【NASA】 火星の地表上に塩分を含む水が流れている可能性が高い 無人探査機の画像で判明
タコさんが居るの(´・ω・`)
液状の水っていっても溶質濃度が高すぎだろ。
4 :
名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 13:29:11.59 ID:7Z03oENz0
塩ゆでタコか
5 :
名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 13:29:16.72 ID:jguGRcRT0
超深海の微生物なら生きられるレベルか
高濃度の塩分で存在できる生物ってどんなだろう
8 :
名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 13:30:58.11 ID:lQiO6LF30
火星の塩!
9 :
名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 13:31:06.05 ID:GgsPXZYJ0
>>6 ボクのタコさんウインナーもどうにかしてください。
10 :
名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 13:32:04.16 ID:s74qgGOh0
でも、お寒いんでしょ?
11 :
名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 13:32:26.90 ID:zuPDLdte0
まーずまーずの成果だな
13 :
名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 13:32:33.70 ID:yYAWFnHm0
なんで極付近に着陸及び観察しないだよ
極を調べれば一発で判るだろうに
シロップ状ってことは糖分があるのか
塩の溶解度は地球と同じなんだろ
15 :
名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 13:34:05.38 ID:o7ZcKpeW0
マイナス約130度にもなる火星表面で凍結していないことを考えると、
水は極めて塩分濃度が高い「シロップ状」
飽和せずにシロップになるか?
やっと長門に会えるのか
17 :
名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 13:35:13.55 ID:0zel9AVr0
火星なのに水がある
水星なのに水がない
おいおいアホか?
塩水の中で生きられる生物なんているわけないだろ?
特殊な微生物とかならともかく
19 :
名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 13:36:16.30 ID:Q4j56U1vO
暖かいとこは20度くらいになるって聞いたことあるぞ
マジで仮性人いるだろ
オマエら良かったな。仲間が増えて
しょっぱ過ぎるべ。
>>1 おいおい塩水なら、温度が下がってさらに凍りやすくなるだろうが。
氷に塩かけたことないのか?
23 :
名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 13:37:25.24 ID:zC9HbYWJ0
問題はなんでそんなに塩分が析出されてるかだな。
かつて火星全体に海があって、干上がって地表全体が塩湖になっていると考えられる
だからたぶん微生物はウヨウヨいて発見は時間の問題。
バクテリアは普通に居る 間違いない
25 :
名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 13:38:03.08 ID:7Z03oENz0
かせいのさしすせそー
さ 砂丘
し 塩
す 砂
せ セーガン博士
そ ソリス王女
26 :
名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 13:38:18.49 ID:s74qgGOh0
火星にこたつが必要だな。結構電気代かかるんだよ。
27 :
名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 13:38:55.17 ID:CTVpVZ1x0
あらあら
28 :
名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 13:38:57.15 ID:iy8x7nlsO
信じるか信じないかは
あなた次第です
29 :
名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 13:38:58.51 ID:9BzxN5cQi
どんだけ凄い事なのこれ??
粘度の高い塩水
火星は鼻水で満ちている
31 :
名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 13:39:32.31 ID:ZBHHc9qN0
生命が居るんなら有人で行くのはヤバいんでないか?
変なの持ち帰ってくるなよ・・・
33 :
名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 13:39:49.74 ID:BoPZdx6N0
政府から金を引き出すための
火星人以来の火星利権、
でも塩水とはね、火星利権も落ちたな。
火星の塩♪
火星の鼻水発見!寒すぎて風邪をひいている模様。
予算がNASAすぎる
37 :
名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 13:40:50.72 ID:dIRLgTkq0
38 :
名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 13:41:47.69 ID:GgsPXZYJ0
>>22がマジなのかなんなのか、さっぱり区別がつかない。
39 :
名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 13:42:16.66 ID:6jXIod++O
小出しでチラチラ発表してるけどさ、ほんとは全部判ってんだろ?
40 :
名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 13:42:20.29 ID:ZYVHAA5I0
41 :
名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 13:42:21.71 ID:dEkjfwJYO
これが本当なら火星の大気観測データとか大概分に嘘だった事にならねぇ?
42 :
名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 13:42:28.86 ID:uTk8DADw0
ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ /ヽ
,.‐'´ `''‐- 、._ヽ /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
[ |、! /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''  ̄ ̄ |l !ニ! !⌒ //
. i.! l .::::: ソ;;:.. ヽ、._ _,ノ' ゞ)ノ./
` ー==--‐'´(__,. ..、  ̄ ̄ ̄ i/‐'/
i .:::ト、  ̄ ´ l、_/::|
! |: |
ヽ ー‐==:ニニニ⊃ !:: ト、
カプリコンワン???
46 :
名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 13:43:00.38 ID:ycVbusBrO
マイナス130度の世界の生き物とお友だちになる自信はない
48 :
名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 13:43:28.08 ID:DetpqZEl0
火星人刑事さんの出番か
49 :
名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 13:43:29.67 ID:A6xNwpY7O
おしっこ
>>20 夏は−23℃くらいまではあったまるらしい
塩分濃度が23.3%の塩水の凝固点は-21℃だそうだしかなりしょっぱい水だろうね
>>22 氷に塩をかけると塩分濃度が高くなった部分から氷が溶ける。
純粋な水より、塩水のほうが凝固点が低いから、、、
この時吸熱反応が起こり、アイスや(塩分のない)水は凝固する。
52 :
名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 13:44:08.34 ID:TP7+WZtkO
セーラーマーズの鼻水と聞いて
住民票もってNASAが来るの待ってるんだから早く着陸しろよ
54 :
名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 13:44:17.37 ID:GgsPXZYJ0
>>45 そういう意味でなくってw まさか
>>22のおかしさに気づいてないとかw
55 :
名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 13:44:38.86 ID:/pnbuPKx0
か・せ・い・の・塩!♪
56 :
名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 13:44:51.02 ID:vZ6X6cyu0
朝鮮人はいますぐ火星に移住すべき
>>6 宣戦布告するな、惑星間戦争になったらどーすんだ
そして先人がつくりしヤマトとガンダムがみつかるw
予算狙いのNASAの捏造だったりw
60 :
名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 13:46:16.98 ID:ntIWtOId0
>>22 食塩水はどこまで食塩水なんだ。という実験をリンカーンでやってもらおう。
62 :
名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 13:46:44.99 ID:yGh73vAi0
仮性人は移住すべきだな
下手にこの地点に行ったりすると、地球の微生物を火星の生育可能な場所に
落としてくることになったりしないか?
65 :
名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 13:47:46.92 ID:p1LrLBmH0
か!せ!い!の!
塩!!
>>64 どうせ大気充満させてあったかくして移住するんだから関係なくね?
67 :
名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 13:48:42.40 ID:Q4j56U1vO
タコさんウインナーは、地球に流れついた火星人を中国人が八つ裂きにし食したことから始まる。
68 :
名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 13:50:15.28 ID:uTk8DADw0
>水は極めて塩分濃度が高い「シロップ状」だと考えられ
なんか美味そうな書き方
69 :
名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 13:51:11.19 ID:itZQpyVl0
水がないと生命の可能性なし
この発想がそもそもおかしい
70 :
名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 13:52:22.46 ID:9BzxN5cQi
塩のシロップとかどんな味なんだ??
71 :
名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 13:53:38.19 ID:K6qvkI2V0
なぜ
かせいのウインナーの話になってるんだ?
皮付き?
>>9 /⌒'\
( ,i::::::::::::i ./⌒\
〉ノ:::::::::::| | ○゜ i ) )
/;/:::::::::::」/.〉 /
___.i;;.i::::::::::::i/ ..: .', /
./ ヾ .|;;i:::::::::::/.. ..;;〉.」
.__ .\|;.i:::::::::/ / ...;;/
_ノ\i_) i:::::::/ ...;;/ //
 ̄ .|; i:::::/ / ..;;/
__.|;_i::/ ...;;/
___/ .....;;/
.|;; i ...;;イ
ノ;; ,.‐ ;;-.;i
/;;; /' '' ;;;X
|;; ;i;;.. 〜 ;;|
X〜 ;i;;; ;;,. ;;;/
ヽ;;__\_;;/
宇宙ヤバイ
75 :
名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 13:56:37.39 ID:PvvLX7an0
この水分自体が液体生物なんだけどね
どうして見ただけで成分予想できるの?
人類の知識なんて宇宙レベルで見たらきっとごくわずかだよ
井の中の蛙、みたいで恥ずかしいわ
核燃料を食べる生物がいるかもしれないし、
光速を超える速度で動く生物がいるかもしれない
そもそも元素を作り変える生物がいるかもしれない
宇宙の可能性は無限大だ
NASAの失業者対策だな
78 :
名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 13:59:15.81 ID:T+6amUod0
水があっても、生命の発生は難しいよね
地球と違い、降り注ぐ宇宙線の量がハンパじゃないから
火星に深い海があり、宇宙線から防御できるような環境なら、何かいたかもしれんないね。
79 :
名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 14:01:45.11 ID:uvxWwEEeO
80 :
名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 14:02:57.27 ID:F9nMtS1b0
火星には生物が存在します、火星人とコンタクトをとっている私がいるからです
火星人の写真もあります。
81 :
名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 14:03:16.88 ID:itZQpyVl0
水がなくて宇宙線の量がハンパじゃないとこに生命が存在しないって
決め付ける事事態おかしい。
あくまで地球の生命体基準の考え。
82 :
名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 14:03:17.93 ID:GgsPXZYJ0
84 :
名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 14:04:15.94 ID:1RO1qK9oO
>>78 洞窟とか地下水脈みたいな所ならなんかいるかな?
火星って暑そうだが寒いんだな
86 :
名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 14:04:56.22 ID:/vvFgRGJO
宇宙線を遮る雲さえあれば、バクテリア位は
87 :
名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 14:05:40.02 ID:/pnbuPKx0
火星の一日は25時間、人間の体内時計も25時間と言われている
もうわかりましたね?
>>78 別に宇宙線問題は岩陰とかでも行けるだろ
深い海とかに比べたら発生確率は下がるだろうけど
89 :
名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 14:06:44.62 ID:lleop33ZO
>>18 マジレスだと高温の温泉の中にも藻類がいるし
猛毒の硫化水素からアミノ酸をつくる生物が地球にも存在する
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
91 :
名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 14:08:02.45 ID:uTk8DADw0
そんなことより人面岩の話しようぜ
人面岩
だからどうしたという話
93 :
名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 14:09:45.37 ID:P0V6+SRC0
ちょっとチェルノブイリの炉内で放射線を食ってる菌出して来いよ
95 :
名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 14:10:06.43 ID:25OYuA+E0
微生物がいるとしてもエウロパだな
96 :
名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 14:11:16.15 ID:noLuHbb+0
タコがいる可能性出てきたな。
このタコがあーっ!
実は俺の涙なんだ・・・ソレ
>91
面の皮が厚い政治家wなら知ってる
99 :
名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 14:12:33.80 ID:9GvHBj9B0
人面岩は別の角度からの写真で全然人面になってなかったという結論になってったよ
100 :
名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 14:12:53.11 ID:YAS8/Bzn0
ハングルは火星起源
惑星の日本名ってどうやってつけたんだ?
なんか意味あんのか? 違和感ありまくりなんだが。
火星じゃなくて水星にしろよ。
ろくしんがったーい
103 :
名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 14:16:44.50 ID:7Z03oENz0
>>97 _,,..i'"':,
|\`、: i'、
\ \`_',..-i
\|_,. -┘
タタタッ _ノ ) ノ
ノ ///
_// | (_
.. レ´ ー`
>>69 地球だと生物が発生して40億年ぐらいたつが地上に進出したのはつい3億年ほど前。
いきなり地上で複雑な構造を持った生物が発生する可能性は0。
なんでかはよく知らんけどおそらく水の中だと重力に逆らわなくてもいいからかね。
バイキング探査機を製造する際、素手で触って滅菌しなかったそうなので、
今の火星には地球由来の細菌がウヨウヨ居る???
106 :
名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 14:19:26.04 ID:W5V1dsFc0
そんなことよりタコ型火星人の話をしようぜ
107 :
名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 14:19:57.48 ID:4KWQhhgZ0
>>85 太陽から遠いからな。
地球上でも、ちょっと北にズレただけで寒冷地になるし、火星の距離ならもっとだろう。
>>99 人面岩はバイキングが撮った低解像度の写真でしょ。まあ、一種のシミュラクラ現象。
最近の超解像度写真で人口の建設物ではないことはあきらになったが。
110 :
名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 14:20:27.09 ID:uTk8DADw0
>>99 常識的だが、面白みに欠けるよな
やっぱ巨大ロボとかでないと
ちょっと見てくる
て言うか地下水はろ過されて真水
洞窟とか探査する事が出来れば確実に生物がいると思う
114 :
名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 14:26:36.76 ID:tjvkzTth0
俺の仮性も塩分豊富だぜ?
115 :
名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 14:26:43.48 ID:YAS8/Bzn0
116 :
名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 14:26:47.56 ID:T+6amUod0
>>76 「地球型生命」の枠を取っ払うと、宇宙がますますわからなくなる。
太陽のなかに生物がいるかもしれないし、この地球にも、ほかの体系の生物がいるが、
あまりにも異質すぎて、我々には感知できないのかもしれない。
太陽から降り注ぐ放射能をエネルギーに生きる生物がいれば水などいらない
そんな塩分や水くらいじゃ
俺のマロンはかき立てられない。
イカゲル星三十二イカゲル星人
はやぶさみたいに、火星から何か取って来る事はできないの?
>>120 火星に降りる事はできても
火星から離脱ってできないんじゃね?
122 :
名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 14:36:29.70 ID:M9FhMW/p0
>>12 シアン化ナトリウムとかだったらどうすんの
お隣なのに遠いね
124 :
名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 14:41:10.64 ID:5yi3rOsD0
小出しにも程があるが・・
全部出してしまうとUFO信者共が勘違いするし
125 :
名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 14:44:35.11 ID:IR5LIJ110
火星って昔、人類が住んでたんでしょ?
>>121 せっせとオリンポス火山(太陽系最高峰)に上り、頂上からダッシュすると、
あらふしぎ、低軌道に乗ってしまったではないか!
127 :
名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 14:47:05.16 ID:uTk8DADw0
うん
128 :
名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 14:48:48.52 ID:Gdr29YPL0
うどん茹でに行こうぜ
これでタムラ料理長も安心だな
川辺でバーベキューしてるおっさんとかはいなかったの?
132 :
名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 14:56:20.51 ID:WL+f0hReO
火星には先祖がいるよね
133 :
名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 15:00:55.58 ID:t2s0NX+IO
確か火星とは昔戦争したのよね。歴史で習った気がするわ。
134 :
名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 15:02:25.95 ID:W5V1dsFc0
仮性の話はもう止めようぜ、さっきから心が・・・
135 :
名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 15:03:03.61 ID:vxbSdJ2j0
>>105 で、将来それを発見して「地球外生命体発見」と騒ぐマッチポンプですね
136 :
名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 15:05:57.16 ID:9h5CD+nr0
マイナス130度で凍らない塩水って聞いたことないんだが
塩分の飽和量を超えてないか?
それに、気圧が低いから濃度が高くても沸騰・蒸発するだろ
どう考えても公表されてる気温と気圧がおかしい
液体の水が流れていると言っても、地表を湿らせる程度で地球の河川のような存在では無いだろう。
火星に生命体はいない。
138 :
名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 15:06:32.72 ID:t2s0NX+IO
惑星の和名は中国の五行思想の影響だろう。水星〜土星までは。
天王星以遠はラテン語名の意訳。
>>130 三井三太郎「お父さん、ここバーベキューしちゃいけないの知ってます」
オヤジ 「○×◎△■:@;」
木星の衛星みたいに水じゃない液体とかじゃねえの?
知ってた。黙っててごめんな。
第三の選択くるー
143 :
名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 15:23:58.72 ID:sbh51NG70
−130℃で固体にならない物質なんて想像もつかないな。
>>7 地球の海も、結構高濃度の塩分だと思うけど…
>>45 モル凝固点降下と、モル沸点上昇だね
要は、水以外の何かが混じっていると、固体化するときに結晶が作りにくいのと
蒸発するときに、分子が飛んで出て行きにくくなる
145 :
名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 15:32:14.34 ID:D8BQdisZ0
>>144 シロップ状になるほどの塩分濃度との比較に、何か意味はあるのか?
>>76 元素を作り変える生物が居たら、相当凄いな
元素票に並んでる原子が出来上がるまでに、どれほどのエネルギーが必要だったか知ってる?
金(Au)辺りが出来るまでですら、太陽よりも大きな恒星の爆縮が必要だったんだぜ?
それ以降の原子量の大きな原子ができるまでには、更に大きなエネルギーが必要だった
原子量が大きくなるほど、その絶対量が少なくなったり、
崩壊しやすくなっているのは、そういうこと
147 :
名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 15:38:42.50 ID:256b8tPXO
海荷?
地球の隣の星なのに水が流れてるかどうかすらまだ判らないなんて科学力ってたいしたことがないんだなw
149 :
名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 15:44:03.94 ID:7Z03oENz0
そうですよ、おかしい?
早くエウロパに進行してくれ、どうしてエウロパより遠いタイタンに無人ロボ入れられて、エウロパにはできないんだ。
俺のモノトリスも触れて、お願い尾根遺様〜
152 :
名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 16:15:14.37 ID:ZLf7NFb80
100年くらい前か。
火星の表面には運河が流れていると騒がれたが
その後でその説は馬鹿げているとなって消滅したなあ。
その説がまた復活してくるわけか。
>>144 極めて濃度の近い塩水というと、死海の水だな。
知ってのとおり飽和濃度に達している。
死海にはいかなる生物も住めないと考えられ、それゆえ死海と名付けられたのだが
なんか最近、死海にさえ住んでいる細菌が発見されたそうな。
(((((( ( ´・ω・`)
, ,,,,J川川し
>>148 まあ、お隣さんと言っても、光速でも、一番近くて4分強、一番遠くて20分程かかるからな
おまいさんが、毎晩隣の家の風呂を覗くのとは、わけが違うよ
またNASAのあるある詐欺か。
こういう「地球外生命体の可能性が」とか出るけどさ
たとえばキリスト教的には神様が宇宙作って、地球作って、生命を作ったとか言ってるわけじゃん
地球外でも生命体が発見されたら、そういう宗教的にはどうすんの?
158 :
名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 16:43:09.78 ID:ZLf7NFb80
>>157 そのときはどうにか教義と屁理屈で折り合いを付けるんだろうねえ。
地動説が圧倒的になって、もう疑いようがなくなったときにも
色々屁理屈を編み出して折り合いを付けたようだし。
そーいや、仏教の世界観は天動説の上に地球平坦説なのを知ってるかね。
今ではさすがに、その世界観をそのまま説くのは無理がありすぎなので
これは象徴としての世界観なのだとかこじつけている。
>>158 教会が訂正するんだろ。
聖書にはそういうことは書いてないから。
火星が寒くても、地球人なら直ぐに温暖化させられるだろう
「火星人の娘とつきあってるんだって?」
「いや、もう別れたよ」
「え、可愛い子だったじゃん」
「それが料理がすげーしょっぱくてさー」
>>15 飽和したからシロップ状なんじゃないかと。
>>164 うむ、これだな。
ALL THESE WORLDS
ARE YOURS EXCEPT
EUROPA
ATTEMPT NO
LANDING THERE
USE THEM TOGETHER
USE THEM IN PEACE
167 :
名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 18:16:23.09 ID:9h5CD+nr0
研ナオコの故郷だったな・・・
火星と金星の配置が逆だったらなぁ。
つくづく惜しい。
もう誰か見てくればいいじゃん。
俺が吹かせた潮がここまで…
171 :
名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 19:06:42.68 ID:PvvLX7an0
一週間くらいで往復出来る足を貸してくれたらオレが行って来るけど
おい!ちょっとクマムシ呼んでこい
>>158 天動説は別に間違ってるんじゃなくて、地動説の方が
より簡単に自然現象を記述できるってだけ。
現代科学は地動説を正統と考える一方で、「遠心力」みたいな
天動説的な概念を採用しているのも同じ理屈。
⇒その方がより簡単に自然現象を記述できるから。
>>172 クマムシさんは単に我慢強いだけで、
べつにそういう所が好きってわけじゃないと思うぞ。
極限状態の話題になるたびに呼びつけられるのは不憫だw
175 :
名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 22:38:44.07 ID:zpHBAGhk0
何で塩水なん?
海があったん?
地上に液体の水があるってことは
地下には大量の地下水があるだろ
地下水って真水だし
地熱もあるし
地下水脈とかあって、生物が大量にいそうな気がする
地表には何もいなさそうだが
177 :
名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 23:18:03.76 ID:NRkJs5fSO
昔80年代、CGとかない時代テレビで火星の地中をモコモコ何かが動く映像を見た…あれはなんだったろうか!?
178 :
名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 23:26:41.99 ID:C5FeasAlO
たこ焼き(゜∇゜)
179 :
名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 23:34:59.73 ID:tkomSe5Z0
なんかいつも情報小出しだよな。予算獲得やなんかのためにわざとやってるんだろうけど。
旧ソ連みたいに、
「火星の衛星を調査しようと無人探査機送ったら、いきなりUFOと遭遇して消滅させられ
通信が途絶えました!」くらいのビックリ情報出してくれよ。
そのエピソードは映画トランスフォーマーで使われてたぞ。真偽は知らんが。
>>155 どうみてもまんこです、ほんとうにありがyとうございます
こりゃ何かおるね
魚みたいなもんが
182 :
忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/08(月) 07:48:19.12 ID:rAIliQUG0
塩分の水・・・、海?
昔の海の名残かな・・・。
183 :
名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 07:51:12.89 ID:/Ss7W+cZO
チャックノリスの汗だろ
185 :
名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 08:06:36.55 ID:6PZMIMhs0
塩分高すぎるだろ、生命何てこれっぽっちもない
生きて行くのにしんどいのに
186 :
名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 08:11:05.35 ID:sna7mZ+PO
たぶん焼きそばUFO作って流したお湯だろ
白菜漬けに行こうぜ。
188 :
名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 08:15:05.55 ID:EX8QnHE40
>>1 何で一大ニュースなのに丑が立ててんの?
捏造なの?
190 :
名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 08:24:16.91 ID:4keK3o/l0
高濃度といっても、食塩は20数%にしかならないんだぜ
いよいよ火星のタコが見られるのか?
生命に必要な酢があるかどうか
193 :
名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 08:46:12.04 ID:4keK3o/l0
実は、火星人は日本の函館に来てるんだよ。
動画でみた。間違いない。タコではなかったな。
195 :
名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 08:57:00.99 ID:jBnMqB5kO
火星から地球に移住してきたんだろ?
生命が存在できそうで、困難な状態なのは当たり前ではないか
196 :
名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 08:58:48.11 ID:AqYpKM3j0
以前の衛星写真で、崖から水が流れ出しているような地形の画像があったな
過去の海があった頃の河川と違って風化してなかったから、現在でも川ができているんじゃないかとそのとき話題になったな
これで夏に水が噴き出しているのは確定ってことか
タコのぬめり取りに塩使った痕跡。
月に自動巡回型ライブカメラを置けよ。
今の技術なら簡単だろう。
アポロの着陸地点だけはなんだかんだと理由つけて必死に避けそうだけどw
199 :
名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 09:03:12.80 ID:HySjHEMtO
もう、誰が最初に生き物見つけるかって状態だな
200 :
名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 09:04:42.19 ID:PPuRH1rC0
か!せ!い!の!しお!
テラフォーミングはいつですか
202 :
名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 09:08:30.81 ID:AQz3hsao0
203 :
名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 09:09:11.45 ID:FTwZm4ab0
もしも人類が宇宙進出できるとしたら火星が関の山だからなぁ
そこにロマンを見出したいのは分かる
205 :
名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 09:14:28.24 ID:naNcJFDUO
住めば都なのかね
火星ってやつは
206 :
名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 09:14:42.54 ID:lEkn+ik+O
【起源不明の遺跡】
月や火星で見つかっても
いや、すでに見つかっていたとしても
そりゃ
NASAは発表しないお
未知のテクノロジーは
アメリカが、ひとり占め
あと
発表したら人類がパニックになるお
>>196 大気が無いのに風化とな
いや厳密には薄い大気があるが
209 :
名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 09:16:44.76 ID:IWfmNcCKO
>>199 かぐやは無視ですか。
アポロの着陸地点も確認してる。
210 :
名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 09:18:18.55 ID:9bPvJLsq0
粘菌じゃん
211 :
名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 09:19:20.12 ID:kdCaLFhT0
暁はまだ〜?
212 :
名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 09:20:09.50 ID:Va5CDuoe0
火星のことなんてどうでもよか!
今は日本のことが心配ばい!
213 :
名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 09:27:34.76 ID:7Y5CXVZB0
移住には水が不可欠だからなあ。
水がないと話にならない。
富野監督も地球にしか人は住めないって
言い切ってるし。
214 :
名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 09:28:57.83 ID:QXnv/jhI0
塩分が含まれている水で生物が生きていけるわけないだろっw
馬鹿じゃねwwww
この手の発表は火星に水があることにしたくてしょうがないように見えるんだけど
>>214 じゃあ、地球の生物はどうやって海から生まれたんだよw
>>216 それどころか、地球の海って最初硫酸とかじゃなかったっけ
218 :
名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 09:50:33.69 ID:AQz3hsao0
>>214 死海のドゥナリエラとかいう「藻」はどーなる
219 :
名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 09:53:49.30 ID:qkIQksHn0
ロケットにクマムシか何か入れて
火星に放してみたらどうだろう
希望者あつめて火星に送り込め。
水があるんなら大丈夫だろ。
お塩先生のシロップとか呻いてた淑女の皆さん
火星はユートピアですよー
222 :
名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:06:09.60 ID:o0IUz92I0
そんなことはいいから
もう一回有人で月に行って来い
223 :
名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:10:23.17 ID:hNZ/dXdV0
火星人って、捕まえても塩抜きしなきゃ食べられないって事?
火星人わくどき
225 :
名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:15:51.32 ID:SlsQ9Xa50
磁場が無く、大気も宇宙に出てしまうので大気を造りだしても無理。
小さすぎたね。
226 :
名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:18:47.97 ID:hNZ/dXdV0
地球観光中の宇宙人が、UFO酔して窓から戻したんたでしょ
ちゃんとエチケット袋持ってかなきゃ
宇宙人てモラル無いんだから
227 :
名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:19:04.46 ID:AQz3hsao0
228 :
名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:20:23.33 ID:Fxvs8e/KO
こないだ埼玉の某温泉に行ったら、泉水がナトリウム系でしょっぱかった。
太古は海だった地域なので、海水成分が残っているのです
とか解説板にあったんだけど本当なんだろうか。
そしたら火星の水も同じようなもんなのか?
229 :
226:2011/08/08(月) 10:22:16.99 ID:hNZ/dXdV0
謎のオレンジ色の方のやつを誤爆したわ
230 :
名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:28:06.39 ID:AqYpKM3j0
>>228 埼玉の真ん中あたりにあるJaxaの地球観測センターの近くで貝殻の化石がとれるよ。
生物居ても、地球上のものと大差ないオチでしょ
233 :
名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:30:23.85 ID:Rqat/6kd0
>>225 タイタンとかの方が小さくて密度も低いのに大気があったはずだが・・
お、準備は整ったようだな
235 :
名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:35:45.04 ID:QKK5BqgJ0
火星の気圧はもっと高いんじゃないか。
よくわからんが、水不要な生命体って考えはないのかな。。。
237 :
名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:41:08.91 ID:MGakYFdJ0
細胞の基本構造が作られるにはそれなりの条件が必要だろ。
238 :
名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:45:51.29 ID:E8zFYA730
>>237 そりゃあくまで地球上の常識だからなぁ
あるいはそう、鉱物のような基礎構造を持つ生物だって存在は否定できない
239 :
名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:48:56.89 ID:OaE0e1Zg0
>>230 んなわけない。
あの気圧と重力なら嵐も雲も発生しない。
発生してる以上、少なくとも片方のデータが間違ってる。
やべ見つかったか
241 :
名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:56:25.03 ID:AqYpKM3j0
>>239 データが違っているとか言われても、実際におこっているんだし・・・
何が言いたいのかよくわかんない
242 :
名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 11:07:37.43 ID:OaE0e1Zg0
>>241 「わかりたくない」 だろ?
NASA発表のデータも、NASAが 「保証」 してるわけじゃない。
液体の水など存在しないと言ってたのはNASAなのに、こうして手のひらを返すw
>>1
液体の痕が確認できただけで水とは確定してないんだよな
244 :
名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 11:20:50.52 ID:AqYpKM3j0
なんだ、NASAは陰謀を隠しているとか言うやつか
変なのに目を付けられたな
245 :
名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 11:30:01.72 ID:Aq7wdvpd0
>>244 陰謀じゃなくて 「観測データの誤り」 なw
アメリカにおいて 「火星事業」 で利益を出してるのはNASAだけ。
ライバル企業ないんだから我田引水、言いたい放題だわw
峡谷の底には確実に真水が存在しそうだね
>>222 そ、そんなことして強烈な宇宙線で放射線障害起こしたらどうするんだお
何mもの厚さの外壁を持つ宇宙船なんか2011年の今でも絶対無理だお
塩辛の産地を調べていくと、
なんと火星だった。
というヲチでひとつラノベでも書くか
250 :
名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 13:35:21.22 ID:E8zFYA730
地球人の火星好きは異常
月に飽きたから火星にターゲット移しただけ
英語に飽きたからドイツ語にしてみたおの潮流は不発だったが
こっちはどうだろね
252 :
名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 16:47:00.38 ID:6PZMIMhs0
最初から高濃度塩分のあるところでは住めないよ
地球には確かに塩分の濃いところでも住んでるけど
それは長い年月をかけて適応してきた事
最初からは無理、地球はそのあと3億年は雨が降り続いたんだからな
253 :
名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 16:49:36.25 ID:SH+FR3ZpO
有人探査を行う際に活用できるといいな
あー、ろ過装置を持ち込んだり、検査装置を持ち込むのは手間がかかりそう
水は生物存在の必要条件と言うけど、宇宙は広いんだからどこかに無くても生きていける生物いるんじゃない?
人間の概念を超えた生物が…
美味い魚いるかなぁ?
地球の未来の姿だろ?
火星温暖化現象だな
259 :
忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/08/08(月) 21:39:45.89 ID:rAIliQUG0
これは火星が人類のために流した涙に違いない。
これって何の塩なのかな?
食塩? それとも他の塩
261 :
名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 07:22:28.50 ID:ZfFKeGqj0
262 :
忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/08/09(火) 19:35:58.86 ID:PZGvlG8J0
マーズ・リコネサンス・オービターって地道に仕事してるよなー。
人面岩のアップ撮ってほしい。
263 :
名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 19:42:44.89 ID:VJfVCoL7O
NASAの秘蔵の火星の映像でモグラみたいなのが土中で動いてたぞ
昔、第三の選択って番組でやってたよ
264 :
名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 19:49:27.03 ID:4p6wxbjN0
>>252 火星も古代は地球のように水に満ちた惑星だったと言われてるからバッチリじゃないか。
265 :
名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 19:51:29.45 ID:tYgcSsEb0
うおー
火星に住める日も遠くないってことか!?
266 :
名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 20:00:01.35 ID:hiqlexX30
地球生物を基準にしてるから水の有無が
重要視されているが、水も酸素も光も必要としない
生物が宇宙のどこにでも普通に存在してると思うぞ。
宇宙空間にもガスのように漂っているはず。
惑星の地表にだけ生物が生息しているとは限らないからな。
地球生物だけみてもウイルスや単細胞生物から多細胞生物まで
その多様性は未知数だ。
地球に生息する多細胞生物を基準に生物を定義すること自体が
ナンセンスだろう。
地球環境そのものが一時的な宇宙現象に過ぎないからな。
多分宇宙は生命体だらけなのだろう。
そもそもそんなに塩水があるなら火星探査車が走り回れないだろー
塩水に浸かればすぐ電気回路の短絡起こすだろうし
とりあえず峡谷の底とか調べろ
少なからず真水の地下水が湧き出してるかもしれんし
そこーにゆーけばー
どーんなゆーめもー
かーなーうとーゆーよー
272 :
名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 21:31:28.28 ID:zUQsDckL0
「どうして40年の間で二番目に月に到着した人は出て来ないの?」
塩化カルシウムでも凝固点はマイナス数十度までしか下がらないだろ。
-130℃でも凍らないって何の水溶液を想定してるんだろう。
散々既出だが、
火星の気圧データが間違っていそうだね。
実際はもっとドロリ濃厚な大気だろ。
276 :
忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/08/10(水) 07:49:49.73 ID:Fg7wqDQK0
>>275 そして、タコ型の火星人が住んでいる・・・。
なら楽しいけどねw
277 :
名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 07:55:51.71 ID:fFXjwMMa0
さて、これで特亜連中がまたぞろ騒ぎ出すぞw
曰く「火星は中国(チョン国)固有の領土でアル(ニダ)」ってなw
うんこ
279 :
名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 09:37:17.78 ID:Mhefcaf60
>>273 意味がないからじゃね、何でも1番最初ってのが重要だし
280 :
名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 09:41:52.11 ID:3IrC/44eO
確か、バルタン星人にとっては、火星は住みにくい星だったはず。
281 :
名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 09:43:33.59 ID:A73TUCxRO
火星魚がいるかもな
クマムシなら塩漬けでも生きられる
283 :
名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 09:45:19.64 ID:VfT76BWiO
こんなもの一生懸命調べてどうすんの?
たくさん金かけてやることか
ポテトチップ火星の塩 新発売!
285 :
名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 09:58:22.34 ID:mFsVU4QNO
火星は韓国の領土ニダ
カッ・セッ・イッ・ノッ・シ・オッ!
287 :
名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:30:57.72 ID:9gma03G10
速い話がアメリカは地球を見捨てて自分達だけが
火星に移住して助かろうとしてるのではないのかな?
それが本当の計画だったりして!!
>>1 塩分じゃなくて糖分のシロップ状液体だったら全米国民熱狂だったのにね・・・
NASAはかなり前から知ってた事を
小出しにしてる感があるわ
考えすぎ?
290 :
忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/08/10(水) 16:32:58.58 ID:t6EiOTkj0
292 :
名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 04:31:51.67 ID:BZnV+ej40
>>291 すんごい面白い。ちゃんと拡大して細かく見てしまったよ。
そういう画像をまとめたサイトはないの?
293 :
名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 04:38:42.04 ID:OvUWfPWYO
生命体が発見されて採取できてもマイナス130度の状態で地球へ運ばないといけないね
Beings of the Extra Terrestrial origin which is Adversary of human race
またスポンサー探しのうんこ発表だろ
よほど金無いのかね
296 :
忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/08/11(木) 10:14:41.02 ID:Jc3rORto0
か・せ・い・の・しおっ
298 :
(。´ω`。):2011/08/11(木) 10:18:47.03 ID:ZfN8y9gb0
こういうくそ暑い日には、
ARIAのDVD見るといいよな。
爽やかになる。
299 :
名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 16:45:15.86 ID:n8Inlaub0
火星婦は見た
あらやだ
予算が欲しいから定期的に地球以外に
生命いるかも
と発表するNASA
水があれば、何か居るって単純な
もんでも
ないだろに。
>>289 米露は2国だけで宇宙関連の密約をしている可能性はあるけど、
欧州とかはむしろ2国と対立する関係じゃないのかな?
火星の表面温度とか大気の成分分析くらいなら地上からでも出来そうだから、
そんなに秘密主義を維持できそうにないけど。