【福島】屋外のきのこ原木 使用自粛を 原木の生産量の半分以上が県外に流通[08.13]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1締まらない二の腕φ ★
農林水産省は、福島県に対して東京電力福島第一原発の事故のあと屋外に置かれていた県内産のきのこの原木
などを利用しないよう求める通知を出しました。
農林水産省によりますと、原発事故のあと屋外に置かれていた原木やおがくずを使ってきのこの栽培を行った場合
付着した放射性物質がきのこに移るおそれがあるということです。このため農林水産省は、福島県に対して、屋外
に置かれていた県内産のきのこの原木やおがくず、それに調理に使うまきなどを利用しないよう生産者などに求め
る通知を出しました。福島県のきのこの原木の生産量は、全国のおよそ9%を占めており、生産量の半分以上が
県外に流通しているということです。農林水産省は、福島県に流通の実態を調べるよう求めるとともに、再来月
までに原木などを利用する際の具体的な基準をまとめることにしています。

▽NHKnews(8月13日 4時4分)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110813/k10014887621000.html

▽関連スレ
【放射能汚染】ナメコから4600ベクレルのセシウム検出 福島・相馬の露地物[08.12]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313164856/
2名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 09:30:51.28 ID:b7XLDBWn0
俺のキノコは温室栽培・味覚良質
3名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 09:32:19.17 ID:ZFY318jV0
もうわざと事後報告にしてるだろ
4名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 09:32:26.32 ID:ikb6LEXp0
半分以上捌けたからそろそろ通知出しとくか ってことですか・
5名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 09:33:04.03 ID:e+QX1PNV0

確信犯だからたちが悪い
6名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 09:33:35.39 ID:mvCsdQGm0
原木だめならどうかしてくださいよー
だいたい今ある屋外原木破棄しても
じゃあ次の原木はっていったら屋外に生えてる木を切り倒してやらなきゃいけないだろ
そしたら結局屋外原木じゃないですか
どないしてくれるんですかまどうてくださいよ
まどうできださいよ
7名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 09:34:32.00 ID:iM4s2tKtO
汚染されたきのこの山
8名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 09:34:41.30 ID:0ebTZLVn0
福島県民は悪党ばかり。
9名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 09:34:57.67 ID:mmNTfzzj0
きのこ大好きなのに
福島産の原木が出回ってるんじゃ産地で選んでもダメなんだね
原木の産地も表記して欲しい
10名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 09:35:14.30 ID:prpbSMWS0

福島に同情する必要も義理ももうないって
自分らが加害者になってることを増長した被害者意識で相殺すりゃいいって感覚になってる
11名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 09:36:15.36 ID:YFpDl8ADO
セシウム食品を流通させたくなかったら
福島県民が余計な仕事をしなくても良いくらいに義援金を与える必要がある
さっさとカネ出せよお前ら
カネを出さねえなら諦めてセシウム食品食ってろ馬鹿ども
12名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 09:36:22.80 ID:9EcbMH2n0
>>2
皮袋に入ったまま消費期限過ぎたなめこは流通禁止な
13名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 09:37:31.02 ID:BhwVJXyc0
もう屋外のきのこはこの先生きのこれないのか
14名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 09:37:47.96 ID:sSht0LWU0
遅いなあ
回りまわって自分の子供に巡ってくるかもしれない可能性を
感じないんだろうか
15名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 09:38:55.40 ID:9WP6kzlN0
なんなんだよもう
東電も福島もやる事は一緒かよ
げんなりするね、あっちこっちにばら撒くな
16名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 09:39:07.45 ID:V2Z0BXct0
なにをいまさらwww
アホ役人が
17名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 09:39:33.95 ID:Gx1SahCE0
               _,,,......,,__
   ∩___∩  /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
   | ノ      ヽ(,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)
  /  ●   ● |^ '⌒i    i⌒"
  |    ( _●_)  ミ  .| ( ゚Д゚)   とりあえず、
 彡、   |∪|  、`\__.|(ノ  |)   きのこる先生連れて来たクマ。
/ __  ヽノ / \_ |    |
(___)   /      ヽ _ノ
 |       /        U"U
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)

18名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 09:39:55.27 ID:5XZ9ixq90
スーパーでやたら安い大量のぶなしめじ買って食った俺たぶんオワタ
19 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/13(土) 09:40:46.30 ID:PLlau51/0
キノコ嫌いの俺     勝ち
20福島県民:2011/08/13(土) 09:41:23.23 ID:UFS20f5s0
俺らだけなして放射能に汚染されなあかんねん
日本中にピカばら撒いたるわwwww
21名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 09:43:20.40 ID:XF4SJPJL0
農家が純朴な善人なんてイメージは全部ウソですw
消費者への配慮より目先の金が優先されますwww
22名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 09:44:24.31 ID:N93Il3oMi
チェルノブイリの時、キノコとかは
一番ダメだったとわかってたはずなのになあ。
天丼チェーン店「てんや」のしいたけは福島産と
メニューに書いてあったなあ。
23名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 09:44:54.82 ID:nBs5rLOi0
もう日本産は怖くて食べられない・・・。
24名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 09:45:21.23 ID:7bgT7KI30
なんで禁止にしないんだよ
いつまで何もしない気でいるんだ
25名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 09:46:11.00 ID:2dUzYUNp0
東電がさっさと賠償しないから
26名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 09:47:01.95 ID:blgSvv570
この先生きのこるには食べない方が良い
奴らの放射性物質吸収能力は異常
27名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 09:47:17.44 ID:BKMZN7du0
>>10
別に同情なんてしなくてもいいだろうけど
出荷規制の範囲が広がるほどに最終的な国民の負担は増えていくぜ?
もう東電だけでどうにか出来るレベルではないからな
28名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 09:48:12.04 ID:650DzsvK0
これは風評被害

これは風評被害

これは風評被害
29名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 09:48:44.91 ID:NxSjOce90

おいおい、じゃあ他の県でとれたきのこもやばいってことか?
30名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 09:48:49.52 ID:QzIvnPiGO
福島の核テロリストの皆さんは仕事してるなww
31名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 09:50:02.21 ID:R45LUY7Ji
>>3
当たり前。
東北土民に倫理を求めるな。






まぁ、煽りは兎も角として、政治の責任は重いね。
32名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 09:50:05.16 ID:AUrH69bv0
事故後に福島産原木を売る方も買う方も智将だろ。
それともわざとやってるのか?
33名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 09:50:38.09 ID:t2xYiFm70
仙台でも秋になると、天然キノコ探しのシーズンになる。
山菜を採ったり、キノコを探したり、地元民には普通のこと。
今年は無理だな。

線量が桁外れに高い。
光合成しないから、原木を分解して取り込む栄養素だけが頼りなんだな。
34名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 09:50:48.15 ID:iQL2udMt0
だから福島封鎖しろっつっただろーが
菅は見て見ぬ振りをして今日も料亭三昧
死んでくれ
35名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 09:51:07.95 ID:vWW0kqWo0
あやしいキノコセシウムさん
36名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 09:52:09.83 ID:MD5suXez0
はじめにきっちり規制・指導しなかったから、
もう次から次へときりがなくなってしまった
37名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 09:52:30.84 ID:xib47gXs0
のきのこ
38名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 09:53:21.59 ID:InqjKb3rO
またも農林水産省の怠慢か。
テロの片棒を担ぐなよ。
三流のくそ官僚が。
39名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 09:53:48.02 ID:UGxiSdAI0
>>32
セシウム藁で日本中の農家が池沼だって証明されてるのに、学習能力無いのかよw
40名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 09:54:14.37 ID:iQL2udMt0
日本全国原木栽培終わった・・・
41名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 09:55:35.34 ID:CLdwxSVV0
鹿野農水大臣は何も予防策の仕事していないで、回収費用まで発生させた
のだから、引責辞任するべきだろう。
42名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 09:55:38.77 ID:igvl+y9R0
なめこを1キロ食うやつなんていないだろ。
マジで農家のおじいちゃんおばあかんかわいそうだよ。
風評被害最悪
43名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 09:55:51.81 ID:dBVXGBFE0
おいおい、これってセシウム牛と同じ流れだろ

全国のキノコ調査しろよ!
44名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 09:57:16.03 ID:t2xYiFm70
>>43
工場生産の安物キノコが主流だから、そういうものを食べていれば大丈夫だよ。
エノキダケ、マイタケ、シメジとか、いっぱいある。
45名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 09:57:18.89 ID:JNU09n3b0
これ、牛よりやばいんじゃないのか?
マジで
46名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 09:59:32.51 ID:NxSjOce90
>>44
よくわからんのだが、原木栽培ってのは高級のこってこと?
47名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 09:59:43.85 ID:igvl+y9R0
>>45
だからそういう風評被害やめろよ。
誰がきのこを1キロも食うんだよ!
マジでお前、被災者のこと考えてるの?
48名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 09:59:54.91 ID:JpMkCTjq0
農家が汚染作物を市場に流すのは除染だからだよ
汚染源を移動させればそれだけ汚れが消えて行く
49名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 10:00:04.54 ID:U1i7PG7TP
屋外きのこがこの先生きのこるには
50名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 10:01:46.07 ID:nrqn+Wse0
昨日、いつもの八百屋が福島産椎茸
叩き売りしてたよね。
インサイダーあり?
51ねこたん ◆0qeXHAab.qoi :2011/08/13(土) 10:02:03.01 ID:ab75vhTeO
一昨日原町の知り合いの家で食ったよ。
セシウム?だから何?

私は気にしないよ?


また糞忍法帳リセットか…
52名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 10:02:30.75 ID:qiPLbRYSO
福島の農家って何でこうも悪質なんだ。
こういう連中は農業するなよ
53名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 10:02:47.62 ID:GojW1DT90
>>44
工場生産でも、そこのおがくず菌床の材料に汚染木を使われたらアウトだよ
54名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 10:02:56.13 ID:iEjJNbZc0
たがら福島は諦めて強制移住させなきゃならんかった
横暴とか言われ様がやるべき
東北物産展なんか、震災直後は大繁盛だったのに
放射能出っぱなしだから今は客足が引いている
55名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 10:03:12.70 ID:igvl+y9R0
おまえら、マジで風評被害やめろよ!!!!!
56名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 10:03:20.11 ID:eC1DwDVdO
汚染は広がるが除染になるパターンか
57名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 10:03:41.82 ID:WMtXMwU/0
>>44
オレ養殖キノコ詳しくないんだけど、「おがくず」とか使ってないの?
教えて詳しい人
58名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 10:05:02.51 ID:hejvOPzM0
こんなボロッボロの事故対応してるバカ農水相が、何をトチ狂ったら総理候補になるんだ
59名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 10:05:18.68 ID:AuwhefCZ0
ホームセンターでもきのこの原木売ってるが
触らぬ神に祟り無し

五山の送り火、腐葉土、きのこの原木で日本全国放射能汚染
放射能を振り撒きたがる東北人
60名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 10:05:32.50 ID:8A1LU9/Qi
おい、また西日本に送ったんじゃないだろうな
61名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 10:06:09.08 ID:sgdhY0Ku0
飢えて死ぬか放射能で死ぬかの二択になってきたな
62名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 10:06:14.86 ID:t2xYiFm70
>>53
だね。

キノコは、プラスチックの瓶におがくずをつめて、それにキノコの
菌を付着させて作る。
これがスーパーでよくある商品。

原木栽培だと値段が倍に跳ね上がる。

キノコ生産は、温度管理した倉庫の中でやるので、露地物の野菜や
ハウスものの野菜と比べても、外部と遮断されている。

だから原発汚染地の木とか使わなければ、安全な部分もある。
出荷検査は必要だが。

キノコの生物濃縮性は極めて高そうだ。
63名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 10:06:55.11 ID:GDULG7Rk0
なにをやるにも遅すぎる
64名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 10:07:02.70 ID:G82Dig1F0
すべては東電とクレクレパー民主党の責任
65名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 10:07:04.89 ID:GojW1DT90
>>47
キノコへの放射性物質の移行率は高いみたいだし、食べない方が良いだろうな。

シイタケから基準超えるセシウム 福島県産ハウス栽培
http://www.asahi.com/national/update/0716/TKY201107160002.html
66名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 10:11:19.37 ID:5ciGKSyC0
何を出荷するにしても屋外にあるものはダメに決まってるだろうが。
わかってやってるんだろ?
67名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 10:11:25.48 ID:Mh3WWCSF0
福島県は確信犯だよな、危険物質拡散を幇助している。
68名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 10:13:12.07 ID:ThVMXqZnO
何もかも

何がどうなのか

もうわかりません


69名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 10:13:58.79 ID:5ciGKSyC0
さっさと封鎖しないからこうなる
70名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 10:13:59.04 ID:NxSjOce90
再来月までに原木などを利用する際の具体的な基準をまとめることにしています。
  ↑
夏休みなの?馬鹿なの?
71名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 10:14:55.07 ID:G8liZQKW0
茨城産のシメジの大袋が38円で売ってた。
農家もやりきれまい。
72名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 10:15:17.25 ID:E6wFZ/sf0
この国は本当に滅びないとわからない
敗戦しないと気づかなかった精神構造で、
一二世代かけて奇形児癌列島になってみてそのときようやく気づく
73名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 10:15:24.12 ID:BJuk8feV0
菌床しいたけと原木しいたけと設備が違うために、廃業しろっていうのに等しいんだが。
74名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 10:16:02.45 ID:H5a2cRme0
    旦
   _" ̄ヽ 
  / ー ..-!  
  |. 'ー=‐i   
  ( O┬O        
..◎-ヽJ┴◎ 
75名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 10:16:27.82 ID:mvCsdQGm0
放射能に汚染されて凶暴になったたけしくんの未来にちかづきつつあるな
76名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 10:17:38.72 ID:xc4JnrLO0

        七_    七_  l l  二  ナ ゝ        i  ヽ |! |!
      (乂 )    (乂 )  ノ /し  cト   ̄ ̄ ̄   ヽ   ・ ・
77名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 10:17:39.19 ID:o4RjsojA0
今更言うことではないだろ
震災直後から予想は出来たはず
自分に火の粉がかからない前に誰が情報を止めたか公表しちゃいないよ
78名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 10:18:20.88 ID:nX0IRmV00
人の為という自己都合
になるから、自己都合を優先するなら 汚染地域を放棄して、即避難。
汚染地域に居座ろうとすれば・・・ 言うまでもなく 分かるな!
79名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 10:19:13.93 ID:eC1DwDVdO
後から後悔しても遅いんだよな
80名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 10:19:28.36 ID:blgSvv570
もう新しく特区作って、その中で基準値ガンガン超えてるやつを調理して提供しろよ
もちろんテイクアウト禁止で素材の持ち出しも禁止な
食いたい奴は喜んでいくし農家も安心して生産出来るだろ
81名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 10:19:49.08 ID:ZMXEkS+50
役人「政治主導なんでわかってたけど命令ないからしませんでした」


ま、全部民主党のせいだよ
ただちに問題はないからどうでもいいわけ
82名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 10:20:43.35 ID:p0ABZ94V0
もう茨城、栃木、福島あたりの野菜やキノコを平然とスーパーに並べんなよ
販売しないよう法律で取り締まってくれよ

風評って言えば東北人の蛮行が何でも許されたのは、汚染牛肉をばらまく前まで
今は東北人のせいで、日本全土に汚染と不安が広がっている事実を見つめろ

こんなもん、いくら値下げしようが誰も買わねーし、店の信用もガタ落ちだろ
東北人はバカにするのも大概にしろ!
83名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 10:21:26.47 ID:/vtR6HKg0
スーパーに福島産が置いてある。最悪だ
84名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 10:23:47.09 ID:wss1tMWWO
風評被害じゃなく実害だな。
ベクレってるんだから。
85名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 10:23:59.83 ID:bz+BQi2iO
補償を受ける為にヤバいと思いながらもとりあえず作って出荷するシステムってやっぱりおかしい
86名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 10:24:45.44 ID:QzIvnPiGO
今更、福島や東北の生産者擁護はないわwww
全国の子供に食わせて未だに被害者面かよ
87名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 10:25:22.09 ID:iQL2udMt0
全国のキノコ業者は使用する原木とオガ粉、稲わらの産地と放射能検査の結果を公表すべき
88名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 10:26:47.17 ID:bDEoBhS+0
徳島産の椎茸食べてたんだが、なんか不安になってきたぉ(´・ω・`)
89名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 10:27:44.83 ID:iQL2udMt0
地方の零細ほど検査してないからなあ
無頓着な業者も多いし
90名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 10:28:50.31 ID:ZFY318jV0
>>88
大丈夫だ。
ただちに健康被害は無いって事らしいから。
だが、その後の健康被害は間違いなくあるって意味でもあるよな。w
91名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 10:29:30.76 ID:xzHQHLWs0
自粛じゃないんだよ止めろよ
92名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 10:29:47.42 ID:yzGfoAa20
大量の付近住民を有無を言わさず強制疎開させて
住民が戻ってこないよう念を入れて家屋住居までブチ壊したっていう
旧ソ連のチェルノブイリ事故対応
以前は「何て乱暴な!」と憤りを感じていたけども
今の日本の現状を見るに、あれは正しい対応だったと認めざるを得ない

あらゆる意味で旧ソ連政府以下のミンス政権・・・
93名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 10:30:07.84 ID:iQL2udMt0
風評とか言う業者の物は一切買うべきではない
94名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 10:30:55.56 ID:2L8WnmNqO
自粛じゃないんだって…普通はそういうのは『禁止』だろ

困ったじーちゃんやばーちゃんは黙って売るじゃない
95名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 10:31:22.45 ID:72XRP7xC0
死なばもろとも。
96名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 10:31:53.89 ID:Mh3WWCSF0
汚染・汚染、全てが汚染されてるんだな。
福島産を口にしないのが正解。
公の発表なんて水俣病をみればいい加減さがわかる。
97名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 10:32:06.48 ID:xzHQHLWs0
もう東北に万里の長城みたいなの作って封鎖しろよ
何でこいつら恩を仇で返してるんだ?
98名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 10:32:38.66 ID:izT2Tln00
もう福島は地図から消せよ
99名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 10:33:27.20 ID:Ahg2Ert50
>>67は自分の身を守るために福島県の農家を叩く
福島県の農家は自分の生活を守るために農業を営む
国と東電は自分たちの利権を守るために福島県民に安全を主張する
全国の悪質な販売業界は暴利を貪るために福島県産品をただ同然で仕入れる
電通はネット監視で収入を得たいからマッチポンプに勤しんでいる

政治が悪いのか日本人が腐っているのかは知らんが見事にバラバラだね
100名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 10:34:22.17 ID:qJrZ2+CA0
放射能汚染食品、
流通・消費させてから発表

このパターンばっかじゃん…
101名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 10:34:35.34 ID:iQL2udMt0
日本全体で見れば核ミサイルが落ちたほうがまだマシだったな
102名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 10:38:11.49 ID:p0ABZ94V0
行政が取り締まり措置しないと、私刑などに発展しかねないぞ
すでに福島ナンバーの車を見ただけでストレスがマッハ

あらゆるものを茨城、栃木、福島あたりから外に出させるな
いくら自衛していても偽装されるし、この原木や原材料に潜り込ませるクズ野郎は後を絶たない
103名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 10:38:40.51 ID:sSht0LWU0
まだ今出回ってるきのこのおがくずは大丈夫なのかな
お盆休みで電話しても駄目だわ
104名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 10:42:04.49 ID:xc4JnrLO0

                 _____
               / u    \
              / |||||   u / \   ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
            / し ( ○)  ( ○) \
            | ∪   (__人__)  J |  _________
            \  u  |r┬-|   /  | |          |
            ノ     `ー'´   \  | | 放射能は    |
          /´           u    | | 疲れを知らない|
         |    l             | |   by 小出裕章 |

 毎日放送のドキュメンタリー制作者津村健夫ディレクターは、2008年
「なぜ警告を続けるのか、京大原子炉実験所異端の科学者たち」(映像'08)
を制作しました。 また 3.11後も取材を続け、2011年 6月26日に
映像'11 の枠で 「その日のあとで 〜フクシマとチェルノブイリの今〜」
を放送するため、ベラルーシ、ウクライナへの取材も敢行しました。

その日のあとで 〜フクシマとチェルノブイリの今〜
    http://www.youtube.com/watch?v=B3qAAnrnzUY  (1)  (10:59)
    http://www.youtube.com/watch?v=z0zDCZFf9hw  (2)  (10:01)
    http://www.youtube.com/watch?v=zZOWyZukFCQ (3)  (14:57)
    http://www.youtube.com/watch?v=hkGuc478e00  (4)  (13:42)
105名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 10:43:12.05 ID:NxSjOce90
>>96
記事よんだか?
福島産以外もやばいって記事なんだけど…
106名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 10:44:02.96 ID:CvNabfpo0
もう「がんばろう福島!」は絶対にすぐにやめて欲しい

いいかげんにあきらめろ
放射能汚染は精神論ではカバーできない

107名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 10:46:54.87 ID:Mh3WWCSF0
>>105
すまん、3行目までしか読んでなかった・・・・
108名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 10:47:57.34 ID:RUe8fRVw0
>>100
最初に国や東電による補償を約束した上で、
封じ込めてたら簡単だったのに・・・
補償額を減らしたいばかりに、国民の健康安全は無視。
109名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 10:49:35.11 ID:6XMi66KL0
可愛いJCなら俺のキノコを使い放題だよ!
110名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 10:50:58.07 ID:aaDDf/8nO
TPPで貿易自由化すればこうなる。
ベトナムからコシヒカリや秋田こまちをを輸入するようになれば、ベトナムで原発事故が起これば日本人は食うものが無くなる。
111名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 10:52:30.79 ID:V0BrWgcS0
もうやめて・・・・・(>'A`)>
112名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 10:53:19.55 ID:U8GGNE1d0
チェルノブイリの事故は酷かったけど放射能閉じ込めようとしたからね。
日本は閉じ込めようとしない分、チェルノより酷くなる可能性があるね。
日本産てだけでもはや危ない。
113名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 10:54:57.27 ID:kun49Rb10
日本はもう終わりだけど、自業自得だな。
114名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 11:10:50.15 ID:hbFjkb0M0
福島県知事出てこいや!
115名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 11:11:43.81 ID:oeNOMknt0
干ししいたけを戻して食べると、そのまんまの形で下痢して出るんだけど、
こういう場合は、セシウムを疑うべきだよね

ちなみに一緒に食べた他の食材は、消化されてたりするから、心当たりがない。
116名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 11:14:38.29 ID:FlbbKaZiI
というか、福島県産のきのこなんて、明らかにやばいやろ。
117名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 11:18:28.47 ID:23zwb2EmO
おーい枝野!なんか言ってみろ!
118名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 11:23:19.05 ID:r4/hWflG0
1UPキノコでも栽培するつもりか?
119名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 11:27:41.56 ID:Gm1AtwVIP
どんだけ拡散しせたいんだ福島土人どもは
120名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 11:29:09.96 ID:koMu4ChW0
今さら手遅れじゃないの?
中途半端なことばっかりやってるね
通達する前に現状を把握してるのか?
日本の食が安全と宣言できるわけがない
121名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 11:32:48.00 ID:OyZN5puBO
>>115
最近ツイッターでぽんぺいぽんぺい呟いてる東日本在住のフォロワーさん達が多い
ああ、相当内部被曝しちゃってるんだな、と思って見てるが、さすがにツイッター上には書けない
122名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 11:35:34.28 ID:XRotS8eF0
何もかもが遅い
というかわざとだろうな
123名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 11:38:55.96 ID:YCCEGw+60
キノコも全国にばら撒かれるのか
米は最近になって騒がれてるけど春先に全国に散らばった、乳牛から作られる乳製品は大丈夫なのかな?食品摂る時は産地に注意してるけど俺も結構放射性物質蓄積型されてきてるかもな。
124名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 11:39:51.57 ID:oeNOMknt0
>>121
これ食品偽装で有名な西の某県産。

最初は、いつものインスタントラーメンに入れて下痢。
次に、いつものソーメンに入れてもやっぱり下痢。

ちなみにこの乾燥しいたけもいつもの商品。
つまり、醤油こと?
125名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 11:43:09.38 ID:9ZFmk3Bj0
テロとしか思えない。わざとやってるだろこいつら。
自分らだけ被害にあうのが気に食わないからって、
被害を全国に拡大させるとかマジで死ねよ。
126名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 11:46:08.70 ID:ZZme7qGR0
>>121
ぽんぺいぽんぺいって何?火山でも噴火した?
127半自然環境での農産物はセシウムがたまり易い:2011/08/13(土) 12:09:23.45 ID:3oBM7wVo0
IAEAチェルノブイリ事故報告書
http://www.numtech.co.jp/column/20110520/
3−3 農業環境

農地環境では、条件次第で放射性物質は食物に移動する(p29)。事故発生から2か月の間はヨウ素
が食物汚染の最大の懸念材料であった。それ以後はセシウム汚染が最重要となった。

放射性セシウムの食物汚染は、農地環境よりも半自然環境の方が遥かに高いオーダーで進行する。

これは半自然環境の方がカリウム欠乏になりやすく、セシウムがより速く植物に移行するから。

同様に森林環境も根本的に当地の土壌とは異なる(p30)。

[解説] 要するに田や畑の農作物よりも、野山で採れる山菜やタケノコ、キノコ類の方が汚染さ
れやすいということ。セシウムはカリウム(植物三大栄養素のひとつ)と性質が似ているのでこうなるのです。
128名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 12:10:55.45 ID:ZzESuky20
俺のきのこ、放射能で巨大化しないかな
129名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 12:11:56.05 ID:IBKwKuJi0

こんなの最初からわかるだろ、農水省w


 汚染広がりまくってるぞバカが

130名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 12:14:14.43 ID:mqrRMnhU0
つまり他地域のきのこでも原木栽培は危険と…
131名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 12:15:40.02 ID:IUQktU2f0
怪しいセシウムキノコさんかぁ・・・

中国産と天秤にかけないといけないのは情けないなあ
132名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 12:18:24.96 ID:4H2l0gMA0
おおおおおおおおそっ!
なんでも後手後手だよ。
もういやになるよ。
133名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 12:19:30.52 ID:6OG/AVXG0
自粛()
134名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 12:22:27.43 ID:muWM4+lu0
福島県をすぐに隔離して再度対応を検討するのが筋だろうが
すでに放射能拡散テロを実施しているんだから

故意であろうとなかろうと結果から見て、
他人の生命を危険にさらした犯罪なのだから
135名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 12:25:15.82 ID:p8VRKcCH0
一億総玉砕が叫ばれてた時代と全く変わらないんだな
おまけに日本人大嫌いな内核だし
136名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 12:26:14.70 ID:fXtZCSsr0
のきのこ
137名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 12:28:21.75 ID:5WPBGkKy0
あやしい先生きのこる
138名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 12:29:16.97 ID:sHIdeXv20
出ちゃった(テヘッ


じゃねぇんだよ!
もう、何一つ、人ですら県外に出すな!!
139名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 12:29:52.40 ID:1V6JizuS0
鹿野農水大臣は辞職するべき。
震災以来の活動を見ても、とても上から的確な指示を出せるスキルがない。
140名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 12:31:12.35 ID:/73RYAPO0
核の拡散www
141名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 12:31:28.09 ID:lPvCfFwk0
これ犯罪行為で立件できないの?
ワザとやっているとしか思えん。
142名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 12:34:43.75 ID:xzHQHLWs0
確かに最近福島ナンバーの車を見るとイラッとしちゃうな
143名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 12:40:45.37 ID:blgSvv570
ほら、キノコよりヤバイ物を拡散したがってるぞ


細野氏、汚染がれきの県外処分も 福島原発事故で ( ̄ー ̄)ニヤリ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1313205906/
144名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 12:42:04.79 ID:kjLXMEQOO
なんでこういうものが県外にでるの!?
145名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 12:46:33.13 ID:uCU5cJwn0
死ねよ福島土人
放射能に汚染されて放射脳になってんだろ
146名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 12:47:29.86 ID:EAQfjAHU0
いや、福島農家はわかって売るさ。
それを取り締まらない民主党は。。
147名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 12:48:06.98 ID:QO8Sx3AD0
鹿野さん総理に出馬なんてしないよね?
148名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 12:49:16.02 ID:t5xa8k/uP
これが農地ですって?
ここはお墓よ 原子力の虚言に満ち溢れた

大地が滅びたのに、人だけがしがみついているなんて滑稽だわ
福島に命は託せない!! 
福島は放射能から逃れることもできずに、死の灰と共に死ぬの

・・・今は福島がなぜ、死の大地となったのか、私、よくわかる・・・

チェルノブイリの唄にあるもの・・・

現実に根をおろし、真実と共に生きよう。
「百年の核汚染の時」 と共に冬を越え、「千年の浄化の未来」 と共に春を謳おう。

どんなに恐ろしい安全幻想を東電が持っても・・・
沢山のかわいそうな捏造統計を勝俣が操っても・・・
「死の放射能汚染地獄」 という現実から離れては生きられないのよ!!!
149名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 12:52:15.24 ID:EAQfjAHU0
中国産、東北、関東産。
買わないようにしてるけど平気で産地偽装もあるだろうし。
150名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 12:52:50.94 ID:lPvCfFwk0
もう県境を閉鎖してくれ。
一歩も県内から出すなよ。
151名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 13:00:29.16 ID:yb5/+l3i0
春に福島、宮城、茨城、栃木、埼玉の山菜食べた奴等もかなりヤバイだろw

もう少し自分の頭で考えて危機管理しろって感じw

まぁ俺も宮城の藁を食わせてた汚染牛を、まだ幼児の娘に食わせちゃったけどw
152名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 13:02:21.01 ID:U70d6U1GO
人間は醜い
東電や県、国、JAにヘルプ求める前に対国民テロ
本当に醜い
絶対忘れない、語り継いでやる
153名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 13:03:32.50 ID:WVbHkRXj0
3月の段階で既にニュースでもやってたし、危険性は認識していたはず
生産者とJAは金がからむのであてにならないとしても
県とか農水官僚とか、今まで放置してたのかよ
154名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 13:06:45.56 ID:EAQfjAHU0
>>152
つか。
なぜ国が先に手を打たない。
そりゃ、生活の為にそ知らぬ顔で今まで通り作物も原木も売るわな。。
彼らは。
155名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 13:10:41.11 ID:U70d6U1GO
>>154
被害者は被害者でもそれで一番の被害者ヅラして風評と言うのが許せない
一番の被害者はそいつら以外の国民じゃないか
156名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 13:11:56.06 ID:wY8TyiGT0
農家も消費者も、原発の被害者だろ。順位をつけることがおかしい
157名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 13:14:10.87 ID:EAQfjAHU0
>>155
テレビ見てて被災農家の顔を見たらわかるけど
自分らが出荷してる物はヤバいものだという自覚はあるんだよなw彼らは。

にやにやしながら『え? だめだったんですか?ならこうしてここで農業してるおれらは大丈夫ではないの?」みたいな開き直りがびんびんと
158名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 13:15:10.70 ID:ZQkcOJez0
そっかー、きのこまで気がまわらなかった。
よかった、このスレみて。
気をつけよう。
159名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 13:17:59.70 ID:xzHQHLWs0
絶対こいつらわかっててやってるもんな、道連れってやつだ
160名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 13:21:09.55 ID:1s7rVThu0
いまさら〜
織り込み済みだっぺ
きのこってせしうむ濃縮するんだよね
でもキノコなしの食生活なんて耐えられないから
今日もなめこが安かったし豆腐で汁にするわ
オレもうオッサンだし気にしないの一休さんでいく
161名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 13:25:33.95 ID:EAQfjAHU0
>>160
あんたはそれでいいじゃろ。
でも関西にはこないでくれ。
そしてあんたの亡がらは福島で荼毘に付す様遺言をたのみます。
162名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 13:26:56.91 ID:94pgBcOb0
きのこを出荷できないなら原木を出荷すればいいじゃない
って本気で思ってるんだろうな
163名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 13:28:18.82 ID:qCT+UhyUO
これでも「自粛」だもんな
禁止にしなけりゃ売るに決まってんじゃん
164名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 13:32:06.72 ID:z165+XgK0

昨日スーパーで買ってきたキノコが汚染されてたぉ(´・ω・`)

http://www.youtube.com/watch?v=rFZQ3QDroLg
165名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 13:37:24.48 ID:fXtZCSsr0
放射能
みんなで食べれば
怖くない


んなわけあるか! ヽ(`Д´)ノ

放射能が体に良いとかプルトニウム食っても問題無い
とか言ってたポチどもも責任もって完食しやがれ!
166名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 13:42:23.54 ID:XuKBmi9h0
福島とか宮城とか、自分たちだけが苦しんでるのはおかしい、日本中共有しろ、って感じだからなぁ…。

感覚がちょっと異常だよな。
167名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 13:45:55.11 ID:ZZme7qGR0
>>123
大手の乳業はどこも茨城の工場再開して
何食わぬ顔で福島産生乳使用した牛乳や乳製品出荷しまくってるよ

特定の工場でしか作ってないような製品は
関西で購入してても死亡確定だったりするから、今からでも調べてみるといい
168名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 14:24:08.67 ID:vBlozweA0
関東・東北産のキノコ類は避けてたけど、原木を流通させてくるとはな
完全に害意を持って活動している感じだな
169名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 14:42:16.25 ID:CsWEJwdt0
伊藤英明のスレと聞いて参りました。
170名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 14:53:13.29 ID:iQL2udMt0
自粛要請とか言ってないで禁止しろ
171名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 15:04:32.63 ID:y+m3QGfp0
もはやテロ

風評被害風評被害言ってるが意図的に露地もん含めて出荷した後に公表

何が一番大切か?お前らの金か?金欲しかったら東電に言え 

無関係な人巻き込むな 
172名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 15:23:40.24 ID:vRpOw5QM0
フードロンダリング横行中

原発事故で値崩れの日本産サバ 韓国産と偽装し日本に輸出
ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/110812/kor11081220090002-n1.htm
173 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 15:28:39.18 ID:vVVLLHANP
いいかげんにしろ福島国民
174もうマジレスはやめたんだ ◆MEtFOQvP3nt1 :2011/08/13(土) 15:28:56.64 ID:lQ1nWOdG0
えーっと誰だか言ってたな。小出かな?

この問題を放置すればするほど、問題解決に必要なコストが二乗倍増えていく。とか何とか。
今現実にソレをまざまざと見せ付けられてるかなw

まぁ、別に判ってた事だけどさ。
ほんと救いようがないね。
175名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 15:49:33.20 ID:z165+XgK0
>>174

そのとおりだね。
エントロピー増大を逆行するにはエネルギーが要る。

除染も、早めにすれば土を3cmどければ良かったのが、
いまだと30cmどけないといけなかったり。

意志決定の遅さと責任逃れが問題を拡大させている。
176名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 16:10:55.82 ID:tycOJnLz0
解決しなければエネルギーなんて不要。
177名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 16:15:11.77 ID:ZQepPUV90
首謀者→ 民主党政権
実行犯→ 福島の百姓ども
武器提供→ 東電

完全なテロ行為だよ
178名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 16:15:32.08 ID:zvBgr7qZI
昆虫マットや菌糸ビンとかも福島産使ってるかもしれねーな!
179名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 16:15:39.52 ID:GwFyaHbX0
原木を京都に送ろう
180名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 16:18:01.13 ID:Ij+TpX0t0
原発で財産築いてきた県民は東電社員となんらかわるところはない
181名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 16:19:05.12 ID:Dzhr5sYG0
世界の迷惑 福島。。。変に支援とか調子づかせるから、お返しに
放射能をまかれる、砂かけじじい、砂かけばばあ。放射能入りで最強。
182名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 16:20:55.84 ID:e6AICvHg0
中国と変わらんな
183名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 16:22:40.21 ID:39A6BNCki
また流通後のお知らせか
何が風評被害だ、触らぬ神に祟りなし、
怪しいもんは買わないよ
184名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 17:06:09.18 ID:/ZJo71ZBO
以下俺のキノコ禁止
185名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 20:31:50.26 ID:CvNabfpo0
もう確信犯だ
福島最低だな
186名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 20:44:21.44 ID:z72tgF/70
>>167
江戸川区民だけど、食べちゃったぁ(TДT)
187名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 20:44:47.81 ID:jdRcuBHsO
もう福島に引導わたしてやれよ
もう福島は人が住める環境じゃなく
死の魔界みたいなもんなんだって
188名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 21:09:40.03 ID:q8d/Nmlk0
サンマロンダリングにも注意


8/5以外は北海道が行った測定結果で、
4回とも放射性セシウム134と、放射性セシウム137が検出されている

8/5だけが全国さんま協会の検査で
放射性ヨウ素に加え、放射性セシウム134と、放射性セシウム137すべて不検出となっている
8/5は、どこのサンマを調査したのか不明

なんだか、あやしい
てことで、全国さんま協会をぐぐってみると、以下のような調査結果が発表されていた

さんまの放射性物質調査結果について
ttp://www.samma.jp/sanma.pdf

採取月日2011.8.9
採取海域 44°40′N、 154°04′E

おいい、どこだよそれ?本当に日本なのか?
調べてみたら知床岬のはるか東、択捉島よりも更に東じゃないですか、そりゃ不検出でしょうよ
189名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 21:48:22.05 ID:DLbS/cUe0
きのこは最凶の放射性物質吸収食物だというのに…
キノコ類はもう食うな。
190名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 22:09:10.07 ID:X9jkajA70
福島人はどこまで、人に迷惑をかけるつもりだ。
後から後から出てくる。福島から物を出すのは一律に禁止すべき。


191名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 22:13:38.57 ID:X9jkajA70
東電が酷いのは当然だが、汚染されたものを出荷するような人間は、被害者ではなく、加害者。
東電と同罪。
192名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 22:32:17.77 ID:q8d/Nmlk0
東電の補償って、実際どうなってるんだろうな
昨年度までの出荷実績を踏まえたうえで「廃棄しました」っていう自主申告だけで認めて補償してるのだろうか?
それとも、実際に収穫したキノコの現物を提出させたうえで、その分量だけ補償してるんだろうか?

現物提出は、ないでしょうね、めんどくさいからw
あえて要件を緩くしてトラブルを避け、補償対象者へのイメージUPを図りつつ
帳尻は電気料金上乗せで合わせる
実際にブツを提出しない限り、どこかへ運ばれて産地偽装されるのがおちだろうな
193名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 23:53:11.63 ID:aBtp0H8l0
もう福島から物を出さないでほしい
テレビ見てても農業、漁業共、頑張って作る、頑張って出荷する事だ
それが東北を元気にするみたいなことばっかり言ってる
それ見てるとこの人達は汚染という事は頭の中には無いのかと思えてしまう
194名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 23:59:33.35 ID:IVK8ZiCO0
この期に及んで「知らなかった」は通用しないということを
もっとはっきり自覚させるべき
というか、もうそんな段階はとうに過ぎていて
罰を与えていいレベルだと思う

助ける人がいなくなるということを理解すべき
195名無しさん@12周年:2011/08/14(日) 00:03:41.14 ID:JAMCD9FM0
流通してる食品は完全に安全です!!とか言ってた役人、

ブチ殺すぞ
196名無しさん@12周年:2011/08/14(日) 02:49:22.98 ID:xI66JNIB0
8/20〜8/21
読売24時間テレビで大阪ビジネスパークで宮城、福島、茨城のうまいもん物産展を
開いて東北を応援するんだって、これ程の汚染情報はスルーなんかい
どんだけクズマスゴミなんだよ!
197名無しさん@12周年:2011/08/14(日) 03:00:39.86 ID:Nm4awnra0
民主党政権は政治行政が動いてないからな。
やらなきゃいけないことはやらない。
やってはいけないことは勝手にやる。

菅政府は犯罪政府!
198名無しさん@12周年:2011/08/14(日) 03:10:08.63 ID:N9ZAiMWn0
スーパーから中国産しいたけが無くなって福島産に変わっていた
鶏肉もブラジル産が姿を消し国産だけになった

なにが起きているんだ?
199名無しさん@12周年:2011/08/14(日) 07:11:06.05 ID:fA+skgOsP
具体的にどんなものを避けたらいいの?椎茸?大分産椎茸なら大丈夫かな…。
200名無しさん@12周年:2011/08/14(日) 07:26:29.52 ID:Fq696iCv0
>>198
今まで国産のみを扱ってたスーパーも発注しだしたから
外国産を取り合いになってるんじゃない?
むしろ国産を外国産に偽装されてそうで怖い

鶏肉は業務スーパーでブラジル産かチリ産のしか買ってない
向こうの会社名使ってまで偽装できないでしょ?
201名無しさん@12周年:2011/08/14(日) 11:27:12.73 ID:w0GHaYfx0
農林水産省の方々は何がしたいのでしょう
202名無しさん@12周年:2011/08/14(日) 11:30:55.89 ID:w0GHaYfx0
キノコの移行係数が高いのは常識
食ってる奴は情弱かアホ
203名無しさん@12周年:2011/08/14(日) 20:08:25.17 ID:g0GrfWh+0
朝鮮ミンス党は、指導しろよ。官僚に責任取らせろよ。
空き缶がEOPじゃ、誰も責任取らないな。
204 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/16(火) 00:01:03.34 ID:fkalH1oS0
てs
205 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/16(火) 01:16:18.29 ID:a0A1tSzS0
テスト
206 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/16(火) 01:24:43.20 ID:a0A1tSzS0
ninja
207名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:27:06.43 ID:UcTULTh80
東電や関連企業の人件費は減らしません。
東電の負債が増えるので、賠償範囲は広げません。
自分の頭で判断できない人は、汚染食品くらい食べても人生には影響ありません。
208名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:29:13.04 ID:gyr8hRT70
東北・福島土人の一次産業に就いてるやつら
もう一回津波でさらわれてくんない?
本当に死ね
209名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 02:34:13.11 ID:OMqawqxY0
東北のきのこ類は避けてたけど、その上流の原木まで調べないと大丈夫かどうか分からなくなってるのか。
原木が汚染していると関西のきのこ類もアウトか・・・。
きのこ類、食えねぇよorz
210名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 02:38:36.62 ID:WcjLQRHD0
何を今更
211名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 02:40:54.18 ID:2RR/iYNj0
キノコだけはシャレにならねえよ。
ものすっごい吸収して育つからな。
212名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 02:46:26.27 ID:R6JB9Y430
ホクトの舞茸やぶなしめじは大丈夫かなぁ?
213名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 02:47:47.31 ID:rn02qrVZ0
後手後手の糞対応

バカ政権仕事まったくしてねえな・・・・
214名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 03:03:52.29 ID:qDHHd9Vm0
福島から遠い産地の農産物なら大丈夫という選び方がどんどん出来なくなっていく..orz
215名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 06:48:23.93 ID:nq97fJCg0
大分県とか宮崎県産のシイタケも原木が福島産かもしれず、
アウトかもしれんな。
216名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 06:49:35.10 ID:o4Xjc1Hb0
今度は原木で放射能攻撃か・・・。
217名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 06:51:05.84 ID:WBmlBNrJ0
幕末の「ええじゃないか」状態だな
218名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 07:02:59.79 ID:tDXsPsDE0
頑張ろう福島=一億総火の玉
219名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 07:05:36.49 ID:6N/zPCHPO
とうとう日本国民抹殺のスケジュールが始まったようだな…
220名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 07:05:56.67 ID:0mGMqurP0
てか、原木だろうが何だろうが自然物は全てダメだろ
土から水から空気から、全て検出されまくり
原料の段階からこれらに係わり合いが無い生産物なんてほとんど無い
221名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 07:19:25.11 ID:9ZBCs1kH0
もうとにかくニュースで取り上げられる前にうっぱらっちゃえって感じになってるな、コレ。
222名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 07:36:52.73 ID:o4Xjc1Hb0
でかい奴ができるか試してみたい気もするがw
223名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 08:52:56.81 ID:nq97fJCg0
本来放射線管理区域相当の高濃度汚染されている地区を、出入りをなんら
監視も制約もせずに、人間はもちろん食料や農作物、土壌などを持ち込んだり
持ち出したりさせているから汚染の範囲を限定できず把握できなくなるんだよ。
今の政権はわざと馬鹿タレなことをしている。ソ連以下の愚劣な行政。
224名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 09:45:30.67 ID:6nMpByJ30
農水省サイトから県別(しいたけ)原木量拾ってきた。

http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/img/StatInffunc/xls.gif

2010年の資料だが、原木生産量は大分が1万本とダントツで
宮崎・愛媛・岩手・茨城・静岡・福島と続く。
福島の生産量は2千本、その半分が県外に出た。
送り火の薪よりはるかに多いのは間違いなく、
近隣の岩手・茨城の原木の流通も気になるところだお。
225名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 09:51:24.20 ID:Wch8n3nx0

まったく危険な食べ物ばかりだわ
226名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 09:56:48.56 ID:wQ9ZP6xX0
流通先公表しろよ
ふざけんなボケ
227名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 10:02:07.93 ID:ZRYlHlyA0
汚染物質ばら撒くなよ、犯罪者共
228名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 10:05:45.49 ID:CJ3kG5hB0
牛といい、わかっててやってるね、これ
東北も福島も差別されても仕方ないよ
やることなすこと恐ろしい
まるで呪いみたいに、他の地域への汚染をたくらんでる
229名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 10:11:27.29 ID:/i12XUuxO
1UPキノコ
230名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 10:11:29.39 ID:u2NRe6+f0
>>1

調理に使われる薪もやばいって書いてるね

蒲焼き、炭火焼、燻製とかも、もうどこのでもやばそう
煙吸う事になる調理者もやばい
店の前通って煙吸った人も内部被曝確定

福島だけでなく宮城や茨城他の薪も流通禁止にしないと
231名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 10:14:20.16 ID:ukOWmPrB0
>>230
福島や宮城や茨城って、首都圏はおろか日本全国の穀倉地帯だったからなあ。
安くて品質の安定した米や野菜の産地であり、同時に稲藁や薪の産地でもあった。
ここの製品は北は東北から南は九州まで幅広く流通してる。

ちなみに外食産業が重宝する農業県は福島、茨城、千葉、宮城、群馬、長野。
232名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 10:22:47.97 ID:BbIA9PVC0
東北全体で、全国の茸原木の
何%くらいになるんだろ?
もう東京じゃ茸食べらんないな…
233名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 11:12:52.26 ID:gLlMgPai0
わざと流通させてないか?
234名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 11:16:26.99 ID:uq+svAGYO
売ったやつ特定して吊せや
235名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 11:26:32.90 ID:hD3VqMLE0
てかさー、汚染野菜を販売したスーパーの店長は顔を晒されるのに
それを生産して出荷した膿家にはモザイクをかけるメディアをどうにかしてよ
一番悪いのは膿家なのに被害者面にウンザリだわ
236名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 11:30:44.48 ID:+6G6w9r80
風評無罪!
237名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 11:31:04.94 ID:q92MGUv10
「自粛」w そらよそへ出すわ
238名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 11:32:31.67 ID:beZ6O4nI0
この先、福島県民、宮城県民その他東北の人間は日本最強の特権階級になるんだよw

何をしでかしても、何をやらかしても、「被災民です。仕方なかったんです」と
言えば許してもらえるし、許さないと駄目な雰囲気がでてくる

言い訳は常に「国から教えられなかった」「自分たちは被害者だ」
239名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 12:17:10.97 ID:UcTULTh80
日本人同士が反目しあって地方によって分断させようとしてるんだろ。
ネット工作のリアル版。

指示してる大元は同じだし
言われた通りやってんのも、元をたどれば同じ集団に属している奴だしな。
240名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 12:32:46.36 ID:Std31h/q0
中国人が自国産の農作物買わせようと
福島批判に必死ですね
241名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 12:37:53.78 ID:isodyYiK0
ホント、後手、後手だな
242名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 12:45:10.78 ID:SyGuQfCZ0
>>1
原則、全部持ち出し禁止にしろよ
一品一品指定したら指定されてないのは大丈夫
なんて考える阿呆しかいないんだから
243名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 13:47:03.56 ID:NDIJXIan0
120%確信犯だろ
ふぐすま土人はモラルの欠片もない連中だな
もう面倒だから東日本の一次産業はTPPで潰してしまえ
244名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 13:48:57.60 ID:qRKh85gY0
今頃かよwww
てかキノコなんて3月末で既に高ベクレル叩き出してただろうが。
245名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 13:51:57.15 ID:3T6cofd00
販売されるキノコの過半数は菌床栽培。

原木栽培
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8E%9F%E6%9C%A8%E6%A0%BD%E5%9F%B9
菌床栽培
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8F%8C%E5%BA%8A%E6%A0%BD%E5%9F%B9

菌床栽培に使うオガの原料は天然木。今更この通知を出しても材や加工品であるオガ
そしてオガから生産される菌床は日本中にバラまかられた。後の祭りwww

幸いキノコは加工食品で節食する機会は少ない。食べなきゃいいのよ。
246名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 13:51:57.85 ID:/oAFi3XzO
毎回毎回、半分以上出してんじゃねえよ
247名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 14:07:51.16 ID:S79IMaeq0
こんなの自粛じゃなく、禁止しなきゃダメだろ。
チェルノブイリでもキノコが一番やばかったのはわかってるんだし。
248名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 14:32:20.62 ID:OObB9Jx70
半径100キロ圏強制避難、はむかう奴はその場で銃殺。これでよかった。チェルノブイリのときのソ連のように非情な措置とらんと汚染広がるばかりよ。
249名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 16:30:56.37 ID:AxMJVFaw0
京都市が薪しらべてセシウム出たから
あとだしで規制する農林水産省w
いわれなくても先に立って仕事しろよ役立たずww
250名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:28:02.17 ID:6nMpByJ30
>>249
なにぶんはじめてなので藁、腐葉土、薪、原木は想定外でした。
251名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 22:39:16.34 ID:9ZBCs1kH0
規制すると補償で金が掛かるから、なるだけバックレたいんだろ。
252名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 22:43:35.70 ID:H6uH4ENS0
>再来月までに原木などを利用する際の具体的な基準・・・

原発事故から何ヶ月経っているんだ
民主党政権の仕事振りは酷すぎるぜ
253名無しさん@十一周年  :2011/08/16(火) 22:59:48.96 ID:SkS8vzqn0

 生活の手段を民主党政権にどんどん奪われ、

収入もなくなり死んでいくしかないんだが、

それが民主党政権の目的かな・・・・

東電の賠償対象をできるだけ減らしてやりたいんだろうな・・・w

東電の社員の80%は民主党の最大級支持組織の電力労連の組織員だからね。

254名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 23:20:36.49 ID:iHBpnBcz0
農水省は意図的に仕事をしていない。
チェルノブイリ事故報告書を見てもこんなのは予め分かってた事だからな。
半自然環境ではカリウム不足になって植物が放射性物質を吸収しやすくなるのは
常識だろうが!!
打ち殺すぞ農水省!!
255名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 23:30:47.40 ID:8Q5C3cHv0
自粛で上手く行くと思ってんのか。
そんな原木焼き払えよ。東電の敷地で。
256名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 23:36:18.79 ID:FsGN2SzJ0
原○+キノコか
最凶だな
257名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 23:52:49.14 ID:bhEkpDpzO
こどもに影響でたらどうすんだよ…
258名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 00:31:29.97 ID:KO1qEZvg0
悪いけど福島からの全ての流通止めてよ 食品から資材まで
逆に安全が確認されたものだけを許可する形にしてさ
259名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 00:52:21.43 ID:tpP1atHo0
ほらほら、オレが行った通り福島人の汚さがどんどん表にでてきたろ?
福島県民んついては、最初から性悪説でガチガチにするべきだったんだよ・・・
こいつらのせいでどんだけ迷惑してると思ってんだ。
被害者ぶってるが、おまえらももう今は加害者なんだぜ。
260名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 15:09:55.80 ID:ynFCe8v50
福島県民は一見まじめそうに見えてその性根は本当に黒いからな。
261名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 15:11:23.37 ID:eWe5mzf50
自分たちが被爆したから
お前らにもばら撒いてやる、とかそういう感じ?

終わってんな
寄付しなければよかったわ
262名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 15:13:36.14 ID:0yQmeux10
チェルノブイリの時10歳以下だったけど
キノコは放射能がたまりやすいって
あの時報道していたのを覚えているぞww

なんつうーか
後手後手
263名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 15:19:26.65 ID:A731RJI50
自分達が儲かりゃどうでもいいんだろなー情けないな
264名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 19:59:39.56 ID:7BU+mErO0
そこで「ふくしま新発売」
検査通ったものは公表するんだが
通らなさそうなのは、うまく裏ルート・・・・
265名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 21:12:03.25 ID:sJEQ3r2z0
>>235
一番悪いのは農家じゃない。
原発爆発させた東電でもない。
原発推進した石破などの東電御用議員でもない。

一番悪いのは、そういう議員を選んだ愚かな国民である。
266名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 21:22:28.27 ID:ov1/TZQz0
遅い…
267名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 21:26:21.40 ID:hUjbmoJg0
>>252
民死のあまりの後手ふみっぷりも、
ひとつだけ思いがけずラッキーだったことはあるんだわ
放射性物質まみれのがれき処理が全然進んでないから、
被災地からの県外持ち出しが殆ど進んでいない
今のうちに福一周辺に処理場作って集約封じ込めという風向きにならんかなぁ
268名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 21:34:53.84 ID:CSnOJeby0
福島って元々ガラ悪くて敬遠されてたよ。
ほとんどヤンキーかそれ以上。だから子供もしつけなんてなってない。大人呼び捨てだし、人の顔みればたかる。

そういう土地柄だからどんどん流通させてるのが目に浮かぶ。金のためにやってんのよ。
以前いちご農家のじいさんが 売れないとわかったから、これ全部ジャムにして売るんだwwえへへへwww
ってテレビでやってた。もう罰金とんないとムリ。
269名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 21:36:34.95 ID:OytZ+CLB0
判ってるから震災以降買ってない。
干ししいたけの在庫を大事に使うわ。
270名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 21:43:42.50 ID:/EsA4Pap0
放射性物質がたまり易い食品を生産させるな。
たまりにくい物を作らせろ!!
こんな当たり前の指示すら出してないのが信じられない。

チェルノブイリ事故における環境対応策とその修復
(2) 汚染土地で生産する飼料作物の変更
 植物によって放射性セシウムの吸収割合が異なる。例えば人参、キャベツはエ
ンドウ豆の約20%、馬鈴薯、インゲン豆はエンドウ豆の約40%である。そこで放
射性セシウムの吸収の大きいルピナス、エンドウ豆、ソバ、クローバーのような
家畜の飼料植物は耕作しないこととした。

 ベラルーシでは汚染した区域で菜種が育てられた。これは動物の飼料として菜
種油および蛋白質ケーキ(protein cake)を作るためである。アブラナ属は他のも
のより137Csおよび90Srの吸収率が2〜3倍低いことが知られている。その上菜種の
成長期に追加化成肥料(石灰6t/ha、およびN90P90K180で肥沃化したもの)を施肥
すると放射性セシウムと放射性ヨウ素の吸収を約2桁程度低くすることが出来る。
菜種の加工においても放射性セシウムと放射性ストロンチウムが効果的に除去され
、残存量は無視される程度であった。
 この方法での菜種油製造は汚染土地利用において最も効率的で経済的な方法であ
り、かつ農家と加工業に利益をもたらすことが分かった。
 過去10年間で菜種の耕作は4倍、22,000ha(ヘクタール)まで増加した。
http://www.enup2.jp/newpage35.html
271名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 23:27:53.01 ID:YPSCRIXpO
>>270
こういうソースを議員にメールで送りたいな
でも俺もしもしのみだorz
272名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 23:34:37.76 ID:iODX7E7o0
放射能降った地域の山の物の移動は全て規制しないとだめだろ
こんなことは最初からわかってたこと
ほんとアホ過ぎ
西の人間だって他人事じゃない・・・はずなのに全然スレ伸びてないね
273名無しさん@12周年
自粛ってのは罰がないから、やりたいほうだいだよ。
悪評が立つまでは出荷しまくる。