【北海道電力】 泊原発3号機 営業運転先送り 海江田経産相が高橋はるみ知事に「知事の判断は大切なので待ちたい」と電話 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うしうしタイフーンφ ★

★泊3号機 営業運転先送り 経産相「知事判断待つ」(08/11 07:25、08/11 09:50 更新)

 北海道電力泊原発(後志管内泊村)3号機の営業運転再開をめぐる国の対応に高橋はるみ知事が反発していた問題で、
海江田万里経済産業相は10日夜、高橋知事に「知事の判断は大切なので(営業運転再開は)待ちたい」と電話で伝えた。
経産省原子力安全・保安院は同日で3号機の最終検査を終えており、11日に内閣府原子力安全委員会に結果を報告するが、
経産相は営業運転再開に必要な終了証を交付しないと説明。11日中の可能性が高かった運転再開は先送りされることになった。

 経産省原子力安全・保安院は10日、3号機の最終検査を終えた。11日に内閣府原子力安全委員会に結果を報告し、
最終的な審査を受けるが、海江田氏は安全委の了承を得ても、運転再開に必要な終了証を交付しないと、高橋知事に明言した。

 知事は11日以降、道や北電と安全協定を結ぶ泊原発から半径10キロ圏内の泊、共和、岩内、神恵内の
後志管内4町村や道議会などと協議した上で、3号機の営業運転再開を容認する考えを海江田氏に伝える方針。
道幹部によると、「数日はかかる」という。

<北海道新聞8月11日朝刊掲載> http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/311159.html

2名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 13:33:01.36 ID:lsd+nsrs0
ってか原発止めて補えんの?馬鹿かこの糞ババァ
3名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 13:33:27.47 ID:iWF6m6X/0
丸投げ?
4名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 13:33:38.59 ID:nctSSY3O0
   *``・*。        。*・``*     *``・*。       。*・``*
もう|   `*。 `  。 *`    |☆  |    ` *。  `。*`    |
  ,。∩ ∧,,∧ *` ☆   ∧,,,/∩  ☆∩ ∧,,,∧   ☆ `* ∧,,/∩。,
  + ( ´・ω・)*。+゚ + (・ω・` )*。+゚+。*( ´・ω・) + ゚+。*(・ω・` ) +
  `*。ヽ   つ*゚*☆・+。⊂   ノ。+ ☆ +。ヽ   つ。+・☆*゚*⊂   ノ 。*` どうにでも
   `・+。*・`゚⊃+∩∧,,∧・+。*+・` ゚ `・+*。+・∧,,∧∩+ ⊂゚`・*。+・`
   ☆ ∪~ 。*゚ . (´・ω・`)∪ ☆    ∪(´・ω・`) . ゚*。. .~∪ ☆
   `・+。*・ ゚ ☆ `・+。  つ─*゚・ ☆・゚*─⊂  。+・`☆ ゚ ・*。+・`
           ⊂  `・+・*+・`゚  ゚`・+*・+・ `  ⊃
             ~∪    なーれ♪  ∪~
5名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 13:34:08.78 ID:AlUmDj6Z0
ヒステリックに原発反対してんじゃねーよ。
津波や地震が心配だってなら人命第一で北海道の海岸線に住んでる奴は全員
高台に移動させろ。
6名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 13:34:25.45 ID:zZpk5wwu0
電力不足で苦しむ東北を見捨てるわけか。
7名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 13:34:42.62 ID:H6lpF2uY0
しかし、現状の検査はどのくらい信用度があるのかね…

昔の基準の上に、お手盛りインチキが横行していたからな。
8名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 13:34:42.63 ID:Qlc8boL10
バンザイしやがったw
9名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 13:35:26.87 ID:uXJhMSOD0
AV女優みたいな名前の知事だなぁ・・
10名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 13:37:45.03 ID:OSBeR9FX0
この記事、知事はOK出したいのに海江田がOK出さないと読めるけど、合ってる?
11名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 13:38:58.65 ID:xsG6Xnq80
>>1
そんな状態で、稼動し続けてることの方が異常だ
12名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 13:39:27.48 ID:xNxBtTvD0
いい女だな
13名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 13:41:26.71 ID:i5eZt/Jp0
地方に責任丸投げw
14 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 13:43:22.62 ID:32FsQBadP
さっきUstで保安院の石垣さんが
「泊3号機は運転継続中であり、本格稼働しても、再稼働ということにはならない」
「だからストレステストはいらない」「緊急安全対策さえすれば問題ない」
って言ってましたけど
15名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 13:43:25.06 ID:NPG0rXrK0
>>2
補えてる。
>>6
東北に送れる量の上限は送ってる。それでも北海道の電力の心配は無く節電とは無関係な状態。
16名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 13:43:52.19 ID:vTmSyjNgO
泊に住んでる奴は原発周辺住民は殆ど推進派だって

福島の事故に目を向けず目先の金しか見てないよ
17名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 13:44:01.29 ID:PdA/7tu60
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201108090598.html

>泊3号機は1月に定検に入った。その後、再起動して3月7日に発電を再開し、
>調整運転に移行。通常なら1カ月程度で最終検査を受けるはずだったが、
>東京電力福島第一原発の事故で申請を先送りしてきた。

再起動自体は震災前にしているんだよな、泊三号機って。点検開始も震災前だし。
こんなのは再稼働議論のネタにもならない、だから玄海原発の再稼働にあれだけ
必死になった訳だ。

>>6

豪雨の前は東北をスルーして東電に融通してたのが北海道電力。
18名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 13:44:54.72 ID:WOCpDTHp0
うごかしてても動かして無くても危険性は対して変わらないんだから動かせよ
19名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 13:45:19.74 ID:AlUmDj6Z0
>>10
違う。
知事はただ自分がハブられたのが気にくわないだけ。

海江田と北電で勝手に決めたから。
20名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 13:48:53.33 ID:2E2TkVk4O
福島原発だけで日本中が大迷惑かけられてるのに、
一都道府県知事や市長の判断だけで決める問題じゃない。
21名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 13:49:56.64 ID:s55iyp+H0
ほんと、女はダメだね。
ジャンボ機が墜落して500人も現物で死んでも、
平気で飛行機に乗るくせによ、
最高レベルの事故でも1人も死なない、何の健康被害も発生しない
原発の運転にどうして イチャモンつけるんだ。
節電で熱中症にかかる人間が激増しても知るかってか。
22名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 13:50:46.28 ID:2Kdl7b5S0
海江田の件は信じないほうが身のためだぞ
23名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 13:52:46.31 ID:lsd+nsrs0
>>21 全くだな女がトップの北海道はもう終わりだね。
24名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 13:53:40.73 ID:hm7NOcep0
ここの知事の実家は日本海LNG
LNGでのガス発電を優先したいんだろうか?
知事自体は原発容認派なんだが
25名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 13:58:17.93 ID:DfkBfEZG0
はるみタソ(*´Д`*) ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア / \ ア
26名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 13:59:59.75 ID:G5AJixeR0
待つとかもうアホかと
ずっと調整運転してんのにw意味ないだろ
27名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 14:03:02.38 ID:radurGIu0
動かすとかアホか
28名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 14:04:00.42 ID:BYJJGjS+O
そんなことよりベーマガの話しようぜ
29名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 14:04:46.38 ID:eR5zvXPm0
道民はアフォばっか
30名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 14:07:27.89 ID:Q2/pJdB60
さぁ、ボールは決断の出来ない高橋知事に投げ返されました。
ゾンビから復活した町村さんとご相談の上決定してくれ
31名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 14:08:16.04 ID:Ktw5LP1Y0
何か勘違いしてるかもしれないが、高橋はるみは原発推進論者だよ。
通産省出身で、プルサーマル計画にも積極的。福島が被曝した後でも
原発は堅持って言ってたし。

今回ははるみちゃんがヨゴレ役をやったということ。
今の空気で知事が原発再稼動を支持したら、自民党と公明党が困るし、
高橋はるみの政治生命にも関わる。

そこで思いついたのがプロレス的パラダイムであり、
国と保安院、はるみちゃんによるガチンコ対決を装ったやらせ劇だった。
3者は裏では仲良しなんだ。
32名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 14:09:42.30 ID:ufmg5H7k0
海江田サン、格好いいこと言うんだけれど、最後はハシゴを外されたり
丸投げしたりとヘタ打つんだよねw
33名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 14:24:57.15 ID:eu7szh2CP
最凶ゆるきゃら 加圧水型格納容器をモチーフにした泊原発キャラクター とまりん
ttp://www.geocities.jp/pirikadreamhouse/az/life/touring/tomarinn/04.jpg


おまえは海に入るなwwwwwwwwwwwwww
ttp://starskywalk.up.seesaa.net/image/070720uchiwa.JPG
34名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 14:24:57.62 ID:YwHxNxK70
危ない原発を本当に止めたいののなら、韓国中国の原発が先だろうに
35名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 14:29:34.45 ID:4dxrqQH50
名目の違いだけというか、既にフル稼働してるんだよな。アホクサ。
はるみも、自分は反対したが国が…ってうまいこと責任転嫁できてたのに、逃げられなくなったw
36名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 14:37:39.73 ID:hm7NOcep0
泊の3号機は日本で稼働中の原発の中では最新型だろう?
これで、安全じゃないとしたら、日本の原発、全部止めないといかんだろう
反対派は、この辺も狙って泊を狙い撃ちしてるんだろうな
37名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 14:44:16.57 ID:U5o429wg0
北海道だけ電気予報を非公表なんだよな
よっぽど電気が余っているらしい
原発いらないんじゃねえ
38名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 14:55:52.56 ID:jL9uTLWa0
>>37
北海道のピークは冬だから、今は電力余ってる。
39名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 14:57:37.65 ID:hm7NOcep0
>>37
北海道だけは、電力のピークの季節が違う
北海道の電力のピークは冬
北海道の一般家庭にはエアコン普及してないし、夏も短いのでそもそも要らないので夏場は思ったほど電力のピークにはならない
冬は水力発電が出来ない(水源が凍ってしまうため)ので、原発の導入も冬場に備えてのものらしい
40名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 15:06:42.37 ID:DClufX/g0
この冬北電が真っ先に止まる
41名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 15:38:45.50 ID:/m2OK9QH0
北海道が一番最初に原発なくせると思ってるんだけど
42名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 15:45:50.94 ID:hm7NOcep0
>>41
むしろ逆だろう
設備が一番新しいので、設備の減価償却が一番残ってる
ここでやめたら、北電が潰れちゃうよ
43名無しさん@12周年::2011/08/11(木) 15:55:56.22 ID:TLQWfolA0
未だ福島の原発すら収束させられないのに
原発でないと電気が作られないというバーカ
44名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 16:01:17.87 ID:WVGo7GNE0
知事の判断がどうかというレベルの話ではない。
誤魔化すなよw
45名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 16:05:56.99 ID:IV6ogdRo0
自民党はデマとテロばっか
流言飛語で北海道の内需崩壊して地獄に突入
46名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 16:09:33.17 ID:DyGKBHcL0
余ってんなら東北に分けてやれよ
47名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 16:19:02.05 ID:GvxJTIewO
現在本州向けに海底ケーブルで送ってる分止めたら泊原発要らないんじゃねえの?
48名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 16:19:17.86 ID:/m2OK9QH0
>>42
東電があんなことになっても助けてもらってるのに
北電が潰れるなんてことないだろ
49名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 16:21:04.72 ID:sSZPYqJw0
永久に停止させておけ
50名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 16:25:08.32 ID:dUkAuykT0
>>33
泊原発の門の前には海水浴場があるんだよ〜(本当)
51名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 16:26:30.87 ID:RalElXw/0
海江田はいつ辞任するんだw
52名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 16:39:55.19 ID:hm7NOcep0
>>48
東電が潰れないのは債権市場の絡みでしょう
北電は規模も小さいし、他の電力会社と違い地方自治体が大株主に入っていない
たくぎんの二の舞になりそうだけど
53名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 16:43:11.55 ID:+sdgQnwY0
廃炉にしないなら稼働しろ
稼働しないなら廃炉にしろ

原発止めてる状態を続けるのは何の意味もないぞ
54名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 16:43:28.69 ID:51OZfj6E0

先進国の火力発電は国連が禁止。25%削減はルーピー鳩山の国際公約。
水力ダムは嘘つき民主党が禁止。
ソーラーは夜間熟睡するため稼働率は12%の鼻くそ。
風力発電は風まかせで稼働率20%のおもちゃ。帆船復活。
原発を廃止して、危機管理能力のない左翼評論家、政治家に託すの?
自然再生エネルギーは耳障りがいいがアドバルーンのみのパホーマンス。
具体的構想も提示不能、また民主党の詐欺フェストに騙されます。
本当に嘘つき民主党とアサヒ新聞の反日報道に騙されました。
55名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 16:51:37.62 ID:WVGo7GNE0
経産省保安員院が信用されてない状況では何を言っても無駄wを
56名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 18:07:48.57 ID:/m2OK9QH0
>>52
電気料金あげても無理なの?
福井が確か停止中の原発にも課税とか言ってたな
しかし、貴方は心配するところが違う気がするんだけど
57名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 18:14:41.36 ID:aS3pSEvl0
電力需要が夏季にピークを迎える本州と違い、道内は暖房需要が高まる冬季がピーク。
今年1月12日には最大電力が過去最高の578万8千キロワットを記録した。
ピーク時に仮に、泊原発3基全部が停止すると、自社設備をフル稼働しても40万キロワット
強が不足することになり、自家発電設備を持つ他の道内企業などからの購入分を加えても、
必要な電力を確保できるかどうか微妙だ。

原発全部止めても40万キロワットなら節電か自家発電を買えば東電の今みたいに電気は足りる


58名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 19:22:52.17 ID:eM3j/UmU0
北海道の西側にあるから、福一みたいな事故が起こったら、
偏西風で放射性物質が拡散されて、北海道全部終わるな
日本の食糧も終わる

事故が起こらない可能性の方がはるかに高いが、40万kW位なら、
リスクを考えて、ガス発電した方が良い気がする
59名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 21:25:00.32 ID:ASknJyOS0
地元の原発には反対だが他県の原発には賛成だ!(キリッ
60名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 21:43:34.37 ID:3RURIqcH0
>>39
ひゃー。なるほどね。これは勉強になるわ。
61名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 21:47:00.19 ID:Z3i9ozZF0
キチガイ左翼連中に負けるな!!
一日も早く泊原発の再稼働が国民の本当の願い!!

さぁ、動かそう!
新しい原発だって作ろうよ!
日本の明るい未来が待っているよ
62名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 21:53:48.89 ID:24XIiG3O0
>52に禿同
企業規模も小さいし、事故が起きなくても、
拓銀の時と同じように国にあっさり見捨てられる。

無能な高橋知事がどう決断するか、
あやつり人形を返上できるか、
当たり前の決断(再稼働は決して行わない)をしてほしい。


63名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 21:59:28.35 ID:zjNqG6TR0
廃炉でいいよ
64名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 22:07:11.28 ID:2QbMb+iG0
BASICプログラマの人か?
65 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/08/11(木) 22:08:23.98 ID:c4yLkId+0
定検試運転中=実際には儲けの種になる電気をフル生産しながら、定検完了してない・・・次回定検入り時期を先延ばしに出来るんなら、北電まる儲けじゃね?
66名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 22:32:11.46 ID:YoPVW+w50
【再配信】泊原発3号機の本格運転再開を許さない! 原子力安全委員会臨時会議
http://www.ustream.tv/recorded/16573026

なんかすごいね、班目以下原子力安全委員会のメンバーは。
魂を高額年収で売り渡したとしかおもえない。

こういう書込みもエネ庁のにチェックされるのかね?
67名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 22:36:21.10 ID:5GjTLsaxO

地元民としては、津波地震対策を万全にしてほしいな

稼働は致し方ないが、とにかくカネかけて対策してくれ
68名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 22:37:36.62 ID:wBdcXEvz0
もっと怒っていい 行動しよう
69名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 22:57:58.86 ID:Cckf+UdV0
福島では震度6の地震で冷却配管システムが壊れた
だから電源車が到着しても何もできずに見守るだけ
いろいろ非常用システムがあったが1号機から順に水素爆発が起こった
地震国日本では原発の運用は無理です
70名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 22:59:45.04 ID:2eLs+5ZD0
チキンレースの様相を呈しとるな

さっさと動かせ。
71名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 23:15:43.14 ID:WcTtHcmRi
>>60
加藤一二三さん乙です
72名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 08:51:52.86 ID:f/9NhsVg0
札幌に近すぎだろ
稚内につくりなおせ
73名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 09:21:04.07 ID:xNrTwByD0
無能・海江田
74名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 09:25:54.99 ID:Tt6EZWzB0
 今すぐ止めろというのならわかるが調整運転だろうが営業運転だろうが運転していることに変わりはないのに。
75名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 10:33:40.50 ID:qJ4JOKjZ0
今の立地は基地外すぎる
道東や道北がいいんじゃね

泊事故ったら札幌全滅www
76名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 11:05:12.59 ID:P1i5C7bWO
先送りもなにもすでに調整運転中だろ
77名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 12:56:41.18 ID:4HO0NaHq0
市民ゲリラの自認する菅直人の 

平壌の日本革命村に組織対策費の流用して援助


朝日新聞に電力会社7社から10億円の巨額資金提供 
78名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 12:58:53.69 ID:4HO0NaHq0
田和夫は市民ゲリラの素養があったんだ

市民ゲリラの自認する菅直人の 

平壌の日本革命村に組織対策費の流用して援助


朝日新聞に電力会社7社から10億円の巨額資金提供 
79名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 14:23:46.21 ID:1z4CjNnG0
泊原発だけは本気でテロ対策やるまでは停止してほしいわ。
日本で唯一じゃないの?
何ヶ月間もの間、施設内部での連続テロ放火で報道された原発は。
80名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 16:54:38.95 ID:9rOq/zRA0
営業運転じゃないのに電気料金を取るのは詐欺です。
81名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 17:19:26.54 ID:Oq+Syz8R0
>知事は11日以降、道や北電と安全協定を結ぶ泊原発から半径10キロ圏内の泊、共和、岩内、神恵内の 
>後志管内4町村や道議会などと協議した上で、3号機の営業運転再開を容認する考えを海江田氏に伝える方針。 

福島では50キロ離れてても住めない状態になってんのに、半径10キロ?

半径50キロ圏内の自治体は怒れよ
82名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 17:21:35.86 ID:TUBgOoV80
自分だけハブられちゃってはるみちゃん拗ねちゃったんだな
83名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 17:26:13.52 ID:7wHCiNzR0
泊は韓国が管理してるからな、止めるべきだろ
84 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/08/12(金) 17:27:21.23 ID:qui3R84W0
夏場の冷房の節電の比じゃないぐらい冬場の北海道で節電なんかやったら死人出るって
85名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 21:16:48.87 ID:4HO0NaHq0
TBS田和夫は市民ゲリラの素養があったんだ

市民ゲリラの自認する菅直人の 

平壌の日本革命村に組織対策費の流用して援助


朝日新聞に電力会社7社から10億円の巨額資金提供
86名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 23:25:10.42 ID:JWwEEayZ0
>>84
いや灯油があれば死なないけど。電気暖房こそ停電したら終わりだからそんな物に完全依存する家は
まずないと思うよ。灯油と薪だね。
87 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/08/14(日) 03:02:04.26 ID:AmO9BPAA0
test
88名無しさん@12周年:2011/08/14(日) 04:28:01.63 ID:BVEnDK2D0
やっぱり きた !!!

和歌山のオークワ 2箇所の牛肉処理場から連絡

和歌山のオークワ10店舗 宮城県のセシウム汚染牛

部位が506リシーベルト 

和歌山のオークワはミリシーベルトを隠蔽

ウクライナは200ミリシーベルト

国産 黒毛和牛小間ぎれ、カレー

和歌山のオークワでも 牛のトレイサビリテーで産地県名はわかるだろか、

「国産」黒毛和牛と産地県名がないのが怪し 

セシウム汚染牛でも ホルモンはフリーかよ

西宮の福島牛170頭は実にあやしいいね 

食肉の帝王 浅田滿の情報はないの

誠 なにしたんや ガンバレ バーニング

バーニング サザンの「いとしのエリー」の著作権を強奪
朝日新聞に電力会社7社から10億円の巨額資金提供
89名無しさん@12周年:2011/08/14(日) 16:17:43.64 ID:jCGayaVB0
電気を使うなと言ってるわけじゃないという責任回避をしてるくらいの脱原発ばかりなのだから、
原発で死ぬより節電で死ぬのか。これくらいのこと言って議論を喚起する「役者」が居てもいいのにね。

急進的な脱原発=実際は反原発の人たちは、そりゃあ単に反原発で突っ走ってる人は多いだろうけど、
チキンレース的駆け引きをしてる現実があるわけで、彼らが引くことは無いし、引く必要も無い。
でも、政治はきちんとやることやらないといけない。
けど、菅首相からして梯子外しと人気取り(に走る)の名人だったから自治体の責任で判断する素地すら奪われてた。
90 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/08/14(日) 16:36:25.86 ID:WGxQB2+W0
ninja
91 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/14(日) 16:48:47.57 ID:WGxQB2+W0
ninja
92 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/08/14(日) 19:42:50.50 ID:t8CB+vsy0
それはない
93 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/08/14(日) 20:10:32.42 ID:WGxQB2+W0
テスト
94 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/08/14(日) 20:29:28.18 ID:G4FO+jxE0
え?
95名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 00:20:28.78 ID:BqSeo8x80
a
96夜明けのコーヒー
北海道には実家が有るんだ!
北海道は土地が余りまくっているんだから、ソーラー、風力、地熱等の発電でも
良いんじゃないか?後はガスね!
原発が必要かね?

福島レベルの事故が起これば「日本の食料庫」は終わるんだが・・・・