【為替】 ”加速する超円高 日銀の介入に限界か” 防衛ラインを死守できなければ、70円台前半の未体験ゾーンに突入★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
米国債の格下げに伴うドルへの信認低下を受け、週明け以降の外国為替市場で円高ドル安が
加速する懸念が高まっている。当面の焦点は、東日本大震災直後の3月17日に付けた史上最高
値の1ドル=76円25銭を死守できるかだ。政府・日銀は継続的な為替介入で断固対抗する構え
だが、「かえって投機筋にドル売りの機会を与えるだけ」と効果を疑問視する声が多い。攻防ラインを
突破されると、際限なく“超円高”が加速し、日本経済に深刻なダメージを与える恐れがある。

 S&Pの格下げ発表は週末の夜だったため、市場の反応は週明けに持ち越された。発表前に格下
げの噂が流れたこともあり、市場関係者に驚きはなく、「ドラスチックな動きにはならない」(大和総研の
熊谷亮丸チーフエコノミスト)との見方もある。

 だが、安全資産として大量の米国債を保有してきた投資家のドルへの不信感は高まるばかりだ。
格下げを契機に米国債を売って手にしたドルを、「消去法で欧米よりも安全と選択した日本の円に替
える動きが当面続く」(外為ディーラー)との予想は多い。

 第一生命経済研究所の永浜利広主席エコノミストは「米国のドル、株、債券のトリプル安が進行する」
との見方を示す。市場関係者の間には、史上最高値を更新し、一時的に75〜70円をうかがう展開に
なるとの見方も出ている。
(続く)
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110806/fnc11080621160006-n1.htm

※前スレ (★1:08/07(日) 01:27:12):http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312713119/
2名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 01:21:58.58 ID:+9mcHw7m0
お金刷って円を売る簡単なお仕事じゃないの?
3名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 01:22:37.96 ID:p5VJlbKi0
イスラエルの証券取引所株取り引き開始遅らせる措置
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20110808/t10014758441000.html
代表的な株価指数の7日の終値は6.99%の大幅な下落

NHK以外本当のこと誰も言わない....
4名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 01:23:03.20 ID:KmeGQ9Jp0
そんな見方が出てきてるなら、反発だな。
5春デブリφ ★:2011/08/08(月) 01:23:28.79 ID:???0
(>>1の続き)
政府・日銀は4日に約4兆5千億円という1日としては過去最大の円売りドル買い介入を実施。
週明け以降も継続する構えだ。

 だが、野村証券の木内登英経済調査部長は「介入だけでは円高ドル安の流れを変えることは困難で、
効果は一時的」と指摘する。いったんは円安水準に戻っても、再びドル売りをしかけてもうけるチャンスを投
機筋に与えるだけだ。

 3月17日の急激な円高は、震災による保険金支払いのためドル資産を売却するとの観測をあおった
投機筋が原因だった。しかし、今回は構造的なドル売り圧力が続く。節目を突破すれば、円の高値のめ
どが見えない「未体験ゾーン」に突入する。

日本の輸出企業の多くは、想定レートを1ドル=80円程度に設定しており、70円台前半の円高には
とても耐えられない。企業マインドや消費者心理の冷え込みも避けられない。復興需要で年後半から回復
に向かうという政府・日銀のシナリオは大きく揺らいでいる。
(以上)
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110806/fnc11080621160006-n2.htm
6名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 01:23:34.15 ID:XlVfe1QY0
放射能で汚染されている日本なのに
なんで円が強いの?
7名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 01:24:10.05 ID:plStIE+x0
明日は日経平均9000円の攻防になるな
市況1が活況になりそうだ
8名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 01:24:46.26 ID:sX1aHM4R0
>>6
希少価値
9名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 01:25:04.97 ID:cE+B4IsAO
日本復活の鍵は円安だな
1ドル300円くらいが丁度よいな
10名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 01:26:25.27 ID:TuKUNlU20
なんで安全なら日本の買うのよ。金買ってよ
11名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 01:26:26.96 ID:moL9QG+GP
1万円札を印刷して輸出すればいいだろ。
円安になるし自動車だの電気製品作る手間も省けるし、
子供から大人までみんなウハウハ。
北チョンの偽札と違って本物だし。
まさに一石三鳥。
12名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 01:27:38.42 ID:hc453riG0
騒ぎ過ぎだと思うけどね。
自分はこの円高トレンドを日本経済から『すでに役割を終えたゾンビ企業』
を一掃できる好機だと好意的に受け止めている。

その手続きの中で、一時不景気になるのは仕方ないんじゃねーの?
更に優れた世界へアセンションを遂げるための通過儀礼みたいなものだと解釈している。
13名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 01:30:01.27 ID:MlgehPJr0
>>3
うわ、もしかして中東戦争が始まる?
14名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 01:30:30.16 ID:moL9QG+GP
>>12
その手続きが完了するのが2040年とか2050年って話しはもう聞き飽きたぞw
15名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 01:31:31.08 ID:1KXMvYr70
>>13
なんでやねんw
16名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 01:31:43.75 ID:lm7oajlK0
ゾンビ企業=天下り行政腐敗の一因
なるほどな。
17名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 01:32:54.92 ID:ub8w+OKT0












日本だけ財政再建を先延ばしするから、通貨が独歩高になって経済崩壊という負のスパイラルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



その挙句に、数年後に財政も破綻






もう今すぐ財政再建に手をつけろよ!!!!!!!!!!!!





18名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 01:33:53.89 ID:lm7oajlK0
>>9
それでガソリン価格いくらになると思うんだ?
灯油軽油重油全部だけどw
19名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 01:34:10.86 ID:ucZ6V4U/0
無駄無駄(笑)
20名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 01:35:23.09 ID:7/Z6Kv9A0
円を刷ってばら蒔く簡単なお仕事やれよw
21名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 01:35:41.55 ID:VW44z5B60
インフレ率>金利 なら宵越しの金を持たないほうが得。
インフレ率<金利 なら金を使わず溜め込んだほうが得。

いまはデフレ(インフレ率がマイナス)の状態でインフレ率<金利が成り立つから、
日本円の使用が極端に抑制された結果、
誰もが日本円を欲しがってだれも日本円を手放さない。
だから、日本円が不足して値上がりする。
せめて、インフレ率が金利を上回る程度に貨幣を印刷すればいい。
行き過ぎても金利のほうを上げてインフレ率<金利の状態にすればパニックは起こらない。

その辺の調節を白川がしないから混乱が深刻化しているわけだ。
22名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 01:36:33.36 ID:ZadILmad0
これだけ日本経済がガタガタなのに、
なんで円を買うの?
23名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 01:36:38.14 ID:mULAVAaB0
ユーロドル全力L持ち越したけど、
ドル円Sにしとけばえがったな。
>>11
自称経済評論家の森永も言ってたなぁそれ。
でもそういうのは必ず物価が先に上がって給料は一番最後に上がるから。
相対的には損するんだよ。経済で無から有は生まれないゼロサムなんだよ。
24名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 01:37:22.57 ID:rN0liSAp0
世界中が日本にタカッてるんだな。
日銀は円刷ればいいのにね。
その後に来る世界を懸念しているのか、
単にアメリカに脅迫されて刷らないだけなのか。
25名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 01:37:44.19 ID:J7rtgpE7O
地震起きたのに円が強いのか?
26名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 01:37:46.67 ID:y2x8zx590
皆円を欲しがってて、且つ日本は目先の現ナマがほしい。
でもって円安がのぞましいなーとか言ってんだったら
札束こさえちゃえばいいじゃん。
単純な話だろ。
27名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 01:38:39.76 ID:PeIvUz/+0
>>3
おっと これは
28名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 01:38:48.94 ID:hc453riG0
>>14
歯痒いけど、時間が掛かるのは仕方ないと思う・・・
一気にやるとそれだけ反動もあるだろうからね。

幸い、東京電力などの利権屋の老人たちが自分達が死んで以降の時代でまで
利権を死守しようとは考えていないことは不幸中の幸いだと思う。

彼らはどこまで行っても自分達のことしか考えていない。
同じ日本人として恥ずかしい話ではあるけど、その程度の雑魚で助かる部分もある。
29名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 01:39:23.42 ID:m8oTxkL+0
金を刷るって具体的に何をすればいいの?
国債の大量発行か?
30名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 01:39:35.01 ID:yvJHmRBE0
>>1
日銀が円刷って日本国債を買い上げまくればいいの。50兆円とか100兆円とか。

ようするに、円を刷って円の価値を希釈するわけ。自然と円安になる。
31名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 01:39:54.63 ID:OQL3Nits0
>>22
消去法
32名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 01:42:17.05 ID:MJmk9QBQP
>>25
日本とかスイスの債権国の通貨高になってる
金持ってるところに逃げてるのかな
33名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 01:43:16.76 ID:1G1/fFBDO
先週の介入を見越してたからだいたい一日で七万七千ドル儲けた
ウヒヒ
34名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 01:43:29.91 ID:ey5gtcDC0
日本は、特許許可企業の見直しが第一。

東京電力にフジテレビ、ソフトバンク…

「特許許可は日本国民の財産」
これを理解していない企業は、許可を取り消すべし。
35名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 01:44:03.69 ID:VhYQlv820
今日の東証、「都合よく」システムトラブルとか起こって、
取引できなかったりしてな・・・
36名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 01:44:14.34 ID:JrmQdwKE0
37名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 01:44:25.06 ID:zPa5IWzg0
>>2
だよねぇ。
ドルもユーロもアホみたいに刷ってるのに円だけ刷らないとかそりゃレア度上がるわw
同じ比率とまでは言わんから多少刷ればいいのに。
いつまでも刷ったお金と同等の価値を集めてるから・・・
それが信用の裏打ちだとしてもさ・・・
38名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 01:47:43.68 ID:mULAVAaB0
>>22
投資というのは、価値が乱高下するものを価値が一定なものとで取引すること。
公で取引される以上は上がり続けるものはない。円はゴールドみたいに一定に近い。
円刷るとかいう発想は金貸してる銀行が大損するから必ず金利を大幅に上げないといけない。
そうなると円は外国から買われる。つまりどの方法でも全て一長一短。
39名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 01:48:51.05 ID:jZRXlivC0
初めて買ったAVが憂木瞳の。。。
40名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 01:49:27.36 ID:aZhEp1ER0
>>17
>>日本だけ財政再建を先延ばしするから、通貨が独歩高になって経済崩壊という負のスパイラル

いや、財政再建したら日本に対する信用が増して円高になるだろw
41名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 01:50:59.99 ID:8ALKdKVhP
老害とか書いてるやつって、
それ本気で信じてるのかな。

まあ、それも原因かもしれないが、
人の所為にして思考停止って。
小学生じゃあるまいし。
42名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 01:53:27.58 ID:mULAVAaB0
一番にいいのは、日本が武器輸出三原則を撤廃して
外国に武器を売れるようにすること。センサーや周辺機器でもいいし。
これだけでつぶれそうなハイテク技術持った町工場が潰れずに済む。
結局日本は糞左翼のせいでここまで政治も経済も悪くなった。
43名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 01:53:46.83 ID:feRGUbgYP
円高ならもっと喜べ。嬉しい顔しろい。
44名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 01:54:31.57 ID:tbvrRTMyO
史上最高の円高ってことは
石油、食料など輸入するあらゆるものが史上最安で買えるってことじゃないの?
45名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 01:54:59.85 ID:UpN3D+F20
>>3
これ記事書いた人がおバカちゃんなだけだけどなw
イスラエルは金・土曜日は市場がお休みで木曜日ダウの-500とイスラエル30万人デモと原油価格下落に加えて
今話題の米債格下げを日曜日の1日で一気に織り込んだだけ
46名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 01:56:40.46 ID:7ctC0pdH0
思ってたより原発ヤバイょ(´・ω・`)

って一言うだけの簡単なお仕事だろ?
47名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 01:57:17.15 ID:V2ck29GM0
      / ̄ ̄`ヽ  格下げ?w
     /  _,,ノ ミミ ヽ 出尽くしで大した事ないっつのw
     |  (○ )ミ(○)  常識的に考えてww           昨日、場中の噂で
   /"|  ⌒(__人_)::\                   ____ 下げたもんね
  /::::::r'|     `ー"ヽ::::ヽ                 / \ / \  下ヒゲだもんね!w
  \::::::\,       }/:::::/                / (○)  (○)ヽ
   \::::::\-┐._ 「i:::/                    |  ⌒(__人__)⌒ |
    ||ヽ::::::::::::ヽ  /:::{ . |                 \.__|r┬-|_ノ
    ||__ヽ::::::::::::::ソ、:::i__|./´⌒ヽ            r^:::::\`ー'´/:::::\|i
    || ̄`ヽ:::::::::::::ヽ:::i/:::::::::::::::::::ヽ      ビシッ!!! ゙m9ソ、::ヽ /:::::::、 !lヽi
    ||__}::;;;;;;;:::::}/::::::::::,r"\:::::::::ヽ. ,rー、     _ ̄i::::::::::::ヽ{:::::::: i !| !.|
    ||\ .{ | \ ̄ ̄ ̄ ̄|:::::::::|\:;;;//ミ/  ̄\  | \ ̄ ̄  ̄  ̄ 昨ノ <  ̄\
    || ヽ\..|.|\\    .|;;;;;;;;;|  \./ミ/..    \|.|\\        Y^Y´    \

                   【火曜日】
            (゙γ´)                  (゙γ´)
           .(__(´,)__゙)                .(__(´,)__゙)
            (_/ト、_)                 (_/ト、_)
              .||                    .||
   ________ / ̄ヽ __    ________ / ̄ヽ __
  | \.        .{.   }    \ .| \.        .{.   }    \
  |.|\\        ヽ_ノ     \|.|\\        ヽ_ノ     \
  |.|::::::\\               \::::\\
48名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 01:57:40.47 ID:IN9ep4RA0
企業も土地も買って買って買い漁れ!
49名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 01:57:44.39 ID:+SpHs3Eh0
火力発電の燃料安く買えてラッキーじゃん
50名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 01:57:46.12 ID:zyK4IfuFO
>>41
アジア通貨危機の時に一度ウォール街を崩壊させたから
年次改革で日銀から通貨発行権をFRBが取り上げたんだろ
51名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 02:04:26.87 ID:rh2svVpX0
>>17
お前脳みそある?

ばかなの?

しぬの?

全然逆なんですけど。

必要な金ケチって中小企業潰れまくって、東北の復興もままならない、
被災地の人間に、仕事を失った事に対する保障や住む場所さえ確保してやれない
政府・日銀がこれ以上歳出絞ってどうするの?
52名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 02:05:52.83 ID:z23hbm470
>>30
白川日銀総裁を粛清しなけばできないはなしです。
菅首相と同じで、日銀総裁も辞めさせることできないからね。
だから無理です。
53名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 02:09:23.20 ID:rh2svVpX0
日銀の独自性を維持するならば、日銀総裁は選挙で選ばれなければならない。
卒業年次で順送りに総裁になっているなんてのは論外だ。
(たまに政治家の横やりは入るけどね)
54名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 02:11:32.52 ID:4u3/44NP0

ちょっと前のだけど・・

FXニート中に母親が乱入
http://www.youtube.com/watch?v=-vwV7-BIE70
母親ついにマジ切れ
http://www.youtube.com/watch?v=BBk0hYC6PaI&feature=related
55名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 02:11:40.12 ID:Wh2GFNez0
お金を刷る簡単なお仕事じゃダメなの?
56名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 02:13:57.88 ID:4utCBDLH0
>>52
それ以外にも一般的に日銀総裁は総理大臣と似ている

何もしない奴が一番国民のためになる
57名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 02:15:32.00 ID:FApOSiRH0
3・4年前の100円時代から日本人の生活はそれほど変わってないけど
なんか最近、ゴキブリが多くて・・・
58名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 02:16:56.45 ID:zeJrSgyb0
株持ってる奴以外は、”直ちに影響はない”。
円高の利用して自分の技能を磨くとかしといた方がいいよ、留学するとかね。
何がおきても日本人はあんまり変わらないよ、この間の原発騒動でわかったw
貧乏得意だし。

59名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 02:17:38.64 ID:4+wYYSZj0
原発が爆発しても普通に仕事している民度というのは、カネにとっちゃ居心地の良い場所だろう。
60名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 02:17:53.43 ID:BTiei/+E0
インフレは得意だけど、デフレは苦手なのって、
どこでも同じ気がしないでもない。

わーいデフレだぁ、って福祉厚くしちゃうとか。
61名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 02:23:35.71 ID:z23hbm470
白川総裁は、小沢一郎がm「馬鹿だから相殺にした」といってたからね。
民主党が白川さんを選んだからこうなった。もう絶望的です。
62名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 02:24:48.76 ID:qohmCIOH0
>>6

と言うか他の通貨、特にドルがヤバいから
63名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 02:26:18.38 ID:0l0SnE910
しかし、ユーロが118円ほどで、ポンドも130円くらいだろ

ポンドなんて10年前なら200円ほどだった。
ユーロでも125〜140円で推移してたのに。

そう考えるとすんげー下がってるよな
明らかにリーマンショック後から、ガンと下がってるけど
64名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 02:26:58.54 ID:z23hbm470
>>61
×相殺
○総裁
65名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 02:27:55.33 ID:bKCRapll0
>>14
デフレで生き残るのはゾンビ企業のほう。
放っておいても貨幣の価値が増すので
単純に現金をたくさん持っている老舗が強い。
若い企業がいくら優秀なアイデアを持っていても融資すら受けにくい。

そもそも何の権利があって日銀が企業の選別や構造改革を強いるのか。
やつらって選挙で選ばれたわけでもないただの準公務員のくせに
やたらと構造改革に言及するよな。自分の仕事はしないで。
66名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 02:30:11.99 ID:e+jVvLGS0

得意のバラマキをドルでやらんか? 民主党
67名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 02:31:13.13 ID:0vFlH4lzO
前スレの968が気に入らないレスだったな。

よし宣言しよう。五年以内に全国公務員の年収半分にしてやるよ。
中国に技術全部渡してやるから。
日本国内で産業も雇用も激減で、税収激減させてやるわ。
最後は軍事侵攻されるかもだが、海外に移住しておくよ。
馬鹿馬鹿しいはこの国
68名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 02:32:09.52 ID:OSdmxs6GO
詰まり、ポップフライがホームランになることもあるってことだよ
69名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 02:33:52.52 ID:BTiei/+E0
デフレの場合、
徐々に給料を下げて、借金も減ってくんなら、
成り立つんだけど、そういう仕組みは知らんよね。
70名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 02:34:49.59 ID:V2ck29GM0
2010/12→2011/08

USD/JPY 81.15→ 77.14
EUR/JPY 108.60→109.55
GBP/JPY 126.73→125.63
AUD/JPY  83.09→ 83.47
CAD/JPY  81.32→ 80.35
NZD/JPY  63.40→ 67.09
CHF/JPY  86.93→100.53

スイスが変なだけで他はそんなには動いて無いよな。
他はキウイがやや強くて米ドルがやや弱いが
年足レベルの視点で見ればたいしたことはないし。
71名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 02:34:59.02 ID:z23hbm470
>>67
自虐史観に洗脳された日本人はマゾになるしかないでしょう。
不幸になりたがっているよ。

72名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 02:35:34.79 ID:YpebLEzn0
老害のせい
73名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 02:35:52.11 ID:UpN3D+F20
個々人はマゾじゃなくても税金や日本経済を通じて強制マゾ化させられるのが困るw
74名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 02:36:22.04 ID:H1n9IRjL0
自由経済において需要にしたがってレートが変わることのなにが問題かわからない
75名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 02:36:59.85 ID:SBo9PltW0
円スレって言ってる奴に聞きたいんだが、
円安、インフレになったって
給料はそんなに上がらないんだが、
食料品価格、ガソリン価格は暴騰するんだが、
家庭の無貯金世帯が2割だか3割超える中で
そのような事体になったら
庶民のサイフはモロ直撃になるんだが

どのように考えてるのかな?
76名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 02:37:32.30 ID:0vFlH4lzO
>>71
公共事業やりまくれば済む話なのに駄目だわこの国。
付き合いきれないわ
77名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 02:40:06.15 ID:0l0SnE910
>>61
当時白川以外に誰の話が出てたんだっけ
自民は武藤とかって人を推してたんだっけ?
渡辺だったかな?
78名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 02:42:09.48 ID:A8eoFno50
>>75
自分だけは大丈夫だと思ってる
79名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 02:43:59.47 ID:OQL3Nits0
>>75
インフレのデメリットだけ見りゃそうなるな
でもいま問題なのはデフレな訳で

低体温症にかかっている時に熱中症の対策を考えてどうする
80名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 02:44:35.67 ID:z23hbm470
>>75
円刷って→国民に交付する。→そのお金を千部使う
年間100兆円ずつ・これを10年間続ける。
税収が伸び、インフレが起こり国民は豊かになる。

というのがひとつの案だな。
81名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 02:45:31.54 ID:XlVfe1QY0
国が滅んでも民は生き続ける
ただそれだけ
82名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 02:45:49.29 ID:rh2svVpX0
>>75
バカ。
給料は上がるよ。
83名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 02:46:52.94 ID:NN/oVv8cO
>>75
だまれ小僧
能書きばかりたれてきた20年でどうなった
今は能書きや理屈よりも勢いだ

とにかく刷れ
刷って刷って刷りまくれ
やらずに後悔するより
やってから後悔しろ

刷れ刷れ刷れ刷りまくれ
84名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 02:47:10.82 ID:z23hbm470
>>80
×千部
○全部
85名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 02:47:14.66 ID:0vFlH4lzO
マジで民間サラリーマン舐めているだろ。
此以上給料上がらないなら、外国に魂売るからな。
時間がもったいない
86名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 02:47:42.38 ID:i/9+e3s+0
>>80
日本国債が、日銀でも郵政でも買い取られなくなったらどーなんだ・・・?
87名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 02:52:38.99 ID:hc453riG0
>>79
君みたいな奴はインフレになったらなったで文句を言うんだろ?
なら、デフレのメリットでも考えていた方がお手軽だと思うよw

どうせ、どんな世界に生まれても自分では努力しないのだろうしさ。
88名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 02:55:04.09 ID:BTiei/+E0
単純に言うと、

成長中の国の通貨に比べて、
円が濃すぎるのがデフレの原因で、
円を薄めないから、流れが細くなる。

サブプライム以降のアメリカでは、
ミクロの借金がバブル化して空気塞栓を起こさないように、
大量のドルを供給して流しちゃうのが続いてたわけで、

かつて日本が自国の経済能力を発展させて維持するために、
貿易不均衡を為替介入権の購入代わりに米国債買ってたのが、

中国とか他の新興国も高度成長に伴って同じこと始めたんで、
形式上、借金が積み重なっちゃてるから危惧されてんだわな。

でも、自由で公平な経済圏の世話役、
という立場は、そんなに軽いもんでもない。
89名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 02:55:08.95 ID:aqC7A5+70
各国からの圧力もあるんだろうが、
確かにここまで来たら、リスク覚悟で円を大量に刷る、ていう手しかないだろうな
80円でも衝撃だったのに、早くも70円台・・・
90名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 02:56:12.00 ID:vX3tGfNa0
>>75
あほだな。
デフレで技術産業の空洞化が急速に進んでるのを食い止めないと
ある瞬間にほんとのハイパーインフレが起こってジンバブエだぞ。
技術産業の残ってる今なら円を刷っても100%ジンバブエは無い。
むしろカンフル剤になりえる。
日本が輸出大国ということを忘れるな。
技術産業抜けて輸出するものがなくなった末路は馬鹿でもわかるだろ。
91名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 02:57:36.52 ID:LmN6G9AJ0
未来レートワロタ。いきなり凄い下窓になってるがどうなるかな
92名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 02:58:11.53 ID:z23hbm470
??86
一度刷ったお金はなくしたり、外国に流出したぶんを除いて最後はどうなりますか。
よく考えてください。つぼに埋めて庭に埋めない限り、最後は貯蓄になって
郵貯や銀行にたまりますね。そうするとまた国債が買えるようになるのです。
また豊かになればそのときこそ増税しても国民はびくともしないわけです。
デフレの状態で増税すれば名目GDPの下がり国民はどんどん貧乏になります。
93名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 02:58:18.54 ID:NN/oVv8cO
>>83の続き

いいから刷れ

刷れ刷れ刷れ刷りまくれ
コピー機だってなんだって構わない日本中の刷れる機械使って刷りまくれ
日本国民全員に一人220万円まで勝手に刷らせろ

刷って刷って刷って
刷りまくれ


また日は登る
94名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 02:58:19.11 ID:HqvoAbAHO
んで明日は東京中の線路が血まみれになるの?
95名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 02:59:21.08 ID:SBo9PltW0
いいか、円安とは円の価値を下げる事だ。

次にこの国はデフレの状態だ。
なので国債は実質金利+デフレ分の利益が出るわけだ。
だから国債はほぼ日本国民で消費されてる。
確実に儲かるという担保を日銀が保証してるからだ。

さて円を刷るという事は円の価値を薄める事だ。
10年後に円の価値が薄くなるかもしれない・・・
という事を危惧すると国債を購入しづらくなる。
そうすると利率を高くしないと買ってくれなくなる。
利率を上げると返済の金額も上がり国家の財政は一気に苦しくなる。
ますます怪しんで誰も買わなくなる。
資本は外国に逃げ、ますます円安、インフレになる。
資本が逃げると株式が冷え込み、設備投資が疎かになる。

一部の輸出企業は儲かるかもしれないが、
国家、庶民は壊滅的な打撃を受ける。

インフレターゲットは不可能というのが
日銀の見解、出来るという奴は中国行ってインフレ止めて来てくれ。
96名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 02:59:48.01 ID:NkLHiX7Y0
>>74
需給の関係だけで為替レートが動いている訳じゃないから
本当のところを言えばアメリカは金を刷りまくって、欧州は更に自分のところがヤバイと宣伝しまくって意図的な通貨安誘導をしている
その通貨安競争に置いて行かれているわけ日本は
97名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 03:00:05.03 ID:fjqV/xdo0
>>75

このスレの15%がお前へ反論ってw
98名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 03:00:07.44 ID:hc453riG0
>>90
しかし、金融危機はまだ去ったわけではないからな・・・
それにデフレといっても一部の製造底辺の生活がピンチというだけで、
日本社会全体の問題とは思えない。

更なる危機に備えて、緩和余力を温存している日銀に賛同するよ俺は。
99名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 03:00:34.41 ID:OQL3Nits0
>>87
何か知らんが煽られたw
レス良く嫁
100名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 03:00:58.48 ID:vS4bgw2H0
結論:8/7デモの参加者は2873人!!


20 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2011/08/07(日) 23:58:56.82 ID:HzpnHKAI0
852:名無しさん@12周年 :2011/08/07(日) 23:31:54.89 ID:ncozVw9E0
J-CAST デモ参加者500人
http://www.j-cast.com/2011/08/07103785.html

フジテレビ前の反韓流デモの参加者は500〜600人?(ソースは地方テレビ局員)
http://togetter.com/li/171639

主催者発表:2500人

↓ 現実

【2011.08.07】フジテレビ抗議デモ【人数カウント用ムービー】
http://www.youtube.com/watch?v=izv8AKw3tKY

2873人だったw全部チェックしました・・・wつかれたあああ

その他、ネット参加者
・USTREAM 7万人
・ニコ生 20万人
101名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 03:01:04.41 ID:e+jVvLGS0
>>89
いや、地球最後の男みたいに周りが全部吸血鬼でも
最後の最後まで頑張る。 Only Japan  と呼ばせてやるんだ
102名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 03:01:16.11 ID:BTiei/+E0
たぶんだけど、日本の経済能力の低下に応じて、
適切に円が下がると言うことはない。

ずっと高い円が続いて、裏付けが不安になったころ、
一気に適正な価値まで円が暴落して、釣り合いが取れる。

それを直前に予期して対応する場合、
例えば、海外の資源を諜報や武力で確保する、
くらいしか手が無いけど、日本の手では無い。

したがって、落ちたら落ちたで、
海外に疎開してた日本企業にお願いして、
またコツコツと努力するかないけど案外、
そっちのが得意かもな、日本人。
103名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 03:02:26.33 ID:NN/oVv8cO
>>93の続き
肝心な事を書き忘れた
ただし千円札のみ
104名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 03:02:44.72 ID:z23hbm470
ただ単にお金を刷るだけではだめで、刷ったお金を廻すんです。
ばら撒いてみんなにどんどん使ってもらうんです。
105名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 03:02:51.51 ID:tzJ8AEmx0
さぁ 待ってるぜ 拾ってやる
106名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 03:03:47.34 ID:NkLHiX7Y0
>>75
現象としてのインフレデフレが重要なんだよ
デフレってのは要するに物が売れないからデフレなんだよ
それは何故かと言えば給料が下がってて可処分所得が減っているから
給料が下がる→物が売れない→商売が儲らない→給料が下がるという悪い循環に入っている
かといって大幅なインフレがいいわけでもない、たとえば中国は空前の好景気なのに消費者物価が上がりまくって低所得層が苦しんでいる
現象として緩やかなインフレ、緩やかな経済成長が望ましいわけ
107名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 03:04:02.13 ID:T1FSlFylP
これはもうだめかもわからんね
108名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 03:04:19.50 ID:j/l3Kr1Q0
ヘッジファンドは円をいつ売って利確すんの?
109名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 03:04:41.93 ID:7vCLwk2w0
海外旅行とか海外で買い物する人は最高の時代がくる。
110名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 03:04:52.03 ID:BTiei/+E0
ドルが底値になったら、
円や貴金属を売り払って、
回収するんじゃないの。
111名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 03:05:26.72 ID:2zvqf/hwO
(-_-;)y-~
もはよう…
今日からダンガーゾーンか。
地球三周はするかな?
112名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 03:06:27.04 ID:Vk7tvZlg0
日本企業が日本本土からさようならノシ

菅直人の日本壊滅ミッションが進行中♪
113名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 03:06:59.71 ID:hc453riG0
>>102
それは仕方ないと思うよ。
政府の財政支出を見ても社会保障ばかりに浪費して、
経済を活性化させるための投資に回せるお金が無い。

つまり、デフレってのは突き詰めれば日本の社会制度の問題だから、
日銀が円を刷ったからって解決する問題じゃないのよ。
何となく日銀は『銀行のボス』ということで責めやすいからスケープゴートにされてるけど、
本質はそういう問題じゃないと思う。
114名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 03:07:52.14 ID:vX3tGfNa0
>>98
お前どんだけ町工場のおっちゃんが日本の技術力を下支えしてると思ってんねん。
それを底辺とか俺なら死んでも言えんわ。ごくつぶしの公務員か?
大企業もどんどん海外生産にシフトしとるし新しい細胞ができずに死滅するさまを見てるようやわ。。
115名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 03:09:11.20 ID:vS4bgw2H0
結論:8/7デモの参加者は2873人!!


20 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2011/08/07(日) 23:58:56.82 ID:HzpnHKAI0
852:名無しさん@12周年 :2011/08/07(日) 23:31:54.89 ID:ncozVw9E0
J-CAST デモ参加者500人
http://www.j-cast.com/2011/08/07103785.html

フジテレビ前の反韓流デモの参加者は500〜600人?(ソースは地方テレビ局員)
http://togetter.com/li/171639

主催者発表:2500人

↓ 現実

【2011.08.07】フジテレビ抗議デモ【人数カウント用ムービー】
http://www.youtube.com/watch?v=izv8AKw3tKY

2873人だったw全部チェックしました・・・wつかれたあああ

その他、ネット参加者
・USTREAM 7万人
・ニコ生 20万人
116名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 03:09:29.68 ID:j/l3Kr1Q0
いつか反転するよね。ずっと続かないのはわかってるけどさ
117名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 03:09:57.13 ID:z23hbm470
>>102
円の価値が暴落するのではなくて、やがてGDPがシュリンクし始めます。
マイナス成長に転じます。そのときは本当に日本国は終わりです。
118名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 03:10:22.73 ID:OQL3Nits0
円を刷ったとして、どうやって市中に回すの
というかチャント回るの?
119名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 03:10:26.59 ID:LmN6G9AJ0
ドル円、どんどん下がってくね。朝に何かおきそう。
120名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 03:14:08.51 ID:j/l3Kr1Q0
円も金もバブル状態。もうすぐ弾けるよ(苦笑)。今まで何回経験してきたのこういうのさ、素人が群がり始めたらもうプロは利確してるからさ
121名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 03:14:43.00 ID:NN/oVv8cO
>>116
来月まで続いたら?
3ヶ月続いたら?

一年・・・

甘い予想はただの願望に変わる
厳しい予想は予言に変わる
122名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 03:14:44.45 ID:kdCaLFhT0
>>75
君〜工作員だね
今日はどこで工作員と分かったか特別に教えてあげよう


>円スレ
123名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 03:14:55.76 ID:z23hbm470
>>118
政府が国債発行して日銀だ塩素吸って買い取り、国はその円を国民に交付する(大人手当て)。
124名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 03:16:09.02 ID:ceIFOFuQ0
防衛ライン守れなかったら、
このわたくしが、めっちゃAMAZON.COMでお買い物するww
125名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 03:17:11.47 ID:z23hbm470
>>
×日銀だ塩素吸って
○日銀が円刷って
126名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 03:20:12.48 ID:V2ck29GM0
>>108
ユーロ/スイスフランの目標は
1.25の時1.08で1カ月でそこまできてる
半信半疑で乗っかって1000万以上儲かった

同じところが78円にしてた
127名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 03:20:58.74 ID:e+jVvLGS0
>>124
いやまじで、いろいろデフレが何だとか概念論や評論してるやつばっかだけど、
実際、行政もそんな頭でっかちばかりなんだろうけど
もう問題はそんなことじゃないと思うよ。
いろいろ中途半端なドルをどうやって一般消費者に喰わせるか、これをまじに頭使って
考えるべきだな。それこそ政府主導できちんとリスクも伝えて、メリットもあげて。
128名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 03:21:11.81 ID:hc453riG0
>>123
それは消費至上主義というものだよ。
競争社会は堅持せねばならないと思う。

何の社会貢献的努力もしていない怠け者がどうして、
消費するための報酬を得るのさ?

そんな世の中は間違っていると思う。
129名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 03:22:16.83 ID:z23hbm470
まじめな話、毎年100兆円程度国債の日銀引き受けを行い
それで公共事業そがんがん行う。年間20%以上の経済成長になるね。
130名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 03:22:19.83 ID:SBo9PltW0
俺は思うにね、
抜本的な解決策は無いと思う。
まず主力プレーヤーの中国
これがチートしてる。

次に主力プレーヤーのアメリカ
これもチートしてる。

だから負けないようにチートするべきだ?
いやこれは間違ってる。
円高を利用して海外の利回りの良い投資をして
アメ、中国が弾けるまで待つ。

そして弾けてから本国に利益を移動させても良いし、
海外資産を売却しても良い。

現状の日本国内の製造業は構造不況だ。
ただし1割の輸出産業のために
庶民を犠牲にするのは如何だと思うぞ。
131名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 03:23:40.80 ID:feRGUbgYP
今日から日本の通貨は円天になります。
132名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 03:25:44.20 ID:NkLHiX7Y0
>>130
海外に投資した挙げ句ハジけてどうするのよ?
133名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 03:30:19.20 ID:z23hbm470
>>128
人間はどんどん"怠け者"になっています。
コンピュータとロボット、高性能な産業機械のおかげでね。
労働価値説は1世紀以上も前の間違った考えです。
134名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 03:31:10.00 ID:SBo9PltW0
次に財務省の罪について

財務省は消費税率upを狙うとめに
国民を洗脳してきた。
デフォルトするぞ、税収を上げないとデフォルトするぞと。

これにより消費税率は上がったかと言うとそんな事は無い。
毎回消費税upを公約にした政党は惨敗してきた。
逆に国民は萎縮してしまい、消費が落ち込み、資本は滞留してしまった。

消費志向とは簡単に言えば「気分」だ。
どんなに貧乏人でも気分が良ければ金を使いだす。

金を使うと「国が豊かになる」
これの洗脳を徹底的にすべきだ。
「節約術」などとTVで流すのはよくない。
一ヶ月なんちゃら生活などもっての他だ。
特に金持ちが金を使わないのは殺人と同義ぐらいの
勢いで国民を洗脳すべき。

とりあえず1兆円ほど
政府広報費として使い。
消費キャンペーンを行うべき。

メインタレントは所ジョージが良かろう。
の〜天気にバンバン金を使うイメージでやって欲しいw
135名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 03:31:56.83 ID:YUGc9c7C0
ちょっと円刷ってみる
136名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 03:35:42.10 ID:hc453riG0
>>133
だからといって、ニートや底辺にただで金をくれてやる云われは無いよ。


残念w
137名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 03:36:11.16 ID:Qn6DTUez0
アヤシイ先物取引会社じゃないけど、円高の今こそ金(Gold)買えば日本は勝ち組なんじゃないの?
138名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 03:36:25.45 ID:z23hbm470
マクロ経済では合成の誤謬が成立します。
貯蓄してお金を使わなくなるとますます貧乏になります。
今の日本がそうです。
139名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 03:42:49.88 ID:SBo9PltW0
次に公共事業を行えば良いについて

ここでよく耳にする○○兆円公共事業に突っ込めばよくなる。
これは残念ながらアテにならない。
例えば関空と中部国際空港。
これの建設費を見れば一目瞭然。
官営、官製はどうしても高コスト体質になる。
単純にGDP押し上げにはなるが、
その後、国際競争力の足枷になる。

また予算の取り合いでは
「新幹線を止める男」などが必ず現れる。
有効な設備投資は出来ず、無駄な金が流れる。

例えばワールドカップで各地にサッカー場が出来たが、
ほとんどが赤字だ、それも恐ろしく高額な経費を垂れ流してる。
このような事を延々続けてきた。

公共事業による国家財政の建て直しは不可能なのだ。
140名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 03:44:16.18 ID:26HQ5Gnx0
バランス取るために、どんどん円刷って外貨買えばいいだけじゃないの?
141名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 03:47:14.60 ID:NEiamD2D0
海外のゴミ市場に回してもどうにもなんねーよ
もう日本国内にガンガンばら蒔いて回せ

国際市場が良くなった時に日本の景気が良くなくちゃ意味が無い
142名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 03:47:44.73 ID:z23hbm470
>>136
只で金をくれてやるのは確かに過激な発言でしたが、単純労働でも何でもいいから
働けせてたっぷりお金を支払ってあげるのです。そしてどんどんお金を使わせるのです。
お金がどんどん入ってくるのが判っていればどんどん使いますね。それでお金がまわるんです。
アメリカのGDPの70%は個人消費支出です。日本人はもっとお金を使うようにすべきです。
143名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 03:48:11.52 ID:vLLeuYr8P
海外サイトからとある高級品を取り寄せようと考えている俺にとっては不謹慎だが嬉しい状態だ。
ま、でもこんな状態が続くと経済悪化で結局、何も買えなくなりそうだ。
144名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 03:50:58.07 ID:vLLeuYr8P
>>142
アメリカ人は借金してまで物を買っている状態。
で、その借金を支えているのがアメ国債をじゃぶじゃぶ買ってる日本。
それに個人消費と言っても国内で金落とさないとな。
145名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 03:51:59.69 ID:S1QShGSj0
>>143
国内の代理店がぼったくり過ぎの状況になってるところ多いよな。
146名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 03:52:57.26 ID:hc453riG0
>>142
いいよ、単純労働者なんて。そんなの外国人で十分だしさ。
それに金を使えっていうけど、日本は少なくとも向こう30年は
超少子高齢化で社会保障制度を維持するためだけに四苦八苦せざる得ないわけで、
無茶を言っても仕方がないと思うのよね。

その社会の中で脱落する者もいるのだろうけど、それは自然淘汰というものだよ。
日本人として生まれさえすれば贅沢三昧の人生を送れるだなんて、
そんな話はおかしいだろ。

社会全体を堕落させないためにも、見せしめの脱落者は必要だと思うよ。現実問題ね。
147名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 03:56:12.89 ID:hc453riG0
>>145
今日日、代理店なんか使ってるのは情弱だけだろ。
クレジット決済が怖いならペイパルだってあるし、
電子メール送って直接買えば良いだけ。

俺は英会話なんて出来ないけど、英文で目当ての品物と配送先を
電子メールで送るくらいのことは出来るよ。

んなこたぁ、冒険心一つで誰にだって出来る。
148名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 03:56:29.11 ID:z23hbm470
>>144
それは誤解です。
アメリカ人がアメリカ国債から借金しているわけではありません。
149名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 03:57:36.48 ID:SBo9PltW0
低賃金単純労働者を公共事業によって働かせる。

低賃金労働者は当然所得水準が低い。
このような階層の人間は入ってきたお金を
そのまま全部使う。
よって経済の回転を考えると効率が良い。

だがしかし。
官が発注する公共事業は
事業そのものの効率が悪いと
後々却って足枷になる。
例えば
10億でよく使う港を建設するのと
10億で全く使わない空港を建設するのと比べる。
建ててる時に使う人件費は変わらないとすると
この時点で回る金はどちらも同じである。

しかしその後は全く使わない空港は経済全体にとって
悪影響を及ぼす。
空港の維持にも人件費を使うから
一見するとGDP押し上げに効果が有る。
しかしこれはまやかしである。
このような事を許せばどんどん国力は落ちていく。
そしていま現在、この日本では効率的な公共事業がなかなか見つからない。
それとそのような事業が優先されず、
一部の族議員によって無駄なものが優先されてしまうという
病に犯されている。
150名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 03:58:54.68 ID:hc453riG0
>>144
別に欲しくも無い国産品を無理に買うこたぁ無いと思うよ。
そんな不自然なことをしても、結局どこかに歪みが来る。

アップルとかすごく良いよ。中国製とは思えないほどクオリティが高い。
iPhoneも良いし、MacBook Airとか最高だよ。
151名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 04:01:14.61 ID:S1QShGSj0
>>147
代理店があるのに個人輸入のオーダーが大量になると
自転車のWiggleであったみたいに、日本発送不可になる場合とかあるけどね。

まあB&Hでカメラ機材とか買ってる見からすると円高はありがたいわ。60円くらいになってほしい。
152名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 04:04:08.10 ID:6FfZ++JJO
日本も負けずに経済危機を偽装したら良い
153名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 04:04:15.20 ID:z23hbm470
>>146
あなたみたいに考えている日本人が多いから日本はだんだん貧乏になって
いくのです。
安い外国の労働力を入れるのは、これも日本人を貧乏にするだけの話です。
あなたはTPPに賛成だと思いますが、これでも日本は貧乏になります。
154名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 04:05:09.27 ID:beo0pz7eO
>>142
ベーシックインカムですね。
とりあえず日本人の大半を中流に持っていくようにするのがいいことだと思いますので賛成ですが、
日本人に限定。
帰化のハードルをあげる。
等の条件をつけるべきでしょう。
さもなければ難民の餌食になります。
観光などにしろ、犯罪率の低下が見込めるし、外貨も稼げる。
ワープアの心配も減るでしょう。
155名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 04:08:09.80 ID:S1QShGSj0
>>153
人の考え方によらず、もう日本が貧乏になることは決まったことなんだから
過去の栄光にすがりつくより、貧乏なりの幸せなり存在感なりの示し方を考えた方が良いと思うよ。
156名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 04:08:37.00 ID:hc453riG0
>>154
なんで、日本経済全体を活性化させる目的だと言いながら
日本に住む外国人は除外するんだよ?
そんな意地悪に何の意味がある?くだらない軋轢を生むだけだろ。

ま、俺はそもそもベーシックインカムだなんて
更なる社会保障制度の拡充には大反対だけどね。

日本経済に必要なのは投資であって、社会保障じゃない。
社会保障はすでに大きすぎる。
157名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 04:08:41.89 ID:xrSeZDk10
市場動き出したな。
いたって冷静、若干円安にふれて今77.855から78.003へ戻り

158 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/08/08(月) 04:08:49.08 ID:F5Saw5q70
年末までに65円になるのがおれの予想だが
まさか本当になりそうだとは意外だったw
159名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 04:10:35.94 ID:BD1RqT0J0
>>146
>社会全体を堕落させないためにも、見せしめの脱落者は必要だと思うよ。現実問題ね

高能力高付加価値社会を実現しろと言いたい訳ね。
国の生存戦略としてはアリだと思うけど、脱落者が大量に出てくることは容易に予想できる。
となれば、脱落者に対しては、やはり何らかの対応策を取らねばなるまい。
でなければ、日本は非人道的国家として世界から大変な嘲笑を受けるだろう。
人間の能力や心身機能はだいたい生まれた時に決まっていて、努力で補える部分は
半分以下に過ぎないのだから、天賦の格差はどうにもならない。
よって、脱落者の中で希望する者には、安楽自死を許可するべきだな。
スイスやオランダのように、人道的理由から安楽自死の権利を認めることで
国際的批判をかわすことが出来るし、国内的には福祉予算を大幅に削減することが出来る。
160名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 04:13:58.64 ID:z23hbm470
>>149
効率性を上げると貧乏になります。
161名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 04:14:39.14 ID:uaY356yV0
BIって、年金とか生活保護とか社会保障廃止したうえで実行されるんじゃなかった?
「あげるけど足りない分は自分で稼いでね」って究極の小さな政府。
162名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 04:15:09.60 ID:hc453riG0
>>159
アメリカにはスラム街が沢山あるけど、非人道的国家だなどと揶揄されたりはしてないでしょ。
むしろ、落伍者を放置してでも堕落しない強い精神力を持った社会だと賞賛されている。

日本も今後は世界を相手に五分で競争せねばならないのだから、
しょーもないセンチメンタリズムは捨てるべきだと思うよ。

んなもんは、屁のつっぱりにもならない。
163名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 04:18:50.15 ID:S1QShGSj0
>>161
社会保障を受ける権利を判定したり選別したりシステムを維持する経費が膨大だから
そのへん簡略化したぶんを配った方がいいんじゃね?って考え方だね。
このへんは議論されずにすぐ足りる足りないとか共産主義だ労働価値がとかって議論になっちゃうけど。
164名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 04:21:26.22 ID:dlsvpVyI0

日本は、財政の借金が900兆円で、

あと数年で国家財政破綻するから、

1ドル200円になるんだよ。
165名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 04:22:36.98 ID:fB4Ewodq0
>>164
その前にアメリカの方が破綻してそうだけどな
166名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 04:22:41.02 ID:YZw58jlW0
>>162
>非人道的国家だなどと揶揄されたりはしてない
 え?
167名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 04:26:24.27 ID:z23hbm470
>>163
共産主義は今日ではまったく通用しなくなった。
168名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 04:27:35.64 ID:bbVLy6VeO
アメリカの没落の始まり。 アメリカ人のプライドズタボロ。
アメリカも日本みたいに政治不安定になるな。
169名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 04:28:51.23 ID:f/0G35NW0
>>150
俺もクルマは外車ばっかだな。
無理にほしくもない国産車を買うのはバカらしい
170名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 04:31:29.88 ID:BD1RqT0J0
>>162
>アメリカにはスラム街が沢山あるけど、非人道的国家だなどと揶揄されたりはしてないでしょ。

それはアメリカが世界の覇権を握ってきたから、国際社会が遠慮して沈黙していただけ。
これからは多極化の時代だから、日本だけが覇権を握れるわけがない。
となれば、国際社会から格好の非難材料にされることは明白で、これに対する準備はしておくべき。

安楽死を認めれば、諸外国からの非難材料を減らせるし、
国内的には福祉予算の削減のみならず治安の維持にも貢献できる。

手を汚さずに、社会を大きく変革させることは絶対に出来ないよ。
そういう覚悟もないのに、高付加価値社会の実現をしようなんて甘いよ。
171名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 04:32:08.86 ID:ZWZPTSJaO
総ての負債は中国人に背負わせろ
172名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 04:34:29.95 ID:beo0pz7eO
>>150
で、バッテリーが炎上ですね。
悪化が良貨を駆逐するのは良くないだろ。
しかも日本はそれだけでブランドを持つ。

日本に良いのが無いのならつくるのが良いだけ。

海外で有名な、とかで世界を騙しているのは韓流と同じ。世界では日本で流行りのと売ってるからね。
日本のブランドが証明するのがパスポートだろ。ほぼ、どこの国でも行ける。君の国籍が何処かは知らないが、日本人なら行けるけど在日が行けないから他の人にまで行かせないのが君の正義かね?


ベーシックインカムの考えでは最低限の金を出して食っていけ、それ以外は働け、ということ。
最低限の生活保護の分だけ確定しているから、ワープアでもやれ、嫌なら働くな、と。

まあ、在日や同和の連中にお前らの利権無いからな、というのと、日本人だけもらっちゃダメだというのと、どうちがいがあるのかわからないが。
173名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 04:34:47.10 ID:z23hbm470
>>164
900兆円国債発行残高があっても日本は絶対に破綻しません。
174名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 04:43:43.58 ID:z23hbm470
>>157
日銀が米国債買うっていったらしいから、円高にはならないね。
しかし国内ではデフレが進むね。
175名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 04:45:56.17 ID:beo0pz7eO
>>156
一億総中流の頃が一番経済が動くからな。
特殊な利権や犯罪者を少なくすることを考えれば外国人を外す事を考えるのは当然。
パチンコが潰れればそのぶん浮いた金がどれだけ回るやら。
中国人がスラムを形成する恐れはどれだけ有るか。

観光で外貨を稼ぐなら、商売で外貨を稼ぐなら、それを考えろ。
君の言いたいことに具体性は見えない。
176名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 04:46:42.10 ID:NN/oVv8cO
>>162
お前みたいな馬鹿が日本を負け犬にしてると確信したよ
負けるかもの現実から目を背けて精神論でかたずける馬鹿
個人が勝てば組織も勝っていると錯覚している馬鹿
その後の時代背景や世界秩序も想像できない馬鹿
旧日本軍と同じ
あの時ユダヤをもっと救っとけば・・・後の祭だ馬鹿
敵の敗者を見せて教訓さるのが名将
味方の敗者を見せて教訓させるのが戦犯

非情なオレ格っけ〜
センチメンタルに酔ってるのはお前だよ
177名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 04:56:39.28 ID:z23hbm470
いまヨーロッパでは移民が大変な社会問題になっています。
ノルウェーの大量射殺事件。フランスのロマ人送還問題。
移民によるドイツ人大量失業問題。

日本は他山の石にしなければ。
178名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 04:58:46.50 ID:2zvqf/hwO
(-_-;)y-~
知覧茶で一服。
またまたハイオクみたいな価格になるのか?
179名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 04:59:30.50 ID:lQZjjzC/0 BE:2271132858-2BP(162)
貿易額が黒字だとよ
どいうことだ?
180名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 05:00:56.77 ID:GQ6UMR84P
少子高齢化が加速してるんだから、労働人口が減少している。
だから、女が子供を産まない限りこの流れは止まらない。
なので、移民は早かれ遅かれ避けられない。
だが、それをやっても移民と日本人との間に対立が起こり、
暴動が起きる。そして日本終了。このまま何もしなくても
若い働き手がいないから日本終了。どっちにしてもこの国には
未来はない。英語がしゃべれない国は不利だね。
181名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 05:03:11.22 ID:2zvqf/hwO
(-_-;)y-~
大黒寺に遊びに行きたくなってきた。
遊びではないか、墓参りか。
182名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 05:08:13.62 ID:G04jdC+E0
もう、円高はほっといて

国債で借りたカネで、震災復興しろよ。

国民一人あたりの借金ガーなんて、

為替介入資金も日本国民の借金だ・・なんてことすら知らねーんだぜ・・。
183名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 05:14:59.02 ID:9FgTrQI50
これだけ円高でもガソリン上がってんだよな
184名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 05:23:00.86 ID:3sAmYD9u0
おまえら2ちゃんねらが国動かしたほうがいい方向に向かうわ!
185名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 05:31:05.31 ID:wfKTznbO0
>>184
間違い無くジンバブエになるw
186名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 05:32:41.55 ID:beo0pz7eO
>>180
子供が産まれ、育てるのにリスクがかからないなら結婚して子育てをする奴はあっという間に増えるぞ。
金がかかりすぎるから、将来に不安だから少子化になるんだよ。
187名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 05:48:22.34 ID:+d3SfsNE0
日銀は円を緩やかなインフレ率に設定してお金を刷るのがいい
お金をどうやって国民に行きわたらせるかという問題があるが
税金免除、控除項目を期限付きで設定しその補てんとして使用するのはどうか
今って、過去に叩かれた麻生さんのほぼ予想道理になってきたね
http://news.livedoor.com/article/detail/5186258/
188名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 05:56:40.80 ID:RE0ZF6wL0


日本は国家財政900兆円の借金の

削減改善策を出さなきゃだめだ。

削減改善策は毎年実行しなければならない。

100年かかるだろう。
189名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 05:58:40.28 ID:jYWgZdU70
>>180
年金制度を廃止すれば老後を担保するために子供を産む人が増えるよ
190名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 06:03:06.35 ID:BruTN1yOO
口先介入だけでほっとくのがベスト

今の流れじゃ介入しても無駄金になるだけ
191名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 06:04:35.55 ID:7FUtYUQl0
通貨はつきつめれば稀少金属。
世界中のドル資産総額と、米国政府が所有している金塊を割る計算をする。
さらに、10倍ぐらい 水っぽくする。金1オンスとドルの交換比率を決める。
金1オンス(35×数十万倍)ドル 。(1971年まで1オンス35ドルだった)

ドル・金本位制、40年ぶりの復活へ。
192名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 06:06:51.80 ID:SosoIJ3n0
>>191
金好きはよくそういうこと言うけど、金だって生きるのには絶対に必要な
ものじゃないから、チューリップと同じだと思うが。
193名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 06:07:06.82 ID:+hXz2dlv0
もう企業にはどっか移住してもらってしばらく鎖国しようぜ。
数十億の復興で鼻血も出ないのに円高緩和で何兆も出て行くんじゃ
バカバカしいよ。
194名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 06:17:15.90 ID:rbsu0Z+6O
海外に土地を買っちゃおうかなー。
195名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 06:21:08.37 ID:f43niHkb0
安                                               高
             ヘ(; `Д)ノ←ドル
           ≡ ( ┐ノ
           :。;  /
             ヘ(; `Д)ノ←ユーロ
           ≡ ( ┐ノ
           :。;  /
                        一二 (゚ω゚ )←円
                      一二  /    \
                     一二((⊂ /)   ノ\つ))
                       一二  (_⌒ヽ
                        一二  丶 ヘ |
                         一二  ノノ J
196名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 06:45:22.28 ID:BVGJuA+b0
>>16
代表的なのは
天下り企業、お上からの公的資金注入によって生き残っている
ブラック企業、労働法規を無視した現場の過当な締め付けによって生き残っている
フロント企業、ヤクザがらみの黒いカネをうやむやに転がすことで生き残っている
売国企業、敵対的海外勢力の資金注入や知的財産の流出によって生き残っている
こんなところか
197名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 06:47:05.28 ID:zorRq5DaO
どーんとアラスカぐらい買えよ。
198名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 06:48:13.38 ID:VEVGDCki0
>>186
ようは収入が上がればいい。
あげるには札をすり、内需を拡大すりゃ良いだけだ。
仕事は震災復興耐震化など、公共事業でいくらでもある。
俺らでも今の馬鹿内閣よりはマシな運営できるよ。

民主党がやっている事は、経済停滞させて、内需より外需呼び込んでって、
どう考えても成長路線無視してるから。

>>182
その金公共事業や軍備にまわしても効果変わらんのだが、馬鹿どもはだまされてんだよな。
4兆とか勿体無いったらないよな。
199名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 06:48:28.46 ID:k9DKfLLfO
民主党の無能さは底無しだな
日本中が失業者であふれるぞ!
200名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 06:50:29.31 ID:2zvqf/hwO
日本全土西成化
ハロワぽぽぽぽーん!
\(^o^)/
201名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 06:58:27.39 ID:WhBRJ7UOO

全てはプラザ合意の為替レートを維持する使命を受けた日銀の呪縛がなせる業。

202名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 07:11:18.03 ID:KW21gKtn0
次の介入は75円台突入直後と予想して食い物にする気満々
203名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 07:12:00.29 ID:AFF8W1wHO
この機に日本国債買い切りオペ500兆程すれば世界がビビって超円安
204名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 07:13:01.20 ID:asqgRfrw0
円高って悪いことだらけなの?
205名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 07:15:35.24 ID:a9AYOgf40
HFに負ける日銀
206名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 07:17:44.76 ID:HGmOLbbsO
ワロス曲線
207名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 07:20:54.58 ID:bH0ebiFUO
プラザ合意ってなんだってばよ!?
教えてエロい人。
208名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 07:25:08.17 ID:Ib53D43u0
通貨安防衛じゃあるまいし、自国通貨なんていくらでも刷れる
209名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 07:27:08.60 ID:3GPEBq390
もう誰にも止められない 世界恐慌へまっしぐら
210名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 07:28:00.99 ID:5hIYAcsq0
「歴史的円高」wwwwwww
世界中の物資を買いまくれ!
211名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 07:28:03.08 ID:KgZ1EM5aO
どうせやるならハゲタカが死ぬまで為替介入続けろよ。半端な介入とかアホの中の中。餌やってるのと全然変わらんわ

100兆刷って70兆は復興予算にあてて残り30兆で米国債買え!

ハイパーインフレとか言ってるバカは経済勉強してこい糞が
貿易黒字で内国債95%の日本国債はデフレギャップが解消されるまではデフォルトしねーんだよ。
民主党政権になってから幾ら為替介入したかわかってんのか?そんだけ円刷ってハイパーインフレ起きたか?むしろ円高になってるだろうが!
インフレあるから円刷るなとか言うバカは何でこうなってんのかを説明してみせろボケが!
212名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 07:31:44.58 ID:lYGuHUHM0
もうさ、とことん円高になって
日本経済崩壊

ハイパー円安

投資家死亡

こういう展開を望むw
213名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 07:32:21.68 ID:nIrMIWas0
ドルの格下げってリーマンショックより全然ヤバイってほんと??
214名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 07:33:09.05 ID:+d3SfsNE0
日本は輸出国家
215名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 07:33:21.46 ID:QbLMKF2B0
榊原の悲観視で底を打ったようだ
216名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 07:33:57.00 ID:nwrcJlY70
世界恐慌ではなく支配白人種の恐慌。

Bushなんかも二流白人の使い走り。

一流白人(クリントン、ケリーなど)とは雲泥の差。
こいつらが古いことばっかりやってるのでついにダメになっただけ。


217名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 07:34:23.33 ID:IXHQHKMS0
自民党と官僚が悪い。すべての責任は自民党と官僚にある。
今直ぐ自民党と官僚の責任を追及糾弾し、謝罪と賠償を求めよ!
218名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 07:35:14.91 ID:IElONTXz0
>>213
余裕でやばい。今、まだリーマンショックからの再建途中にブラックマンデー超えがくる。Wショック。
219名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 07:36:25.68 ID:MXQKvu8mO
手持ちの資産で海外の物資買い占めてやればいい
220名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 07:40:24.95 ID:nz9KleAw0
>>219
米資産は、まだ安くなるらしいが・・・
今、買ったら損だろ
221名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 07:40:58.90 ID:Xt30Ijyt0
介入に限界・・・とか、お金刷ってもインフレ効果ない・・・とか日銀のアホな言い訳は聞き飽きた。
さっさと、赤字国債引き受けさせる法律作れよ。すぐに円高解消で、国内も景気よくなるぞ。
とりあえず震災の復興債からな。さっさとやれ
222名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 07:41:34.49 ID:nwrcJlY70
ユダヤも困るだろ。

今まで隙間を見つけて悪いことやってきたが
隙間がなくなっちゃったから。

ウダヤが朝鮮化することは間違いない。
223名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 07:44:52.34 ID:Zt74//qE0
>>213
元々ヤバイヤバイ言われて
延命処置を続けているだけ今回も一時的だけで
結局市場はドルに不信感をずっと持ち続ける結果になった

いずれ爆発するのは確実なのにそれをずっと遅らせてるから
その爆弾はドンドン大きくなってる
もう手遅れだし手の施しようがない
224名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 07:44:57.29 ID:rN0liSAp0
ベーシックインカム賛成!!外国人には関係ないけどね!
225名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 07:45:20.31 ID:VaxOGDST0
米国債の格下げで更なるドルの下落が見込まれる。
FXはやばい。
米株も下がるだろうし、日本の株も下がるのか・・・
226名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 07:50:39.66 ID:VtJH5RQTi
小沢一郎ガソリンなんとかしろ詐欺師一兵卒が何も出来ない、困った野郎だ糞の蓋にもならん大嘘つき
227名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 07:57:46.18 ID:IHxUyDxx0
日銀が国債を引き受けるしかない
変動相場制のもとで日本だけ独自政策では
日本は世界の財布になる
228名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 08:22:28.19 ID:lm7oajlK0
>>38
教科書を鵜呑みにして、新たな発想が出来ないタイプだな
229名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 08:28:15.80 ID:4w9nVnVl0
>>227 なってるね
ホントは中国がなるはずだが
230名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 08:30:25.62 ID:4w9nVnVl0
>>221 本当?
231名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 08:34:31.76 ID:pBnhz0MaO
でた!馬鹿の一つ覚え

市場を注視

75円確定
232名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 08:35:33.92 ID:l5l5X8sv0
投機筋ごときに負けるほどおちちゃいねえぜ日銀は
233名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 08:36:08.03 ID:hS9QPMmy0
77円に戻ってきたのに注視モードですねw
234名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 08:37:16.75 ID:Of2lyOrZ0
>>220
米国資産の流出は米国自体が制限してるから買いあさるのは無理
強引に買いあさろうとすると米国が喜んで戦争しかけてくるぞ

つか特定他国に資産流出させるのは国家侵略と捉えるのが普通
日本みたいにカネ至上主義国益二の次なのは世界一の例外
まぁ中国の属国化を金持ちや利権屋が推し進めているのもあるが…
235名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 08:37:24.08 ID:hYjjRrAT0
>>12
アセンションか・・・
上手いこと言うな
確かに、円高で日本はアセンションすると思う。
文字通りに。
236名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 08:42:17.95 ID:kdCaLFhT0

   ヘイッベイビー!! もう弾切れかよ
  ∧ノノノノ   
  (´_⊃`)    バッバッババ!!
  (「つニ~ニ====≡┷;:;:;;$$$$$$$$ $ $ $ $ $  $          
  /   /                                                 ∧_∧ 円弾が・・・・・・無い・・・・
  し~~J                                       円... 円.... :;:;┓⊂(・ω・` )
┌───┐                                       ┌────┐( ⊂ )
│輪転機│                                       │借用書箱│(_(_⊃
└───┘                                       └────┘

237名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 08:42:19.01 ID:KPlHbSoL0
>>235
日本の来世にご期待ください


ご勘弁いただきたいな
反発してくれー
238名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 08:48:28.28 ID:Bf0sJp6X0
行動する前から限界なんて言うな。
そんなことだから民主は無能政府なんだよ。
さっさと司令塔を谷垣に譲って日銀砲を使いやがれ。
239名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 08:48:31.42 ID:8HQevoiP0
電話会議まだやってるの??
240名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 08:50:50.33 ID:tK5Vrhea0
投機筋に日本国債売ってそのお金でドル国債買って行けば順調にお金回るんじゃないの?
ドル破綻すれば日本国債も紙くずにw
241名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 08:55:34.34 ID:cOaqaa5z0
>>12
企業は海外に逃げるだけ
ゾンビ国家となった日本が貧しくなるだけ
242名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 08:55:55.20 ID:beo0pz7eO
復興支援券なるものを作り、国産の品物のみに支えるようなのを作ればいい。
一人辺り十万円ぶんもあれば足りよう。復興の為に何が必要か考えろ。
243名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 08:56:40.58 ID:8abqaH5O0
いつかの時の、大手為替ファンド共の金儲けと違って、全世界の経済動向が
元になって動いてる為替価格だ。日銀では対抗出来ない
244名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 08:57:53.63 ID:cOaqaa5z0
>>243
対抗する必要はない
デフレなんだから普通に通貨供給量を増やせばいいだけ
供給量不足による実態以上の価格高騰なんだから
245名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 09:00:18.67 ID:8abqaH5O0
>>242
お前の私案が復興の為に全然必要じゃないな
何故そこでブロック経済に走る?

>>244
供給量不足なら、民間銀行は何故金余りなんだ?
明らかにあれは、過剰供給を受けている事を示している
日本に不足しているのは貨幣供給ではない
貨幣需要だ
246名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 09:00:43.05 ID:KPlHbSoL0
貿易黒字なんで外からは金使えよとか言われてるけど
使ったらホントに巻き上げられるしなぁ
247名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 09:03:51.14 ID:0rSz8GWL0
介入って2兆円くらい突っ込むんだろ?
日本人1人に2万円ずつあげれば2兆円だ
これから介入で10兆円くらい使うのであれば
そんなことせずに10万円ほしいよね
248名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 09:04:34.14 ID:SosoIJ3n0
チェルノブイリの数年後にソビエトは崩壊したね。日本も同じ運命なんじゃないの?
249名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 09:04:42.36 ID:G04jdC+E0
国民一人あたりの借金ガーなんていなけりゃ

輪転機刷りまくって、国債引受させてるのにね・・・。

小泉がやったことは、ことごとく裏目ってる・・・(>_<)
250名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 09:05:11.80 ID:8abqaH5O0
>>246
貿易黒字はそれだけで円高要因だぞ
円安にしたければ、貿易赤字を出すべきだ
いや、これは本当の話だがな
経常収支が黒字だと、資本収支が赤字になるんだ
資本収支が赤字という事は、円が買われまくるという事なんだよ
251名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 09:05:37.48 ID:Vph6wrFw0
ドル円動かん代わりに株の方がえらいことに
252名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 09:06:31.86 ID:oa6uQBGt0
78.21だなあ
市場は78円を防衛ラインと見て足踏みがしばらく続くって感じか

まあ、これなら介入の効果あったんじゃね?
253名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 09:07:34.04 ID:8abqaH5O0
>>249
たまにお前のような馬鹿を見かけるが、円を刷れば何もかも解決するとか思ってるのは何故だ?
何も解決なんかしないぞ。日銀も、過去にベースマネーを増やした事はあるが、市中貨幣は増大
しなかった
254名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 09:07:58.23 ID:upZ7U2Ui0
円を増刷して、アメリカで、ばら撒くと良い。
255名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 09:07:59.22 ID:hc453riG0
>>244
冷静になりなよ?
実際には他の通貨が下がっただけで円の価値は上がっていない。
原油価格を見なよ?ほらね。

それにデフレは通貨高とは関係なくて、日本の社会構造の問題だと思うよ。
利息を生まない社会保障ばかりにお金を使っていては、
供給量も流通量も滞って当然かと。
256名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 09:09:22.01 ID:g9+lfi/80
円高の原因って、老人が円を塩漬けにしてるから
流通してる円が少なすぎるってだけだろ。

日銀は日銀で円高のほうが都合がいい(権力が増す)から何もしない。
インフレを嫌うのは単に権力が落ちるから。
社会の事象の根底って、少数の個人の好き嫌い利益不利益だけで動いてんだよね。
257名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 09:10:06.73 ID:1SmvV1y90
だから、俺に30兆円くらい渡せと
258名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 09:10:23.32 ID:0rSz8GWL0
>>252
介入していなければ76,2を割って74円くらいになっていただろうしな
効果はあったと思うよ
ただ、介入するのが遅かったな
80円の時にしつこく介入するべきだった
259名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 09:11:30.11 ID:8abqaH5O0
>>256
「老人」はよほどの資産家でもない限り自分で投資判断なんかしてねーし
日銀が現状で権威権力を増しているとは到底思えないな。突き上げ食らってるじゃねーか
単にイノベーションが足りてないだけの話だ
260名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 09:11:54.18 ID:uYFsiEF+0
74円になったら日本大丈夫なのか…
261名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 09:12:47.26 ID:E960kEy30
日本国債のデフォルトを宣言しちゃえば、
借金はちゃらだし円安になりまくるし良いことだらけ
262名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 09:13:11.22 ID:JVUQlElj0
ニュースモールロックシティーが騒がしくなるな。。。
263名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 09:13:38.22 ID:oa6uQBGt0
>>251
株もプチくらいな勢いで別に大暴落でもない
一部銘柄プラテンしてるし思ったような大惨事にはなってない
G7開催に合わせてアメリカも協調しているかもしれないね

オバマ使えねーって世界から思われるのも嫌だろうし
264名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 09:15:16.45 ID:8abqaH5O0
>>261
銀行が資本回収しまくって企業が倒産しまくる上に、お前の貯金も差し止めになると思うが
それが「良い事だらけ」なのか?
265名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 09:15:21.21 ID:0rSz8GWL0
>>260
78円でも1年くらい続いたら終わりだよ
266名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 09:16:11.25 ID:zlMB39Wz0

第三次世界大戦が・・・

日本には憲法9条が・・・

こんなかんじっスかね?
267名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 09:20:02.24 ID:KPlHbSoL0
まあ戦争が起これば色々チャラにはなると思うが…

解散総選挙したらマジでちょっとマシになると思うんですよ
ほどよくビッグイベントだし
268名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 09:20:08.36 ID:g9+lfi/80
>>259
突き上げ食らっても何もしないでよくて何の罰則もない、それが権力。
イノベーション?発明?
269名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 09:20:37.26 ID:0eJaITii0
>>政府・日銀は4日に約4兆5千億円という
>>1日としては過去最大の円売りドル買い介入を実施。
>>週明け以降も継続する構えだ。

例のアレだな、韓国の超ウォン安W(ワロス)曲線と同じ結果になるなw
270名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 09:21:38.01 ID:P1aROOlT0
ガソリン価格に反映されるのはいつ頃ですか!!
271名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 09:21:58.30 ID:cOaqaa5z0
>>245
金が余っているわけじゃない
実質金利が高すぎて借り手がつかないだけだ
実質金利を下げるためにきちんと通貨を供給しない日銀の怠慢
272名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 09:24:04.41 ID:F7aI0idG0




日本円安介入には
他の国通貨高
他の国の貿易黒字が減る

他国は、まあ賛成するわけない

野田は口先と単独でやるしかない
273名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 09:24:23.58 ID:cOaqaa5z0
>>256
老人というか塩漬けになるのは
投資しても儲からないから
原因は実質金利が高いからで
それを下げるために日銀は通貨供給量を増やさないといけない
274名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 09:26:34.31 ID:F7aI0idG0




意味無く円高ではなく

理由がある円高
275名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 09:27:15.89 ID:g/vgG+k80
ワロス曲線と同じことしてるんだろ

さすが民主党
276名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 09:27:34.93 ID:g9+lfi/80
>>273
貯蓄税を儲けて
巨額の資産を持ってて使わないと10年で全部搾り取られる仕組みにすればいいんだね。
資産額が減れば減るほど税額が安くなるようにする。

またわ、「復興債」を強制購入させる。
あとでゴミにするんだけど。
277名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 09:28:17.55 ID:azSVz80o0
思ったより円高にならないな・・・なぜだ
278名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 09:30:34.70 ID:cOaqaa5z0
>>276
そんな面倒なことをするより通貨供給量を増やして
低インフレにすればいい
放っておけば価値が減少するから自然に金を使うようになる
279名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 09:32:27.42 ID:Nd38c+2K0
>>277
そらG7も意志表明したし介入警戒もあるし
元々3社のうちの1社だけの話だし
要は騒ぎすぎってヤツ
280名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 09:33:43.48 ID:g/vgG+k80
>>278
ついでに日銀で国債を300兆くらい買えばいい
281名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 09:34:56.28 ID:g9+lfi/80
>>278
それをやらないじゃん
デフレを維持したがってるとしか思えん
持ってるだけで塩漬けの円の価値が高くなるデフレは老人たちの笑いが止まらんだろ
282名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 09:35:00.70 ID:zlMB39Wz0
旅行や買い物じゃ使って終わりッスよね?
やっぱ外国の土地を買った方がいいっスかね?
他にいい使い方ってあるんスかね?
283名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 09:35:18.24 ID:F0reCTSa0
日本も どんどん お金 刷って ドルを買えば良い

紙くず交換wwwww

284名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 09:37:54.94 ID:ADhlw3ky0
資源を買いまくれ〜!
285名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 09:38:21.66 ID:0rSz8GWL0
>>282
スッススッス
286名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 09:38:40.07 ID:il+uir6h0
わざわざ防衛ラインを政府が公表しちゃったんだから、ハゲタカがそれ以上を狙うのは当然なんだな
287名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 09:39:14.47 ID:cOaqaa5z0
>>281
デフレを維持したがっているのは日銀
理由は宗教上のもの
速水元日銀総裁が明言している
与謝野もインフレターゲットは悪魔的だからやらないと言っている

http://ameblo.jp/nakagawahidenao/entry-10970487184.html
288名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 09:39:38.10 ID:F7aI0idG0




余裕かましてる奴

ギリシャショックの例見てみ
悪材料がどんどん出てくる

それと同じ SPの格付けは序の口
289名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 09:42:25.78 ID:0eJaITii0
この状況で介入しても、世界中のヘッジファンドらが

ドル売り円買いしたら、焼け石に水だし

投機マネーに瞬間的に吸い込まれるだけで

意味がねーんじゃね〜の?あいつらは莫大な金を動かす金儲けだけで

矜持なんて無いっしょ

諭吉さん刷って、公共事業に予算突っ込んだ方が、まだマシなんじゃw
290名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 09:43:30.44 ID:hc453riG0
>>278
そんな簡単な話じゃないと思うぞw
291名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 09:43:34.84 ID:cOaqaa5z0
まずは野田が議員辞職するところからスタートでいい
292名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 09:44:19.49 ID:4w9nVnVl0
この金を国民に配ればよかったんだよね
293名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 09:44:41.42 ID:KPlHbSoL0
日本復興券みたいな感じで国民に10万くらいばらまいてくれんかなぁ
国内のみ期間限定で
294名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 09:45:11.73 ID:zlMB39Wz0
公共事業?
とりあえず映画館でも作ってもらえないスっか?
とらんすふぉーまーも見れないんで^^
295名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 09:45:32.84 ID:0rSz8GWL0
まぁ、介入するよりも円を刷ったほうが良いわな
借金が800兆円あるんだから100兆円くらい刷ってもリスクはほぼ無いだろう
296名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 09:46:00.46 ID:cOaqaa5z0
>>290
話は本来簡単なんだ
自分だけは損しないようにとごちゃごちゃいじるからややこしくみえるだけ
デフレ下で投資をしても損するから金が動かなくなる
インフレになれば使わないと損するので金が動くようになる
とてもシンプル
297名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 09:46:38.23 ID:oa6uQBGt0
>>289
G7では通貨の空売り規制とかCDS規制とか話し合われると思うよ
298名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 09:48:45.22 ID:E9wZX8/m0
アメリカは菅は総辞職して民主党は下野しろと言ってんだよ
円高についての話はそれからだということ
アメリカにしてみれば、日本の民主政権で日米同盟をメチャクチャに
されて日本のご都合主義ではいそうですかと言えるかってことなんだよ
オバマはもう菅とは話したくないってはっきり表明したぞ
299名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 09:49:13.19 ID:il+uir6h0
円高には抗えそうもないし、この機に乗じて海外の資産を買い漁っていただくのが一番マシな気がする
未開発の農地になりそうな土地とか無いかな
300名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 09:51:38.26 ID:skndwMKI0
製造業全滅準備
工業高校はすべて農業高校にすべし
301名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 09:52:30.98 ID:cOaqaa5z0
>>299
日本の企業は円高でそんな余分な資金はない
海外企業に技術持ってる会社が買われている現実を見よう
302名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 09:53:00.30 ID:g9+lfi/80
>>296
それ、絶対違うわ。
投資をするってことは投資するやつが必死に頭を使わないといけないわけだろ。
失敗すれば当然損失が出る。
そういう自己責任の世界から逃避して、
「デフレ維持」というカネを持ってるヤツならみんなノーリスクで
カネの価値が上がる「護送船団」を選択してんじゃねえの???????
これの被害者は金を持ってない若年層。
303名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 09:54:20.30 ID:E9wZX8/m0
円高なら日本企業は海外資産を買えばいいなんて能天気なヤツがいるな
海外企業の方が日本のオットリガタナのカモネギ企業よりずっとしたたかなんだぜ
高値をふっかけられて言値で買うか、買った後に持ち出しが
増えて赤字撤退するかがほとんどじゃないか 濡れ手で泡なんて考えてる
アホ企業は明日は父さんだよ



304名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 09:54:57.86 ID:xLvjdY8N0
>>98
バカすぎワロタw
305名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 09:57:44.77 ID:zYd1I1MM0
100円になれば中国韓国の企業駆逐出来る
306名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 09:58:25.11 ID:cOaqaa5z0
>>302
絶対違うとはどういう意味か?
好景気のときと不景気のとき
お前はどちらの方が投資しやすいと思う?
好景気の方が投資しやすいだろ?
そのために通貨量を調整するという話だよ
307名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 09:59:59.30 ID:Rcq1gaR+O
>>303
資産でもリターンがある資産は投機資金の流入で高騰している

更にキャッシュポジション減らして遊休資産を増やすなんてのは経営悪化の特急券
308名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:00:09.74 ID:xLvjdY8N0
>>276
資産家はみんな海外逃げ出すわw
309名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:00:57.37 ID:g9+lfi/80
>>306
老人たちは、バブルのときに自分には投資の能力がないってのが身にしみたんだよ。
今度は日銀にカネのプレミアをあげてもらえばいいじゃん。俺ら天才! ← いまここ
310名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:02:03.16 ID:wdEQoTLH0
>>304
一番の馬鹿は円刷れって言ってる奴だけどな
どんだけ円刷っても、外国も通貨同じように刷れば
一万円札がケツ拭く紙になるほどインフレしても状況は変わらない
むしろ、それまであった資産がインフレで目減りするから悪化する
311名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:02:37.92 ID:2CsEG3GfO
>>300
いや原発現場作業員が大量に必要だ。
312名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:04:06.18 ID:cOaqaa5z0
>>309
逆だ
円という通貨にプレミアがついて動かなくなっているから
価値を下げないといけないという話
313名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:04:11.03 ID:g9+lfi/80
>>310
円と外国の紙切れでは価値が違うだろ。
円に対抗して同じように刷って破滅するのは外国。
314名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:04:35.44 ID:Qh21Z0Lg0

結局、ここに月曜の朝からたむろってる住民には、円高だろうが、株安だろうが、何の影響もありません。
315名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:05:13.13 ID:wdEQoTLH0
>>313
周りが破滅してなければ破滅で終われるけど
回りも破滅してるから、破滅したから終わりって話にはならない
316名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:05:54.05 ID:na0gNr0Z0
文句言ってるのは微々たる金で片手間投資してるやつ
317名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:06:24.20 ID:nz9KleAw0
>>310
同じように安くなっても
刷った分を震災復興・保障のように国内で回せば
景気対策にはなるがね。で景気が復興する分、他国ほど
安くならない。
318名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:06:54.53 ID:OUAzKjKS0
未体験ゾーンか、わくわくするな。
319名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:06:59.80 ID:cOaqaa5z0
>>310
別に無限に刷り続ける必要はない
コアCPIが2〜4パーセントになる範囲に収めればすむ話
320名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:07:56.51 ID:g9+lfi/80
>>312
価値を下げると、現在持ってる老人が反発するからできないんだろ。
だから俺は税金で取っちまえと言ってる。
321名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:08:07.69 ID:kdCaLFhT0
>>310
そうでもないさ
過度なインフレは良くない
既にインフレ状態の国はそうそう輪転機を回すことはできない
322名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:08:46.68 ID:0rSz8GWL0
>>318
新規注文はほとんどないし、ストップ注文も少ししかないから
意外に大暴落はしないと思うよ
と言っても2円くらいの瞬間移動なら可能性あるけどなw
10円とか15円の暴落は来ないと思う
323名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:09:07.05 ID:3N9/Uvnn0
為替は円高でも儲けられる、株も暴落でも儲けられる
円高だから、暴落したから資産無くなったとかは甘えだな

324名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:09:07.38 ID:Rcq1gaR+O
>>296
マーシャルのKでググれば良いよ

通貨供給量は増え続けている
325名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:09:45.93 ID:E9wZX8/m0
単純に円刷ればいいじゃないかという連中がいるが
理屈から言えばその通りだが実際の運用はそう簡単じゃない
なんのために国際協調があるのか考えて見ろよ
日本が金融政策で欧米からフリーハンドでなんでもできると
思ってるとしたら相当オメデタイぜ
安保と経済はリンクしてるんだよ 目を醒ませ
326名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:10:11.83 ID:wdEQoTLH0
>>321
その思い込みが駄目
良くないのはわかっていてもインフレが止まらないと通貨が足りないから回すしかなくなる
ジンバブエだって現に回し続けてるだろ
327名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:10:15.48 ID:Ls8bL6fA0
円高還元セールやってくれないかな
328名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:10:20.65 ID:F6xVYwk60
月曜日だけど
ど どうなってる??
329名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:10:21.14 ID:cOaqaa5z0
>>320
そっちの方が難しいと思うぜ
330名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:10:28.75 ID:RG8bCL+K0
協調きたから円安になるよ
通販は今日のうちにやっておけ
331名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:10:55.32 ID:rhF9xc+d0
【統計】6月の経常黒字50.2%減 4カ月連続減少も幅は縮小--国際収支速報[11/08/08]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1312765663/
332名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:10:57.49 ID:0rSz8GWL0
>>325
アメリカは、ほぼ独断でドルを刷りまくったけどなw
333名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:12:12.54 ID:0eJaITii0
今度の地震で道路は波打ってるし

学校の耐震化すらまだ完全じゃ無いんだろ?

屋上に太陽光でものっけて、道路直したり

諭吉さん刷って、公共事業バンバンやれよw

勿論、国内メーカー限定だぞww
334名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:12:12.58 ID:E9wZX8/m0
>>332
だって日本は実質アメリカの衛星国じゃないか
335名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:12:32.42 ID:cOaqaa5z0
>>325
少なくともIMFとOECDはどっちも
「日本は増税より先に景気対策だ」
と言ってる
財務省と日銀は無視しているけどね
336名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:13:02.52 ID:yxpnvNLW0
78円台に戻ってるじゃないか。何がブラックマンデーだ。
337名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:14:07.30 ID:g9+lfi/80
>>333
公共事業やっても
土建ピラミッドの上のゼネコンが中抜きして
作業員は時給800円とかになってなんの意味もないんじゃねえの。
338名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:14:26.24 ID:E9wZX8/m0
>>335
その通り だから中韓偏向(というか利益供与)の民主政権じゃだめと
欧米は言ってるんだよ
339名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:15:28.08 ID:cOaqaa5z0
>>336
このままいけば今日中にも77円台に突入
日経平均は9000円を割り込む
せめて介入失敗の責任を野田に取らせないといけない
340名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:15:34.96 ID:THZeiDbSO
逆神の榊原大先生が言うから、今が底だな
341名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:15:42.91 ID:ZIWmGqlVO
ブラックマンデーじゃない。ブラックマンコーだ。
342名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:15:57.73 ID:nM6/scaN0
為替介入で円を売ってドルを買い其れで米国債を買う。

米国債を買うくらいならアメリカ製の高性能な兵器を買った方が有益じゃないのか?
約4.5兆円有ればB-2ステルス爆撃機(1機20億ドル)が24機買える。

空母を幾つ買えるのか?
343名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:16:25.68 ID:Rcq1gaR+O
>>337
中抜きされた分の雇用が発生している
中抜きっても消えてるわけじゃない
まぁ全体で見るってのはニートにはちょっと難しいかも知れないけど
344名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:16:58.35 ID:0eJaITii0
>>337

景気がよくなるだろw

アホかww

変態(毎日)新聞、アカヒ(朝日)新聞に毒されすぎだw

この状況で、円売りドル買いに介入するよりよっぽど良い

てか本来政策と合わせてセットでやるべき

本当にワロス曲線に陥るぞ
345名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:17:41.03 ID:wdEQoTLH0
>>343
内部保留に回される
公共事業中止とか宣言されて散々干されたし
346名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:17:45.04 ID:0rSz8GWL0
>>339
>せめて介入失敗の責任を野田に取らせないといけない
そんなことしたら当分、介入はできないよ
できないと悟られたらヘッジファンドが円を買いまくる
そうなると本当に69円になるよ

だから日本は野田をクビにできない
347名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:18:17.05 ID:g9+lfi/80
>>343
そんな程度の雇用なら今現在でもアルバイトでもなんでもあるだろ。
可処分所得は減り続けてデフレは堅持される。
中抜きされたカネは老人たちの銀行口座に入り塩漬けとなる。
348名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:19:39.64 ID:cOaqaa5z0
>>346
介入はするだけ無駄だからやらない方がまし
仮にしなくちゃいけなくても野田がいなくてもできる
むしろあいつの首を切るとそれだけで2円くらい円安に振れるかも知れない
349名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:19:51.18 ID:gNau2gx1O
悪夢更新中。
1ドル180円の時代を思い出した。
無知なネラーが言ってた、1ドル10円・20円が近づくとはな‥
350名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:20:23.77 ID:ESbTdCbN0
大抵メディアと逆の方向に動くからな

多分今日のダウ爆上げしそう
351名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:20:24.95 ID:oGdNAn7G0
100兆円刷って東北で使うって言えば、大幅に下がる

言うだけでも効果あり
352名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:20:34.27 ID:sDaGBE4I0

未体験ゾーン、体験させてぇ!w
353名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:21:34.02 ID:6OOdfUNp0
日本に円を刷る権利はないって話が・・・
354名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:22:20.15 ID:g9+lfi/80
>>344
良くなるかもね。
実体経済を伴わない、企業会計の帳簿上の「景気」がね。
安いものしか売れず内需で食ってる企業がどんどん追い詰められ
中抜きをしてる大企業だけが肥えていく
少し前の「戦後最長の景気回復(笑)」をまだやりたいのか。
355名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:23:00.05 ID:gNau2gx1O
これなら、TPP参加で、海外の物買って食って、暮らしてけるな。
356名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:23:15.86 ID:58zOvB3a0
ただでさえ経済危機なのに追い打ちをかけるように菅のせいで電力不足。
小物は小物らしく能力に見合った職を選べよ!
357名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:23:24.48 ID:wdEQoTLH0
EPAがあるからTPP入りません
358名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:24:18.10 ID:0rSz8GWL0
>>348
>むしろあいつの首を切るとそれだけで2円くらい円安に振れるかも知れない

ヘッジファンドが2円も円安に誘導するとは思えん
359名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:24:37.23 ID:Qh21Z0Lg0
>>352
そうとも。バイト休んでまで、ブラックマンデーとやらを期待して待ってるのに。
360名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:25:34.12 ID:E9wZX8/m0
日本に今必要なのは政府と国民の団結なんだよ
国民レベルではそういう方向に行ってるが、政府が真逆の
ことをやっている。そりゃ左翼政権だからそうなるさ。
国民から集めたお金を隣国に上納しようとしてるんだからさ。
だから国民がもっと突き上げなけりゃダメなんだよ。

361名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:26:18.91 ID:cOaqaa5z0
>>358
やってみればわかるさ
白川なら3円はいけるぜ
これは賭けてもいい
362名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:26:30.21 ID:g9+lfi/80
>>308
どうぞどうぞ逃げ出してください。
国籍も移して日本の政治に一切口を出せないようにしたらいい。
やっぱり日本がいいとかほざいてたら、
エタヒニンレベルの2級市民としてなら受け入れてやんよって感じ。
時給100円でこき使う。
363名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:27:39.37 ID:pGtW+Loc0
世界恐慌の始まりかもよ。ってテレビでおっさんが笑ってた。
でも逆にチャンスで海外旅行が安くなっていいですね!っておっさん言ったら、そんなに海外旅行いかねーよってアナウンサーが苦笑いしてた。さすが元大蔵省のキチガイと思った。
364名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:28:25.47 ID:0rSz8GWL0
>>362
>やっぱり日本がいい
普通の人が海外生活にチャレンジしたら、そうなるだろうな
ただ、金持ちは金持ってるから海外でもやっていけるかもな
言葉の壁なんて通訳がいれば大丈夫
365名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:28:43.02 ID:Mt9/N8oi0
いつまでも円を放置してきた結果がこれだ。
80円を切った時点で少しずつ介入しておけばわからなかったし、
今の円高にはならない。
円高のハードルを高くしすぎた。
野田、白川の糞ボケ!!^^
366名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:29:41.40 ID:wdEQoTLH0
ttp://www.gaitame.com/market/chart/usd_1.html
9時前から1時遺憾やった介入もトレに食われて終わりだな
ネットで一般人がトレできるようになった21世紀に昭和の介入方法はもう無理
367名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:30:02.27 ID:g9+lfi/80
>>364
言葉の壁?ノンノン。
子供が拉致られて、身代金要求されて
体の一部が郵送されてきて、あわててカネ払ってから後悔してねって感じ。
368名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:30:14.28 ID:gNau2gx1O
>>357

いや、セシウム汚染されたモノを平気で流通させてる国産は、一端壊滅して貰いたいから、TPPは、正しいよ!
ミレニアム以降の政権は、内戦レベルだから、TPP参加と新政府が出来るまで、景気回復は‥無いよ。
369名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:31:36.85 ID:0rSz8GWL0
>>367
そんな危ない地域には住まないよ・・・
海外と行っても、例えばカナダの首都圏など治安の良い市域もあるからな
そういう地域に住めば良い
370名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:32:19.94 ID:Qh21Z0Lg0
ブラックマンデーって、今日の何時にはじまるんですか?
371名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:33:02.96 ID:TKQ9YAWA0
札を刷る=国債を発行する ということだから政府日銀は十何年間それを渋り続けていると聞いたが、
札を刷ってそれをさらに国債の償還に充てまくるというのはダメなのか?
そうすると経済的には何が起こるんだ?
単にインフレじゃないの?インフレ起きたらそれで借金減っていくような気もするんだが

何にしてもこのままだったら円高下での経済政策にシフトした方がいい気がするんだけどなあ
資源買いまくりで溜めまくり&国内で金を回しまくりな国に作り替えないとだめなんじゃないの?
政府日銀が実質的な円高誘導を続けてるのに
円安になるほど有利な国家体制でやってるなんて
非効率にもほどがあると思う
372名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:33:37.90 ID:2CsEG3GfO

初めての経験なんだから、
慌てないで優しくしてね!
373名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:33:44.97 ID:gw0DkiHE0
>>365
為替介入じゃ無理だと思うよ。
日銀をなんとかしないと。
374名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:34:06.26 ID:0rSz8GWL0
しかし、今年は凄いなぁ
地震、津波、原発、電気
為替、株、円、ドル
全部メチャクチャだ

日本の不動産はどう?
不動産もあんまり良くない?
375名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:35:01.90 ID:sDaGBE4I0

ユーロが鎖国したら、笑う。w
376名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:35:16.63 ID:UkvbdhEP0
地震前に他界した俺の親父はいい時期に死ねたのかもしれない
377名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:36:18.21 ID:0rSz8GWL0
>>376
死は悲しいが、いつか死ぬからドライに考えれば時期的には良かったんだろうな
親なんてタイミング良く死ぬのが最後の仕事だからな
378名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:36:24.90 ID:TPcWs4B/0
>>374
建物の倒壊リスクが上がったから不動産もダメだろ
金現物ぐらいしかないな
379名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:36:37.15 ID:BZc/EFOg0
円高だ!って言われても16年前の円高のピークから今に至るまで世界で唯一デフレを貫いた国だから
実効為替レートで見たら60円台入らないと70円台後半だと余裕で円安水準なんでしょ?
380名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:37:32.79 ID:wdEQoTLH0
>>370
そろそろだな
9時前に発動した日銀砲の分は既に食われて
金曜の終値までいったから、ここから未体験ゾーン突入
381名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:37:39.19 ID:lOVGKEyg0
議員と公務員の給料を為替に連動させろ!
382名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:39:17.10 ID:yDhx6rZ30
―――――――――― _,-'´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`-,―――――ト、―‐
―――――――――‐_,-':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',―‐、__人_ノ `ー′
―――――――――‐ィ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::_;:-r、::.r-、::i―ノ
――――――――― ´{::::i、ト(ヽ( !、r'ソ-'フ_,..- l::!r、l::}―> そう何度も
――――――――――l、!¨フp、._   _.. イヾハ !ノノ l:::}ー>
―――.--、_―――――! .l l.._`′     ー ′  .ノ:,'..:..:>   抜かれて
―‐ 「`ヽ.、__ノ――‐.. -‐'' ^'.l.   ,.ニ-‐‐ 、   r'.:/..:..:..>
―r┴、、_ノ { ―‐r''´..:..:..:..:..:..:.}    ト、._.. -}    `K..:..:..::>     たまるか〜!!
‐⊥‐r┘  `ー-┴'⌒ソ..:..:..:...-ト.、 レ' ̄ `V   .   〉..:..<
(、__`ヽ、       /..:..:.:/ /:..:.:`r、`ー‐ ′,.イ  /..:..:..:..´⌒ヽ
383名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:39:43.36 ID:bn/0AUAY0
77円代戻りそうよ
384名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:40:07.71 ID:Mt9/N8oi0
奥の手がある!
S&Pとムーディズに日本国債をあと2段階下げてもらう!
株価は暴落、円安間違いない!^^:
385名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:40:43.22 ID:6sWLdqAg0
日本の為替市場ひらく前にG7で緊急電話会議したそうだから
ブラマンってほど衝撃的に落ちてないねw
為替の日本政府介入も勝手にやりやがってと批判されてるが
78円なら今のとこ想定内


北米も欧州も日本も景気よくしようと思ったら
中国の独走を止めないと 人民元保護してるのもどうかと

企業経営者の能力が本当に問われるよ
386 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/08(月) 10:42:22.82 ID:hG4EWf3m0
  \         /_ /     ヽ /   } レ,'        / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |`l`ヽ    /ヽ/ <´`ヽ u  ∨ u  i レ'          /
  └l> ̄    !i´-)     |\ `、 ヽ), />/        /  地  ほ  こ
   !´ヽ、   ヽ ( _ U   !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./  獄  ん  れ
  _|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '')  ""'''`` ‐'"='-'" /    !   !   /   だ.  と  か
   |  |;:;:;:{  U u ̄|| u u  ,..、_ -> /`i   !   !  \   :.  う  ら
   |  |;:;:;:;i\    iヽ、   i {++-`7, /|  i   !   !  <_      の  が
  __i ヽ;:;:;ヽ `、  i   ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_  !   !   /
   ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i   /,ゝ_/|  i   ̄ヽヽ !  ! ,, -'\
    ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ  ノ      ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ̄ ̄ ̄            Y´/;:;:;\
387名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:42:41.80 ID:g9+lfi/80
>>369
日本人が移住するとしたらアジアじゃねえの。
白人国いってイエローイエロー馬鹿にされる暮らしを
プライドは超一流のボケ老人が我慢できるとは思えない。
388名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:45:44.54 ID:E9wZX8/m0
中国の暴走を止めるには日本に外交的センスがなけりゃ
ならんが、戦後そういうセンスは皆無
中国(韓国も)から言いがかりをつけられて、やみくもに土下座して
莫大なカネを払ってきたのが戦後の歴史 日中国交回復も実態は同じ 
みんな国民の税金だよ まずそういうのに絡んできた政治家を一掃しなきゃね
389名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:45:59.30 ID:uXl/gfSz0
もう単独介入はできないだろうな。
寒が口すべらして日本もこのままだとデフォルトしますって言えば1
円くらい下がるだろ
390名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:46:39.41 ID:iD58c2q+0
絶対国防圏の思い出
391名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:47:25.90 ID:7vCLwk2w0
政府が全国民に1000万円ずつ配れば円の信用低下で確実に円安にできる。
内需も拡大できて一石二鳥。
392名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:47:29.97 ID:0rSz8GWL0
>>389
77円になるためのキッカケを待っている状態だな
もう77円になるよ
393名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:48:44.41 ID:g9+lfi/80
だから、円を刷れよ。
円が大人気なんだから100兆200兆刷ったところで何の影響もあるまい。
外国がギャアギャアわめくなら、復興にカネが必要って言って黙らせればいい。
394名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:49:57.80 ID:xc0DUSWW0
S&Pに4兆こっそり渡して格上げしてもらう方がいい
395名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:50:47.76 ID:Qh21Z0Lg0
期待したほど円高にいかないね。ドガーンと60円台突入とか。一気に行く事はないの?
396名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:51:18.39 ID:0rSz8GWL0
数年前までは95〜115円だったのにな
76円とか凄すぎるわ
こんなの誰も勝てない
397名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:51:56.84 ID:E9wZX8/m0
>>393
でも今の民主の狂牛病脳じゃその後の展開を考えられまい
そもそも野田と白川にそんな器があると思うか 他の民主議員も幼稚園児だろ 
それこそ気違いに刃物だよ
398名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:52:50.23 ID:7bZz86vT0
日銀は10万円札を作ってどんどん政府に回せ。
もうそれしかない。
399名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:52:54.71 ID:gKk1BQMX0
なんでもいいけどアメリカ国籍格下げの影響とか大したことないねぇ
400名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:53:38.26 ID:kns5A0bX0
ドルがゴミクズすぎるwwwww
輸出国である日本で円高とかやばすぐるwwwwwww
はよ円刷れやwwwwwwwwwww
401名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:54:16.70 ID:0rSz8GWL0
円を刷る以外には、もう方法は無いよ
402名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:54:38.43 ID:BZc/EFOg0
>>399
米国債というダムが決壊して商品市況とかに怒涛のように金が流れ込むと狂乱物価になるから
みんな米国債は大丈夫大丈夫安全安全って言い合ってるだけだよ
403名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:54:57.53 ID:wdEQoTLH0
>>399
為替チャートミロ
もうがっつり下がり始めてる
404名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:57:30.71 ID:SDjEsPdY0
政府通貨どんどん刷ればいいんだよ
40兆刷って復興や景気退散外国の資源買い捲れよ
それでダメならもっと刷って買い捲れ
20年以上極度のデフレでインフレ懸念ってアホだろ
405名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:58:46.72 ID:bbVLy6VeO
介入でドル支えてるなら凄い効果だが、そうとも思えないな。既に格付けダウンは折り込み済みだな。
今が底で円安に向かうのか?
慌ててドル売りまくったチキンが食い物にされてるぽい。
406名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:59:04.48 ID:JGjMaTlJ0
こいよ!ブラックマンデー!
407名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:59:57.15 ID:0rSz8GWL0
>>404
>20年以上極度のデフレでインフレ懸念ってアホだろ
その通りだ
300兆円くらい刷って、復興に100兆円
為替介入に50兆円
政府の資金に50兆円
あとの100兆円は国民にバラ撒き(1人80万円)だ
408名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:59:58.77 ID:PZ8buY6GO
介入も短期投資家のいい儲けに使われただけだったか
409名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 11:00:57.41 ID:Qh21Z0Lg0
ブラックマンデーまだ?
410名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 11:02:08.10 ID:0rSz8GWL0
ブラック・オバマ
411名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 11:04:12.79 ID:7jxHhKr60
先週の方が今より2円ぐらい円高じゃなかったか?

412名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 11:05:42.21 ID:0rSz8GWL0
>>411
76円で介入したからな
413名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 11:06:55.14 ID:5/Mt2f3y0
またえらく古い宣伝文句だな>未体験ゾーン

ttp://car-cm.jp/toyota/soarer_1981_000041.jpg
ttp://car-cm.jp/toyota/soarer_1981_000026.jpg
414名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 11:08:08.92 ID:2bE7b4rn0
介入無ければ、先週のNYダウ大幅ダウン時にたぶん74円くらいまでは行ってたと思う
415名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 11:11:18.81 ID:bn/0AUAY0
榊原は60円台まで行って立て直して年末に73円台という予測立ててたな
416名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 11:11:49.41 ID:bbVLy6VeO
誰しも格付けなんて信用してないってことだな。アメリカ人のプライドズタボロになっただけで終わりだな。
これからじわじわ円安に向かうな。先週が底だったな。
417名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 11:15:23.78 ID:dIkN46NM0
アメリカのビッグマックの値段と日本のビッグマックの値段が
78円40銭ぐらいで均衡する

こっから先の円高分は日本の儲けと思って、政策転換して海外の有形資産を買い捲ればいい。
当然、所有に固執せずに次の150円超えの時に高値で売る。
418名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 11:15:50.51 ID:g9+lfi/80
震災とメルトダウンが起きたのに円高ってのは、
復興のために日銀が円を刷らないって思われてる証拠。
復興のために円を刷ったら、円を買ったやつらが爆死する。
どっかで外国とつながってんじゃねえの日銀って、とすら思える。
419名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 11:16:06.49 ID:lqtS5I1e0
日本が単独で介入 → 直後にダウが急落 → 市場急落 の展開があって

しかも岡田が「いい介入だった」みたいなコメントを残した

今後も日本が円高を理由に勝手に単独で介入して市場を乱す可能性があるから

釘を刺された
420名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 11:17:54.47 ID:ql+9hE8d0
>>404
同意します
さらに使用期限付きの期間限定の新政府紙幣(貯蓄禁止)なら、
世界の奥の院から睨まれることはないだろう
日本国籍を有する者に限り国民一人あたり100万円くらいの使用期限付紙幣刷って配れば
デフレ脱却、景気回復、円安誘導に導くことができるかな
421名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 11:18:23.61 ID:94Tdhkx4O
インフレ インフラ デフレ デフラ ・・・デフロスト(デフリーズ)。。。オア、パーマネンスフリーズ??
422名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 11:18:38.54 ID:0FM6X6af0
500円玉ゴミ屑みたいに刷って必要なところにばらまけ。
図書券や商品券に交換して地域交付券代わりにばらまきまくれ。

423名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 11:20:52.66 ID:5tKQPK660
なんでお前ら!
5月の連休明けに8月2日のブラックマンデーが日本経済新聞に載ってたぞ
424名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 11:21:51.50 ID:6qUdA5Ph0
>>376
もし相続税を払うほどの資産があるのなら
まだ資産価値が高いうちに亡くなったのなら相続税が割高になるよ

でも心情的には嫌なものを見ずに亡くなったことに救いを感じるね
425名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 11:22:06.04 ID:QAgHdemA0
世界中で物価が上がってるのに、唯一デフレが進行してるのが
日本だからな。庶民にとっては円高はありがたい。
だが俺みたいに輸出で食ってる人間は、もうたまったもんじゃない。
収入が5割は減った。w
426名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 11:23:17.45 ID:xc0DUSWW0
お札が刷れるエコプリンターを販売しよう
427名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 11:23:56.34 ID:Az68D0e40
日本の通貨をドルにすれば解決するのに。
428名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 11:24:20.51 ID:0rSz8GWL0
百貨店の商品券を刷りまくればいい
429名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 11:24:23.72 ID:27xc/QJR0
デタラメ財務省
430名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 11:24:31.05 ID:QAgHdemA0
今やるべき事は共産主義的な所得の再分配。
借金によるバラマキじゃない。
借金して見せ掛けの景気だけ良くしても、子供の世代で
地獄が待ってるだけ。
431名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 11:25:37.19 ID:CBUcuxiFO
こうなったらドルが紙くずと化すまでやっちまえよ
432名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 11:27:07.16 ID:gl64GOiS0
超円安でも値下げしないのに、すこし円高になっただけで値上げする輸入小売
433名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 11:27:35.82 ID:eLej2z0h0
防衛ラインてどこよ
今年度の企業の想定レートは80円あたりだったはず
いくら為替対策が進んできたといっても、円安も円高も
急激なのは企業にとって痛い話
434名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 11:28:05.11 ID:p4w1jZnSO
金刷りまくれば良いじゃん
インフレ誘導はダメなの?
435名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 11:29:04.86 ID:QAgHdemA0
>>432

逆だろ。w
436名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 11:29:48.81 ID:pBnhz0MaO
77円台で落ち着きそうだな
437名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 11:30:51.54 ID:g9+lfi/80
>>427
若年層からしたらそっちのがいいな。
円を腐るほどもってるけど溜め込んでるだけの老人は必死に抵抗するだろう。
438名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 11:30:59.08 ID:Qh21Z0Lg0
>>432
今頃、赤面しながら壁にパンチ。
439名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 11:31:14.55 ID:KWc6U/L50
戦後実施した富裕税をやればいい。人口の1%の金持ちからの金だけで多分十分だぜ。
440名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 11:33:32.87 ID:d12GsJ0KO
大規模な買いオペで国債巻き取りしか無いでしょ。
公債発行法案を遅らせるだけ遅らせる。
すると借金も減ってバンバンザイ。
困るのは銀行と金持ちだけ。
441名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 11:34:20.74 ID:1gmdEix20
素人考えとして今の日米を比べたら
1ドルが日本の1円の80倍って言うのはどうなのよって感じだけどね
日米でそれだけの国差なんてないだろ
精々50円くらいが妥当だと思うんだけど
442名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 11:34:26.48 ID:0rSz8GWL0
日本はジジババの年金をドルで支払えば良い
443名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 11:34:59.53 ID:QAgHdemA0
>>439

そういうのをやってくれそうなのは共産党ぐらいしかいそうもないけど、
共産党が日本で政権取るのは考えられない。w
444名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 11:35:18.42 ID:gl64GOiS0
ちょっと詳しい人に聞きたいの

円高になったとしても、原材料が安く手に入るはずだから
そんなに輸出産業も影響受けなさそうなんだけど、やっぱそんなことないの?
445名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 11:36:52.68 ID:h6Jr8JiA0
あと何時間で全モでしょうか?
446名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 11:37:28.03 ID:QAgHdemA0
>>441

アメリカにはセントっていう、ドルより位が低い通貨単位があるだろ。
ちなみに日本は戦前は1ドル=1円だった。
だけど円には銭という単位があった。
戦争に負けて、1ドル=360円という、滅茶苦茶な円安になった。
当然資産家の貯金は価値が激減。
戦争に負けるとはそういう事。
447名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 11:37:55.09 ID:ql+9hE8d0
>>434
インフレ誘導・・・
民間企業に勤める働き盛りの世代には良い政策ですが
特権感覚に浸っている公務員と年金受給老人が断固反対してきます
448名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 11:39:45.29 ID:QAgHdemA0
>>444

今や現地調達、現地生産、現地販売があたり前だから、
大企業は今や為替相場の影響は殆ど受けない。
つまりドルで仕入れて、ドルで雇って、ドルで販売してるってこと。
円には戻さない。
449名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 11:39:45.16 ID:7z4HKgJY0
G7電話会談で為替の各国の協力のもと安定を図るって念を押されたようだな
つまり単独介入したら制裁するぞっていう脅しをかけられたわけだ
日本よえーw
450名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 11:41:14.65 ID:rbIbY4Vo0
>>420
全日本ババ抜き大会
451名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 11:41:29.95 ID:sDaGBE4I0

そこで、地域振興券です! by公明党
(実施後、一切効果がなかったと証明されました。)
452名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 11:42:17.61 ID:QAgHdemA0
>>449

アメリカ市場一辺倒の大企業もおかしいけどな。
儲けが減っても、リストラせざるを得なくなっても、
日本市場だけで食っていける姿に戻すべきだ。
任天堂とかが一つの参考になる。
453名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 11:42:31.51 ID:iJ/ekG1i0

円買いなお。
454名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 11:42:49.61 ID:QTX5D3CCO
欧州みたいに日米も通過統合でいいよ
455名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 11:43:04.24 ID:lOVGKEyg0
>>432
釣なの?
456名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 11:45:06.72 ID:cOaqaa5z0
さあ、77円台に戻るぞ
介入効果なし
野田は議員辞職しろ
457名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 11:45:18.18 ID:NkLHiX7Y0
貯蓄が悪だというバカがいるね
458名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 11:46:30.67 ID:Z9UNLq8v0
よくわからないんだけど
日銀さんは世界の防波堤のつもりなの?
何がしたいの?
459名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 11:47:14.30 ID:+DcDBZPp0
結局
ワープアの俺にとって
円高と円安はどっちが都合がいいの?
都合がいいほうを応援するわ
460名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 11:47:30.68 ID:sDaGBE4I0

>>458
抱き合い心中。w
461名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 11:47:37.24 ID:rbIbY4Vo0
>>457
自分のことしか考えない馬鹿がいるね
462名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 11:48:20.07 ID:4eiuuvQ+0
>>459
円安 円高でも海外旅行しないから
463名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 11:48:37.62 ID:NsOTsfRs0
>>459
円安やろね
464名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 11:49:24.45 ID:Hm56zCbZO
>>453
買うより刷る方が楽だし効果も上がる。
てか上の連中はこの円高を利用するって発想はないのかね。
資源、材料を買いまくる→適当なところで円を大量に刷る→円安に傾き輸出で大儲け。

まあギャンブルな一面もあるが試す価値は十分にあると思う。
465名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 11:49:29.26 ID:lOVGKEyg0
韓国の労務費はドル換算で日本の半分。
電気代も半分。

7月の米国での新車販売シェアで、

韓国の現代が日産、ホンダを抜きトヨタとの差も
わずか2.4ポイント。
466名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 11:49:29.70 ID:+DcDBZPp0
円高なのに
ガソリンは全然安くならんね
スタンドがぼったくってんのか
467名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 11:49:52.99 ID:3lxsIheIO
デフォルト回避して喜んでた馬鹿は何処にいったの?
468名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 11:50:29.28 ID:HuXF/z1G0
早く円刷ればそれで解決じゃないかよ!
469名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 11:51:38.19 ID:z5f8NIJa0
>>444
一番大きな経費は人件費な
470名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 11:52:12.76 ID:QAgHdemA0
>>466

どんだけ円高になろうが、ああだこうだといい訳ばっかりで全然値下げされず、
ちょっとでも円安になると、間髪入れず笑えるぐらい即効で値上げされる。
それが日本社会です。

こんな国で景気なんて良くなるわけがねえ。w
471名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 11:52:41.72 ID:09NWSenM0
財政破綻だ!危機だっていうやつ、情弱すぎるだろw


6月もアメ債の利息で貿易黒字確保でございましたwwww

今回の介入で買った債券でもさらに黒字が増えますwwwww
472名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 11:54:03.16 ID:MXPoTxaq0
今日中に77円台逝きそうだなw
473名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 11:54:24.26 ID:Rcq1gaR+O
ネトウヨは言葉すらマトモに使えないのか
内部保留って…

しかも意味も間違ってるし
474名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 11:54:40.32 ID:QAgHdemA0
企業は下らない値下げ競争なんてせずに、
素直にアメリカで値上げし、日本で値下げしろ。
110円時代に比べて、3割も円高なんだぞふざけてんのか。
475名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 11:55:15.07 ID:vfc49U+g0
>>466
同感です
ぼったくりの結果
石油元売り3社は大幅増益らしいよ
476名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 11:56:18.06 ID:1gmdEix20
>>446
セントの単位忘れてたわ


実際インフレ誘導はありだと思うけどね
リーマンショックの後団塊のリストラを食い止めるために
団塊jrの職を奪ってでも団塊の再雇用を推進した当時の政府判断が
今来てるからね

実際団塊jr以降の世代が元気になる政策をしないと
このままじゃ駄目になるからね
477名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 11:56:37.68 ID:igIE0pHb0
>>466
もうちょいしたら下がるはず
高止まりしてた原油価格が下落を始めたから
478名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 11:57:21.97 ID:U4IQFWfS0
>>466
原油4−5倍上がってるの知らないの?
479名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 11:57:51.98 ID:hG2GEezh0
やっぱ市場原理主義って糞だわ
480名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 11:57:54.29 ID:ql+9hE8d0
>>464
日本も円高メリット生かして、中国のようにゴールドや海外の資源買いあさればいいのに
そういえば韓国が金ゴールドを25トン購入し、準備金を増やしたのかな
481名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 11:59:15.45 ID:Rcq1gaR+O
>>452
その任天堂は海外不振に円高で赤字出したばかりだろ
482名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 11:59:21.51 ID:bbVLy6VeO
現在円以外の通貨価値が下がってるのでマネーが現物投資に向かってる。すなわち資源や材料が買われ高騰中。
すなわち世界はインフレになってきてる。円高でも価格高騰で円高の効果が相殺されて価格が下がらない。
世界はインフレに向かうが日本はデフレ状態中。
483名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 11:59:24.02 ID:qSW33mOCO
高校生です。
これはどうしてヤバイんですか?
解りやすく教えてください
484名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 11:59:47.03 ID:YWkAyx070
>>480
それだけの外交能力が無い

資源とか売ってくれといって買えるものじゃない
485名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 11:59:53.25 ID:gv0rPsXt0
>>466
お盆・正月の帰省ラッシュ前とGW前に値上げしてるだけですよ
原油相場とか為替とか関係なく消費者の足元見てるだけですから
486名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 12:01:02.94 ID:U4IQFWfS0
>>480
注視します
487名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 12:01:20.21 ID:QAgHdemA0
>世界はインフレに向かうが日本はデフレ状態中。

世界中がインフレで苦しんでるのに、日本だけがデフレだからな。w
貧乏人としては助かるわ。w
でも俺は輸出で儲けてるから、収入は半減したけどな。w
488名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 12:02:59.33 ID:Rcq1gaR+O
>>487
貧乏人としては助かる?

だから貧乏なんだな
489名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 12:03:37.13 ID:RtUnNuI60
もう打つ手がないや
産業空洞化、失業増大、歳入不足の拡大
もう転がり落ちる岩と止めるすべはない
490名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 12:04:57.54 ID:b67bKBCj0
>>487
デフレで得するのは資産が黙ってても増える金持ち。
損するのは資産がない貧乏人。国の借金=将来の税金だけが増える。
491名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 12:07:46.13 ID:NkLHiX7Y0
>>461
それは俺が貯蓄を肯定しているからか?
貯蓄がなかったら誰が国債支えるの?日本がまだやっていけるのは貯蓄があるからなんだよ
492名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 12:07:50.18 ID:8ALKdKVhP
経済って、偉い人ほど、賢い人ほど言っていることが分かりにくい。

なんか詐欺師みたい。

493名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 12:07:57.96 ID:FxF7c6nDO
介入だけじゃ駄目なのはその通りだけど、介入資金の不胎化をしないだけでも結構効くと思うけどねぇ。
何で通貨流通量を増やせ、公共事業の予算増やせって誰も言わないんだろう?
借金増えるの嫌なら日銀に引き受けさせればいいだけなのに。
494名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 12:09:12.45 ID:lOVGKEyg0
アメリカと為替投機筋と震災が、せっかく万札を刷るチャンスをくれたのに
そのチャンスをみすみす逃してる政府日銀の無能ぶり。
495名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 12:10:14.05 ID:iJ/ekG1i0
>>464
464は日本の円を刷る能力>米のドルを刷る能力という見解?
496名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 12:10:58.55 ID:XSVKpT99O
1ドル110円で買った米国債が76円に目減りしてるのに、利息が貰えたから儲かった何て喜んでいるのは治療不能なとんでもないドアホ。
トータルで見れば莫大な含み損が出ている上に国内産業も空洞化・衰退。
トータルの巨視的な視点で見たら、円高・デフレで良い事なんて何一つ無いんだと分かるのが経済を理解出来ていると言う事。
日本国債なんてほとんど国内なんだから為替レート関係無い。
497名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 12:13:27.77 ID:JMNgLS3s0
何だかんだ言っても日本は貯蓄率は高いからね。

貯蓄率が高いと
インフレ政策には賛成しないバイアスが働く。

インフレリスクに最も影響を受けないのは
資産を持たない人々だ。

そういった人々の割合がさらに増えれば
インフレ政策も支持されるだろう。
498名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 12:14:40.29 ID:0nIenOSX0
なんだ。たいした事無いじゃん。
解散。
499名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 12:17:24.25 ID:VRBSRdcx0
>>459
雇用のために円安のほうがいいかな?
豊かなひきこもりライフの為には円高アマゾンこのざま。
500名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 12:21:12.69 ID:Rcq1gaR+O
>>496
日本人にそんな概念は理解不可能だよ

経済状態が悪化したら雇用や所得が減少するというメカニズムが理解できない

雇用や所得は日本人に取って天から与えられる当然の権利

だから企業が中抜きしなければ無条件で与えられる

とこういう発想になる
501名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 12:22:09.09 ID:lOVGKEyg0
>>497
貯金の無い低所得者が一番インフレの痛みが強い。
まあ、インフレの度合いによるけど。

理想は、2〜3%のインフレだな
502名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 12:23:30.63 ID:rbIbY4Vo0
>>491
ヒント:乗数効果
503名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 12:24:26.70 ID:UbPfHM/C0
>>493
相手が数百兆刷ってるのに、5兆程度の介入じゃどうにもならんでそ。QE3があれば、このままだと60円台突入だよ。
EUも国債引き受けやるって言ってるし。
震災復興だけでも、復興債を日銀引き受けすればいいのにね。なんで増税の話してんだか、バカにもほどがあるよね。。
504名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 12:25:00.44 ID:XSVKpT99O
>>493
国会議員でも下々の者は大勢そう言っている。
だが、日銀と財務省と管を中心とする内閣はその手の諫言に何故か耳を貸さないで素人判断をしていると言う事。
505名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 12:28:56.56 ID:JMNgLS3s0
>>501 そりゃ逆でしょ。

投資でヘッジできるのはわすかな人々。
資産のある人々はインフレリスクを選択しない傾向になる。

資産がなく、自らの価値が労働力しか無い人々は
インフレによって労働力の価値が相対的に向上するので
インフレ政策に賛同しやすい傾向になる。

だから貧困化がさらに進めば
今よりもインフレ政策が支持されるようになっていく。
506名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 12:29:25.45 ID:bbVLy6VeO
円高が仮にこのあたりで維持されると海外インフレ進行のために海外品の値上がりが日本国内でも反映されていき輸入品は値上がりする。
輸出も円高維持でダメ、輸入も値上がりでダメとなる。
円高が進めば、まだ輸入品価格高騰が相殺でき輸入産業は生き残る。
全滅より円高のほうが日本経済にはまだまし。
507名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 12:33:37.20 ID:yFpCVQnL0
>>441
ハンバーガーが1個1ドルなんだから、そうすっとハンバーガーが50円ってことになる……。
マクドナルド比較だと1ドル100円が適正なんじゃないかな。
508名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 12:34:08.75 ID:aKjYmXaU0
1ドル70円は、早くても、8営業日後だから、8月18日くらいか。

509名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 12:35:08.88 ID:Rcq1gaR+O
>>505
それも違う

デフレが進むと商品価格の下がるデフレが支持される

このスレを見てもわかるように
日本人には「雇用と所得が発生するメカニズム」を理解するだけの知能がない
510名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 12:37:59.28 ID:3/jD4fii0
日本の一万円札には、セシウムが付いているという噂を流せば解決。
誰も円を欲しがらない。
511名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 12:38:42.09 ID:UbPfHM/C0
>>509
安売りを求める主婦が、旦那の給料が下がると怒る。。
512名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 12:39:40.89 ID:SUZdle36i
>>500
お前はなにじん?
513名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 12:41:23.33 ID:aKjYmXaU0
1ドル70円にはなると、どうなるというのだろうか。

514名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 12:41:30.94 ID:+bKZyRL30
円高になってガソリン安くなり始めると
産油国が値上げしだすから結局大して安くならないと
石油輸入会社に勤める親父が言ってた
515名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 12:41:37.26 ID:XSVKpT99O
>>505
それも重大な勘違いをしている。
ドルレートが下落しているのは米国内のファンダメンタルズと米政府財政赤字と言うソブリンリスクがダブルで悪いからだ。
米国がドルを刷っているとは言え、その量は例年の2倍程度に過ぎ無いから、下落は決して貨幣数量説的な原因によるものでは無い。
516名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 12:42:10.77 ID:0rSz8GWL0
誰かが3億円くれたら、もう景気とかどうでも良い
517名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 12:46:11.94 ID:7VehLtr+O
もう開き直って円をバンバン刷って、米国債を投機家に投げ売りして、アメ公が謝ってくるまで対抗しようよ
518名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 12:46:57.36 ID:wMEZU7SJO
消費税の税収と同額政府紙幣を発行し続ける
子供手当て20歳下に月10万
青年手当て30歳以下に月2万のばら蒔き攻勢
519名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 12:47:27.46 ID:SUZdle36i
ドル暴落させようぜ。ロシアに続いて、米国債売り、金買いを進めるべき。中途半端に介入したり金融緩和したって追いつかんだろ。逆だよ逆。
520名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 12:52:38.52 ID:wMEZU7SJO
>>501 名目経済成長はマイナスだっけ?
実質で+は逃げ

>>503
復興費はほんと、日銀引き受けか政府紙幣で良いのに…
今後3年、赤字国債分政府紙幣でOK
521名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 12:52:54.14 ID:NsOTsfRs0
>>513
輸出企業の利益が落ちる
522名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 12:52:59.84 ID:21IKFU8Q0
介入する代わりに、官民一体で欧米の主要企業買いに走ったらダメかね?
円高で買いやすいだろ。
それで海外が危機感持てば、円高止まらね?
523名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 12:54:03.94 ID:+KfVpsny0
世界中に馬鹿にされ嘗められているのが現況
嘘つきで間抜けな民主党が現況なのに、日銀だけでなんとかできるわけがない。
524 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/08/08(月) 12:55:15.33 ID:vYGzmW+G0
>>522
そんな余裕ない
525名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 12:57:29.26 ID:aKjYmXaU0
外国の企業を買えとかいっても、
外国の企業も赤字国債のおかげで黒字経済の会社が多い。

まてばどんどん外国企業は安くなる展開。

それが世界恐慌。
526名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 13:00:05.92 ID:NkLHiX7Y0
>>502
何のヒントにもなってないがw
527名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 13:00:25.15 ID:hYjjRrAT0
株がやばいぞ。
どうする?
528名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 13:00:36.82 ID:DGziBzVPO
円は世界最強の通貨になろうとしているのか
なったところでまわりに誰もいないというオチ
529名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 13:00:56.35 ID:MBR48cG+0
>>522
不良債権を掴まされるな
530名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 13:00:58.82 ID:NkLHiX7Y0
>>509
正解
531名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 13:03:18.87 ID:Xu4FtbuoO
>>522
どこにそんなカネがあるんだよぅ
532名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 13:03:29.80 ID:NkLHiX7Y0
>>515
すごい珍説だな
マネーサプライが為替レートに影響しないとかw
短期的には君の言うとおりだが米ドル円は長期渡って下落し続けているわけで
533名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 13:04:04.83 ID:uRuBYaWx0
いっそギリシャ国債を日本が大量に買い付けたら面白いんじゃないか
534名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 13:05:45.18 ID:hYjjRrAT0
本当は日本がQE3をやるのが一番良いんだが
G7のバカどもがそれを理解できない。
このままでは、やばいぞ
535名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 13:06:11.49 ID:igIE0pHb0
>>509
仕方ないだろ
経済学を知らないんだから
知っていても、大半の経済学部は1960年代までの経済学しか教えないし
経済学を知らなくても分かる人間はいるが、
そういう人間はごくごく少数だから
536名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 13:06:14.85 ID:rbIbY4Vo0
>>505
正解

>>530
不正解
537名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 13:07:41.03 ID:HpJKP3c50
ソニー信者の俺のソニー株は2年で半分になった^^
538名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 13:07:48.15 ID:bbVLy6VeO
市場拡大が経済発展だと信じグローバル化を進めてきたが、世界は不況の真っ只中で市場がない上に他国企業と血みどろのコスト削減戦争。


そろそろ鎖国だな。海底資源があるから自給自足も夢でなはい。
経済グローバル化の終焉。
539名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 13:10:50.54 ID:d0g531Te0
日経9000割れそうだなw
540名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 13:11:02.15 ID:z1VazkICO
ドル決済をやめろよ

何れにせよ金融危機は再燃する
預金は引き出し外貨に分散
出来るだけ物を買っておけ
ゴールドシルバーは今から買っても損する
541名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 13:11:05.57 ID:QR+s1br80
万札の福沢諭吉を管直人に変えたら円下がらないか
542名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 13:13:00.75 ID:0rSz8GWL0
>>541
円を刷るという効果はあるよ
でもユキチもそのまま使わないといけない
543名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 13:13:47.72 ID:uRuBYaWx0
お盆休みで海外旅行者が沢山いるので円高の方がいいでしょ?って考えてる人が居るんじゃないかと
544名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 13:23:06.62 ID:+wbeMgW10
株って$で換算すると円高になる前までと一緒じゃないん?

なんか日本円を$で見るとあんま変わってないように見える
545名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 13:25:29.89 ID:loFsO9Ea0
円高なの?
ドル安なの?
546名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 13:25:39.87 ID:8AgX5NT40
もはや、ちょっとした戦争よね
547名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 13:25:45.17 ID:cOaqaa5z0
>>513
国内の雇用が減る
貨幣経済オワタになるな
548名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 13:26:05.17 ID:xJcl2mHW0
>>545
もうずっとドル安さー
549名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 13:28:21.99 ID:hYjjRrAT0
結局、どっかが超絶的に金融緩和してないと、世界経済は潰れるってことだよ。
リーマンショック前までは、日本からの円キャリーで資金が供給されていた。
それで好景気だった。その資金が途切れた途端、リーマンショック。
その後、アメリカが資金供給を始めたが、それがこの前のデフォルト騒ぎで継続不能になった。
次が続かないと、また〜ショックが起きるぞ。
550名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 13:28:42.27 ID:z79HEI5M0
損切りの嵐!!
551名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 13:30:49.09 ID:NsOTsfRs0
>>549
よ〜し、世界第二位の中国様がアップしちゃうぞ
552名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 13:33:31.11 ID:eMi7P4brO
とりあえず金うって穀物買っとけ。羊もドルも分からんわ、こりゃ。逆介入か?
553名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 13:35:35.70 ID:NkLHiX7Y0
ドル安だけど円高でもある、円は明らかに買われている
554名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 13:36:13.16 ID:nrJP9yuRO
空売りのタイミングを逃したみたい
555名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 13:37:04.89 ID:bbVLy6VeO
考えて見れば、日本以外の国が超インフレになって日本が円高で材料まだ安く買えるなら日本国内生産で輸出しても成り立っかも知れない。
為替を越えるインフレならあり得る。円高で日本の輸出産業が復活するなんて夢物語も海外超インフレならあり得るな。
556名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 13:37:53.74 ID:krKZs6ad0
1ドル=360円の頃がなつかしす。
557名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 13:38:17.98 ID:6m9ZtyUc0
介入なんてやるだけムダ、国債大量発行で公共事業やれば円安に振れるよ。
558名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 13:39:10.10 ID:r2bwC8Tt0
1ドル1円になれば、カマロが2万円で買えるようになるじゃん
GoogleだってAppleだって何だって買えるぞ
559名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 13:43:39.90 ID:DH4cMDFQO
民主党ってのはとことん能無しどもの集まりだな。
介入しても文句言われんように海外に根回し交渉すんのが国会議員であり政治家ってもんだろうが。
海外相手に日本の国益を引っ張り出してくるのが日本の国会議員だ。
民主党のアホ共は国内の地元への利益誘導しか考えてねぇ。
そんなもん県議会議員か市議会議員の仕事なんだよ!!糞民主党が!!
560名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 13:44:37.37 ID:0YbLM+xL0
介入したら世界の株価大暴落したでござる。
561名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 13:45:58.16 ID:0vFlH4lzO
何で公共事業やりまくらない
日本一人がちなのに
562名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 13:46:59.70 ID:QisImxpM0
アメが破綻しないとおわらねーよ
ニートが切った小切手は使われる側が迷惑
ドル建て拒否されるようになるぞ
563名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 13:48:38.97 ID:AlLwg85F0
いくらやっても無駄
ドルの信頼はもはやない
見てればわかる
早ければ今月中に70円切るだろう
今年中に
50円台になるかもしれない
 
うれしいことだ
564名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 13:48:54.30 ID:r2bwC8Tt0
原発が大爆発してえらいこっちゃなのにホント凄い国だよ
565名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 13:49:33.47 ID:WuIcMp6ZO
円刷って、刷った円でドル買います!
って宣言すりゃいいのにw
無限に増える砲弾
566名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 13:50:11.38 ID:f2lhoIVg0
50兆位円刷れよ
567名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 13:50:58.42 ID:pBnhz0MaO
意外と円高加速しないな
ロンドン時間に入ってからかな
568名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 13:52:16.08 ID:52dEKQ1ZP
なぜ円が買われるのか
原発事故・領土・社会保障・政治指導力不足・GDPの2倍近い行政債務
全て円安要因だろ
569名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 13:55:56.10 ID:pnAQOLBr0
なぜ日本だけがデフレ円高になったのかと言えば日銀が理由もなく通貨発行を拒否し
わざわざ国を貧乏にする道を選んだ唯一の愚かな国だからである
日本だけが、通貨管理制度を放棄し、旧態依然の金本位制まがいの
制度に逆戻りしている。デフレになったら、通貨発行をしてデフレから脱却は簡単にできるのに
それを拒否してどんどん貧乏になっている
それを海外の識者は、あきれて見ているのが現状だ
ノーベル経済学賞をもらったスティグリッツ、クライン、サミュエルソンや
バーナンキFRB議長など、経済学における世界トップのアドバイスは
日本に対し、通貨発行し、それを財源に減税や、医療・福祉・教育・公共投資など
国民に必要な政策に使いなさい。そうすれば、国も豊かになり、財政も健全化し、デフレも
止まる。本当の意味の通貨管理制度に戻りなさいということだ
http://www.asyura2.com/07/senkyo45/msg/881.html

570名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 13:55:59.81 ID:TufPBrEH0
77円台来たポン 月末までにさらに下がるのか?

http://www.forexchannel.net/realtime_chart/usdjpy.htm
571名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 13:56:41.88 ID:Rcq1gaR+O
>>565
介入には政府財政の裏付けがある

そんな宣言は出来ない
572名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 13:56:57.72 ID:bbVLy6VeO
中国が超インフレで日本並みのコストになれば工場が日本国内に戻ってくるな。しかも円高でドルや元にすると損なので円にで保有されて国内投資に回る。
海外インフレと円高で日本再生するかもな。
経済学も未体験ゾーン突入だな。
573名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 13:58:54.16 ID:Sn2pJ2ht0
アメリカの危機はこんなモンじゃ済まない
米国債が更に何段階か格下げされると恐らく中東各国が
原油決済をドルからユーロに切り替えるだろう。そうなった
時がホントの地獄の幕開け。自分で外貨稼ぐ手段が殆ど無い
アメリカが基軸通貨国の地位失ったら大変な事になるよ。
今までは輪転機で札刷って世界中からお買い物出来てた訳でwww
574名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 14:01:07.24 ID:U2WXe+Dl0
トヨタの業績がまた伸びるな・・・

輸入原料は安くなる一方だし、輸出は卸値を上げるから損失は発生しない。
(海外の販売会社(ディーラー)の取り分が減るだけ)
じっさい円高のときに良い業績を記録してるんだよね >トヨタ

某経済新聞の編集部は知らないみたいだけどw
リコールで売り上げが落ちるだろう・・・みたいな記事を平気で書くしw
家電業界では落ちるけど、自動車業界では売り上げ伸びるんだよ!! >リコール後
575名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 14:01:14.83 ID:Zyo8x3ND0
スペイン、イタリア、ギリシアのおかげで
ユーロやばいんですけど。
576名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 14:01:48.96 ID:Rcq1gaR+O
>>572
戻らない

インフレになろうが外貨の価値が不変ならば外貨建ての労働の価値はもまた不変

ただ支払う現地通貨の金額が増えるだけ

ついでに仮に中国撤退が起こっても通貨高である限り日本には戻らない

別の新興国に移転するだけ
577名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 14:03:03.17 ID:lrr3c3khO
通貨高なら金融が伸びるはずなんだがな
日本の金融機関ゴミ過ぎるからな
578名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 14:03:08.80 ID:0rSz8GWL0
>>561
公共事業って例えば何?
579名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 14:05:09.61 ID:Rcq1gaR+O
>>578
地上300メートルの菅直人の石像でどうだ

日本人の知的水準にはピッタリだろ
580名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 14:05:09.93 ID:V0McW6T/0
海外エロサイトが安いぜー。
ただ利用するとバイアグラメール
大量だ。
581名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 14:05:23.05 ID:DH4cMDFQO
円が買われる理由?
少なくとも円が信頼されてるからじゃねぇよ。
日本の政治がヘッジファンドに舐められてるからだよ。
簡単にカモれるってな!本当にそれだけの理由なんだ。
一般人には信じられないだろうが。
本当それだけの理由の円高で町工場がガンガン潰されていくんだぜ。
本当に無能だろ。日本の政治は。
582名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 14:07:11.59 ID:r2bwC8Tt0
金本位制の回帰か
583名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 14:09:04.89 ID:TufPBrEH0
>>547

やっぱりトヨタおよび経団連の上の方あたりの連中は
「円高苦しいオレオレ詐欺」やってるんかな
ホントは利益上がってんのに

利益上がってても「会社が儲かってない」態度をとれば
春闘のベースアップ交渉とかでも「円高で儲かってないから
ベアできない」って言い訳できるもん
584名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 14:11:13.73 ID:FdGoK+WU0
こうして内需をメタメタに潰した後
怒涛の円安で完全に死亡するんですか?
585名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 14:14:10.65 ID:2CrmT25N0
限界つーか下手くそアブダビ砲でさえ一週間くらいねちっこく撃ってくるのに
でっかい単発花火あげてトレンド転換もなにもないわ。3円じゃほとんどLCしねーし
586名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 14:16:43.48 ID:bbVLy6VeO
〉576
通説だね。
普通はそう思う事。
しかし海外が超インフレなら相対的に日本のコストは下がる。そのコスト減少を円高が吸収しきれないほどなら日本国内生産はあり得る。
極論すると海外コストが日本の4倍になったら円が2倍上がっても2倍のコストメリットが生まれる。
利益は日本国内に投資すればいい。
587名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 14:18:42.82 ID:Rcq1gaR+O
>>586
外貨建てのコスト増加と
国内貨幣建てのコスト増加を混同するなよ
588名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 14:18:51.14 ID:pBnhz0MaO
いい感じに円高株安になってきたぞWWW
589名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 14:19:29.26 ID:JMNgLS3s0
円はゴールドと似た理由で買われてる部分もある
日本は財政が厳しいから円にもリスクがあると言うが
300兆円以上の対外債権、大きな増税余力など打てる手は残っており
まだまだ破綻には程遠い。

欧米の投資家にとって
危機の差し迫っている数カ国を抱える欧州やまだ緩和余地の大きい米国などに比べれば
日本円は安泰に見えるかもしれない
590名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 14:20:38.53 ID:52dEKQ1ZP
>>578
江戸再開発なんてどうだ?
江戸城再建
外堀を再度作り
町並みを江戸の木造−大正のレンガ造りのみにする
まあ高さ規制20m程にして、2階建て程度だったものより
土地の利用効率は向上させるけど。いい観光都市になるぜ。

他にはリニアを大阪まで
高速道路計画全線建設
九州ー与那国ハイウェイ
591名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 14:23:58.46 ID:801lB3+40
政治と日銀が無能すぐる
592名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 14:25:48.84 ID:gPisDNXq0
パチンコに関する、朝鮮日報の秀逸社説↓
http://www.youtube.com/watch?v=JYY10oj4VwI#t=10m58s

「メディアが報じないパチンコ業界の闇」 ひろゆき×若宮健
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13532542
593名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 14:25:55.60 ID:Xpei4X110
円オワタとか思ってたけど意外に$オワタのが現実的やな
いま内需拡大したら勝てる気がしてきた
594名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 14:26:24.44 ID:k6bIGxB40

何で韓国の新聞社が
日本の円高を心配してるんだ?

余計なお世話だよ
蛆産経
595名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 14:27:13.65 ID:bbVLy6VeO
〉587
だから自国通貨に換算しなければいいんだよ。
596名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 14:33:12.90 ID:Qh21Z0Lg0
なんか中途半端な、ブラックマンデーだね。もっと景気良く行こうぜ!
597名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 14:39:36.57 ID:lkvdVwZu0
金すって公共事業
これだけの事が出来ない阿呆
598 【東北電 93.1 %】 :2011/08/08(月) 14:39:49.98 ID:aKjYmXaU0
77
599名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 14:40:39.41 ID:hYjjRrAT0
でも、今までしつこいぐらい下値で買われてたのに
一気にした抜けたぞ。
震災から今までの流れから次の段階に入ったと思われるよ。
600名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 14:41:33.47 ID:0rSz8GWL0
>>599
77円わって76円になるだろうね
601名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 14:41:37.85 ID:63ifSbEL0
>>597
老朽化した道路や橋の補修はどのみち必要だしなぁ

災害で輸送が絶たれたら、どんな悲惨なことになるかは
311の経験でも分かったことだ
(311は老朽化ではなく震災規模が主たる原因ではあるが)
602名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 14:41:49.86 ID:Zyo8x3ND0
>>596
格下げは「アメリカ」、国債の危機は「イタリア」と「スペイン」だから
日本が下がる必要性に欠けるから

本番はこの後、ロンドンとニューヨーク
603名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 14:48:42.00 ID:TufPBrEH0
現在77,83円
終わってんなドルまじで・・・
デフォルト回避もなんのその
604名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 14:48:42.85 ID:hG4EWf3m0
>>410
後に言うブラック・オバマンデーである
605名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 14:52:02.17 ID:jH0dD5Lc0
為替介入、日本の格付け上マイナス ムーディーズ発表

 米格付け会社ムーディーズ・インベスターズ・サービスは8日、「日本政府の為替介入の結果は、日本の格付け上マイナス」とするコメントを発表した。

 コメントでは、4日の政府・日銀の円売りドル買い介入で、円相場は一時的に円高の流れが止まったものの、その後、再び円高傾向で動き始めていることを指摘。円高が止められなければ、日本の輸出産業の競争力が弱まるため、格付けに悪影響を与えるとした。

 ムーディーズは今年5月、日本国債を格下げ方向で見直す方針を発表している。

http://www.asahi.com/business/update/0808/TKY201108080314.html

ワロタwww
606名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 14:53:23.67 ID:0rSz8GWL0
>>605
ムーディーズは米政府からワイロ貰ってそうだなw
607名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 14:54:32.23 ID:FYeUWEu8O
海外輸出メーカーはズタボロ
608名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 14:54:38.02 ID:ZQDZDLBTO
守ろうとしない以上防衛線という書き方はおかしい。
見てるだけなんだから傍観線が正しい。
609名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 14:55:13.14 ID:j4MkC5os0
米国債はもういらんから、戦闘機を自衛隊に買ってやれよ。
610名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 14:58:26.33 ID:HNFLQcat0
国内じゃ相対的に金持ちになった公務員がインフレに誘導するわけない。日銀もしかり。
奴らは望みは格差の固定化だからな。
611名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 15:02:15.44 ID:GQajiSAO0
介入しても円高が進むんなら止まるまで円介入しまくれ。
結果インフレになってもいいんじゃないか?
このまま放置よりまし。
612名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 15:02:48.29 ID:7bZz86vT0
何茶って固定相場制がいいよ。
円が高くなったら高くなった分だけ自動的に円を刷りますよー。
613名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 15:05:48.98 ID:ZlP169lW0
円高介入は効果が無いから止めろ。
無駄な金使うな。
産業構造転換しろ。

614名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 15:07:11.22 ID:Rcq1gaR+O
>>595
企業ごと移転か

まさに本末転倒、アホだな
615名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 15:07:25.63 ID:H216r1w60
インフレで低収入層が食っていけなくなる、という事を心配するなら、最初に百万円くらい日本人に配って
インフレに対する衝撃を緩和させればいい。
それくらいあれば海外旅行に行ってもお釣りがくる。
616名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 15:08:36.32 ID:6iJOi0eF0
石油と穀物の国際相場爆騰は当分先まで続きそうなので円高でいい
617名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 15:10:26.65 ID:surtsX+A0
アメリカは単価を中国並みにしようとしているのに付き合ってどうするのよw
もっと円高にしてもらえ円高にしても輸入でがんがん持ってきても買えないので
困るのはアメリカw輸入規制もやめてほっとけば良いのよ
618名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 15:11:30.37 ID:ojyjPDem0
>>613
介入に意味が無いというのは同意だが、
産業構造転換なんぞ簡単に出来たら、とっくにデフレ脱却できとるだろ。
619名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 15:12:07.21 ID:cOaqaa5z0
>>616
それらの価格が上がるのに収入が減るので実質的な負担は増すばかりだよ
620名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 15:13:07.79 ID:2bE7b4rn0
>>605
もう格付け会社に格付け下げてもらうしかないな。
D−くらいにしてくれ。
621名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 15:13:09.79 ID:6iJOi0eF0
アメリカ民主党は米市民に中国人民並みの生活させるつもりかね
棺桶バカみたいに作ってた写真は確かにあったが
622名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 15:13:39.35 ID:aKjYmXaU0
1日1円円高だと、

数週間で、30円くらい円高になるが介入は出来ない。
という状態だ。

次の介入は38円のとき ということはさすがにないだろうが。
623名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 15:14:30.30 ID:ojyjPDem0
>>616
ドルが安くなり続ければ、円高がいくら進もうが、際限なく価格は上昇し続けるぞ。
決済通貨が円になれば話は別だが。
624名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 15:16:33.62 ID:6iJOi0eF0
>>619
他国はすでに死活問題の所もあるみたいだが
日本はまだましなんだって
これからもっと酷くなりそうだけどね〜
どんだけの国が生き残れることやら
通貨安で資源のない国は死屍累々の山ができると言っておく
韓国マジでヤバイ
625名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 15:19:31.17 ID:Obdwq6qzO
95年の80円と今の80円は様相が違う。

米国の物価が95年にくらべ150%上昇した。

しかし、日本の物価はそのまま。

今の80円は95年の米国物価に当てはめると120円くらいだ。

まだ円高になる余地がある。

ということは60円代まで上がる可能性は否定できない。
626名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 15:20:21.05 ID:Qh21Z0Lg0
>>624
国どうしはある意味、ライバル企業なわけだから、他が潰れればそれだけ一人勝ちに近づくという事でおk?
627名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 15:22:21.25 ID:XVGQeF97P
>>625
Mr.円こと榊原さんもことし中には
60円台と明言してた
ドル円平均は73円台ともw

>>624
そのの韓国ウォンに交錯され続けてる円は・・・
628名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 15:22:30.81 ID:6iJOi0eF0
>>626
一人勝ちというより負け確定が遅くなるだけじゃないの?
どうせ何処もダメだよ
629名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 15:27:24.15 ID:6iJOi0eF0
>>627
韓国は完全に国民切り捨ててるからな
つか既にインフラまで外資に乗っ取られているしで
これで外資が韓国見捨てるとどうなるんだろ?
630名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 15:28:13.60 ID:ojyjPDem0
>>627
Mrエンって、こないだ90円予想してたやつじゃねぇかw
631名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 15:28:27.75 ID:g9+lfi/80
100兆円ほど刷って日本国民全員に100万円ずつ配ったらいい。
公共事業やってもほとんどが中抜きで銀行の預金が増えるか、
内部留保になって死に金になるから絶対やめろ。
632名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 15:30:44.87 ID:63ifSbEL0
配る=減税乗数
公共事業=政府支出乗数

だから後者のほうがいいと思う
ケインズ経済学的に考えれば
633名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 15:33:46.10 ID:g9+lfi/80
経済学がとことん無意味ってのはここ20年で散々実証されてるんだから
無意味なことを言うんじゃないよ。
634名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 15:47:56.00 ID:4AEhJdpT0
>>578
震災復興以外に何がある
635名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 15:50:10.01 ID:4AEhJdpT0
>>631
公共事業はやった額だけGDPが増える
国民に配っても、その後消費に回さないとGDPは増えない
636名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 15:50:36.32 ID:hYjjRrAT0
>>613
つまり、アセンションしろってことですね
637 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 PedoBear ◆58UuJcnaMg :2011/08/08(月) 15:51:07.69 ID:QUoowwcwO
>>629
また日本に泣きついてくるだけbear
638 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 PedoBear ◆58UuJcnaMg :2011/08/08(月) 15:54:52.90 ID:QUoowwcwO
>>634
連動型地震に対する対応で
関東から紀伊半島まで
耐震、耐津波対策費を
国会決議のいらない建設国債で賄い

大量発注すればいいbear
639名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 16:11:48.05 ID:5mM4hVws0
80円割ったままだと、企業ぜんぶ倒産しはじめるんじゃねえのか
もっと介入すべきだろ
最低でも、83円くらいにしなきゃ日本あぼーんn
640名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 16:18:34.48 ID:BZc/EFOg0
結局77円台に戻ってきちゃったし4.5兆円無駄撃ちに終わったな
641名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 16:27:42.77 ID:E9wZX8/m0
絶対国防圏あえなく陥落か 今はサイパンあたりか
642名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 16:29:06.10 ID:Zyo8x3ND0
4.5兆円ありがとうございました。
(すこしだけ、おすそ分けをいただきました)
643名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 16:31:02.71 ID:iVri/SO20
PCパーツとか海外で買った方が安くなりそうだな
644名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 16:31:55.11 ID:pylcWov10
震災後すぐに100兆円国債発行すればよかったのに
後はノトナレヤマトナレ。
645 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 PedoBear ◆58UuJcnaMg :2011/08/08(月) 16:36:42.50 ID:QUoowwcwO
>>641
硫黄島ぐらいbear
646名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 16:36:59.59 ID:G4xi2DL60
>>625
これ貼ると80年以降の30歳未満の世代はカルチャーショックか信じようとしないんだけが
今の日本は95年よりも遥かにデフレだろ。
だいたい昔の牛丼やマクドナルドなんかは値引きセールさえめったに見かけることもできなかったし
最近の子は、半額シールみたいな存在が普通くらいに勘違いしちゃってるからなw

                物価推移
            78年     89年    95年    2001   現在
米10キロ     3000円   3741円  3850円   2200円  2500円
マックバーガー  180円    190円   210円    59円   100円
牛肉100グラム  398円    200円   150円    80円   100円
卵10玉      250円    180円   180円   100円   140円
無調整牛乳1g 220円    180円   150円   120円   140円
建売一戸建て  2500万   6000万  4800万   3500万  2500万円
日経平均     6000円  30000円  18000円  14000円  10000円
牛丼         350円    400円    400円    280円   280円
弁当(半額弁含む 300円    380円    280円    200円   150円
ダイソー代替品     500円    800円    300円    100円   100円
賃金推移だとこんな感じかな
零細含めた
民間平均給与  500万    700万    650万    500万   350万
政府系職員    450万    750万    800万    850万   750万
647名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 16:38:00.03 ID:FmivNy/u0
日本企業なら 50円でも耐えられるよ

648名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 16:39:32.54 ID:1/1gqNEWO
G7の共同声明も効果無しWWW
G7(笑)
649名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 16:39:55.12 ID:4yevQB7x0
まだ東京大空襲クラス迄は行ってない
650名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 16:48:50.20 ID:ZWBcBGsc0
輸出の為に無理に円安にする必要は無いよ。無駄にどぶへ金を撒くなよ。

刷った円でリニアや貨物新幹線、首都圏や都市部のインフラを造って
内需で稼げば良いし、企業法人の高い社会保険負担や法人税を減税すれば
生産コストも下げられるから輸出でもトントンになる。

あとは、ブラジルの様に実体を伴わない金融商品等の為替送金取引課税で
金転がし加熱防止や外国に金が逃げにくいシステムにすれば良い。
651名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 17:01:49.27 ID:8G2zknqA0
>>437 経済統合しなければ日本ドルとかの呼称になるだけだよ。
香港ドルや豪ドルみたいに。
652名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 17:01:53.51 ID:Ijjw6jUt0
>>75
インフレになると、相対的に借金が減る。
なので、需要が拡大する。
つまり、貸し手は相対的に損をする。
なので、利子や利息で穴埋めする。
デフレ時は逆になるので実体経済が衰退していく。
ハイパーインフレとインフレを混同して、インフレダメっていう馬鹿が多い
653名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 17:04:52.84 ID:icbEjET20
S&Pが格下げ
ムーディーズが日本国債格上げ
格上げで財政担当者が怒るのは日本だけ
654名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 17:09:32.83 ID:NkLHiX7Y0
>>653
>ムーディーズが日本国債格上げ

え?
655名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 17:14:30.76 ID:neUau/gx0
NYはどこで止まるかだなぁ
656名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 17:35:57.53 ID:52dEKQ1ZP
>>75
緩やかに上げていくんだよ
ゆっくりなインフレなら賃金も上昇するし
円を刷ったものを、ばら撒けば
インフレ分の負担も小さくできる
657名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 17:41:08.52 ID:Nd38c+2K0
>>653
いつ格上げになったんだよ
前回の介入でさらに各付け変更示唆したところなのに
658名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 18:41:29.82 ID:G04jdC+E0
日本の国債を赤ちゃんから年寄りまで国民一人当たり769万円持っていて、
うひーー、どうやって返すんだこれーーーー、地震から立ち直るカネもねーーぞーーー、
って大騒ぎしているのに、
日本国民が、4.5兆円、また借金して、紙くずになりそうなドルを買った

・・んだから、うわっ、コイツらバカばっかりだ・・ってんで、株は下がって当たり前。

逆に、円は、
うおっ、コイツらバカばっかりだから、今、円さえ持ってりゃ幾らでもオレ達から借金して、オレ達にカネ出すぞ・・ってんで、
オレも円が欲しい、オレも円が欲しいと人が群がって、
バンバン刷られるドルとは違って、決まった数しかない円は高くなる(^_^;

高い円で利子が付いて、たった3ヶ月で日本国民が税金で返してくれる日本政府の政府短期証券は
アメリカ経済がコテンパンな今、世界中のお財布なのです。

どーせ借金するなら、地震や原発事故復興のために借金しろよ・・・ _| ̄|○
659名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 18:47:37.79 ID:H0irN8ki0
野田財務大臣大恐慌と命名
米国債を買うと表明した時点で日本終了
円高はよくないと世論誘導してるけど
1$50円になれば海外企業半額だぜ!50%セール
660名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 18:47:47.33 ID:Vv6dDPGP0
>>656
賃金上昇だとか無責任な発言はヤメてくれないかな
661名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 18:49:34.04 ID:XOls+ppM0
米国債を引き受けるとか戯言ぬかしたら、日銀と財務大臣は、ズタズタに引き裂いて殺してやる
662名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 18:49:43.39 ID:EQCM7Lgi0
木曜マレーシアにいく俺、リンギット下げで勝ち組。(`・ω・´)
663名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 18:51:29.87 ID:Vv6dDPGP0
>>661
逆なんだよな。今は米国債を売って、金でも買う局面。
664名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 18:54:24.40 ID:G04jdC+E0
日本の国債を赤ちゃんから年寄りまで国民一人当たり769万円持っていて、
うひーー、どうやって返すんだこれーーーー、地震から立ち直るカネもねーーぞーーー、
って大騒ぎしている日本国民が、
4.5兆円、また借金して、紙くずになりそうなドルを買った

国民一人あたりの借金ガーは、
政府が4.5兆円借金して景気対策や社会保障や地震や原発事故復興するって言うと大騒ぎするくせに
政府が4.5兆円借金してドルを買うって言うとポカーーンとアホ面さげて見てるだけ

・・んだから、うわっ、コイツらバカばっかりだ・・ってんで、株は下がって当たり前。

逆に、円は、
うおっ、コイツらバカばっかりだから、今、円さえ持ってりゃ幾らでもオレ達から借金して、オレ達のドル買うぞ
・・ってんで、オレも円が欲しい、オレも円が欲しいと人が群がって、
バンバン刷られるドルとは違って、決まった数しかない円は高くなる(^_^;

高い円で利子が付いて、たった3ヶ月で日本国民が税金で返してくれる日本政府の政府短期証券は
アメリカ経済がコテンパンな今、世界中のお財布なのです。

どーせ借金するなら、景気対策や社会保障や地震や原発事故復興のために借金しろよ、国民一人あたりの借金ガー・・・ _| ̄|○
665名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 18:54:44.74 ID:fOtYWQrj0
77.66@18:39
順調に上がってるね
666名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 18:56:18.99 ID:wdEQoTLH0
順調じゃないだろ
朝うった日銀砲の半分は食われてる
667名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 18:56:22.38 ID:G+DxUYN00
もう開き直って円高でも利益が取れるような産業構造を作っていかないと駄目だな。
物を作って輸出するという古い制度はもう終わり。
668名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 18:57:58.43 ID:fOtYWQrj0
>>666
上がってるの意味も順調の意味も履き違えてるね
ちょっと頭を冷やしたほうがいいよ
669名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 18:58:34.45 ID:BZc/EFOg0
米国は景気悪くなってきてQE3やる為の下準備が整いつつあるしECBも
ギリシャ・イタリア・スペインあたりの国債ガンガン買い入れで市中に紙幣垂れ流しながら
危機を納めようとしなきゃならんし日銀が動かない限り円高になるしかない状況下だよな。
670名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 18:58:45.17 ID:lXadUy620
この円高で金を買い占めろ
671名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 19:01:17.28 ID:k7S0j6fBP
高級百貨店で使える商品券を作るんだ
それを期限1ヶ月で2万円分を1.5万円で販売するんだ。
そしてその百貨店の税金を(ある程度)する
672名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 19:05:26.93 ID:+5qDfLxm0
震災もあったし円高だし景気悪いなぁ
平日のニートタイムに本屋行くと昔の同級生によく声かけられるわ
喋ることないのに声かけてくるな無視してるけど、ニート多すぎや
673名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 19:07:24.63 ID:eIFmlUU30
日銀はアメリカの手中下にあるから日本の景気が良くなる事はしない。
それに少しでも日銀が刷ると超インフレになるインフレ教育のお陰で日本
の国民自体が馬鹿になってるし、手のうちようがない。
674名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 19:07:49.83 ID:yfUfo2dJ0
後手後手の対応に効果があるはずもない
675名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 19:09:17.58 ID:ySn2rC8R0
いっそのこと1ドル=10円とかになったら面白いのにw
1万円もあれば海外旅行して超リッチなホテルに泊まれて良いこと尽くしだろw
676名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 19:10:23.56 ID:+y50iDB/O
もうちょっと高くなったら海外で1万ドルクラスの時計買うわ
677名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 19:11:13.50 ID:cmDwCgkxO
財源の秘策ってFXのことかも
678名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 19:13:27.50 ID:dqnqIAcmO
アメリカも中国も、バンバン金刷っている

そら円高になるよ
復興資金15兆円、刷ればいいんだよ
円高止まるよ
デフレも止まるよ

復興資金と、今回は特別と言えばモラルハザードもないし
679名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 19:14:03.04 ID:E1oZdEQLO
デンジャーゾーンか
トップガンだな
680名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 19:15:59.31 ID:vexCxh5/0
円100兆くらい刷ればいい
それで円安だ
681幸福 ◆j/.ma3.LQo :2011/08/08(月) 19:16:05.89 ID:6eUPIocG0
無責任なこと言うが、死ぬ前に一度は見てみたい。
逆噴射ズドーンを。
682名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 19:17:47.54 ID:G04jdC+E0
日本の国債を赤ちゃんから年寄りまで国民一人当たり769万円持っていて、
うひーー、どうやって返すんだこれーーーー、地震から立ち直るカネもねーーぞーーー、
って大騒ぎしている日本国民が、
4.5兆円、また借金して、紙くずになりそうなドルを買った

国民一人あたりの借金ガーは、
政府が4.5兆円借金して景気対策や社会保障や地震や原発事故復興するって言うと大騒ぎするくせに
政府が4.5兆円借金してドルを買うって言うとポカーーンとアホ面さげて見てるだけ

・・んだから、うわっ、コイツらバカばっかりだ・・ってんで、株は下がって当たり前。

逆に、円は、
うおっ、コイツらバカばっかりだから、今、円さえ持ってりゃ幾らでもオレ達から借金して、オレ達のドル買うぞ
・・ってんで、オレも円が欲しい、オレも円が欲しいと人が群がって、
バンバン刷られるドルとは違って、決まった数しかない円は高くなる(^_^;

高い円で利子が付いて、たった3ヶ月で日本国民が税金で返してくれる日本政府の政府短期証券は
アメリカ経済がコテンパンな今、世界中のお財布なのです。

どーせ借金するなら、景気対策や社会保障や地震や原発事故復興のために借金しろ、
借金することに反対なら、借金して紙くずになりそうなドル買うことにも反対しろよ、
国民一人あたりの借金ガー・・・ _| ̄|○
683名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 19:18:01.88 ID:Oz3GxoQr0
そもそも介入はまったく意味が無い。
やるなら日本国内に円をばら撒け。
前回の5兆円もやったら株500円程度上げの円安83円位になる。
684名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 19:19:26.31 ID:IXrHS/KS0
介入など意味が無い
ヘッジファンドとか言うレベルで動いてるわけではない
685名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 19:22:48.13 ID:Nmtbgq/10
今回は1度介入したら
他国から介入すんじゃねえぞって脅されて
次の介入が出来なくなっちゃったからな

他の介入じゃなくて円を刷るしかねえよ
刷った円は復興や雇用に回せばいいんだし
686名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 19:26:11.40 ID:o8p0eeYO0
通貨発行量を増やさないからこうなる。
とっとと国債の直接買い取りやりゃいいのに。
687名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 19:26:59.79 ID:EH58JHzWO
ある意味、介入するなって言われてるなら金を刷りやすいよな。
刷るな、とは自国がしてきたこと棚に上げて言えないだろうし。
言い訳作るために、無駄に介入してみたのかと良い方に考える事にする。
688名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 19:28:22.62 ID:6oclDsGNO
>>624
【経済】8日アジア通貨動向=ウォンが急落、韓国やインドネシア当局が市場介入[08/08]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1312796184/
689名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 19:28:45.65 ID:G04jdC+E0
>>685
外国政府は、

景気対策や社会保障や地震や原発事故復興のためだろうが
紙くずになりそうなドル買うためだろうが

日本政府はこれ以上借金するな

・・・で意志統一しているからな
690名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 19:28:59.11 ID:SJBXp6dV0
国債がデフォルトするかもよって言ったら直ちに円安に振れるよ
で数ヶ月くらい利払い停止
691名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 19:29:45.32 ID:E9RN0sUQ0
ぜんぜんブラックマンデーにならなかったね
ツマランわー
692〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2011/08/08(月) 19:31:15.97 ID:NHsnuzyG0
100兆刷って全部復興資金に当てろって言ってんだろ
693名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 19:33:25.38 ID:qyLbICuQ0
>>680
問題はそれをどこに流すかだよ。復興債で政府に渡すのかと。あの政府に。
694名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 19:33:56.87 ID:BZc/EFOg0
紙くずに近づくドル紙幣を買うために借金を増やして増税しようとする財務省は最悪だな
695名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 19:37:18.31 ID:Zx8MS4wH0
日本以外の国はお札を刷りまくってインフレ天国。で国債価値の暴落が怖い。
相対的に円が強くなるんだが、対抗して日本がお札刷りまくってインフレになると国債暴落で国家破綻。
ジリ貧ですな。
696名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 19:39:28.90 ID:lOVGKEyg0
>>695
そんなんでも、信じちゃう奴いるんだろうな
697名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 19:40:04.26 ID:0rSz8GWL0
>>691
ブラクウイークになるかもしれんよ・・・
698名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 19:41:23.23 ID:7vCLwk2w0
円安にするために政府が全国民に1000万円ずつ配る。
内需も拡大できて一石二鳥。
699名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 19:41:31.52 ID:TPcWs4B/0
311直後の日経平均16%下げより全然大丈夫だったな、問題ないな
700名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 19:42:20.62 ID:Pw9WC6b70
介入なんて投機筋の特定の業者を殺すだめだけの効果しかねえだろ
円高の流れは基本的に止まらない、それに対抗する術はクリティカルな金融緩和しかない
701名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 19:42:38.07 ID:H0irN8ki0
>>699
大暴落ってのは油断してる時に突然訪れる
本番は明日だよん
702名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 19:44:32.16 ID:Pw9WC6b70
>同じお客様が複数お買い求めされるなど弊社が不正な購入であると判断した場合は、キャンセルをし、またご返金しない場合がございます。

返金なしでおk
703名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 19:45:37.24 ID:srOpzu8+0
いつの間にやら防衛ラインが76円台。
一ヶ月後には新しい防衛ラインは70円台になってるだろう。
704名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 19:47:31.41 ID:RKQ+oHQZ0
現在の局面で円高を阻止するのは困難では?とりあえず安全資産として
逃避先になっている。急激に相場が動かないように小幅介入するのが関の山

いろいろ意見があるが
「内需型産業を育成してこなかったツケ」がわかりやすかった。

日頃から国際協調に努めて米国と欧州を動かせば局面が変わったかもしれない
缶内閣がいる限り海外に向けて何を言っても相手にされないだろう。
705名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 19:48:03.85 ID:cIpQ6qDl0
お札する側に限界なんかあるわけないだろ。
円が欲しいって言ってんだから、どんどん刷って渡せばいいんだよ。
706名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 19:49:26.95 ID:OZKkz8Hz0
どんだけ!
707名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 19:49:53.11 ID:FcL24lRWO
とにかく金を刷らない国だな、バブル崩壊直後だって金を刷りまくればこんなに酷くなってないし
リーマンショックだって他国と一緒に刷りまくればこんなことになってないわ
まあリーマンショックの時は日本が反面教師になって各国が刷りまくったわけだがね
708名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 19:49:58.10 ID:xqxpkGs90
暑い真夏の夜、過熱した円高は、遂に危険な領域へと突入する。
709名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 19:50:23.53 ID:52dEKQ1ZP
>>693
青森5・岩手20・宮城25・福島20・茨木15・千葉10兆円
国ではなく県に直接渡せばいい
賃金5割カット条件に東電にも30兆位渡そう
710名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 19:52:31.41 ID:cIpQ6qDl0
>>707
サブプラで麻生は日本には失われた10年の経験があると言って、世界にドヤ顔をしたわけだが、
また同じ刷らないという愚行をやったわけだが。

ほんと日銀、財務省、政治家は馬鹿揃いだね。
711名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 19:52:34.66 ID:t1oagdI90
>>694
大丈夫w
株や為替は上がったり下がったりするw
株安になれば買い手市場になってまた上がる。
円高になれば石油・食料が安く輸入でき海外旅行も易くできる。
円が強くなることは国力が強くなること。
円高は良いことざんまい。
712名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 19:53:44.40 ID:FcL24lRWO
>>704
内需産業って何がある?そんな都合のいいものなんてないよ
しいていえばサービス業だがあれは雇用の受け皿にはならんよ
713名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 19:53:46.10 ID:ycQz5dsX0
朝鮮人スパイのきちがい政権のせいで世界恐慌が起きそうってマジで笑えない
ジョンイル大勝利かw
714名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 19:54:56.06 ID:EIGyAnE40
>>710
刷らなくて正解
715名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 19:56:48.47 ID:DGziBzVPO
最強通貨の日本円を犠牲とする代償によって
世界を取り戻す
というアニメがちょっと前にあったなあ
716名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 19:59:03.55 ID:pizoGngkO
10年以上前だが、1ドル50円になるって騒がれて、
本屋にそんなタイトル本が山積みされていたことなんか
みんな忘れてやがるわ!
717名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 19:59:06.21 ID:G04jdC+E0
国民一人あたりの借金ガーは、

円を4.5兆円刷って、政府が日本国民に使うって言うと、
国民の借金が4.5兆円増えると発狂し、

政府が4.5兆円借金して、景気対策や社会保障や地震や原発事故復興など政府が日本国民に使うって言うと
国民の借金が4.5兆円増えると発狂するくせに

政府が4.5兆円借金して、政府が国民に使わずにドルを買うって言うとポカーーンとアホ面さげて見てるだけ
政府の借金は増えないけど、国民の借金は4.5兆円増えるのに(^_^;

そりゃ、世界中からカモにされて当然です罠(笑)
718名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 19:59:36.01 ID:FcL24lRWO
>>710
まああの当時は民主党が自民党の日銀総裁人事を邪魔して白川にした経緯もあるけどね
麻生は金をばらまいて一息つくまでこらえようとしたけどばらまきと批判された
ところが政権を取った民主党はさらに、しかもかなり無駄にばらまいたという笑えない話し
まあバブル崩壊後のあの対応の悪さは自民党の責任だし一方的に民主党が悪いとはいえないが
現政権を担ってる以上は民主党が120%悪いし早く政権を返上すべきだと思う
719名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 20:02:46.62 ID:A49UucuQ0
いよいよ東京大空襲だね。 さてどれぐらい持つかな?
バカな子供手当、手足の無い男が結婚するバカげた国、年寄りを粗略にする
我が子を平気で殺す愚か者の国、知性が著しく低いバカな国、子供が子供を産む
三流国。 何の取り柄もない人間が大きな顔で歩く後退国。 もう終わりでいい。
未来などない国は早く終わればいい。
720名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 20:04:16.78 ID:s3slkQHz0

だれだっけ?

為替の準備金を仕分けしようとした、
バカ女は?
721名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 20:06:31.75 ID:z+IwSeyt0
刷るのはやっぱ怖い。
問題なのは眠っているタンス預金じゃね?
流通してないのどんだけ大量にあるんだ?

よくわかんないけど、タンス預金開放法案か何かで、
大量現金を、今、開放(貯金、投資など)してくれた人を優遇するような処置で
かなりのお金が回らない?
722名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 20:07:00.52 ID:FcL24lRWO
この国の政治家は税収40兆ではどうにもならないというが、バブル崩壊時は70兆も収入があった
景気を回復させて税収を増やすという選択肢を見事に捨ててなんとか増税しか考えてない
まず景気をあげる、税収を増やすといった考えがまったく抜けてる、だから円高にも非常に動きが鈍い
723名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 20:07:12.35 ID:hYjjRrAT0
>>719
理想の国なんてないよ。
円高でアセンションして、優秀な奴だけを残せば、多少民度は
よくなるかもしれないけどな。
724名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 20:07:27.45 ID:b2Ouy5h10
ばんざーい
もう77円台だ
明日には76円台か・・・・
今週中に75円は切る模様
70円切るのはいつか・・

楽しみだ
725名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 20:09:46.90 ID:OgqwPldRP
早くスレ
726名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 20:10:01.28 ID:iakyPsVYO
ここまで山嵐なし、と
727名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 20:10:57.18 ID:0tuT8Fmz0
公共事業つーか、安価な老人ホームを多量に建設してほすい
高級である必要はない。立って一畳寝て半畳あればおK

老いて野垂れ死にする懸念さえなければ金つかってやんよ
ま、安楽死施設があればもっといいけど
728名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 20:10:57.72 ID:h8fiVARC0
>>722

政治家は派閥作りに頭使い切っているからな
729名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 20:14:07.91 ID:G04jdC+E0
国民一人あたりの借金ガーに変身している日本国民は、

政府が4.5兆円借金して、円を4.5兆円刷って日本国民に使うって言うと、
国民の借金が4.5兆円増えると発狂し、

政府が4.5兆円借金して、景気対策や社会保障や地震や原発事故復興など政府が日本国民に使うって言うと
国民の借金が4.5兆円増えると発狂するくせに

政府が4.5兆円借金して、円も刷らず、国民にも使わず、政府はドルを買うって言うとポカーーンとアホ面さげて見てるだけ
政府の借金は増えないけど、国民の借金は4.5兆円増えるのに(^_^;

そりゃ、世界中からカモにされて当然です(笑)

政府が借金すりゃ、その借金を政府が何に使おうが、国民が税金で支払うことになる。
なのに日本国民は、日本国民にだけは使っちゃダメだ・・と大騒ぎする(^_^;
730名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 20:14:25.49 ID:cIpQ6qDl0
>>714
馬鹿乙。
731名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 20:17:12.02 ID:ksUjNyWNO
素人丸出しの意見で悪いんだが、こんな煽るみたいな書き方だと、
投資家の人が余計に売りまくって株価がガンガン下がったりしないのか?
いやほっといても下がるんだろうけど、余計に下がる気がする。
732名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 20:17:50.45 ID:j8b06k6zO
政府が介入しても無理
誰が円高にしてると思ってんだ
733名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 20:18:00.55 ID:iFvscKNm0
Cクルー?
734名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 20:20:56.52 ID:0rSz8GWL0
>>733
Cってなに?
735名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 20:22:50.82 ID:gELtLjmK0
■今の日本のような対外的に借金がなく産業が強いか又は経済が伸張している国の場合■

★普通の国の場合★

お札を大量に刷って、為替介入にお金を使い外国に大金を貢ぐのはバカげている。
→お札を大量に刷って、政府の債務を帳消しにする。
→余ったお金で経済対策、大幅減税実施、内需型企業が復活、消費が回復し、急速に景気回復
→大量にその国のお金が出回るので、自国通貨安になり、輸出企業が復活
→お金の価値の変化は世界中でその通貨を持っている人全員に及ぶので、その国の政府債務の負担は全世界の人が負う

★日本の場合★

なぜか、お札を刷って借金を返すとハイパーインフレになると、反日マスコミと反日評論家が牽制
→政府当局、マスコミが怖くてお札刷れず。その為、現実に、年々拡大している世界一の金持ち国家・日本の経済規模に比べ、
マネーの供給量が常に不足しているので、巨大な需給ギャップが解消されず、デフレが止まらず円高も止まらない。
→止まらない円高を止める為に、お札を刷って、為替介入。
→介入で得たドルの価値が減る一方の為、日本はいつも大損、結果的に、刷ったお金はすべてアメリカの懐に入る
→日本の膨大な借金は残ったまま
→借金の為に、予算削減、需要激減、大幅増税・・・・で景気更に悪化 バブル崩壊後20年経っても景気回復せず
→膨大な政府債務は増税で返すことになるので、政府債務の負担は日本人だけが負う

【結論】
お札を2000兆円刷って、借金を1日で解消し、残りのお金で景気対策すれば、景気は1年で急回復 日本人は損しない。
お札を刷っても、為替介入に使えば、日本は他国に貢ぐだけで、日本人は他国の債務も負担していることになり大損する。
★日本がバブル崩壊後20年経っても景気が悪いのは、お札を刷って借金を返すことをしなかったからである★
つまり★日本が政府紙幣を大量に刷って、借金を1日で解消し無い限り、未来永劫景気回復は来ないと言える★
★もちろん、日本がお金を刷るとハイパーインフレになるというのは、反日勢力のついた大ウソである★
今の日本のような対外的に借金がなく産業が強いか又は経済が伸張している国の場合、2000兆円刷っても
なんともない。アルゼンチンや韓国とは前提条件が違うのだ、その点を誤解している人が多過ぎる
736名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 20:23:24.84 ID:Jew8eeLW0
海外に物を売れなくなったら経済破綻するだろ
早く何とかしろよ
737名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 20:25:21.96 ID:KJG+vslDO
民主党は注視するとしか宣言していない。
責任問題になるから誰も何もしない。
どうしていいかも判らない。
738名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 20:27:07.68 ID:gELtLjmK0

★中国は今、バンバンお札を刷って、減税や景気対策や資源外交に使っている★
いくら刷ってもまったく支障が出ていない。
なぜなら、今の中国は★対外的に借金がなく、経済が伸張している国★だから
中国は為替介入が損なことを100も承知しているから、やっても最低限必要なときにしかやらない。
中国が最近伸びているのは
★第一に、日本の経済植民地になったからであり
★第二に、お札をバンバン刷ってるからだ

日本も★対外的に借金がなく産業が強い国★だから
2000兆円どころか5000兆円刷ってもビクともしないのだが
マスコミが反日で、国益に敏感な政治家がほとんどいない為
何年経っても、やろうとしない。
実にバカげている。

★政府紙幣の増刷で、一気に債務帳消し、景気回復に持っていけるのは、
対外的に借金がなく産業が強いか又は経済が伸張している国だけ
今なら、日本と中国ぐらいしかない★
★そして中国は、その状況がよく見えており、そのメリットを最大限生かしている★

日本も中国も今後、産業基盤が弱まり、対外的に債務国に転落すれば、もうこの手は使えない。
そのときではもう遅い。そうなってから、政府紙幣を大量に刷れば間違いなく韓国やアルゼンチンのような
ひどいインフレが起き、国家経済は破綻する。

今がチャンスなのだ。

逆に言えば、日本の抱えている1000兆円の債務は幻であり、日本は実は無借金の国なのである。
しかし、今のままの調子で、円高になるたびに、その場をごまかす為に、為替介入して、他国にお金を
貢いでいけば、いずれは、日本も純債務国に転落することになる。そうなれば日本はもうお終いだ。
739名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 20:28:55.38 ID:I0WHezVn0
紙幣を大量発行すると言うだけで下がるよw
740名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 20:31:29.39 ID:9v5/s8Vl0
日本版QEやりゃいいんだよ。
つか、むしろなんでやんねーんだよ。
QEが一番正攻法だろうが。

日銀は世界から馬鹿にされてんぞ。
741名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 20:32:21.19 ID:w8uPO5hVi
円を刷っても、銀行で死蔵されては何の意味もない。
WSJによれば、インフレターゲット導入が
一番現実的かつ効果的な様だが、日銀と
バカ民主政権には実行力まるっきりないからなー。

早く自民に戻って欲しいよ全く。



ttp://jp.wsj.com/US/Economy/node_286435
742名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 20:32:24.23 ID:PrAwrPgVO
日銀砲=投資家のドル売りの絶好の仕込みタイミング
駄目だこりゃ
743名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 20:36:17.22 ID:9v5/s8Vl0
>>741
言っとくけど自民は今の民主党の路線と一緒だぞ?
自民はインタゲ導入する気なんてこれっぽっちもないからな?
どちらも国債発行を渋り、増税によって解決する路線。

インタゲ主張してんのはみんなの党と国民新党くらいなもんだよ。
744名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 20:37:04.15 ID:BZc/EFOg0
世界各国は輪転機を回すことを躊躇しないが日銀は頑として動かない。

これじゃいくら兆単位の金をつぎ込んで為替介入しても
戻り売りのチャンスを提供してるだけだよ、マジで
745名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 20:38:11.02 ID:gELtLjmK0
★政府紙幣2000兆円を刷らない限り景気回復はない2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1303366105/

★政府紙幣2000兆円を刷らない限り景気回復はない。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1265450359/

★政府紙幣2000兆円を刷らない限り景気回復はない
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/stock/1289058799/
746名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 20:39:26.44 ID:vjDO8M7U0
前の介入で怒られたから、できない癖に!
のび太の癖に=日本の癖にだよ!
747名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 20:41:23.44 ID:0nq4AD7V0
>>739
だよねwww
ブラフだけで動くよね
748名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 20:41:28.06 ID:cIpQ6qDl0
>>741
自民谷垣は、インタゲ、日銀の国債買取を全否定して、増税しろと言ってるわけだが。
749名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 20:50:31.51 ID:TufPBrEH0
北朝鮮がノドンを日本に打ちまくって焼け野原にしても
円高になりそうな勢いだ
750名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 20:53:18.38 ID:TPcWs4B/0
>>731
不当に株価が下がれば安く買えるじゃないか!
新聞が煽るには煽るなりの理由がある
実態の見極めが必要
751名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 20:55:53.82 ID:G04jdC+E0
政府紙幣を1000兆円発行

すれば

政府の借金は1000兆円増える

タダで発行出来ると思ったら大間違い(笑)
752名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 20:58:46.31 ID:VQyb4l2m0
>防衛ラインを死守できなければ,

なんだか太平洋戦争みたいなこと言ってるな。きっと次には玉砕報道が来るぞ。
753名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 21:01:12.32 ID:4p4d9Cya0
通貨に対する介入だけではなく
米国、欧州のクレジットクランチをフォローする協調財政政策が必要。
民主党の経済外交音痴が政治主導してたんじゃ無理。ワロス。
ご愁傷様。うほうほwww
754名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 21:07:57.18 ID:w49TZ/pV0
>>728
アイツら政治してないからな
755名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 21:08:40.49 ID:uxJM8Nqx0
日銀が1万円の日本銀行券を印刷局で発行することと
日本政府が直接1万円の政府紙幣を発行することと
なにか違いがあるのですか?おバカですいません
756名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 21:10:11.24 ID:Sske7A7lP
ゴールド買うだけでワラジムシでも儲かると聞いて飛んで来ました
どこで口座作ればいいですか?
757名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 21:10:40.75 ID:VhASJu/d0
日銀が介入するだけなら、やらないほうがいい。

日銀の介入とセットで政府が経済政策とか
戦略とか考えてやらなきゃ意味が無い。
今の政府にそんな戦略立てられるはずもなく。
758名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 21:16:19.28 ID:2Nm4BtQ10
いっそ1円=10ドルくらいになれば今の貯金で一生遊んで暮らせるんじゃね?
いいぞもっとやれ
759名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 21:20:00.24 ID:WuPpO8RfO
麻生なら何だかんだと、80円台半ばで止めていただろうな。このまま民主党なら来年あたり日本は破綻
760名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 21:20:01.09 ID:NkLHiX7Y0
>>757
全くその通りだわな
例えば介入にしたって財政支出にしたって一時的な下支えでしかない、つまり時間稼ぎなわけだ
何のために時間稼ぎをしているのかと言えば、本来は経済対策と構造改革のためのはずなのだが
実際にはただの問題の先送りに使われている、つまり無駄金になっている
761名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 21:20:30.73 ID:fs3dxz680
4.5兆ぶちこんでも一日ともたちません
わが戦力は債務残高900兆円(GDP比約200パーセント)
もう大胆な政策なんてできません

対するメリケンは今回の法案で現在の為替レート換算で1100兆円以上の借金可能に
GDPは現在の為替レートで換算して約1061兆円
こちらもほぼGDP比100%で尚且つ対外債務が多いのであります。
格付けにおびえながら大胆な政策できません。

総長殿!!
デフォルト懸念が表面化する前が79円〜80円付近であります。
どう考えても防衛ラインを突破されるであります!!
相手には為替レートに戦意はなく足元を必死に処理してるだけであります。

この際はわが国がデフォルトと覚悟で玉砕しかないのであります!!!
762名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 21:25:48.38 ID:ANxLqeiU0
>>729
本当にそう思う。
763名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 21:27:37.12 ID:eqf1RQK/0
民主が介入出来ないと完全に世界からなめられてる証拠
介入しても即逃げ切れるとなめられてる証拠
政府発表は全く根拠の無い話となめられてる証拠
764名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 21:33:07.58 ID:CQnKvWV5O
>>755
予測に過ぎないけど、政府紙幣1万円だけ発行した場合、円安トレンドに変わると思う
1万円じゃなく、1円だけでも破壊力抜群
765名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 21:35:12.01 ID:hYjjRrAT0
QEやるのはまったく良いんだが、
いずれ、この前のアメリカと同じ結果になる。
日銀が今のようにバランスシートを付ける限りどうしようもない。
経済が徐々に拡大するなら、通貨の必要量も徐々に拡大する。
それを中央銀行の負債としてバランスシートに乗せるのはどういう理論なんだ?
これは負債ではなく、資本だろ。
766名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 21:35:44.34 ID:RKnbV9Qd0
総理大臣が脱原発議論に逃避してるうちは、さらに円高が続くわw
767名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 21:35:57.91 ID:rlOMk50d0
ts
768名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 21:41:28.94 ID:qfrLtIJc0
>>9
それやると、ガソリン代が単純に今の2-3倍になるんだが?

1リットル450円とかになるぞww
769名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 21:44:52.00 ID:WtyN8n/v0
日本は、資源がないから円安になっても困るんだよな。
770名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 21:46:29.61 ID:W5RSj/540
次期首相は鳩ポッポだと言えば円急落
771名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 21:46:49.18 ID:A49UucuQ0
とにかく大改革のチャンスだよ、原発同様に既成観念にしがみつく奴は
一緒に沈め。 もういらない。 バカげたショーは終わったんだ。
772名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 21:48:00.80 ID:NhJQX/2j0
アメリカ債買うからだよ。スカポンタン
773名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 21:49:32.16 ID:OxdeiX4o0
鎖国すればいいのに
774名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 21:50:25.92 ID:pk7WoF1t0
国内での販売を、ドルで取引しようぜ。
それだけで、7割ぐらい解決する。
775名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 21:52:08.36 ID:oKKnaKY80
介入したドルで金を買って国民に配り続ける事を無限ループさせる。
これで円安にならなかったら、日本国民全員が遊んで暮らせる。
776名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 21:58:06.17 ID:LIuzSBFZ0
中学で習うレベルの金融政策で解決できるのは誰でも知ってる。
それをやらないのは裏で何かパワーが働いてるんだろ?







日銀を裏で操ってるのは一体誰なんですか?
777名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 21:58:37.15 ID:pylcWov10
円を無くしてドルで国内取引ですか日本ドル
778名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 21:58:39.58 ID:wAPKUCg50
加ドルが失速してまた米ドルと逆転しそうな水準だし
満を持してアメロ導入したらどうよ?
初期レートは1アメロ=50円=2ユーロくらいで
779名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 22:03:35.59 ID:pk7WoF1t0
>>777
下手に円に頼るからこうなる。

国内でドルの流通を促進すれば、
ドルが安ければドルで購入する。

ドルで販売した問屋は、
商品をドルで海外から購入する。

日本の円と関係なくドルは消費され消えていく。
円の通貨としての魅力が無くなれば、
円安になる。

円安になれば、円で商品を購入する。

あとは同じループ。

780名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 22:07:03.40 ID:hYjjRrAT0
>>775
もっと円高にすれば有能な人間しか生き残れなくて、
より優秀な国になるぞ。
みんなが遊んで暮らせば、より低レベルの国になる。
アセンションを受け入れるか、世俗的な享楽に身を落とすか。
781名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 22:17:21.44 ID:QZgJh8sdO
山嵐の未体験ゾーンが頭に浮かんだorz
782名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 22:29:46.39 ID:OH/zBGxB0
輪転機を回せー!
783名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 22:34:25.81 ID:1EdMcfXq0
ダウ暴落ハジマタ
784名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 22:35:42.14 ID:CqIyH1s90
バカでもLしてりゃ勝てるトレンドって何時くるかな?
785名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 22:44:06.78 ID:bH0ebiFUO
株、FXやらないやつらはお金使うんじゃねえぞ!!
夏休み後、日本経済どんどん経済悪くなんぞ。
今働いている会社もマジいつどうなるかわからんぞ。貯めとけよ!!
786名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 22:55:20.06 ID:Kz05sdRK0
うん、ごめん日銀。
最終防衛ライン突破された光景しか見えないよ。
787名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 22:57:52.14 ID:lk+XQZlL0
油田の権益を買ったりとか
788名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 22:59:52.08 ID:VpJ/+6aY0
よい介入だったキリッ
77.72なう
789名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 23:02:37.27 ID:rosFmYrF0
野田が党首選に意気揚々だから、75円は早晩突破される。

野田は今何も経済のことを考えていない。もちろん菅はそれ以上に自分の席以外の何も考えていない。
そして岡田は菅の熱烈な信者だ。
790名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 23:02:54.61 ID:BD1RqT0J0
>>780
>もっと円高にすれば有能な人間しか生き残れなくて、
>より優秀な国になるぞ。

甘いな。有能で真面目な人間だけが生き残れればいいけど、
おそらくそういう人間も淘汰されるだろうな。
生き残れるのは、生命力の強いしたたかな悪人だけだろう。
世の中の本質は不条理だから、よりラディカルな形で不条理が社会を覆うだろうな。
791名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 23:09:59.85 ID:hQf75kYJ0
日本人的に『防衛ライン』って言葉が出た時点で、負けてたなって思う。
792名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 23:10:41.94 ID:n/EbieIL0
あの日の介入とは何だったのか?
793名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 23:13:58.13 ID:ZX2XEr2L0
ルイヴィトンが一向に値下げしないことに怒るべき
794名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 23:16:26.18 ID:mMXOuTPz0
【審議中】
        / ̄ ̄ ̄`ヽ、
       /|   _ =    ミ
       彡  -、 , 、 _,- ミ
      { `|  ,=・ァ = ,r・=,|´ }
      ヽ{!  '" , .',:、 '"|}ノ  へー
       |  / `'ー'"ヽ-|
       /ヽ ノー=-' } ト、
    _ |  `ー、___ノ -'|
    |\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   ∧∧
    /.\\.       c□    \(´・ω・`)
  /   \|==================|   /
  \    ノ              \ ノ
    \./                \ ___
      \                  ) |\__\
       ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒  .|  |r――t|
                        |l\||=:@::||   現在円は史上最高値に近づいており…
                        |l ||  ̄ ̄ ̄||
                        .\||____||〜
795名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 23:17:08.61 ID:CqIyH1s90
全力Sして大丈夫でしょうか
796名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 23:17:46.62 ID:tftKJNgl0
未体験ゾーンか。
ソアラのCMみたいだ。
797名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 23:18:10.12 ID:qLrxKYhh0
輸出やめて現地法人買収して現地生産に切り替えていけばいいじゃんw
798名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 23:24:07.65 ID:9PJhwwhu0
野田が酔っ払い会見すればいいんじゃね?
前はこれで10円動いた。
799名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 23:43:40.35 ID:nCChOrzk0
本当に経済が崩壊しかかっている韓国からファビョーン工作員のやけっぱちレス多数。
IMFがギリシャを取って韓国を捨てたのは正解だったな。
800名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 23:47:43.04 ID:YS4fuAtr0
国債買い切りオペマダー?
801名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 23:49:32.13 ID:d0g531Te0
ダウやべえ
802名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 00:01:25.49 ID:3tB8I68AO
未体験ゾーン…日産レパードのCMであったな。
803名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 00:04:14.52 ID:kMxQE4l90
野田含め、アイデア無いし、思い切ったことする気も無いし、
逆手にとって国益増す気もさらさら無いし、
よって、見ているだけ発言。
804名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 00:04:38.91 ID:iir3Lz9ZO
儲かりまくりだな相場
805名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 00:06:28.74 ID:hf4s9f5aO
介入するための金を、全部輸出企業にあげたらよくね
806名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 00:06:33.94 ID:so43FPC70
介入したせいでアメリカの企業が凹んだ。
807名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 00:07:26.85 ID:i/yLiFpp0
ベビームームを煽って団塊を作り上げた当時の政治家のせいで
人口バランスが崩れて今の惨状なのでは?

当時の政治家を殺せ!!
808名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 00:07:59.04 ID:E81sf2Y10
アメリカが完全破綻しても日本人はアメリカ移民できないし
アメリカの土地も得れないのに米国債買い続けるのは無茶すぎ

中国は西海岸を貰えるらしいのに
809名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 00:07:59.27 ID:MHobK01m0
日銀無能だなwたき火で万札燃やしただけだなw
810名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 00:14:06.80 ID:E81sf2Y10
4.5兆円完璧に消えました
77円60銭です
4.5兆円ドブに捨てました
811名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 00:14:08.97 ID:gTCUoFOD0
>>790
そうそう
ある種の能力を持った人間を残したいなら
まずそういう人間が生き残るような競争システムが必要になるわな
812名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 00:17:34.23 ID:3wcEMy1r0
日本が輸出大国なんてファンタジーだよ
GDPの10%でしかない。
韓国やドイツなんて30%、40%だ。
日本の輸出比率なんて世界でも最下位クラス。
813名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 00:20:42.50 ID:E81sf2Y10
円を買ってるのは中国だろ
ということは、中国は円を安く買えました
4.5兆円中国に寄付した
814名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 00:25:07.77 ID:MHobK01m0
企業への融資にすれば良かったのに・・・
815名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 00:28:22.08 ID:XlhFW4ru0
DDR3メモリやCPU,HDDが雪崩を打って安くなるのか?
816名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 00:31:38.40 ID:1SI2Xw6Q0
絶対国防圏
突破されれば内閣総辞職だろ
817名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 00:32:23.53 ID:dxyXZCpJ0
あーわかった。
円を他の国に買わせまくって、日本は逆にドル大量に買いまくる。
んでしに後、日銀が紙幣刷りまくって超インフレ。
円安になる。→解決
818名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 00:48:59.56 ID:JG0tjhl4O
>>95の見解が面白かった
819名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 00:50:03.93 ID:0zsNTjHN0
円高なのになんでこんなにガソリン高いの?
820名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 00:51:35.12 ID:s5OhaeZT0
>>819
びっくりするだろ
円高だからこの値段なんだ、ウォン安の韓国
給料的には日本のほぼ半分なんだがガソリンはリッター300円くらいの値段なんだぜ
日本も1$120円になったら230円程度になるんだず
821名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 00:52:09.61 ID:tH/BXYHG0
50円ぐらいになれば世界の企業が、どれぐらいが日本の物になるの?
822名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 00:52:47.29 ID:01oHk/BH0
>>819
全部会社の利益
原油価格はすでに下落傾向
823名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 01:00:54.79 ID:s5OhaeZT0
人件費が100円のっかるとして
100円で仕入れた物を200円で売る
これが基本

100円で仕入れた物が80円の価値の物になってしまって180円で売る
すると20円損する、だから80円になっても200円で売る
200円で売り続けて、80円で仕入れられたら180円で売るようになる
これが下がったとき

100円で仕入れた物が120円の価値の物になってしまって200円で売る
すると人件費は変わらず100掛かるので、100円しか残らない
100円しか残らない無いんじゃ120円の価値の物を仕入れられないので220円で売る
これがあがったとき

誰が好き好んで赤字で商売するんだ?
824名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 01:01:05.99 ID:9C8BcCr10
>>821
一ドル100円のときの缶ジュースが2本かえると思うだろ
あっちはインフレだから缶ジュースが二ドルになって一ドル50円なっても結局100円払うわけよ
実質実行レート日銀が動かないのはこれのせい
825名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 01:14:38.08 ID:dCHp6FkK0
野田や白川はいったい何と戦ってるのだろう?

自らの失政と?本当の敵は自分自身にあった・
826名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 01:23:07.70 ID:9C8BcCr10
>>825
投機筋HFマネーだろうね80円以上で日本輸出企業9末決算をむかえさせてやるのが使命
投機筋のポジション偏りはシカゴ先物市場でわかる。こいつらのYENLONGが解消するまで投機的連続的に介入するのが正しい
円するとかマネサプとかは長期的展望90円100円とかの話で今は関係ない
827名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 01:24:38.08 ID:ue6tA2Bd0
>>824
インフレ率100%かよw しかも一瞬で?年率だと30000くらい?
ハイパーインフレだなww
828名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 01:26:07.51 ID:Evz/cLSr0
>>41
実際、老害だしねぇ
老害ほど今の日本に蔓延している末期病はないよ
829名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 01:30:31.48 ID:XThKa5NL0
>>828
年取った政治家連中も経済界の重鎮も自分の世代の懐ばかり肥やすことを考えていて
若い連中は蚊帳の外

若い世代が政治に興味がなさすぎるからだと言われるが、
若い政治家の発言力のなさを見ていれば興味が失せるのは必然
830名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 01:32:22.32 ID:9C8BcCr10
>>827
名目レートで円高つーっても海外の物価があがってたらそんなおししくない
ってことを極端に言ってみただけ。アメ公がマック一個に100ドル払うのをみてみたいw
831名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 01:34:09.64 ID:s5OhaeZT0
若い世代のための発言が無いから、若者が興味を持つ意味さえない
実際に、子供手当てって現役子育て世代の為の発言したら
選挙なんて一度も着たこと無いような若い奴がわらわら出てきただろ
老人の老人による老人の為の政治と化してる
若い奴は昔々にできたのを流用されてるだけ
832名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 01:36:26.47 ID:NFA8ViAF0
まくさしく老害。

日経新聞読んでる団塊や老人とよく話をするが、ほとんどが国債の日銀買取に反対する。
理由はハイパーインフレになるという。

日経新聞読んでると老害化するんだな。
833名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 02:17:25.14 ID:mGhz+Sis0
いい方法がある
日本も中国方式で行くと宣言すればいい
あの自分勝手な為替管理が許されているのだから
例え非難されてもやるべき
834名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 02:18:25.32 ID:qUoCqyrZ0
もうインフレ起こそうぜw
835名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 02:18:48.44 ID:Gh0GgLpt0
野田とんずら
836名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 03:20:47.32 ID:DiDd8Yp50
>>833
つ国際金融のトリレンマ

(事実上の)固定相場制にするのは勝手だけど副作用が大きいから中国以外はやってない
837名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 03:23:29.71 ID:DiDd8Yp50
>>822
「先物」の意味わかって無いだろ

3ヶ月、半年先の石油の値段を決めるのが石油先物市場

冬になっても値下がりしなかったら怒っていい
838名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 04:34:22.18 ID:AmdLqLgiP
ソフトランディングデノミ
839名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 06:23:48.87 ID:5sSeFscs0
管も野田も岡田もとっくに吹っ飛んだ。




谷垣が出てきて国粋的な口聞きながらアメリカ参拝では戦争になるだろう。
見えない敵と。
既にバカ安倍が「地球防衛軍」などバラシてるし。
840名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 07:12:58.42 ID:lTkaYbbl0
デリケートゾーンに突入
841名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 08:31:29.33 ID:K66QFIAR0
>>578
無人で運用できる兵器の開発
機密維持のためもちろん製造は国内で労働者は日本人のみで
842名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 08:33:44.90 ID:K66QFIAR0
>>840
(/ω\)イヤン
843名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 09:54:38.90 ID:ISM1D3mG0
空気の読めないアホ介入で投機筋を煽ったせいで
ドル以外でも円がかなり幅をきかせてきました
本当にありがとうございました
844名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 10:12:20.82 ID:y+EIARZBO
白川のジジイってどうやったらクビにできんの
845名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 10:35:55.11 ID:rnCSJw7OO
すまん、防衛ラインていくら?戦後最安値の事?
846名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 10:37:20.34 ID:8wNYm/T+0
>>845
マジレスすると85円。
847名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 10:40:10.42 ID:KOcvOc4EP
そんな中ウォン様は大幅に下落。
弱い国はいいなぁ。
848名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 10:44:09.91 ID:Q7nb/ytv0
値洗い損も加速中 =3
849名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 10:45:45.84 ID:6dD2iVdl0
白川しゃべって円暴騰中…
850名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 10:50:21.51 ID:+ui8jiWfP
製造業は死んじゃうのかなあ。でも日本が金融とかで生きていける気が全くしないんだよなあ。
851名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 10:52:54.91 ID:2V0gN2WK0
>824

ジャブジャブドル紙幣発行で円高なら輪出業は合わせて値上げしろよ
トヨタ・キヤノンが困る原因は円高じゃなくて不況だろ
その不況は好況の反動で、つまり「既に今年の分は以前に儲け済み」ってだけ。

ドル安で困るのは米国債大量に持ってる連中
あんな国の国債買ってるんだから、投資のとの字も知らん馬鹿の自己責任
日本政府が救ってやる必要梨
852名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 10:54:08.43 ID:OcMIQax30
初体験かよ。興奮しまくりだな。
853名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 10:54:38.37 ID:xjG/xjAW0
円高じゃなくて、ドル安。
最後は全通貨安ハイパーインフレ。早く逃げて〜

854名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 10:55:33.82 ID:+pS6DQx40
海外資源どんどん買え
855名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 10:58:44.51 ID:8aQI4gLA0
インフレ政策が加熱するとハイパーインフレになるだろ
デフレ政策でもハイパーインフレになるんだぜ
最悪なのはデフレからのハイパーインフレ、産業が壊滅した後に起こるからね
856やるぽ ◆uxiEcLm93Sln :2011/08/09(火) 11:01:16.78 ID:W6HMGwZj0
>>854
それが正解だな
100年分備蓄しちゃえよ

またいつか円安に振れた時に輸出しちゃえ
857名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 11:03:04.01 ID:Emop55Gk0
QE3なんか行なわれたらマジで60円台だろ。下手したら50円台の可能性も出るだろ。
S&Pは財政問題次第ではもう一発格下げすると宣言してるしな。信用連鎖で奈落の底だろ。
中国が崩壊したら日本も終わりだぞw
858名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 11:04:03.67 ID:8+2SD2WiP
とっくに阻止限界点は突破されている
859名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 11:06:01.01 ID:xjG/xjAW0
ここだけの話だけど、1ドル50円台は決定事項なんだよ。
茶番に一喜一憂するなよ。
860名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 11:06:18.40 ID:tpgKe/KT0
野田が円高容認?発言
861名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 11:06:42.77 ID:ALJznsJe0
日本もドルにしよう
862名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 11:08:32.01 ID:hLh1MJ0E0
もっともっと!
863名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 11:09:05.39 ID:qWWZKbaA0
1万円札をすればいいだけ
日銀はアホだな
864名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 11:09:14.73 ID:ZhGbonKG0
865名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 11:09:35.84 ID:HWiQ57y+0
俺は洋ゲー・洋楽がすきだから困らん
866名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 11:12:26.49 ID:zYKRe/4n0
インフレが悪いってのが洗脳なんだよな
一番悪いのはデフレだ
貧富の差が固定化する

インフレは努力するヤツは這い上がれる
貯金で食ってるやつは死ぬ
867名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 11:12:56.23 ID:Emop55Gk0
>>859
ここだけの話を世界最大の公共の掲示板で書くなよwww
868名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 11:13:53.24 ID:ynGjwNdh0
介入するなら直前にするって言ってくれよ。
みんなで幸せになるべきじゃないか?
869名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 11:16:15.78 ID:pqYuUPxc0
円がドル以外のほかの通貨に比べて高くになるの?
それともドルだけが安くなる?
870名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 11:16:42.70 ID:XSRQTPSS0
>>853
ロシアの金買い早かったな。さすが一回破綻した国は違う。
俺も、今日、出来る限り…じゃ!
871名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 11:17:03.57 ID:Ktc5FF3RO
こんな時に民主党政権とか (泣)
872名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 11:17:17.30 ID:ZLYsz2vpO
また派遣切りの悪寒 トヨタがどう出るかだ
873名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 11:18:49.25 ID:cM3HPrEX0
こんな凄いの初めて・・・
874名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 11:19:32.89 ID:svF0lTNK0
他国通過買い介入は無限にできる、限界などない
875名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 11:20:01.65 ID:j6Nu5IYb0
日本を中国に譲渡する最終段階に入っていると見ています。
876名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 11:20:17.52 ID:zYKRe/4n0
今年の年末の失業率は10%行くんじゃないの
877名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 11:20:28.63 ID:xjG/xjAW0
今年アメリカいくよ
878名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 11:20:38.82 ID:XLksDhAX0
万札がケツ拭く紙になる時代がもうすぐそこに・・・
879名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 11:21:36.74 ID:lsUyol24O
数年前、
FX儲かるのにやらなきゃアホって会う度に言ってた奴、
今は何も言って来ないなw
880名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 11:21:40.67 ID:Emop55Gk0
韓国株式市場猛烈な大暴落によりサーキットブレーカー発動。

売買停止wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

今回もまた日本が破綻を救わんきゃならんのかw
散々自分勝手な通貨安政策で輸出を伸ばしておきながらw
881名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 11:22:03.14 ID:49W8+Z9v0
給与を円安の時は円で、円高の時はドルで支払うというはどう?
既出だったらすまん!
882名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 11:22:12.77 ID:yunuXKH50
上海つえーな
リーマンの時みたいに
また中国が火壁になって
危機終了になる悪寒
883名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 11:22:14.15 ID:5D6RVlkz0
日本以外沈没社会が来るのかな
チンポが熱くなるな
884名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 11:22:36.49 ID:TGl1Z/fK0
日本もやべえけど韓国の方がもっとやべえんだけどね
あそこ銀行が何行かとぶんじゃね?
885名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 11:22:52.25 ID:FOm3k66U0
資本主義の崩壊。インド人嘘つかない。
886名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 11:22:53.95 ID:wlW5kaRl0
介入やめて紙幣刷って国民に配れ円高になる
887名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 11:23:20.35 ID:xjG/xjAW0
日本が最後に一番こっぴどくやられるんだよ。準備しとけよ。
888名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 11:23:36.54 ID:a6rO140MO
単純に日銀が円放出すれば即希薄化が起こり円安になるよ
これは万が一に備えて準備してある円を出すから即実行可能な対策
後は日銀が理想と現実の重要度の判断を変えるだけ
889名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 11:23:40.06 ID:RtSuxppv0
なんでやばくなるまで放置してるんだ今の政府は
頭悪いのか
890名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 11:24:11.84 ID:1ruXTGo20
>>889
見守るのが仕事です
891名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 11:25:44.61 ID:KOcvOc4EP
>>884
主力企業が国策会社だからな。あの国が行く場合はそんな規模じゃなく国ごと行っちゃうだろ。
892名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 11:26:03.80 ID:5D6RVlkz0
こりゃ
ドル円は史上最高値突破だなぁ
893名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 11:26:28.45 ID:md6ZKrRI0
政府は介入をやめろ、円を刷れなんて無責任にも程がある、土素人は消えろ
894名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 11:26:41.99 ID:bcN+/RIdO
そのうち地球が買えるやろ
895 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/08/09(火) 11:27:00.32 ID:+dzc4KXO0
>>863

政府が100兆円程度の政府紙幣を一枚だけ刷って、日銀で日本銀行券と両替すれば解決するけど
民主党は絶対にやら無い。
896名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 11:29:09.55 ID:JR34u+Da0
ここは不良債権を買い、国債を買えば日本の
借金を減らせて円安にもっていける最大のチャンス
なのになんでやらない・・バカすぎる日銀白川
897名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 11:29:13.71 ID:CoX4BA25O
韓国死ぬんじゃないのこれ?
韓国と心中とか嫌だよ
898名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 11:31:05.28 ID:o5LaGO5WO
さっさと公共事業増やせやー
ここまで来たらそれしかないだろが
世界は日本にモノを買えって言ってんだよ!
899名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 11:32:15.04 ID:lsUyol24O
壮大なババ抜きだな。
誰が最後に残るのか…。
900名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 11:33:20.03 ID:XujdRGjV0
円高放置の野田が首相代表選に出るんだって
901名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 11:35:58.47 ID:VpcQ40rSO
WoWoWo.. 夢は57円台
WoWoWo.. 一同 音を上げる値段
ここから底へ まだゆける
SHIRAKAWA SHIRAKAWA THE 能無し

中島みゆき「sugar」の節で
902 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/08/09(火) 11:37:13.68 ID:+dzc4KXO0
>>893

まぁ〜小金持ってる奴は損するだろうけど、
本物の資産家は、現物資産に退避済みで
経済大崩壊を高みの現物だからね。
国債出せば小市民が、政府紙幣だと円資産持ってる小金持ちが死ぬかの違い。
なので政府は、政府紙幣は絶対に刷らんよ。
903名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 11:37:43.89 ID:+vayi8yy0
>>897 韓国は独立独歩のウォン安

息も絶え絶えだか ウォン安で輸出は好調
部品調達が いつまでできるか それが鍵

ソウル五輪時代は ウォン円で 五倍くらいだった
だが物価が安いので 日本の初任給20万円としたら むしろも20万ウォンくらいだったはず
今は 昼飯に1万ウォンって時代らしいから
904名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 11:39:20.12 ID:8S1CYYqiO
あーあ、ハワイでの買い物失敗したな
当日の円決済じゃなくて決済日まで待てば良かった

なんて日がこようとは…
もう円安になると踏んでたのに!
905名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 11:41:13.04 ID:2T91SkNS0
外人の姉ちゃんと100ドルぐらいで遊びたい
906名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 11:41:55.06 ID:+htBBwG6O
金を刷ればいいって簡単に言うけど、やり過ぎたらインフレになるんじゃないの?
一般人死ねるわ
907名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 11:44:20.73 ID:D3x0MLaJ0
>>906
給料が上がる前提が全く無いので死ぬよな。
国内の景気が最悪になりそう。
908名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 11:44:23.76 ID:IXPU8ETX0
>>906
自分で書いてて判らないの?
やり過ぎなければいいじゃん
909名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 11:44:27.21 ID:2Ykw1+Se0
>>906
インフレでいいじゃん、デフレが普通だと思ってんの?
910名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 11:44:50.42 ID:nfJoj7450


                  ____
                /_ノ  ヽ、_\                 バカチョンwwwwwwwwwwwwwww
         ,. -- 、,  o゚((●)) ((●))゚o ,. -- 、
     ,―<,__    ヽ::::⌒(__人__)⌒::::: /    __,>─ 、
    /          ヽ  |r┬-|   /          ヽ
   __|           }.  | |  |  {            |__
  / ヽ,       / {   | |  |   }  \       ,丿 ヽ
  {    Y----‐┬´   、  | |  |   /   、 `┬----‐1    }
 /'、  ヽ    |ー´    ヽ | |  | /   `¬|      l   ノヽ
.{  ヽ  ヽ     lヽ_!´    ヽ`ー'ォ /    、 !_/l    l    /  }
 ',  ヽ  ヽ    ,/     }.    {       \     l   /  ,'
  ヽ  ヽ  、,__./    __/     \     ´`ヽ.__,ノ  /   ノ
   \  ヽ__/,'  _ /.         \    ヽ、\ __,ノ /
     \__.'! 〈  _, '              ̄ ヽ、_  〉 ,!、__/
           ̄                     ̄
911名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 11:45:51.39 ID:hBhJcfgy0
>>900
放置はしてないでしょ、何日か前政府としてドル買いをやってではないですか
政府が出来る事はドルを大量に買い込むだけですから、
政府がドルを大量に買ってそれで円が一時的にしか安くならないならもう日本政府としてもお手上げでしょ、
後、手が有るとしたら、日本は破産すると言うデマを世界が信用してしまう所から
こっそり流してもらってそのデマを世界に信用させて投資家から円を手放して貰うしかないと思いますよ。
912名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 11:46:48.25 ID:qWd1hvZ/0
円高ばっちこーい! アメリカびびってる。ヘイヘイヘイ!
913名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 11:47:17.21 ID:Z2MLJfPF0
輸出企業の損失なんて自己責任だろ
914名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 11:47:29.16 ID:IXPU8ETX0
>>906
釣り名人に認定します
915名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 11:47:32.71 ID:+htBBwG6O
>>908
今の政府と日銀がそんなに能力あると思ってる?
916名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 11:49:09.14 ID:GxRs4pEt0
じゃますんじゃねぇーよ糞政府
俺は混沌の世界を望んでんだよ!
917名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 11:49:09.21 ID:n1g66AOxO
電気やらガソリンやら安くなり良いことだ
918名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 11:49:14.10 ID:404MX/e10
今ディープパープル「ハイウェイスター」の最後のギターソロ
919名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 11:49:32.28 ID:bpchS0GZO
人間が作り上げた
システムが崩壊した時に
人間は動物になる
920名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 11:50:03.15 ID:CoX4BA25O
韓国に引きずられて死にそうだな
921名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 11:50:03.78 ID:IXPU8ETX0
>>915
そう言われれば、そうだな。

やっぱり釣り名人
922名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 11:50:05.75 ID:y+EIARZBO
韓国潰れたら日本の属国にすればいいんじゃねW
923名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 11:50:16.96 ID:hBhJcfgy0
>>913
企業が独自で円高をカバーするのもそこには限界がありますよ、
限界を超えた円高は企業の責任とは言えないと思いますよ。
924名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 11:50:26.54 ID:pz9P7GHt0
頭いいひと、これからどうなるか教えて!
925名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 11:51:33.75 ID:qWd1hvZ/0
>>924
>頭いいひと、これからどうなるか教えて!

植民地
926名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 11:51:44.65 ID:IF1Ql1sH0
皆が円を買ってるわけじゃないぞ
ユダヤ人が日本を抑えこむために
円を買ってるだけだ
927名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 11:51:54.88 ID:MB7JSzmN0
まぁ、確かに今から円安り舵取りに失敗したら、
ガス代とかべらぼうに高くなって死ねるな。

>>923
経団連なんて献金して首突っ込んどいてこの様ならマゾプレイもいい所だな。
928名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 11:52:44.17 ID:l95uSq970
____________
     <○√
      ‖    くそー!!売り圧力が強すぎる!!
      くく    ここは俺が食い止めるから早く逃げろ!!


 _______________________
     <○√  くそっもうだめか・・!!
      くく   冷蔵庫のプリン食っとけば良かったな・・


________________________________
        ~|
         \○    大丈夫か?BOY
           ‖\
   <○>     ‖/  
    ‖    /│
    >>    \│
 来てくれたんだね!日銀さん!


 _________________________________
     <○√  <○√
      くく     くく
929名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 11:52:45.33 ID:ISM1D3mG0
うは、また介入しやがったよ
930名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 11:53:18.65 ID:IXPU8ETX0
>>915
適当な量を刷るのは賛成なんですね?

それともデフレ信者?
931名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 11:53:59.59 ID:156BiiWxO
第二次世界恐慌の始まりやね
932名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 11:54:08.95 ID:SSQ0jNhT0
介入北?
でも何かショボイな
933名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 11:55:09.01 ID:N8RoU9wFO
まったく問題ない。安心してください。

月給15万円で高給取りです。

それ以上の給料を望んではいけません。


以上
934名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 11:55:22.41 ID:yHfuoDpn0
もっと円を買おうぜ みたいな記事を
書いたほうがいいよ
あやしんで円を売りにかかるよ
935名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 11:56:28.76 ID:XujdRGjV0
>>933
円高すすめば君の給料も下がっていくよ
936名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 11:56:43.05 ID:DdzViwGB0
だから、ドル暴落だから

円高は日本の貯金が増えたと同じ
937名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 11:56:52.38 ID:zQm4OcRv0
介入着たな
938名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 11:56:56.48 ID:SSQ0jNhT0
AUDとUSDとCADが対円でほとんど一緒だな
939名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 11:57:11.09 ID:f9qe8P9B0
く…こんなときに
個人輸入予定だったサプリが売り切れとは……
940名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 11:57:37.29 ID:q/H/5XNw0
円高騰、株暴落。日銀は怠け者。

東京円上昇、一時77円6銭前後
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110809-OYT1T00463.htm

日経平均、午前終値8694円
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110809-OYT1T00216.htm
941名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 11:58:16.86 ID:LlT/yaTaO
単独介入とはなんだったんだ。
野田も財務官僚も日銀総裁も素人だろ。
942名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 11:58:18.64 ID:haSi86370
円が強くなるのに何が悪いのか
943名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 11:58:43.29 ID:QYCoB8AN0
もうそのまま配れ
なんで増税なんてしてるんだよw
アメリカに言われてるからだけどねw
この最強円を持ちながらにして増税w
日本人ただの奴隷じゃんw
ざまぁ
944名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 11:58:57.11 ID:j6Nu5IYb0
円を無限に刷れるんだから、本気出せばドル買い介入で負ける事はないだろ。
945名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 11:59:03.72 ID:qWd1hvZ/0
77防衛ライン見え見え介入。効果なし。
946名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 11:59:23.67 ID:Kt7YBaVx0
>>942
輸出産業が壊滅するだろJK
947名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 11:59:31.02 ID:1ruXTGo20
民主党政権になって円の価値は上がったし
政権交代して本当に良かったね
948名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 11:59:41.30 ID:SSQ0jNhT0
円の急落は為替介入ではない可能性=ブルームバーグ

らしい。
949名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 12:00:18.21 ID:+htBBwG6O
>>930
、問題なのは米ドルに対してのみなら良いけど、国内にバラまいたら
その他の通貨に対しても円安になるでしょ
そうしたら世界の国から見て、取引し辛くなるんじゃないの?
貨幣価値が簡単に上下するような国と取引したいと思う?

まあ、素人だから偉い人からしたら鼻で笑われるだろうけど
950名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 12:00:22.40 ID:bpchS0GZO
資本主義も崩壊するんだなw
951名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 12:00:58.37 ID:p/75cuQ60
政府に対策は一つもなしか、無能の名をほしいままにしてるな
952名無しさん@十一周年:2011/08/09(火) 12:01:22.70 ID:t98hB0Sx0
野田が無能だということが分かった。
953名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 12:01:36.07 ID:haSi86370
>>946
それくらいの犠牲は仕方ないね
円が強くなればそれ以上のメリットはある
954名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 12:02:19.96 ID:/cjDEizJ0
>>949
基軸通貨でぐぐってこい
955名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 12:02:46.82 ID:QYCoB8AN0
>>949
そのほかの通貨に対しても十分円高だから平気w
今は通貨安競争の時代だから
高い国は負け
956名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 12:02:51.23 ID:+6bx3vC/0
>>946
輸出産業は崩壊しない
工場移転すりゃいいだけ
もっとも
末端工場労働者や中小零細企業は
全滅するだろうがw
957名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 12:03:10.33 ID:CoX4BA25O
ほんとに何もしない野田
「緊張感を持って注視したい」
958名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 12:03:51.20 ID:RYKran9/0
円が80円突破した時点で、
早く介入しろ!糞野田。と民主党にメールでご意見してやったんだが、
まだ御礼の返事が来ないぞ!
959名無しさん@十一周年:2011/08/09(火) 12:04:10.66 ID:t98hB0Sx0
諭吉刷れよ。
このままQE3やられたら60円になるよ。
960名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 12:04:33.81 ID:rAKgjNVaO
>>956
全滅したところで日本人には「何でそうなったのか」を理解するだけの知能がない
961名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 12:04:58.99 ID:QYCoB8AN0
>>953
ないからw
だって強くなったって
政府や日銀が使うの禁止されてるからね
あめりかにw
だからメリットなんてないw
しかも使うどころか増税しちゃうんだからさ
日本は奴隷国家
円はアメリカのもの
962名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 12:05:19.36 ID:5D6RVlkz0
>>942
強いだけじゃダメだ
優しくなければ男じゃない
963名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 12:05:37.93 ID:X20Ixzb80
日銀がすらないなら将軍様特製の福沢さんをパチ屋の換金所でくばればいい。
964名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 12:05:44.33 ID:a2nWntgN0
>>953
馬鹿だなあ
965名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 12:05:55.84 ID:siofj2fHO
うんとこしょ、どっこいしょ
まだまだ株は上がりません。
966名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 12:06:20.96 ID:eYKznyS00
>>961
禁止されてないものもある。

たとえば米国債w
967名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 12:06:31.27 ID:MHi1NZ1O0
もう、鎖国しようぜ
968名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 12:06:34.04 ID:Kvp7S1on0
俺様の77.77Lどうなっちゃうのwwwwwwwwwwwwww
969名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 12:07:01.61 ID:L3QT21lt0
と言うかハゲタカが市場をおもちゃにして暴れてるだけなら介入は効果があるが
一方的な洪水が起きてる状況だと介入なんかではどうにもならん
970名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 12:07:43.67 ID:IXPU8ETX0
日本と韓国は、車や電気製品、造船等で競争相手の立場にある。
その韓国の労務費は、ドル換算で日本の半分。
電気料金も半分。
更には、韓国は多くの国とFTAを結んでいる。

こりゃ、太刀打ちできないな。

971名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 12:07:58.15 ID:QCh9lBQpO
輸入車買うで!
972名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 12:08:14.25 ID:QYCoB8AN0
>>966
それはトイレットペーパーにしかならないでしょ
超高いけどw
早くトヨタと任天堂とか潰れないかな
973名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 12:08:50.73 ID:nYsgI+YR0
大企業を目の仇にしてる民主党が、何かやるのかよ?
ほんの2年前に円高容認なんて言ってた馬鹿が、今更なにをって言いたいんだが。
974名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 12:08:52.97 ID:ITxVsJO7P
夏休み韓国旅行に行きやすくなるから大歓迎。
975名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 12:09:08.36 ID:GxRs4pEt0
今の内に武器を買い揃えろや!
976名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 12:09:37.20 ID:5D6RVlkz0
>>970
KOSPI見ながら
がんばれよ
977名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 12:09:50.98 ID:qWd1hvZ/0
今のうちに、植民地の心得を勉強しておこう。治外法権と、関税自主権が無くなるんだっけ?
978名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 12:10:26.07 ID:jCKHII2EO
>>968
82Lの俺に対する嫌味ですか
979名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 12:10:28.35 ID:zYKRe/4n0
>>974
>夏休み韓国旅行に行きやすくなるから大歓迎。

こういうバカっているんだなw
脳ミソ無いんじゃないの?

980名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 12:10:39.21 ID:2cC2hJsx0
>>970
太刀打ちできているから円高になっている 投資家はバカではありません
981名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 12:11:00.24 ID:CgWz/1VhO
>>968
(-人-)チーン 南無

60円代の可能性も十分にある
982名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 12:11:10.73 ID:QYCoB8AN0
>>977
今植民地だよ
それよりご主人様が中国人になるから
中国語を覚えたほうがいいな
983名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 12:11:10.92 ID:UhgFUNwT0
なにが未体験ゾーンだよwスピードの向こう側か?
たのしみだなぁ。
984名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 12:11:17.35 ID:heWNiLgy0
もう円高を受け入れるしかないけど、外国のもんで欲しいの無いんだよな。
原材料でも安く輸入しとけ。
985名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 12:12:01.97 ID:2a81tX8t0
油田でも買いまくれ。
986名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 12:12:16.97 ID:94BTt6290
韓国死ぬのは全然OKなんだけど。道連れはいやだな・・・。
987名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 12:12:42.07 ID:JR34u+Da0
こっそり米国債うっとけばいいのに。
ちょろっと放出、ちょろっと放出ってな
988名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 12:12:49.16 ID:2cC2hJsx0
>>983
ワクワクしますよね 好奇心旺盛民族だからな
989名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 12:13:21.77 ID:QYCoB8AN0
1ドル20円でやっと米国債返せるかもってくらいじゃね
それでも無理かも分からんけど
その場合は2円とかになります

まぁ実質踏み倒すってことだよねw
トヨタざまぁw
990名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 12:13:36.94 ID:MSnBXx/3O
>>979
きっと、ドルをたくさんもってて、しはらいはドルですますんだろ?
991名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 12:13:48.27 ID:IXPU8ETX0
>>980
訂正します。
日本で製造しての輸出は韓国とは競争できない。
海外生産がどんどん増える。
992名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 12:14:43.55 ID:lsUyol24O
ここでトヨタトヨタ言ってる奴はなんか恨みでもあんの?
993名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 12:15:05.68 ID:pCEZbjfSO
日銀が円を刷ればいいじゃん
994名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 12:15:45.19 ID:94BTt6290
ん?韓国ってインフレだよね?
995名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 12:16:00.87 ID:BV9rNr280
日本はまだ資産いっぱいあるんだし今のうちに金とかに変えておくんじゃダメなのかな?
996名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 12:16:34.96 ID:msOcRzRd0
>>980
馬鹿なのは日銀と財務省と政府
997名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 12:16:43.45 ID:+vayi8yy0
>>970 韓国株価は 先週10% 今日だけで8%下がってるんだが
998名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 12:17:20.55 ID:QYCoB8AN0
>>995
7位くらいかな
ロシアはかなり突っ込んでるみたいね
999名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 12:17:55.07 ID:2cC2hJsx0
>>991
そもそも製造業従事者は全体の2割を切ってますから、海外生産になっても
それほど影響は出ません。考えれば、その昔、農業従事者が5割近くで今は
数%ですが、むしろ経済は発展してますよね。
1000名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 12:18:03.50 ID:94BTt6290
1000なら世界沈没
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。