【論調観測】エネルギー政策…読売「多角的な視点を」毎日「長期的には脱原発」産経「安全な原発を」朝日「原発ゼロ社会」
現実的な代替案用意せずに脱原発言ってるのがほとんどだろ
>>317 7月8月の電力需要に備えて既存電源開発計画を前倒しすれば
東電管内は原発なくても別に困らないけどな
>>313の東電供給力明細を精査してみ
319 :
名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 03:56:45.34 ID:mePKdTB20
原子力プラントはシステムだけでは動きません
放射能に曝されながら人の手で管理しなければなりません。
配管溶接点約3万点
配管総延長約150km
ケーブル総延長約2,000km
放射能雰囲気下では事故の収束は困難です。
320 :
名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 03:57:00.40 ID:g8bzTGro0
産業の無い国に、国民の暮らしなんぞ有り得ん。
それでも安全を唱えるのであれば、アフリカでも南極でも住め。
321 :
名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 04:00:21.99 ID:mePKdTB20
核・原子力産業が日本を支えているわけではありません。環境循環系が作れない
核・原子力産業は、地球上での存在意義を問われます。
322 :
名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 04:00:46.47 ID:zuEUsRms0
科学はトライ&エラーの歴史で進歩がある。
一度のエラーでそれを全部捨ててしまっては成長をあきらめたも同然。
そんなことでは早晩、中国、韓国の後塵を拝するようになるのは
火を見るより明らかだ。
海洋国家日本を考えれば原発なしって選択肢はないんだけどな
相変わらず左翼系新聞はお花畑っつーか日本弱体化マンセーっつーか
原子力は実験炉の名目で原子炉を残して
やりたければそこでプルトニウム濃縮でもやればいい
別に日本全国に原発を作る必要もないだろ
325 :
名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 04:05:02.29 ID:mePKdTB20
核・原子力の事故は「予測不能・計測不能・収束不能」です。
日本において核・原子力発電を推進することは、経済を衰退させ国力を削ぐことになります。
326 :
名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 04:06:36.17 ID:g8bzTGro0
>>321 スマン。「核・原子力産業が日本を支えている」というつもりは無かった。
現時点での産業の活動レベルを支えるには原発にいよる電気供給が必要
でしょ? と言いたかった。
あと、無学で申し訳無いのだが教えて欲しい。化石燃料の燃焼は環境循環系が
作れるのですか?
石炭火力+CO2回収技術の推進でいいんじゃね?
328 :
名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 04:09:27.05 ID:mePKdTB20
二酸化炭素は植物が何万年もやってきたように、
クローズドループができます。
329 :
名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 04:14:23.56 ID:1UNCp4wO0
原発事故は未だに収束すらしてないし、再び事故が起きた時に
責任を背負える人もシステムもない。
事故が起きなくても、廃炉には莫大な予算と汚染は免れないし、
原発推進派はこれはの負の遺産をどう捉えている?
>>279 読売は冷静ってか結局何も提示してないだけじゃね
331 :
名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 04:16:23.19 ID:g8bzTGro0
>>328 有難うございます。
そうですよね、呼吸と光合成との組み合わせで遥か昔から成り立っていた
わけですから。
すみみせん、もう一つ教えて下さい。
これだけ当たり前のことが「CO2削減」が焦眉の急のように世界中で議論された
のでしょうか?
332 :
名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 04:21:48.92 ID:mePKdTB20
地球温暖化の問題も人類が抱える課題であります。ところが「原子力ルネッサンス」などと
呼ばれるキャンペーンは、核・原子力そのものが抱える非合理性・非科学性を
隠蔽してきたといえます。
333 :
名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 04:25:40.22 ID:g8bzTGro0
>>332 因みに、地球温暖化の問題は、大したことではないのでしょうか?
それであれば、我々日本人は、何に踊らされてきたのでしょうね。
334 :
名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 04:31:03.51 ID:0GTpgFPP0
作るなら地震の無いところで作れば良い、アッ
今回の円高で国内製造業は海外移転せざるを得ないから
原発無くても間に合いそうだね。
パチンコ屋も今後は失業者で賑わいそうだし
規制しないでよかったよかった。
336 :
名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 04:38:45.64 ID:s9rve2S2O
337 :
名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 04:41:09.18 ID:mePKdTB20
ご指摘の通り地球温暖化も大きな課題であります。しかしながら核・原子力発電を
地震国である日本で運用する危険性は、差し迫った危機であり課題であったのです。
また事故がなくても生み出される「死の灰」の処分方法は、全く決まっていません。
段階的に脱原発でいいんだけど
「長期なら何年内」「短期なら何年内」とはっきり言ってくれないとなぁ
100年以内には何とかとか、いわんでくれよ
野球の球より早く走ってる新幹線が脱線一つしてないのに
地震大国だからとかそんなのは技術者や科学者の言い訳。
電力さえあれば、CO2すら回収できる。
340 :
名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 04:43:07.05 ID:1UNCp4wO0
>>336 ?
何を言ってるのか、意味不明なのだが。
341 :
名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 04:44:01.85 ID:dUJjPUQ+0
いまだに原発礼賛の馬鹿がいる
342 :
名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 04:48:35.62 ID:g8bzTGro0
つまり、地球温暖化は差し迫った問題では無く、それよりも原発の運用に
潜む危険性のほうがずっと重要だった、ということですね。
国内の現状を省みるに、原発の耐震性を高めることのほうが、太陽光や
風力を利用した発電より、技術的にはかなりハードルは低いと思うのですが
その点はいかがでしょう?
技術は試行錯誤で進歩していくもんだが
原発は「錯誤」が許されないから
安全な原発をこれから開発しますとか言われてもなあ
太陽系外で、あらゆるアクシデントに耐えて30年無事故だったら
地球で同型製作してもいいよ くらい。
345 :
名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 04:53:56.29 ID:mePKdTB20
核・原子力発電は、発生するエネルギーのうち30パーセントしか回収できません。
残りの70パーセントは温排水として海へ捨てます。この時、毎秒70トンの海水を
摂氏7度上昇させます。この量は荒川の流量を超えるといわれています。
今回の事故、東電の運用体制、危機管理意識の低さが問題だよね
冷却システム、補助電源が機能し安全に止まってたら
脱原発なんて声は聞こえなかったでしょ
地震大国で原発運用が問題だったわけじゃなく
運用体制、シミュレーションの甘さが問題だっただけ
どうしても安全な原発運用ができない、技術的に克服できないとなって
初めて脱原発案が出てくる
今回は天災を技術的にねじ伏せられなかったわけじゃなく人災
独占企業の傲りが引き起こした人災、事前に防げた事故
347 :
名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 04:55:35.25 ID:L/v2bGEz0
原発の耐震性を高める。ほんのわずかなら高まるだろうよ。
なぜ事故ったら大変なことになる原発を 元々震度7対応にしていないか。
不可能だからです。
不可能なんて言ったら原発推進できないから
出来る限り(ほんのわずかに)耐震性を高めますよ。と言っておくわけ。
348 :
名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 04:58:06.17 ID:g8bzTGro0
>>345 あなたの話は大変興味深い。
どこかでまとめて読むこととかはできませんか?
今日はもう仕事に出かけなければならないので時間がありません。
あなたの話の続きを是非聞きたい。
349 :
名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 04:59:03.28 ID:tNyGK9Fy0
なぜか産経新聞だけズレてるなぁ、
350 :
名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 04:59:42.56 ID:L/v2bGEz0
>>346 人災対策が一番難しいよ。
人がミスを繰り返しても原発事故のような大問題にならない発電にすべき。
351 :
名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 05:01:42.94 ID:1UNCp4wO0
>>342 原発は安全と言い続けてきて、いざ事故が起きた時の
補償や事故の収束の面が疎かになっているだろう。
負の遺産を残し、運用システムが破綻した状態での原発推進は
本当にそれだけの価値があるのか?
デメリットよりメリットのが大きいとは思えない。
高給や高配当に回していた金や無駄なCM、政治献金に消費した金が
数十年分あったわけでしょう?
その金が設備投資と危機管理コストに割り当てられていれば
間違いなく起きなかった事故ですよ、インフラ企業として恥ずかしいレベル
353 :
名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 05:08:35.04 ID:mePKdTB20
原発の耐震性向上に関してですが、「剛構造」のために困難を極めます。
技術的に不可能といっても過言ではありません。
先に原子力プラントの規模感の中でのべたように、配管や継ぎ手が多くあり、
溶接で接合します。それらが重さ数百トンの格納容器が地震で揺れますと
応力により破断します。
354 :
名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 06:04:13.84 ID:APReFilY0
★核テロリスト
「カネをよこさなければ俺たちの原爆で貴様らの電力を止めてやる」
★原発推進派
「利権をよこさなければ俺たちの原発で貴様らの電力を止めてやる」
★原発推進マスコミ
「広告費をよこさなければ俺たちの放送で貴様らの電力を止めてやる」
どこが違うのか、教えてエロイ人
355 :
名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 06:20:02.72 ID:thtu83GV0
>>345 海は広いな大きいな。
海水は1350000000000000000トンあるよ。
>>155 産経は核武装ありきで原発原発と喚いてると思う。
358 :
名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 09:21:54.46 ID:u9xDdrie0
NHKの核融合発電の特集が気になる。
359 :
名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 09:51:55.62 ID:JRhLI+yYO
今までも、安全って言ってたよね。
無理なんだよ、民間に原発なんて扱えない。
金のなる木にしか見えないんだから、資本主義で競争が無かったらさ
360 :
名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 10:11:04.42 ID:zdyq2GlK0
原発なんぞで核兵器の代わりになんかならん
持ってなくても、「もう持ってる」って言うだけのほうがよほど国益になる
中国も確か「慎太郎が地下で核実験している」とか言ってるし
その通りですって認めといたらいいのに
361 :
名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 10:34:37.59 ID:X1dVYcc80
しかし新聞もTVも
地球温暖化って
意地でも言わなくなったね
362 :
名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 10:40:40.00 ID:mMKgDxUDO
>>361 新聞やテレビが言わないだけで、石油やエネルギー関連の学会では相変わらず(CO2による)地球温暖化防止は
ホットなトピックスだよ。まあ、短絡的な反原発の方々にはCO2問題ってのは都合が悪いらしいけどね。
火力を増強すれば良い!みたいな小学生レベルの発想をゴリ押す上で障害になるから。
さすが売国蛆産経
>>11 事故をすべて災害の責任にし
原発や東電の問題には全く言及しない
まさに利権のためなら国中がどうなろうが構わない売国ぶり
原発の温排水が海水温の高温化に寄与していることは
否定できないと思うぞ。
次は米だよ、もうあきらめたら? >推進派