【原発問題】自主避難者411世帯、東電に12億円の賠償請求 交通費、引っ越し代、宿泊費、慰謝料など[08/12]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かなえφ ★
 東京電力福島第一原発の事故で、政府が避難を指示している区域以外に住んでいるものの、
放射線への不安から自主的に避難したり、自主避難を計画したりしている計411世帯が12日、
避難費用など約12億円を東電に請求した。請求にかかわった弁護士によると、自主避難者の
組織的な賠償請求は初めてという。

 請求したのは、福島市や福島県郡山市、いわき市などに住む人たち。同県外の人や避難したい
ものの経済的理由から見送っている人もいる。請求の主な内訳は交通費(平均13万7千円)、
引っ越し代(同29万7千円)、宿泊費(同15万5千円)、慰謝料(同173万2千円)、
休業損害(同140万9千円)など。

 住民らは請求書の提出を前に、東京・内幸町の東電本社前で自主避難者の状況をアピール。
妹と一緒に東京都中央区のホテルに避難を続けている福島市の杉本渉さん(33)は「お金が
あるかどうかで命の安全が区別されてはいけない」と、補償の必要性を訴えた。

 政府の原子力損害賠償紛争審査会が5日に発表した中間指針では、自主避難者は賠償の対象と
されなかったが、同審査会は「対象になり得る」として検討することを決めている。

asahi.com 2011年8月12日22時31分
http://www.asahi.com/national/update/0812/TKY201108120474.html
▽関連スレッド
【原発問題】枝野官房長官 自主避難も賠償を 東電を指導へ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312863533/
2名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 23:28:20.31 ID:leBaWaMW0
税金で払います
3名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 23:30:38.29 ID:0e/W0PBkO
神奈川県民だったけど放射能怖くて福岡に引っ越したんだけど僕も請求できるのかな?
一応自主避難なんだ
4名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 23:30:47.70 ID:GGU0v7Li0
いいぞ、もっとやれ
5名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 23:30:54.26 ID:mSitXG3T0
もしくは電気代値上げで支払います
6名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 23:31:04.86 ID:OGhMcFx20
ぼくにもおかねちょうだい
7名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 23:31:50.52 ID:h/EkWZeU0
原子力損害賠償支援機構法があるからどんとコイヤって感じなんだろうな
全部国民が払うんだから
8名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 23:31:57.52 ID:yPsZgs480
社員必死

300 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/05/03(火) 17:20:26.38 ID:n6/KpyYj0
流れがよく分かってないんだけど、
この東電社員の人が減給されたら原発メルトダウンさせると予告してるってことでいいのかね??

マジで怖いんで親戚に連絡して一斉避難することにしたけど、奥様方もほどほどに

http://www45.atwiki.jp/tohden/
http://togetter.com/li/129373
http://www.youtube.com/watch?v=ymLhKDmvNYQ
http://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/7/6/769873aa.jpg
http://nagamochi.info/src/up65988.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/8/d/8dc5031e.gif
ttp://neo.vc/uploader/src/neo0317.jpg
名前 坂 井 佑 樹 年齢:24
生年月日:1987/03/11 性別:男
所在:新潟県 刈羽郡 刈羽村 新潟県 柏崎市立 比角小学校卒 親も東電社員
941歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2011/08/12(金) 23:34:27.43 ID:7sPOeFMR0

 300万????????  えらく少ないな

 3000万くらい請求してもいいぜw

10名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 23:37:13.91 ID:mnrdmL3A0
1世帯300万円弱か?
訴訟費用もあるだろうから、随分控えめな賠償請求だね。

東京電力は賠償金を支払うために企業年金を取り崩すことも検討するとか言ってたけど、
実際に実行したという話を聞かないよねw
企業年金を取り崩して賠償するどころか、このご時世にボーナスまで貰ってたじゃないの。

経営者が糞なのか、労働組合が腐ってるのか、あるいはその両方か。
11名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 23:40:11.38 ID:6wl5uHal0
自主避難は、だめだろ。
東京在住で沖縄に旅行に行きました
的ナものでも、補償しないといけない話になっちゃう。
12名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 23:41:17.46 ID:xhwrnHas0
>>10
「ジミンガー」「カンリョウガー」の流れの「トウデンガー」はもううんざり。

攻撃衝動をこういう形で晴らそうとする連中のウザさがそろそろ国民にも浸透してきたようでなにより。
13名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 23:43:46.16 ID:CFSlCycJO
自主避難にはびた一文払わなくて良い
14名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 23:43:48.05 ID:pi363y74P
ガイガーカウンター買った人も、領収書をちゃんと保存しといて東京電力に請求しようぜ。

絶対に安全な原子力発電所wwwが、爆発しなければこれらの出費は無かったんだから。
遠慮は不要だ。
15名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 23:46:59.40 ID:49Jy5AY90
ホテルで避難してる奴等なんて、仮設が出来たって
入るのイヤとか言ってんだろ・・・明らかに過剰待遇だ
16名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 23:48:03.41 ID:LLS/ZGEE0
なんか段々クレーマーっぽくなってきたな……
これも私が電気料金とか税金とかに上乗せされるの?
17名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 23:50:47.95 ID:XkRsOgWJ0
海老蔵はまだ請求してないのか?
18名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 23:51:04.99 ID:mnrdmL3A0
>>12
個人的には復興財源として電力自由化政策が最も有望だと考えている。
増税せず、投資を募るというわけだ。

これなら復興政策と景気対策の両方の効果が期待できるだろ?
合わせて日本の製造業依存体質も改め、雇用の受け皿を新エネルギー産業に移す。

なぜこんな良いこと尽くめのことが出来ないかと言うと、
社会主義の利権屋が政治家や官僚、マスコミに金を渡して操っているからじゃないかと思うな。
19名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 23:53:39.00 ID:qW29+eE70
単純に割り算して1世帯当たり300万か。
まあ無茶な金額じゃないと思う。
20名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 23:55:14.67 ID:XPt1pP410
避難者が300万請求しても払わないくせに・・・・・・・



社員の年収は1000万払ってるんだぜ




21名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 23:55:38.08 ID:BbUqlSsxO
引っ越し代はまだしも宿泊代はダメだろ。
避難所に身を置いている人たちと同額をもらう権利は( `ハ´)と思うし、
それが一番公平だとも思う。
22名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 23:55:56.43 ID:mnrdmL3A0
>>16
本来ならそんな必要はないはずだけどね・・・

でも日本人は電力利権屋に寛容だから、いつの間にか東京電力の賠償金を
税金から支払うという話が進んでいる。

自分達の企業年金を溶かすと言っておきながら、
裏では他人の財布に手を突っ込む話を進めていたわけだ。
そんな人たちの何を信用すれは良いのよ?

まあ、どうでも良いけどね。
23名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 23:56:28.77 ID:Xpo8pmtd0
とにかくこの件については、自民党と官僚が悪い。
すべての責任は自民党と官僚にある。
今直ぐ自民党と官僚の責任を追及糾弾し、謝罪と賠償を求めよ!
国民の殆んどがそう思っていると菅総理大臣様がおっしゃっている。
民主党万歳!
いわゆる一つの菅総理大臣は永遠です。
24名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 00:01:31.70 ID:yPC47nQJP
原子力発電所が大爆発してるのに

政治がぁ
税金がぁ
経済がぁ

とか、おまえら、よく訓練および洗脳されてるなw
25名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 00:03:26.22 ID:Nevqh/pN0
柏崎のど真ん中の社員寮を取っ払えば1年で払えるようになるぞ。
26名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 00:09:55.87 ID:0vpMUg1D0
自主避難計画段階の人まで請求はいかんだろ。
27名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 00:10:17.78 ID:PWWmZ+dmO
年金基金くずせよ!
28名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 00:11:49.57 ID:qSy0W3vH0



考えろよ


東電は100億の経費で経営するより777億の経費をかけて経営した方が儲かる(経費に3%乗せる法律がある)



そこで東電は考えました。他にもっと儲かる方法は無いのかと?



思いついたのが経費を青天井にして、それを子会社(関電工・・・……………………など)に流せば資金移動出来るじゃん。更に3段構えで関電工の下請けも身内でやれば777億から400億は合法的に抜けるじゃん・・・と



違法ではありませんが、ひどい話だと思いませんか?




PS、関電工の下請けは上記に書いてあった自民党系議員の子供達、官僚の血縁などがぺーパーカンパニーとして偽装してる事が多々あります





29名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 00:12:20.42 ID:X6LqcIlE0
もっとやれ
東電は解体しろ。
発送電分離を推し進めろ
電気事業連合もつぶせ
こんな奴らに国政を牛耳られてもいいことない。
30名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 00:15:39.81 ID:vswKKoqpP
当スレでも
東電工作員による
酷い被災者叩き、菅と官への責任転嫁がまた始まります。

お前らがまともに運用してたらこんな問題そもそも起きなかったのに…
「公害被害者は2度被害を受ける」は今回も真実だった。
1度目は公害そのもの、2度目は世間から。
31名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 00:17:16.06 ID:mHK4nv2f0
自主避難が認められたらキリないからこれは無理だろう。
もし認められたらDQNどもが一斉に引っ越し始めるぞ。
32名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 00:17:42.39 ID:dMS/MfFb0
東電は福島を買いとってやれよ。
33名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 00:23:16.02 ID:2NsX6gS5O
悪徳企業にゆすりたかりは通用しないお(; `ω´#)
34名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 00:24:25.86 ID:b2iRScFb0
俺も精神的苦痛を味わったので1億円くれ
35名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 00:25:39.46 ID:SoR+GK1eO
お盆休みだしハワイに1週間自主避難します 
賠償金は前金でお願いします
36名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 00:25:46.91 ID:2GTyVllS0
お前らもキチンと東電に請求すべきだよ
37名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 00:26:34.84 ID:iYmM9B8w0
テロリスト東電だもんなぁ
あげくのはてに電気止めますよと脅迫だもんな
38名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 00:27:17.01 ID:A05992hQ0
東京→沖縄に避難した人の賠償とか入れたらすごい数と金額になりそうだな
39名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 00:28:31.80 ID:UieR35R20
>>11
>自主避難は、だめだろ。

つまり、加害者でもある国が被害者の範囲を認定するんだ。
それもなかなかのインチキだよね。

 
40名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 00:32:59.86 ID:IgWb6wVQ0
税金で払うのに内容審査しなければならないし、誰がやるんだよ、こんな膨大な作業を
41名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 00:33:20.18 ID:fCIqnf8o0
テレビじゃ茨城も原告にいるって言ってた気がするが、全員福島なの?

>>38
被災証明書乞食なんてレベルの問題じゃなくなるよなぁ、東京が認められたら。
冬休みは東電持ちで北海道でも沖縄でも行きたい放題だな。
42名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 00:34:42.25 ID:bwBctL5Y0
>>39
単に、「自主避難者にも賠償します」って事に収拾付かなくなるから、どこかで線引きは必要だよ。
現状の賠償範囲が適切かどうかって話とは勿論別だがね。
43名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 00:38:45.86 ID:w4IO67yb0
所詮やること満足にやらなかった公務員。
乞食以下。結局払う事になる
44名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 00:41:46.28 ID:IgWb6wVQ0
ほれおまいら早く請求書出さないと金庫から金が無くなるぞ
45名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 00:42:02.85 ID:t81PQXJHO
一世帯辺り平均で300万円切ってるじゃん、良心的な額。
全額払ってやれよ。
46名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 00:43:40.70 ID:KBoxifw60
>>1
東京都中央区のホテルってw
なんでそんな高いホテルにわざわざ避難するんだよw
新宿あたりで安いビジホ結構あるだろ
47名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 00:44:05.01 ID:qSy0W3vH0




問題は放射能だけに線引き出来ないって事じゃね?



今後、九州にもセシウムが行く可能性もある。42は多分、東電の社員だろう


一つ、一つに臨機応変で対応するしかない
48名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 00:46:24.81 ID:i9BPUv410
こんなの払ってたらきりないんじゃ・・・
どうせ東電払えないんだから、
自分で払った税金で自分たちの賠償をするという
わけのわからん状態になるぞ
49名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 00:47:10.98 ID:IgWb6wVQ0
破産させるかどうかは別として、同様のやり方しないと収拾着かないんじゃないの
50名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 00:48:27.94 ID:wXfQq/GPO
俺も請求書作って送ってみるわ
東京在住だし
51名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 00:49:08.03 ID:AM03iWF60
政府が東電が結託して、全国の弁護士会に対して
原発被災者の弁護を受けるなという
圧力を裏から掛け出すのも時間の問題ですね
中国政府の新幹線事故の対応の時みたく
52名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 00:52:46.23 ID:Y80YjooS0
>>1

もっとガッチリ請求せんと。
ステーキ畠を見習わんと。
53名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 01:00:21.86 ID:IgWb6wVQ0
たとえばさB型肝炎補償でも50万円貰うのは大変だよ、規模がもっと大きいのに誰がどうやって正確に出来んのよ、適当にやったらまた後が大変だよ
54名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 01:01:29.34 ID:881EmK8y0
放っておいたら賠償なんて一生してくれないんだから、
どんどん訴訟を起こすべきだろうな。
55名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 01:02:01.40 ID:alujVWzYO
原発のせいで4ヶ月間実家に疎開後
東京戻ってアパート引き払って実家に引っ越したんだけど
交通費とハロワで失業認定行けず貰えなかった失業手当延長分と
引っ越し代金と実家九州から送った食品のクール便送料
N95のマスク代ミネラルウォーター代それと慰謝料貰える?
56名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 01:09:20.70 ID:acXZq3V70
でも全部税金で補填するから痛くないもんね、ヘヘッ♪
って思ってるよね?
57名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 01:15:31.79 ID:GD9CaeS10
>55
福島ならともかく、東京から逃げて補償って、何考えてるのか理解できねぇ。
たんなる臆病じゃねぇか。
そんなもんまで請求されて税金からもってかれたらたまらんわ。
臆病者が逃げるのまで補償するってありえねぇよ、自前でいきやがれ。
58名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 01:16:00.58 ID:ep4znRRe0
俺も福島に住んでて、東京のホテルのロイヤルスイートに避難して 賠償請求したかった・・・
59名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 01:23:36.01 ID:oCP9WJLn0
>>21
全ての避難所か分からんが、自主避難者は避難所に
入れてもらえなかった。
60名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 01:26:58.18 ID:K3onWGbi0
中にはわらしべ的な人もいるんだろうな
61名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 01:35:07.03 ID:EErXvE7v0
>>45
とりあえず今までの1人当たりの話だ
軽く1人当たり1000万は行くだろ
認めたらこの人数じゃすまないな
62名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 03:04:09.27 ID:gfZzq6gb0
>>2
または電気代に上乗せします
63名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 03:07:00.55 ID:Sqx2J6s70
自主避難って非難区域でも無いのに勝手に
非難したんだろ。じゃあ補償する必要ないだろ。
64名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 03:41:19.24 ID:brah85ojO
自分たちから動かないと民主党政権は何もしてくれないからな
どんどん訴えてやれ
65名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 03:46:48.44 ID:Raox3X+jO
東電社員の月給は幹部も平も一律15万に設定して、「但し原発作業員のみ高給でもよい」浮いた金を賠償にあてるべき。足らない分を仕方なしに税金にすべきだろよ。

66名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 03:50:54.39 ID:OqDMyFRv0
自営業や会社経営してて年商○○あるような人が
避難した場合どれくらい賠償とれるんかな。
例えば年2000万の売り上げがあって儲け分が1000万だとしたら
これの10年分で1億は取れるんだろうかね?
67名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 03:53:42.75 ID:r521lXz9O
>>1
心配すんな どーせ満額は出ねーよ
68名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 03:59:17.24 ID:1w+smmgm0
>>63
そもそも避難せざるを得ない状況を作ったのは盗電のせいだろ、阿呆
死ねよ、底辺の糞虫野郎ww
69名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 04:57:02.60 ID:lpBW/eXg0
避難の必要性があったかどうかが争点になるのか?
専門的なデータが必要になるだろうから難しいんじゃないか
70名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 05:05:27.54 ID:6H3B1viT0
前社長は退職金がっぽりで消えてますw

産経官僚3人も名目更迭で、割り増し退職金がっぽり

国民にあるのは増税wwwwwwwwww
71名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 05:10:48.37 ID:7l+6YNW10
今までの公害問題を見ても全く保証してないからね
まず無理だろうな
72名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 05:15:28.95 ID:IgWb6wVQ0
前社長の退職金5億ってのはほんとか
73名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 05:17:40.22 ID:PkLPYRfC0
半径50km位までは認められてしかるべきだろ
なんせ不安院が速攻で50kはなれたところまで避難してんだから

政府機関が50km以内は危険ですって判断してたってことだろ
東北道や新幹線あるから30kmまでしか認めなかったようだが
74名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 05:18:03.41 ID:SAO77gib0
放射性物質を恐れての自主屋内待避は補償されますか?
75名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 05:18:30.05 ID:BD6s45SBO
>>72
規程ならそうなるはずだが、今のところ払われていない。様子見の段階かと。
76名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 05:19:36.75 ID:IgWb6wVQ0
じゃ猪俣あたりだと10億かな
77名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 05:23:38.50 ID:8eEHjy2BI
ほんと君ら批判しかしないよねw
78名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 05:25:30.46 ID:IgWb6wVQ0
批判しないんだったら2ちゃんなんかやりませんです
79名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 05:26:52.02 ID:4wIBVsc30
この事態で批判以外何があるというんだw
80名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 05:40:05.25 ID:GagK0crS0
柏のセシウムさんはもっと怒りなさい。
81名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 05:44:35.52 ID:bzgFNyFoO
わからなくもない話ではあるが、まっ、現実的には無理だろな。
82名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 05:50:12.97 ID:HH8gMeIY0
賠償請求には期限ってのは無いの?
2年くらいで時効扱いになるとか無いのか?
83名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 05:53:03.10 ID:C5Y86E+aO
東電は倒産してでも賠償しろ
84名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 05:55:26.86 ID:RbdLSAwv0
http://www.youtube.com/watch?v=Bik86bRHCvY&feature=related

福島にはもう住めないし、経済上ももう無理なのが本音だろう。
はっきりしてることは福島県は近い将来無くなりますよ。

そこから始めるのが現実なんです。
85名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 05:56:46.93 ID:mY8te8Fw0
東電の賠償金が、いすれ電気代上乗せや
税金として我々の負担となる。
我々は奴隷ではない。
真剣に考えて立ち上がるべきだ!
この精神的苦痛を東電に賠償請求しようじゃないか
86名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 06:13:07.59 ID:qB1CKZR20
補償対象を限りなく広くして、大増税させ日本人と日本経済を壊滅させようと企む勢力が裏にいるだろ!!

東電に請求しても、結局は日本人の税金と電気料金値上げから払うこととなる。

勝手に逃げといて、費用は全部日本国民に負担させろってめちゃくちゃだろ。
87名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 06:24:16.99 ID:BD6s45SBO
東電って高卒やら技術系除いたら東京近辺生まれの東早慶卒のコネ入社組がうじゃうじゃいる。
社員1人頭で2000万円ぐらい吹っ掛けても払えるんじゃないかと真面目に思うんだけど、超法規的措置で接収できないものかと真面目に思うんだけど。
88名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 06:29:29.82 ID:9sEuMey6O
甘えんじゃねえ

だめだよ 自主的なんだから

電気代や税金上がったら生きていけねえんだよ
89 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/08/13(土) 06:30:29.54 ID:8Prbd0Jo0
東京電力がA級戦犯であることに変わりはない
90名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 06:59:11.33 ID:B+KUsSVki
埼玉から名古屋に避難した分も保証してもらおうか。
91名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 07:15:27.98 ID:mY8te8Fw0
お盆帰省も、自主的一時避難として
交通費 請求するべき。
92名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 07:18:37.60 ID:J6iBEZAZ0
社長の退職金が5億円らしいから、カネがないとは言わせない
93名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 09:29:03.47 ID:zVlTCuAoO
お盆帰省て言ってる時点で避難じゃねーじゃんww
そのまま帰ってこなきゃ避難になるかもな
94名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 09:53:05.95 ID:HmzdjXsX0
>>57
汚染された東京からの避難が臆病者ってw
日本人はこれだからコントロールしやすいな
戦時中からなにも変わってねぇ
95名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 10:27:56.96 ID:mHK4nv2f0
政治家が東京にいるんだから臆病だよ。
96名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 10:30:19.18 ID:yVlv5qlA0
放射能を拡散させた菅にも請求しろよ!
97名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 10:38:49.87 ID:9/bsG9pf0
>>94
無理だ。

100キロ以上は問題ないレベル。
98名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 10:57:24.92 ID:aT9ugUpj0
俺も福島第一原発の近くにある工場(いわき市)の株を持っていた為
震災以降大損だ、当然損害賠償請求できるよね
99名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 10:58:42.22 ID:ZUod0Ohj0
100名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 11:02:43.43 ID:XF2NrklC0
「自主的」じゃだめじゃねーの
101名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 11:09:37.56 ID:4daBdSvX0
東電から電気買ってた奴が責任負わないと
おかしい。電気代100倍くらいにして保証する
べきだ。
今のままだと税金が保障に使われそうだ。
102名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 11:11:11.92 ID:UY+CJhTL0
香川ですが、ハワイ辺りに自主避難した挙げ句に東電に慰謝料を請求して良いですか?
103名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 11:11:29.40 ID:8I0dqeUCO
>>96
そうだな
帳簿上マイナスなのに数百万単位で献金出来る位だからな
104名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 11:34:20.40 ID:WBk20wKB0
政治ブログ「ラ・ターシュに魅せられて」
http://latache1992.blog56.fc2.com/blog-entry-458.html

近所に住む、逃電幹部が
福島原発からキノコ雲が出た翌日・・。
小学生と高校生のお子さんを
学校のカルキュラム休ませてまで・・
九州に避難させた理由がようやく理解できました。 (苦笑)
顔見知りの気弱な地上げ屋。
その逃電幹部と休日道端で会った際・・
「学校休ませて避難させなきゃならないほど・・放射能汚染は酷いの?」
って訊いたら、
「いっ・・いや・・。 そういうことじゃなくて・・。 祖母の具合が悪いんで・・見舞いに行かせてるんですよ・・」
見え透いたウソついてました。 (苦笑)

どこの世界に、
自分の母親の見舞いに
未成年の子供行かせる親がいるのでしょうか。 (笑)
徒歩5分の病院ってなら、ハナシも判りますが・・
東京から九州ですよ。
しかも、1ヶ月・・。 (苦笑)

国民の安全と健康に係わる重要情報を
提供する手段も方法も持ち合わせてるってのに・・
教えない・・。
こういう会社は・・
法にもとづいて整理すべきです。
賠償がさらに遅れる・・
などと主張する向きもありますが・・
新政権の下、特別立法作って対応すればよいだけのことです。
逃電は法的整理すべし!
グルメブログは強く主張します。 (笑)
105名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 14:01:52.75 ID:GD9CaeS10
>>94
> >>57
> 汚染された東京からの避難が臆病者ってw
> 日本人はこれだからコントロールしやすいな
> 戦時中からなにも変わってねぇ

お前が不勉強なだけだろ?
東京の被曝量は、健康に問題がでるLVではないんだよ。
そのことを調べずに逃げ出した奴になんで補償が必要?
逆にお前みたいなやつが、コントロールされるんだよ。
危険だってマスコミが言ってるの鵜呑みにしてるバカはこれだから。

106名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 15:44:52.69 ID:EUR8iWUlO
東電は満額賠償すべきだな
107名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 15:48:32.45 ID:P23kLZJG0
>>104
あの頃TVで在日朝鮮人がやたら「シェルターに入れ」とサインを
流してたからヤバイなと思ってたよ
東電役員の子弟が西日本に逃げてたし、民主党議員はマジに民主党本部を
逃げ出して核シェルターにこもってた
108名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 15:53:47.02 ID:pMtgEvsX0
非難区域でもないのにマスコミに脅かされて引っ越したんだろ?
東海テレビにでも請求しろよ
109名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 15:55:58.84 ID:kmJJe2cc0
まあ静岡にまで放射能降ったんだから、それより東の人が請求できるのは当たり前。
請求には相当因果関係が求められるとして、
安全が確認されてから後は、自主避難って言ってもだめだろうが、
爆発直後の安全が確認されていない期間はどうなるか?だな。爆発による被害程度は、事前予想できていなかったし。
110名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 15:58:10.76 ID:7uJQ9dYi0
フジテレビっていくらで韓国に買われたの?
ずいぶん安っぽい連中だなオイ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15188629
111名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 16:15:03.58 ID:1WEFi9py0
まあ当然の権利だな。
早く払ってやれよ。
112名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 16:27:24.32 ID:9y29uz9C0
>>110
本当に上手く誘導されちゃったよな…
フジテレビよりも、東電のほうがよほど国民生活に関わることなのに
113名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 16:31:16.24 ID:LFG8dhqc0
引っ越し代どうやって割り出したの?
114名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 16:35:24.98 ID:pMtgEvsX0
12億か
色つけて渡してやるのも「手」かな
建設途中の原発、工事進めてくれって自治体も出てくるかも

115名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 16:38:41.81 ID:qB1CKZR20
補償対象を限りなく広くして、大増税させ日本人と日本経済を壊滅させようと企む勢力が裏にいるだろ!!

東電に請求しても、結局は日本人の税金と電気料金値上げから払うこととなる。

勝手に逃げといて、費用は全部日本国民に負担させろってめちゃくちゃだろ。
116名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 16:43:33.26 ID:pMtgEvsX0
牛に藁食わせるように入れ知恵したやつらと同じ民辱が裏にいる
117名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 16:55:36.22 ID:C5POKzLu0
たかりだろ、これ
118名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 18:52:38.65 ID:9y29uz9C0
>>115
だからこそ、もっと東電には厳しくすべきという話が出ていると思うんだが…
119名無しさん@12周年:2011/08/14(日) 00:51:19.52 ID:GG9N00Ef0
>>11
国が出した自主避難を推奨するエリアってのがあっただろ
あれも払わないのか?

すげえな
120名無しさん@12周年:2011/08/14(日) 02:42:39.26 ID:vv1qB3a0P
>>101
東電以外から購入できるなら買ってねーよそもそも。
原発事故以前であってもな。
121名無しさん@12周年:2011/08/14(日) 07:53:30.58 ID:HmeyEoSn0
そりゃ俺だって緑の自然で美味しい食べ物を食べて世界中から支援が来て明るく皆で一丸で復興する姿を見て感動の涙でジョッキ一杯に
なる位涙を流したいよ、しかしどっかの超無能な利権屋集団が途方も無い闇で一切の希望も見えない絶望的な状態にしてしまったんだよ利権屋を全部解体して超原因を作った盗電を解体して
全員辞めて貰って、完全自由化でエコと低価格を目指すしか無いだろうがそうしないと真っ暗闇の中に超遠方に輝くほんの1点の
光が生まれないだろ
122名無しさん@12周年:2011/08/14(日) 07:58:05.62 ID:X+9vzDOrO
じゃんじゃん東電に請求しろ
123名無しさん@12周年:2011/08/14(日) 08:00:15.97 ID:nP5plzqc0
みんな、どんどん請求していいよ。東電なんて潰れちまえ。

124名無しさん@12周年:2011/08/14(日) 08:00:34.74 ID:AcNRHd2l0
訴訟印紙代損するだけじゃね?
125名無しさん@12周年:2011/08/14(日) 08:03:14.39 ID:X+9vzDOrO
どうせ沢山隠し金があるはずだろ?
126名無しさん@12周年:2011/08/14(日) 08:05:29.80 ID:v/grGSSkO
避難した根拠、避難先が妥当か、避難先で何をしているか、
この辺は問うべきだろうな。
127名無しさん@12周年:2011/08/14(日) 08:10:17.06 ID:AcNRHd2l0
早期の救済をとか言い出したら
仮払いして請求の正当性を後で検証する手もあるんだろうが
おそらく大半姿を消して
マスゴミはそっから報道しない
128名無しさん@12周年:2011/08/14(日) 08:10:42.10 ID:yaUVuqaG0
牛農家も稲藁農家も請求すればいい
その代わり絶対に出荷すんな
129名無しさん@12周年:2011/08/14(日) 08:11:33.74 ID:HdlHpZjlO
>>124
まだ裁判所には訴えていない。
この手の請求は印紙代が各自負担になる段階で降りる奴が続出
130名無しさん@12周年:2011/08/14(日) 08:15:38.94 ID:HkQSqKCp0
400世帯で12億?
一世帯辺り300か
自主避難じゃ無理だな〜
弁護士も仕事ないから必死なのは解るがな
131名無しさん@12周年:2011/08/14(日) 08:19:46.16 ID:AcNRHd2l0
牛農家も結局1頭5万で買い叩かれた
左翼にそそのかされて故意に否藁食わせた結果だ
こいつらも地獄に引きずりこまれる前に目覚めればいいが
132名無しさん@12周年:2011/08/14(日) 08:27:40.38 ID:8TXVntcx0

東電社員の給料は
東電の収益から配分しましょう
もちろん賠償額を差し引いた収益です

ボーナス、賞与は当然赤字ならでません

なんで恥ずかしい赤字企業で人並みに給料もらえるとおもってるわけ?

犯罪者の理屈とおなじか
133名無しさん@12周年:2011/08/14(日) 08:49:18.56 ID:uHtqmrNg0
>>1
オレは東京→名古屋→大阪。一旦3月31日に東京へ戻り身辺整理済ませて最終的に岡山だわ。
ちなみに嫁さん連れてるので二人分。

とりあえず3月12日〜3月31日

●交通費
東京から名古屋   10,980×2=21,960円
名古屋から新大阪 6,580×2=13,160円
新大阪から東京 14,250×2=28,500円

●宿泊(ギシアンのうるさい安ホテルな)
平日 ホテル 6,000 + ネットカフェ4,000 =10,000 ×14日分=140,000円
土日 ホテル 9,000 + ネットカフェ4,000 =13,000 × 7日分=91,000円

●休業損害
約400,000円

合計694,620円

諸経費抜きで3月中だけざっと見積もっても約70万。
3月以降の引越し費用だのも含めたら数百万いってるよ。
慰謝料? 是非とも請求したいね。
134名無しさん@12周年:2011/08/14(日) 09:10:22.05 ID:uHtqmrNg0
貧乏人が頑張って蓄えた金なんだ
返せよな人殺し。
135名無しさん@12周年:2011/08/14(日) 09:18:29.74 ID:AcNRHd2l0
よく原発推進派は福一の隣に住めってレス見かけるけど
原発の方から来てくれよ
国が動けって言った圏外なら絶対動かないし
正直2`件でも動かなくていいって言ったら動かないだろうね
136名無しさん@12周年:2011/08/14(日) 09:22:39.97 ID:KxI9RX8G0
東電は福島に本社移転して社員全員福島で生活しろ
汚染された食べ物は全部社員への福利厚生として提供
給料も福島なら物価も東京ほど高くねーだろうし
みんなハッピーじゃn
137名無しさん@12周年:2011/08/14(日) 10:29:45.09 ID:uHtqmrNg0
自主避難とか……
普通は国が国民の安全を考えて避難させるものだろうが。
138名無しさん@12周年:2011/08/14(日) 11:10:00.55 ID:G9/94vGm0
なぜ東電はボーナスをもらえるの? なぜ東電はボーナスをもらえるの?
なぜ東電はボーナスをもらえるの? なぜ東電はボーナスをもらえるの?
139名無しさん@12周年:2011/08/14(日) 11:58:47.24 ID:GRNnVt1d0
>>137
東電 > 国民 だからな〜。

個々人で損害賠償になるのもしょうがない。
140名無しさん@12周年:2011/08/14(日) 12:30:07.88 ID:p34nnS5o0
放射能が原因での、
想定外の出費は東電が支払うべきだろ、躊躇しないでどんどん請求書だすべき、
あと、
家の側溝とかに貯まってる汚染土も最寄の東電営業所で引き取るべき、
処分費用は税金で無尽蔵にあるんだから遠慮すんな。
141名無しさん@12周年:2011/08/14(日) 12:34:11.13 ID:63I9YPUfO
>>132
そして誰もいなくなった
原発からも
142名無しさん@12周年:2011/08/14(日) 12:36:23.68 ID:S+7OkGyX0
こんだけ色々でてるのに、一向に東電を追求しない政治家どもって終わっているよな。

こいつらだって税金で食ってんだぜ。

無茶苦茶だな。
143名無しさん@十一周年:2011/08/14(日) 13:42:58.62 ID:Xj1G4vJq0
虎舞竜 who's bad  (FUKUSHIMA explosion)

http://www.youtube.com/watch?v=Ip6w6oiUl6c&feature=feedf
144名無しさん@12周年:2011/08/14(日) 13:45:27.80 ID:0XiUrhIa0
>>1
人生滅茶苦茶にされた。
自殺した人もいる。

責任取れ。
145名無しさん@12周年:2011/08/14(日) 13:48:12.78 ID:eGui81yP0
こんなのに一々金払ってたら、東電が持つわけねーだろ。
あっという間に倒産して、以後支払いは一切無しになるだけ。それでいいのかよ。
146名無しさん@12周年:2011/08/14(日) 14:20:49.13 ID:0XiUrhIa0
原発をいい加減な体制で扱っていたのが悪い。

逃げ切りは許さん。

必ず責任を取らせる。
147名無しさん@12周年:2011/08/14(日) 14:22:20.03 ID:fINkNDCq0
賠償法があるのでどんどん請求してください

すべて国民の税金で支払います
148名無しさん@12周年:2011/08/14(日) 14:25:14.18 ID:ZQwqnLc60
>東京都中央区のホテルに避難を続けている福島市の杉本渉さん

なんで高い中央区のホテルなの?もっと郊外のホテルなら安いよ。
ていのよいたかりじゃん。
149名無しさん@12周年:2011/08/14(日) 14:29:26.88 ID:0XiUrhIa0
裁判とか関係ないから。
150名無しさん@12周年:2011/08/14(日) 14:34:30.95 ID:MGCm8lmw0
東電はまず農林漁の生産者に金を払え
ダラダラと汚染食品をバラ撒かれたんじゃかなわんよ
151名無しさん@12周年:2011/08/14(日) 14:39:09.37 ID:pSoPNYQJ0
東京電力管内の電気料金に上乗せするにも、限界があるでしょう。

実際のところ、賠償金はその他の全国民で負担する事になるでしょう。
152名無しさん@12周年:2011/08/14(日) 14:40:31.04 ID:WGQsElS60
潰してからやった方がいいでしょ
153名無しさん@12周年:2011/08/14(日) 14:40:38.43 ID:h4BsKjKn0
>>55
3月15日は避難済み?
154名無しさん@12周年:2011/08/14(日) 15:10:19.90 ID:R0RLQ2G0O
賠償金払って倒産するならば経営努力が足りないだけ、
実被害者はとにかく請求しろ
東電の役員、従業員は賠償金が財務に計上されたにもかかわらず高水準のボーナスが支給されています。
企業責任を取らず逃げ切るつもりですね
155名無しさん@12周年:2011/08/14(日) 15:12:21.75 ID:pFCP/ECAO
遠慮すんな潰せ
156名無しさん@12周年:2011/08/14(日) 15:16:23.53 ID:vlQQBvqm0
二桁くらい間違ってねえか、
安過ぎだろ

クズ電は小出しが好きだな
157名無しさん@12周年:2011/08/14(日) 15:17:38.94 ID:ivVe2q3zP
引越し代で三十万もかかるかよ、どんだけぼったくり計算だよ、氏ねフグスマ古事記
158名無しさん@12周年:2011/08/14(日) 15:18:12.80 ID:ynNPDoe50
>>117
は?馬鹿なの?死ぬの?死ねよ
159名無しさん@12周年:2011/08/14(日) 15:19:00.21 ID:6ifF/OvP0
こういう事態を想定して出費を減らすために、避難範囲狭めてる
んでしょ。節約した分出してやれw 一番バカ見てるのは
移動できない人だけどな。
160キツネのレックス:2011/08/14(日) 15:21:07.37 ID:kMLbrPngO
東電は潰さずに,電気代アップで乗り切るんだよな。

すげーな民主党と自民党。菅やっつけたじゃん
161名無しさん@12周年:2011/08/14(日) 15:21:30.65 ID:XUyTsIoqO
賠償法案通ったから全部電気料金に上乗せで東電社員の給料とか退職金とか年金とか変化無し。
菅直人ってやっぱ口先だけだったな。
162名無しさん@12周年:2011/08/14(日) 15:36:23.46 ID:MiVFHVnT0
>>46
東電に請求して払ってもらえるって皮算用していたからじゃないのかw
163名無しさん@12周年:2011/08/14(日) 15:37:46.79 ID:s19Mfp4w0
東電に集ってるヤツって何なん?
まるで乞食根性の特亜みたいなんだがあああ
いつから日本人の民度って、こんなに低くなったんだ?
運が悪かったってあきらめろよ
生きてられただけでありがたいと思うよ、マジ
164名無しさん@12周年:2011/08/14(日) 15:39:25.41 ID:kMLbrPngO
>>161 まあでも菅は東電相手によく戦ったよ
165名無しさん@12周年:2011/08/14(日) 15:40:30.68 ID:oMo0q+d30
>>1
【福島】子どもの甲状腺から放射線検出 福島県内の1000人以上の子どものおよそ半数[08.13]★5
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313302318/

俺の今の気持ちは掲示板には書けないレベルに達した
166名無しさん@12周年:2011/08/14(日) 15:43:47.69 ID:xg839CgH0
埼玉県民なんだけど関西に避難したら補償してもらえるの?
自主的にしていることでたかるなよ屑ども。
167名無しさん@12周年:2011/08/14(日) 15:46:00.40 ID:fINkNDCq0
賠償法案可決したのに、まだ東電払えとかいってる馬鹿いるの?

もうすべて国民負担になりましたよ。法律で。

東電はつぶれませんよ。つぶれるのは国民ですw
168名無しさん@12周年:2011/08/14(日) 15:52:41.04 ID:Yicda2Ie0
女川と福島第二が無事で、福島第一だけが大騒ぎになっている状況を考えれば、
東電に損害賠償を求めるのは当然だが、これが巡り巡って税金で調達する流れに
なりそうなのが納得いかない。

明らかな東電の怠慢が原因なのだから、東電にはそれなりの血を流してもらわないといけない。
全額払えないのなら、東電の解体、東電幹部(旧経営陣も含めて)の財産供出などもさせないといけない。

かって、バブルが崩壊したとき、銀行にはろくなペナルティがなかったようなことは、二度とするな。
169名無しさん@12周年:2011/08/14(日) 16:02:40.16 ID:Nm4awnra0
>>1
政府が避難を指示している区域以外に住んでいるが、不安から自主的に避難や避難を計画

政府の原子力損害賠償紛争審査会が「対象になり得る」として検討することを決めている。

これじゃ、政府が決めた事を政府が否定しているのと同じだな。
なんにしても支離滅裂な政府だな。
政府が活動家、運動家になって、政府の決めた事をひっくり返すw

170名無しさん@12周年:2011/08/14(日) 17:36:04.92 ID:iXQ3XsuE0
おいおい
早く全解体するのが
常識だろうが
無能の独占体制なんて今時
通用するわけ無いだろ?
171名無しさん@12周年:2011/08/14(日) 18:10:03.12 ID:WTuUhQKq0
>170
国が面倒見てでも存続させますって法律が通ったばっかりなんだが。
そのせいで株価もちょっと上がったし。
世間知らずな坊やだね。
172名無しさん@12周年:2011/08/14(日) 18:18:33.97 ID:Lu/fkvhT0
日の丸君が代をカットするな!という部分だけ聞くと
変な人たちだなあと思われるかもしれないけれど
それはフジテレビのこういう酷い偏向報道への苦情の一部にすぎません
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15188629
173名無しさん@12周年:2011/08/14(日) 23:16:46.34 ID:BQJ7oLdS0
いやもう解体しろって流れは大きくなってるからな
何かあるたびに解体論が出て徹底的に糾明されるのに
解体を免れるのは不可能に近いだろ?
174名無しさん@12周年:2011/08/14(日) 23:44:14.69 ID:3xECFWEZO
前社長の清水はどこに行った?
原発の安全もコストカットした責任は重いぞ。
テメーの私財を売って福島の被災者を助けろや。
175名無しさん@12周年:2011/08/14(日) 23:53:54.18 ID:gA8dSvLZ0
司法判断としては請求を認めないって結論になるな
今回の原告団が報われるには十数年後現在の避難指定区域が間違ってたって結論が出るのを待たなきゃいけないだろう
176名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 00:27:07.28 ID:taQCTWsUQ
いまだにクソ東電の工作員が書き込んでるようだな?

特定してヤラセで通報しろ!!
177名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 02:43:07.73 ID:VX+57w4f0
銀行員です。



東電社員の年収は1000万ですよ



2割引いても800万



日本人として許せない。それを報道しないマスコミも屑ですけどね




178名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 02:48:03.47 ID:+u9F1XJz0
東電の刑事責任は問われないのか?
非常時に使えない非常用設備を設置したのは誰なんだ
179名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 02:51:31.83 ID:oeo4dUtm0
【福島】子どもの甲状腺から放射線検出 福島県内の1000人以上の子どものおよそ半数[08.13]★5
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313302318/

次スレまだ?
180名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 02:55:44.73 ID:DsYIQ8xx0
東電幹部は刑事責任どころか巨額の退職金に企業年金。
原発被害者へのささやかな賠償金も国民に押し付けて高笑い。
こんなおかしな話ってあるのかねえ。
181名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 03:04:19.87 ID:EO6KrbJr0
もっと請求して清水勝俣を苦しめ路
182名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 03:29:01.80 ID:VrKd3czQP
知り合いのアメリカ人が放射能怖いって東京からアメリカに帰国しちゃったんだけど、これも請求すれば
もらえるのかな?
183名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 03:35:46.49 ID:rlkHJuFM0
自主避難でも場所によるからなんともいえんな
20km圏外ギリギリの人とかなら払ったほうがいいだろうし
184名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 03:41:14.41 ID:bQ70qhR80
東京の会社勤務で避難を真剣に考えたが事情がいろいろあって断念し、ストレスたまりまくってる上に、
放射能でやられてる可能性も高いので東電テロリスト集団に謝罪と賠償を請求したいのですが。
185名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 03:42:46.68 ID:oR08PT/O0
>>157
引っ越したことないの?
敷金礼金で30万なんて無くなるよ
186名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 03:47:51.47 ID:FPbF6nZ10
>>185
甘いw

敷金
礼金
鍵交換代
退出時クリーニング預かり金(敷金と別)
仲介手数料
187名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 03:50:30.05 ID:46u6v0GV0
足りないだろ
これも震災以後、国に丸投げしてほったらかしにしたせいだよ 自己責任
基準は曖昧、責任は曖昧、放射線の影響は自己判断じゃ〜ね〜 日本すら疑うわ
188名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 04:30:19.78 ID:OzxZyj0O0
>>185
一人だったらいいけど、家族三人だったら引越しだけは100万かかる。
うちはそんなお金ない。
189名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 06:11:30.90 ID:gkHa56J4P
3月は東京から愛知に避難しててホテルのレシートとか
とってあるんだけど、東京でも請求できるの?
190名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 06:18:31.15 ID:hsZ539BAO
弁護士と福島県民が儲かる世の中になるな
そして東電社員ボーナスも満額支給で左ウチワ
一般人は復興増税で東北民に金を取られる…

せめて東電だけでも解体してくれ
191名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 06:25:32.92 ID:QCNQYC4w0
賠償金12億は払えないが、前社長に退職金5億を払うような東電は屑
192名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 06:29:52.71 ID:APSFtdVsO
東京都民でもどんどん請求しろよ
俺は東京都民だけど個人的に請求した
193名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 06:33:20.79 ID:gfkoOcri0
もうそろそろ過払い金訴訟がサラ金みんなつぶれて終わりだから
弁護士が新たにたかる先として電力会社を生け贄にすることにしたというわけか。
194名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 06:37:12.27 ID:JrzmhVy50
電気料金を値上げすれば良いだけだし
東電とすればいくらでも請求してくれって感じだろうなあ。

税金でも補填してくれるし
195名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 06:37:15.65 ID:ztVVrzYy0
外国から賠償請求が届いたらどうなるの?
航空路の迂回経費、発着陸減の補償、航空旅客の減少、
機体の放射能除染にかかった費用、。。。
外国漁船の漁獲の海洋汚染による被害。
アメリカやロシアや東南アジア地域での農業作物の放射能汚染による被害。
。。。。
196名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 07:03:21.15 ID:vTN66yHz0
こういう噂があるようだけど実際どうなんだろ

680 名前:地震雷火事名無し(東京都)[sage] 投稿日:2011/08/15(月) 03:49:36.09 ID:MYsYvz7/0
国内全体にまんべんなく放射能をばら撒くことで、発ガン率の地域別統計に
なるべくばらつきが出ないようにして、原発事故と発ガンの因果関係はないと
言い張るためらしいですよ。

原発事故の影響を、少しでも小さく見せかけるために、
全国の皆さんに、まんべんなくガンになってもらいましょうと。

それで原発屋の賠償額を少しでも減らしましょうと。
197名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 07:10:46.22 ID:JpF2OKhaO
>>196 もう既にやってるじゃない。
牛乳は汚染されたのを薄く混ぜてるし、
魚や海藻なんか情報はない、
土中の検査もしないし、
子供の被曝対策せずモルモット。
これだけで政権倒れてもおかしくないのに日本人は食品を避けて自己防衛。
せめて避難費用ぐらい請求したらいいんだよ。
B型肝炎で保証するなら、こっちも当然保証すべきでしょ。
198名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 07:30:10.15 ID:vTN66yHz0
避難にかかったお金と、仕事の損失だけでも良いから今すぐ返して欲しいなあ。
199名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 07:36:15.86 ID:GOubtE9P0
東電のクズども
見てるか??
おめーらマジで覚えとけ
世間なめんな
200名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 07:37:12.69 ID:1bjOOo2QO
12億?
福島県は原発出来てから、その100倍くらい収入あったよな。何に使ったの?
201名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 07:39:34.42 ID:6lMN8ziAO
おかしいのは東電の方。これだけの大事件引き起こしてなんで社員にボーナスや給料でてるんだよ。
202名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 07:49:07.86 ID:IJDps1GM0
東電の余力全部吐き出させて、役員の財産没収して、
社員も年棒50万くらいで働かせて

それでもなお足りないなら国からだせ。
203名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 07:53:46.61 ID:bn7JQc9Z0
国外に逃げ出した在日も請求してきそうな予感
204名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 07:54:56.02 ID:8sj90wweO
関東以北の人間には無償で健康診断受けさせるべきだと思うんだけど
特に甲状腺の検査、ベラルーシでは10年後に大人の甲状腺ガンの患者数が跳ね上がってる
黙ってるとモルモットにされそうだな
205名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 08:20:56.22 ID:zBdWoRQEO
自主避難の人達には払わなくていいよ
貰えるならオレもオレもと今からでも引っ越す奴が出てくる
206名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 08:25:25.87 ID:yLBMe8AqO
どんどんやれ!

自分でばら蒔いた放射性物質を未だに回収しようとさえしない極悪企業の東電なんか潰れてしまえ!!
207名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 08:28:38.23 ID:3tKhDnSe0
夏休み終わるまでニュー速+は幼稚園児速報だなwwwwwwwwwwwwwwww
208名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 08:31:44.36 ID:h26ta/aP0
おいおいこれ税金で保障するんじゃないだろうな
こういうリスクも承知で地元には金を落としてあるんだろうが
無視しろ無視
209名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 08:38:08.59 ID:YdUtPF4I0
水道水が規制値超えた地域はすべて
原子力災害の被災地認定でいいと思う。
210名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 08:42:45.37 ID:iyxkmnYN0
生活保護受けてるコジキが裁判か
211名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 08:48:00.86 ID:7GFUBOpfO
良いぞ、どんどんやれ
あの時潰れていた方がどんだけ楽だったかと思わせるくらい徹底的にやれ
212名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 08:59:06.46 ID:5Z6Ohd97O
払わない道理は無いが、かと言って満額払ったら言った者勝ちになるので
こういった訴訟が乱発するだろう
ま、とりあえずこれらは払わずに見舞金として被災者一律に払うのが現実的だろうな
213名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 09:01:21.32 ID:vTN66yHz0
いやいや

人災による放射性物質拡散という脅威は、土壌や水源の汚染、
そこで生産されるものを摂取することに伴う癌リスク、家族子孫の心身の健康への影響、
またそれらへの不安から起こる精神的苦痛など、生活を根底から崩壊させられ
人権と健康を甚だしく脅かされるレベルの大事件。

今まで築き上げた生活基盤の全てを壊され、愛した土地を汚染され奪われ、想い出を台無しにされ……

こんなものが許されるというなら、この国では何をしても許されるということになってしまうよ。
214名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 09:05:59.82 ID:vTN66yHz0
なんだろう
DNAごと強姦されてる気分。

最悪だ。
215名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 09:11:46.77 ID:ys+OmxIHO
これはどんどんやるべき。
どうせ裁判では、大した額はもらえない。しかし、泣き寝入りして喜ぶのは、東電だけ。
216名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 09:13:46.88 ID:RMfQaZys0
送電事業を国営化、発電事業を完全自由化すれば全部解決する。
送電は国防上の理由と、電力料金管理のために国営とする。
国は保有する東電株と事故補償の仮払い金や事故対応にかかわる経費などと引き換えに
送電設備を東電から譲り受ける。
以降、経費や設備費を使用量比例の電力使用税として利用者負担させる。

発電事業自由化により、東電は莫大な資産である発電設備を新規参入事業者に売却でき、
売却益により事故の補償を余裕で完済できる。
利用者は好きな事業者の発電量枠から電力を購入できる。
217名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 09:14:12.81 ID:gsSeN4tC0
そして、東電の冬のボーナスは、60万以上でます。
218名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 09:16:50.98 ID:BsERJJoy0
逃げた行為は賢明。
避難区域は政府民主党が決めた線引きなだけ。
アメリカは80キロ圏内はアウトとした。
水俣等の公害を長く国の責任と認めなかった経緯を考えれば
国の判断が全て正しいと鵜呑みにするのはアホ。
219名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 09:17:23.68 ID:SnuvqGH70
もっと請求していいんじゃね?120億でもいいよ
220名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 09:19:56.32 ID:qaet3a/H0

このうちの何世帯が原告要件を満たさずで却下されるかなー
221名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 09:23:48.08 ID:Ej3t1C8L0
中央区のホテルって高くね?
某閣下じゃないが、バックパッカー向けのドヤなら1泊2000円だぞ
222名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 09:25:58.50 ID:mZFUrqVJO
>>212
判決が確定すれば強制執行できるから。
これらは払わずに、なんて東電の思惑は関係ないよ。
まあ満額認められるこたあないと思うけど。
223名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 09:26:25.11 ID:3CeScAapO
>>221
というかそもそも本気で放射能が怖いなら東京は避けるわな
こいつはついでに観光したかっただけじゃないの
224名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 09:29:46.48 ID:7GFUBOpfO
あきおさんを原告団に入れて鉄腕dashで追跡ドキュメントしたら視聴率稼げると日テレに教えてあげるんだ
225名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 09:30:25.43 ID:duHWLQyE0
>>39
その理屈でいくと全世界から請求されるな。
226名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 09:33:50.29 ID:xqiENTNx0
東電から搾り取るのは正解だよ
仮に電気代上げても東電と政府の悪評と不満がさらに右肩上がりに高まるだけだし

数年後辺りに関東や東北住民から癌や白血病で将来が無いと宣告された若者達がテロリストに身を投じるだろうね
227名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 09:36:24.13 ID:iA+03kID0
一世帯当たり約300万か
ぼったくってはいないな
228名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 10:08:36.83 ID:2luB4J7T0
原発爆発事故の損害賠償なんて前代未聞だからな。
工場の爆発事故なら、避難には自主も国家の強制もないのだが。
今回は、強制避難があったから、自主避難は対象外と勘違いしている人がいるんじゃないか?危険が来たらとっさに避けるのは、人として当たり前だろ?
とはいえ、その範囲の広さ、実務的に可能なのかと、不安になる。。。
229名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 12:20:13.58 ID:KL9VnjBK0
まだ解体とか言ってる馬鹿がいるの?
この前賠償支援機構法が可決しただろw

東電は今まで通り、ボーナスも給料もあるし誰も辞めないし誰も責任をとらない。
損害は全部お前ら国民の税金で負担するのが決まったじゃないか。
230名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 15:24:17.01 ID:IJDps1GM0
そんなふざけた法律はやめさせるべき。
231名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 16:46:30.70 ID:xqiENTNx0
生かさず殺さずで搾り取るんだろ
社員どもの待遇がそのままってのは納得できんが

東電社員に対する世間の風当たりは月日が経つごとに酷くなってくからいいんじゃね
他の不祥事なら月日が経てば風化するけど放射能の場合月日が経てば立つほど被害が悪化してくからな
232名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 22:30:24.96 ID:nKO2OPDIO
東電を赦すな。

勝俣を赦すな。徹底的に追い詰めろ。
233名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 22:36:05.10 ID:fCoIQ/u40
東電社員は無一文になるまで
身包みはいで良いよ。
234名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 22:43:38.04 ID:1MWnRIDE0
全然足りない。
世界中に迷惑かけて、面の皮が厚いったらありゃしない。
235名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 00:18:36.46 ID:uyh6nQsN0
411世帯で12億とはえらく低額だな
取りあえずこれは第1回分で、後は追々ってことなのかな?
236名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 02:18:06.55 ID:bpWpq+fj0
この411世帯に東電勤務、もしくは関連会社勤務の者がいないかどうか
良く調べてから保障してね。
世帯に関係者が1人でもいれば保障は受ける筋合いはないだろ。
税金投入されて生きながらえてる会社なんだから慎重に。
237名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 02:19:35.95 ID:9QMyhRck0
国が避難指示した所以外は賠償されないだろ。

もちろんかわいそうだと思うが。
238名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 03:25:01.09 ID:nq97fJCg0
電気料金の原価総括方式を止めて、電気の使用量に比例した電力使用税を
電力会社の供給する電力の使用者に課して一旦国庫に収納し、それの用途を
国会で審査して決める方式にすべき。今は発電に掛かった金はCMでも人件費
でもみな電力料金に織り込むから価格を低下させようとする努力は全く要ら
ない。電気の値段が高いからユーザーが逃げても(産業界の大口ユーザーは
前から自家発電等にどんどんと逃げている)その分割高な電気料金をユーザー
に押し付ければ済む仕組み。実は既にそういった逃避によって電力の供給力
には設備的には大きな余力があったというわけ。産業界の電力需要の上昇を
期待して作った能力が期待はずれであまったので、オール電化などの一般家庭
用に資源を浪費するシステムの導入を促進し続けていたのが近況だった。
239福沢諭吉:2011/08/16(火) 03:28:31.05 ID:i+DgtCJC0

民主党の長老で原発推進派のワタナベコウゾウは福島県選出。
今の福島県知事のサトウはコウゾウの甥らしいぞ。
この無責任な民主党党員が福島の子供たちを被曝させたのじゃ。
バカモノが。
子供たちが泣いておるぞ。
政治家は目の前の危機へ立ち向かいなさい。
原発事故はおわっとらんぞ。

子供たちが被曝している。
両親は絶望している。
国民は不安と不信感の中をさまよう。
政治家全員が仕事をせんからじゃ。バカモノ。

我が国民よ。
怒るのだ。
日本の
まっとうな個人として、国民を
見殺しにしてはいけないと叫ぶのだ。


240名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 03:30:22.92 ID:xl5L+dmg0
<ヽ`∀´>成り済ましで滑り込めたニダ
241名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 03:37:23.30 ID:tD1MnG6a0
これじゃ誰でも請求できるってことだな
おれも実家へ引っ越すわ
避難の為とでも言っとけばもらえるんだろ

こんなバカな事有るかよ
242名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 03:41:58.89 ID:s05aJ0Lv0
請求しない奴が馬鹿
日本は自己申告制だからね
243名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 03:58:52.11 ID:dzceWXgk0
俺も被災して仕事も家も無くして、貯金も底をついてやむなく6月に生活保護を
申請してすぐ受給が始まったよ。
もうこのまま仕事がない・・・って言い続けて生保で暮らせたらいいな。
借金も払えないから即、自己破産。
地震のおかげだよ。
244名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 04:04:37.54 ID:8cdhpWPGO
自主避難なんかに払う必要ないだろ
子供の為とか言ってるけど、子供が本当に望んだのか?
どうせ在日や愛郷心がない尻軽女とかしか自主避難なんてしてないだろ
最低限の生活費を一ヶ月後とに支払えば
旦那は地元に残したり稼ぎは一応あるんだし
245名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 04:08:21.76 ID:IjbY1VxY0
>>241
民事請求なんだから誰でもできて当然だろ。
請求通りに受け取ることができるかどうかはまた別問題。
自分で何かの請求原因を抱えてるのなら請求すればいい。
人のことをどうこういう事じゃなく自分で決める事だ。
246名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 04:12:27.06 ID:h+BLFtWtO
まだまだこの動きを拡大してケツの毛までむしり取れよ。
東電など茄子なし最低賃金で国民に土下座しながら
地面にはいつくばって電気を作ってるのがお似合いだ。
二度と濡れ手に粟の商売が出来ると思うな。
骨身を惜しむなよw
247名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 04:22:17.42 ID:gJalbS4K0
>>244
おまえみたいな素直な奴が鳩山にだまされるんだろうなあ。「素直」ってのは
勿論ほめてるわけじゃなく、本物の馬鹿ってことね。
248名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 04:25:44.99 ID:p6Pyl5xK0
訴訟だらけで裁判所がパンクするんでは?
249名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 04:34:52.28 ID:uunekGRKO
東電社長が退職金5億もらって
KDDIの取締役に移ったんでしょ?
もっと請求したらいい
250名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 04:40:50.15 ID:elvMDTAc0
>>241
何が馬鹿なことなんだ?
原子炉3機もメルトアウトさせてそれを隠蔽し
計り知れない数の人々を恐怖のどん底に陥れた。

この事実を鑑みれば、請求をする人間が莫大な数に上ることは何一つ不思議なことではない。
251名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 04:48:53.98 ID:elvMDTAc0
>>244
お前は日本国民に被曝して死ねというのか?
自分の汚い妄想で避難者にレッテル貼りをする感性の人間が
「愛郷心」とは片腹痛いわ。
252名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 05:04:55.25 ID:Zn1ILQ5+O
全部 税金で支払うんでしょうか?

そんなのありなの?
ゲームで負けそうになったやつがゲーム機の電源を切るようなものですよ?

つまり反則です
253名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 05:07:21.19 ID:vmgoK+Re0
>>163
などと意味不明な供述をしており
254名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 05:09:00.33 ID:b712+5L20
>>204
んなの東電の金でやってくれよ。なんで国税でやんの。絶対反対。
255名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 05:10:38.28 ID:b712+5L20
むしろ原発と因果関係の疑われる疾患は健康保険適用外にして欲しい。
交通事故と同じで不法行為による障害なんだから、加害者か保険者が支払うのが筋だろ。

バカトンキン愚民が使ってる電力会社のせいで西日本の医療水準が下がっていい道理はない。
256名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 05:11:48.87 ID:ebyRnHoc0
声を上げるだけじゃ何も変わらんよ。もっとあれなことしなきゃダメです。
257名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 05:19:08.50 ID:DTkPUKlOO
原発の影響うけてる人には金払ってあげるべきだ
258名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 05:25:24.51 ID:DjJzSc8Z0
この程度、痛くも痒くも無いだろ
ザ・マスゴミ動かす位、
もっともっと集団で行け
259名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 05:26:13.49 ID:ufr7GNT90
>>237 三権分立が分かってない。
行政と司法は別物だ。
まあ、偉い人から見ると、お前は御しやすくていいな。もっとやれ、そして民間同士を仲違いさせろ。
260名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 05:29:28.60 ID:Vd62+2oc0
同時に行政訴訟で国賠請求もすりゃいいのにな
261名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 05:47:23.45 ID:vMWi+Z650
弁護士さん、稼ぎ時ですね。
262名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 05:49:52.10 ID:qhp3LXP/0
>>255
原発の半分は西日本にもあるけど?
同じことが関電で起こったら同じこと言っていいんだね?
263名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 06:09:00.86 ID:C902LMAs0
264名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 06:10:19.35 ID:H/zqMJdHO
いやダメだろ

電気代が跳ね上がったら、生きていけねえ

もう、今でもギリギリなんだよ
265名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 07:03:53.29 ID:ThexZV6T0
放射能ぶち撒かれたら路上生活すらままならなくなるんだが?w
266名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 07:06:42.84 ID:YqBB0kjB0
まず、今回の事件でおかしいのが、
何で東電にたいして、検察が動かねーんだ。

耐震偽装の時も、ライブドアの時もしかるべき対応したじゃんか。

この場合は、東電を家宅捜査したり、財産差押えしたり
国会の証人喚問したりが普通なんだよね。
何で今回はしないの?
東電が多額の財産を隠し持ってて、賠償金出さなかったらどうすんの?
267名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 07:17:22.59 ID:bP4Dx8l2O
管災だよ

【政治】歴代首相ランキング、菅氏は何位!? 「最低」クラスの首相の強力なライバルは鳩山由紀夫前首相?★5
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313302462/
268名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 08:50:11.29 ID:1yIa+LqX0
大ジョブ大ジョブ。
海外から1000兆程度の賠償請求が来て破産して均等割りということで0.001%も配当されないから。

焼き肉屋も同じ手で逃げました。
269名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 08:59:45.17 ID:oyAcD8LP0
足りない分は他で払ってもらうから良いよ
270名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 09:01:10.64 ID:1D18AbaX0
昨日食ったステーキ代も払えよクソ東電
271名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 09:05:03.28 ID:D1CNarJG0
>>265
相手は「疲れを知らない」奴だからタチが悪い
272名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 09:15:37.91 ID:H/zqMJdHO
日本は法治国家である。国が避難しろと言ってないのに避難したんだから、自費で当然ではないだろうか?

そんなこと言ってたら、地震の翌日もずっと外で雨や雪に当たって働いていた俺だって、金が欲しい
273名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 09:20:03.75 ID:oyAcD8LP0
請求すれば良いじゃない。
健康への影響の不安があるのでしょう?
274名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 09:23:33.72 ID:H/zqMJdHO
気合いと味噌汁で放射能など吹き飛ばせ
275名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 09:24:10.51 ID:dVLwV3NNO
今がチャンス♪
よーしパパ東電から大金GETしちゃうぞ♪

昨日食べたカツ丼も東電に付けといて。
276名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 09:29:28.49 ID:xDsONCVe0
【政治】 首相ランキング、菅氏は何位!? 「最低」クラスの首相の強力なライバルは鳩山由紀夫前首相?★5
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313302462/
277名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 09:41:07.46 ID:XmJQKi4+0
責任。
278名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 09:50:16.09 ID:w+DaoO2U0
279名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 10:05:24.87 ID:dVLwV3NNO
キーワードは「自主避難」


東京でホテル暮らし。。。あり得ないだろ。
280名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 11:00:01.25 ID:oyAcD8LP0
>>133
こういう具体的な内訳で納得できる範囲ならあり得るな。
281名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 11:03:08.98 ID:oyAcD8LP0
声のでかいやつが自主避難の内容を大袈裟に主張し棄却される例を作って
自主避難者が駄々をこねているという印象操作でもするつもりなんでしょう。

でも原発事故を起こしたのは事実出し汚染したのも事実だから責任追及は免れないだろうね。
282名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 11:04:16.62 ID:dVLwV3NNO
自主避難に金ださんやろ。
283名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 11:05:21.73 ID:6pvWYFnW0
勝手に逃げてる奴に払う金があるなら、残ってる人間に払うべきだろ
284名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 11:14:01.10 ID:oyAcD8LP0
最低でも福島、宮城、岩手と関東の人間には払うべき
関東は平野だから酷い事になっている。
285名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 11:17:22.43 ID:IXx4x6hk0
こういうの広げると関東半分や東北半分の殆どに金を払わなければならないからな。
日本国が潰れるからムリですね。大体静岡のお茶さえEUで禁輸されてるんだし。東
電を潰して全ての資産を賠償金に回すのは賛成だけど、そんなもんじゃ足りない
から、日本国民全員が我慢するしかない。
286名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 11:18:36.10 ID:InRO/g0l0
東電は社員にボーナスを払える余裕があるんだから
当然これも払えるだろ
払わなかったら鬼畜
287名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 11:19:34.10 ID:oyAcD8LP0
鬼畜だから許すつもりがない
288名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 11:20:53.98 ID:oy4MBlbq0
411世帯って随分少なくないか
289名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 11:24:50.21 ID:jprwZXPo0
当然の権利だと思うが1世帯3000万円は微妙だな。地域が年間
1ミリシーベルト以下になるまで生活費を出せというほうがいいかな。
290名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 11:27:25.14 ID:we0JO8+30
トンキン人も、水道水が飲めなくなりミネラルウォーター買い占めたんだろ?
マスクも買い占めたんだろ?
米も買い占めるんだろ?

全部放射能が原因だから、東電に請求しておけよ。却ってくるぞ。
291名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 11:32:51.34 ID:xs+00jPDO
>>289
さを
292名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 11:35:20.79 ID:xs+00jPDO
>>289
すまん、誤送信だ。
300万円の間違いじゃ?とレスするつもりだったw
293名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 11:38:18.57 ID:jprwZXPo0
>>292
ありゃ、すまん。
しかし300万とはつつましいな、1年も生存出来ないぞ。
294名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 11:43:06.45 ID:dUtz520n0
自主的に避難したり、自主避難を計画したりしている人は
自主的にお金を出すべき
それが常識
295被爆ライダー:2011/08/16(火) 11:47:06.98 ID:xif6+k10O
こんなん簡単に認めたら、避難してない、避難出来ない奴らはバカみるだけだな
296名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 12:09:09.32 ID:NbvkO2TD0
そうだよ
だから言ってたじゃん早く避難しなさいって
297名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 12:19:39.11 ID:Q9tc2DFg0
>>295
所謂安全厨と言われるパニックを恐れた国と東電の書き込みに
騙されちゃったんだね
298名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 12:21:45.94 ID:lGgsm73FO
俺の30万のガイガーカウンターも東電に請求すればいいんだよな??
299名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 12:25:51.11 ID:jprwZXPo0
>>295
いろいろ情報を集めれば避難しなければならない地域は現状より
はるかに広大だが、住宅の確保、予算などを考えて線引きされて
いることに早くきづかなきゃ。
300名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 12:26:27.08 ID:dVLwV3NNO
金の亡者。自主避難者にまで出してたら日本中もらわないとなw

そもそも東北は民主党が圧勝地域。
今回の震災が欲に走った天罰だとしたら自業自得だぜ。
301名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 12:31:13.43 ID:na/PaVUZ0
逃げれなかった奴の嫉妬がすごいようだから、少し助けてやるけど、
国の言い分を信じて、逃げないで、病気になった場合は、国に対して損害賠償請求するといいよ。
302名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 12:35:37.78 ID:Q9tc2DFg0
東電社員にボーナスとか退職金やるくらいなら避難者にあげたほうがマシ
303名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 12:35:43.87 ID:Ydx3SclrO
原発発電って安くつくね。
304名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 12:38:13.21 ID:z1Lks/rAO
3月から4月にかけて水道が放射能に汚染されてペットボトルの水で生活してたんだが
それも東京電力に請求すればいいの?
305名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 12:40:36.02 ID:qLiZOT380
自主避難すると金もらえるのか?
306名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 12:41:59.71 ID:Q9tc2DFg0
>>304
ものはためしだ
ダメもとでやってみろ
ダメならダメでそれもいい経験だ
307名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 12:42:06.18 ID:z1Lks/rAO
少なくともアメリカやフランスは半径80kmの退避勧告を出していたんだから
その地域に住んでいた人は避難費用を請求できるはずだよな。

科学的な事実としてアメリカやフランスにより、放射能の危険性が指摘されていたわけだから。
308名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 12:52:17.25 ID:AKU4sEnj0
豚野や賎石をはじめとする日便連は、日本国民のための弁護はしません。
馬韓をはじめとする特定アジア人民のための弁護士協会。
日本国民がいくら訴えても勝てません。
309名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 12:54:29.69 ID:Yb9xOdq10
これが原発の現実
310名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 13:03:15.38 ID:eufoQeF/O
東電はボーナスいくらだったん?
311名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 13:05:02.33 ID:/FVAyn+50
何で自主避難なのに一世帯300万も請求してるんだよ。
312名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 13:06:33.26 ID:inFt90Dk0
>>304
ミネラルウォーターが売り切れてて買えなかった俺はペットボトルのお茶で手洗い歯磨きしてたわ
313名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 13:08:17.52 ID:vHlGA2+K0
世帯あたり少ないな、こんなんでいいの?役員報酬また貰っちゃうよ
314名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 13:09:06.20 ID:Q9tc2DFg0
俺は事故があってからずーっとミネラルウォーター生活だけどな
レシート貯めて全部東電に請求する
315名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 13:10:51.03 ID:AKU4sEnj0
釣られて北の金豚も東電訴えたりして
事故のせいで民主党からの迂回献金が滞りましたとw
316名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 13:16:49.12 ID:t56qaZVKP
東電がと言うより、取り返しの付かない状態だな
317名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 15:03:29.85 ID:CZCqHQDa0
ちなみに、不法行為による損害賠償の消滅時効は3年だからな。訴える奴は3年以内に簡易裁判所でもいいから訴えておけ。
318名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 15:10:24.95 ID:92jcq+JuO
数ベクレル単位でgkbrしてる奴は海外に避難して補償してもらえよ。
319 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/16(火) 15:11:33.41 ID:UctCjeeH0
河口湖の別荘に自主避難したぞ。
TVが盗まれてた。
損害賠償してもらいたいお。
320名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 16:56:38.58 ID:bfIRY6gG0
じゃあ九州住んでる俺も 来週からオーストラリアに行くから
その金を請求してもいいってことだろ
321名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:19:26.24 ID:IAX8y3ZT0
東電・イズ・バーニング
http://www.youtube.com/watch?v=HvSqJ-ieNXY

何が原発安全だ
国民騙してふざけんな!
322名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:29:59.49 ID:W1KrZYId0
総額で3000億円位はイキそうだな
323名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:32:35.20 ID:W1KrZYId0
>>317
不法行為は3年だったよね。それを超えると東電から消滅時効を主張されてオシマイになる
324名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:54:19.28 ID:cVi7RaaZO
当事者でないとわからんわな。

まずは、和解のカネもらって大人しくなるならさっさと払う。

金額でゴネる奴は裁判。

貰ってもうるさいならクズ認定。

かしら?
325名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:56:07.52 ID:oy4MBlbq0
>>324なるほどね
326名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:58:02.30 ID:/btm597E0
まぁもう機構法が成立しちゃったからな。
賠償を求めるのはわかるが、やればやるだけ一般国民の怒りを助長するという・・・・
327名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:58:49.65 ID:M3toKOe4O
やれやれ、もっとやれ
東電逃がすな
328名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:59:22.52 ID:eufoQeF/O
だって公害のひどいのみたいなモンでしょ
何東電はのほほんとしてるの?
329名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:00:17.10 ID:xG5vAp1W0
>>315
それが洒落と思えないところが
カンチョクト率いる民主党なんだよな・・・
330名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:08:20.58 ID:oPdCl5juO
放射線のせいで外にでるのが怖くて世間から自主避難した俺にも慰謝料はもらえますか?
331名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:10:50.25 ID:LciE5vob0
俺のAKBのチケット代もついでに
332名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:15:10.89 ID:kcJ1VXxU0
被災者受け入れるからって市営だか県営住宅にエアコン付けてるんだけど。
今住んでる人の部屋には付いてないのに。
なんか補助金でてるの?
333名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:15:58.28 ID:disRL6z90
福島は、つくづく、日本という国の縮図

福島県民が原発事故により、東電
・・つまり、国民の税金に補償を請求し、その国民の税金で福島から続々脱出する

日本企業が円高やデフレにより、国民
・・つまり、国民の給与や雇用に補償を請求し、その減らした分の国民の給与や雇用で日本から続々脱出する
334名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:20:16.75 ID:/jf6BiJ8O
下請けが払うだけなので痛くも痒くもないとのこと
335名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:19:11.37 ID:NE6NFPUj0
終戦直前、半田の中島飛行機工場を襲った大地震:
「地震の次は何をお見舞いしましょうか」とB29がビラ散布。
336名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 23:02:31.87 ID:DDQhDICy0
なんかよ、中3坊主の夏休みの宿題なんだが、
経済産業省からの出題プリント
「夏休み節電ホームワーク」とかいうのあるんだわ。
まず節電に対する意気込みを200字作文。
具体的にどんな節電するか項目を書き出させて(TVをこまめに消す、とか)
それを実践できたかどうか毎日○×つけさせる。
電気消費量も自宅のメーター見て毎日記録。



なんかおかしいよな??
337名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 23:11:43.78 ID:/kMpLSdE0
>>336
>節電に対する意気込み

「政財官・マスコミ・労働組合・暴力団などの利権のために世界的に高い電力料金を払わされた挙句、放射能汚染の被害を被り、さらに節電を要求されるとは・・・
あほらしくて節電なんてする気はおまへんわ。」

でOK
338名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 23:16:00.89 ID:pr4K2xy+P
チャレンジ原子力ワールドに飽き足らず
今度はそんなことやってんのか・・・
339名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 23:30:15.52 ID:cos2JrsY0
福島の人だけが被害者ではないぞ 慰謝料は俺にもくれ
340名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 23:31:45.88 ID:wzWEI7Xe0
休業補償はまだまだこれから増えるから、とりあえずの第一弾か
341名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 23:36:18.51 ID:4txWzVft0
福島だけじゃなくて関東全域がかなり迷惑してるんですけど
342名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 23:55:44.93 ID:AXw9JxPeO
代打逆転満塁サヨナラ押し出しデッドボールな感アリ
343名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 23:58:09.63 ID:MGRnoDN40
ゼロいっこ足りないよ
344名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 00:02:52.85 ID:WO92IEZWO
>>343
【原発問題】自主避難者411世帯、東電に12億円の賠償請求 交通費、引っ越し代、宿泊費、慰謝料0など

好感度アップした
345名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 00:06:22.67 ID:S7dTuCv10
東電の社長を強制的に土下座させた時点で補償問題は解決済み。
乞食には1円もやる必要なし。
346名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 00:19:53.72 ID:B7QABGgn0
>>9
俺もそう思った。安すぎないかな、これ。
347名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 00:20:04.12 ID:lG2yqpO00
福島産というだけで様々なものが忌避される以上福島で産業を続けるのは難しい。東電を福島に持っていくか福島を放棄するか。

>>345
謝ったから金で解決も図れる。謝ってなかったらまじで○ろされるよ。
348名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 05:46:03.44 ID:wJ5rutvc0
いよいよ、原発被害者の損害賠償請求
説明も始まったな
どんどん集団でやれ
あと、海千山千の農林漁業何かも控えてるな
349名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 05:50:57.32 ID:Qq65l/UO0
てかなんで誰も責任取らないんだよw

このままうやむやになる流れだろ
おかしすぎるぞこの国

世論操作ってすげえな
350名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 05:54:05.90 ID:kHXr/6bQ0
慰謝料
351名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 06:10:44.48 ID:PNrDoGFz0
東電だけでなく原発爆発させた屑缶と大丈夫大丈夫とデタラメほざいてた
豚野も賠償請求してやればいい。
議員ヤメテ後はウハウハwって状況出来ないように屑どももセットで追い込めと
352名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 06:27:43.21 ID:5RzTZQTUO
自主的なんだから、やめてくれよ!

報復に値上げや増税されたら、生きていけねえんだよ
353名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 06:43:29.31 ID:dsBlJol6O
これからの生活・運営資金、健康被害(放射能、ストレス、差別)の苦痛も含めたら、
つつしまやかな欲求。特に精神的苦痛代はもっと請求してもいい。
354名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 06:48:59.45 ID:qqwV3kgM0
これは正当な請求じゃないのか?

営利活動した原発のおかげで損害をこうむったんだろ?

原発から株主は利益を得たんだからこういうリスク損料も折り込むべきだろ。
355名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 06:50:39.61 ID:U39vlVyq0
1世帯300万ってことかー?
やっす
356名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 06:54:14.53 ID:lobCdBRV0
経産省の天下りが150億円貰うんだから、もっと請求してOK
357名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 07:48:17.46 ID:5pqMbQhI0
どんどん請求していくべきだなはやいうちに
自民政権になったりしたら、電力会社からの個人献金が8割という仲なので
あの手この手で賠償をうやむやにしようとするだろう
358名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 07:50:50.13 ID:p/mign/20
どうせ全額国民が税金で負担する事になるんでしょ
359名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 07:53:06.82 ID:ybQyjcxyO
避難区域外っていっても放射線浴びて被爆してんだろ?
それだけでも補償されないと
福島の知事はどんな見解なんだ?さっぱり出てこないからわからん
360名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 08:04:05.33 ID:IdhIZdsz0
異様に長い裁判が始まるのかな?
361名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 08:36:05.61 ID:BYX2Z8cP0
全部原発のコストですから東電管内の電気料でまかなってくれよ
362名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 08:38:17.75 ID:wTvsIjsb0
甘ったれるな!ぼけええええ!!全部税金やぞおおお
わしも請求するぞおおおお
363名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 08:40:39.21 ID:q6i+NES3O
頑張れ
364名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 08:42:45.54 ID:guOAVmdD0
都内のノイローゼ避難まで補償ってありえないな
365名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 08:43:33.93 ID:siqQ1J2X0
どんどん訴えるべきw
税金投入で国民が苦しむ??ww

そもそも東電社員の破格待遇を中小の平社員並にさげるべき
実害がでて自殺者もでてるんだよ

これだけの被害を出して東電社員がのうのうとしてること自体が問題
原発は今後どうなるか知らんけどそれぐらいの見せしめがないと今後の怠慢の抑止にもならん
366名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 08:44:38.64 ID:j0KIpOKu0
人を「ノイローゼ」にさせるような重大事故だったってワケだ
367名無しさん@12周年
迷惑受けた人間が請求するのは当然だ

いまだに平気な顔して給料を貰っている役員とか
気が狂ってるとしか思えない