【熊本】田んぼの様子を見に行った不明の79歳男性、滝つぼで遺体で発見
|/ ̄ ̄\| \ 今日はみりん梅酒/ ┌─────┐
|\ /| \ にするか /. │みりん梅酒 │
|  ̄ ̄ | \ ∧∧∧∧/ └─────┘
| .○○○. | < み > 一般の人が
\.○○./ < 予 り > みりんを使って梅酒を
.  ̄ ̄ < ん > 造ることは許されていません
─────────< 感 梅 >──────────
__[警] < 酒 > ,.、 ,.、
( ) ('A`) < !!!! の > ∠二二、ヽ
( )Vノ ) /∨∨∨∨\ ((´・∀・`))<みりん一升
| | | | /死ぬ気なの!\ / ~~:~~~ \
175 :
名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 06:59:57.84 ID:+/LW63ye0
>>166 そうだね
今年の[森のくまさん]と[三度のときめき]ユーザーは、この爺さんの魂米だと思って食わんとな
もしかしたら数粒混じってるかもしれんし、大事にせんといかんよ
俺は三度を大事にもりもり食うわ
王道すぎ
いっそ「流されてくる」って宣言してから出掛ければ、案外無事に戻ってこられそうだな
179 :
名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 09:57:16.47 ID:xCL9Vpjn0
ナイアガラのドサクサで見つかったやつ、やっと身元判明したのか。
180 :
名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 10:13:43.15 ID:GdJshNTgO
>>175 放射性物質の影響か、今年は九州の早場米が
買い占めようとする県外企業vs安定価格で売ろうと踏ん張るJAとで
熱い戦いが繰り広げてられているんだぜ
この爺さんのおかげで、どれだけの稲が守られたことか…
田んぼ..... 危険ではない
用水路..... 危険
雑煮の餅を詰まらせ死亡
屋根の雪下ろしで転落死亡
増水した田んぼを見に行って死亡
このへんは「またか」としか思えない
自分はそんなことで死ぬほど老いてないと思ってるんだろうなぁ
183 :
名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 10:42:09.03 ID:yXFNgwhT0
滝壺で発見というのが新しい
さて、なんか大雨になってきたから畑の様子みてくるか
185 :
名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 12:00:42.84 ID:xobOOnFm0
ナイアガラから流れ着いたのね
たんぼ見に行ったら滝壺かよ。
すげー所に米作ってんだな。
187 :
名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 12:14:23.87 ID:WUEFkRZ70
「様子見て来る」ではない
「様子見に逝く」って何度言ったらわかるのか
菅「え?田んぼ見に行って死んだの?俺なんか原発見に行ったのにwww」
増水したから途中で引っ掛からずそこまで流れたんだろな
大雨の翌日に側溝に巨大なフナがはまり込んでたのを思い出した
191 :
名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 12:18:31.38 ID:9AKeldOdO
蒟蒻ゼリーの騒動は一体なんだったのか
192 :
名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 12:20:14.95 ID:mUMXdPmSO
ちょっと三途の川の様子を見てくる。
194 :
名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 14:46:46.86 ID:pT4q71lf0
新聞における定例文
・毎日必ずとび職が何らかの犯罪を犯して逮捕される
・大雨や台風の時は必ず田んぼの様子を見に行った老人が行方不明
これさえ押さえておけば社会面が白紙になることはない
形式美からは外れているので7点ですな
197 :
名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 14:52:54.98 ID:/aip2mjlO
くねくねの仕業にきまっとろーが
田んぼで友愛だと!?
199 :
名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 14:59:54.02 ID:Mcz/59WTO
200 :
名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 15:00:54.48 ID:Xn7utD190
用水路に流されて滝つぼ?
201 :
名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 15:08:13.15 ID:NvlOlYaWO
>>65 あったなあ
壊れかけた水路に矢板打ち込もうとしてあぼん
てやつだろ
ボケでたんだな
>>182 > 自分はそんなことで死ぬほど老いてないと思ってるんだろうなぁ
今回の爺さんがどう思ってたかは知らんが、俺の知ってる田舎の後継者不在の専業農家の爺さんは、
増水した用水路の調整に行くのは命がけで、後継者の若い者がいないから仕方なく自分でやってる
・・・みたいなこと言ってたな。
今更農業以外の仕事などできんし、危険でも何でもやるしかない、ということらしい。
農業用機械の購入費用やらなんやらで借金持ちも多いしな。
八方塞がりでまるで未来の見えない斜陽産業。それが農業。
204 :
名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 18:20:29.25 ID:mJ9psrrq0
田んぼに捨ててこいや、イェーイ、田んぼ、田んぼ♪
205 :
名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 20:48:23.14 ID:cQ3abenp0
これは自殺だな
206 :
名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 20:53:19.73 ID:Z04JVdXCO
滝壺ってたんぼにあるの?
すごいな。どうやったんだ?
>>203 「年寄りの冷や水」というのは、そういう風にからかえる
若者(後継者)がいてこその言葉なんだなと。
関係ないが
>>182の「屋根の雪下ろしで転落死亡」について、
平成18年豪雪のときに相当数の犠牲者が出たけど、あれは
20年くらい少雪年が続いていたもんで、爺さんたちも
本気で勘が鈍ってたらしい。
「田んぼの様子を見に・・」のケースが多いが
最近は機械化農業で、収穫用のリフトに挟まれて
とかいう事故が増えてきた。 若い後継者が
いないんだろう。
ナイアガラ転落の留学生は豊川出身
アメリカとカナダの国境にあるナイアガラの滝に転落し死亡した日本人女性は、愛知県豊川市出身とわかりました。
この事故は、今月14日、20歳の日本人女性が観光名所のナイアガラの滝を訪れ、記念撮影中に誤って滝に転落、
行方不明になっていたものです。
18日には滝の下流でこの女性の遺体が見つかり、CBCのその後の取材で、この女性は豊川市に住む徳升彩乃さん
20歳であることがわかりました。
徳升さんの親族によりますと、彩乃さんは愛知大学短期大学部を卒業したあと、ことし4月からカナダのトロントに
ある語学学校に通っていたということです。
徳升さんの両親は、外務省から事故の連絡を受け、確認のため18日現地へ向かったということです。
(20日17:08)
http://hicbc.com/news/detail.asp?cl=c&id=0003036F
211 :
名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 23:56:13.03 ID:bkX10fRr0
a
212 :
名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 00:02:36.76 ID:8kO8D0pnO
>>209 厳密には身内に後継者が居ないってことなんじゃないのかな?
身内じゃなくてイイなら、農業やりたい人間が居そうなもんだけど…
具体的に田んぼを見に行って何が原因で死ぬんだ
そっから教訓というか対策は立てられないのかね
思えば遠くへ来たもんだ
215 :
名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 00:08:35.02 ID:jTZ8I64QO
>>212 養蜂ならやりたい
自宅警備で満足だけど
風物詩すなぁ
217 :
名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 00:25:39.01 ID:lRAbWlvB0
ちなみに様子見に行って何がしたいの?
218 :
名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 00:29:27.07 ID:QmwB85Fo0
田んぼ見に行ったところで何かできることがあるの
219 :
名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 00:31:56.88 ID:OOgJovxWO
目的とかどうでもいいんだよ。荒天時に「田んぼの様子を見る」ってのは男のロマンなんだよ
220 :
名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 00:38:10.51 ID:oiqp8EfDO
パルパロース!
,'⌒,ー、 _ ,,.. X
〈∨⌒ /\__,,.. -‐ '' " _,,. ‐''´
〈\ _,,r'" 〉 // // . ‐''"
,ゝ `く/ / 〉 / ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / / . {'⌒) ∠二二> - - - - - - -
_,.. ‐''" _,,,.. -{(⌒)、 r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
'-‐ '' " _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐' ;; ‐ -‐ _- ちょっくら田んぼの様子を見に行ってくる
- ‐_+ ;'" ,;'' ,'' ,;゙ ‐- ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
過去に同じような状況で、もう数十億人も死んでるのに、
なんで、お百姓さんたちは学習しないの?
>>222 自分だけの経験で生きてて外から情報を得て学ぼうとしないから。
こんな2chでも毎日見てると自分なりにこれは気を付けようと意識が働くニュースに出くわすが彼らにはそういうのがない。