【社会】福岡県立修猷館高校、宮城県へ修学旅行 「余震が心配」と一部の保護者から反対意見→複数のコースから選択可能な形に変更

このエントリーをはてなブックマークに追加
567名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 14:59:09.29 ID:/SV9AJcI0
聞いてどうする?
568名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 15:00:02.21 ID:SOuIBj7f0
>>567
世の中の常を知ろうかなと思ってw
569名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 15:01:08.14 ID:A1cZqyNK0
>>566

Yes。そもそも案内すら来ない
570名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 15:01:51.28 ID:kaIRIN+IO
>>566
真隣に位置している私大に行きましたけど、出身者は結構居ましたよ
自分は女の子しかしらないけど
571名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 15:09:06.65 ID:A1cZqyNK0
>>570
西南乙
572名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 15:13:28.60 ID:EZAVuh7R0
修猷→福大なんて医学部以外なら
レアケースでしょうなあ
573名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 15:14:30.94 ID:nlLrciPtO
世紀末都市福岡で鍛えられた子供なら心配無いぜ
574名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 15:16:01.34 ID:B0E2YfFH0
今どき出身高校にアイデンティティを求めるってアホだよな
修猷出身でも西南出身でも同じ大学同じ学部行けば一緒だよ
「過去の栄光」に追いすがる姿は見苦しい
575名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 15:20:37.75 ID:ilEtaCtY0
>>566
地元に就職するなら福大でも良いんじゃない?
OB多そうだし
576名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 15:33:01.07 ID:Dl0g5XciO
スキー行きを選択するとバッドエンドが待ってるのかな?
577名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 15:34:38.41 ID:hzmo2jRk0
>>22
ここ偏差値70超えてるぞ
578名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 15:45:24.52 ID:Qd/n15bK0
つーか何、こうなるまで生徒は黙りっぱなし?
こういうときは絶対生徒間で話し合いの場が持たれて、必要なら保護者だろうが学校側だろうが戦ったもんだけどね。
言いなりなのな。情けな。
館生も変わったわ。
579名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 16:02:43.83 ID:bfIRY6gG0
>>5
修猷館の生徒を他の高校の生徒と同じに扱わないで欲しい

ていうかバカ高校の生徒を被災地に連れってっても何も学ぶモノはないだろうが
修猷だからな まぁアリなんじゃないか
580名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 16:30:51.37 ID:artlDW6r0
今の館長って
中島先生?
おでこ見せながら
「3次関数は中島のN」
とかいってた
わかりやすい数学の先生だった
なつかしい・・・
581名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 16:53:15.69 ID:A1cZqyNK0
http://shuyu.fku.ed.jp/html/
館長 中嶋利昭
582名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 16:54:31.55 ID:HuhGxMue0
自治なんてものが存在しない高校なんだろうな
583名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:01:16.84 ID:artlDW6r0
>581
やっぱりあの中島先生か
担任だった地理の清水先生や
体育の先生方はまだいらっしゃるようで
十数年前がなつかしい・・・
584名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:14:05.33 ID:UfXxjhGH0
選択制度なら問題ないだろ。
行きたい奴が行きたいところを選択して
責任をもって自由に決めればいい。
それのが修酋犬っぽい。←Anthyで変換できん。
585名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:33:18.23 ID:4WaYlhUo0
            ,.-─- 、
        ∧_,,∧\猷/
   /\  < `∀´ >∩‐
   | 修 ⊂     /
   ヽ/ r‐'   /
      `""ヽ_ノ
586名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:35:30.17 ID:4WaYlhUo0
      ___
    /__∧_\
    / /     丶丶
   |イ .⌒_ _⌒ | |
   | |(-・-H-・-)| |
  (_ノ (  ̄ .||  ̄ ) し)   ←修猷OB ヒグチくん
    ̄ヒ| `^^".|ソ ̄
    | ノ二二丶|
     \  ̄ /
 `/ ̄ ̄V)ー―(丶
 (〜〜〜)>―<| \
 |\_//⌒口⌒丶│
 | (ミ0  L/Y\_| / |
 |/⊂⊃ {|||} | |
 丶_ノ..{|||} | |
587名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:39:18.15 ID:Kr/p8q/f0
福島に行ったけど地元の人すげえ元気だったw
588名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:21:03.49 ID:bQx5hFJs0
>>576
別にバッドもなにもないだろう。
ただ将来選挙とかに出た場合には
 「あいつは余震が怖いって言って宮城の修学旅行から逃げた」って怪文書が飛び交うのはほぼ間違いない。
589名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 21:35:56.27 ID:uq4TMyiI0
>>587
10年後も変わらず彼らの元気な顔を見られるのだろうか?無理かな。。
まあ、ただちには影響ないと幹事長も言ってように、今は元気いっぱいだろう(笑)
590名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 21:45:07.31 ID:tRoM831R0
福岡は銃弾やら手榴弾やら危険が多いので行かない方が良い
591名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 21:48:03.16 ID:gCCGf3bl0
>東北の関係者からは「遠く九州から、あえて被災地訪問を決断してくださったことに
感謝と敬意でいっぱい」と歓迎する声が上がっている。
今、東北電力は、ピーク時に節電するようにと要請している。
そんなところに、観光客が来て、ピーク時に、ホテル・旅館・電車などを使えば
地元民が、その分、節電しなければならない。
まともな観光客であれば、観光を遠慮するだろう。
592名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 22:38:15.88 ID:rCi+AE9f0
中国地方一の都市、広島の公立校での一番の進学校というのがわからないのよね。
たとえば島根なら、郷原弁護士の出身校、松江南高とかすぐわかるんだけど。
593名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 23:43:00.41 ID:EHNgNFdt0
>>418
90年代に県内の公立高校がのきなみ韓国に行かされたぞ



どうせ行くならドラゴン先輩の不始末のお詫び行脚ってことで

福岡高校が行けばいいのに。
594名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 23:55:56.80 ID:4RcpNTg10
>>591
> 今、東北電力は、ピーク時に節電するようにと要請している。

1月がピークなんですか、東北は。寒いもんね、そりゃ。
595名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 01:56:23.67 ID:pvFAG4JH0
放射能浴は健康にいいらしいし〜(笑)
596名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 01:59:44.26 ID:15/vn6BN0
>>595
放射能を浴びれば長生き出来るし、
朝鮮芸能人のダンスは脳にいいんだとさww

ソースは日本のテレビ番組
597名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 02:06:42.87 ID:aePyVFWJ0
福岡県民なら、ソマリアやヨハネスブルクでも平気だろ
598名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 03:31:31.94 ID:8Nc9sTNO0
>>592
寺脇とかいうテロリストが公立校を壊滅させたからなw

冗談はさておき、基町じゃないか
島根は松江南じゃなくて松江北
599名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 03:35:38.67 ID:4/xJoXOs0
まだ甲状腺を気にすべき年頃
600名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 03:47:50.27 ID:hOpIYR1P0
>>67
ひょっとして、こいつ、東福岡生じゃねぇの?
公立落ちるなんて恥ずかしいw

福岡県では久留米附設を除いて、私立高校に行っているやつは
公立落ちの負け犬扱い。皆さんの周りで、福岡の私立高校出身の人いたら、
「公立高校どこ落ちたの」と聞いてやってください。
「自分は最初から私立に行くつもりだった」とか言い始めますが、
福岡で好んで私立に行ってるやつなんかいません。
601名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 04:12:57.19 ID:8Nc9sTNO0
>>600
修猷館落ちの私立よりも2番手の公立のほうが格上なの?
602名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 04:16:13.45 ID:Mzh0bp2H0
行かなければいいだけの話なのに 揃ってバカなのか
603名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 04:18:06.20 ID:8lE4kSUuO
さすがだな、日本を背負って立つ人材を輩出してきた高校だけのことはある
604名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 04:19:24.48 ID:l3WZ5IZi0
ああ、あの頭がいい高校ね
被曝に気をつけてネ
605名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 04:20:49.06 ID:tatgoUbk0
>>601 最近は知らないけど、昔だったら学区制を敷いているので優劣はない。
つまり東は福岡、西は修猷館、南は筑紫丘という感じに学区トップ校があって
その間の優劣は特にない。しかし県外に出ると修猷館のみが有名。もっと昔の
学区制がなかった頃の名残だろう。
606名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 04:27:44.68 ID:MlBrcb3w0
×余震
○セシウム
思っていることをそのまま口にすると袋叩きにされる国日本
607名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 04:31:26.19 ID:itPhQxbL0
修猷館って東京で何人か知り合いいたが美人が多いよな
憧れの学校
ちなみに俺は筑駒卒(本当)
608名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 04:40:15.03 ID:aePyVFWJ0
美人は多いが、背後は真っ黒
609名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 04:41:05.64 ID:8Nc9sTNO0
>>605
いや2番手って言うのは福岡、筑紫丘のことじゃなくて学区2番手のこと

修猷館(福岡、筑紫丘)落ちて私立行った人よりも
修猷館(福岡、筑紫丘)諦めて2番手公立行った人のほうが格上なのかという疑問
さらに言えば、3番手以降の公立行った人でも修猷館(福岡、筑紫丘)落ち私立よりも格上なのかと (ry...
610名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 04:43:22.35 ID:2vNmNR0g0
そもそも宮城なんかに修学旅行に行かなくてもいいだろうに
611名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 04:53:51.72 ID:UD1r9RXs0
これで館長の株が上がるから(笑)
いや、生徒や保護者からの評価ではなくて、役所系の上の方から好評価
⇒館長の出世が期待できる。
自分の出世の為に子供達をダシに使うのは止めましょうよ。
612名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 05:16:49.65 ID:H619foOK0
修猷館なら、ライフル持って「放射能怖いが何で悪いとや!!」くらい言えよ
613名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 05:23:11.14 ID:YvL0j38V0
この学校はただのバカなのか
それとも、金が絡んでいるのか
614名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 08:08:30.94 ID:RtQgskH20
ここじゃ理3に行けないからラサールに行った奴がいたな
結局は無理だったけど
615名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 08:44:23.33 ID:trnwBPnS0
>>609
実にくだらん
616名無しさん@12周年
>被災者の体験談を聞いたり、 児童を相手にボランティアに取り組んだり
馬鹿?