【政治】民自公3党、公債法案成立で合意 民主政策見直し条件に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰社倶楽部φ ★
民主、自民、公明3党の幹事長は9日、国会内で会談し、民主党がマニフェストの主要政策
を見直すことと引き換えに、特例公債法案を速やかに成立させることで合意した。
自公両党が求めていた民主党マニフェストの見直しのうち、高速道路無料化は2012年度予算
に計上しないことを確認。
高校無償化と農業の戸別所得保障についても、政策効果を検証して、12年度予算で必要な
見直しを検討することで一致した。今回の3党合意を受けて、特例公債法案は週内にも衆院を
通過し、今国会で成立する見通しとなった。

[朝日新聞] 2011年8月9日16時45分
http://www.asahi.com/politics/update/0809/TKY201108090360.html
2名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 17:25:01.35 ID:npsf+6LK0
>民主党がマニフェストの主要政策を見直すことと引き換えに

つまり成立しないってことか
3名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 17:25:21.65 ID:pICoJ21T0
もしかして民主党抜いて自公だけで進めた方がうまくいくんじゃね?
4名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 17:25:21.37 ID:FB8XcGTB0
合意が守られるわけ無いだろ
暫定税率のことを思いだせ自民党
5名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 17:25:23.88 ID:wLo+NT9h0
>>1
民主いらないじゃーんw
6名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 17:25:28.26 ID:MsudhESV0
政権交代とはなんだったのか
7名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 17:25:43.48 ID:vBsOKJPL0
早く菅直人が死にますように…
8名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 17:26:03.86 ID:P/iPwVKe0
H23/08/08 衆院予算委・古屋圭司【極左団体への巨額寄付問題】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15247830

ttp://www9.uploda.tv/v/uptv0006773.jpg
ttp://ruru2.net/jlab-ruru/s/ruru1312769127634.jpg
ttp://ruru2.net/jlab-ruru/s/ruru1312769733945.jpg



北の核開発・日本人拉致に資金援助してたチョクトと仲間達  

マスコミさん 報道しない自由を発動するの巻
9名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 17:26:11.81 ID:SqPHci7A0
>>2
今の総理とか、その他の議員の発言等聞いていても本当に見なおすかどうか怪しいぞw

10名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 17:26:43.78 ID:quWC7eRQ0
まあバラマキ4Kを潰すことには異存は無いんだけど
ここまでバラマキ批判やったら
タニガキ政権になっても財政縮小に振れそうだな。
11名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 17:27:14.10 ID:PqTNqfU90
やはり実質無料化廃止で手打ちか
12名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 17:27:15.54 ID:yPT0rRpqO
内部から批判されて撤回だろ
13名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 17:27:43.62 ID:9kC5tZsqP
菅は自分の延命のために民主党の公約を全部捨てたんだな。
この際、菅にやらせといて、何もかも毟り取った方が得だろ。
14名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 17:29:57.92 ID:eW2GJ9AA0
今年度さえ財源が不足してるのに
復興予算が必要になる来年度以降も続けられるはずはないからね
冷静に考えれば当然の結果
15名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 17:30:46.62 ID:qfCuFCP20
>>10
震災復興一点集中投資で、景気回復はいけるんじゃないか?
16名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 17:30:48.24 ID:F0mYzFL10
検討をするだけだろ
17名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 17:32:00.92 ID:IaX+0mwX0
ミンスが約束を守るとでも?
18名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 17:32:15.85 ID:+cNa+v9j0
うわ〜

合意しちゃダメだって
どうせマニフェスト見直しなんて、口先だけの嘘デタラメなんだから
19名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 17:32:34.21 ID:jGsEwO0v0
野田:「では、そろそろ私の出番ですな、ぐっふっふっふ」
20名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 17:32:53.45 ID:0gsw7lB70
総理になって頑張りたい人
「私が総理になったら、○○をします」

総理になったけど頑張れなかった人
「○○ができなかったので、総理を辞任します」

何をどうすればそこに迷い込めるのか意味不明な人
「○○ができれば総理を辞任します。できなければ辞任しません」
21名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 17:32:55.38 ID:5GKD6f7LP
菅はどうせ辞める気はないんだから政策見直しに集中したほうがいいな。
22名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 17:33:01.01 ID:XaqMO4Ra0
たこフェリー何とかしろ、やり方が汚いぞ
23名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 17:33:37.25 ID:jGsEwO0v0
>18
いいんだよ
菅が党代表のままで総選挙に突入する、これが狙いなんだから
何が何でも菅を代表のままにしたいんだよ
24名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 17:33:49.29 ID:L4zFoKlk0
ヘタレ自民のワンパターン
自民党には何度でも羽根布団売りつけられるね
25名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 17:33:59.90 ID:2Y64W9uP0
|         γ⌒'. .: .:. .:.:.γ⌒'
|      ,..'". .:.:.::. . . .:.::..)  
|     (  . . .:.::;;;._,,...'"   
|     ) . .:. .:.:;;.;;;.:.)      
|    ノ .  ..::.:;;;.;.ノ   ゴキブリ用バルサン 止めるニダ      
|   (  ,..-‐''"~             
|     )ノ                    ∧,,∧ゴホッゴホッ
|   []                 と⌒^つ;`Д´>つ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
26名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 17:34:01.76 ID:vkprxaFC0

民主党を信用しちゃダメだって。
27名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 17:35:02.28 ID:80poqsVJ0
世界経済が激動で株価下落、この辺で打ち止めや
28名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 17:35:14.78 ID:SE8GjcyS0
>>18
だが公債法が通らないのはありえない
今年度の最終四半期とか一切何もできなくなるぞ
29名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 17:35:24.47 ID:LxxtfZ1e0
 対外的セキュリティのないグローバル化は日本独自性喪失の最大要因、脱亜必須

 左巻き朝鮮半島出身系内閣と民主党は日本人に政権を返せ
 朝鮮半島系が政治家・マスメディア・通信に蔓延支配し世論誘導中、大本はパチンコマネー

 官庁企業は朝鮮半島・提携協力で情報流出改竄で没落確定・在日採用で密入国肯定、SB孫はやはり売国、国籍取得でOKは幻想

 捏造歴史観、史実侵略、文化侵略、「起源主張」ウィキ参照補強尚可
反日教育、国内外で日教組と在日・上下朝鮮人と中共の特亜三国が協同実施中

 特別永住者は99%密入国、国籍取得の厳格化、国籍条項の適用(公務員・児童手当は適用必須・難民除外でOK)
国籍取得後の権利厳格化が必要、外国人参政権は特別永住者でも論外 k2e2a4 netouyokousakuinganbaruuu
30名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 17:35:32.05 ID:+cNa+v9j0
>>23
ああ、そっか
こうやって1つ1つ詰め将棋みたく外堀を埋めていって
民主党を兵糧攻めさせるのが目的か

・・・・ならしょうがない
けど再生エネルギー法案は、絶対にSBの孫正義の好きにさせないでほしいね

がんばれよ自民党
31名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 17:36:10.79 ID:hK05bxYV0
次は民主党による審議拒否か
32名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 17:36:13.48 ID:EdDGZQuu0
調整も有利と不利があるけど
ここまで妥協するなら政治する必要ないだろ
33名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 17:37:31.95 ID:SE8GjcyS0
>>31
冗談抜きに公債法が通らないかもしれない不確定要素は民主党
34名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 17:38:10.98 ID:d8Q9jlRS0
読売は民主党が政権をとる前から子ども手当などの
バラマキを徹底的に批判していた。 結局 自民読売の
言うとおりの展開になったじゃねえか。 普天間もそう。
脱原発もそうなるんだよ。
35名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 17:38:25.66 ID:AcCpx/l50
ようするにトロイカはずしで一致したんだろ
36名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 17:39:17.91 ID:yZDe7nsXO
この国はじじい、ばばぁたらけだな
37名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 17:39:58.20 ID:16GzwBj20
こいつら・・・何一つとして約束守れないじゃないか・・
38名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 17:40:03.29 ID:tJxtxDd00
とことん嘘吐き民主党です

〈「子ども手当て」存続します。〉ーー民主党最新チラシを公開
http://saeaki.blog.ocn.ne.jp/arita/2011/08/post_8d91.html

http://saeaki.blog.ocn.ne.jp/photos/uncategorized/2011/08/09/photo.jpg
39名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 17:40:05.75 ID:IkRznMz/0
民主党内が満足にまとまってないのに他党と合意できるのか?
またすぐに反故にするからどうでもいいって考えか?
40名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 17:40:13.88 ID:S/MI+K8c0
>>1
どうせまた空手形だろ?w
41名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 17:41:22.86 ID:MN0k9c+f0
ここまでマニフェスト骨抜きにさせたらOK
エネ法は買取上限設定と企業負担軽減策もりこめば賛成していいよ

あとは菅が辞めるのを待つだけw
辞めなきゃ不信任案提出すればいい
42名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 17:41:56.65 ID:G+cgh0PwP
公債の前に埋蔵金だの財源だのはどうしたんだよ
43名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 17:42:07.09 ID:yAiadGwr0
管は解散総選挙を決断する
44名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 17:42:41.07 ID:E97XvgXCP
あーあ、自民党騙された。
民主の連中が約束を守るとでも思ってるのかね。
あいつらはペテン師なんだぜ。
45名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 17:43:33.54 ID:fF8NfYW20
どうせまた民主に騙されるに決まってるw
そんなことありましたっけ てへっ これを忘れたのかwwwww
46名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 17:44:40.30 ID:SE8GjcyS0
>>44
正直守ると思ってないでしょ、自民党も
3回目のオオカミ少年を信じる馬鹿は居ない

政策やめるって世の中に周知されれば
それで上々、ぐらいに思ってんじゃない?
47名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 17:45:55.12 ID:a0vuNLl+0
自公投げましたゆるい直球、あーっと民主見送った!
3ストライク見送りの三振、これで2アウトです…
おや?バッター動きません
審判が次のバッターに交代するよう指示してるようですが
まったく無視してます…いったいどうしたんでしょう?
48名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 17:47:31.24 ID:e/ayM5T60
ねじれ国会だから約束を守らないと法案が通らないけどな
49名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 17:47:33.87 ID:+oObWlLQ0
報道しない自由・・・マスコミがよく言う偏向報道のいいわけであるが、
国民の知る権利より上なのか。

国民の知る権利より上のはずがない。
50名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 17:48:21.64 ID:fAdH5Z8N0
>>38
それ自公が進めてた児童手当充実させるってやつだなw

大嘘をばら撒き手柄にしようと画策するとは朝鮮傀儡政党らしいわ
51名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 17:49:08.30 ID:GM5AZEtLO
民主党得意の先延ばしだな。
まぁいいや。
バラマキの内容を検証すれば特に農家戸別保障はいらないって話になるからな。
高校無償化だってそもそもは法律違反だしな。
公立なら低所得者層は学費免除なんだから民間私立高校優遇制度で法律に反する。

52名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 17:49:24.79 ID:CDHFhuU70
自民は、創価の完全で従順なるしもべだな
交渉にも、ずーっと公明党が入ったまま
この国はもう終わりだ
53名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 17:52:26.52 ID:kpNMDD940
        ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
       (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
       //        ヽ::::::::::|  
     . // .....    ........ /::::::::::::| 
      ||   .)  (     \::::::::|  菅のヤロー  総理の座にしがみつく 「子泣きジジイ総理」 じゃねえか!
      .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i
      .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).| 復興どころか不幸続きだろうが!    
      |  ノ(、_,、_)\      ノ
      |.   ___  \    |_   こうなったら 政界再編だ! 自民も民主も壊れるぞ!
      .|  くェェュュゝ     /|:\_
       ヽ  ー--‐     //::::::::::::: 与謝野・鳩山兄弟・舛添と学会には 新党のハナシつけてる
       /\___  / /:::::::::::::::
     ./::::::::|\   /  /:::::::::::::::::  失政やらかす菅は長くない   離党議員と自民とで新政権だ! 
54名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 17:53:30.98 ID:vxx5HkrH0
すげえな、大規模な詐欺事件が発生してるのに事件扱いにならないとか
55名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 17:53:38.77 ID:AlO6jhiyO
公債特例法はその年度分だけの法律。政府はまた来年法案を成立させなければやらない。もし民主が今回の合意を破ったら、来年夏には本当にアウトなんだな。
56名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 17:54:21.05 ID:T3f8TXwN0
自民・公明はちゃんと念書とったのか?
どうせゴ民主党の嘘だぞ
57名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 17:56:18.82 ID:GM5AZEtLO
来年予算で見直すとかすぐじゃん。
9月末までに概算要求だろ。
バラマキをやめるのか決めるのは年末か。
この三党合意もしっかりと覚えておくぞ岡田よ。

58名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 17:57:42.92 ID:SE8GjcyS0
>>56
合意書さえ反故にする奴らに念書なんて意味無いだろw
国会会期延長の時に何やったかもう忘れたのか
59名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 17:57:44.00 ID:tD3PAR8R0
自民党は、騙されるなよ
60名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 18:00:04.96 ID:jF+IUB1W0
マニフェスト見直しについては国民に再度信を問うべき問題だ。
61名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 18:01:21.52 ID:bzDcCMoB0
結局、菅のねばり勝ちか
62名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 18:01:28.65 ID:ssbBC5FU0
献金問題の証人喚問を先にやれ
63名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 18:03:36.49 ID:lEhL9pwj0

岡田の無能さは異常

譲歩しかやらないんじゃ交渉じゃねーよ
64名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 18:03:46.99 ID:bzDcCMoB0
見直しって見直したけど直さないっても含まれるんだろw
65名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 18:03:47.87 ID:CPhTSvp00
見直すといったな、あれは嘘だ
66名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 18:06:11.71 ID:HCuGo8mF0
でも菅は辞めないんだろ?
67名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 18:07:11.53 ID:Zr27UjxC0
朝鮮半島は嘘つき半島
朝鮮人民主党と何か念書を交わすには当たり前だが隠しカメラ
隠しマイク、民主党議員に血判で見てる前で指から血を流させて
血判させろ!
ほかの政党の議員もみんな見てる前で指から血を流させて判子の代わりにしろ
あとで民主党議員に嘘をつかれてもDNA判定でつきつけられる
68名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 18:08:02.14 ID:uYw0cUJl0
2度あることは3度ある。どうせ、また、今までみたいにだまされる。
そして、それをいっさい報道しないマスゴミ。だから、無かったことになる。
69名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 18:08:23.59 ID:lEhL9pwj0
高速や戸別保障はともかく高校無償化は辞めちゃダメ
岡田のアホは譲歩しか能が無いのか?

国民の方を向いてるのか岡田?
70アップルがいきち ◆SEGAx78B26 :2011/08/09(火) 18:08:37.32 ID:hwpLPEWa0
まあ、民主党執行部が党に持ち帰ったらひっくり返るんだろうけどな。
71名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 18:10:59.41 ID:JDmbf+5k0
無駄を削って16.8兆円を生むという国民との契約をした民主党に対して
それを誠実に履行させようと国民の監視の代理をするのも一つの意味で野党の義務だろう

「国債を出して政策をやる」という契約ではないのだから
その安易な道に振れたときには矯正してやるのは野党の義務ではないか
国債を出してまでやるぐらいならそんな政策やめちまえって言う義務が野党にはある
与党が説得を聞かず、強制力を持った政局でしか言うことを聞かないのであれば
政局を利用してでもやるのが義務ではないか
72アップルがいきち ◆SEGAx78B26 :2011/08/09(火) 18:11:39.00 ID:hwpLPEWa0
というか、民主党にとっては郵政国営化法案が今国会で成立しないことが確実になった方が問題じゃねぇのか?
亀井がそろそろキレるぞ。
連立離脱はしないだろうが(したら国新の存在価値が無くなる)、亀井の首相補佐官辞任は避けられまい。
73名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 18:12:19.59 ID:lEhL9pwj0
政策の是非はともかくここまで無能な幹事長はいない
一方的な譲歩を是とするとかアホか岡田

国民生活よりも自民の機嫌取りを優先のアホ岡田
74アップルがいきち ◆SEGAx78B26 :2011/08/09(火) 18:14:06.47 ID:hwpLPEWa0
>>73
岡田だけが無能みたいに言うなよ。
玄葉が政策の責任者なんだから、岡田と同じくらいには無能なんだぜ。
75名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 18:15:01.73 ID:CDHFhuU70
創価に脅されたら、たったの5日で態度を急変させる自民党は
最早、自立した政党じゃないな
選挙のマニフェストを雑に扱う民主党といい

政治家が見てるのは、創価だけ
美味しいところは、皆、創価が持っていったし
こぞって献上してる状態だもの

もう、手の施しようがない
あいつ等は、食いつぶすことは出来ても、改善する事なんて、絶対出来ないから
後は、徐々に滅び行くこの国の末路を、ただ呆然と見送るだけだな
76名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 18:15:48.27 ID:GM5AZEtLO
【よくわかる時系列】

4月
与党:一次補正を早急に通したいよ!
野党:バラマキのままではダメ!年金財源もパクるのか!?でも被災地の為に致し方ないな。
そのかわり二次補正での修正とバラマキ辞めなよ。それが特例公債法案可決の前提だからね。
与党:わかった。
【三党合意でサイン】

8月
与党:特例公債法案通してよ!
野党:あの三党合意を守ってないじゃないか。
与党:ジミンガー!
マスコミ:ジミンガー!
国民:自民党は邪魔ばかりするな!
与党:ニヤニヤ
公明:すみません信者様…
自民:ここは折れる訳にはいかない!
与党:子供手当を拡充しました!
マスコミ:ジミンガー!
国民:な〜んだそれなら民主党許せるわ!
自民:国民と予算を人質にここまでやるか…くそっ!間を取ろう。だがもう限界だ。来年度予算で見直せ!
与党:わかった!
【三党合意part2にサイン】←イマココ


キチガイ相手に自民党の皆様お疲れ様です。

77名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 18:16:43.12 ID:EdDGZQuu0
どうしてこう言う時の為の特別会計使わないんだ
78名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 18:18:25.40 ID:5GKD6f7LP
>>75
層化にそんな力はもうないよ。
大作先生は表に出てこれないし今さら裏切って民主につくこともできないからね。
自民に寄り付くしか能がない。
79名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 18:19:36.21 ID:dGXq6u3o0
先にマニフェストの見直しをしっかりと定めないと、特例公債法案が
通った後に簡単に手のひら返してくるぞ。
あいつ等は騙すのは戦略、騙される方が悪いの韓国思想だからな。
80名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 18:19:53.16 ID:EdDGZQuu0
宗教が政治に入り込むとろくな事がないな
81名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 18:19:53.49 ID:uYw0cUJl0
>>75
そうやって、傍観者ヅラして、選挙にいかないと、
ますます宗教票がはびこるけどね。
82名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 18:21:11.40 ID:En3R9TW00
特例公債法案を通さない訳にはいかないからな。
自民としては言質を取っただけでも成果と言えるだろう。常識的に考えればな。
問題は常識の通用しない奴等が与党に居座ってる事だ。
…被災地はいつになったら復興できるのかねぇ…。
83名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 18:21:53.40 ID:0AIGtbgJ0
>>75
何歳か知らんけど、こんだけ無茶な政治を続けたらおかしいって思う人はどんどん増えていくよ
長い目で見れば有権者の意識改善でどうにかなる可能性もある
84名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 18:23:50.96 ID:pCEZbjfSO
>>94
玄葉がちゃぶ台返しをするからまとめるために
譲歩をしなきゃいけないのになw
85名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 18:25:17.59 ID:pnAnELbk0
馬鹿だなあ、約束なんか守る訳ないじゃん、ミンスが
86名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 18:25:41.34 ID:f9RjHo3F0
個別保証も高校無料化も子供手当もぜーーーーんぶ憲法違反
87名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 18:28:17.34 ID:CDHFhuU70
>>78
【野党】 公明党幹部は「もう潮時だ。このままだと自民党は置き去りになるぞ」と自民党に警告 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312471568/
これの後、すぐ合意してる
自民は、あれだけ強硬姿勢を鮮明にしてたというのになw

創価の力が無いと言われても
地方自治体の選挙などで見る勢力は、殆ど落ちてないだろ
むしろ、躍進してる例まである

そして、自民が完全に言いなりである以上、影響力が無いなんて事は無いんだよ
主従は完全に逆転してる、すり寄ってるのは、今や自民だ
88名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 18:28:42.92 ID:SmRLyXmHO
またやるやる詐欺くらうぞ
89名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 18:28:48.19 ID:NLzzi8qT0
>>61
菅は居直り勝ちかもしれんが、民主党にとっての勝ちじゃないからなあ、菅の続投は
本当に、誰得な存在なんだ…
90名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 18:29:05.67 ID:qQkONJZW0
>>1
民主政策見直しが条件だから、公債法案は成立しないということ…?
91名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 18:29:39.58 ID:wis+w4RX0
菅の居座りで民主の政策総崩れだね・・・なんか皮肉きいてて失笑もんだぜ・・・
92名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 18:31:23.98 ID:XCYShBwh0
解散総選挙やろうぜ
93名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 18:31:37.04 ID:+cNa+v9j0
>>87

ぷっ
お前には自民が公明党の言いなりになってるように見えるのか
そうであって欲しいという願望タラタラだな

お前の願望と現実は違うんだよ
94名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 18:32:03.22 ID:5GKD6f7LP
>>87
その選挙の勢力が徐々に落ちてるよ。
公明党の比例の議席が徐々に減ってるからね。
大作が死んだらさらに落ちるだろう。
95名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 18:32:06.82 ID:JDmbf+5k0
>>87
おーおーよく騙すねえ
こっちは毎日話を追ってきてたんだ

ここ数日でも、
玄葉が見直さないと言い
国交大臣が無料化の廃止を悪用にかこつけて言い
国交副大臣が来年度の無料化の凍結を言っていた
民主党が妥協するためのプロレスがずっと続いてようやく決着したところだよ
ここ数ヶ月は自公がどうのこうのじゃなくてあくまで「民主党がどうするか」の話だったのだから
ここを勘違いさせようとするのは不誠実でよくないな
96名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 18:32:29.74 ID:NLzzi8qT0
>>87
妥協はしたけど
子供手当ては廃止に追い込んだし、増税もひとまず阻止したし
こんなもんじゃねーの。菅は何したって居直るだろうしな。
97 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/09(火) 18:32:31.04 ID:r4sua7Gl0
谷垣さん・安部さん・麻生さん・石破さん・小泉ジュニア
応援しています
太陽光発電詐欺を潰さないとね、全量買取を潰さないと
電気代上がって国民はもちろん企業も潰され失業者の山、社会保障も崩壊してしまう。
自民党・公明党はもう民主の言うこと聞かないで下さいね
マスコミ使ったり工作員使って文句言うかもしれませんが
国民は、悪いのは民主党とわかっていますので民主は相手にしないで
民主党を引きずり降ろしてください。

民主党の延命のために岡田がちょこちょこ悪知恵出してるようだから
イオン不買運動も本格的に考えないといけないね。
98名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 18:33:07.40 ID:01WSc0Z50
これで法案通っても菅直人は辞めるわけないから、不信任案で解散→政権交代だよ。
だから約束の内容なんか細かいことは正直どうでもいい。
99名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 18:34:46.15 ID:qR6AMOXV0

民主を公開さらし者にするつもりかwww

これでそんな合意してないとか言い出して来るのを待てるんだろうwww
100名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 18:34:50.24 ID:CDHFhuU70
>>93
現実見ろよ
地方組織のレベルから完全に融合してる党に
何を期待してるんだ
101名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 18:35:46.46 ID:+PIcehYd0
民主党としても公約取り消しを自民のせいに出来るから良かったんじゃね?
102名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 18:36:10.96 ID:+cNa+v9j0
◆民主党の政策見直し条件に

民主党がデタラメ2009マニフェストを見直すことが
特例公債法案の成立条件であるということを民主党も合意したということだ

さあ、これからが問題
岡田と玄葉は、民主党へこの話を持ち帰って、党内を納得させないといけないわけだ
納得させられなければ、2009マニフェストを見直すことはできないからね
小沢や鳩山が、すんなりとこれを受け入れるかな?

絶対に無理だよね
つまり特例公債法案は、民主党の党内不一致で成立しない
103名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 18:36:27.57 ID:1wWJUTO5O
人権侵害救済法案と外国人地方参政権不提出をバーターにして特例公債やれよ

居座らせて強行+草加の拍手喝采で日本解体終了プランが残ってるぞ
104名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 18:38:47.48 ID:BMhLfpIo0
ネジレ国会じゃ仕方ないよな
マスコミに踊らされる国民が一番バカって事やな

もうどうでもいいわこの国
105名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 18:39:59.89 ID:GM5AZEtLO
あっ、本当だ!
共同通信の電話世論調査だと、菅内閣の支持率は17.1%だが、東北ブロックでは6.3%とかなり低い。
被災地からみると、菅首相は被災者より自分の延命に一生懸命に見えるようだ
SatoMasahisa (佐藤正久)


そらそうよね。
酷いハナシ。

106アップルがいきち ◆SEGAx78B26 :2011/08/09(火) 18:40:04.71 ID:hwpLPEWa0
>>87
金曜日の記事か。
107名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 18:41:11.28 ID:+cNa+v9j0
>>100

あー、うん
地方組織を調べてみても
自民党は自民党、公明党は公明党だね

個人的願望が強すぎて、空想と現実の区別がつかなくなっちゃってるのか
かわいそうに
108名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 18:43:25.94 ID:5GKD6f7LP
公明党がキャスティングボートを握るってのはもはや過去の話だな
今は数合わせでしかなくて発言権ほとんどないだろ。
109名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 18:44:03.39 ID:vxx5HkrH0
>>93

ぷっ
お前には自民が公明党の言いなりになってないように見えるのか
そうであって欲しいという願望タラタラだな

お前の願望と現実は違うんだよ
110名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 18:49:03.38 ID:CDHFhuU70
>>108
なら、何で最初から最後まで、ずーっと公明党が参加してるわけ?
数なら自民と民主だけで足りるというのに

発言だって、公明が言ってた事が優先的に実現していってるんだが
子供手当の内容もそうだっただろ

自民と民主だけで交渉しようとしなかったことが、全てを物語ってる
111名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 18:51:09.05 ID:5GKD6f7LP
>>110
>数なら自民と民主だけで足りるというのに

民主に対抗するための数合わせだしな。
自民と民主の連立は当分ないでしょう。
112名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 18:52:51.17 ID:KosTyiNZ0
自民党はもはや自分の意思などない。
公明が命じるまま。
池田先生の信者と化した。
113名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 18:55:00.00 ID:KosTyiNZ0
>>108
自民党の実力は公明党の組織票有りきで成り立ってるから。
選挙区は特に公明頼り。
114名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 18:55:32.82 ID:CDHFhuU70
>>111
数あわせということは、キャスティングボートを握ってるって事だろ
自民と民主は、この環境下で連立できないならば
当分ではなく、永遠に連立なんて出来ないよ
115名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 18:55:45.99 ID:js7CRMPt0
フンガーも能無しだな
あれ韓以上にアホだろ?
116名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 18:57:38.66 ID:5nO2bI170
これを手柄と称して居座るに10000ギル
117名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 18:58:13.45 ID:5GKD6f7LP
>>114
数合わせに利用されてるだけの話。
公明党から仕掛けることはもう無理だよ。

>当分ではなく、永遠に連立なんて出来ないよ
自民党からしたら菅が辞めないなら連立するメリットはない。
118名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 18:59:03.68 ID:YQQvC5fk0
民主党は大震災でマニフェストを反故にする口実ができて渡りに船だろ。
子ども手当は外国人様に金をばらまけなくなるから見直し渋っていたが、
高速道路や農家戸別補償や高校無償なんかはどうでもいいと思ってるよ。
あ、高校無償は朝鮮学校がまた喚きだすか。
119名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 19:00:48.81 ID:5GKD6f7LP
>>113
今地方で選挙やったら大差で自民が勝ってるけどあれは公明党の力かw
120名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 19:02:05.93 ID:GM5AZEtLO
>>110
そらそうよ。
公明がどっちにつくかで大きく変わるんだからハナシに入るでしょうよ。
キャスティングボートの意味解ってる?
んで公明の方へばかりハナシを持って行くよね。
民主党の政策の動向には興味ないの?

121名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 19:09:13.10 ID:GM5AZEtLO
社民党見てればキャスティングボートを握ることで、いかに実力以上の力を見せ付けることができたか解らなかったのかな。
あんなのは実力とは言わないだろ。

122名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 19:10:50.46 ID:CDHFhuU70
>>121
苦しい言い訳だな
123名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 19:18:34.30 ID:yu0zPNMr0
この内閣は政治改革をやるために生まれた。年内に政治改革関
 連法案を成立できなければ、私は責任を取る。 ──細川首相
  ──渡辺乾介著/小学館/『小沢一郎/嫌われる伝説』より
-----
 何と思い切りのよい、責任感あふれる発言でしょうか。小沢氏
はこの発言を聞いて感激し、「さすがだ!歴代の総理大臣で、こ
れだけのことを言った人はいない」と最大級の賛辞を贈ったので
す。結果はどうなったかというと、年内にはさすがに無理でした
が、次の年に「政治改革四法」は成立しているのです。
 その後細川氏と小沢氏の仲は不仲になったとされていますが、
2010年9月の民主党代表選で、既に政治家を引退している細
川護煕氏が、小沢支持の運動を続けていたことを知る人は少ない
と思います。日本のために小沢総理を何とか実現させたいと細川
氏は考えていたからです。
 自民党は当時の圧倒的な細川人気に危機感を感じ、細川氏のス
キャンダルを追及し、退陣させています。そのとき官僚組織が少
なからず、自民党に協力しているのです。このように小沢氏が少
しでも台頭すると、自民党と官僚組織は手を組んで小沢潰しに動
く体制をとってきているのです。
124名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 19:27:56.71 ID:lax0RFhC0
どのみち総選挙やったら、民主党は泡沫政党に落ちぶれ果てるけどなw
125名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 19:29:38.66 ID:yAiadGwr0
いまネットで出回ってる、マンガでわかる民主党ってやつ
http://blog.livedoor.jp/takaoka_japan/archives/66677464.html
126名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 19:49:57.83 ID:li1ZmvABP
むしろ政府が止まるまで追い込めばよかったのに
そうすれば今の政府はなくても全く生活に困らないことを
全国民が実感できたはず
127名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 21:28:03.82 ID:DgcR3ken0
>>1
民自公の順にかくとミジンコみたいでしょぼく感じる・・・
128名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 22:31:52.61 ID:YPs1g3Lm0
高校無償化と個別所得保障についてはほぼゼロ解答だな
やっぱり自民は公明がこれで通すと言ったらもう反対できない政党になったんだな
129名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 22:43:13.08 ID:WQOmMoUA0
結局、アホ菅に振り回されて、仕方なくバラマキに合意か、情けないのう自民党!
公明党もキチガイ集団だ!
130名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 22:44:18.56 ID:FnmhflDw0
>>128
見直しを検討=来年廃止よ
131名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 22:47:06.15 ID:T1qHsfzC0
あとは、再生エネルギー法案だけか・・・
さっさと適当に通して、管が総理を辞めたら、
修正法案で、ちゃんと話し合って、ちゃんと
した内容のものにすればいいのじゃね?
132名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 22:54:03.45 ID:Qy51x5rT0
公債法案成立しなかたら何を削ったのだろうか?

当然、国会議員と公務員の給料だろうな
一番ムダなものだから
133名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 22:57:14.55 ID:FnmhflDw0
>>131
あんなの買い取り価格でどうにでもなる既に骨抜きの法案だからさっさと通していいと思う
今の法案なら孫の野郎も対して儲けられない
134名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 23:02:01.36 ID:Jg0SlAAr0
ほんと自民公明はヤクザだな、民主を悪の道に引き釣り込もうとしてるよ。
135名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 23:18:22.06 ID:lEhL9pwj0
国会議員と公務員の給料の削減は言わない自民党w
家族持ちのみを目の仇w
136名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 23:22:27.83 ID:5GKD6f7LP
>>135
議員削減はマニフェストに載せてたけどな
政権を奪われてかなわなかったが
137名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 01:16:08.88 ID:xSrRI0up0
>>136
それまで何年政権を握ってたの?
出来もしないことを書くのは同じだな
138名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 06:57:30.63 ID:LifQfC6g0
自民党が何年もかかってできなかったことでもご立派な民主党ならすぐやれるんだろ?直ちにやれ!

◎ガソリンの暫定税率を廃止してガソリンを25円安くします
◎軽油も17円引き下げます
◎農業用・漁船用高騰分を補てんします
◎高速道路を無料にします、原則一般道路と同じ扱いにする
◎道路の修繕、踏切の設置、橋の修繕整備等は現在の道路本税で十分カバーできます
◎中小企業に総額2100億円の財政・金融政策
◎最低賃金を全国平均時給1000円に引き上げます
◎パート、契約社員を正社員と均等待遇にします
◎日雇い派遣を禁止します
◎時間外勤務手当を25%増しから50%増しに引き上げます
◎誰もが定年まで働けるように雇用基本法を制定します
◎安心できる「年金」「医療」「介護」にします
◎子ども手当26,000円を創設します
◎農業・酪農・林業・漁業の所得補償をします
◎補助金15兆円以上を地方に移譲します
◎普天間を最低でも県外・可能な限り国外に移転
◎官僚の天下りは完全に廃止する
◎後期高齢者医療制度も廃止する
◎企業、団体献金を禁止する
◎政治とカネの問題をなくす
◎官房機密費の内訳を公表する
◎子供達に借金を残す赤字国債はこれ以上絶対に発行しません
◎埋蔵金と予算の組み替えで増税の必要はまったくありません
◎消費税増税は次の衆院選まで議論すら必要ありません

「民主党政権になれば、生活が楽になり、国内景気がよくなります」
http://data.tumblr.com/tumblr_kvsci796WG1qz7lowo1_500.jpg
139名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 09:45:05.50 ID:MNSpzScrP
自民党は公明党に気兼ねして、賛成何かしなくて良い。
自由原理主義で走れ。
国民の利益が、いつのまにか国民の儲けに変わってきている。
国民の利益の中には、思想信条の自由も含まれているんだぞ。
国民の儲け話は、ポピュリズムというのだぞ。
140名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 09:51:06.10 ID:vefGp2Q6P
>>137
マニフェストに嘘書く民主より全然いいよ
141名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 07:17:17.49 ID:pgREONis0
>>138
すべて菅賊のしたこと。総選挙で国民のえらんだのは菅賊ではなくて小沢。
小沢が総理になっていれば全て実現していた。
国益を損なった検察と検審は皇城前で腹を切って陛下と国民に詫びるべきである。
142名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 07:35:40.63 ID:+P8aSZEu0
>>138
マニフェスト主要政策見直しは結局、政権交代は失敗を認めたことになる。
これで困るのは選挙マシンで奮闘する地方民主だ。

なりふり構わない岡田執行部はえらく代表選を急いでるな。
まさか地方を参加させない魂胆じゃないだろうね。
143名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 18:28:55.77 ID:pgREONis0
>>142
痴呆を参加させると田舎に根を張っているサヨク共が投票するから昨年9月の代表選みたいになって
また菅賊が力を持つことになる。
国会議員だけでやるほうがまだしも健全だ。
144名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 00:24:29.02 ID:hbxMr0Km0
a
145名無しさん@12周年
民主は戦略としたら、震災と原発事故で前提が変わった
政策は出来なくなった、だから今必要な政策の脱原発をやると
脱原発に国民の注目を当るべき、そうすれば自民と対立軸がはっきりする
首相ができないなら幹事長か官房がその方向に誘導すべき