【調査】 なんと男性の94%が「女性には結婚後も働いてほしい」、半数近くが「20代希望」…男の身勝手な結婚観★6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆φ ★
★若いキャリアウーマンが一番!? 男の身勝手な結婚感とは

・女性誌CREA(文芸春秋)が25〜39歳の独身男性200人に『結婚したがらない男は本当に
 増えている?』というテーマでアンケートを実施しました。
 近年、巷では草食系男子が増加傾向にあるなどと囁かれていますが、実際の
 “男子の本音”とは一体!?

 「現在恋人はいる?」という質問には77%の男性が“No”と答えています。中には「仕事が
 忙しく恋愛が面倒くさい。一人でいるのが一番落ち着く(東京都/SE/39歳)」という答えも。
 アンケート回答者である25〜39歳という年代は、男の働き盛り。女性側からしてみると、
 「キャリアも安定してくる時だからこそ結婚に踏み切れるのでは!?」と思いがちですが、
 意外にも多くの男性が今の自分に満足している様子。

 妻に求める条件のひとつとして、なんと94%の男性が「結婚後も働いてほしい」と回答!
 それは、「金銭的に厳しいため(千葉県/会社員/26歳)」という声が大多数を占めています。
 20代後半までOL務め、結婚し主婦になり、子供に恵まれて、時間に余裕が出てきたら
 カルチャースクールに通って……。そんな理想はもはや贅沢の域に達する時代なのかも
 しれませんね。

 加藤茶さんの45歳差婚の記憶も新しいですが、やはり若い女性と結婚したいという男性が
 多いのが現実。「結婚対象になるのは何歳まで?」という質問の答えは、
 「20代後半まで」……47.5% 「30代前半まで」……31%
 「30代後半まで」……4.8% 「こだわらない」……10.7%
 という結果に。男性が若い女性を好むのは、やはり子孫を残したいという生物学的本能
 なのでしょう。とは言え、すべての男性が子供欲しさに結婚するわけではないので、ご安心を!
 仕事が忙しい、経済的に辛い。そんな要素が世の男性を結婚から遠ざけているのだとしたら、
 こんなに寂しいことはありません。
 女性はそんな、多忙さや経済面など、世の男性の実情を理解できる広い器を持つこと……。
 これが、現代の大和撫子に求められる女性像なのかもしれませんね。(著:小川沙耶)
 http://news.nicovideo.jp/watch/nw97227

※前:http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312883128/
2名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 09:36:27.39 ID:xhV7NlD50
妄言
3名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 09:36:36.65 ID:Yix++XWW0
2だ
4名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 09:37:34.07 ID:uCzQqbZj0
身勝手?
5名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 09:37:33.84 ID:Ry5WL2qS0
ソースが何であるかろくに確認もしないで男女ネタで釣られる阿呆が大量にいるという証明か> 6スレ目
6名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 09:37:45.98 ID:TOuNPXgq0
?ちょっとまて

結婚後も働くことは我が国の女性運動家の悲願だけど
7名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 09:37:54.23 ID:S0kDNROA0
身勝手なのかw女って自立してたんじゃないのw
8名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 09:38:56.90 ID:qLlEtLNl0





     あったりーだぁ!






    女である以前に人間だぁ!








       働け!





9名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 09:39:08.37 ID:AbhvXgG10
ひもでわるかったな。
10名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 09:39:19.76 ID:Xf1sHS9L0



【飲食系】
ロッテ(菓子・アイス)、ロッテリア、バーガーキング、銀座コージーコーナー、
白木屋、笑笑、笑兵衛、魚民、暖暖、和吉(居酒屋) 安楽亭(焼肉・飲食店)、

天下味(焼肉)、平壌館(焼肉)、モランボン(焼肉調味料)、JINRO(焼酎)、
両班岩のり(海苔)、クリスピー・クリーム・ドーナツ

【生活用品】
アムウェイ(調理用品、浄水器、化粧品、洗剤、栄養補給食品)

【電化製品・I T系】
サムスン(Galaxy S、Galaxy Tab、TVなど)、LG電子、DAEWOO(電化製品)、
ソフトバンク系列 <個人情報売買で手に入れた資金を北朝鮮に送金>

(Yahoo!BB、Yahoo!Japan、IPRevolution、BBiX、日本テレコム、C&WiDC)、
ライブドア、楽天、ブロードバンドネットワークス




11名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 09:39:27.92 ID:o38Co0dA0

        ,. -─‐-、      ,. -─-、     ノ
        ,:'      ',人   ./      ':, _,,. '´
ヽ、.,,__   ,'      ,' i  `''ー,'  ;'    ',
     ̄ ̄|      ! !__,,...,,_!  i     !
─-- ..,,,__ !       ,' .,':::::::::::::!  !     !
      ,.ヘ.,,_____,,.:'ー'::::::::::::::::`'ーヘ、.,_____,ノ
__,,.. -‐ ,:':::::::/::::::/::;:::::::::::!::::::::::';:::::::';:::::ヽ、.,___
    /::::::::/:::::::::;':::;ハ:::::::/!::::::;:::::!:::::::!:::::::: r''"´
  _,. ,'::::::::::!:::::::::/!_/_」;:ィ' |:::/!:::ハ::::/:::::i::::',   つ
''"´ .i::::::::::;'::::/,.-‐─'=、' レ' レ'、;レ'_!:::;ハ::::i っ
 o  !:::::::ノイ::U '"    ....:::::.. ー-=、!/:::::レ'  もうクソスレは建てないって
  ./ ';:::::::o::゜::',     ,.-── 、  o 。〈   。約束したじゃないですかぁーー
/   !::::/::::i::::::!   ,'    `ヽi  '";!:::;ハ O
   ノイ::::::;ハ::::ト.、,  !      ,! ,.イ::::/::i
   〈:;ハ::::/:::レ'::::ノ`i `''ー--r='"´レヘイV
    )'>''"´ `ヽ,ヽ `ヽ、  ! ̄i7'ァー<(
  r/-、.,_     ヽト、  \_!  ト{ ;   `ァ、
 i>'"`ヽ. !__    iハヘ__/ム,_」7 ',-    i7、     ,.-‐''つ
´      Yi    ,'    ',   /   i    トj `'' ー‐ '´ ,ノ´ー=ヽ
    _,,. -ァン         ',W'    !____,.ノノ___  __   __二ン'
‐ ''"´ `"''ー ''7"      〈〉     .i    ̄    ̄  `''ー-- ‐'
12名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 09:40:01.69 ID:3BcwfxU3O
↑おまわりさん、この人です
13名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 09:40:14.49 ID:MDpu3WtF0
20代前半までの選択肢も欲しいと思っただろうな
14名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 09:41:26.10 ID:ga721A8N0
単に偏重的な女性地位向上運動の反動だろ
ほんま団塊世代はロクなものを後世に残さないな、これも結果論だが
(本人達は良かれと思ってやっていたのだろうし)
15名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 09:41:59.28 ID:rBxQGuaL0
いや〜おんなの人はなるべく若いうち、
出来れば23歳程度までに金持ちの稼ぎのある男と結婚するのが一番いいよ。
30超えた女なんて全員なんか腐って来ているじゃないですか実際w
16名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 09:42:19.43 ID:gkiZCR52P
身勝手でも何でもないじゃん。
若い方が健康な赤ん坊が生まれる率が高いし、ダブルインカムの方が教育費が増やせる。
全ては遺伝子を残すという生物の根源的な目的に適っている。
17名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 09:42:19.46 ID:eSESM/WK0
結婚後も働いて欲しいけど家事も育児もしてほしいんだろどうせ男なんて
18名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 09:42:26.80 ID:5Dnh+A7w0
男女平等(笑なんだから
女も男と同じように馬車馬のように働く以外の選択肢なんてないだろ
19名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 09:42:32.30 ID:/ZLMags10
身勝手ってそれが普通じゃね?
20名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 09:42:48.59 ID:QzJOtk2/0
おぉw
まだやってたのね
好きだねーお前らw
21名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 09:42:54.95 ID:nc9AN8Ku0
子供=実
20代=花

枯れた後に何を愛でろというのか
22名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 09:43:03.10 ID:/4Tw9dTb0
派遣労働者は、結婚して子供を作ってはいけません

派遣労働という業者は「一生働く」だけの人生を選択した人間です。
とうぜん、娯楽も許されません。ネットを使う必用もありません。
最低限の賃金で働くことだけに生き甲斐を感じてください。
「1998年、リクルート 労働意欲は賃金に比例することはない」 
  → 正社員雇用廃止と派遣主体と賃上げ抑止へ向かったきっかけ

女性が子育て・男性が労働、家族と余暇という生活を送りたいなら
正社員として自分の望まない仕事まで頑張ってください。
残業や出張も多いので、趣味をつくり年金で老後に自分の生活を楽しむまで
怪談をおぼる競争社会に生きてください。
23名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 09:43:05.77 ID:LLtSdjGt0
男女雇用機会均等法があるんだから「女性には結婚後も働いてほしい」、
子供を作るなら「20代希望」ってことじゃないの?
24名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 09:44:46.14 ID:ga721A8N0
>>16
教育に必要なのは金ではないぞ、そりゃ必要最低限の金はあった方がいいが
そこに生物的合理性を求めること自体、おまえの精神は病んでいる
25名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 09:44:54.40 ID:TpH5jzjA0
家庭に入れといえば、女性の社会進出を阻む性別差別主義者と罵られ
家事育児を一生懸命すれば、女性化、草食化と嘲弄され
一緒に働いてがんばって生活しよう!といえば、身勝手と詰られる。
26名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 09:44:57.04 ID:eSESM/WK0
>>16
若いうちに出産休暇とれるのは公務員かよほどの大手企業だけ
普通は辞めないといけない
若いうちに辞めたらキャリアが無いから正社員での再就職は基本的にできない。
矛盾してるよ
27名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 09:45:03.74 ID:fItfCJUAi
>20代後半までOL務め、結婚し主婦になり、カルチャースクールに通って……。
だから女の平均寿命が82歳なんだよ。
反対に男は会社で搾られストレスに晒され未だに70代だもんな。
言い換えると、女の為に男は命を削られている証拠である。間違いない!
28名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 09:45:14.83 ID:YaVdbDn00
>>23
子ども作るなら15〜25
20代では少し遅すぎる
29名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 09:46:09.27 ID:8pTfcQki0
>>1
マトモに料理洗濯掃除も出来ない(むしろ子育ても出来ない)んだから、働き続けるのは当たり前だのクラッカー
そもそも「男女平等」なんだろwww
30名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 09:46:17.23 ID:nc9AN8Ku0
>>28
16-20くらいが一番いいらしいね
31名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 09:47:24.53 ID:uCzQqbZj0
羊水腐る
32名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 09:48:02.87 ID:eSESM/WK0
>>30
18〜22だろ。
16じゃ若年出産で危険性が高いって高校の保健体育で習うでしょう頭弱いの?
33名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 09:48:04.63 ID:YbBFmvWW0
>>17
結婚後は働かないけど家事も育児もやってもらいたいんだろどうせ女なんて
34名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 09:48:07.31 ID:ZllNxQ00O
なんとwww
35名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 09:48:57.73 ID:lBIjs7Uq0
1馬力じゃ満足に食っていくことすらできない現状では
共働きを希望するのは当然。
母数の3分の1が20代なんだから、半数が20代希望なのも
男女差を考えればやっぱり当然。

極めて普通のことしか書いてないじゃないか。
これにケチ付ける奴の方が身勝手だわ。
36名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 09:49:05.95 ID:KAtfPzu+0
>>27
でもよ、既婚男性より未婚男性の方が寿命9年も短いんだぜ?
それはどう説明すんだよ
37名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 09:49:20.49 ID:l+Q0CQ+00
>男性が若い女性を好むのは、やはり子孫を残したいという生物学的本能なのでしょう。
>とは言え、すべての男性が子供欲しさに結婚するわけではないので、ご安心を!

生物学的にはそうかも知れないが、本音は気持ちいいから。

38名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 09:50:01.33 ID:bLKAsqvm0
小川沙耶っていうやつ
色んな問題をひとまとめにして
ホントにやったかどうかもわからないアンケートの結果を全日本人の検査結果として
「男性の何%は」「女性の何%は」って決めつけて
テキトーな文章書いて給料もらえてるなんていい御身分だなぁ
こんな奴にこそ普通に立ち仕事で8時間ぐらい働いてみてほしい
39名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 09:50:04.31 ID:61VmEptE0
え?身勝手?
共同参画の女性の悲願でしょ?
そういう社会にならないといけないんじゃなかったの?ねぇ?
40名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 09:50:39.18 ID:HjBTz0aH0
>>13
おいおい十代が必要なんだぜw
働かなくてもいいから若くて愛嬌のある子がいい
41名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 09:52:08.57 ID:NDglLb4QO
>>39
子供が熱出した時には旦那も普通に早退できるような社会になってればね、今は半端な時期だから、働く女は育児との両立は大変だよ
42名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 09:52:14.40 ID:QpfvVTcb0
むしろ、旦那の稼ぎに依存して
自分だけいい思いしようという三十路杉の毒女なんているの?
いたらご愁傷様(^^)
つか、女なんて出産経験したら、自分の生活と子供中心でしか
物事考えなくなるからな、本能的に。
ましてや、三十路過ぎた毒女なんてマジ終わってるわ。
独身貫く覚悟してる奴はまだマシだけど。
43名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 09:52:51.21 ID:FftvJ3Ii0
まあ俺の嫁は働かずに一日中ゴロゴロしてるけどな・・・抱き枕だけどw
44名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 09:53:41.49 ID:LLtSdjGt0
>>43
えっと、絵柄は誰なんですか?
45名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 09:54:03.98 ID:HjBTz0aH0
準にゃんだろ
46名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 09:54:44.67 ID:lBIjs7Uq0
>>36
若くして死んだ奴が未婚の寿命を大幅に引き下げてる
47名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 09:54:47.96 ID:hgxiLWmy0
>>32
くだらねえことで切れんな糞アマ
48名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 09:55:10.15 ID:J+0whUEc0
>>35
でも女が収入高いイケメン希望て記事見たら
お前もケチ付けるんだろw
49名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 09:56:08.31 ID:3M81NKZZ0
結婚って女のためのもんだろ
条件のいい人と結婚して仕事を辞めて養ってもらう。

男にとっては何も得はない
しいて言えば、結婚する意味は子孫を残すということくらい。

給料は全部家族のために、男は黙って働いて働いて
長年働くだけ働いて、ぼろぼろになって嫁より先に死んでゆく

結婚は地獄

結婚してる人は別れたがる
独身の人は結婚したがる

●ことわざ
恋は人を盲目にするが
結婚すると人は視力を回復する
50名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 09:56:43.48 ID:jU4RoqcL0
猫や犬は喋らないから可愛いんだろうね。
同じ餌ばかり飽きたとか、風呂に入れろ
とか言い出したら可愛さ半減しそう・・・
嫁をペット感覚に思ってる人は結婚しない
方が良いと思うわ。
51名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 09:58:01.19 ID:Jcu2YuWa0
>>50
むしろ嫁はペットであると完全に割り切れる人以外は結婚しないほうがいいだろう
52名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 09:58:48.06 ID:NDglLb4QO
>>50
猫は同じ餌ばかり飽きたは普通に主張するよ。
嫌な顔もするし、朝決まった時間に起きて餌をあげてると、起きないと顔面叩かれるか、胸の上に重しのように乗られたりね
53名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 09:58:53.36 ID:lBIjs7Uq0
>>48
収入高いイケメンってのは普通の要望じゃねーぞ
54名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 09:59:04.52 ID:QzJOtk2/0
>>46
なるほど、結婚適齢期前0〜30歳に死んだら未婚の方にカウントされて、さらにガッツリ平均下げるわな
55名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:00:26.52 ID:KAtfPzu+0
>>46
へwww
女だって若くして死んでんの居るだろww
無理ありすぎww
56名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:01:01.91 ID:FftvJ3Ii0
>>44
おれロリコンじゃないけどクド
57名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:01:43.93 ID:PjfgzXjB0
年収一千万要求するのと較べたら、地に足の付いた謙虚な要求だと思うんだけど
58名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:02:24.93 ID:jU4RoqcL0
>>54
でもそれだったら女性は旦那が先に死んだ方が
長生きするってデータはどうやって出したの?
適齢期以降の寿命で算出してるんじゃないかな?
59名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:02:28.04 ID:hckWjAZ+0
 20代後半までOL務め、結婚し主婦になり、子供に恵まれて、時間に余裕が出てきたら
 カルチャースクールに通って……。そんな理想はもはや贅沢の域に達する時代なのかも
 しれませんね。

 仕事が忙しい、経済的に辛い。そんな要素が世の男性を結婚から遠ざけているのだとしたら、
 こんなに寂しいことはありません。


この二文矛盾してないの
60名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:02:31.45 ID:Lf4/Rn6l0
雇用機会均等いずこ

身勝手過ぎる…
61名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:02:52.22 ID:RG894Ztv0
バカオンナ
シヌマデネゴト
コイテイロ
62名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:03:04.42 ID:rwbEFRXk0
>>55
もちろん女性も未婚のほうが寿命短いよ
63名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:03:05.56 ID:LLtSdjGt0
>>56
いいお嫁さんですね
64名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:04:59.30 ID:yi5rGzY9O
自分の身勝手さを棚に上げて男の普通の要望を身勝手だと罵る、こんなだから女はバカなんだよ
65名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:05:08.09 ID:7NL/TE3P0
>>26
>若いうちに辞めたらキャリアが無いから
事務みたいな職でキャリアなんてつくの?
辞めたらもうだめでしょ
それよりも若く産んで、若いうちに再就職探したほうが職は見つかるんじゃ・・・
66名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:05:36.29 ID:coi1+nN40
おい男女平等、参画どこいった
67名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:08:45.32 ID:aamcHfrT0
こいつらの一番の敵ってこういった男ではなく
田島みたいなフェミ女だろ
68名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:08:48.77 ID:OYnDS94G0
女性の社会進出を尊重するわ!
尊重するっつってんだろが!!
69名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:10:17.86 ID:5sxfrY2yO
女はヤレる機械
燃費悪いのはイラネ
70名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:10:25.85 ID:ivVTXY7x0
子供は欲しいかって質問も欲しかったな
この回答だと半数以上が特に欲しくないと答えそう
71名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:10:31.11 ID:0Sw7kkkW0
男にとって、結婚のメリットがないからな
72名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:10:33.51 ID:+8aJ2NCc0
出産後も出来る仕事って、パート、看護師、公務員、自営ぐらいかなぁ。
パートで年100万でいいから稼いでくれる覚悟の有る人じゃないと結婚出来ないなぁ。
73名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:10:41.15 ID:9Rxyda8o0
女も働けよw
学生生活やら男は一人暮らしに慣れてるからな
もう現代の男は家事全般なんてすべてできる

子供を生むことだけが男ができないことになりつつあるんだから
収入と仕事の質が同じレベルでないと結婚はないだろ
あるとすれば思いやりの部分だけ
74名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:11:01.21 ID:TJc5pfl+0
子供手当も廃止に追い込まれた。

この国は、結婚や子づくりを否定している。
75名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:12:10.73 ID:t8X1IF7mO
>>59
よく嫁
76名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:12:20.66 ID:KAtfPzu+0
>>62
なるほど・・・ってことは
男も女も既婚より短いってことだな
んじゃ結局>>27の仮説は成り立たないってことか?
77名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:12:35.83 ID:QpfvVTcb0
女性の社会進出、お断りします。
するなら、女性ならではの特性を生かしてやってくれ。
男社会に紛れ込んで、好き放題言ってるくせに
同格の責任を負えないんだから当然だろ。
78名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:12:40.64 ID:h7q9QOxs0
>>70
子供ぐらいしか結婚にメリット無いのに、子供がいらないとか言われたら、もうアウトだろw
79名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:12:50.48 ID:cFezwbtF0
便利で贅沢な生活に、逆に働かされてることに気づいた方がいいのに。
男も女もこんなに働かなくてもすむのになぁ。
80名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:13:12.58 ID:9PJX4IDp0
ホントに男らしくないクズみたいな男が増えたね。
男は女子供死ぬきで守って、食わせてようやく一人前でしょうに。
女性はちゃんと見てますよ?
81名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:13:19.05 ID:8o6Q8YFR0
結婚するなら、22歳までの女がいいな。
女子高生と付き合って、女が20歳超えたら結婚。
アラフォーの独身の俺が、いうのもなんだけど。

>>32
15歳以上なら、問題ないよ。
発育がいい子が多いからね。

むしろ、体質によるところが大きいというのが、
実際のところ。
20歳でも、危険な子は危険だし。
12歳でも発育のいい子は、まったく問題ない。
妊娠しているの、親が気づかず、
ぽろっ、と一人でうんでしまい、
騒ぎになるのがこのパターン。

若さがなせる業というべきか。
82名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:13:32.42 ID:jU4RoqcL0
>>71
女にとっても相手を選ばないと
結婚は魅力のないものになってるんでしょう。
83名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:13:32.44 ID:KBx+uMQN0
基本衣食住がきっちりしてれば働かなくてもいいのにな
金しか頭にないんだろうな
84名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:14:29.32 ID:7NL/TE3P0
>>72
別にパートで働くぐらいなら専業主婦でいいでしょ。
まあ子どもが学校に行ってる時間にパートをするというのはあり。
ただ、子どもがいる時間は家にいて欲しいな。
85名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:14:46.36 ID:0G+/diii0
女に子供を産んでもらってまだ1歳にも満たない赤ん坊を他人に預けて
ほぼ放り出す形で仕事に戻れってのが本来はおかしいんだよ

乳幼児のころから母親がフルタイムで働いていて他人に預けっぱなし、
幼稚園でも小学校でも常に両親とも家にいない、
そんな家庭で子供育てて将来その子がまともになる確率は低いな
子供は愛情不足で悲惨な子供時代を送るだろう

金が無けりゃ生活は破綻するけど多くの金を望んで他の全てを犠牲にしたら家族が崩壊する

少なくとも子供が小学校に入学するまでは常に母親が側にいるのが理想だよ
うちの母も兄弟が小学校にあがるまでは専業主婦だった
86名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:14:57.76 ID:VCuEiezK0
昔は養うって意識が有ったんだろうが、今は男が養いたいと言う気持ちを湧かせる状態にないからね。
何でも自分で出来ます!と言う者を養おうとは誰も思わんから当たり前。
87名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:14:59.82 ID:coi1+nN40
>>80
んな話してないもう一度言う男女平等、参画はどこいった?
88名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:15:51.66 ID:yAD+Se2O0
女「今時、男も料理ぐらいできないとね…」
男「ネットでレシピ検索、24時間スーパーで買い出し、実際に料理をしてみたら、なんて簡単だ」
女「掃除洗濯はたいへんなんだから!」
男「掃除機に洗濯機、便利な時代になったね」
女「結婚して!」
男「あれ?独身でよくね?」
89名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:16:06.32 ID:Oe1FcT9X0
30過ぎた女と結婚するなんてリスクでしかない
90名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:16:51.40 ID:Jcu2YuWa0
>>89
自分より収入が大幅に高い嫁ならいいだろ
91名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:16:55.95 ID:96wTEgJRO
女はオワコン
92名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:17:21.05 ID:7NL/TE3P0
>>82
女こそ自分で稼げれば結婚離れになるでしょ。
子ども産むのは痛いし、仕事辞めなきゃいけないし、実家いれば家事もお母さんがやってくれるし。
そういう人なら、好きな人と結婚する場合と共働きで生活レベルが維持・上がる場合以外は結婚したくないと思うのも無理はない。
93名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:17:42.09 ID:mrwQzr7+0
化粧とれば女は皆ジャガイモだろう。
94名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:17:43.77 ID:FftvJ3Ii0
大学から1人暮らし始めた30歳とかだと1人暮らし10年以上してるから
実家住みの女より家事できるし、仕事から疲れて帰ってきて嫁さんの
グチを聞いて家に帰ってからもストレス溜まるとか耐えられないもんな・・・
95名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:18:46.09 ID:GsvnNhRpO
女性が結婚するともれなく寿退社になるのはなんで?
96名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:19:11.76 ID:jhPXjjaU0

>男の身勝手な

・・・・男性も女性も同質でしょ?

97名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:19:15.11 ID:KAtfPzu+0
>>80
馬鹿なブサヨが利権欲しさによく考えもしないで
ヘンな策略ばっかゴリ押しすっからこうなったんだろw
鳩山や管だって女房の顔色ばっかうかがってるじゃねえか
総理大臣様があれなんだから仕方ないねw
98名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:19:35.31 ID:9PJX4IDp0
結婚できない雑魚がグダグダ女性の悪口はみっともないよ?
甲斐性なしの負け犬共がえらっそうに。
99名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:19:56.88 ID:jU4RoqcL0
>>92
女性の社会進出がなかった頃は男に食べさせて
もらうしか生きていく道がなかったからね。
長男に嫁が来たら同居が当たり前の時代は
家にも居づらいし結婚しか道がなかったんだよね。
良い時代だなとは思うわ。
100名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:20:16.50 ID:NCYp83z60
底辺男と産廃女の飽くなき戦い
101名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:20:18.40 ID:OYnDS94G0
性欲の面でも下手な女より当りのAVのほうが抜けるんだよなぁw
102名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:20:51.36 ID:V3PEeDuw0
既婚者って、家に帰りたがらないよな
仕事が終わったら、飲み屋やパチンコ屋へ行きまくり
なんでかわいい子供や嫁のいる家に早く帰らないんだろう?
103名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:21:06.54 ID:7NL/TE3P0
>>95
育児しながら仕事をするのは不可能だから。
子どもが風邪とか引いた場合に仕事に穴が開くことになる。
あと女の人は若い結婚要員っていうこともある。
104名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:21:27.13 ID:Vg2cAWoY0
女性の社会進出を「身勝手」と弾劾しております。
男女共同参画の出番ですよ!
105名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:21:50.99 ID:FUWNQqiG0
つか女が家事分担を求めるなら、男も労働を求めるだろw

そもそも最初から高齢出産になる女を選んだら、少子高齢化が進むんだから
若い方が良いに決まってるw
106名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:22:00.85 ID:coi1+nN40
>>98
残念でしたーそもそも結婚しようとか思ってないからw
107名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:22:05.15 ID:3N7JLhap0
結婚しなければよかった
108名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:22:10.60 ID:ifCYZGI+0
ソフトバンクと言えば
「在日朝鮮人だけ」に通話もパッケットも完全無料などの特別待遇をしていましたね

新聞広告、人種差別料金証拠写真
日本人だと    40,325円かかるプランが
在日朝鮮人だと   4,500円
     ↓
http://megalodon.jp/2008-0206-1944-56/news23.jeez.jp/img/imgnews12844.jpg
109名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:22:27.31 ID:Ir1uiqrL0
>>92
これ書いたの30過ぎてる世代だよね?
団塊ジュニア前後の世代って、なんか「子供」ってのが思考回路から抜け落ちてるなww
110名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:22:46.26 ID:TbBL+Xta0
94%はあくまで「希望」の数字だからね
現実には乳幼児が複数いれば、外で働くのは難しいよ
祖父母と同居とかならいいんだろうけど
公立保育園はどこもいっぱいだし、私立はバカ高いしね
幼稚園に入れてる家庭は、大抵母親は専業主婦だよ
111名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:23:15.42 ID:YbBFmvWW0
>>85
これ、出産後も働いてほしいかって質問じゃないんだが
112名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:24:21.74 ID:NDglLb4QO
ま、自分より五歳以上年下や、産後まもなくフルタイム勤務希望なら完全に高望み
子供が小学校以上になってからの扶養内勤務を望むなら普通
小学校以上になってからのフルタイム勤務を望むなら、若干高望みかな
113名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:24:27.02 ID:9Rxyda8o0
>>102
そういうところは旦那は財布と同列なんだろw
財布は黙っとけと中身さえ入ってりゃいいんだよってことだろうな
とうちゃんが何をよりどころにするかかあちゃんと子供が
わかってないんだろう
114名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:24:26.86 ID:K5hm/r6o0
>>95
ババアがいなくなったってことで、会社から見て寿なんだよ
115名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:24:29.85 ID:x44I7uOs0
>>108
はいはい、とっくに謝罪記事出てるネタ持ち出して何したいの?
民団が勝手に割り引きやる分には自由だろ。
http://www.dtn.jp/imgbbs/business/data/4c45c3917da76.jpg
116名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:24:32.15 ID:vms35pJLO
働かざるもの食うべからず。
当たり前のことだろ。
117名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:24:37.77 ID:qwSkNj2b0
年収一千万以上で独身で次男・・・人口の小数点2桁以下%
20代女性・・・人口の十数%は確実
結婚後も働いてくれる女性・・・交渉次第

独男のなんと謙虚なことか
118名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:24:46.28 ID:GMHX8P4BO
育児も食事も半々で構わないから自分と同じ収入を稼げる女性がいいな
119名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:24:59.60 ID:fG4EtdL90
結婚しても働いて金持っといた方がいいよ。
養ってもらうって、逃げる金もままならんから。
120名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:25:06.22 ID:9PJX4IDp0
妻を働きに出して恥ずかしくない男なんて、絶体イヤ…
121名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:25:29.11 ID:m5dnxTzO0
>>92
そうだね〜。
実際に男性と同様な収入があれば、女性一人のほうが暮らしやすいかもね。
で、男性もそう思ってると。
こりゃ少子化が進むわけだね。
122名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:25:50.85 ID:8o6Q8YFR0
>>80
キャバで女子大生と遊べて、
メイド系で女子高生と遊べるのに、

紹介される女性が、アラサーとかアラフォーばかりで、
罰ゲームなんだもん。
結婚相談所なんて女子高生いないんだぜ。

男に結婚するなといっているような世の中じゃないか。
俺はすでに30後半なので結婚はあきらめたが、
遊ぶ金にはまったく不自由しないので、不便は感じないな。
123名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:26:21.74 ID:jU4RoqcL0
>>118
不景気になるとまず首を切られるのは女。
働いてる女の半分は非正規なんだよね。
これのどこが男女平等なんだか
124名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:27:07.72 ID:Ir1uiqrL0
>>116
お前らまたソビエト連邦好きなんだなww
団塊ジュニア世代駄目すぎ・・・
日本も若い世代で頑張るといいよw
125名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:28:01.83 ID:qwSkNj2b0
>>122
俺らから金を搾り取ってはファンドに投資して食い物にされてる団塊より
稼いだ金を若いねーちゃんに使う方が、経済回す一助になってるよなw
126名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:28:17.85 ID:ga721A8N0
>>123
ソース
127名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:28:32.17 ID:P+iUojTA0
>>1
こちら東京だが、周囲の女を見てると

1. 20代の女は若いイケメン以外に興味無し
 (29歳女でも容姿の良い35歳男性を「おじさん過ぎて、キモ!
  あり得無〜い」)
2. 30代の女は30歳以下の若い男に食らいつく傾向があり
 年上男性に対する許容範囲は「自分の年より+2、3歳上までが限界」
3. 40代の女は結婚を諦めているので、セックスは若い男と、
 茶飲みや趣味は同年代としたがってる
4. 自分が若いのに年の離れたジジイOKなのは、金目当て貧乏女や
 崩壊家庭、デブス、メンヘラや池沼などワケアリ女限定

[まとめ] おぢさんが付け入る隙があるのは4の女限定。
男性はおせち料理に例えられ、 31歳で引き取り手が無かったら性悪か
遊び人かブサメンの売れ残りか、ホモや不能者と見られる。これが日本の現実。
「若い子は父親みたいな年上男性が好き」というのは水商売の夢を売る売り口上と、
夢を売るマスゴミの「空想の世界」だけな
128名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:28:55.08 ID:VoQKF8My0
家庭に入って欲しい、というアンケート結果でも
男性が叩かれる気がするな
129名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:28:55.11 ID:+8aJ2NCc0
同じ額稼げとは言わないけれど、出産までは年300ぐらいは稼いで欲しいなぁ。
130名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:30:29.15 ID:NDglLb4QO
>>122
不便を感じ出すのはもう少し後から
親の面倒見るのに、結婚してれば嫁が見てくれる。男性独身で仕事辞めるはめになって破綻する例は最近は多い。
あと自分が入院した時などの各種手続き、差し入れ、在宅介護になった時など、面倒見てくれる人が居ない
家に帰っても話相手が居ない
老後楽しく二人で旅行してるような仲良し夫婦が羨ましくなる
131名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:30:55.21 ID:9PJX4IDp0
稼げないマザコン男なんか、女性からしたらハナから眼中にないのに(笑
あなたがたは選ぶ立場にない。勘違いしないように。
女性だってヘタレマザコンの世話で一生棒に振るなんてまっぴらなんですよ。
いい加減ネットの中から出てこい、ヘタレ日本男共。
132名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:31:30.13 ID:XELId6kz0
女にばかりいろいろな条件をつけられるのはおかしいね。
そんなにいろいろ言うなら家事労働も折半、育休も男もしっかり取って
子育てもしてください。
133名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:31:38.77 ID:LLtSdjGt0
>>127
で、あなたは何番なんです?
134名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:31:56.60 ID:ga721A8N0
>>131
別に選ぶ気もない、困らないからな
135名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:32:00.80 ID:TJc5pfl+0
カネがあれば、介護老人も施設に入れられる。
貧しいと入れられない。
136名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:32:41.22 ID:GMHX8P4BO
>>123

向上心が無いのを人のせいにしない
今の世の中男女平等だよ?

右に習えの風習があるから寿退社の風潮に感化されやすいんだろうけど、仕事を第一に考え働き会社に利益を与え続ければ男女問わず必ず出世出来る
137名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:33:12.29 ID:ifCYZGI+0
ソフトバンクと言えば
「在日朝鮮人だけ」に通話もパッケットも完全無料などの特別待遇をしていましたね

新聞広告、人種差別料金証拠写真
日本人だと    40,325円かかるプランが
在日朝鮮人だと   4,500円
     ↓
http://megalodon.jp/2008-0206-1944-56/news23.jeez.jp/img/imgnews12844.jpg
138名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:33:27.70 ID:yv83Y4wz0
>>136
「ガラスの天井」って
言葉聞いたことない?
139名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:33:39.55 ID:qRbsA5qT0
20代前半希望 10代ならさらに良い
あたりまえ 若い女=健康な子供を産む
うちのオス猫も若いメス猫が好き 脊椎動物共通
140名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:33:45.07 ID:fG4EtdL90
>>130
そんなこと想像もせずに言ってるわけではあるまいよ。
一人でがんばるならそれはそれで大人の決断さ。
141名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:33:49.11 ID:cFezwbtF0
ここで叩き合ってるのはそれなりに稼いでる男女で、
低収入の人々は謙虚に、ささやかで幸せな結婚を望んでいます。
142名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:34:25.76 ID:mrwQzr7+0
ブス女とブスメンは
韓国のように整形を社会風潮化し半義務化すればよい。
アジア人はもともとジャガイモとか猿系が大半だから
欧米人と結婚し血液浄化するうように法制化するとよい。
143名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:34:28.47 ID:pq9D2rz60
結婚後も働いて欲しいと思う社会構造に対しては何の批判も出来ない
節穴のスイーツ記者www
144名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:34:30.87 ID:9Rxyda8o0
>>131
で、おまえは何か仕事や子育てかそういうもの全力でやってるのか?
145名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:34:32.46 ID:PU3H1boo0
俺の39歳の姉ちゃん、未だに「白馬の騎士」を追い求めてる。
しかも年収1500万↑・身長178a↑・学歴は国立卒は譲れない
そうだ。

そんな姉ちゃんは無職で親に寄生・身長154a・商業高卒の森
三中の大島似。 輝かしい未来を期待している!
146名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:34:45.46 ID:Wb6ERM5m0
>>132
今まで3高だの年収1000万だの親と同居不可だの次男だの
男にばかりいろいろな条件をつけてきたのはおかしいね。
147名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:35:42.27 ID:7NL/TE3P0
>>136
なんで会社に利益を与えなくちゃいけないんだ?
その時間、子どもに愛情注いだほうがマシだろ?
148名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:35:43.97 ID:9PJX4IDp0
女性を外に働きに出そうという、さもしい根性がどうしても理解できない。
女性を守れない男に魅力を感じるはずがない。このスレの男達は最低だと思う。
149名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:35:48.89 ID:dMclRLMD0
>>136
>>仕事を第一に考え働き会社に利益を与え続ければ男女問わず必ず出世出来る

これは驕りだな
会社からすれば「利益」なんぞいくらでも操作出来るからな・・・
大手が子会社化、分社化してるのがその典型だろ・・・

150名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:36:04.70 ID:jU4RoqcL0
>>130
結婚って子供だけじゃないんだよね。
世の中の仕組みが一人じゃ生きづらいように
なっている。親が死んだら本当にそう思う。
151名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:36:42.84 ID:yv83Y4wz0
>>148
一妻多夫社会だたらそれはあり。
でも、一夫一婦制の国ではそれはないな。

だって、その「守ってくれる」はずの男が
他の女のところに行っちゃったらどうする?
152名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:36:44.04 ID:8HTHaTeu0
勝手にレディーアファースト持ち込んだ挙句これかよ
153名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:36:54.55 ID:x1HkU/3i0
>>145
多分それ、「うるさいなー放っといてよ、あたしだって諦めてるんだから」を
冗談でごまかしてるだけ。あんまり姉ちゃん虐めるな。
154名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:37:27.38 ID:9XnVNN9N0
まあ、家事マトモに出来ないで、浮気しやすいパラサイトなら
いっそ働けって気にもなるな
155名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:37:41.73 ID:W/cEqFSn0
身勝手なのか? 男女平等ってそういう考え方じゃなかったの?
実際に平等かどうかは置いといて
156名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:37:44.67 ID:P+iUojTA0
>>1
こちら東京だが、周囲の女を見てると

1. 20代の女は若いイケメン以外に興味無し
 (29歳女でも容姿の良い35歳男性を「おじさん過ぎて、キモ!
  あり得無〜い」)
2. 30代の女は30歳以下の若い男に食らいつく傾向があり
 年上男性に対する許容範囲は「自分の年より+2、3歳上までが限界」
3. 40代の女は結婚を諦めているので、セックスは若い男と、
 茶飲みや趣味は同年代としたがってる
4. 自分が若いのに年の離れたジジイOKなのは、金目当て貧乏女や
 崩壊家庭、デブス、メンヘラや池沼などワケアリ女限定

[まとめ] おぢさんが付け入る隙があるのは4の女限定。

男性はおせち料理に例えられ、 31歳で引き取り手が無かったら性悪か
遊び人かブサメンの売れ残りか、ホモや不能者と見られる。これが日本の現実。

「若い子は父親みたいな年上男性が好き」というのは水商売の夢を売る売り口上と、
夢を売るマスゴミの「空想の世界」だけな
157名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:38:28.94 ID:9lEiGvYv0
>>110
オイオイ…
保育園は公立も私立も値段同じだよ
ウソ書いたらアカン

高いのは無認可保育園(認証保育所)だ
158名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:38:36.74 ID:EXTbzUbcO
【調査】 なんと女性の100%が「男性には結婚後も働いてほしい」、婚活女性の半数近くが「年収1000万希望」…女の身勝手な結婚観
159名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:39:07.39 ID:ga721A8N0
>>150
はよ>>123のソースおくれ
160名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:39:18.52 ID:3G3Cv0Sg0
養って欲しい俺は残りの6%か
161名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:39:43.41 ID:zYcy8w9d0
稼げないファザコン女なんか、男性からしたらハナから眼中にないのに(笑
あなたがたは選ぶ立場にない。勘違いしないように。

男性だってヘタレファザコンの世話で一生棒に振るなんてまっぴらなんですよ。

いい加減、マスコミちやほや洗脳から
卒業しろ、ヘタレ日本女共。
162名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:39:56.95 ID:iRhm65M/0
>>130
相当必死みたいだが独居世帯は既に500万以上
年金で旅行してる老夫婦がほとんどだが今後はアテにならない
入院も保証金があればできるしな
163名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:40:17.92 ID:jU4RoqcL0
>>159
しつこいな。宮崎哲弥がテレビで言ってたのを
聞いただけ。
164名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:40:40.51 ID:GMHX8P4BO
>>143

「女だから最初に首を切られるんだ」というレスが個人的に違うと感じたので反論しただけですよ?
165名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:40:59.97 ID:9Rxyda8o0
>>148
その女性を全力で守ろうという意思はどこから沸いてくると思ってるんだ?
何もなければ守ろうとは思わんなw
166名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:41:49.81 ID:ga721A8N0
>>163
妄言証明なう
167名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:42:11.28 ID:dVmAS4p40
身勝手なのはどっちもどっちだろ。女の基本は金でしか考えていないしな。
その後の生命保険やら、離婚の際は慰謝料やら、金でしかない。
そんなのと結婚しようと思う男がどれだけ居るんだ?って話しだな。

金を基準に男を見ている女にろくなのはいない。最終的には別れて終わる。
168名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:42:24.39 ID:iRhm65M/0
>>150
ほとんどの場合が子供を望んでるだろ
男はリスクの少ない若い女を選んでる
既婚者の出生率は減ってないしな
169名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:42:53.79 ID:P+iUojTA0
>>1

@でもおまえら高学歴男性は、東大早計の博士持ち高学歴女を嫌いだろ
「糞フェミ死ね」
「あいつら女じゃない!男と肩意地張って競争する奴はもう女じゃない」
言ってるし


おまえらが好むのは短大卒のちょっとバカな看護士や美容師やコンビニ店員や保母だろ?!

パートでスーパーのレジ打ちして家計を支えてくれるレベルの女がおまえらの理想だよなwww


東大卒男性の、短大卒バカ女好きは有名wwwwwwwwwww

「女はバカが愛嬌があって可愛い。女の高学歴は自己主張しそうだし言い返しそうだし
生意気そうだから女としてみれない」とか、どんだけおまえらイスラム教徒なんだよ

2人の女がいて外見と性格が同じだけど、学歴や頭脳が違う場合、
男はより馬鹿な方を選ぶんだよ
170名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:43:02.27 ID:yv83Y4wz0
>>167
まあ、専業主婦なんてろくな奴がいないってこった。
171名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:43:05.11 ID:9PJX4IDp0
稼げない男にも、女性を守れない男にも女性の悪口を言う資格はない。
男らしくないねぇ。まず奥さんを働かせるのは恥って意識もとうやヘタレちゃんたちは。
172名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:43:38.76 ID:Xd03biS00
>半数近くが「20代希望」

当然。
アラフォーの独身女なんて、肉便器としてしか価値がないでしょ・・・
173名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:43:49.91 ID:5ZkWyNdL0
妊娠も出産も育児も女性にやらせて
その上共働きさせようなんて、どんだけカイショない
男たちばっかw
男の存在価値ないよね〜


174名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:43:59.94 ID:ga721A8N0
>>171
いやはや、「男らしく」ってのは性差別発言なんじゃないですかねぇ?w
175黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2011/08/10(水) 10:44:17.21 ID:AvlkfMd30
不景気だから仕方ないと思うけど、本当に不景気なんだぞ?結婚を希望する女性諸君
176名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:44:17.66 ID:EXTbzUbcO
>>171
独善的な差別主義者め
177名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:44:35.96 ID:NDglLb4QO
>>162
病院も施設もいっぱいいっぱいで、退院させたがるし、なるべく在宅介護の方向性だからね
老人施設なんて待機してる人達沢山居て、簡単には入れない
高級老人ホームは知らないけどね
自分の面倒を全て自分でみるってのは大変だよ。自覚してて独身選ぶなら良いけど、金もなくなって、国に頼る男女が増えるのは明白だから、本当に勘弁してほしい
178名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:44:39.45 ID:0AF8q+3/0
男に器を求めるなら
女も最低限のかわいげぐらい持てばいい
179名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:44:41.55 ID:0G+/diii0
>>102
うちにいるニート姉を見てればわかるかな
世間知らずで自分勝手自己中心的で常にギャーギャー喚いて
感情の抑制が利かない
生まれつき人にサービス精神を持ってない自分が宇宙の中心のわがまま女
ニートのくせに常に上から目線
下らない近所の悪口を言いまくり
聞いてるとその内容がほぼ妄想に近い
休みの日に朝起きてリビングに行けばこっちがゆっくり朝食食べようとしてるのに
朝っぱらからマシンガントークで安らぐヒマも与えてくれない
夜家に帰るとわけわからん愚痴や学生時代の昔の友人の愚痴を飯を食う前から言い始めて
それを聞きながら食う飯はとんでもなく不味く感じる
世の中にはそういう女の方が多いんだと思う
そういや小さい頃からこいつは学校の友達の悪口ばっかり言ってたとふと気付く
ニートになる前ちょこっとバイトしてたがその時もバイト先の人間の悪口ばかり言ってた
人間の性格はいくつになろうが結婚しようが子供作ろうがそう変わらない
そういう女と知らずに嫁に選んだら人生終わり
女の見た目に騙されちゃ駄目だってことだ
会話してて悪口や愚痴ばっかり言ってる女は避けろ

>>127
これは結構正しい
加藤茶と結婚した23の女も金目当ての上に頭おかしいと思うしな
180 【東電 82.5 %】 :2011/08/10(水) 10:45:22.39 ID:40BaMz800
94%か・・・
俺はマイノリティーなんだな
だがお前ら、企業が出してる給与は前とほとんど変わらないんだぞ

男の働くパイをわざわざ減らして、一億総貧乏www
バブル期の平均月収が男女共働きで達成できる現状がそれを証明している。
単に男の給料から女の分が分けられただけで、企業の人件費は殆ど変っていない。
経済的ダメージだけでなく、女が働くように成って一番問題なのが結婚する時期を遅らせて、適齢期を過ぎたバアバアが障害児を産む事だ。
晩婚化ブームか何だか知らないが、それは生物学的に間違った行為
少子化が悪化するばかりか障害児がどんどん増える。
七五三制度(七歳までは神の子)が禁止に成った現代では間引きも出来ず、永遠社会保障費が使われる。

おまけに高い研修費を掛けて育てた人材が、結婚や妊娠で簡単に辞めて行ってしまう。
当然そのつけは残った者の給与に反映される。
男女平等こそ諸悪の根源、これを正さねば先に待つは国家の崩壊だけだ。
181名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:45:34.50 ID:XELId6kz0
少なくともここに来ているような男とは結婚したくない。
182名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:45:39.49 ID:jU4RoqcL0
>>168
50過ぎたら子供ではなく人生の
パートナーが欲しいって思ってる人も
多いと思うよ。でも若い女性と結婚したら
女性の方は子供を望むだろうけどね。
183名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:45:41.08 ID:j290dI69i
25歳からの人にアンケートとってんのに年上強要とかマジキチ
184名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:45:51.91 ID:hLJK0NVc0
>>171
らしさを要求するなら君たちに女らしさはあるのかね?
華や茶などたしなむのかい。
源氏物語の一説でも知っていて、それについて議論できるのかい?
185名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:46:10.71 ID:8M7yf95P0

世界共通なんだよね 出来れば30歳、35歳の女性では遅いぐらい 
40年前は20歳前後が普通だったんだよ 

どんなに先に延ばしても 子供を安全に産めるには限界がある 

男性は精子だけ心配すればいいが
女性は卵子、羊水、子宮、母体などの影響が子供にモロに出る
186名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:46:12.30 ID:yv83Y4wz0
>>180
バカだなあ、そんなことを言ってるからw
世間知らず。

そうやって男に養ってもらっていて、その男が
別の女に走ったらどうする?

生活保護w?
187名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:46:16.73 ID:hszP9xVk0
結婚後は週3位で4時間くらいのバイトをして、バイトのない日は
頑張って美味しい料理をつくって待っていてくれて、ちょっとエロくて
巨乳で騎乗位の上手い、20台前半の嫁をお願いします。
188名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:46:18.80 ID:3G3Cv0Sg0
>>171
いやー全く恥ずかしいとは思わんね
どっちが稼ぐとかじゃなくて、協力して家庭を築く事が大事
189名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:46:29.45 ID:P+iUojTA0
男も女も言うだけならタダだからな

男「俺が50歳で脳障害児の子種しかないから、 若いぴちぴち女に
  俺の腐った睾丸の生殖問題をオフセットしてもらいたい」

女「私が短大卒の貧乏バカだから、東大卒で年収1000万以上の男の
  専業奥様になりたい!セックスレスを条件にブサキモでもOK!」
190名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:46:38.56 ID:yVjrjfph0
>>171
都合よく「男らしい」とか使うなよ
おまえが単に楽したいだけだろw
191名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:46:56.16 ID:09DWR13P0
30代女の方がよほど身勝手な結婚観持ってるぞ
192名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:47:00.32 ID:x1HkU/3i0
「女性には結婚後も働いてほしい」ってのは、
パートを想定してる?それとも正社員として残業込み?

旦那も子供の送り迎えや病気のときには会社休んだりしなきゃならないわけだが、
そこまで可能な職場は少ないんじゃないか?
193名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:47:27.22 ID:5QcwSFjj0
自称情強のねらーがタイトルに「男の身勝手な結婚感」ってつけるだけで爆釣れしちゃうってどうなんw
194名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:47:54.83 ID:otbiRL9B0
「女の年齢価値」→「男の年収」換算表 (2011年版)

16歳 美人なら 900万円 普通なら 650万円 見合いなら 600万円
18歳      800万円      550万円       500万円
20歳      700万円      450万円       400万円
22歳      600万円      400万円       350万円
24歳      500万円      300万円       300万円
26歳      400万円      220万円       250万円
28歳      300万円      150万円       200万円
30歳      250万円      100万円        50万円
32歳      200万円       50万円         0万円
34歳      100万円        0万円       −50万円
36歳       50万円      ー50万円      ー100万円
38歳        0万円     ー100万円      ー200万円
40歳     ー100万円     ー200万円      ー300万円

※男性と女性双方の意見を反映させた期待すべき最大値です。標準値ではありません
195名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:48:02.79 ID:1L1fwzFw0
可愛くて恋愛経験なくて初心なのに男心を理解してくれてHで、世間知らずなのに常識があって、ただ一緒に居てくれるだけで楽しそうにしてくれて、金がなくてダサくて不細工な俺を母親のように無条件に愛してくれる女性がいいです
196名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:48:04.25 ID:hLJK0NVc0
>>193
出発前の暇つぶし
197名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:48:04.64 ID:9PJX4IDp0
男性は女性を守ってください。
それすらできない男は、生き物として劣等です。女性の悪口くちゅくちゅ
言ってないで失せろ。
198名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:48:17.45 ID:7NL/TE3P0
>>180
>晩婚化ブーム
これは意図的に作られてるよね
20代はキャリアアップ(20代は仕事を頑張る)+高齢出産大丈夫+若く結婚した女をDQN呼ばわり
たぶんフェミとかが捏造してんだろうな
199名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:48:23.61 ID:mt4CBpq00
昔は嫁が自分より条件のいい男を見つけられないように家に閉じ込めた
今は自分よりいい男を見つけ易いように
ついでに自分の遺伝子を持った子供がより良い条件で育てるようにという
男の優しさと種の保存本能が強く現れた結果です
200名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:48:38.09 ID:dMclRLMD0
>>188
>>どっちが稼ぐとかじゃなくて、協力して家庭を築く事が大事

稼げる方が外での仕事に特化して稼げない方が家事をする事に特化するのも
立派に協力して家庭を築く事だと思うが・・・
201名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:48:41.17 ID:haMtqM+20
で、「働くな家事に専念しろ」って言うとまた怒るんだろ…?
202名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:48:45.61 ID:yv83Y4wz0
>>197
その守ってくれるはずの男が他の女のところに行っちゃったらどうすんのw?
203名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:49:15.77 ID:mSmLMHN80
>>182
生涯未婚率が50歳まで
50歳以上での結婚がほぼ無理だから50歳までの統計な
204名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:49:31.62 ID:ga721A8N0
>>197
見事な感情論、論理性のカケラもない意見に説得力がおありと思っていらっしゃるなら
義務教育やりなおした方がいいですよ
205名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:49:40.49 ID:P+iUojTA0
>男って女を守りたいって感情を本能的に持ってんじゃないの?
>優秀で経済力のある女は守る必要がない
>だから言い寄ってくる男が少ない

馬鹿な女というのは生き物として劣っている、愚劣な遺伝子を次世代に継がせる、ということだぜ?
高学歴女を避けて、馬鹿な女ばかりを「守ってやりたい」と選ぶバカ民族が日本人だぞ

欧米先進国では男はハーバード卒の女を「優秀な女はセクシー」と好むぞ
206名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:49:54.10 ID:0G+/diii0
>>102
追加

そういや働き始めてからこの姉トークに付き合わされるのが嫌で
仕事が終わった後は友達と飲んだりゲーセンで時間潰したりして
出来るだけ顔を合わさないようにしてたわ
そして今は一人暮らしなので快適です

やっぱ仕事で疲れて帰って来てるのに家庭で安らげないと精神的に追いつめられる
207名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:50:17.65 ID:hLJK0NVc0
>>197
劣等生でサーセンwwwwwwwwwwwwww
自分は生き物として劣っているので、一生頼ろうとしないでくださいwwwwwwww
ホントサーセンっしたwwwwwwwwwwwwwwww
208名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:50:44.66 ID:x1HkU/3i0
>>201
若い女は専業希望が多いよ。ここの皆さんと出会えないのはなんでなんだろw
209名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:50:52.99 ID:+dpyhjdLP
タイトルにある「なんと」はアホ女の欺瞞だな
210名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:51:00.43 ID:3G3Cv0Sg0
>>200
そうだよ
俺が家を守って嫁がで稼ぐのも協力してる姿なんだよ
男は外とか、女は家とか、共働きとか固定概念ありすぎなんじゃないの?
211名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:51:04.23 ID:B7dfVJ2g0
>>197
そんな負債守る気も近づく気もないんでどうでもいいや。
女性様も自立して生きて下さい。
212名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:51:14.09 ID:+8GijhLb0
一生賃貸住まいで、旅行も5年に1度いくか行かないか・・
子供は貧相な身なりで底辺公立に通い、高卒で働きに出す。

現在の平均的男の年収ではこのくらいしかできませんよ。
ドラマと現実は違うんです。
213名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:51:16.96 ID:9Z/mTlk90
残 業 し な く て も 許 さ れ る の は 女 性 様 だ け
214名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:51:20.61 ID:LLtSdjGt0
>>206
お疲れ様です。
215名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:51:33.05 ID:yv83Y4wz0
>>208
いくらゆとり教育の犠牲者とはいえ、そこまで若い女もバカじゃないっしょw
だって、専業主婦なんてやってたら夫が他の女のところに
行っちゃったらお先真っ暗じゃんw
216名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:51:36.08 ID:coi1+nN40
>>197
言う事だけ言って反論何もできないんじゃただの差別主義者だな
男女平等なのに「男らしさ」とか言っちゃってるし「男女参画」なのに稼ぎのこと持ち出すし
217名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:52:59.82 ID:ga721A8N0
>>197はただの低脳ご都合主義者だからもうやめてあげて

>>215
夫を他の女のところに行かせない方向で努力しろよw
218名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:53:16.10 ID:0q3jyHVM0
自分の女房が外でパート勤めとかみっともなくてやだな
なかよしクラブみたいな感覚でパートだバイトだなんてのは許さん

逆に自分を養ってくれるぐらい本気で働く気があるなら働いてもいい

ていうか女が家にいなくて誰が子供を育てるんだ?
保育園の他人に預けるのか?

一番大事なのは子育てなのに目先の金の為に
子供を変なとこに押し込んで教育がおろそかになったら本末転倒だ

女は子供の教育に全力を注ぐべきなのに
外で小遣い稼ぎしてる場合じゃないだろう
219名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:53:17.46 ID:NCYp83z60
結婚したがる男はくだらない人間
くだらない趣味
くだらない会話
くだらない家族
結婚後はもちろんくだらない人生
220名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:53:18.13 ID:dMclRLMD0
>>210
>>男は外とか、女は家とか、共働きとか固定概念ありすぎなんじゃないの?

「固定概念ありすぎなんじゃないの」・・・このセリフが出るって事は
まだまだ日本は男性の方が稼げると言う証明だ罠
勿論、例外もあるがw
221名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:53:46.84 ID:9PJX4IDp0
稼げない男、女性を守れない男はクズ。
女性はしっかり見ている。
どんないい訳、負け惜しみも無駄(笑
222名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:53:51.16 ID:7NL/TE3P0
>>212
底辺公立もトップ公立も授業料無料だけどね
大学も奨学金でるし・・・
嫌でも女を働かせたいようだね
おたく経営者?
223名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:54:37.80 ID:cFezwbtF0
>>212 充分結婚できる
224名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:54:45.09 ID:hLJK0NVc0
>>221
少なくともおまいさんよりおいらの車のほうがかわいいよ。
残念だったな、おまいさんらは24年前のカローラに負けているw
225名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:54:53.54 ID:3G3Cv0Sg0
>>220
確かに男の方が稼ぎやすいと思ってるけど、俺の思い込みが何か証明になるの?
226名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:55:03.47 ID:9Rxyda8o0
>>206
基本はそれだよな
家庭がよりどころになるような奥さんがいいという原点が崩壊しつつある
今の女性がどれくらいわかっているのやら
227名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:55:09.47 ID:yVjrjfph0
女を守るって具体的にどういうことだよ?
228名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:55:10.90 ID:IVJMxMOc0
女が仕事に復帰するの本当に難しいからなあ。若くても若くなくても。
パートのおばちゃんでいいなら結構あると思うけど。

子育てする女が仕事にやりがいを求めるのは、少なくともいまは非常に難しいな。
229名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:55:29.25 ID:Jcu2YuWa0
>>218
夫婦で年収700万*2ぐらいあればベビーシッター&家政婦が余裕で雇える
230名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:55:29.73 ID:yv83Y4wz0
>>218
だから専業主婦はバカなんだよ。
大学を出てキャリアもつまず資格もなくだったら
パートで最低の仕事しかできない。

生涯現役を続けた女と、一回やめちゃった女では
生涯年収に億の違いがあるのがわからない。

みすみす億の金を捨てるなんてね
231名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:55:43.77 ID:P38wlsIg0
>>221
ごもっともです
あなたが男の方なら頑張って! 女の方なら良縁を!
いずれにせよ、私には無縁の話ですので、しっかり頑張ってください
232名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:55:50.99 ID:9ModZTvM0
イエローペーパー相手にマジレスする価値があるかは置いといて
結婚したら女性は働くなって男性が良いという記事には好きにしてとしか表現できない
結婚生活なんて味噌汁の味付けから始まって夫婦で擦り合わせしていくものだろうに
男女問わず我を通すことしかできない人間との付き合いなんぞは長続きしないもんだ
233名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:56:08.80 ID:M/YCYBNg0
こういうスレでいつも疑問に思うんだけど、
「女にも働いてほしい」っていうのは年100万のパートでもいいの?
234名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:56:40.27 ID:dzuwYSSb0
自分の食い扶持も稼げない奴は半人前
半人前のくせに一人前の口を利くなよ
235名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:56:55.19 ID:0G+/diii0
>>210
しかし稼げる女のヒモになるには稼げる女を取り込む能力が必要
・顔がそこそこイケメン・体力がある・セックス能力
・マメで下僕体質

お前が姉持ちの弟なら素質あり
ただしヒモ旦那持ちの稼げる著名な嫁を見てると30代ババアで大体年下男を選んでる
お前がババアに萎える体質だと無理
ヒモ男ってのはロリコンには不可能な能力を持ってる
236 【東電 82.5 %】 :2011/08/10(水) 10:56:57.01 ID:40BaMz800
>>186
成るほどだから最近の女はレベルが低いのか
何も努力しなくて良いもんね
うちの嫁は努力してるよ
浮気なんかする気にもならない
他の女の所に行かれてしまう女が悪いんじゃ無いの?
237名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:57:06.47 ID:haMtqM+20
>>227
ゴキブリが出てきた時に率先して潰す
238名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:57:07.52 ID:3G3Cv0Sg0
>>227
ATM
239名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:57:09.51 ID:dMclRLMD0
>>225
立派に証明になるじゃん
表現の差こそあるけどね
また>>220のカキコ前半で普遍的に男性の方が稼げるって認めてるじゃん
240名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:57:11.73 ID:7NL/TE3P0
>>230
結婚して専業主婦になれば、旦那の金=自分の金なんだから億の金が手に入るよ
高齢独女はみすみす億の金を捨ててるのに気づいてる?
241名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:57:11.97 ID:P+iUojTA0
食事会でギョロ目のデーンとふてぶてしい小太りのお40歳の未婚のオッサンがいたんだ。
一番の年長者。
で、得意げにウンチクを語り出して知ったか顔。で、そこには20代後半〜30代後半の
かわいい女性が並んでたんだが、とうぜん、おっさんはその中で一番若そうで可愛い女性
に食いついてたんだ、他の女性には「おまえらに用は無い」って態度で眼もくれない。

一人ガバガバと異常に酒を注文し飲みまくる。他の人はほとんど何もオーダーしてない。
お会計が回って来たら声高に「ちょうど割り勘で!」とおっさん。

このおっさんがなぜ結婚できないか良くわかるね。たぶん一生独身。
242名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:57:22.79 ID:ga721A8N0
>>232
まあ、その味噌汁をまともに作れない(若い)女性が多いのが現実ですけどね
243名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:57:45.34 ID:pn0i6VH2O
>>233
年収一千万に決まってんだろ
244名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:57:55.12 ID:H66lV2M8O
>>194
※あくまで男が外見・性格ともにイケメンの場合です。
外見ブサメンの男は年収から500万を、内面ブサメンは300万を、外見・内面ともにブサメンの場合は1000万を減算してお考えください。
245名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:57:56.32 ID:hLJK0NVc0
>>226
気づいていたらこんなスレは立たないわけで。
だって>>206氏じゃないが、疲れて帰った挙句嫁さんから発せられるのは・・・

・近所の愚痴
・パート先での瑣末な苦労自慢
・なんだかわからない無駄な買い物の自慢

ばっかり。
どうよそれ、癒される?
246名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:57:58.49 ID:1fjceVbm0
>>218
子供と一緒に家にいた所で、教育に力を入れる保証なんてどこにも無いがな。
言い訳に子供を理由にするような奴にロクな奴はいない。
247名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:57:59.21 ID:juQZEVSq0
結婚して家庭を持ちたいんだったら20代を希望するのは常識
30代超えたらほとんど妊娠しないから
248名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:58:05.17 ID:xiklw0Zp0
結論:いまの時代、男は独身が一番
249名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:58:11.31 ID:yv83Y4wz0
>>236
甘いなw
ずっと同じ人と結婚していられる保証なんてどこにもないw
そんな変な自信を持ってると、相手に逃げられるよw

人生、何があるかわからないからね。

浮気、逃げられる、病気、リストラ・・・
まあ、備えあれば憂いなしってやつ
250名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:59:05.22 ID:P38wlsIg0
>>245
猫を相手にしているようなものかw
251名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:59:25.55 ID:1xyylhof0
男女平等とガキの頃から刷り込まれてきたからなぁ
平等ならしかたないよね
252名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:00:06.54 ID:LLtSdjGt0
>>250
猫のほうが癒されるよ
253名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:00:10.27 ID:jU4RoqcL0
>>247
一番出産してるの30歳から35歳じゃなかった?
254名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:00:20.48 ID:g18AnwesO
>>1
結婚後も働くための男女共同参画ではなかったの?
255名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:00:25.40 ID:yv83Y4wz0
>>240

>結婚して専業主婦になれば、旦那の金=自分の金なんだから億の金が手に入るよ
>高齢独女はみすみす億の金を捨ててるのに気づいてる?

これってどんな理屈?
億の金を稼ぐ旦那と結婚して、その旦那は絶対に他の女に走らず、
リストラも病気も怪我もなく無事勤め上げるはず、という
根拠のない自信?

256名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:00:25.39 ID:hLJK0NVc0
>>248
そうだな、それが一番いい。
子供は・・・政府がやもめ男でも自動養護施設から引き取れるよう法整備するのを待つ。
257 【東北電 86.3 %】 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/08/10(水) 11:00:29.20 ID:pPDenrWW0
若い嫁さんほしいなぁ。
スペックは、そこそこでいい。
愛嬌があれば。
258名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:00:32.59 ID:3G3Cv0Sg0
>>239
俺の思想の証明が社会の構造の証明にはならないと思うけどな
まぁ男の方が稼ぎやすいってのは同意だよ。出産があるからね
259名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:01:02.37 ID:Uhut0d660
身勝手w

1000万円以上の年収もなw
260名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:01:37.08 ID:ircQYPAb0
>>249
余計な心配をするぐらいなら、
結婚なんてしないのが一番なわけか
261名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:01:38.53 ID:haMtqM+20
猫は主人の稼ぎの低さを貶したりしないからな
いや、「にゃあ」の中にはそんな言葉も含まれているのかもしれないけど
262名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:01:55.98 ID:B7dfVJ2g0
>>223
独身より不幸な現実に我慢できるならな。
263名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:02:27.32 ID:ny8OZlgF0
>>246
保育園時代はまだしも、
学校入ったら長期休暇が思いのほか長いよ。
子どもが妙な子とつるまないように規制するのは大切。
祖父母だとそのへん心もとない。
シッターさんだって、所詮は他人の子を世話するお仕事をしているだけ。
264名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:02:35.71 ID:yv83Y4wz0
>>260
一番賢いのは、結婚して二馬力で働き続けることだね。
悠々自適な老後が待ってるし、
一人に何かあってももう一人がカバーできる。
265名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:02:36.13 ID:P+iUojTA0
食事会でギョロ目のデーンとふてぶてしい小太りの40歳の未婚のオッサンがいたんだ。
一番の年長者。
で、得意げにウンチクを語り出して知ったか顔。で、そこには20代後半〜30代後半の
かわいい女性が並んでたんだが、とうぜん、おっさんはその中で一番若そうで可愛い女性
に食いついてたんだ、目尻をたらして。
他の女性には「おまえらに用は無い」って態度で眼もくれない。

おっさん、上機嫌で一人ガバガバと異常に酒を注文し飲みまくる。
他の人はほとんど何もオーダーしてない。
お会計が回って来たら声高に「ちょうど割り勘で!」とおっさん。

このおっさんがなぜ結婚できないか良くわかるね。たぶん一生独身。
266名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:02:48.43 ID:+8aJ2NCc0
>>233
出産後は年100万のパートでいいよ。
子供2歳ぐらいまで面倒見てたら3年近く現場離れるわけだし、
普通はそれぐらいの仕事しか無いでしょ。
267名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:03:02.79 ID:dMclRLMD0
>>251
「結果の平等」は大半の日本人が認めて無いんだけどねw
一部上場企業の年収、福利厚生と零細企業の年収、福利厚生が同じな訳ないしな
勿論両方の例示企業に男女平等を挿入して考えても企業間格差は成立して
結果平等は成立しないだろ
268名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:03:11.44 ID:hLJK0NVc0
>>261
それでも猫は姿かたちが癒しになる。
女がその役割を果たせるのは至極短い期間だわな。
太っちょ猫は太っちょ猫で愛嬌があるしかわいいことしきりだが・・・。
女は・・・
269名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:03:24.98 ID:kFpGFBvT0
まあ、親の近くに住んで、共働きで600万600万の世帯収入1200万という生活が妥当なんじゃないか
男だけで1000万以上稼ぐのは難しいし、700万程度だと正直苦しい
というわけで、女は再就職しやすい資格を持って就職したほうがいいね
270名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:03:26.67 ID:jU4RoqcL0
>>262
お金がないって生活が荒むよね。
子どもが出来ると夏休みどこにも
連れていかないとか出来ない。
絵日記とかあるからな。
271名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:03:27.08 ID:7NL/TE3P0
>>255
億って年収400万でも40年働けば2億ぐらいになるでしょ
若いうちに結婚すれば2億が丸々奥さんのもの
40で結婚したら1億が奥さんのもの
年金もあるからもっと奥さんの取り分は大きい
あと、傷害年金とか労災とかあるし、離婚は女の人に有利だから、
あなたのいうような悲劇的なことは専業主婦には起こらないよw
272名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:03:56.88 ID:H53Mw8tp0
女が働きに出たら、できない男が職を女に奪われて
失業しますお^^
273名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:04:00.25 ID:0nV13ity0
なにをするときも女性に動いて欲しい
274名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:04:15.47 ID:75P6/dth0
>>32
そら高校では16才で危険と言うだろ
275 【東電 82.5 %】 :2011/08/10(水) 11:04:22.14 ID:40BaMz800
>>249
悲しい人だな
人を信じられないなら結婚は出来ないよ
もし結婚できたとしてもそれは本当の意味での愛では無い

愛とは無償のものだ
対価を期待している段階でそれは愛ではないのだよ
276名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:04:37.28 ID:hUsPBdLEO
>>218
男のフリすんなよ
277名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:04:43.13 ID:cFezwbtF0
男も女も、お金のことしか考えてないということが
よくわかった。
278名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:05:07.66 ID:owoJoxur0
フェミニストとか働く女とかキャリアウーマンとか言ってるわりに、
結婚してない女は男から金貰って生きることしか考えてない点では専業主婦
以下だけどね。

愛人はお手当つき&手切れ金貰って別れるのが相場って本気で思ってる。
奥さんにバラすよ、で金が稼げると思ってる。

だが実際は、奥さんが愛人訴えることができる。
慰謝料請求して愛人を訴えて結婚生活も破綻せずそのまま。

浮気したら指輪買ってもらって〜とか言ってる馬鹿主婦は田舎の
40代以上の主婦だけだ。
279名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:05:25.62 ID:yv83Y4wz0
>>271
世間知らずだなあw
多分、ニュースと言えば、芸能ニュースしか見てないんだろうなあw
「離婚は女の人に有利だから悲劇的なことは専業主婦には起こらない」

なんか、憐みさえ感じる無知さだ・・・。

年収400万の男と離婚して、いったいいくらもらえると思ってるんだろう、
このバカ子ちゃんは・・・
280名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:05:29.76 ID:hLJK0NVc0
>>275
それ女に言ってくれる?
絶対彼女たちにこそ必要な言葉だわw
相手を無償で愛さないと無償の愛は帰ってこない。
そこに価値は生まれない。
281名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:05:30.71 ID:3G3Cv0Sg0
>>235
SEXマシンだから体力、テクは大丈夫
でも長男だし豆でも下僕体質でもないな。むしろガサツだ
282名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:05:37.42 ID:7NL/TE3P0
>>263
>子どもが妙な子とつるまないように規制するのは大切
一番心配なのはネットだよ
2chでも中高生が朝から晩まで遊んでる板もあるし、ネトゲもある
共働きでどうやって管理するんだろ?
283名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:05:50.46 ID:P+iUojTA0
2人の女がいて、容姿のかわいいバカと、頭の良い普通顔の女の二択なら
男は容姿の可愛いバカを選ぶんだよ



     生まれた息子がイケメンな「馬鹿」になることは考えないで
284名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:05:58.86 ID:ga721A8N0
そもそも結婚のシステム自体が生物学的に異様ではないか
男は基本的にとっかえひっかえするものだし、本能的に
女は子供を育てるだけではないか、本能的に

子供を作った男に責任をきちんと負わせるというのが結婚というシステムの主眼であって
社会的な要請にしか過ぎない
男側にこれを認めさせるだけの価値が無ければ結婚というシステムは瓦解するのだよ
少なくとも個人レベルでは。国家レベルでは困るだろうが

何が言いたいかっていうと、女側は色々頑張らないといかんよってこと
285名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:06:06.58 ID:B7dfVJ2g0
>>255
>
>これってどんな理屈?
>億の金を稼ぐ旦那と結婚して、その旦那は絶対に他の女に走らず、
>リストラも病気も怪我もなく無事勤め上げるはず、という
>根拠のない自信?
その時はさっさと夫の財産を取り上げて離婚すればよいという現実。
現代日本女はそれが可能な法制度下にある。
そしてそれを予想以上に理解している。
286名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:06:16.52 ID:qbmjSHOd0
男だが、子供が生まれたら家にいてほしいよ。
子育てと家事だけだって、大変なのは、やってみればわかる
近所づきあいやママ友との社交辞令もあるしね
287名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:06:21.61 ID:1fjceVbm0
>>263
そういうこと言ってんじゃないんだよ。
どんな事であっても言い訳に子供を利用するような親は、総じてカスだと言ってんだよ。
288名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:06:52.06 ID:SishWMen0
そういう男は結婚しちゃダメ
289名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:07:04.03 ID:iRhm65M/0
>>275
男も女も高齢なら結婚はほぼ無理w
統計でしっかり出てる
そういうは若いうちだけなw
290名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:07:28.45 ID:1L1fwzFw0
>>272
ぶっちゃけそれで良い
出来ないやつは男だろうと女だろうと邪魔なだけなんで
でも女って本当に面倒くさいから出来る男と出来る女が居たら男のほうが良いけどね
不平等を嘆くくせに助けてもらって当然って態度はどうにかならないの?
291名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:08:01.62 ID:yv83Y4wz0
>>285
ああ、ここにもバカ子ちゃんが・・・w
一般の男と離婚しても芸能人みたくたくさん財産
取り上げられると信じてるw

専業主婦やってるとこんな風に世間知らずになっちゃうという
いい見本だ
292名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:08:09.48 ID:haMtqM+20
>>277
物価(特に地価)が高すぎるんだよ

   一夫一婦制とは夫婦の“階級対立”なのよ。
 だから、女性が解放されるために“全ての女性は働き”
  “家族は解体”されなければならないの…!!

         v――.、       フフフフフフッ…! 
      /  !     \    
       /   ,イ      ヽ   オトコが家事・育児をしなさい!                           
     /  _,,,ノ !)ノリハ    i
    i  jr三ミ__r;三ミ_   ヽ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                  
    l  ,iヾ二ノ ヽ二 ハ   ノ  /    女性はすべて外に出て働いて、
    ヽ、.l  ,.r、_,っ、  !_,   < 専業主婦はなくならなければならないの!
       !  rrrrrrrァi! L.     \_______________           
       ゝ、^'ー=~''"' ;,∧入
   ,r‐‐'"/ >、__,r‐ツ./   ヽ_                                    
  /  /  i" i, ..:  /  /  ヽ-、                     
 ./  ヽ> l    /   i     \

                    http://news.livedoor.com/article/detail/4812235/
                    
“フェミニズム”(=男女共同参画)の根源も“マ ル ク ス = エ ン ゲ ル ス 主 義”で、
 『 一 夫 一 婦 制 と は、 夫 婦 の “ 階 級 対 立 ” で あ る 』 とされています。
そこでは、【夫は家族の中で“ブルジョア”で、妻は“プロレタリアート”である】と既定され、
「家族から女性が解放される」為に、『全女性の労働参加』と『家族の解体』を謳っています。
http://www.seisaku-center.net/modules/wordpress/index.php?p=159

“フェミニズム”は、女性の生きがいや幸せなどを『自己実現』と称して家庭外に求め、
一方で、家庭における主婦の日常を軽蔑し、仕事など外の活動の方に価値があると見なす。
      ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 【元東京女子大学文理学部教授 林 道義『フェミニズムの害毒』草思社・P.12より】
294名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:08:52.83 ID:ircQYPAb0
>>264
二馬力ということは、自分と同程度の稼ぎが出来る相手を探せってこと?
そんな女性、いるの?
295名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:09:12.95 ID:ZfN+W4fq0
結婚した時は嫁は26歳で某企業の研究員してたから、スレタイの条件通りだったけどなあ
一線でバリバリ働くということは、凄まじい勢いで成長と摩耗をしていくって事だから
惚れた女がガンガン変化していく事に対応しなきゃいけないキツさがあるって事だ
それに耐えられるならいいだろうな
296名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:09:43.25 ID:nmAXr4Fa0
>男の身勝手

つまり働きもしない
ただのニートと男は結婚しろってことですね
297名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:10:03.55 ID:hLJK0NVc0
>>290
女が浅ましくなったのは近現代からだよな。
蜻蛉日記とかの古典を読んでると女たちはひたすら待ってるもの。
そして待って待って自分のところに寄ってきた男に尽くして尽くして尽くし倒してるものね。
江戸の頃だって、女と男の社会的な役割は分かれていたよ。
298名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:10:36.57 ID:3G3Cv0Sg0
>>290
問題は男を押し退けて稼いでる女が男を養おうとしないところだな
おかげで未婚率はどんどん増えてる
299名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:10:40.63 ID:I6nGhmcQO
犬の方が可愛いんだけど俺病気かね?
何も文句言わない帰ってくるだけで喜んでくれる
同じコース散歩で喜ぶ
いつも飼い主の事思って何も言えない姿見てると食事もいいもの散歩もたまには走り回れる所とか色々してあげたくなる

女もあてはまるよね何も愚痴言わず頑張ってる姿見たら色々してあげたくなる
300名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:10:43.79 ID:8sDDPqm1O
若い女と結婚したいなら男も若い内にプロポーズしないとな
若ければお金より愛情優先だし、
商売女でもないかぎり10も20も歳の離れた
オヤジは気持ち悪いと思うからな
301名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:11:18.59 ID:9+/ecJVo0
限られた金を女にわけるんだから、男の取り分を少なくするしかない。
この20年、景気は悪くなる一方だろ?

無い金をどこから出せるって。
男の給料下げて女に配るしかねーだろうが。
女が働ける社会ってのは、女が働かないと成り立たない社会になるって事だ。

共働きしねーと駄目だって事だよ。

団塊に近い年代のゴミ野郎ほど理解できないだろうな。
自分らは散々美味しい思いして借金や社会の歪み若者に押し付けてきた世代だから。
302名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:11:58.55 ID:IVJMxMOc0
>>264
うちはそうだけど(収入も同程度)
それみんながやっちゃうと子供いなくなっちゃうしな。
303名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:12:01.41 ID:juQZEVSq0
>>253
産めるとしても最後の一人だろ
だから少子化なんだよ
女性は20代前半で結婚しろっていうのは正しい
クリスマスケーキなんだよ
304名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:12:05.22 ID:H53Mw8tp0
理想を言えば、女は一流大学を卒業して一流企業に就職
同僚の中から自分につりあいそうな人を見つけて結婚
子供ができたら子育てに専念
独身時代に貯めてカネを元手に高配当優良企業に長期投資
独身時代に1,000万円くらい貯めとけば全額投資にまわして放置しておけば
10年くらいで配当だけで年100万円以上にはなる
そのお金を家計の足しにするか、家族のために使うか
老後資金にするかは自分次第
専門職について、やりがいのある仕事をしてれば
家事、育児と仕事を工夫してやりくりすればいいが
誰でも自分の代わりがきくような仕事なら、投資で小遣い稼いで
家族のために時間を割いたほうが有意義な気がするよ

ソースは自分
305名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:12:23.55 ID:ircQYPAb0
>>299
犬は臭い
306名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:12:24.31 ID:7NL/TE3P0
>>300
>若ければお金より愛情優先だし
今の若い娘は本当に結婚しないよ(最近はちょっと違う)
若いうちは普通に恋愛してHしてればいいと思ってる
307名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:12:36.63 ID:H93FKY8NO
若いのがいい、若いのが
308名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:12:38.69 ID:Ib8ekWBW0
社会進出したいのか専業主婦したいのか、どっちなんだよw
女に仕事させようって何兆円も予算使われてるの、知ってるのか?
309名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:12:50.47 ID:haMtqM+20
>>296
まぁ要は男は女に文句付けちゃいけないって事だな
ああ、男女平等
310名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:13:00.71 ID:P+iUojTA0
>優秀な女なんていない。いるのは優秀な振りをしている女だけ。
>プライドだけは高く男を見下す。そのくせ不利になると逃げる。
>勘違いした女しかいないから結婚を望む男が少なくなるのさ。


は?優秀な女がいないなら、
そういう「優秀でない女」から生まれて育てられたおまえら日本男に
優秀な奴など存在しないことになるんだぜ?
鳶がタカを生むなんてのはごく例外だけだからな
311名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:13:10.04 ID:tOQJZ4bG0
嫁はサラリーマン
俺はフリーランス。朝から洗濯して自宅事務所で作業。夕方スーパーに買い物。嫁が帰る頃に食事の支度。
312名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:13:22.58 ID:hLJK0NVc0
>>308
選択肢を増やせって言いたいんでしょ。
自由にさせろと。
そこに男は関係ないんじゃね?
313名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:14:00.08 ID:Qme0fR1n0
女が男に求める、顔がよくてやさしくて稼いでいて面白い人みたいなのと同じで
理想を言ってるだけなんだから身勝手でもいいだろ。
実際に相手ができればこういう条件は簡単に反故になる。
314名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:14:03.25 ID:LAh2WXn40
身勝手って何だ?
家事も楽な時代に専業主婦みたいな粗大ゴミ飼うほど
男性も馬鹿じゃなくなったんだよ
315名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:14:17.60 ID:ga721A8N0
>>304
勝手なことを言うな

一人前に仕事ができるようになるために企業や国がどれだけ投資しているか分かっているのか?
子供ができました、育児に専念するので辞めますじゃ元が取れないんだよ。アホか
316名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:14:38.76 ID:75P6/dth0
最近、女性が30才でやめる事務を、男が低賃金でやってるからな
若い女性はマスコットだったが、不況でそれがいらなくなったし
317名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:14:42.19 ID:H53Mw8tp0
>>310
優秀な女が周囲にいないのは、自分が似たようなレベルだからだよ
318名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:14:44.59 ID:a1+7Gt35O
男女平等(笑)
319名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:14:48.17 ID:R6PpHXZz0
30超えたババアと結婚したがる男なんて居ない
重荷になる嫁なら要らない

それだけ
320名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:14:50.08 ID:x1HkU/3i0
>>308
仕事したい女も、専業主婦になりたい女も、両方いるんだよ。
育児と仕事と両立させようとするから金がかかるんだよね。
321名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:15:04.97 ID:iRhm65M/0
>>303
少子化は晩婚以上に未婚が原因
団塊Jrが結婚してないし出産してないからな
322名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:15:06.14 ID:yt0ZVTOJ0
働きながら子供を2人も3人も生めるか?

1人しか生まずペット感覚で他人に子供預けるような女は
女としての責任をまっとう出来てない

女が本当の意味で社会に参画できるのは
自分の育てあげた子供を通してだよ
323名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:15:11.20 ID:7NL/TE3P0
>>315
そもそも投資対象が間違ってるんじゃないのか?
324名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:15:22.88 ID:3G3Cv0Sg0
知り合いの女は
「社会進出なんてしたくなかった。フェミが憎い」
って言ってたよ
325名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:15:53.38 ID:ue9F9Y8nO
どこが身勝手なんだよw
子供欲しいから若い女。
給料厳しいから共働き。
当たり前の条件だろ。
男社会に乗り出して男のパイ奪っておいて家庭に入りたいとかどっちが身勝手なんだか。
お前らが席空けてたらお前等の望む年収の男も増えてたんだよボケ。
326名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:15:53.29 ID:IVJMxMOc0
>>299
たぶん狭量なんだと思う。男女関係なく。
狭量な人はそれを許される環境では居心地いいけど、そこを出てしまったり環境が変わると
本当につまらない、辛い人生になってしまう。

自分もその傾向ある。相手もそうだから、子供作れなかった。
自分が思う、自分の思い通りになる部分が多い人生を捨てられなかった。
夫婦は似た者同士で居心地いいのが幸いだけど。
327名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:16:22.86 ID:94Gj8/bMO
最近、男同士のカップルがすごく増えたよね
328名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:16:39.11 ID:FftvJ3Ii0
まあ結婚してる友達が羨ましく思えば普通に結婚しようと思うけどなw

周りの結婚してる奴は、結婚して老けたというかなんか疲れてる感じがするな・・・
友達と遊びに行く金があんまり無いみたいだし、何かするにしても嫁の許可制とか
俺には結婚は無理だな。
329名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:16:46.52 ID:coi1+nN40
>>298
やっぱそこだよねぇ稼げない男もいれば稼げる女もいるんだから
専業主婦がいるなら専業主夫がいたっていいじゃないってね
330名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:16:59.12 ID:R6PpHXZz0
>>305
臭い女も居る
331名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:17:01.85 ID:Vi1co0RXP
>>245
俺バツイチなんだが
正直、家帰ってニコ生でJK放送とか観てる時のが
結婚してた時より癒されてる実感あるなぁ
近過ぎると本当、見たく無いものまでよく見えるんだ
勿論感覚は人それぞれ
押し付けもしないが、このくらいの距離が落ち着く人、多いと思うよ
332名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:17:07.10 ID:ga721A8N0
>>323
だから、元々仕事は男がするもんだ、女は家庭を作り守るもんだっていう前提があったのに
それを覆そう、「女性側の選択肢を広めよう」って風潮にしたのが間違いなんだよって話
333名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:17:21.96 ID:cFezwbtF0
みんなが昔みたいに親と同居して、携帯・コンビニ・外食やめれば、
そんなにあくせく働いて稼ぐ必要ないのになぁ。

便利で快適を追求しすぎた。
334名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:17:25.20 ID:H53Mw8tp0
>>315
アホか
優秀な次世代を育成する子育ては
立派な社会貢献
335名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:17:32.12 ID:g662aJ7U0
>>271
離婚した人周りにたくさんいるけど慰謝料と養育費貰えてる人なんて1人しかいないよ。
336名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:18:01.35 ID:9Z/mTlk90
こんなの当たり前だろ。結婚後も思い切って残業する嫁でいてほしいわ。
337名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:18:10.17 ID:LlbBURhx0
自分の器を過大評価しない、冷静で計画的な良い男性だと思う。
ギャンブル狂いとか酒浸りよりずっといいじゃないか。
338名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:18:13.97 ID:qJZopIGO0
男も35を過ぎれば、根本的に価値観の異なる女と一緒に行動すると
いうことが面倒以外のなにものでもないようになってくる。
若い頃はデートしたり一緒にいるだけで楽しかったんだろうけど。

だが性欲はまだ極端にはおさまらないから面倒だが、デリヘルを利用
すればとくに問題はない。
若い頃は女と1回エッチなことするくらいで1〜2万も取られるのは高い
とか思ったものだが、オッサンになってくるとこの値段はむしろ安いと
すら思えてくる。これほど便利で面倒が無いものはないよな。
339名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:18:23.11 ID:Eno7MDM50
核家族では女性も働くのは当たり前。
核家族なのに専業主婦なんて日本ぐらいなものだ。
340名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:18:47.26 ID:7NL/TE3P0
>>320
その仕事したい女っていうのも、子どもが出来てからもその気が変わらないのかな?
うちの母親は元教師で思想的にはフェミだったが、俺を産んでからずっと専業主婦してるぞ?
自分の子どもはやっぱり可愛いいし、自分で育てたいらしい。
341名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:19:12.14 ID:75P6/dth0
>>325
>男のパイ奪っておいて
パイは2つあるんだぜ ( ・`ω・´)σ
342名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:19:16.83 ID:ga721A8N0
>>334
さらにアホか、だったら最初からそのスタンスで行けちゅー話やん
中途半端に選択肢を設けようとしたらから歪む、その結果がこれだ
343名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:19:33.65 ID:bCyQbD4t0
>男の身勝手な結婚観

こんなこと何処にも書いてないけど。
344名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:19:33.69 ID:hLJK0NVc0
>>328
うらやましいけどしたいとは思わないな。
帰って全部脱いで風呂入ってエアコンガンガンかけてパンツ一丁で酒をあけてつまみを作って一人飲み会できる自由がないなら嫁さん要らない。
休日は朝早く起きて趣味に明け暮れ、そして寝る。
できないなら一生独身でいい。
345名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:19:36.71 ID:uPiQAkDaO
>>314
専業主夫の俺は粗大生ゴミだな

菓子作りがうまくなり過ぎてヤバいんだが・・・
嫁は部長に昇進したってのに俺はパートで品出ししてる

   “働いて自己実現” “女性の解放”なんてのは、
    ホンマはそんなもん、実際にはあらへんでぇ〜!!

     ,-― ー  、
   /ヽ     ヾヽ 
   /    人( ヽ\、ヽゝ   アホがダマされよった!
  .|   ノ ⌒,,  ⌒,,`l    
  |   /   (o)  (o) |       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /ヽ |   ー   ー |       /  ホンでなぁ、資本家と国が目指してんのは、
   | 6`l `    ,   、 |     / 夫婦を共に低賃金で働かせ、育児や介護のために、
   ヽ_ヽ   、_(、 _,)_/  <   莫大な税金を払わせる社会ちゅうこと、知っとった?
    \   ヽJJJJJJ    \_____________________
     )\_  `―'/
    /\   ̄| ̄_  女性を家族から雇用主と国の支配下に置き換えるのがフェミなんや!!
   ( ヽ  \ー'\ヽ


“フェミニズム”は、女性の生きがいや幸せなどを『自己実現』と称して家庭外に求め、一方で、
家庭における主婦の日常を軽蔑し、仕事など外の活動に価値があると意識する様に強制的に仕向け、
女性解放運動を利用して、女性を家族から雇用主の支配下に置き換え資本主義に従事させ様とした。
そして、現実としての女性の解放は「女性を“市場社会”と“賃金労働社会”に奉仕させる」ことになる。
「モノやサービスを買うためには賃金が必要」だから、「市場社会と賃金労働社会は同じもの」である。

この労働供給過多による賃金低下で、庶民階級では日々の生活が改善されるよりもむしろ悪化した。
今日では、一般のサラリーマンの家庭では、家族を養うためには2人分の収入が必要である。
もう、庶民階級の女性が結婚をして、仕事を辞めることができるのは“叶わぬ贅沢”と考えられている。
これは結果的に労働を強制させられているので、労働の権利というのは欺瞞で労働義務というのが正しく、
働くことを強要された女性たちは、限りある労働市場を男性と奪い合い、貧困層を創ってしまったのである。
 〔 アラン・ソラル 『フェミニズムと消費社会』 より 〕
347名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:19:57.11 ID:PTaenuXGO
実際結婚して金なければ自然と嫁はパートなどに出かけるよ。
348名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:20:20.38 ID:H53Mw8tp0
>>345
どっちが働くかは夫婦で決めればいいんだし
他人がとやかく言うことじゃない
気にすんな
349名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:20:30.64 ID:P+iUojTA0
>日本の「優秀な女」って、自分が優秀だと勘違いしてる女性が多い気がするな
>あくまで自分の知ってる範囲だけど、話のハシバシで、知識(たまに間違ってるw)をひけらかす人が多い感じだなあ

低学歴のひがみだな、
男の90%は知識やウンチクを偉そうにひけらかすのにたまに間違ってる
食事会で男の1人が「俺、早稲田なんだよ。社会科学部」(=夜学)って自慢し出した。
そこにいた女の一人(かわいい)が喜んで「あ、同じだ。学部違うけど」
男「ふーん、どこよ」(なぜか面白く無さげ)
女「法」
男「なんだワセ女か。世の中には男と女とワセ女が存在するんだよ、もちろんワセ女は女じゃない」
と勝ち誇った様子。ちなみに調べたところ難易度的には「法>>社会科学部」のようだ。
350名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:20:34.98 ID:iRhm65M/0
>>328
結婚してないから少子化してる状況
少子化してるんだから男も女も未婚だらけ
351名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:20:43.84 ID:juQZEVSq0
>>321
団塊って存在するだけでも迷惑だがJrまで迷惑な存在なのが問題だな
強制的に生殖して子供作らせよう
352名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:20:48.60 ID:haMtqM+20
>>333
それはあるね
他はともかく、親と同居は特に

まぁ、それやったらやったで嫁はまた愚痴るんだけどねw
353名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:21:03.03 ID:IVJMxMOc0
早く結婚した方が夫婦間も楽なんだよなー。
年取ってから、ちょっとしたものでも価値観や意見が違ったりすると
若い頃よりもずっと面倒に感じるようだし。
うちは早く結婚したから楽だったけど、周りを見るとその点で面倒な思いをする人が結構いるしな。
若いとなんとなくノリで越えられちゃうみたいな簡単さがある。
354名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:21:30.37 ID:fLtS0lM10
男が600万稼いで、女を嫁にもらっていたのを、
結婚する前に男300万女300万で分けたんだから、
そらこうなる。
355名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:21:55.02 ID:LAh2WXn40
>>332
>>元々仕事は男がするもんだ、女は家庭を作り守るもんだっていう前提があった

そんなものねーよ。昔は男も女も皆働いてたんだよ。
戦後のこの数十年間の間に女は働かなくてもいい特権階級みたいな存在になってきて
女が勘違いして腐ってきたんだろ。
356名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:21:56.33 ID:aUffbAXZ0
これを身勝手と言い切る女とは絶対結婚したくない
357名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:22:18.13 ID:hLJK0NVc0
>>353
俺の周りの晩婚者は思考停止してる。
離婚したらすっきりした顔してたな。
358名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:22:39.31 ID:yRxFRDmy0
      _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
  _____ _____  ______  _______
  |  ウェブ  | | イメージ | | グループ | | ディレクトリ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ._________________
      | 池田達成                  │・検索オプション
      └────────────────┘・表示設定
         | Google検索 | I'm Feeling Lucky |  ・言語ツール
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ○ウェブ全体から検索 ◎日本語のページを検索
 
 
 


359名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:22:54.07 ID:Kla+Lg6c0
身勝手って意味が良くわからなくなってきた。
360名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:23:10.60 ID:H53Mw8tp0
>>342
馬鹿だなあ
第一線で仕事しながら家事と子育てなんか誰でもできると思うなよ
なら、パート程度の月々10万程度の配当収入を得ながら
次世代の日本を担う優秀な子供を何人も育てたほうが
よっぽど日本の将来のためになる
361名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:23:38.73 ID:bCyQbD4t0
誰かと一緒にいないと寂しいって思う人は、きっといい人生送ってる人なんだと思う。

俺は子供の頃からずっとイジメられてきたから、人といないと寂しいって感覚は
全くないな。むしろ一人で居ることが楽しくてたまらないタイプ。
362名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:23:41.66 ID:P+iUojTA0
信じたくないかもしれないけど、優秀な両親から優秀な子供が生まれる。
馬鹿な両親からは馬鹿な子供が生まれる。
これは真実。
スポーツ選手だったらその事実を受け入れるだろうに、何で頭だと受け入れない?
363名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:23:48.85 ID:x1HkU/3i0
>>340
変わる人も多いんじゃないかなーと個人的には思う。
知人が「子供がこんなにかわいいなんて知らなかった!」みたいな事言ってたし。

ただ、産むまでは働くつもりでいる→産んだ後も働ける保証がないと産めない
みたいな事になっちゃうよね。
364名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:24:10.92 ID:b0vToVK50
男も女も要求突きつけて合う奴だけが結婚すればいい。
余った奴は知らん。売れない商品の売り方ぐらい自分で考えろ。
最近これができない女の人が多い。
365名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:25:13.07 ID:hLJK0NVc0
>>362
中大工学部と豊島丘→歯科衛生士の間から生まれたやつは偏差値35だぞ。
まあ俺のことだが。
366名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:26:27.10 ID:LlbBURhx0
>>355
女は働かなくてもいいと言うより、女でも障害現役で働ける第一次産業が衰退したからかな。
赤ん坊おぶって畑仕事や漁網の手入れはできるが、赤ん坊おぶってオフィスで事務とか受付嬢はできないだろ。
367名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:26:31.96 ID:iRhm65M/0
>>351
団塊Jrは40とか30代後半だし相当厳しいだろ
高齢出産はリスクだらけだしな
368名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:26:33.12 ID:P+iUojTA0
皆、スタートの理想が高すぎんだよ。男も女も。
自分がどれだけの価値かって良く考えてみればいい。
専業主婦になっても、子供を塾に通わす為にパートしてる人も多い。
私は嫌というなら、結婚すんな。
ワイン教室だのネイルだの通ってもなんのプラスにもならんわ。
男も、自由は欲しい、金は欲しい、文句言うな、セックスさせろじゃお話にならんわ。
369名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:27:03.46 ID:ga721A8N0
>>360
おいおい、俺の論旨を理解してから語ってくれな
家事と子育てがどれだけ大変か解ってるっつの、その重要性も
だから専業化して構いませんよ、と言っている
パートとかも不要、男に全て養ってもらえばよろし

ただし、そのためには社会構造的に女は社会ではまともに働く機会を失ってもらうけどな
って言ってるだけ
370名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:27:16.08 ID:gtrR4XBF0
そら、収入の入口は1つより、2つの方が路頭に迷うリスクは低くなるからな。
絶対倒産しない大企業とか公務員くらいだろ、片方が仕事しなくても安心なのは。
371名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:27:20.43 ID:pHfO9EYW0
>>360
それは個人の才能の問題。
100メートル11秒で走れる人もいれば、20秒かかる人もいるでしょう。

あなたには、それだけの能力しかないけど、
世の中には能力のある人もいるってだけの話。

専業主婦って世間が狭いから、「私=世間」になりがちなんだよねえ・・・
372名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:27:42.02 ID:haMtqM+20
>>345
不自由なく暮らせてるなら
偶に揃って飯食う時に家族で笑えているなら、それでいいんだよ
373名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:28:49.76 ID:2CS12Bo40
男女平等を声高らかに叫んでおいて、なんで結婚後も共稼ぎしようって考えが男性の身勝手な考えになるの???

意味わからん。都合のいい時だけ、男女平等叫んでんじゃねーよくそ女ども
374名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:29:03.33 ID:UkWlQBj50
>>345
誰もが羨む幸せな人生やん
375名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:29:07.27 ID:BJgFQlTv0
馬鹿女は歳をとってから苦しみ続けろや
376名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:29:29.34 ID:H53Mw8tp0
>>369
よっぽどの稼ぎがあれば、話は別だが年収500万程度の収入なら働いて納税するより
次世代の優秀な子供を何人も生み育てるほうが長い目でみれば
よっぽど日本のためになるという話を自分は最初からしてるつもりだが
377名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:29:45.93 ID:pHfO9EYW0
>>373
専業主婦はまさにダメだと思うから、もっと言っちゃって言っちゃってw

大体専業主婦なんてやってる段階であかんわ。
将来もし夫に逃げられたらどうするつもりなんだ
378名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:29:50.09 ID:Jcu2YuWa0
>>360
仕事と育児の両立もできない女の子供だと
優秀になる可能性よりナマポやニートになって社会の足を引っ張る可能性が高いのではないか

379名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:30:20.55 ID:bWlEoT740
男女平等なんだから当たり前だろ
家事も男女で分担するのだから、仕事で稼ぐのも分担するのが当たり前
380名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:30:24.11 ID:P+iUojTA0
なぜ女に男がウンチクを語るのは笑って流せるのに
女が男にウンチクを語るのは許さない?
男尊女卑だろ、それ
381名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:30:29.25 ID:g18AnwesO
団塊Jr世代はもう少なくとも38歳異常でしょ無理無理
対策するなら今現在の20代前半あたり
氷河期世代は?そこはなかったことにしたいから最初から考えていない
382名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:30:59.84 ID:qJZopIGO0
性欲、食欲、趣味など金でいくらでも解決できる独身が最強
383名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:31:12.94 ID:LAh2WXn40
>>366
いや逆だろ。現代は力仕事も無くなって、サービス業ばかりになったので
男性労働者の方が今じゃ求められてない。
そもそもオフィスの受付なんていう楽な仕事は全部女が独占してるのが問題だけどな。
384名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:31:18.39 ID:xcrDP44o0
1000万いく企業
【銀行】三菱東京UFJ、三井住友、みずほ、三菱UFJ信託、住友信託
【投資銀行】大和SMBC、みずほ証券
【政府系】日銀、DBJ、JBIC、農中、信中、商中、中小
【証券】野村、大和、日興、三菱UFJ、東証
【生保】日本生命、第一生命、明治安田、住友生命
【損保】東京海上、損保ジャパン、MS海上、あいおい損保
【リース】オリックス、住商リース、ダイヤモンドリース
【その他金融】武富士、ジャフコ
【シンクタンク】野村総研、三菱総研、大和総研、みずほ情報総研
【メーカー@】ソニー、松下、富士ゼロックス、リコー、キーエンス、キャノン、ファナック
【メーカーA】トヨタ、ホンダ、日産、豊田自動織機、デンソー、トヨタ車体、味の素、麒麟麦酒、サントリー
【メーカーB】武田、エーザイ、第一三共、中外、旭硝子、任天堂、JFE、新日鐵
【不動産】三菱地所、三井不動産、住友不動産、平和不動産
【運輸】日本郵船、商船三井、川崎汽船、全日空、日本航空
【インフラ】東京電力、関西電力、NTT各社、KDDI
【エネルギー】新日石、出光、ゼネラル
【IT】ソフトバンク、楽天、伊藤忠テクノ
【商社】三菱商事、三井物産、住友商事、伊藤忠、丸紅、豊田通商
【放送】フジテレビ、日本テレビ、TBSテレビ、テレビ朝日、日本放送協会、NHK
【新聞社】朝日新聞社、読売新聞社、日本経済新聞社
【広告】電通、博報堂、リクルート
【出版】講談社、集英社

最低でも年収1000万行かない底辺男は無理
385名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:31:18.77 ID:5c6UcJIN0
主婦が社会の奴隷だと散々言われまくってきたが
実は既婚男性の方が社会の奴隷だったんだよな。昔も今も
情報化社会によってその事実が完全にバレてしまった
もうこの流れは止まらないでしょ
386名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:32:24.07 ID:LlbBURhx0
>>370
しかし、日本人はネガティブ思考の生き物。
リスクを減らせば更なるリスクを減らしにかかる。
なので公務員同士で結婚しても、嫁は辞めない。
387名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:32:30.05 ID:ga721A8N0
>>376
だから、俺も元々女側に平等にw雇用の機会が与えられている今のシステムに問題がある
という切り口で絡んだはずなんだが
論点を外したのはお前の方な?
388名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:32:33.43 ID:UkWlQBj50
>>384
何歳と結婚するつもりだよw
389名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:32:36.94 ID:Vi1co0RXP
>>363
そうそう、人は変わるんだよね
離婚したと言うと大概相手見る目が無いとか逆に相手が見る目無いとか言われるが
結婚後にどれだけ変わるイベントあると思ってんだか
相手だって勿論自分だって変わる
見る目なんてモノがどれ程役にたつのかと
予想なんてできるモノでは無いよ
390名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:33:31.74 ID:P+iUojTA0
ばか親が素晴らしい教育環境を与えるのはごく例外です。
ばか親の子は、母親の同棲無職彼氏に「セックスの邪魔」と殴り殺される傾向にあります。
高齢女性は今やダウン症検査でダウン症を生まないのに「羊水腐る」と避けるくせに
学術研究で既に馬鹿から優秀な子は生まれ育ちにくいという学術研究の結果が発表されているにもかかわらず
なぜバカ女性には「馬鹿からは素質あるガキが生まれるでしょう」と、わざわざ好むのですか?
391名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:33:48.93 ID:sWuF9DGA0
どこからどー見てもフェミズム丸出しだな。。女性誌CREA(文芸春秋)

まあ、団塊に搾取されている低所得の20代に専業主婦を養う経済力などあるわけないが。
392名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:33:52.59 ID:H53Mw8tp0
>>371

ほぅ
ではまずお前がどの程度の能力の持ち主なのか
まずお前の話を聞こう
お前がいかに第一線で働き、家事と子育てを完璧にこなしてるのか
具体的に述べよ

話はそれからだ
393名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:34:33.71 ID:ZfN+W4fq0
てかさ、カテゴライズして語るのがそもそも無理だよな
条件が細かく違い過ぎるのに、一般論にするのは不可能だろ

生活を楽にするため、とかの理由で働く奥さんもいるだろうし、
うちみたいにそれまでの人生で払ってきたコスト(努力と成果)を考えるとキャリアを捨てるのが
忍びない、と思って働くヤツもいるだろう
それらを十把一絡にするのが無理がある

>>384
入ってない会社が大杉だろw
たとえば、東京エレクトロンは?あと、電力は全ての会社がいくだろ
394名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:34:35.83 ID:hLJK0NVc0
>>390
生まれより環境だな。
まあ生まれが微妙な子は生育環境だって微妙だろうけどさ。
395名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:34:52.98 ID:PEa/3tvS0
男女分断工作したいマスゴミ
396名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:35:37.41 ID:Jcu2YuWa0
親は無くとも子は育つ
優秀な子ならなおさらだ
397名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:35:51.45 ID:vraBofYr0
>>389
俺も×1だけど、さんざ言われたなぁ。見る目ないってw
398名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:36:06.51 ID:Pdq3FVR/0
男の洗脳が解けつつあるなw
「男の甲斐性」「一人前」という言葉にどれほどの男たちが洗脳され奴隷化されてきたか。
結婚すると小遣いが2万円になり、自由が無くなり、劣化嫁にセックスを断られ
ただただATMに成り下がって生涯労働マシーンとして終える。
まさに奴隷の中の奴隷www
399名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:36:48.05 ID:H53Mw8tp0
>>387
最初からお前のレスなんかいちいち読んでると思うのか?
400名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:37:03.15 ID:P+iUojTA0
男って女を守りたいって感情を本能的に持ってんじゃないの?
優秀で経済力のある女は守る必要がない
だから言い寄ってくる男が少ない
401名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:37:05.68 ID:ga721A8N0
>>377
それさ、男が企業に忠誠を誓って働いて、会社が傾いたらどうするの?
っていうのと変わらん問題だと思うけどね

男だったら企業が傾かないように仕事を一所懸命にやるし
女だったら夫に逃げられない様に一所懸命にやる

これで問題なくね?たぶん、この方が男は気持ちよく仕事に専念できると思うのだが・・・
失敗したら失敗したなりの処遇を受けるべきであって、救済案は社会が用意しなくてもよくね?
402名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:37:06.47 ID:XELId6kz0
男女平等なんだから男にも家事・育児折半でやってもらいます。
当然でしょ?女も外で働くんだから。
403名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:37:24.01 ID:pHfO9EYW0
>>392
そんな個人のことを聞いてもしょうがないと思うがw
ちなみに、仕事は広告代理店→文筆業ね。

今はフリーだから年収はばらばらだけど、まあ平均してそこそこ。
夫も同じくらい(結構有名なモノの代理店)。

子供はもう高校から独立してアメリカに住んでる。
(夫はアメリカ人)。

で、ここから何の話が始まるの?
404名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:37:27.36 ID:QU+PhZKN0
>>381
団塊Jrの一番上なら40になってるのもいるだろ
対策するなら新卒の20代前半だろうな
405名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:37:40.05 ID:vC5CM/5R0
なんで身勝手なんだ。
子供を産みたくない、
結婚しても、子供を産んでも女だもんw恋したい(笑)
働きたくない。
いったいオマエは何がしたいんだ!!と。

なんか話聞く限りでは、養ってほしい、ラクしたいとのこと。
女性様=男性に寄生するニート。
ってことらしい。

ニートだけど、宿主の力を自分の力と思って、
調子に乗るけどなwどんなにセレブ気分になろうと、男のおかげ。
己はただの寄生虫と気づくことはない。

まともな女は自ら働き、男性に身勝手とは言わない。
そう、寄生虫じゃなくてパートナーならな。
406名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:37:51.38 ID:af0DP6wH0
身勝手で結構w嫌なら結婚しない自由が認められている女性には幸せな国だよwwww

嫁が機嫌が悪い時はトイレに逃げるとか、いつの間にか俺の場所が物置にされているとか
嫁が実家に里帰りする時は安堵感と、まるで夏休み前のワクワク感みたいのがあるとか
離婚すると慰謝料をタンマリ持っていかれるとか、結婚に何のメリットがあるかわかりません。
結婚なんて気の迷い、こんな記事読んでムキになる必要なしせせら笑ってやれww
407名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:38:09.30 ID:FbA+4AtDO
別に良いじゃない。
男女同権なんだから。
最近は専業主夫も居るし。
408名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:39:24.74 ID:ga721A8N0
>>399
別に最初から読まなくてもお前に対して安価を付けたところから理解して頂ければ問題ないと思うが?
409名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:39:48.96 ID:P+iUojTA0
>両親高卒で大学院行った奴だっている

馬鹿大学院なら誰でもいける
いちいち例外を出すなよ
母親のIQが低くて低学歴なのに息子が東大進学してるのは例外
息子ッてのは母親の学習習慣や読書習慣を見てm育つ
短大卒女は漢字の読み書きも勉強も嫌い
嫌いな物は子に教えられないから宿題も見てやれない
勉強嫌いな母親から勉強好きの息子は育ちにくい 

>バカというより女は若さが重要な

だからな、統計から言って、高度な専門性が要求される現代社会で
10代や20代前半で結婚するのは手に職もなく頭も悪くてキャリア面で将来性の無い
寄生虫予備軍のバカ女ばかりだってこと

キャバクラ勤めで子を餓死させた早苗受刑囚みたいなね
410名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:40:22.62 ID:TrjIjgNKP
女の言う「男の器」っていうのはゴミ箱なんだよ




 非処女 怠惰 カネ目当て ずぼら

  わがまま 男遊び 浪費癖
                           ←ゴミ
    男性遍歴 中絶経験
  
     借金 性病 整形

      ↓↓↓↓↓↓

      ┌-―――――┐
      |.XXXXXXXX.|
       |., 男の器 ,.|
       |.XXXXXX.|
        |.XXXXX.|
        |.XXXX.|
          ̄ ̄ ̄

男の器がでかいほど、ゴミをたくさん抱えた女にモテる
411名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:40:32.22 ID:pHfO9EYW0
>>401
実際に社会に出て働くとわかるけど、「一生懸命やりました」じゃダメなのよ。
昔よく若いのが「でも一生懸命やったんです」と言い訳するたびに
怒ったもんだけど、一生懸命やったところで、結果を出さないとダメなわけ。

結果とはね、人間だからミスは必ずあるけど、
その時にどう対処するか、困った状態になった時に
どう先手を打ってあったかというのが大事なの。

「一生懸命やりました」は言い訳にもならないんだよね。

今の時代、会社が倒産することはあり得る話だけど、
倒産してしまったら、次の仕事を探すでしょ?
その時に、少しでもいい条件で働くために自分を磨いておくでしょ?
それと同じ。
倒産や離婚は絶対来ないなんて言えないんだからさ
412名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:40:57.85 ID:H93FKY8NO
>>385
ATM奴隷だね
413名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:41:40.29 ID:H53Mw8tp0
>>403
なんだ、ぜんぜん大したことないな
がっかりw

自分は英語なら読み書き話す程度は普通にこなせるし
海外在住歴10年、一応市民権も持ってるが
そんなのはとりたてて自慢するほどでもないと思うぞw
414名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:42:44.74 ID:P+iUojTA0
東大生の親の平均年収は1000万を超えてるらしい
それに「鳶が鷹を生む」って言葉の存在自体が、例外はあれど基本的に馬鹿親の子は馬鹿ってことを証明してるんじゃないか?

>やっぱりそこそこの大学・学部を出て、年収も男性並みにあって、身内の贔屓目無しに見ても結構な美人だから、
>その辺りの女性よりはプライドが高いし、人前でもほんのちょっとしたところで気の強い所が出ている。
>後、重度の2ちゃんねらーで歴史オタクだからやっぱり普通の女性とは話してて違う

>そういう気の強さや性格の違和感を身内だけでなく姉の実態を知らない男性でも何となく感じ取ってるのかもしれない。

プライド高くて偉そうにウンチクを語り自慢げに知識をひけらかす男でも、
低学歴DQN寄生虫予備軍女は金の為に我慢しているがw
415名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:43:28.78 ID:QU+PhZKN0
>>409
寄生先探しは高齢の非正規の女のほうが必死だろw
416名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:43:42.21 ID:TrjIjgNKP
>>409
餓死させた母親はキャバ勤めで大学生の旦那とあって子供を2人もうける
そのあと離婚して子供2人と大阪へ
大阪でヘルスに努めている最中にホストにハマる
ちなみに父親は高校教師
417名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:43:46.19 ID:dHYJH06dO
女性のほうが優秀だってナントカ大臣が言ってました
418名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:44:07.13 ID:Yx8H89Cn0
叔母は子供連れて離婚してる
仕事と家事育児丸抱えで限界だったらしい
夫は家事育児の分担拒否で話し合いもして貰えなかったと聞いた
結局叔母は子供連れて実家に戻って仕事続けてる
叔母は常々、将来姑より自分の親の介護がしたいと言っていたから
良かったんだろうな
419名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:44:22.18 ID:FftvJ3Ii0
>>384
氷河期世代以降が50過ぎになったとき1000万いかないところも
あるような気がするが・・・
420名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:44:27.46 ID:2AXpzsbqO
正直嫁に来てくれるなら専業主婦にしてやりたい。
これは本当
だけど嫁の金銭感覚にはついていけないという事を既婚者から聞いているから二の足踏む
だから共働きお願いして一緒になる覚悟を問いかけているんでは?
固定になったら結婚意識しまくるから余計にそう思う
人生半分やりたいようにやったから後は嫁になる人の為に働いてもいいって思ってるけどね
421名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:44:30.74 ID:5c6UcJIN0
>>395
マスゴミも大概だが煽るのをやめれば解決するかと言えば絶対しない
かなり根が深い問題だよ
現状の制度を維持したままで男女分断を食い止めるには
男に理不尽だと思わせないように騙すか
男が理不尽な条件を無理やり飲むしかない
女は手にした特権を手放すことは絶対にしないし義務を背負うこともしない
マスゴミは言わば「ダメ押し」をしてるだけで
根本的にはもう詰んでる状態なんだよね
結婚含めた社会制度の徹底的な見直し、教育の見直し
少なくとも男女共に20〜40歳くらいの世代は万策尽きてます
422名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:44:33.12 ID:ga721A8N0
>>411
いやいや、もちろん結果を出すのが前提な
何をため込んでいるのか知らないけど、
勝手に俺を、努力すれば結果が伴わなくてもOKみたいな考えの持ち主だとレッテル貼らないでくれる?

単純にほぼどんな仕事にせよ、「正しく」努力していれば勝手に自分の価値は高まると思う
少なくとも俺は今の雇用先がどうなろうと、再就職先困るという予想は無い
423名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:44:35.29 ID:1bWRINMXO
>>1どこが身勝手なのかわからん。
お前らが身勝手なんだろ。
424名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:44:43.97 ID:15js3bSH0
>>384

日本で1000万所得の男が何人いるのか、その中で独身男が何人いるのか知らないのかねえ
中国なら沢山いるから中国人と結婚すればいいよ
425名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:45:30.76 ID:P+iUojTA0
>実際年上の男と結婚する女が多いと言うのが現実だし
>全てのババァに例外なく若かった頃があるのだから文句いうのやめようぜ

若い女は性病持ち遊び人ジジイなんて怖いし口が臭いからキモイし
それでも我慢するのは働くのが嫌で金持ちに身売りしたい貧乏女だけ

まぁだいたい若い女がオッサンと結婚するのは金目当て・寄生目当てだよね
好んで加齢臭デブハゲフニャチンと結婚したい女はいない
426名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:45:32.17 ID:Pdq3FVR/0
既婚男板いけば小遣いが少ないだの、嫁に死んで欲しいとか嘆いているが
以外にも一番伸びてるスレが「嫁の不倫」なんだよな。
やっぱ日本の妻って浮気しまくってるんだなー
まぁ日中暇だからそういう刺激を求めるのは仕方ないけどさ
427名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:45:34.79 ID:pHfO9EYW0
>>413
え?子育てと仕事の両立の話をしてるんじゃないの?

で、なんの話が始まるの?
単に自慢がしたかったとか?
428名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:45:54.38 ID:8G4JiR600
え?働き続けるのはジョセーノシャカイシンシュツやら、チーコージョーやら叫んでた目標だろう?
自分らが目標に掲げていた事を望まれたら身勝手って…
429名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:46:03.43 ID:1NuayLMWO
不細工と貧乏は相手にされんぞ
430名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:47:16.42 ID:TrjIjgNKP
>>425
心が貧しいなぁ
かわいそうな人
431名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:48:18.80 ID:pHfO9EYW0
>>422
自分が死んでしまったら?
他の女がどうしても好きになってしまったら?
働きたくても働けない怪我や病気になったら?

ね、いろいろな可能性があるでしょ。

そこらへんもちゃんと考えておかなきゃダメだよ。

いくら「再就職に困らない自信がある」と言ったところで、
あなたの奥さんが「再婚に困らない」かどうかはわからないし、
再就職できる保証もないしね
432名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:48:50.44 ID:P+iUojTA0
>女は勉学よりも男に媚びる方法を勉強したほうがいい

どんだけ男尊女卑なんだよ
おまえみたいなコンプレックス丸出しの持てないダメ男が日本のレベルを下げるだろ


433名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:49:12.29 ID:LAh2WXn40
妻が高収入で家事もやってくれるなら
男にも結婚するメリットはある分けだ
434名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:49:24.07 ID:Vi1co0RXP
>>409
バカだから駄目とかオタクだから駄目とか
こんな選び方、何の役にも立たないよ
離婚になる時はどんな相手だってなる訳で
少なくとも「最悪別れても損した気にならない相手」
本当、これだけの要素あればいいと思うけどねw
「若い相手」ってのは条件として良い選び方だと思うね
435名無しさん@十一周年:2011/08/10(水) 11:50:15.59 ID:JYKYIyg/0
女っす。
うちは共働きだけど
働かせるなら奥さんに全部丸投げは良くないわな。
旦那さんは家事手伝うか、出来てないとこは目をつぶるかして
お互い補い合うのが理想だわ。
436名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:50:26.39 ID:sRc1Sf+10
え?コレって身勝手じゃないだろ
どうやって生活するんだよ?
437名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:50:49.79 ID:TrjIjgNKP
>>432

>若い女は性病持ち遊び人ジジイなんて怖いし口が臭いからキモイし
>それでも我慢するのは働くのが嫌で金持ちに身売りしたい貧乏女だけ
>まぁだいたい若い女がオッサンと結婚するのは金目当て・寄生目当てだよね
>好んで加齢臭デブハゲフニャチンと結婚したい女はいない

自分の方がコンプレックスすごいじゃん
これで人の親(?)だとしたら子供が不憫
性根が腐ってる
438名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:51:41.08 ID:P+iUojTA0
今は普通の女も稼げるから、金目的以外わざわざ好きでジジイと結婚する女はいないっつーの
しかも睾丸腐って脳障害児しか作らないジジイと結婚なんて、財産目当て以外にあり得無いよな
ここにいるジジイどもはその事実から目を逸らし続けているんだよw
男は年をとっても大丈夫!若い子からモテるはず!ってね(失笑)

私20代前半だけど、40代のキモイおっさんに付き合ってとかしつこく言われたことある
いい男は早く売れちゃうし、アラフォーの男なんてろくなのがいないだろうね
売れ残りババァで我慢しとけw
おっさんも若いうちに結婚すればよかったのに^^

そういう中年のオッサンは痴漢かストーカーで警察につき出した方がいいぞ。
中年の未婚者なんて図々しいから、甘くすると本当にストーカーになったりするぞ。
439名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:51:59.28 ID:UkWlQBj50
>>435
女が稼いで男が家事育児やるってどう思いますか?
440名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:51:59.10 ID:H53Mw8tp0
>>427
仕事を第一線でやり、家事と次世代を担う「優秀な」子供を育てる話だよ
あんたの話のどこが、仕事を第一線でやり、優秀な子供を育てたことになるんだ?

たいした話でもない程度のことだと自分では思うが
あんたには自慢に聞こえたのか?w
441名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:52:14.89 ID:ga721A8N0
>>431
>自分が死んでしまったら?
保険に入っている

>他の女がどうしても好きになってしまったら?
当然我慢する、まあたぶんそんな気にもならないだろうが

>働きたくても働けない怪我や病気になったら?
ほけんry

それ以上の対策は必要ないと思っている、あらゆる否定的な可能性を潰し切ることはナンセンス
明日隕石が降ってくる可能性を危惧して生きている人間はいないだろ?(稀にいるかもしれんがw)

そんなことよりも、目の前の現実に誠意をもって一所懸命に生きていく方が大事だと思わないかね?
442名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:52:22.18 ID:ECWDhLMtO
嫁が稼ぎよかったら、川越さんみたいに美味しい料理を作ってくれる稼ぐイケメンを選ぶだろうね
443名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:52:22.66 ID:tgETTCT7O
男、都合よすぎワロエナイw
444名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:53:14.39 ID:M/YCYBNg0
年100万のパートでいいなら、楽勝でしょ
残業も、重い責任もない。
専業に毛が生えたようなもんだ..
それくらいなら、専業希望の人たちも納得してくれるんじゃない?
445名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:54:04.04 ID:8m1e2gYF0
身勝手っていうのは,書いたやつの個人的な感想じゃないのw
現在30代後半で専業主婦希望の勘違い女な予感。
446名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:54:15.13 ID:P+iUojTA0
>40のオッサンも子供が欲しいならババアとは結婚しないw


腐った睾丸から子供を作りたいと思う若い女は金目当て
まともな若い女は35歳以上の男と子を作りたいとは思わない
447名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:54:21.78 ID:F7kWGu/60
男女共同参画で税金使ってやってるんだから、
結婚後も働けや。
それが女性が望んでることなんだろ?
男女同権ってそういうことだぜ。
448名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:54:54.74 ID:MjOZjzyv0
43歳だけどこの前見合いで34歳のババア紹介されたよ
女は身の程知らずが多いよな
449名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:55:01.79 ID:haMtqM+20
>>444
専業希望の女性が年100万稼ぎ出すと思ってるのかい
450名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:55:16.38 ID:ga721A8N0
>>431
ちなみに俺はあえて、一生懸命ではなく一所懸命の方を使っているのだが
その意図は汲んで頂いているかね?
451名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:55:20.71 ID:H93FKY8NO
>>438
やっぱ、JKおまんこ最高だよね
452名無しさん@十一周年:2011/08/10(水) 11:55:41.74 ID:JYKYIyg/0
>>439
別に良いと思う...逆にその方が楽。
453名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:56:13.78 ID:uGgGftaH0
仕事してる男のほとんどが浮気するのと同じく、最近は仕事してる女も
浮気してるね。浮気まではいかなくてもちょっとした恋愛ごっこみたいなの
とか。女は専業主婦させとかないとすぐ浮気するよ。浮気のハードルが
男と同じくらいになってきた。
454名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:56:13.76 ID:H53Mw8tp0
>>449
パートに出るまでもなく、独身時代の貯金を高配当優良銘柄に投資すれば
配当だけで月10万程度なら簡単だがな
455名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:56:22.03 ID:k4ZLh/cx0
>>435
丸投げはないでしょ

そもそも専業主婦が育児家事分担を唱えだしたからそれなら仕事も分担しろよって男が増えたんだよ
男も嫁が黙々と家事をしてくれてたらこんな事言いたくなかっただろうに・・・
456名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:56:41.86 ID:exrg43Ig0
>>430
バブルの頃は、年上の男と付き合う女がいっぱいいた。女子大生が社会人男性と付き合ったり
若いOLが40ぐらいのオヤジと付き合ったりしてた。それを見た若い男は「結局、金かよ」って
言ったりしてたんだけど、女の方は「できる男はカッコイイ」とか言ってたわけだ

>>425は、ある意味ピュアなんだと思う
それを心が貧しいとは思わない
ただ、今の自分が満たされてないから、攻撃的になってるだけだと思う
いいパートナーに巡り合えれば、余裕も出てくると思うよ
457名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:56:50.78 ID:P+iUojTA0
本当にちゃんとした子供が欲しいなら、まともな女は35歳以下の男としか子供は作らない

腐った睾丸で自閉症や等質などの脳障害児を作るリスクを避けたいからだ

ジジイに身売りするだけでなくジジイの子を産む若い女は、障害児が生まれてもいいから
とにかく生んでおいて、その子を人質として利用してジジイの遺産相続をすることが目当て
の狡猾で身勝手な貧乏クズ女だけ

>>448
まえファミレスで「この店はババア店員ばっかでダメだな」って大声で言ってる男性がいたので
みたら80歳ぐらいのじじいだった
458名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:56:57.98 ID:LLtSdjGt0
30代、40代を対象にしている女性誌の記事を信じちゃう人って
悲惨な50代、60代が待っているんだろうな
459名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:57:18.77 ID:SIp/tUIw0
>>435
女の人のほうからも、旦那が洗った食器を汚いからと洗いなおすのはやめてほしい。
あと飯がまずいじゃなく(見栄えが)汚いと言うのは止めて欲しい。

ソースは俺の嫁。
460名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:57:21.87 ID:CYbW3Tod0
男女共同参画もさることながら
男が一人で家族養える社会じゃないことも問題なんだよ。
461名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:57:38.82 ID:2AXpzsbqO
浮気とか邪魔くさいわ
462名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:57:50.02 ID:UkWlQBj50
>>452
そういう女性が増えればいいね
稼いでる女が自分より稼いでる男ばかり求めたら未婚化進む一方だよ
463名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:57:50.40 ID:TrjIjgNKP
若いだけしか値打ちのない女もいるからな



http://uproda.2ch-library.com/413978ost/lib413978.jpg
464名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:57:54.43 ID:RvLyZj5C0
>>439
そんな状況ならウラヤマシ。
思い切り働きたい。
465名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:58:47.93 ID:pHfO9EYW0
>>440
まあ、子供は優秀だと思うけどw(親の欲目かな)
で、第一線の仕事ってどういうことを言ってんの?
466名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:59:00.78 ID:+8aJ2NCc0
個人的には20代どころか1桁がいいのですが・・・
467名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:59:07.64 ID:ADw7z0OeO
俺だって若いうちに結婚したかったさ。恋人ほしかったさ。
でもふられて再起不能。女はよほどイケメンが好きらしい。死ね。
30歳で金はあるから、旅行や風俗に使う感じ。どうせ彼女できないし。
いまさら羊水が腐ったのはいらないから。
25歳くらいの若い女の子が俺なんかに振り向いてくれるわけないし、詰んだ。
468名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:59:29.63 ID:LAh2WXn40
>>453
今は出会い系で暇な専業主婦の方が浮気し放題だよ
469名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:59:29.82 ID:k4ZLh/cx0
つかネットが普及してから男も女も本音がポロポロ出てお互いに最悪な印象を持ってるよね


ねらーの一部には親の敵のように憎んでる奴も居るし
470名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:59:49.34 ID:A1zRqX0xO
男性は女性を労働者の同志と考え 女性はファション雑誌のセレブ扱いを望む
471名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:59:57.58 ID:P+iUojTA0
>女は少し馬鹿な方が可愛い

そして息子がバカに育つw
472名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:00:06.94 ID:tgETTCT7O
>>447洗脳されたバカ乙
473名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:00:14.23 ID:uW9bQEMg0
>>456
ヒステリー起こしているプライドの高いモテナイ女としか思えないけど
474名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:00:32.31 ID:V6cHQJ6m0
>>6
>?ちょっとまて

>結婚後も働くことは我が国の女性運動家の悲願だけど

だから結婚後も働く。
だが生活費は旦那。
自分の金は自分の物。
コレだよ
475名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:00:52.06 ID:3WTHkYHR0
働けとか言うくせに
保育園に子供を預けるのは可哀想とかいうし
476名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:01:16.61 ID:MGhEfUh30
ID:P+iUojTA0

学歴しか取り柄のない、ブスか?
誰に対して憎悪を向けたいのか知らんが、スレ違いだ。やめとけ
477名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:01:17.31 ID:ga721A8N0
>>472
じゃあ逆にどんな状況なら女性側は満足なのかを具体的書いてみ?
478名無しさん@十一周年:2011/08/10(水) 12:01:18.18 ID:JYKYIyg/0
>>455
すいませんとしか言い様が無いね。
479名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:01:19.94 ID:H53Mw8tp0
>>465
へー、あんたの娘さんアメリカで何やってんの?
ちなみに自分は弁護士だけで100人、スタッフ合わせれば
200人程度の大手法律事務所でたった一人パラリーガルやってたけど
別に自分を優秀だなんて思ったことないなあ
普通だろ?
480名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:01:37.58 ID:pHfO9EYW0
>>475
それ、おばかな専業主婦じゃないの?
奴らは社会性ないから放っておいていいよ。
何もわかってない
481名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:02:09.12 ID:SIp/tUIw0
>>450
今のゆとりにご恩と奉公からきた言葉なんて理解できないと思われ。
守護よりいただいた一所(所領)を懸命に守る事だったか?
482名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:02:10.12 ID:P+iUojTA0
「地頭のよさ」ってのは、金目当てに男を「すごーい!」ってチヤホヤするキャバ嬢ではないし
やっぱり低学歴はいろんな意味で馬鹿が多い傾向にあるぞ、親兄弟やつるむ仲間含め
だいたい低学歴から頭の良い子を探すより高学歴から探した方が見つかり易いし簡単
483名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:02:10.77 ID:FlR5SU0c0
>20代後半までOL務め、結婚し主婦になり、子供に恵まれて、時間に余裕が出てきたら
>カルチャースクールに通って……。そんな理想はもはや贅沢の域に達する時代なのかも
>しれませんね。


贅沢というより幻想。
こんなの目指している女性とは絶対に結婚したくない。
484名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:02:32.06 ID:RvLyZj5C0
>>475
まったくだ。
しかも預けたくとも保育園が満杯だしな。
どうすりゃいいっていうのよ。
485名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:02:37.03 ID:TrjIjgNKP
486名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:02:56.97 ID:Dd2CNiNG0
2012年問題少しは考えて危機感持てよ
487名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:03:00.58 ID:dHcH/fUu0
稼ぎがあれば
専業主婦になって欲しいです
稼がなきゃ
488名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:03:01.98 ID:Vi1co0RXP
>>457
男にもリミット作りたくて必死だなw
安心しなよ、実際その頃まで結婚しようと思えば出来るとは思う
けど、その頃にはそんなに女に執着が無くなるんだわw
30代男が30代女に目を向けないのは必然なんだ
若い女でもないならやるの億劫ってとこw

そんな意味で男にもリミットはちゃんとあるからw
489名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:03:20.49 ID:haMtqM+20
>>459
あるあるwww


ちなみにうちの親父は逆にそれをやってたので、陰で母親が泣きながら愚痴ってたなぁ…
490名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:03:24.78 ID:Qd85jMDF0
ハゲ と デブ だけは ムリ www
491名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:03:36.60 ID:9lEiGvYv0
>>475
かわいそうなんて毛ほども思ってねえよ
単に空きがないだけだ
492名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:03:42.20 ID:8gLIj+T/0
子育て、家事仕事、日本のお母さんはすごいと思う
493名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:04:00.75 ID:H53Mw8tp0
>>479自己レス
たった一人ってのは日本人がたった一人ってことね
494名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:04:05.87 ID:pHfO9EYW0
>>479
高校生。

で、第一線の仕事ってどういうこと?
495名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:04:52.95 ID:WxclUQGC0
まー無理に結婚することもないんじゃない?
496名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:05:42.65 ID:P+iUojTA0
>女は少し馬鹿な方が可愛い

って今や古い価値観だよな。。。
お前アラフォー以上だろ?
職場では仕事ができて、生活能力も高そうでしっかりした美人のみダントツ人気になってるが。
今の30代前半ぐらいまでは男女同権の教育で育ってきてるし、
むしろ女の駄目な部分を許せない(気になる)という男の方が目に付く気がする。
女も不寛容だが、男も不寛容だよ。
497名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:05:47.67 ID:7g3viQ9Y0
一夫多妻制にしてくれよw あと3人くらいとなら結婚するぞw
498名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:05:53.46 ID:2+QVWwH90
なんと、俺は男の6%に入るのかw
499名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:06:32.96 ID:YLiGnKqF0
女性の自立とかで結婚しても働きたいんじゃなかったのか?女は
何が身勝手なんだよwwww
500名無しさん@十一周年:2011/08/10(水) 12:06:34.55 ID:JYKYIyg/0
ここのスレには
働きたいお母さんの方が多いのかな。
501名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:06:54.09 ID:k4ZLh/cx0
>>496
頭が悪くても素直ならそれで良いよ
けど頭が悪いやつって基本素直じゃないよね

そして嫁はともかく子供がバカになるのは耐えれん
502名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:06:55.01 ID:KKOpcj8S0
男の身勝手な結婚観って・・身勝手な結婚観を聞いたアンケートじゃないの?
503名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:07:17.01 ID:pHfO9EYW0
>>499
世間知らずの専業主婦の言ってることを真に受けるなよW
504名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:08:30.66 ID:P+iUojTA0
「女は少し馬鹿な方が可愛い」と主張する人の内訳

1. 売れ残りの少し馬鹿な女本人、売れ残りの低学歴女性
2. じじい(雇用均等法前世代)
3. 田舎者(農協など、いまだに男尊女卑の土地柄だから)
4. 自分に自信のない、コンプレックスまみれのダメ男性

>>803
>「私達の子は私の容姿と貴方の頭脳を兼ね備えるのね」
>「僕の容姿と君の頭脳を兼ね備えてしまったらどうするんだい」
>とか言ったという笑い話を思い出した。

その男性は賢い。実はかわいい高卒お水嫁を貰った東大卒男性達に笑えない傾向がある:


1. 生まれた息子が母親に似て馬鹿なイケメンに育ち
2. 生まれた娘が父親に似て勉強は悪くないけどブス

ちなみにお水嫁を貰う東大卒男性は、中高年のブサイク揃いで、モテないせいか性格も歪んでる
505名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:09:59.84 ID:SIp/tUIw0
>>489
言った本人はこう言ったほうが良くなると信じてんだよな・・・。
本当はますます自分の首絞めてんのに。
506名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:10:12.10 ID:t8/8Y3FO0
年収600万以上じゃなきゃ無理とか言ってる女の方がよっぽど現実見えてない身勝手な妄想だろw

相手に働いて欲しいなんて男は実に現実見えてるじゃないの。
507名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:10:19.36 ID:9pdi2lB80
親元を離れて一人暮らしをしていると、
結婚とかバカらしくなるよね
一人でいる自由な世界が一番心地よい
508名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:10:23.83 ID:ADw7z0OeO
イケメンはみんな死んでしまえ
流行りの服も死んでしまえ
509名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:10:41.59 ID:H53Mw8tp0
>>494
そうだなー
自分の経験談で言えば、外資スタンダード・チャータード銀行と
ドレスナー・クラインオート、英国石油に勤務していたころ
本社採用のキャリアではないので第一線とはいいがたいが
現地スタッフ家事と仕事を両立している有能な日本人女性は
素直に有能だと関心したなあ

第一線の定義はその程度でいいよ
510名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:11:11.88 ID:P+iUojTA0
おまえらは若い子を孕ませたがるが、若い母親は

「同棲中の無職彼氏に連れ子を虐待死させる」

って傾向を忘れんなよ。

高齢母親ってのは高学歴高年収が多いんだ。

1. 若い母親=貧困=生活保護=低学歴な子供=負の連鎖
2. 高齢母親=高学歴高年収=子も高学歴=恵まれた環境

世界的な傾向な。
511名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:11:14.33 ID:TbBL+Xta0
>>157
スマンスマン
うちの子が行ってたのは「無認可」だったよ
近所には公立と無認可しか無かったから勘違いしてた

公立保育園の定員増やしてくれたら、わざわざ高いとこに
入れる必要も無いんだけどね…
512名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:11:16.37 ID:JWmmmkom0
>>457
女も高齢出産なら自閉症のリスクは増える
http://www.afpbb.com/artide/life-culture/health/2692416/5294030
513名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:11:29.92 ID:9Z/mTlk90
ブルーカラーの男性は結構昔の価値観残ってたりするから専業主婦に収まれるかもよ?
そのかわりバリバリの男尊女卑だが・・・
514名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:11:33.44 ID:/R1P0OuGO
女に意識を向けたら死亡
仕方ない事だ

大きすぎる責任に潰れるだけ 寿命を縮めるだけ
必要性がない
515名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:11:44.24 ID:k4ZLh/cx0
>>508
このスレでなんでそんな愚痴を言ってんだ?だいぶキてるな
自殺とかすんなよ
516名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:12:00.38 ID:pHfO9EYW0
>>509
なるほど、広告業界や出版業界、製造業界その他もろもろは
第一線ではないわけねw

すごいマイルールだ。
517名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:12:39.75 ID:SIp/tUIw0
>>509
君は優秀なのかもしれないけど、文に優秀さが感じられないのはなぜだろう?
518名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:13:24.73 ID:N05SpU660
>>504
顔真っ赤にして猛り狂う前に、まずコンプレックスを辞書で調べようね、おばちゃん
519名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:13:28.40 ID:H53Mw8tp0
>>517
ごめん
日本語は苦手なんだよね
520名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:13:40.34 ID:H93FKY8NO
>>510
ババアだと、チンチンがダメなのだ
521名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:13:42.81 ID:P+iUojTA0
>>1
こちら東京だが、周囲の女を見てると

1. 20代の女は若いイケメン以外に興味無し
 (29歳女でも容姿の良い35歳男性を「おじさん過ぎて、キモ!
  あり得無〜い」)
2. 30代の女は30歳以下の若い男に食らいつく傾向があり
 年上男性に対する許容範囲は「自分の年より+2、3歳上までが限界」
3. 40代の女は結婚を諦めているので、セックスは若い男と、
 茶飲みや趣味は同年代としたがってる
4. 自分が若いのに年の離れたジジイOKなのは、金目当て貧乏女や
 崩壊家庭、デブス、メンヘラや池沼などワケアリ女限定。つまり
 若いという点以外は残飯の女。

[まとめ] おぢさんが付け入る隙があるのは4の女限定。

男性はおせち料理に例えられ、 31歳で引き取り手が無かったら性悪か
遊び人かブサメンの売れ残りか、ホモや不能者と見られる。これが日本の現実。

>>516
出版は斜陽産業、昔日の夢だ。いまじゃ短大卒でもやれる。
522名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:13:50.36 ID:JWmmmkom0
>>452
女も高齢出産ならリスクは増える
http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2692416/5294030
523名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:13:55.86 ID:7NL/TE3P0
>>517
英語ができるからでね?
524名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:14:10.94 ID:ga721A8N0
>>510
世界的な傾向もクソも高齢の方が低年齢より優れた地位と技能を持っていて当たり前だろ
ただし、生物学的には高齢出産の方が明らかに危険なのは分かって言っているんだよな?
525名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:14:23.72 ID:W7AznM7A0
>>459
それだけ男性が適当だってことじゃないかな。
奥さんが同じようなことをしてたら、男性も言うでしょ。
526名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:14:35.97 ID:LlbBURhx0
>>435
> できてない所は目をつぶる

うちはこっちだわ。
仕事で遅くなるからと惣菜買って帰っても、文句は言わない。
掃除は週末一気に。
家でアイロンかけはしない、ワイシャツはクリーニング。
基本的に、時間の節約のために多少の出費が増えることに躊躇しない。
それだけ稼いでるからだけど。
527名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:14:54.18 ID:fygvWQDC0
身勝手とかww女の意見も似たようなモンだろうが
528名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:14:59.79 ID:pHfO9EYW0
>>521
第一線って話だから、自分が編集した本や雑誌が出版されてるなら、
短大でも全然第一線だと思うよ?

何かに特化した編集者なら、学歴なんていらないと思う
529名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:15:43.98 ID:glv5TpLc0
>>1
寄生虫は要らんて事だろ?
逆に言えば、一緒に家庭を作っていける相手ならお嫁さんに欲しいと言うこと

530名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:15:53.77 ID:1TUUwtKC0
専業にカルチャースクールw バブル脳じゃんw
531名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:15:55.03 ID:zvT/ogaT0
>>506
どっちもどっちだろ。
自身はいい年したオヤジのくせに「20代前半までしかヤダ、それ以上はババア」「理想は女子高生」とか言ってるロリコンの変態男。
「相手の年収700万800万以上」って言ってる身の程知らずの馬鹿女。
こんな状況なのに、お互い少子化はあっちのせいだと馬鹿言いあってるからな。お互い似たような年齢なんだから仲良くしろ。
532名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:16:58.42 ID:P+iUojTA0
>>528
短大卒は漢字の読み書きが苦手なだけでなく物の考え方が浅い、語学がだめ、倫理違反を理解して
ないのでとんでもな記事をかいてボツ率が高いけどな
533名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:17:20.88 ID:ga721A8N0
>>521>>523
お前らの職歴自慢なんてどうでもいいよ、統計的に見ればたった一つのサンプルなんかゴミだし
自説に説得力を持たせたいなら、まず文章で勝負しろよ。知能の程度は大体見えるぞ
534名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:17:48.09 ID:tNNgjJKs0
こんなグチャグチャ悩むぐらいなら、
独身でいるのが一番幸せ
535名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:18:03.22 ID:vX27ZwnkO
専業主婦で、イクメンだの家事参加などとのたまって、男が働けと言えば非難する。世の中緩いな〜。
536名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:18:13.51 ID:gTdD2pwa0
女性が若いうちは出来るだけ高値で売りたいと考えるのは当然。
男性が若い娘と結婚したいと考えるのも理解できる。身勝手でもなんでもない。
537名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:18:22.80 ID:Vi1co0RXP
>>510
そんな事もないでしょう
若い子が良いってのは本当、言い訳に近いと思うよ
それ程でもないなら「結婚したくない」
こっちが強い
>>1の94%が相手に働かせたい
ここ異常だと思わないかなぁ
好きな相手だったら家事すらやらなくて良いとか思う
つまり「理想なんて到底得られない、どうせ妥協ありの結婚」とかなり現実的
と言う事

これ、男は好きな女を追い掛けるつもり全くないって意味だろ?w
ここが異常だと思えるよ
538名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:18:26.85 ID:SIp/tUIw0
>>519
>>523
あ、確かに。何かメンタリティが少しずれてるような気がしたわ。
ここは便所の落書きだから、気にする俺もアレだが。
539名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:18:33.29 ID:H53Mw8tp0
>>516
こういう短絡的なレスをする人がまともな子育てなんてできるわけがないわw

480 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/08/10(水) 12:01:37.58 ID:pHfO9EYW0 [8/12]
>>475
それ、おばかな専業主婦じゃないの?
奴らは社会性ないから放っておいていいよ。
何もわかってない

503 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/08/10(水) 12:07:17.01 ID:pHfO9EYW0 [10/12]
>>499
世間知らずの専業主婦の言ってることを真に受けるなよW
540名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:18:47.84 ID:vBWGx3z10
>>531
女は出産を考えれば30代前半まで
541名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:18:56.96 ID:Atlu+pnNO
身勝手て…自由だろ…
女の4/7以上は性商売に関わってんだから探すのも大変なんだぞ
542名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:19:20.74 ID:H93FKY8NO
>>531
女子高生好きなのは、ロリコンではない
543名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:19:48.75 ID:pHfO9EYW0
>>539
そう?専業主婦ってバカだと思わない?
だって、夫が他の女に走ったりしたらどうするつもりなんだろw

人生めちゃくちゃになるじゃん。

彼女たちはいったいどういうつもりなんだろうね?
544名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:21:58.81 ID:IS55unwp0
悪いことは言わない。
女性は20代前半でいい人みつけとけ。

若くて一番いい時期を他人と過ごしたお古をどうして大事にできるのか・・・。
545名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:22:10.29 ID:ECWDhLMtO
幸せそうに暮らしてても共働きしてても職無くす時はあるんだぜ?
東北被災者のように別の土地へ強制的に移る場合もある
男が一緒に家庭を作れるなら結婚生活するとか甘い事言ってると離散するぜ?
546名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:22:10.61 ID:NJ63SKi9O
>>507 そういう人多いけどそれに慣れすぎるといくないと思うわ。自分を自制するものを側においとかないと みるみるわがままな価値観になってくから。彼氏といるとイラァッ!とすることも多いが精神修行だと思って頑張ってる。
547名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:22:23.84 ID:qjTVkS3XO
相変わらず女尊男卑か。ツマラン
548名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:22:45.05 ID:c4PM96740
20代美人と結婚した40代オッサンです。
20代は素直で可愛くていいですよ。まぁ漢字読めないとか計算できないとか
アホな子全開ですが、それもまたよし。これが35過ぎのオバはんだと
死ねよ産廃ババアってなってると思います。
549名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:23:35.60 ID:I22d+Xxy0
世の中には女尊男卑のホモがいるから女は働きにくいのよ
550名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:23:37.43 ID:ga721A8N0
>>543
お前の方がバカで可哀そうに見える、そんなに旦那さんが信じられないのかね?w

まあ人それぞれだけどな
551名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:23:56.87 ID:Atlu+pnNO
>>539
主婦は社会性ないよ 無職だし
工事の苦情も男は言わない。分かってるから。
主婦は自分の家はいいけど回りは許さない。通り様聞こえるように文句言ったり救いようがない
障害者と同じ。旦那は子供の為に仕方なく養ってるだけ
年取れば腐るし産む機械に過ぎない
機械にしては燃料費が掛かりすぎるが
絶食させるべきだな。その分子の教養に回せる
552名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:24:06.97 ID:WxclUQGC0
結婚諦めてるような男の方に責任感高いのもいるけどね
先を心配し過ぎで
たいてい覇気がないとかで女に不人気
553名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:24:20.56 ID:vBWGx3z10
>>522
自閉症は高齢出産にも影響してるってデータが出てるな
554名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:24:31.56 ID:H53Mw8tp0
>>543
専業であろうが、兼業であろうが他人様がとやかく言うことはない
自分の生き方に満足ならそれでいいんじゃないの?
555名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:24:35.69 ID:H93FKY8NO
>>536
腐ってから売るっておかしいもんね
556名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:24:45.59 ID:SIp/tUIw0
>>537
俺ははじめは専業主婦でいいと思ってたら、バンバン金使うのよ。
少しはセーブしろよと言ったら”家にずっと居たらストレスがたまるのよ!”だって。

そら働きにいけよとなるわな。
557名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:25:06.84 ID:pHfO9EYW0
>>550
「旦那さんを信じる」ってww

あーあ、処置なしだわ。

うちの旦那はよその女に走らない、絶対死なない、リストラもされない、
怪我も大病もしない、と「信じて」るんだ。

なるほど、それなら怖くなく専業主婦できるかもね。
ほとんど宗教的な賭けだな
558名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:25:14.71 ID:RaE3q9TM0
>>543
それは専業主婦になれない低収入の夫を持つ貧乏人の僻み
浮気されるのも女としての自分に魅力がないから

逆に自分が働いてる間に浮気されることだってあるよ
妻が家にいないから…ってねwww
559名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:25:16.41 ID:jyM17lIB0
身勝…手?

この程度で身勝手だと思われるなら結婚とかマジ勘弁だわー
560名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:26:07.25 ID:NJ63SKi9O
このスレ男どもの本音が聞けて面白いよ だが、みんな揃ってモテなそうで笑える(`・ω´・)+
561名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:26:12.17 ID:ga721A8N0
>>557
いやあ、俺は男なんだが。つかIDで分かれよ

そもそも相手が信じられないなら結婚しなければよろし
俺は何か変なことを言っているのか?
562名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:26:16.76 ID:2qYH4yukO
>>545
離散?
563名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:26:43.22 ID:z2ZTPq1W0
良い年して二十歳代の女しか嫌って言ってる男性もどうかと思うが
結婚後も働いて欲しいってのは当然な気もするけど・・・
自分、実家でも夫婦共働きが当たり前だから、むしろ専業にこだわる女の人の方が気がしれない
これからの時代、ダブルインカムじゃなきゃ、何がある分からないし怖くないのかなあ
公務員や大企業に入ってたって、いつリストラされるか分からないのにさ
その代わり、男もちゃんと家事や育児に協力はしないだけどね
564名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:26:47.33 ID:7hAwMGF20
(;^o^)・・・

               そりゃ結婚しない男のほうが正解だって言われちまうわな
565名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:27:23.21 ID:QzJOtk2/0
>>536
>女性が若いうちは出来るだけ高値で売りたいと考えるのは当然
まぁ失敗したら妥協しないで独身貫けよw 結婚相手に失礼だ。
男は貫いてるので今の未婚率の結果となっている
566名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:27:40.95 ID:VMDIKLN+0
俺は結婚はしないよ、女がいなくても困らないし
そういう男が増えてるんだと思う
567名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:27:56.53 ID:b7r8Fw7R0
>>546
自制することが出来る人間なら、一人暮らしほど快適なものはないよね
568名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:28:30.39 ID:pHfO9EYW0
>>561
男かw
もっと処置なしだわ。

自分は絶対死なない、怪我も大病もしない、リストラされないと
信じていて、信じて結婚してくれってことだよね。

無理だw
ものすごく変なことだよそれ。

だって、今の世の中何があるかわからないのに
闇雲に「信じて結婚してくれ」ってのははっきり言って
危ない宗教的な賭けだと思うよ
569名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:28:31.04 ID:IS55unwp0
>>521

結構的を得てるなw

「4. 自分が若いのに年の離れたジジイOKなのは、・・・若いという点以外は残飯の女。 」
は事実かどうかはおいといて,男側からは確かにそう見るよね。

元彼が10歳以上年上だとひくわ。実際,それくらいは多いんだろうけど,黙ってて欲しいw
570名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:28:44.27 ID:m0cLQrJqP
残りは10代希望ですね、わかります。
571名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:29:18.11 ID:SIp/tUIw0
>>560
ひょっとしてもててる男がこんなスレ見に来ると思ってたの・・・( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
572名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:31:39.06 ID:QzJOtk2/0
>>568
それだとなんもできなくね?
子供も作れんよ

交通事故で親だけ死ぬかもしれないw
573名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:32:08.03 ID:VMDIKLN+0
>>571
結婚の話だから、モテるモテないは関係ないよ
結婚したいか否か、それだけ
574名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:32:12.51 ID:omHmMxWFO
男女平等と叫んだのは女のほうだろ?
男が創ったこの世の中にノコノコ来て文句ばかり言ってる。世の中不景気が長く続いてるのにまだ自覚がない馬鹿女だなこの記事を書いたやつは。
この前までキャリア志向だったのに、景気が悪くなると、主婦のほうが勝ち組だと言ってるし、結婚して家庭に入りたくてもご時世だからダンナの稼ぎは悪い。
男はわかっているから家計も助けてほしいし、嫁に好きなことしたいともとめらても金がないから働いてお好きにどうぞって思う。それが男女平等でしょ?
575名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:32:15.53 ID:H53Mw8tp0
>>557
男は全員浮気するとでも信じてるの?

それに万が一、離婚することになったり死別しても
一人で十分食べて行くだけの自信があるから、心配してないなあ
576名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:32:18.41 ID:ym67j6SL0
>>560
もてる男ももてる女も10%未満だぞ
残りの9割はもてない男女
そいつらが一般世論を作ってる
577名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:32:58.58 ID:GPe3eXcl0
こういう話題自体が

男子蔑視で男性差別だよな

578名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:33:36.55 ID:MGhEfUh30
40代で「20代前半の女じゃなきゃヤダ」って言ってる男は、実現性が在るかは
別問題として別にロリコンでも異常でもないぞ。
そこを叩いてる奴って、頭のいかれた女か異常性欲の男だろ。
579名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:33:55.63 ID:pHfO9EYW0
>>572
バカだなあ、そのために二馬力で働くんだよ。
どっちか一人に何かがあっても、あと一人がカバーできるでしょ?

とりあえず二人で働けば、貯蓄もできるし、
自分に万一のことがあったら子供の学資保険もいいのに入れるでしょ?

「何もできない」というのはバカのセリフだよ。
「何もできない」じゃなく、自分でいざという時のために
セーフティーネットを張っておくの。
特に今の時代はね。

これだからもうw・・・
580名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:34:01.14 ID:SIp/tUIw0
>>568
今は生命保険も火災保険も地震保険もある。
なんか言い訳っぽい。ひとまず結婚してみなよ。



・・・・・・・一緒に不幸になろうぜ。
581名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:34:12.97 ID:ga721A8N0
>>568
典型的な論理的答弁が出来ない女性か
まあどうでもいいけど、それで文筆業っていうのだから驚きを禁じ得ない
悪いこと言わないから廃業しちゃったほうが世のため人のためだよ
582名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:35:32.12 ID:Vi1co0RXP
>>563
バブルの男は勿論だが
その後の転職ラッシュで正社員に収まってる男多いよ?w
正直、35くらいかな?で専業主婦ではやっていけない程、金に困ってる男は
先を見る目無い、お粗末過ぎる
バツイチの俺にすら「見る目無い」と思えるなぁw
結婚なんてとんでもない、しない方が良いと思うよ?w
583名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:35:38.16 ID:G5HQimjJ0
専業で家事育児介護を「こなせる」のなら分かるが…。
584名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:35:54.92 ID:9TxxmOAq0
>>579
相手が非正規ならセーフティネットにはならないし負担になるだけ
585名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:36:08.46 ID:z2ZTPq1W0
>>575
自分、女だけど、男は浮気はすると思うけどw
セックスまで行くかってとこは別として、
少なくとも長く付き合ったり結婚してると、他に目移りすることは絶対にあるよ
家庭を捨てる根性がある男もめったに居ないから、不倫してる女は馬鹿だと思うけどね
586名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:36:14.08 ID:gK6+Ldv50
女房と畳はって、昔から言われてる事だろう。
587名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:36:14.35 ID:Fzg46hKEO
今の世だと夫婦双方大卒、旦那→企業就職、妻→公務員で25までに結婚
そして共働きでがっつり蓄えて30までに初産→妻は育児休暇が理想だろうか
588名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:36:14.77 ID:6tTULfzI0
わがままは 男の罪
589名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:36:22.58 ID:ga721A8N0
>>579
今の時代、今の時代と連呼しているが、いつに比べて今の時代なのかな?
ちゃんと歴史を学んでいる程の教養と知性は文章からは感じられないが
590名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:36:55.38 ID:pHfO9EYW0
>>575
浮気をする可能性も、死ぬ可能性も、働けなる可能性も
あると思ってるよ。

だから、一人になったとしても生きていく稼ぎを得るために
働かないとって言ってるんだけど、もしかして同じことを言ってる?

>>580
もう結婚してますw
あのさあ、一生専業主婦だけやって生きていくだけの保険金を
受け取ろうとしたら、掛け金だけで月何百万だろうねw
地震保険って高いから。

まあ、勝手に不幸になってちょーだい。

591名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:37:11.64 ID:QzJOtk2/0
>>579
まぁ、どのくらい石橋を叩いて渡るかってだけの問題だな
それで専業主婦を叩くのは問題外
592名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:37:11.77 ID:Stp8+LfG0
>>1
>  妻に求める条件のひとつとして、なんと94%の男性が「結婚後も働いてほしい」と回答!

そのつもりでバリバリのキャリアウーマンと結婚したはずなのに、当たり前のように寿退社の流れになってしまった。
593名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:38:17.13 ID:H93FKY8NO
妊娠云々以前にババアに中田氏が困難
594名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:38:41.61 ID:z2ZTPq1W0
>>579
カバーできる保証はないけどね
リスクがずっと減るのは確かだな
だから、大学時代に教授から、
夫婦は同じ職場(というか会社?)じゃない方が良いって言われた
どっちかが倒産しても、どっちかが残れるから
595名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:38:48.86 ID:GYD7COOD0
なんとってww
596名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:39:29.13 ID:pHfO9EYW0
>>584
だから、今の時代一回入社したら、よっぽどのことがない限り
結婚退職とかするのはバカなんだよね。
それこそ非正規に行きつく可能性が多いにある

>>589
高度経済成長期に比べて、バブル後、特に震災後の今の時代だね。

高度経済成長期なら、専業主婦もありだったけど、今はないわ。
そこは異論ないっしょ
597名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:39:41.13 ID:QzJOtk2/0
しかし >>579 は旦那がお荷物になったら即切り捨てそうだなw
典型的な旦那=ATMって感じだな
598名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:39:56.55 ID:SIp/tUIw0
>>590
なんだ女性か。
まあ好きにすればいいさ。
599名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:40:01.54 ID:D0Ydk25MO
出産考えたら22歳までだな
ソースは5歳娘持ちの28歳嫁持ちの俺
600名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:40:06.29 ID:dTi4Bz2D0
ワープア同士が結婚して、貧困子供が増えてる現実があるからな
子供作らなきゃいいってんなら、結婚する意味もなし
601名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:40:16.15 ID:/BnBdMsl0
>>596
今でも専業主婦はいるよ。ただし、非常に狭き門になったってだけだろ。
602名無しさん12周年:2011/08/10(水) 12:40:28.25 ID:uT2qDPUB0
>>1
確かに身勝手な言い分だけど、同等かそれ以上に身勝手な言い分の女性もいる。
お互い様でしょ。
年齢とか容姿とか収入とかで決めるのもいいけど、自分の行き方と照らし合わせて考えるべきなんでないの。
分かりやすいのはいいけど、分り易すぎて納得しているような気分になって見失うものもあるでしょ。
そもそもがこんな突っ込ませどころを作るためのアンケートに答えるなよw
603名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:40:41.57 ID:cFezwbtF0
なんだかんだ言って、みんなカネカネキンコだなぁ。

万が一貧乏になっても、
「ラーメンの屋台を一緒に引いて、4畳半のアパートから出直そう」と
言い合える人がベスト。
604名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:40:44.48 ID:5eKaYcWT0
94%が今すぐ20代〜30代前半女性と
共働きを条件に結婚したらいいだけの話
なにをグズグズしてるのかな
605名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:40:45.04 ID:/BnBdMsl0
>>600
ワープア同士が結婚して子供を作る意味は?あんの?
606名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:40:56.17 ID:DuUp+CQkO
働いて欲しい
ご飯作って欲しい
洗濯している欲しい
掃除して欲しい
面倒なこと全部やって欲しい
607名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:41:05.75 ID:s674PPG90
ゴチャゴチャいってるやつは心の底から女に惚れた事がないんだろうな。

俺は嫁と子供のために必死になって働いてるがそれを足かせのように思った事などない。
家に帰って嫁の作った飯食って子供の寝顔見たらものすごい満足感。幸せだよ。
もう一人身で好き勝手にぶらぶらしてる人生なんて考えられんわ。
608名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:41:09.90 ID:i/eG7YNl0
 男女雇用均等法ができてから、賃金を低いほうに合わせたからね、サラリーマン家庭は夫婦が旦那だけの稼ぎで食えなく
なったね、でも農業や商店など、自営業では夫婦で働くのが基本だからね。
609名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:41:14.36 ID:H53Mw8tp0
>>590
専業主婦を十把ひとからげにして批判するレスはやっぱり醜いなあ
どうして自分と異なる価値観をリスペクト(本来の英語の意味ね)しないの?
これは人間関係の基本だよw
610名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:41:37.05 ID:VMDIKLN+0
>>597
旦那のこと全く信用してないような女が
何で結婚なんてするのか理解に苦しむわ
611名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:41:41.40 ID:0TRl3uVF0
子供考えたら20代だろjk
自分はもうすぐ40だけどね
612名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:41:48.01 ID:/BnBdMsl0
>>603
現実、やり直しってかなり厳しいよ。

金がなくなれば離婚してやり直す・・・てのがデフォじゃないの?
613名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:42:00.78 ID:z2ZTPq1W0
>>582
悪いけど、その言い草自体、古臭くて嫌
うちは親が、父親銀行員で母親証券会社で
ダブルインカム最強で育ったから
柱なんて何本もあった方が絶対良いよ
614名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:42:07.57 ID:Xbntgp640
>>600
子供じゃなくて、介護・老後の心配で結婚なんでは?
615名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:42:20.70 ID:pHfO9EYW0
>>601
それは、今自分がどれだけ危うい場所に立っているかが
理解できないバカ子ちゃんか、
親から莫大F1レーサーやらでまあ一生困らない年金替わりの
慰謝料をもらえる人だけだからねえ。

実際は、その狭き門の方はごく一部で、ほとんどが
バカ子ちゃん組なんだと思うけど
616名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:42:24.26 ID:fks8nYCu0
私は資産も家族も健康も帰すべき国家も持たない持たざる者ですが、何もかも持っている人間は沢山います。
私の人生は苦痛しか無い人生ですが、富を持っている人間は幸福の中で人生を謳歌しています。
持たざる者たちがいつまでも黙っているとは思われない事です。
617名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:42:33.89 ID:Atlu+pnNO
>>607
浮気されてるね
この前理性無くして子連れナンパしたらホイホイついてきて昼間にラブホだからな
618名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:42:40.65 ID:ym67j6SL0
昭和じゃないんだから
今は結婚しても共働きが常識
バブル女って一応昭和か?w
619名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:43:11.35 ID:/BnBdMsl0
>>608
自営業はもっと評価されてもいいんじゃないの?二人で同じ方向に向かって頑張るという意味で。
より近い関係じゃん。
620名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:43:28.22 ID:5brAkH7uO
どこが身勝手なの?結婚後も働かせてくれるなんていい人じゃん
家事も育児も介護も放り投げて自由に外で働けるなんて主婦にとってきっと最高だよ(子供にとっては最悪だけどね)

うちの旦那なんて亭主関白だから外にすら出してくれない(>_<)
女が男に何歳までとか結婚後も働いてとか言うのは普通で逆だと身勝手になるの?変なの(´・ω・`)
621名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:43:57.66 ID:ropEze9R0
家でグータラしてる奴がいた方がいいのにな
できることなんてよっぽどの天才じゃない限りたかが知れてるんだから
馬鹿はのほほんと暮らせよ
622名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:44:02.03 ID:ga721A8N0
>>607
何故、全人類がそうでなければ正しくない様に断定できるのだ?

別にお前の生き方を否定はしないが
所詮一己の人生しか送れない奴に他人の人生を否定する権利は無いと知れ
623名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:44:03.05 ID:9TxxmOAq0
>>605
共倒れになるだけ
だから男の非正規や高齢女の非正規じゃ難しい
624名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:44:20.39 ID:5eKaYcWT0
大量に生まれた中から優秀な人が数パーセント出ればアタリ
少量しか生まれず優秀な人間も発生しないのがハズレ

違う?
625名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:44:23.02 ID:QzJOtk2/0
>>607
いや、おそらく20代で心の底から惚れて告白したのに見向きもされなかったのに
なぜか金回りのよい30代になったら同年代の女性から言い寄られるようになった感じだと思うw
626名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:44:29.95 ID:pHfO9EYW0
>>610
そりゃあなた、旦那だって生身の人間なんだから
「うちの夫は病気もしません、死にません、リストラも
倒産もないです」と信じるのは無理w

本当にそう信じているとしたら、まったくどうかしてるよw
627名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:45:08.98 ID:/BnBdMsl0
>>613
うちは母が専業主婦だったから、ね。
特に貧乏で苦しんだわけでもなし。美味しい手作り料理をいっぱい食べて幸せだったな。
今も両親には助けられて幸せだとオモw。
628名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:46:13.13 ID:ga721A8N0
>>626
まあお前の言うセーフティーネットとやらがどういう結末を起こすのか
蓋を開けてみようぜ、恐らくロクな結果にはならないだろうが
629名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:46:50.01 ID:sO/BmfLe0
>>579
普通に引いてしまうのは何でなんだろうな。


周囲に、割合まとも(に見える)な専業主婦が多く存在するからか
それと対比するかのように、金遣いが異様に荒く「ああこれじゃ一馬力じゃ食っていかれんだろうな」て兼業主婦の同僚を多く見るからか
それとも、自分を育ててくれた母親が今で言うカツマー風の人で
幼年のころはともかく成人した今となって「この女実はバカなんじゃねーのか」と考えてしまう機会が増えたからか

ともかく>>579には引く。 人の暮らし方はどうあれ、ともかくこ汚くて見苦しい。
630名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:46:53.33 ID:pHfO9EYW0
>>627
それ、運がいいんだよ。
それにあなたがいくつかわからないけど、
高度経済成長期だと仮定すると、日本が右肩上がりの時代だったから
今とはまったく違うからね。

母親は運がよかったけど、あなたも同じように運がいいとは
限らないわけ。

だから、自分でセーフティーネットを張ることも重要なのよ
631名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:47:04.93 ID:Vi1co0RXP
>>603
そうでもないって
>>1見て思えるのは金も含めて「現実的だなぁ」ってとこ
最初から結婚は「妥協ありき」で考えてるのだろう
そりゃあ「妥協した結婚」と「結婚しない」を比べたら
「結婚しない」の選択のが上になるのも多くなるさw
632名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:47:05.24 ID:MGhEfUh30
このスレ見るとわかる。

男の女叩きは、男の感覚を元に、女に対してそれはおかしいと言っているのが多い。
女の女叩きは、自分の選択を肯定したいがためのレッテル貼りでしかない。

女は陰湿だなあw
633名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:47:06.03 ID:LlbBURhx0
>>585
私も女だけど、人によると思う。
必ずきちんと別れてから次にいくという律儀な人もいるよ。
634名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:47:16.05 ID:ym67j6SL0
でも今の男は結婚しなきゃ豊かに暮らせるんだよなー
独女もそうだと思うんだけど
何故女はそう言われないんだ?
635名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:47:57.28 ID:VMDIKLN+0
>>626
だからそんな人間が結婚するのが変だと言っている
結局一人で生きられる方法を模索してるだけじゃん
636名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:48:09.01 ID:s674PPG90
>>617
悪いけど絶対にないw
ていうか子連れをナンパってその間子供はなにしてんだよ夏休みだし。
子供も一緒にラブホ?ありえんだろ。
637名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:48:14.83 ID:yUNRZmo6O
>>603
>万が一貧乏になっても、
>「ラーメンの屋台を一緒に引いて、4畳半のアパートから出直そう」と
>言い合える人がベスト。


まぁ、正直、これが言える男は、きっと野獣系だと思うんだよな。

で、これが言える男は、尽くしてくれるいい女捕まえてるから、こういった話題にならない。

大抵は、四畳半のアパートに引っ越して「俺は疲れた。しばらくよろしく」といい、パチンカスに成り下がってるな。

638名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:48:36.37 ID:2+QVWwH90
一馬力の年収1000万円と
二馬力の年収1000万円だったら、
前者の方が断然良いだろ。
639名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:49:00.00 ID:jqgm6vAW0
身勝手な部分全くないが?
女の方が明らかに身勝手だけどそうはいわないよなw
640名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:49:43.20 ID:pHfO9EYW0
>>628
夫が死んだり逃げたり、倒産リストラ病気された時に
自分に収入があるってことだよ、セーフティネットって。

多分セーフティネットの意味がわかってないんだろうな。
「ろくな結果にならん」ってw

>>635
当たり前じゃんw
私に言わせれば、
「うちの夫は病気もしません、死にません、リストラも
倒産もないです」と信じてる人の方が結婚に向いてないと思うよw
641名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:50:13.07 ID:I22d+Xxy0
意味ない生命保険に加入してるやつとは結婚したくないわ
642名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:50:22.76 ID:z2ZTPq1W0
>>627
その価値観が今じゃ通用しないと思うんだけどね
まああなたが良いなら良いのでは?

今時、正規雇用されてたってリスクはあるでしょう
もしそうなったとき、無職の専業主婦でいて、どうやって暮らすのって思う
うちの家は、父親が一時期、合併とかあって人間関係で悩んでた時、本当につらそうで
母親が、辛いなら辞めて良いよ自分が働くから言ってあげてるのみて、
母さんカッコいいって思ったよ
自分も好きな男にはそう言える女になりたいなって思った
結局は父親は仕事は辞めてないし、母親は50歳で仕事辞めて今趣味の人だけどね
643名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:50:29.48 ID:oWZ0d7g+0
影軍早く来てくれえええ!!!
644名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:50:36.72 ID:fG4EtdL90
>>634
結婚が女の幸せって言われてきたからじゃない?
実際介護やらなんやらほぼ他人のまで背負うくらいなら、
掃除ババでもして一人食ってく方が気楽だけどね。
645名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:50:46.92 ID:/LqTFzDhO
共働き希望が身勝手とか、頭わいてんのか?
専業主婦希望のほうがよほど身勝手だろ
646名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:51:13.42 ID:dCItCht2O
配偶者に無職ニートにならないことを期待するだけで身勝手とされる日本。
647名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:51:25.62 ID:J0Ky3smB0
女は女が嫌い。
女はほんとは男もうざい。
男もほんとは女がうざい。
男は男友達が好き。




女はオカマ友達が好き。
648名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:52:24.99 ID:2+QVWwH90
>>640
2人の収入で生活していた場合、
一人がコケただけで生活は成り立たないよ。
649名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:52:25.65 ID:ga721A8N0
>>640
お前は一所懸命の意味は分かったのか?w

>>647
なるほど、ある種納得できる
650名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:53:53.52 ID:9TxxmOAq0
>>644
女も自分の親の介護があるだろ
651名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:54:33.93 ID:pHfO9EYW0
>>648
二人の収入を合わせて月収カツカツというワーキングプアの
場合はそうだね。
それはもう生活保護十分受けられるレベルでしょう、
というか受けていいと思うよ。
たとえば、月収6万円ずつとかなら、さすがに一人で6万円稼いで
二人食べていくのは無理だ。

>>649
一所懸命?なんの話?
652名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:54:37.97 ID:VMDIKLN+0
>>640
あんたはさっきから自分自身のセーフティネットしか言ってない
家庭単位でものを考えられないダメ女だってだけだな
まあ俺も結婚する資格がない自分本位な男だ
いわばあんたと同類、結婚なんてハイリスクなこと俺にはできない
653名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:54:59.06 ID:2T3muwK80
何が身勝手??
無理矢理女性の社会進出を掲げて、使えない奴に給料払うように仕向け、
その分男性の給料が下がってるんだから、女性も働くのが当然だろ。

若い時は、社会進出(笑)で小遣い稼ぎして、
歳食ったら結婚して男の給料で養ってもらおうとか、
身勝手にも程がある。
654名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:55:06.77 ID:5eKaYcWT0
専業とか兼業とか、生活出来るならどっちでもいいから
そんなことより産むか産まないかのほうが大事

高齢未婚がやっと結婚しても不妊で
医療費掛けても子供は少ししか生まれず
障害の割合が増えて福祉の負担が重くなる

わざと高負担社会を目指してる子供のいない人を
圧力でも掛けて早く片付けなきゃ
655名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:55:31.03 ID:/BnBdMsl0
>>630
柱は何本あってもいいとはその通りだが、
親の援助も柱の一つ。これは今の時代モノを言うな〜。

働く働かないは人それぞれ。一生馬車馬のように働いて終わるのも人生。第二の人生を夢見てw。
656名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:55:40.66 ID:Atlu+pnNO
>>636
絶対にないってな。夫婦間に信じられる感覚があるんだろうね
騙されるのはそういうあんたみたいな人だよ
657名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:55:48.28 ID:7NL/TE3P0
そもそも共働きして収入増えたからって何するんだ?
基本的に男が金持つとろくな事ないし(女関係ってことね)、共働きしてまでお受験させたいと思う人も少ないでしょ。
将来の不安のため・将来の不安のためって、不安煽って女の人を働かせたがってるとしか思えない。
貧乏でも家族幸せならよくない?
658名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:56:01.45 ID:QzJOtk2/0
>>640
で2人でリストラされたらどうするの?
659名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:56:24.49 ID:IH40egO10
共働きと核家族化が少子化に繋がっている
姉夫婦は最初2人子供を作るつもりだったが、共働きで
結局「1人でも大変」と言って、1人っ子で終ったよ
660名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:56:51.17 ID:L6/Ivuxh0
妊娠後期と、二歳くらいまではなんとか子供中心に生活させて貰えれば、喜んで働くけどって女は多いよ。

ただし、家事全部と、子供の世話コミでフルタイム働くのは無理。
実家住まいで親が主婦だと、主婦の母親並のことをしつつ今時はフルタイム働くべき、とか
体壊すこと言う男もいるからなあ。

そんな無理を言う夫や義両親でないので助かってるけど。
661名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:57:01.09 ID:NhXkauuM0
男女平等で女性にも働けって言うのはわがままか?
662名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:57:03.90 ID:6gJo6tzl0
男性側の要望で20代希望は当然だが
自分もその釣り合いのいい年齢のうちに結婚を決断しなくちゃ
どんなブオトコでも30前ならそれなりにきれいだから
早く決めることです
663名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:57:05.84 ID:2+QVWwH90
>>651
> 二人の収入を合わせて月収カツカツというワーキングプアの
> 場合はそうだね。

いんや、二人で年収1000万円あったとして、
一人がコケて年収500万円になったら、生活は成り立たんよ。
年収1000万円でローンは組んでるだろうし、人間、簡単には
生活レベルは落とせないんだよ。つまり、全然セーフティ
ネットになってないってこと。
664名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:57:13.40 ID:uLm42Doa0
>>632
互いを認め合わない(そういう生き方もあると、自分の正解が他人にとっての正解ではないことを。)時点でどっちもそんなに大差ないと思うけど、言っていること自体は的を射てるね。
女性が女性を叩くっていうのは、同性でも見ていて見苦しいというか、やるせなくなるもんだよ。
665名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:57:17.68 ID:s674PPG90
>>625
そういうきっかけであったとしても愛し合える女と一緒になれたらそれでいいのに。
ポーっとなって勢いで結婚ってのも結構悪くないぞ。
その後の関係は一緒に作っていけばいい。

女は打算的なヤツばかりだが、子供を産み育ててる姿を見てると打算的なほうが
キッチリ家計の管理してくれるから案外こっちも安心できる。
世の中理不尽な事ばかりだから、したたかなほうがうまく切り抜けてる。
666名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:57:45.95 ID:Vi1co0RXP
>>654
なんでそんな大事なのか
ただでさえ狭い日本、これ以上増やさなくて良い
667名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:57:48.35 ID:WxclUQGC0
結婚って大変そう
したくないな
668名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:58:01.52 ID:U+dQdQNA0
>「私達の子は私の容姿と貴方の頭脳を兼ね備えるのね」
>「僕の容姿と君の頭脳を兼ね備えてしまったらどうするんだい」

外国の映画監督と女優の話だった気がする
女優が監督にいいよった時の言葉じゃなかったっけ
669名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:58:34.51 ID:P+iUojTA0
>>1
こちら東京だが、周囲の女を見てると

1. 20代の女は若いイケメン以外に興味無し
 (29歳女でも容姿の良い35歳男性を「おじさん過ぎて、キモ!
  あり得無〜い」)
2. 30代の女は30歳以下の若い男に食らいつく傾向があり
 年上男性に対する許容範囲は「自分の年より+2、3歳上までが限界」
3. 40代の女は結婚を諦めているので、セックスは若い男と、
 茶飲みや趣味は同年代としたがってる
4. 自分が若いのに年の離れたジジイOKなのは、金目当て貧乏女や
 崩壊家庭、デブス、メンヘラや池沼などワケアリ女限定。つまり
 若いという点以外は残飯の女。

[まとめ] おぢさんが付け入る隙があるのは4の女限定。

男性はおせち料理に例えられ、 31歳で引き取り手が無かったら性悪か
遊び人かブサメンの売れ残りか、ホモや不能者と見られる。これが日本の現実。
670名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:58:40.54 ID:pHfO9EYW0
>>652
家庭単位で考えてるから言ってるんだけどなあ。

たとえば、あなたが働いていたとするでしょう?
奥さんがいたとします。

>>656
そんな感覚がある夫婦はいないよw
生身の人間だものw



あなた一人しか働いてなかったら、あなたに何かあったら
「家庭が」無収入になってしまうわけ。

だけど、奥さんも働いていたら、「家庭が」収入をまだ得られるわけ。

セーフティーネットってそういう意味だよ。

ここまでわかりやすく言わないといけないかなあ?

>>658
それは大変だね。二人で職探しでしょう。
少なくとも一人より二人で探した方がまだどっちかに
職がみつかる確率は高いね。
単純計算で人数増えた分二倍だから。
671名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:58:41.36 ID:9TxxmOAq0
>>657
現役世代なら老後の年金もアテにならない
医療も破綻寸前
老人優遇の国だし現役世代の男と女はしっかり働かなきゃな
672名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:59:13.13 ID:H53Mw8tp0
>>633
同意。
本人の性格にもよるよね。
少ないけど、きちんと筋を通す人も中にいるよ。
673名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:59:14.06 ID:/lQKKjI40



働かざるもの食うべからず。甘ったれんな。




674名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:59:18.81 ID:fG4EtdL90
>>650
それはがんばらんならんね。
一人で介護してる娘さんとかざらにおる。
経験者が身近におることが多いし、
自分の親だけなら二人で済むしね。
675名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:00:22.14 ID:VMDIKLN+0
>>667
なるべくならしない方がいい
はっきり言って子供ができる以外何もいいことがない
676名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:00:27.81 ID:LlbBURhx0
>>667
結婚した自分としては、したい相手と出会わなければしなくていいと思うよ。
積極的に相手を探すかどうかは別の話だけど。
677名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:00:43.25 ID:9Z/mTlk90
20代30代の男女がいがみ合うなんて嫌な世の中ですね
社会構造の問題だから悪者探しは無意味ですよ
強いて言うなら中高年を悪者に設定して若い男女は協力したらいいのに・・・
678名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:00:54.93 ID:pHfO9EYW0
>>663
全然成り立つよw
無い袖は振れないってやつで、生活レベルは落とさざるをえなかったら
そりゃ落とすもんだよ。

うちも夫が起業してヒット商品をみつけるまでは、
収入半分の上に支出は数倍で大変だったよ。
もちろん、生活レベルも落としましたさw

ま、ない袖はふれないってやつね
679名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:01:04.48 ID:2+QVWwH90
>>670
アホだなあw
親の介護の必要ができたり、子供が入院してしまったりとかの
リスクは考えないのだろうか…
一馬力であれば、専業が親の介護をしたり、子供の面倒を見れるが、
二馬力の場合だと破綻するだろ。
680名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:01:13.51 ID:P1K4sD+r0
681名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:02:24.44 ID:Vi1co0RXP
>>669
現実はそうだろうな
だから男の「若い女がいい」は言い訳なんだよ
実際は「結婚したくない」んだが、若い女であればする気になる
「明日本気出す」と変わらないのさ

いくらそれ言っても4もおばさんも選ばないってばw
682名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:02:30.77 ID:sO/BmfLe0
>>651
自分の周囲を見ただけの小さな経験則だけど
共働きで年収2000近くになってる連中は、総じてその分金遣いが荒い
よく出来てるもんだと思ったり

月30万の返済でタワーマンションを購入とか
賃貸住みで生活費を各自20万ずつ出しっこと決めたはいいが、10年経過して亭主のほうは貯金ゼロ、甲斐性なしめがってことで離婚とか

「互いの無事と幸運と貞操を信じる」てのは、稼ぎ口が二つあることないこととは左程関係がない気がするよ
683名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:03:06.14 ID:ga721A8N0
実際問題、ID:pHfO9EYW0が主張していることの是非を皆に問うてみたいな
アリかナシかで簡潔にレスってもらえると助かる
684名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:03:08.84 ID:pHfO9EYW0
>>679
バカだなあw
本当に子供が白血病とか大病になったら当然どちらかが仕事をやめるでしょ?

問題はその時だよ。

一人専業していると、お金がないから、満足な治療が受けさせて
あげられないかもしれない。
だけど、二人で働いていると、それまでにお金を貯めているから、
海外でも何でも行って高い治療を受けさせてあげられるでしょ?
医療保険も、高額のものに入れるでしょ?

親の介護にしても同じだよ。
685名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:03:16.42 ID:7NL/TE3P0
>>678
それ以上に生活レベル落とせなくて破綻してる家庭も多いと思うけど(主に見栄とかで)
最初から貧乏は許せるけど、途中から貧乏になるの不幸なんじゃん?
第一、洋服のブランドなんかは貧乏人には判断つかないよ
686名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:03:49.89 ID:5eKaYcWT0
>>666 子供を作ろうとしなかった人だけが高負担になるならいいよ
687名無しさん@十一周年:2011/08/10(水) 13:03:57.97 ID:JYKYIyg/0
個人的には年収低くてもまじめに一生懸命働いてくれたら、
良い旦那だと思う。
そんな旦那なら共働きでも全然がんばれる。


688名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:04:37.86 ID:9TxxmOAq0
>>679
そういう状況なら今は介護保険でまかえてる
介護士の方が専業よりはアテになるしな
専業側の親にも介護の負担はかかるだろ
689名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:04:51.16 ID:s674PPG90
>>660
そうそう。
子供が幼稚園行くくらいまではさすがにフルタイムは無理だろうと思うよ。
それ以降でも、平和な家庭を維持できる心の余裕を持ちつつ働くというなら
どっちかの実家が近くてすぐに頼れる環境じゃなきゃ二馬力はどっかが辛くなる。

つーか子供って母親がそばにいなきゃ健全に育たないと思う。
俺がどんだけ可愛がっても何かあればまず母親の胸に飛び込むからなorz
690名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:05:23.12 ID:I22d+Xxy0
>>668
アインシュタインだろ
仕事のときは仲間と、病気のときは介護役と結婚してたが
691名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:05:37.89 ID:pHfO9EYW0
>>685
そんなの一部だってw
見栄で生活レベル落とせない人の方が多いなんてないよw

今はこの状況だから、多くの自営業やってる人は
生活レベル落としまくってるよ。
「実際に」ね
692名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:05:51.82 ID:2+QVWwH90
>>684
あなた、二馬力で年収幾らを考えてるの?
月6万円とか貧しいこと言ってるけど、あなたのレベルだと
二人で年収1000万円ちょいってとこでしょ。
そのレベルで、一人が看病の為に会社を辞めたら、生活は成り立たないよ。
693名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:06:24.87 ID:7NL/TE3P0
>>683
経済的観点に立った見方でしょ。
そりゃみんな働いて消費してくれたほうが金回りは良くなる。
ただ、それだけ。
子どもの幸せとか、家族の幸せとは全く関係ない。
694名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:06:25.36 ID:H53Mw8tp0
>>683
自分の生活に満足していたら、他人が専業でも兼業でも
どうでもいいんだよね
この人はなんで専業をこき下ろさずにはいられないんだろう?
695名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:06:27.49 ID:z2ZTPq1W0
>>655
親の価値観がお互い全然違うのね
やっぱ価値観違う家庭で育つと上手く行かないわw

うちは、両親そろってかなりの高級取りだったけど
子供の頃から結構質素で厳しく育った
代わりに、親はガッチリ資金溜めてるけど
老後お前たちの世話には一切なる気はないが、遺産は何も残さないよって今から言われてるw
自分たちが結婚する時に、かなりまとまった金額は生前贈与として貰ったけどね
それが最初で最後だから、もし離婚してまた再婚しても次は無いって言われたわ

家は、父親の方の祖母も、ちゃんと専門で働いてて、
祖父も子育てに協力的な人だったから、
父親自身が専業で暮らす女の人が嫌いって面があるわ
696名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:06:55.05 ID:VMDIKLN+0
>>670
ほんと人の話を理解しないバカだなあんた
前提からおかしい
本当のセーフティネットは結婚しないことだと言っている
697名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:07:09.52 ID:IKZiw8LY0
内助の功より、内需の効だろ
嫁も働いて稼いで金使えっての
698名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:07:13.90 ID:MGhEfUh30
>>683
関係ないよ。リスク管理の程度問題。正解なんてない。

ID:pHfO9EYW0が自分の選択を肯定したいために専業主婦を腐してるだけ。
粘着具合が異常だけどw
699名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:07:25.05 ID:vlBIaNIVO
>>683
圧倒的にナシで
私は女性ですがこの人のよう考え方は相手に失礼かと思います
700名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:08:01.89 ID:ECWDhLMtO
>>669
よくまとめ上げたな 〜えらいわ
これが現実の正論です
701名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:08:39.22 ID:s674PPG90
>>678
俺が買った家。
たぶん共働きが崩れて収入のあてがなくなり、ローンを払えなくなって泣く泣く手放し
どこかへ引っ越したであろう築浅の競売物件。
築浅でも中古は中古。値段はそれなりに安かったよ。
そんな物件何件も見たからそういう家は多いよ。
702名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:08:47.48 ID:cFezwbtF0
>>683
どちらかというとナシかな。

本人の努力もあるだろうけど、
今までのところうまく失敗せずにこれた成功者の論理。
勝間みたいなかんじ。
703名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:08:48.61 ID:dTi4Bz2D0
結局は一人じゃ生きてけないから保険の杖がほしいってことだろ
704名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:08:59.60 ID:aZWZxTAs0
>>692
全然成り立つよw
今は私が独立しているので年収はまちまちだけど、
まあ大体二人とも一千万ずつとして、全然問題ない。
どっちも、やめたきゃやめてもいい。
子供が大病したら実際どっちかやめるんじゃないかな。

一人500万でも問題ないよ。
どんだけ金銭感覚がトんでんの?
夫婦二人で500万でやってる家庭なんていくらでもあるよ
705名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:09:20.13 ID:qbmjSHOdO
男の価値は仕事=収入。
異論は認めない。
価値の低い男に限って自らの価値を高めるわけでもなく、ただただ女叩きを繰り返す。
お前が女に相手にされないのはお前の価値が引くからだよ。
706名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:09:47.66 ID:7NL/TE3P0
>>695
だからそういう両親(あなたから見れば祖父母)の協力を得られる人はいいよ。
でも、全員が3世帯で住んでるわけではないし、そういう恵まれた人の意見を押し付けるのはちょっとなぁ...
707名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:10:17.97 ID:/lQKKjI40




働かざるもの食うべからず。甘ったれんな。





708名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:11:08.60 ID:VMDIKLN+0
>>705
女の価値は年齢と胸の大きさということで宜しいか
709名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:11:16.35 ID:D5pRF1srO
男にせよ女にせよ他人には自分勝手な要求をするもの。
小学生時代、友達にどんなことを求めるかってアンケートがあったけど、みんな好き勝手なことばっか書いてた。このアンケートはその延長。
710名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:11:34.48 ID:9TxxmOAq0
>>669
4を選ぶ男はいないけどなw
男も女も未婚率は上昇してるしそういう考えは減るけどな
711名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:11:49.48 ID:IH40egO10
>>704
全然の使い方がおかしいよ
712名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:11:58.19 ID:Vi1co0RXP
>>686
だからさ
それは高齢独身者が社会の負担になると予想してるからだろ?
現実は負担になんてならないから
なんで不摂生な独身者が長生きする前提なんだか理解に苦しむよ
一人暮らしで脳やら心臓に問題あったら死亡一直線だろ?
独身者は最後まで働くだけ働いて搾り取られるだけ搾り取られて
社会からの恩恵などなく終わる存在なのさ

社会に負担かける可能性のあるのは家族持ちだけだ
713名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:12:00.62 ID:0hw+f7+Y0
ネトゲでさんざんhimechanに対してエラそうにしてたネカマが、
オフ会で会ったらhimechanの中の人がすげー綺麗だったもんで
一言も会話できずに終わってるの見てワロタ。
714名無しさん@十一周年:2011/08/10(水) 13:12:20.23 ID:JYKYIyg/0
>>708
ん?なんか悪口言われた気がした...
715名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:12:30.51 ID:L9Jei3z90
平均年収が下がってる現状をみると、
共働きが視野に入るのは当然の事なんだが
実際、イザ結婚生活となると結婚、出産、子育て期は
一馬力でやっていくしかないのも現実だからな。
共働きが可能になってもクリアしなければならない課題は
結構多くて言うほど簡単ではないし。
そんなこんなで未婚率が上がるのも首肯できるよ。
716名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:13:13.27 ID:ufxGX60Z0
>祖父も子育てに協力的な人だったから、
>父親自身が専業で暮らす女の人が嫌いって面があるわ

それは人間として未熟なお父様でしたね・・
自分がこうだったから○○が嫌い・・・、昔よくいたアホな頑固オヤジの典型ですわw
717名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:13:19.34 ID:2+QVWwH90
>>704
だからさ、初めから年収500万円なのと、
セーフティネットやらで1000万円が500万円になったのじゃ、
全然違うのが分かってないw

年収1000万円で組んだローンが返せなくなり、
一戸建てでそこそこリッチな生活から、一転して狭いアパート暮らし。
おまけに、片方は今までの仕事とは全く異なり、勤務時間という概念すら
ない24時間の看病・介護生活。それでも結婚を維持する自信があるの?
718名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:14:05.10 ID:UkWlQBj50
>>714
まな板さん・・・
719名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:14:20.27 ID:aZWZxTAs0
>>715
そこでちゃんと育休がとれる会社だったらいいけど、
一回やめちゃったらもう後は億単位の金を損するだけだよ。

これはFP協会調査の数字で出てるんだけど、
一回会社を辞めて再就職した人と、働き続けた人では
生涯年収億単位で変わってくるからね
720名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:14:25.54 ID:i+zp361qO
健康なのに働きもしないで、子供に受験は公立だの塾は高いだの言ってる主婦は結構多い。日中何してんだ。
721名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:14:27.11 ID:9TxxmOAq0
>>712
今だけは高齢独身者でも年金や医療が充実してるから長生きしてる
金があれば長生きできるぞ
722名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:14:32.12 ID:NCYp83z60
価値観の合うもの同士で結婚すればいいんじゃないかな(棒)
723名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:14:36.70 ID:V0emydL/0
孕め、産め
嫌ならいらね
724名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:15:01.01 ID:qbmjSHOdO
仕事が出来る男=有能な男=高収入

有能な男がいい。女の当然すぎる願望の何がいけない?
収入はその男の優秀さを測る物差しでしかない。
無能な人間は低収入。無能な男と生涯を共にしたいと思う女がいるわけない。

収入はあとから付いてくるだけなんだよ。
優秀な遺伝子を残したいと切望するのは生物としての本能。
725名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:16:00.54 ID:z2ZTPq1W0
>>706
祖父母は遠方地に住んでるので、自分の子育てには協力は一切ないよw

祖父母の子供(つまりうちの父親達兄弟ね)を育てるのに、
祖母が働いていたので、祖父も子育てにかなり協力したってこと
それ見て育ってるから、自分の父親は、専業主婦の女の人はあまり肯定的じゃなくて、
自分自身、そういう女にはならないようにって言われてた
726名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:16:01.76 ID:ufxGX60Z0
>働かざるもの食うべからず。甘ったれんな

残念。ここはソビエト連邦じゃねぇんだw
それを他人に強要したいなら社会主義国行きなよw
727名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:16:03.73 ID:RhJx8sJG0
>>705
そういう守銭奴みたいな生き方は浅ましいって気付いた男が増えたんだろ。
そんなに金が好きなら金と結婚すればいいよ。
728名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:16:14.85 ID:+dpyhjdLP
つうかバカ女にカモにされてる男はATMじゃなくてCDだろうよ。
女から入金されることなんてないだろうがよ。
729名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:16:26.31 ID:OxiEyENw0
>>673
ニート系スレだとこの手の意見に反論いっぱいくるのに
なぜか女叩くときだけは反論まったくこないよね
やっぱりニート連中も働かない=悪だってわかってるのに
自分の時だけは屁理屈つけて社会が悪い
女を叩く時だけは働かない奴は悪いとか言ってると思うと反吐がでるわー
730名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:16:27.91 ID:hLnLwmFMO
>>709
こういう適当に同意取り付けられそうな
男も女もで平等に叩いて幕引きにしようとするのは大抵女

ものごとはそんな単純じゃないし平等じゃない
731名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:16:56.61 ID:/lQKKjI40
>>726

もうちょっと理屈で反論してみろやガキw

732名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:17:01.36 ID:aZWZxTAs0
>>717
ローンが返せなくなったら、売るでしょう。
別にリッチな家からアパートに引っ越すでしょう。

今はこのご時世だから、みんなそういう状況になったら
しかたなくやってるよ。

だって、ない袖は振れないもの。

それのどこに問題が?

今は24時間の介護できる病院って日本にあるのか知らないけどねw
まあ、もしあったとして、そのつらさは専業主婦でも
兼業主婦でも同じだよね?

どこが論点なのかさっぱりわからないんだが・・・
733名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:17:11.18 ID:dTi4Bz2D0
>>728
女からしてみたら、毎月の微々たる小遣いが入金扱いなんじゃないの
734名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:17:12.86 ID:UkWlQBj50
>>724
願望するのはいいけど、それが夢物語だから未婚率が増えてるわけで・・・
足るを知れよ。お前はどこぞの女優かよ
735名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:17:13.96 ID:VMDIKLN+0
>>724
当然だわ
男が若くてかわいい子を選ぶのも当然
高齢独身女は価値がないもの
736683:2011/08/10(水) 13:17:32.39 ID:ga721A8N0
なるほどね
経済的なリスクマネジメント的観点から見たらID:pHfO9EYW0の意見はアリかなってところかな

ただ、他者(専業主婦)を貶めることで相対的に自分の価値を高めようとする姿勢がナシ、と
あと、子供とか家族の幸せにはつながらないって意見も個人的には、確かになと思われた
737名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:17:39.64 ID:iEYwXa5h0
なんと木を見て森を見ずの人の多いことか。

日本人は本当にバカばかりですね。
738名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:18:10.98 ID:WxclUQGC0
>>675
かもね
>>526
>基本的に、時間の節約のために多少の出費が増えることに躊躇しない。
お金持ちぽくていいね
739 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/10(水) 13:18:54.75 ID:OYKC9Ito0
結婚しなくていいから貢いで欲しいw
740名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:19:15.08 ID:WzwFx+aX0
働くのはいいんだけど、つわりでフラフラな状態なのに「安定期入ったら働いてね」って旦那に言われると「雇ってくれるとこがあるならな!」と言いたくなる。

妊娠の稼ぎをあてにされるのは大変困る。
741名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:19:15.41 ID:CYbW3Tod0
>>666
人口の問題じゃないよ。
世代交代しないことが問題なの。
超高齢化社会ね。

おまえみたいな事言ってる奴に限って
自分が年くった時に経済を支えてる層に感謝しないんだろな。
742名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:19:28.04 ID:L9Jei3z90
>>719
そうそう。出産子育て退社→再就職ってだいたい収入が落ちるパターンが多い。
そもそも再就職のハードルも高い。
産休制度があっても取りにくい、期間が短い、現実ってのはなかなか厳しいもんだ。
これで出生率なんて上がる方がどうかしてるw
743名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:19:36.92 ID:V+9m/QCH0
>>724
何も悪くないと思うが
男も出産のリスクが少ない若い女を選んでる
744名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:19:42.59 ID:NDglLb4QO
>>667
相手に寄る。序列的には
幸せな結婚>>>幸せな独身>>>不幸な既婚・独身
745名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:20:18.15 ID:Vi1co0RXP
>>721
これも長生きしない理由だが、独身者は医者になかなか行かないからなぁ
大体気付かないんだよね
不調が不摂生によるものか、病気が原因か判別つきにくい
病気と疑わない事が多いな
どんな医療の発達も医者に診せなきゃそもそも始まらない
これから平均寿命は下がりまくると予想してるよ
746名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:20:20.72 ID:M3+6Ji/E0
そりゃあ働いて欲しいし。家事も完璧にして欲しいよな。
747名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:20:55.79 ID:46OmZ7ad0
働きたくないでござる=女の身勝手な結婚観
748名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:21:03.58 ID:qbmjSHOdO
>>734
夢物語ではないよ。世の中には優秀な男はたくさんいる。
さっきも言ったけど、収入は後から付いてくるものなの。
その人と話したり行動を共にすれば、その人が優秀かどうかが分かる。
収入なんて気にしないよ。優秀な人はその時は低収入でも、絶対と言っていいほど収入アップするし。
収入よりも欲しいのは優秀な遺伝子。
749名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:21:08.40 ID:fG4EtdL90
>>740
なんでそんなハズレと結婚しちゃったかねぇ。
このスレでさえもそこまで言う奴いないというのに…
750名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:21:14.94 ID:7NL/TE3P0
>>725
核家族で両親が(フルタイムで)働いてるのに、よくあなたを育てられたね。
保育所とかもない時代だったと思うけど。
問題は子育てと仕事の両立なんだよ。
やっぱり子どもが小さい時は熱出すし、親としては子どもの傍にいたいと思うもんだ。
751名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:21:31.31 ID:qpufFm1QO
20代、30代前半の男が20代女を求めるのはいいとして、
30代後半以降の男だと分不相応というか夢見すぎだなと思う
イケメンか金持ち、よほど性格がいいとかじゃないと若くてかわいい女は捕まらないだろうな
そしてそういう女は大抵旦那か彼氏がいる
752名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:21:33.11 ID:/BnBdMsl0
>>695
そうだと思った。
共働きと夫が働き妻が専業主婦と言う家は根本的に違う人種・・・。

その人の雰囲気匂いで大体わかるよなw。
753名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:21:42.99 ID:ZpvswUoMO
あれ?女性の社会進出で男のポジションが少なくなったから女は腰掛けに戻れって主張じゃないの?
つまり生活費圧縮したいから結婚はして欲しい。子供は無しか産むなら産みっぱなしで働けってこと?
754名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:21:44.11 ID:0o+gXnsTO
何でこんなスレがのびてるの?
755名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:21:52.14 ID:z2ZTPq1W0
>>742
だからスタートが凄く大事だと思う
自分が就職活動する時、親から給料じゃなくて、
女性の雇用されてる平均年齢や育児休暇の実績を重視しろ凄く言われた
給料が高くても、それが低いと結婚の時に肩たたきでやめさせらるぞって
756名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:21:54.78 ID:bKB28LHnO
男はお金くれる機械
757名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:22:09.67 ID:JD4/nHRB0
自立したんじゃないの?
758名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:22:41.33 ID:UkWlQBj50
>>748
優秀な遺伝子wwww
精子バンクで孕んで産んでろw
759名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:23:22.24 ID:A3jfzRuI0
なんと女性の94%が「男性には結婚後も家事してほしい」、半数近くが「年収400万以上希望」…女の身勝手な結婚観
760名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:23:23.38 ID:V+9m/QCH0
>>745
独身者が医者に行かない意味がわからないw
医者に行けないのは金がないからだろw
ナマポは医療費が無料だしまた別だけどな

761名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:23:27.31 ID:2+QVWwH90
>>732
> 今はこのご時世だから、みんなそういう状況になったら
> しかたなくやってるよ。

へぇ、離婚した例なら沢山知ってるがw
ちなみに、このご時勢、一旦一馬力になった後に二馬力に戻すのは困難
(パートなどの低収入を除く)。つまり、介護か看病の問題が持ち上がると
介護や看病が必要なくなっても、収入は半減したままだ。
で、このご時勢、いつか必ず介護の問題が降ってくる。
柱が折れることを心配するだけじゃ、リスクヘッジになってないw

まぁ、二人で年収2000万円ぐらいあり、それでも慎ましく暮らしている
というなら何も心配することはないかも知れんがね。

762名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:23:59.77 ID:M3+6Ji/E0
子供なんて勝手なもんだよ。
共働きの家はカーチャンがいなくて寂しいって言うし。
専業の子はカーチャンが鬱陶しいって言うし。
763名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:24:10.50 ID:aZWZxTAs0
>>755
それ、あなたの親御さんがすごく正しいし
先見の明があったと思う。

とにかく今の時代女は「働き続けること」と
その環境があることを第一に考えないと
764名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:24:21.92 ID:qbmjSHOdO
>>743
そうでもないよ。
最近は女が年上の歳の差婚も増えてる。
草食系が増えてるからというのもあるかもしれないけどね。
女は年だけじゃないよ。
男の気持ちを理解して心地良くしてあげられるのは若い子にはなかなか難しいしね。
765名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:24:42.75 ID:z2ZTPq1W0
>>750
まず朝の身支度は全部父親がやってた
子供を起こして、朝食を作るのから子供達の着替え、保育園までの送りまで全部
母親はその代わり朝早く仕事に行って、定時で帰らせて貰ってた
夫婦の協力が無ければ無理だったろうね
766名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:25:10.34 ID:5eKaYcWT0
>>712 早く死ぬんだw
お金にしがみついて老後の心配ばかりしてるから
子供も残さないのに生きるつもりなのかと思った

家族持ちは生き物として当たり前のサイクルを
普通にしてるだけなんだから何の非も無い
専業だろうと兼業だろうとね
高齢まで何もせずわざと障害を増やした人と
わざと少子化にした人が負担を全部担えばいいのにね
767名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:25:19.52 ID:LlbBURhx0
>>714
大丈夫。
既婚者が全員美男美女でないのと同じように、既婚女性が全員ナイスバディな訳じゃない。
768名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:25:20.47 ID:VMDIKLN+0
>>748
あんた収入が価値だと言ってたのに言ってること変わってるよ
あんたがバカじゃ優秀な遺伝子は残せないわ
769名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:25:27.63 ID:WxclUQGC0
>>744
親世代は不幸な既婚でも不幸な独身より上だと思ってるもんね
770名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:25:32.06 ID:I22d+Xxy0
>>745
医療が発達してるか?
ちゃんと病気を発見できる医者など僅かだ
早死に推進してるようなもんだ
771名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:25:43.80 ID:9ExmB/od0
女が望んだからこんな世の中になった
実際有能な奴は今のほうが生きやすいだろう
しかし一般的な女にとっては結婚さえままならない時代になった
772名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:26:15.11 ID:Vi1co0RXP
>>760
一応俺も結婚してた期間があるからね
その時は体に気を付けて人間ドック定期的に
とかやるんだよw

一人になったら途端に行かなくなったわw
そんなもんだろ?
773名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:26:22.66 ID:aZWZxTAs0
>>761
片一方が仕事なくなってそれが原因で離婚した例を
たくさん知ってるってこと?

たくさんって具体的に何例くらいだろう?

生活レベルを下げた話だったら、それこそ何十例何百例と
知ってるけど、それが原因で離婚とかはないなあ。
震災離婚は二例ほど見たけどw

で、結局何が言いたいの?
あなたが言ってるのって、専業主婦の場合は
より金がなくてより大変になるってだけだと思うけど。
774名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:26:25.94 ID:y6XtKq0J0
贅沢したいってのがそもそもわからないんだよな
775名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:26:31.68 ID:0hw+f7+Y0
>>759
年収400万以上ってずいぶん最低ライン下がったな
776名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:26:51.41 ID:WzwFx+aX0
>>749
なんでか知らんが、旦那の友人の奥さん達はつわりが皆無な人しかいない。そのせいで、出産ギリギリまで働くのが当たり前だと思ってるみたい。
私は妊娠してから増えるどころか体重が減る一方なんだけど、今のところ体に異変もないせいか「ダイエットできてよかったね☆」位にしか思ってないみたい。

777名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:26:52.01 ID:7NL/TE3P0
>>761
そもそもいつ離婚してもいいようにっていう観点からフルタイム共働きをする人いるでしょ。
そういう夫婦は離婚する確率大きいよね。
結婚するなら死ぬまで離婚しない覚悟でやって欲しい。
778名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:27:31.04 ID:L9Jei3z90
>>755
素晴らしいアドバイスだね。
個人的にはパートナー選びに資格保有の有無と転職実績を重視したよ。
779名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:27:37.55 ID:+8aJ2NCc0
>>775
20代希望に合わせて改変したらそんなもんになるんだろ。
780名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:28:11.13 ID:V+9m/QCH0
>>764
ソースを出せよw
ソースを出せないならお前の中で増えてるだけw
高齢なら結婚できる確率はかなり低いしな

781名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:28:34.29 ID:aZWZxTAs0
>>777
そりゃ覚悟はあっても現実は思うようにはいかないからねえ。

まあ、少なくとも「そもそもいつ離婚してもいいようにっていう観点からフルタイム共働きをする人いるでしょ」
こんな人は見たことないから、これについては何とも言えないな。

離婚だけじゃなく、病気やリストラ、倒産などいろいろあるからねえ
782名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:29:16.96 ID:dTi4Bz2D0
夫の収入が減ったり失業したりしたら離婚しやすいのはアメリカの研究でさえ判明してるからなあ
783名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:29:37.45 ID:qpufFm1QO
>>743
「出産のリスク」を考えて若い女を選ぶ男なんていないだろ
いたとしても後継者が必要とか子供が大好きでどうしても欲しいって極僅かな人くらい
大半は単純に若い女が好きなだけ
784名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:29:44.11 ID:75P6/dth0
>>775
400万以上って、すげー現実的だな

>>780
ソースは結婚相談所とか、コンカツ雑誌とかじゃないかな
785名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:30:14.52 ID:fG4EtdL90
>>776
そーか。
そばにおったら言ってあげるのに。
がんばれ、んなもん人それぞれじゃて言うてやれ。
外におりゃ無理もするもんで、
元気に見える人が家じゃ寝込んでるかもしれんのになぁ。
786名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:30:47.03 ID:xPQLnWIO0
>>781
離婚にこだわりすぎだよ

対等な立場でいたいという理由から仕事を続けている女はけっこういるでしょう
787名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:31:10.34 ID:2+QVWwH90
>>773
俺は>>668で言ってるように、
二馬力1000万円と一馬力1000万円の年収を比較してるんで、
専業主夫の方が金がないということはないが…

二馬力1000万円と一馬力1000万円で比較した場合に
二馬力が良いと思ってるようなので、それは勘違いも甚だしいと言っている。
788名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:31:46.22 ID:VMDIKLN+0
>>783
子供欲しいなら高齢女より若い女と
全く当然の思考、何かおかしい?
789名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:31:47.64 ID:vIe9/+MkO
しかし、いい女いないな
790名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:32:07.86 ID:V+9m/QCH0
>>784
相談所とかは商売で言ってるだけw
791名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:32:10.70 ID:zpwATudp0
>>754
男は女を叩き、
女は女を叩ける、そんな内容だからでは?
みんな疲れてるんだよ、自分も含めて。
792名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:32:41.53 ID:dMclRLMD0
>>789
本当だ、良い女はリアルで少ないねw
793名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:33:03.88 ID:xPQLnWIO0
>>775
夫の年収400万ということは、プラス妻が300万稼げばそこそこ平凡なな暮らしできるもんね
ほんと、現実的な額だな
794名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:33:06.95 ID:0hw+f7+Y0
>>789
いい男にまず持っていかれてるからね。
795名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:33:19.57 ID:aZWZxTAs0
>>786
私は全然こだわってないんだけど
「そもそもいつ離婚してもいいようにっていう観点からフルタイム共働きをする人いるでしょ」
これとかちょっとわからないな。
こういう人が離婚にこだわってるんだと思う。

>>787
一馬力一千万円だったら、その稼いでる方が倒れたらどうするの?
二馬力で一千万円だったら、少なくとも五百万残るよね?
でも一馬力だったらそっちが倒れたらいきなりゼロだよ?

796名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:34:02.60 ID:Vi1co0RXP
>>766
親父が死んだあとに思ったのは
到底親父の年齢までは生きられないだろうな…今の生活では
だよw
うちの親父も脳出血だが、家族の発見がなきゃ到底助からなかった
それが60の時だ
その後半身不随で70過ぎまで生きたが、俺なら60までで終わってたと
多分医療の発達というのは親父の最後の10年ちょっと
これを作る為のものなのさ
797名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:34:37.23 ID:VMDIKLN+0
>>789
いい女なんてもう存在しないよ
億万長者の男ぐらい都市伝説
798名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:34:37.94 ID:V+9m/QCH0
>>783
高齢出産でリスクが上がるのは事実
結婚するなら子供が欲しいの男は多いからな
リスクが少ない若い女を選ばない理由なぜ?
799名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:34:56.89 ID:0F5EVb3nO
おまいら・・仕事は?今日は平日だそ。
800名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:35:38.54 ID:xPQLnWIO0
>>795
あー本当だ
読み返したらおまえじゃなかった
ごめんね
801名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:36:01.14 ID:zpwATudp0
>>799
世の中には平日がお休み、土日が出勤ってお仕事もたくさんあるんだよー。
802名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:36:00.94 ID:BcflZdtJ0
女性が自分の時間を持ちたいと思っているの同じように、
男だって自分の時間が欲しいものなんだよ。
803名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:36:07.51 ID:6vOXHyha0
「結婚後も働いて欲しい」という男性は沢山いるが
「結婚後も働いてくれ、その分家事も育児も分担しよう」という男性はほとんどいないことがネック
大抵の男性は結婚後も自分の仕事も私生活も何も変えず、やるとしてもせいぜいたまに料理、
皿洗い程度で、女性が家族分の家事も育児も担いながら、相応の収入がある仕事をこなすことを希望している

804名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:36:23.16 ID:dMclRLMD0
>>795
横からでスマヌが
>>一馬力一千万円だったら、その稼いでる方が倒れたらどうするの?

これについては「不労所得」(家賃収入とか株の配当とか)も考えられるぜよ
そもそも年収一千万円プレーヤーが不労所得を検討しない訳ないだろ(強く検討するよ)w
805名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:36:29.02 ID:LlbBURhx0
>>778
なんかホントに就職活動の面接みたいだ。
まあ、その方が一時の感情に流されるよりうまくいくんだろうけどね。
806名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:37:03.44 ID:2+QVWwH90
>>795
だから、二人で1000万円の収入が500万円になったら、
その時点で生活は破綻するって言ってるの。
で、おまえさんはリストラなどで柱が折れる事を心配してるようだが、
介護や看病の問題が家庭に降ってくる確率の方が遥かに高いので、
二馬力の方が破綻しやすいと言ってるのさ。
生活って、収入を得ることだけではないだろ。色々なリスクがある。
807名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:37:08.46 ID:V+9m/QCH0
>>799
サマータイムで業種によっては平日休みが増えてるだろ
808名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:37:22.53 ID:z2ZTPq1W0
>>796
まあ寿命はもって産まれたようなところがあるとは思う
今年76になる母方の祖母は、まさに現代医療で長生きさせられてる状態で、
本当に本人も身内も大変で可哀そう
父方の曽祖母は、今年100歳で今でも畑作業してるし
持って生まれた物を変えるだけの力は今の医療にはないんだなあって思うわ
809名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:37:47.25 ID:aZWZxTAs0
>>804
一千万円の不労所得があるような特殊な場合はいいんじゃないの?
ただ、そんなラッキーな人の嫁になれる確率って相当低いと思うけどね
810名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:37:47.33 ID:xPQLnWIO0
>>799
水曜定休
年休70日もありませんが何か
811名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:38:19.36 ID:0F5EVb3nO
でもおまいらは無職なんだろ?
812名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:38:44.61 ID:H49W4AKP0
好きにしてくれ
813名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:38:44.98 ID:75P6/dth0
みんなの夏休みはいつ?
おいら今週、土日もあわして9連休中
814名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:38:59.99 ID:ga721A8N0
>>811
普通に水曜定休ですがなにか?
815名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:39:32.67 ID:VMDIKLN+0
>>805
何でそこまでして結婚したがるのかわからんわ
愛情とかもうないんだろうな、全く
816名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:39:34.10 ID:LlbBURhx0
>>799
ゴメン、勤務中にスマホ弄ってるw
817名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:40:06.68 ID:+8aJ2NCc0
20代ってのが半数しか居ないって、むしろ結構許容範囲広いなぁと感心する。
818名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:40:11.08 ID:dMclRLMD0
>>809
>>一千万円の不労所得があるような特殊な場合はいいんじゃないの?
>>ただ、そんなラッキーな人の嫁になれる確率って相当低いと思うけどね

都心の商店街で自前の土地の商店なら一千万円プレーヤーなんてごろごろいるし
商店街店主だけが富裕層じゃないしね・・・

819名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:41:18.37 ID:xPQLnWIO0
>>813
夏休み何それ都市伝説?
うちもいつ介護が始まるかわからなし、外で働けるうちに働いておくよ
820名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:41:35.99 ID:OxiEyENw0
>>788
別にいいんじゃない?
ただ35過ぎの毒女が年収1000万以上の男と結婚したいとかほざいてるのと一緒で
35過ぎの普通の収入のおっさんが20代と結婚したいとかいったら夢見過ぎw馬鹿じゃねーのw
と叩かれるのは一緒だけど
821名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:41:59.57 ID:mK8sN6ED0
婚活したら、女たくさん食えるの?
婚活会場は、ナンパ場所として使えるの?

そこを教えてくれエロい人。
822名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:42:22.14 ID:qZ2UCCgv0



女性も経済や政治に ついて真剣に考えてほしい


  男性の年収が上がれば結婚を申し込む人数も増えるし 結婚後も働かなくていい


  政府に 非正規雇用を 違法にさせ 経団連などの 大企業に ちゃんと 給料を払わせよう

823名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:43:27.12 ID:r2AI57xf0
ここは男らしくとか女性を守れとか言うとレスをくれると聞きました
とりあえずチンコを股に挟んだので
俺のレスに付き合ってください
824名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:43:27.97 ID:LlbBURhx0
>>815
昔のお見合い結婚みたいなものじゃない?
親同士で釣り合う相手を探して来て、祝言の時に初顔合わせとか。
昔はそんな出会い方でも、結婚してから愛を育むというやり方もありだった。
失敗したら悲惨だけど。
ちなみに、私は嫌だ。
825名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:43:32.62 ID:xPQLnWIO0
子供3人も4人もほしいなら20代妻は必須条件だろうけど、
持ってもどうせ1人しか育てる余裕ないなら30代前半妻でも別によくね?
同年代結婚て楽だしさ
826名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:43:51.12 ID:nzB7GJp+0
生まれた時から許嫁がいて、
女子校卒業して2年実家で修行したあと20で嫁入りだろ?
827名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:43:56.76 ID:L9Jei3z90
>>805
なんか申し訳ないね。
色々勘案した結果、三十代にして年上女房を貰うことになったw
それが正しかったか間違ってたかはこの先、生きていかないとわからない。
俺に女房を何不自由なく暮らしていかせられる待遇と収入があればいいんだけど
会社というものをイマイチ信用できなくてね。
何れにせよ正解は一つじゃないから自分の思うパートナーを選べばいいよ。
828名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:44:02.87 ID:Vi1co0RXP
>>808
そうな
だから家族のないものには多分ない
必要もない10年ちょいだな
それで良いと思ってるし
829名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:44:12.14 ID:GpGUP5yV0
そら旦那の給料だけで裕福に暮らせたらよっぽど仕事好きでないなら
結婚したら働かないわな。そんなのが何%いるんだって事だ
830名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:44:28.00 ID:kEq3+jM60
>>803
家事も育児も、大部分は誰かがしなきゃいけないだけで
夫婦のどちらかである必要はない
義両親との同居等の介入を拒否する女の方にも問題ある
姑とうまく折り合いつける自信がないから、旦那に要求しようとしてるんだろ
831名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:44:38.62 ID:MT5GeiXY0
オレは女性が大量にいる企業に勤めているが、
独身年増女性は精神異常なのか、アルツハイマー的なのかわからないが、正常でない人が多いな。
かなりヤバい。
832名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:44:55.42 ID:VMDIKLN+0
>>821
30代以上でよければたくさん
ただし後腐れありまくるからハイリスク
833名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:45:10.95 ID:gx6hVEsS0
結婚前は働きたいが、結婚後は働きたくないと言う事だな。
834名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:45:13.95 ID:XmjdoRIT0

>>821

地方だとな 婚活会場は

ばばぁと ブスばっかで それでも全体数が少なくて

絶望するぞ
835名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:45:41.21 ID:r2AI57xf0
>>820
36歳年収450万
28歳女年収300万
結婚あると思います
836名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:46:06.02 ID:OxiEyENw0
>>830
どっちの親にせよ義理両親だって家事育児押し付けられんのはやだろ
親側だって息子や娘夫婦とは同居したくないってのが増えてんのに
考え方が昭和すぎるわ
837名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:46:16.80 ID:mK8sN6ED0
>>832
20代はやっぱり争奪戦になる?
それと処女はいる?

あと、俺みたいな奴は存在してるの?
838名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:46:47.42 ID:TJb7Dqtn0
女の妄言はこの1000倍酷いと思うが男が言うと身勝手なのか
いいじゃん仕事先でパコパコしてれば楽しいだろ
839名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:46:48.20 ID:+8aJ2NCc0
女食いたいだけなら出会い系にしとけよ。
840名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:46:54.81 ID:yenFfoQs0
大和撫子(爆笑)
841名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:47:03.35 ID:CraQQw3Z0
>>820
35才が20代と結婚なんてザラにあるんだが…
842名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:47:28.14 ID:xPQLnWIO0
>>833
病気の子供預けて外で働くとか経験したけど、やらなくていいなら仕事やりたくなかったよ
家事分担すれば問題ないという人もいるけど、男が忙しすぎるし、夫に無理は頼めないね
843名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:48:16.53 ID:fG4EtdL90
>>830
別に義両親じゃなくてもいいけどね。
信頼できる人にお願いできる環境は大事だね。
844名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:48:24.73 ID:OxiEyENw0
>>841
ザラってどれくらいだよ?
んなアバウトな統計でいいなら年収1000万以上の男と結婚だってザラにあるだろ
845名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:48:30.11 ID:NY1y3lGN0
>>799
営業だから営業時間とか概念しかない。

やっぱそりゃ若い方ががいいわな。男も頑張って年収上げるんだし。
32で年収400万弱しかないけど、もらい物の不労所得が600万ある。
俺みたいなので良いって女なら大事にするんだけどなぁ。

田舎の商店主のぼやき
846名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:48:33.72 ID:BDeEwPm40
>>830
じゃあ女性側の両親が同居すればいい
姑と折り合いをつける必要ないし、>>830の言い分だと男性が義両親と折り合いつけられないなら
男性の方に問題があるんだろう
847名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:48:40.51 ID:75P6/dth0
>>835
300万ってどんな仕事だ?
月収25万(手取り20)×12 = 300万だから、派遣事務とかか?
848名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:49:08.64 ID:LlbBURhx0
>>827
いえいえ、おめでとうございます。
末長く仲良く、お幸せに。
849名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:49:34.35 ID:mK8sN6ED0
>>834
ブスってどのくらいのレベルのブスが、婚活に行ってるの?

婚活会場に行く女の顔面レベルってどんなものなんだろうな。
850名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:49:34.88 ID:VMDIKLN+0
>>837
お前みたいなやつは婚活には行かない
出会い系の方が若くてかわいい女と出会えると知ってるから
851名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:49:36.18 ID:aZWZxTAs0
>>806
破綻なんかしないよw
世帯年収500万でやってる家なんていくらでもある。

どんだけ金銭感覚がぶっ飛んでるんだw

>>829
852名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:49:41.75 ID:iNraYDBU0
>>81
アラフォー男性だと精子の劣化があるからなぁ

男女ともに若くなきゃ。
万全を期するなら、だけど。
853名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:50:00.04 ID:ym67j6SL0
まあ美人で若い女性は
年収の高い男性と結婚して専業主婦やればいんじゃね?
でも一般人には無理な話
854名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:50:17.48 ID:ufxGX60Z0
>>731
君はソ連崩壊後の生まれだろうなw
にしても無知極まりないw
855名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:50:18.62 ID:5HX0qd950
身勝手っておかしいと思う
歳とってれば子供も産みづらくなるし、若い女を選ぶのは当然

年増のくせに年収1000万以上希望とか言ってるババアよりは全然まともだよ男は
856名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:50:22.91 ID:c4PM96740
だからゴチャゴチャ言ってないで20代嫁を貰えよお前ら
857名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:50:27.68 ID:xPQLnWIO0
>>847
私ちょうどそんなもんだよ
事務派遣から正社員になって3年だけど賞与実績ない企業だし
858名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:50:46.87 ID:GpGUP5yV0
>>847
正社員でも20万ちょいなんて多数だろ
859名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:51:18.04 ID:OxiEyENw0
>>846
じじばば相手の商売してるけど
子供が一緒に住んでやるとか、遊びにきてやってるとか態度とるけど
じじばばには迷惑って話はざらにあるんだよ(娘、息子は親孝行のつもり)
特に50代あたりから増えてきてる
860名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:51:28.95 ID:5eKaYcWT0
5年や10年遅らせることに何のメリットも無いから
今すぐ結婚して子供作って二人協力して働いて育てたらいい
861名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:51:30.75 ID:CraQQw3Z0
>>844
いや最低でも6才差だぞ?普通に有り得るケースだろ。
俺の周りも30超えてから結婚する奴多いし
相手が同じ30代の場合はあっても年上なんて殆どいないからな。
862名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:51:31.91 ID:TJb7Dqtn0
>>849
テレビで観る結婚できないお笑い芸人レベルだろ
エラが付いてたっり目が釣りあがってたりデブだったり
863名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:52:05.71 ID:mK8sN6ED0
>>850
出会い系は、もうメンドクサイてメンドクサクテ。
俺、リーマンのイケメンだから、一般女受けが良い。
だから、会ったら好かれる可能性高いけど、メールとかメンドクサクテやってられない、
っていうか会ってもらえない。

でも、適当に女を食い散らかしたいが、釣り堀はすべて使ってしまってる。
定期的に、新しい女を食いたいから婚活会場に行ってみようと思ってたんだけどね。
864名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:52:51.86 ID:6SqWqLaS0
今の20〜30代じゃしゃーない。
親世代の団塊世代前後が80過ぎて徐々に死んでくぐらいの時代にならんと
金は巡らん。
865名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:52:54.75 ID:GpGUP5yV0
>>849
以前にどこかでドラクエのモンスターレベルって言ってたな
866名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:53:04.49 ID:r2AI57xf0
男も同じこと言えば良いじゃん
これで同じだろ
無理やり現実に合わせるなよ
お互い夢を語ろう
867名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:53:08.10 ID:+8aJ2NCc0
>>847
月20強にボーナスで300ぐらいとか地方だと28歳でもそんなとこ多いよ。

30未満だと女性のほうが給料多いみたいな話、前有ったな。
868名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:54:40.44 ID:hLnLwmFMO
女に徹底的にヒモって言ってやればいいんだよ

男性が女のヒモだけ認めるのも問題だよ
869名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:54:45.55 ID:JRtJJ/wlI
ボンボンならまだしも高度経済成長の時代じゃないんだから専業主婦は現実として成り立たない

共働きと専業主婦の差は3億
可処分所得が3億あるのとないのじゃ生きる価値が全然違う

別荘にフェラーリにクルーザー買ってもまだお釣りがくる
870名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:54:50.68 ID:VMDIKLN+0
>>863
本気で結婚しようと鼻息の荒い高齢女を
適当にやり捨てる器用さがないならやめとくべき
871名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:54:53.28 ID:aZWZxTAs0
>>818
少なくとも麻布十番商店街にはそんなにざらざらいないがw
まあでも、そもそも個人商店だったら、
夫婦共働きがふつうだから前提が違わないか??
872名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:54:56.99 ID:iNraYDBU0
>>86
単純に、養えないんだろ
給与が低くて。
873名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:55:17.97 ID:dTi4Bz2D0
>>847
関東内の運送業内勤で年収280万ですが何か
874名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:55:22.56 ID:r2AI57xf0
俺がだした女28歳年収300万がモデルケースとしてぴったりだったみたい
この辺で結婚するのがリミットだってことだろ
875名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:55:23.00 ID:xPQLnWIO0
>>867
役職手当て付くような歳になるまでは男女ともあまり差はないよね
876名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:55:28.36 ID:NY1y3lGN0
>>856
22歳 太 並
25歳 太 かわいくない
27歳 細 かわいくない
30歳 太 普通 収入多

上半期頑張って探したがなんか全体的に太かった。
877名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:56:06.32 ID:mK8sN6ED0
>>870
女を捨てるのは簡単。
ねずみ講に誘えば「この人イケメンだけど、アホなのね」って別れられる。

逆に乗ってくれば、それで食い物にする。
878名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:57:17.77 ID:dMclRLMD0
>>869
専業主婦にも「不労所得」はある奴にはあるだろw
879名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:57:23.51 ID:aZWZxTAs0
>>869
そう思うんだよねえw
今の時代、そんなぶっ飛ぶような資産がある家なんて
そうそうはないし、
第一ボンボンだとしても相続税って目の玉飛び出るほど
高いからねえ。

一応都心部では土地は3代でとられるようにできてるしねw
880名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:57:26.30 ID:L9Jei3z90
>>815
愛情はあるけど、打算もあるw
結婚まで行ったのは勢い、だね。
理由はそうする方が良い、という判断が働いたから。
そういう状況に置かれてみればわかると思うよ。

>>848
ありがとうございますw

881名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:57:29.59 ID:z2ZTPq1W0
結局男の人って若いとか年とってるとかってより
美人かブスかってのが一番左右される気がするんだけど
職場に高齢(今年38か40)でバツ1の人がいるけど、
凄く綺麗で若く見えるから取引先からもモテモテだし、
実際、彼氏が途切れたことが無い
なんだかんだ顔なんだねって思うわ
882名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:57:49.04 ID:OKZEx3U10
女の方が身勝手だと思うが
883名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:58:14.23 ID:Na9QPpZT0
>>864
もう金は巡らないぞ
社会保障費が既に100兆円以上
これから更に団塊が年金を食い潰すのに巡りようがない

884名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:58:21.76 ID:r2AI57xf0
>>877
うんこもらすが2chでの別れ方だろ
それでも笑って一緒に掃除してくれた結婚しろ
885名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:59:01.53 ID:ny8OZlgF0
>>881
彼氏になりたい男は山ほどいても
結婚したい男はぐっと減るんじゃない?
886名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:59:12.94 ID:mK8sN6ED0
>結局男の人って若いとか年とってるとかってより
>美人かブスかってのが一番左右される気がするんだけど

まだこんな現実が見えてない事いってんのか。
ブスは、全方向的にダメ。
でも、若くなければ結婚はダメ。

彼氏が途切れないって言うのは「男が、結局放流している」って事。
良い女なら、男だって結婚したがる。
887名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:59:43.87 ID:P+iUojTA0
>>881
でもアラホーでモテる美人って、何歳ぐらいの男性から持てるの?
23歳新入社員の男性〜35歳イケメン性格良し未婚男性?
888名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 14:00:17.82 ID:aZWZxTAs0
>>878
そんな夢みたいな話を言われてもw
安泰なほどの不労所得を親から遺してもらえる人なんて
もうそれは宝くじ当選くらいラッキーな話だよw
889名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 14:00:36.52 ID:ufxGX60Z0
>>869
フェラーリは楽勝として、別荘買ったらクルーザーは無理・・
ちっこいヤツになっちゃうw
890名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 14:00:46.29 ID:9fNV23ow0
民主党「最低賃金時給1000円目標」
891名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 14:01:04.83 ID:c4PM96740
>>876
22歳 太 並 にしとけ。10歳下なんて余裕だし
田舎で32歳年収400万って高スペックだぞ。
オレなんか20歳下だぜ、年収だって500万ちょいだ。がんばれ!
892名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 14:01:05.16 ID:VMDIKLN+0
>>881
当たり前だ
ただしそれは結婚とは別問題
ヤレるなら美女がいいにきまってる
893名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 14:01:23.88 ID:Vi1co0RXP
>>877
女のロリコン嫌いも異常と言えるレベルだからな
ちょっと臭わせるだけで相手から離れてくれるんじゃないかな?w
894名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 14:01:29.85 ID:abq9E1q+0
じゃあいいです、結婚しませんで終わり
895名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 14:01:35.66 ID:mK8sN6ED0
>>884
もしその時便秘だったらどうするんだよ。
896名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 14:01:45.12 ID:BDeEwPm40
>>859
そういう老人増えてるけど、元気なうちはいいがどっちかが病気になったり
介護が必要になると老人だけだと一気に大変になるんだけどね

まあそれはともかく、結局仕事しながら家事育児なんて男性も女性もやりたくないんだよな
897名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 14:01:57.27 ID:H53Mw8tp0
>>863
適当に女を食い散らしたいならカネ出して風俗で調達すればいいのに
なんてわざわざコンカツ会場なんかで真面目に結婚を考えてる人を
騙そうなんて考えるんだ?
898名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 14:02:12.40 ID:Na9QPpZT0
>>881
だから何度も言われてるが女は若さ
899名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 14:02:15.01 ID:xPQLnWIO0
美人でしっかり者の女ってモテるだろうけど、
男が結婚したいと思うタイプとはちょっと違う気もする
女から見てどこがいいのかわからないような女と浮気するパターンよく見るけど
わかるような気もしなくもない
900名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 14:02:18.98 ID:juq97qPe0
逆に三十路過ぎの女に何が出来るんですか?って話だよな
もちろん出来ることはあるだろうけど、それを男が必要としてないだけでしょ
901名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 14:02:21.96 ID:oNYnydNv0
女も子供ほしいよ。
早く結婚したい。
共働きしてほしいとか、最近は給料がへってきてるから
仕方ないかもしれないけど、男の人の器が小さくなってるきがする。
早く結婚したいな。
今はいいよ。若いし。50以降なってみ
それ以前でも、病気した場合独身てまじつらそうだよ
結婚していたら、一緒に苦労を分かちあえるけど。
両親が死ぬ前に結婚はしたほうがいいな。
一人で生きていくなんてさびしすぎる。
902名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 14:02:27.27 ID:P+iUojTA0
>>885>>886
「やらせてもらいたい」男性がぐっといる、ってこと?
903名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 14:02:37.21 ID:r2AI57xf0
>>895
シャワーヘッドを外せ
904名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 14:02:39.01 ID:z2ZTPq1W0
>>886
いや、今度結婚するんよ
多分今年の暮れあたりにするらしい
4年くらい前に離婚して、もう結婚しないって言ってたんだけどねえ

前の結婚相手が8歳下で、今度の相手は10歳以上上w
どんな心境の変化があったんだろうねって言ってる…
905名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 14:02:58.35 ID:aZWZxTAs0
>>896
人間なんだからやりたくなくてもやらなきゃだめなんだよw
生活保護でのんべんだらりと暮らすとか、いやでしょ。
人間として生まれたからには働かないと
906名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 14:03:23.87 ID:3kKEGuyu0
男女平等なんて、死ぬ気でやれば明日からだってできる。
完全に完了するよ。予算など必要ない。
破ったやつを刑務所に入れればいいだけ。やるかやらんか、社会全体の覚悟の問題だよ。
907名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 14:03:32.56 ID:1Z3XKAzj0
もうお互い金のための結婚する必要なくね?子供作れないし
908名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 14:03:57.86 ID:/lQKKjI40




働かざるもの食うべからず。甘ったれんな。





909名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 14:04:17.51 ID:2XKeQGfVO
うちのは希有なんだなあ
出来れば家にいて、って言われた
鍵っ子だったから家に嫁いてほしいんだろうが
910名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 14:04:49.34 ID:mK8sN6ED0
>>893
お前分かってな。
ロリコンよりマザコンの方が演出簡単だけどw。

俺は、一度真面目にロリコンを理解されたことがあった。
ロリコンじゃないのに、ロリコンを理解された俺と、
ロリ系好きじゃないのにロリコン趣味の俺に好かれようとするロリ系になった女。

もう、何が何だか分からない世界に突入したことがあったよ。
911名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 14:04:59.91 ID:r2AI57xf0
>>904
そいつは勝ち組だ住む世界がちがう
ごねなくても離婚で慰謝料もらえるレベルの相手なんだろ
912名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 14:05:01.17 ID:xPQLnWIO0
>>907
子供作れないなら籍入れる必要ないかもね
どうせ別々に働き続けて税金納めるわけだから、独身と同じ 節税にもならないし
913名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 14:05:25.13 ID:aZWZxTAs0
>>909
旦那に言ってみ。
「もしあなたに万一のことがあったら、私と子供はどうしたらいいの?」って。
そうしたら考え直すよ。
914名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 14:05:49.43 ID:5eKaYcWT0
30過ぎるまで貯めたお金も不妊治療費や
子供の障害の治療に消えるほうがいいのかな
リスクの高いほうを選ぼうとする人の気持ちが分からない
915名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 14:06:10.27 ID:S/lcFd9RO
金使って破竹の勢いで美女10人とヤレ。

それでも結婚したかったらしろ。
916名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 14:06:18.86 ID:Na9QPpZT0
>>904
作り話か知らないが40代なら結婚はほぼ無理だからなw
統計でしっかり出てる
917名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 14:06:21.74 ID:TJb7Dqtn0
>>901
職場で40代の独身女とか見るがなんというか犬とか飼っちゃってもう諦めてる感が凄い
しかも昔綺麗だったっぽいが顔とか常にくたびれてるから哀愁がすごいんだよね
同じ境遇の女同士で老後の話までしてるし
918名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 14:07:19.01 ID:mK8sN6ED0
>>897
俺、風俗嫌い。
落とす楽しみないじゃん。

でも、婚活会場に来てる女だって別に真面目ではないだろ。
919名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 14:07:33.16 ID:dTi4Bz2D0
妻がろくでもない女だったら、そんな女を選んだ「夫が悪い」
妻がFXや株で貯金を使い込んだら、「夫が悪い」
離婚して子供が妻に引き取られたら、「夫が悪い」
920名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 14:07:36.98 ID:P+iUojTA0
>>904
正確には何歳下?
知り合いのアラフィー女が男子大学生とつるんでる
921名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 14:07:49.23 ID:VMDIKLN+0
>>916
相手は50代の男なんだからそうあり得ない話でもないだろう
922名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 14:09:06.64 ID:xPQLnWIO0
>>909
”できれば”だから、できなくなったら働いてってことかも
正直でよろしいと思うけどね
でも一旦仕事離れて10年後復帰するとかなると、それこそ大変だと思うよ
923名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 14:09:23.98 ID:3sl5/TQW0
海外旅行とか外車とかピカピカしたものにはイカのように
飛びつき、中年と化した欲ボケ女に未来はないよ
924名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 14:09:44.54 ID:C+d4CbAZ0
>>916
えっそうなの?
自分旦那が40過ぎてから結婚したけど
925名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 14:09:48.28 ID:jEth0JicP
子供いらなかったら結婚なんてしないよ
女は20代後半までだな但し25+2ぐらい
926名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 14:10:32.90 ID:H53Mw8tp0
>>918
キャバクラあたりで擬似恋愛でもしてりゃいいのに
素人さんには手を出すなよ
この鬼畜
927名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 14:11:15.00 ID:z2ZTPq1W0
>>911
まあ実際そう
自称美人とかってレベルじゃなく、本当に綺麗で後光が差してそうな人
出入りの業者さんとか、あまりに美人で最初直視できないって言ってた人いたしね
美人ってのは財産なのねって思うわ…

>>920
下だったのは前の旦那で8歳下
今度は12歳だか13歳だか上の人だよ
相手には25歳くらいの子供がいるらしいけど
928名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 14:11:19.01 ID:aZWZxTAs0
>>925
結婚はいいもんだよ。
まず、仕事で辛くてたまらない時に
家に帰ってぎゅっとハグしてよしよしされるだけで
「明日もがんばろう」という気力がわいてくるw

あと、現実的なことを言うと、お互いの遺産相続がね。
籍入れてないとめんどくさいことになるかもしれない。
929名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 14:11:35.51 ID:juq97qPe0
穴を求めているだけの男と
財布を求めている女の騙し合いでしょ
どっちもどっちだ
930名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 14:11:57.58 ID:FlozUBw20
8:00 〜 16:00のビル清掃しかしてない
俺でも年収300万あるというのに
お前らときたら…
931名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 14:12:00.86 ID:P+iUojTA0
>>918って淋病とかT型白血病とか梅毒とか肝炎とかヘルペスとかHIVとか一杯うつしまくってるんだろうな
932名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 14:12:27.26 ID:NY1y3lGN0
>>876
20前半てなんか良いにおいするのな(笑

30過ぎて気づいたんだけど、男って30超えたら
31でも35,6になっても30歳の女はいつでもつかめる。
30前後で焦って30女掴むとか一番損な気がしてきた。
933名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 14:12:31.11 ID:fG4EtdL90
>>918
結婚が前提にあることが前提にあるとこは、
なかなかめんどくさいような。
刺されても知らんぞ。
934名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 14:12:39.11 ID:2XKeQGfVO
>>913
あ、それ別に問題ない
保険と貯金との備えはお互いでした上で、私の資格と職歴も特殊だから、
ダンナが入院しようが在宅介護になろうが
ローンも生活費もそれなりの余裕でクリアなんだわ
ダンナの給料も割と良い感じだし
935名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 14:12:48.56 ID:mK8sN6ED0
>>926
キャバクラは、大変。
一見簡単そうに見えるけど、ほとんどの場合無理ゲー。

>この鬼畜
そう、これを味わいたくて、食い散らかしてる。
食う時に心の中で「お父さん、お母さん、いただきます」って思う時が至福。
936名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 14:13:16.53 ID:Na9QPpZT0
>>924
統計で出てるから見て来いよ
相当低い確率だけどな
937名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 14:13:27.42 ID:aZWZxTAs0
>>934
それはあなたが自分で書いているように特殊なケースなんだよ。
普通はそうはいかないからね。

ラッキーでよかったね
938名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 14:14:26.58 ID:P+iUojTA0
>>935
どんな虐げられた愛の無い生い立ちを経験したのか興味がわくな
939名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 14:14:52.79 ID:H53Mw8tp0
>>938
だな
940名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 14:16:02.55 ID:xPQLnWIO0
40男ってちょうどいいと思うけどなあ
結婚は厳しいのかね
既婚女の目から見たら、40ぐらいの男性って魅力的だと思うが、
独身からしたらそうでもないのかな
941名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 14:16:11.05 ID:9zo6WrdnO
結婚したら、子供いなけりゃ女性も働くのが普通だと思ってたけど、以外と専業主婦もいるみたいでビックリした。
942名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 14:16:51.89 ID:c4PM96740
>>932
なに自己レスしてんだよwおまいには20代女は無理だ。
10歳以上も年下の女と付き合う場合は、全てを受け入れなきゃダメだ。
オレのメリットは?とか損得勘定してるようじゃすぐに嫌になるぜ。
943名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 14:17:12.71 ID:mK8sN6ED0
>>933
多くの場合恋愛って結婚を前提になってる。
男側がそうとは思ってなくても、結婚前提になってる。
付き合ってる彼女から2か月ぐらいしたらさりげなくされる、
結婚する意思がある質問は、多くの男は経験があるはず。

ってわけで、どのみち別れるときは問題あるもんなんだな。
944名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 14:17:36.80 ID:2XKeQGfVO
>>937
そうなんだろうね
でもちょいと疑問だったんだよ
鍵っ子育ちの男性は、女性が家にいて欲しいと思うのでは?って考えてたから
歴代の彼氏もみんな、出来れば専業主婦に、っていうタイプだったので

料理好き世話好きだからオカンぽいんだろうか……
それとも出張やら泊まり込みやらで心配されたんか
945名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 14:18:06.41 ID:VMDIKLN+0
>>935
お前みたいな奴はモテる
是非もないわ、それが男女の世界だから
騙される女がバカってだけで
946名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 14:19:14.13 ID:xPQLnWIO0
>>941
子供いなくて専業ってよっぽどお金に余裕あるんだろうな

出産手当の関係上、妊娠6ヶ月まで働く人も多いけど、
つわりがひどくて妊娠初期で退職する人もけっこういるね
947名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 14:19:17.16 ID:F09Azc/U0
男が孕んで産んで育ててくれんなら結婚もいいかもしらんけど、
一生働くと決めてると男もガキも足手まといの邪魔者にしかならん。
生涯賃金は下げられるし金は無駄にかかるしでデメリットしかない。
948名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 14:19:46.42 ID:aZWZxTAs0
>>944
そりゃ、○○したいってのは普通はかなわないからねえw
私だって、タヒチあたりに島一つかってのんびりリタイアして
毎日ダイビングして暮らしたいけど、そうはいかないわけでw

言うだけはただだけど。

ただ、あなたのケースで勉強できるのは、
きちんとした資格と職歴があるってことだと思うよ。
ちゃんとキャリア形成をしているから、いざ戻ろうと思ったら戻れる。
これってすごく重要なことなんだよね
949名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 14:19:50.19 ID:2+QVWwH90
>>851
だからさ、初めから年収500万円なのと、
セーフティネットやらで1000万円が500万円になったのじゃ、
全然違うのが分かってないw

年収1000万円で組んだローンが返せなくなり、
一戸建てでそこそこリッチな生活から、一転して狭いアパート暮らし。
おまけに、片方は今までの仕事とは全く異なり、勤務時間という概念すら
ない24時間の看病・介護生活。それでも結婚を維持する自信があるの?
950名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 14:19:51.62 ID:SAU0RtaQ0
>>925
それは男の年齢によるでしょ。普通は自身の年齢を自覚して相手の年齢を設定するもんだ。
40代50代のおっさんが相手の女は20前半しかダメとかそんなこと言ってたらキモイだけじゃん。
子供が欲しい高齢の男を相手にしてくれる女はぎりぎり30代までならなんとか見つかるだろうが、20代の女はほぼいない。「おっさんキモイ」って一蹴されて終わり。
951名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 14:20:17.63 ID:NY1y3lGN0
>>942
勉強になったw
暑さでボケてきたみたいだからここら辺にしとくわ。
952名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 14:20:38.01 ID:H53Mw8tp0
>>945
確かに、騙されるほう「も」アホだとは思うけど
どんなに隠そうとしても、人間性の歪みはそこはかとなく
察知できるもんよ
953名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 14:20:39.67 ID:2XKeQGfVO
>>940
よっぽど財産があって健康的にも問題ない人じゃない限り
子どもが二十歳になるころ定年、と考えると不安なんじゃないかな
954名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 14:22:12.13 ID:aZWZxTAs0
>>949
ローンが返せなくなったら売るよw
アパートに移らなきゃいけなかったら移るさw

今はこのご時世だから、自営業はたいてい収入がた落ちだよ。
夫婦合わせて二千万が五百万になったりした人もいたけど、
世田谷の某元首相も住む高級住宅地の家売って、
下町の世田谷に引っ越して暮らしてたりね。

ない袖は振れないって奴。
955名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 14:22:27.04 ID:xPQLnWIO0
>>953
学資保険があるじゃないか
退職金もあるし今の60って老人って感じじゃないよね
もっと他に問題がある気がする
956名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 14:22:36.24 ID:P+iUojTA0
>>935, >>945
旦那や彼氏や客から大金まきあげて高笑いして海外に高飛びして豪遊したアニータみたいなもんか
騙される男が悪い、ってw
婚活セレ豚事件とか
957名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 14:23:06.89 ID:ny+C6I0f0
>>!
何が身勝手かわからないけど、俺は専業主婦がほしいよ。
958名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 14:23:21.60 ID:r2AI57xf0
なにはともあれ結婚は勢い
男も女も20代で結婚しな
それでできなきゃ諦めとけ
楽になるよ
959名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 14:24:09.27 ID:mK8sN6ED0
>>938
俺みたいになるのは、簡単だよ。

・イケメンでコミュ強(現実は単なるおしゃべり)に生まれる
  ↓
・女に好かれる。
  ↓
・好かれた女と付き合う。
  ↓
・なんだかんだあって、別れる。
  ↓
(以下ループスタート)
・次を探すが、すぐ見つかる。
  ↓
・問題発生して別れる。
(ループ:エンド)
  ↓
・愛なんて簡単に発生させることができる事に気が付く。
・気が向いた時に、こちらの都合よいタイミングで愛なんて発生させられる事に気が付く。
・1つの愛や相手に執着しなくなり、愛の価値が激変する。
  ↓
・どうせなら気持ち良い方が良いよね?→それ実行→今。
960名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 14:24:13.68 ID:oNYnydNv0
40,50のおさんが、20だいをもとめてるのは
結構いるよね。おかしいと思うよ
若い男もおばさん選ばないように、若い女もおじさんえらばないでしょ?
芸能人のカップル見て狙えるとおもうのは、あの人たちは金があるから
だということをしらないと。
だから、結論は男女ともに早く結婚したほうがいい。ということだよね。
961名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 14:24:19.03 ID:2+QVWwH90
>>954
ない袖は振れないってことは、リスクヘッジできなかったってことだろw
一馬力1000万円なら、介護や看病の問題が降ってきても年収は変わらない。
自営が収入がた落ち?何の関係が?
962名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 14:24:54.78 ID:VMDIKLN+0
>>952
察知させないからヤリ逃げし続けられるんじゃないの
処女を頑なに守る女以外、こういう男に
太刀打ちできる女はいないと思う
963名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 14:26:07.42 ID:aZWZxTAs0
>>961
その一馬力の方が倒れたらどうするの?
収入いきなりゼロだよ?
親の介護以前に大問題じゃない、それって。

自営業ていうのは、私の業界が放送広告業界だから、
景気が悪くなると一番最初にコストカットされる業界だからだよ。
まあ、他の店やってる人とかも軒並み生活レベルダウンしてるけどね。
964名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 14:26:26.87 ID:P+iUojTA0
周囲のアラホーの男性達が「20代の子でないとヤダ」って自慢げに豪語してるけど
だいたい性格がわがままで小太りで、自己評価が過大で自信満々

一生無理だろうね
周囲は薄笑い浮かべながら「そりゃやっぱ女は若い子に限りますよねー」って相づち打ってやってる
965名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 14:27:08.16 ID:H53Mw8tp0
>>959
これは笑うところだなw

>・愛なんて簡単に発生させることができる事に気が付く。
>・気が向いた時に、こちらの都合よいタイミングで愛なんて発生させられる事に気が付く。
>・1つの愛や相手に執着しなくなり、愛の価値が激変する。
966名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 14:27:13.16 ID:Vi1co0RXP
>>910
そりゃ全員ではないだろうとは思うけどさ
そんな女は少ないだろうよw
ってか理解する程寛大ならいい相手と言えるだろw
967名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 14:27:24.62 ID:LlbBURhx0
>>912
今は選択子無し夫婦も結構多いよ。
健康に問題なく、互いに経済的に独立しててもね。
なんで子供作らないのに結婚してるのかと突き詰めたら、世間体に行き当たると思う。
いい年して何年も同棲って、やっぱりいい顔されないから。
それと、自己満足だけども貞操観念かな。
968名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 14:27:31.52 ID:Ni86b8qH0
年収1000万円
借金8000万円
より
年収300万円
借金ナシが勝ち組
969名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 14:27:51.86 ID:xPQLnWIO0
>>960
20代の独身女性からしたら、40代男性ってみんな親戚のおじさんみたいに見えるのかも
自分は早く結婚して子供持ったせいか、おっさんたちがかわいくてしょうがない時がある
少々失礼だけれども、だがそこがいいとかなんとか
970名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 14:28:07.49 ID:jEth0JicP
>>950

妥協と願望は違うんだよ
971名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 14:28:17.10 ID:YI3dJPte0
まー男も女も、残る奴はそれなりってことよ。
972名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 14:28:19.30 ID:NDglLb4QO
>>963
自分の場合は保険として、看護師資格保有しつつ専業してるよ
でも普通は旦那の仕事がダメになったら…って所までは考えないと思う
973名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 14:28:23.24 ID:lUIk1TLOi
えーっ あたしに働けって言うの?なんで男って身勝手なの?でもあたしの寄生は許してね(はあと)
974名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 14:29:04.40 ID:P+iUojTA0
>>962
若くて人生経験値の浅いちょっと馬鹿を狙うから騙し易い
975名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 14:29:17.55 ID:rIRYH3P+0
結婚って元々貧乏人同士が助け合う為の制度だろ
なんで一方に寄生するのが当たり前に語ってる人がいるんだw
976名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 14:29:18.22 ID:H53Mw8tp0
>>962
「類は友を呼ぶ」に過ぎないと思うけどな
977名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 14:29:19.35 ID:dMclRLMD0
978名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 14:29:41.74 ID:aZWZxTAs0
>>972
そのあたりが専業主婦のダメなところなんだよねえ。
今の時代、普通は考えなきゃダメなんだよ。

だって、専業主婦やってて、もし旦那に何かあったら、
いきなり無収入になるわけでしょう。
で、妻にはまともなキャリアも資格もなかったら、大変だよ。
979名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 14:29:51.00 ID:c4PM96740
>>969
君はすばらしいなあ
980名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 14:29:55.19 ID:2+QVWwH90
>>963
だから、介護や看病の問題が降ってくる方が確率が高いと言うのに、
一番のリスクがヘッジできてないでしょ。

「軒並み生活レベルを落とす」って話なら、皆が収入が減ってるって
話で、二馬力だろうが一馬力だろうが、収入20%減で同じことだ。

言ってることが矛盾だらけだろ。
一馬力の方が倒れるという、そうそう無いだろう問題を挙げる以外に
二馬力の方が優れているという例を出してみろよ。
981名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 14:30:12.07 ID:xPQLnWIO0
>>967
うん。メリットといえばまず世間体だろうね
それに尽きると思う
これからどうなるかわからないけど
982名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 14:30:50.83 ID:VMDIKLN+0
>>974
男も若い女の方がいいから願ったり叶ったりだな
983名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 14:31:22.54 ID:wxq/7LN00
>>975
専業主婦という概念自体割と最近のものなんじゃねーの?
大昔は夫婦で農業や漁業に携わってたよな
984名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 14:31:41.03 ID:2XKeQGfVO
>>978
旦那が要介護になったら、まで考えたけどなw
若年アルツハイマーなんて珍しくもないし
それまで背負えての嫁だろう
がつんと
985名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 14:32:24.43 ID:aZWZxTAs0
>>980
え?介護や看病はどっちかが仕事をやめればいいか、
それ専門の病院に入れればいいだけの話でしょ?

でも、一馬力の方が倒れた時はどうするの?
キャリアも資格もないとしたら、どうするの、本当に?

その20%tという数字とか、どこから出て来たのかわからないし、
ホントに一馬力の方が倒れたらどうするつもり?

986名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 14:32:54.25 ID:P+iUojTA0
>>982
男が「女は若い子でないとダメ」っていうのは、うまく言いくるめ易く、騙し易いからだよ
987名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 14:33:00.82 ID:xPQLnWIO0
>>972
考えないかなー?
今のこのご時世、考えて不安になる人が大半じゃないかな
自分も仕事持ってるけど不安でしょうがないよ
988名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 14:33:05.59 ID:75P6/dth0

         ,-、            ,.-、
        ./:::::\          /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
       /,.-‐''"´          \:::::::::::|
     /                ヽ、::::|
    /                   ヽ|
     l                         l   今日も2ちゃんで時間が過ぎていく・・・
    .|    ●                |    
     l  , , ,           ●     l
    ` 、      (_人__丿    、、、   / 
      `ー 、__               /
         /`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´
989名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 14:33:36.08 ID:mK8sN6ED0
>>945
そうなんだよ。
俺なんてモテてはいけないと思うよ、本来。
頑張ってる男こそがモテるべき。

>>962
正解w
さらに言えば>>974も正解。
俺、ちゃんとキャバ嬢無理って言ってるしね。

女はある意味純粋。だけど、それがバカ。
恋人は「信じなければいけない」と思ってる。
「信じきれない自分が悪い」と思ってる。
だから、それを付け狙う。

キャバ嬢のように「下心あるから店に来ました!」って言う環境だと、
ちょっと無理。 
990名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 14:33:52.63 ID:UkWlQBj50
>>988
贅沢な時間だな
991名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 14:34:16.61 ID:wxq/7LN00
>>986
ババアもジャニーズや若い韓国俳優にハマったり
若いイケメンとの不倫妄想するから
単にないものねだりなだけじゃね
992名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 14:34:17.25 ID:fcHZy8kW0
逆に
出産適齢過ぎてて
働いてない嫁さんって何
その上家計だけ握りたがって家事サボリがついたら役満なんだけど
嫌がられて当然じゃないの
993名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 14:34:19.52 ID:NDglLb4QO
>>985
まあ、都心部なら必死にパートでもすりゃ、生きてく位はなんとかなるから、皆そこまで考えないんじゃないのかな
都営や市営に入って、フルタイムパートならなんとかなる
994名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 14:34:22.69 ID:VMDIKLN+0
>>986
え?可愛くていい体だからだよ
当然じゃん
995名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 14:34:42.24 ID:ONvighCx0
バブルの頃は結婚後は専業主婦になって欲しいなんて言う男の方が身勝手と言われたもんだが・・・
結局は女の都合でしかない話だろ
996名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 14:35:17.76 ID:aZWZxTAs0
>>993
なんかぎりぎりの生活だなあ。

それでいいというならいいけど・・・・
997名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 14:35:22.61 ID:1EQUJh320
確かに専業主婦願望の女は、結婚=男に寄生して楽するため
みたいに考えてそうで嫌だな
998名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 14:35:43.53 ID:P+iUojTA0
>>989は高学歴高年収の35歳キャリアウーマン美人を完全スルーか敵視するよ
「ババアシネ」って
999名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 14:35:52.93 ID:uY6Tg3iy0
>>986
子孫を残すという、本能的な部分も多いと思うが
1000名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 14:36:13.04 ID:8kiF52PK0
おれは嫁に仕事しろとはいわん
但し10代前半の幼な妻希望だがな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。