【社会】食料自給率40%割れ 2年連続下落 コメ消費量は増

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰社倶楽部φ ★
農林水産省は11日、2010年度の食料自給率(カロリーベース)が前年度を1ポイント下回る
39%になったと発表した。2年連続の下落で、4年ぶりの40%割れとなった。
天候不順で、てんさいや小麦、いも類の生産量が減ったことが響いた。

昨夏の北海道の高温多雨の影響で、砂糖の原料のてんさいが不作に見舞われ、生産量が前年度比15%減
になったほか、小麦やばれいしょの生産も減った。昨春の九州の低温・日照不足が響いて、
かんしょの生産量も同16%減になった。

食料自給率は、国内で消費される食料をどれだけ国産で賄えているかを示す指標。国産が大半を
占めるコメの1人あたり消費量が前年度比1キロ増の59.5キロになり、米粉用や加工用など
新規需要米の生産も増えたが、自給率を押し上げるには至らなかった。

[朝日新聞]2011年8月11日14時21分
http://www.asahi.com/business/update/0811/TKY201108110215.html
2名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 16:03:06.05 ID:paVNX5lz0
またカロリーベースかw
3 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/11(木) 16:04:57.16 ID:yBe4OU5hO
民主党「計画どおり!」
4名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 16:05:57.99 ID:Xiuw4Zvl0
関東ではもう農作物作らなくていいだろ
5名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 16:06:55.09 ID:+k6xR2fx0
静岡県から東側は放射能汚染地域だから、減るのは、当たり前だろ
6名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 16:07:38.21 ID:PDkotePv0
民主党が政権を取って以来、見事なまでにすべてが悪化していくなあ。
7名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 16:07:44.55 ID:Pnu6lQF80
野菜は生産されてないことになります
8名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 16:07:57.21 ID:cALsTMT20
放射能検出祭の後にTPPの大合唱だろうな。
牽引するのはマスゴミと東京な。
9名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 16:08:00.90 ID:k+LIHm+m0
国民総被曝フラグ立てやがって…
関東の新米出るんだっけな
10名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 16:08:11.64 ID:9vOwjIeQ0
民主党が悪いな
11名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 16:10:15.63 ID:Ei9ryTLo0
もうみんな野菜くらいは自分家で作ればいいんだよ
12名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 16:10:59.02 ID:C0bCOgf70
日本の農業行政糞すぎ
減反すると金もらえるとか、
後継者もなく農業やる気ないのにいつもでも農地手放さず。
やる気ある小作人に格安で貸すのはまだゆるせるけど
補助金でるとなったら小作人から土地とりあげちゃうとか
農水省の省益ってなんなんだよ。
13名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 16:11:49.23 ID:Pnu6lQF80
ていうか日本みたいに相対的に金持ちの国が輸入しないと貧しい国が困るじゃねえか
14名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 16:12:28.24 ID:LWWj0UAM0
>>11
カロリーベース計算なんでキャベツや大根作ってる農家は何にも作ってない
ことにされる>偽りの食料自給率
15名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 16:14:12.40 ID:AtuGTk50P
コメと小麦の輸入自由化しろよ。
高すぎるんだよ。
16名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 16:14:12.69 ID:IV6ogdRo0
自民党が内需崩壊やってるから、生産者も国内向けはヤル気なくなる
17名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 16:14:16.72 ID:LWWj0UAM0
>>13
相対的に金持ちの国が食料をいっぱい輸入したら、相対的に貧しくて人口多い
国が小麦の輸入ができなくなって革命が起きたでござるの巻
18名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 16:16:19.48 ID:nryP5gkw0
買い占めなくても大丈夫だね(´・ω・`)
19名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 16:16:46.77 ID:AtuGTk50P
小麦の輸入が自由化されたら
食パン6枚切り20円くらいになるな。胸厚。
20名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 16:17:29.90 ID:mlogbihZ0
生活保護受給者の中から強制的に農村部へ移住。農作業させればいいだろ。
特に受給者の独身男性。
あとニートや引きこもりもな。
21名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 16:24:25.01 ID:s9C+/MLH0
これで生産段階に予算を注ぎ込んでも無意味なのがわかった。
農水省の予算を消費者庁にまわすべきだな。

消費者庁に予算をまわす議論を始めれば
直ぐに農水省は金額ベースに変えたがるだろうな。

政治家は役人が予算を大事にするんだから
その特性をもっと利用しろよ。
天下り団体の予算は本省の予算からカットするとか頭を使え。
22名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 16:31:14.02 ID:OYUgtJuP0
カロリーベースとかどうでもいい
23 【東電 84.4 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/11(木) 16:50:33.30 ID:X5tk08Ma0
tppは亡国の法案。
全世界的異常気象、不景気で食べ物もままならなくなったら終わり。
食料自給率は高い方がいい。
24名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:01:36.78 ID:+k6xR2fx0
>>15
小麦は、国産の方が輸入より遥かに安いんだよ
25名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:05:03.39 ID:2xw5SXml0
カロリーベース()笑
26名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:06:51.67 ID:NrTwfYdcP
>15
農地がでかいからな―
後、流通過程で値上がりするが
農家近くでの規格外なら安いぜ
27名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:19:54.22 ID:afg2P6xy0
>>24
補助金入っとるがな
28名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:54:17.17 ID:nOgCnzC20
>>24
国産小麦のほうがまずくて、品質が悪いから安くて当然。
それでも関税で保護されているから、国際価格の倍の値段だけどね。

小麦補助金
 EU  約7000円 / トン 
 日本 国の補助金  10万6000円 / トン 
 市場価格 2万円 / トン  

農水省 小麦補助金
http://www.maff.go.jp/j/aid/hozyo/2011/kanbou/pdf/1.pdf

EU は条件付きの最大値。
日本は上記に加えて、高額の関税、農業者年金への補助金、固定資産税、消費税、相続税の免除減税、地方レベルの優遇措置多数。
規模加算などの上積み補助金もあり。
  
値上がりしたといっても、船代、港湾手数料など丸ごと込みでも 「25000円 / トン」で輸入できる。
輸入小麦の政府売り渡し価格は「56700円 / トン」

国内の小麦農家は市場価格の5倍の補助金をたかり、 低品質の小麦を生産し、
さらに関税により、市場価格の倍の値段で小麦を売っているのだ。

このため、消費者、納税者が割りを食っている。
小麦農家にたかられるパン屋、うどん屋、ラーメン屋、食品メーカーなどの雇用、利益、納税額が減っている。

29名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:59:51.88 ID:nOgCnzC20
農家を補助金や関税で優遇しても、都市部住民が困っているときに助けてくれるわけではない。
逆に、困ってる人の足をひっぱてる。
証拠は今年の状況。

震災で仕事や家を失った人からも、補助金をたかり、市場価格の数倍の値段を負担させる農家は売国奴。
30名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 18:06:18.55 ID:Kg4bbojV0
自称・憂国の士で愛国者のネトウヨは何故農作業に就いて
日本を救おうとはしないの?
31名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 18:17:51.84 ID:NCcnMDJD0
>>29
お前は馬鹿か?
毎年日本産米が食えていたのは日本の農家の人たちのおかげだろ?
今年だめっぽいから去年の古米がありがたがれてるんだろ?
古米があるのも日本の農家のおかげ。

コツコツ膿まず弛まず働き続ける人々が報われなくなったら日本終わり。
32名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 18:27:44.81 ID:RY/LGMtE0
>>29
ウチを含めてコメ農家の殆どは兼業農家なんだけどね。
会社の給料の殆どは農機具や農薬の支払いに継ぎ込んでるよ。
それでやっとこさ自分達の喰うコメが確保できたな、程度のもんさ。
かと言って田んぼやめたら固定資産税が爆上げしてさらなる借金増加だし。
自転車操業の末に自給率を守ってるのさ悪く言わないでくれよ〜。
33名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 18:31:09.46 ID:xLLRtX/Q0
少ないけど知ってる奴は知ってる自給率4割伝説のウラ
実態は6割強といったとこらしいが、例のセシウムさん降りまくりで
日本の穀倉地帯といってもいい東北・北関東、首都圏では埼玉・千葉北部がヤラレて
本当に4割まで落ち込む可能性も否定できない感じになってきたが
かといって、TPPはブービートラップなので手を出してはならない。
34名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 18:31:13.78 ID:q+nqaGPT0
>>31
>>32
別に国産である必要ないし。
関税と非関税障壁が無ければ海外で作った安い米が食える。
国内のどん百姓有り難がる理由ないし。
35名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 18:32:00.12 ID:NCcnMDJD0
>>34
事故米食べたいの?
中国毒餃子とか怖くないの?
36 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/08/11(木) 18:33:11.91 ID:Tm1+hHQcO
米をパンにして食べたらいいんだよ!
こ、米…
37名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 18:34:23.29 ID:RY/LGMtE0
スレと少々無関係だがどうして日本の農業がコスパに劣るか?
原因は二つ
・GHQの農地解放
・民法改正
この二つなのよ。
地主と小作の関係でやってた頃は会社的な経営形態で大規模農業みたいなもん。
それが小刻みに分配されたので作付面積が小さくなり経営効率が下がったの。
更には長男の総取りだった財産分与が兄弟配偶者均等分けに。
これによって代が変わって相続されるたびに土地が細切れ。
田んぼの間に虫食い状に宅地やアパートといった、これまた非効率な形態になったの。

日本の農業は家業から会社形式に運営転換しないと終わるね・・・


38名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 18:36:56.09 ID:RY/LGMtE0
>>34
別に百姓が暴利を貪ってるわけじゃない事だけは察してくれよ〜。
コメに限らず野菜果物肉卵と生産者は採算ギリギリか採算割ればかりだよ〜。
流通加工の経路にも疑いの目を向けてくれよ〜。
39名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 18:37:05.48 ID:nmjUYr8P0
農水省を解体しない限り日本の農家に未来はない
40名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 18:37:21.15 ID:NCcnMDJD0
>>37
もうすでに会社形式だろ?各都道府県別の。
各都道府県では毎年新規就農者を募集しているし、
就農者は税金などを各都道府県に納めざるを得ないし、
JAなどに借金して農機具を買っている面もある。

そういう意味では、もうすでに会社形式になってる。
41名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 18:37:43.79 ID:q+nqaGPT0
>>35
現在日本の輸入食料の検査体制はポジティブリスト制度の採用で世界で一番厳しい。
中国産が危険なんてのはもう昔話。

ま、相変わらず君のような妄想に囚われた人ばかりというのは俺にとっては有難いがねw
君のような迷信深い人達のおかげで中国産の値段が上がらないからw
42名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 18:40:05.35 ID:kiWht+I+0
(・∀・)めんどくさがりのあなたにも簡単にできる
                 継続的な抗議活動(・∀・)

◆このスレを盛り上げる。(コピペも貼る)
◆ミクシィの関連コミュニティにも参加する。
◆高岡や愛国心ある人のツイッターをフォローする。
◆売国テレビを見ない。売国新聞・反日企業の不買解約
◆売国政治家に抗議orネットで運動or政治家サイト低評価

◆中立メディア・保守政治家に連絡(内政干渉、国家主権と伝えてみよう)
◆今日家族、最低でも一週間以内に友達、学校、職場で話す
◆パチンコやらない
◆英語できる人海外に拡散
43名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 18:44:12.62 ID:NrTwfYdcP
>>40
農地や機械の保有も一つの会社にして
でかい機械で今の農家1軒分1日で田植え
相続で細切れも抑止しないと
JAを会社とするのなら
JA○○の従業員という形までもっていかないと
もちろん土地もJA所有でな

44 【東電 80.6 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/11(木) 18:50:27.34 ID:X5tk08Ma0
>>43
それじゃあ搾取との批判は免れない。
現行方式でも実質変わらないなら、
無理に変える必要はない。
45名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 18:50:34.59 ID:q+nqaGPT0
食料自給率なんかどれだけ低くても何の問題もない数値なのに馬鹿共は役人に騙されて大騒ぎw
お前らいい加減に「カネさえ持ってりゃ食べ物なんかいくらでも買える」って事実に気付こうよ?w
46 【東電 80.6 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/11(木) 18:54:18.78 ID:X5tk08Ma0
>>45
じゃあなんで事故米問題はおきたのか?
47名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 18:56:36.80 ID:q+nqaGPT0
>>46
事故米問題は日本国内の問題であって外国に責任転嫁するような話じゃないだろうがよw
あれは元々工業用米を日本国内の業者が食用として売ったって事件だし。
別に国産米で同じ事件が起こっても何も不思議じゃない。
48 【東電 80.6 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/11(木) 19:00:03.95 ID:X5tk08Ma0
タイ米問題は?
49名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 19:00:10.33 ID:dSv8sjNA0
>>45
世界食料危機が起きたときは、いくら金もってても売ってくれないぞ。
50名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 19:01:04.65 ID:nOgCnzC20
事故米は国産農家保護が原因。
精米で輸入して、保管するというのがとんでもなくおかしい。
51名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 19:01:59.65 ID:q+nqaGPT0
>>49
世界食糧危機がどうやったら起きるんだよ?世界中の農業が突如壊滅するような事態が起きるのか?
そんな事態が起きたら日本国内の農業だって壊滅してるだろうから同じ事だよw
世界中の農業が壊滅するような事態が起きたとして日本の農業だけが無事である可能性なんかないだろw
52名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 19:02:28.92 ID:c3MkoaMY0
年間で米60kgって、どんだけ米食ってないのよ。
53(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA :2011/08/11(木) 19:05:01.93 ID:EbXBS6PM0
>>1
我が国の場合、食料自給率を考える時は、石油と化学肥料の原材料の安定供給という前提がいる。
平時の自給率がいくら高くても、石油や化学肥料が途絶えたら食料の生産及び輸送ができなくなる。

有事の際の食料自給率を考えるなら、潜在的な農地を平時から用意しておくこと。
休耕田や農地に転用可能な公園、緑地、ゴルフ場などの耕作場所と、救荒作物の種子や種芋を確保しておくこと。

<これ、豆知識な
      ∧_∧___ 
   ∬ (・∀・ ) / |
   ■⊂ へ  ∩./...|
   i'''(_) i'''i ̄,,,,,,/
    ̄ (_)|| ̄ ̄
54名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 19:07:08.04 ID:Bb07oT/q0
>>49
お前馬鹿だろ。
農家の奴等は、食糧危機の時には自分達でガメるだけで、都市部の奴が餓えて死のうがお構い無し。
農業保護したって助かるのは農家だけ。

嘘だと思うなら、じいさんかばあさんに聞いてみろ。
55名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 19:07:32.03 ID:G4Ns4B1z0
日本はまだまだ金持ちな国で、安くよそから買えるから自給率が
低くなってるだけだろ。
日本の農業が潰れ切ってしまわないように、調整する必要はあるが、
それと自給率みたいな意味のない数値を気にするのは別の話。
56名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 19:12:16.12 ID:pNup9giU0
>>54
紙切れと化した札束や価値のわからんガラクタ、着もしない晴れ着と引き換えに米を持ってかれて
自分等はそれ以前と変わらずイモとか粟とか食ってたとよ

その後冷害で餓死者出したときは見向きもしなかったと
57名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 19:16:58.71 ID:C7noCihP0
どっかの地区で、”商業””工業”でもなく、

徹底的に農業を普及させる地区とかやらんのかね?

農業特区。2〜3市町村合併規模。 大規模農業でさぁ。
58名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 19:24:39.31 ID:hde2QHGz0
40%割れたっていってるけど、いままでだって39.7とかあるよ。

四捨五入してごまかしてただけだし。
まあ知ってるとおもうが
59名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 19:24:57.32 ID:pNup9giU0
>>57
北海道の事か?
60名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 19:27:11.87 ID:PChNFaE70
官僚氏ね
61名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 19:32:46.02 ID:NrTwfYdcP
>>57
大潟村の事?
62名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 19:34:08.26 ID:Bb07oT/q0
>>56
なんだ膿家か
お前自分がカネ欲しいからって捏造してんじゃねえよ

持ってかれた、って権限もないのに持っていけるわけないだろ。
着るものもろくにない時代に泣く泣く持ち込んだ晴れ着を、足元みて巻き上げて雀の涙ほどの芋くれてやっただけだ。
63名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 19:35:47.87 ID:U0SwgiTD0
簡単だよ
生活保護と東北避難民を公務員として耕作放棄で農業やればいいんだよ
待遇は当然相当悪いが

まずはコーン 大豆あたりつくらせればいい
64名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 19:38:14.04 ID:WQojNyb40
そろそろ、ガソリンベースでw
65名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 19:39:29.86 ID:pNup9giU0
>>62
田舎で晴れ着なんて持っててもしょうがないから野良着に繕い直して着たってな
食糧の持つ価値の対価となるべきものを持ってないし、その事に気付きもしない
66名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 19:42:24.92 ID:PHRvsRBw0
>>57
つ秋田大潟村
67名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 19:44:25.19 ID:Oe9rV+PHP
自給率の低下は食の多様化の結果なんだから、円高でいろんなものが買える今では、下がらないほうがおかしいっての。
牛肉を今までのように安価で輸入できなくなれば、牛丼屋なんて成り立たなくなる。
関西の肉じゃがも高級品になるな。
68名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 20:50:34.04 ID:Bb07oT/q0
>>65
結論変わらねえじゃねえか
だから助けてやらない、だろ?

別に助けてくれって言ってるんじゃない

農家は自分達のことしか考えてないし、有事に助ける気もないのは明らかだから、平時に保護するコスト払うなんてやめちまおうっつってんの。
69名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 21:04:42.27 ID:OABOOqi+0
>>33
無理、TPPを導入するしかない。
70うしうしタイフーンφ ★:2011/08/12(金) 00:48:35.91 ID:???0
●国民1人当たりの食糧輸入額

 640ドル ドイツ
 621ドル フランス
 596ドル イタリア
 568ドル イギリス
 340ドル 日本
 226ドル アメリカ
 3ドル 中国     
(2006年・国連FAOのデータ)
71名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 00:55:38.05 ID:bmLWYlu50

主食の米が100%自給できて、野菜も国産で殆ど全て賄えるから、
日本は食糧を輸入しないでも、やっていけるそうだ。

輸入がストップしても、食生活が欧米型から伝統型に変わるだけで、
日本は食糧危機とは全く無縁な国ということ。
72名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 07:56:32.16 ID:VgdyZ1v60
戸別所得補償は逆効果だったな
73名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 07:59:32.48 ID:VgdyZ1v60
>>54
そりゃ普段からおまえみたいにバカにしてるくせに
いざとなったら助けてくれなんてほざくからだろ
普段から親しくしてた人は普通に譲ってもらえたんだよ
74名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 12:09:51.68 ID:B+sq+XdD0
兼業を馬鹿にするのは良いが、専業だと一般人はさらに相手にされなくなる。
75名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 13:46:02.43 ID:B+sq+XdD0
それとじいさんばあさんの時代って戦後すぐのことか?
それなら雇われてる小作人が直接売れるはずもなく(給料の分しか米がもらえない)地主の言うままだろ。
76名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 13:50:36.75 ID:B+sq+XdD0
さらに終戦直後はその給料さえまともに払えなかったわけだ。
77名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 22:35:12.55 ID:Akv7O9c70

国民の60%が、餓死するわけか。
78名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 22:43:53.83 ID:Hk+Yy9em0
コンビニ弁当なくすだけでOK
79名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 19:15:09.69 ID:T2/ksTXT0
まあ、民主の米粉は減反に入らないってのは評価できる方針だ。
80名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 19:43:45.32 ID:kyuidRZl0
米粉とえさ米は補助金詐欺だろ。
市場価格2万円のえさ米、米粉をつくると、補助金 8 万円。

税金の無駄。
81名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 23:47:39.51 ID:2mLiFQ6t0
円高だから輸入すればいいのさ
82名無しさん@12周年:2011/08/14(日) 00:45:14.75 ID:YgzzVpYF0
>>78
スーパーや飲食店と比べて、コンビニは廃棄率がとても低い。
24時間営業で生鮮の割合が少ないから。
83名無しさん@12周年:2011/08/14(日) 14:19:55.54 ID:U5QlBb4u0
>>1
生産額ベースでは食料自給率69%と、農水省のプレスリリースにも出てるわけだが、
なんでカロリーベース食料自給率39%だけが一人歩きするんでしょうかね?
84名無しさん@12周年:2011/08/14(日) 14:40:17.48 ID:E1Ztdonw0
栄養が全くないのに値段だけ高い食い物だけ食ってればいいよ。
85名無しさん@12周年:2011/08/14(日) 16:07:50.10 ID:mO10PEY70
日本は世界5位の農業大国

もう、平日は会社勤めで、土日だけ農業ごっこやってるエセ農家に補助金ばらまくのは辞めて、とっとと廃業させてしまえ。
農業だって旧態依然の態勢にあぐらをかいていたら食っていけなくて当然。
86名無しさん@12周年:2011/08/14(日) 16:14:00.38 ID:bIoSS3Il0
この計算、卵の自給率はなんと驚きの9%なんだよ。輸入卵なんて生まれて
このかた見たこと無いのに。理由は鶏を育てる飼料を輸入に頼ってるから。
でも米は肥料なんかを輸入に頼っててもそれを計算に入れない。入れると自給
率が下がって減反政策の理由が無くなるなら。
こんな恣意的な計算結果を見せられても「ふ〜ん。で?」以外に意見は無い。
87名無しさん@12周年:2011/08/14(日) 19:09:58.90 ID:Lu/fkvhT0
「日の丸君が代をカットするな!」という部分だけ聞くと
変な人たちだなあ…と思われるかもしれないけれど
それは韓国に魂を売ったフジテレビの偏向報道への苦情の一部にすぎません
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15188629
88名無しさん@12周年:2011/08/14(日) 21:04:40.08 ID:Sg2WMTIb0
食料自給率詐欺組織農林水産省
89名無しさん@12周年:2011/08/14(日) 21:21:45.83 ID:HZSraXf80
どのみち発電に使ってる油も輸入だろw

食料なんて比じゃないぐらい・・
90名無しさん@12周年:2011/08/14(日) 21:30:16.45 ID:UBffqW5D0
牛馬に食わせる牧草まで輸入してるのに食料自給ってなんの冗談だw
91名無しさん@12周年:2011/08/14(日) 21:33:18.22 ID:UBffqW5D0
>>84
こんにゃく食ってろってかw
92名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 02:13:14.40 ID:yKCI5RvJ0
で、野菜とか含めたホントの自給率はいくつなの?
93名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 02:15:28.44 ID:yKCI5RvJ0
>>83
おう、これか。
94名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 02:24:01.49 ID:y1bEsIRV0
福島を中心に放射能汚染された農作物が出回っているが、
米についても同じ事が言えるし、作付けをしていない農家
も多い。この分だと、米が足らなくなるのは必定だ。
政府の備蓄米は仕分けされて何も残っていない。
俺は田舎の九州からコシヒカリの新米を100kg購入した。
キロ300円程なのでかなり安い方だ。10年以上前だったか、
スーパーから米が無くなり田舎も購入できず、不味い
タイ米を食った覚えがある。あんな思いは二度としたくない。


95名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 02:47:50.75 ID:waiJCxHA0
これは農協の失敗だな

本来 日本の農協は ソビエトのコルホーズとかソフホーズ とかよくわかんないけどを目指して
農業を 集団共業化するはずだった!
がww  なにも出来ず  小作人を開放したが、却って個人営業化を起こし  このザマだ!!!!
96名無しさん@12周年
不味いのはやだなんて贅沢言ってられるんだから自給率の心配なんて無用だw