP
>>105
ゴーヤの漬け物とズッキーニの漬け物は食ったことがあるな。
155名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:22:00.14 ID:UYtI2L/f0

本当の韓国料理を知らないチョッパリは哀れだなwww

韓国にはキムチという偉大な食文化がある
次にキムチという有名な料理がある
またキムチも欠かせない
さらに韓国料理の粋であるキムチ
他にも民族食とも言えるキムチ、そしてキムチがあり
世界的に知られたキムチもある

ジャップの貧しい食生活と一緒にしないでもらいたいwwww
156名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:22:08.78 ID:VzqOHqSM0
>>105
あるよ。
157 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/20(土) 16:22:15.11 ID:g6Rnlo/00
>>135
どうせキム…いやなんでもない…
158名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:22:15.78 ID:wVHTjiPiP
スグキが無いのに驚いた。
水ナスもないか・・・
高菜も少ない。

でも梅干最高。
159 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/08/20(土) 16:22:29.55 ID:qu+Psrp30
スレの流れが予想通りすぎてワロタw
160名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:22:30.77 ID:KPBGqz/q0
>>144
唐辛子まみれのニラなら入れるが、あれはキムチになるのかなぁ?

ちゅーか・・・・誰か熱々の白米ちょうだい!!! 腹へってきた!!!
161名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:22:34.64 ID:iAPKjeta0
おかずなのかお茶請けなのか肴なのか、分野を絞って欲しい
162名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:23:05.16 ID:R9wR4fj80
>>155
キムチばっかりだね
163名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:23:25.42 ID:xk7mkVZ50
これからは発酵食品の時代。目の付けどころがいい!
164名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:23:31.93 ID:L3nwUTxo0
フジテレビ主催ならキムチが優勝だったのに。
165名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:23:38.53 ID:xiY/AbFr0
これは難しいな地方色出るだろうし 俺的には白菜かな
166名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:23:46.81 ID:GAXMdHpSO
>>155
何だそのヤケクソな釣りはw
167名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:23:50.85 ID:kOmZp0FW0
日本人が一番好きな鍋=キムチチゲ
日本人が一番好きな漬物=キムチ
168名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:23:54.11 ID:GnvtzpsR0
減塩とか書いてあるものは漬物じゃないよね
防腐剤がないと成立しないし
169名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:23:58.71 ID:CH7PGmXQ0
>>137
うむ、奈良漬とご飯があれば、
ご飯だけでもいける。
170名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:24:09.21 ID:Td3ZXNyQ0
優勝は黄色いたくあんに決定しました
171名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:24:09.74 ID:O/iQ3S9g0
スレタイみてここはナメコ汁で決めようを思い出した
172名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:24:26.54 ID:ymUJdccE0
キム!
173名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:24:31.76 ID:/QIdCbBx0
千枚漬けさえあれば、ご飯何杯でもいけまっせ
174名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:24:33.71 ID:qLun3Dba0
>>158
梅干って漬物なのか?なんか塩漬けとおもうw
175名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:24:41.28 ID:2jZhvO4d0
>>161
>>1のはスレの流れと違って「創作方向で手の込んだ」感じになる気はする
支持される意の日本一とは違う方向だろうかと
176名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:24:45.05 ID:TvqfFAvPP
これでキムチが一位になったら
完全にやらせで、主催者側の団体も怪しい団体という事になる。
177名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:24:52.12 ID:A7a17ABl0
>>155 既出かと思ったら意外に誰も言ってないので一応貼っておくと、

wikipedia
> 16世紀、朝鮮半島に日本から唐辛子が伝来してしばらくしてから、唐辛子を用いて作られるようになった。
178名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:24:53.16 ID:B9q6Jz9IO
フジテレビ主催でやればいいさ。
日本より韓流好きだからな
179名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:24:58.00 ID:UvPml9Vp0
スレタイやり直せ馬鹿!!

【キムチ以外で】「漬物日本一」決めよう! 異色のグランプリ開催へ
180名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:25:00.78 ID:bwlvmB7M0
昔は朝鮮漬けって言ってたよな
181名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:25:02.11 ID:UYtI2L/f0
>>162
韓国語はジャップの言葉と違って複雑玄妙なので翻訳不可能だ
同じキムチという言葉ひとつでも白菜のキムチや大根のキムチなど様々なものを表すことができる
単純で翻訳が簡単なためにノーベル文学賞を受賞したお前ら下等猿と一緒にするな

って、チョンが言ってた
182名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:25:09.93 ID:gyCn2ib4I
>>160
それニラキムチやで
183名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:25:10.07 ID:JxvCcR860
「やはりキムチは優秀」日本の漬物グランプリでキムチが優勝!:朝鮮○報
184名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:25:10.46 ID:gY7SrrQbO
梅干しに勝る漬物はない、と言いたいところだがたくわんやしば漬けも好きだ

不毛な争いすんなよ
一番なんて決める必要ないんだから
185名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:25:24.51 ID:ZzEP/ezz0
どうせキムチだろ?
186名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:25:39.60 ID:3jAq79ch0
梅干しなのは確定だろ

固いやつか、やらかいやつか

そこが問題だ
187名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:25:47.90 ID:j2P1K5Cq0
なぜか和風キムチなるものが一番とるんですね
188名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:25:48.60 ID:qQQ1epvF0
実家で食べてた茄子の糠漬けがマイベストだな
もう食べられないがね
189名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:26:14.82 ID:117bRINFO
千枚漬けだな(`・ω・´)
190名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:26:20.02 ID:sCDPaL250
キムチまずいとは言わないけど、食べたら他の料理楽しめないじゃん。
副菜の分際で主張しすぎ、まさに半島人的な食べ物。
191名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:26:34.65 ID:rdOKpUGPO
ぶらぶら漬け
192名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:26:36.05 ID:c6Ez6Pn10
むしろキムチが優勝しないと2ちゃんねらーはガッカリするだろw
193名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:26:37.29 ID:xP8cIX9t0
 
これは素晴らしい
194名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:27:17.31 ID:/nC1fJ9D0
きゅうりの浅漬けは卵かけご飯に合う
195名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:27:19.01 ID:es1H8iDL0
どうせ在チョンが主催者買収してキムチになって
そのニュースで糞チョンの丑がスレ立てるんだろ
196名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:27:26.43 ID:5BHKAwOH0
フジテレビがキムチ応援のためのがんばろうキムチ!というスローガンで2時間スペシャル作りそう
197名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:27:29.46 ID:xiY/AbFr0
キムチきちがいばかりなので退散しますわ
つまんねーんだよキムチきちがい
198 ◆65537KeAAA :2011/08/20(土) 16:27:32.96 ID:PqwwWTucP BE:32616252-PLT(12347)
どうせキムチが1位なんだろ
199名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:27:45.60 ID:HlBikduu0
やはりみんな「札幌」と「放送作家」のキーワードで「キムチが一位」と予想つけてるのかw
200名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:27:57.60 ID:pX7+xERg0
ぺそら漬け美味かったよ
201名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:28:09.18 ID:+N6MqBG/0
日野菜の甘酢漬け 最高
202名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:28:10.01 ID:tV8HvqN90
>>192
後の漬物不買運動であった
203名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:28:14.02 ID:L3nwUTxo0
2ちゃんねらーが大嫌いな長野県でも
野沢菜漬けだけは唯一評価できる。
204名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:28:33.42 ID:4K0+1IqL0
>>40
白米泥棒w
205名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:28:39.91 ID:1/k3VbbA0
タクアン一択だろ
ガキん時タクアンにテンション上がってヘッドシェイクしたら5針縫う怪我しちまったよ
そん位中毒性あるってこったな
206名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:28:44.50 ID:X07j5FMK0
種類毎にやれよ

じゃないとマイナーな漬物は消されちゃうだろ
207名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:28:44.78 ID:qLun3Dba0
>>180
うちの親が朝鮮漬けっていうわw
208名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:28:53.06 ID:IpqjhWCN0
>>121
ゴーヤはあるのかぁ

>>140
にゅ?

>>148
そうなんだ
トマトも漬物になるのかな?

>>154
sudeni
209名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:28:53.84 ID:DRIKx9w+O
うちの嫁はメシマズだがきゅうりの浅漬けは美味い。
それだけが救い。
210名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:29:03.85 ID:D1+1uuyG0
カツオが利いたタクアンが最高です
211名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:29:09.36 ID:uMML+xTG0
もうキムチでいいよ

今の日本では全然驚かない
212名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:29:16.21 ID:gY7SrrQbO
>>176
単純に売り上げだけの勝負ならキムチに軍配が上がる
日本の漬物の売上は年々下降気味なのに対し、キムチは上昇傾向にある

まぁ、キムチと言っても日本メーカーのキムチだけどね
韓国産はあんまり売れない
213名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:29:30.25 ID:B9q6Jz9IO
>>192
優勝しなくても何故か上位に入ってくる悪寒はある。

いや俺もキムチ好きではあるが、趣旨を忘れたどっかのフジテレビとか平気でやるからな
214名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:29:33.72 ID:wBfpffx80
どうせキムチが1位なんでしょ?
閣下捏造するんだからやんなくてもいいよw
もう馬鹿らしくってこんな事に興味もわかない…
215名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:29:43.30 ID:fNXiRp5Q0
納豆や漬物よりも絶対キムチ
キムチ食ってない奴はマジで人生損している
216名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:29:49.17 ID:kOmZp0FW0
きゅうりは浅漬けよりぬか漬けにしたほうが美味いだろ
217名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:29:49.68 ID:fWhxFVMjP
>>174
塩漬けは漬け物じゃないのか?
218名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:30:09.16 ID:pX7+xERg0
あと、パパイヤの漬物も美味しいな
219名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:30:09.18 ID:xP8cIX9t0
おいおまえら キムチキムチうるせぇ
結果がでてから叩け



         
 


       最 強 の 漬 物 は   カ ブ の ヌ カ 漬 け


       シャクシャクと甘い歯ざわり


       きゅうりの様なみずみずしさと、大根のような深い味わいを併せ持つ最強の漬物



異論は認めん
220名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:30:17.28 ID:2ttergrz0
キムチ全年齢第一位
221名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:30:44.49 ID:8lc6BRFh0
某醸しマンガによると、キムチが日本で一番売れてるんじゃなかったけか?
222名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:30:46.72 ID:vvPOSyVY0
驚きのキムチ優勝だろ
223名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:30:50.96 ID:+xCRdSyT0
そんなもん塩漬けの白菜で決まりじゃん
しいてあげれば野沢菜
まさかキムチ?
224名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:31:16.69 ID:D1+1uuyG0
キムチは豚キムチにすりゃご飯何杯でも行けそうだが単体では無理です
225名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:31:33.80 ID:Jh3NsvI90
放送作家絡んでるし、朝鮮漬けがランキングに出てきた時点でヤラセ
226名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:31:34.54 ID:FDIzD8d70
ニシン漬けの旨さはガチ
227名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:31:53.54 ID:5AnRIUfw0
野沢菜野沢菜野沢菜野沢菜野沢菜野沢菜野沢菜野沢菜野沢菜野沢菜野沢菜
228名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:31:53.55 ID:Pw/xVZNU0
仙台でくった小茄子の漬物もうまかった
229名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:32:00.12 ID:50ALtOmY0
どうせキムチが一位でしょ
230名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:32:08.25 ID:Fdroj3rtO
東海漬物のうま辛キムチ最高。ビールに合う。
が最近、ピックルスってメーカのキムチに棚が奪われつつある
ピックルスのは甘くて嫌なんだよ。頑張れ東海漬物
231名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:32:13.99 ID:IpqjhWCN0
お漬物はしんしん!
ってあったなぁw
232名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:32:31.31 ID:jpqgJys80
ぶっちゃけ日本に定着してしまった以上、キムチがエントリーは当然として
イメージが乳酸菌・食欲増進・流行・韓日友好っていいところばかりを押すからな
日本の漬物なんて古代の遺物・塩分の塊・弁当に強制的に付けられる濃い味の味覚ブレイカーだ

もっとさっぱりとさせつつ発酵食品の栄養を押さないと勝ち目はないよ
233名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:32:36.86 ID:A7a17ABl0
>>205 タクアンの旨さがイマイチわからん

ほとんど細切れ状に小さくスライスしてある奴なら普通に食えるけど、
大根をある程度の厚さで切って二切れくらいで出てくるアレは、口の中にイヤーな苦みが広がってあまり旨くないと思うんだが
234名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:32:44.77 ID:B9q6Jz9IO
>>212
浅漬けがもたないし、あわせに難しい。

キムチは辛さにごまかされて塩分はとりすぎてる恐れあるな。

ただ現代っ子のが漬物好き多いよ
235名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:32:59.16 ID:kOmZp0FW0
店頭での売り上げではキムチがダントツの一位だろ
むしろキムチが一位でなければ不当
236名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:33:10.03 ID:IWmYb+ie0
なすときゅうりとみょうがの浅漬けが好きだな
実家のばあちゃんが毎年作ってくれてた
237名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:33:14.00 ID:dh7SXyMT0
何故かキムチになる予感
238名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:33:29.12 ID:HlBikduu0
食べるラー油とかふりかけとか凝ったものとご飯を一緒に食べてると結局しば漬けみたいなシンプルなものが
一番美味いように思えてくるんだよなあ。
239名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:33:37.06 ID:qLun3Dba0
>>217
なんかよくわからんけど、乳酸発酵してないと漬物って感じがしないんだよね、
それ言ったら奈良漬も変ってことになるけどw
240名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:33:45.52 ID:8lc6BRFh0
あー、、、
これに限ってはキムチが優勝でもなんらおかしくないから、お前ら騒ぐなよ。
盲目的なのはいかんぞ。
http://oyt.nmai.org/geppo/1711/topix1711-2.pdf
241名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:33:58.77 ID:jw2T2oFl0
キムチは別部門にして
チョン半島でやれや
242名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:34:03.30 ID:2jZhvO4d0
>>233
あのザクポリ感!ああぁ・・
なの厚みがあると
243名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:34:16.42 ID:uIH6CCo+0
いぶりがっこだな。スコッチによく合う。
244名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:34:19.64 ID:zHbZz1oL0
たまり漬けのナスかキュウリに一票

キムチ・ザーサイは食材としては優秀だと思うが単体ではちょっと厳しいか
245名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:34:20.38 ID:1rjMAlSa0
死んだ婆ちゃんが作った奈良漬け最高だった
246名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:34:23.18 ID:gO9NlTtRP
>>236
それは旨いな。
でも、実家のばあちゃん作ると、味の素たっぷりになるんだよなw
ま、旨いからいいけど。
247名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:34:29.11 ID:vi4hexjd0
ニシンか鯖の糀漬け
次点でたくわん
248名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:34:48.89 ID:DjZ+CPYd0
キムチは除外しろ
249名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:34:53.48 ID:vvPOSyVY0
>>240
キムチは日本の伝統食ではないだろう
250名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:35:21.48 ID:FDIzD8d70
ニシン漬け一択
251名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:35:27.81 ID:mqOXApLV0
仙台茄子の水漬けが好きで毎年デパ地下で買ってたけど今年は無理だなぁ・・・
252名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:35:35.00 ID:KPBGqz/q0
>>240
だから日本一だからーwwwww 朝鮮半島一ならダントツキムチですね カムサハムニダ

 此間食ったカボチャの漬物はバリンボリンと美味かった
253名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:35:43.25 ID:cAmN/Lo40
吉四六漬が好きだな〜
254名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:35:43.56 ID:aXCrmtja0
大根は葉っぱの浅漬のほうがいい
255名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:35:52.84 ID:+xCRdSyT0
人ん家の漬け物なんて好みがわかれるからな
塩漬けの方が優勢なりそう
256名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:36:03.40 ID:WceaU3dX0
ぶらぶら漬け一択
257名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:36:08.21 ID:fWhxFVMjP
>>208
トマトの漬け物も食ったことある。
258名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:36:23.49 ID:VkL1MapJ0
俺の中では少し高級
・奈良漬け
・千枚漬け
・野沢菜
日常
・たくあん
・白菜
・福神漬け(カレー)

キムチは焼き肉ぐらいしか合わないだろ
259名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:36:32.19 ID:dNexWVU5O
香物神社の一人勝ちに決まってる
260名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:36:35.88 ID:dh7SXyMT0
炒めた高菜漬が最強にウマイ
261名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:36:39.70 ID:NioNixgQ0
壬生菜の漬けもんとすぐきだな
262名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:36:40.31 ID:AjwYySrv0
しば漬け
263名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:36:45.86 ID:S7eU63ek0
>11〜12月に北海道や東日本、中部、西日本、九州・沖縄の計5ブロックで開始。

キムチが優勝は確定済みだろうが、問題はどこのブロックが韓国押しを
引き受けるかだ
264名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:36:54.62 ID:yiyMIjKDO
安心しな
日本一決めるのにキムチは使えないから
世界一ならやるだろうが
265名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:36:58.67 ID:IpqjhWCN0
>>257
まぢですか?
トマトの漬物ってどんな感じ?
266名無し:2011/08/20(土) 16:37:03.61 ID:ZVFcbZLh0
キムチ最高!
267名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:37:09.79 ID:x/82WsIF0
漬け物って括りじゃ範囲広すぎるだろ
俺は大根菜の浅漬けかな
268名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:37:35.89 ID:kOmZp0FW0
一位 ペチュキムチ
二位 カクテキ
三位 オイキムチ
269名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:37:36.12 ID:8lc6BRFh0
>>249
知りませんがな(´・ω・`)
日本食料新聞社とやらに訊いてくれ。
>>1の調査も日本とか伝統とか限定なく、ただの漬物カテゴリだからな、
各務原キムチ?みたいなのが食いこんできてもおかしくない。
いや、おかしいがな。
270名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:37:40.97 ID:/h+bYcNf0
>>260
あれはおいしいんだが・・・ご飯を食べ過ぎるようになるから控えてるw
271名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:37:42.72 ID:4hljosHY0
泉州の水なす。漬け物というよりフルーツのデザートだわ。
272名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:37:46.79 ID:B9q6Jz9IO
>>236
茗荷の浅漬けは至福だな。
茗荷嫌いだったが、あれ食べて恋こがれるようになった。

沢庵は味が色々あって合うあわないあるからな。
俺は醤油のたまり漬けがよい。
273名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:38:01.82 ID:hFY4G+4k0
ナスの糠漬けが一番うまい
ご飯何杯でも食える

異論は認めない
274名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:38:11.92 ID:Y9/U0uMv0
ひの菜がお嫁に行く時は
ほんのり桜色にお化粧して
畑の仲間に送られて
明日はあなたの食卓へ ♪
275名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:38:12.36 ID:2UuOmj2dP
たくあんだと思うけど
たくあんと一口に言っても実際には色々種類がありそうだな
276名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:38:32.75 ID:MqHLPaHI0
>>263
やっぱり東日本じゃね?
東京のテレビ局が盲目的に韓国好きだからな。
277名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:38:37.38 ID:VVzYJRyv0
>>10それだ!
278名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:38:48.89 ID:w8a/ewYs0
くさやは漬物?
279名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:39:09.49 ID:p+Wpw1tM0

フランスで有害食品と指定されたキムチでも、日本なら1等取れるカモサムニダ

280李里中:2011/08/20(土) 16:39:14.78 ID:4cVk8CcsO
キムチが一番だし
281名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:39:15.20 ID:ddyFRkFO0
キムチがおいしいのは認める
ビールとの相性は抜群だわ
282名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:39:22.21 ID:6MxkqZa50
>>230



│            _
│         /  ̄   ̄ \
│        /、          ヽ
J         |・ |―-、       |
         q -´ 二 ヽ      |
        ノ_ ー  |      |
         \. ̄`  |      /
         O===== |
        /          |
        /    /      |
283名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:39:28.75 ID:KPBGqz/q0
たくあんは かつお節つかった甘いのがあるからなぁ。
>>278
ちがくね?
284名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:39:38.28 ID:IpqjhWCN0
>>278
くさやは干物(ひもの)だべ
285名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:39:44.94 ID:5KptCu8/0
グンマーの沢田農協のショウガの漬け物がうんまい
286名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:39:49.87 ID:uMML+xTG0
しかしさ、なんで漬物にランク漬けするんだろう
それぞれ素材も違ければ付け方も違うだろうに



とりあえず、キムチに一票
287名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:39:52.11 ID:gDIrGII40
朝鮮漬け
288名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:39:59.97 ID:GmuXMMMH0
からし高菜かな
289名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:40:10.70 ID:B9q6Jz9IO
>>271
出たな、水なす。
最高の贅沢の一つ。

ただあれは当たりハズレが大きい。
うまいのは確かにデザート感覚
290名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:41:15.94 ID:tV8HvqN90
昆虫の漬物とかないの?
291名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:41:29.39 ID:Ma4QyXGI0
東海漬物
292名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:41:54.24 ID:FVEfltJg0
>>273
「ご飯何杯でも食える」は今のダイエットが求めらる時代だと誉め言葉にならんよなー
お茶碗一杯分で満腹・満足できる漬物じゃないと
293名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:41:56.64 ID:29kMIXY70
奈良漬が至高だ!
294名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:42:04.17 ID:gDIrGII40
福岡の高菜が一番だな

おいしい高菜はご飯が何杯でもいける
295名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:42:17.30 ID:xB2PyMlY0
日本の漬物が束になってもキムチに勝てないのは認める
296名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:42:39.60 ID:LuV6YmD/O
何年か前に「キムチが日本一の漬け物になったニダ!」って騒いだよな。
実際は白菜の漬け物を合わせた数字でした、ってオチが付いて赤っ恥晒してたが。
297名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:42:40.77 ID:U5s4fYXA0
はいはいきむちきむち
298名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:42:53.25 ID:5FbE8u2g0
白菜優勝
299名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:42:56.13 ID:6ZVs0V7j0
優劣を競うようなものじゃないのにグランプリとか
林英邦社長とか
300名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:43:09.20 ID:agCyXNbW0
ぬかづけ胡瓜
301名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:43:25.18 ID:dNexWVU5O
友人宅の奥様お手製
ピーマンの糠漬けはマジうまかった
302名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:43:27.42 ID:+hG7DiI40

< *`∀´*>つ【ホンタク】
303名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:44:15.03 ID:8lc6BRFh0
>>286
>日本の伝統食である漬物の良さに改めて注目してもらい、国産食品市場の活性化につなげる狙いだ。

そのランキング見たら、そんなお漬物もあったのか!?とかもあるんじゃ?
日本人がお漬物を知らないっていう状態なんだろ。
おいらぁ、柚子風味の浅漬けが好きだ。
おいしい水茄子も食べてみたくなった。
304名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:44:23.42 ID:fWhxFVMjP
>>265
軟らかくなって塩が染み込んだ感じ。
それほどうまくない。
トマトの皮が邪魔だったが、漬ける前に湯剥きしたりすると腐りやすくなるんだろうな。
305名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:44:30.36 ID:6XIZ7I4q0
高菜食べてしまったんですか?
306名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:44:39.99 ID:qrMeJBV20
梅干しは漬物に入るんだろうか。
307名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:44:44.97 ID:D1+1uuyG0
松前漬けは悪くないんだがちょっと磯臭すぎる
308名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:44:56.95 ID:gNDaY+Tr0
我が家オリジナルのわさび漬け
309名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:45:02.12 ID:8SeffMfk0
 
キムチ カプサイシン 胃がん 関係ある?
白菜も大根も、日本が完成させた食材です。トウガラシもそうです。
おいしい漬物の代表は白菜の塩漬け、たくあん漬け。
たくあん漬けの語源は「蓄える漬物」らしい。

自分が好きな漬物、ナスの糠漬け、
キュウリもコカブも糠漬けがおいしい。
 
310名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:45:04.10 ID:XjwO/VV8O
高菜かなぁ。問題は古漬けにするか迷うとこだが…



とここまで書いて今年からばあちゃんの漬物が食べられないんだって思い出した…
311 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/08/20(土) 16:45:20.22 ID:ZIVfqk1y0
どうせもう「各務原の和風キムチ」とかで決まってるんだろ。
白々しい。
312名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:45:31.55 ID:pwokoWRi0
またキムチがでてくるのかwww
313名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:45:34.22 ID:/nC1fJ9D0
高菜もいいな
314名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:45:50.93 ID:KPBGqz/q0
>>>305
おまwwwwww かえwwwwれwwwwらーめんやwwwwwww
315名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:45:53.02 ID:jzzK/bghO
生ゴミのバケツを開けた時の臭いや屁の臭いとか、靴下の臭い、いろいろあるけど
食べる時は、人のいない所で食べてほしい。
お宅にお邪魔した時、進めないでほしい。
「珍しいね〜」って言うけど腐った臭いは、駄目な人は絶対駄目だから、そこだけお願いいたします。
316名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:45:59.65 ID:gY7SrrQbO
>>304
トマトの漬物なら糠か酢だろ?
塩漬なんて初めて聞いたわ
317名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:46:04.57 ID:w8a/ewYs0
浅漬けの素とキュウリ買ってきて
自宅でつけてるんだけどスーパーではキュウリの額づけっぽいのが2本100円未満なんだよね
浅漬けの素:200円ちょい
キュウリ1本:30円〜40円
浅漬けの素一瓶で大体キュウリ8本から10本分くらいいける

と言うことを考えると自宅でつけるのは損な気がしてたまらない
318名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:46:15.55 ID:B9q6Jz9IO
>>303
B1みたいになればいいな。
ただ何処かで必ずキ印が邪魔しだすだろうが
319名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:46:29.33 ID:E0xvCPbP0
キムチは韓国で開催しなよ、一択だろうけど
320名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:46:36.72 ID:aGj7gHWt0
ガリと牛乳の相性は異常
321名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:46:50.48 ID:IpqjhWCN0
>>304
おぉ、そうなのですか
しょっぱいホールトマトみたいな?(´・ω・`)
トマトは漬けものには向かないかな
322名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:47:17.68 ID:4Op2OwOQ0
すぐき以外考えられない
323名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:47:26.57 ID:m/jm2BH80
キムチが優勝ニダ
324名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:47:27.48 ID:f9RExBNg0
>>210
沢庵に余計なものを加えてはいけない…
325名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:48:06.92 ID:tye3SsJQO
今はちょっとあれだけど、仙台の長茄子漬けはヤバい。
旨すぎ。
小学生のころ夏休みに長茄子だけで三食のメシ食ってたら
夏休みの終わりには見事に口の脇に卑し子印が出た。
おまえらに言っておく。
いくら旨いからって漬けものだけでメシ食ってると胃を壊すぞ
326名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:48:25.89 ID:8lc6BRFh0
>>317
きゅうりを塩昆布で揉み給え。
327名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:48:34.90 ID:9GOKZGez0

大会名が既に タクワン なんですけど?

328名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:48:42.85 ID:LRmpZdN/0
塩分過多・冷蔵庫完備の現代においては漬物はオワコン
329名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:48:55.20 ID:09NF066g0
北海道の恵庭のキムチうまいよ。
わざわざ日本人向けにからみより
旨味を多くだしてあるの。
お試しあれ
330名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:49:06.55 ID:eRBRcv5Z0
高菜もいいけど、からし菜漬けも美味しいよ。
ちょっとピリッとするのがうまい。
干物や塩焼きの魚と一緒に猫まんま、行儀は悪いけどサイコー。
331名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:49:18.42 ID:znnL3XU70
なんだかんだ言っても、きゅうりと白菜の浅漬けが一番。
332名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:50:11.89 ID:bogN9gKR0
浅漬は定番ですな
333名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:50:24.12 ID:BL0dd1BT0
秋田出身だから、いぶりがっこを推したいが、
千枚漬けが一番好きです
334名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:50:37.85 ID:TYzOwwWa0
ガンギエイのジンプン漬け食ったらキムチなんか食えんぞ
335名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:50:53.94 ID:dibo7RrgO
奈良漬け ぶぶ漬けが好きだな。
でも、普通に考えりゃあ糠漬けなんだろ。
てか、お店を決めるの?漬け物の種類を決めるの?
336名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:50:58.98 ID:KPBGqz/q0

 ↓ 茶漬けにのっけるなら? キムチは絶対NGだろwwwwwwwww
337名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:51:23.43 ID:zHbZz1oL0
>>329
なんかそれって
インドのカレーと日本のカレーみたいに
全くの別物になってそうだな
338名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:51:25.50 ID:gtD0wyjYO
水茄子漬けが一番美味しい
339名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:51:34.93 ID:JxfLoExX0
朝鮮漬
340名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:51:43.17 ID:/nC1fJ9D0
山形の「だし」は漬物の範囲に入らないのかな
おみやげで貰ったけど美味かった
341名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:51:56.03 ID:gNDaY+Tr0
名前わかんないけど生姜漬けたオレンジ色のヤツうまくね?
342名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:52:11.59 ID:XolnBf7p0
お前ら被害妄想だろ。いや・・・分からんかもな・・・
343名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:52:12.18 ID:IpqjhWCN0
>>336
松前漬かなぁ
かずのこが半煮えになって旨い
344名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:52:25.79 ID:uIH6CCo+0
>>336
わさび漬け、かな。
345名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:52:30.52 ID:XkSVe/TtO
キムチキタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!
346名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:52:51.02 ID:D1+1uuyG0
お茶漬けにするなら金山寺味噌だがこれは漬物じゃないな
347名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:53:08.46 ID:QMQZxXPy0
いまの漬物は添加物だらけなのが多くて、それを避けるのが大変だ
348名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:53:15.57 ID:pqX50uij0
男色のグランプリに見えた
349名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:53:17.27 ID:NRZCq3yeO
むしろ菅直人漬けが国民には大好評だと思います。
350名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:53:27.24 ID:xiY/AbFr0
>>345
オマエバカーーーーーーーーー
351名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:53:42.55 ID:VVzYJRyv0
豚肉のミソ漬けも漬物だよね
352名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:53:58.17 ID:gO9NlTtRP
>>340
だし、大好き。
熱いメシに乗せて、熱いと冷たいのコントラスト楽しむもよし。
冷奴に乗せて食うもよし。
353名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:54:05.80 ID:hFY4G+4k0
奈良漬けはうな重と食うとうまい
きゅうりの糠漬けはかつ丼と食うとうまい

つけものは組み合わせでも好みが左右される
白飯ならナスの糠漬け
354名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:54:19.46 ID:ozhe+yzhO
部外者入ってたら帰るわ…
355名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:55:20.32 ID:TYzOwwWa0
マジレスすると
いま時期は、大阪は泉州の水ナス漬けが優勝
東京モンだけどこれだけは譲れん
356納豆ウマ太郎 ◆UmaUmaRScc :2011/08/20(土) 16:55:38.95 ID:uyO1ZxIx0
俺がガキの頃はキムチって呼ばずに「朝鮮漬け」って呼んでたんだが、

実際に在日の前で朝鮮漬けって言うと怒るんだよな。。
357名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:55:40.86 ID:zt/jA57O0
今の時期はナスのぬか漬け1択だわ
358名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:55:43.66 ID:kr4YNL350

原発事故前の静岡のわさび漬けがナンバー1。

原発事故後の東日本の漬物は食べたくねーな。

359名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:56:56.38 ID:Z2QTU6Sy0
ピンク色のにんにくのやつ
360名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:57:03.38 ID:Dl5L35m/0

【食文化】 キムチを入れた「石巻の缶詰めサバ入りチゲ」が優勝 「夏のスタミナ料理」コンテストで最多得票…多摩市愛宕 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313804660/

|_∧
|`∀´> ニダリ
|⊂ノ
|`J
361名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:57:10.21 ID:IpqjhWCN0
キムチきらい
臭い、生臭い
いや、きらい
362名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:57:17.42 ID:SW5zCtEj0
キムチで決まりかな?
363名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:57:55.01 ID:7e3nQGzd0
はいはい、キムチ鍋キムチ鍋
364名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:59:14.96 ID:ZmmahJrtO
べったら漬け
最高に美味い。
ご飯がなくても食べられる。

べったら漬けと水だけでもおK。
な位美味しい
365名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:59:18.58 ID:tV8HvqN90
>>361
糠臭いのは平気だけど
キムチの生臭さはダメだ
366名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:59:25.66 ID:aDW2RHr80
やっぱ千枚漬けかなあ
あれだけで飯三杯はいける
367名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:00:01.32 ID:w8a/ewYs0
朝鮮各務原が出てくるぞー
368名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:00:08.55 ID:+DmzqeVO0
どうせ、キムチが日本一なんだろ。
民主党政権が続く限り、朝鮮は神、日本はしもべなのさ。

民主党のぺてん師が北朝鮮のテロリストに資金援助していたが、あれは上納金なのかとさえ思えてしまうわw
369名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:00:18.78 ID:vS/5rVshO
うーん。
やっぱ本場の人が漬けたキムチかなぁ。
色んな料理に使えるってのが素晴らしいわ。

食欲がなかったこの夏に、大変お世話になった漬物だわ。
370名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:00:37.84 ID:IpqjhWCN0
>>365
生臭いよねー
キムチって
不衛生な臭いがするよねー
371名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:00:53.18 ID:7JP+Amu20
キムチになりそう
そしてまたスレが立つ
372名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:01:03.69 ID:25l8fh6qO
キムチだろ、ハイハイ
373名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:01:12.51 ID:4lcGaIi20
京都のすぐきか、熊本の高菜漬け
374名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:01:39.63 ID:WRerA4fQ0
全ての酒食の味を台無しにする朝鮮漬w
375名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:01:57.95 ID:/nC1fJ9D0
>>352
美味いよねーw
376名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:02:07.75 ID:Yqy7twZlO
>>366
千枚漬けいいね
味といい、見た目といい、すごくレベル高いと思う
377名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:02:08.07 ID:ZmmahJrtO
べったら漬けを1本丸ごと食えと言われても、食べられる。

べったら漬けが最高だよ。
378名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:02:23.41 ID:ddyFRkFO0
日本のじゃなく
日本人の好きななら
やっぱキムチじゃないの?
379名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:02:25.99 ID:ZkcSMQlJ0
毎日たくあん食ってて、たまに食うべったら漬けのうまさ
380名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:02:31.30 ID:+DmzqeVO0
>>374
そこで、トンスルですw
381名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:02:35.45 ID:8t7yENvN0
白菜の唐辛子漬け
382名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:02:46.57 ID:3i7rTSE40
フジテレビあたりが1億5000万の参加費をだせば
キムチの優勝を予約出来るんじゃね?
383 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/08/20(土) 17:02:50.88 ID:qvj73tB7i
優勝は各務原だろうな
384名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:02:52.02 ID:IuAEUBAP0
読んでたら漬物食いたくなってきた(笑)
飲みに行ったら、おしんこ盛り合わせ最強。

ごぼうの漬物、つがる漬け食いたい。
385名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:03:02.01 ID:EnYxq4U70
北海道:松前漬、メロン漬
青森:鰊漬
秋田:いぶり漬け(いぶりがっこ)
岩手:ほろほろ漬
福島:鰊漬
栃木:たまり漬け
石川:河豚の卵巣の糠漬
東京:べったら漬
長野:野沢菜
静岡:山葵漬
愛知:きゅうりのキューちゃん
京都:柴漬
奈良:奈良漬
和歌山:梅干し
鳥取:らっきょう
広島:広島菜漬
山口:れんこん甘酢漬
福岡:高菜
長崎:カラスミ
大分:ざぼん漬
佐賀:松浦漬
熊本:高菜
鹿児島:壺漬

……あとはまかせた。
386名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:03:08.72 ID:Z0v0O+9u0
私日本人だけど3食キムチです
漬物いこーるキムチです
日本一は断然キムチです
387名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:03:16.03 ID:dVf8WuBn0
どうせスポンサーがテレビ局とかでキムチごり押しなんだろ?
なんせ北海道発だからなwww
388名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:03:40.72 ID:rA6NdU8c0
たくあんが一番ベスト
次が松前漬け

一番嫌いなのが奈良漬
389名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:03:46.86 ID:w8a/ewYs0
そうかスーパーに並んでるのは添加物が入ってるかもか
なら同じくらいコストが掛かっても自宅でつけるのはアドバンテージあるな
390名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:04:08.17 ID:wjr7leyg0
俺の嫁
391名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:04:18.73 ID:2LiCW4oy0
松前漬けだな。
392名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:04:23.48 ID:HlBikduu0
>>375
千枚漬けは甘みがなあ。
自分は関東の人間なせいかやはりしょっぱい漬け物を好んでしまう。
393名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:04:33.86 ID:rkZnvMdF0
T−1グランプリって名前は群馬の前橋の豚肉料理のでもう使われてるんだけど
394名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:04:46.90 ID:3GbJXbhW0
>>1
とりあえずキムチ系はエントリーの時点で全部排除しろwww
395名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:04:55.49 ID:gDIrGII40
>「HMカンパニー」(札幌市)の林英邦社長

結果みえみえwww
396名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:04:58.64 ID:sYZN5F+I0
>>385
大阪民国:キムチ
397名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:05:12.65 ID:qWgjF/Fw0
キムチの寄生虫、有鉤条虫に巣食われた脳輸入キムチが原因として疑われれている報告がある。
事例】 神奈川県在住、21歳女性。焼き肉が好きでよく食べるが、生肉は食べない。
キムチが好きで、韓国産のキムチ漬けを購入し常食していた。
1ヶ月前から感冒様症状があり、左上肢のしびれと右上肢の筋力低下を感じ来院。
頭部CTスキャンでは脳内に計1〜2cmの腫瘤陰影が、血液検査では好酸球の増多が認められた。 
このため、寄生虫症を疑って抗体検査を行ったところ有鉤条虫に対する反応が陽性であった。
398名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:05:21.92 ID:9qV/D/Dw0
人それぞれの価値観は普遍的ではない、

それを一番とか、順位づけとか、好きとか嫌いとか、

そんな無意味な判断を行う必要はない、

ある人間にとって、その順位付けが意味を成すというのなら、

もし、そのランキングが不正によるランキングだとしたら、

それは利益を誘導しようとする者のベクトルがかかり、

いらぬ思想誘導が行われる可能性もあるわけであって、

自分の企業の商品の売り上げランキングとかなら許されるが、

多方面の商品を、ある基準によってランキングをするということは、

誰かの意志が介入する危険と、

その為の金銭のやり取りなどの不正があり、

必ずしも信頼の情報とは言えないだろうし、

例え公正に統計を取り、ランキングを作ったとしても、

それは公正取引の観点から逸脱する可能性の方が高い
399納豆ウマ太郎 ◆UmaUmaRScc :2011/08/20(土) 17:05:35.48 ID:uyO1ZxIx0
おいおい、、

キムチは脳にダメージを与える有害食品だぜ?

イギリスでは2006年以降一切の輸入販売を禁止するほどの有毒物質。
400名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:05:53.85 ID:viBUFzBc0
どうせ、朝鮮漬けダロ
どうせ、朝鮮漬けダロ
どうせ、朝鮮漬けダロ
401名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:06:06.35 ID:hYJjD0Od0
奈良漬かなぁ
でもどーせキムチが優勝すんじゃね?
気持ち悪い
402名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:06:46.56 ID:IuAEUBAP0
正直、チャンジャは酒のつまみに好きだ
403名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:07:11.37 ID:wHGYvdEt0
>>289
うちのおかんが漬ける水なすうまいぞ。
泉州に生まれて唯一良かったと思えるのは水なすが夏中食えること。
404名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:07:18.43 ID:/PCe10gZ0
たくあんと言ってる奴が多いけど、本物食った事ある奴が何人いるのか・・・。
405名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:07:29.76 ID:9+idBoLi0
ぬか漬け
406名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:07:32.04 ID:GmeW4vzS0
漬け物をどうやって、同列に比較するんだろう
407名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:07:49.39 ID:Wr+gM62Y0
キムチだったらまたお前らのネガキャンが始まるのか
408名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:07:53.74 ID:08sb0VAYO
北海道でって全漬連がバックなのかな?
新進グループと東海グループの戦いでよくね?
409名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:07:54.65 ID:hCmq8aJ+O
ナス系が好きです
410名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:08:07.35 ID:0zEE06kh0

きゅうり浅漬けか、あなどれない福神漬け
411名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:08:08.30 ID:M7yP/SlD0
千枚漬け最強

漬物あんま好きじゃないが、アレだけはいくらでも食べられる。
412名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:08:33.28 ID:VV8WqYSf0
朝鮮漬
413名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:08:37.04 ID:hFY4G+4k0
漬物の範囲に鰆の味噌漬けは入るのかな
あれは滅茶苦茶うまい
414名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:08:47.66 ID:Bazdq4F60
京都土井のしば漬最強
415名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:08:51.64 ID:pX7+xERg0
北海道:松前漬、メロン漬、はさみ漬け
青森:鰊漬、菊芋漬け
秋田:いぶり漬け(いぶりがっこ)
山形:ぺそら漬
岩手:ほろほろ漬、みそっこ胡瓜
福島:鰊漬
栃木:たまり漬け
石川:河豚の卵巣の糠漬
東京:べったら漬
長野:野沢菜
静岡:山葵漬
愛知:きゅうりのキューちゃん
大阪:キムチ
京都:柴漬
奈良:奈良漬
和歌山:梅干し
鳥取:らっきょう
広島:広島菜漬
山口:れんこん甘酢漬
福岡:高菜
長崎:カラスミ
大分:ざぼん漬、吉四六漬
佐賀:松浦漬
熊本:高菜
鹿児島:壺漬、さつま漬
沖縄県:パパイヤ漬

足してみた
416名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:08:56.76 ID:2LiCW4oy0
> 個人は参加無料だが

すげーキムチくせー大会になりそうだなこりぁ。
417名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:09:01.06 ID:NRZCq3yeO
>>356
俺は怒らないよ。
418名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:09:09.06 ID:rA6NdU8c0
千葉 鉄砲漬け
419名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:09:36.11 ID:VkL1MapJ0
「HMカンパニー」(札幌市)
ttp://www.hm-c.co.jp/job.html
人材派遣会社・・

キムチあるよー
420名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:09:41.28 ID:HlBikduu0
>>404
そりゃ和尚さん食ったら人食いになっちまうだろ。
421名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:09:55.42 ID:/rXPFcYB0
奈良漬はじいちゃんがよくたべてたな。俺も好き
422名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:10:14.41 ID:FODHbals0
キムチのぬか漬
キムチの炊き込みご飯
キムチの天ぷら
キムチ寿司
キムチ焼き
キムチ丼
キムチ鍋
キムチ煮
キムチ汁
423名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:10:42.28 ID:qYvB11wqO
なぜかキムチが一位になります
424名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:11:01.83 ID:QB31MhUpO
キムチに一番足りないのは上品さだろうな
425名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:11:22.46 ID:rA6NdU8c0
日本中の漬物食べてみたくなった
俺の中での最強は松前漬けだけど
426名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:11:37.86 ID:Wr+gM62Y0
松前漬は美味いけどなあの手は珍味枠じゃね
野菜単品と分けた方がいいと思う
427名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:11:51.77 ID:08vPO4cM0
本場韓国のキムチは… なぜ、残飯の臭いがするのですか?

【韓国産キムチからも寄生虫の卵 日本向け輸出品にも】〜朝日新聞web版記事〜
【引用始め】
>韓国の食品医薬品安全庁は3日、国産キムチ502品目を検査した結果、16社の16製品から寄生虫の卵を検出したと発表した。
人体には影響がないとされるが、日本向け輸出を手がける業者の製品も含まれており、韓国キムチの対日輸出に影響が及ぶ可能性も出てきた。

>栽培時に使った、豚のふんなどを原料とする堆肥(たいひ)に卵が含まれ、生産過程でよく洗浄しなかったため残留したとの指摘がある。
同庁は今後、キムチの出荷前の検査制度を強化する方針だ。

>キムチをめぐっては、韓国政府が先月下旬、中国産キムチから卵が見つかったとして輸入を規制。
その後、中国側が韓国産キムチから卵を検出と公表したため、韓国世論は「報復措置だ」と反発し「キムチ戦争」の過熱が懸念されていた。
中国の検査結果に疑問を示していた韓国側にとって今回の検査結果は痛い失点となりそうだ。
428名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:12:03.71 ID:jcU4X+CnO
>1
コンテストを商品名に限れよ。


ちなみに俺は、
キューちゃんしか知らない。
429名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:12:11.82 ID:M4TJJdXs0
高菜
広島菜
野沢菜

俺の1位から3位

絶対にどれか入賞すると思う。しなけりゃヤラセ
430名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:12:11.49 ID:X4KC5mWD0
梅干しはハチミツが入ってないと食べたくない
431名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:12:12.17 ID:08vPO4cM0
vortex.milkcafe.to/namagomigyouza.html -
2004年6月、韓国の食品加工業者が本来生ゴミとして処理されるはずの食材を加工して、ギョーザの具として販売していることが判明しました。
 韓国内の25社がこの食品加工業者からギョーザの具を購入し、製品として出荷しています。
 この業者は4年にわたって、同様のギョーザの具を販売してきた模様です。

■生ゴミとして処理されるはずの食材ってなに?
 沢庵のあまりである大根のしっぽを、廃井戸の水にさらして塩抜きしたものだそうです。
 大根のしっぽの中に少なからず腐敗したものが存在しています。
 ちなみに、この廃井戸の水からは大腸菌・病原性の細菌が検出されています。
 要するに材料費をけちったというわけです。
 また、加工工場内も清潔という言葉からは程遠い状況といえます。
 工場内写真<注意! 食事中の閲覧は避けたほうが無難です。

■日本には関係ないのでは?
 関係大ありです。
 この会社は5年間で3400トンの餃子の具を製造しています。
 すべてこの会社からではないでしょうが、韓国から日本へは2003年の1年間で864トンのギョーザが輸出されています。
 今年5月までで437トンほどが輸出されていたそうです。
 また、件の会社から具を購入している会社は、「生ゴミを使った具材は日本やアメリカなどの輸出用である」と発言してます。
 また、厚生労働省の調べで少なくとも韓国側から輸入している企業があることが判明しました。
 その企業が汚染された具を輸入したかどうかはわかりませんが、自衛すべきでしょう。
432名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:12:20.25 ID:PwFsDRipO
キュウリとナスとピーマンを一緒に漬けたやつさっぱりしててウマイ
青唐辛子2、3本入れるともっとウマイ
433名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:12:27.40 ID:zxgBI5fW0
水茄子
434名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:12:45.24 ID:r/H6/3pZ0
ご飯食べるなら野沢菜漬けかな〜

あと、ここ数年でキムチを全く食べなくなった
435名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:13:00.58 ID:mC0RIf7cO
イブリガッコが地味に最高だと思う
436名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:13:14.35 ID:2qIWMUIvO
キムチだろ
437名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:13:41.98 ID:TklV7u8T0
でも日本人も悪いんですよ
438名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:13:46.58 ID:rA6NdU8c0
シンプルイズベストで考えたら、たくわんが最強なんだよな
あれボリボリとかじってるだけでなくなっていくwww
439名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:13:47.19 ID:Slps6N7F0
当然ですが、野沢菜です
440名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:13:49.43 ID:2cuc9fVC0
実家のばあちゃんが漬けた漬け物は格別だわ
441名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:13:50.00 ID:Cu0yrvbt0
「きゅうりのキューちゃん」に1票
442名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:14:55.08 ID:+Chdz6gL0
1位 キムチ
2位 朝鮮漬
3位 韓国漬 と、フジならこーいう結果になるな
443名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:15:05.96 ID:/rXPFcYB0
スイカの漬けもんも懐かしいな
444名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:15:08.80 ID:wpG+lxb+0
千枚漬け好き
445名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:15:13.14 ID:vtfZlV/OO
どうせ一位はキムチだろ
446名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:16:00.07 ID:aDW2RHr80
どこの漬物なのかは知らないけど
青唐辛子を細かく刻んだ物を種もろとも醤油系の漬物にしたのがむっちゃ旨かった
シソの実が入ってたのもよかった
447名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:16:01.89 ID:jo4Y4RJPO
村上重うま
448名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:16:22.89 ID:I8ONxXJWO
壺漬けのシャキシャキ感と絶妙な味付けが至高
449名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:17:12.38 ID:hFY4G+4k0
みんな梅干しを忘れてるのか
単品の市場価値なら梅干しが一番高い
450名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:17:23.24 ID:EnYxq4U70
数年前は秋口になるとローソンで茄子の溜まり醤油漬けが売ってたんだが最近なくなったね。
出始めたころのは美味しいけど、あとに出荷されるぶんは幾分味が落ちてる。
451名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:17:26.66 ID:vOFacuXi0
カレーのセフレ | 福神漬け
452名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:18:11.60 ID:iAPKjeta0
>>385
山梨特有の漬物はない。
念のため調べて見たけどやっぱりない。
453名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:18:12.16 ID:N83n2i+w0
長年漬物各地で食って来たけど、辛めに漬かった小茄子やキュウリの糠漬けにとどめをさすわ
454名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:18:47.23 ID:MH80F1mM0
多分キムチだろうな
テレビとか見てても大抵食べ物ランキングの1位はプルコギピザとか韓国系の食べ物が取るし
455名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:18:52.23 ID:HlWb90VoO
このスレを見るかぎり断トツでキムチに決定だが
俺は千枚漬けと福神漬を推させてもらおう
ピクルスも捨て難い
456名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:19:07.51 ID:2jZhvO4d0
半田づけ・・
457名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:19:07.75 ID:ULmV8JEmI
日本一の漬物が何時の間にか

韓国起源に
458名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:19:14.13 ID:Slps6N7F0
野沢菜のフリーズドライのお茶漬け

おむすびころりん  って全国区?
459名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:19:16.22 ID:kr4YNL350

国を代表する料理が漬物って、

貧相な国があるよなwwwwww


460名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:19:39.32 ID:qLun3Dba0
>>415
大阪は漬物じゃなくて塩昆布の文化がちゃんとあるんだ、
他所からきたキムチはやめてくれ。
461名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:19:41.59 ID:f3DLiOYnO
日本の女が全部ぬかみそに手をつつこむことを拒否したら、日本ももうおしまひだ。

三島由紀夫「複雑な彼」より
462名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:19:54.20 ID:BlRRcKz20
どうせキムチなんだろ、つまんね
463名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:19:54.41 ID:+Chdz6gL0
やっぱカブの浅漬けかな
カルピス使うってのもいいかも
464名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:19:56.09 ID:VGjSIk0t0
基準値を越えたセシウム測定大会にしようぜ。
465名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:20:15.27 ID:PWWZdqle0
松前漬けだな
あの白飯との相性は、他の漬物の追随を許さない
466名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:20:43.42 ID:bTu2vy120
キムチの日本一は決まってるだろ
日本人が今一番食べている漬け物がキムチなんだから
467名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:20:58.11 ID:X/hz5ZIE0
ムギちゃんの眉毛だな。
468名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:21:27.41 ID:qjY41f5a0
日本一を決める前に日本の漬物全種把握しようぜ
469名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:21:45.76 ID:dsxrvfRz0
豚骨ラーメンと高菜の相性は最高
470名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:21:47.28 ID:ksiJyy0M0
一個2000円くらいする梅干しは美味いんだろうか。俺はナス(歯触りがダメ)と奈良漬(匂いがダメ)とキムチ(論外)以外なら全て好物だ
471名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:21:49.00 ID:EZ1WYNMb0
唐辛子入りキムチは
日本式キムチだからなぁ…
472名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:21:59.69 ID:Cu0yrvbt0
>>385
松前漬けは「漬け物」なのか?
473名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:22:06.61 ID:kOmZp0FW0
松前漬けのスルメを入れるアイデアはキムチのパクリだからな
パクリ漬けに名前を変えたらどうか
474名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:22:26.78 ID:ZCcyvQ6/O
蕪の漬け物食いてぇ…
475名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:22:30.27 ID:pX7+xERg0
>>460 解った

北海道:松前漬、メロン漬、はさみ漬け
青森:鰊漬、菊芋漬け
秋田:いぶり漬け(いぶりがっこ)
山形:ぺそら漬
岩手:ほろほろ漬、みそっこ胡瓜
福島:鰊漬
栃木:たまり漬け
石川:河豚の卵巣の糠漬
千葉:鉄砲漬け
東京:べったら漬
長野:野沢菜
静岡:山葵漬
愛知:きゅうりのキューちゃん
大阪:塩昆布、水茄子
京都:柴漬、千枚漬け、すぐき
奈良:奈良漬
和歌山:梅干し
鳥取:らっきょう
広島:広島菜漬
山口:れんこん甘酢漬
福岡:高菜
長崎:カラスミ
大分:ざぼん漬、吉四六漬
佐賀:松浦漬
熊本:高菜
鹿児島:壺漬、さつま漬
沖縄県:パパイヤ漬


で、キムチはどこになる?
476名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:22:48.67 ID:RWo/bqX60
松前漬けが最強、時点でなすの漬物
他はゴミ
477名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:22:48.65 ID:HlBikduu0
>>451
福神漬けに関してはマジでカレーが入ってくるまでどんな食われ方をしていたのか想像がつかん。
478名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:23:11.10 ID:LwRd7kKH0
キムチだな
479名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:23:11.74 ID:PxBGnujI0
>>日本の伝統食である漬物の良さに改めて注目してもらい、国産食品市場の活性化につなげる狙いだ

でもキムチ
480名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:23:16.77 ID:/h+bYcNf0
>>469
ラーメンには高菜よりも、もやしの漬物のほうが美味しくない?
481名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:23:54.91 ID:k4s/eyXS0
キムチ警報発令!
キムチ警報発令!
482名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:24:21.80 ID:ny7GNea+O
梅干しが一番
483名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:24:42.25 ID:qq78VKiLi
守口漬
484名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:24:46.93 ID:Rse8NAJ60
>>148
小学生の家庭科の実習でご飯と味噌汁つくったんだけど、
そのとき先生が漬けてきたパパイヤが美味しかったのを、今でも覚えてる。
485名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:25:01.55 ID:OqvCFWmw0
486名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:25:09.44 ID:mC0RIf7cO
>>385
群馬県 たむらやのみそ漬
487名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:25:13.47 ID:0We3KMaR0
紫葉漬けはまじでうまい
488名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:25:24.87 ID:ODkEB6MJ0
・いぶりがっこ
・普通の沢庵のぬかづけ

これでおk
489名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:25:36.01 ID:VLZIfCuN0
いぶりがっこに一票

490名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:25:37.36 ID:X31nSgaw0
ゆう子のジャブ漬け
491名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:25:52.67 ID:pX7+xERg0
>>452

辰ちゃん漬けって山梨じゃないの?
492名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:25:55.50 ID:1J+MBqPB0
すごいな何も言わなくてもこれだけ韓国の話題がでてくるほど
韓国は人気なんだなw
493名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:25:56.35 ID:gDIrGII40
オモニが漬けた高菜と白菜の漬物が一番おいしいニダ
494名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:25:57.25 ID:NyzyVZE/0
寄生虫だな、まじでキモイ。
495名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:26:06.05 ID:q0TKY8+y0
やはりみんな思うことは一緒なのか

【レス抽出】
キーワード:キムチ
抽出レス数:156
496名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:26:12.76 ID:KMRo6Uur0
守口漬こそ天下無双
497名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:26:20.40 ID:08vPO4cM0
>>466
ワロタwwwww
キムチが漬物なんじゃなくて漬物がキムチだったのねwwww
498名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:26:46.47 ID:DqOTl6NP0
>>475 岐阜に各務原というキムチで町おこしとか言ってる気持ち悪い街ががある
499名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:26:48.31 ID:vS/5rVshO
キムチは漬物だが、様々な食材が入り交じり発酵する。
例えば日本の白菜漬も大変美味いんだが、栄養価、使い途を考えたらキムチは世界一のピクルスなんだわ。和製キムチも美味いんだが、添加物まみれの調味液に浸しただけだから、たまに食べるには美味い。
本場の気前のいいオバサンが作る手作りのキムチはここ最近毎日食べてる。

肌の調子が非常にいいのは、これいかに?
500名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:26:57.30 ID:HlWb90VoO
>>466
それ本当かな
ハンバーガーとタルタルソースにはピクルスが入ってるんだから
日本での消費量一位はピクルスなんじゃね−かと思うんだよね
501名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:27:01.32 ID:kOmZp0FW0
美味いかどうかだけならふきのとうの味噌漬けが一番旨いが
年中食っているものでもないからな
502名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:27:24.19 ID:+q11Vge+0
キムチ、カクテキ、ピクルスの123フィニッシュ!ニダ
503名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:27:52.59 ID:zzqaGMpL0
漬物とか順番つけるようなもんじゃねえだろ。
504名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:27:52.66 ID:GuMYnkCH0
どうせキムチが一位なんだろw
505名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:27:58.78 ID:qq78VKiLi
神奈川は梅干
506名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:28:05.56 ID:ODkEB6MJ0
>>476
本物(昔ながら)の松前漬けというものを食べたけど物凄く塩辛かったな
お茶漬けなら美味しかったけど、温かいご飯に乗せてとなると厳しかった
507名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:28:10.29 ID:KdEtR9/+0
年くってきたからか、最近は浅漬けと千枚漬けと野沢菜、たまに沢庵って感じだな。
無くなって困るのは白菜の浅漬け。
508名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:28:23.99 ID:q0TKY8+y0
>>492
インターネッツでも大人気w
韓流はやはり本物だと証明されたな
509名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:28:35.31 ID:2LiCW4oy0
>>499
肌の調子良くても頭の調子が悪くなっては意味が無い。
510名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:28:45.00 ID:xj9PpKUU0
高菜漬け
511名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:28:53.51 ID:At2m5pQN0
フジなら不明瞭な審査で、
なぜがキムチが一位に。
512名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:29:27.85 ID:ODkEB6MJ0
>>475
言われてみればカラスミも漬物の部類だな
513名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:29:30.45 ID:iAPKjeta0
>>491
地元では見たことない。
山梨のどっかで売ってるのかもしれんが
わざわざ「山梨」って付けるほど浸透してないものだろう。
514名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:29:43.61 ID:+q11Vge+0
和食には白菜の浅漬か松前漬けだな
キムチなんかと食ったら舌が馬鹿になるわ
515名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:29:44.99 ID:TYzOwwWa0
ここのキムチは生臭くない昔ながらの日本の朝鮮漬けだよ
知る人ぞ知る逸品。主にユニーで売ってる

http://www.marukoshi.co.jp/
516名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:30:16.60 ID:6yCzyh6R0
わたしは日本人だが、キムチが1位だろう
517名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:30:31.52 ID:E8SYC6Ew0

各務原キムチが優勝する
518名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:31:34.24 ID:qrMeJBV20
愛知 守口漬けを忘れてもらっては困る
519名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:31:43.21 ID:ODkEB6MJ0
日本の伝統食と言ってるからキムチは除害だろ
520名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:32:13.60 ID:Cu0yrvbt0
ゆず大根 最強
521名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:32:19.42 ID:XjwO/VV8O
そういえば広島菜ってのもあったな。広島の隠れた名品。
522名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:32:28.45 ID:NFiivxiQ0
>>509
ワロタw

自分でつけた白菜の塩漬けが一番うまいな。
523名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:32:29.95 ID:Bfbcf+/y0
おまえら秋田のいぶりがっこって食ったことあるか?
香ばしくてご飯のお供にも酒のつまみにも最高だぞwww
524名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:32:39.60 ID:/rXPFcYB0
キムチ好きだけど漬物として考えたことはないなあ。キムチはキムチで独立した感じ
それで今回はキムチも対象に入るのかな?
525名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:32:44.52 ID:HIpEq9JnO
キム・タク

キムチ沢庵が人気日本一!
526名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:33:03.34 ID:eTE990pn0
どう考えても松浦漬だな。
527名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:33:17.92 ID:TfeFb1IT0
大根と茄子の一騎打ちだわ
528名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:33:26.93 ID:T0OkpkaG0
大根、きゅうり、白菜が三強だな
529名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:33:38.45 ID:vS/5rVshO
>>509
肌が〜は、和製キムチでは逆に肌に悪い。

本場のオバハンキムチを毎日食ったらえらい違うのよ。肌が。
女がキムチ鍋を好むのがよくわかる。

と同時に、肉、野菜のバランスがとれている韓国食に女が群がるのもうなづける。
530名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:33:38.30 ID:vlJrHEHx0
「漬物日本一」でキムチになったらむしろ韓国から文句飛んでくるだろ
日本一を決めた上でキムチと比較してキムチが好き!みたいな番組が
531名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:33:45.95 ID:F4Zy09bFO
奈良漬けが一番好きだなー
532名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:33:48.30 ID:06QivGwZ0
高菜
533名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:33:59.68 ID:Fcm3hCpWO
>>499
唐辛子の摂り過ぎで痛みや刺激に鈍くなるよ
知り合いの韓国人が最近のハイソな韓国人は子どもにキムチは食べさせないと言ってた
英才教育によくないんだってさ
534名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:34:16.12 ID:zD7gSPSS0
じゃあきっちょむさんで
535名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:34:20.28 ID:Rse8NAJ60
>>212
キムチだと「北海道でいちばん売れてるキムチ」とかいう商品が美味かった。

キムチ、明太子、納豆など、どれでも大差ないかと思いきや、
商品によってかなり美味さにばらつきあるよな。

商品選びでヘタ打って口に合わないのを食っちゃうと悲しい。 
536名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:34:37.50 ID:DqOTl6NP0
>>529 朝鮮人必死だなw
537名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:34:55.94 ID:+YY9cer+0
◎野沢菜漬
〇壬生菜漬
△白菜漬
×辰っちゃん漬
538名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:35:17.87 ID:HlWb90VoO
>>475
>石川:河豚の卵巣の糠漬
>千葉:鉄砲漬け

なんかどっちもおっかないなw
そもそも食い物なのか?
539名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:36:17.47 ID:V4N/vOtTO
オモニの痰入り寄生虫キムチが最強ニダ

540名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:36:23.46 ID:kOmZp0FW0
らっきょうは寿司の付け合わせぐらいしか使い道ないな
541名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:36:26.48 ID:TfeFb1IT0
>>498
各務原は航空自衛隊もある
なお、一説には金津園の発祥はこの地の軍人さん用に作られたとのお話もあるキムチ
542名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:36:51.84 ID:7FBv93PA0
完全に水ナス優勝
543名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:37:10.02 ID:9gk5WzijO
普通の糠漬けが一番だな。
野菜が何であれ、浅漬けでも古漬けでも飽きずに食える。
544名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:37:15.57 ID:kjst9/UN0
何故かキムチが一位になる予感
545名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:37:23.63 ID:pX7+xERg0
どれも美味しくて甲乙付け難いんだよね
育ってきた環境で好みが違ってくるからこのスレは伸びそうだ
546名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:38:01.22 ID:/h+bYcNf0
たぶん日本一を決めると言っても、西の人間の味覚と東の人間の味覚は
かなり違うから一概に日本一は決められないと思う。
信州のオバサンの料理が塩辛すぎて食べられなかったのに、他の奴は
旨いと言ってたし・・・ショッパイのが好きな人はキムチでもいいんじゃない?w
547名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:38:32.68 ID:gP5Pk1ko0
新生姜の醤油漬け。薄くスライスしてタッパに入れ、醤油をドボドボ
注いで冷蔵庫入れて3日ほど待つだけ。めしうま。
548名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:38:32.40 ID:ViEMGiDb0
特別枠でキムチが参戦。

優勝こそ逃したが審査員特別賞を受賞し、次回も出場決定!



とかなってもおどろかない。
549名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:39:11.66 ID:hZlvH8l30
高菜入りのばくだんおにぎり
550名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:39:45.46 ID:Wa5iT2ZaO
千枚漬けだな
551名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:40:04.39 ID:WVRymhT30
何でも韓国物が一位なんだろwww
552名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:40:05.74 ID:AoV1yWVV0

「キムチ」でスレ内を検索 → ここまで抽出レス数:180

キムチ好きが多いんですねw
553名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:40:07.50 ID:Z9M61AQg0
キムチならできレース
554名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:40:13.49 ID:RWo/bqX60
美味くて保存がきいてしかも材料費も安い、そして種類が豊富
スゲエもん発明したよ昔の日本人はw
干し肉に匹敵する
555名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:40:16.60 ID:FUwjrrj3O
千枚漬け
辛子漬け
沢庵
556名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:40:23.65 ID:IuAEUBAP0
とにかく、腹が減ってきた
557名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:40:39.00 ID:GmeW4vzS0
糠サンマは漬け物なのか?
牛肉の粕漬けはどうだ
558名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:40:40.44 ID:Nkm6pZ8x0
>>26
最近歯の調子が悪いからたくあんきつい。
やっぱ梅漬けだな。梅干しじゃないよ、梅漬け。
559名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:40:46.58 ID:fvhOuxxWO
朝鮮漬として出品すればOK
560名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:40:58.06 ID:PWWZdqle0
Wiki見たが、塩ウニも漬物扱いなのか・・・なら、塩ウニ最強じゃないか
ちなみに、辛い唐辛子が入った漬物なら、実は、キムチより、インドのアチャールの方が美味い
本場インドカレーの付け合せは、福神漬けなんかじゃなく、このアチャールなんだが、激辛×激辛で悶絶する
561名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:41:25.85 ID:Z5F8sTEk0
キムチ禁止な
562名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:41:35.85 ID:84cKl62i0
赤くない白菜漬け
563名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:41:44.56 ID:ODkEB6MJ0
具が梅干しのオニギリに沢庵の漬物があれば幸せ
沢庵で決まりだろ
564名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:41:52.83 ID:HlWb90VoO
>>557
それを言うなら明太子
565名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:42:10.37 ID:NFiivxiQ0
>>546
わかる、自分は東北というだけで食品は絶対買わない。
全く口にあわん。
塩分が強すぎて全然食べられない。
566名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:42:14.53 ID:fWhxFVMjP
うちのばーちゃん(滋賀県)が漬けた沢庵がさいこー。
これ一択。
567名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:42:16.36 ID:/nC1fJ9D0
きゅーちゃん美味しいけれど船便で運ばれてくるのを
見てからはトラウマに、とりあえず奈良漬に一票
>>475
三重県は伊賀越とか伊勢たくあんかなぁ
ttp://www.tennengura.jp/syouhin/igagoe/img/igagoeduke.jpg
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200901/30/27/c0060927_22282960.jpg
ttp://homepage2.nifty.com/mie-tsukemono/kumiaiin.html
568名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:42:19.29 ID:Rrd8EJJp0
キムチ除外しとけや
569名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:42:20.46 ID:jmBJJ+Rd0
>>475
愛知県民だけどきゅうりのキューちゃんは納得の愛知代表だ
570名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:43:18.86 ID:RWo/bqX60
干物日本一もやってくれ
571名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:43:28.73 ID:DaU66IFC0
予想

1位 白菜キムチ
2位 カクテキ
3位 チャンジャ
572名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:43:29.17 ID:CPsZ4FWQ0
梅干しは漬物なんだろうか
573名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:43:32.85 ID:aRMvce9RO
月並みだけど野沢菜ときゅうり・白菜の浅漬け。
シンプルイズベスト。
574名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:43:33.76 ID:WuXWDOKlO
山形の胡瓜みじん切りしたやつって漬け物?
あれ好き
575名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:43:36.42 ID:UseevhuTO
>>560
アチャールって初耳。
食べてみたい。


辛いの苦手だけど。
576名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:44:04.67 ID:cX+KV6080
グリーンアスパラの浅漬けは美味い
577名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:44:14.97 ID:tKRUO51l0
キムチ抽出:187レス

すげえw
578名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:44:59.39 ID:WQBEKvi10
どーいう異種格闘技だ
薄味好きなやつと濃い味好きなやつで変わるだろ
579名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:45:04.92 ID:Qk4yKHu70
>>569
きゅうり中国だよ

どうせ東北優勝2位キムチだろ
580名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:45:19.34 ID:zD7gSPSS0
きゅうりの浅漬け
581名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:45:19.28 ID:RpnSQL250
みんなごめん「べったらキムチ」が好きになってしまった。
すぐ飽きそうだけど
582名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:45:32.33 ID:eRBRcv5Z0
あ〜、ここでみんなの話を読んでいたらお腹が空いた。
漬物にご飯、あと日本茶があればもう、なんでもいい。

出来ることなら、ずら〜っと各地の漬物を並べて、
ご飯茶碗をかかえて食べ比べしてみたい。
583名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:45:53.72 ID:qhSdk5ON0
フクシンズケ
584名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:46:10.95 ID:38PpdpJH0
べったら漬けの美味さは異常
ご飯何杯もイケる
585名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:46:12.42 ID:CysEf4CP0
>>1

へしこ
は漬け物に入りますか?
586名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:46:49.57 ID:SDYMnftq0
一位 キムチ
ニ位 カクテキ
三位 オイキムチ
587名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:47:06.25 ID:/nC1fJ9D0
>>579
ドラム缶とかフレコンに詰められて遠路はるばるドナドナされてくるんだもんなぁ
>>585
水産加工品になるよ、あれ
588名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:47:12.58 ID:AlozXUVS0
にしん漬けとかフナ寿司もエントリーできるのかな?

しかし、漬け物に独創性って何だろう。漬け物料理じゃないんだよな?
589名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:47:27.62 ID:VhPUx+PeO
でも鶴橋か各務ヶ原のキムチが優勝するんでしょ?
590名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:47:32.86 ID:psYQ3Z760
はいはい、キムチキムチ
591名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:48:14.75 ID:qk6WM9D50
野沢菜優勝。
592名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:48:17.38 ID:IuAEUBAP0
漬け物になるのか知らないが、山うに豆腐って
豆腐の味噌漬けはめちゃくちゃうまかった。
熊本の名産だったかな?
593名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:48:33.83 ID:ZMvLjwiPO
キムチ以上に全国で食べられてる漬物ってあるんだろうか
これは素直にキムチ1位じゃないの
個人的に漬物、特にキムチは大っ嫌いなんだけど、色んなトコで出くわすキムチ
594名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:49:00.31 ID:hmrJcBauO
細かく刻んだシソとキュウリを一緒に浅漬け
595名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:49:03.95 ID:f75KxDwi0
糠漬け食べたい。胡瓜と大根がいい
596名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:49:04.14 ID:HNu7AzHM0
朝鮮漬け
597名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:49:05.25 ID:ODkEB6MJ0
大根1つ取っても「漬物」と分類されるのは何種類あるんだろ?

いぶりがっこ
沢庵
糠漬け
奈良漬け
598名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:49:09.31 ID:DaU66IFC0
近所のスーパーの漬物売り場
キムチ キムチ キムチ 沢庵 沢庵 ピリキュー
キムチ キムチ キムチ 柴漬 福神漬 らっきょう
キムチ キムチ キムチ 梅干 梅干 佃煮 佃煮

広告の品もキムチ、タイムセールもキムチ、試食もキムチ
599名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:49:18.95 ID:7o535HMD0
キムチは16世紀、朝鮮半島に日本から唐辛子が伝来してから作られた食い物
日本の漬物は、茄子とか白菜の浅漬け系が美味いよな。
600名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:49:23.98 ID:9GOKZGez0
栃木県民ですが、親戚のオバさん謹製の青唐辛子たまり漬けが絶品すぎて。
601名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:49:33.21 ID:dud7pNSe0
奈良漬っていうか守口漬け
602名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:49:54.28 ID:D3ioTLAH0
かぶらずし
好きなんだけど誰も知らないのか
富山だしな
603名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:50:29.37 ID:HlBikduu0
同じ漬け物の種類ですら漬け物会社でそれぞれ味が違うしなあ。
どうやって採点してくつもりだろ。
604名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:51:00.69 ID:AlozXUVS0
>>216
キュウリはビール漬けに決まってる。
605名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:51:04.72 ID:eR/Q/+cs0
キュウリのキューちゃん一択
606名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:51:05.69 ID:1V9VlW8p0
キムチ馬鹿にしてるけど普通にうまいだろ
うまくなければ売れないしスーパーであれだけ場所取って置いてないよ
607名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:51:17.11 ID:vY3y/cey0
やっぱり京都の漬物が一番おいしいかな。
お茶漬けにすごくよくあう。
そして京都の人は僕にとても親切で
僕が家に遊びにいくとすぐにお茶漬けを出してくれるんだ。
608名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:52:12.62 ID:En3RaKEX0
青唐辛子漬も旨い
609名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:52:22.24 ID:/nC1fJ9D0
>>588
魚使ってるのは塩干になるから水産加工品
独創性だせるのって京野菜とかみたいに、土地特有の野菜使うとかなんかねぇ
610名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:52:36.09 ID:ODkEB6MJ0
>>603
日本一のラーメン決定戦みたいなもんでしょ
611名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:52:57.49 ID:IM+PmI6oi
>>120
日本一美味いと思うが知名度がなあ。
612名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:53:29.67 ID:DaU66IFC0
>>599
韓国の教科書では広開土大王が5世紀初めに開発したということになってるらしいw
613名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:53:45.96 ID:hokVnwCq0
キムチに勝てる漬物なんて存在しないだろ
614名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:53:56.84 ID:Z9M61AQg0
キューちゃん確かに美味しいかも
615名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:54:35.72 ID:PWWZdqle0
そういや、毎年、三升漬けつくっているんだが、あれは調味料だよな・・・
616名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:55:14.98 ID:CysEf4CP0
一番を決めるのは簡単だ。

互いに混ぜても、
味が負けない方が一番の漬け物。
617名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:55:18.50 ID:vcjcL5TV0
>>609
韓国キムチには海鮮魚介が入ってるのでエントリ資格無しですね
618名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:56:02.26 ID:XkEoy5KzO
>>1見た目の美しさって浅漬け圧勝じゃん
619名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:56:17.09 ID:J8W4fq/BO
きゅうりの辛子漬けならいくらでも食べられる
620名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:56:22.62 ID:VhPUx+PeO
赤いキムチに唇寄せて
黙って見ている金大中
大中の気持ちは知らないけれど
キムチの気持ちはよくわかる
キムチかわいやかわいやキムチ
621名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:56:25.13 ID:yNqjvp+a0
朝鮮漬け
622名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:56:33.70 ID:NFiivxiQ0
キューちゃん大人気w
623名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:56:48.99 ID:VdXv6Srs0
黄色いたくあん一択です
624名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:57:04.47 ID:AN/LiPat0
キムチなんざ喰うアホは脳味噌を寄生虫に冒されて死ねww
625名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:57:05.27 ID:/xjjZOOh0
野沢菜一択!!!!!!
626名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:57:38.57 ID:AlozXUVS0
>>411
ブルジョアだな。
627名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:57:58.76 ID:SDYMnftq0
>>606
旨ければなんでもいいなら漬物の必要がない
魚介やらニンニクやら使って刺激強くしてるわけだし
旨味だけが正義なら味の素食ってろw
628名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:58:14.02 ID:HuTCE1nP0
もちろん「いぶりがっこ」
秋田県に全くゆかりのない私と母が初めて感動した漬物だった。
野沢菜漬けの県の母が絶賛したのだから本物だと思う
629名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:58:25.90 ID:3jcnwYHT0
ヤオコーかビッグAで売ってる柚子入りの浅漬けが旨い
630名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:58:28.70 ID:Uu9TCPkrO
なた漬け
631名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:58:35.76 ID:LPL5Cplv0
俺は壺漬けが大好きなんだが、今調べたら、鹿児島発祥だったのか。
あの肉も魚も野菜も美味いのに醤油がとんでもない味で台無しの鹿児島にしては
とんでもないもん作ってくれたもんだぜw
632名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:58:54.88 ID:ODkEB6MJ0
>>615
10年物をくれw
633名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:58:59.72 ID:qz8L3qW7O
キムチが優勝の八百長グランプリ
634名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:59:21.65 ID:vcjcL5TV0
ところでこれは漬け物単体で評価されるの?
福神漬けはカレー無しの単体じゃ厳しいし、高菜漬けも単体じゃ辛い
635名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:59:22.84 ID:IEcg+9dOO
ボーボボ
636名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:59:43.67 ID:v3rkZj5T0
キムチより普通の白菜漬けでいろいろはいってる奴で旨いのあるんだが名前忘れたw
キムチが旨いとか笑えるわ
637名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 17:59:55.74 ID:/nC1fJ9D0
>>617
やだなぁ、そもそも「日本一」の漬物のエントリに
韓国が入ってたらおかしいじゃないか、ハハハ
まぁ庇(土地)借りて母屋(国土)乗っ取り最中なんで、
お構い無しにゴリ押ししてくるんだろうけどさ…
638名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:00:00.47 ID:xvTG0V/d0
協賛にマスコミが入ったりすれば
有無を言わさずキムチ優勝だな
639名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:00:08.23 ID:BxSgTZJgO
ネトウヨってなんでもかんでも否定するんだなwww
キムチ美味いだろ!日本人の俺でも好きだぞ
640名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:00:39.81 ID:Qk4yKHu70
>>587
それ見てないけど大分前から有名だよね
袋にも書いてあるしHPでも堂々と書いているからいいけどさ
641名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:01:00.15 ID:xP8cIX9t0
 
 糠漬けが一番だ

 
 糠漬けが一番だ

 
 糠漬けが一番だ

 
 糠漬けが一番だ

 
 糠漬けが一番だ

642名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:01:05.02 ID:3jcnwYHT0
>>639
あれはご飯のおかずじゃない
643名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:01:09.56 ID:PRXhhP/p0
キムチ
644名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:01:23.53 ID:qGh523cQ0
緑色で細かく刻んであるやつ。アレなんていうの?
アレが旨い
カレー屋さんとか、とんかつ屋さんとかに置いてあるやつ。
たぶん紫蘇の実も混じってると思う
645名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:01:58.84 ID:Mgnt0pM70
薩摩ツボ漬け
大阪水那須
味噌漬けした小茄子 名前を知らないけど
野沢菜
奈良漬け
福神漬け


キムチだけは認めん!
646名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:02:03.94 ID:mD7BHSlV0
キムチスレになっているだろうと予想はしていたが
>2のたくあんに救われた。
647名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:02:18.52 ID:LPL5Cplv0
>>639
俺はキムチはダメだわ。
ああいうキムチの品の無い辛さが苦手。
メキシカンの爽やかな辛さが好き。
どうせ、マスゴミもブームねつ造するなら、
メキシコブームをねつ造してもらいたいもんだ。
648名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:02:25.62 ID:NFiivxiQ0
>>639
否定するも何も日本の物じゃないし。
自分は欧米のピクルス好きだけどそれも入ってないでしょ。
649名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:02:32.42 ID:COJXzbQzi
>>538
両方とも美味いよ。
個人的には鉄砲漬けがNo.1だな。
フグは店で出してもらったけど材料言わずに頑なに古漬けとしか言わなかったw

あと、名古屋育ちだがキューちゃんが愛知県とか知らなかったよ・・・
650名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:02:34.36 ID:JSbm4hvK0
>>411
ブルジョアだな。俺は1日2枚が限界。酸っぱくなったのも絶品だよな。

>>538
フグの卵巣、お茶漬けにすると旨い。金沢の物産展では販売されない逸品だ。
651名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:03:04.27 ID:FfN0iu0Q0
野沢菜が選ばれなかったら審査員の口にイナゴの佃煮ねじ込む
652名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:03:31.53 ID:vcjcL5TV0
キムチには二種類あって、韓国式キムチは酸っぱくてドブみたいな臭いがする
日本式のキムチは辛さの中にも甘みがあっておいしい
松前キムチはよく買って喰ってる
653名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:03:34.84 ID:N7m36d3U0
1位 ペチュキムチ
2位 オイキムチ
3位 ポッサムキムチ
4位 カクテキ
5位 ムルギムチ
  :   :
654名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:04:15.54 ID:qmEvAmqH0
漬け物ってどこまで入るの?
塩辛や辛子明太子は入らないよね?
655名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:04:17.05 ID:R9wR4fj80
>>652
世界的に評価されてるってのは日本産キムチのことだからなあ
656名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:04:20.33 ID:7tOqoI590
水ナスに一票
657名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:04:26.63 ID:c4rzTY4M0
すぐき一択
658名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:04:30.36 ID:7yUyGt0i0
面白みに欠けるけど、梅干、沢庵が両巨頭かな?
659名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:04:37.06 ID:vS/5rVshO
和製漬物であれば、
「野沢菜漬」が圧勝な気がする。
刻み方次第で薬味でもお茶漬けにでも使えるし。

納豆に混ぜて食べたら美味いわー!!!
660名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:05:03.68 ID:VhPUx+PeO
>>647
とうがらしの燻製ってメキシコだっけ?
チンポコみたいな名前のやつ。
661名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:05:07.70 ID:gforp0R40
なんか椎名誠のエッセイにでてくるような企画だな

広島菜漬はお好み焼きより地味だけど広島県民のソウルフード
662名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:05:11.96 ID:hFY4G+4k0
裂きイカのキムチはうまいな
あれは認める
663名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:05:20.42 ID:xP8cIX9t0
 
  キムチそのものに罪はないけど

  輸入検査はしないってのはありえないわ

  韓国産キムチ食べないほうがいい キムチはオワコン

  キムチ食べたいなら自分で原料集めて作ればいいよ
664名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:05:21.37 ID:+E3YnTYr0
奈良漬か千枚漬けかすぐきだろな
いぶりがっこもいいが。
665名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:05:39.93 ID:qPYUPnDt0
フジテレビが絡めばキムチが優勝
666名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:05:46.69 ID:LPL5Cplv0
>>660
チポレなw
667名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:06:13.92 ID:1V9VlW8p0
>>627
キューちゃんとかも化学調味料入ってるしねw
668名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:06:54.46 ID:/dqPv/kP0
野沢菜漬け
669名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:07:03.95 ID:AE3G7oeZ0
>>415
以前、俺が東京の職場に、お土産として佐賀の松浦漬を持っていったことがあった
そしたら若い女の子に「何これ、ゲロみたくて気持ち悪い」って言われてショックだったよ
松浦漬、美味いのに・・・(´・ω・`)
670名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:07:20.36 ID:A4p4YHec0
千枚漬けが食べたいな
野沢菜漬けに鰹節たっぷり醤油をたらりで、
お茶漬けすすり込むのもいいな
671名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:07:34.16 ID:VhPUx+PeO
>>666
そうそうチポレ。一度食べてみたいんだが日本で売ってるの?
672名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:07:34.76 ID:vcjcL5TV0
>>655
韓国ではこのままでは日式キムチと韓国式キムチが混同されてしまう
日本はキチンと日本式キムチと明記すべきだって
ありがたい論争があるw
673名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:08:59.12 ID:/nC1fJ9D0
キムチを別に否定する気はないけれど日本国内の大会にまで
しゃしゃる必要はないわなぁ、あとあれって突き出しみたいに
単体で食べたり肉のお供に食べるもんだから、ご飯のお供には合わない気がする
674名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:09:09.15 ID:+LDT+fTQO
野沢菜、高菜、広島菜のガチバトル…wktk
675名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:09:40.02 ID:KhH1pFiN0
キムチに勝る漬物は日本には無いニダ!
キムチが世界を席巻するニダ!
キムチ発祥は韓国ニダ!
676名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:09:45.02 ID:/rXPFcYB0
たくあんだけでも十分うまいんだけど、土佐漬?って言うんかな鰹節の入ってるやつ、あれも好きだな。
食べたことのない美味そうな漬物がいっぱい書いてあるこのスレの永久保存決定!
677名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:09:47.28 ID:ODkEB6MJ0
>>655
美味しんぼでは韓国産>>(冨井部長の壁)>>日本産だったけどな
厳密には韓国産唐辛子を使ってて、材料もアミの塩辛など色々入っているキムチだけど
678名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:10:00.30 ID:mJusG2Ze0
大阪・堺の小中学校、公園にセシウム入り腐葉土 ただちに・・・
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1313818368/

セシウム含む腐葉土使用 堺の小中学校や公園
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110820/dst11082014120012-n1.htm
堺市は20日、同市南区の肥料販売業者が取り扱っていた栃木県産の腐葉土の一部から、
国の暫定基準値(1キロあたり400ベクレル)の7倍にあたる
2800ベクレルの放射性セシウムが検出されたと発表した。
679名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:10:00.28 ID:38PpdpJH0
大根のべったら漬け
キュウリの古漬け
カブの千枚漬け
ナスの浅漬け

これだけあったら幸せ
680名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:10:11.35 ID:hU7b6u0KO
高菜かツボ漬けで迷うな
681名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:10:11.31 ID:wpS0PHAc0
>>570
八角
682名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:10:20.59 ID:HStU+fCe0
白菜の漬物が好きだな
赤いものは絶対いれない
683名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:10:41.45 ID:7yUyGt0i0
>>673
日本一を決める大会では違和感あるな。
百歩譲って世界一ならともかくw
684名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:10:41.71 ID:/h+bYcNf0
>>669
俺なんか粕洗われたよw後には何も残らない…w
685名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:10:43.88 ID:LPL5Cplv0
>>671
メキシコ大使館かメキシコ料理屋のメキシコ人に聞いてみてくれ。
俺は日本では見た記憶が無い。
686名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:10:59.98 ID:R9wR4fj80
>>677
まあカリーのやることだし
687名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:11:06.67 ID:XUjagxwG0
梅干、たくあん、キューちゃん、ナス、白菜
どれも美味すぎて困る
炊き立てのご飯を白菜の葉で巻いて食べるのが好きだー大好きだー
朝は漬物と納豆さえあればいい
688名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:11:08.84 ID:Ow71d/rEP
キューちゃんはほとんど中国産のもの。
自家製で作れば別格のうまさ。

漬物で一番旨いのは奈良漬。
旨い奈良漬は至福の一品。
689名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:11:13.81 ID:vcjcL5TV0
http://blog-imgs-31-origin.fc2.com/d/a/i/daiwariki/20090124.jpg
一押しはこれだな 奈良漬け

ただ、本気で審査するならパック入り漬け物なんて全て選外
勝ち残るのは全て老舗の漬け物になる
そしてお前ら忘れてるけど、キングオブ漬け物は

梅干しだよ・・・
690名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:11:16.28 ID:2yZ+k84CO


たくあんの千切り、ごまふりかけ

ごぼうのツボ漬け


きゅうりの古漬けに生姜のすりおろし(自家製)


高級奈良漬けとわさび漬け
茶漬けはこれに限ります
691名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:11:29.97 ID:NFiivxiQ0
山形のだしってうまいの?
店に置いてあるのが美味しそうに見えて一度試してみたいんだけど、
東北のものは口に合わなそうで買う勇気がない。
692名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:11:38.08 ID:xgesPI5H0
おい
>>1をよく見ろ
実行委員会は林社長だw

キムチが優勝するに決まってるだろw
693名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:11:39.43 ID:N7m36d3U0
真面目な話、各務原キムチあたりが参加すると、怪しくなる気がする。
694名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:11:47.71 ID:VhPUx+PeO
ねぶりがっこ最強伝説
695名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:12:03.09 ID:PNBdSr5j0
>>673
うそーん
白飯とキムチでしめること結構あるわ
696名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:12:15.24 ID:fzPVbiuI0
大根の糠漬け
697名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:12:40.22 ID:cJ2+wY9F0
どうせキムチだろ
698名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:12:52.81 ID:0hf50uH40
50円のさくら大根
699名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:12:53.38 ID:HINIDZRY0
キムチだろ。どうせw
700名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:13:37.53 ID:O02ZkIRJ0
・そのまま部門
・ご飯の友部門
・お茶の友部門
・焼酎の友部門
・日本酒の友部門

このくらい分けないと、納得できない

701名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:13:42.80 ID:h5SJ0t/90
>>696

君に一票
702名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:13:46.47 ID:Vamn+Pqe0
>>415
秋田のいぶりがっこが優勝候補だな。

鰊漬って同カテなのかね?
703名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:13:48.45 ID:7yUyGt0i0
うーん、俺の好きなひのな漬けがここまで無しか・・・
704名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:14:03.34 ID:qNs3+vye0
一番はカブの浅漬け
腹減った
705名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:14:10.98 ID:D2wmPOE20
自家製きゅうりのQちゃん
706名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:14:14.33 ID:J+Bo3eAo0
ぬか漬けのタクアン以外ない
707名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:14:52.49 ID:QOs5ztg60
林英邦社長
邦という名前がつくのはもしかして・・・

なぜか漬物日本一にキムチがなることはないだろうな・・・
708名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:15:15.79 ID:4pC6ootR0


朝鮮漬けは日本の漬け物ではないので論外です

キムチありきの在日林社長


やらせならつぶしますから
このキムチ工作胡散臭さ大会



昔はキムチは朝鮮漬けと呼ばれてたね、朝鮮人

709名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:15:17.86 ID:2LiCW4oy0
>>695
〆にキムチって、なんか全て台無しじゃないか?
キムチとかはお通しで食前にちょっと食べるぐらいがちょうど良いと思うな。
710名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:15:20.67 ID:EhDakzJi0
特別賞か審査員賞かおいしかったで賞にキムチが入るんだよね
で、主催者側も大して力が強くないのでネジ込み恫喝に屈することができない、と。
711名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:15:22.64 ID:AE3G7oeZ0
>>684
松浦漬がゲロみたいという発想は言われるまで気づかんかったよ、それまでw
ああいう漬け物は他所にはないのかな?
712名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:15:24.70 ID:CQYgl0Rb0
♪キムチキムチキムチ〜
   ∧_∧   ∧_∧
  (-@∀@) <丶`∀´>
 ⊂  朝 つ⊂    つ))
  .人  Y   人  Y
 ((し'(_)   レ'(_フ

 ♪キムチを食べると〜
   ∧_∧   ∧_∧
  (@∀@-) <`∀´ >
 ⊂、朝  つ⊂、   つ
    Y 人    Y 人
   (_)'J))  <_)'J))

♪アタマアタマアタマ〜
   ∧_∧  ∧_∧
  (@∀@-) < `∀´ >
 ((( つ⊂ ) ( つ⊂ )))
   ヽ ( ノ  ヽ ( ノ
  (_)し'  (_フレ'

  ♪頭がイカれる〜
   ∧_∧   ∧_∧
 ((∩-@∀@)∩∩ `∀´>))
   〉  朝 _ノ 〉    _ノ
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノ
  し'(_)   レ´(_フ
713名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:15:27.51 ID:HX/puC8YO
柴漬け最強。
牛蒡の浅漬けもいいがな。
714名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:15:30.48 ID:Yg2pejxa0
沢庵一択だな
715名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:15:35.70 ID:PWAiw/EH0
なんと1位はキムチでした
716名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:15:49.99 ID:HcmQtTCS0
俺は、鉄砲漬けが一番だな
次が松前漬け

因みに、キムチって韓国がパクった漬物なんだよね
正確には日本からのトウガラシ+中国の四川泡菜=キムチ
だからね
717名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:16:01.00 ID:vcjcL5TV0
>>691
だしはほんらい細かく切った大根茄子ミョウガを醤油に一晩漬け込んで完成
甘みとか無い昔の喰いもん

タマゴご飯に醤油の代わりに掛けるとうまいんだぜ
718名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:16:18.24 ID:WMW5ofPT0
たくあんキムチ漬け
きゅーちゃんキムチ漬け
糠のキムチ漬け
粕キムチ漬け

ってとこか
719名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:16:23.73 ID:BCDBk5IE0
何故か1〜5位がキムチで独占!
韓流ゴリ押しですねわかります^^
720名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:16:29.76 ID:D2wmPOE20
市販さいれているきゅうりのQちゃんは中国産なんだっけ?
日本産の物が優勝してほしいもんだ
721名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:16:38.53 ID:hCuGf/RF0
こういうのは、在日のイベンターが、キムチを優勝させたくて仕掛けてるんだろ
722名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:16:38.73 ID:38PpdpJH0
松前漬けは反則だろw
723名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:16:50.10 ID:ToB7gzfe0
山形の漬物というと、やたら漬け、青菜漬け、オーからい、民田ナス辛子漬け、ぺそら漬、かぶら漬、
はりはり大根、だし、しなべきゅうり、おみ漬、ぜんご漬けと事欠かないのだが、どれを出せばいいんだ。
はりはり大根とだしは漬物か微妙だが。
724名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:16:53.17 ID:CMNKgsPx0
さすがにキムチ優勝はないと思うが、
必ずエントリーしてくると思う。
725名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:17:16.07 ID:/nC1fJ9D0
>>695
日本産とかの浅漬けキムチなんかはアリかもしれないけれど
本場の醗酵したキムチはお肉に合わせてこそって料理なんじゃないかなぁ
あの特徴のあるクセが脂っこさを緩和する、みたいな感じで
個人的には白メシにはちょっと濃すぎると思う
726名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:17:49.83 ID:2yZ+k84CO


松前漬けは漬けものか?
727名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:18:14.17 ID:2XVf2qsW0
>>724
エントリーすれば上位入賞は絶対あるな。
728名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:18:28.19 ID:AE3G7oeZ0
俺はスイカの皮の浅漬けも好きだな
あれは競技に出せないか?w
729名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:18:32.40 ID:Xx9JFhLG0
しばづけだろうな
730名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:18:40.84 ID:uRNqChnu0
>>677
唐辛子だけ韓国のもので、あとは日本の食材使った日本式キムチだったろ。
731名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:19:23.72 ID:VhPUx+PeO
松前漬けがアリなら俺の自家製ホルマリン漬けもエントリーさせてほしい
732名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:19:26.59 ID:ev/NAGIhO
>>631
九州の醤油甘いよな。行くときは、キッコーマンの一番小さいボトルを持って行くようにしてるw
あと現地でマヨ調達も
733名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:19:28.44 ID:jLq/PCNC0
こんなもん一位決めてどうすんだ?地元で愛されてりゃあ良いだろ。
そんなんより全国漬物文化分布図でもつくってくれよ。まあ、お飾りの賞位あっても構わんけどさ。
734名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:19:48.52 ID:4pC6ootR0
朝鮮漬け(キムチ)は論外


日本の漬け物グランプリだから



キムチ汚染ストップ
735名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:20:00.57 ID:gZOQfsjr0
よくワカランが
高菜に一票
いろいろ使える
736名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:20:03.99 ID:vcjcL5TV0
>>725
本格キムチは日本じゃほとんどお目にかかれない
なぜならマズいから
ここで皆が書いてるのは日本式のキムチだよ
韓国キムチは酸っぱくて辛い
甘みなんてないからさ
737名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:20:04.48 ID:yuu2lfRM0
居酒屋で食う白菜漬けだな
738名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:20:25.65 ID:7tOqoI590
俺も松前漬けは、反則だと思う・・・
旨いが材料が野菜メインじゃないし・・
反論は認めるが。
739名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:20:35.01 ID:KhH1pFiN0
日本TOP100の漬物全て合わせてもキムチには敵わないニダ
キムチは世界一ニダ。世界一のキムチは韓国発祥ニダ
740名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:20:42.77 ID:sbmQnpzL0
最強の漬物は何か!?

多種ある漬物がルール無しで戦った時
お世辞ではなく「ごり押し」「えこひいき」なしの「ガチ」で戦った時
最強の漬物は何か!?

今現在最強の漬物は、決まっていない
741名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:20:56.48 ID:oQWsT0Rz0
紀の川漬けも捨てがたいな
742名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:20:58.57 ID:M8xfuu72O
辣韮(らっきょう)は出ないのな?
塩らっきょうを千切りみたいにして、味噌で食べるとうまいのに。
743名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:21:04.68 ID:FDIzD8d70
北海道:鰊漬、松前漬、メロン漬、はさみ漬け
青森:鰊漬、菊芋漬け
秋田:いぶり漬け(いぶりがっこ)
山形:ぺそら漬
岩手:ほろほろ漬、みそっこ胡瓜、鰊漬
福島:鰊漬
栃木:たまり漬け
石川:河豚の卵巣の糠漬
東京:べったら漬、 鰊漬
長野:野沢菜、鰊漬
静岡:山葵漬
愛知:きゅうりのキューちゃん、鰊漬
大阪:キムチ
京都:柴漬、鰊漬
奈良:奈良漬
和歌山:梅干し、 鰊漬
鳥取:らっきょう、鰊漬
広島:広島菜漬
山口:れんこん甘酢漬
福岡:高菜
長崎:カラスミ、 鰊漬
大分:ざぼん漬、吉四六漬、鰊漬
佐賀:松浦漬
熊本:高菜、鰊漬
鹿児島:壺漬、さつま漬
沖縄県:パパイヤ漬 、鰊漬

744名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:21:07.78 ID:2VLH6fRs0
ガリが美味いんだよなぁ
745名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:21:11.63 ID:rW/4em6ZO
浅漬け名人があれば、市販の漬物はいらん。
今は作り方もサイトに載ってるし。
Qちゃん風も当然作れる。

白米、お茶、漬物が日本人に生まれてよかったと思う瞬間の一つだな。
他は浴衣姿の若い女の子や巫女さんを見たとき、あれこそ至福と言えるだろう。
746名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:21:42.84 ID:/nC1fJ9D0
>>733
お国文化を振り返るにはもってこいじゃない
ただB1みたいにヤラセくさくならないか心配だなぁ
>>740
祖母ちゃん(または母ちゃん)の漬物最強説
747 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/08/20(土) 18:21:51.60 ID:nE/fhhQI0
>>743
おいキムチは大阪府じゃなくて大阪民国の奴だぞ 日本じゃねえぞ
748名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:21:58.31 ID:gforp0R40
最低の漬物も興味あるぜ
749名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:22:14.06 ID:Jf1gye730
いぶりがっこだろ、あれは美味い
750名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:22:29.23 ID:+cSbhM9V0
>>677
美味しんぼで酷評されていたアサヒのスーパードライは
イギリスのビール品評会で今年のキング・オブ・ビールを受賞。
これは日本のビールでは初の快挙。

あんなクソ漫画をいまだに信仰しているのが気持ち悪い。
751名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:22:33.70 ID:2yZ+k84CO
日本の白菜が甘く上手い

日本の漬け物は世界一
ピクルスにしても売れるはず
野菜が最高だから
752名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:23:50.67 ID:iKi6jsNa0
キムチゴリ押しする地域が出てきそうで嫌だな…

>>751
白菜づけ最高
ご飯何杯でもいける
753名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:23:56.46 ID:ODkEB6MJ0
日本人が本場で食べると口に合わないと言う人が多いけど、

韓国人から見た日本のキムチ
中国人から見た日本のマーボー豆腐
インド人から見た日本のカレー
イタリア人から見た日本のパスタ
アメリカ人とイギリス人から見た日本の・・・・

逆の場合はどうなんだろ?と思う
自国のが最高という贔屓目があるので正常な判断は難しいかな?

754名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:24:29.03 ID:vcjcL5TV0
http://mkimg.bmcdn.jp/carlife/images/TownInfo/167804.jpg
一個5000円
宮内庁で買ってるような漬け物が一同に会する大会なのか?

スーパーのパックが並ぶB-1漬け物グランプリになるのか?
755名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:24:47.05 ID:HStU+fCe0
>>743
いいかげん大阪叩き気持ち悪すぎ
756名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:24:47.54 ID:tl27SOyr0
キムチが優勝したら笑うなー
俺は奈良漬けに一票
あれは喰い始めると止まらなくなるわ
757名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:24:50.77 ID:uQfyxGXA0
>>677
あんな糞マンガを根拠にしてると笑われるぞ
って、もう真っ赤だなw
758名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:25:00.32 ID:Vamn+Pqe0
>>753
中国人に日本の中華料理を食わせると

「この日本料理おいしいね」とか言うやつがいるそうだよ。
759名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:25:22.99 ID:eR/Q/+cs0
調味液に漬け込むということで、明太子もアリにしてくれたら
ダントツなんだが
760名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:25:46.98 ID:4pC6ootR0

朝鮮漬け(キムチ)は日本の漬け物ではないのでエントリーは認めません


これ在日キムチ工作の大会か?なら最初からやめな

批判されて北海道の産物ボイコットされるから
761名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:25:48.09 ID:ODkEB6MJ0
>>750
アサヒスーパードライが今の位置を獲得したのは国際ジャーナリストの落合信彦がCMやってたからだろ
762名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:25:51.85 ID:rW/4em6ZO
>>750
異端ビールだから物珍しさで受けただけだろ?
本場風じゃ本場には勝てないんだし、ヨーロッパにはあんな薬臭いビールなんかないからな。
763名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:25:54.49 ID:muaHknHd0
>>709
最初に食べたら舌と鼻がバカになるので
最後に米食べようと思った時に
キムチにするかーって事が多い
お茶づけがわり
764名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:26:11.07 ID:/nC1fJ9D0
>>753
伊から見たピザはありえない代物というか別物扱いみたいだね
あんなのパンもどき、みたいな扱いとかなんとか
欧州から見たパンはご飯パンじゃなくてオヤツパンwとかも見たような
765名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:26:24.00 ID:7tOqoI590
>>743
大阪は水ナス一択で、キムチ悪い物は下げて。
766名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:26:38.58 ID:Zz4i4/TD0
こんなつまらん事すんなや
767名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:26:43.51 ID:+cSbhM9V0
>>761
それイギリスでも流れているのかww
768名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:26:52.15 ID:D2wmPOE20
>>762
でも受けた事には違いない訳で。
物珍しさで金賞与えちゃうのもどうかとw
769名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:26:54.19 ID:IuXsebygO
スイカの青い部分の浅漬けが大好きだ
夏の風物詩
770名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:27:05.76 ID:5rxTt5kX0
奈良漬けが好きだわ
岡山県民だけどwww
771名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:27:34.07 ID:vcjcL5TV0
>>753
日本に入ってきた料理は日本人向けにアレンジされて
最終的に本場の物とは別の食い物になる
しかし、インド人が日本のカレー喰って「カレーじゃないけど美味しい」というように
じゅうぶん逆輸入は可能なクオリティに到達してる
ラーメンなんて日本の料理だと中国人も思ってるしな
772名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:28:13.38 ID:M8xfuu72O
>>769
懐かしいのぉ
773名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:28:17.84 ID:FDIzD8d70
北海道:鰊漬、松前漬、メロン漬、はさみ漬け
青森:鰊漬、菊芋漬け
秋田:いぶり漬け(いぶりがっこ)
山形:ぺそら漬
岩手:ほろほろ漬、みそっこ胡瓜、鰊漬
福島:鰊漬
栃木:たまり漬け
石川:河豚の卵巣の糠漬
東京:べったら漬、 鰊漬
長野:野沢菜、鰊漬
静岡:山葵漬
愛知:きゅうりのキューちゃん、鰊漬
大阪:水ナス、鰊漬
京都:柴漬、鰊漬
奈良:奈良漬
和歌山:梅干し、 鰊漬
鳥取:らっきょう、鰊漬
広島:広島菜漬
山口:れんこん甘酢漬
福岡:高菜
長崎:カラスミ、 鰊漬
大分:ざぼん漬、吉四六漬、鰊漬
佐賀:松浦漬
熊本:高菜、鰊漬
鹿児島:壺漬、さつま漬
沖縄県:パパイヤ漬 、鰊漬

774名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:28:41.46 ID:b3h6QyaV0
キャベツの糠漬けが至高
775名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:28:43.54 ID:TrPT6tXwO
>>750
○岡「うどんに鰹節をこれでもか!ってくらい乗せて醤油をぶっかける。」
○田「鰹節からでた出汁と醤油が合わさって絶妙!」


実際やったらおかかうどん。辛くて微妙だった。それ以来信じてない
776名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:28:50.02 ID:I2wjJtOc0
>>1

>「漬物日本一」

「日本の伝統漬物日本一」じゃないと またキムチの陰謀かと思う今日この頃
777名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:28:57.56 ID:TwwfROYW0
俺的には、ピリ辛の白菜浅漬けがイチバンじゃー
778名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:29:15.13 ID:+cSbhM9V0
いずれにしても美味しんぼみたいなクソ漫画を参考にして
意見を書くのは団塊から上の情弱だけだろw
779名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:29:30.43 ID:2yZ+k84CO
キムチは茶漬けで食べられない



日本の漬け物は茶漬けにして食べられる物だから
780名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:29:48.26 ID:NFiivxiQ0
>>753
ドイツに売ってたドイツ人向けの寿司は日本人には食べられないまずさだった。
店そのものはイギリス系だったみたいだけど。
やっぱりきっとその国の味覚に合わせて作るんだよね。
781名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:29:54.18 ID:Nv2fmljc0
ぶぶ漬け
782名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:29:57.04 ID:KhH1pFiN0
>>760
キムチを参加させないのは差別ニダ!世界一のキムチが参加しない大会は
開催する意味が無いニダ。キムチが参加して一位になってこそ開催意義が
あるニダ。
783名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:30:08.06 ID:iKi6jsNa0
>>776
昨日なんかスレ立ってたけど、料理で強引にキムチが入って来てて
ビックリしたわ
日本の食べ物で争うならキムチいれたらあかんやろが
784名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:30:19.75 ID:PRXhhP/p0
【レス抽出】
対象スレ:【社会】「漬物日本一」決めよう! 異色のグランプリ開催へ
キーワード:キムチ


抽出レス数:205



大勝利
785名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:30:27.25 ID:/Hx1XFzs0
>>743
キューちゃんのきゅうりは中国産だろ
それを否定はしないけど、少なくとも日本一の漬物は日本産に限定すべき
786名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:30:30.69 ID:FDIzD8d70
鰊漬最高
787名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:30:30.85 ID:LvQsKEDEO
京都のめちゃくちゃ美味しい漬物
名前がわからない
788名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:30:51.11 ID:rW/4em6ZO
>>768
ちょwwwなにこれ?wこれがビールだって?wwwww
日本人、どれだけ斬新なんだよwwwwwwwwww
みたいな感じじゃねぇの?

味で言えば普通にヱビスかモルツだろうし。
ただ、本場じゃあれくらいでも物足りんのだろう。
789名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:30:51.44 ID:iKi6jsNa0
>>780
その国の水、その国の土壌で作られてるものだからなぁ
何年も住み続ければあるいは日本人もその味に
なじむのかも知れないが
790名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:31:00.36 ID:KYwWc/WF0
<丶`∀´>漬物の起源は韓国ニダ
791名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:31:06.07 ID:Utf7/yAt0
現状で一番売れてる漬物って梅干し?紅生姜?
792名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:31:07.35 ID:qdLzZMKCO
南蛮漬けが一位だろ
793名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:31:34.81 ID:vcjcL5TV0
日本じゃ本場のビールなんて受けるはずが無い
向こうじゃイェールビール系は全部室温で飲むもんだからな
生温いビール飲んでぷっひゃあ、うんめーって言える日本人は居ない
794名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:31:34.94 ID:ODkEB6MJ0
>>767
CIAやFBIに友人が200人居るならMI6にも50人くらい友人が居ても変じゃない
795 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/08/20(土) 18:31:40.30 ID:4D6SVP6p0
福神漬、たくあん、ガリ、しば漬け


蕪は嫌い・・・
796名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:32:04.35 ID:iKi6jsNa0
キュウリの糠漬けとかもいいなぁ
小さいナスとかも    
797名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:32:06.96 ID:pfN7dHZ30
@白菜一夜漬け
Aきゅうり、なすびの糠漬け
B野沢菜、大根菜
798名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:32:07.27 ID:/nC1fJ9D0
>>775
すんません、乾物屋ですが花鰹には元々塩気があるので
味をつけるときには出汁を引くかレモンやポン酢などで味を調えてください…
花鰹+醤油じゃ高血圧直行便です
799名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:32:13.26 ID:Mr7pvlVAO
たこわさ好きなんだが、分類は和え物になるだろうから
それ以外だとキュウリの浅漬けが、何にでも合う箸休めで好きだー
薄味じゃないと休めないわ
800名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:32:23.20 ID:5A1OYVtRP
なすの漬け物の存在理由が分からない。
キュウリの浅漬けは旨いと思う。
白菜もキャベツもニンジンも。
ナス?コイツだけが意味不明。
801名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:32:25.35 ID:gforp0R40
>>787

千枚漬けだろうたぶん
802名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:32:25.54 ID:zfRzDyCR0
なすの浅漬
野沢菜
沢庵
803名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:32:42.49 ID:33hoXtg/0
朝鮮漬けか南蛮漬け
804名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:33:02.63 ID:R9wR4fj80
イギリス人の好みって温いビールだろ?
温くして飲んだんだろうか
805名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:33:18.28 ID:guVxLP1w0
テッポウ漬け、辛子レンコン、カラスミ、、、いろいろあるね。
806名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:33:19.20 ID:E37fC0IvO
壬生菜
高菜
野沢菜

俺の3強
807名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:33:19.65 ID:Vamn+Pqe0
>>800
ナスの漬物は普通に美味しいじゃん。
808名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:33:28.41 ID:7o535HMD0
朝熊小菜漬を知ってる人居るだろうか?
美味くてオススメなのだがマイナーなんだよな
809名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:33:29.66 ID:GvlxAtE6O
私の中のbP漬け物は、やっぱり沢庵だな。
ご飯やお茶うけにぴったり!ニダw
810名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:33:38.77 ID:DR6IEVEj0
素直にこれは良い企画だと思う。
いや、これはいいと思う。
漬物なんて、普段は当たり前すぎて、意識しないからね。
こういう企画があると、少しは意識して
上手いとか不味いとか考えるようになるし、
他の地域ではどうだろう?とか考えるようになるだろう。

漬物も、地域によって全く違うからね。

いや、これ考えた奴、そして、企画まで持って行った奴、
良いセンスしてるよ。

いずれは、マンネリ化して、面白くなくなるだろうが
はじめがどうなるか、俺はすごく楽しみだ。
811名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:33:44.39 ID:qdLzZMKCO
>>800
茄子漬けは裂くのが楽しい
812名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:33:51.86 ID:FDIzD8d70
にしんづけさいこう
813名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:34:21.86 ID:7tOqoI590
>>800
水ナス食ってみてよ
814名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:34:24.30 ID:subU2edE0
九州だか、高菜より野沢菜のほうがプリプリしてるな、ぐぬぬ
815名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:35:00.83 ID:x15kL7NV0
>>743
せめて朝鮮漬と書け。
816名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:35:23.48 ID:Vamn+Pqe0

漬物を「マズイ」とか言って食わないやつって、これまでの人生でろくな物食ってないな・・・と思う。
817名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:35:37.79 ID:R9wR4fj80
>>800
漬物は歯ごたえが欲しいよな
818名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:35:40.03 ID:/nC1fJ9D0
819名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:35:42.74 ID:iKi6jsNa0
>>798
本枯節扱ってる?
820名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:35:49.43 ID:2yZ+k84CO



昨日テレビでやってた

鰹節でも沖縄で使うのだと塩分すくないし


だしがきいてると塩分を少なくしても酷があるから美味しいんだって
821名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:35:57.65 ID:ODkEB6MJ0
>>1
書類ってレシピも公開せねばならんの?
レシピには出てこない技術もあるだろうけど、パクられたりするんじゃね?
822名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:36:02.33 ID:vcjcL5TV0
最近気になってるのは日帰り温泉やスーパー銭湯に
朝鮮韓国資本が入り込んでる事
メニューにある海鮮丼頼んだら、ワサビ無し醤油なしで
焼き肉のタレにレタスみたいなん乗ってる・・・
ご飯も酢飯じゃないし
最悪だったわ
823名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:36:19.91 ID:bOxXsJR/0
野沢菜が最強じゃないの??
824名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:36:30.81 ID:guVxLP1w0
酒粕で漬けた奈良漬けも伝統の一品。
825名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:36:30.94 ID:Jnw7Bu3V0
朝鮮漬けだったら許さんでもない
826名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:36:33.99 ID:qdLzZMKCO
ニシンの山椒漬け美味ー
827名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:36:38.72 ID:33hoXtg/0
いぶりがこかきゅうりの浅漬だな
白菜の浅漬けもいいな
やわいとこご飯に巻いて食うのが旨いな。
828名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:36:57.91 ID:/Hx1XFzs0
>>787
京都独自の美味しい漬物は沢山あるけど、
三大漬物と言われるのが、柴漬、すぐき、千枚漬
それ以外でも壬生菜や雲母漬などが有名
829名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:37:06.01 ID:PRXhhP/p0
日本で最も食べられている漬物はキムチなのは確定だから
830名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:37:17.64 ID:5gzsUqFj0
白菜漬けと胡瓜のぬか漬けさえあれば
ごはん2杯はいける。

831名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:37:31.06 ID:wGZdI4rz0
トンキンでは当然の様にキムチが1位に
832名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:37:38.01 ID:iKi6jsNa0
>>828
>壬生菜
まんじゅうに壬生菜が入ってるのを食べたことあるが
メチャクチャうまかった
833名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:37:55.09 ID:HNu7AzHM0
海外旅行で和食屋に入って、小鉢にキムチが出てくるとがっかりする。
834名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:37:55.61 ID:/nC1fJ9D0
>>819
主に枕崎のがありますよ、今は油ののってる時期だから
出来たら春先の物をお勧めします、お刺身と逆なんですよ
んで、あぶらっけある花使うなら沢庵細かく刻んだのと一緒に
いためたりすると酒の肴にもってこいです
835名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:38:10.08 ID:Vamn+Pqe0
>>822
非常に気になる。

食料品関係のマーケットでもあるよ。「朝鮮」を前面に押し出してきたところ。
今まではイベント系で「韓国物産展」なんてやっていただけなのに、今じゃフードコートは朝鮮一色。
836名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:38:37.42 ID:vcjcL5TV0
>>788
日本の日本酒品評会でドイツ産日本酒が金賞取れるか?って話
酒に関しては各国ガチなので
そこは素直にAsahiを誉めるべきだわな
てか、日本のウィスキも最近では評価が上がってるんよ
837名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:38:39.36 ID:uIH6CCo+0
>>833
確実に経営者チョンwww
838名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:38:58.98 ID:/PCe10gZ0
でも、正味の話するとキムチは相当美味いだろw
韓国はどうでもいいけどキムチは好き。
糠漬けと双璧と言ってもいい。
839名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:39:04.07 ID:4pC6ootR0





在日が朝鮮漬けを何にでも入れて食べてるだけ


日本人は味覚音痴になる朝鮮漬けはほとんど食わない


840名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:39:16.00 ID:iKi6jsNa0
>>834
ふおおお
さすが。
やっぱり日本人はかつおぶし一番だわ
841名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:39:22.16 ID:ODkEB6MJ0
>>833
富士山、相撲取りをCMにしている海外企業もあるぞ
842名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:39:49.45 ID:wDtfxee+0
キムチって食った事無い

日本人だから
843名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:39:51.30 ID:FDIzD8d70
鰊漬
ニシン漬
にしんづけ
24漬
844名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:40:12.45 ID:qdLzZMKCO
杏子のシロップ漬けに敵う漬物は無いな
845名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:41:11.90 ID:hH3rh5Wm0
金山寺味噌が最強
846やるぽ ◆uxiEcLm93Sln :2011/08/20(土) 18:41:33.27 ID:R+faTw1m0
塩っ辛いから漬物残すこと多いよ
漬物美味いのは一口二口まで
847名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:41:52.75 ID:5A1OYVtRP
>>817
そそ、あの歯ごたえが何とも。
ナスは油と相性が良いのだから、漬け物なんかにせずに揚げてしまうのが最高。
848名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:41:57.94 ID:/Hx1XFzs0
>>830
俺も白菜漬けを押したい  >>743に記載されていないということは逆に全国的ということかも
849名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:42:11.47 ID:M0JiZg/B0
やる前からキムチが日本一になるの分かってるじゃんか。
またネトウヨが捏造だと騒ぐから止めようよ。
キムチより勝る漬け物なんてこの世に存在しないだろ。
850名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:42:46.99 ID:iKi6jsNa0
>>842
昔友達に勧められて仕方なく、日本産のキムチを食ったことある
別にうまいとは思わなかった。
白菜づけの方が最高にうまい。

会社の上司が韓国に出張でいって、本場のキムチを買ってきた!と
会社に持ってきた上、さらにみんなで食おうとその場で開けやがったことがある。

冬場だと言うのに皆大急ぎで窓を開けはなち、そのキムチは元通り(?)密封
され、誰一人として手を付ける者はなかった
あの匂いはテロだ
851名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:42:47.48 ID:4pC6ootR0





朝鮮漬けは日本の漬け物じゃないから論外です

やらせ韓国は草加でいいともだけにしろ



カレーには真っ赤な福神漬けがついてなきゃ許せない
852名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:43:07.75 ID:vcjcL5TV0
>>829
キムチでどんな野菜でもひとくくりにしてるからなあ
大根漬けでひとくくりにしたらこっちが圧倒してるはず
あ、梅干しの方が多いかな?梅干しは一食で一二個しか喰わんから消費量で比べるときついか・・・
853名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:43:30.18 ID:1V9VlW8p0
>>753
カレーとか正にそうだよね
こんなに日本のカレーはおいしいのにと思っていても
海外ではやっぱりインドカレーやタイカレーのほうが受ける
854名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:43:31.28 ID:ULmV8JEmI
日本一の漬物が何時の間にか

韓国起源に
855名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:43:32.35 ID:PhwygpY80
高山のめしどろぼ漬け
広島菜
856名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:43:39.18 ID:Vamn+Pqe0
>>847
ちっちゃいナスの漬物だったら良いんじゃないの?
857名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:43:59.29 ID:WDYRC5MK0
優勝は、すぐきだな。 反論する奴は死ね。
858名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:44:16.21 ID:+TRiC1Y9O
広島菜に白いご飯最強
859名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:44:21.39 ID:knIQyvn40
ぬか漬け最高
860名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:44:21.72 ID:guVxLP1w0
塩辛を漬け物のカテゴリーに入れてしまうと、日本全国の海産物が入ってしまう。
861名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:44:27.03 ID:YJOH3+mo0
キムチはべったら・千枚漬とガチンコ勝負すればいいよ
シュールストレミングス的な意味で
862名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:44:27.29 ID:bOxXsJR/0
トマトの漬物食ってみたい
863名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:44:37.06 ID:ugHf3crU0
またチョンアイドルの出迎えのように人員動因するのかな?
全世代でみんなキムチが一番好き!とか捏造するのかな?
864名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:45:06.53 ID:fGVSSRbj0
>>712
実際に火病の原因だよね。
キムチの取べすぎは危険。
865名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:45:10.14 ID:0GMDl0cN0
恐らくキムチになるだろう。
866名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:45:18.58 ID:jo29MlE10


漬物日本一って・・・日本にどんだけの種類の漬物があると思ってんだ・・・

867名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:45:20.58 ID:NFiivxiQ0
梅干しは入るの?
868名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:45:31.51 ID:/nC1fJ9D0
>>847
国内で作ってるとこ無いかもしれんけれど、ナスの油漬けとかなら
ある程度食感残ってるから自作してみるとかどうかなぁ
869名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:45:35.44 ID:/Hx1XFzs0
>>858
広島菜はがごめ昆布入りが最強 いやマジで
870名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:45:39.00 ID:ODkEB6MJ0
あくまでも個人・企業なので

1位 パクさんの白菜キムチ
2位 ○○食品の白菜キムチ
3位 キムさんの白菜キムチ
4位 チェさんの白菜キムチ
5位 △△食品の白菜キムチ

こんな順位になる可能性もある
871名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:45:45.89 ID:2yZ+k84CO





高級な奈良漬け上手いぞ


お茶漬け何杯でも食べられる
872名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:46:23.44 ID:5A1OYVtRP
>>856
そんなちっちゃいナスを収穫したら可哀想。
水ナスはちょっと旨いかも?
873名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:46:28.11 ID:ncXkDJpb0
>>857
自分は日野菜漬に一票
すぐきや千枚漬、柴漬などの陰に隠れた存在だが
京漬物の中では一番好きだ
874名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:46:35.62 ID:iKi6jsNa0
>>866
それを改めて知ることができるという点では、
やる意味があると思ってるよ
興味持ってもらえるものだって出てくるだろう
また、「我が家ではこうやって作ってる」という
情報交換もあるかも。
いいことだと思うよ、企画自体は
875名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:46:44.25 ID:bOxXsJR/0
>>753
ハンバーガーとかピザも本場はヤバイよね
でも自分はモスとか好きよ
876名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:46:51.56 ID:FUAsqVXUO
奈良漬け、沢庵、白菜の漬け物は最強です












キムチは来んな
877名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:46:51.61 ID:xqe463EY0
酒好きだけど奈良漬けだけはどうしても駄目なんだ
878名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:47:41.46 ID:+mssaDOK0
嫌韓(俺もだが)のせいでキムチの評判悪いが、キムチ自体はうまくね?
「ごはんがススムくん」に最近はまってる。
879名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:48:04.93 ID:qdLzZMKCO
白菜の浅漬けに七味をかけた奴が美味ー
880名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:48:05.26 ID:+TRiC1Y9O
>>869

結婚してくれ
881名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:48:12.77 ID:3DxMzZwl0
キムチ優勝の予感
882名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:48:47.76 ID:/Hx1XFzs0
>>871
確かに奈良漬けはお茶漬けに合う
ご飯部門、お茶漬け部門、酒肴部門とかあった方が良いかもな
883名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:48:48.78 ID:Qd2sTElCP
キムチを一位にする気マンマンだよね(´・ω・`)?
884名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:49:43.94 ID:FDIzD8d70
1位 ニシン漬
2位 鰊漬
3位 北海鰊漬
4位 にしんづけ
5位 ニシンと大根とキャベツが漬けてあるやつ
885名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:49:59.40 ID:jLq/PCNC0
886名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:50:02.61 ID:hJJmhJgz0
塩分控えてる俺としては洋風にピクルスばっかり、な
あんがい万人に受ける漬けもんって、ラッキョウと違うかな?
887名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:50:17.56 ID:aNsJYfev0
ハラペーニョをあてにテキーラで1杯やりたい
888名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:50:39.29 ID:F3t1nFmY0
ニシン漬け
これ以外にない
http://waku.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/12/30/img_23731.jpg
http://koume-taro.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2011/01/09/blogdsc03925.jpg
スレ読まずに言うがキュウリのキュウちゃんとか言ってる奴絶対いるだろ
そいつらアホお子様舌
889名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:50:52.12 ID:iKi6jsNa0
南蛮漬けを思い出したがあれは漬物ではなかったw
890名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:51:36.22 ID:qdLzZMKCO
>>867
梅漬けと梅干しは違うからな
干した奴は漬物では無いかと
891名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:51:59.04 ID:TwwfROYW0
>>872
親指ほどの大きさにしかならない漬け物用ナスの品種がある。
昔、仙台の下宿で良く出されたが旨かった〜
892名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:52:01.58 ID:qdSMTcq50
野沢菜に一票
893名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:52:03.94 ID:CQYgl0Rb0
>>829
特定のコミュニティーの話か?www
894名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:52:06.31 ID:/8bWxIf00
日本一を決めるんだから外国由来(キムチ)はもちろん除外だよね?
895名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:52:13.57 ID:zH+ZyHSV0





キムチは日本の漬けものじゃないから対象外だろ

もし強引にキムチなら、絶対韓流ゴリ押しのヤラセ確定だなw




896名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:52:31.44 ID:/nC1fJ9D0
>>867
食品衛生法の食品例示の漬物>塩漬けになるから、漬物
897名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:52:55.56 ID:b3h6QyaV0
しば漬けも捨て難い
898名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:52:59.78 ID:hIgtlWByO
どうせキムチが一位だろ
899名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:53:24.34 ID:/Hx1XFzs0
>>886
らっきょう漬けは塩分多いぞ いやもちろん好きだけど
900名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:53:32.44 ID:egy+s72E0
>>10
いいよねー

酒飲むようになって奈良漬が大好きになった
901名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:53:44.88 ID:UXEea20VO
朝食基準でヌカ漬けがいいな〜。
お茶漬けにするなら、キューちゃんとかすぐきとかもいい。
同じ沢庵ならいぶりがっこまでいきたい。
浅漬けにすれば大概の野菜はいけるしな〜。
カレーに福神漬やラッキョの酢漬けは必須だ。
クセがあるけどべったら漬や奈良漬けもいいね。
明日の朝は、ご飯、みそ汁、漬物だけでいいわ。
902名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:54:00.09 ID:oV3wQdiqO
京都の漬け物でみぶな?だっけ
あれ美味しかった
903名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:54:08.19 ID:/9BaihpKO

明太子は違うの(´・ω・)?
904名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:54:42.05 ID:BtQ1xcEu0
漬物神社の神様が怒るだろ、罰当たりめ。
905名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:55:12.38 ID:pG/kzhgF0
>>10で出てた
買いたいけど200円しかねえや
906名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:55:21.07 ID:k/xP8L2X0
胡瓜の古漬け
907名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:55:24.19 ID:F3t1nFmY0
マジでスレ読まずに書き込んだら
すぐ上にいた!!
ニシン漬け!!
>>884
おぉ友よぉ
908名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:56:21.39 ID:Jf1gye730
>>890
干した奴は漬物では無いだと!

じゃあ、いぶりがっこは漬物から除外しないとだめじゃないか?
909名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:56:23.57 ID:vcjcL5TV0
B-1じゃないなら科調、保存料、着色料使ってる時点で9割落選
残りは単体で食べられないクラスの辛さか、酒入りだろうね
910名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:56:42.15 ID:FDIzD8d70
明太子の「メンタイ」は朝鮮語で魚卵
豆知識な
911名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:56:49.42 ID:uvrqOC+20
キムチが日本一なんて事になったら今度は韓国人が怒り出す悪寒
912名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:56:55.91 ID:CPsZ4FWQ0
日本の漬物のバラエティーさには逆立ちしてもかなわないキムチ
913名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:57:21.11 ID:ODkEB6MJ0
>>908
それ言ったらかなり除外されるぞ
914名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:58:06.64 ID:KUAVheSIP
>>335
>>781

ぶぶ漬けが少ないなぁ
915名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:58:20.49 ID:/nC1fJ9D0
916名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:58:26.68 ID:zH+ZyHSV0

もし、キムチが優勝ならキムチの起源は韓国じゃなく日本だったって世界に宣伝しよう

もし、キムチが優勝ならキムチの起源は韓国じゃなく日本だったって世界に宣伝しよう

もし、キムチが優勝ならキムチの起源は韓国じゃなく日本だったって世界に宣伝しよう



これは日本の漬けもの大会なんだから
917名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:58:34.69 ID:egy+s72E0
>>886
ピクルスは塩分は少ないが凄い砂糖入れるんだよな
だからカロリー高い
自分で作るとびっくりするよ

>>908
梅干は干して漬けるから漬物でいいんじゃねえの?


京都で食べたヤマゴボウの漬物美味かったなあ
918名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:58:48.68 ID:zfRzDyCR0
ぶぶ漬けってうまいの?
京都行くといつもすすめられるんだけどお腹空いてなくて食べたことないんだけどさ
919名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:58:51.55 ID:5A1OYVtRP
>>891
へ〜そんなのあるんだ、初めて知った。
やっぱ、日本って狭いようで広いな。
当方、愛媛。
920名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:58:53.05 ID:Ca53KQtI0
ヤングコーンのピクルスとカリフラワーのピクルスも美味しい
921名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:58:58.16 ID:/Hx1XFzs0
>>890
おまえは漬物を一から勉強し直せ
922名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:59:04.25 ID:sAxOMsRpO
>>906
同じ口かも知れない。
結婚しても上手く行きそうだね///

923名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:59:06.21 ID:+z9C8fctP
漬物嫌い
924名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:59:17.30 ID:vcjcL5TV0
>>910
残念、中国語だ
925名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:59:32.98 ID:fvYH/O6U0
>>900
たまに食べるなら奈良漬けもいいよねー
子供の頃は古漬け同様に嫌いだったけど味覚って変わるしね

でも俺の中では今でもすぐきの漬物がダントツかな…

926名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:59:34.22 ID:CFyYOube0
奈良漬一択
927名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:59:35.88 ID:hFY4G+4k0
>>743
神奈川、兵庫って何もないのか・・・
928名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 19:00:01.86 ID:KLoYjeyiP
業務スーパーの輸入ピクルスで
929名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 19:00:03.53 ID:ODkEB6MJ0
ピクルスって短いキュウリを仕入れるのが大変
家庭菜園で作るのもな
930名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 19:00:20.06 ID:xE+V5Sy60
キムチが優勝するに100ウォン
931名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 19:00:34.61 ID:Qb4tve/x0
搾菜一択だな
ただし本場中国のじゃなくて桃屋の瓶詰め
あの塩梅は神
932名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 19:00:42.19 ID:Eym5ylfI0
どうせキムチだとか言い出すんだろふざけんなオマエラ漬け物不買運動の準備はいいか!!?
933名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 19:01:13.86 ID:7qxhPxMu0
キムチ予想してる奴多いなー
キムチ好きな奴多いんだな。
934名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 19:01:24.10 ID:R9wR4fj80
935名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 19:02:00.87 ID:Jf1gye730
もうレモンのハチミツ漬けを優勝にしよーぜ
936名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 19:02:04.63 ID:YJOH3+mo0
>>927
肉で良ければ「とん漬け」ってものがあるんだがな…>神奈川
http://www.city.atsugi.kanagawa.jp/kankou/citysales/brand/d013401.html

シロコロなんかよりこっちの方がずっとPRされるべきなのに
937名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 19:02:07.01 ID:QCFVHTvs0
ザワークラウトとスーパードライでコラボりたいわ
938名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 19:02:25.35 ID:k/xP8L2X0
>>922
宜しくね///
939名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 19:02:29.20 ID:fvYH/O6U0
>>927
沢庵和尚は兵庫の人じゃなかったっけ?
940名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 19:03:02.81 ID:TU/FUrnf0
高菜さえあればご飯3杯いけるっ!!
941名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 19:03:15.18 ID:6BYTEJsFO
ナスの糠漬け
ただし深漬けに限る
942名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 19:03:40.40 ID:egy+s72E0
丁度ビール飲もうかと思ってたから
開ける前になんか漬物買ってこようかな
943名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 19:03:44.32 ID:WJF9BCp90
福神漬最強天下統一漬物王者
944名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 19:05:52.59 ID:Kw7BtX5D0
カラスミだな
普段はたくあんだけど
945名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 19:06:13.76 ID:Mmgee03l0
漬物世界最強はキムチで間違いない。
アワビなどの高級海産物も使うんだぞ。
そして手の込め方が桁違いにすごい。
日本のご飯に一番合うのもキムチ。
946名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 19:06:39.87 ID:An7osfDW0
>>14
あるけどアレまずいよw
947名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 19:06:45.35 ID:FY7fxLsg0
知名度的に言って野沢菜かたくあん以外有り得ないだろ
948名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 19:06:53.70 ID:/Hx1XFzs0
>>945
おまえが 日本のご飯 を知らないということがよくわかった
949名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 19:07:17.34 ID:qTfAj8JW0
どうせ韓国がいきなり介入してきてキムチが1位になるんだろw
950名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 19:07:24.71 ID:sAxOMsRpO
>>938
糠漬けの古漬けなら大根も美味しいよね。
とにかく古漬け最高!
古漬けにチリメンジャコと鰹節をかけて醤油とすだち。
これがあればオカズいらない!

951名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 19:07:29.16 ID:e+k9ALMC0
漬物好きにはたまらない漬物スレだこと!
952名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 19:08:24.49 ID:w8a/ewYs0
キムチって白菜と唐辛子があれば何でもいいから突っ込んで漬けてみたって感じ
残飯臭がするんだよな
953名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 19:08:50.03 ID:84cKl62i0
黄色くない大根の漬物が好きだ
954名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 19:08:59.83 ID:DFZY2fsE0
国内産だけという条件にして。

じゃないとキムチが1位に無理やりされる。
955名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 19:10:42.12 ID:FB4uMFLX0
>>954
国産のキムチも多いよ
キムチって日本の漬物でしょう
956名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 19:10:47.92 ID:F3t1nFmY0
ニシン漬けの反応がほぼ皆無なのを見ると
やっぱし北海道民と青森県民以外食ったことねえんだろうな
957名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 19:11:09.77 ID:/8bWxIf00
>>903
明太子は佃煮に分類されるに決まってるだろー。
958名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 19:11:10.95 ID:k/xP8L2X0
>>950
胡瓜の古漬けなら、おろし生姜も合うと思うの。
959名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 19:11:27.76 ID:vBhKdjSJ0
キムチ優勝おめ
960名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 19:11:35.61 ID:sAxOMsRpO
シンプルだけど白菜の塩漬けも美味いよね。
実家の漬け物の味はお袋の味だ。

961名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 19:11:53.33 ID:FY7fxLsg0
このスレでキムチキムチ連呼してる奴はどういう層なの
962名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 19:12:05.69 ID:4vot30kg0
1位が「キムチ」になるのが透けて見えるんだけど。
下朝鮮の工作員が動いてるだろコレ
963名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 19:12:08.79 ID:/Hx1XFzs0
>>954
まあそのキムチも秀吉の朝鮮出兵で唐辛子が半島に伝えられて初めて作られるようになったんだがな
964名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 19:13:07.03 ID:/nC1fJ9D0
>>944
尾鷲のカラスミ物凄く好きなんだが、残念なことにあれも塩干なんだ…
あと国産むちゃくちゃ高いよ!!!
965名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 19:13:26.40 ID:9q6Rhdvj0
白菜の塩漬け優勝で終了
966名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 19:13:28.36 ID:rA6NdU8c0
漬物最高!!!!!!!!!!!!!
千葉最高!!!!!!!!!!!!
967名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 19:13:43.89 ID:egy+s72E0
古漬け好きって自分で漬けるの?
あまり売ってないよね?
殆ど食べたことないかもしれない
968名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 19:13:44.49 ID:MxcX80Qf0
いやまあ
売場の面積見たらわかるだろうが
分類別で見たらキムチは大抵、1位になるよ
969名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 19:13:53.77 ID:X4DNWOGD0
>>961
嫌い過ぎて逆に頭の中が半島でいっぱいなかわいそうな人
970名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 19:14:23.55 ID:/Hx1XFzs0
>>956
お前は他人のレスを見る能力はないのか
971名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 19:14:27.14 ID:Z1CmoHWp0
ぶぶ漬けが一番恐いだろ。
972名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 19:14:31.23 ID:WJF9BCp90
なれ鮨の類はれっきとした漬物だが
同じリングに上がらせてもらえるのだろうか
973名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 19:14:35.39 ID:/4RoTLET0
俺が作るキュウリの浅漬が一番美味しいわ

問題ははキュウリがフグスマ産の可能性が高いことかな
974名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 19:14:38.00 ID:6+4cZ4JW0
キムチ1位と予言しておこうw
975名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 19:14:44.24 ID:tqwopxzP0
@東北人 都道府県単位では 山形がTOPだと思ってる  ちなみに
テンプラにソースかけたが 全くダメだった  東西の違いが面白いのでござる  
976名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 19:15:06.31 ID:4zfJD4Cl0
>>956
道民じゃないけど好きだぜ
小樽行った時に初めて食べて、それ以来たまに通販で買ってる
通販だと高いけど、、、
977名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 19:15:21.04 ID:/VpYZ5/r0
キムチが叩かれているが、
東海漬物(キューちゃん作ってるところだぞ)のイカゴロ入りキムチだけは認める。

原材料も国産だぞ。
978名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 19:15:21.37 ID:/8bWxIf00
>>971
怖いよね。寐てるときに襲ってくるから。
979名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 19:15:30.07 ID:3Mm+6Xgr0
広島菜漬はあんまり有名じゃないけどけっこうおいしい
980名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 19:15:38.09 ID:sAxOMsRpO
>>958
おお〜生姜と合う!夏バテの時には最高だね!
どうしてあんなに美味いんだろうなぁ。

981名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 19:16:00.18 ID:egy+s72E0
>>963
それも寒さ防止の為に(所謂)靴の中に入れてた唐辛子を拾ったってのが始まりなんだよな
982名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 19:16:00.82 ID:rA6NdU8c0
これは全国区的な会合、及び会議が必要でしょう!!
漬物全国会議を国会で開くべき!
983名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 19:16:20.61 ID:FEIuStkXO
俺は
一位胡瓜の浅漬け

これはほんとおいしい 暑い夏にはいい食べ物
984名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 19:16:39.60 ID:lCIZwDMv0
野沢菜の古漬け
これはクセになる
985名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 19:16:39.74 ID:k/xP8L2X0
>>967
自分で漬けるよ。
漬け加減とか微妙に調整できるし。
986名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 19:16:42.03 ID:d1lAnjpE0
大根のピクルス、ハラピーニョ入り
987名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 19:17:13.34 ID:CwzxuBqcO
まさか朝鮮漬けが優勝ってのはやめてよね。
988名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 19:17:25.35 ID:eOiZg0FP0
ここ見てたら水なすの浅漬け食べたくなったからネットで水なす注文した
989名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 19:17:33.40 ID:R9wR4fj80
>>981
しかも唐辛子入りは平民や奴隷の食べ物で支配階級は食べない
990名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 19:17:49.84 ID:xE+V5Sy60
普通に考えれば野沢菜漬け・白菜の塩漬け・沢庵漬けあたりが無難なんだが
なぜかキムチが王者になっちゃうんだろうね。
991名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 19:18:09.73 ID:rA6NdU8c0
これうまそうだな
シャキシャキしてそう
http://www.nekoshima.jp/
992名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 19:18:25.31 ID:/Hx1XFzs0
キムチが優勝したら不買運動が起きそうだな
993名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 19:18:29.27 ID:egy+s72E0
>>977
岩下のキムチ美味いよ
「岩下の、新ショーガ♪」の岩下
994名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 19:18:33.69 ID:I8ONxXJWO
蕪漬けと柴漬けも推しておこう
995名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 19:18:34.19 ID:sAxOMsRpO
>>967
定番で置いてるスーパーはチェックしてある。
涼しくなったらもう自分で漬けようと思ってる。
古漬けのが高いんだよ。

996名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 19:18:39.22 ID:/8bWxIf00
1000なら高菜の油炒めが地味に優勝w
997名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 19:19:46.76 ID:vcEnD4+W0
いぶりがっこ大好き!千枚漬けもいい
998名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 19:19:46.89 ID:Gxy13Zs00
各務原が優勝してまう
999名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 19:19:52.80 ID:uIH6CCo+0
今から漬物買いに行くヤツ、多そうだなw
1000名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 19:20:21.53 ID:rA6NdU8c0
1000なら千枚漬け
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。