【話題】原発事故処理用のアシモ開発へ ホンダ早期実用化目指す

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 19:03:22.76 ID:2sAneV7B0
肝心なことは地下に潜った燃料を一刻も早く取り出すこと。アシモに超大型重機を運転させるのがいい。
953名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 19:03:33.08 ID:BqPTBJ/n0
>>921
廃棄ってことですか・・?(ガタッ)

まああれだ、好きな子の悪口は俺がゆうのはいいけど、おまいが言うのはゆるさねぇみたいな。
そうなれば、ロボット共存、ある意味成功の形だよね。
954名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 19:03:59.66 ID:Z1fwYqeZ0
二足歩行を捨てるとかホンダ本気すぐる
955名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 19:04:00.80 ID:/AKk1o5k0
戦闘機怪獣マクベスさんかよ
956名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 19:04:32.83 ID:xXDfoM7o0
ゴング1より指揮車。
前方に目標多数、臨界中。
957名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 19:04:55.46 ID:x4CRVXzuO
今頃遅いんだよw
958名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 19:05:01.15 ID:QKIChCLr0
動力は原子力ですね
959名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 19:06:08.63 ID:qw0cdkE+0
フルアーマーアシモとか胸熱・・・
960名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 19:06:27.66 ID:B6/8JdC10
実は今回の原発事故が起きた時、既に日本には原発事故対応型ロボットが存在すると思ってますた
961名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 19:06:43.88 ID:zUTQPC+aO
高放射線下でCPU狂ったり、自己放射化して戻ってきたり。
962名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 19:06:45.05 ID:JhEogNcE0
>>645
ガンタンクだろJK
963名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 19:07:22.04 ID:f0Zg/yVwP
クローラーはホンダの軽トラに付いてるやつみたくなるのかな
964 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/08/12(金) 19:07:56.55 ID:UjI4LxVS0
>>8
中の人などいない!
965名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 19:07:58.88 ID:MKvGntmf0

後に量産型が開発されて、竹島に大量に投入されるのである。
966名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 19:09:21.43 ID:c6VaF9xv0
>>904
本気で下請けの首を締め始めるだけだと思う。
ホンダも結局は、東電だからね。技術で秀でた会社ではない。
この場に及んで、車もろくに作れやしないのに、そっちに手を出されてもねぇwww
967名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 19:11:34.42 ID:Ln0pGZOK0
ロボットより役に立たないネラーってなんなんだろうね
968名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 19:11:36.08 ID:zUTQPC+aO
>>960
予算が付かず廃止だったっけ?
969名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 19:13:25.91 ID:pXEaolof0
>>965
空挺降下するアシモとか、胸が熱すぎるだろw
970名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 19:14:30.08 ID:cVC7jvEWQ
攻殻の思考戦車みたいな多脚+タイヤがいいなあ。
971名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 19:15:35.04 ID:NpKzAGht0
今から作ってどうすんだw
972名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 19:17:58.62 ID:ka1hRWFf0
旧型のP3の方が強そう
973名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 19:19:49.47 ID:e8//sl6S0
> 足回りは二足歩行ではなく、タイヤや、戦車のような
> クローラー(無限軌道)を使うとみられる。

そうなるとアシモというよりはロビタかフライデイに近いね
974名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 19:21:40.09 ID:AM60aRuX0
足の先にクローラー付いたアナライザー型かも
975名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 19:23:54.35 ID:vO70X63V0
足は破片だらけの現場で動くから、多分例の四足キャタピラ

で、上半身はアシモ

ガンタンクwwwwwwwwwwwwwwww
976名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 19:28:22.05 ID:zFgoF3/a0
アシモを連結できるようにしたらどうよ

  ○_○  4足アシモ
 /[/] ̄[ .]
  <<   << 

  ○_○._○  6足アシモ
 /[/] ̄[ .] ̄[ .] 
  <<   <<  <<
977名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 19:28:51.14 ID:VQJwfU2s0
V12エンジンを載せたアシモで頼みます。
978名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 19:29:37.95 ID:mHqJ0eJW0
8本足でワシャワシャ動くのを期待したいんだが・・・同時開発希望
979名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 19:32:55.67 ID:BNJTHWkB0
のちのガンダムである
980名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 19:35:11.23 ID:XdrenxcA0
ホンダはさじを投げてたはずだが
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1302234709/

やる気になったんだな。さすがホンダ。それでこそホンダw
981名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 19:44:17.10 ID:C+FNLZdM0
まずロケットパンチの開発を
982名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 19:44:44.23 ID:B6/8JdC10
高性能な実用品作れば世界中の原発企業に言い値で売れるよなぁ
983名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 19:45:27.89 ID:mRPs4o/hO
ホンダ△
984名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 19:47:42.88 ID:abb7PDhUO
毎朝和光通る度に念を送っておこう
985名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 19:52:00.34 ID:u//iZ+KkO
技術者的にはこういうのはどうなの?
核である二足歩行を捨てたアシモに愛着湧くの?
新コンセプトのロボットと割り切って仕切り直すの?

物凄く人間っぽい動きをするエンターテイメントロボット()だったアシモが、人間に不可能な仕事をするロボットになるなら、むしろバージョンアップだと思って取り組んで欲しいな。
986名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 19:53:06.48 ID:luQHZbkK0
福島の事後処理は別として、原子炉内の安全確保なら1000台くらい注文して
原子炉内のいたるところに配備しとけばいいんじゃないかと思う
987名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 19:53:58.27 ID:V4FGe3id0
どこかで押したりしても倒れない不気味な動きのロボット作ってたからそれと融合させればいいんじゃね?
988名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 19:59:05.71 ID:BqPTBJ/n0
>>969
相手が撃っても撃っても、超正確に撃った位置に撃ち返しながら、
同じ速度で歩いてくるんだろwww
こええwwwwwwww
989名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 19:59:37.96 ID:N5Zc+LtO0
ホンダは、いつもちょっと夢のある事を形にするから、好きだわ
990名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 20:00:32.00 ID:w6hLwUUr0
人型である必要はない、多脚+車輪とマニピュレータ、

カメラはNASAに協力してもらい放射線に強いものにすればよい。
991名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 20:01:00.05 ID:vmEGY39v0
>>988
盆踊り踊りながら接近されるほうが怖い
992名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 20:03:54.32 ID:QFyQ12HCO
>>976
連結用ジョイントは股間と尻に付きます。
993名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 20:13:47.71 ID:U5CZoqxt0
がんばれホンダ
人の活動出来ないところで働くロボットを
実用化してくれ
994名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 20:14:27.64 ID:+4ZIZe3E0
頼むよw
995名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 20:18:19.81 ID:HwyHxIbO0
>>20
こけたら袖で控えていたスタッフがものすごい勢いで着いたて持ってくるから無問題
996名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 20:23:45.43 ID:+1AhJ0tIO
999ならホンダがガンダムを作る
997名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 20:25:29.66 ID:UgvSol5b0
小型ヒューマン型歩行兵器 = アシモ
998名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 20:32:35.25 ID:6MfwLxv20
アシタンク発進


999名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 20:32:43.15 ID:UmihWUjy0
>>180
マイナス4人分くらいじゃないの?アシモが倒れたとき起こす要員が4名くらい
張り付いていないといけないだろうし。
1000名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 20:34:36.91 ID:kes6aSHj0
首のところに縄をかけておいて転んだらすぐに引き上げればいいじゃん。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。