【ソマリア】日本からの援助物資、市場で販売されていることが判明

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★

 【ヨハネスブルク=中西賢司】飢饉(ききん)が広がる東アフリカのソマリアで、日本などから提供された援助食糧が盗まれ、市場で販売されていることがわかった。

 AP通信が15日、独自調査として報じた。

 同通信によると、首都モガディシオの市場では、日本や米国際開発庁(USAID)、世界食糧計画(WFP)のマーク入りの袋に入った食糧が売られているという。
WFPは同通信に、物資が盗難されている疑いが浮上し、2か月前に調査を始めたと明かした。ソマリアでは300万人以上が食糧難に直面。
国連や援助団体が国際社会に緊急援助の拡充を求めている。

読売新聞 8月16日(火)0時33分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110816-00000053-yom-int
2名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 00:40:18.00 ID:zQpZTUfI0
ですよねー無駄無駄
3名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 00:40:53.86 ID:wRrmKiTI0
次は北朝鮮で日本の乾電池が大量に見つかります
4名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 00:41:05.51 ID:iOl+p14vO
アグネスに行ってもらおう
5名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 00:41:41.75 ID:3Yusi1/F0
ソマリアに留まってるならまだマシだ
6名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 00:41:46.74 ID:1rHpy2aW0
飢饉なら子供生むなよwww

労働力になる前に死んでんじゃねーかww学習しろww
7名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 00:42:16.12 ID:XXMnLZKv0
盗まれた?
横流しじゃなくって?
8名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 00:42:21.97 ID:SFB28UnB0
日本でもあるのかな・・
9名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 00:42:37.07 ID:aBDYFjJd0
あるある
10名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 00:42:44.14 ID:S65pFP6I0
さすがの土人クォリティだな
11名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 00:43:02.29 ID:R1V3wDIh0
知ってたすぎる
12名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 00:43:02.56 ID:67v1f2wD0
>>6
もっとアフリカの貧困について勉強したら。
13名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 00:43:56.10 ID:qATQmkV/0
不要なものだったなら、売って金にして必要なものを買うのもいいと思うけど、、、
あの辺はどうなんだろうね。

ヨハネスブルクからソマリアのレポートって
なんかなんかすごい。
14名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 00:44:10.55 ID:z0uAMyUh0

俺が送った千羽鶴はどうなったんだ!!!!
15名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 00:44:11.25 ID:jt9N+rPh0
うん、知ってた
16名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 00:44:28.96 ID:GX/JZu7/0
>>12
アフリカ人が勉強しろよ
17名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 00:44:38.13 ID:vymtDy+K0
別におかしくはない
アフリカだし
18名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 00:44:55.39 ID:UAFLdKMmO
物資送って金出して終わりじゃ予想できた結果だろ
19名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 00:45:26.25 ID:rn02qrVZ0
だから無駄なんだって
放っておいて勝手に殺し合いさせておけ、屑どもなんだから
世界のどこも必要としてない
20名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 00:45:28.32 ID:QEY1jlU/0
こんなのずっと昔から言われてるじゃないか
まだ対策してなかったのか。。。
21名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 00:46:16.08 ID:SdeZn3BJ0
そういうことは相棒で津川が言ってたような気がする
22名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 00:46:28.66 ID:vF0x0qqd0
そんなもんだろ
国が乞食ビジネスで成り立ってるんだから
23名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 00:46:31.40 ID:Pg46XDmj0
どこもそんなもんだろ
北朝鮮もそんな話あったな
24名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 00:46:53.97 ID:JFhjxfbd0
村々にヘリで空中投下した方がいいのかもね
25名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 00:47:08.16 ID:utSRiDaL0
何かあるなら殺してでも奪い取る所だからな
26名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 00:47:23.60 ID:3iXhonRP0
>>13
救援が必要なほど不足してるから商売として成立するんだろ
27名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 00:47:38.83 ID:vgTYYXM/0
ミサワってるやつ死ねよ
28名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 00:47:42.25 ID:NiyAYInB0
15年前と全く同じwww
29名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 00:47:48.99 ID:Y5yk/CBs0
アグネスいってこいよ 本物のソマリアに
30名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 00:48:12.87 ID:Gz+n8Sak0
まだ良いだろう。下手に寡占されるよか。
31名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 00:49:06.93 ID:/uLop8wJ0
でしょうね
32名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 00:49:16.96 ID:1ETXQeFt0
後進国の定番だな役人の横領
援助するなら住民に直接届くようなシステムにしないと意味が無い。
33名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 00:49:55.75 ID:oCMmCjdX0
311への支援物資や義援金もすでに>>1のようになってる可能性が高いんだよ。
34名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 00:50:06.66 ID:lE1QsqGyO
まず輸送ルートを確保しないとね
35名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 00:50:15.07 ID:8CZ8gsdA0
国連が軍隊を伴なって強行調査を行えるようにし、
人権侵害が認められれば現地から行政権を強制借り上げできるようにしないと、
こういう問題は決着がつかない。

話はそれるが、シリアはリビアと同様の道をたどりそうだ。
内戦化しそれが長期化すると、
かつてのアフガンのような、軍事勢力間の戦国時代に突入するかも。
36名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 00:50:16.34 ID:vMaaiaRs0
>>32
そんなことしたら相手国が困るだろ
37名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 00:50:23.16 ID:u8SN4yvUP
>>24
その村々の武装勢力がテクニカルから.50を乱射して確保するだけ。
ソマリア舐めんなよ。
開放するには武装戦力を知識層と若年層を除く今の住民ごと”殲滅”する必要がある。
そして残った若年層を国民教育し建国まで支援しなければ暴力の連鎖は止まらない。
38名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 00:50:25.93 ID:Y5yk/CBs0
空からバラ撒いたらどうだ?
39名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 00:50:38.69 ID:wRrmKiTI0
>>33
領収書のでない民主党口座へ振り込んだ義捐金のことかー
40名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 00:51:08.01 ID:MyVP4OEl0
新兵器の実験場にして一度更地にした方が問題は早く解決しそうだな
41名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 00:51:35.31 ID:Rky7p5y50
被災地に送られた金や支援物資もどうなってるかわからんってことだ
42名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 00:51:49.89 ID:OnDk4HaV0
とにかく多少まともな若い人間を選抜して教育施してそれらの人間に託すしかねえな。
結局独裁国家が出来上がるだろうが、現状よりマシだと思う。
43名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 00:51:54.22 ID:aXbcInxi0
>>39
あとアカヒとかのマスゴミなw
44名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 00:52:17.27 ID:O9ArdV/10
一瞬「日本への」に見えてやっぱりと思ってしまったw
45名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 00:52:39.17 ID:cMABQqxS0
>>16
はげどう
勉強の大切さに気が付いていち早く動いた福沢諭吉はさすが
46名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 00:52:49.25 ID:4b6Kl9xd0
な?だから浄化してあげてみんなでシェアしようや
万が一アフリカ経済発展したらどうすんの?人口爆発してろくなことにならんよ?
47名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 00:53:26.11 ID:AXG/zYJy0
言っちゃ悪いけど、本人らの自浄作用が一切見られない。絵付けと何処が違うのだ。
何か産出品がある訳でなし、白人連中の奴隷貿易に対する贖罪、自己満足に付き合う必要はねぇよ。
その土地の、現状で賄える以上の人口を、国連からの援助で養い続けようとか、そりゃ無理だ。
48名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 00:54:57.62 ID:aLBmnz8o0
北朝鮮なら普通の話だろwww
49名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 00:55:02.81 ID:lyP8YnLt0
もう放っておけよ
20年ばかり放置して人口0になれば、食糧難も解決だ
50名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 00:55:15.32 ID:nfKs5ODMO
駄目だなこの国
まともな国になれる訳ない
援助なんか無駄
51名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 00:55:47.25 ID:WWqrx4ly0
中国へのODAより真っ当だろ。
52 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 00:56:03.37 ID:VoZEWlDVP
http://www.youtube.com/watch?v=vodS2NhD5pI
じゃいつやるか?
今しょう

53名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 00:56:20.07 ID:u8SN4yvUP
>>48
北朝鮮のエベンギの方がマシなレベル。
それがソマリアってやつよ。
54名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 00:56:37.51 ID:Fyu3Zpla0
>>12
アフリカでは寄付金目当ての医療団体がアフリカ人に薬を大量に投与して死亡率を下げて、
そのせいで人口が増えすぎて食糧不足が発生して飢饉になってるんだよね?
55名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 00:57:08.84 ID:MHyEf7nTO
だから援助するなとあれほど
56名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 00:57:11.37 ID:cnz9BRfx0
>>37
最近は銃すら使わない
軽トラにナタ持たせた下っ端を満載して、ぶつ切り肉にする
弾は消費しないし、もっと食料が増える
57名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 00:57:53.46 ID:Vbou96E10
ソマリアに支援って、海賊に頑張れよと飯やってる行為そのものだろ。
58名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 00:58:25.25 ID:lWPS6IkZ0
アグネス呼んでるぞ
59名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 00:58:25.41 ID:Tho8uwtu0
こんな国から移民ホイホイだからな
受け入れるほうはバカすぎ
60名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 00:58:34.74 ID:OnDk4HaV0
>>53
まがいなりにも国として纏めてるからな。絶対評価ではともかく、ソマリアとの相対評価では北朝鮮のがはるかに上だ罠。
61名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 00:58:40.11 ID:V23zPrmw0
昔から言われてきてるじゃねーか
途中で略奪されて、1割も現地に届かないってな
だから支援なんて無駄
62:2011/08/16(火) 00:58:47.45 ID:HK5yUze30 BE:1291809683-PLT(14923)
よくあること
63名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 00:58:50.82 ID:Qk8xe3zW0
いつも思うんだけど、現地の映像とか見ると子供ばかり飢えてて、
大人が餓えてるように見えないけどなんで?
痩せ細ってなくハキハキ喋る父親が、餓死しそうな小学校高学年
くらいの子供を抱き抱えてたりする。不思議でしょうがない。
普通は子供が飢えるくらいなら、親は子供のことを思って自分の分を
子供に与えるから子供よりも飢えるはずなんだが。
64名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 00:59:07.41 ID:0HTdEqM10
独立するのが早すぎたwwwwwwwwwwwwwwwww
65名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 00:59:28.52 ID:GEetvbi90
どうしようもねーだろ 学力つかないと ただの人畜なんだから・・
時限措置設けて ステップ1とかステップ2とか作るしかないな
66名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:00:06.69 ID:Dx9RJGvG0
空しいな
貧困に苦しむ人達には死んでもらうしかないのか
67名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:00:55.56 ID:ioh8ZhkyO
ソマリアだけじゃなく、アフリカ全土でやってる事と知り合いのガーナ人が言ってる。
68名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:01:08.21 ID:h43SZhAn0
>>45
アフリカ人全部とは言わないけど、
ソマリアじゃ知能指数が低いの多そうだから勉強なんてムリ

冗談でもなんでもなく、栄養状態悪いから
本気で脳が萎縮してる場合が多いんだよね
69名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:01:33.09 ID:5ioyXkNp0
武器を作る奴は死刑にしろ
70名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:01:46.73 ID:UAFLdKMmO
一体いつになったらアフリカは学ぶんだろうな。俺にはアフリカが国連の援助に甘えてるだけに思える
71名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:03:17.27 ID:8CZ8gsdA0
>>49
世界に訴えたいから海賊とかやってんだろうよ
72名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:03:23.70 ID:ij3PUoNG0
汚職と犯罪がひどいからな
日本がいくら寄付しても1%も困った人々に行き渡らないだろう

日本は転売できない病院や学校のみ支給するべき
73名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:03:31.65 ID:GX/JZu7/0
>>68
日本ではIQ80以下は知的障害者と認められる
そしてアフリカの多くの国の平均IQは80以下だ
現実に大部分が知的障害者レベル
74名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:04:05.06 ID:g0XZ7V160
>>1
途上国ではよくあることじゃん。
盗まれたものより横流しが断然、多いだろ。
あと、特権で身内へ渡したり。

75名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:04:07.22 ID:GEetvbi90
>>70
上層部だけな
末端なんか 半野生化してるだろ
76名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:04:21.18 ID:Bs3w1G9d0
有名な話ですな
77名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:05:02.26 ID:0vlIwmLm0
アフリカ人

「俺達と東南アジアの差は
日本がいたかいなかったかだ」

ちょっと泣けた

日本みたいな国があれば、アフリカもここまで飢餓に苦しまなかったんだろうに

白人の支配って「いかに教育をさせないか」だからな
徹底してるぞ おっかない
78名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:05:03.50 ID:DkVqyOYz0
ソマリアって。
こんなの映画ブラックホークダウンの最初10分見れば、明々白々だろう。
北斗の拳って大げさだよね。あんなの地球上で起こったりしないから。なんて思ってる人は
さっさとブラックホークダウンを見てみよう!
79名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:05:29.81 ID:dGL0j5eV0
CNNとかアフリカを助けようとか報道してるけど
いい加減にしてほしいわ

何年飢餓状態になってるんだ?
80名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:05:31.21 ID:ZyqARSFo0
アフガンで空から撒かれたレーションだって日本で売ってたジャン
81名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:05:54.44 ID:o2VotF9H0
これが赤どもが夢見た、無政府状態ってやつか
82名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:06:05.16 ID:uVBvTSYG0
アフリカを出て行った奴らはビッグになったのにな
83名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:06:07.65 ID:7ckIXHKx0
もう自分達でがんばれよ・・・
援助は大事って分かるけど、今の日本にそんな余裕あるのかね?
84名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:06:23.29 ID:f3DzDJ8M0
本当にアフリカを発展させたいと思ったら、
どうすればいいかは、韓国や台湾を見れば明らか。
教育だよ。

ただアフリカまで発展したら、資源はあっという間に枯渇する。
だから発展させないように、生かさず殺さずやってんだよ
85名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:06:29.48 ID:YrOI4o2m0
ウナギは何をやってんだ?
派兵依頼にきてたかw
でも竹島かたづけてからだな!
86名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:06:41.07 ID:KwIlcl1l0
日本がソマリアを統治してあげればどう。
87名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:06:43.67 ID:QvnnWTIi0
アグネスチャンがソマリアに居住して
パワーストーンや霊芝を売ればいいんだよ。
88名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:07:03.35 ID:DjbgITN70
一応援助にはなってるんじゃないの
89名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:07:20.90 ID:JWJa60pX0
日本への援助も官僚や議員が、金→物に化けさせて、ウマーな奴がいるだろ
90名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:07:38.85 ID:cMABQqxS0
>>77
それも学問のススメに書いて有るよ
白人に植民地化されたくなかったら勉強して知恵をつけなさいって
祖国防衛と勉強の大切さをといた本だ
91名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:08:25.56 ID:ZyqARSFo0
援助は無駄じゃないだろ。

これだけ放射性物質ダダ漏れにさせても
世界中から袋だたきになってないんだぜ?

大した額じゃないんだから続けるべきだ。
92名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:08:37.50 ID:6c9gedToP
国内でも、そのうち被災地の支援物資を売り始めるんだろうな。
93名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:08:41.75 ID:Gz+n8Sak0
>>77
だね。

>>87
何と言う、魔女www
94名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:09:09.40 ID:cuh0hKVg0
昔の朝鮮半島を見ているようだ
しかし今の朝鮮半島のようでもある
95名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:09:23.43 ID:fe1J8VHf0
無駄すぎるな
国際社会挙げてゲリラと海賊育成してるようなもんだ
96名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:09:26.97 ID:HH+zvgi80
所詮、土人だしな
こういうの頭に来るし、当然、見下だしてやるよ

ソマリア人=人間じゃない
97名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:09:57.99 ID:GEetvbi90
>>77
マッカーサーが当時の日本人の学力をテストしてみたら 
あまりにも優秀で仰天したとかいってたな。

こいつはヤバいからアホにしようと考えたと聞いた
98名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:11:09.00 ID:4fnKg9J90
ゲリラや犯罪組織の資金源になってるなら止めるべきなんだろうな。
99名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:11:14.54 ID:ZhthBd/b0
盗まれたというか、現地職員の横流しでしょ。
援助物資を海外に転売したりしせず、ソマリア人の胃袋にはいるわけだから、まだマシと考えるべきでしょうよ。
100名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:11:27.34 ID:h43SZhAn0
>>73
アフリカは土地がやせてるから
アジアみたいに生産性のいい米も作れないし
かなりきついねw
101名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:11:32.35 ID:FO73Z9aR0
後進国が後進国である最大の理由は中の人のオツムが後進国だから

これ真理な
102名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:11:46.48 ID:twLjNOvk0
てす
103F.A.Hayek ◆jLfKLcPFHs :2011/08/16(火) 01:12:38.82 ID:Wu6dBryA0
>>97
実際、ある程度は成功したのかもね。
今の中学生が大学で読まれているようなドイツ哲学の本を読むとか
聞かないしね。
104名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:13:49.59 ID:S0o4h1KW0
どのみち経済が回るってことだから良いことだと思う(・∀・)
105名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:14:09.66 ID:f3DzDJ8M0
生産性の高い農作物が取れる土地じゃないと、
生きるのに必死で、勉強してる暇が無いんだyと
106名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:14:17.99 ID:ZyqARSFo0
地震のときには偉そうに土人とか言ってる奴らは家にいて、
放射性物質漂う現場には海外からの救援隊や有志の人々が
行って活動していた訳で。
107名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:14:32.26 ID:EpRodZmS0
日本のGDPを考えれば、途上国への食糧支援は
たいした負担にならないし、続けるべきだな。

20年先を考えた先行投資だろ。
108名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:14:33.97 ID:rOkXmFSX0
こういう時はアグネス動かないな。
大好きな子供達が泣いてますよ?w
109名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:14:34.74 ID:d1QvbNvg0
結局TOPが馬鹿だと最貧国になるってことだね
110名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:15:16.46 ID:aDaHUkzLO
東北復興や撤去作業に来てる人達の昼飯に支援物資を使って儲けてます。
111名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:15:24.51 ID:qNzsuhUz0
発送するだけだろ?
ちゃんと届いたかどうか、食料でメシ食ってるか、
医療行為が行われているかどうか、確認してないんだろ。
危ないからとか理由をつけて
112名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:15:25.35 ID:SiAuZgyW0
援助は無駄じゃない
盗むような輩はどこにでもいるし
113名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:16:30.69 ID:cMABQqxS0
>>107
20年後も変わらんよ
10年屋っても変わらないどころか、家畜買い始めたり食料作ったりするわけでもなく
こいつらがやったことといえば子作りだけ
つまり必要食料を上げただけ
114名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:16:36.66 ID:6gh0WIwf0
でもアフリカの人口ってかなり増えてるんだよね?うーん。
115名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:16:37.95 ID:oglBrz/r0
貧困で餓死寸前になると、本能だけしか働くことが出来なくなるらしいよ。
子供を生むなとか学習しろって言っても彼等にとっては無理難題。
昔、北朝鮮の餓死問題がTVで取り上げられた時、同じことを言ってた。
バンキシャだったかな?
116名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:16:43.69 ID:zzlN/xLe0
>>1
北朝鮮への支援物資も市場で売られてたんだよな。
117名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:17:08.22 ID:x8j9QuZ80
>>107
日本ではたいした額じゃなくても貧乏な国にやりすぎるとその国の市場のバランスを破壊するから
やり過ぎないようにしてるんじゃないの?

 つか安心の日本ブランドここでもかw
118名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:17:10.85 ID:WRi5abTH0
>>12
自国のことなんだから他国に頼らずにどうするべきかを考えないと
それは他国が考えるべきじゃない
119名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:17:18.41 ID:BSckpXKi0
人道支援するにも武装が必要って左巻きは理解してないんだよな。
サンダーバードでさえ奪われて軍事利用されないように武装してるのに。
120名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:17:18.48 ID:AgMkab+u0

平和舟の横流し
121名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:17:43.45 ID:p17XrDNe0
これ、どこの国でもそうだろ。
中国の昆明とかナイロビでも、とてつもなくデカイ衣料市場が
あって、ほとんど海外からの援助物資。
122名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:17:45.03 ID:cnz9BRfx0
>>113
新型AIDSの発生源になりそうな勢い
123名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:18:56.07 ID:n2cOM+Fo0
>>1
まあものだけあげたってそんなもん。
やっぱり人的支援がだいじだよ。
124名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:19:03.85 ID:79ao3Ie+0
アフリカって、援助物資の8割は役人と軍人と盗賊に持ってかれて
2割くらいしか現地に届かないって昔聞いた
125名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:19:26.83 ID:u8SN4yvUP
>>112
限りなく無駄だよ。
無駄じゃないという具体的な要素が見えない。

ただ飯食わすような援助はこれまでの実績から評価しても無駄でしかなかった。
それよりも、ソマリアレベルで出来る産業を誘致して小額からでも外貨を獲得して
自分達で自立出来るように育て上げなきゃならない。

食料を与えるだけなら本当に無駄、それに関わる企業やその他が儲かるだけ。
・・・って事は、支援を推しているのはその関連か。

慈善事業は儲かるからな、辞められまへんな。
126名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:20:14.69 ID:AXG/zYJy0
悪貨は良貨を駆逐するとは、良く言ったもんだ
衣食足りて礼節を知るとは言うものの、多少の礼節すら知らないと
衣食が足りる事など未来永劫ないのか、そいつは盲点だったね

君主制や貴族制、最後に民主制とか、歴史を徐々に積み重ねていくしかなさそう
127名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:20:34.76 ID:OzJXeOpw0
よく学力つけなきゃよくならないって言うけど
南米なんかじゃ裸族が文明から隔絶されながらも生き延びてる
これを見れば一目瞭然で
援助を与えることで生体バランスを完全に破壊してる
しかもそれで食い扶持を得ているのは国連職員や慈善事業家、アグネスとか
こんなの自然の成り行きにまかせるしかないんだよ
偽善詐欺がすべてを壊してる
128名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:20:44.60 ID:4SPbLc+s0
>>125
ふむ
海賊業なんてどうだろうか?
129名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:21:12.94 ID:hxiOGufo0
これで援助しなくて済むな
それでも援助しないと子供が死ぬとか意味不明の詭弁も通じない
130南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/08/16(火) 01:21:19.21 ID:KxXntdy20
既出すぎる情報qqqqq
131名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:21:36.99 ID:OrcT1qCJ0
まあ身近な北朝鮮を考えればわかるだろう。
援助物資が貧民に届くんだったら人道的支援wとやらももう少し行われるだろう。
132名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:21:50.91 ID:R6WJM4sJ0
当たり前だろ
じゃなきゃこれだけの規模が世界中から援助されてるのに餓死しまくってるとかありえない
133名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:22:35.25 ID:pRMPBZMt0
金銭や物資援助も結構だが、ほんとうに必要なのは教育じゃないかね
134名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:22:50.51 ID:Gz+n8Sak0
>>113
解決するのはそんな問題じゃ無いと思うのだがね。
主語が無い感情論は愚昧でしかないな。
135怪しい名無し セシウムさん:2011/08/16(火) 01:23:07.64 ID:3aymW9/h0
どうせ国連職員自らによる横流しだろ。
136名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:23:09.26 ID:K/n7dRSD0
震災の援助物資がピースボートによってワザと賞味期限切れまで温存し、廃棄するならと
まさかまさか他の国とかに渡ってないことを心よりお祈りしています。
137名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:23:34.59 ID:zzlN/xLe0
>>125
空気を読まない支援物資が

支援先の市場を荒らしてる場合もあるからね。

ほんと、慢性的な支援は何も産まないよ。
138名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:23:57.59 ID:cMABQqxS0
>>134
解決方法なんてわかってるだろ
皆殺しにして、そこには人は居なかったでおしまい
139名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:24:22.83 ID:BuYF+YfU0
もうあげない
140来林檎:2011/08/16(火) 01:24:40.15 ID:G8SUf2Ds0
容易に想像つくでしょ

これで経済がまわれば…?
141名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:24:53.15 ID:HH+zvgi80
子供がすぐ死ぬから、たくさん生むって絶対にいいわけだよ
そんなの納得する奴って馬鹿だけ

単にセックスが気持ちいいからでしょ
アフリカのレイプ率を見れば、死ぬからって理由じゃないことくらいわかるだろうに

所詮はIQ平均80の土人だ
142名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:24:53.38 ID:C17SCB6g0
金も食料も届かない現実を知らないでユニセフ募金をやる高校。なんなん
143名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:25:05.79 ID:Vg/gXJluO
>>97
昔の中学生のノートが
博物館に展示してあったが

昔は中学生くらいで
成人だったんじゃないかと
悩むくらいすごかった…
もしかすると小学生で…
144名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:25:05.82 ID:UAFLdKMmO
朝鮮人をアフリカに移住させてアフリカ人を朝鮮半島に連れてくればとても素晴らしい人道的支援になるよね
145名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:25:55.92 ID:C+Uc4pda0
>日本などから提供された援助食糧が盗まれ、市場で販売されていることがわかった。

日本から渡されたODA費が軍事費に転用されてる中国の例とは大違いだね
146名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:26:00.79 ID:AkDsIfVG0
アフリカ人に武器を渡したのが間違いだな。

庶民と武器を買う人の武装力の差がでかすぎて、庶民は武装兵に対し、
いっさいの抵抗ができない。

これが武装兵の跳梁を許してる。
日本で在日にだけ機関銃やバズーカを配るようなもんだろ。
147名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:26:17.50 ID:GEetvbi90
>>133
まぁ 本音をいうとさせたくないんだろうね
変に発展でもさせられたら のちのち面倒って考えてるかもな
148名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:26:18.15 ID:f3DzDJ8M0
だからバランス取れるまで放置しかねーよ。

日本の高齢化だって、
本来は今年の猛暑で死ぬはずの年寄りが、
エアコンで生き延びちまうからだろが
149名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:26:23.22 ID:Gz+n8Sak0
>>138
発生源はマフィアが不法投棄したり盗み働いて混沌か加速させた所為だろう。
もっと深い所のプロセスの形成を見る貫徹出来る視点を持たないと。
150名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:26:28.56 ID:AXG/zYJy0
ソマリア全体を、手出し無用の自然保護区・野生保護区にしてしまえ。
151名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:26:41.95 ID:ULsRUkES0
>>63
大人が喰わないと倒れて仕事できずに
一家全滅だからだそうだ
152名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:27:03.34 ID:JxMJFaZD0
何を今更..
10年以上前に雑誌に掲載された写真に国連食糧計画の
援助物資のロゴがプリントされた穀物袋が乗ったロバを引く商人の
写真が掲載されていて「これから奥地の村に売り付けて来る」というコメントが
キャプションについていた。
あそこは昔からそういう国。
飢えた人に渡すには末端まで監視しなきゃならんし、
そんな事は事実上不可能。
153名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:27:10.28 ID:M5iaazeh0
国内の義援金も、どれだけ現地の人に渡ってるか知りたい。
154名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:27:31.52 ID:HuhGxMue0
ん〜武装組織の資金源になるなら
やらない善よりやる偽善どころか
やる偽善によって人が死んでる、共犯になりかねねえんじゃねえの
155名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:27:51.86 ID:vRG/eg9I0
第9地区ですね、わかります。
156名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:28:26.61 ID:9Sg10H/GO
>>63
それは医療が発達して、生きる余裕がある世界の発想

医療皆無、子供の死亡率極大の世界では、
食糧は生き残れた強い大人に優先して回る。

子供は、ぽこぽこ出来て、すぐ死ぬもの
いつ死ぬか判らん子供に、貴重な食いものやるより、
働き手になる大人に食い物やって
子供は死んだらまた作ればよい

ヨーロッパも日本も、そういう世界をくぐって来た

多産多死の世界の子供の命は、限りなく安いよ

157名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:28:37.47 ID:g+NP6wNW0
自然淘汰されるまで放っておくか、徹底的に管理教育するしかねえよ
物資だけ支援とか何の解決にもならないどころか悪化するわ
158名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:28:48.43 ID:zzlN/xLe0
>>145
日本からの物資支援が現金化されて

支援受けた政府が中国の武器買ってるのが実情なんだけど。
159名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:28:49.60 ID:/HIho8iz0
>日本でもあるのかな・・
交通費払ったボランティアをTV局に横流ししたじゃん
 
160名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:28:51.86 ID:uVBvTSYG0
言葉と石器が使えるようになったとこで大体止まってんだよなあ
161名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:29:16.95 ID:Gz+n8Sak0
>>154
立派な思考だな。
162名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:29:55.88 ID:HOXN1IZ+O
土人にわらび餅
163名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:30:07.74 ID:f3DzDJ8M0
>>157
管理教育なんてして何の得があんの?
新たな競争者を増やすのか?

放っておけばいいんだよ
164名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:30:11.02 ID:EpRodZmS0
お前らアフリカの凄さが解ってないな(´・ω・`)

アフリカは資源大国で、資源供給の分散化には欠かせない。
更にアフリカ大陸は、数十もの国から成り立っている。
日本が国連での発言力を高めるには、これらの国の後押しが必要なんだよ。

その為にも、支援という実績は残しておくべきだろう。

中国は国策として、これらの国の囲い込みを始めている。
日本も取り残される前に、更に踏み込む必要がある(´・ω・`)
165名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:30:15.09 ID:u1JvajIw0
ソマリアまで物が行ってるだけましだろ、どこでピンハネされてるか分からん震災の義援金よりは…
166名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:30:24.76 ID:f/T8dT3F0
よく考えるべき
167名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:30:56.42 ID:cMABQqxS0
>>156
それでその飯を食った大人が経済活動して、経済自立を目指すのならその理論でもいいが
飯を食ったら、明日の飯の確保の為に強盗してるから話にならん
168名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:31:15.33 ID:HuhGxMue0
>>165
この前の超ドル安の時に韓国wonが勃起あげしまくってたよ
169名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:31:26.90 ID:GEetvbi90
ガリ痩せの成人女性とか あんま見ないよな
むしろプックリしてるくらいの人が多かった
170名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:32:03.86 ID:Gz+n8Sak0
てか、そもそも、よりよく事象を動かせば良いだけで、難しい問題でも
ない気するな。問題の見方で半ば決まったような物。
171名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:32:17.66 ID:Ug6vo7ef0
>>69
結局武器売って紛争激化させてる国が問題なんだよな
中国とかが援助すればいい
何で日本が尻拭いせにゃならんのか
172名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:32:27.02 ID:YSPHyen80
つうかソマリアって地理的にかなり重要な場所なはずなのにな
あくまで欧米は国民が自然消滅するまで待つつもりかね
173名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:32:36.60 ID:uhmvta5y0
前事務局長の子供だか親戚だかが横流ししまくってたんだろ?w
174名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:32:37.87 ID:AZVX/JQK0
アフリカの貧困って大本はヨーロッパ人が元凶なんだし白人どもは責任持って立ち直らせろよ。
アジアも太平洋戦争がなければアフリカと同じ運命だったと思うとぞっとするわ。
175名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:33:02.78 ID:OrrTM/Y5O
送っても盗まれるんだから、列に並ばないと貰えないという行儀を覚えるまで送るな。
176名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:33:27.22 ID:qyDXRyMm0
アフリカのこういう国の人にまともな学力をつけるには
どうしたらいいんだろうね。今日明日の食事の心配さえなけりや
学ぶ余裕も出来るんだろうか。
177名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:33:31.69 ID:cMABQqxS0
>>172
タンカーはあそこ通らないとアジア方面に油もってけ無いぞ
178名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:33:50.57 ID:cn/VrwTY0
援助金はソマリアへ送るよりも アグネスの豪邸の一部になったほうが
まともな使い道と言う事か?
179名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:34:16.62 ID:HuhGxMue0
>>174
おいおい
その理屈を貫き通した結果

 「もう一回、朝鮮半島の宗主国としてきちんと統治しろ」

って欧米に言われたらどうするよ
180名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:34:19.45 ID:1IpR8Dm+0
まあ日本の支援物資もボランティア担当補佐官と総連に横流しさr・・・おっとこんな時間に
181名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:35:06.26 ID:p7HEZ+sA0
中国人の仕業だろ
182名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:35:07.92 ID:uhmvta5y0
>>176
人道支援なんてせずに勝手に死ぬのを待てばいいんじゃね
行くとこまで行けばどうにかなるだろ
183名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:35:40.36 ID:cMABQqxS0
>>179
ですってよ
って中国に丸投げ
184名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:35:57.43 ID:Gz+n8Sak0
>>164
うめー!そうそう。さすがだな。

>>161は皮肉ね。
185名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:35:59.02 ID:KQ+iTiUu0

ボランティアに銭出して行ったら TV会社のイベント設営させられた気分だ
186名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:36:37.30 ID:JqTeUwmt0
そういえば、支援物資担当のあの出っ歯の自衛隊に嫌がらせするおばはん最近見ないけど、
なぜか北朝鮮か南朝鮮で、仕入れもせずに、いきなり日用品のショップとか開いてたりしてな
187名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:36:38.36 ID:MNOD6edUO
ソマリランドには不要だから?
188名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:36:51.28 ID:z0uAMyUh0
資源目的ならこいつら殺しあって全滅するのを待ってからでもいいし
海賊が邪魔ならぶっ殺せばいい

下手に助ける意味がわからん
189名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:36:55.76 ID:/Q3kkuUA0
>>77
これはどこかにソースはあるかな?
あったらみたい
190名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:36:59.65 ID:HuhGxMue0
>>183
中国が即座に断る
欧米も中国に倣う

世界は平和になった
191名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:37:03.97 ID:1ocWC1br0
アフリカは戦国時代からやり直すべき
というか戦国時代なんて経験したことないのか
192名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:37:04.48 ID:p99HHoRn0
辻元のピースボートか
193名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:37:12.14 ID:Wm/vH30aO
>>179
横だが
支那に押し付ける
194名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:37:19.22 ID:3ZoD8MwC0
わかりきっていたこと
援助することの虚しさ
195名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:37:33.11 ID:oCMmCjdX0
汚染されてないタコとか魚はかなりアフリカからとってきてるんだから優しくしろよ。
196名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:38:51.50 ID:Hjh0uSJg0
援助しなければしないで武装して海賊になるだけだけどなこいつら

ソマリアで一番憧れをもたれてる職業は、役人でも政治家でも軍人でも社長でもなく海賊
197名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:39:01.14 ID:xaHCsjP10
日本の善意は灼熱の砂漠に雪を降らすようなもの
ただ、支那朝鮮以外の多数のアジア各国は今でも日本を神や母や英雄として称える
虚しいと感じることもあろうが、決して無駄ではないぞ

決して!
198名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:39:03.30 ID:Gz+n8Sak0
名無しにも色んな人が居てとても見物ですね。
199名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:39:36.22 ID:cMABQqxS0
>>195
それがおかしいんだって
それだけの食料資源があるなら、それを売るなり食うなりして自立していけばいいのに
援助の奈の下に、ごっそり利権奪ってるわけじゃん?
そういうことをしておいて、支援してます(キリッ
って偽善ってレベルじゃねぇだろ
200名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:40:18.87 ID:rKQqc0BzO
この連中を更正させるのはまず不可能
関わるだけ時間の無駄
もうほっとけよ
俺はもう最近は募金もしなくなった
意味無いから
201名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:41:06.93 ID:kKuk6IQR0
>>73
 アメリカでもヨーロッパでも黒人の知能指数が一番低いんだよな。
 教育さえ充分にあれば、そんなことはないって主張してるけど
 どうかな?人種的なもの、あるんじゃねーの。
202( `ハ´):2011/08/16(火) 01:41:37.02 ID:vi4CAr4q0
>>199
食料を輸出する飢餓の国てのは珍しくない。
国としては独立しけど、資本の力は残ってるのよ。
203名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:41:37.81 ID:Y5yk/CBs0
ラオウ呼んでくるしかない
204名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:41:57.33 ID:uunekGRKO
東北の被災者のために集まった支援金が 被災者に一切配られてないのは
どうして?
205名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:42:27.55 ID:g0XZ7V160
>>199
日本はいま、現地からの買取が主じゃなかったか。

206名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:42:41.52 ID:HuhGxMue0
韓信って昔の人が言ってたんだよな

「一生面倒見る気でもなければ、他人に施しを与えてはいけない
 施しを与えられた人間は、その居心地の良さに自身の境遇を忘れる
 やがて受けた恩を当然の物だと考え、独立する為の努力すら放棄する」

これは彼が物乞いやってた頃奇特な慈善家に拾われ
しばらく良い生活をした後、突如として着の身着のままで放り出された後
その期間がいかに無為で、自分が堕落していたかを振り返っての言葉
207名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:43:19.57 ID:iIqlhGC60
WFPクズすぎワロタ
208名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:44:19.84 ID:GoGCit/pP
地理的には普通に交易国としてやってけそうなのにな
209( `ハ´):2011/08/16(火) 01:44:35.33 ID:vi4CAr4q0
>>201
シンガポールのリーも著書の中で民族毎に知能指数に差があるのは認めてる。
210名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:44:37.80 ID:AZVX/JQK0
>>179
つか日本が直轄で統治した国はどれも発展してるじゃん。
これ以上の面倒なんて見る必要ないわ。
211名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:45:03.13 ID:v+iFO2TG0
販売組織を援助して合法化したほうがいいんじゃね?
212名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:45:48.15 ID:HuhGxMue0
>>210
日本に利益ないばかりか富を吸われるだけだしな
砂漠にどれだけ水だけを注いでも木は生えてこないように
213名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:46:15.60 ID:v7pB7siT0
>>179
だが断る
214名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:46:15.66 ID:f8KKtzod0
>>201
よくいえば純血種
悪く言えば原始的な人種だから
厳しい環境でネアンデルタール人の遺伝子プール取り入れた結果利口なのが生き残った結果が現生人類
混血せずにグダグダやった結果アホも沢山残ったのが黒人
215名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:46:45.10 ID:zIJn9INW0
>>90>>143
「学問のすすめ」ですら、猿が読むのだと思って書いた
と福沢諭吉自身が言ってるくらいだからな。
216名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:47:16.48 ID:1IpR8Dm+0
>>179
中国様はお断ると思うぞー
217名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:47:36.44 ID:odFB5GCv0
全ての支援国が援助停止すべき
218( `ハ´):2011/08/16(火) 01:48:22.86 ID:vi4CAr4q0
>>210
それを言うなら、イギリス統治の東洋人国家が香港・シンガポールで2強だぞ

>>208
やってける気もするけど、対岸のイエメンも貧しいよなぁ。
219名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:48:46.65 ID:HuhGxMue0
そのとおり
理想を言えば全ての支援国がアフリカへの援助を停止するべき
ただ実際にそうすると
常任理事国と地中海沿岸の核保有国がアフリカでの勢力が伸張させるんだろうな

ほかが止めた頃に援助を再開して
220名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:49:04.64 ID:AZVX/JQK0
>>206
誰だかしらないが鳩やのら猫に餌をやる奴に聞かせたい話だな。
221名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:50:10.97 ID:BpmizqCLO
アグゥヌェェェェーーーース!!!!!
222名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:51:27.69 ID:AXG/zYJy0
中国はアフリカでの囲い込みと同時に武器もバラ蒔いている
同じマネなど出来ない以上、同じアプローチもまた出来ない
223名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:52:19.52 ID:5N48gg210
盗難じゃなくて、民兵が村から持って行ってるんだろ
強制的に。
224名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:52:58.57 ID:KoCkTqXS0
225名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:53:38.05 ID:1IpR8Dm+0
>>546
通報しますた
226名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:53:41.59 ID:Q9ld3cOa0
やっぱこのAA大作思い出すわ。

  「Only the dead have seen the end of war. ―プラd」

..                    ,-''"⌒"''-,
                     i ┓━    i==||
     o000OO000o       /       ヽ  .||
      (⌒⌒)(⌒⌒),,,,-─'''"´         ヽ ||
      ヽ  ( ヽ  (                )||
       (_) (_)~〜〜〜〜〜〜〜〜〜~´||
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~||
       ♪ごめ〜ん、ごめ〜ん、ララーラー♪

1992年 東アフリカ ソマリア
    部族間の長年の抗争により全土に飢餓が生じ、30万人もの民間人が餓死した。
       最強の部族を率いるアイディード将軍は、首都モガディシオを制圧。
          国際援助の食料を奪い、飢餓を敵対部族への武器に利用した。
227名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:53:49.65 ID:ytMhQUKt0
日本でも辻本がやっているな。
228名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:55:10.80 ID:6mgK+bAK0
役人の横領に決まってる。何をやったところで末端には行き渡らない。
そういう国だから、飢餓難民いるわけでな。援助が行き届けばそもそも
飢餓難民はいない。
229名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:56:05.59 ID:HuhGxMue0
「人名に軽重なし」とかいいつつ
何処の国も医師団派遣する時には、片方の勢力の傷痍兵が来る所だけにやったりな
アフリカへの介入は割とあからさまだよね
230( `ハ´):2011/08/16(火) 01:56:25.41 ID:vi4CAr4q0
>>222
中国が介入する以前から混乱状態にあるぞ。

>>225
546は踏まない様に気を付けます。

>>219
民主主義ではこの問題を解決できない気がする。
231名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:57:51.82 ID:zzlN/xLe0
つうか、なんで連中がこれだけ長期で内戦やってられるのか?

少しは学習しような。

ソマリアのまともな連中は、政府への直接的な支援は止めてほしいとすら言ってるんだぜ。
232名無しさん@十一周年:2011/08/16(火) 01:58:19.36 ID:KhiXb/C60
援助募って送ってる組織側が無責任なんだよ。
集めてピンハネして送って実績作ってそれをエサにまた集めて、
送った後どうなっていようが知らんと。そんなもんなんだろうな。
233名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:58:25.68 ID:Pooys2/i0


 米軍からの

   支援物資が

 なぜか 朝鮮人に横流しされ(米軍関係者もキックバックを受けていたと思われる)



支援物資が  闇市で 高値で 販売されていたという。。



234名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:58:41.54 ID:xmoWxh3n0
本当に盗難なのかも怪しい。
担当者が横流しした可能性の方が高いだろ。
235名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:59:45.68 ID:fbMqGa7S0
東日本の震災でも閣僚が支援物資を横領して転売したんだから、ソマリアを責めるのは酷な話だな
236名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 02:00:35.37 ID:Wr6AYoXc0
それこそが生きるすべとあえて言いたい
237( `ハ´):2011/08/16(火) 02:01:09.81 ID:vi4CAr4q0
>>229
欧米、中国、イスラム各国が囲い込みに必死だからなぁー
援助は単に餌付けでしかない。
238名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 02:02:01.12 ID:bmwfP/sB0
大震災があっても見直したり削らなかった援助がこんなで増税増税かよ
239名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 02:02:25.09 ID:lDFFUhXaO
土人様「メシ喰って残り売ってガキ作ったら意外と死ななくてメシ足りん、送れ」

世界各地の奴隷が食糧生産、輸送費奴隷負担で献上

土人様「メシ喰って残り売ってガキ作ったら意外と死なな(略」

優雅な生活ですなぁ(棒読み)
240名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 02:02:28.69 ID:cMABQqxS0
>>235
アレは実績が有るから、虎の運ちゃんがぶちきれて水際で失敗させたそうだが
政府直通の方はどうかね?ピース経由でばら撒かれたらわからん
ちなみに茨城の俺には支援物資何も来なくて、1週間くらい白米をおかずに白米食べてた
241名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 02:03:18.27 ID:RYDpkSBX0
>>12
世界の貧困層を本気で助けると人口爆発で世界で更なる食料危機になるぞ
242名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 02:03:22.93 ID:n98fjO7J0
どうせなかの人間が横流ししてんだろw
日本には国際機関幻想があるけどw
243名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 02:03:57.34 ID:troqMDPS0
折り鶴ならこんなことには
244名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 02:04:05.98 ID:LbHk5mSE0
>>100
生産性がないから、市場に出しても売れない→儲けれない→生活できない
245名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 02:04:38.97 ID:Y5yk/CBs0
ソマリアの役員のお仕事
警察を使って目に入った市民を逮捕>保釈金要求>金払わなければ餓死

こんな国だから物資渡しても売るだけ
246名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 02:05:07.65 ID:HuhGxMue0
>>230
>>237
> 民主主義ではこの問題を解決できない気がする。

WW2までの歴史をおもえば
過去に存在した政治制度では、介入が激化するだけじゃなかろうか
「国益」を考えれば、国土から遠い所で代理戦争をやるのは正しいもの

> 援助は単に餌付けでしかない。

負けた側に投資していた場合、全てパーになるのみならず恨みまで買うのに
税金=他人の金となると平気で博打を打つから、発展途上国への支援は嫌いだよ
247名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 02:05:21.50 ID:AZVX/JQK0
>>232
口では綺麗事言ってるが、やってることは日本で貧困ビジネスやってる奴と同じってことかw
248名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 02:05:47.83 ID:3Yk9p1v+0
>>242
世界市民とか言ってる反日左巻きに多いよな
民主とか社民とか共産とか
249名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 02:05:55.06 ID:lQ2HOC+y0
このスレ見た瞬間、戦後の在日朝鮮人を見るようでワロタw
殺人・略奪の数々の蛮行!!
牛や豚を飼い主の見てる前で、堂々と盗みトラックに積み込む。
飼い主は手出しをすると殺されるので黙ってみているだけ。
そして、ヤミ市で日本人に高額で売りつける。現在でも肉屋に
在日朝鮮人が多いのはその名残である。
250名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 02:06:29.55 ID:HH+zvgi80
戦後60年、どんだけ世界中から援助されれば気がすむんだよ
金を吸い取ってるだけじゃねーか
251名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 02:10:25.86 ID:8DmyTzei0
>>1
こういう状況だけど、ソマリアに支援をというTV番組を作りまくる件

こういうのをハメコミっていうんだろ?
252名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 02:10:28.17 ID:wMa95/r+0
営利目的に使われるなら援助する必要性無し。
253名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 02:13:47.06 ID:aHCBR0d80
>>1
援助物資に群がる現地の民に銃弾を浴びせて「この物資はアイディード将軍の物だ」
てやった、映画ブラックホークダウンの冒頭みたいな感じか
254名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 02:16:29.18 ID:M6DTsv260
うーん、大丈夫だろうか
255名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 02:17:30.12 ID:UwjQlVne0
あらゆる援助はすべきではないと宇宙人さんが言ってたよ。
冷たいように聞こえるけれど、それがいちばん当事者の為だって。
だから宇宙人さんも地球を傍観しているだけなんだよ。
256名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 02:23:02.23 ID:Ly9qXPlSP
盗難ならまだまし。

人道支援を正規に受け取る側が、
横流ししているのが一番悪質で悲しいな。
偏見かもしれないがありそうで困る。
257名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 02:28:54.63 ID:VWcl8t3HO
>>255
宇宙人は今地球が抱える問題を全部解決しちゃってるのかね。
それとも宇宙の国達が地球をどうしようか牽制しあってるのかね。
258名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 02:29:41.67 ID:KaIYgf0o0
何十年も一向に良くならない
援助自体が間違ってるんだろう
自ら耕しお互い助け合うことから教え込まないとだめなんじゃね?・・それこそ鞭打ってでも
259名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 02:29:44.46 ID:xlY/N1hX0
北もおなじ話があったな。こうなる事がわかってても援助物資がないよりはましでしょ。
まあ、食い物があっても人口が増えるだけなんだろうけど。それでも援助するしかないだろ、人道的に考えて。
生まれる数を増やす結果になって、死ぬ数も増えるのがわかっていても。
260名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 02:31:38.14 ID:CARfXO2Z0
実際のところ、多少横流しがあって当然くらいな話なんだろうね。
問題はどのくらいの割合が流されてるか。
261名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 02:33:50.64 ID:wmWgJ4Ec0

キックバックがどこに入ってんのか、是非アグネスと鹿島・中曽根に説明してもらいたい
 
262名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 02:34:27.78 ID:0ciGctXKO
>>257
どうみても、地球全体が彼等にとって興味本位のサファリパークなんだろ?
263名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 02:39:03.65 ID:DS2IWopX0
もう助けられないって言えよ。
264名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 02:46:10.59 ID:Ug47yi3LO
売れるなら国連が破格で卸せばいいだけ
そしたら経済も回るし
タダでやろうとするからおかしなことになってしまうんだ
265名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 02:50:12.69 ID:9X6KojnS0
あそこの役人は海賊の上前をはねてるからなぁ。
その他の犯罪組織もだが。
政府が一番の親玉だぞ。
○○組に物資を預けるようなもんだ。
266 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/08/16(火) 02:52:54.56 ID:USdS0eMU0
まあ日本で言えば在日朝鮮人みたいなもんだな
267名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 02:54:56.98 ID:MyZ95Wia0
日本の民主党政権を見れば
なにが起きても不思議とは思わなくなるな
268名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 02:56:23.94 ID:shWBdj9p0
>>1
ソマリアの役人連中が横流しているのさw
盗難?そんな事を信じるのはアホな日本の役人連中だけw

日本の常識は世界の非常識!
269名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 02:56:39.22 ID:F2MAuapk0
まず土人の文化レベルを上げないと駄目だな
270名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 02:58:28.17 ID:nq97fJCg0
援助はキャッシュバックと引き換え。
271名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 03:05:18.41 ID:D2T+8wxYO
もう放置した方がいいだろ。
いくら援助をしたってその国の国民が現状を改善しようとしない限りは変わらない。
目先の事しか考えられない奴らや暴力で奪う事しか出来ない蛮人は獣と同じだ。やるだけ無駄。
人間的な生活を取り戻したければまず理性や道義を身につけろ。話はそれからだ。
272名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 03:06:50.58 ID:wmWgJ4Ec0
まあCIAとか直接武器援助するとスキャンダルになるから
医薬品送って換金させるとか昔からよくやってるけどな
273名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 03:09:55.89 ID:RRBomRyr0
スレタイ見て、「社民党やっちまった??」と思ってしまった。
さすがに、ソマリアに横流しはねぇか。
274名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 03:15:16.94 ID:QGSwcY1p0
サルみたいにセックスしまくって

10人もガキを作って食べれません、援助してくれっていうのがアフリカ土人の論理
50年まえのアフリカと今のアフリカの人口を比べてみればよくわかる
食べれなくて減少するどころか爆増して、地球の貴重な資源をイナゴのように食い荒らしている
誰が見ても援助などまったくする必要がないという結論に至る

ブラックアフリカでまともの工業製品を作れる国は、イギリス人が作った南ア以外皆無
チョンやシナでさえモノが作れるのに、アフリカ土人は銃を振り回してセックスして終わり
アフリカ土人は去勢して檻の中で飼うのが妥当
275名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 03:38:34.22 ID:Umz5gRry0
>>259
北の場合は将軍様が餓死で人口を減らしてくれているから
政権が崩壊しないように援助してるんじゃね?
将軍様の統治が続けば20年後には人口半減

もし援助をやめて政権が崩壊したら難民流出+周辺からの援助で人口爆発

276 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 03:43:48.89 ID:P8UV5S5lP
援助食糧を送るよりも

現金配ったほうが
喜ばれるんだが
277名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 03:49:25.02 ID:C9f3M28x0
アフリカには食料よりコンドームを送った方が効果的だと思うの。
278名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 03:56:19.59 ID:jCCsiuAYP
ものすごく納得
279名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 03:59:09.08 ID:zQLxko0p0
アフリカの人はもうちょっと理性を身につけるべきだよな
すぐ暴力とセックスに走るから こうなる
いくら援助しても 学ぼうとしないから
もう可哀想じゃすまなくなってる
280名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 04:19:05.67 ID:ukn6TD1P0
アフリカの貧困はヨーロッパが侵略して植民地にしたせいだから奴らに責任取らせろよ
281名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 04:27:02.07 ID:IL0OiIryO
アフリカにしろ北朝鮮にしろ救援物資を送るのは愚かな事だと思うよ。
末端の餓死寸前の市民に届かないんじゃ全く意味がないだろ。
282名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 04:28:54.76 ID:ts9vOFriO
こう言っちゃ何だが、やっぱり土人だな
283名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 04:29:50.60 ID:NnxIkucT0
外務省のバカたれ! 過去何回経験している。そのたびに外務官僚の無責任さに腹が立つ。
国民の税金で援助しているのを忘れいるぞ。アメリカのお付き合いの援助ぐらいしか思っとらん。

284名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 04:30:18.65 ID:hznDYzqS0
物や金なんか略奪荒れるのに決まっとるがな。
285名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 04:30:32.34 ID:cyrRPMv30
次は在日朝鮮人を送るから!
286名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 04:30:42.15 ID:ZHVqtLVZ0
>>281
同感。
支援物資は権力者をより儲けされることなる。
もう昔からわかりきっていること。
287名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 04:31:23.58 ID:M92xQBLS0
ここは援助するだけ無駄なトコ。
世界的にほっとくべき。
288名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 04:31:47.39 ID:Ld9vOIETO
>>277
たぶん使わないとおもうの
289名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 04:32:37.78 ID:ikrrFxwGO
一回全滅させてからだな
290名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 04:34:23.25 ID:hKg0s3qv0
小泉が北朝鮮に援助した食料も横流しされ市場で袋のまま売られてた
援助が独裁政権の維持に使われたら逆に被援助国の国民を苦しめるだけ

税金の無駄遣いどころじゃない
291名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 04:37:27.76 ID:U5iQoPC70
援助してる国が手渡しで食料配れよ。
292名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 04:37:57.16 ID:KOOCM1LC0
アフリカと南米の差はどこでついたんだろうな
293名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 04:38:21.25 ID:vHlGA2+K0
アグネスは何してる
294名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 04:42:26.67 ID:shBwyFlv0
当然こうなるわな。
鳩山がアフガニスタンに支援した5000億円だって、テロリストの手に渡っている可能性大。
295名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 04:43:27.71 ID:Umz5gRry0
>>281
北朝鮮の場合将軍様を延命することで市民を餓死させるという意味がある。

もし将軍様の統治じゃなくなったら人口爆発だよ?
296名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 04:46:11.56 ID:zWpuVC6jO
日本が戦争で迷惑かけたアジアは日本のODAとかでそれなりに発展しているのに、欧米は植民地にしていたアフリカに少しは責任もてよ。日本はアフリカまで面倒みきらんぞ。適当な支援してんじゃねーよ
297名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 04:54:39.39 ID:gfDnspw10
はっきりいっていまのアフリカの状態は自然淘汰の一環にすぎないんだ
数が減る運命
ふしぎなことに見えない手によって決められるように地域単位で
そういう現象がおこるんだ
下手にたすけようとしないほうがいい
298名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 04:59:49.96 ID:S2Zbaa8H0
>296
日本はアフリカも面倒見ようとしてた(w
それを白人たちがお得意のルール改正でチャラにしてくれた
たしか債務数兆円を一方的にチャラにされたあげくに
手を出すなだと

経済がこれだけ傾いた現在になってみれば
手を引いて正解だったかもしれん
299名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 04:59:53.76 ID:zJxgwxAx0
かなり古い記事だけど黒柳さんのソマリア報告
http://www.inv.co.jp/~tagawa/somalia/somalia.html

 【援助の失敗】
オガデン紛争(1977 〜1978)
エチオピアのソマリアに接するオガデン地方にはソマリア人が住んでいます。
アフリカ諸国の国境は会議で決められましたから、同じ民族が
二つの国に分断されて住んでいる場合がよくあります。
共産化したエチオピアとソマリアの間で紛争が起き、エチオピアのオガデン地方に
住んでいる大量のソマリア人が難民となってソマリアに流入します。
その数が84万人と言われましたが、実数は40万人でした。
これは、現地の人(ソマリアに住んでいるソマリア人)が難民登録をしたからです。
同じソマリア人ですから、分からないのです。
Aというキャンプで登録があると聞けば、第一夫人を行かせ、Bというキャンプで
登録があるといえば、第二婦人を行かせる、と言う風に、現地人が国際援助を
受け取って売りさばいて儲けました。
ソマリア人に自立する力を失わせたのが国際援助でした。
氏族のボスに“国際援助は儲かる”という考えがあることが、援助や和平交渉を困難にしてます。


この頃とメンタリティが変わってない、ということなんだろうね。
300名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 05:03:24.83 ID:shBwyFlv0
韓国政府は日本からの戦後賠償金を国民に渡さずに着服した。
日本政府だって各国から集まった震災義援金を被災地に渡さずに確保したままなんだぜ。
まして、ソマリアでこうなることが予想できないとは。
301名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 05:08:35.64 ID:eTwnvKkb0
政府が屑なのはどこも同じですね^^;
302名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 05:12:49.59 ID:CIZBU4Le0
勝手に殺し合いさせとけばいいじゃん。

平和になったって、どうせ、世界のお荷物にしかならんし。
303名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 05:40:38.43 ID:ukn6TD1P0
生かさず殺さず援助で発展やる気なくさせるッてのが、欧米の今風の植民地支配のやり方
アフリカの資源を分捕るための国策でやってるンだ
カワイソウな子供たちを救おうとかそういう気持ちは微塵もないから
連中、今でも有色人種は猿だと思ってる
304名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 05:54:35.87 ID:bI6rW26t0
以前から、この事は問題となっている
援助物資の大半が、難民の手に渡る前に
盗賊による略奪、もっと酷いのになると軍や政府の横領などで消えている事がな
だからさ、私はこんな意味の無いことしても仕方ないとさえ思っているよ
305名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 05:57:04.48 ID:uHNoQGfXO
日本も援助物資や義援金の流れがソマリアと同じぐらいだろ
306名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 06:27:50.22 ID:pqg/lQLP0
さすがにソマリアだなw
何でも有り
307名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 07:28:08.63 ID:rnr+6HG/0
日本はもう、海外のこと揶揄できる立場じゃなくなった。
308名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 07:41:40.88 ID:gc/PGTzm0
自立できないような支援をしている時点でアウト。
こういう援助を煽る映像って、飢えた子供ばっかり出すが、
大人たちはぶらぶらしてて何もやってないのな。

援助より前に、まずはその国の政府・親がなんとかする努力を
すべき。それを放棄させるような支援は依存症にさせる
麻薬みたいなもの。日本だって生保を無条件にもらったら、
努力する気もなくなるだろ。

亡くなる子供が可哀想?マクロ的には人類の人口爆発が目前
なのに、何をいってるんだ。このままいけば資源を巡って殺し合いに
なるんだから、死ぬのが早いか遅いかだけの話。


309名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 07:47:54.21 ID:uH+BLhde0
もう各種伝染病散布してアフリカ人絶滅させりゃいいんじゃね
資源は手に入るわ人口爆発は抑えられるわいい事ずくめだ
310名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 07:49:48.36 ID:nZSlPRevO
セシウム牛でも送ってやれよ。
311名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 07:53:22.89 ID:DCaPA8nN0
パッコンパッコン子どもは作るし
支援物資は横流しがあたりまえ
土人どもは駄目だわ
312名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 07:56:36.67 ID:5I3YDYJn0
未だ内戦や紛争やってたり、飢饉が酷い国は地球には必要だ
地球全ての国が豊かになったらマジで人口増えまくりで資源は枯れるし地球がおかしくなる
異常気象とか今の比じゃないくらいやばくなるよ

要は動物の食物連鎖とある意味同じ
313 【東北電 62.0 %】 :2011/08/16(火) 07:57:21.05 ID:nRT+hhUqO
申し訳ないけど、自然の摂理に逆らっちゃいけないよ。
食料よりもコンドーム送ってやれよ。
314名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 07:59:46.83 ID:DCaPA8nN0
人間の面してるけど中身は猿だからな
315名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 07:59:54.45 ID:cRYNhtyd0
国連直轄領にでもして民衆を武装解除しないと無理
316名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 08:00:07.82 ID:jzP/m8HT0
>>35
国連の貧困国ビジネスって知らないみたいんだね
国連分担金で医薬品や食料、その輸送に管理を行う資金を賄っているわけだが、
その調達先の企業が大儲けする仕組みなんだよ

例えば、国連の難民キャンプで使われる医薬品は特定メーカーでなければ使用を拒否される。
超巨大な利権が動くのが国連関連の物資調達なんだよ

世界酋長のチョン議長がヒュンダイの車を大量に国連で調達しただろ?つまりそうゆうことだ。
国連分担金の支出割合に応じた物資調達権が無いので日本メーカーは儲からないし、アフリカで大儲してる欧米企業がおお過ぎる
317名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 08:08:16.63 ID:4sl0GA8rO
なんで日本がアジアもアフリカも面倒みてんだよ

なんにも見返りないんだから

くそ
318名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 08:08:47.79 ID:b8VRiz41O
まあ、当然っちゃ当然
319名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 08:10:30.03 ID:jzP/m8HT0
>>298
国連を通じた資金援助で欧米から物資を買えってメッセージだよ
日本のODA(政府開発援助)で日本企業から医薬品を購入したり、日本メーカーが橋梁を建設したり日本の製粉会社から小麦を持っていくのが
悪いとか、日本製品は高価なので安いメーカーから仕入れてそれを配れってTVで報道していた数年前。。あれって、安いメーカー(チョン・支那)製品
を使えってメッセージだったんだろうな。 筑紫死ねって死んでるかwww
320名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 08:10:45.04 ID:PLGFSNh50
ソマリアは無政府状態だし国連はチョンの専横人事で壊れてるし当然
321名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 08:13:13.96 ID:gqx5Z6Wi0
ワロタ

>>12 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/08/16(火) 00:43:02.56 ID:67v1f2wD0
 >>6
 もっとアフリカの貧困について勉強したら。


>>16 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/08/16(火) 00:44:28.96 ID:GX/JZu7/0 [1/2]
 >>12
 アフリカ人が勉強しろよ
322名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 08:15:03.77 ID:iU558Tcc0
>>5
同意。
あと、武器の代金になっていないことを祈る。

木っ端役人の私腹肥やしによるロスは、途上国援助では
ある程度織り込むしかないだろ。
323名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 08:16:53.69 ID:tmGOInlZ0
一方、日本は外国からの支援を断った
324名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 08:18:59.87 ID:Dl0g5Xci0
>>16
爆笑w
325名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 08:24:23.88 ID:NLfwBFIF0
子供は海賊予備軍
326名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 08:28:49.81 ID:gYLgiev40
この物質って東北とかの放射性物質汚染物質だったよね?
327名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 08:30:31.30 ID:MAudvqXlO
>>317
日本は返済不要のATMだから

実はアフリカより貧困だったりしてw
328名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 08:35:39.04 ID:nGRVk4AzO
日本はレディガガに親近感を覚えた
329名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 08:36:12.61 ID:tGbl9tJcO
政府が海賊から金もらっている国だから横流ししていても普通だろ
330名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 08:40:03.16 ID:WjeDiBkp0
こういうのでのし上がる金持ちを取り込むって手もあるけどなぁ、
そこまでやるのはメンドクセェって感じなのかね。
331名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 08:46:49.76 ID:vsJtsexL0
これだけの無法がまかり通って、暴力と飢餓が吹き荒れてる国なのに
国を統一できるような世紀末覇者は現れないの?
毒をもって毒を制す、容赦ないディクテイターこそがソマリアに必要な人間じゃないの?
332名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 08:49:52.60 ID:CgSgrlba0
ソマリアだし市場に出回っただけで御の字だと思うけど
333名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 08:52:27.42 ID:jvxxQ1X60

彼らにとってカネは稼ぐモノではなく、先進国がくれるモノ。
そんな“人道的”援助なら止めてしまえ。
日本ももうそんな余裕など無い。
334名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 08:53:51.64 ID:tjAmySQk0
昨日も、どこかの国に医療援助するとかで感謝されていたな。
震災で困難に直面しているなか日本の援助に感謝します報道があった。

日本の財政だいじょうぶか? 国内外とわずバラマキかよ。
おい、借金どーすんだよ。
最近の官僚は全く責任感ないし(原発の例で証明された)。
そこへもって売国政策しか眼中に無い民主党の居座り政権とは最悪だな。
335名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 08:54:52.98 ID:KS2l/XBV0
本気でアフリカをどうにかしたいと思うなら
援助漬けで腐った大人を処分して、子供たちにきちんとした教育を与えないとどうしようもない
でもそんなことできるやつ誰もいないから当分の間この調子だろう
336名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 08:54:55.88 ID:t8jzweeO0
>>277
アフリカの土人がボランティアから貰ったコンドームを指に着けてセックスやって、
それで妊娠して「ちゃんとコンドーム着けたのに妊娠したじゃねーか。」って言った話思い出した。
337名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 08:56:01.04 ID:f8KKtzod0
過剰生産になった食料を
ええかっこしたがりの馬鹿白人のお金を使って他所に捨てるシステムとして確立してるから
こういうのはなにやったって終わらんと思う
338名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 08:57:27.81 ID:FNdNa9Jl0
使用済みの袋を再利用してるだけだろ。
エコだよエコ。
339名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 08:57:41.15 ID:257sx93nO
日本国政府が欲しいのは援助した実績
国際貢献をしたという事実が国内外に周知されればそれでいい
その後どうなろうが知ったこっちゃない
日本がどうこうできる問題でもないし
340名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 08:57:49.47 ID:8MeXN/pL0
戦争させて飢餓に苦しむ子供を出す→募金活動させてうまうま→以下エンドレス
341名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 09:06:41.98 ID:dI0QAg3l0
>>1
後進国ではむしろ常識だろ横流しとか
南ソマリアは飢饉状態なのに、支配してるアルシャバブが認めようとしないから
食糧支援も出来てないね
この南からの難民が首都とかに押し寄せてきて大変らしい
342名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 09:06:45.09 ID:w0VdfR440
何時ものことだね。
昔から変わってない。
343名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 09:11:41.75 ID:6cZ8fAE4O
そもそも、何もかも低レベルな民度の土人に援助なんてムダなんだよ。
344名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 09:52:59.35 ID:HuPYn2Rl0
中国よりはまし
345名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 09:58:46.06 ID:OQQu7Sne0
>>1
今に始まったことじゃないし、去年も問題になってた

国連の支援物資がなぜかモガディシオの市場で売買され
難民キャンプの連中は葉っぱを煮て食ってるこの動画が現実

http://www.youtube.com/watch?v=i0yg0F9YkDQ
346 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/08/16(火) 09:59:55.47 ID:zLsLPj1x0
普通
347名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 10:10:22.51 ID:mKmguI+K0
セシウム米を贈ろう
348名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 10:20:14.78 ID:VEH2YBCD0
ソマリア食糧援助、半分が不正流用と国連報告書
http://www.afpbb.com/article/war-unrest/2708529/5476447

>武器の販売への関与や武装勢力との結び付きも指摘されている
349名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 10:22:26.41 ID:b0mDVpxMQ
(・∀・)アグネス!!!
350名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 10:35:43.53 ID:Qii7WuK9O
アグネスの出番だな!
351名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 10:39:31.76 ID:Bi6ijSo20
なにを今更。こんなの20年前からやってただろ。
352名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 10:43:53.32 ID:HhpDeJjKO
アグネスもやる事が酷いな。
353名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 10:44:18.09 ID:rSuI+jgs0
アフリカは放っておけ
何十年も食糧支援した結果はどうなった?
難民が大量に増えただけだぞ
野生動物と同じように生きているんだから手を出してはいけない
アフリカ以外に黒人を見てみろよ 自分たちの祖先を助ける気なんて全くないし、たかい犯罪率
354 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/16(火) 10:45:07.62 ID:9y7HflEC0
もう放置しとけよ
他所の国の世話をしているようなゆとりは
今の日本には無いだろ
355名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 10:53:06.51 ID:/UhxGvOt0
死ねや土人!!
 

日本も寄付なんかするなよお人好し!!

356名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 10:54:37.98 ID:gwAjOwM60
アフリカはアフリカでうまくやってたのに白人が引っ掻き回してこのありさま
他民族が入り込むといいこと何もないって見本
357名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 11:09:54.90 ID:dufBkYNQ0
>>1
空中から、無差別に大豆と芋を、絨毯爆撃投下して、
そのあと、空から水ばらまいたらどうだ?

そのうち、大豆と芋が育つ
358名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 11:12:26.77 ID:InRO/g0l0
東北の米で応援www
359名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 11:13:53.67 ID:tNLCDTYC0
>>1
援助なんて物はな、金だけ渡したり、物資だけ渡したったダ〜メなんだよば〜か。
物資を本当に必要としている者に、最後の最後まで、手渡しするところまで組織組んでやらないで
なにが援助だボケ。
360名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 11:31:42.00 ID:VCA/ubOt0
知ってた
361名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 11:39:43.44 ID:y6XWIQLoO
この記事、前にも見た気がするんだが…
362名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 11:41:51.82 ID:2gF+spLw0
ついにねんがんのえんじょぶっしをてにいれたぞ!

→ころしてでもうばいとる
363名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 11:44:46.96 ID:kj84xgqp0
>>6
こんな状況では子供を産むこと自体が子供虐待だなw
人権団体は現地逝って親を張り倒してこいよw
364名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 11:49:55.67 ID:UtNR0xrfi
でも土人の感覚は労働力>人権だからしょうがない
365名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 11:51:53.05 ID:zvaenNix0
日本の援助物資が
北朝鮮じゃ軍の食料に
中国では兵器となって
日本の脅威へ
366名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 11:53:33.18 ID:sKUDLHG70
            ─┼─       │
          ──┼──     ├──‐
              │    ヤ   |___  ユ  ゥ  ン
                
                           (⌒ヽ:::...:.,,
⌒ ヽ:: `),⌒)                     `)⌒:::...)    
ヽ;; `)⌒::..:.::((⌒:.ヾ      ∧∧rk-o //    ソ⌒.:.;;)ヽ;;  `)⌒:  :..:.,)⌒:::...)
ヽ  `) ;)⌒,. )  ソ⌒::..l二lニ(,, ゚д)ニlニi ..:..:.:::⌒;:.ソ:ノ''⌒:.))⌒:: : ;ヽ::..:)  ⌒:.._ -,,,::;:'''"´"''';;,,
⌒ ノヽ⌒::.(  ⌒; )ソ、    / 、,O_lB^ ヽ  ..::.::: :; (⌒ヽ (:⌒:::...),, (:⌒:::;;;   ソ  ´"''''- ''"
)⌒:: :(:⌒:::...),,ソ        て´_,,)'J'从/   ..,,,::' ⌒''⌒;;).:.:..  ;;:....) ...:.::.::.:..ヽ  
)~⌒;ソ⌒.:.;ノヽ                 .. ,;⌒ ;;:....)丿         `) ;)⌒,. )
367名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 11:53:43.48 ID:Ooln5n0H0
ソマリアってのは何の資源も無い砂漠だけの土地
こんなところに人が住むのがそもそも間違ってる
368名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 11:55:30.45 ID:aOYBZjMO0
10年前から知ってた>>2
369名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 11:56:09.76 ID:za/9NQP60
自分たちで物事を解決させないと、民度は上がらないだろ。
国境を封鎖して難民を流出させないことだけに注視しろ。
援助なんか無駄。
370 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/16(火) 12:01:12.28 ID:8SOlnT3t0
だったら物資はあげない方が良い。
勝手にしろ
371名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 12:05:15.05 ID:GPs9iz/pO
物質を送れば解決にはならないんだよ

372名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 12:06:11.81 ID:B3fzkrUA0
>>54
YES。
アフリカと一括りにするのはどうかと思うが、何十年も募金クレクレ言ってる地域は人口が多過ぎて、その国の土地が養える分の許容範囲を超えている。
狭い巣箱の中にハムスターがぎゅうぎゅう詰めになってるような感じで、数がある程度まで減るのを待っていれば良いのに「可哀想だから」って理由で本来死ぬべき連中にも食料与えて益々数が多くなってるのが現状。
援助を撃ち切れば自然淘汰で数が減ってバランスが取れるのに、何十年間もずーっと援助漬け貧困を量産してるから何時迄経っても解決しない。
373名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 12:08:02.43 ID:eTwnvKkb0
支援やめたら「日本は金持ってるくせに」とか言われそう
374名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 12:08:13.76 ID:sUna/ui0O
飢餓と貧困はアフリカの主要産業
375名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 12:08:34.56 ID:cZm1BntJ0
援助が必要にならない程度にまで放置して間引きするのが良いかと

日本のニートとかも同じで一切の援助を打ち切り自殺や餓死に追い込むべし
376名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 12:08:40.04 ID:4VwSpx2V0
>>372
解決したら稼げなくなるだろ
377名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 12:10:34.41 ID:PNPY4e2o0
だから空から撒けって書いただろうが
政府が全部自分たちの物にして 人々に行き渡らないんだってば
学習能力ねえな。
378名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 12:12:23.89 ID:3QyEaxmi0
ソマリア内部で流通している限りは飢饉に対する食糧の供給という目的は達成されている
売ろうが配ろうが消費されるのは一緒なので気分は悪いだろうけど別に大した問題じゃない
379名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 12:14:07.03 ID:oPnTQtcW0
土地・・・
格安で世界に売りにだしたら?
380名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 12:16:46.79 ID:eTwnvKkb0
色々と詰んでるなあ…
381名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 12:28:43.12 ID:OQQu7Sne0
支援物資 → 横流しされ武装勢力の軍資金に → 中国製の武器弾薬 → 紛争継続
382名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 12:30:42.75 ID:jquMgCYP0
>>1
こういうことを見ても黒人を馬鹿にするなというのは
言論弾圧に近いのではないか?

あえていう、奴らに正常な人間的正義は行えない
動物には動物らしい躾と管理を行わなければならない
383朝鮮 仁:2011/08/16(火) 12:31:07.00 ID:FDnAW4+80
このまま続けても延命処置もいいとこだな、
砂漠という土地を利用して何か出来んのか
384名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 12:32:01.15 ID:Ab6tQaVh0
>>16
www
385名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 12:33:53.52 ID:RGQIE7310
アグネスさんが行って直々に監視しないと駄目ですね。
行って下さいアグネスさん!
386名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 12:34:02.64 ID:Ky6W2H3k0
そりゃ日本でもよくあることだからなー
外国からの援助のガイガーが届かないとか。
企業から被災地への支援物資が届かないとか。
民間からのは不必要になる時期まで積まれて放置されるとか。
387もっこす:2011/08/16(火) 12:35:53.29 ID:qthDcEq+0
>>383
太陽光、風力発電基地
388名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 12:36:55.47 ID:SIbexmsi0
まぁ永遠にやってればいいんじゃないかね
389名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 12:46:34.92 ID:B3fzkrUA0
>>376
その通り。
>>374が言ってるようにアフリカや北朝鮮みたいな国にとって飢えた国民は援助を貰う為の人質なんだよ。
中国では乞食が同情引いて金を貰い易くする為に、五体満足な子供の手足を切断して障害児を製造し「この可哀想な子供の為に寄付をお願いします」ってやってる。
日本やアメリカでもペットをわざと傷付けて「この可哀想なペットの治療をする為にどなたか治療費を寄付してください」ってネットで募集してるケースがある。

最初は本当に怪我した子供やペットを助ける為にやっていたケースもあるかも知れないが、その中から「怪我を治さなければずっと寄付金要求できるんじゃね?」と考えて実行した奴がいる。
それが現在の様々な募金団体だ。
募金する奴がいる限り、それに味を占めてずっと可哀想な子供やペットを作り続ける奴が出るんだよ。
ある意味募金している連中も加害者な訳だ。
390名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 12:48:14.89 ID:wRrmKiTI0
部落解放同盟もそうだからうちの近くの元被差別部落の知り合いは関わりたくないと知らんぷり。
391朝鮮 仁:2011/08/16(火) 12:56:05.50 ID:FDnAW4+80
(´・ω・`)
電気使えるだけでも全然違うよね・・・
競技会場でも作れればなぁ
392名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 12:58:26.87 ID:QALY7kYu0
>>377
武装勢力が奪い取ろうとして、そこかしこでドンパチ繰り広げるだけだな。
間引きにはちょうど良いかもしれんが。
393名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 12:58:30.06 ID:04icumb+0
コイツラには宗教(道徳・モラル)が足りない。 メシよりもまず宗教をどうにかしてやれ
394名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 12:59:31.03 ID:BYYYI1etP
アグネス困っちゃう!
援助の闇を暴かないで!
395名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 13:01:54.96 ID:NNDWc9V70
募金しただけで満足。
物資を送っただけで満足。



何とか言えよこのクソアグネスが。
396名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 13:04:22.68 ID:WP8q2Raw0
>>1
何を今更・・・
397名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 13:05:45.69 ID:SlPNSgbZ0
同じ人間でも国が違えば民度に大きな差があるんだよな
こればっかりは打つ手がないのか
398名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 13:09:03.86 ID:cijn0LO6P
武士道を輸出しましょう
399名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 13:10:18.87 ID:ztQZ6nqgi
ソマリアなんて百害あって一利なし、
ほっとけ
400名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 13:18:43.62 ID:Cyb841ES0
日本や国連の物資と言っても、危険地帯で実際に配送してるのは雇われ現地人だしw
転売や横流しなんて日常茶飯事よ
401名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 13:24:56.44 ID:Fc2fy4kE0
>>43
大本命アグネスの懐を忘れちゃいかん。
402名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 13:26:31.80 ID:XfHwCnma0
30年くらい前に、援助した中古のブルマーを水着として売られてるとかいう
新聞記事を見たことがあるな、昔からだろ
403名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 14:03:56.66 ID:Fc2fy4kE0
>>288
エイズ予防に送ったら木にかぶせてお祈りしてたって事例があるからまずそだろうな。

…こいつらがセックスと子供が出来る因果関係に気付いてるかさえ疑問だ。
404名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 14:11:41.08 ID:eTpmmJ470
この300万人以上が全部死んでくれた方が、
よっぽど世界平和につながるよ。。
405名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 14:30:56.15 ID:rdY9jTiiO
>>1
☆☆☆☆☆☆☆《 事実情報》
この記事は捏造です。
ソマリアに日本政府は援助していません。
この記事は、ホワイトハウスの指示でCNNが
流しました。

また、
アメリカ合衆国 Googleは、フィラデルフィア銀行に
脱税して607億円を隠しています。
Google脱税報道なき場合は、アメリカ合衆国代表を国連で、
問い詰めます。

57924

406名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 14:33:15.14 ID:rdY9jTiiO
☆☆☆☆☆☆☆《 事実情報《

また、国連アメリカ合衆国代表の一員の黒人ライスは、
VISAから裏金を受け取り、脱税をしています。
アメリカ合衆国のアングロサクソンは、大至急、ライスを
逮捕して、追徴課税請求をたっぷりとしてください。

572489
407名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 14:39:11.47 ID:XafFJsQJP
食糧援助はともかく、問題の根本を解決しないと駄目だろ。
アフリカの飢えた子供たちが・・・って何十年前から言ってるんだよ?
中間搾取の連中がウマウマしてるだけだろ。
だから慈善団体とかは信用出来ない。
408名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 14:40:48.18 ID:w5lfWta00
やっぱ折鶴が最強か。
409名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 14:42:37.00 ID:yynXFQCA0
食料送ってもなにもならないだろ
教科書でも配布しとけ
410名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 14:43:08.83 ID:fWhKWyMq0
募金呼びかけているような団体は、この現実もちゃんと報告しろよ
411名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 14:45:39.29 ID:2OxHsWIw0
別にソマリアだけじゃないだろ。国連の機関などでいつもある話。
412名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 14:45:54.07 ID:8MW5dCsL0
どー考えても盗難てことにして横流しだろw
413名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 14:47:23.92 ID:6ZuI2idW0
北朝鮮の闇市でも、余裕で売られています
414名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 14:50:23.79 ID:rs/XVecg0
さっきNHKのニュースでやってたな
415名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 14:52:40.45 ID:9gR4pZdQ0
アグネスは逃亡中
416名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 14:54:47.07 ID:vtHViJ8Z0
>>1
ソマリア 支援の食糧が市場に
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110816/t10014938701000.html

>現地からの映像には、日本の国旗が印刷された食糧の袋が商店に大量に積まれている様子や、
>子ども向けの栄養補助の食品が販売されている様子も映されています。
417名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 15:01:10.62 ID:UJ/7JMSl0
土人だった韓国だって援助してやったら一応文明国になれたのに
アフリカは本当にダメだな
418名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 15:05:41.90 ID:uLzEL/ZL0
>>417
援助だけじゃねー
属国にしてやったからだ
419名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 15:08:53.68 ID:XafFJsQJP
>>417
アフリカも一度日本が統治しないと駄目なんじゃね?援助だけじゃなくて。
まるごと作りなおさないと。
しかし、豊かになってから文化を奪われたニダ〜とか言い出しそうなのが
不安だが。
420名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 15:10:42.72 ID:opGVNm220
東北への義援金と同じ

直接渡さなければ意味はない
421名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 15:14:32.17 ID:6ZuI2idW0
信託統治領とかにしてもらえ
422名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 15:16:24.15 ID:B3fzkrUA0
>>419
統治する必要はない。
あいつらはあいつらであの生活が当たり前と感じてるんだから連中の文化レベルを引き上げようとか上から目線で介入するのは止めとけ。
過去に白人がやったように「野蛮人に文明を教えてあげよう」って動機で奴隷売買とか現地人虐殺とかやってきた事と変わらんよ。
俺たちだって白人から「鯨を食べる食文化は野蛮だから牛肉食え」みたいにイギリスの不味い飯を押し付けられたら嫌だろ?
423名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 15:16:41.64 ID:CuDNlXA70
これ、食料が無駄になるだけじゃなく、近隣の農業も壊滅するんだ。
市場に安値で食料が溢れるから、近隣の農家の産物が売れなくなり、
農家も食えなくなって難民化する。
ソースは松本仁一の「アフリカで寝る/アフリカで食べる」。

最近の米軍はそれもあって「物資はなるたけ近隣で調達しよう」って方針になってる。
そのせいで民間軍事会社の肥大化って弊害もあるんだけど。
424名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 15:19:12.83 ID:dyiDxVyq0
よし、今年のセシ米を大量に送れよ。

ただちには影響ないんだろ?
425名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 15:32:09.01 ID:jpnuO5za0
ソマリア、ソマリア騒いでいたアグネスは静かですね
426名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 15:36:22.23 ID:36GJAmaC0
>>424
まったく影響ないだろ、癌になるまで生きてられる奴がないし、
地元で耕作が行われてないから。
427名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 15:36:45.36 ID:F9LOefpd0
ソマリアにはRPGの印象しかないわ。
428名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 15:43:00.63 ID:Br1IXWCx0
自国の経済雇用すら満足に足りたたない国が調査もせずに他国支援に本腰を入れてバカスカ金を出すから始末が悪い。


貧しい国に支援する私って素敵!

と、貧しい国の貧しい心の持ち主であるヒッピーバカが自己満足するための「支援」。


429名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 15:53:26.30 ID:4rxD/z8L0
こいつらって本当に助けて欲しいと思ってるの?
こっちが知らない顔しても大して気にせずに死ぬまで生きるんじゃね?
430名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 15:56:20.61 ID:eTwnvKkb0
>>417
> 土人だった韓国だって援助してやったら一応文明国になれたのに
> アフリカは本当にダメだな


あれ、アフリカも韓国みたいになっていくなら援助止めたほうがいいんじゃないかと思った
431名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 15:59:14.15 ID:Br1IXWCx0
>>429
助けてほしいってwww北朝鮮じゃないんだからw

国ってのは自らの国力は自らで蓄えなきゃダメ。
支援にだけ依存してはそれは本当の支援にはならないってのは常識w

知らん顔なんてしなくてもいいけど、余りある支援をするのではなく、必要最小限の支援だけでいいのだわ。
自立を促すことこそが、本当の意味での支援だよ。
432名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 16:00:32.66 ID:eTwnvKkb0
支援っていうより介護
433名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 16:06:10.14 ID:B3fzkrUA0
>>428
>貧しい国に支援する私って素敵!

>と、貧しい国の貧しい心の持ち主であるヒッピーバカが自己満足するための「支援」。
実際その通りだよ。貧乏人に恵んでやってる自分が上から目線で自己満足する為に支援しているう。
中にはその支援する金すらも他人の金をクレクレいって集めて良い事してる気分になってる馬鹿が日本ユニセフとかその他の募金団体だ。
434名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:23:55.84 ID:PUQfHapc0
ソマリアで深刻な食料高騰=G20に緊急対策要請−世銀
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011081600518
435名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:55:29.59 ID:/btm597E0
まぁ本人たちは好きでやってんだろうし、国境の外に出てこなきゃ放置でいいんだけどな。
海賊とかやらかすからなぁ・・・・
ケニアとエチオピアとジブチは大変だな。
436名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:55:41.72 ID:ko/aJ1Hb0
>>107
20 年先を考えると、絶滅してもらった
方がいい。
理由は、食料は有限だからだ。

ただでさえ、中国が発展して来て
あいつらが先進国並みの食事をしていくと
日本だって食料調達が難しくなるぜ
437名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:56:37.69 ID:xu4nRSGz0
無政府状態なんだからこうなるわな
438名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:00:23.35 ID:TBntOnVs0
餌与えてるだけじゃ何の解決にもならん
浄化するか莫大な時間と莫大な予算を使って
立て直すかのどちらかしかないってのに
439名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:04:07.08 ID:MG5H5eFt0
ソマリア政府軍兵士が難民用の食料を略奪、政府軍同士で銃撃戦 ←バカすぎ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1313478120/
440名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:04:50.37 ID:CAE2LDP00
アグネスどうした?祖国で夏休みか?
441名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:06:30.48 ID:/btm597E0
>>436
肉食しなきゃ200億人くらいは養えるそうだぞ。
今でも総量が足らんのではなくて偏在してることが問題なだけだしな。
442名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:07:13.09 ID:oPnTQtcW0
食料だけではなくて建て直し用の物資も送ってるよ

それも噂では横流しされているみたいだけど
443名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:09:14.51 ID:QK6q7vPOO
アフリカ土人共の殺しあいとか野蛮すぎだろニガー
444名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:10:49.69 ID:W2erIU9o0
海賊漫画のワンピースは、いかにも正義感があるように見せているが、
海賊はまず強盗殺人で喰っているからな。
教育に悪いアニメを放送するフジテレビって。
どうせ教育のためなら、闇金ウシジマくん・ナニワ金融道を見せたほうがいい。
445名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:17:37.73 ID:q/ZSH2P/0
>>444
ルパン三世も拳銃所持で泥棒働いてるから強盗推奨アニメだよ?
446名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:18:31.49 ID:D5X0bBQ80
俺、モガディシュに自分探しの旅に出ようと思う。
世界から集めた、1万人の愚連隊を引き連れて。
逆らう奴を皆殺しにして町を占拠して、俺たちの町を作ろうと思ってね。
海賊を殲滅し、コストコを誘致する。
こんな事を法に反せずに出来るのは、アフリカだけである。

って、イギリスのメールフレンドが言ってたよ。
447名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:19:50.51 ID:103qnGbN0
海賊アニメといわれて普通連想するのは小さなバイキング・ビッケだと思う
448名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:21:48.32 ID:UCimZ4X10
>>10
中国や南北朝鮮にそっくりだよね。

449名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:24:31.29 ID:BHxKoI6y0
>>389
日本で言うところの生保貴族だな
450名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:26:26.33 ID:lLcxm0PE0
援助なんて3割届けば成功なんだろ
451名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:28:10.59 ID:bMRF/BMlO
南アとか援助だけで生きてる国に援助すると、自立を妨げることになり
彼等のためにならない。
先祖代々援助でしか生きていけないってどんだけだよ
452名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:36:50.74 ID:hRYM/zaFO
>>1
発展途上国じゃ当たり前だろw正規軍握ってる政府高官が普通に横流しで奢侈な暮らし送ってんのはw

ソマリアは〜民度が〜って馬鹿にしてるやつは日本が発展途上国落ちしたら『政治家・官僚が横流しせず国民を飢餓から』守ってくれるとでも?w

義援金処理のやり方や『公益法人・NPO法人の人件費率の異常な高さ』知ってたらとてもそうとは言い切れないだろうにw
453名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:50:53.89 ID:B3fzkrUA0
>>450
途中でピンハネする事が許可されているからな。
日本だと団体1つ毎に4分の1までピンハネが許可されてるので、日本ユニセフに募金しても4分の1抜かれて残りは4分の3。
もう一つの団体を経由すると更に4分の1抜かれて残りは16分の9(約56%)
更に団体を経由して残りが64分の27(約42%)、現地に届く頃には最初の256分の81(約31#)まで減る。
「3割届けば成功」ってのはピンハネ団体が4つまで経由して7割近くピンハネしてもOKって事を意味している。
これ以上ピンハネすると募金している人から
「何で現地に届くまで金がこんなに減ってるの?」「もしかして募金団体が中間搾取してるんじゃね?」
と気付かれるから
「事務手数料とか輸送費でこんなにも減っちゃうんですう」
と言い訳する為に
「3割届けば成功(7割ピンハネしても失敗ではない)」ってフレーズが使われている。
454名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:01:06.59 ID:/btm597E0
ピン(1割)取るからピンはねなのになw
25%はぼりすぎ。
455名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:30:57.86 ID:eTwnvKkb0
寄生虫すぎる
456名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:39:25.45 ID:fb5d44+QO
で、キックバックを日本の国会議員が貰ってるという仕組み。こんなの今までずっとだよ
457名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:41:42.95 ID:G98alyoZ0
日本でも同じ事やってなかったっけ?
東北震災の直後に某団体が
458名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:43:48.56 ID:iqZEzei60
知ってた
459名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:44:32.62 ID:oXmrGDAG0
黒んぼは、小浜を筆頭に何をやっても駄目。
ヨーロッパを駄目にしているのは、アフリカの黒んぼ。
460名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:45:29.81 ID:dk4U+KTt0
>>97
その戦略は形を変えて中韓がマスコミを乗っ取ることで実現していますが?
テレビしか見ない老害どもを中心に馬鹿まみれになってしまってるじゃない
民主とか選んだの見てもよくわかるよね
461名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:47:09.66 ID:UCimZ4X10
>>452
日本も明治初期は発展途上国だったわけだけど、
外国からの食糧支援なんて関東大震災の時以外は聞いた事がないわな。

462名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:47:50.01 ID:UCimZ4X10
>>459
キムチ民族の方ですか?
463名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:55:33.18 ID:NLfwBFIF0
食糧生産できる範囲の人口まで減らさなきゃ駄目だろ
援助すれば解決するもんだいじゃない
自然淘汰も必要
野良猫なんか10匹産まれてのこるのは1−2匹
464名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:02:48.29 ID:05UAvPGb0
ここ最近、国連の援助貴族どもがソマリア支援しよう、ソマリア援助しようと煩い

本心から助けたいとかじゃなく、募金の中抜きやキックバックが美味しいからだとしか思えない
465名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:06:50.35 ID:dk4U+KTt0
>>463
そろそろ同じことが日本にも言えるぐらいになってきてますけどね
自分の家族が自然淘汰される様を見ることになる

特に団塊世代はこれからが生き地獄
さんざん今まで自分たちが贅沢三昧してきた結果、
そのツケを自分の子供やら孫やらが背負わされて壊れていく様を死ぬまで見続けることになる
場合によっては先に死ぬのが子供や孫という・・・
466名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:13:12.85 ID:xvOgchfNO
で、ソマリアランドさんは何したの?
どーせ役に立たないからヒラヒラ衣装で歌でも歌いに行けや
467名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:13:36.15 ID:fkbq83ae0
>>465
なんか話がすり替わってるよ。
日本の場合足りてないんだし。
そりゃ出生率2切っちゃたらみんなどこも同じ危機を
時間の差はあれどかかえるわな。
468名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:15:11.79 ID:G6STl8kY0
中国なんか、日本の金で他国に援助してるんだぜ。
469名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:17:27.86 ID:dk4U+KTt0
>>467
単に出生率だけの問題じゃないけどね
まぁこのスレからは話が大きく反れてしまいましたねorz
470名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:18:38.17 ID:ZDmtNnj4i
普通だな
471名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:19:17.88 ID:0Ocbn+NzO
知ってた
472名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:23:48.02 ID:BTrv16bV0
タダでもらった物を売って商売

日本もオークションで同じ事してね?
473名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:24:42.12 ID:kjJqqdrH0
日本でも義援金、義援物資がミンスのNPOにがめられてるって話題になったな。
474名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:25:22.53 ID:oj4AkRJH0
そんなもんだろ。

30年近く前だけど、小学校で使用済み切手を寄付するというのがあったんだが
何でこんなものが寄付につながるのか不思議でしょうがなかった。

同時期に海外旅行に行ったとき、日本の使用済み切手が売られいたのを見て
初めて何に使われているか認識ができたよ。
475名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:35:11.69 ID:B3fzkrUA0
>>464
アグネスもソマリアに行くとか言って実際に行ったのは安全なソマリランドの方だったしな。
最近の募金詐欺ではソマリアが流行ってるんだろ。
476名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:35:54.73 ID:PVDjgMPO0
どうせ援助ビジネスですし
どんどん売れ
食糧援助のせいで地元の農業が崩壊してるって
知ってたら援助なんて言葉は恥ずかしくて使えないね
477名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:40:38.06 ID:egIuOXNP0
>>475
震災後に福島に行くと言って真っ先に福島区に行った清美にはアグネスもびっくり。

http://www.kiyomi.gr.jp/blog/2011/03/30-2136.html
478 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/08/16(火) 20:43:35.06 ID:K1eU10bZ0
他国が武力占領して統治したほうがよっぽど平和だろうに。
479名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:48:01.13 ID:Q12iBPODO
支援物資を軍に渡したらそのまま帰国したりせず

軍と一緒に貧しいを各駅だか街に集めて番号札を配って並ばせて配布しろよ

480名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:52:24.22 ID:fzT9LMZG0
>>417
インフラ整備から教育からし直したからだよ。
481名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:54:37.95 ID:/btm597E0
>>480
とうほぐに使う分を回してまでな。
おしんはある意味朝鮮政策の犠牲者。
482名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:56:50.75 ID:iV5g7RcZ0
土人は土人の論理で何らかの秩序・共同体を形成していくだろうだから
放っておけ
483名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:58:01.19 ID:Bq446gy10
誰も買わないくらいバラ撒けばいい
484名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 21:00:26.00 ID:j78OCUDG0
自由主義の理論に反しても無駄無駄
やりたいなら力持って配布しなきゃ
485名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 21:02:14.51 ID:SN+NGEzF0
慈愛を忘れてはいけない。だが、建前で援助をすると、受入国で横流しが横行する。

平和を忘れてはいけない。だが、戦う事を忘れてボケると、他国に侵食される。

人権を忘れてはいけない。だが、擁護に偏りが出ると、他者のそれは踏みにじられる。

486名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 21:03:11.09 ID:esas+fFp0
ナマポヤクザみたいなもん
487名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 21:12:00.49 ID:inmO9lZM0
え、何?ピースボート?
488名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 21:19:27.43 ID:rsQt3DIF0
>>1
ソマリアで支援食料盗難=毎月50トン、WFPが調査
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011081600721
489名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 21:22:38.17 ID:Q/DTAQjt0
やる気のある奴らは遠い昔にアフリカを去った
490名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 21:26:53.65 ID:L05VIQti0
>>488
その記事の見出しを見た時はもっとしっかり管理しろよと思ったが、記事を読んでみると
99%が無事みたいだし、1%の管理のためにかかるコストや手間を考えると今の管理体制
でも十分だと思った
491名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 21:43:30.15 ID:67I3E/Am0
放っておけばいいんだよ。国がそこにあるなら、自力でなんとかするのが筋。
自国の為政者が自国民を維持管理できるレベルまで人口を減らすところからやるべき。

国として機能していないなら軍事力で制圧し、刃向かうものはすべて片付けて草刈りを済ませ、
その上で教育をやって人間を一からつくりなおせ。もう、人類は限界だ。地球が食いつぶされる。
492名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 22:01:12.80 ID:i2wclB4J0
米軍がボコられるレベルだからなここは

リアル北斗の拳以上です
493名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 22:10:50.82 ID:xs25Rp3q0
マジな話、食いモンを送るよりAK47&RPG7それに弾薬をタップリ送り込んだほうが結果的には人口が減
っていいじゃ無いかと思ってくるな
494名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 22:15:33.59 ID:c5bPP+Id0
アグネスは援助目的で金を流しまくらせて、何割か掠め取るのが最大目標だから、
役目の終わった金や物資がどうなろうとまったく知ったこっちゃないだろ。

税金を糖尿病のように垂れ流させて一部掠め取るのだけが最大目標の政治家と同じ。
国民が大損しようが知ったこっちゃない。
495名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 22:18:13.44 ID:y5wFo6N40
一方日本では海外から届いた防寒具などを
政府が配らずにほとんど捨てた
496名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 22:27:46.75 ID:YcluDukw0
>>490
1%程度で済んでるとも思えないけどなぁ・・・
去年問題になったときは半分が消えてたそうだし

【ソマリア】支援食料の半分が武装勢力らに--国連のソマリア監視グループ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1268356907/
497名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 22:30:34.88 ID:bIyOtfRU0
>>490
まあ横流し率は北朝鮮よりましだわな〜
498名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 22:32:53.10 ID:qFEsgpMp0
食料援助とかしなくていいと思う。内戦ばっかしてて国土が荒廃してるんだから自己責任だわ。
ほんとうに助けたいなら武器禁輸しろよwww土人に武器を持たせるな
499名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 22:37:02.51 ID:CqBGLL5+0
アホくさw
こんなの昔から言われてただろ。
特に紛争地域は賄賂にも使われる。
そんなに援助したければ、軍を派遣して
直接やれや。
500名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 22:38:11.34 ID:PhKTk2Xg0
>>486
そんな、ザコなモヒカンとは比較にならない世界
501名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 22:38:44.91 ID:u7vVqeCfO
>>498
武器禁輸とか、国連つくりなおさなきゃ無理なレベル
502名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 22:40:40.71 ID:5tntCkll0
土人は支援するだけ無駄だろ
適度に減って貰った方がみんなの利益になる
503名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 22:41:38.85 ID:f4nZUBUO0
後の自分の生活や子供のために
子供を作らないようにする日本人はほんと新人類だと思うわ
少子化は文明病
504名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 22:41:59.07 ID:vQtnzCVl0
>>497
北朝鮮は横流し率100%だからなwww
受け取る政府がテロ組織だものね。

そういや…今の日本政府も義捐金で似た事になってるよな。
早く配ってやれよ、マジで。
505名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 22:43:51.18 ID:WSlKKAGy0
戦後の日本への援助物資も闇市で売られてたからな
いつの世、どこでもある事
506名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 22:47:40.60 ID:PBrBmEsz0
近くにお手本のような国があるし
507名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 22:48:55.23 ID:sKUDLHG70
アイディード将軍の息子って米軍にいたんだよな
将軍の死後に後を継いだらしいけど
508名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 23:07:05.00 ID:4mlill/+0
>>493 海賊が大繁盛します
509名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 23:11:29.09 ID:HhpDeJjKO
↓アグネスのコメント
510名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 23:15:36.25 ID:VbdMPT1N0
「赤ちゃん工場でググれ」
511名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 23:16:03.51 ID:QK6q7vPOO
内戦でこいつらの殺しあいを調べたが野蛮すぎw
とにかくニガーは日本に来るな
512名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 23:16:56.98 ID:KvNuoujf0
513名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 23:18:31.73 ID:pUf3VQwu0
学校作っても井戸作っても解体して部品を売りはらう地域だろ?
514名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 23:18:53.52 ID:+ohzA+vD0
ガキ産みすぎだろ 土人ども後先考えろや
何年も内戦なのに五人も六人も

援助しても先がないもんな こいつら
515名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 23:21:39.79 ID:+Lam2wxu0
知ってた
516名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 23:21:55.39 ID:/btm597E0
>>511
日本に来てるアフリカ出身の黒人はガーナとかナイジェリアとか比較的金のある国からが多いらしいよ。
517名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 23:22:06.74 ID:VbdMPT1N0
だから教育機関作ろうとかいう動きはまともな方向だと思うよ…

あそこらの貧困さ加減は
穏健なる提案とか提示されてもおかしくないしな
518名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 23:22:07.48 ID:7/eVFTjX0
おら、アグネス出番だろ
519名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 23:24:29.52 ID:O4DfzVn40
前から言われてることなのに・・・。
520名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 23:25:02.90 ID:hGu+uqGQ0
ドラクエのロマリアとなんか関係あんの?
521名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 23:26:23.82 ID:+Lam2wxu0
大震災のあと日本人がちゃんと並んでたで世界は驚いてたけど
日本人にとっては当たり前のことでも、アフリカとか文化の開きの差が大きいな。
522名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 23:28:15.33 ID:XOMHacL90
別に全部援助物資が難民に回るとは思ってないよ。
多少の横流しは折込ずみだ・・・・・、とはいえムカつく話ではあるが。
523名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 23:28:30.20 ID:jRwkJdYc0
    ส็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็
 ส้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้
524名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 23:28:43.50 ID:2VXR4zUd0
>>516
しかもその国でも貧民な奴なんてまず日本来ないからな。
525名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 23:30:20.81 ID:O4DfzVn40
>>522
見方を変えれば、支援物資をこうやって送り続ける国を諸悪の根源視される場合もあるんだよ。
ボランティア活動と言うのはそう言った側面もある。
526名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 23:34:01.98 ID:O4DfzVn40
>>524
日本に来るような黒人っつったら、大体が村長の息子とかそう言うレベルだろ?
527名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 23:36:59.76 ID:hGu+uqGQ0
お前ら日本に来るアフリカ人をなめすぎwwwwwwww
村長とかwwwwwwwwwwソマリアでも村はほとんどないというのにw
528名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 23:38:41.02 ID:Cyb841ES0
>>464
そりゃ金集める絶好のチャンスだからよ
529名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 23:41:26.43 ID:XBStQRTV0

だから支援物資なんて本当に無駄!北には絶対にするなよ!!!
530名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 23:41:55.77 ID:MeE+Kmcz0
>>517
しかし学校作っても武装集団に襲われて子供連れ去られてチャイルドソルジャーに・・・
531名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 23:42:26.68 ID:E8nWS/S00
すべては愛のためにって映画で横流しの顛末があったような・・・
必要としている人たちに確実に届けるための必要悪って感じで。
532名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 23:43:11.61 ID:O4DfzVn40
貧困国に支援物資する話出る度にいつも思うんだけど、
その国の国王とか大統領は、なにしてはんの?
533名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 23:43:24.26 ID:oi9gNtVCO
日本原水禁も寄付されたガイガーカウンターを裏で販売してるぜ。
534名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 23:49:22.36 ID:Z4BBgjGM0
炊き出しにしないとこうなる
535名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 00:04:48.21 ID:xx+0Vxpg0
盗まれたんじゃないよ。WFPの横流し。

APが逃げ道残しておいたわけだが、この逃げ道はうかつに入ると次何書かれるかわからないという諸刃の剣。
536名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 00:08:14.16 ID:iPPkJmPv0
支援するのが無駄ならミサイル撃ち込むしかねーな
537名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 00:10:09.20 ID:/xrf8lLp0
支援物資を巡って殺し合いをするから救い様がない。
538名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 00:10:17.48 ID:gV4cLxBV0
アフリカの貧困なんて大概ヨーロッパのせいだろ日本が手を出すべきことじゃない
539名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 00:19:39.35 ID:A5a9TCC40
どうせシ〇かチ〇ンが違法に奪い取って売りつけて
儲けているんだろ。

いい迷惑だな。
540名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 00:29:07.70 ID:qQ0glFlU0
>>539
これに関してはアジアは無関係。白人がやってることの手伝いしてるだけだからね。

食料支援→働く大人が食って子供は食えない
教育支援→英語教えなきゃ教師が居なくて何もできない→優秀なのは英語圏に移民→教育者が育たない
医療支援→長生きするけど飯がない→そうだ、奪おう

まさに白人が作った負の連鎖システム。
この縮図が子供製造機の生ポDQN家系。日本も福沢諭吉が居なくて義務教育がなかったらどうなるか想像つくだろ。
541名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 00:43:30.18 ID:xUroiRuq0
>>495
> 一方日本では海外から届いた防寒具などを
> 政府が配らずにほとんど捨てた

マジで震災支援で海外からもらった支援物資どうなったか知ってる人いる?
やっぱり捨てるみたいな人の善意を踏みにじるような扱いをしてるんだろうか?
542名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 00:44:11.00 ID:3PD5KZ9f0
もう焼き払ってゴミ捨て場にでもしちゃえよ
543名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 00:46:05.80 ID:y+T7mZilO
おまえらが大阪の日常を語る100倍以上、あたりまえの国
何を今更って感じ
544名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 00:56:57.86 ID:ns02Y0cG0
全ては西欧の白豚共が好き放題やってたのが原因なんだから白豚共が何とかするべきだろう
日本がアフリカに関わる必要はない
545名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 01:17:37.62 ID:+6yvCDfL0
やってる事は「かわいそうなアフリカ人を共食いするまで増やしましょう」だもんな
援助物資の横流しは見えざる神の手かもしれん
546名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 02:25:59.92 ID:g7setQ5b0
救援物資 なんてそもそも無理なんだよ
ゲリラか 山賊どもの 肥やしになるしかない

ですから 自分も 東日本大震災に対し 未だ1円すら寄付していない

そんなのは ゲバゲバ 世代では承知していたことだ
547名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 07:11:58.59 ID:vjDUMHOI0
野良猫に餌をやるだけで悦に入って野良猫の糞とかの処理をしない動物愛誤のババアと同じ感覚
548名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 09:58:31.08 ID:7Rq3UjSa0
>>547
おまえが金出さないと可愛そうな野良猫が死ぬぞ!それでもいいのか?と煽り
人の金で施しだけして悦に入ってるのが国連の支援機関だな
549名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 09:59:53.63 ID:jxsBNn+9O
さすが韓国
550名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 10:06:50.23 ID:y6Os6hsz0
教育と真っ当な政治をしないと何回、何万回と物資を送った所で無駄なんだよ。
荒れ地にバケツ一杯の水撒いて「いやー、疲れたねー、でもいいことすると気持ちいいねー」
って自己満足してるのが今のアフリカ募金でありユニセフ。
一年後どころか一週間後どうなっているかすら興味がない。
551名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 10:16:47.69 ID:1aPfctkLO
いっそ皆殺しで。飢えに苦しむよりましだろ
552名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 10:18:50.66 ID:qOJqR+7f0
去勢を受け入れたらWFPの生涯食料券を渡すとか、考える必要があるかも知れないね。

553名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 10:33:33.51 ID:Sh6kFJw20
アフリカが平穏で豊かになって一番困るのが募金中抜き団体
554名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 10:35:36.15 ID:RkzJKVr60
応仁の乱のときも天明の大飢饉のときも国際社会の温かい手なんか
来なかったけどな。自力でなんとかした。
555名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 14:22:48.13 ID:Umtjqgsa0

>【韓国】日本の技術を盗み世界一になった現代重工業・・自力で盗んだのだから中国とは根本的に違う

>【韓国イチゴ】日本から盗んだ品種同士を掛け合わせて「国産品種」 詭弁でロイヤリティ支払いから逃げる韓国
556名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 14:26:42.72 ID:UU7SEoPB0
アフリカの人口が増え続けている事に注目
援助の必要なんかまったくない
557名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 15:49:20.29 ID:ZP9Bcz1q0
無法地帯に食料持って行くだけじゃこうなるのは当たり前。
人道支援の金よこせと言うばかりで、根本的な紛争解決には及び腰の国連様。
558名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 17:01:33.48 ID:QIP1hScb0
支援→元気→子供作って内戦→貧困→支援

援助なんて無駄だよ。20年前からずっと同じ事言ってる。
教育もしたはずだが、子供が大人になっても同じ事の繰り返しもう無理ぽ
559名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 17:05:54.49 ID:2YUaoyyzO
アグネスー!
現場へ行ってなんとかしてあげてー!
560名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 17:21:30.76 ID:JFdr1fWg0
人権というものは国民皆兵をする上で俺たちも主人公だって意識を植え付けさせるための餌だからね
初めからあるもんじゃなくて国民国家を作る上での発明品
公の意識がない人間にはあてはめなくともよい
561名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 17:29:43.35 ID:QIP1hScb0
くそっアグネスが間違えてソマリランドにいったばかりに・・・
562名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 17:34:02.63 ID:5hRunbLe0
小学校のころ、「飢えたアフリカの子供たちに」って寄付がまわってきて
みんなで募金したっけなあ、100円で一人が助かりますとかいう触れ込みでさ
あれから20年たって何も解決していないどころか、
募金で助かった子供は何倍にも増えて、
それがまた「飢えたアフリカの子供たち」になってるんだよなあ

あの時の募金は正しかったんだろうか
563名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 17:43:54.12 ID:u1MAe0XA0
市場経済は生きてんだなソマリア、
貨幣経済が破綻してるのかとおもったらお金は通用する世界なのね
564名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 17:44:36.10 ID:wz4nBmWTO
金や食料を単一で渡しても根本的な解決に至らない
金は開墾と警備を一本化して穀物を作る為の農業関係者や技術者を送り込み収穫が見込める土地を買い上げ辺り一面に豆、麦、トウモロコシを作る。

継続的に収穫が見込める状態にしてノウハウを叩き込んだら難民や貧困層の集団に譲り、奪い合いや襲撃が起こらぬ様に助け合いの精神を教え国が安定するまで警備だけ残し後は任せればいい

食料支援は飢饉が発生した地域に予告なしで空中から食料を無差別に落とし、何処の地域で何処の方角に行けば支援が受けられるか?というチラシを入れとけばいい
565名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 17:46:45.44 ID:5hRunbLe0
>継続的に収穫が見込める状態にしてノウハウを叩き込んだら
これはまあ可能

>奪い合いや襲撃が起こらぬ様に助け合いの精神を教え
これが超絶難易高杉
民度ってのは簡単に上がるもんじゃないよ
言われて理解して実行する、そのそれぞれの段階には絶壁が存在する
566名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 17:47:31.76 ID:2Sa9FF9XP
アグネスさん出番ですよ。ソマリランド行かないでくださいね。
567名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 17:57:52.72 ID:Z9cMV+sh0
>>565
貧困層が緊張している中へ、中国がタダ同然で武器を輸出したから、今の騒乱と飢餓がある。
中国の目的は、海賊によるスエズ運河の無力化による、インド洋シーレーンの支配だった。
568名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 17:58:41.05 ID:wz4nBmWTO
>>565
確かに難易度が高い
こっちの精神を叩き込んでも豊かな国で育った人間の価値観じゃ理解しては頂けないだろう…

だからこそ失敗した時の警備を残す。しかし、警備も懐柔される恐れがあるので他の国々の警備隊を雇い入れ混成集団を作ればいいかもしれん
569名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 18:02:20.74 ID:86c6YQvn0
あのゴキブリ以下の害虫よりたちの悪い
日本の官僚や、公務員だって、
公金横領しているのだから、当然かw
570名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 18:09:23.13 ID:ZP9Bcz1q0
国連の黒い救済 − ソマリア
http://turezurebana2009.blog62.fc2.com/blog-entry-51.html
571名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 18:12:55.87 ID:QIP1hScb0
貧困なうえ大量に子供作るから飢餓になるんだろうが。
こいつら自立する気は今後もないんだし。

つーか、餓鬼の子供の映像ばっかニュースで流して可哀相可哀相あおるなよ!
後ろの抱きかかえてた母親ぶくぶく肥えてたじゃねーか
572名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 18:14:35.84 ID:KHQ2rZpt0
そして、亀山は現地へ飛んだ。










おしまい。
573名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 18:14:54.65 ID:u1MAe0XA0
なんで飽きずにいつまでも殺しあい続けてんの?
もうそういう殺し合いをする文化なんだと解釈してほっといたほうがよくないか
574名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 18:18:35.32 ID:5hRunbLe0
>>567
中国がアフリカにちょっかい出す前からこの問題はあるよ
西欧諸国が天然資源を目当てにアフリカ内部の部族抗争を
放置したり煽ったりしてきたから
575名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 18:23:17.50 ID:kUrrVYO90
>>444
海賊の主な収入源は船団の海賊からの警護だぞ。
んで、契約してない船団からはぶんどる。やくざのみかじめみたいなもんだ。
576名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 18:27:27.89 ID:0mzgNLfS0
黒人にもっとちゃんと言うべきだよね
可哀想 可哀想で済ましてるから こうなる
577名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 18:32:14.07 ID:W39xmSdo0
本来、土人が土人らしく生きていたところに欧米が
武力で植民地にした結果が今の状態。

もともと、日本人には一切関係ないんだよ。
欧米が責任を持って処理しなければならない問題。
それなのに日本にも援助を求めたりして姑息な連中だ。
578名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 18:45:53.15 ID:DS/np9NB0
どうして子供を沢山産むんだろう
悪循環だな
579名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 18:46:16.26 ID:LjRZb/yp0
何年も援助してるのに飢え死にする奴が出るわけだ
580名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 18:47:13.54 ID:Ag1d1bfO0
アグネス!!!!
581パパラス♂:2011/08/17(水) 18:50:25.59 ID:lqlZQbVK0

アフリカって援助必要か?
内戦やってるようなところなんて自業自得なんだから、数が減って元気なくなるまで
放置して静観してるのが一番だろ(*^ー^)ノ~~☆
582名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 19:03:27.49 ID:u1MAe0XA0
戦争してるわけでもないのにまいとし大量の餓死者を二十年近くだしつづけてる北朝鮮も謎だけどさ
583もっこす:2011/08/17(水) 19:07:04.69 ID:e+mrKLSX0
>>582
あそこには強制収容所がある。
584名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 19:08:12.52 ID:+pRY2lUO0
一番いいのは逆鎖国だろうけど
無理なんだろうな
585名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 19:09:48.99 ID:+6yvCDfL0
>>578
大陸まるっと疲れマラ。
一端眠ってっつか仮死して食えない人口や内需に貢献しない収入を整理すれば
リフレッシュできるのに、人権団体がそれをさせてくれないから終わりの見えない
フル勃起。
586名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 19:10:17.67 ID:n6zVPihd0
盗まれたわけじゃないと思うけどなあ。

アグネスちゃんだって募金の25パーセントをポケットに入れてるけど、表向きは盗んでるわけじゃないだろう?
587名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 19:11:50.13 ID:HBJ8zSgG0
とりあえず、ソマリアと言ったらアグネスだろ。
早く送ってやれよ。
遺書まで書いたんだし、バラバラにされて一斗缶売りでも本望じゃね。

588名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 19:14:50.93 ID:QIP1hScb0
ソマリアと言ったらアグネス
ソマリアと言ったらアグネス

了解した。
589名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 19:16:21.45 ID:K5uE5NJV0
これ担当役人が責任取る形にできないもんかね
590名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 19:17:31.43 ID:8OfFkI8w0
ソマリアだけではないけどさ、もう、日本も余裕が無いんだから国際援助を大幅に絞ろうよ。
アフリカって土地は昔から民族紛争が絶えない。黒人の本能なんだから仕方ないんだけど、
そこへ近代的な武器を持ち込んだのが拙かった。

権益や資源の問題も有って、資本投資している関係国は動かないしね。

今では中国が、各アフリカ諸国を食い物にしようとしている。益々大変な事になるね。
中国は国内で動乱が起こったら止められない。恐らく国が5つ程度に分裂する。
そうなるとアフリカは、またまた内戦確実だ。貰った貰って無いで、身内同士で喧嘩
が始まる。そういう人種なんだよ。
591名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 19:22:13.45 ID:Z9cMV+sh0
>>590
今やオーストラリアが国内に米軍基地を受け入れると発言するほどで、
中国のインド洋シーレーンは完全に消滅した。
空母艦隊を持っても、インド洋へ送り込む(陸上基地と連携した)安全航路が無ければ、空母は浮かぶ標的だ。

だからインド洋シーレーンの閉鎖は完了したとみなし、南シナ海の海上封鎖に注力すればいいんだよ。
アメリカはリビアとビンラディンをさっさと済ませて、中国包囲に総力を集めている。
いまさら、アフリカ援助で地歩を得るよりも、中国本土を叩く段階に移ってしまったんだな;
592名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 19:22:24.68 ID:UaXE+MVD0
>>1
ソマリアとか支援する事自体が間違い
自然淘汰させて、自立を促さないと未来はない
593名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 19:28:43.87 ID:Z9cMV+sh0
アメリカがリビアでやってる空爆はすごいよ。 敵味方の区別が無い!
それこそ、動いているトラックは武装集団だ、というやりかたで、評議会に連絡も無い。

一攫千金を狙って武器商人たちは砂漠を渡ってくるのだが、片っ端から『誤爆』で消される。
戦場に武器の供給が絶たれれば、停戦と同じ事になる・・・・刀狩の教訓だ。
その逆がソマリア。
武器は入り放題だし、食料もルーズに入ってくる。
594名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 06:16:23.88 ID:9jjKB5qFP
日本みたいに娯楽がないから
セックスしか楽しみがないんだよな
595名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 06:33:59.37 ID:9jjKB5qFP
>>540
福沢諭吉ってマジすごい人だったんだな…
596名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:21:40.93 ID:Tc2Won5Q0
行けよ!アグネス!
597名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 14:22:05.95 ID:Y+Kb7iTM0
>>12
アフリカ人が勉強したほうがいいな
598名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 15:34:59.62 ID:/UTzgjLL0
>>597
全くだ
599名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 16:10:28.56 ID:Jhvfz8nG0
結局末端に手渡ししないと援助の意味はないんだな
聞いてますかアグネスさん
600名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 16:19:24.14 ID:qsYliMb60
援助団体なんて奇麗事ばかりで都合の悪いことは表に出さない
601名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 16:46:19.54 ID:CJMJ1ITK0
>>97
それ、識字率の事じゃないか?

漢字やひらがな、カタカナを止めて、ローマ字だけにしようとしたけど、日本人の識字率をみて考えを改めた。
602名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 16:53:05.34 ID:l3KlqLgs0
いつも思うんだけど、大昔はアフリカに限らずどこの国もこんな状態だったんじゃないの?
日本の平均寿命が50を越えたのって明治に入ってからでしょ。
縄文時代なんか、出生率が8超えてて、それでどうにか人口を維持できるくらいだったとか。
つまり凄まじい乳幼児死亡率だった。
603名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 17:29:22.76 ID:RG7q7jOk0
>>602
本来、死ぬべき命、語弊があるので言い換えよう。
本来自然淘汰されるであろう人口までも、医療や食糧を他国が援助するために
生き残ってしまい、生態バランスが崩れていると考えられる。
604名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 20:09:19.49 ID:kmimVdKJ0
>>603
その生態バランスとやらを取るための命は誰が決めるんだよ!カス!
605名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 20:58:29.81 ID:74cTekdO0
>>604
俺が決める
人を捕食する生き物を放てばバランスが取れるだろう
606名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 22:54:42.32 ID:aWQazMMU0
>>605
内戦やなんだであんだけ殺しててそれでもバランスが取れないのに・・・
607名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 23:27:28.96 ID:W9Dh6a1X0
先進国がお金出しあってオーストラリアの不遇な動物たちを全部買占め
贈ってあげたらいいのじゃない?

もとは狩猟民族なんだし・・・

歴史を戻したら解決できるのじゃないかなぁ・・・

犬でも猫でもサルでもイノシシでも・・・
608名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 23:32:00.87 ID:74cTekdO0
>>607
残念ながら全部食われそうw

そうだ、福島から農産物送ろうぜ!!!!!!!!!!
609名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 23:34:10.94 ID:74cTekdO0
>>606
おっとごめんね無視したわけじゃないんだw
気付かなかったw

じゃあ中国人と朝鮮人送ったらどうだろう
より一層裏切りあって殺しあって援助と謝罪と賠償求め合って全部潰れるんじゃない?
610名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 23:36:04.13 ID:or7rYwSc0
次スレ立たないから、廃物利用するか・・・。

おれはユニセフに疑問を持ってるんだが。
一体、ユニセフはこの20年ソマリアでなにやってきたの、といいたい。

国際政治において、ユニセフの発言力は軍事大国並み。
官僚化したスタッフは、駐在国の政府と現地スタッフをこき使ってる。
それでやってきたことといえば、ソマリアの飢えをニュースとして広めることで、
ユニセフの国際政治における発言力を増したことだけ。

この20年、ソマリア情勢は悪化の一途。
ますますユニセフなしでは、立ちゆかない始末になった。
ソマリア国民を人質にとってるのか、ユニセフは。

だれかに責任を押しつけてスッキリしたいだけ、というのは認める。
611名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 23:36:30.95 ID:W9Dh6a1X0
>>608さん

それが目的なのです。
自分の力で明日を切り開いてもらいたいのです。

昔の生活に戻れ!
612名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 23:51:52.49 ID:ZWOSWTLz0
食料援助なんて根本的な解決にならないでしょ
少なくともソマリランド地域では石油等の天然資源の存在が確認されてるみたいだし
内戦が治まって正式な政府が統治すれば豊かになれる可能性もあるだろうに
613名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 23:53:17.35 ID:WF4rNfgY0
>>609
白戸圭一の「ルポ 資源大陸アフリカ」によると、既に中国人は潜り込んでる様子。
携帯電話の交換局に行ったら、中国人技術者がメンテしてたそうだ。
614名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 00:12:09.35 ID:VqvnbpjM0
・女子供が飢えるのは男がまずたらふく食うから。余ったら女(母)→子の順。
・バイオエタノールの原料を育てている畑に入り、「こんなもん育てても食えないよバーカ」と言って引っこ抜いてしまう。
・女が水汲みで苦労しなくなったのがムカツクって理由で男が井戸を破壊する。
・1穴に5粒種を蒔けと言ってるのに、再度状況を見に行くと穴すら開けずにばらまいてる。
 >知能が無いんじゃない。たんに働くのが嫌なだけ。>あげく種もみまで食べておかわり要求。
615名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 00:16:37.53 ID:VqvnbpjM0
・日本政府、資金援助と技術協力で水道設備作る。
 >水道施設から直接水盗む奴続出。配管途中で穴開けて水盗む奴続出。>農場まで水がいくことはなかった。
・先進国が学校を寄付。数年後で廃墟になる。
・マラリヤ対策の蚊帳を魚をとるのに使う。で、魚がいなくなるまで取り尽くす。
・物あげても壊す。
・文化として、寝たいときに寝る、先がわからない原始時代の生活を望んでいる。
 文明国の人間の感性で「かわいそう」とか言って支援しても無駄。
616名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 00:22:13.58 ID:/G27dpebO
この状況でも援助してるのか日本…。
先に放射能除洗しようよ。
617名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 00:28:56.32 ID:HJec2HcD0
>>616
どうせ耕作する気ない奴らの国だったら世界の核廃棄物最終処分場にすれば良いんじゃないの。
ということでまず日本の表土、農産物、瓦礫を捨てに行こう。
618名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 01:05:38.37 ID:6rL/2P3p0
セックスしまくってガキを山ほど作って
食べれません援助して下さいって喚く基地外サルたちは
核ミサイルを打ち込んで皆殺しでいい
619名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 04:44:25.52 ID:vCCc+ZgE0
何十年アフリカは援助されればいいの

いい加減、¥自分らで何とかしてくださいよ。

こんな国にも大金持ちはいる事実
620名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 05:31:03.30 ID:5taKjxLd0
井戸掘ってポンプで汲み上げれるようにしてもそのポンプ売っちゃうらしいよw
621名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 05:34:15.15 ID:kszm94wK0
まるで中国人みたいだな
622名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 05:44:41.93 ID:a/JNMN8p0
>>610
日本もユニセフに助けられた事もあるんだけどね
まぁ受ける側が屑だと、どうにもならないつー事じゃねえの?
黒人はまともな文明作ったこと無いし
623名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 05:49:10.08 ID:gmw+fddPO
モガディシオ攻防戦の時は、男共が妻子を人間盾にして米軍と戦ってたそうだからクズ過ぎる
624名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 06:33:07.35 ID:M3Udp/4/0
日帝が再び中国侵略の際には
このソマリア土人兵を使わせてもらうよ
そのためにはこの猿たちに日頃からエサを与えて
手懐けておかないとね
625名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 06:40:46.00 ID:W4WroIgy0
知能の低い土人はもっと死ねばいいんだよ
626名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 06:47:03.36 ID:FxbInXIv0
これブラックホークダウンで言ってた飢餓を敵対部族を殺すための武器にしてるって奴?

まああれだよ、映画の中でも言ってたけどあいつらの戦争で虐殺なんだから

関係ない諸外国は干渉しない事だよ。

日本だって織田信長が天下統一を叫んで戦しまくってた時に、国連部隊が干渉して来て

織田の軍勢を蹴散らしたりしてたら、今の日本は今のソマリヤみたいになってたんじゃネエの?

スタートレックを見れば、艦隊の誓いってやつで厳格に他文明への不干渉を貫いている。

24世紀までは人類はそのレベルに達する事は出来ないのか。
627名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 06:50:16.12 ID:RNERhb7jO
>>622
発展していた国は過去にあるらしい。

食料援助自体がその国の需給バランスを乱し、
物価(食料価格)が下がって農民の生活が破壊されるとか。
アフリカでも狩猟やってる民族は大体自力だし飢えと無縁そうだ。
628名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 06:51:00.44 ID:HJ2/0KTv0
最大の支援は全滅するまで放置すること
629名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 06:55:45.97 ID:y7nz7hTNO
まー日本にもなんちゃって生活保護者や、なんちゃって母子家庭のカスもいるからな!
どこの国にもゴミ以外の奴らはいるよ。
国内のゴミも消してもらいたいよ。
630名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 06:56:07.54 ID:3+0CNDCw0
このスレなら児歩話してもアグネスこないんだよね?
631名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 07:40:27.12 ID:IUbzbkZwO
ヨーロッパにもアジアにも『城』ってものがあるけどアフリカにもあるの?
植民地時代に西洋列強が建てたものとかじゃなくて
632名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 07:45:40.50 ID:dDlH+0ln0
>>631
グレートジンバブエで検索城や〜
633名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 07:52:32.94 ID:hlMWePkp0
やっぱ黒人ってのはアレだなー
猿に近いよな

白人も俺たち見て猿と思ってるのもなんとなく理解できる
634名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 07:54:28.61 ID:E9qiDV+lO
判明もなにもいつものことじゃないか
てっきり知ってて金や物資送ってるのかと思ってた
キックバック目当てで
635名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 08:20:45.91 ID:36N7Slfp0
援助漬けがダメにしたようなもんじゃね?
働かなくとも喰えるなら働かない

援助になれた大人は放棄して、子供だけ隔離して再教育するしかないよ
636名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 08:27:39.31 ID:dDlH+0ln0
>>635
逆だ。
こどもはかわいいから出しにすると寄付金がよく集まる
それで死ぬこともなくすごした子供は
10年後には仕事もない世間に放り出されて無職の大人になる
だから大人に職を作ることがひいてはそのこどもも救うことになる

そして大事なことは「援助」というのがただのビジネスで
別にアフリカ人のためにやっているわけではないという点
だから貧困の拡大生産大賛成な連中が大人の自立を阻害しているのだ
637名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 09:26:50.93 ID:aF7txn8W0
>>636
アグネスもロリコン仲間なんだな
638名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 09:55:38.05 ID:6xr9p/uL0
>>610
ユニセフに限らず、WFPなど国連の機関全体がダメダメ
639名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 09:58:57.18 ID:Nnul191qO
所詮海賊か
640名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 10:00:13.62 ID:MwnQn9zJ0
放っておけよもう。
現地の土人が絶滅した後適当に入植すりゃいいだろ。
641名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 10:09:02.15 ID:hfIIQAOYO
>>633
人間は猿ですよ。
642名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 10:15:45.13 ID:FxbInXIv0
黒人はゴリラが進化して
黄色人種はチンパンジーが進化して
白人はオランウータンが進化したんだよ
643名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 10:19:29.59 ID:+3r/8BLt0
あぐねすー、出番だよー
あっ、ソマリランドじゃないから管轄外か
644名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 13:05:32.15 ID:fP5n1Xs+0
あの時、馬鹿サヨ、ブサヨがアメリカの作戦失敗を
喜んでたけど、ソマリア人にとっては、これで良かったのか?

馬鹿サヨ、ブサヨは日本やアメリカが失敗すれば良いだけの屑
645名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 13:07:20.95 ID:5GOKCEmf0
支援と公認が意味をなすのはソマリランドの方な
ソマリアは一旦無人地帯にでもしろ
646名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 13:07:51.95 ID:Uco57L2q0
まぁ食料援助ってのは、経済を一番ぶち壊すから
逆に市場流通する方が、いいんじゃないかと、ちょっと思う
647名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 13:21:04.84 ID:DzbGz2CNO
日本の援助物資なんてほとんどみんなこうだよね。援助金なんて国連を経由してほとんど大国が吸い取ってそうだし(事務総長がやたらと昔から日本へアフリカの援助をよびかけるのはこのためだと思う)そんな国連にブランド感じて片思いする田舎な日本政府もダサすぎると思うけど
648名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 13:26:51.11 ID:Ac5f+KeY0
だから意味ないっての
国連とかも脱退すべき、ホント日本はいい金づるだよ?
土人に援助とか支援とかね、そういう概念は全く通用しないから


だって


日本ですら震災義捐金の収支明細なんて出してないじゃないかwww


649名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 13:27:44.97 ID:o8UQywNr0
>>642
それは違う

まず、アフリカ南部で黒人が誕生(サルからの突然変異)
その黒人が北上し、ネアンデルタール人と接触
その混血がコーカソイドの元になる(アラブ人、インド人、ヨーロッパ人の共通祖先)

そして、コーカソイドの一部がアラビア半島を渡り、更に北上
コーカサス地方でインド方面に向かう者(インド人の祖先)と
東ヨーロッパへ向かう者(ヨーロッパ人の祖先)に分かれる
更に、その一部に中国やインドシナ半島へ向かう者がいて、
それが中国にいた旧人と混血し、黄色人種となる
650名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 13:30:17.67 ID:Rb29Lju60
援助なんかしなくていいだろ
ガキが死にまくってるらしいけど、ハムスターみたいにポコポコ生まれてるんだし
そうやって人口調整されてるんだ。野生動物の繁殖、つまり自然に手を加えるのは良くない
651名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 13:34:14.79 ID:OLI/gKRI0
援助しないと今度は、海賊が激化して、費用そのものは、飯の援助した方がまだマシ
って、現実的な判断なんだよな。
別にかわいそうだからとか、そんなことは、日本以外は考えてねぇよ。
652名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 13:40:02.72 ID:A7hu2OVy0
援助物資を売り飛ばしたカネで兵器とか買うんだろうなあ
援助してるのか殺しの手助けをしてるのかわからんな
653名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 14:03:02.93 ID:RgDVEPLfi
辻元かんでるかな
654名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 17:36:51.88 ID:dGTKCOLm0
アフリカは生かさず殺さずが国連や白人どもの支援策
655名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 18:14:46.86 ID:q92tP9VQ0
BHD
656名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 18:44:04.41 ID:DHrpX6bq0
日本も食糧を送るべきや
自衛隊に護衛させて
東北は飢えて死ぬことはない
657名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 18:59:19.78 ID:m+Tj1o+a0
マラリア対策に蚊帳送ったらそれ使って
漁しだして、蚊帳って目が細かいもんで稚魚も
根こそぎ捕ったもんだから川の生態系が崩壊したとか
ステキな話しか聞かないな。

ボランティアが井戸掘ったら水にヒ素が含まれてて、
結局今まで通り泥水飲んでた方がマシだったとか
もうね? 

ろ過装置の作り方ぐらい教えてやれよ。
ドラム缶と砂と小石があれば、土人でも作れるやろ。
まぁ奴ら煮沸しないだろうから病原菌は減らんが。
658名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 19:04:30.03 ID:ZMAssf3L0
ODAは政府高官が中抜きして、地元の有力者が中抜きして
スッテンテンだからな
659名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 19:14:40.43 ID:C/uyWjE70
今回もアグネスの一人がち。
660名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 19:32:11.39 ID:s0G0BQhx0
で何が問題なんだ?
現地事情に疎い機関職員に持たせたから掠め取られたんだろ
そんな間抜けにまごまご配給させたって行き渡らないよ
流路確立してる地元の商人に任せんのが一番迅速で無駄ない分配方法だろ
661名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 21:30:26.37 ID:o1x0ohLj0
テレビに出てくるヶ餓死寸前の親子とかアレ演出だから
ぶっちゃけ俺達より良い生活してるよ
662名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 21:32:39.02 ID:bYgDTSlIO
直接手渡すには武力が必要なのか…
663名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 21:36:22.40 ID:CI7aTBcb0
>>660
地元の商人にやらせると今度は法外な値段で売り出したり
結局商人自身がチョロまかしたりするからどうしようもない

もう本当、植民地支配から脱した後も地獄なのがアフリカ
そして欧米が支援に及び腰になってる隙を突いて中国が資源目当てで
どんどん影響力を増してる
664名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 21:38:28.69 ID:Jx41P/tjO
猫に小判



土人に援助
665名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 21:39:10.06 ID:6SX1DC1q0
もう支援物資は、輸入大量不振在庫の辛ラーメンでも送りつけろよ。
666名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 21:39:42.28 ID:IWU2VZne0
日本でも戦後のドサクサでアメリカ等の支援物資を
横流しして儲けた連中が居るんだからどこも一緒。
要は世界に向けてソマリアに支援を続けるのかどうか
のメッセージ。
逆にソマリアの流通なんぞに手を出したら内政干渉だし、
余計な手間食うだけ。
必要な人に渡るように手配するのは国連
667 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【Dbike1308318864391924】 【東電 63.2 %】 株価【E】 :2011/08/19(金) 21:40:20.37 ID:dkYzOljW0
アグネスは打ち首獄門だな
668名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 21:41:39.48 ID:O9w0mjD70
ペテン師アグネスの汚いものなど受け取る価値がないということだろ
669名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 21:42:24.73 ID:3UAFV4160
アフリカに文明を持ち込んだイギリスとフランスが悪い
あいつらが余計な真似をしなければ大自然の一部として幸せにやっていたのに
670名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 22:03:55.22 ID:51uatXAL0
いい加減国連もこんなクソみたいな国を支援するのを止めれ。
こいつらはG8の年間国家予算額全てを投入して支援しても恐らく全く変わらないぞ。
もうアフリカは港を封鎖して人間を死滅させてから更地にすればいいんだよ。
671名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 22:12:33.22 ID:94ZCWcSY0
私の国にはこんな「ことわざ」があります。

「貧しい人を助けたければ、沢山の魚を与えるのではなく、
沢山魚が取れる方法を教えなさい」

By ゾマホン・ルフィン
672名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 22:14:17.46 ID:wrZEDOnS0
平和舟でお馴染み
673名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 22:19:51.94 ID:wTEcumat0
国連のWFP(世界食料計画)とやらが、直接横流しに関わってる可能性は高いと思う。
674名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 22:50:51.73 ID:XEqDiuyn0
まぁ、実際そんなもんだ
675名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 22:51:59.99 ID:UT0Qp2Au0
内線状態だったり腐敗度の高い国への善意の援助は殆ど完全に無駄
676名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 22:57:51.06 ID:d3vp3NfT0
セシウムで汚染された米どんどん送ってやろうぜ。
677名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 22:59:21.44 ID:iiM6Pjh10
>>633
遺伝子的には黒人と白人はかなり近い。
最近の研究だと、瞳や肌の色素変化は、せいぜい2500〜3000年ほどで完了する

ユーラシア横断して瞼が厚くなったり花が低くなったりという
乾燥や極寒に適応した黄色人種が
アフリカ起源種から最も進化していると言えなくも無いしw
678名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:01:29.50 ID:BEsBdMsX0
だから土人を助ける必要なんかないんだって。
子どもが40万人餓死する?
馬鹿野郎。こちとら、毎年3万人自殺してんだよ。
679名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:02:22.48 ID:e7ULhmCr0
国が終わってるんだから、一回絶滅して更地からやり直さないと何も解決しないね
680名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:02:38.72 ID:iiM6Pjh10
>>649
旧人との混血なんて不可能だな
どこのトンデモ学説引っ張り出してきてるんだw
681名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:02:39.38 ID:s0G0BQhx0
配給不要な家は市場で売ればいい。
配給じゃ足りない家は市場で買えばいい。
市場で売買されて誰が困るんだ?
第一食糧の無料配給なんかされたら市場が廃れるだろ。

公平性とパレート最適性を考えたら市場で売買するのが一番効率的なはずだろ、
支援側国家の建前上も。
682名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:06:08.58 ID:ArMrT0+d0
>>676
通報しました。
683名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:10:18.40 ID:J8DnDMf/0
本人が自国の事なんてどうでもいいって思っているなら救いようがない。
境界性人格障害に治療を施そうとしてもムダなように。
684名無しさん@12周年
アホニガーが殺し合いしてる間に
ろうきゅうぶでも見るか
あー先進国日本に生まれてよかったー