【経済】S&P「米国債、再び格下げもあり得る」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
 【ニューヨーク時事】米格付け大手スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)のマネジングディレクター、ジョン・チェンバース氏は8日の電話会見で、
今秋始動する超党派の特別委員会で赤字削減をめぐる協議が不調に終わった場合、米国債のさらなる格下げもあり得ると警告した。

 特別委員会は、債務上限引き上げと同時に決まった合計2兆4000億ドルの赤字削減のうち、1兆5000億ドル分の内訳を詰める。
議会への報告書の提出期限の11月下旬に再び格下げへの警戒感が高まる恐れもある。 

時事通信 8月9日(火)0時34分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110809-00000004-jij-int
2名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 00:53:50.02 ID:mdH11z8F0
混乱の始まり
3名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 00:54:37.30 ID:LAZzlQAA0
S&P社は、米国政府を脅すのか!
4名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 00:54:39.21 ID:QHC6gtYO0
格付け会社に都合のいい政策を推進しないとこうなるわけか。
本当クソだな。この手の会社は。
5名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 00:54:50.04 ID:VvAbP9zv0
日本を脅せば国債買ってくれるからな
6名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 00:56:07.36 ID:VQXFGGZ70
ペッペッペ
7名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 00:56:13.50 ID:xI5LUExgP
ムーディーズとかスタンダード&プアーズとか国より偉いのかよ
8名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 00:57:36.05 ID:Q5m+1ZfK0
価格操作かもしれん。
9名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 00:57:44.77 ID:zx9BSTOt0
これって負のスパイラルじゃね?
10名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 00:59:24.29 ID:9RCQ60Nq0
やべえ
11名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 01:00:19.27 ID:LOvB67Hf0
S&P もリーマンのように、そのうち手酷いしっぺ返しを食らうぞ。
12名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 01:00:19.75 ID:4U55Meav0
次はC+で
13名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 01:00:33.36 ID:pKOB0w+20
なんかダウがまた落ちてるんですが
どーすんだこれ
14名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 01:00:35.66 ID:qFk4oMbX0
苦境に陥るとジャイアンも裸で逃げ出すようなムチャを言い出すアメリカが日本に何を要求してくるかな
15名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 01:00:41.55 ID:QAchCNL50
大手の格付け会社ってゴールドマンサックスとかから
圧力かけられてたって記事を以前見たけど、
現在もそうなのか?
16名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 01:01:03.90 ID:0PzzHBaR0
>>12
C++の後にC#ってなってそのうち.NETに
17名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 01:01:31.21 ID:tYN0EAI70
政治の混乱がリスク要因ってことにしてる分、議会にはそれなりにプレシャーだろうな

日本も名指しでリスク要因示してほしいよ
18名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 01:01:37.86 ID:YNVHrbF0O
日本のマスコミと同じ

オバマ降ろしに乗り出したんだろ

今は政治家は資本家のおもちゃだからな
19名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 01:03:11.24 ID:7zqFarzk0
持ち株の含み損が昨日300万超えた。たまらん。
20名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 01:03:23.69 ID:XThKa5NL0
>>1
コショーでも作ってろ!
21名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 01:04:05.53 ID:mmh+8aG50
格付け会社の社員は儲け放題やん。
22名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 01:04:37.11 ID:CRvxY6j20
>>19
毎日安くなった株を買うのが楽しみだわw
23名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 01:05:07.48 ID:4VqxKwwjP
S&P中の人「おれオバマ嫌いやねん。黒人やし」
24名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 01:14:48.16 ID:KkGRn+hg0
こういう格付け会社が言う一言で世界経済が崩壊したとすれば、
格付け会社って結局何の意味があるの?

その会社にいる連中はそういう状態に世界を追い込んでも自分達だけは勝ち逃げて儲ける術があるの?

それとも自分らさえ道連れになろうとも経済が破滅する様を見たくてやってるの?
25名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 01:15:30.40 ID:ZQsG/lY10
米軍のアメリカ本土西海岸へ集結中

なにがおこるんだ?
26名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 01:17:06.32 ID:smO72aHEO
ID:VvAbP9zv0
27名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 01:19:33.04 ID:TsHKELqU0
おいおいおい
元々、信頼性の低い格付なんだから危機を煽るな
28名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 01:20:18.28 ID:VTKcCVXn0
>>16
C/C++とC#は別物だから。
29名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 01:20:59.20 ID:+sbDgHym0
AAくらいになるのか
30名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 01:21:18.62 ID:kCeb4fWDO
やばいかね
31名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 01:23:21.62 ID:3QxPXgRv0
まあ下げは妥当だが
そうなるとS&Pを守るか政府を守るかの2択にならないのか
二律背反というか

もう格付けなんて意味無いって知れ渡っちゃってるんだから
無駄な広告塔なんか潰して他の製作に回して
米国民に還元させた方がいいんじゃないかな
一応民間だから撤退するまで介入も出来ないだろうが
32ちょんちゅん:2011/08/09(火) 01:23:48.73 ID:GBM4+aQt0
でたでた〜。

また、洗脳操作。
33名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 01:25:12.97 ID:AOwPbliYO
格付け会社に振り回される世界経済

あほくさ
34名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 01:25:57.39 ID:QveCzhnI0
アフガンに行くの?米軍
35名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 01:26:43.20 ID:PkJxNt280
何事もなかったようにハロウィンの頃には日経11000円超えてるよ。
間違いなく。
9500円回復したら買ってみれば?
36名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 01:31:10.77 ID:cmafviaB0
ぜって、裏でつながってるやつがいる。
37名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 01:31:18.01 ID:Phcof9bo0
他でも書いたけど、金融屋の自作自演
こんなのに踊らされてる現代社会がオカシイ。
38名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 01:31:55.61 ID:IwBeRxuj0
S&Pは、政府が工作を既に始めちゃったかもしれない。
39名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 01:32:41.61 ID:Rylz0NLz0
勝ってもなんの得にもならない軍事ショーでしかない戦争に
苦戦して時間かけまくった

リーマン後の壮大な実験ともいわれたQE1、QE2も途切れたらさっそく2番底一直線
デフォルトギリギリの政府にQE3できるの?無限にできるなら・・・だけど

ガイトナー続投もガイトナーのケツが汚すぎてだれも拭けないだけなんじゃね?
40名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 01:33:37.34 ID:3as1W1Kr0
S&Pはなんか計算ミスしてたんだろ
41名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 01:37:25.29 ID:N3valo8gO
格付会社が政策誘導する時代。
なんか世の中終わってるな。
42名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 01:40:56.94 ID:iu2puRO/0
悪夢の漸化式
43名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 01:41:46.92 ID:TsHKELqU0
>>37
自作自演であっても誰かのコントロール下にあるとは限らないけどね
止めようのない破綻の坂道を下り続ける可能性が高い

日本は昨日一日よく踏ん張った
今日の市場はどうなるか…
44名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 01:43:24.43 ID:SKXmsgkI0
実際はもっと下だろう
45名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 01:44:05.50 ID:XYCLcIsEO
格付け会社のせいで世界経済終了とか
テストの成績悪くて留年したのが採点した先生のせいっていってるのと同レベル
46名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 01:46:46.64 ID:qXHz9qbj0
おいおい中国が発狂しちゃうぞ。
47名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 01:48:06.34 ID:aq8ehVZt0
急にうさんくさくなったな
48名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 01:52:17.07 ID:VQXFGGZ70
最初からエックスにでもしとけばよかったのに
未知の領域
49名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 01:54:50.55 ID:8TOc0vE30
オリコンのランキングに権威があった時代もあるんだよな、そういえば
50名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 01:55:44.90 ID:51U3RatR0
なぜいまだに格下げしないのかと
いっそ野村證券とかが格下げしたらどうなんだ
51名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 01:57:54.92 ID:HJyt0yK10
をい、おまいら

シティ買っちゃったよ
まいったねw

JPMorgan Chase & Co. -6.14%
Wells Fargo & Company -3.21%
Citigroup Inc. -10.50%
Bank of America Corp. -16.71%
52名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 02:00:15.97 ID:/3e2X02x0
S&Pをお真似した中国共産党の官製格付け会社はどう動くか!いまさらだよな。
53名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 02:01:43.19 ID:U8KVpw3S0
アメリカって国はすげえな
この会社自体も自爆に近い行為をしてるじゃねーか
懐の深い国だな
54名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 02:03:49.65 ID:HJyt0yK10
バンカメの時価総額とか
ここ数日で4割ぐらい減ってる気がするw

ここ1カ月で、米から何十兆消えたことになるんだよ
どうすんだよw
55名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 02:05:42.57 ID:kKv/6RoR0
S&P「ドルショートポジションを大量にとったが思ったほど暴落しなかったので、さらに格下げします」

・・・もう滅びろよこんな詐欺会社。
56名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 02:07:23.53 ID:HtcWozF+0
アメリカの国債はAAでも高すぎるからな
57名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 02:07:49.37 ID:T/008X5r0
>>54
バンカメとどこかの銀行がくっ付くだろうな。
日本の銀行屋がやった手口でワケわからんようにするんだよ
58名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 02:11:22.61 ID:4xfKy6H50
ギリシャ・スペインで暴落起こして儲けた後は、アメリカがターゲットかよ。
さすが世界の嫌われ者鬼畜ユダヤ
59名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 02:11:38.76 ID:0OwGtHtG0
この程度の下げじゃS&P様はお気に召さないようです
60名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 02:12:35.87 ID:sif+I9qd0
今は HFの利益確定の換金ラッシュ状態なのかな?
格下げ爆弾も落としたし どこまで相場下げるのかしらないけど
9月から どっちにふるつもりなんだろうか?
資源 株は下げ下げのあと また拾うと思うんだけど 
どこまで行くか まだ底が全然読めない状態だ。
61名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 02:12:37.63 ID:eva7X14Y0
おいやめろ
62名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 02:12:37.95 ID:xUzU4is40
>>1
アメリカ流にS&Pを世界経済を混乱させるテロ組織として壊滅させればいいだけの話じゃん
63名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 02:14:04.90 ID:8Rn5R8Bc0
格下げすると
株が暴落して
米国債は逆に値上がりするのが笑える
64名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 02:14:22.36 ID:DlTPGmy30
こんな格付け、真に受けるヤツなんて、まだいるのかよ。
65名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 02:15:25.52 ID:Yuq06cwK0
最近はなんで一民間企業が、ここまで国の上から物を言ってしまうんだろうか。
これでは、言った事によってフラグを半分立ててしまった。
66名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 02:15:51.06 ID:Gyx6z4ONP
いないでしょ。みんな冗談でやってるだけ
67名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 02:19:29.59 ID:0OwGtHtG0
こんなので世界中が慌てふためき大儲け
痛快でやめられんだろうなw
68名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 02:21:39.20 ID:QAxzN4G60
シングルAまで下げろ。
詐欺師バフェットは死ね。
69名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 02:25:11.33 ID:E2GUHWDt0
S&P含め3社に信用がないのに
何を示唆したつもりなんだ?
70名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 02:27:39.79 ID:HJyt0yK10
金融株の墜落っぷりがぬるぬるで
気持ち悪い
これは予想以上に深刻かもしれんね!
71名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 02:40:46.51 ID:vGfRrLkO0
http://abclocal.go.com/wls/livenow?id=7115549


オバマがなんか言うよ
72名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 02:49:48.70 ID:HJyt0yK10
バンカメ(-16.71% 買わなくてよかった
と思った俺のシティきてる!きてる! -13.6%

どがんすっとね、これ!
73名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 03:00:25.14 ID:HJyt0yK10
ぬおおおおおおおお、なんか急落したぞW
もう踊るしかない
74名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 03:02:24.20 ID:YB+h1+8U0
介入で80円戻した時に全力でドル売りが正解だったか
75名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 03:02:57.53 ID:Lo/a1H+BP
こいつら売り豚だろw
76名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 03:08:25.25 ID:U34/P8ms0


 むしろ

  米国債を AAA


  としている格付け会社のほうが信用できないwww


アメリカは国債だけじゃなくて、将来、払わなきゃならない年金なども

 ほとんど前借りして使ってしまっており、それらを入れると

 借金はとんでもない額になって、とてもじゃーねーが、

 アメリカが借金返せる見込みはぜんぜんねぇ、

 財政はすでに破綻してるぞ、


と 米国会計検査院(GAO) が何年も前に破綻宣告してるのによw
77名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 03:17:17.47 ID:DiDd8Yp50
あくまで判断するのは投資家で、S&Pは参考情報を提供しているだけ

ではS&Pを信じる投資家が悪い?それも違う。

米政府はそういう投資家たちから金借りてる。そうである以上、投資家に振り回されても仕方ない。
78名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 03:17:45.51 ID:D51FQ2yO0
びびるw
Citigroup Inc. -16.97%
Bank of America Corp. -18.12%
79名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 03:24:04.23 ID:TFiQXGln0
マジでAA AA-まで下がるのかよ?

泣きたくなって来た。益々輸出がしずらくなる。
80名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 03:24:22.59 ID:dcrm4H/p0
ダウは-500コースか、こんな相場麻生総理就任時以来だな
81名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 03:26:58.70 ID:D51FQ2yO0
なんか産まれそうだぞw

Citigroup Inc.-20.8%
Bank of America Corp. -21.08%

Morgan Stanley -15.03%
82名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 03:32:43.47 ID:Z1giK4Si0
なんか各所に対してS&Pの格付が暴走してるなぁ。
83名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 03:41:39.72 ID:D51FQ2yO0
ぬるぬる急落きたと思ったらリバった
とりあえずここまでか、寝よう
84名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 03:49:03.60 ID:9lqo7So70
とりあえずさらなる円高で日本経済完全脂肪
おまえら全員ホームレスということでよろしいか?
85名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 03:51:04.01 ID:TssXov6u0
スタンダード・アンド・プアーズ
普通と貧乏

そんな名前でマネーゲームを仕掛けるとは。
86名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 03:53:28.76 ID:Q3bxpuxL0
日本円最高
87名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 03:54:44.93 ID:9lqo7So70
>>85
「プアーズ」ってのは人名なんだが・・・

って釣りですよね?さすがに
88名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 04:01:30.07 ID:WKPiFso+0
やばいな、これでEUのギリシャ債や他の債務が焦げ付けば、一ドル60円も夢じゃない。
89名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 04:07:18.34 ID:5gSpBsrGP
みんなで円買って、1ドル1銭とかにして60億人を奴隷にして面白おかしく暮らせばいいじゃん
90名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 04:17:15.58 ID:Cbh7byhm0
おいおい、株価・・・
91名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 04:22:08.41 ID:UQsacLU40
>>63
当たり前だが・・・
92名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 04:24:23.30 ID:IbrrL2OuO
スタンダード&プギャーズ
93名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 04:27:15.62 ID:9lqo7So70
オバマ演説「アメリカは常にトリプルAだ!」

ダウ-600の大暴落

こりゃオバマ本気でつるし上げられるで・・・
かといって茶会みたいなクルクルパーが調子に乗るのもイヤだし
困ったのう
94名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 04:27:49.60 ID:UQsacLU40
ヨーロッパに対して散々なことやったからな
自国通貨だからって手心くわえてちゃ信用がなくなる
95名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 04:29:23.43 ID:sGmrKgKh0
はめ込みかw
96名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 04:35:54.00 ID:UQsacLU40
>>93
茶会の責任だからな
あいつら増税するなら国が亡びたほうがマシとマジで考えてそうなキチガイ集団だ
97名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 04:50:42.49 ID:nsTqq4XN0
http://www.youtube.com/watch?v=01nxGXLEs2A

親父の代から数十年に渡って契約し続けて来た犬hkを解約した
凄く晴れ晴れしい気持ちになった。
毎回貯金通帳から引き落としされてたので、引き落とされた月は
通帳を見ては頭をうな垂れていた。
トータルすると200万くらい犬hkに支払ってたと思う。
契約せずに貯金でもしてたら高級車の1台や2台買えてたと思うと
本当に情けない事をしてたなと。反省しております。
地デジ化になってTVが映らなくなって、解約のキッカケが出来
本当に良かったです。総務省には感謝しています。
98名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 05:12:01.18 ID:mTOCFh6j0
今回は何ショックって呼ぶのかな?
99名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 05:16:46.89 ID:4y+Omw69P
調味料の会社が偉そうに
100名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 05:26:07.92 ID:GQtMCKno0
調味料? エスビー食品と勘違いしてるのか・・
ハハッ
101名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 05:31:22.52 ID:GQtMCKno0
【経済】NY株 600ドル以上値下がり 世界経済の後退懸念[08.09]

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312835268/

102名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 05:35:59.59 ID:11vypvrc0
>>98
S&Pショックでいいじゃん
103名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 05:36:01.56 ID:8AekvMGyi
妥当だな。
104名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 05:40:03.68 ID:efrK2KDC0
これは基本的に経済問題じゃなく、大統領選をめぐる政争
ただ人類史上最大の政争
その意味において間接的・結果的に経済問題となる
105名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 05:41:22.04 ID:KO3pjNrA0
ドル安誘導し続けて何考えてるんだか・・・腹黒いね、アメリカ
106名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 05:42:47.31 ID:5cVKIkv70
格下げ→株価暴落→格下げ→株価暴落→

一体、いつまでこの茶番劇に付き合うの?
107名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 05:43:05.30 ID:D3JVmxiaO
オバマは色々と押し付けられる為の初の黒人大統領
108名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 05:43:31.46 ID:oYUO4x8P0
HFはリーマンの後、高利益出しまくったからな
あれが中々忘れられんのだろう。
109名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 05:47:54.48 ID:hex0X2Se0
>>15
圧力ていうかそのものなんじゃないの?
アメリカが潰れてもGSはそれさえ稼ぐネタにする気がするわ
110名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 05:48:41.61 ID:0ZmLrGa10

                  ▲
                ▲▼▲
               ▲▼ ▼▲
              ▲▼   ▼▲
             ▲▼     ▼▲
            ▲▼       ▼▲
▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼
 ▼▲       ▲▼           ▼▲       ▲▼
  ▼▲     ▲▼    \  /   ▼▲     ▲▼
   ▼▲   ▲▼  `-=・=‐∧'-=・=‐'  ▼▲   ▲▼
    ▼▲ ▲▼   ::     |         ▼▲ ▲▼
     ▼▲▼     、.   -‥`)        ▼▲▼
     ▲▼▲        、,!  ,ィ      ▲▼▲
    ▲▼ ▼▲     ` ヽ二ノ .:      ▲▼ ▼▲
   ▲▼   ▼▲      `ー'´     ▲▼   ▼▲
  ▲▼     ▼▲             ▲▼     ▼▲
 ▲▼       ▼▲          ▲▼       ▼▲
▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲
            ▼▲       ▲▼
             ▼▲     ▲▼
              ▼▲   ▲▼
               ▼▲ ▲▼
                ▼▲▼
                  ▼
111名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 05:49:12.70 ID:wJKt7Z5o0
>>1
うるせえ。黙れ
112名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 06:09:55.34 ID:74ak0Xiz0
113名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 06:46:19.08 ID:jCPghMwy0
日本のバイクメーカー3社合併して、ハーレー買っちゃえ!。
250ccのハーレーなら買いたい。車検ないし。
114名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 06:47:42.66 ID:Po1L5HZ00
>>7
ムーディーズにはお世話になってますから
文句言えないっす
115名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 06:47:44.09 ID:UQsacLU40
>>104
当のアメリカ国民の多くはオバマ支持だから、政局としては決着ついてるけどな
共和党穏健派もキチガイティーパーティーにドン引き、こいつらきらなきゃ政権奪回はないと気がついた
116名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 06:51:05.73 ID:4CUAu2mm0


    格付会社(笑いもでない)


    存在意義もない






117名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 07:02:52.77 ID:Gs6Ibisx0
ブラックマンでーだな
118名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 07:12:52.35 ID:0eB+pzmp0
アメリカだとこの混乱の黒幕が大もうけしてるだろうが
そいつから資産をむしれよ。

119名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 07:18:43.50 ID:neRUxDBG0
世界恐慌だよ
120名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 07:21:39.67 ID:qpus6z1+O
しかしアメリカ敵にまわせるこの会社のバックはどこなんだろ?
121名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 07:26:01.90 ID:DdzViwGB0
アメリカの破綻は絶対確実だからな
歳出削減と増税をしても潰れる、債務国だから

日本は歳出削減と増税をしても国は破綻しない、債権国だから
122名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 07:30:28.06 ID:csRjqYaV0
格付け会社とかすげぇ胡散臭い商売なのになんでこんなに信用されちゃってんだろ
123名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 07:31:07.51 ID:TKgbVr0C0
菌が上がると困るな(棒読み)
124名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 07:33:51.39 ID:TKgbVr0C0
2012年破綻予定です。

まだ早すぎ。

自重、汁!
125名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 07:35:32.63 ID:ynjh4HpS0
格付け会社を格下げしたらいいんじゃね
影響力0に
126名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 07:39:51.66 ID:IizIYukn0
日本国債は海外が5.0%しかなく、そのほとんどを日本国民が持っていると思われるだろう。
マスコミやジャーナリストも軒並みそう言っている。

しかし、日本の国債の海外5.0%というのは、
「日本以外の海外にいる者が持っている日本国債の割合」
というだけで、残りの95%を日本国民が持っている・・と言うわけではない。
日本の財務省は、日本国債は5%が「海外にあり」95%が「日本国内にある」としか言っていないのだ。

2011年2月28日に米財務省は2010年末時点の国別米国債保有高において、中国の保有高を大幅に上方修正したが、
これは英国の保有高の一部を中国分として精査・修正した結果である。
米財務省が、日本のような国債購入地ごとの単純な計算ではなく、国債保有者の所在地を精確に追跡してみたら、
中国人投資家がロンドンのブローカーディーラー経由で購入していて、
中国の保有数は2月15日に発表していた数値よりも3割も多かった。

日本国債の場合、海外保有率は5.0%だが、
4.3%のシェアになっている国内の個人所有者の半分が、在日外国人だとすると
日本国債の外国人所有者は、単純計算で7.3%となる。

39.4%ある国内の民間預金取扱機関
24.1%ある国内の民間の保険・年金
には、外資も含まれる

アメリカ財務省によると、米国債の主な保有者の内訳を見てみると
第1位である中国の保有率は、上方修正した後でも総量のたったの7.5%なのに大騒ぎだ。

日本国債のほとんどは日本国民が持っているから米国債とは違うというのは
幻想かもしれない。
127名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 07:52:16.82 ID:DAa0mQhm0
S&Pが明智光秀に見えてきた。
128名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 08:38:57.11 ID:5gSpBsrGP
>>122
世の中にはブランド力をランキングする胡散臭い会社とかあるんだぜ。

まあでも、格付け調査の信用が無くなったら相手にされなくなるから
流行っても居ない物を流行ってる様に扱うとことか
握手券つけて売れたら流行ってるとする事よりかは健全なのかね。
129名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 09:48:47.73 ID:PHfqg0f50
サブプライムショックの原因も格付け機関

130名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 09:50:13.42 ID:N57f6deD0
格付け会社って、なんなの?
どうやって収入得るの?
131名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 09:52:30.32 ID:oWFDzcFhO
格付け会社の格付けはサブプライムで地に堕ちました
132名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 10:42:29.23 ID:l4G67Rqz0
格付けって、債務不履行になるリスクを表したものだろ。
アメリカなんて、債務上限をあげる法律が通らなかったら、債務不履行になるところだったんだから、
そもそも、その時点でAAAであったこと自体おかしいんだよ。
そして、そのリスクはまだあるんだから、米国債の格付けをAAAのままにしているS&P以外の格付け機関が糞だということ。
133名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 10:47:23.63 ID:kLf3qwi60
S&P終了のお知らせだなw
間違いなく潰されるwww
134名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 10:51:07.45 ID:QqvKl9rw0
絶対これ大統領選挙絡みだろ。前のデフォルト回避交渉の時に歳出削減で
槍玉に上がったのが軍事費。これをおもっくそ削減する事が決定した。
軍産複合体が絶対怒ったんだわ。このままじゃ不味いと。
んで格下げ会社にお願い。いまに至るんじゃねーか?

アイツらに逆らってもいいこと全くない。
135名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 10:55:08.69 ID:EqjQcmnQ0
【経済指標】S&P、米住宅金融機関も格下げ…米国債の格下げ、関係機関に連鎖し始める [08/09]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1312852504/

米格付け会社スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)は8日、米政府系住宅金融機関の
連邦住宅抵当金庫(ファニーメイ)と、連邦住宅貸付抵当公社(フレディーマック)の長期債格付けを、
いずれも「AAA(トリプルA)」から「AA+(ダブルAプラス)」に1段階引き下げる、と発表した。

両社は米政府の公的管理下におかれており、「米政府に直接依存していることを反映した」という。
両社の社債は金融機関が多く持っている。米国債の格下げの影響が、関係機関に連鎖し始めた。

http://www.asahi.com/business/update/0809/TKY201108090132.html
136名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 10:57:04.67 ID:haEuhla60
>>134
ワスプにゃ大統領でも勝てないからな。
ケネディでも負けた。
137名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 10:57:37.83 ID:/EILPZ4M0
大統領がオバマだからな
あいつが居る限りまだ下がる可能性は大いにありえる
138名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 10:59:13.63 ID:qNXusjFJ0
やっぱ土人は土人、世界経済牽引するには能力低すぎ
139名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 11:02:15.03 ID:4oLhpxgX0
格付け会社なんてのは全員でシカトすりゃいいじゃん。
今までの格付けだっていい加減だってのは判ってんだから。
140名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 11:21:31.27 ID:dIsPAazn0
格付け会社とアメリカ政府って100%癒着あるよな
自作自演乙wwwww
141名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 11:27:56.76 ID:g4CjEuIO0
S&Pはロスチャイルド系。ユダヤのアメリカ潰しがいよいよ始まったようだ。
142名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 11:30:17.44 ID:FBmJgcAm0
>>122
格付けってのは独占や独断横暴みたいなのを防ぐ役割もあるんだぜ

まぁ外部の力に100%屈しないかって言うと難しい所だから
3社が存在でき上手く成り立っているんじゃないかとも思う
S&Pだけ格下げに踏み切れたのもそういう面でじゃないかね
143名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 11:31:00.51 ID:4jhi2rVT0
中国潰しか
日本はどーでもいいんですねw
144名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 11:32:35.67 ID:jGsEwO0v0
S&Pは米国政府の外局みたいなもの
すべては米国政府中枢のシナリオ通り

踊らされたら負けだよ
145名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 11:35:50.65 ID:jSwTPiWZ0
でも大丈夫と思うよ
10年前に市民権取った友人が(東京出身で中西部在、不本意ながら韓流企業勤務w)
まだ東京より暮らしは楽、って言ってるから
146名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 11:38:02.46 ID:HX+l8LIr0
戦争起こってくれ。
俺の人生少し変わるかもしれない。
147名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 11:39:25.37 ID:fR+X64Kz0
これってアメリカの市中金利が上がるってことだろ。
雨経済復調とか言ってても、これじゃ腰折れ。
世界同時不況の可能性もある
148名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 11:39:51.83 ID:jGsEwO0v0
>146
乱世の奸雄発見!w
149名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 11:41:44.88 ID:JskIP4E/0
>>114
>114 名無しさん@12周年 sage 2011/08/09(火) 06:47:42.66 ID:Po1L5HZ00
>>>7
>ムーディーズにはお世話になってますから
>文句言えないっす

エロDVDだろ?
150名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 11:44:18.17 ID:u8nbQZ1T0
格下げ→混乱→混乱を理由に格下げ→さらに混乱→・・・

永久ループ
151名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 11:44:40.62 ID:5Y/FO9A00
Henry Varnum Poor
152名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 11:45:18.78 ID:StymnFyS0
>>1
S&P社はティーパーティーとかいう既得権益を守ろうとする団体の言いなりだからな
しかも実態は白人至上主義団体という
ほとんどKKKが鞍替えしたようなもの
153名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 11:47:42.01 ID:pf+s4gPj0
>>113
ハーレーよりもアプリリアとかドゥカティ買った方がいいんじゃない?
154名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 11:50:23.02 ID:L0qYyeWFO
わかったから少し黙れ
155名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 11:51:26.78 ID:cfW5PxS6P
ムーディーズやスタンダード&プアーズ潰しちゃえ
156名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 11:54:41.71 ID:VQxzqCQ+0
ムーディーズやスタンダード&プアーズを買っちゃえ
157名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 21:00:33.01 ID:pfj3vFaV0
格付け会社は悪の組織なのか
158名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 22:22:59.97 ID:so43FPC70
小浜が公然でデタラメ言うと株価暴落だな。
159名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 18:01:57.67 ID:gpOXDIbE0
格付け会社が悪の元凶みたいに言ってるけどんなことねぇよ。
アメリカの財政が悪いのは誰が見たって一目瞭然じゃん。

裸の王様に「おまえちくびみえてるぜ?」って
言ったヤツのほうが悪いってどういう理屈だよw
160名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 23:55:13.32 ID:5aUSnpse0
糞が!!
S&Pは映画評論でもやってオナってろや
カスが!!!
161名無しさん@12周年
ロスチャイルドの陰謀かもよ! 日本国債買わせて外人保有率20%超えたら投げ売りさせるかもよ。