【岩手・宮城】サンマ、例年通り8月下旬お盆休み明けに初水揚げ検討

このエントリーをはてなブックマークに追加
1西独逸φ ★
東日本大震災で被害を受けた岩手、宮城両県の四つの主要魚市場が、例年通り8月下旬の
お盆休み明けにサンマの初水揚げを検討していることが8日、分かった。

保存施設や加工場の復旧が遅れているため、水揚げ量は大幅減となり、秋の最盛期でも例年の
半分以下にとどまる見通し。魚市場関係者が明らかにした。

四つは、サンマ水揚げが例年1万トン以上の岩手県の宮古市、大船渡市、宮城県の気仙沼市、女川町の
各市場。全国さんま漁業協会によると、全国の10トン以上のサンマ漁船174隻のうち118隻が被災したが、
操業不能の19隻以外は出漁可能に修復された。

ソース
西日本新聞 http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/257375
2名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 09:41:00.40 ID:+Lg+PC0/O
行かないで〜お嫁サンマ〜♪
3名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 09:41:30.34 ID:yUz8oUIZ0
俺は喰わない
4名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 09:41:38.99 ID:iGlLav1c0
サンマサタバサ
5名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 09:41:55.79 ID:Y0+66x2y0
放射能さんま
6名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 09:42:07.52 ID:x9IPvEHi0
うん、ちゃんと例のアレを測定しろよ。絶対だぞ。
あとからフウヒョウガーとか言うなよ。
7名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 09:42:19.82 ID:nX1QQ4U00
魚食いたいよーーーー
3月から1回も食ってねえw
8名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 09:42:57.65 ID:3t+eyQ4d0
放射能汚染サンマとか食わないよ
9名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 09:42:59.00 ID:vA0kXucz0
また自分たちの首を絞めるのか
10名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 09:43:13.45 ID:O7XkfhGE0
道連れにするのは止めていただきたい
11名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 09:43:19.86 ID:JI6zDSKj0
これからセシウムさんの初水揚げが始まるんですね。
分かりますw
12名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 09:43:30.25 ID:4gpfGxdCP
今年のは遠慮しとくわ
13名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 09:43:31.80 ID:u/U5zuMd0
>>7
つ 缶詰
14名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 09:43:42.21 ID:A6F9ZYol0
誰が食うんだ?冗談ヌキで 俺は絶対食わないってか、水揚げするんかよ・・・
もう産地書いてない水産物も食えない時代か 原発サンマなんてホントだれが食うの????
15名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 09:43:56.39 ID:h7eCPfqq0
セシウム満載!
16名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 09:44:19.04 ID:oVG2eHp00
えっじゃあ今出まわってるのは大丈夫ってことですか 
17名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 09:45:31.31 ID:oOL26n4d0
怪しいお魚セシウムさんま
18名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 09:45:36.47 ID:3/IxNFgDO
震災後からサンマ食ってない
19名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 09:45:36.49 ID:LygvknMo0
セシウム米 が当たったぞ 

次はセシウム海産物が欲しいのぅ
20名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 09:45:51.17 ID:9Fcsdpw/0
大根おろし
21名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 09:46:08.80 ID:h7eCPfqq0
>>16
だいじょうぶどころか、今後出回るやつも

 直 ち に 健 康 被 害 は な い ! 
22名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 09:46:22.69 ID:uinLs59W0
セシウム秋刀魚
23名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 09:46:35.35 ID:35lw/Hue0
お前らもうストロンチウムの事忘れてるだろw
24名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 09:46:37.61 ID:BtXNJgBW0
俺が喰ってやるよ このチキンどもめ
25名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 09:47:08.13 ID:SH+FR3ZpO
>>7
大戸屋の定食の鮭とかアジはノルウェーとかあの辺のだ、
ってメニューに書いてあったからこの間たべた。
旨かったぞ
26名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 09:47:57.49 ID:M+qHeZnz0
放射能よりも、気持ち的に津波に流された人たちのこと考えたらなあ。
秋刀魚大好きなんだけど・・・・

その辺は関係ないのかなあ
27名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 09:48:39.53 ID:xj97IHUV0
風評被害とか言うんだろ
がんばれ東北とか

うんざりだよ
28名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 09:49:03.76 ID:SDh71XYX0
人を食べて太った秋刀魚だろうな
29名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 09:49:08.74 ID:d5G6Ja4J0
魚の検査はしないんだろうなぁ・・・
30名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 09:49:14.07 ID:BtXNJgBW0
つかお前ら、BSE騒ぎの時も踊らされた口だろ?
31名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 09:49:58.56 ID:7otlFXRN0
要りません
32名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 09:50:04.40 ID:3FGb4z4n0
放射能も嫌だけど、餌のこと考えると絶対に食えないわ
33 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 09:50:13.56 ID:RDocj1lcP
ヨウ素・セシウム・ストロンチウム♪
34名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 09:50:44.06 ID:g4V/F1llO
…無理だろ
35名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 09:50:55.61 ID:P82uEVHD0
36名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 09:51:26.16 ID:PlCtYlw40
おい、お前等

サンマ好きだろ?
栄養たっぷりだし、いっぱい食べろよ^^
37名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 09:51:27.82 ID:KV+HDEOh0
これまで安心です、風評です、やっぱり検出されました、のパターン繰り返してきてるからな
大丈夫って言われても安心出きるわけがない
38名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 09:51:36.25 ID:BAhN7eZM0
缶詰でばら撒くとかないよな?
39名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 09:52:52.60 ID:K8ulerfv0
今年は(今年から)さんま、見送りだな…

日本海側のさんまってあるんかな?
40名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 09:52:53.56 ID:24t867r30
銭もうけ>消費者の健康
41名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 09:53:48.50 ID:SDh71XYX0
東北には一生旅行に行かないと決めた
42名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 09:54:09.43 ID:T3u08nWY0
で、産地不明で流通にのると
43名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 09:54:30.35 ID:Me3lcUPf0
風評被害だ!
44名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 09:54:33.11 ID:zN7NcUTC0
>>39
聞いたことがない
高知、和歌山、三重では捕れるけど
45名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 09:54:43.52 ID:Dwl+RxXaP
セシウムはともかく、ストロンチウムは大丈夫なのか?
46名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 09:55:22.96 ID:6QmSOu7u0
せっかくだから俺は食うぜ。
ま、例年1回か2回しか食わないから気にすることもあるまい。
47名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 09:55:53.54 ID:BzrcEnQ/0
   /)))⌒))、
  // ((ル((ルリ)
 // 从□ー`ハヽ。oO(秋刀魚食べたい)
((   6 芥 b ))
    んつつゝ____
 <´゚ノ  ヽヽヽヽヽヽヽ  `,><《
    `  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
48名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 09:55:59.25 ID:yTaiGwOV0
缶詰になって全国へ
49名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 09:56:01.71 ID:KL94mWcA0
         ハ,,ハ  
        ('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
      /ヽ   〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
     /| ̄ ̄ ̄|.\/
       | .モツ煮..|/
        ̄ ̄ ̄
現在の所持品
・セシウムさん(稲藁)
・セシウムさん(肥料)
・セシウムさん(米)
・セシウムさん(秋刀魚)
50名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 09:56:05.39 ID:TJcHptiV0
検討するだけして、どれ程の被害を撒き散らすか調べておけ
51名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 09:56:38.88 ID:E+jfle2A0
魚全部くえねえ
子供の頃は食えてたんだけどな
52名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 09:56:42.86 ID:PlCtYlw40
お前等、スーパーで産地なんて見て買ってるの?
産地信じてる情弱まだ居たのかww

じゃどこのサンマなら食う?
中国かな、フィリピンあたりか?w
53名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 09:56:46.62 ID:Y0+66x2y0
食べてもただちに死ぬわけではない
54名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 09:57:23.39 ID:jnnRxCce0
秋刀魚は目黒にかぎる
55名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 09:57:27.57 ID:zN7NcUTC0
>>52
モロッコあたりも
56名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 09:57:36.33 ID:4i6bfQS30
スーパー店員って確実に被曝してるよな…
57名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 09:57:36.44 ID:uinLs59W0
宮城の秋刀魚1キロ当選者発表


怪しいお魚セシウムさん
58名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 09:57:44.14 ID:ZBnjsfn20
怪しいサンマ
59名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 09:57:57.61 ID:/+Zhv5/a0
線量検査しろ
高いですと出荷したら
ぐーで殴る
60名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 09:58:05.82 ID:c7BMoGi/0
今のうちに喰っとこ
61名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 09:58:16.14 ID:VHMppwm10
秋刀魚 怖いよな
まじでしっかり検査して数字出して欲しい
62名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 09:58:26.81 ID:SDh71XYX0
人肉をもりもり食べて太った秋刀魚を全国発送
63名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 09:58:36.48 ID:VwogoOip0
サンマーメンとの関係は?
64名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 09:59:25.65 ID:3rBgdPhzO
>>52
長野県のなら食うよ
65名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 09:59:55.96 ID:24t867r30
>>61
いつも通りだと・・・
売り切ってから数値発覚
売れ残りを少量回収
66名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:01:09.98 ID:nC+5KFpj0
毒売って捕まらんとは……
特権階級様?
67名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:01:19.27 ID:YUGc9c7C0
女川さんのサンマが早く食いたい

放射能が心配? ちゃんと国が対策してるから大丈夫
気にしない、気にしない
68名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:02:19.31 ID:EW6dqKm00
検討するな、ボケ
69名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:02:44.08 ID:0/fql93z0
骨ごと食うサンマはマジでヤバい。
ストロンチウム入りまくってるぞ
一回体内に取り込まれたらものすごい長い期間体内に留まるぞ。
70名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:02:51.62 ID:sHVbu98f0

産地偽装の目安がついたのかな、問題がなければ堂々と岩手・宮城で売れよ
買わんけど
71名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:03:28.97 ID:IjtZiZEV0
土民・漁民・ハゲチャビン

東北で消費してくれたまえ
72名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:03:33.66 ID:SDh71XYX0
1年は様子見ろよ東北土人
73名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:05:37.51 ID:+JAMAAtA0
他はどうか知らんが気仙沼産には警戒したほうが良い
少し前まで殆ど注目されず、都市部から隔離された陸のガラパゴス状態だったんで住民が質が異様なので
74名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:05:40.75 ID:ZEWlwy050
秋刀魚ももう食えなくなるのか
75名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:05:59.04 ID:MXPoTxaq0
セシウム秋刀魚
76名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:06:10.18 ID:6mUfIklW0
東海テレビがやってくれる
77名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:06:56.86 ID:0/fql93z0
>>72
いや。マジで人間の前に経済活動取ってどうんすんだろうな
人間がいるから経済があるのに
78名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:07:42.82 ID:/f8zUiMF0
沖合い千キロ離れた場所で取れたカツオやマグロにもセシウム蓄積しまくりだからな
サンマが食べてる小魚やエビやプランクトンも放射性物質まみれだし
今のサンマは放射性物質のデパートみたいな状態だろ

食べるなんて自殺行為
79名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:08:37.55 ID:PWBhRRjS0
セシウム秋刀魚の季節ですね
80名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:08:39.25 ID:fYPzhhEbO
正直食えないよね
81名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:08:41.33 ID:0K669/dS0
今年食わなくても、来年からは缶詰となって流通する訳だし。
サンマの蒲焼缶詰、好きだった。
82名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:08:41.89 ID:SDh71XYX0
募金や支援なんてしないで被災地全滅させた方が被害少なかったな
全国に被災をばら撒くなんて正気じゃない
83名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:09:14.84 ID:GgqPMcyFP


       怪しいセシウムさんマ
84名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:09:37.99 ID:7grW5v+v0
セシウマ?
85名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:10:24.66 ID:8OzIxRQL0
放射能食品って老人ホームとかに卸せばよくね?
86名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:11:48.67 ID:PWBhRRjS0
地元だけで消費しろよ
土民ども
87名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:13:09.92 ID:OU1GD35c0
>>25
ノルウェー産とかチェルノが凝縮されてると言われていたのに…
88名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:13:22.02 ID:Pkt45Zi30
北海道で食ってきた
旨かった
89名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:13:46.55 ID:Cgrjm4En0
サンマははらわたが美味いとか言って食ってたらたらたいへんなことになりそう
90名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:14:09.87 ID:yUz8oUIZ0
チェルノブイリは、もともとヨウ素の摂取量の少ない食生活してる地域だったから
子供の甲状腺ガン増えたけど
日本人はカルシウムが足りてないから、放射性ストロンチウム取り込みまくって
白血病が増えるんだろうな
91名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:15:42.82 ID:n3j2YeVR0
>>26
>放射能よりも、気持ち的に津波に流された人たちのこと考えたらなあ。
>秋刀魚大好きなんだけど・・・・

>その辺は関係ないのかなあ


津波で工場とかの有害化学物質が海に大量に流出し、厚生労働省が警告を出してたりする
放射性物質や人肉食いもアレだが、化学物質による魚貝類の汚染も相当やばい

水俣病みたいに取り返しのつかない事になりそう
92名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:15:52.55 ID:4MIXTQTD0
>>82
恩を仇で返す・・・あ れ 何処かの国の人みたい。
93名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:16:20.48 ID:AtYeaNJQ0
>>45
絶賛生物濃縮中っす
94名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:17:00.17 ID:5guEEJ0e0
怪しい秋刀魚セシウムさん
95名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:17:30.16 ID:Cgrjm4En0
>>88
>>35はみたのか?
96名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:19:01.28 ID:7otlFXRN0
缶詰の外にまで放射能は出るの?
ならば管にお中元に・・・・
あげません
絶対あげません
97名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:19:06.14 ID:nMZAMdYP0
人肉たっぷり食って脂がのっておいしいよ〜
98名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:19:12.93 ID:AtYeaNJQ0
>>85
結論出ました
99名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:19:19.18 ID:pjjJDgVG0
風評被害・・・・?
100名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:22:32.55 ID:uinLs59W0
>>85
それしか方法ないね

でも老廃物から放射性物質が撒き散らされる

老人の死体が放射性廃棄物になる
101名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:26:42.98 ID:vt6CbpSVO
今のうちにサンマの塩焼きを食い溜めしとかなきゃな


昨年穫れた冷凍物をな
102名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:26:54.87 ID:XtuIZzU80
三陸産だけでなく、土佐でとれる戻り鰹も危ないのか。
103名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:27:51.73 ID:cQTRropY0


 こ の 世 は 養 殖 時 代


104名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:28:45.19 ID:Cgrjm4En0
売れない魚は養殖魚の餌に
105名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:29:21.55 ID:ImKrvpko0
サンマは北海道から来るから小名浜〜銚子産以外は安全ダナ
106名無しさん@12周年::2011/08/08(月) 10:30:06.48 ID:SCtCsDeZ0
地元の人は喜んで食ってるよ
電気がやっと復活した位だから
原発爆発したのを知らないと思うな 
107名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:31:25.29 ID:vt6CbpSVO
>>85
食品にも年齢制限を掛けるべきだな

R15 20ベクレル未満
R30 100ベクレル未満
R40 300ベクレル未満
R50 500ベクレル未満

みたいな感じで
108名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:31:34.87 ID:dQXQCo/o0
牛と同じように全量検査するんだろうな?
まさか検査してないサンマが市場に流れたりするのか?
109名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:32:55.25 ID:rBlzoGNQ0
放射能まみれの秋刀魚なんか食えるかよ。海は繋がっているんだ。
110名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:33:10.28 ID:SDh71XYX0
今までの流れから見て流れなきゃおかしい
111名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:33:10.69 ID:mtVoD3Cf0
秋刀魚か
今年は食えないな
112名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:34:55.68 ID:DHXnXqbn0
誰が買うんだ?
113名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:35:40.28 ID:vt6CbpSVO
>>105
サンマは北海道以北で生まれ育って南下してくるん?
春に関東近海を北上したりしてないの?
114名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:36:44.77 ID:0K669/dS0
実際はサンマみたいに腸が短く喰った物が直ぐに排出される
魚は意外と安全かもしれんが、沿岸付近棲息系や、砂に潜る系、
フィッシュイーター系は、、、
今年の大間の本マグロはチャイニーズからも敬遠されるかもな。
115名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:37:10.59 ID:9QLUpcCV0
お前らセシウム米には噛み付くのに、放射能さんまとか平気で言えるんだな
ほんと都合いいやつらだ
116名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:37:23.68 ID:OyaOnFX20
肉食べないのは我慢出来るが魚食べないのは我慢出来ない。
117名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:37:34.55 ID:Cgrjm4En0
ペットフードとか肥料も要注意か
大気中、海中へ放出されうすまっても
結局は濃縮されて日本国中に戻ってくるんだな・・・
118名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:38:57.42 ID:no4Bu9ph0
>>85
それがベストだし俺もそうして欲しいけど
人道的にアレだよな
119名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:39:08.07 ID:jD93LDZS0
普通に外国産の缶詰売ってるからそっち買うわ
120名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:39:32.64 ID:vcDvB8KM0
わざわざ東北産は買わないけどな、もうあきらめた。
こいつ等もそうだけど、東北の人ら当たり前のように出荷して食わせようとしてるじゃねーか。
外食でも口に入ってきちゃうんだよ。
121名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:39:36.17 ID:0K669/dS0
魚を全数調査とかありえねーつのw
122名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:39:40.14 ID:FfMJL8gb0
ちゃんと検査して結果を公表するの?
その公表を信じていいの?
123名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:41:39.44 ID:rhF9xc+d0
【貿易】セシウム汚染牛肉が全国に流通したため、「食品は安全」強調自粛 牛肉問題受け外務省[11/08/08]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1312766937/
124名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:42:21.65 ID:0asw9F3mO
宮城で揚がったタコの体内から髪の毛出たって。ソースは漁師の叔父。
タコは人間が好物なんだとさwww
125名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:43:08.48 ID:ospTWlA4i
北海道沖で獲れたのは食う
三陸沖以南で獲れたのはダンナに食わす
126名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:43:45.84 ID:12BQMeYh0
とりあえずワタ食うのはやめとけよ
127名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:45:01.37 ID:Y/pnj2L80
東日本の太平洋側で取れた魚は当分食べたくないね。セシウムともうひとつの理由で。
128名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:45:58.20 ID:tbvrRTMy0
それにしては、外国から魚に放射性物質が出たから
日本を訴えるとかの話はまだ出ないね。 他の国はちゃんと
調べてるのか?
129名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:48:29.70 ID:PIUiYFx40
ホッキ貝、イサキ、スク以外の魚介類に興味ありません!
130名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:49:35.16 ID:d5aoW29VO
水死体が浮いてたと思うと食えない
131名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:51:20.01 ID:A33Q5G120
水俣病とかも確か汚染された魚食って大惨事になってたよな

あー怖いね
日本人は来年から奇形児続出だな

今はまだ腹ん中に赤ん坊がいる頃だろうが怖いこわい
132名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:56:12.16 ID:6vhAwRUq0
日本酒飲んでワタ食って秋刀魚食いたいなぁ。俺の大好物だったのに。
20尾は食って種、毎年。東電の糞、一族郎党八つ裂きにしてドブに捨てたい。
福竜丸もマグロ等の内臓食ってた奴はテキメンに出たって言うし…まぁ食えんな。
133名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:58:08.17 ID:H4cmFw8M0
古米と同じように冷凍サンマが売れるのか、、、
134名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:59:46.89 ID:5ZDfjhmD0
>>35

魚の回遊ルートが、モロに放射能汚染されてるッス
135名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 11:00:31.67 ID:m/OQog5d0
怪しい魚セシウムサンマw
136名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 11:00:52.88 ID:irHxRD+y0
セシウムいらね
137名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 11:02:22.44 ID:TPV0fOY30
ピカサンマか
ピカピカ光ってる
明りを消すと緑色に光るか
138名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 11:02:24.00 ID:H4cmFw8M0
全ての生物のカーチャンである豊饒の海を汚した原発利権どもは全員斬首の刑にすべきだ。それでも罪はとうてい継ぐないがな
139名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 11:02:47.38 ID:VNoHVsZI0

誰か原発が爆発したこと教えてやれよ

140名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 11:03:32.92 ID:P82uEVHD0


     _____             ★ セシウムとストロンチウムは、
   /ノ^  ^ヽ\              動植物などの生命活動に欠かせない
  /((○)  ((○)ヽ            元素である、カリウムとカルシウムに
  l∴⌒(__人__)⌒  ヽ           それぞれ化学的な性質が似ています。
  |    |-┬\    |___/ ̄⊃
  \   |⌒|⌒\__/__ヽ_ヨ    ☆ カリウムは体液として体全体に、
   /⌒  ̄ ̄V ̄ /            カルシウムは骨に多く含まれています。
  ヽ  !_、___ヽ’
   \__)    ヽ           ★ 従って人間がセシウムやストロンチウムを摂取
      )   )  )             した場合、体内では、セシウムはカリウムと、
     ,r'_ _/,__/             ストロンチウムはカルシウムと同じように動き、
     ヽ _)\_)              分布することになります。

     呼吸や水・食物によって体内に取り込まれた放射性物質のうち、
◆ セシウム137 は体中に分布し身体から排出されるまで、1〜2年間にわたって
   減少しながら体内被曝を続けます。
   物理学的半減期は 約30年で、生物学的半減期は 約 3ヶ月です。
◆ ストロンチウムは体内からの排出は困難で、骨に集まって白血病の原因になります。
   ストロンチウム90 の物理学的半減期は 約29年で、生物学的半減期は 50年余です。
        つまり、いったん人間の身体に入ったストロンチウムは、
             減少しながら 50年が経過しても体内被曝し続けるのです。
141名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 11:05:10.18 ID:PArSQSr20
人が食べなきゃあ養殖の餌として全国にばら撒かれた後にハマチやマグロやヒラメやウナギに姿を変えて……
勿論、思いっきり生体濃縮された放射性ナンチャラを含んだものを……
142名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 11:05:44.82 ID:TPV0fOY30
原発を爆発させた菅は絶対許さない
143 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 【東電 76.3 %】 :2011/08/08(月) 11:08:54.69 ID:ZBnjsfn20
ピカ秋刀魚なんて食えるか( ゚д゚)、ペッ
144名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 11:11:12.10 ID:QYiFfomf0
ちゃんと放射能の成分表記しろよな
145名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 11:13:03.50 ID:nOOna94z0
市場に出す前に放射性物質の検査しろよ
1度だけじゃなくて毎日相当数のサンプル調査をな!
146名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 11:13:38.34 ID:fn+qf8o00
おいおい・・・
ここまで来るとホントあきれて物も言えないな・・・
二の舞どころか4の舞い5の舞いだろw
147名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 11:14:23.43 ID:asH8eeReO
魚は外国産に決めた
148名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 11:15:25.99 ID:GQqzcgS/0
回遊ルートからいって北海道産もアウトなんだっけ。
海産物の放射能測定始まるまでサンマもう食えないのね・・・
始まっても食えない可能性も高いが
149名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 11:16:24.01 ID:fn+qf8o00
これ規制しないと瀬戸内、日本海、九州の魚が売れなくなるぞ
汚染地域でない漁業関係者はもっと危機感煽って叫んだ方がいいぞ
150名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 11:16:25.96 ID:2XB13NxGO
秋刀魚は少し前に騒がれた鰹よりヤバイだろ?

前の鰹は上り鰹だったし、漁場も伊豆大島沖とかのも多かったが、
今回の秋刀魚は超汚染海域をプランクトン喰いながら房総沖まで来るんだろ。

絶対ヤバイだろ


151名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 11:18:34.06 ID:TPV0fOY30
宮崎のこうていえきの時は殺処分35000頭、自民は3000頭かな
民主の実務能力は自民の十分の一ぐらいだろ
これと同じことをやってる、ごまかして、言い訳して、先延ばし、最後は税金を大量投入
ワンパターン杉て笑うわ
152名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 11:20:23.75 ID:yUz8oUIZ0
魚介類は6月までに震災前製造の缶詰を10年分備蓄したンだ
ツナ缶メインで、サバ缶サンマ缶カニ缶その他、合わせて500個ほど
週一でどれか1つずつ開けて食べるよ
153名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 11:20:41.56 ID:9Fcsdpw/0
内臓食う派の俺は絶対食えない
154名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 11:23:43.64 ID:nZfQUCwOi
頼むからやめてくれ
東北の肉屋に倫理観はなかったが、
漁師も同じだとは思いたくない

初物の北海道産に偽装される光景が目に浮かぶや
155名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 11:24:18.29 ID:jBb/uvHH0
今スーパーで売ってるサンマは全部去年の冷凍ものなのか?
156名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 11:24:19.55 ID:SDh71XYX0
日本の戦後ってなんだったんだろ、60年でモラルとか全部無くしたのかな
157名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 11:25:12.07 ID:tceaXdB70
サンマは駄目だよモロ汚染地域を南下してるじゃん
158名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 11:25:27.93 ID:/+7bnvtd0
東電は海洋汚染とか本当にとんでもないことをしてくれたな
肉が駄目なら魚ってわけにもいかないし、食べるものが無い
159名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 11:26:59.57 ID:jBb/uvHH0
海洋汚染ってことは、昆布・鰹・貝柱とかのダシ類全滅って事だ
味噌汁に入れるワカメも寒天も全滅って事だ。とんでもねえよ。
160名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 11:28:15.55 ID:PWBhRRjS0
>>154
百姓も肉裂きもすなどりも、みんな考えてることは同じだよ
161名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 11:28:59.46 ID:GQqzcgS/0
>>154
まぁ、漁師も自分の生活かかっているからな。
ゆくゆくは牛肉と同じようにバレて自分の首を絞めることになると分かっていても
目先の金のために売るしかないんだろう

俺たちにできることは自衛だけだよ。
あと、北海道産も安全かどうか分からんぞ回遊ルート的に考えて
162名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 11:29:58.38 ID:nSl3PAbI0
目黒のは安全と聞いたが?
163名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 11:31:18.09 ID:jBb/uvHH0
>>162
殿、江戸は既に汚染されております
164名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 11:33:16.11 ID:U8Uoec/W0
マジやめろ
165名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 11:35:17.48 ID:yUz8oUIZ0
>>155
もう先月から北海道の新モノが出回ってる
166名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 11:37:00.05 ID:jBb/uvHH0
>>165
OH・・・・・・orz
167名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 11:37:45.63 ID:+B41ZZ7A0
やめろおおおおおおおおおおおおおおおお
宮城は即刻漁業やめろおおおおおおおおおおおおおおおおおお

これ以上信用失墜させるな!
168名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 11:38:14.07 ID:snqrzpB40
>>155
今年のが売れないとなったら
矢鱈と新鮮な偽装解凍サンマがスーパーに並んだりしてなw
169名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 11:39:59.64 ID:Tgsfur7f0

サンマの缶詰 1600缶
サバの缶詰  600缶

4月中に確保したよ。
缶詰は、変な環境に置かなければ、10〜20年は持つからね。
サバ缶とサンマ缶が主食の自分にとっては、死活問題。

しかし、サンマの刺身がもう喰えないかと思うと、さみしい、、、
170名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 11:40:41.36 ID:LBuHP7nBO
去年のサンマ売れば主婦が買い漁ってくれるよ
171名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 11:42:59.53 ID:vt6CbpSVO
>>169
主食が缶詰めじゃ、病気になるぞw
ていうか主食にしちゃ少な過ぎるだろ
172名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 11:44:55.85 ID:Tgsfur7f0
>>169
主食は言い過ぎだがww、昼は殆どどちらかで食べてる。
今もこれからサンマゆず胡椒缶。
うまー
173名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 11:45:43.23 ID:PWBhRRjS0
>>169
貧困な食生活だな
他にも喰うものたくさんあるだろw
174名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 11:46:31.56 ID:m8Azy5yj0

>>169
チョーシタは、絶品だよな。
他の缶詰企業に、OEM供給もしてるしな。
175名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 11:47:09.07 ID:TPV0fOY30
国が決めた基準なんか信用できない
そもそも検査なんかやってるのか、検査した品物が偽装されてるんじゃないか
176名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 11:48:11.27 ID:snqrzpB40
>>169
でもさあ
缶詰も古くなると不味くなるよねやっぱ
ビールだって工場出荷されたばかりのが旨いし
177名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 11:49:53.44 ID:Cgrjm4En0
>>176
缶詰は新しいものより古いものが調味液とかがなじんで美味しいらしいよ
178名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 11:51:28.92 ID:Tgsfur7f0
アンカー間違えたw

>>176
確かに味は落ちる。
なので、サバ缶は高級なの、サンマ缶はゆず胡椒を確保したよ。
179名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 11:51:41.69 ID:6vhAwRUq0
ってかノルウェー鯖、オランダ鯵あたりで大丈夫なような?
180名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 11:55:46.65 ID:tmPzdKRh0
秋深し 今年もサンマ 食べられず
181名無しさん@12周年::2011/08/08(月) 11:56:54.20 ID:SCtCsDeZ0
もう食文化は崩壊した
汚染無いものとして食べられれば幸せな人だけど
後に地獄の苦しみが来るかと思うと

東電の国潰し野郎!テロ菅め!
182名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 11:57:21.51 ID:snqrzpB40
>>177
なるほど
なじんで美味しくなるか
その点はビールとは違うかもね
でもやっぱりなじんだ先は味落ちて行くと思うなあ

>>178
なるほどw
それにしてもずいぶん確保しましたなあw
183名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 12:01:30.75 ID:5K0alBS10
検査して大丈夫なら食いたいな
これからの時期のサンマやアジやイワシの美味さはガチ('∀`)
184名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 12:02:11.43 ID:YUGc9c7C0
頭とハラワタ残して食べれば問題ないかな

ストロンチウム早く検査してくれ
185名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 12:02:34.06 ID:KGSS6evr0
日本産以外のサンマってどこがあるんだ?
186名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 12:07:06.07 ID:GtfT7+ROO

トロサンマ大好き↑

勢いで食うよ!
187名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 12:10:53.61 ID:m/OQog5d0
この馬鹿共を規制して獲ってはいけないことにしてくれないと
怖くて何も買えない
188名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 12:15:00.92 ID:7wnd+Jq4O
セシウム、ストロンチウム入ってても、ウンコにしちまえば良いんじゃね?
189名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 12:17:46.19 ID:whiyNnE90
>>185
韓国。

とは言っても漁場は一緒。
採って即冷凍して韓国国内消費用に持ち帰っているはず。
190名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 12:21:39.87 ID:RFzpuxke0
>>124
昔からある都市伝説ww
髪の毛に似た海藻だろww
191名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 12:24:49.51 ID:GQqzcgS/0
>>188
お前の肉と骨にもなってしまうがそれでもよろしいか
192名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 12:25:29.43 ID:YZUpkPLt0
怪しい秋刀魚、ベクレルさん。
193名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 12:33:46.16 ID:7i00UkdP0
魚は頭、内臓、骨を取り除いて身だけを検査してるから
どうにもならん
194名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 12:41:57.58 ID:SUZdle36i
>>85
それが答えだ!
195名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 12:43:58.95 ID:SUZdle36i
ちゃんと検査してるかどうかって、どうやって調べんの?
196名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 12:50:23.11 ID:uVqA7p+X0
奇形サンマ…
197名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 12:57:41.65 ID:CHJgdoog0
俺は食わないよ
198名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 13:06:06.92 ID:iXR0tkWqO
放射能まみれの魚出荷するなよ
東北民は首吊ってしんでくれ迷惑だ
199名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 13:08:52.31 ID:5Xu6YOqO0
やめてー
200名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 13:09:02.91 ID:1LBpu1ZM0
内臓取り除いて検査すんのか。

じゃあ、アンコウのあん肝もだめだな。
ウニやナマコやサザエやアサリやなんかは超絶アウトか。
201名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 13:09:35.24 ID:0fS1y3wI0
日本海側の喰わなくても太平洋側で滅茶苦茶取れるからな
まあ、生じゃ売れないから、そのまんまどっかの工場が買い叩いて、
干物にして産地偽装して卸すだろうな
202名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 13:10:53.70 ID:pLgoQttL0
>>200
アンコウは深海魚だからたぶん大丈夫だよ。
203名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 13:12:25.30 ID:iLRX6BOZ0
この時期の水産物はセシウムよりも人肉食の方が問題だろ
204名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 13:15:45.72 ID:eWoU1A/xO
水揚げしたサンマを一カ所にまとめておくと、臨界状態になって
勝手に焼きサンマになっちゃうんだって!
205名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 13:22:45.88 ID:OW5EcSie0
気仙沼や宮古の秋刀魚は別に大丈夫だろ。
あれは北からくるし親潮と黒潮がぶつかるのは
もっと南だ。

もっと南でとれる戻り秋刀魚はちょっとあれだけどな・・・
206名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 13:31:50.72 ID:1Gwo56bA0
今年の目黒の祭りはどうなるんだろ

震災のとき祭りの縁で品川区の商店街が宮古を支援してくれたけど、
セシウムさんのせいで一転険悪になったら嫌だな
207名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 16:20:34.73 ID:LqiDmDfy0
魚派なのに魚食えない。
アユは食べたが、海も泳ぐのを知らなかったorz
ベクレルモニター欲しい。1ベクレルまで測れる奴。
狂い内閣のせいで飢えるかも。
小麦や大豆も仕掛けてきそうだ。
208名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 16:32:05.73 ID:8/C2tFPP0
>>207
何故川魚は安心と思ってるの?
209名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 16:34:04.33 ID:sHVbu98f0

魚を安売りしているのでスーパーに行ったらノルウェー産のサバフィレが売り切れて、
宮城の不味そうなサバのひものしか残ってない、糞、だれが買うか、
210名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 16:39:29.21 ID:RhXT+IYn0
8月いっぱいまでは食う
それ以降は考える
211名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 16:39:42.94 ID:S6r9+JnW0
おい、いいかげんにしろよ
別にさんまを喰わなくとも餓死すわけじゃねーから
ぜーったいに買わない喰わない手をつけないもんねーだ
212名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 16:40:11.33 ID:YanXVz030
北陸やら山陰ではもともと秋刀魚あまり食わないな
鯖とか鯵のがうまい
213名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 16:41:43.66 ID:ZeG5Y7N60
猛射能もアレだけど死体をいっぱい食べたお魚もたべたくない。
今年ははっきり言って長崎あたりのものしか食べられない。
214名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 16:41:50.03 ID:RhXT+IYn0
>>205
心配している人は
春に北上して行った時に福島沖を通過していることを気にしている
215名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 16:43:34.52 ID:cUv7cYnx0
ご飯に味噌汁、大根おろし添えた秋刀魚
あと漬物でもありゃ完璧
216名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 16:44:51.31 ID:ZeG5Y7N60
がんばるな東北。もう寝ててください。
217名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 16:48:48.39 ID:H4cmFw8M0
>>154
サンマみたいな回遊魚に三陸産も北海道産もない罠
みんな同じだよ。あきらめろ。
218名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 16:50:10.00 ID:AcQILRnh0
>>216んだね。もう適当にやってる。お前ら阿呆の相手するの疲れたわ┐('〜`;)┌
219名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 16:54:27.79 ID:tDccvi4KO
これって売れないと、
ミンチにされて
養殖魚のエサになるんだろ?
220名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 16:54:56.84 ID:OVECx2bn0

怪しいサンマ

  _/ 7__.  /__7 ./''7 _/ ̄/_     /''''7  
/_  __.  /  /__7 / ./ / __  /   / /   
./ /_--'   ___.ノ / ー' ___ノ /   ノ /__,l ̄i.
i___7  /____,../    /____/    /___,、__i さん
221名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 16:55:00.87 ID:czsoXY6QO
陸と違って海は拡散が早いみたいだから
魚は食べても良いかも。

秋刀魚の刺身が楽しみだぜ!
222名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 16:55:25.83 ID:m908JHXI0
宮城が下水垂れ流しってニュースでやってるの見て
あっちの魚介類は食いたくなくなった
223名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 16:56:24.72 ID:UYQVcpVJ0
汚染されたサンマ セシウムさん
224名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 19:16:45.53 ID:an0OWCM60
さんまは、煮ても焼いても、生クリームで和えても、粉にしてクッキーに混ぜてもおいしい
225名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 23:42:42.40 ID:1FVde/YV0
タベルヨ!(♯ω≦)b
226名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 00:23:40.13 ID:/ze5Camy0
あやしい秋力魚
227名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 00:24:34.33 ID:cr1b/qvY0
冷凍さんまを買うなら今のうちですよ
228名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 00:28:19.13 ID:yxV8H5dI0
怪しいサカナ、セシウムさんw

食べねーよwww
簡易的にスキャニングできる装置作れやほボケ。
229名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 01:08:45.00 ID:fhqIdezC0
>>227
TVで事故後に輸出業者が
冷凍倉庫内の山盛りのサンマが詰まったコンテナの前で
事故の影響で輸出が止まってるので困ってるって言ってたんだよね
そんなもの放出されても困るんだけど
230名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 01:51:21.71 ID:LTcdFGTL0
秋刀魚
幼魚が冷水オホーツク海周辺海域まで遡上する。

産卵の為、7月の初夏〜秋にかけ順々に太平洋を南下
脂がのって身が旨いのは10月の神奈川沖あたりまで
231名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 01:52:40.39 ID:blbWKCzJ0
セシウムサンマが全国にばら撒かれるのか
232名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 01:54:08.80 ID:krVOLCCq0
いい加減にしろ
233名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 01:54:47.45 ID:Op83r6EK0
汚染された魚 
ストロンチウムさん

まだあ?
234名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 02:05:38.42 ID:VmT0bCZL0
セシウムさん
     ま
235名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 02:19:20.95 ID:N5fvpaaP0
漏れたセシウム、ストロンチウム、テルル、ルテニウム
そして融解したウランやプルトニウムも入ってる海水で
育った魚を人間が食べる・・・
236名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 03:16:32.01 ID:iKixvnwq0
汚染立国 ニッポン
237名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 15:14:17.40 ID:eeSjv1rP0
      , -―-、 __
     /::::::::゚Y´ _Cs_Y゚
     l::::::::::::((´・ω・) 配るお
     ヽ、::::::::>つと)
         ̄ し―J
238名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 15:15:12.16 ID:t3hC4FRp0
ストロンチウム配合さんま

数年後、骨肉腫足切断
239名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 15:36:52.41 ID:LcMeJ2Gx0
第五福竜丸を知ってる老人達は原子マグロには手を出さなかった。
ふくいちしか知らないスイーツはマスコミの頑張ろう日本に騙されて原子さんまを腹一杯食う。
240名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 15:41:27.25 ID:GGlCz/OM0
心配すんな
放射性物質は入ってないよ
重金属はたっぷり入ってるけどな!
241名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 15:47:18.28 ID:n4YPYgcD0
水揚げする港を変えれば、産地表記はなんとでもなるよ。
セシウムさんまから逃れる方法はないよ。
242名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 15:49:40.30 ID:ALJznsJe0
食わなきゃいいじゃん
243名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 15:52:52.14 ID:QqAp9iXHO
納豆と並んで、貴重な良質で安価なタンパク源だったのに
244名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 15:52:56.96 ID:foRBFWVC0
ピカさんま勘弁して
245名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 16:23:37.79 ID:dhNS72FB0
サンマ大家族
246名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 16:29:29.95 ID:hfzRbsRR0
>>237
なんだ、その頭のマークは! 最初気がつかずに「可愛い」と思ったじゃねえか。
247名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 16:31:10.91 ID:B6PL0Ton0
>>200
これからウニはカラをしゃぶる食べ方になる。
248名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 16:33:24.25 ID:EdDGZQuu0
そうか、危ないんだな 食わないにこした事無いって事だな
249名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 16:35:26.05 ID:H5U9mvsYO
一年我慢したら大丈夫、とかそういう指標はないの?
いつまで警戒がいるん
250名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 16:40:15.51 ID:71I+3Ce10
>>249
放射性物質ナメんなよ
251名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 18:13:19.29 ID:UPxjbH480
サンマって内蔵がうめぇとか、いうやつ、気をつけろよww
252名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 20:11:22.99 ID:yjc/KWlA0
怪しい魚セシウムさんま
253名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 20:12:45.36 ID:IoM5mGd/0
>>249
とりあえずチェルノブイリは25年経ったけど、まだダメ
254名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 21:33:22.32 ID:g2IKgAN40
>>249
本格的な除染作業が始まって、それが効果を上げるまで……

少なくとも民主政権の間は期待できない
255名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 21:57:15.49 ID:49TtoN3l0
サンマはワタまで喰うからちょっとねぇ。
256名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 21:58:04.27 ID:4l9d8b710
ようさんくうわ
257名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 22:05:08.94 ID:qGxoQrxQ0
日本のおいしい食材を、返してください。
258名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 23:12:47.60 ID:0YEWDI9qO
こうして周知してくれたら参考にはなるな
259名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 23:21:41.97 ID:tKKe8Ol8O
トウデンしねや
260名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 23:25:55.24 ID:FcRJByK20
雨が降り、川に流れ、海に出る
これが自然の摂理です
261名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 00:11:06.04 ID:AMLVAQU10
食べないほうがいいよ。
262名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 00:15:29.00 ID:H+TxfxSS0
コレはやめようよ

水揚げしちゃったら、食べるでしょ

直ぐに食べなきゃ、缶詰に、人が食べなきゃ飼料だわ。

飼料はまたぞろノーチェックで、、今度はブタがダメになる。

アノ人たちはサンマ掬ってナンボだろうが、コッチはそれを食わなきゃならん。

ほんっと、自重して欲しいわ、、漁協には

.
263名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 00:23:52.86 ID:D13oLyxCO
こりゃあかんわ
なんで政府が止めないんだろう?
風評被害はもう通り越してる
264名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 00:40:01.65 ID:eX9fSKzo0
福島原発からまだ放射性物質が海にダダ漏れだから、
東日本の太平洋はセシウム、ストロンチウム満載だろ。
俺は絶対に食べない。お金をもらっても食べない。
265名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 00:46:44.00 ID:2Ilwe0erO
試験水揚げと放射性物質検査しろよ、自主的にな!!
国が言わないからやらないじゃねぇんだよ?
ちゃんとやれ、わかった?
266名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 00:50:29.11 ID:FuOthp790
サンマは大丈夫だろう。だめなのは原発近くに住む根魚。
アイナメ、メバル、カサゴ、とか。
267名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 00:55:07.66 ID:PGu7o96U0
取り敢えず岩手は関係ないぞ
これから南下してセシウムたっぷり食らうんだから
268名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 00:57:43.67 ID:gcec5f3z0
チェルノの頃日本に雨あられのように輸入されてた
食材は規制が間に合わず
食べてしまったものは数知れず
それを乗り越えてきた日本
人間はそんなにヤワじゃないW
それともその頃の被害を誰か
日本の政府にでもロシアにでも
補償を求めるとこから始めてみては

あんまり被災地いじめんなよ
269名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 00:58:10.71 ID:UHb3ifhG0
で、全然値段がつかなくて漁師が途方にくれると。
村井は早いとこ産業転換のロードマップを書けよ。
こんなので復興できるわけねえだろうが。
                   @仙台市宮城野区
270名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 01:23:08.68 ID:Q9C9G+0h0
誰が食うの?
271名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 01:25:07.11 ID:sx2ZfD330

セシウム米の次は、ストロンチウムサンマかよっ
272名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:32:41.84 ID:hXNQrSNR0
ストロンチウムはマジでやばい。生物半減期がほぼない!
入れたら一巻の御仕舞いレベル。プルトは違って経口、飛沫もおkの器用な奴だし。
273名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:44:24.49 ID:gkuDMtbBO
余った分はミンチになって全国の養殖魚がおいしくいただきます
274名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:51:30.22 ID:l4LWoOHT0
そうか、俺たちが避けてもタダ同然でほかの家畜や魚の餌にされるのか。
マジ勘弁してくれ・・・
275名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:21:30.96 ID:7RjysdAr0
いらね〜よ。自分たちで食え
276名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:22:40.37 ID:W26uN3VF0
七輪で焼くと煙に 悪魔の顔が映ってたりして... 嫌だな!
277名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:24:41.79 ID:DvhyOW2T0
国の検査で不検出となるからな。風評被害だからな、お前ら絶対食えよ。
食わなかったら京都のように袋叩きになるぞ。
278名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:30:02.02 ID:48nP8XDh0
業務連絡>毎年ありがとうございます、社長殿。
・・・申し上げにくいのですが、今年のさんまは見送って頂けないでしょうか?
279名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:37:47.69 ID:BpPDqzFH0
サンマさん
280名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:41:31.89 ID:TPeILsmz0
秋刀魚って徐々に南下してるんだから
汚染海域を万遍なく泳いで西日本近くで取れたやつが一番危険ってことになるんじゃね?

どうしても食べたきゃ今のうちってことか
281名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:42:13.69 ID:4E8J8ZFH0
ストロンチウムたっぷりで栄養満点。
282名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:47:12.28 ID:eYC0m8hB0
サンマは大好物だが、今年は食べるのやめとく。
283名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:48:46.73 ID:cD1WyPYp0
やめたほうがいいよ。サンプルとってストロン、プルト、セシ測れば分かるよ。
海水で300倍だから、濃縮は数万倍。焼くだけで大気汚染内部被爆
284名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:49:58.33 ID:G/QXhvF60


北海道のサンマでセシウムが13ベクレルも出てるのに、
宮城なんてサンマ漁禁止レベルだろ

宮城土人はこれだから、仙台港から外国船が抜港しちゃうんだよ


285名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:51:06.47 ID:9V+cz07P0
今年はサンマ我慢するか
286名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:51:56.22 ID:SZvAH/jm0

海水浴は平気なレベル?

287名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:52:05.96 ID:W26uN3VF0
サンマ焼いたら ストロンチウムでオーブンが汚染されたとか しゃれにならんな
日替わりでも かなりの汚染蓄積になるんじゃね? 調理器具が...
288名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:52:08.17 ID:G/QXhvF60
>>277
おまえは既に京都になってるwwww

とっくの昔に、北海道沖のサンマでセシウムが検出されてるw

どんだけ情弱なんだよ
289名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:02:22.66 ID:hnorThVt0

チェルノブイリ・ハート  ←いますぐ[検索]!

・奇形児出産確率80%以上!
・甲状腺ガン発症率1万倍!

「チェルノブイリでは、人が死んでない」などと言って「放射線は問題ない」などと
放言するバカが多いが、チェルノブイリ近郷の現実は深刻な状況にある。
290名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:06:19.14 ID:eokzmiAG0
いやでも風評されるのだから
ほとぼりが冷めるまでおとなしくできないのかね
喰えないレパートリーが増えるだけのことだろ
291名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:20:46.06 ID:d/Wvtivu0

全国民が僅かでも被曝しないと気が済まないのだろうか
一致団結ってそういう意味で使ってるのかな?
292名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:21:53.70 ID:kBsu9Vjc0
1匹1匹全部細かく切り分けてプルトくんやストロンチウムちゃんが入ってないか
調べろよ。安全なら肉団子にして売れや
293名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:23:12.76 ID:VRc9cNgm0
怪しいお魚 セシウムさんま
294名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:24:25.44 ID:kBsu9Vjc0
>>280
まじかよ
ほかに南下する魚いないの
295名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:30:57.17 ID:q0LLDV+j0
>>73
気仙沼もか。
岩手は凄いと思っていたが。。
296名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:34:41.40 ID:2kEQ0BdXO
昼飯に釧路のサンマの刺身くっちまったよ
でも大きくて旨かった…
297名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 12:48:08.02 ID:G/QXhvF60
>>296
セシウム13ベクレルお買い上げ〜♪

298名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:21:41.00 ID:Ouv644hZO
目黒のさんま祭は中止
毎年さもしい奴らが行列するし臭いし・・・
299名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:25:20.21 ID:3yEmJuP30
>>296
いいなあ サンマの刺身
300名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:26:00.05 ID:3UmiAaRR0
愛媛産は無敵。
301名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:40:36.27 ID:l4LWoOHT0
>>300
それはひょっとしてギャグで言ってるのか
302名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 13:45:34.15 ID:/WQXhO300
秋刀魚はまだしも、ケチケチしないで美味い国産のもの食べとけば良かった。
高級和牛やら、さくらんぼの佐藤錦やら、食べたことないうちに
一生食べられないものになっちゃうなんて・・・(´・ω・`)
303名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 14:59:38.00 ID:2kEQ0BdXO
週末和牛のミスジをつい食っちまったけど、旨かったから後悔はしていない
304名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 15:39:19.67 ID:W26uN3VF0
最近 出どころ不明の物は 給食に向うようだから サンマもいずれ とある学校へと...
305名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 15:43:54.13 ID:t0NdF7tKO
ストロンチウムにビビってたら魚食えなくなるぞ
306名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 15:45:44.33 ID:Yc9RLSvS0
目黒のさんま祭りは今年もやるみたいじゃん
それよりこのキチガイみたいな公式サイトどうにかならんか?w
http://www.asahi-net.or.jp/~xq7k-fsm/sanma.htm
307名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 15:51:35.91 ID:EKHbWaB40
>>306
去年は、たしか昔のアングラサイトみたいな色使いだったような記憶がw
308名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 15:53:55.07 ID:qSQUcQoM0
俺が何時も食ってるノルウェー産のシャケ最強!
309名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 15:57:22.45 ID:dHYJH06dO
>>300
何県にあるの?
310名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 15:57:25.27 ID:6auo4dmDO
>>1
怪しい魚
セシウムさんま

ってか。笑えねーよ。
311名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 16:01:52.26 ID:tlMcIyFt0
セシウム魚捕ってる暇あるなら

先に復興作業に力入れろよ

312名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 16:07:53.51 ID:bp36OQLG0
東海テレビのこと伸びてる反面このスレの内容w
313名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 16:09:13.12 ID:HtmjRxkWO
ガキならまだしもおまえら老い先そんな長くないだろ、
影響出る前に寿命で死ぬから気にせず食えよ。
314名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 16:12:31.78 ID:xYmYClix0
この汚染サンマを被災地のジジババに有料で食わせればいい
315名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 16:12:57.87 ID:9MZU6v7g0
ああああああ、魚くいたくなってきた〜
316名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 16:25:21.54 ID:JGwFFFqN0
流通させてほしくないけど、政府と東電に補償するだけの金なんかないだろうし
被爆覚悟で食べるしか無いのかな・・・
317名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 16:37:28.82 ID:OCK1Hkek0
正直去年獲れた冷凍サンマのほうを買いたいけどな〜
318名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 16:39:44.65 ID:X00idBCt0
>>7
輸入魚なら、刺身も焼き魚も食べ放題だろ。

319名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 16:44:33.40 ID:Hr4DN3C00
初夏の頃、北海道産と書かれたサンマを焼いて食べた
半日くらいで体調がおかしくなり吐いた
吐いたのなんて何年ぶりだろう どこの海で捕ったサンマなんだか

あれ以来、回遊魚は一切食わないと決めた
320名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 16:46:13.35 ID:R//hyB270
出荷すんのは良いけど、ちゃんと検査してくれ
321名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 17:12:52.74 ID:jYzg5fqS0
これ以上被爆要素を広げないでくれ。。
322名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 17:18:06.42 ID:cCMCuRwC0
>>318
輸入魚の刺身なんてあまり売ってないよ。
焼き魚みたいに加工されると産地表示されない。

何も知らないのにクビつっこむなやボケ
323名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 17:19:23.43 ID:CeiHrpGc0
徹底的に検査をお願いはしたいが
海底近くの魚じゃなければ
殆ど大丈夫じゃないの?

324名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 17:20:15.63 ID:cCMCuRwC0
>>320
あの宮城県がするわけないやん。
俺達の畜産物も野菜も全部安全と早々に宣言して
あのざまだった宮城県ですよ。

>>323
生物濃縮って知ってる?
325名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 17:50:54.63 ID:l1nT9A1B0
被曝サンマ
326名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 18:07:00.12 ID:ysDqH1hh0
>>320
今までの動植物の汚染状況からすると検査するまでもないだろうね。
心配な人は、国産の食料は全て諦めて、全部輸入品で生活した方が良いかもね。
327名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 18:24:42.13 ID:S1VeEItRO
どうせ自分達は食わないんだろ
328名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 18:28:00.25 ID:GkU2iLJEO
何処のさんまなら安心なのよ?
329名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 18:32:11.68 ID:GUY1TvUzO
早い時期のサンマなら平気だよね
北海道の北の方まで行って漁をすると聞いた事がある
それから段々下って三陸産になったら食わないどこうかな〜
330名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 18:36:59.11 ID:sOeCFf5i0
>>1
ぎゃあああああああああああああ
また風評被害!!風評被害!!連呼して都内で売りまくるのか
ヤメロよ
岩手民国は自分が被曝したからと他人まで被曝させようとしているのか
京都でも嫌だと拒否したら
弱者理論で放射能木材を売りつけて京都民を被曝させるなんて外道過ぎるだろ
331名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 18:41:27.63 ID:kIsWi8bB0
汚染云々以前に製氷も冷凍庫もまだまだだから秋刀魚は大幅に減る
来年の春には中国モノすら無いかもね
332名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 18:43:24.00 ID:NtHsAun00
カツオとかサンマは思いっきり海流乗ってくるからなぁ
333名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 18:46:10.65 ID:IbRuXz50O
>>322
サーモン、イカ、タコ、ずわい蟹、甘エビ、マグロ、ハマチ、・・・北洋、韓国、中國、ロシア、モーリタニア、チリ、アラスカ、アメリカ、・・・いっぱい輸入してまっせ。
334名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 18:48:05.33 ID:fAywxRrM0
次のぴーかんテレビの視聴者プレゼントは
「ぁゃιぃさんまセシウム」さんですね?判ります
335名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 19:10:49.03 ID:hJeQleMs0
絶対に食べない
絶対にだ
336名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 19:18:04.70 ID:EEH/cobPO
福島沖を通った魚は全部ダメだろ
337名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 19:19:39.85 ID:OPEkaXjdO
銚子沖なら大丈夫かな?
338名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 19:20:25.76 ID:QpAy0vRiO
ヽ(`Д´)ノ サンマアゲ!!
339名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 19:25:34.52 ID:CIY2sAZ0O
>>337
大丈夫と思うなら食えばよかろう
オレは食わないけどな
340名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 19:27:39.60 ID:bJGycp6k0
水揚げしても仕方ないだろ
どうせセシウム検出されて東電が全部買い取る事になるに10ガバス
341名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 19:27:39.97 ID:UvMwCQlg0
>>324
怖いよなあ
342名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 19:32:52.63 ID:IbRuXz50O
基本的に魚は肉食なので、水没した多数のホトケさんを喰ってまるまると太ったタチウオや回遊魚を買う確率は避けられない。しかも生物濃縮現象があり、放射性物質の濃縮蓄積も避けられない。本当に気の毒で仕方がない。
343名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 19:39:26.09 ID:0edgGCbbO
非検出の枠は撤廃すべきだよな
国民を守る義務をまともにもってるなら
344名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 19:52:45.80 ID:B4y9TTPJO
安くなる分にはいいけど
輸送コストがペイできなくて
流通しなくなるのはやだな
345名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 20:25:15.32 ID:X00idBCt0
>>322
> >>318
> 輸入魚の刺身なんてあまり売ってないよ。
> 焼き魚みたいに加工されると産地表示されない。
> 
> 何も知らないのにクビつっこむなやボケ



m9(^Д^)プギャー

 
346名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 20:36:16.41 ID:oy3Ebwgu0
魚釣ってるだけの商売じゃもうだめだ
海をきれいにすることとセットじゃないと
誰も魚を食わなくなる

農業も、土から守らないと野菜が売れなくなる
347名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 20:39:40.85 ID:JQ62QIyk0
宮城県は凄い放射能汚染があるのにいまだに隠蔽してるんだよな
348名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 20:41:31.64 ID:5esTUtum0
食べません!!
いえ食べれませ!!!
349名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 20:44:15.91 ID:FoX6hQ180
水揚げしたら放射線測定しろよな
350名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 20:44:44.18 ID:G/QXhvF60
福島沖を通過したサンマは。。。。


怪しい魚
      プルトさんまさん
351名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 20:45:35.10 ID:yI0kUfMVO
絶対食わねえから
352名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 20:46:09.15 ID:6rf5fR8A0
岩手は大丈夫。宮城も、まず大丈夫。
だけど、宮城県南部は少し怖い。

津軽海峡を抜けた元対馬海流が、親潮と混じらずに三陸沖を南へ向けて流れる。
その更に沖合を親潮。

福島の沖合は、千葉沖まで南向けて流れて、そこで黒潮にぶつかって、消える。
黒潮は三陸沖まで北上し、親潮とぶつかって、そこに大変良好な漁場を形成。
353名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 20:51:15.56 ID:G/QXhvF60





          北海道沖で既に13ベクレルのサンマなのに

          セシウム&プルト海水の中を宮城まで泳いで

          きたやつなんか食えるかよ!!






ストロンとプルトのようなα核種を検査しろ!
話はそれからだ
354名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 20:57:19.67 ID:Ri7miK5g0
今年は食べられないな
例年食べないけど
355名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 21:44:01.27 ID:O4Fns8O00
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/sr/ske/ek/sakanamnt.htm

ここの6月30日と7月21日のサンマの漁獲位置と数値見るに
南西側に行く程値が高く出そうには思う
どこの漁場で漁獲したサンマか地図か緯度経度でも表示してくれないと買えんわ
356名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 21:58:46.10 ID:d7cNIzT0O
セシウムさんま水揚げしてどうすんの?って気はする
357名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 22:38:28.78 ID:Hdz6q/3p0
>>355
鮭が!
358名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 22:48:30.65 ID:Hdz6q/3p0
5/19のカラフトマスだけやたら高いと思ったら
場所が岩手沖・・・
359名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 22:51:14.02 ID:snmeEBQ60
怪しいサンマ、セシウムさん?
360名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 23:20:33.69 ID:mO5IBvyU0
頭とはらわた取り除いて食べたとして、その生ごみはごみ処理場へ下ごしらえの水は下水処理場へ
と流れて、日本全国に放射性物質をばら撒くのですね。

分かります。
361名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 23:28:41.38 ID:lw6Yq6Mf0
農作物もそうだったけど
どうせ東電に莫大な損害賠償請求するんだから
汚染された物を日本全国にばら撒くのやめろや
金の亡者だらけで呆れるわ
362名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 04:15:43.74 ID:HWWlUE7K0
食わんほうがええ。
汚染水はストロンチウムはもちろん
ウランやプルトニウムもとけとったはずだ。
これらはアルファ線を出すので、国は測らず
しらばっくれているだろう。
 仮に食う場合にも、魚は焼くこと。煮魚はアウト。
焼いた場合、肉だけを食べて内臓は食べないこと。
骨も小骨に至るまで食べないこと。皮もやめとけ。
363名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 04:18:33.37 ID:v626p74qO
秋口にならないと高くて買えんよ
364名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 04:21:31.60 ID:2fMhTlLrP
>>357
シャケなんかよりブリ、ハマチでいいじゃん。
東日本はシャケをお歳暮に贈るけど、西日本は寒ブリを贈る。
365名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 04:22:34.07 ID:rvAgEQqF0
魚屋だが、今年のサンマは例年よりサイズがいいみたいだぞ。
やっぱりサンマは刺身だな。
366名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 04:33:56.95 ID:2fMhTlLrP
>>365
多分、放射能で巨大化したんだろ
367名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 04:34:20.98 ID:wRGSgcve0
米みたいに、去年の冷凍物のほうが値段高くなりそうだな…
368名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 06:41:43.93 ID:HWWlUE7K0
津波で陸から流れ出た超大量の有機物が海に流れ込み、プランクトンが増えて
近海の魚も増えるということになろうか。
もちろん有機物の中には行方不明者も含まれるのだ。
369名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 06:51:00.78 ID:Fh4wqyez0
危険廚に反駁して食う奴とか放射線に無知鈍感で食う奴とかで あらかた消費されんじゃね?
将来 ロシアンルーレットに当たってから 悩むんじゃね? 疾病のトリガーはあの年のサンマか〜
370名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 11:05:50.99 ID:LhYdz2Lb0
>>368
宮城県は下水が未だに海に垂れ流し状態らしいぞ
371名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 13:13:16.86 ID:Lq907vDc0
>>355
H23.5.19 検体採捕位置
厚岸から南役420km沖合

表示方法に気を使ってんのかな
どう見ても岩手沖です
372名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 13:16:25.96 ID:UOhqM4H90
373名無しさん@12周年
さすがに今年のは食えない