【円高】NY円、戦後最高値を更新…1ドル=75円台に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★

 19日のニューヨーク市場で円相場が1ドル=75円93銭前後まで上昇し、
東日本大震災直後につけた戦後最高値(76円25銭)を約5か月ぶりに更新した。

読売新聞 8月19日(金)23時18分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110819-00001089-yom-bus_all
2名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:35:28.72 ID:7U5wFkF20
民主不況で日本壊滅
3名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:35:29.73 ID:lx0bNe3S0
おわた
4名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:35:31.05 ID:fz7006tT0
これはやばいよ
5名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:35:35.00 ID:r7RwpT360
貯金をドルに変えて寝かしとけば儲かるよ
6名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:35:43.19 ID:WiIFr34B0


  _ノ乙(、ン、)_69円くる?
7名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:36:22.13 ID:MAaJ6usV0
明日は電車が止まるな ><
8名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:36:26.84 ID:tE8UG07l0
介入は?
9名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:36:38.90 ID:OfDwNmyO0
うちの会社80円想定してんのに
もうどうなるんだよ・・・
10 【関電 65.4 %】 :2011/08/19(金) 23:36:40.42 ID:npnW180O0
野田、さっさと仕事せんかい。
11名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:36:43.01 ID:F5mFbU1G0
よっしゃ、米尼でお買い物や!・・・いや70円切るまで待とう
12名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:36:47.23 ID:/lCU4AVX0
さて、なんか買い物でもするか
13名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:36:54.66 ID:dGYaC31L0
見守るぞ、何があっても見守るぞ。

ひゃっはっはっ、ジャップ死ねーーー

by民主党
14名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:37:07.90 ID:ygoeU7oJ0
俺のエルピータメモリ株が大変なことになってるわw
15名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:37:08.19 ID:ntZht1gU0
日銀と政府が円高対策会合開いた日に戦後最安値とかwwwwwwwwwwwww

どんだけ舐められてるんだwwwwwwwww

介入くらいしかできないと世界中に思われてるんだろうなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
16名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:37:12.92 ID:MCpUlPQ+0
民主党政権「円高の間に日本を売れば儲かって、国益にもつながるだろうから、そしたら支持率アップだ。やったね!」
17名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:37:18.01 ID:VAb28ewR0
企業数が5分の1くらいになるな
18名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:37:24.21 ID:JDBLf37b0
日銀は「世界最強の通貨になった!」
とガッツポーズしてるんだろうな
19名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:37:26.47 ID:Okj7FXjL0
もう75円か。早いな。70円→65円も年内に見えてきたな。
凄すぎる最強通貨、JPY
20名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:37:32.85 ID:PiOo3/FY0
円高還元セールまだすか?
インゴット売る準備万端なんすが
21名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:37:32.26 ID:jFT9Vk1l0
今輸出なんか放射能でダメなんだから円高のほうがいいだろ
22名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:37:38.73 ID:/VsjCE210
大凶男はブレないw
23名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:37:43.52 ID:WT1ximfc0
宝くじ買うつもりで10万円くらいドルにしてみるかな
24名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:37:47.20 ID:2M3RYOOG0
国民の皆様の為に、ガソリン値下げ隊が頑張っております

                                  民主党
25名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:37:50.00 ID:OMky9eQr0
[ニューヨーク 19日 ロイター] 財務省の中尾武彦財務官は19日、日本には為替市場に頻繁に介入する計画はないと述べる一方、投資家が円を逃避通貨として扱う理由はないと指摘した。

26名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:38:27.52 ID:R98td7JT0
俺的には、注視してる
27名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:38:32.39 ID:YYHe+Qf20
>>8
無能な売国ミンスとソーカじゃ期待するだけ無駄
自民が政権についていれば
日本から輸出するときは1ドル=10万円、海外から輸入するときは1ドル=1銭とかの
二重為替を世界に認めさせてただろうから
いまごろ日本は世界に君臨してただろうに
28名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:38:33.93 ID:MAaJ6usV0
>>5
そう言って、来月にはさらに大勢の自殺者が・・・><

>>9
と・う・さ・ん
29名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:38:39.19 ID:TbOPY78N0
戦後最高値って、戦前はもっと高かったことあるのか
30名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:38:49.67 ID:u7FQM/n6I
毎週恒例のブラマンですか?
31名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:38:59.60 ID:pHnq8sxu0
お前等心配するな!!!

次期日本国総理候補の俺達の野田様なら必ず“注視”してくださるだろ!!!!!!!!!!
32名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:39:02.07 ID:dGYaC31L0
>>24
全然下がってないじゃん。むしろ逆に秋からガソリン増税だろ
33名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:39:05.81 ID:xzTjKTA50
世界中でよってたかって日本いじめかよw

油田だの鉱山だの買いあさってしまえ
34名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:39:13.50 ID:/TJSZJJS0
なんでこんなになってんの
35名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:39:18.27 ID:5sgy68w+0
記念かき子。


おめでとう75円台!


誰が喜んでいるんですか?


36名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:39:19.54 ID:db37igqU0
まあユーロ、ポンドが最強通貨だった時代もあったからな。
どこかで円も急落するよ。当分はこの状態だろうが。
37名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:39:29.64 ID:AOwZOGgu0
注視係の人達は、まだ見てるだけなのか?
38名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:39:40.51 ID:dCHZ0SvQ0

円安にするには、どうしたらいいの?

知ってる人いる?

39名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:40:00.58 ID:LW6gHuNL0
>>38
ドルを買うの
40名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:40:03.85 ID:PiOo3/FY0
TPPやってたら死んだ
41名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:40:24.42 ID:LW6gHuNL0
野田は代表選で頭がいっぱいだよ!
42名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:40:28.28 ID:WT1ximfc0
>>28
生活に差し支えないくらいをドルにしてみるのもダメ…かな?
43名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:40:28.75 ID:oeaa/r650
うれしい 早く50円までいってちょ
44名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:40:32.90 ID:8HRWHDWu0
円刷れよ
45名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:40:33.81 ID:AsqjySmL0
アメリカもやばいけど、ユーロ圏もヤバイよね
ユーロはこの先、どのくらいまで下がるんだろう
46名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:40:38.15 ID:dK0RG9YI0
野田さんは今全力で見守ってくれています。
47名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:40:47.93 ID:ehnLonLE0
何もしない政府と日銀は迷える子羊か売国奴か、どっちなんだ?
48名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:40:49.48 ID:3B2mnEFiO
この責任は誰がとるんだ
49名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:40:51.07 ID:99FU5UuR0
目指せユーロも最高値105.4円突破!
世界制覇や、日本すげえ。
50名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:40:51.64 ID:xh5LqL5tP
>>9
うちもだ。
欧米が原因だから日本としては良い手の内が無さそう。
51名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:40:52.01 ID:i31SqUn60
野田「見守り続けていた成果がでました」
52名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:40:54.04 ID:cy/VzrLK0
突き抜けたか 合掌
53名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:40:58.56 ID:IkdvGf6B0
60円くらいは既定路線かな
54名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:41:01.34 ID:yEsEvQ/g0
>>29
1ドル1円の時代があった。
55名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:41:03.26 ID:h8XkLHvg0
わー
56名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:41:12.90 ID:yaViGnYB0
予測として74.8円
57名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:41:14.61 ID:9YoCwNNQO
朝日新聞言うところの「いつか来た道」


58名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:41:14.78 ID:t7cLydSs0
WSJ紙 財務省当局者、頻繁に介入する計画はない 
2011/08/19 (金) 22:34
WSJ紙によると財務省当局者は、頻繁に介入する計画はなく、
介入は日常的に用いる手段ではない、とした。
また、最近の円相場の動きは経済のファンダメンタルズを
反映していると考えず、円が逃避買いの対象通貨と考えられる
べき理由はない、と述べた。
ドルに対しては、予見される将来において引き続き世界で
最も重要な通貨であり続けるとの考えを示した。
59名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:41:16.92 ID:enKt70DjO
海外旅行行って「今、安いですからねー」ってはしゃげるのも今のうち…。(´・ω・`)
60名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:41:21.89 ID:+W3nu6US0
日銀レートチェックしてる場合じゃねーぞ
61名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:41:24.42 ID:gOg1VVBv0
注視してるだけ
62名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:41:29.44 ID:tE8UG07l0
>>38
おまいの銀行預金を全部引き出してドルに変えるんだ
名付けて個人介入
63名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:41:32.73 ID:Or2I6qGF0
もうどうすりゃえんだか(´・ω・`)
64名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:41:34.45 ID:EttllISw0
円高カッチョエエ
65名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:41:37.01 ID:R98td7JT0
ぐおおおお 注視しすぎて目が疲れてきた
66 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/19(金) 23:41:42.46 ID:JmdUEg5SP
この状況、どうすれば得できるの?
67名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:41:44.43 ID:dGYaC31L0
×戦後最高値

○史上最高値
68名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:41:52.54 ID:2man13Kk0
代表戦なんてやってる場合じゃねよクソが
69名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:41:54.08 ID:3EqiyYty0
ま・さ・に日本円無双!
70名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:41:53.84 ID:txXCcy7y0
>>29
明治時代は1ドル1円だった。
その後も1ドル数円だったらしい。
戦後のハイパーインフレで1ドル360円になった。
71名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:41:55.83 ID:/MZOzCKz0
80円台に入ってぼろくそに叩かれた自民って・・・
72名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:41:56.90 ID:weTrsiIy0
強いドルは失敗 プラザ合意は成功
73名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:41:58.74 ID:QT3Dc7yk0
私の海外資産がー(><
74名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:42:06.44 ID:/VsjCE210
介入しないでどこまで下がるか放っておけばいい
75名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:42:14.83 ID:IrfWdzy90
もう金融不安、信用不安ていうか、ドル不安、ユーロ不安だなw
日本だけ優等生ぶってるから妙なことになっちまったぞ..........
76名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:42:15.51 ID:w5WE5z4C0
いくら刷っても円の価値が上がるぞ
国民に百万入りの大入袋出せよ
77名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:42:17.01 ID:QyR8lumc0
管が退陣したら会や出。根拠無いけど。でもファンド買う予定。
78名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:42:17.36 ID:MAaJ6usV0
>>45
ドルもユーロも元も下がっている・・・・って言うより、円の一人高

ドル安なんて嘘。
円とスイスフランだけが狂ったように上がっている
79名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:42:25.61 ID:PiOo3/FY0
                イ/|/|/|/|/|/|/∨|∨ .|
       {    !  /V\|/|/|/|/|VN'´ ̄  |
ィ彡三ミヽ  `ヽ   /ミ/V/             、|
彡'⌒ヾミヽ   `ー ∧>|/    -ー''''´-ー''''´ ミ|
     ヾ、        >>l/       -ー-  '"´ ミ|
  _    `ー―' V>l   _,.zmm、    y" :.| このスレは
彡三ミミヽ         Vl  f彡'"   ゝ   /,  |
彡'   ヾ、    _ノ  V|   -=≦クゝ 'ik |!ミ | 財務相に
      `ー '      T|    ミ 三彡  |l    |
 ,ィ彡三ニミヽ  __ノ  ヽ|          i|l  |  .| 注視されて
彡'      ` ̄       |          ( c,_,.っ |
      _  __   |        /  i !  | います
   ,ィ彡'   ̄       '!           、, .|
ミ三彡'            '!     { -=彡' ー  ::|
       ィニニ=- '      '!        ヾ三  二つ
     ,ィ彡'           ヽ    \ ヽ:::..  二⊃
   //               ヾ、 \  __ ト、二)
 彡'       __,ノ                 `ト-'
        /                       .:|
80名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:42:28.25 ID:NTMaLpDZP
よぉし!

もういっぺん ロックフェラーセンター 買ってしまえ!
81名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:42:35.86 ID:xzTjKTA50
>>38
諭吉さんを大量に刷りまくれば一発で解決するけどね
82名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:42:40.56 ID:/9sS3D4X0
豚が注視しかしないからなw
83名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:42:43.89 ID:jhkUKQVQ0
>>31
えっ、やっぱり
俺達の野田様はずっとずっと“注視”して見守り続けてくださるなんてありがたいことだなぁ
だから
ヨタ早くつぶれろ
84名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:42:47.49 ID:Tx2IIt5j0
>>5
明治初期〜昭和16年頃まで1ドル=1円〜4円のボックスレンジがあった歴史を知らないのね。
むしろ1ドル=360〜現在75円の歴史の方が短い訳だけど
円安になるなんてだれが言ってるん?w
85名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:42:50.95 ID:Ifuu2gX80
日銀が介入しても大した効果がないようになってきたんだよ。
70円まではいきそうだナ。
86名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:42:53.18 ID:NeydUIJA0
>>38
大量に刷る
ドルを買いまくる
正しい選択は知らん
見つめるだけって選択肢だけはアホのすることだが
87名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:43:04.17 ID:S/EsBJuM0
>>71
100円切ったときに動かなければ、こんなものではあるがな。
88名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:43:04.79 ID:U2c0iJ5f0
ttp://www.forexdirectory.net/jpy.html

一気に行ったような感じがするけど、何があったんだろう。。。
89名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:43:05.30 ID:6mFi/8WN0
まぁ、
今の時期、民主党の人たちは代表選びに夢中だから
日本経済のことなんてなんも考えてないだろうなw
90名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:43:06.58 ID:kDtL+xbe0
>>23
宝くじ10万買ったら払い戻しは1万だよ。
91名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:43:08.82 ID:1DIeFU5f0
ニュースだと、「この円高は日本が原因というより米国の先行き不透明感がどーたらこーたら・・・」しか言わないけど、

本当に何も打つ手は無いのか?
92名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:43:09.50 ID:KGO3eL890
実質実効為替レート的にはどうなん?教えてえろいひと。
93名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:43:16.23 ID:kMqSbce+0
(ノ∀`) アチャー
94名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:43:16.82 ID:wwuL1ZMb0
90円台のとき80円台に入ると日本は終わると言われていたもんです
95名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:43:20.69 ID:99FU5UuR0
スゲェよ日本‥、一人勝ち。
96名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:43:20.89 ID:IkdvGf6B0
>>58
また「見てるだけ」発言か・・・心底馬鹿なんだな財務省 つうかわざとか
97名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:43:21.66 ID:KMohaqdW0
>>80
まあ、象徴はまずいけど
お金持ちの人たちは海外に色々買ってるんだろうね
98名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:43:27.03 ID:+eIpOCTL0
60円くらいでもいいぞ
99名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:43:30.77 ID:jMCauIiT0
なんで円刷らないの?
100名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:43:35.30 ID:p4mdFs2e0
国家破綻論信じてドル預金したバカ生きてる?
101名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:43:36.13 ID:+W3nu6US0
もうインフレで借金返して
金持ち憤死させよーぜ
102名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:43:39.82 ID:gXkEnhc40
チョン製品は安く買えるが、
安くても買いたくない。
103名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:43:47.67 ID:dCHZ0SvQ0
なるほど。
皆で、jを買おう。
104名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:43:48.56 ID:TSbup/E00
ヘイ、ユー、ユーロ買っちゃいなよ!
105名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:43:53.09 ID:udSyhzD80
ただちに影響はない
106名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:43:54.27 ID:kPM4BX8E0
       ____
     /      \
    /|   _ =    ミ  一般論として日本は基本的には円高がよい
   彡  -、 , 、 _,-  ミ _
   { `| ,=・ァ = ,r・=、, |´ }  円安によって輸出を伸ばす政策は間違いだ
   ヽ{!  '" , ',:、 '" ,' |}ノ
    |  /`'ー'"ヽ- ト、    為替介入は世界経済を不安定化させる要因になる
__,.-ヽ ノー=-' } /:: \_                 常識的な範囲で(介入)はあり得ない
: : : : : :/`ー、__ノ-'/ : : : |: :`ー:
: : : : く: /:| \_,.-"/:: : : : |: : : :   輸入価格の下落など好影響も考慮すべきだ
: : : : /: : :|/|:::∧ /:: : : /: : :  :                    円高の良さは非常にある
: : : :|: : : : :| /:く /:: : : ;\: : : : :
: : : :|: : : : :|'::::::::/: : :◎: :/: : : :
107名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:43:54.57 ID:dGYaC31L0
良い案がある。企業が社員の給料をドル建てにするのだ。

マスゴミに騙され、民主党に投票した愚行を骨身にしみさせるのだ。
108名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:43:55.53 ID:/TZMFHgQ0
何か難しくてよく分からん…。
誰か「ハーメルンのヴァイオリン弾き」で例えてくれ。
109名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:43:56.19 ID:gcH/X2iG0
明治時代は1ドル1円だったらしいから、驚くほどの事ではない

http://smcb.jp/ques/34115
110名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:43:57.13 ID:n4d1j3MW0
よし

トヨタ・ソニー・メガバンクは
全員協力してグーグルかアップルを全力で買収しろ
もう日本はそれで生き残るしかねぇぞ
製造業はマジで終わりだ
アメリカの会社を買えるだけ買いまくれ!
111名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:44:02.99 ID:/TJSZJJS0
海外の通販ってしたことないけど
今なら得するかな?
112名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:44:25.81 ID:IYh93qjc0
先日銀行のプロと話したら65円程度までは想定内だった
113名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:44:32.64 ID:2man13Kk0
量的緩和しろ馬鹿
インフレが怖いじゃなくてインフレさせろよ無能が
114名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:44:39.63 ID:IrfWdzy90
>>86
円を刷って繰上償還するとか
政府紙幣で震災復興&景気刺激でバラ巻きまくるとか
半世紀に一回の歴史的な手法が求められとるわな
115名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:44:40.38 ID:MAaJ6usV0
>>70
1ドル1円の時代は、大卒の月給が10円の時代だぞw
今の貨幣価値に直せば、1ドル2万ぐらいw

>>99
日銀が拒絶している
インフレになると、日銀OBの年金生活に影響が出るとかで・・
116名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:44:40.84 ID:5+S81v3C0
おかげで海外企業の買収は盛んだけどな
輸出に頼ってる弱小企業が潰れるだけ
117名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:44:42.26 ID:KEWI1dEU0
俺のお小遣いで介入しても、全く歯が立たんなw
118名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:45:05.17 ID:/NQjdsZr0
>>90
こういうレスする奴ってアスペ?
119名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:45:06.16 ID:JiAdvcYg0
>>108
天輪をぶっ放した感じっすかね
120名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:45:10.15 ID:z/9y9eru0
ほっとけ、しゃーない。円一強時代がきたんだ
121名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:45:18.44 ID:RCM2UuM30
75円で生き残れる大手製造業ってあるのか
122名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:45:19.45 ID:nZ4pNsL00
>>38
為替介入や日本の信用を落とすことによっても貨幣価値を下げられるが、
貨幣発行量(マネーサプライ)を増やすのが一番害がない
123名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:45:20.03 ID:rSpLP/n20
>>38
日銀に円いっぱい刷ってもらうんだ。
124名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:45:20.80 ID:6mFi/8WN0
大黒屋、阿鼻叫喚wだろうな。
ドル入荷すると即売り切れて。
125名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:45:25.42 ID:tMMW3puL0
別の世界線なら、この円高を機に経済回復してた
とかないの?
126名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:45:39.33 ID:S/EsBJuM0
>>99
そんなことをしたら日本の景気が良くなってしまうから、絶対にしないって白川総裁が言ってた。
127名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:45:46.02 ID:YtBHAyNm0
70円切るかな?
128窓際暇人 ◆DQN9UGUNko :2011/08/19(金) 23:45:47.88 ID:KEWI1dEU0
( ´D`)ノ<それでも民主の議員は代表戦の事しか頭にありません
129名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:45:54.71 ID:Ckhr9lqhO
スレ違いだが視聴する価値ありだね
ヨオツベでおもろいもの拾ったけど これってガチなの?
http://www.youtube.com/watch?v=3oj8KmHiyrE
130名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:45:58.06 ID:kxi8Jld60
グットニューズ  もっと円高になーーれ
131名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:46:03.15 ID:YLHYVh5+0
また隣人が壁パンチしてるよ
ドル円がガラると、夜中だろうとなんだろうといつも壁パンチする隣人
絶対ロンガーなんだろうなw
132名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:46:05.13 ID:qf0/5UYN0




        白人の国を金融植民地にするチャンスだ!

        ニイタカヤマノボレ!

        胸熱。






133名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:46:09.24 ID:hvxaDOGU0
これでも刷らないなら、ドS。
134名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:46:16.75 ID:8lgxXkgn0
円高のスレでは必ず円刷れって言う話を聞くけど、刷った円をどうやって市場に流すの?
国債買うの?
135名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:46:21.01 ID:SzTOyKoc0
バカジャネーノ?
だから円を刷りまくれって言っただろks
白川はさっさと辞めろよ!
136名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:46:22.80 ID:2+sWdZV5O
日本円がどうとかじゃなく、リスク回避の買いである以上はドルとユーロの回復を願うしかない。
いい加減、人民元は完全変動相場に移行しろや。
137名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:46:23.02 ID:8AGiNtDv0
>>110
全員で協力しても一社も買えないんだよ…
138名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:46:25.16 ID:jMCauIiT0
>>115
ありがと。どうしようもないね…
139名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:46:35.31 ID:IYh93qjc0
>>70
それホント!?
140名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:46:38.25 ID:H+ykATfN0
日銀は何やってんだよ
141名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:46:40.35 ID:X8X3Iiva0
中央線はやめてください
142名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:46:42.95 ID:BbQZ9fJC0
既に過去最高の倒産がでてんのに影響ないわけないだろ。輸出企業全滅させるまで見守る気か
143名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:46:43.68 ID:KKcPZ4d70
とりあえずgoogleだれか買っちゃえよ
144名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:46:47.07 ID:0/qzuc9R0
お逝きになられたか
記念カキコ
145名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:46:58.77 ID:txXCcy7y0
76.25円=ドル円の史上最安値はウソ!?(1)
1ドル=1円の日本はどんな時代?
http://zai.diamond.jp/articles/-/110650
146名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:47:04.44 ID:2man13Kk0
>>140
この期に及んでもハイパーインフレが怖いとか言ってる
147名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:47:04.60 ID:MAaJ6usV0
>>134
刷った円でドルを買う。
148名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:47:05.89 ID:NDHTrHAX0
サントリーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
149名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:47:06.22 ID:QDHRheWR0
突き抜けたねー。
介入警戒とか言ってたけどさー。
150名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:47:16.71 ID:BZlEFh5T0
財務省は何故、円の強さに無自覚なの?
151名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:47:26.27 ID:B13E9TOM0
リタイア世代の海外移住が急増する予感
152名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:47:26.64 ID:upW3gOHG0
海外旅行しようぜ
153名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:47:34.12 ID:NxRdOxa+0
8月21日デモ
154名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:47:37.30 ID:RpVSK3sk0
輸出業務終了のお知らせ
155名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:47:39.11 ID:EttllISw0
海外の株は反発してるね
ドル安を好感してるのか?
156名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:47:39.46 ID:99FU5UuR0
つ、強えぇー日本!
欧米フルボッコじゃん、ワロタww
157名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:47:42.57 ID:xzTjKTA50
>>115
政治も老人が支配してるからなあ
インフレになりゃ預貯金が相対的に目減りするわけだから、
老人は絶対にインフレにさせたがらない
158名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:47:44.88 ID:aQVj3+Zp0
円刷って復興に充てれば経済成長・デフレ脱却・円高誘導
なぜやらないw
159名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:47:48.29 ID:C54CInAm0
>>38
大臣が酔っ払って会見
160名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:47:54.68 ID:/MZOzCKz0
日銀総裁を竹中平蔵にするぐらいの荒療治が必要だな。
161名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:48:04.62 ID:k1zfqWhj0
今円を刷らないでいつ刷るんだよ
162名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:48:06.75 ID:QmPKIq5w0
原発よりこっちが深刻だなw
来年は就職浪人があふれかえってるw
163名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:48:09.72 ID:ddb9sSgj0
円高容認したバカ政府だからな。打つ手なし。
164名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:48:13.28 ID:YtBHAyNm0
これは意図されているよ。
165名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:48:17.11 ID:PJfs9noj0
>>108
いろんな動物の助けでチェロがうまくなる話だね
166名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:48:26.92 ID:dGYaC31L0
こないだ76円台に突入した際の経済テロリストたちのコメント

民主の猛プッシュで就任した史上最悪の無能日銀総裁:
「必要なら適切な措置」

売国奴の与謝野経済財政相:
「円高は日本のファンダメンタルズにまったく関係ない」

野田財務相:
「今日も引き続き動向を注意深く見守る」
167名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:48:29.27 ID:gu9sKC++0
腐ったアメリカを、買い叩け!買い叩け!買い叩け!
168名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:48:45.34 ID:PiOo3/FY0
1000円で家が買える時代が来るのか胸熱
169名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:48:45.85 ID:w5WE5z4C0
>>91
いくらでもあるけど、民主党には無理
童貞にSMプレーを要求するようなもの
170名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:48:52.61 ID:zea+e+oh0
製造業は八割死亡だな
171名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:48:53.01 ID:zdWrO6LM0
しかし、あれだ
ミンス党の体たらくを見てもなお「円は安全資産」っていうんだから
米と欧はどんだけやばいんだよって話だな
172名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:48:53.28 ID:1naWqO2P0
なんだかなー日本企業が本当に終わったら円暴落するのにいいのかなー
173名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:48:54.62 ID:cucSRLYH0
中小企業が絶滅する前にさっさと円刷れハゲ
174名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:48:55.32 ID:GN/vyiw60
*************************************************
ドル刷りまくったアメリカの現在

*************************************************
■「スクリューフレーション」 という現象が起きている
**********************************************
    いっくら金融緩和しても、カネは富裕層にしか入らず、
 富裕層は余ったカネで、生活必需物資の投機を行うので、

  一般人は、給料あがらず、生活物資の価格だけあがる。

 このため、「中産階級」が 「貧困層」に転落する(スクリューイング)を
 伴うインフレが起こっている。

**********************************************
■「雇用無き景気回復」 という現象が起こっている
**********************************************
 金融緩和のおかげもあって、一部の米国企業は好業績になっているが、
 業績があがっても、雇用が増えないばかりか、雇用を減らす企業が続出。

 かわりに、あがった利益で、中国などに新たに拠点を建設し、
 新たに大量の中国人を雇う、などの行為に出ている。

 日本でも、数年前まで「いざなぎ景気以来の好景気」などといっていたが、
ちっとも、一般国民は豊かにならず、雇用状況も改善しなかった。

************************************************
 結論: 

   アホな新自由主義者 と 札を刷れ厨 (両方とも右派) は、
   共産中国をどんどん肥え太らせ、自由資本主義国を弱体化させている
************************************************
175名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:49:12.64 ID:FsRcOsDE0
>>99
民主は日本企業を海外に追い出したいの。
176名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:49:18.58 ID:gqVqtho00
キミシニタモウナカレ




新小岩行こうぜ!
177名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:49:19.82 ID:dCHZ0SvQ0
でも俺の財産全部jに替えても、全く効果ないだろうな。。。
円安で困ってる物づくりの零細中小企業の力には、なれないわ。
178名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:49:23.51 ID:DiCB3FRs0
76.5Lの事は忘れて明日メモリでも買いに行こうかな
179名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:49:25.55 ID:mH9SzjIu0
海外旅行はどこがお勧め?
180名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:49:32.36 ID:ymDhr5oU0
この機会に内需拡大して、輸入産業育成しようぜ
そっちで雇用拡大だ
それと海外の実物資産押さえまくろうぜ
181名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:49:39.10 ID:PrPTjhe50
>>160
そこの大バカ三太郎何言ってんだ?

この国をぶっ壊し出したのが小泉と竹中だぞ?
182名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:49:42.68 ID:NsxYMPLi0
今こそトービン税を導入する好機だ。この通貨変動で
喜んでいる国などないんだから。
183名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:49:46.04 ID:nV7q34IU0
円高というよりはドル安、ユーロ安だからなあ。
しかもそれらが回復する見込みは当面なし。もっと安くなる可能性のほうが高い。
184名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:49:48.73 ID:R98td7JT0
コメントが「今後も動向を暖かく見守る」に変わりそうだな
185名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:49:48.74 ID:+eIpOCTL0
1000兆円刷って借金返そうぜ
186名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:49:49.13 ID:MAaJ6usV0
円を100兆円刷って、それでハワイを買い占めろよw
187朝死ッ出番だッ変えるんだッ& ◆B5RsNE6L.M/D :2011/08/19(金) 23:49:49.05 ID:Jk52wwVY0
これはヒドイッ‼ねえねえねえッどうすんの?これッねえねえッどうすんのッ?(テレビではプロ野球になでしこジャパンが走ってるから大丈夫な筈ッ??
188名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:49:50.48 ID:xdsliDGbO
>>167
鷲津乙
189名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:49:54.59 ID:KKcPZ4d70
ドルとか買ったってしょうがないから、企業まるごと買え〜
190名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:49:56.23 ID:txXCcy7y0
>>139
ホント。
だけど今の円の価値がちがうけどね。
>>115の言うとおり。
191名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:49:56.50 ID:ldvGuTr60
もう自衛隊で日銀取り囲んで
円を刷らせなきゃいけないレベルか?
192名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:50:08.53 ID:B6rawU6w0
輸出産業なんてこれ以上甘やかしたらいかん
どの道日産みたいに社員の半分外国人にするとかいう売国企業ばかりなんだから
193名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:50:09.17 ID:D7bc/ejy0
製造業も体力ある間に海外移転したらええのに
今度巨大地震来たら終わりだろ
194名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:50:12.54 ID:5bsk1hhOP
○○に好きな名前を入れてくだしあ


プルルルルル ピッ
○○ 「おう、お前か。75円台? バカヤロー円高くらいで電話してくるな!」
○○ 「今代表選の準備で忙しいんだ、その位分かってるだろう?」
ガチャ
○○ (せっかく週末の料亭で楽しんでいるってのに、気の利かねーやつだ。)
195名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:50:15.93 ID:9pQ1uQ6S0
でもビッグマック指数で見る限り、別に円高じゃないんだよな
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920010&sid=anWhvwOyQtYM
196名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:50:17.05 ID:S/EsBJuM0
>>134
数十兆円規模で、安全資産といえば国債しかないが、
やりようによっては、他の資産も買える。
日銀が踏ん切りつけば、トヨタやNTTなどの大型安定企業の
M&Aだって出来る。
197名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:50:20.72 ID:dnmIfMSW0
とりあえず、日本の護送船団方式の経済発展によって
一番国民が高所得になってた事実が確定したね
198名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:50:21.38 ID:IrfWdzy90
>>146
ハイパーインフレは起こるし、日銀がそれを心配するのも妥当
ドルがこんだけ下がって、コモディティが暴騰してるのはその証左
ここからさらに円を刷りまくったら世界中の通貨がぶっ飛ぶ引き金になる

でもオレはもしハイパーインフレが来るとしても量的緩和をすべきだと思うw
このまま座視していると、日本だけが超不景気になって富が流出して終わり
他の国と一緒にハイパーインフレを味わったほうが未来に繋がる
199 【東電 57.8 %】 :2011/08/19(金) 23:50:22.06 ID:piRi5Y4+0
>>9 リストラだろwww
200名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:50:23.09 ID:JAIkTFRk0
会社が倒産して不良債権の嵐が吹くね
意外と大企業が倒産する予感
201名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:50:23.13 ID:/vZkWlIz0
円を買って儲けようっていうより、円高に誘導して日本を苦しめようっていう、
強烈な意思を感じるな。単なるヘッジファンドじゃねえな、これは。
中国か?奴らなら、やっても不思議はねえ。
政府直轄の投資ファンドに、その下部組織もファンドもあるからな。
202名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:50:25.58 ID:0Ar072oR0
今のうちにドルに替えたほうがいいのかと思っているんだけど、
民主党は無能だし、日銀の総裁も民主が選んだ無能だから
70円くらいまでは上がるような気がしてなかなか踏ん切り付かないw
203名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:50:29.71 ID:ZlWlQmnv0
今のうちに国債を償還してしまうんだ
204名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:50:32.55 ID:I1IDp/8j0
世界中の農地や鉱山を買いまくれ。
205名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:50:31.94 ID:ePmdRhUz0
TEXACOとか買っちゃえ!
エッフェル塔も買え!
アメリカの油田買っちまえ!
日産はルノーを買え!

円高の怖さを世界に轟かせろ!
206名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:50:33.13 ID:RpVSK3sk0
>>185
年金生活者終了w
207名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:50:40.03 ID:jWHhtEuk0
7年前ハワイ行った時のドル、日本円にかえてきたw
多分25円くらいもうかってるはず
208名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:50:42.38 ID:74dmYIDF0
>>191
自衛隊の最終権限は総理です
209名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:50:47.70 ID:qf0/5UYN0



     そうだアメリカのジェットエンジンの会社を買収しよう!

     国産戦闘機が作れるよ!






210名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:50:49.79 ID:fz7006tT0
外交が不得意なミンス党だぜ
終わってるな
211名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:50:50.50 ID:ZlPhNGsh0
8月9月の貿易赤字が凄い事になりそうだなwwwwwwww
輸出企業に勤めてる人は戦々恐々としてるだろうなwwwwwww
212( `ハ´):2011/08/19(金) 23:50:49.97 ID:Lnoi46N/0
>>179
近くだと香港かな。買い物は割安感あるし。
213名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:50:51.65 ID:t852+Imu0
来年の阪神タイガースの開幕試合をニューヨークで行えば
全国のかなりの数の阪神ファンは全員アメリカに行くはず
するとアメリカに多額のマネーが流れる




但し、アメリカ人の日本人を見る目が韓国人並みになることは確実
214名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:51:06.18 ID:eqOiBy3K0
これで月曜日10時の介入は確定した?
3円は戻りそうだから、楽しみだなwww
215名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:51:06.61 ID:/ZsxgJu70
円は日本のモノやサービスと引き換えるためのチケットなんだ
日本に用がない奴にチケット売るな!!
国内がチケット不足なのに…
216名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:51:09.12 ID:zea+e+oh0
民主の支持団体の連合は輸出専門なのになんで黙ってるの?
217名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:51:14.29 ID:qU0lLUa30
市況2が阿鼻叫喚で見てるだけでも面白い件

冗談抜きで電車が止まるな・・・
おはぎゃあw
218名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:51:17.51 ID:ybbStNdP0
アホな政府が円高対策しても火に油をそそぐだけ
税金がHFに呑まれておしまいだよ

公益資金投入?世界情勢見てから対策を考えろよ
219名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:51:23.11 ID:OGk4jFa/P
もう日銀が頑張ってもどうもならんだろ?
220名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:51:23.49 ID:NxRdOxa+0
今世界でたくさん円を持ってる連中って誰かな
221名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:51:25.67 ID:C3YhYm200
とにかくこの件については、自民党と官僚が悪い。
すべての責任は自民党と官僚にある。
今直ぐ自民党と官僚の責任を追及糾弾し、謝罪と賠償を求めよ!
国民の殆んどがそう思っていると菅総理大臣様がおっしゃっている。
民主党万歳!
いわゆる一つの菅総理大臣は永遠です。
222名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:51:32.65 ID:cnQK3ntE0
資源を買い占めろ
223名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:51:38.21 ID:iESjcGn60





       ガ ソ リ ン の 値 段 は よ 下 げ ろ よ 




224名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:51:39.53 ID:/orR6POUO
増税野田豚は見守るだけ
225名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:51:42.06 ID:UjT/s06R0
円を刷って公務員の給料分に充てろよ。
どんどん円の価値が高まってるならそのくらいやれるだろうが。
それで円安になればなったで国内産業復活だろ?
一石五鳥くらいの効果がある。
だいたい先進国で日本人ほどよく働く民族いるかよ。
長々と休み取ってダラけてる欧米人と同じ生活レベルなんであり得ないんだよ。
働いた分だけ豊かにならないなんておかしいだろうが。
226名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:51:50.74 ID:XivV6rnA0

野田を更迭しろや馬鹿管!!!

227名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:51:56.23 ID:tE8UG07l0
とりあえず資源がほしいな
海外の石油・鉄・レアアースを確保すべき
ついでに兵器もお買い上げで
228名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:51:57.45 ID:8yAZBgPp0
超円高を利用して世界中の資源や鉱区を買い漁ればいいんじゃね?
ほとんどの外国は中国に買われるより日本に買われた方が嬉しいに決まってる。
ちゃんとした使い方するからね日本は。

ピンチはチャンスで世界最強通貨・円をちゃんと使えよゴミ政府が。
229名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:52:03.32 ID:Y5TKeemE0
つうか今までは円安というかそっちを前提としてた企業が多かっただけだろ
そこの利ざやみたいなのなくなっただけでぎゃーぎゃーうるさい
230名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:52:07.98 ID:PiOo3/FY0
231名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:52:07.71 ID:ez13FLuT0
>>1
[ニューヨーク 19日 ロイター] 
財務省の中尾武彦財務官は19日、日本には為替市場に頻繁に介入する計画はないと述べる一方、
投資家が円を逃避通貨として扱う理由はないと指摘した。

こいつのせい
何で日本の高官や民主の政治家は軽口叩くの?
232名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:52:08.42 ID:p1DDn3WZ0
ドル円75.93で最高値ってニュース出てるけどヒロセは76円割ってないんだが
233名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:52:16.00 ID:f+D9wvQ60
今日、ホンダを何これやすいと信用で買いまくって現在33.2%な俺は月曜どうなるんですか?
なんか吐き気と腹痛が(´;ω;`)
234名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:52:18.67 ID:8lgxXkgn0
>>147
そんなこと出来るの?
手に入れたドルはどうやって勘定するの?
235名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:52:25.45 ID:W9L38W8F0
>>202
いや、ここで買いまくるべき。 
236名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:52:25.92 ID:95pRDpE50
民主党にとっては代表選が一番だろうし、また放置なんだろうな・・・
237名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:52:28.88 ID:dQuGcHT30
開き直って海外の資産を買い漁ろう
競争相手を全部買収して日本企業で市場を独占するしか生き残る道はない
238名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:52:30.84 ID:Tx2IIt5j0
今年になってあまりに新品PCが安いから4台も買ってしもうたけど
使うのは結局一台なんだな・・・・w
他になにかおいしい買い物ないかなあ?
239名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:52:42.72 ID:vfj3Ebjb0
90円割ったあたりで主婦が銀行や金券屋に行列したり、外貨預金してたけど、どうしてるかなw
240名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:52:43.82 ID:L+M54/bT0
円刷れよおด็็็็็้้้้้็็็็้้้้้
241名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:52:45.35 ID:dU+TKNlQi
>>221
ソウニダ
242名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:52:54.19 ID:vCBs6qC60
>>5
ドル建てMMF損切りしますた(´・ω・`)
243名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:52:56.70 ID:pyE3kZIT0
あれまあ…もう、見てみないふり。
1年後にまた見る。ゼロになってたらもうそこれはそれ、あきらめるしかない。
他の外貨預金もダメだろうからどうせもう…。
244名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:52:57.67 ID:Y5BSiqmJ0
さっさと円を刷って、刷った分は復興資金にしろよ
245名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:52:58.97 ID:mH9SzjIu0
>>212
あんまり興味ねえええええええええw
246名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:53:01.47 ID:6neAWDrW0
野田が次期総理の有力候補だから
更に日本崩壊が進むな
247名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:53:04.76 ID:xzTjKTA50
またどっかで介入するだろうから、
これは小遣い稼ぎのチャンスだろうな
まあその時が読めればだけど・・・
248名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:53:05.63 ID:JNVn3PTx0
でも注視するだけ!
249名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:53:06.26 ID:WFZTy4m80
現代版奴隷制度をして自殺者を増やした輸出企業に天罰を
250名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:53:06.96 ID:snqFG01EO
政府は注視w
251名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:53:09.99 ID:+W3nu6US0
戦犯 日銀 団塊以前の世代

老人資産激減させてもいいからインフレ誘導しろや
252名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:53:14.24 ID:MGqNEDBu0
民死党による日本破壊
253名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:53:17.94 ID:KMohaqdW0
放射能汚染問題で農業水産業もダメだし
どうなっっちゃうの
254名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:53:18.13 ID:YtBHAyNm0
製造業のあり様を根本的に考え直さないと生きのこれないな。
255名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:53:20.51 ID:R98td7JT0
毎日1円ずつ・・・
256名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:53:26.84 ID:WITGKg8G0
国民一人につき100万円支給
120兆円くらい刷ってインフレ誘導
257名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:53:31.97 ID:zea+e+oh0
円刷っても更にドルユーロ刷られたら貨幣価値無くなるな
258名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:53:34.37 ID:gqVqtho00
もうダメだ・・・・・・
どうやって自殺しようかな・・・・・・
259名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:53:34.18 ID:X5RxgP4O0
>>240
何兆すればいいの?
260名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:53:35.03 ID:PVIGkEAC0
steamは日本向け特別セールをはじめるべき
261名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:53:45.93 ID:6ytobBc30
さっさとガソリン値下げしろやハゲ
262名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:53:49.58 ID:iLWlY2cT0
円をすりまくった後は、HFに円売られまくって
超円安のハイパーインフレ突入になるんですよね
しらんけど
263名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:53:51.79 ID:Vj9XTjEr0
海外製品買うのは円安誘導になるんだから個人輸入の関税撤廃しろよ!
264名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:53:56.19 ID:/MZOzCKz0
>>181
いまだにそんなこと言ってるバカ久しぶりに見たわw
265名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:54:03.69 ID:8ch/2a3o0
金相場もやばい
俺はハイレバで失敗して資金が無い
悔しい
266名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:54:08.75 ID:Okj7FXjL0
ストップ狩りにいっただけじゃねえの?
75.80円〜76.00円あたりにロンガーの損きり注文が大量にあったから狙ったんだよ。
267名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:54:09.25 ID:JAIkTFRk0
>>214
戻らない、そんな力ない
この円高圧力は国家規模のものが動いている
268名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:54:13.03 ID:l6lSnkUy0
      プォオオオオーーーーーーン!!
       __________
      /━━━━━━━━━ \
     |┃| ̄ ̄|. 〇 〇 [青梅]┃|
     |┃| ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|┃|
     |┃|__||______|┃|   人生オワタ
     |┃               JR ┃|
     |┗━━━━━━━━━┛| \(^o^)/ ミ
     |   ━━ ━━ ━━.  |   ( )  ミ
     |     [青梅.特快]    |   └└ ミ
     |      \(^o^)/     .|
     |  〇     ━━━   〇  | . ┌────────────
     |___________|.  │
      │     │[=.=]|     |   │
      └─────────┘   │
        /         \    │
       /            \
269名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:54:14.67 ID:ZnR7ygO70
今、代表選準備で忙しいので
注視すらしません
270名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:54:15.33 ID:ZWISdCF10
ドル建てで買ったETF塩漬けにするしかねぇなあ。
株安と円高のダブルパンチで相当悲惨な状態だよ・・・
271名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:54:18.79 ID:LzxV+IafO
正直、政府が単独介入しても今は無駄だと思う。
まずはユーロとアメリカが尻を拭かないとダメ
272名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:54:20.95 ID:qf0/5UYN0




  欧米のアグリビジネスを買収しまくろう!
 
  モンサント、シンジェンタ、ダウケミカル、バイエル、デュポン。




273名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:54:24.22 ID:dSpYxApa0
世界で戦える企業があらかた日本からいなくなった頃に円安になるんじゃねw
274名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:54:25.10 ID:fTe079ja0
責任を取りたくなかったら地位に就かなければいい
                            by sengoku38
275名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:54:26.19 ID:kxi8Jld60
若者の貧乏人を増やした輸出企業に鉄槌を

介入なんかすんなよ
 ほかっとけ、そのうちに反転するわwww
276名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:54:27.91 ID:8E1j6o5F0
     /:::::::::::::::::::::`ヽ、
    /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ
    レ´      ミミ:::::::::::::\
   ,r' 。 ,,..==-   ヾ::::::::::::::::、   「円の信用度」が「民主党の信用度」
   i; ,,. l  (゚`> .  ヾr─、:::、
   |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゙ )ュl:::l      これ豆な
   '、:i(゚`ノ   、        |::|
    'lー''(.,_ハ-^\     ├':::l
     \  />-ヽ    .::: ∨
      丶 (´,,ノ‐-   ..::::   l
       丶´  `..::.:::::::    ハ\
         \::::::::::::::::    / /三ミ\
          `ヽ::::    / /三三三三ミヽ、
          /|\::_/  /三三三〉三三三
277名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:54:31.52 ID:74dmYIDF0
>>259
300〜500兆くらいで110〜120円くらいになるかも。
278名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:54:45.92 ID:BbQZ9fJC0
>>192
外人雇ったらば異国とか意味不明、大体日産はフランス企業だから
279名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:54:46.59 ID:fz7006tT0
そろそろ日銀総裁更迭だろ
無能すぎ
280名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:54:49.59 ID:coApWmjd0
民主党「新人政権なんだから、多少のことは大目にみろよ。」
281窓際暇人 ◆DQN9UGUNko :2011/08/19(金) 23:54:53.49 ID:KEWI1dEU0
( ´D`)ノ<最悪のタイミングに代表戦だな。
        来月前半までは何もしないのが確定か
282名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:54:54.44 ID:2fZsT1Hs0
>>258
バカ言ってろ
283名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:54:56.40 ID:p1DDn3WZ0
100万円でベンツが買えるくらいユーロは下がれや
284名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:55:05.15 ID:pyE3kZIT0
オイラの生活周辺で安くなったのは、iPhoneアプリだけだな〜。
115円が85円に。は〜、虚しい。
285名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:55:04.92 ID:aO6Z0elG0
>>194
あるあるあるあるある
286名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:55:05.34 ID:Q4MIJhHuP
これまでは、所得や消費、資産に対して課税し、公共費用を賄ってきたが、
これからは、日本は歴史上初の「通貨」から公共費用を賄う方法を考える
べきだ。

その方法は、政府通貨を1000兆円発行することだ。
政府通貨は日銀で円に交換し(帳簿上)、全額国債整理基金に積み上げる。
そうすると、今後は、国債は借り換えるのではなく、全額が市中に償還として
流通することになるので、否応なしにマネーサプライは増え、為替レートも
適正値になるし、適度なインフレになる。第一、国債、地方債がチャラになる。
287名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:55:13.72 ID:2fwYvjO90
>>1



 ネットの力で 2万3千人までもう一息!  
 


 Kポップって聴く?  ググってアンケートに答えよう




 ツィッターでも 400ツィートが見えてきたよ

 個人でツィートして、半島の逆法則で業績アップ、アップ!


288名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:55:15.45 ID:PiOo3/FY0
国債を現金化しちまえば良い
289名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:55:24.66 ID:HmQOpUEg0
100円ショップはいいから1ドルショップ作って
290名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:55:29.66 ID:fx0uLFZL0
42円
291名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:55:30.51 ID:WBUOfaEl0
昔は円高になると
マンハッタンを買い上げろ
とか威勢のいい人がいたのにな
292名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:55:36.39 ID:KMohaqdW0
>>228
商業的技術だからねえ
今の政府はやんないだろうね
商社は儲けてるんだろうね
293名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:55:38.34 ID:HvHv8jzs0
白川氏ね!!!
294名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:55:50.74 ID:hgJan2+70
無駄な介入しないで、公共事業やりまくれよ!!!
4兆円を3日で溶かした馬鹿財務省!
295名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:55:50.97 ID:9zZHD0lS0
>>257
そこは日本の技術力でカバー。
日本の技術は優れています。
欧米の生産能力よりも日本の生産能力のほうが高い!

ついでに、最高紙幣の金額を10万円札、20万円札を作ると
あら不思議。
あっという間に円安にwww
296名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:55:51.64 ID:ymDhr5oU0
しかしなんで政府・日銀は円を刷らないかねえ
この機にどかっと500兆くらいすって一気に国債償却すれば良いのに
297名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:55:54.91 ID:QmPKIq5w0
若年失業率20%も近いな
おまいらデモと暴動の準備しとけよw
298名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:56:03.07 ID:dRoMbg3D0
いやこれで世界中の資源や企業を買いまくる器量があれば良いけどそういうのが絶望的だからな
299名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:56:15.79 ID:GN/vyiw60



  ドル刷りまくったアメリカは >>174 のようになって 破滅に向かってまっしぐらです。


  共産中国ばっかり豊かになりました。



  「円刷れ」厨は、共産中国を豊かにするための工作員ですね。




300名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:56:18.68 ID:C/g4tNlD0
100円切った時も、倒産で終わりとか言ってた
90円切った時も80円切った時も。でもみんな生きてる
301名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:56:20.24 ID:iaI/pRSb0
>>291
内需が元気だったからな

FXこえーw
302名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:56:20.97 ID:5YvsmYzv0

本当は人も住めない放射能レベルの日本なのに、こんなに円がつよいんだ?

本当は人も住めない放射能レベルの日本なのに、こんなに円がつよいんだ?

本当は人も住めない放射能レベルの日本なのに、こんなに円がつよいんだ?

本当は人も住めない放射能レベルの日本なのに、こんなに円がつよいんだ?

本当は人も住めない放射能レベルの日本なのに、こんなに円がつよいんだ?

本当は人も住めない放射能レベルの日本なのに、こんなに円がつよいんだ?

本当は人も住めない放射能レベルの日本なのに、こんなに円がつよいんだ?

本当は人も住めない放射能レベルの日本なのに、こんなに円がつよいんだ?

本当は人も住めない放射能レベルの日本なのに、こんなに円がつよいんだ?

本当は人も住めない放射能レベルの日本なのに、こんなに円がつよいんだ?

本当は人も住めない放射能レベルの日本なのに、こんなに円がつよいんだ?
303名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:56:24.79 ID:XYqx2hMf0
民主党による中小零細企業焦土作戦か
304名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:56:30.35 ID:MAaJ6usV0
>>259
リーマン・ショック以降の金融緩和
米国 200兆円
欧州 150兆円
中国 100兆円

日本 20兆円 -> これでは円高になるのは馬鹿でもわかるw

で、GDP 比で考えたら、日本はあと100兆刷れば、リーマンショック前に戻る
305名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:56:31.89 ID:LdHS38AjP
ポンドが値上がりする理由がわからない。

306名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:56:39.44 ID:UjT/s06R0
>>268
おい!中央線以外でやれwww
307名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:56:39.34 ID:UUWAYmX20
こないだ日銀の白川と野田のアホが勝手に単独介入やったもんだから世界中が怒ってるらしいよ。
もう今さら協調介入なんて協力してくれないよ。
ジャパンパッシングだよ。
日本叩きどころかもう日本は完全に世界経済から相手にされてないよ。
308名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:56:39.71 ID:v/qhEIT/0
昔は財務大臣大臣が酒を飲めば円安にできたがな。
今は、首相がアレだから、大臣が今更酒飲んだくらいじゃ
円安にもなりやしない。打つ手がないな
309名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:56:40.59 ID:TZt/6v510
>>214
管が止めて放置するから余計に混乱して楽しい事になるなw
310名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:56:48.58 ID:IrfWdzy90
>>277
そんなに刷ったらもっと極端な円安に行くし超絶インフレ確定だってw
たぶん100兆刷れば十分なインパクトになってドル円130円になる
311名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:56:48.63 ID:snqFG01EO
野田『なんか予想しなかったけど…これからも見てるのだ〜』
312名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:56:52.45 ID:W9L38W8F0
>>277
来週頭にでも10兆くらいすって80円台いくかね?
313名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:56:57.44 ID:n5wuMS6nP
今回もまたUNIX板の連中が何とかしてくれるだろう
314名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:56:58.01 ID:rX3f68yg0
なんでこんな無能な政府の時にこんな危機が……
リーマンのとき麻生だったのは本当の奇跡だった
315名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:56:59.86 ID:B6rawU6w0
>>302
ざまあみろ!
316名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:57:02.62 ID:yzqYmzlu0
欧米の不景気まで引き受ける気かよ(´・ω・`)
317名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:57:06.70 ID:vfj3Ebjb0
電車には9時以降だぞ。
318名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:57:17.27 ID:+6eUHGPB0
>>305
ユーロじゃないから
319名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:57:18.21 ID:tkBXCTpi0
ここで93円でドルをまだ保持している俺が颯爽と登場。
もうやめて!
320名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:57:23.51 ID:9UpqGDzo0
いいから刷れ
321名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:57:25.00 ID:5+ro1BCJ0
それにしても1ドル=75円になってもなぜか値段が下がらないガソリンとか原油を燃やしてる電気料金。
円高よりも速いスピードで原油が値上がりしてるなんてありえるんですか???

322名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:57:27.60 ID:3D6i/GBm0
米アマゾンで買い物したいけど
次の締めまでに超円安になったらと思うと買えない・・><
323名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:57:37.53 ID:ZDg7QdQ20
ユーロは結構あがってんな。
324名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:57:37.63 ID:nUo7IJCL0
急激に落ちない限り、介入はないよ。
既に76円台に戻ったし、この程度じゃ急激な円高とは言わん。
325名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:57:41.78 ID:TBUQcIFUO
九条があるからこうなるんです。
326名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:57:42.27 ID:1iyFhke60
ドル支配の寄生虫と米を批判…露、金を大量購入
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110805-OYT1T00006.htm
 【モスクワ=貞広貴志】米国債への信認低下とドル安が進む中、世界第3位の外貨準備高を持つロシアの
中央銀行が、金準備を大きく積み増している。

 同中銀は新たにカナダ・ドルや豪ドルを外貨準備に加え、米ドル建て資産の割合を減らす方針も示しており、
「ドル離れ」を進めている。

 金取引の業界団体によると、同中銀はここ数年、積極的に金を購入し続けており、今年1〜5月も41・8トンを
買い増し、3月に大量購入のあったメキシコに次ぎ世界2位だった。累積保有量は830トンで、765トンの日本を
上回る世界8位となった。

 プーチン首相は1日、米国債のデフォルト(債務不履行)危機に際し、米経済を「世界経済のドル支配に依拠した
寄生虫」と指摘、ドル基軸に代わる国際金融システムを模索する姿勢を示している。


【中国】中国の格付け会社、米国をさらに1段階引き下げ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312353715/

【為替】中国メディア、人民元上昇が向こう数カ月に加速すると一斉に報道[11/08/12]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1313128488/

中国、元建て決済を全国に拡大へ=人民銀行幹部 | ビジネスニュース | Reuters
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-21205520110520
> [上海 19日 ロイター] 中国は今年、人民元建て貿易決済の試験プログラムを全国に拡大する計画。
>中国人民銀行(中央銀行)金融政策2局の李波局長が19日、上海の金融会議で明らかにした。
> 局長は「拡大ペースは今後も続くとみられる。市場が選択した結果だ」と述べた。
> 局長によると、1─4月の元建て貿易決済は5300億元(815億ドル)と、昨年1年間の5000億元を上回った。
> 局長は、元建て決済を利用すれば、企業は為替リスクの低減、両替手数料の節約、取引手続きの簡素化を
>図ることができると指摘した。
> 中国は人民元の国際化を進めるため、元建て決済の試験プログラムを実施している。
327名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:57:44.86 ID:RpVSK3sk0
月曜日から日本の電車は、血だらけに
328名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:57:45.55 ID:+hzwkar10

くるーきっとくるー
きっとくるー
やばいぞ50円台・・・・
329名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:57:46.07 ID:u5XFm1d20
>>310
このまま居じわじわ行くとりまし
330名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:57:47.92 ID:CmIITCkZ0
翌朝ドドーとはどういう意味ですか?
翌朝ナイアガラと同じ意味でしょうか?
331名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:57:50.58 ID:txXCcy7y0
>>220
日本の老人?
332名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:58:04.16 ID:pyE3kZIT0
>>319
先輩、おれは89円っす
333名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:58:08.84 ID:Q9eWJD7r0
為替が強いと言う事は良い事、今までのアメリカ見たいに日本はなるべきだな。


アメリカの代わりに日本が成る時代、何でも安く成り生活が豊かになるのが日本。
334名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:58:10.62 ID:Okj7FXjL0
野田(どや顔)「いい介入だった」
wwwwwwwwwwwwwww
335名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:58:16.81 ID:8lgxXkgn0
>>196
そしたら金利が上がって一般庶民はかえって苦しむことになるのでは
336名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:58:21.61 ID:3BV9W3c50
政治家全員入れ替えのお知らせ
337名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:58:27.57 ID:OLFCeKGV0
で、残念な人が介入とか言い出す訳ですね
わかります
338名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:58:30.60 ID:/vZkWlIz0
孫子の兵法「戦わずして勝つ」をまさに実践中か、シナ政府系ファンドの連中。
339名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:58:41.44 ID:RgCy8ZQj0
アメリカの累積の財政赤字が一年で1兆ドル増えているし、
日本の経常収支は所得収支が年に10兆円のプラスになってるから、
早い話、日本の貿易が全滅でも、円高に動く。

そこがわかってないと「何で日本は苦しいのに円高になるんだ!」
→「アメリカめ!」→「中国と同盟を結んでアメリカに対抗しよう」
という間違った方向へ進むと思われ。
340名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:58:41.73 ID:Rmucwx0e0
年初からの対ドル市場通貨上昇率
日本円:5.7%
スイス・フラン:18.5%
ノルウェー・クローネ:8.1%
デンマーク・クローネ:7.7%
スウェーデン・クローナ:5.9%

フロンティア市場と呼ばれる国々
パラグアイ・グアラニ:17.6%
モザンビーク・メティカル:16.0%、
パプアニューギニア・キナ:13.0%

この動きを見ると行き場をなくした世界のホームレスマネーが、
さまよいながら落ち着き先を見つけようと必死になっている様子が見て取れます。

341名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:58:43.30 ID:fz7006tT0
まあ今の総理大臣が「円高が望ましい」とか前に言ってたからな
ミンスの方針だろ
342名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:58:44.10 ID:8c3TkMhr0
マルボロも安くしろよw
343名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:58:47.24 ID:X5RxgP4O0
100兆すっても、俺らには一円も周ってこないんだろうな(´・௰・`;)
344名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:58:53.72 ID:ciTmfGsOO
※見てるだけの簡単なお仕事です
345名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:58:57.87 ID:MAaJ6usV0
>>228
円高株安だから、日本企業に金がねえええぇぇぇぇw
346名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:58:58.18 ID:csUY34A+0
>>99
日銀が得するから。(白川は見守ってるだけで年収2000万以上です。)
347名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:59:00.21 ID:pSQaX+vQ0
円高なのにガソリンはなぜ下がらないの?
348名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:59:03.30 ID:yHQ7TxO40
戦後の日本は終了しました。
349名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:59:09.27 ID:hgJan2+70
早く亀井首相で国民新党の政策やれ!
日本だけが一人勝ちできるんだぞ!
350名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:59:09.79 ID:qt59BFg90
マヤ暦の終わる日は2012年ではなく2011年10月28日だと
断言するスエーデン人の医学者、カール・ヨハン・コルマン博士
351名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:59:17.54 ID:eqOiBy3K0
>>267
マジ?前回と同じ位の金額で介入すると思うけど?
8月の介入前に資金準備してたんだけど、前回はその機会を逃した。

トレンド下限に近い75円に入ったし、たぶんQE3はないだろうから
今回下髭つければ間違いなく円安だと思うけどね
352名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:59:25.37 ID:9vd/qPGK0
円の価値が高いので、国民一人頭30万円刷って供給しろ
あ、もちろん納税している日本人だけね
353名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:59:26.95 ID:99FU5UuR0
絨毯爆撃だな、焼け野原になってるやん
354名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:59:29.12 ID:of2OTTsr0
ちょっとウトウトしてた間に戦後最高値更新されてるじゃまいか!

355名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:59:29.17 ID:wYIK7MLa0
>>38
とにかく諭吉を刷りまくれ
356名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:59:31.27 ID:e9N4b0Vn0
明日の朝には60円かな、、2年かけて40円までいって
その後5000円くらいか、、
357名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:59:33.89 ID:Sn9vMTc+Q
タスケテー
358名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:59:41.18 ID:HvHv8jzs0
>勝手に単独介入やったもんだから世界中が怒ってるらしいよ

世界中でやってないのが日本だけだから歴史的な円高になってるんよ
 
359名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:59:41.37 ID:DrKWWQmn0
ただ見てるだけ 菅
360名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:59:44.74 ID:TZt/6v510
世界経済がインフレ方向なのに日本だけデフレを堅持する意味って無いはずなんだけどね?
日本は資源国ではないからとか食糧輸入国だからとかの次元を無視できるレベルのインフレなんだけど?
361名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:59:50.62 ID:XST6l18B0
やるべきことは、菅内閣を終わらせることではない。
民主党政権を終わらせることである。
本当に日本はつぶれる。
362名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:59:53.17 ID:H0frq7Yu0
>>99
それを米国がやって、意味がないことを証明中だから
363名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:59:57.21 ID:IGjZwUJt0
日本化する、日本化すると怯えられてるのに
円高が進むの?舐められてるの?
364名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:59:59.13 ID:XYqx2hMf0
もう腹いせにアップルやMS買収しちゃえよ
365名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:00:06.36 ID:ZmO307UgO
たくさんの人達が路頭に迷う時代がきましたな…
366名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:00:13.28 ID:N61oNhL50
【統計/米国】財政赤字、3年連続1兆ドル超[11/08/11]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1313020407/

【経済】S&P「米国債、再び格下げもあり得る」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312818805/
【経済指標】S&P、米住宅金融機関も格下げ…米国債の格下げ、関係機関に連鎖し始める [08/09]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1312852504/

フレディマックが15億ドルの追加支援要請へ、ファニーメイに続き
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK896245020110809

[ワシントン 8日 ロイター] 米政府系住宅金融機関(GSE)の連邦住宅貸付抵当公社(フレディマック)
(FMCC.OB: 株価, 企業情報, レポート)は8日、住宅市場の不調によって債務超過に陥っているため、
政府に対し、新たに15億ドルの公的資金注入を要請せざるを得ないと発表した。

 同社の第2・四半期決算は、純損失と包括的利益(10億ドル)を差し引きした包括的損失が11億ドルに
上り、15億ドルの債務超過に陥った。

 財務省に対する16億ドルの配当支払いも債務超過の一因だった。同社の救済に関する納税者負担は
第2・四半期に1億ドル減少した。

 フレディマックは先行きについて、住宅価格は当面下落し、貸倒損失は今年下半期も引き続き増加すると
の見方を示した。

 フレディマックと同じGSEの連邦住宅抵当金庫(ファニーメイ)(FNMA.OB: 株価, 企業情報, レポート)は先週、
政府に51億ドルの追加支援を要請する方針を明らかにした。

 同社が発表した第2・四半期決算は、普通株主帰属純損失が52億ドル(1株当たり0.90ドル)だった。

 フレディマックとファニーメイは金融危機時に損失が膨らみ、米政府が3年近く前に管理下に置いた。
367名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:00:13.87 ID:QdZe+OEt0
あーあ民主党…
368名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:00:15.26 ID:pfH73EzT0
$安だけど£?はむしろ戻してるぞ
369名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:00:15.05 ID:b0SzCtYR0
まさか自分が生きてる間に70円台をお目にかかる日が来るとはな
それももうあと少しで前半か…日本は経済構造を根本的に見直す必要が増したな
370名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:00:32.91 ID:rhwmaCql0
ちょっくら円刷ってみるわ
371名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:00:33.01 ID:OmtOwsoD0
ハワイに不動産買うか
372名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:00:38.36 ID:usFFu6cG0
このタイミングで増税したら天まで吹き上がるだろうな
373名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:00:41.26 ID:DlA3p1Zu0
※見ていますと言うだけの簡単なお仕事です
374名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:00:44.02 ID:tXeKkHHA0
>>361
だよな。
菅直人を退陣させたからって何が変る訳でもない、更に酷くなるのは目に見えてる。
375名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:00:45.05 ID:zW+Ah+Iv0
2年前100円切った時に買え買えと大騒ぎだった中、俺は一人円を売って成功した
376名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:00:47.59 ID:1SiJcjwq0
(総裁)為替下げろ!
377名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:00:48.37 ID:HkQIpVNy0
ここまで高いと誰もかってくれねーよ
378名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:00:49.73 ID:9NFG79kV0
製造業だけど、明日も休日出勤。。。
マーケットとの乖離の差に、最近分けワカラン様になって来たw
379名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:00:52.28 ID:P9bcGvXf0
>>361
×民主党政権を終わらせることである。
○民主党を潰す。党員も潰す。
380名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:00:52.70 ID:4JNc43/m0
次期戦闘機が安く買える予感
381名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:00:58.40 ID:utt/CkBm0
とにかくこの件については、自民党と官僚が悪い。
すべての責任は自民党と官僚にある。
今直ぐ自民党と官僚の責任を追及糾弾し、謝罪と賠償を求めよ!
国民の殆んどがそう思っていると菅総理大臣様がおっしゃっている。
民主党万歳!
いわゆる一つの菅総理大臣は永遠です。
382名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:01:00.74 ID:CAu7zEmY0
まだ18兆円ぐらい日銀引き受け余地あるそうじゃないか

レームダックでもそれくらいやれ
383名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:01:07.75 ID:a0ybuLyDi
>>18
朝○人 白川日銀総裁マンセーマンセー
384名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:01:30.50 ID:1orMOGWV0
今NHKでやってるぞ
385名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:01:37.54 ID:35yE+cwvI
財務省内での会話

新入 「先輩!近頃の僕の注視、どうですかっ?」
先輩 「まだまだだな。いいか、注視は目で見るんじゃない、心で見るんだッ!!」
新入 「先輩っ、俺もっと勉強しますッ!」
386名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:01:39.78 ID:5cq4Qh+K0
暗黒の月曜か・・・

まさか持越したバカいないよな?
387名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:01:43.67 ID:VspYi3Ux0
このままうまいことやれば、日本人全員高等遊民として遊び暮らせる社会が作れるんじゃね?
388名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:01:46.83 ID:LQOciHUW0
さよなら〜 さよなら〜
389名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:01:53.33 ID:whPk5Yvf0


  ドルを刷りまくったアメリカは >>174 のようになって 破滅に向かってまっしぐらです。


  共産中国ばっかり豊かになりました。



  「円刷れ」厨は、共産中国を豊かにするための工作員ですね。




  アメリカでは札を刷っても、 生活はよくならず、 雇用も悪化しています。


   しかし、企業は儲かっています。 

   企業は、 中国や東南アジアに拠点をつくっていっそう儲けようとするだけ。
  
   富裕層は、生活物質を投機マネーで吊り上げるだけ。


グローバル化の今、  「札を刷る」 なんてことで実現するのはそんなことだけです
   
390名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:02:05.59 ID:a0XV2VJT0
>>356
なんで明日なんだよ
391名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:02:06.12 ID:2fYwp1Z30
>>351
でも今日財務省が介入しませんって言っちゃったしな
392名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:02:16.30 ID:HL/OO1nY0
お次はいつものユーロの悪材料だろどうせ
日本だけはノーガード
393名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:02:16.91 ID:b87cWve50





        F22のジェットエンジン作ってるプラット&ホイットニーの筆頭株主にな・ら・な・い・か?





394名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:02:25.07 ID:R14Eh1NP0
>>346
一番儲かるのは日銀の大株主
395名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:02:26.06 ID:5q+1BV3z0
首相は土日フルコースでぼっち休暇だろwwwwwwww
396名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:02:46.46 ID:Pi43ezok0
>>321
その都度換金して支払ってる訳じゃないからな
75円で契約し直す頃に、安くなるよ…
円高のメリットなんて、自分で買い付けに行かない限り個人レベルでは皆無
397名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:02:47.93 ID:H+X3Kz6Z0
日本人の総悲観は
党利党略によって自民公明とネトウヨが流しているから、
@輸入品のメリット、
A自国通貨信用最強のメリットが
語られていない。
398名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:02:50.95 ID:eIohRwd40
>>368
ポンドにも投機マネーが流れているのかねー

日本以上にポンド高になる理由がないと思うが、
例の暴動が収まったくらいか??
399名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:02:58.87 ID:X9lZfyYz0
為替介入断固反対。
マジな話し半月前の5兆円介入した訳だけど
5兆円を国民に均等に配ってた方が万倍インフレ効果あったよ。

為替介入とか経済感覚が麻痺しているアホの提案にしか感じない。
400名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:03:05.05 ID:zYQ9UK5x0
>>389
お前もミスリードしているんじゃねーよ^^
公共事業やりまくれば済む話なんだよ^^
日本は外資からの投資なんて不要の国だから
円高という事は、喜んで公共事業をやりまくれるってことだ!
これは経済の基本中の基本!
401名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:03:15.29 ID:bvSAjGC50

菅が総理大臣をやめたら、もっと円安になるの?

菅が総理大臣をやめたら、もっと円安になるの?

菅が総理大臣をやめたら、もっと円安になるの?

菅が総理大臣をやめたら、もっと円安になるの?

菅が総理大臣をやめたら、もっと円安になるの?

菅が総理大臣をやめたら、もっと円安になるの?

菅が総理大臣をやめたら、もっと円安になるの?

菅が総理大臣をやめたら、もっと円安になるの?

菅が総理大臣をやめたら、もっと円安になるの?

菅が総理大臣をやめたら、もっと円安になるの?

菅が総理大臣をやめたら、もっと円安になるの?

菅が総理大臣をやめたら、もっと円安になるの?
402名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:03:20.37 ID:IgVdAy2S0
それでも電気代やガソリン代が上がるんだよな
403名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:03:22.72 ID:N3TpLY1OO
ドルもユーロも終わったな。
弱い基軸通貨なんて誰も求めていない。
404名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:03:26.50 ID:i8HXJEMB0
>>302

>本当は人も住めない放射能レベルの日本なのに、こんなに円がつよいんだ?

2ちゃんに書き込むくらいの余裕があるから大丈夫だと見ているんたよ。
震災と原発事故があっても、普通に会社や学校に行き、経済が回っているという、この当たり前さが、円の強さだ。
405名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:03:29.94 ID:Jezeuzbo0
>>5
どやってやるの?
預ける額がデカいと、円安になった時に凄そう
406名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:03:52.29 ID:jAlfN33g0
>勝手に単独介入やったもんだから世界中が怒ってるらしいよ


その屑ドモの何でもアリの掟破りのハチャメチャ金融政策が全世界に迷惑をかけてるんだろw
407名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:03:52.32 ID:GgrL/d3A0
>>397
経済鎖国するつもりならそれでもいいんじゃね
408286:2011/08/20(土) 00:03:55.27 ID:v2Ezk5vAP
気をつけることは、外国人の侵略に備えることだ。
不動産は、国が固定資産評価額で購入する場合は、所有権等が自動的に失効
するよう法改正する。昔の自作農創設特別措置法がベースになるだろう。
それから、法人の黄金株の政府保有。重要事項と役員人事については、政府が
特別株主の権利を主張した場合、拒否権があるとともに、政府案議決権を有する
ことと変更する。
全ての公務員(臨時職員を除く)、許可、免許を受ける業種の役員に係る出生時
日本国籍要件の追加及び従業員の国籍条項。

これだけやれば、日本は再び輝く。
しかも、税負担が軽くなる。
409名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:04:00.70 ID:r7/Gb3aw0
っていうかガソリンの値段下げろよ・・・
あきらかに高過ぎだろ・・・
なんで日本人怒らないの?
このままじゃ完全に茹でガエル状態だよ・・・
410名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:04:04.23 ID:mIQpp4L40
だれの為の円高だよw
411名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:04:04.91 ID:8qKBkfCb0
>>400 の言うとおり
412名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:04:06.52 ID:sLD0DAUI0
民主党「為替のしくみ誰か教えて。」
413名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:04:11.62 ID:Qr6bRw890
>>405
つ FX
414名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:04:13.08 ID:zi1XfliHP
つかさ、お前らの目で見ても資本主義ってそろそろ限界が見えたろ?

日本はいち早く限界の見えた既存の資本主義から脱却して新しい流れを作ったほうがいい。
415名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:04:13.90 ID:1cgm8AgU0
トヨタとか狙われてるんじゃね?
416名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:04:27.49 ID:qIQI6Szp0
アメリカって今でも双子の赤字とかアホみたいな状況なんだろ?
日本は大震災後、速攻で貿易黒字。そりゃあ、貿易黒字かさねれば
円高にもなるよな。金融緩和も、為替政策もこの間の豆介入以来まったくしてないし。
417名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:04:30.64 ID:JZJwRYMV0
今頃になってやっと介入について海外当局と調整って...
やる気あんのかよ?w
418名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:04:35.65 ID:C+JC9mDI0
>>221
日本語喋ろよ、朝鮮人!
419名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:04:36.49 ID:my7Wq2Jl0
とにかく円を刷ればいいんだよ。
420名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:04:48.63 ID:fhs9vrRi0
もう海外通販で服も買い捲ったし楽器も買ったし
本も買いあさったしBD&DVDも揃えたしカメラも調達した
これ以上何を買えって言うんだ日本政府wwwwwwww
421名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:04:58.10 ID:ukHZpN/B0
戦前はもっと高かったん?
422名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:04:59.05 ID:aQWA0+jb0
また見守るだけか?
423名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:05:05.05 ID:zW+Ah+Iv0
>>397
外国のもの買っても日本の物が売れなくてどうするんだよwww
日本がアメリカや中国の消費国になるのか?無理言うなwwwwww
424名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:05:08.16 ID:TEjFkMe20
あとは確かスイスフランとオージー$ニュージー$だっけ
くっそ都合のいいときだけ円に逃げてきやがって・・・
元にいけよ元に
425名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:05:09.54 ID:qgBtH0/u0
会社が潰れないか、まじ心配になってきた。
426名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:05:10.62 ID:fwNviiSR0
日銀砲とはなんだったのか
427名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:05:13.07 ID:whPk5Yvf0
>>400

 >お前もミスリードしているんじゃねーよ^^

 >公共事業やりまくれば済む話なんだよ^^



アメリカのオバマも 巨額の公共事業 と 巨額の金融緩和の両方をやりましたが、

 結果は  >>174  です。



 札を刷って 市場に流す  これは グローバル化の時代には まったく役に立たないばかりか

  不況を悪化させるだけです。
428名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:05:14.27 ID:6SD8u6wo0
>>389
いいこというな
同意
429名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:05:14.85 ID:ed8XAXAD0
留学生の俺涙目
430名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:05:18.51 ID:BEH06a7Q0
>>389
極端な富裕層がいない日本のシステムとアメリカを同列視するなよ。
431名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:05:21.38 ID:YYmqs1+w0
この状況が続いたら輸出に頼ってる中小企業が大量倒産するな…
432名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:05:21.21 ID:zYQ9UK5x0
× 円を刷る

◎ 公共事業をやりまくって民間銀行融資をどんどん拡大する 
433名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:05:22.61 ID:2fYwp1Z30
>>405
為替で儲けようってのは金持ちかギャンブラーがやることだと思うよ
434名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:05:30.85 ID:LuFayiOy0
78円で150万ドル買ったところなのに
435名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:05:30.36 ID:CztfIrEi0
しっかし、今の円を買ったとしてもいずれは損するんじゃないのか?
436名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:05:31.15 ID:5cq4Qh+K0
>>361
まあ自民党政権になっても大差ないけどな
改革もろくにしないで増税路線だしね
437名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:05:33.39 ID:XPaLXeTn0
>>402
心配しなくても食料品もまだまだあがるよ
438名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:05:49.99 ID:akSBlqI10
>>134
国内企業の設備投資資金として銀行に貸付
同時に減価償却優遇措置策を行う。
国内に金が回りますぜ。

それと接待交際費の拡大。
439名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:05:53.24 ID:cMbwMQ0e0
>>409
リッター180円くらいのときもあったし
まぁ、200円くらいまでは大丈夫じゃない?
440名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:05:56.23 ID:wE0MLiUG0
マスコミが報道しないからみんな騙されてるけど、
実は円高の方が
日本にとっては良いんだよな。
441名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:06:08.44 ID:pYAR5T0g0
円が強いわけじゃない。ドル、ユーロ含めて全ての通貨が紙屑同然になっただけだ。
442名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:06:09.88 ID:CAu7zEmY0
金融緩和しないと介入の効果はほとんどない

非不胎化ならある
443名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:06:20.12 ID:kYdrSp5Q0
今だ! 病院と老人ホームを公営化しろ!
444名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:06:19.91 ID:BApK82q00
日銀砲がどうしたこうしたって騒いでた時期もありましたね
445名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:06:20.44 ID:BNoAF02E0
谷亮子が今の円高について
どんなコメントするか見てみたいわ
あんな議員いらね
446名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:06:22.01 ID:sLD0DAUI0
>>387

ばかだな。円が高くなったら、誰も日本製品を買わなくなる。
実際、もう日本製の電気製品なんてメジャーじゃなくなってきただろ。

外国との取引が少しずつ減っている。資源のない日本では死活問題。
447名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:06:26.38 ID:SHRUxEHI0

        ∧_∧∩
       < `∀´>/
       (    \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::    
         ::::::::::::::::::::::::::::
            ::::::::::::: 
                     二 度 と 戻 っ て く る な よ ー ! 

             , ── 
               /       ヽ                     , ── 、
            |        |                /       ヽ
            (\     /) ∩/)ヽ          |        |                  m
〜〜〜〜〜〜〜〜 ヽ、\へ/ノ/  /〜〜〜〜〜〜〜(ヽ      /、 m 〜〜〜〜〜  __∩   !
〜〜〜〜〜〜〜〜〜 l──l/\/〜/  ̄ ̄ ̄` \  / !\,へ/\) ノ 〜〜〜   /vv、  `ヽノ
             /  ̄ ̄ ヽ/   /            ヽ ∨_l二二l/ヽ/ 」\       /ヽ  |    i
           /ヽ|     |   i               | / |     | /  \  \   (⊃  ||)    |
         ⊂  /|  ─  |.   |              l/ヽ.|     |.      /\  \. |─┐ \__ !
          ///  |  ̄ ̄ ̄|   ヽ           /  /───ヽ  __o/ヽノ >   \ヽ、 _____|
              |___|  ◯ヽ         /◯/      \\_-´||)   / /⌒ヽ── ヽ
              |  | |  |   \ `━━━━━ /   ̄|. ̄| ̄| ̄   /   l 、/  /        |
             __|─| ヽ/\   |        |′   |   |  |  ∩  ̄/二二l  / \ /       |
            ( =|_|  ヽ/⌒ヽ  |      o    |   _|─||─| 三 | ̄ )   | /  /         |
448名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:06:34.87 ID:4vs1PMQn0
放置プレイで問題なし。
449名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:06:42.02 ID:IgVdAy2S0
>>440
なんで?
450名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:06:42.95 ID:eIohRwd40
>>401
非常に残念ながら、菅が辞めたら「日本買い」ってことになるからなー
次もアホ総理確定だが、直人よりマシだし。
451名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:06:43.30 ID:DW5pzADK0
60円台が見えてきたな
452名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:06:46.31 ID:gh13K0eJ0
>>389
刷らなかったらもっと悪くなってただろ。大体日本としては各国が通貨供給量増やしまくってるんだから
それに合わせて増やさないと。お前が工作員だろ
453名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:06:47.31 ID:Ic7zmAve0
円刷る必要は無い。
それじゃあ、何のインパクトも与えられない。

よっぽど国内でドルで商品を買えるようにした方が良い。
インパクト、経済効果一気に効きますよ。
454名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:06:51.33 ID:6GeXst7e0
国債全部買い取ればいいんじゃね?
455名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:06:54.25 ID:vMJ+pfMY0
>>362
バーナンキが商品相場を甘く見ていたのが問題でしょう。
今追加資金を供給したなら、菅や枝野が夢見た世界同時革命論をアメリカが実行してしまいます。

景気回復にあたって資金を供給する場合は、商品市場への資金流入には、行政指導で嫌がらせを続けるべきなんですよ。
456名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:06:59.90 ID:HL/OO1nY0
新内閣発足時のごたごたでまた仕掛けられるとw
基本見てるだけなのでいっしょなんだけど
457名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:07:06.81 ID:tMj87hwe0
458名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:07:10.03 ID:me7AHAiP0
>>400
なら復興事業に絶好のチャンスってことなの?
459名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:07:15.31 ID:zW+Ah+Iv0
>>440
マスゴミは海外旅行がお得だ!韓国に行こう!

とか呑気に言ってますよwwww
460名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:07:17.30 ID:pwokoWRi0
ベーシックインカムと日銀の国債直接引き受けまだかよ。
461名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:07:25.53 ID:Y3aTXhet0
資源を安く仕入れられても、加工した商品が売れないんじゃ
日本はおわり
462名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:07:26.97 ID:wG6XEJkx0
民主を支持してた企業や経団連に馬鹿どもは
これで少しは目が覚めるのか?…無理か
463 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/08/20(土) 00:07:28.91 ID:oH3ONpTl0
さてドル買いに行くか・・・
464名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:07:29.31 ID:6SD8u6wo0
>>446の考えは古い考えだな
日本は輸出で食っている国などではない
465名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:07:29.41 ID:xl3sYRMc0
○○円になったら介入だとかそういう事言わなくなったな
466名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:07:30.19 ID:4Vi1/8kv0
節電しないとwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwww
ww
wwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwww
wwwwwwwwww
wwwwwwwwww
wwwwwwwww
wwwwwwwwww
wwwwwwww
wwwwwwww
wwwwwwwwww
wwwwwwwwww
wwwwwww
wwwwwwwww
467名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:07:30.93 ID:ZmO307UgO
>>426
空砲
468名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:07:44.15 ID:UofmXVny0
刷りまくれよ日銀。それで借金返済だぁあああああああああああああああああああああああああ
469名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:07:49.64 ID:4DlHOeO70
どうでもいいけど・・・
世界第2位の経済大国の中国が自国通貨を市場開放してない時点で
いまの資本主義経済は破綻してるんだけどね・・・。

しかも、どこの国も中国頼みって・・・

もう終わりにしようよ。
470名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:07:50.31 ID:ZFYLZ6bl0
今のうちに石油大量備蓄しとけよ日本
471名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:07:53.96 ID:NNEyEnOX0
ebayとかで買い物しまくりなんだが
472名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:07:57.94 ID:jwINCcGH0
>>347
石油の元売がボロ儲けしてるからですよ
473名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:07:58.41 ID:W2Wj9Xx10
新値かよこれに至る道中の値段の幅によっては
ものすごいのが出てきそうだなw
474名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:08:02.03 ID:Uoyh9ipW0
野田、白川の首を切るのが一番の円高対策。
475名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:08:05.35 ID:cMbwMQ0e0
>>425
メーカー?商社?

何扱ってる会社?
476名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:08:12.28 ID:7K+SBakW0
欧米が恐れている「日本化」とこの円高ってどんな関係?
477名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:08:13.59 ID:zYQ9UK5x0
>>427
ミスリードするなよ^^
何で泥沼に入った状態のアメリカのオバマと比較する?
日本は債権国で戦後最高値の円高だよ^^
同時に技術力も生産力もマックスですから^^

適当な事言うなボケーー^^

公共事業やりまくれば、日本企業と日本国民だけの利益になります^^
それで充分なんだよ^^
日本の民間銀行は国内に公共事業やりまくれば信用創造で資金調達余裕ですから^^
478名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:08:15.44 ID:OLT8fQ0g0
歴史の偽造 〜映画 「凛として愛」から〜
http://www.youtube.com/watch?v=yM8swX-XxuY
479名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:08:25.18 ID:LOOOYrhZ0
>176
昔は南砂がダイビングスポットだったのに
最近きかねーな
480名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:08:27.29 ID:UKtIWZO60
ニューヨーク買い占めようぜwwwwww
481名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:08:30.78 ID:uRdxTnrs0
>>450
>次もアホ総理確定だが、直人よりマシだし。
管も最初は、いくらなんでもルーピーよりはマシだろと思われてたような気が・・・
民主党を舐めたらいかんぞw
482名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:08:32.47 ID:5cq4Qh+K0
今の内に円を刷ればいいのに日銀は本当にアホとしか言いようがないわ
483名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:08:42.73 ID:7uPlaIWT0
どっかの知事になった日銀砲のおっさん連れ帰して来いよ
白川もクビだ。日銀脳に侵されてないまっとうな総裁連れてこい
財務大臣は自民党のまともな奴にやらせろ

たのむたすけろくださいおながいしもうす
484名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:08:44.99 ID:whPk5Yvf0
>>452


 >刷らなかったらもっと悪くなってただろ。



 欧米が札を刷りまくってる + グローバル化 + 富の集中 のおかげで

 今、 日本の外では、生活物質(食糧、燃料など)が狂ったように上がっています。



 円刷れ厨の言うように札を刷っていたら、いまごろ、生活物質の高騰で日本は破滅的状態になってます。
485名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:08:47.95 ID:Qr6bRw890
>>440
日本が資源国ならそうだけど、日本には資源がないから
円高が続くと、日本は破綻する

やがて円高目当てに世界中から(主に中国から) 労働移民が押し寄せる ><
486名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:08:49.45 ID:bvSAjGC50

菅が総理大臣をやめたら、もっと円安になるの?

菅が総理大臣をやめたら、もっと円安になるの?

菅が総理大臣をやめたら、もっと円安になるの?

菅が総理大臣をやめたら、もっと円安になるの?

菅が総理大臣をやめたら、もっと円安になるの?

菅が総理大臣をやめたら、もっと円安になるの?

菅が総理大臣をやめたら、もっと円安になるの?

菅が総理大臣をやめたら、もっと円安になるの?

菅が総理大臣をやめたら、もっと円安になるの?

菅が総理大臣をやめたら、もっと円安になるの?

菅が総理大臣をやめたら、もっと円安になるの?

菅が総理大臣をやめたら、もっと円安になるの?
487名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:08:51.51 ID:w8a/ewYs0
円でアメリカに老人区画作って老人放り込め
488名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:08:51.99 ID:acA2armp0
円高になれば企業が死ぬから地震からの復興が遅れてヤバイと言われ、
円安になれば地震復興のための資材が高騰するから復興が遅れると言われ、

いったいどっちなんだ?
489名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:08:54.80 ID:nZzLdaAv0
>>445
谷「一本背負いですかね!」
490名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:08:58.56 ID:7ZVy2XqZO
食い物が無くなったら、打ち壊しに走ればいいだけさ。
491名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:08:58.68 ID:B9Dxn/Ul0





民主党政権

神憑りな1000年に一度の震災。
菅による人為ミスの原発事故で日本を世界一の被爆国に。
経済失策により円の戦後最高値を更新、日本系残を破綻へ導く。






492名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:09:01.29 ID:vIsM+sAu0
自殺するわ・・・・・・
誰か「死ぬのはやめろ!」と言ってくれ・・・・・
493名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:09:08.48 ID:lkODfAIy0
よしここで聖徳太子の5万円札を発売。
494名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:09:12.66 ID:cTzqpPn+0
おまえらドル買うって言っても

手数料3円取られるし

円に買い戻すにも 3円取られる

貧乏人はドル買うなってことかよ
495名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:09:19.20 ID:A8aHO3q10
60円まで逝くなこりゃ
496名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:09:21.84 ID:+zxDq7+g0
>>464
内需の雇用も輸入製品に押されて衰退してます
497名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:09:26.07 ID:gINhhyMy0
円じゃ石油火炎よ
498名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:09:28.38 ID:5/e/koLQ0
日本が借金まみれなのになんで日本円に買いが殺到するの?
答え:日本健全な財政状況。(今のところは)
借金云々は、増税で自分たちの失策を帳消にしようとする財務省の戦略
499名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:09:28.70 ID:sLD0DAUI0
>>436
自民嫌いの朴くん、また登場。
500名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:09:31.57 ID:fwNviiSR0
>>430
問題は富裕層というより投機筋の影響力だろ
501名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:09:31.96 ID:VNofYjr00
「死ぬの早めろ!」
502名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:09:33.45 ID:7ic8bZSN0
輸入品がちっとも安くならないじゃん
海外旅行ももっと破格値になってもいいはず
503名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:09:37.41 ID:tZr2McHG0
民主になってわずか1年ちょっとで、ここまで日本を壊すことができるとは本当に恐れ入る
1年でどんだけ大事件が起きるんだよ
504名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:09:37.83 ID:TekK4jhI0
ちょっと輪転機逆回転させてくるから待ってろ
505名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:09:43.91 ID:6SD8u6wo0
>>492
甘ったれんな
506名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:09:53.44 ID:849jhUWk0
>>488
何事にも限度がある
極端に振れていい事なんでない
507名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:09:54.58 ID:zIm9k9bZ0
これは何かのタガが外れたの?
508名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:09:55.26 ID:L2TemjSW0
この20年日本はゼロ成長だ
これは景気循環ではなく構造問題である
ではこの20年になにがあったのか
冷戦の終了による世界中の自由主義経済への参入である
人件費が10分の1〜20分の1のアジア諸国などが競争に加わり
日本は規格大量生産の王者から降りることとなった
円高は製造業の空洞化の直接の原因ではないのだ
円安に戻しても製造業は日本には戻らない
円安論者は過去の空想を追っているのである
最も利益率の低い組立工程は海外に移転し
付加価値の高い産業にシフトする
日本はこれしかない
この円高は日本人が目が覚める最後のチャンスだろう
509名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:09:55.45 ID:zcKtCJ5W0
今、買いの通貨って結局なに?
おしえてエロい人。
510名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:09:58.76 ID:d4M6I3gXO
>>492
とりあえず息をしろ
511名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:10:05.72 ID:b1ck3C830
野田はボーッとしてないで、1USドル:120円で固定相場制にしろよ。
512名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:10:06.42 ID:Ubg65ek40

週明け、会社の机に赤紙が置いてありそうだな。

ムチャきびしい。
513名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:10:14.99 ID:cMbwMQ0e0
麻生総理のときに
95円で死ぬ死ぬって煽ってたメーカーの方々
75円の今、どんな状態ですか?
マジレス希望。

意外と大丈夫だったりするんじゃないの?
514名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:10:19.25 ID:+Joes6LZ0
一応76.25に戻してくるんだ・・・
一気に74円台に行くと思ってたのにこれは予想外
まあ今日中に手仕舞いしないと来週介入されるかもしれんもんな
週末G7の共同声明なんて出された時にはS持ち死んじゃうからね
515名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:10:22.41 ID:JcZLlm/I0
>>492
電車はやめろよ。迷惑だから
516名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:10:23.38 ID:fhs9vrRi0
っていうか20年前から今の産業構造では円高は困る円高は困るって
いつになったら強い円に耐えられるような産業構造に転換するんだよw
何年待たせる気だwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
プラザ合意からの四半世紀何をやってきたんだ無能の産業界はwwwwwwww
517名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:10:24.06 ID:hAhc7nB70
せっかくアメリカで働いてドルため込んでいるのに。。。
100円の時代がなつかしくかんじられる。
518名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:10:25.00 ID:tXeKkHHA0
>>485
特亜の狙いは三陸の被災地だから
519名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:10:32.22 ID:IgVdAy2S0
白川辞めさせようぜ
日銀前でデモとかすれば辞めるかなあ
520名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:10:32.25 ID:zW+Ah+Iv0
>>488
円高がいいに決まってるだろw
外国の資材なんて大した値段ではない
てか、そもそも外国から輸入する政策がおかしい
521名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:10:33.13 ID:rZoJvBFF0
>>399
5兆円が消えるわけではないぞ馬鹿
522名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:10:34.52 ID:TEjFkMe20
>>479
成田行きの直行便が人気だからな
523名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:10:49.34 ID:QLkPrDVC0
民主党が本気で日本を潰しにかかってるな
524名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:11:00.72 ID:z71jV3Bu0
よーっし今のうちに海外から物資買いあさるか。
みんなも世界経済が完全没落する前に生き残る為に買っといた方がいいよ。
日本は輸入がストップすればあっという間に死ぬから。
525名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:11:01.96 ID:l31Wv3Tk0
        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   /  / "⌒\  )
    i   /   \  /、 )
    |   /  (・ )` (・ )|   助けを借りたいときはいつでも言ってくれ!
    |,,/    (__人) !
   \     n `ー' /
    /    | ヨ  <
.   /    / ノ   |
526名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:11:02.52 ID:f7wJJpPe0
なんでガソリンは高いままなの?
527名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:11:04.03 ID:w8a/ewYs0
マスゴミに円高は関係無いだろうから今後も民主上げで円高どうでもいいって感じだろうな
経団連は市ね
528名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:11:08.55 ID:CdXUTtpH0
>>488
どっちにしても急激な変動がいけない

緩やかに変動するなら円高でも円安でも結構対応できるもんだ。
529名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:11:15.32 ID:fx15yXv1O
>>492
じゃね
530名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:11:16.90 ID:ZmO307UgO
>>459
円高の話題と一緒にわざわざ空港に取材して
これから旅行に出かける人達に取材するのは何なんだろな?w

心配事を話題にせーよと言いたい。
531名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:11:17.13 ID:whPk5Yvf0
>>477


  >公共事業やりまくれば、日本企業と日本国民だけの利益になります^^


なりません。

 日本企業が儲けた金は、 中国や東南アジアに投資されるからです。

 日本人の雇用はますます減ります。 



 アメリカのオバマが 巨額の公共事業やっても、

  「雇用なき経済回復」 とかいう状態になってるのは、そのためです。



企業には愛国心も何もありません。

   中国や東南アジアの労働力や生産コストが安いなら、そっちに拠点を作ってさらに
   儲けるだけです。


 すなわち、

   「企業をいくら儲けさせても、  本国の経済はよくならない」

 という時代になったのです。
  
532名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:11:21.94 ID:me7AHAiP0
>>440
うちの会社輸出6割
頑張るけど円高がもっと進んだら
工場の海外移転も考えないとならないって
全然良くないじゃん
533名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:11:22.52 ID:NNEyEnOX0
また人身事故多発するのか。。
534名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:11:22.84 ID:CAu7zEmY0
しかし暗黒卿の影響力が大きいんだろうな

ちょっと前と比べて2chでのこの広まりよう

ネット見ない層にもだんだん広まっていくと期待
535名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:11:23.78 ID:xl3sYRMc0
財務官僚の上層部全員死刑にしろよ
売国奴が
536名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:11:26.44 ID:BEH06a7Q0
>>464
輸出で食ってる国ですがなにか?
車一つとってみて、トヨタだけが輸出企業だと思ってるだろ。
トヨタに付随する国内産業がどれだけあると思ってる?その国内産業は輸出企業ではないんだぜ?
537名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:11:29.54 ID:TYcbEw8K0
>>492
まああと3年辛抱してください
538名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:11:29.82 ID:V5l4IJf50
死ねばもろとも限界までいこう…
539名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:11:33.13 ID:zYQ9UK5x0
>>508
嘘はやめましょう^^
付加価値なんて為替の不正操作で一瞬で飛びます^^
人民元の不正操作が付加価値ですか^^

おもしれー珍説だな^^

おとなしく円高なんでごっちゃんです!と感謝して公共事業やりまくればOK
540名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:11:35.61 ID:2fYwp1Z30
マジで教えて欲しいんだけど、または参考書とか紹介してくれてもいいんだけど、
・円を刷りまくったら日銀の負債がヤバいことになるよね?
・あと刷った円をどうやって市場に流すの?国債買うとしたらインフレ大丈夫なの?
541名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:11:36.70 ID:oAphg3stP
とりあえず上海やアメリカから個人輸入するか
542名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:11:37.67 ID:mIQpp4L40
ゆとりが定年するまでにハイパーインフレするんだから
国力のあるうちにインフレ誘導しとけ
543名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:11:38.58 ID:ki5HCWiv0
84円でドル買いした俺様、涙目。゚(゚´Д`゚)゚。
544名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:11:38.88 ID:XJRakSAS0
>>516
20年前からなってる
だから今も平気で持ちこたえてる
545名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:11:42.00 ID:+CxC5QdR0
為替介入なんて無駄な事せずにとことん円高になったところでハワイでも買い叩けばいいと思うんだけどな。
ドルを大量に買っても何の意味もないだろ。
そこまでして買う理由を詳しい人教えて欲しい。

そして、個人投資家なんかでは今、ドル買うなんて凶器の沙汰だろ。
ロングでもショートでも。
どう考えても落ちるしかない。
546名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:11:50.13 ID:zi1XfliHP
>>492
アホか
これから楽しくなるんだぞ日本は
547名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:11:50.36 ID:KD/DoRKI0
そんなに円を買ったらなくなっちゃうだろ
548名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:11:51.82 ID:hVs1kH4V0
>>491
経済失策しているなら、円安になってるはずですが?
549名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:11:51.57 ID:SHRUxEHI0
             .┏  ━ゝヽ''人∧━∧从━〆A/ ,.:l△.━┓/
      ╋┓“〓┃  <. ゝ\',冫。’ 、  ' 〃Ν ; ゛△│´'´,.ゝ'┃。     ●┃ ┃┃
      ┃┃_.━┛ヤ━━━━━━━∧_,,∧ ━━━━━━━━━  ━┛ ・ ・
              ┃∇ ─ Σ┼ ○<,,  #>○ .アイゴ━!!!; ┨'゚,。
             。冫▽ <   ゝ、 ○  ,ノ  >   乙  ≧   ▽
              ┃< .::   ./ (⌒(⌒ノ, 、'’ > `,.:◇ ,.:△ 。°
      チョン出てけ┃<.、,::<'゙┼..  ノ .ノ ノ ゝ.. 、,,’.┼ ァ Ζ┨ ミ
    ── =≡∧_,,∧ =  。:..∨/ 〈_〈_7'.o。. .、. .× o\┃
    ── =≡( ´∀`)  ▽  /、/// ▽  ,ヽ◇    o.\
    ─ =≡○_   ⊂)_=_   \∧/.-━┷━.:.。o┷+\、 ━┛\
    ── =≡ >   ____ノ  .< >..─┼─┐\\   \   \
    ─ =≡  ( / ≡    / V \.. │  │  ヽヽ/
    ── .=≡( ノ =≡   /     \│  |    / 
550名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:11:57.18 ID:P9bcGvXf0
>>513
死ぬ死ぬ言ううちはまだ余裕。
何も言わなくなったら死んでる。
551名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:12:01.84 ID:PoM0a9UeO
>>492
生きろ
552名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:12:06.65 ID:gh13K0eJ0
>>484
こんだけデフレなのにならねーよ。破滅的状態とかどこのMMRだ。
553名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:12:07.38 ID:GtNgFc1y0
>>513
ぶっちゃけなんにもかわらないだろ

円の価値があがって日本国民総歓喜状態だと思うよ
554名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:12:09.14 ID:j0dHdgq50
>>179
台湾行ってうまいもん食ってくれば?
街ゆくおにゃのこかわいいみたいだし。日本語通じやすいし。
555名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:12:09.89 ID:BCPGHGVfQ
(・∀・;)円高差益還元セールを最近見ない
556名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:12:11.13 ID:ItvuLox20
注視します! 注視します!  注視します!!
国が無くなっても注視します。言い続けるんだろうな、聞き飽きた!
557名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:12:19.24 ID:ZFYLZ6bl0
>>409
原油価格はここ数年で倍増してるんだよ
円高のせいで日本だけ助かってる
558名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:12:20.13 ID:c6XyExUK0
赤いリンゴにくちびるよせて〜
559名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:12:20.65 ID:5cq4Qh+K0
>>499
これがネットサポーターってやつか?
バブル崩壊後、デフレ対策もせずに20年間経済成長ゼロにした
自民党なんか大嫌いだけどな
ましてこんな状況で増税と課バカなこと言ってる
まあ自民も民主もアホとしか言いようがない
560名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:12:29.51 ID:kYdrSp5Q0
>>487
何でアメリカに作るんだよ〜。
ジャブジャブ刷った金で国内に年寄り飼っておけば、雇用もつくれるじゃん。
561名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:12:29.66 ID:fwNviiSR0
>>489
指導
562名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:12:32.81 ID:HL/OO1nY0
>>535
きっと彼らは給料をドルで払うようにするだけで恐ろしくまじめに働くぞw
563名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:12:32.96 ID:Pi43ezok0
>>509
普段取引してない奴が、興味を持った時は
先物でも何でも、そいつがババ引く
そう云うゲーム…

慎ましく暮らした方が良い
564名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:12:36.75 ID:119wzvpw0
総武線がロマンスカーのように赤く染まる朝
565名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:12:36.66 ID:C+JC9mDI0
>>445
金に目がくらみ国民を裏切った、そんな売国奴いたな。
566名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:12:40.69 ID:c+fxXwF60
はやく円刷れよ。
567(。・_・。)ノ ◆WYDXcB2uG2Xk :2011/08/20(土) 00:12:42.43 ID:vMiI2Y17O
民主党何とかしろよ
無能と犯罪者しか本当に居ないのか?w
568名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:12:58.65 ID:kuufkcMS0
もうダメぽ
569名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:13:00.89 ID:6SD8u6wo0
>>536
他の国と比べるとあきらかにそうじゃないんだよ
570名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:13:08.20 ID:keflxTDT0
我欲 自業自得だな 在日の奴隷
571名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:13:14.13 ID:H+MugAVfO
>>492
釣れないな、残念

「死ね」とレスもらって、自殺なんちゃら罪だとか言いたいんだろ?
572名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:13:20.73 ID:QHyXYW0a0
株の異常に不安定な動きは危険の前兆。
20年前のどっかの本に書いてあったのが現実に。
573名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:13:21.25 ID:+zxDq7+g0
>>500
外国為替市場は8割が投機筋が動かしてるからな
実需筋なんて2割程度
http://m-words.jp/w/E5AE9FE99C80E7AD8B.html

日銀も今週木曜日に政府と緊急協議、円高に投機的な要素ありと
けん制、警戒はしてた
まあ無力だったわけだが

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110818/fnc11081813280007-n1.htm
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381949EE3EAE2EB918DE3EAE2EAE0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;at=DGXZZO0195164008122009000000
574名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:13:31.45 ID:w3Tul7570
もう仕方ねえ、円刷れ
575名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:13:34.33 ID:BEH06a7Q0
>>492
死ぬなら民主党の連中を◯してからにしてくれ。
576名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:13:34.45 ID:Ubg65ek40

組立工場は、海外移転決定だろ。

期間工、派遣は、仕事なくなる。
577名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:13:34.57 ID:fhs9vrRi0
>>544
よし9月の決算では為替の影響で赤字の企業なんていないな
578名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:13:34.80 ID:B9Dxn/Ul0





民主党政権

神憑りな1000年に一度の震災。
在日朝鮮人「菅」による人為ミスの原発事故で日本を世界一の被爆国に。
経済失策により円の戦後最高値を更新、日本経済を破綻へ導く。





579名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:13:41.67 ID:HGCo5T1F0
ドルうんこだね
580名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:13:51.91 ID:vmBZwGdB0
雇用がますます・・・
鶏口となって糊口をしのぐしかないんでね?
581名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:13:52.51 ID:z39xx4Dv0
>>546
それってモヒカン肩パッドヒャッハー!的な意味で?
582名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:13:55.46 ID:zW+Ah+Iv0
円の価値が上がってもさ、たんす貯金や銀行の出し渋りで全く意味ないと思うんだけどwwww
583名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:13:57.09 ID:huEvPHxrO
>>492
半年寝てろ
584名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:13:59.13 ID:whPk5Yvf0
>>557
>原油価格はここ数年で倍増してるんだよ
>円高のせいで日本だけ助かってる


その通りです。

原油だけではありません。食糧も狂ったようにあがっています。


円高のせいで、日本はそれらの影響を受けてないだけです。


585名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:14:01.69 ID:KLphpwt00
これはもうダメかもわからんね
586名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:14:09.69 ID:tMj87hwe0
>>492
新大久保で事件起こして氏ね
587名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:14:10.23 ID:zYQ9UK5x0
>>531
だったら公共事業受注資格企業の要件厳しくすればいいだろ^^

お前の主張は経済の基本というか目的そのものを否定している珍説だよ^^
日本経済は公共事業やりまくって日本国民に金を回せば済む話だ^^
円高なんだからそれは権利なんだよね^^

勉強して出直せ^^
学生ニート^^
588名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:14:11.14 ID:Qr6bRw890
>>459
つまり、日本に唯一残った財産を韓国に貢げと・・・><

>>464
輸入で食っている国でもないけど

>>509
豪州ドル
589名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:14:12.85 ID:APMBl3iy0
【サッカー女子】菅首相、「なでしこ」の試合を観戦 仙谷氏も一緒に楽しむ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1313766037/
590名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:14:16.62 ID:DQCKJEMM0
輸入物がドンドン安くなるんじゃないのか?
591名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:14:17.69 ID:qIQI6Szp0
ドル建てで給料貰ってる外資の連中は涙目だろ。
マジで。
592名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:14:26.07 ID:5anHICH90
数年で俺の貯金が1.5倍にwwww



アメリカ人から見ると、だけど。
なんという利回りなんだこれはwww
593名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:14:27.80 ID:LOOOYrhZ0
定額給付金で100万くらい配れば
594名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:14:33.52 ID:GtNgFc1y0
>>536
マスコミに洗脳されすぎ

円高で困るのはマスコミのお得意様スポンサーくらいだろ
595名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:14:38.95 ID:7D5UJU3l0
こんな重大事の時に全く機能していない糞政府
596名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:14:42.72 ID:PueLgB8g0
何よりもまずアメリカさんの経済回復がのぞまれる
日本があーだこーだ言ってもなんともならんよ
597名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:14:48.05 ID:FX81SynU0
>>508
家電メーカーなんかとっくにやってるだろ
それでも、市場での価格競争力は落ちる一方だ
4、5年前までは世界中が欲しがった日本の液晶テレビが
いまやどのメーカーも採算あわずにお荷物状態だと悲惨すぎる現実
598名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:14:49.98 ID:uRdxTnrs0
>>553
製造業は辛いべ
あの手この手で変わらないような努力してるだけで

例えば自動車なんかじゃもう国内に今後新工場は出来ないんじゃないかな?
トヨタが東北だかどっかに新工場作ったが、国内最後の新工場なんて揶揄されてるし
599名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:14:58.58 ID:Tg3+LCXv0
楽しくわくわくうが止まらないいいいいいいんんんn!!
600名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:14:58.89 ID:Sp9l0UG70
>>207
あれ?損じゃね?
601名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:14:59.64 ID:kuufkcMS0
もういっそ日銀が量的緩和でGoogleとAppleを買収しろ。
602名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:15:02.05 ID:TEjFkMe20
>>509
普通に円で貯蓄しとけ
それといくらあおられても、今の状態で金地金やプラチナは買うな
あとで大損こくの確定してるから
603名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:15:02.67 ID:2fYwp1Z30
>>560
それじゃ円高が活かせないじゃん
604名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:15:03.30 ID:c6XyExUK0
民主党より無能無策日銀白川があほ
金融緩和拡大しろ
605名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:15:02.18 ID:p432HUwr0

いいか、みんな  _
        (゚∀゚ )
        (| y |)

こぶしを上に挙げて「おっ」
          _  ∩
        ( ゚∀゚)彡 おっ
        (| y |

下に降ろして「ぱい」だ
            _
        ( ゚∀゚) ぱい
        (| y |⊂彡

後はこれを繰り返せ
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっ
  _
( ゚∀゚)  ぱい
 ⊂彡
  _  ∩                   _ ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい! おっぱい!  ( ゚∀゚)彡 おっぱい!  おっぱい!
 ⊂彡                   ⊂彡
606名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:15:06.29 ID:8fij2Lov0
>>174
あれ?日本も刷りまくってない?
607名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:15:12.19 ID:XPaLXeTn0
まあ企業は人件費削減か海外移転しか考えないだろうなw
608名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:15:13.69 ID:vMJ+pfMY0
>>484
いいえ。
日本は1980年までのバブル期に、商品相場はあまり上昇していません。
行政指導で緩和資金の方向はいじることが可能なんですよ。

単にバーナンキが、アメリカ国内の農家と原油生産を富ませようと、
景気回復に逆行する事象にもかかわらず商品市場への資金の流入を放置したことが、事態悪化の原因です。
609名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:15:16.72 ID:Si0Lxv/I0
これは野田というより白川の責任だな。

白川を推した民主は責任とれ。
というか、解任して積極的に対応できる人材に変えてくれ。
610名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:15:27.66 ID:A4k/876x0
次の総理候補は何してるの?
611名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:15:29.89 ID:+CxC5QdR0
>>584
今の状態でヘッジファンドが円売りをいっせいに始めたら本当に日本つぶれるよね。
ガソリン超円高で150円程度って、100円程度になったら運輸業軒並み潰れる。
運輸業どころではないけど。
612名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:15:43.29 ID:zi1XfliHP
>>581
国が荒れて腕力があれば誰でもヒーローになるチャンスが来るのかw

アホゥ
613名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:15:56.01 ID:/hZoI4DE0
アメリカの優良不動産が安く買えるんじゃないの?
614名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:15:58.52 ID:5risy3pZ0

俺、70円を切ったら全力でドルを買う。この買いで一挙に80円まで戻るだろう。

俺様すげえ
615名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:16:04.46 ID:2hYIf5/y0
なんかもう、無政府状態ですね。

さすが、亡国・売国のミンス党政権ですね。
616名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:16:10.87 ID:fwNviiSR0
>>578
昔の中国ならまとめて生き埋めにした上で年号変えてるレベル
617名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:16:13.52 ID:whPk5Yvf0
>>587
>だったら公共事業受注資格企業の要件厳しくすればいいだろ^^

 
 海外に拠点を作らないことを条件にしたら、どこの企業も引き受けません。



>お前の主張は経済の基本というか目的そのものを否定している珍説だよ^^



  企業を儲けさせても、国の経済が良くならない。


 これは現実に起こっていることです。>>174

618名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:16:14.28 ID:PsGq8tNo0
デノミしちゃおうかなぁって
呟いてくれんかな
619名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:16:21.57 ID:PLRhLSfTO
にちぎんまじたのむ
620名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:16:24.72 ID:+zxDq7+g0
>>590
もう日本の雇用いらなくなるね
何でも海外で作って輸入したり、外国人が研修生となって最低賃金以下でも喜んで仕事する
621名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:16:26.78 ID:42v6xtHD0
アメリカの景気が回復する事は無い
バブル崩壊後を経験している日本人ならあ〜だ、こうだ言わなくても
わかるだろ
622名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:16:29.67 ID:pwokoWRi0
家計→個人金融資産の価値上昇
企業→内部留保の価値上昇
銀行→国債運用中心で価値上昇

日本政府→1000兆円の負債が大きくなる。

ゆえに、日本政府以外は困らない気がする。その1000兆円の借金にしても
奥さんの日本銀行が「あなた、1000兆円振り込んでおいたわよ」でチャラでしょ。
623名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:16:30.98 ID:zW+Ah+Iv0
>>612
ならんよ
秋葉原でヒャッハーしても捕まっただろ
624名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:16:32.37 ID:P0rSJnbx0
>>591
そうでもないだろ・・・
輸入品すれば従来通りの値段だし
というか輸出企業はみんなドル建てにすればいい
625名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:16:45.62 ID:L2TemjSW0
>>536
最終組み立て工場は海外でいいんだよ
日本の下請け工場は他に換え用のない付加価値のたかい部品を輸出すればいいだけ
626名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:16:47.84 ID:Qr6bRw890
>>581
モヒカンは最初に死ぬ運命だぞ ?

>>598
日産のマーチみたいに、タイ製とかインド製の車しか手に入らなくなるw
627名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:16:51.45 ID:ZmO307UgO
なんか…都合悪くなったら
マスゴミの民主党ヨイショ達は次期首相の話題中心に
ニュース埋めそうな気がする…あと天気とか(汗)
628名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:16:52.26 ID:qIQI6Szp0
>>548
というか円高そのものが経済失策。
円高だから外国人投資家が日本株を買わない→設備投資が鈍化。
円高だから日本企業が外国に工場をつくってでていく。→一度出て行ったら一年二年で帰ってこない。
629名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:16:56.81 ID:LOOOYrhZ0
日本は空売り規制やらんの?
630名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:17:13.81 ID:5gDbW7KZ0
海外移転ちゅ〜ても、今からやってもおせえちゅ〜うの
631名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:17:14.39 ID:zYQ9UK5x0
>>617
はい大嘘^^
日本は中小企業だけで公共事業できますから^^

じゃあさあ次善の策で公務員の年収半分にしろ^^
それでもいいぞ^^
どっちか選べ^^
632名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:17:17.47 ID:CAu7zEmY0
>>540

> マジで教えて欲しいんだけど、または参考書とか紹介してくれてもいいんだけど、
> ・円を刷りまくったら日銀の負債がヤバいことになるよね?

金刷るだけだから別にならない
金刷るコストは紙代だけ
名目上負債の項目あっても札すれる中央銀行には意味がない

> ・あと刷った円をどうやって市場に流すの?国債買うとしたらインフレ大丈夫なの?

デフレの時に心配することじゃない
もちろん本来はインフレターゲットで過度のインフレにならないようにコントロールすべきだけど
今はインフレ恐怖症の日銀がインフレにしすぎるなんてことは考えなくていい
去年と比べて金の量は20兆くらい刷っても増えないし(償還されていくから)

飯田泰之の本の一般書はわかりやすいよ
高橋洋一は具体的な話が多い
633名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:17:21.56 ID:xLRvR4nJ0
ユーロの傘に隠れたドイツの一人勝ちってことですか〜?
634名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:17:27.01 ID:wE0MLiUG0
>>449
日本人の活躍する舞台が世界に拡がるということ
635名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:17:32.06 ID:IFguZnIU0
介入無いだろ
この間の電話会談で、
「何で単独介入したんだよ日本。単独介入禁止しな」って
言われたんじゃねえの?
だからこのタイミングでもしないんふだろ?
636名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:17:45.92 ID:BNoAF02E0
>>557
隣の韓国はウォンも安いのに
よくやっていけてるよね、不思議だ
エネルギーどうしてんの?
637名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:17:51.24 ID:QLkPrDVC0
>>492
総武線に飛び込むのは避けてくれ
他ならどこでもいい
638名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:17:51.38 ID:DKPb7wEi0
ガソリン安くなるから別にいいんだけどね
639名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:17:54.22 ID:TEjFkMe20
>>614
そうやって安易に火事場に手を出したやつが電車に飛び込むんだよ・・・
640名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:17:56.01 ID:4hoUEjy70
うわあ死んじゃう死んじゃう。
641名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:18:01.12 ID:Kt7SP2vkO
今ドル買っとけばいいじゃん
642名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:18:03.04 ID:UofmXVny0
月曜は新小岩乗り注意しないとな。
643名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:18:09.78 ID:ockZzC970
>>587
円を刷る意味がない
644名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:18:12.84 ID:ELBhrlDg0
ちなみに中東のシリアできな臭い動きあるんですけど
戦争になったら、また変わるかね
645名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:18:29.25 ID:doYyyunMO
ここの連中も、円安になったらなったで政府をバッシングするようなクズばかりだから話にならん
646名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:18:35.86 ID:Cg+K9GNS0
木村太郎「世界的な食物価格高騰の中、日本は安く買えて、円高はいいことだと思います」
647名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:18:43.19 ID:whPk5Yvf0
>>631


>日本は中小企業だけで公共事業できますから^^



中小企業こそ、海外進出が今激しいのです。

しかも、国内の中小企業の拠点で働いてるのは外国人労働者ばかり、という現実をご存じないんですね



>じゃあさあ次善の策で公務員の年収半分にしろ^^


景気をより悪化させるだけです。



 
648名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:18:43.92 ID:zW+Ah+Iv0
>>629
麻生の中川の時はやってたな
民主になってからは全然きかん
649名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:18:58.05 ID:Qr6bRw890
>>634
お前の勤務先は中国か韓国な。
勤務期間は40年。給料は向こうの物価水準に合わせて、現地採用とする。
650名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:19:04.35 ID:+itybRuV0
日本企業は、海外の優良会社を買いまくるしかないだろ
651名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:19:09.34 ID:GtNgFc1y0
インチキ日経平均に採用されてる売国企業の株は下がってるかもしれんが
国内の内需企業の株はかなり上がってるよ

652名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:19:10.70 ID:oYyFjZth0
>>9
倒産
653名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:19:25.77 ID:etBjyW5Y0
アメリカの代表的な企業はいくら金を積んでも
大統領権限で買収拒否できるんじゃなかったっけ
654名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:19:27.57 ID:LOOOYrhZ0
結局 bye american って何だったの?
655名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:19:29.44 ID:fwNviiSR0
>>548
円高か円安かではなく政府や日銀がそのコントロールを完全に失ってるのが問題
656名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:19:33.56 ID:+NntMkLj0
>>634
むしろ拡がらないだろ
円の価値が相対的に上がれば
日本で働いた方が実入りが大きいということになってしまうま
韓国俳優が今よりもっと日本目掛けてやって来るで
657名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:19:39.28 ID:zYQ9UK5x0
>>643
公共事業否定するならさ、公務員の年収半分にしろよ
こういうと、公務員の年収を減らすと地方経済ガーとかww

その時点で主張崩壊しているから^^

公務員には円刷って税収以上の年収与えているじゃないの^^
658名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:19:41.48 ID:HGCo5T1F0
1年前にFXやめてて正解だったわ
絶対L連打して即死してたわw
659名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:19:45.19 ID:mIQpp4L40
雇用なくなるぉ
中期的に金動かしてるとこしか儲からないよ
中華に中抜き骨抜き状態であぼん
660名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:19:46.04 ID:KLqYfJT/0
どうなるんだろなあこれ…
661名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:19:50.36 ID:miy3aohf0
海外の良さそうなモンを買い漁っておけばいいよ
662名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:20:00.28 ID:+CxC5QdR0
アホウヨが支持している売国自民政権や売国官僚主導政権でどんどん日本が壊れる。
ちなみに民主の野田、前原、仙石やみんなの党も同じ穴の狢。

アメリカはアジアで大規模な戦争でも起こさない限り、もう完全にオワコン。
663名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:20:02.49 ID:Xp7y5/180
日本株上がる要因ってあるのか?
欧米がこんなに下げてるので、もう当分は日本株のアゲはないだろう。
本気で論理的に考えた場合は、日本株がこの状況でアゲてもいいとは思ってるんだけどね。
でもそういった真面目な意見を言っても仕方ないわな。相場だし。
664名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:20:03.13 ID:MVWgmVzYO
>>644
アメリカは戦争やりたくてしかたない
665名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:20:03.98 ID:ZFYLZ6bl0
円高じゃなくて、ドル安、ユーロ安だよ

円をすっても対ドルと対ユーロには効果はあるけど
対他の通貨については悪化
そもそもアメリカが馬鹿みたいに通貨すっててこのザマなわけで
その馬鹿のアメリカの真似をしろとか国を売るにもほどがある
666名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:20:11.39 ID:oSfjqZfY0
中尾武彦財務官とやらはどんだけ無能なんだよ・・・
667名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:20:12.98 ID:+TbnUDND0
円高に乗じてダメリカ乗っ取ろうぜ
まずはハワイあたりの土地を買い捲る
668名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:20:20.67 ID:C26Gt5c30
>>492
自殺するなら菅、江田、仙谷も巻き込んでくれw
669名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:20:21.45 ID:KDdfRa210
円が高値だったら、海外資材を激安で買って、
国内で大量生産し輸出しても、
人件費をペイできんじゃね?
海外へ工場建設するリスクもはんぱねーし
670名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:20:20.79 ID:4D66/UDT0
            , -‐--、 _
           ア´     }´ i',
         ,イ      彡八 :ii}
          {   /彡/  }ハ|
         ノハi i:| "゚'` {"゚`lリ          Cに備えるんだ!
            ノ从i   ,__''_  !し
         ヽ彡i/ l\ ;;;;; .イ|ミ彡
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /     ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄    |    _ 二 =〒  ̄  } ̄ /     l |      ! ̄ ̄|
_______l       -ヾ ̄  l/         l|       |___|
671名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:20:30.86 ID:Ic7zmAve0
だから、もう遅いんだよ。
今一気に円刷っても、意味ねーだろ。
そんな事より、さっさと国内でドル使えるように法整備しろよ。
よっぽどはえーぞ。
672名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:20:32.37 ID:C3YBcJ5F0
民主のせいで不景気だらけだ
673名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:20:40.05 ID:u8nZK6my0
50円でもいい。30円はなおいい。
674名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:20:40.99 ID:uRdxTnrs0
>>625
そんな机上の理想論が簡単にできれば誰も苦労しないよw
設計は日本、製造は海外、てね
675名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:20:41.06 ID:lN44Ciqd0
俺も全力で注視するぜ!
676名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:20:48.83 ID:ZmO307UgO
>>646
もはやマスゴミの顔色伺わないと食っていけない木村だしな…
677名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:20:48.90 ID:ZAgQYUXD0
介入なんて小手先じゃなくて、外国にに負けずに金融緩和しろよ
今インフレを警戒してるのって愚の骨頂だわ
678名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:20:51.64 ID:42v6xtHD0
できもしない円安のすがるのはバカだけ

災害が想定範囲に収まると思ってるバカと発想が似ている

マーケットや自然が国の都合にあわせてくれるかっつのwwwwwwwwwww
679名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:20:55.95 ID:NNEyEnOX0
とりあえずM&Aで優良海外企業買収しまくってくれ
680名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:20:56.84 ID:TEjFkMe20
>>636
韓国民から血と汗と金を吸い上げて石油お買い上げ
で石油不足で停電しまくりって何回か東亜+でスレが立ってた

で、吸い上げた血税を何につぎ込んでるかというと
整形タレントとか八百長キムヨナとか、サムスンやヒュンダイにジャバジャバつぎ込んでる
比喩とか冗談抜きで
681名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:20:59.61 ID:LOOOYrhZ0
>564
塗装が済むと中央線に配備するのか
682名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:20:59.99 ID:zW+Ah+Iv0
>>669
輸出だって!?どこの誰が買ってくれるんだ??
683名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:21:03.74 ID:4kArG3nf0
>>645
就任直後から、円高誘導の努力してたら叩かないだろう

何もしないで傍観してるから叩かれてる
当たり前だろ
684名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:21:03.61 ID:P9bcGvXf0
>>636
白菜が高騰して、庶民はぎりぎりのところで生かされてるレベル・・・
元気なのはサムスン社員ぐらい。
685名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:21:10.02 ID:G6ygN4lM0
そんな事より
HP(NYSE: HPQ )の株価やべぇwww
前日比約-20%とかw
686名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:21:12.64 ID:a0XV2VJT0
つか82で2800万買ってる場合これからどうしたらいいの?
687名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:21:19.74 ID:uupyMaEdO
くっさいくっさいネトウヨ連呼厨のバカサヨはいつまでジミンガーしてんだよ
やっぱ頭おかしいよなバカサヨは
688名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:21:20.30 ID:KzCvBCPy0
>>662
菅さん仕事してくだしあ
689名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:21:22.06 ID:GtNgFc1y0
690名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:21:28.55 ID:maofzcHaP
個人的には得だけど日本国民としてはやべえ
矛盾してるけど、どうにかなるだろうと何故か安心しきってる気持ちもやばい
691名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:21:29.38 ID:dO4yj/SU0
FRBの贋金作りを止められないなら、こっちも政府紙幣発行するしか
ないだろうによ。
692名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:21:32.96 ID:q9WqRxLE0
76.00で約定しててワロタ。ワロタ...
693名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:21:42.45 ID:BeuN/Jty0
>>617
企業をもうけさせても景気がよくならないのは、企業が内部留保を溜め込むからだよ。
大恐慌の前も、そうだったとなんかの本で読んだ。不景気になると設備投資をしなくなんだよ。
694名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:21:52.26 ID:119wzvpw0
モヒカン関連産業が買いだな
695名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:21:52.49 ID:whPk5Yvf0


 みなさん、この程度のことで心配していますが、

 これはまだ序章どころか、前菜にもなっていません。


 世界同時株安も一旦、あやうくリーマンショックレベルというところまで下がりますが、

  また回復します。 安心してください。



しかし、そのあと、本当に大破滅がやってきます。

これによって資本主義終了というくらいになりますので、そのときは大騒ぎしてください。
696名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:22:00.65 ID:zYQ9UK5x0
公共事業やりまくれば大丈夫だから^^
円高進行は、公共事業どんどん増やしていいですよと同意ですよ^^
これ経済の基本ですから。
697名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:22:07.86 ID:TsPkdOQM0
1ドル1円にでもなったら、お前ら富豪だぞ
698名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:22:10.91 ID:qIQI6Szp0
>>624
輸入品たって結局、輸入コストの分は高くなるじゃん。
しかも、実際外食だのその他サービスは日本円での支払いだし。
699名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:22:18.70 ID:0at4vWdq0
韓国人に円買わせたら、暴落しまくるんじゃないかな。
700名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:22:23.39 ID:2fYwp1Z30
>>632
なるほどありがとう
あとインフレについてもう一個分からないことが
そうやって景気の回復前に金の供給だけ先に増やした場合、賃金上昇の前に金利だけ
上がることになるのでは?
極端な話、物価だけ先に上がって労働者が死ぬのでは?
そのへんは回避できるの?
701名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:22:27.11 ID:/B1v2iBW0
>>690
あれ、俺がこんなところに
702名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:22:40.01 ID:IJUakTaq0
海外ソフトで遊んでる俺にはうれしい。すげー安く買える。
日常生活に使える輸入品があれば円高の良さも感じられるんだけれどね。
703名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:22:40.30 ID:R4f9ulhc0
無能すぎ・・
704名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:22:41.82 ID:JcZLlm/I0
80円で死ぬ死ぬ言ってた企業はどうなったの?
そろそろ逝った?
705名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:22:44.14 ID:+CxC5QdR0
金融緩和ってよく言われてるけど、具体的にどうするの?
詳しい人教えて。
706名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:22:51.20 ID:CAu7zEmY0
超法規的処置で白川さんにはお辞めになってもらいましょう

健康上の理由とでもしとけばいい
707名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:23:02.66 ID:g4xsUaB/0
円高が好い事?国内ではデフレ要因、製造業は海外に流失し、国内はハンバーガー屋しか無くなる。80年代アメリカで言われていたことだ。アメリカは金融やITがあるが、日本に何がある??
円高で喜ぶの公務員と年金老人だけ
708名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:23:03.35 ID:/hZoI4DE0
ヤンキースかレッドソックスでも買いたいなあ
709名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:23:10.48 ID:zW+Ah+Iv0
内需の企業って何があるんだ?
百均とかスーパーとかそんなもんだろ
710名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:23:18.86 ID:tl27SOyr0
この機に外国の資産を買い叩こう
711名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:23:26.24 ID:5anHICH90
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/images/PK2011081902100020_size0.jpg
こんな効果もあるけどな。
アサヒがNZインディペンデント・リカー買収したし。
712名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:23:29.38 ID:doYyyunMO
>>703
対案をどうぞ
713名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:23:47.10 ID:W6alVMc+0
死ね死ね団政権だからどうしょうもないわ
714名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:23:49.98 ID:07SRJJXc0
ガソリンは3円ぐらい安くなったな
715名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:23:52.05 ID:slUbyE1GO
自殺する奴居るかい?
ググるで日銀の場所調べて見な
そこにお前を追い詰めた奴が居るぜ
716名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:23:57.39 ID:QHyXYW0a0
一般人には殆ど影響ないだろ。今はポット出はいない。
殆ど前回のリーマンで既に退場、酷いと、とっくに豚ドア退場w
ここで騒いでるのはこの2ヶ月の3文博打FX猿群集ばかり。アフォ。
717名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:24:01.57 ID:whPk5Yvf0


>>632
未だに 「高橋洋一」 なんて言ってる大バカがいるんですねw

>>174の現実を見てくださいw
718名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:24:02.28 ID:m/T633EQ0
おれ 猿だけど 円が高くて何で死ななきゃならんのか?
アホな国だなあ
719名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:24:10.36 ID:fwNviiSR0
>>686
まずハロワに行きます
720名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:24:12.43 ID:u6IRdqrr0
BIの時代が来るな
721名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:24:14.57 ID:/+YVcEzf0
ヘヴンズ・ドアが…開いていきます…
722名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:24:18.43 ID:TEjFkMe20
しかしアレだな
鳩山・管と無能が連続して首相になって、民主党みたいな素人が国家運営してても
何とか崩壊せず持ちこたえてる日本ってすげえ国だよ

実際国を動かしてるのが政治家じゃなくて官僚だからだろうけどさ
723名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:24:18.47 ID:8tTyCRxj0
>>9
80円てたいしたものだな 俺の知ってる会社にそんな高い設定聞いた事無いw
724名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:24:31.64 ID:KibPeji90
メキシコ行って一足お先に
リアルヒャッハー世界の住人になった方が良いのかもな。
「こんなもんケツ拭く紙にもなりゃしねぇのによーーーw」になる前に
ペソに替えれば多少は活動資金に余裕も出来るだろうし。
725名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:24:32.16 ID:ZFYLZ6bl0
日本の企業が潰れるとか言ってるけど
口だけでなかなか潰れないから円の信用がどんどん上がってるんだよ
726名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:24:46.61 ID:Ez0koll10
日本の部品が高くて買えないから韓国の部品メーカーは次々と
不渡り出すしかない状況。もう部品を日本から買えないから
中国とか質の悪い品に手を出してるだろうから今後続々とリコール
出てくでまあ、見とけや
727名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:24:48.63 ID:iKX69gun0
戦前最高値はいくらだよ
728名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:24:49.18 ID:kjst9/UN0
>>693
内部保留してる余裕があるなら、非正規社員を正社員にすればいいのにね。
消費が伸びて需要も拡大する。
729名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:24:55.32 ID:qQQ1epvF0
日銀法を改正して、円を刷れよ
世界と歩調を合わせなくてどうすんだ
730名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:24:56.42 ID:R80uHYK40
チャート見てて大笑いした


75.95L刺さんなかったけど(´・ω・`)
731名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:25:06.86 ID:Pi43ezok0
>>711
ぶっちゃけ、庶民の懐には関係ない…
732名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:25:14.30 ID:/B1v2iBW0
>>723
82円の俺の会社は・・・
733名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:25:28.40 ID:zYQ9UK5x0
>>707
そんなことはない
公務員も追い込まれているぞ^^
公共事業やら無いので税収が増えない
当たり前だ^^
国内の貨幣流通量の絶対量が毎年減っている、つまりデフレだな。

財務省は無能なんで解体して、亀井首相の独裁政権ならすぐに好景気になるし税収も激増だよ^^

財務省はね、実は税収増やしても評価されないのさ^^
それよりも新しい税金作るとか税率上げると評価されて出世する組織なんだよ。

馬鹿だろ?
だから解体しないとね^^
734名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:25:47.35 ID:dyfVx9gw0
せめてガス代、ガソリン代は早急に値下げを!!!!!!!!!
735名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:25:58.03 ID:9+idBoLi0
なんとなくだけど60円までいくんとちゃうか。
736名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:25:58.11 ID:eIohRwd40
>>723
設定80円はけっこうある。70円は知らんw
737名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:25:58.43 ID:42v6xtHD0
ネトウヨは社会主義をたたくせに
世界最大の債権国である日本の通貨が自由市場で高い値がつくのを
コントロールしろという

ほんと、こいつら主義主張などない、ただの利己主義者で
ダブスタだよな
738名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:26:01.15 ID:W2Wj9Xx10
円高でも必死になって日本のマスコミに資本投下している南朝鮮は
タネが尽きかけてるんでしょ・・・
また、破たんするんじゃないのか
739名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:26:02.34 ID:+CxC5QdR0
今、俺達にできる事はハイパーインフレに備えて住宅ローンを組む事くらいか。
限度額いっぱいいっぱいに。
740名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:26:31.94 ID:fwNviiSR0
>>694
よし、トゲトゲ肩パッドファンド立ち上げるぞ
741名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:26:44.34 ID:lQ4FqP2p0
これ記録として残るで
742名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:26:48.90 ID:obxn2CDv0
さっさと日本終われ。全員で終わろうじゃないか。
743名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:26:52.79 ID:2fYwp1Z30
>>734
そういや民主党は今度ガソリン税上げるらしいねwwww
744名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:26:53.95 ID:LOOOYrhZ0
>724
降り立った瞬間撃ち殺されて身包み剥がされるんじゃね?
745名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:26:56.77 ID:ockZzC970
>>657
公務員を叩きたいだけならどうぞご勝手に

今流通してる日本円をそのまま日本でまわせばいいだけ
海外移転とか勝手に妄想だけはせんように

この円高で見てわかる不景気になってからごちゃごちゃ言ってくれ
746名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:26:58.33 ID:Qr6bRw890
>>718
お前を養っているお父さんの会社が倒産して、お前が住んでいる家を売りに出さなくてはならない。
6畳1Kのボロアパートの1部屋に、お前の両親と一緒に住む事になり、明日からお前も働かないと飢え死にする。
あと、6畳の1部屋だから、もちろんオナニーはできなくなる。

円高とはそういう事。

747名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:27:01.33 ID:MyPjRTE00
グランドキャニオン買いてーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
748名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:27:02.53 ID:62Q/RZbr0
さっさと国債償還しきるぐらいは諭吉刷ってくれればいいのに。
749名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:27:08.09 ID:JW8Nvxoe0
いけいけ
60円台まで上がれ
ぶっ潰れよ
750名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:27:18.85 ID:sj88yIhR0
>>738
別にあいつらが死のうがどうだって良いんだから結構なことじゃないか
751名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:27:21.75 ID:119wzvpw0
通信教育で拳法習おうかな
752名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:27:24.96 ID:9jHamFTj0
金と円とスイスフランどれが最強なの?
今のところ価値の上昇率はどんなもんなの?
753名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:27:27.00 ID:sNWn4yIl0
昼間から山手線が止まってた理由はコレかね
754名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:27:29.36 ID:IpqjhWCN0
製造業の壊滅
連鎖倒産
日本の終わり
世界の恐慌へ
755名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:27:31.23 ID:zIm9k9bZ0
月曜の朝は電車止まりまくるのかなぁ
756名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:27:40.08 ID:u1Z0qf930
紙幣の発行は政府は出来ないが、硬貨ならできるんだよな。
500円玉でもいいし、新硬貨でもいいが、じゃんじゃん作ればいいのに。

20代、30代には1億円。
40代、50台には5000万円
60代には1000万円
70代には30円

くらい配れば、いいのにな。日本国民にだけな。

インフレでチョン、チュンが住めないくらい物価上がるだろうし。
世代負担の不公平もなくなるし。能無しジジババは何も買えなくなって餓死して
くれるだろうし。
757名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:27:42.20 ID:zW+Ah+Iv0
>>737
ネトウヨはただの国粋主義者の差別主義者だ
経済観念なんてない
758名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:27:55.42 ID:+zxDq7+g0
>>641
1ドル120円切ったときからずーっと言われてるけど
QE3だの、あと2年くらいいは超低金利続けるってバーナンキが言ってたから
当分の間、円高ドル安のトレンドはさらに酷くなることはあっても逆はないと思う
日銀、政府当局が何もしない限りは
759名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:28:03.73 ID:fnYZKP/t0
バカ介入のおかげで
280万ぐらい儲かったわ
75円割るまではモグラたたきでいいな
760名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:28:06.86 ID:LNjeCUys0
思ったより一気に逝かなかったね
まさか75.9台で止まるとは思わなかった
そのまま74.9ぐらいは覚悟してたのに
761名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:28:14.26 ID:zYQ9UK5x0
>>745
馬鹿じゃないの^^
お前さあ、この20年社会で何を見てきたの?
少しは銀行営業とかして勉強すれば?

このままアンタのような珍説続けたら、メガバン一行以外全部潰れるよ^^

いいのかい?
762名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:28:15.97 ID:ybCIToPxP
>>738
そこで超円高の在日マネーが回収できれば?
首の皮繋がるかな
763名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:28:20.18 ID:OEyKhw4eO
介入なんか絶対すんなよ。
無駄だから。
764名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:28:22.03 ID:mSWeVWzn0
これでもまだ円を刷らないんですか?????
今年は震災に円高大不況で自殺者数3万じゃ済まないだろ
765名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:28:22.18 ID:LOOOYrhZ0
>756
10万円金貨
766名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:28:24.33 ID:pwokoWRi0
>>739
円高デフレで借金は脂肪フラグだからやめとけ。円高はこれからが本番。
767名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:28:33.09 ID:j0dHdgq50
>>725
日本人の言うもう無理・もうダメは、
がんばればなんとかなるという意味だと思われてるんだろうねw
768名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:28:41.59 ID:xmsh2ky10
日韓仲良く沈没か?
769名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:28:42.58 ID:Pi43ezok0
>>752
今手を出したら、確実に負ける
770名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:28:47.70 ID:ty8uC37N0
コレが後に360円になる通貨か・・・
771名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:28:51.83 ID:W2Wj9Xx10
>>750
また、この前みたいに泣きついてくるんだぜw
772名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:28:59.50 ID:jw2T2oFl0
みんな若いな(^^ゞ
773名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:29:09.05 ID:c6XyExUK0
電車なんか止まらないからwここ最近76円台でもみもみしてて
そんな下がってないからw他の通貨ペアのほうが死者数多いだろ
774名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:29:12.65 ID:Ubg65ek40

たぶん雇い止めくらいではすまいだろ。

雇用の海外流出が止まらない。
775名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:29:13.32 ID:42v6xtHD0
>>746
うちの親父は輸入関係なんで別に問題ない
円高とは外国と同じものしか作れないレベルの低い輸出関係者が困るもの

そういこと
776名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:29:14.78 ID:2fYwp1Z30
>>760
そんな一気に上げたら介入されちゃうじゃん
777名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:29:29.15 ID:+CxC5QdR0
>>737
超同意
ネトウヨの自分勝手な資本主義論は中高生レベル。
778名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:29:32.34 ID:LOOOYrhZ0
>761
公務員は社会経験無いまま生きてるんだから
何を言っても無駄だよ
779名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:29:44.41 ID:dLnHIRWo0
うおおおおおおおおおおおおおおおお

円を刷りまくれやああああああああああああああ
780名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:29:51.89 ID:zW+Ah+Iv0
>>772
それいくらくらいだっけw
120円くらいだった気がするww
781名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:29:53.36 ID:5gDbW7KZ0
銀行、ローン会社、クレカ会社あぼーんくるかもなw

そんで借金の帳消しとかやったら、おもしろいことになるでぇw

カオスな世界の到来や
782名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:29:57.55 ID:CAu7zEmY0
>>700

> そうやって景気の回復前に金の供給だけ先に増やした場合、賃金上昇の前に金利だけ
> 上がることになるのでは?

金利が上がるのは完全雇用(自然失業率、日本は2〜3%くらい)から
これをフィッシャー効果という

それまでは緩和余地がある

確かに賃金が上がるのは最後になると思われる
(最初は株など資産価格が上がる)
しかしそれは仕方のないこと
デフレ下ではむしろ売り上げが落ちてるのに
賃金が下がりにくいために企業は損益を出して倒産してる


> 極端な話、物価だけ先に上がって労働者が死ぬのでは?
> そのへんは回避できるの?

物価だけと言うことはあり得ない
物価はサービス価格=賃金が大きい要素だから

それにまずは倒産や失業を心配すべきとき
失業者が増えると政府の歳費は増えるし歳入も減る
自殺者も増えるしろくなことはない

783名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:29:58.29 ID:Xw2v6mhPO
早くしないと輸出産業全部つぶれるよ。
今、全く利益出せない状態なんだから。
784名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:30:03.01 ID:g4xsUaB/0
財務省の財政と日銀の金融が上手く噛み合わない。財務省は増税シフトで他のことは投げ出している。野田は代表に目が眩んで増税の鬼と化して他のことはどうでもいい。もうダメだな。
785名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:30:03.33 ID:wgz3reA/0
公務員の給料は地方も含めて全てドルで払え
コドモ手当てや20万を超える年金も同様
1ドル100円になるまでの暫定措置でいいから
786名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:30:15.39 ID:DKPb7wEi0
ドル紙幣使ってる国以外に物売ればいいだけじゃん

メリケンがパンクするほど俺らが物売ったんだから
787名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:30:18.92 ID:NNEyEnOX0
とりあえず電車に飛び込むのはやめてくれ
代わりに竹島とか尖閣諸島に攻めに行ってくれ
788名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:30:31.15 ID:vvvSoDIC0
ありがとう民主党
789名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:30:37.41 ID:7AyBehiFO
ここで言ってもしょうがないかもしれないけどさ
外人はみんな日本はダメだダメだっていうけどそんなにダメだと思うんなら円買うなよ
言行不一致じゃん
790名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:30:43.94 ID:8rEDDeQB0
>>737
「国名:ちきゅう」みたいな夢物語を望むならノンコントロールでいいだろうけど
為替や関税はれっきとした武器でありいわばこれらを自国に有利に持っていくのは、
いわば(直接)血を流さない戦争だからね。
現実に起きてる。
指くわえて見てりゃ済むって話にはならない。
791名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:30:44.04 ID:qIQI6Szp0
>>737
市場のコントロールも金を使ってコントロールするから
りっぱな資本主義だよw
社会主義は市場を強権で支配するんであって金をつかって
支配する訳じゃないだろw
792 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:30:44.69 ID:unQ8gO3PP
>>1
うそお でも反転するでしょ
いつがクイどきか
793名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:30:49.93 ID:7/Y2ZYhoO
円が大人気だな?国際通貨にしちゃうよ?
794名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:30:50.53 ID:iJH9to6j0
円刷って国の借金返せば一石三鳥ぐらいじゃね?
795名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:30:57.09 ID:7exFqCms0
ちょっとまて。今日大きな地震がくるかもしれないとか言っていたのをきいたことが
あるが、経済の大地震のことだったのか・・・
796名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:31:03.13 ID:fnYZKP/t0
75円になったら日本の企業壊滅するとか言ってたけど
実際どこもしっかり利益だしてるんだよな〜
ただ工場なんかの海外移転が増えてるのは確かだが
797名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:31:04.96 ID:uRdxTnrs0
>>775
輸出関係者が貧乏になる→輸入品を買えなくなる→輸入業者が困る
>>775がオナニー出来なくなる
798名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:31:06.91 ID:XzSyniCU0
これな、いいかげん公共事業やらなきゃだめなんだよな。

震災復興で大チャンスなのに。後は円刷って相殺すればいい。
円刷ってドルなんか買っちゃだめだぞ。
買うなら資源なw

ともかく国民に働く場を提供して、金をぐるぐるまわせば消費は増える。
税収も増えるんだよ。
日本は災害が多いのだから、どれだけでも仕事を増やせるんだぞ。
何をやってんだか。
適正量を刷ればたいしてインフレになんかならんよ。
799名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:31:12.25 ID:P9WHkRIH0
2012年 マヤ文明の予言が現実味を帯びてきたな
800名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:31:16.27 ID:P2n7jhS1P
>>405
今すぐiforexって業者探せ。
クレカさえあればものの数分でアカウント造ってエントリーできるぞ。
そのかわり400倍とかだから儲けはデカイが無くなるのも早いから注意なw
801名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:31:16.12 ID:ST60jkxv0
民主の歴史が、また1ページ...。
802名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:31:22.01 ID:IpqjhWCN0
そろそろ製造業はヤバいんではあるまいか?
803名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:31:23.59 ID:Ubg65ek40

日本国内の雇用がなくなれば、物が売れない。

輸入もダメだろ。
804名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:31:24.92 ID:2fYwp1Z30
>>782
なるほど!俺の知りたいことは大体分かった
勉強になったよ
805名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:31:25.79 ID:etBjyW5Y0
どこの製造業も設備投資を削減してるから銀行に金がだぶついてるんだよね
いくら金を刷ってもそれを流通させるための政策と追加緩和をパッケージでやらないと意味ねえ
806名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:31:25.84 ID:fwNviiSR0
>>737
ほんとハゲだなお前は
自国通過や債権のコントロールなんてどの資本主義国もやろうとしてんだよ。
で、どこも操縦不能になってて皆でテンパってこの前G7開いたろうが。どっかの総理はスルーされてたけど
807名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:31:30.61 ID:ez4Xk1kj0
輸出産業は国が前面バックアップで全部国外に出して、税収はきっちり回収。国
内の仕事にあぶれた無職は大規模な国営一次産業作って雇用を作ればいい。
808名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:31:39.88 ID:MaXEdk710
>>440
日本、っていうか、工場などを海外移転できるほど体力のある企業にとっては
いいんじゃないの?

移転して安い人件費に履き替えられれば最高のコストダウンで増収が見込める
1万3000人だかを切ったアメリカの医薬品会社みたいなカンジw
809名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:31:57.17 ID:LOcao2vW0
国内の大企業はいい機会だから成長分野の企業を買収したらいいんだよ
810名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:32:02.05 ID:zW+Ah+Iv0
>>793
絶対量が足りない
人気なのに量が足りないから更に高くなる
ダイアモンドを円の代わりにしようって言って明日から可能か?
811名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:32:02.05 ID:zYQ9UK5x0
>>778
あり得ない珍説だよな^^
メガバンでさえ、健全な収益取れないほど無策な日本社会なのにな^^
おとなしく公共事業をやりまくるのは、円高の権利なんでやればいいのにね^^
それで民間銀行の信用創造が健全に働き、金利収入や収益で日本経済が回復するのにな。

近いうちに銀行が苦しくて自治体の債権まで含めバサーット手放す危機目前なのわからんらしいわ^^
812名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:32:23.84 ID:TsPkdOQM0
政府・日銀が介入に向け、海外当局と調整-時事通信 0時26分
813名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:32:28.57 ID:+CxC5QdR0
ていうか、民主党批判しているバカはもうちょっと勉強したほうがいい。
そういう問題ではない。
ていうか、55年体制の矛盾と中曽根小泉の売国政策が今に影響が出ている話。
ネトウヨが支持している中川(酒)は自民嫌いの俺でも評価するが殺された。
アホウヨはもっと現実をしっかり見るべき。
814名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:32:36.04 ID:ZFYLZ6bl0
>>764
アメリカと同じことやって心中したいの?
世界には円とドルとユーロしかないわけじゃあるまいし

通貨刷るのは自殺行為なんだよ
今のアメリカ見てもわからんのか
815名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:32:37.20 ID:AE1kjzBo0
まさかドル高になってもWTI80ドル台で推移すると思ってる馬鹿はいないよな
816名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:32:42.72 ID:LOOOYrhZ0
国内雇用無視して国外生産してたらさ

買う人いなくね?
817名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:33:03.67 ID:7rFpxcwr0
>>110
マジでなんでしないんだろうな
俺ならとっくにブっ込んでる
818名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:33:04.82 ID:42v6xtHD0
今、円高ドル安を止めろという奴は

かつてのポンドの崩壊を止めろという馬鹿げた意見に等しい

聞くだけ無駄
819名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:33:17.14 ID:VPK5rCSw0
公務員が脳天気なのが全ての災いのもと
乗っかってる政治家も無能ばかりだぞ
共済年金とか退職金、天下りとか全部取り上げろないと無理
820名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:33:18.17 ID:g4xsUaB/0
>>775
輸入しても誰も買ってくれなくなる。
ただそれだけ。
821名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:33:24.78 ID:u6IRdqrr0
円を刷った上で国民にバラまけ。BI
ヤバい国と思われて円安になる
822名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:33:28.67 ID:K2uhxu2w0
日銀は不感症すぐる
廃止でOK

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313584196/
【経済】全国知事会 円高是正でアピール

823名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:33:36.86 ID:P2n7jhS1P
まぁ、正直ドル円なんてどうでもいいわw
今一番熱いのは金だからな。
今のバブル状態が崩落したときは凄まじいだろw
824名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:33:40.28 ID:2fYwp1Z30
>>777
とは言っても、為替に限らず今の資本主義は投機の割合が高すぎる気がするけどな
そのうちそういうのは規制されていく流れになるんじゃないの
でもそれは社会主義とは違うし
825名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:33:42.80 ID:W2Wj9Xx10
あらゆる価値のある物資とかさ
世界中の非難覚悟で国が買えばなぁ
その内均衡が取れてきそうなもんだけど
色んな意味で
826名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:33:45.96 ID:tf7eMa4o0
輸出企業の社員は現地の給料の額で働けば、まだまだいけるだろ
827名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:33:48.02 ID:ICqlw4L90
とにかくだな
円高→デフレ(財務省)と移民政策(経団連)は、この10年の日本の国策だからな
828名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:33:49.75 ID:gINhhyMy0
本社がかろうじて日本にあって貧富の差が激しい乞食の溢れるスイスって感じになっていくのかな
829名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:33:54.50 ID:aXCrmtja0
リストラと不況ですね、国際経済のコンテクストでどうかお答えしますけれども、
リストラはどういう効果を導き出したかというと、円高をつくっているわけですね。それは
簡単でありまして、リストラというのは結局少ない人数で効率良くつくるということですから、
当然世界マーケットで同じ交換レートだったら勝ってくるわけですけれども、そうすると
黒字がたまってくる。実際に黒字がたまってきたわけです。それで円高がどんどん進行
した。円高が進行すると、そうすると、結局日本経済、実はリストラした分だけ負けてしまう。
リストラした分だけ円高が進行して、実はせっかくコストを下げたのに、その分は国際マー
ケットでは同じ値段になってしまう。それで終わりならばリストラしても一緒じゃないかで
終わるんですが、それだけじゃないと。なぜかというと、リストラをするということは失業が
増えるということです。だから、失業が増えるから今まで以上に国民が輸入しなくなっちゃ
うので、先ほど言った黒字か赤字かという意味で言えば、黒字がまだ残っていると。すな
わち、今までよりも少ない人数しか雇わないわけですから、黒字がまだ残っちゃうと。そう
すると、もっと円高が進む。実際にリストラすればするほど、どんどん円高が進んだという
のは歴史が示しているわけです。
そのように、企業としては当然海外との戦いで負けるので、現在の円レートだったら、じゃ
リストラして勝たなきゃというのは自然な反応なんですけれども、やればやるほど円高に
なっちゃう。実際、企業の不満としては、一生懸命やっているのに円高がひどいからという
のが出るんだけど、それは実は自分でつくり出した円高だということなんですね。
ttp://www.inoue-satoshi.com/kokkai/2006_164/keisan_060222.html
830名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:33:56.07 ID:IpqjhWCN0
行きつくところまで行くしかない
淘汰される企業は滅びるしかない
831名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:33:56.98 ID:Ubg65ek40

経済活動の基盤であり、税収の大本の雇用が海外流出したら、終了だろ。

あとは焼肉定食の時代だ。
832名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:33:56.70 ID:KDdfRa210
いやいや、ここで円を刷りまくれって言っているのは、
アメリカの轍を踏む奴。
円高のまま、デフレをやり、日本国内の個人所得を抑えたままで、
質素な勝ち組を目指すのが日本。
どうですか?
833名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:33:57.25 ID:kjst9/UN0
>>745
さすが世間知らずの公務員だな
地獄に落ちろ
834名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:34:05.74 ID:qIQI6Szp0
>>813
55年体制と中曽根小泉の売国政策が今回のドル安、NYダウ急落に
どんな影響を与えたのか教えて。
835名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:34:08.00 ID:7/Y2ZYhoO
>>810
そうか、そうだな。ありがとう。お礼にダイヤねっ。
836名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:34:26.97 ID:ockZzC970
>>761
ほうこの20年で円高の影響で不況になったていいぶりだな

あんたこそもっと実社会見ろよ
例として今24載の新人の給料40万貰ってるやついてる民間企業でね
不況は自分自身の能力からも来てると解かってほしいな
837名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:34:42.01 ID:P0rSJnbx0
まあ今の日本じゃ出来ることも何もないわな・・・
経済力があった頃の日本だったら世界経済に対するインパクトがあったが
現状じゃ日本が沈没しても世界にかすり傷一つ負わせることもできない・・・wwwやれやれ
838名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:34:50.11 ID:LOcao2vW0
円を刷ればすぐ解決する
座して動こうともしない日銀が不況の黒幕
国賊と言ってもいい
839名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:34:52.45 ID:zYQ9UK5x0
>>832
銀行潰れますよ^^
冗談抜きで某メガバン一行以外は、風前の灯ですけど^^
840名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:34:53.21 ID:yynz8oc80
>>9

120円時代が懐かしく、輝いて感じる今日この頃


さて、一緒に泥船から逃げ出そうぜw
841名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:35:14.37 ID:NNEyEnOX0
マヤ暦第9サイクルの期間
2011年3月9日〜2011年10月28日(マヤ暦の終)
第五の夜(破壊)
8月18日〜9月4日
ミッドポイント 8月26日〜27日
842名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:35:14.93 ID:m/T633EQ0
>>746
それは知ってんだけどさあ おかしな話だよなあ 腑に落ちない
843名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:35:23.61 ID:C26Gt5c30
戦争の前には無政府状態になるのがお約束。
844名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:35:24.03 ID:7exFqCms0
>>831
俺しょうが焼き定食で。
845名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:35:26.43 ID:+CxC5QdR0
>>834
経済自由化、グラススティーガル法
この二つについて調べて見るといいよ。
846名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:35:32.00 ID:mSWeVWzn0
しかし何でこんなにも無能無策なんだよ
円を刷りたくないなら国債をドル建てで買えるようにするだけでも円安に転ぶだろ
847名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:35:33.08 ID:6SD8u6wo0
>>9
何とかしろ
848名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:35:37.15 ID:SLNBhvJo0
この円高は株式に投じていた資金を値動きのある外貨に替えた動きに過ぎないから
いずれ落ち着くでしょ日銀が余計なことしなければさ
849名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:35:37.67 ID:GewADJmmO
テレビの速報で見て本当にビックリした
どうなっちゃうんだよ
850名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:35:41.26 ID:5gDbW7KZ0
介入なんぞ、せんでええ

この円高で倒れる企業があるのなら、それまでのことやw
所詮は弱肉強食の世界や

これで倒れる企業があるのなら、勝手に倒れろやw
851名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:35:48.54 ID:ZFYLZ6bl0
>>796
潰れるとか言ってるけど一体どこの企業が潰れてるのかね?

口だけで潰れないから円の信用が高まってるのに
852名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:35:54.20 ID:WPv1eG8OO
あれれ岡田幹事長の自画自賛は何だったの?
853名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:35:56.51 ID:119wzvpw0
日本からは単純労働の職は無くなるな
854名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:36:06.07 ID:IpqjhWCN0
>>831
弱肉強食だべさwww
855名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:36:07.21 ID:/cZwjlRq0
>>725

残念ながら円の信用が上がった訳ではない。米ドルやユーロの価値が下がりすぎて
相対的に円が買われているだけ。
856名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:36:13.59 ID:2fYwp1Z30
>>838
どれくらい発行するのが理想だと思う?
857名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:36:15.23 ID:kjst9/UN0
>>836
まず業界を言えよ
話はそれからだ
858名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:36:25.74 ID:0nV/er9n0
世界の金と美術品をためておけ
859ナナシー ◆7Z771Znye6 :2011/08/20(土) 00:36:26.78 ID:zkUB3+FiO
何の対策も打てないアホ民主党政権。

党内政局に夢中になってるの見透かされてるから、まだまだ行きそうだね。
860名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:36:29.58 ID:3HIZQxNv0
これからの時代は、暴力が支配する世界になるな。
これから、南斗聖拳を通信教育で勉強するわw
861名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:36:30.52 ID:3A9nUxPP0
せっかく円高なんだから
世界中のいろんなもの買い漁れば?
って政治家だってそういうこと言ってる人結構いるんじゃないの?
なんでやらないの?
862名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:36:33.95 ID:ICqlw4L90
>>737
ネトウヨは社会主義と共産主義をごっちゃにしてるからなw
あと、ネオリベ=資本主義だと誤解してる

極左と極右しかベクトルが無いんだよあいつら
863名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:36:37.07 ID:FY7fxLsg0
面倒くさいから1ドル100円で計算すれば分かり易い、なんて言ってた頃が懐かしいな
864名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:36:43.97 ID:7fyNS6NF0
民主党のおかげで日本がどんどん衰退する
865名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:36:45.44 ID:gINhhyMy0
大丈夫、日本人は根性があって精神的につよいから
866名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:36:45.96 ID:fnYZKP/t0
>>848
何も分かってないな
867名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:36:46.48 ID:TYcbEw8K0
よその国の企業買おうよ
868名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:36:47.05 ID:fwNviiSR0
>>850
すんげえ死亡フラグ立ってるぞ
869名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:37:00.23 ID:u1Z0qf930
>>856
答えは出てる。100兆円。
870名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:37:03.46 ID:+zxDq7+g0
>>809
リーマンショックの頃も1ドル100円割った!とかでアメリカの企業や資源、国債を買い捲ろうと
でもそこからさらに円高になってしまってるので割高な買い物してしまった、はっきり言って失敗
今も手を出してる企業もあるけど多いとはいえない
どこまで円高が進行するか全くわからないから手を出せないんだよ
871名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:37:16.45 ID:uupyMaEdO
日本が嫌いなくせに日本に居座るくっさいくっさいネトウヨ連呼厨のバカサヨがゴタゴタ言っててワロタwww
872名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:37:17.65 ID:LOOOYrhZ0
>856
120兆刷って、定額給付金100万いこうぜ
873名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:37:21.12 ID:P2n7jhS1P
でも、この下ヒゲすごいなぁw
取り敢えずドル買いたいきがしてきたw
874 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:37:42.54 ID:unQ8gO3PP
>>1

これは本当か

「ドル亡き後の世界」 副島隆彦

FRB(米連邦準備制度理事会)の「景気回復宣言」は大本営発表だ。
アメリカは2010年末に恐慌に突入し、2012年の「どん底」に向かう。
米ドルは今の80円台から60円、50円、40円と下落してゆく――。

数々の金融・経済予測を的中させてきた副島隆彦の最新刊。
ドルが世界基軸通貨の座を降りた後の世界をありありと描き出す。
NYダウが1万ドルを記録し、昨年来の金融危機にも一服感が漂った。
しかし著者は「隠された金融爆弾」を見抜き、その破裂がアメリカ帝国の
衰退を加速させると予言する。

その時、私たちはどうしたらよいのか? 著者が厳選した「株60銘柄」の巻末付録つき。


http://ec5.images-amazon.com/images/I/41alqSC1SaL._BO2,204,203,200_PIsitb-sticker-arrow-click,TopRight,35,-76_AA300_SH20_OU09_.jpg
875名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:37:49.27 ID:uRdxTnrs0
>>851
ある種のストレステストってヤツだね
どこがボーダーラインかわからないが、潰れだしたら一気にくるんじゃない?
その後猛烈な円安になって日本オワタ、と
876名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:37:56.67 ID:zYQ9UK5x0
>>836
円高の影響じゃないよ^^
馬鹿な洗脳で公共事業はダムと道路だけという大嘘を吹聴して、一方地方公務員に毎年40兆円近くも借金支給し
ているのが20年の正体。
それから団塊世代の退職金や定年まで勤める為に、上下の世代を生贄にした。
そんなの個人資産の年代分布見れば一目瞭然じゃないの^^
それはさあ、インフレ経済だからこそできた対価だよ^^

お前の主張は、過去と現在で動いている数字の説明も矛盾してできないだろーー^^

整合性とれやーー^^

馬鹿なお前にわかるように説明するとだな、明日から公務員の年収半分にすると住宅ローンが^!とか泣くだろ?
それが20年の答えだよ^^
877名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:38:02.27 ID:qIaRTVDz0
円高対策兼震災復興手形を
100兆とか200兆円出して
日銀に引き受けさせろ

その金は被災民に無利子、10年後の長期返済開始とかの
ただ同然で貸す

878名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:38:06.18 ID:X9lZfyYz0
                物価推移
            78年     89年    95年    2001   現在
米10キロ     3000円   3741円  3850円   2200円  2500円
マックバーガー  180円    190円   210円    59円   100円
牛肉100グラム  398円    200円   150円    80円   100円
卵10玉      250円    180円   180円   100円   140円
無調整牛乳1g 220円    180円   150円   120円   140円
建売一戸建て  2500万   6000万  4800万   3500万  2500万円
日経平均     6000円  30000円  18000円  14000円  10000円
牛丼         350円    400円    400円    280円   280円
弁当(半額弁含む 300円    380円    280円    200円   150円
ダイソー代替品     500円    800円    300円    100円   100円
賃金推移だとこんな感じかな
零細含めた
民間平均給与  500万    700万    650万    500万   350万
政府系職員    450万    750万    800万    850万   750万


80年代以降に生まれたゆとり世代は、おまいより年上の中高年に
「むかしは大人だけでなく子供までもが1円5円玉を財布に入れていなかったのって本当ですか?ただの都市伝説ですよね?」とマジで質問してみ。
879名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:38:07.38 ID:aQWA0+jb0
>>671
一応、使えるように法律は変わっているはず。
880名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:38:07.98 ID:vMJ+pfMY0
>>705
具体的には、日銀の国債買取が中心になるでしょう。

日銀が市中の国債を買い取った場合は、日本の金融機関は国内か海外に融資・投資を行うことになります。

国内に資金が回った場合は不動産・証券・商品相場などが上昇し、国外に流出した場合は円キャリーになります。
商品相場の上昇は物価上昇ですから、行政指導で押さえ込むことがこれまでの日本では行われていました。
現に、1980ごろのバブル期には、必需品の価格は思ったほど上昇していません。

通貨としての円が社会に過剰に流通すると、通貨の価値は下降するので誰もが有価物を買い、通貨は更に手放され社会に流通します。
誰もが通貨を手に入れたら敏速に有価物に変えますから、好景気になるわけです。


もう一つは国が発行する国債を日銀が直接買い取る場合。
この場合は公共事業として特定の地域・産業への補助となります。復興資金には良いですね。
881名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:38:08.36 ID:0favKDq0P
俺の予想は62円。
ただしこれは平衡値で、ピークはもっと行くと思う。
882名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:38:12.81 ID:cDTe2MMtP
ようはこれ、円が安定してて大人気で売れるからみんな買うけど

日本人は貧乏で円が使えないって事でいいのかな?
883名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:38:14.35 ID:5gDbW7KZ0
おまえらな、円高になりゃあ
Dollar決済の無修正エロDVDが安く買えるんや

プラス面も考えろ屋w
884名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:38:17.10 ID:cvaQJJG00
高学歴・高収入のマスゴミ様の言うこと聞いてれば日本は安泰
http://publications.asahi.com/syukan/nakazuri/image/20090918.jpg
885名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:38:21.15 ID:Ic7zmAve0
>>860
せめて北斗神拳にしとけよ。
これ忠告な。
886名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:38:22.10 ID:YillqRWY0
円高なのにガソリンがじわじわ上がってる
887名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:38:25.29 ID:+CxC5QdR0
>>874
副島批判多いけど、めちゃくちゃ予想当たってるよね。
888名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:38:26.30 ID:srplDrdy0
>>851
普通に中小は潰れ続けているよ
大企業の海外進出と日本人雇用忌避も止まらん

過去最大の失業時代がやってくる
889名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:38:34.35 ID:zW+Ah+Iv0
>>874
その人反米主義のとんでも本の常連www
アポロの陰謀説とかねwwwwww
890名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:38:39.97 ID:aXCrmtja0
リストラと不況ですね、国際経済のコンテクストでどうかお答えしますけれども、
リストラはどういう効果を導き出したかというと、円高をつくっているわけですね。それは
簡単でありまして、リストラというのは結局少ない人数で効率良くつくるということですから、
当然世界マーケットで同じ交換レートだったら勝ってくるわけですけれども、そうすると
黒字がたまってくる。実際に黒字がたまってきたわけです。それで円高がどんどん進行
した。円高が進行すると、そうすると、結局日本経済、実はリストラした分だけ負けてしまう。
リストラした分だけ円高が進行して、実はせっかくコストを下げたのに、その分は国際マー
ケットでは同じ値段になってしまう。それで終わりならばリストラしても一緒じゃないかで
終わるんですが、それだけじゃないと。なぜかというと、リストラをするということは失業が
増えるということです。だから、失業が増えるから今まで以上に国民が輸入しなくなっちゃ
うので、先ほど言った黒字か赤字かという意味で言えば、黒字がまだ残っていると。すな
わち、今までよりも少ない人数しか雇わないわけですから、黒字がまだ残っちゃうと。そう
すると、もっと円高が進む。実際にリストラすればするほど、どんどん円高が進んだという
のは歴史が示しているわけです。
そのように、企業としては当然海外との戦いで負けるので、現在の円レートだったら、じゃ
リストラして勝たなきゃというのは自然な反応なんですけれども、やればやるほど円高に
なっちゃう。実際、企業の不満としては、一生懸命やっているのに円高がひどいからという
のが出るんだけど、それは実は自分でつくり出した円高だということなんですね。
ttp://www.inoue-satoshi.com/kokkai/2006_164/keisan_060222.html
891名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:38:44.55 ID:Qr6bRw890
>>856
米国、欧州、中国が発行している通貨と、対GDPで算出すると、
円は市場であと 100兆円足りない
892名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:39:11.05 ID:65kE8Bhy0
あれほど騒いでいたトヨタが一向に日本から出て行かないんですが・・・・
早く出て行ってね
893名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:39:21.76 ID:u6IRdqrr0
国が国民に円高還元しろよー
札配れよー
国民が頑張った利益還元しろよー
ボーナス出せー
894名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:39:25.03 ID:6SD8u6wo0
>>855
今までの信用が過小評価されすぎてたんじゃないか??
895名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:39:25.38 ID:KDdfRa210
>>839
メガバンかー
やべー運用してんだろうな
よし、アメリカ並に潰すか、いっそ地域密着型の質屋型金貸しに分割しよう
896名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:39:30.94 ID:42v6xtHD0
とっとと第二プラザ合意でもして
1ドル=40円水準に固定して
戦後からの腐った経済体制を破壊して

日本の経済構造を根本的に転換したほうが
今から生まれてくる子供らにとっては幸せなんだよ。

円高サイコー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
897名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:39:35.79 ID:qIQI6Szp0
>>845
いいから小泉と中曽根の経済政策がどうアメリカの経済に
影響を与えたのか論じてくれ。といってるんだが。
誰々のせいでこうなったじゃ論にすらなってないじゃん。
898名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:39:39.88 ID:GvWK4PVY0
75円って安っ
899名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:39:43.08 ID:KwAXEQbh0
さっさと注視しろよマヌケ
900名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:39:51.95 ID:csUBjb67P
在米だが日系の企業は投資機会と見る所もあって結構いろいろ物色してますな。w
901名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:39:59.18 ID:u1Z0qf930
>>872
「定額」給付、じゃ駄目だよ。世代間で差をつけなきゃ。
当然、若い世代により多く。

一見、社会主義的だが、一次的には必要。
歪みを解消できる。
902名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:40:02.35 ID:vEj9ADU90
うちの会社やべえええええ
903名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:40:05.90 ID:XOEMXAl0O
だから資本主義自由経済の限界なの

お金は人が遣うもので、
お金に人が踊らされちゃ駄目なんです。
904名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:40:08.91 ID:P0rSJnbx0
月曜日が楽しみだよなw
905名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:40:09.42 ID:LOOOYrhZ0
>878
10円未満を意識しだしたのって消費税入ってからじゃね?

いつなんだ
906名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:40:11.28 ID:k3p1Cu6m0
日本\(^o^)/オワタ
907名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:40:18.80 ID:LJFJoxzE0
こりゃ、iphone5は2万円ぐらいかな?
908名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:40:19.51 ID:HGCo5T1F0
政府・日銀が介入に向け海外当局との調整検討と時事通信が報じてるけど
月曜に協調介入くるのかねぇ?

909名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:40:19.67 ID:Js9rSkP70

オレが御盆休み前に銀行株買ってからダダ下がりなんだが。
910名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:40:25.10 ID:whPk5Yvf0
*************************************************
ドル刷りまくって、公共事業やりまくった アメリカの現在

*************************************************
■「スクリューフレーション」 という現象が起きている
**********************************************
    いっくら金融緩和しても、カネは富裕層にしか入らず、
 富裕層は余ったカネで、生活必需物資の投機を行うので、

  一般人は、給料あがらず、生活物資の価格だけあがる。

 このため、「中産階級」が 「貧困層」に転落する(スクリューイング)を
 伴うインフレが起こっている。

**********************************************
■「雇用無き景気回復」 という現象が起こっている
**********************************************
 金融緩和のおかげもあって、一部の米国企業は好業績になっているが、
 業績があがっても、雇用が増えないばかりか、雇用を減らす企業が続出。

 かわりに、あがった利益で、中国などに新たに拠点を建設し、
 新たに大量の中国人を雇う、などの行為に出ている。

 日本でも、数年前まで「いざなぎ景気以来の好景気」などといっていたが、
ちっとも、一般国民は豊かにならず、雇用状況も改善しなかった。

************************************************
 結論: 

   アホな新自由主義者 と 札を刷れ厨 と 公共事業やれ厨は、
   共産中国をどんどん肥え太らせ、自由資本主義国を弱体化させている
************************************************
911名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:40:27.23 ID:ockZzC970
>>857
社名はいえんけど通信系ですね
その金を銀行に預けてる実態があるのに
なぜつぶれるって発想になるのかわからん
これから復興でもっと需要が増えてその資金は銀行で
これでどうやって企業がつぶれるんだ
912名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:40:37.06 ID:eoqa4Xa+P
つか、ミンスダメだなぁ。
あんな単発撃ち込んだっていみねぇだろうに。
見せしめ的に数発立て続けにガンガン!ってやんなきゃだわ。
913名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:40:39.07 ID:BtDFUXpVO
やっっっす
914名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:40:45.03 ID:18pcx5dQ0
来月グアム行くからそれまでは円高でいい
915名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:40:46.33 ID:/hZoI4DE0
>>817
バブルの時にアメリカの不動産やら何やら買いまくって
顰蹙買ったことがあるからねえ

せっかく円高なら何か安く買いたいなあ
投機は懲りたからしないけど
916名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:40:48.04 ID:fnYZKP/t0
>>851
おれは潰れるなんて言ってないだろ
917名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:40:49.40 ID:+CxC5QdR0
>>897
2ちゃんなんかで俺が言っても信用しないだろ。
自分で勉強しないと実につかないし、言っても無駄。
本当に興味があるのなら本を読むといいよ。
918名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:40:53.61 ID:Hf6szrOg0
賢い国なら縁を買いたい奴には刷ってやって世界の資源を買い捲る。
919名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:40:53.86 ID:LOOOYrhZ0
>883
税関で止まらないか?
920名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:40:55.07 ID:TsPkdOQM0
QE3となればドル安継続としても、クロス円については
今拾っておかないでいつ拾う。

円はただオーバーシュートしてるだけじゃん。
921名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:40:55.46 ID:jVDvv4FR0
アメリカもヨーロッパも量的緩和しまくってるのに
日本だけやんなかったツケがついに来ただけ。

日本も刷るしかないなんて最初から分かってたこと。
日銀の白川の糞野郎なんとかしろ。
922名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:41:04.50 ID:g4xsUaB/0
円高メリットを生かすため海外の企業買うなんて甘ちゃんな議論するアホがいるが。
実態は金ドブに捨てるだけ。企業買っても経営できずに傾くのがオチ。バブルの時に買ったアメリカ企業で成功したの一つもない現実。不動産もゴルフ場も全て失敗でした。
923名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:41:09.36 ID:zYQ9UK5x0
>>895
このままだと某一行以外は全て破滅です^^
この2年でも相当きつい事になっております。
おとなしく公共事業やりまくって全国銀行の収益を健全な貸し出し業務で稼がせないと大変です。
924名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:41:35.37 ID:P2n7jhS1P
>>907
後発のくせにあんな型遅れCPU端末に2万の価値ねぇしw
925名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:41:39.05 ID:hzAYhfRl0
【USD/JPY】ドル円専用スレ Part17522【$\】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1313764028/
926名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:41:40.02 ID:cW2uWcc70
GBPは?あがってるの?
927名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:41:40.73 ID:r36ipNWW0
輸出品の値段が上がるのはわかったが
輸入品は何が安くなるんだ
火力発電所の電気代は安くなるんだろ
928名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:41:43.72 ID:qIQI6Szp0
>>917
信用しない云々の前に論じないと反論すらできないじゃん。
馬鹿なの?
929名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:41:44.26 ID:5bmC2Ztp0
>>492
生き死ね
930名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:41:55.10 ID:2fYwp1Z30
>>856
そうなんだ

>>872
それどうやって会計すればいいんだwww
931名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:42:01.87 ID:FGlqhwVh0
外資系の日本法人です。皆さん円高でウハウハだろとおっしゃるがそれはウソです!
お客さんはほとんど国内の企業さんので、円高で輸出不振になるとしわ寄せは
うちみたいな納品業者に直接やってきます。納品キャンセル続出で存亡の危機に立ってます。
932名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:42:04.88 ID:gINhhyMy0
炎天下に水飲まないで神社の階段をうさぎ跳びで上がっていくのが
日本人じゃないか!
こんなこと欧米人にはできんぞ!

これくらいのことでへこたれてどうする?

辛ければつらいほど日本人は強くなれる!
933名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:42:08.04 ID:f3YbRq3y0
キタコレ!
ミンスの陰謀!?
934名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:42:12.23 ID:+itybRuV0
今なら100兆円くらい円を刷って借金返済に充てても、
ばれなさそうだな。
935名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:42:14.41 ID:LOOOYrhZ0
>915
いーんじゃね?
札束で殴りかかってきたから殴り返しただけじゃん
936名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:42:22.13 ID:ICqlw4L90
共産主義が何故失敗したか、それは労働者=消費者という観点が無かったからだ
とにかくボロ着てでもひたすら働けば豊かになるという妄想だった

これ今の日本だよなwww
ネオリベとやらは共産主義に酷似しておる
937名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:42:24.52 ID:Qr6bRw890
>>904
今1ドル76.44円 戻り始めている

でも、75.94円でLCされたロンガーが大量にいそうだなw
朝起きたら、数千万の委託金がゼロになっている連中w
938名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:42:27.86 ID:65kE8Bhy0
>>932
根性論はやめてね
939名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:42:40.20 ID:0nV/er9n0
円高で倒産した企業はない
940名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:43:00.93 ID:+CxC5QdR0
>>922
為替介入よりマシでしょって意見が多いんじゃないの?
941名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:43:04.18 ID:jl4gbzbu0
>>922
バブルの時NECも北米の企業買収したけど大失敗して
日本の本社ビル売り払ったよね
942名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:43:04.65 ID:a0XV2VJT0
あれ? 


もしかして一気に回復する?! 



943名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:43:10.11 ID:P0rSJnbx0
>>932
そして全体主義丸出しでバンザイアタックへ・・・w
944名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:43:13.45 ID:YGtA60dN0
今年入って株で300万消えた。更に消えるのか
945名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:43:21.71 ID:i9v2VwD00
>>519
>白川辞めさせようぜ
日銀前でデモとかすれば辞めるかなあ

白川自宅前でしようぜ!
白川が近所歩けなくなるくらいに。
946名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:43:22.15 ID:L2eRwzks0
>>939
なんだ?それ。
947名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:43:24.05 ID:whPk5Yvf0
>>923
狂信的な国民新党支持者の ID:zYQ9UK5x0 さんは、

福島事故の収拾でさえ、 5次下請けとかありまくって、

中抜きしまくり、という現実をどうお考えですか。



 公共事業で国の経済を立て直した、ヒットラーは、その手の不労所得を禁止しましたが


948名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:43:25.04 ID:IpqjhWCN0
>>911
甘い甘い
銀行は金を貸すのが本業ですよ
不渡り起こせば、銀行だって倒産するんですよ?w
そうすりゃ連鎖倒産だ
北海道拓殖銀行だって潰れたんだ
949名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:43:27.21 ID:xOAq6dFR0
あとちょっとでGDP7兆ドルじゃんか
950名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:43:34.13 ID:mSWeVWzn0
円高倒産、ハイペース 11〜12月「かなり増えそう」
http://www.j-cast.com/2011/08/18104744.html

去年も同じニュースを見た記憶があるんだけどな・・・
951名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:43:34.26 ID:+ivpXsDG0
大震災を、関東大震災に擬えて、そのまま経済破局、戦争。って昨日のNHKでやってたけど。

鳩山一郎、鳩山由紀夫、この爺と孫は揃って日本を破滅へ向かわせることになりそうだな。
952名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:43:37.86 ID:fhs9vrRi0
俺の友人の職場(乾汽船)が円高もあって死んでるらしいw
株価とかよーわからん。
ひどいことになってるの?
953名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:43:46.80 ID:LOOOYrhZ0
>940
買収されるとサボタージュされんじゃなかった?
954名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:44:00.73 ID:sIBZWP2r0
>>939
証明できないくせにw
955名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:44:06.85 ID:u1Z0qf930
>>910
刷ることは必要なんだよ。
アメは、普通のまともな手段で刷った金を流通させた。だから失敗してる。

プアな若い世代に厚く、直接、配りまくればいい。
956名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:44:08.20 ID:5anHICH90
お札は刷るだけじゃだめで、どう流通させるかをきちんと考えないと
刷った分のお札をすべて今の富裕層がせしめて、
貧富の格差が致命的なまでに広がってしまう・・・。
957名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:44:17.39 ID:ZFYLZ6bl0
国を愛して止まないネトウヨ諸君が
海外の幼女DVDを買いあされば
少しはレートが改善するよ
958名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:44:19.90 ID:3HIZQxNv0
第三次世界大戦やってガス抜きしないともう無理
959名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:44:29.30 ID:zYQ9UK5x0
>>939
だけど税収は減るよ^^
何で1980年代のバブル水準のままで公務員年収はいるのかと^^
その理論だと、半分にしないと。

今ある円で国内を回す説の珍説さんの理論で行くならば、当然公務員年収は半分にしないとな
ゼロサムゲームで信用創造しないというルールなんだろ^^
それから公務員は海外旅行禁止な^^
960名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:44:36.06 ID:L2eRwzks0
日銀屑過ぎ
961名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:44:53.38 ID:P2n7jhS1P
現在、76.5まで盛り返してきてる。
962名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:44:57.09 ID:fnYZKP/t0
>>949
ドル換算にするとすげえなw
963 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:45:09.32 ID:unQ8gO3PP
円高で経済ガタガタなのに
円を買ってるのか

どこが安全資産なのか
964名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:45:11.65 ID:EmF1xAO/0
もう第7艦隊買おうぜ。中国ロシアと戦争しよう!
965名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:45:15.44 ID:65kE8Bhy0
>>911
復興で金が動くはずだったのに意外に動かなくて経団連のジジイたちがジリジリ
して焦ってますよwwww
奴らバカだなあ。熊襲の地だと自分らで言ってたくせにw
966名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:45:15.79 ID:IJiynz050
ここで国内の埋蔵金を使って世界を買うわけだな。
流石民主党はん。壮大な計画やで。
967名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:45:18.33 ID:ockZzC970
>>876
別に公務員の給料を削ってもいいと思うが俺には関係ないし
けど借金てそれによって金持ってるやつが出来てる
公務員を減らして俺らの給料上がるんならね
実際上がらんのが現実
968名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:45:20.58 ID:jl4gbzbu0
>>953
従業員が給料ドロボウになるんだね
969名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:45:23.15 ID:KDdfRa210
>>923
それは無理でしょ、公共事業。
日本の財政が逼迫しているし。
世界は銀行という存在に甘やかされ、追い詰められているのかもしれない。
あーーーーーーーーーー
970名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:45:28.18 ID:Qr6bRw890
>>907
差額はソフトバンクの儲け ><

>>939
中小零細はどんどん倒産しているぞw
971名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:45:30.15 ID:P8IR0mWC0
規制緩和によるギャンブルな経済社会を求めてきた一方で
素のギャンブルであるパチンコを批判するのはいかがなものか。
ルールを無視するやったもの勝ちみたいなのが幅を利かせるようになっただけ。

小泉信者と竹中某は出てこいよ!この国賊がw
972名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:45:41.85 ID:FGlqhwVh0
>>922
>円高メリットを生かすため海外の企業買うなんて甘ちゃんな議論するアホがいるが。

優秀企業に値札がついて売り物になってる事例ってのがそもそも稀少だからな。
973名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:45:45.11 ID:a0XV2VJT0
>>961
82円まで一気にいくかね?
974名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:45:46.68 ID:+ivpXsDG0
>>962
菅内閣の功績。って自慢するはず。
975名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:45:49.88 ID:42v6xtHD0
ドルの崩壊を止める方法があるなら
いまでもイギリスのポンドは基軸通貨だろうよw

無茶苦茶言ってる円安信仰のおばかさんは氏ね!w
976名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:45:51.99 ID:+CxC5QdR0
官僚が絶対、国外の資本化や大企業と結びついてるとしか思えない。
国を売ってるのは民主でなく官僚組織だろ、どう考えても。
ウィキリークスの文書でもあったしな。
977名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:45:52.86 ID:IpqjhWCN0
安易に円を刷るのはよろしくない
リフレ誘発論は、あんまり信用できん
978名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:46:11.01 ID:hDHSl6EO0
任天堂やトヨタですら赤字なのに
979名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:46:16.10 ID:7exFqCms0
これで名実ともにウォンの出番に・・だな!ドルの後は任せろ!
980名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:46:19.79 ID:+zxDq7+g0
トヨタの海外生産比率は55.9%
70%を超えてるホンダや日産に比べたら低いのは確かだが、普通に考えたら
既に半分以上は日本から出て行ってるということだからな

http://n-seikei.jp/2010/10/post-4722.html
981名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:46:20.76 ID:TYcbEw8K0
商社は水とか資源系買ってるよね
982名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:46:27.85 ID:ipNKh9rC0
発想の転換
ラスベガスで人生賭けてみるか
983名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:46:29.87 ID:eoqa4Xa+P
月曜日の9時に砲撃開始かな。
今のうちに仕込んでおくが吉だろw
984名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:46:29.81 ID:mIQpp4L40
メガは青しか残らないよ
これはマジ
985名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:46:35.08 ID:hw92Hh4r0
円高は海外旅行大好きな自分にとっては神!です。
もっとグローバルにものごと考えてみたら?
まあグローバルにものごと考えられないプアな層が慌てふためいて
いるのだろうけど。
986名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:46:36.60 ID:VQrtnLu/0
もうちょっと下がりそうだから買い時に悩むね
987名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:46:44.54 ID:DKPb7wEi0
いいじゃん別に

どーせ外需で飯くってるのって上場企業のうち1/4なんだろ

3/4は材料費が安くなって恩恵受けてんじゃん
988名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:46:46.45 ID:a9y2xmIiO
輸出産業が生命線の日本

このまま円高で干上がってしまうまえに、ありったけの資金でアメリカ企業と韓国を買収して隷属させるしか生き残る術はないのでは?
989名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:46:53.91 ID:9fyDiXL/0
日本の雇用の為に東北の工場拡充するって言った御曹司は
ゴルゴ雇って白川と野田を○した方がいいんじゃないか?

というか、政府はトヨタに移管して、彰男ちゃんが首相やった方が日本の為の政治やりそうだよなwww
990名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:46:54.22 ID:eCaxJSlW0
>>1
円高は円ベースの輸入価格が下落するから輸入が増える
反対に円ベースの輸出価格が上昇するから輸出は減る

そうなると、輸入品換金のために円は売られ、輸出のためのドル買い
つまり、円売りは減る
円売り、つまりドル買い圧力が高まるから円安に振れる

短・中期的には資本取引はあまり考えなくてもいいんで、今は現物で
円を売る時期だ
991名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:46:58.92 ID:loFgI8iD0
どっちにしても日本の先行きは真っ暗だな。
992名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:47:05.53 ID:5anHICH90
>プアな若い世代に厚く、直接、配りまくればいい。

これじゃあ、飢餓に苦しむ国に食料を援助するようなもので、
根本解決になっていない。若者が年寄りよりも稼げるような
国づくりをしないと。
993名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:47:08.17 ID:fwNviiSR0
>>1000なら円高は気のせい
994名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:47:13.57 ID:Ic7zmAve0
今更刷っても、流通させる手段が見つからないでしょ。
だから、円刷るのは無駄。
それより、新紙幣の発行を検討しているとか発表する方が良い。
ついでに、国内流通を円、ドル表示を義務化する。
(購入する通貨はエンドユーザーが選択できる)
これだけで、かなりかわるよ。
995名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:47:14.27 ID:zYQ9UK5x0
>>967
そんなのは法整備で対応できるルールの話じゃないか^^
公共事業をやりまくるのは経済の基本だから^^
これが無いと貧血の患者というか虚血状態の患者に輸血しませんと同意だぜー^^

企業が給料に払うかどうかは、税制や法整備でいくらでも方向付けできる。
996 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:47:28.28 ID:unQ8gO3PP
今なら 赤字解消できる
やれ
997名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:47:29.78 ID:P2n7jhS1P
>>973
それはないw
あっても78円だろうな。
日銀砲でも
998名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:47:32.99 ID:ockZzC970
>>965
俺の仕事は公共事業だから実感できてますけどね
999名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:47:34.74 ID:R80uHYK40
76.5w
戻り早い
1000名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:47:35.72 ID:tf7eMa4o0
カネすれってのは金持ち救済
バブルであぶく銭もっていったのは金持ち。あぶく銭が溶けてそこに金入れてる状態
アメリカの貧乏人には同情せざるをえない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。