【政治】 食糧自給率39%との農水省の発表を受け「目標の50%に向かって進んでいきたい」 鹿野道彦農水相

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うしうしタイフーンφ ★

★鹿野農水相:食料自給率「目標の50%に向かって進んでいきたい」

  8月12日(ブルームバーグ):鹿野道彦農林水産相は12日午前の閣議後会見で、食料自給率について
「なんとか目標の50%に向かって進んでいきたい。目標値を変更するつもりはない」と述べた。
農林水産省が11日に発表した資料によると、2010年度の同自給率は前年度から1ポイント低下の39%だった。    

Bloomberg http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920019&sid=am4OZUd1JzBM

▽関連スレ
【社会】食料自給率40%割れ 2年連続下落 コメ消費量は増
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313046163/

▽参考資料
●国民1人当たりの食糧輸入額
 640ドル ドイツ
 621ドル フランス
 596ドル イタリア
 568ドル イギリス
 340ドル 日本
 226ドル アメリカ
 3ドル 中国     
(2006年・国連FAOのデータ)
2名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 13:48:17.72 ID:pp0YeaSt0
あやしいお米 セシウムさん
3名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 13:48:43.65 ID:/VIhXUXy0


3679室:品川P……メイン6〜37F(1735室)、アネックス8〜32F、イースト2〜17F ノース 3〜16F
1479室:ニューオータニ……ザ・メイン、ガーデンコート、ガーデンタワー
1436室:京王プラザ……本館10〜41F、南館11〜34F
1146室:サンシャインシティP……6〜34F
1006室:東京ドーム…9〜41F
946室:新高輪P……2〜16F  (414室高輪P)
931室:帝国……本館、タワー館21〜31F
884室:GP台場……6〜26室
844室:ANAインター……
815室:メトロポリタン……5〜24F
808室:ヒルトン……8〜38F
801室:オークラ……本館6〜10F、別館3〜13F
744室:Hリージェンシー……10〜26F
673室:Pパークタワー……3〜31F
665室:メトロポリタンE……4〜15F
571室:新宿P……10〜24F
495室:S都……2〜12F
487室:赤坂E東急……
484室:東京P……4〜11室
464室:グランドパレス……6〜22F
458室:ロイヤルパーク汐留T……27〜38F
452室:日航東京……5〜15F
438室:ウェスティン6〜21F
411室:セルリアンT東急19〜32F
408室:渋谷E東急7〜24F
406室:ロイヤルパーク
404室:イースト21
4名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 13:49:10.92 ID:hzb6HK+C0
政府発表だとカロリーベースと金額ベースの話が出ないよな
5名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 13:49:20.26 ID:snf+75Af0
ガイル「しっかりと見守りたい

                         ○
                                   ○
            ○
                           ○
                   ○               ○         ○
   ○
          ○              ○       ○
                    ○ 、=ー-、     ○           ○
              ○        i台゙,.,iiヽv-..,,_
                i⊃へ_,,./'""",.ヽ iっ,_ _>-、      ○
  キタ━━━━━━━━━日、_//i;;;i:::::/-'C" 彡i.,,...二>○━━━━━━━!!!!
                 "'" ̄'-l;;:"Y'"  ちヽヲー-''"
      ___        _,........,J;';;::':-Z..>''"○               ○
     _ ┐  /     ,.-'"''' ,"i l   ̄二 ̄l    ○
    / 'rlご ┥     i,,. 〉-へ..,, ヽ__i";:=ミi          ○
    |  |゙ `jエ |〈゙',)   "ミ;,..⌒ケ ̄ |,.ヽ  ノ)
    ゙l,,,i´ /,/,ノ"r      ヽニ" L、  ト√,,"〈_○
   ,r_,ノ''こ!、,,┴.    _..ノミ ,,...」  ヽiミ彡/i
   |  ‘''く′ ,/ │    ヽ--'" ○   \="!、 ○           ○
  .r'ヘ,、  `'イ゙>'" ○             )三 <     ○
  .厂|,`'-,,  .|'ヽ、               ヽ---'"
  .〜へ-―‐^''ー○           ○

                            ○
6名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 13:49:32.11 ID:w9vRBe1a0
今居る農民だけで、50%は無理
7名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 13:50:34.34 ID:HtEWWdou0
食料自給率あげて意味があるのか?
今回みたいに放射能汚染なり、冷害干ばつで全部無駄になるだろ
それよりいろんな国からの輸入ルートを確立する方が重要だと思うが
8名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 13:50:44.00 ID:t555sFK00
なんでTPP
9名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 13:50:52.57 ID:G+9asTNM0
食糧の廃棄を徹底的になくせば60くらいいくんじゃね
コンビニとかレストランの廃棄をなくすことから始めた方がいいと思うが
10名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 13:51:56.46 ID:JOkTHezz0
>>1
で、円高の中でTPPするとw
11名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 13:52:07.44 ID:oT1yqbwr0
人口が多すぎる。
特殊技能の無い65歳以上は死刑で。
12名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 13:52:13.72 ID:jzN6GXBoP
カロリーベースだとコンニャクへの補助は無駄だな
13名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 13:52:31.11 ID:HtEWWdou0
>>9
そんなことしたら逆に飢えるだろ
14名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 13:55:02.42 ID:lbgXmjX/0

農水省に騙されるな!

主食の米が100%自給できて、野菜も国産で殆ど全て賄えるから、
日本は食糧を輸入しないでも、やっていける。

輸入がストップしても、食生活が欧米型から伝統型に変わるだけで、
日本は食糧危機とは全く無縁な国ということ。

カロリーベースの自給率でカロリーが高いのは、
食肉と食肉の飼料の穀物と食用油だ。

食糧防衛の観点で言うなら、自給率は出来るだけ低めて、
調達先を分散して多様化するのが正しいリスク管理だ。
15名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 13:55:24.27 ID:fpDsKpkN0
リスク分散の考え方からすると、日本一国で食料をまかなう方が危険だと思うのだが。
いろんなところから少しずつ輸入する方がいいのでは?
16名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 13:57:50.04 ID:9ZyUQUSh0
またカロリーベースですか?
いい加減インチキ自給率はやめた方がいいのでは。
17名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 13:58:08.46 ID:YY8Tnqdb0
アホか
今後数十年、放射能との長い付き合いが始まるのに
今からセシウム率上げてどうする
18名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 14:00:17.81 ID:W+drTnRTO
時期総理

馬・鹿・野・郎・

の馬の人か
19名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 14:09:38.17 ID:JTkEyT0O0
だからって人形峠ブレンドはねーわ
20名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 14:12:33.16 ID:1TEbXaj70
>>3
首都圏もチェルノブイリ並みに汚染されている (日刊ゲンダイ) 
http://gendai.net/articles/view/syakai/131974

http://tanakaryusaku.jp/2011/08/0002744
↓マップ
http://doc.radiationdefense.jp/dojyou_map.pdf

8月に入っても未だに雨からも計測されるとか笑えないねwしかも行政発表w
http://twitter.com/#!/saigaisanwa
21名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 14:13:59.86 ID:ZyacLq1O0
食糧自給率なんぞ気にしてる国は他にないとか聞いたことがあるが。
22名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 14:19:47.23 ID:vpbFwt890
食料安保とか言って冷戦下にずっと自民党が煽ってきたんだよ
「食料自給率が危ない!」

「国内農家を補助金で守らねば!」

「補助金渡すから僕らに投票してね♪」

関税撤廃して自由競争にしたらこの仕組みが崩れる。
だからかたくなに高関税にしてきた。
その負担はすべて高い米、乳製品を買う国民が引き受けた。
もう終わりにしよう。
23名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 14:20:04.69 ID:kWCe5TJB0
>>21
だから戦争になる。
24名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 14:24:18.01 ID:esuBw5xn0
とりあえず食肉関係
もっと細かく肉牛関連だけはずして計算してみろ
あっという間に数字あがるぞ

輸入した穀物飼料をあたえてまで
牛を飼うことが正しいのか考えてしまう
25仮想 近未来のとてつもない日本:2011/08/12(金) 14:24:24.25 ID:dXVL4Z2A0
仮想 近未来のとてつもない日本
http://www.youtube.com/watch?v=kYuazARHO6I
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12315739

日本は潜在力を発揮すれば凄い国になる。
元々凄い国だし。
26名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 14:25:41.64 ID:B8Vm8nJs0
カタールだっけ?自給率0.65?って
27名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 14:29:16.35 ID:Gf8dd2k20
>>26
都道府県別にみると、北海道が170%で東京都が1%だったかな?

食糧自給率なんて計算して発表しているのは日本の農水省だけで、
他国の数字も農水省の推計ですが、推計の根拠を明かしていないので、
その数値が正しいかどうかは検証されていません。
28名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 14:29:40.40 ID:WaY+PHGB0
まー民主は

牛さんを何度も見捨ててきましたけどね
コメも韓国からたくさん買いましたけどね
29名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 14:32:40.40 ID:rPJ9l7/m0
自給するに越したことは無いんじゃないの?
上げる努力が見られないけど
30名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 14:33:56.90 ID:B8Vm8nJs0
千葉はパッションフルーツってのを栽培してんだって。
年間2t。
これうまいのか?
31名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 14:34:23.43 ID:ac3MQeIWP
あいかわらずカロリーベースで算出してんの?
32名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 14:35:12.10 ID:6UV3iL+K0
33名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 14:36:08.23 ID:Gf8dd2k20

計算式がそもそもおかしい。

◆カロリーベース総合食料自給率
   =1人1日当たり国産熱量/同供給熱量
   =(国内消費熱量+輸出熱量)/(国内生産熱量+輸入熱量―輸出熱量) 

▽突っ込みどころ
・供給熱量ではなく、摂取カロリーを基準にすれば自給率は上がる。
・廃棄される揚げ物に使った食用油まで分母に含まれる。
・輸入をゼロにすれば自給率100%になる。
・自給率の高い国は輸入もしているが、輸出額が多い。
・農業はハイテク産業。過度の行政保護は成長を阻む。

34名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 14:36:27.48 ID:esuBw5xn0
はっきり言って今の日本人は肉食いすぎだ(特に牛)

戦後も高度成長まで日本人はこんなに肉食ってなかったぞ

魚>鳥>豚>牛で、牛は月1回あるかないかぐらいがいいとこだろ
35名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 14:48:44.00 ID:vmDITqXFO
野菜はカロリーがほとんどないからカロリーベースで計算すると野菜の自給が軽視される。インチキカロリーベース計算はやめれ。
36名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 15:00:08.38 ID:cYWkarLiO
大根と鰯食ってりゃあっという間に上がるだろう。
37名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 15:00:24.73 ID:udbhlSVC0
なにが50%だ。
目指すは当然国内自給100%だろうがよ。
外国に食糧供給ストップされて国民が貧窮する状態をよしとするのかよ。
38名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 15:01:14.22 ID:oDoCesdT0
円高の日本は、自給自足を機軸にした内需雇用の拡大以外に道がないんだから
自給率を70%ぐらいにするべきだろ
39名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 15:02:20.28 ID:kBBcZ4HZ0
減反政策廃止
限界集落に刑務所作って、受刑者は全員農作業
40名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 15:02:42.89 ID:4nTAWlwu0
卵なんか9割を輸入飼料に頼ってるから自給率10%

生で食えるものが自給率10%って
なんかおかしいだろw
41名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 15:04:28.96 ID:Gf8dd2k20
>>37
米や野菜は100%近く自給できているから、これ以上は自給率を上げなくてもよい。
42名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 15:05:54.89 ID:J1EDHHDF0
TPPはどうづんの?
遊休農地にソーラーパネルの話は?

おまえらの政策メチャクチャだぞw
43名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 15:06:57.94 ID:vTCRQods0
日本は石油輸入が止まれば終わりだから
食糧自給率はつねにマイナス
44名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 15:08:24.84 ID:udbhlSVC0
>>41

じゃあ、後はその足りる分だけで満足できる心を養う教育だな。
45名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 15:09:55.67 ID:6XpwddRi0
価格競争力に目標を変えろ。
46名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 15:10:08.96 ID:4nTAWlwu0
農水省は自給率を低く計算しないと予算とれないんだよw

わかるだろ?
47名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 15:12:41.51 ID:N0dWlCCO0
     馬渕澄夫
     鹿野道彦
     野田佳彦
小沢一郎

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1892927.jpg
48名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 15:15:31.03 ID:lYfC/s1SO
ずーーっと放置されてる農地だったらしき空き地を耕したり
いつもは捨ててる野菜を食べだしたら自給率なんて爆上がりするだろうけど

いつも自給率で煽るばかり
みんな口だけで本当はやる気ないでしょ?
49名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 15:19:42.04 ID:rTqlqDe20
草は別だが、人間も食えるような雑穀類をエサとして与えて育てて肉にするタイプの畜産って、
そのまま人間が雑穀を食った方が手っ取り早いんじゃねぇの?
狭い国土でも育つような雑穀を半ば強制的に食わせて、タンパク質は大豆や魚で補えば、
ある程度自給率が上がるかもよ。
50名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 15:23:12.23 ID:wJ18/jUeO
カロリーベースでっての書かないとインチキになるんじゃないのか
51名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 15:23:38.08 ID:SxOYM+cQ0
原発絡めた電気使用率と似た問題さ
主食の米を減反、減反分の補助金まで出してして価格維持、更に飼料用に米まで作りはじめてんだ
本気出せば余裕で100%超えるし、その実力も維持されてる

試しに小麦や肉の輸入止めてみ?困るのは日本じゃなかったりするw
逆に、それが問題なんだよ
余ってるものまで買わなきゃならんこの状況が・・・
52名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 15:25:00.96 ID:6VF++gT50
>>41
いや、ホントはコメの自給率もガンガン上げていいんだよ
コメの自給率が200%とか300%とかになっても全く問題ない
余った米は国際価格より低い値段で売りまくったり、
食料足りないとこにどんどん援助して日本の影響力高めればいい

価格が下落してやっていけない零細農家はどんどんやめてもらって
大規模化を進めていけばいいし、それでもやっていけないときに
はじめて個別所得保障すればいい

食料が余って困ることなんてひとつもない
53名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 15:27:22.41 ID:6VF++gT50
北朝鮮の食料自給率は常に100%なんだなw
54名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 16:25:30.08 ID:+fW2oTSK0
>>53
食糧が買えないだけだろ。

食糧自給率が高い北朝鮮のような国を目指すのは論外。

55名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 16:59:34.25 ID:H5LrCxpv0
>>1
「カロリーベース」食料自給率であることはあまり言わないのな。

日本人が「カロリーベース」の食料だけを消費しているわけじゃないのだから、
その指標はいんちきだよ。

農水省発表の公表文書だと、生産額ベースで69%の自給率だと明記されてるのにな。
56名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 18:01:06.84 ID:LR8Xe8FZ0
目標というからには具体的な手段があるんだろうな?
そうじゃないなら願望と言え。
57名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 18:04:35.30 ID:eXEcbFMg0
>>54
つまり食料自給率とはそういうインチキな指標だってことさ
輸入止めりゃたちまち自給率100%だよ
58 【東電 77.6 %】 :2011/08/12(金) 19:32:26.16 ID:pWQRHT0S0
数値目標だけなら、小学生でも立てられるわ。中身はカラッポのくせに
59名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 19:38:53.57 ID:QMYZbFK/O
どうやって、この汚染された国土で食料自給率があがるんだよ。
はっ...、やべぇ、俺たち国民が放射性物質により癌になって間引きされて、人口激減すれば、それに比例して食料自給率が上昇したようにみえる。まだ死にたくねぇぞ。
60名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 19:42:25.68 ID:qUat1zuE0
40%というカロリーベースの数字
日本の農業生産額は約8兆円で、世界5位
61名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 19:58:27.77 ID:LqU2qSum0
自給率なんてあげる必要無し
少なくとも、政府の命令で上げても消費者に負担がいくだけ
市場が選択した、日本に適合した農業の形にすればいいんだよ

というか、そもそも食糧自給率は日本産食品量と国内で出回っている全食品量の比率
食糧を輸入するほど下がっていく詐欺指標
実際の食卓で存在する割合ではない
だから、食糧を少し増産したところでは上がらない
需要があって、市場がそれに反応して供給を増加すると低下する代物
需要=供給になった時ようやく100%になる
日本の現状は農業が不健全なのではなく、食品業界が過剰発展しているだけ
そんなに上げたけりゃ、外食業界を圧迫した方がよほど速い
国内の生産量を増やしたところで、市場に入る輸入食品量は簡単には減らない
なぜなら、日本の農業方針では外国産と価格競争を行う意思が無いから
そうなると、日本食品と外国食品は現状の価格ベースから据え置きになる
消費者の選び方が変わらないかぎり、生産増加したところで輸入食品を相変わらず使われ続ける
つまり、現状の制度下で増産した場合、増加した分の食糧が廃棄されることになってしまう
これがどれだけ愚かなことは誰の目から見ても明らかなはず
なんで食糧自給率を市場倫理を変えずに上げようとするの?
62名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 20:24:17.69 ID:HcL/imAZ0
票を買うためだけに米農家にばら撒くだけでは自給率はまともな物にはならんだろうな
米余りなのに米を更に作っても無駄が増えるだけだったのに
63名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 20:33:45.52 ID:DK4XaWXb0
農水省組織の存在意義がかかってるニダ。
64名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 21:13:09.71 ID:+fW2oTSK0
減反して米を作らなかったら金がもらえる戸別所得補償やめろ。
これ自給率下げてるだろ。

インチキカロリーベースもやめろ。
金額ベースかまともなカロリーベースにするとかしろよ。

牛肉トリ肉は飼料が外国産だから、外国産扱い。
こういう自給率を低く見せるためのインチキな計算方法をやめろ。
65名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 05:27:23.87 ID:7dwMLu4P0
国内農家の体力強化は必要としても今は安全かつ安定的な食料輸入に力を注ぐターンじゃねーの
66名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 13:20:35.49 ID:CWUY8jOF0
必死になって雑学をひけらかしたがるやつが出てくるよなぁ
なんか自分が教えてる気分味わいたいんどな
67名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 13:54:59.99 ID:OwVttPqj0
いんちきだけがとりえなんだからやめろといわれてもやめられるわけがない。
68名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 14:12:43.09 ID:1usPD9Xp0
日本の食糧輸入額って結構低いのな
69名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 15:29:25.83 ID:leZmdFyr0

現況はGHQの農地解放

農地解放のおかげで日本の農業はきわめて非効率になった
70名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 15:35:00.17 ID:vyrJTAkVP
セシウムさん自給率はいち早く百パー達成。
71名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 15:36:17.52 ID:pGb/JgsUO
>>60
交易前提の金額ベースは無意味。
例えば、1キロ3000円の松坂牛を、50キロ3000円の外国のサツマイモとトレードできるのが前提なわけで、
事実上輸出できない現在では、無意味な指標だ。
1キロ3000円の松坂牛と50キロ3000円のサツマイモが
生存(生活でなく、もっと低レベルな意味で)において等価なら、話は別だが。
72名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 15:53:27.08 ID:xaVguRy50
国が補助金出して休耕田で飼料用の穀物を大量生産すれば自給率が上がるということかな
73名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 15:55:29.57 ID:2CINUuNp0
カロリーベースでの計算がおかしいって、ずいぶんと変な理屈だな。
有事の際に国外からの供給が絶たれたら、野菜ならビタミン剤で代用できるが
カロリーは代用できない、人間は石炭食ってもエネルギーに出来ない
よって相手に足元見られて向こうの言い値で買わざるをえなくなる
野菜なら「どうぞ勝手に(規制を)、こちらはビタミン剤あるから」
と言い返せるが、カロリーではこの手が使えない
74名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 16:05:09.97 ID:HizQLdO50
農家の人たち60、70代ばっかだろ。息子・娘は会社勤め
10年後には農業従事者半減だな
75名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 16:12:16.77 ID:PgH/RsRs0
豆知識

一年間にコンビニやスーパーやファミレスなどで消費期限切れで廃棄される食品の総カロリー>
一年間に輸入される食品と食材の総カロリー
76名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 17:21:08.83 ID:2CINUuNp0
>>75
ソース要求せずとも分かる、ありえない。
約60パーセントを輸入に頼っているということは
日本国内の食品は60パーセント以上が破棄食品になる理屈になる
採算が取れずに倒産してるわ
77名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 17:36:23.86 ID:FHE3PbyIO
原発事故のお陰で自給率などだだ下がりだろうがw
海外の買い手も着実に減って行くだろうよ
78名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 17:43:24.94 ID:vtNOjBS+0
これカロリーベースだろ
日本が農業大国だという事実なぜ隠すんだ?
79名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 17:46:09.46 ID:iXQcKPDM0
いい加減なこと言う大臣だな
80名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 17:49:18.83 ID:i9BPUv410
原発でさらに低下するだけだろ・・・
東日本の食べ物全部廃棄してんじゃん・・・
どうすんの
81名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 17:49:42.01 ID:NEsQHV+U0
>>1
コメントに具体的な方策とかが一切無く、「目標の50%に向かって進んでいきたい」って「思い」だけかよw

ほんと、民主党政権って見事なまでの無能無策ぞろいだわ。

82名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 17:51:16.98 ID:BhltFuqt0
コメの自給率を保つために異常な関税が必要なんだから、
全体的に自給率を上げようと思ったらもうなんかいろいろなヘンテコな政策が必要だろうな
そんなことしなくていい
83名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 17:51:22.35 ID:vhzCPns30
原発で東日本の農家殺しておいてよく言うわ
84名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 17:52:08.79 ID:pGb/JgsUO
>>78
おまえは、カロリーじゃなくて、円で生体を維持してるの?
3000円分のマツタケと3000円分のサツマイモが
生体維持するのに等価なら、
カロリーベースはおかしいという主張はわかるがね。
仮に、マツタケを海外に売って、海外からサツマイモを買うにしても、
現状ではマツタケは海外に売れない。放射能が懸念されてな。

つまり、金額ベースなんてのは、
有事には全く役に立たないってこと。
85名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 17:54:50.86 ID:BhltFuqt0
2年位前に日本は世界5位だから6位だかの農業大国っていう本があったな。
自給率に意味が無いっていう話はもっともだと思ったが、
あとは2ちゃんレベルの農水省叩きだけだった
86名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 17:55:44.15 ID:pGb/JgsUO
>>64
別にインチキじゃないよ。
外国産飼料がなければ、
牛や鶏はいないわけなんだから。
87名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 17:55:45.20 ID:BhAAFUuA0
馬…馬渕
鹿…鹿野
野…野田
88名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 17:57:39.20 ID:sGTDfS6e0
高くて買えない国産野菜
税金で肥える百姓

自給率上がったほうが庶民は苦しむんじゃないの?
89名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 17:59:19.74 ID:pGb/JgsUO
>>85
少なくとも、金額ベースは無意味。
食料と食料との物々交換をするわけじゃないから、
食料を買うための外貨を稼ぐ手段は、
農業でなくても良いから。
極端な話、農業をやめて、金融や観光で外貨を稼げるなら、
それで外貨を稼いで食料を買えばいいだけ。
シンガポールがそうしてる。
90名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 18:00:59.41 ID:EAZAZg3wO
もやしもん読もう
91名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 18:03:04.66 ID:JMPqGWdV0
>>90
黒杉て描けないとか言ってたなw
92名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 18:06:38.79 ID:mGopBlUH0
>>89
>少なくとも、金額ベースは無意味。

農産物を含め財の価値判断をするのに、金額ベースは無意味というのも凄いなw
93名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 18:12:00.46 ID:mGopBlUH0
ここで問題です。

ある農地で麦を作っていましたが、花の栽培に変えました。
カロりベースでは麦の方が有用なのは明らかですが、収入は花の栽培の方が増えます。

この農民が花の栽培に切り替えたのは正解でしょうか?w
94名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 18:12:30.45 ID:OR0KNHkn0
[食品自給率40%]
米95%
野菜80%
果物40%
肉類50%
魚介類50%
小麦15%
大豆5%
家畜飼料25%

小麦や大豆は消費多いけど日本じゃ競争力なさそうだなぁ
95名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 18:14:22.24 ID:XifeE74V0
>>94
野菜の種の自給率なんて1割レベルなんだけど。
96名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 18:15:06.97 ID:dRHmhzCh0
今回の原発事故で、自給率高くしたほうが危険ってのは証明されてるじゃん。
放射能が入ってない安全なところから輸入しろよ。
97名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 18:16:20.26 ID:s5aBPcbu0
円で海外の農地を買えよ

ボケ

日本で農業なんてくだらねえ
98名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 18:16:59.31 ID:IALO3vw50
カロリーベースにせよ何にせよ、自給率を上げろというやつは土さえあれば
農業できると思ってるんだよな
99名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 18:17:23.94 ID:S0W3kpqQ0
田舎暮らしで食べきれないほど野菜貰うから処分に困る
100枝野官房長官がチンコ触ってる動画流出:2011/08/13(土) 18:18:08.67 ID:Kckb1kgE0
101名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 18:18:54.17 ID:C9jh2twc0
>>97
先進国で外人の土地所有を認めているのなんて日本ぐらい。後進国なら可能かもしれない。
102名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 18:19:20.26 ID:Bxt2VYZPO
もやしもんで散々叩かれたのにな
103名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 18:26:46.64 ID:hPep+/980
>>87
つ郎・・・小沢一郎
104名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 18:28:47.80 ID:dBRZC8+j0
炊飯器をエコポイント対象にすることから始めろよ。
あと、ご飯でパンが作れるのに補助金出すとかよ。
105名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 18:32:36.17 ID:FHDXybmo0
>>88
補助金付けの農家とか潰していいと思うんだよね。
そのためのTPP なんだけど日本は農地の割には従事者が多いから
潰されてしまった。
あらゆる既得権益を潰さないと
日本はダメになる
106名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 18:40:35.36 ID:mNTxMOc30
日本の方針は変わりました。
食料自給率はできるだけ下げますw
人口も減らしていきます。
107名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 18:49:19.32 ID:zl2SKYX90
農業機械や農産物の輸送、保存用倉庫の燃料自給率はいくつですか?
108名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 19:21:07.72 ID:gSwZvJV30
自給率向上真理カルト教会農水省
109名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 19:23:18.09 ID:vqGDWbv00
なんで50%?100%に持っていけ。
110名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 19:25:55.13 ID:H4mPVCfj0
チンパンが選ばれたのと同じ論理で
この人が総理に選ばれるかもな。
元自民だから自民との連立もし易いだろう。
111名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 19:27:45.12 ID:zsZeKzdt0
「50パーセントを達成する」じゃなくて、「50パーセントに向かって進んでいきたい」だからなw
112名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 19:29:43.82 ID:gSwZvJV30
>>1
(カロリーベース)食料自給率「目標の50%に向かって進んでいきたい」

じゃ、生産額ベース(現状69%)食料自給率は

「目標の100%に向かって進んでいきたい」

とかなのかな?


★平成22年度食料自給率等について
http://www.maff.go.jp/j/press/kanbo/anpo/110811.html
113名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 19:48:44.92 ID:srSfrEgE0
史上最悪の農相
放射性物質の拡散を容認、推奨
日本の農業を終わらせた張本人
鹿野道彦
114名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 19:49:59.31 ID:K6ZQsk690
TPPは、どこいったんだよ?
菅は推進派だろ?
115名無しさん@12周年:2011/08/14(日) 01:08:23.60 ID:GG9N00Ef0
これから更に下がる

誰も国産たべたくないだろ
県名もなく(国産)としか書かなくなったし
肉はオージービーフにしたわ
116名無しさん@12周年:2011/08/14(日) 20:19:08.61 ID:ZkL5aVEc0
民主党はいっつも口から出任せだな
117名無しさん@12周年:2011/08/14(日) 20:37:56.02 ID:TfEAFK3v0
>>93
>この農民が花の栽培に切り替えたのは正解でしょうか?w

大不正解、不景気のときは売れないし、備蓄して来年に売ることもできない。
麦が栽培できるほどの規模の農地をみすみすドブに捨てるようなもの。

118名無しさん@12周年:2011/08/14(日) 20:44:51.89 ID:2brjaUF2O
>>93
低価格輸入品に押され、花から野菜へ切り替える農家が多い今日この頃
119名無しさん@12周年:2011/08/14(日) 20:48:35.35 ID:rHhzy/N7O
国民の安全考えるなら自給率四割以下というのは有り得ない
中国産の農産物なんか危険極まりない
120名無しさん@12周年:2011/08/14(日) 21:07:45.79 ID:Sg2WMTIb0
食糧自給詐欺・・・農林水産省

地球温暖化詐欺・・・環境省

地デジ詐欺・・・総務省

エコポイント詐欺・・・経済産業省

パンデミックワクチン詐欺・・・厚生労働省

日本国債借金詐欺・・・財務省

ODA詐欺・・・外務省
121名無しさん@12周年:2011/08/14(日) 21:08:51.56 ID:Qcyo3lS/0
輸入量減らしゃその分アップするという数字のマジック
自給率なんてあほらしい指標だ
122名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 23:07:16.70 ID:tKpDemom0
じゃあわが国がもし総和食生活に帰るとして
そのとき洋食から江戸和食にごっそり移ると野菜とか味噌とか需要が倍以上に増えるだろ
供給は間にあうくらいあるの?
毎年つぶされるきゃべつとかが救われれば大丈夫なの?
まぁきゃべつは江戸の飯じゃねえとかいうな
日本の豆生産だけで本当に味噌まかなえるの?
123 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/08/17(水) 03:08:40.59 ID:vTajqLVV0
テスト
124 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/08/17(水) 03:43:44.14 ID:vTajqLVV0
test
125名無しさん@12周年
hig東日本では、今後は産地表示を禁止して
国産食品以外の摂取を禁ずれば良い。
また福島のゴミは全て埼玉県東京都に移し、福島の畑をフル稼働すれば大丈夫。