【FX】日本向けF35戦闘機は一機50億円-ロッキード幹部★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
798名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 09:23:11.65 ID:JspT84/MP
ステルスインターセプターは双発大型化が機能的に行き着く形だろうねえ。
ベイにミサイルと大容量タンク入れないとステルスにならないから。
高速で速やかに離脱するのも重要だし。ECMで誘導ミサイルが無効化される
時代になればまた、ドッグファイターが重用されるだろうけど。
799名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 09:27:07.96 ID:TM7wpP8F0
>>797
T-50も殲20も限定的なステルス性しか持ってないんで余裕じゃないかね
ロシアの技術者はT-50はF-22には勝てないがF-35には勝てるなんて豪語してるけど実戦になれば恐らくは無理だろう
800名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 09:29:48.04 ID:uJ3AnIUH0
>>799
いやいやF-35も限定的ステルスといか廉価版ステルスだよ。
レーダー出力ではT-50の方が上になるから後はミサイルの性能だと。
801名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 09:32:47.33 ID:JspT84/MP
F-35は、ステルスのインターセプターとしてもアタッカーとしても中途半端。
用途に対する付加機能を色々くっつけても、根本的に用途に対する形状が
不向きなのが致命的な気がする。
イーグルやスパホ、或いはA-10の大成功はこの「用途に対する最適形状」に
起因する部分が大きいと思う。
802名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 09:37:53.46 ID:3ehnYOD2O
何買ったって、どうぜ憲法9条のせいで運用不可+乗るのはコスプレ乞食
803名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 09:41:36.39 ID:3Iby+HX+0
>>799
実際のところ、F35の詳しい性能もわかっていないし。
ロシアの技術者も、何を基準に評価しているかわからんが
ただね、これから開発されるT50が量産化されるのは5年や十年は必要だろう
計画が遅れていると言っても、すでに量産化が始まっているF35と比較してもどうかと思うが
804名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 09:45:19.73 ID:JspT84/MP
マルチロール機は空軍対空軍の国家間紛争ではなく非対称紛争に使うのが大前提。
高性能なミサイルが運用できれば良い程度の水準。
悲しいかな今買えそうなのはそんなのばっか。
空母使うからスパホとか言うなら納得出来るけど。
805名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 09:50:54.50 ID:3Iby+HX+0
企業側の説明だから、どうかと思うが
第四世代機を1とした場合のF22とF35の性能比較は

対地能力で、F22が4に対して、F35が6
対空能力は、F22が10に対してF35が3.5くらいだと

対地能力がF35が上なのは、低空での安定性は軽であるF35の方が上だからだそうだが
しかし対空能力に関しては、上記の通り、圧倒的にF22が上で、F35でF22を相手にするには、三機は用意しないと太刀打ちできないとの説明だ
806名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 09:56:29.56 ID:rpH5P0RU0
国自体が萎むからそういう発想だと財布がもたないよ
807名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 10:00:54.14 ID:JspT84/MP
>>806
制空優勢は必要か不要かという非常に根本的な話になるなw
それに陸海空のバランスと。
808名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 10:10:10.01 ID:JspT84/MP
加えて今後の自衛隊の在り方、特に海外の紛争への派兵を
強化するのかしないのか。
平和憲法を重視して派兵はしない方向性にするなら海空特化で良いし、
国際貢献を重視して派兵を積極的にやるなら陸上戦力や輸送手段に
予算を多く取る必要がある。

どうするのか決めるのは税金払ってる我々国民だし、
今議論しないといけない大きなテーマだとは思うんだけどねえ。
809名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 10:12:44.72 ID:GpJBPSW10
自主開発着手しろよ
810名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 10:14:51.23 ID:7o3WpQEn0
>>796
たぶんこの50億だとそのHMDは省略されたドンガラスッカラカンがやってくるのぜ?
811名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 10:26:51.47 ID:3Iby+HX+0
>>809
一兆円くらいの予算をつけてくれるのなら、不可能ではないよ
実際、ロシアもT50の開発に三年で七千億円くらいかけている。
812名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 10:40:33.45 ID:C0dkfFa+0
お隣さんの新鋭戦闘機に対抗もしくは圧倒できる力を持っているの?

813名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 10:54:44.94 ID:3Iby+HX+0
>>812
圧倒は無理だが、いまの日本の技術なら金と数年の時間をくれるなら
同等程度のモノは作れると言われている
814名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 10:56:12.26 ID:JspT84/MP
50億円は、やはりアビオニクス類抜きの価格だろうね。
F-15J(pre)のMSIP改修見積りが70億、
恐らくコストの半分以上がAN/APG-63(v)1現物の単価←AESAですらない

レイセオンが今年リリースしたF-16向けAESAが予定価格約40億円、
AESAだけでも単価はどう安くても30億円以上、しかも
F-35に搭載予定のAN/APG-81はF-22同様の機能を持つ新型、
単価で恐らく50億程度、パッケージで提供されるアビオニクス一式だと、
それだけで70〜80億円になるんじゃないかな
815名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 11:04:22.15 ID:JspT84/MP
つまり納入価格は最安値で本体50億+ナビ70億=120億円と予想。
816名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 11:05:08.16 ID:ZQPvNLI8O
>>814
生産数が桁違いに多いからそんなに単価上がらないよ
50億円って言うのは機体の価格で保守サービス料ぬきの価格と思われ
817名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 11:06:01.63 ID:3Iby+HX+0
>>815
F22も機体価格は120億円くらいだが
フルスペックになれば280億円する
いまの時代、機体価格よりもアビオニクスの方が高価なんだよ
818名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 11:10:47.82 ID:JspT84/MP
>>816
ないと思うよ。F-16C/Dブロック52+(まあこれと比較するのが
妥当かどうかアレだけど)ギリシャ輸出の納入価格が82億円。
そんな稀少生産機種でもない。
819名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 11:17:20.62 ID:JspT84/MP
ていうか120億でF-35のAN/APG-81フルスペック、HMD付きが買えたら
十分激安だとは思う。少なくともF-16の売買が、この後もインドネシア、
モロッコ、トルコあたり予定あるけど、誰も80億で買わないと思うわ。
820名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 11:33:34.03 ID:JspT84/MP
それと、稼働率未知数ってのもコストアップ要因に入れて
考える必要がある。必要機体数が多めになる可能性。
日本みたいに90%以上稼動して当たり前、って発想がそもそも
JSFに入っているとは思えない。
821名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 11:35:47.43 ID:wHMC+XTE0
50億円のうち何パーセントが日本の政治家に行くんだろうか?
822名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 12:09:12.68 ID:UpZHWrMRP
>>758
>BMPx3個中隊36両が新潟/金沢の砂浜に揚陸。現地陸自連隊は1個中隊派遣した


この時点でトンデモ設定なんだが。語る価値なしの妄想。
823名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 12:57:30.54 ID:WHScsRlXP
>>814
そんなにしないぞ
34.3億位
824名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 14:09:15.48 ID:JspT84/MP
>>823
まじすか?完璧勘違いしてた
825名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 14:21:05.70 ID:WHScsRlXP
>>824
平成21年度予算概要を見て御覧
一括調達、一気に大量改修で予算削減した。
おかげで、戦技競技会に複座で参加する部隊も出た。
まあF-X調達が延びて、予算に余裕が出来た
周辺が力を付けてきたから急いでって所があるけど。
826名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 14:56:37.02 ID:JspT84/MP
いっそ(v)3に変更すればって気もしなくもないけど…
827名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 15:06:51.98 ID:pJ/vwC0b0
レーダー選定当時はまだV2が開発中だったってこともあるが
AESAだとお値段が倍くらい高くなるってんでV1を選んだそうだよ
828名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 15:30:58.13 ID:TieXbdz50
今なら一機50億円にポイント付。
829名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 17:04:05.00 ID:MGw5BN1N0
>>828
ジャパネットで売ってそう・・・
830名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 17:24:32.21 ID:cqdAFPf40
>>828
更にもう1機お付けしてこの価格
831名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 17:33:51.36 ID:CPEbmp9n0
ハズレくじしかないんだから、
一番安いの買うのが良い。
832名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 17:35:50.08 ID:nubsw2lC0
>>98
性能トップクラスで競争力あるものにしたいなら開発費ぶっ込む必要があるだろが。
知恵と根性でどうこうなるなら戦勝国になっとるわw
833名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 17:36:24.43 ID:u8QCZODE0
>>830
二機もいらないから半値にしてくれ。
834名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 21:01:14.91 ID:JspT84/MP
まだやってますよage
835名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 22:41:00.44 ID:lzz9O1Ka0
エンジンもアビオも無くて機体だけで50億って安いのかな?
836名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 22:53:23.19 ID:WHScsRlXP
アビオ無しだったら20億位じゃね?
スパホが44億円@1$=80円
まあ、少数しか作らないのにライセンス生産したら
100億かな。
ノックダウンでも70億位かな?
最初の20機は130億位だろうけど。
837(;゚∀゚)o彡゚<・・・・:2011/08/22(月) 22:53:31.81 ID:Dfi9h6Dd0

                ,ヘ          _,,   ,/⌒ヽ.,__
                 ゙i;::゙i,        /_レ‐''゙゙゙゙゙ ̄ ̄:: ゙̄':‐:,
                 ゙i.::::゙i,.    _, _/゙;:: -‐‐..゙゙ ̄   :::.. _,/
     _,,,..,_______゙i_i,__,. ‐:゙ ゙゙::i.:::::::::::__,,. -' i_!,.i_!‐'゙
     ゙!゙,゙_  ::: ::::::::::::::: ::::::::::::::: :::::::::::::::::i;;゙i,.:::::::. .\||´-‐‐‐‐‐‐------='゙'
         ̄ ゙゙゙゙ '''' ‐‐--::_,-''⌒):::::,i!゙::::_,,:-‐'''゙⌒).||_ ,,,,,.....-‐ '' ゙゙
                i゙_,,..-'''゙ y.〉/レ(__,,,..,,‐''゙゙゙())!))
                     /.ノノ      ゙i;,
                   .())´        ゙'))

                  ” R E A D Y  T O D A Y ”

             ” T O  D E F E N D  T O M O R R O W ”

『スーパーホーネットは、世界最新鋭の多目的戦闘機で、他機種の追随を許さぬその優れた能力は、
 実戦で既に実証済みです。 ステルス性とネットワークセントリック機能を有する同機は、優れた航続距離と
 ペイロードを誇り、AESAレーダーを含む完全に統合されたアビオニクスを配しています。
 また空対空、空対地任務を同時に行う能力を有し、全天候型統合センサーとウエポンも搭載されています。
 スーパーホーネットは、いかなるミッションや要件にもいますぐに対応可能で、しかも将来への成長性も備えています』
http://www.boeing.jp/website_25/pages/page_59286/uploads/SH_09_Flipbook_Japan_%20SPR-10-576-265iJPN.pdf
  【伊藤忠】  【Raytheon】  【General Electric】  【NORTHROP GRUMMAN】  【BOEING】
838名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 23:52:35.97 ID:P8XJQ5GD0
こういう場合の金額は、余計なオプションや兵装を除いたデフォルト装備の
機体単価だろ

実際にそこまで落ちるかどうかは別として、未だに「アビオ抜き」とか
アホなこと言っている奴がなんなんだ
839名無しさん@12周年:2011/08/23(火) 00:23:25.79 ID:Zj2rk/Td0
航空機の価格は時価であり、大量生産時に自動車以上に1機あたりの
単価が変動する。
だから航空機の価格を現す費用として、「ユニットコスト」が使われる
Wikipediaで、最近の戦闘機や旅客機を見れば、だいたい「ユニットコスト」
の表記がある。
 ユニットコスト http://en.wikipedia.org/wiki/Unit_cost

これは大雑把にいえば、2011年は10機調達するのに総原価100億円
ぐらいかかっていれば、100÷10=2011年のユニットコスト:10億円
2012年は12機で100億なら、2012年のユニットコスト:8.3億円
というふうに計算する。
もちろん、エンジンやアビオニクスなど飛ぶために必要な最低限の
標準装備を含み、燃料タンクやミサイルなどのオプションパーツは含まない。
もちろん保守・運用費も含まない初期費。

F-35は、職人さんの手作業が大きなウェイトを占めていた戦闘機生産
において、産業ロボットを使ったかつてない生産ラインのオートメーション化
を実施した初の戦闘機。
難航する開発プロジェクトはともかく、製造に関しては、F-16なみにベスト
セラー/ロングセラ−になれば、最新ロットの価格下落率はF-16をも凌ぐ
と言われている。

というわけで、F135エンジンやAN/APG-81レーダー、HMD(ヘルメット
装着型ディスプレイ)、EOTS(電子・光学式照準システム)などは全て
含んでいる価格。
ただし、あくまでも規模の経済が有効になる「完全輸入」の価格だ。
840名無しさん@12周年:2011/08/23(火) 01:16:11.70 ID:G1UtysrlP
まあ、規模の原理で言えば
配備前で予定調達数が約3200機
2020年には年産200機で
しかも10年は工場動かし続ける計画だからなぁ
開発コストが数兆円でもあんまり気にならないレベル
841名無しさん@12周年:2011/08/23(火) 01:22:30.14 ID:VrRbVsrB0
しかし設計の段階での欠陥があれば3200機が欠陥機になるリスクもある
842名無しさん@12周年:2011/08/23(火) 01:45:01.12 ID:G1UtysrlP
だから念入りに試験してるんだよね
機体の欠陥が無いように
10機近く試験に投入してるし
843名無しさん@12周年:2011/08/23(火) 02:09:40.45 ID:Zj2rk/Td0
例え輸入するにしても、優先順位的に初期ロットは日本に回ってこないから
日本が導入する頃にはWinXP SP1レベルには改善されてるでしょ
844名無しさん@12周年:2011/08/23(火) 02:18:50.54 ID:a0TWqJS90
むしろ不具合の多い初期ロットを日本に回すだろ
845名無しさん@12周年:2011/08/23(火) 03:47:40.76 ID:7vAc7RkC0
ぐたぐたやってないでF-2にしておきますわ
って言えば米は何か新しい譲歩案をだしてくる。
瓢箪から駒でF-22売ってもいいよ。なんて言い出すかもしれねー鴨

ただでさえ、米経済がシュリンクし始めデフォルトだってあるかもしれないのに・・・
相手の懐事情も見て次期FXの選定も相手の足元見るような交渉の仕方やれっつーの
全く交渉下手は変わらずだなwww
846名無しさん@12周年:2011/08/23(火) 04:14:26.09 ID:TjFKdyN50
どこの会社にも「ウチが絶対に有利ではない」と思わせるいい交渉をしてると思うが
847名無しさん@12周年
ラファールはさっさと降りて正解だったなw